ガールズちゃんねる

愛知・蒲郡のスーパーでフグ肝臓販売「絶対に食べないで」

240コメント2018/01/21(日) 19:54

  • 1. 匿名 2018/01/15(月) 21:14:41 

    愛知・蒲郡のスーパーでフグ肝臓販売「絶対食べないで」:朝日新聞デジタル
    愛知・蒲郡のスーパーでフグ肝臓販売「絶対食べないで」:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

    愛知県は15日、同県蒲郡市のスーパーが、肝臓を含んだフグの切り身パックを販売した、と発表した。県は「絶対に食べずに返品して」と呼びかけている。  県によると、同日午後3時半ごろ、消費者から「本日スーパーで買ったフグのパックに肝臓が入っている」と豊川保健所に連絡があった。持ち込まれたパックを調べたところ、肝臓が含まれていることが判明。蒲郡市の「スーパータツヤ」で5パック販売されており、行方が分からない残る4パックにも肝臓が含まれているという。


    販売されていたフグのパック。切り身に交じって、肝臓(右上)が含まれていた
     県の調査に対し、スーパーの担当者は、販売したのはヨリトフグの肝臓だと説明。「毒性が低く、有毒との認識がなかった」と話しているという。

     厚生労働省によると、フグの肝臓は種類を問わず、販売が禁止されている。

    +26

    -568

  • 2. 匿名 2018/01/15(月) 21:16:25 

    こわ

    +1271

    -8

  • 3. 匿名 2018/01/15(月) 21:16:32 

    怖いわ!

    +879

    -8

  • 4. 匿名 2018/01/15(月) 21:16:35 

    キモい

    +123

    -39

  • 5. 匿名 2018/01/15(月) 21:16:36 

    やっちゃったな。
    回収は難しいぞ。

    +905

    -5

  • 6. 匿名 2018/01/15(月) 21:16:41 

    いや もう食べた人いるかも…
    こわいこわい

    +1063

    -11

  • 7. 匿名 2018/01/15(月) 21:16:45 

    >>「毒性が低く、有毒との認識がなかった」と話しているという。

    こんな店が販売したら絶対あかんやつやん。

    +1348

    -6

  • 8. 匿名 2018/01/15(月) 21:16:50 

    こわーっ!

    +185

    -7

  • 9. 匿名 2018/01/15(月) 21:16:53 

    気付いたその人グッジョブ!

    +1121

    -5

  • 10. 匿名 2018/01/15(月) 21:16:53 

    おいおい、殺す気か~w

    +518

    -10

  • 11. 匿名 2018/01/15(月) 21:16:56 

    グッロ!!!!!!オェー鳥
    寒気がする
    こんなの売るなよ買うなよー
    スーパーに置いてあっても直視できないレベル

    +52

    -144

  • 12. 匿名 2018/01/15(月) 21:17:01 

    買う方も馬鹿

    +33

    -152

  • 13. 匿名 2018/01/15(月) 21:17:03 

    ツタヤかと思って驚いた!!

    +30

    -51

  • 14. 匿名 2018/01/15(月) 21:17:09 

    気が付いて良かったね!

    +428

    -1

  • 15. 匿名 2018/01/15(月) 21:17:18 

    怖いな
    昔幼稚園の頃、友達のお父さんがフグにあたって亡くなったわ

    +784

    -8

  • 16. 匿名 2018/01/15(月) 21:17:20 

    うわー全て回収出来ますように…

    +655

    -5

  • 17. 匿名 2018/01/15(月) 21:17:21 

    免許持った調理師じゃなく素人が捌いたの?怖すぎる!

    +1008

    -2

  • 18. 匿名 2018/01/15(月) 21:17:22 

    どーやって販売の後に気づいたのかな?

    +41

    -46

  • 19. 匿名 2018/01/15(月) 21:17:23 

    ふぐって免許ないとさばけないんでしょ?
    何やってんだか

    +1029

    -5

  • 20. 匿名 2018/01/15(月) 21:17:25 

    こんな見た目が気持ち悪いもの買わない

    +383

    -30

  • 21. 匿名 2018/01/15(月) 21:17:29 

    危ないよ!

    +70

    -5

  • 22. 匿名 2018/01/15(月) 21:17:30 

    ふぐ調理って、免許が必要だったよね?免許持ってる人が気づかないものなのかな?

    +695

    -7

  • 23. 匿名 2018/01/15(月) 21:17:38 

    こういうのがあるからフグは買わない

    +263

    -9

  • 24. 匿名 2018/01/15(月) 21:17:40 

    いやまてまて蒲郡…!?

    +136

    -11

  • 25. 匿名 2018/01/15(月) 21:17:49 

    毒性が低く…ってことは有毒には変わりないよね。
    矛盾してない?

    +551

    -5

  • 26. 匿名 2018/01/15(月) 21:17:51 

    うわ無理

    +36

    -3

  • 27. 匿名 2018/01/15(月) 21:17:57 

    よく気がついたね

    +213

    -4

  • 28. 匿名 2018/01/15(月) 21:18:08 

    なぜ、売る側が肝臓を販売してはいけない事を理解てしないのか不思議

    +727

    -5

  • 29. 匿名 2018/01/15(月) 21:18:10 

    気付いた人すごいな
    肝臓が入ってるのはわかってもこんな普通に売られてたら大丈夫でおわりそうなのに

    +695

    -3

  • 30. 匿名 2018/01/15(月) 21:18:16 

    気付いた人、凄いね。

    +366

    -5

  • 31. 匿名 2018/01/15(月) 21:18:22 

    どうしてこうなった?

    +77

    -2

  • 32. 匿名 2018/01/15(月) 21:18:26 

    肝いりふぐを買うのって高齢な方が多そうだから心配 毒性が低いって、、魚屋で捌いてるパートやアルバイトの人の独断???

    +388

    -5

  • 33. 匿名 2018/01/15(月) 21:18:26 

    上の真ん中が魚の頭みたいにみえた

    +50

    -5

  • 34. 匿名 2018/01/15(月) 21:18:30 

    フグのキモおいしいよね
    なかなか手に入らないけど

    +17

    -23

  • 35. 匿名 2018/01/15(月) 21:18:31 

    テトロドトキシンの塊が

    +116

    -11

  • 36. 匿名 2018/01/15(月) 21:18:39 

    毒性が低いなら売っても大丈夫と思った店の考えがもう
    あん肝みたいなもんだと思ったのか

    +361

    -7

  • 37. 匿名 2018/01/15(月) 21:18:49 

    え、ふぐって資格ある人しかさばけないよね?なんで毒性あるって認識なかったの?

    +423

    -6

  • 38. 匿名 2018/01/15(月) 21:18:52 

    スーパーの担当者はもう一度フグの毒性について研修を受けるべき。
    有毒との認識ないと言ってる時点でフグの知識は無いとみた。


    +391

    -8

  • 39. 匿名 2018/01/15(月) 21:19:07 

    最近フグ買ってお鍋にしたばっかだから余計怖い

    +94

    -2

  • 40. 匿名 2018/01/15(月) 21:19:12 

    愛知って車もそうだけど免許取る意味無くない?

    +11

    -74

  • 41. 匿名 2018/01/15(月) 21:19:15 

    +55

    -23

  • 42. 匿名 2018/01/15(月) 21:19:38 

    切り身でも、何だか中味が汚く見えるから買いたくない。

    +133

    -15

  • 43. 匿名 2018/01/15(月) 21:19:39 

    カワハギの肝は絶品だから間違える人いそう

    +163

    -6

  • 44. 匿名 2018/01/15(月) 21:20:16 

    ダチョウ倶楽部方式?

    +5

    -13

  • 45. 匿名 2018/01/15(月) 21:20:21 

    おじいちゃんおばあちゃんが買ってたら、、ネットやテレビにかじりついてないだろうからもう知らずに食べた可能性ある。

    +295

    -5

  • 46. 匿名 2018/01/15(月) 21:20:32 

    この担当者の話口調だと、今までも肝臓入れて販売してたんだろうなって思う。

    +429

    -4

  • 47. 匿名 2018/01/15(月) 21:20:45 

    販売しておいて「絶対食べないで!」ってどー言うことや!! 食べてからこの記事みたらどーすんの?

    +220

    -4

  • 48. 匿名 2018/01/15(月) 21:20:53 

    >>40
    言ってる意味が分からない

    +92

    -7

  • 49. 匿名 2018/01/15(月) 21:20:54 

    買った人にこの情報が届いてなかったら
    怖い

    +243

    -1

  • 50. 匿名 2018/01/15(月) 21:21:00 

    グロくて気持ち悪い
    こんなもの買わない

    +40

    -15

  • 51. 匿名 2018/01/15(月) 21:21:05 

    殺人罪適応。店員クビ。

    +51

    -5

  • 52. 匿名 2018/01/15(月) 21:21:13 

    いかにも地雷臭漂うスーパー名だわ。
    タツヤとか・・・w

    +2

    -27

  • 53. 匿名 2018/01/15(月) 21:21:16 

    >>15
    それはそれでまた不幸な死に方だね
    不謹慎だけど笑ってしまったわw

    +0

    -57

  • 54. 匿名 2018/01/15(月) 21:21:37 

    スーパーの魚部門とかでも、非正規雇用ばっかになって、長年勤めているスペシャリストみたいな人が減ってるのかな?
    前もあったよね。ちいさなフグが丸ごと売られてたこと。

    +112

    -1

  • 55. 匿名 2018/01/15(月) 21:21:39 

    こないだも灯油缶に間違ってガソリン入れて売ってた事件があったけど、怖すぎる

    +59

    -0

  • 56. 匿名 2018/01/15(月) 21:22:01 

    絶対に食べないでって、もう食べちゃった可能性高いよね

    +120

    -0

  • 57. 匿名 2018/01/15(月) 21:22:02 

    怖い!怖い!今なんてお鍋よく食べるから危ないよね。

    これをきっかけによそのスーパーでもフグが売れなくなるんじゃ無い?

    +9

    -5

  • 58. 匿名 2018/01/15(月) 21:22:07 

    Wikipediaによると

    >毒はなく、筋肉、皮、精巣のいずれを食しても健>康に害は及ばないと言われるが、一方である個体>の肝臓から毒が検出されたこともある。

    個体によるのかな?肝臓は食べない方がいいね

    +104

    -2

  • 59. 匿名 2018/01/15(月) 21:22:15 

    ありえない!!こわすぎる!!

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2018/01/15(月) 21:22:20 

    こういう訳のわからない小規模個人スーパーって嫌いだわ。アニサキス残しまくる下手くそ多いし。

    +112

    -15

  • 61. 匿名 2018/01/15(月) 21:22:25 

    こんなこと言ってるってことは、今回発覚したけど、前々から売ってたんじゃないの!?恐ろしすぎるわ!

    +28

    -1

  • 62. 匿名 2018/01/15(月) 21:22:25 

    ミスりましたすみません

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2018/01/15(月) 21:22:55 

    クレカで支払ってたらレジの履歴見て買った人に連絡取れるけど現金はなぁ…

    +108

    -0

  • 64. 匿名 2018/01/15(月) 21:23:00 

    >>42
    魚さばけない人?
    鯛のアラとかも買わない?

    +16

    -2

  • 65. 匿名 2018/01/15(月) 21:23:00 

    その消費者もよく気が付いたよね。
    一般のフグ美味しいしか知識が無い消費者だと警戒心が無いまま、全部鍋の中に入れるだろうね。







    +50

    -0

  • 66. 匿名 2018/01/15(月) 21:23:51 

    フグの毒は絶対死ぬよ
    それも苦しんで死ぬよ

    +71

    -4

  • 67. 匿名 2018/01/15(月) 21:23:51 

    もういまシビレてるかも。

    +58

    -1

  • 68. 匿名 2018/01/15(月) 21:24:26 

    >>6
    一人暮らしの人が食べてたら…。

    +69

    -0

  • 69. 匿名 2018/01/15(月) 21:24:34 

    またスーパー玉出か?と思ったら愛知か

    +5

    -5

  • 70. 匿名 2018/01/15(月) 21:25:12 

    地元だからニュースで見た。
    店の人、届けた客がいるからこうして問題になったとか訳わからんこと言ってます。

    +247

    -2

  • 71. 匿名 2018/01/15(月) 21:26:12 

    保健所に直接連絡したお客さんえらい。
    お店で売られてるものは 普通疑わないから。

    +196

    -1

  • 72. 匿名 2018/01/15(月) 21:27:08 

    怖い
    鍋にしようと思って買った人いるんじゃないの?

    +22

    -0

  • 73. 匿名 2018/01/15(月) 21:27:31 

    がる婆はいい年こいて魚もさばけない飯まずばかりだからまっさきに食らいつくな。

    +5

    -13

  • 74. 匿名 2018/01/15(月) 21:27:36 

    >>70
    どういう事?
    届けなきゃバレなかったのにみたいな事?
    絶対今までも売ってるね・・

    +200

    -1

  • 75. 匿名 2018/01/15(月) 21:27:40 

    え…
    食べてからこの記事見てる人いないよね?…

    +8

    -1

  • 76. 匿名 2018/01/15(月) 21:28:31 

    毒がないフグなら資格のないスーパーの調理場が処理してもいいもんなの?

    +55

    -4

  • 77. 匿名 2018/01/15(月) 21:28:44 

    食べても死なないでしょ

    +4

    -21

  • 78. 匿名 2018/01/15(月) 21:29:39 

    今までも普通に売ってたってことだよね?
    今回購入者が気づかなかったら、被害者出るまで普通に売り続けてたんだろうな…恐ろしい…

    +129

    -4

  • 79. 匿名 2018/01/15(月) 21:30:32 

    おえー!

    +2

    -5

  • 80. 匿名 2018/01/15(月) 21:30:41 

    スーパーでフグの肝臓売ったの?
    有り得ない。

    +65

    -2

  • 81. 匿名 2018/01/15(月) 21:31:36 

    うち塩漬けや加工した魚以外の生のお魚は、その日に食べる分しか買わない…。

    午後3時販売で この時間にトピ見つけても、既に食べちゃってるわ…。死ぬ…。

    +97

    -3

  • 82. 匿名 2018/01/15(月) 21:32:03 

    なんかのテレビで、フグ免許って地域によって試験の難易度?条件?が違うらしい。命に関わるのにバラツキあるのは怖い。

    +114

    -1

  • 83. 匿名 2018/01/15(月) 21:32:43 

    気がついた人すごい。
    自分なら絶対わからないし、スーパーで売ってるものだから大丈夫って食べちゃうわ。

    +120

    -1

  • 84. 匿名 2018/01/15(月) 21:32:52 

    怖…
    フグ捌くのは資格がないといけないけど、都道府県によって基準?は様々だと前にテレビで見た。少し講義受けるだけでいい県とかあったから愛知の試験もこんな感じなのかな…

    +42

    -4

  • 85. 匿名 2018/01/15(月) 21:33:54 

    え、どういうこと?
    このスーパーの鮮魚担当者は何やってるの?
    もしかして店舗の鮮魚担当者はいないのかな?
    センターかどこかが一括で鮮魚を捌いてパック詰めしたものが店舗に運ばれてきて、そのまま店頭に出すシステム?

    +32

    -2

  • 86. 匿名 2018/01/15(月) 21:34:23 

    今まで売ってたとしたら、今まで誰もあたってないってことか?

    +24

    -2

  • 87. 匿名 2018/01/15(月) 21:34:28 

    人間ってなんでも食べるよね。フグなんで毒があるんだから、わざわざ食べなきゃいいんだよ。他にいくらでも食べ物あるのにいやしすぎる。

    +100

    -8

  • 88. 匿名 2018/01/15(月) 21:34:35 

    ちゃんと免許持ってる人にやらせたのかな
    そうだとしても、肝も捌いて売るなんて恐ろし過ぎる
    もしかしてアンコウとかと同じような感覚でやったんだろうか…それにしても無知過ぎる、怖い

    +21

    -1

  • 89. 匿名 2018/01/15(月) 21:35:13 

    >行方が分からない残る4パックにも肝臓が含まれているという。

    この一文でゾッとした
    生鮮食品だし、今日販売だよね?今晩、鍋などで知らず食べてしまった人もいるのでは…

    +124

    -5

  • 90. 匿名 2018/01/15(月) 21:35:19 

    うちのひいじいちゃんはフグの毒で死んだらしい

    +26

    -1

  • 91. 匿名 2018/01/15(月) 21:36:31 

    >厚生労働省によると、フグの肝臓は種類を問わず、販売が禁止されている。

    これ知らないで販売してたの?ずさんってレベルじゃない

    +111

    -1

  • 92. 匿名 2018/01/15(月) 21:36:45 

    完全犯罪が出来ちゃうね、家族仲が悪い人は

    +25

    -2

  • 93. 匿名 2018/01/15(月) 21:40:50 

    いや、消費者が気付く前にお店側が気付くべき

    +22

    -0

  • 94. 匿名 2018/01/15(月) 21:41:58 

    >>70
    えっ?客のせいにしてんの?
    そのスーパー潰れた方がよくないか?

    +151

    -3

  • 95. 匿名 2018/01/15(月) 21:42:23 

    さばいた人(免許もち)とパックする人が違うのかも
    除けてた分をここにも身あるじゃないでパックしたとか
    管理悪すぎだけどね

    +33

    -5

  • 96. 匿名 2018/01/15(月) 21:42:57 

    ポイントカードで買った人割り出せないのかな…

    でも多分今までも販売してて、問題が起こったことなかったんだろうな…

    +28

    -0

  • 97. 匿名 2018/01/15(月) 21:43:43 

    私、内陸県だからかフグ売られてるの見たことないけど、しかしこの画像でグロいって思う人もいるんだね。感覚は人それぞれだね。

    とにかく被害に遭う人がいないといいな。

    +60

    -1

  • 98. 匿名 2018/01/15(月) 21:43:55 

    これを捌いた人がどんなか気になる
    そんなん知ってるはずなのに

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2018/01/15(月) 21:44:25 

    これは‥知らずに食べて死人でも出たら大事になりそうだな。

    たったひとつのミスが‥

    +14

    -1

  • 100. 匿名 2018/01/15(月) 21:45:12 

    殺人だよこれ

    +15

    -1

  • 101. 匿名 2018/01/15(月) 21:45:20 

    河豚毒って、鍵のついた缶に捨てるくらい厳重に扱うものなんだけど…いい加減過ぎ

    +98

    -3

  • 102. 匿名 2018/01/15(月) 21:45:33 

    パックするのって普通にパートの人だったりするから
    知識の浅いおばさんがパックしちゃったとか?

    +9

    -4

  • 103. 匿名 2018/01/15(月) 21:46:32 

    >>4キモだけに

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2018/01/15(月) 21:47:54 

    >>70
    えっ?!まさかの逆ギレ

    +78

    -2

  • 105. 匿名 2018/01/15(月) 21:48:08 

    >>87

    いや、そういう問題ではないんだけど…
    あなたは一体何食べてるの?

    +3

    -6

  • 106. 匿名 2018/01/15(月) 21:48:19 

    買った人ー!
    気付いてー!
    普通その日に食べちゃうよね…

    +78

    -0

  • 107. 匿名 2018/01/15(月) 21:48:34 

    魚の内臓とか血の毒って強力なやつはかなりヤバくて
    切った身が触れたらその身は捨てなきゃいけないくらいなんだよね

    +59

    -0

  • 108. 匿名 2018/01/15(月) 21:48:52 

    普通捌いたあとの内臓やらは指定の入れ物にいれて業者が回収するってテレビで見たことある。

    +54

    -3

  • 109. 匿名 2018/01/15(月) 21:49:47 

    >>60
    今回の件はあり得ないけど、小規模スーパーの人に失礼じゃない?

    +55

    -2

  • 110. 匿名 2018/01/15(月) 21:51:58 

    ネットで調べたら毒性が低いフグらしく、地域によっては肝も汁物に入れて食べると美味しいて書かれてた。ただ、肝は毒があるないに関係なく販売禁止。

    検体六匹中、一匹の割合で肝に毒があるらしい。食べないに越したことないね。

    +136

    -0

  • 111. 匿名 2018/01/15(月) 21:52:31 

    >>87
    山菜とかも毒はあるよ。きちんとアク抜きしてるから食べられるのであって。
    魚だって海のものも川のものも寄生虫の可能性はゼロじゃない。肉もしかり。
    野菜も自然に近い農法のものは、野生に近くなり毒性(発がん性)が出てくる。
    人間が食べるもので絶対安全ってものは実はそんな多くないのよ。

    +71

    -0

  • 112. 匿名 2018/01/15(月) 21:53:33 

    >>110
    6体に1体…なんというロシアンルーレット
    フグ毒って、どうして毒が体内に出来るのか未だメカニズムがわかってないらしいね

    +85

    -0

  • 116. 匿名 2018/01/15(月) 21:56:34 

    >>115
    >>114
    >>113
    はい通報通報

    +23

    -1

  • 117. 匿名 2018/01/15(月) 21:56:55 

    怖い。
    この人が気付かなかったらそのままだったって事だよね。

    +13

    -0

  • 118. 匿名 2018/01/15(月) 21:59:49 

    知識無い人が鮮魚部門にいるなんて信じられない。もうそこのスーパーで魚買いづらいわ。

    +35

    -4

  • 119. 匿名 2018/01/15(月) 22:02:02 

    >>70
    東海林さだおのエッセイにあった話だけど、フグの毒が微妙にある部分を食べてビリビリを楽しむ人もいる、それ用のメニューをこっそり出してくれる料亭があるってんで実際に食べに行ってたよ。
    店も客もはっきり口に出しては言わない、暗黙の了解みたいなやり取りでそのメニューを予約注文していたのを思いだした。

    +60

    -0

  • 120. 匿名 2018/01/15(月) 22:06:18 

    アンコウじゃないんだから(呆)
    お年寄りとか普通に食べちゃうでしょ。
    知らないじゃ済まされないよ。

    +26

    -3

  • 121. 匿名 2018/01/15(月) 22:11:25 

    ああ、ヨリトフグか
    無毒のフグってやつだ
    南方だとたまに毒持ってる個体もいるけどさ
    テトロドトキシンって餌由来の毒だから、何食べてたかで有毒だったり、無毒だったりするんだよなー
    自己責任で食べるのはいいけど、売っちゃったのは失態だね

    +69

    -0

  • 122. 匿名 2018/01/15(月) 22:12:18 

    こんなん、その日のうちに食べてまうやん。
    毒性低いって事なら、本人気付かないで済んじゃってるんちゃう?
    ならまだ良いけど

    +9

    -2

  • 123. 匿名 2018/01/15(月) 22:13:42 

    G画像貼りまくってる馬鹿がいるので通報してアク禁にしましょう。マイナスではなく通報をしないと消えません。

    +72

    -0

  • 124. 匿名 2018/01/15(月) 22:18:35 

    河豚って毒のある部分、鍵付きの入れ物に入れるんじゃなかった?昔、味いちもんめで読んだだけだけど、捌く人は皆資格いるよね?

    +4

    -2

  • 125. 匿名 2018/01/15(月) 22:20:42 

    愛知・蒲郡のスーパーでフグ肝臓販売「絶対に食べないで」

    +18

    -1

  • 126. 匿名 2018/01/15(月) 22:25:41 

    ヨリトフグなら肝は普通に食べるよ。
    美味いもん。
    つかコイツ身は美味くないから肝入ってなかったらむしろ怒る(笑)
    まあ大っぴらに売っちゃダメだけどねえ。
    常連相手の裏商売みたいなもんでさ。

    +13

    -31

  • 127. 匿名 2018/01/15(月) 22:27:11 

    とんでもないな
    愛知・蒲郡のスーパーでフグ肝臓販売「絶対食べないで」:朝日新聞デジタル
    愛知・蒲郡のスーパーでフグ肝臓販売「絶対食べないで」:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     愛知県は15日、同県蒲郡市のスーパーが、肝臓を含んだフグの切り身パックを販売した、と発表した。県は「絶対に食べずに返品して」と呼びかけている。 県によると、同日午後3時半ごろ、消費者から「本日スーパ…

    県の調査に対し、スーパーの担当者は、販売したのはヨリトフグの肝臓だと説明。「毒性が低く、有毒との認識がなかった」と話しているという。

    +17

    -5

  • 128. 匿名 2018/01/15(月) 22:30:40 

    >>126
    えっ!じゃあこのふぐ食べても死なないの?

    +28

    -0

  • 129. 匿名 2018/01/15(月) 22:32:35 

    >>25
    いやいや、ちゃんと読もうよ。毒性が低くって言うのは捌いたスーパーの人の間違いだよ。
    それにしてもこんなの買ったらお鍋にしてすぐたべちゃうよね。冷凍して食べてなかったらいいね…。

    +14

    -5

  • 130. 匿名 2018/01/15(月) 22:33:34 

    え、スーパーの人馬鹿なの?誰も食べてませんように…

    +12

    -4

  • 131. 匿名 2018/01/15(月) 22:34:18 

    報道ステーションで今やってるね

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2018/01/15(月) 22:34:19 

    フグって免許が無くちゃ捌けないんだよね?
    この人免許あるの?

    +19

    -2

  • 133. 匿名 2018/01/15(月) 22:35:25 

    >>126
    びっくり!フグは全部毒がある魚なのかと思ってた!

    +9

    -6

  • 134. 匿名 2018/01/15(月) 22:35:34 

    >>128
    んー、たまたま有毒の個体で、幼児やよぼよぼの年寄りとかが数匹分まとめて食べたら死ぬんじゃない?
    鶏の刺身やタタキに「幼児や老人は食べないで」って注記書きあったりするでしょ。
    ああいうレベル。

    +44

    -3

  • 135. 匿名 2018/01/15(月) 22:38:54 

    河豚は信頼出来る板前が捌いたものしか食べたくない。被害者の人もよく買う気になったね。

    +6

    -2

  • 136. 匿名 2018/01/15(月) 22:39:55 

    うわー、やってしまったな
    このスーパーの割と近くに住んでるけど、午後8時過ぎに、回収してるから絶対に食べないで!!って広報無線で放送流れたよ

    +63

    -1

  • 137. 匿名 2018/01/15(月) 22:40:04 

    画像に通報してたらアク禁に巻きこまれました。

    +5

    -1

  • 138. 匿名 2018/01/15(月) 22:41:59 

    >>20
    失礼な人だね

    +5

    -2

  • 139. 匿名 2018/01/15(月) 22:43:27 

    >>123
    もうね、怖いからブラウザの画像表示オフにして見てる。
    画像を楽しむトピは見れないけど、絶対に不快な画像を見たくない人には最高の自衛策。

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2018/01/15(月) 22:43:27 

    このフグは毒性が低いって知識はあったんだね。不思議。

    +5

    -1

  • 141. 匿名 2018/01/15(月) 22:47:16 

    >>70
    ニュースみたよ
    「イイと思っただけど、こんな騒ぎになっちゃって〜…」みたいな呑気なコメントしてたw

    +64

    -0

  • 142. 匿名 2018/01/15(月) 22:47:58 

    全種類のフグが毒持ってるわけじゃないし、テトロドトキシンは蓄積系の毒だから稚魚なんかは無毒。
    たしか細菌→ヒトデ→フグって経路で蓄積されるんだったかな?
    前にちりめんじゃこかなんかにフグの稚魚入ってて回収騒ぎになったけど、無知な人間が大騒ぎしたからで、そもそも回収の必要なんてなかったんだよね。
    ヨリトフグは無毒って言われてるけど、有毒の個体も見付かってるから、食べるなら自己責任。
    ただトラフグみたいに猛毒ってわけではない。

    +36

    -1

  • 143. 匿名 2018/01/15(月) 22:48:56 

    おいおい、すぐ隣の市だよ。海が近いから海鮮市場みたいなとこよくあるよ、 蒲郡市は。

    +26

    -1

  • 144. 匿名 2018/01/15(月) 22:55:52 

    >>136
    8時じゃ遅いわね

    +14

    -2

  • 145. 匿名 2018/01/15(月) 22:57:27 

    親戚がこのスーパーの近くに住んでるんだけど、エリアメールみたいな感じで市役所からメールが入ったり広報カー見たいのが回ったりしたって。
    でも私からの連絡で知ったと言ってたし 対応が遅すぎる!
    晩御飯の時間過ぎてたよ。

    +56

    -2

  • 146. 匿名 2018/01/15(月) 23:01:27 

    レシートのロールを見て,ポイントカードを使ってた履歴があって,購入者が解ればいいね
    ニュースでガンガン流すのかな
    大変だな


    +29

    -2

  • 147. 匿名 2018/01/15(月) 23:02:07 

    >>131
    やってたね
    まだ2パック回収できてないって言っていた
    もう食べ終わってるよね

    +45

    -2

  • 148. 匿名 2018/01/15(月) 23:02:30 

    今年こそはふぐ鍋食べようと思ってたけど怖くなってきた…。

    +6

    -2

  • 149. 匿名 2018/01/15(月) 23:04:45 

    昔から無毒って言われてたフグで、肝が美味いって言われてるフグ。
    そして今までひとりの死者も出ていない。
    さて、そのことから推測される結論は何でしょう。

    +6

    -20

  • 150. 匿名 2018/01/15(月) 23:10:29 

    >>149
    だからって禁止されてる物を売っていいって事にはならなくない?

    +34

    -3

  • 151. 匿名 2018/01/15(月) 23:14:17 

    「毒性が低いから有毒との認識がなかった」
    ”毒性が低い”って・・毒あるの知っとるやんけ!!
    苦し紛れの言い訳に聞こえる。

    +56

    -6

  • 152. 匿名 2018/01/15(月) 23:15:36 

    毒性が低く、、、って毒があるっていう認識はあったってこと??

    免許持ってる人が知らないなんて、それは免許なの!?返上しろよ、、、マジ殺人

    +25

    -5

  • 153. 匿名 2018/01/15(月) 23:20:50 

    ここは漁師町のスーパーで、漁港で釣りたての魚を売ってるから魚は良品と言われてた
    経営者も保健所に通報されたからおおごとになったという感覚だし
    >>126の言うように普段から常連さん向けに売ってたかも

    +83

    -1

  • 154. 匿名 2018/01/15(月) 23:24:07 

    地元だし

    +15

    -0

  • 155. 匿名 2018/01/15(月) 23:28:46 

    >>150
    殺人だのなんだのと大騒ぎするほどのことじゃない、ってことだよ。
    蛇が出そうで蚊も出ぬってね。

    +7

    -17

  • 156. 匿名 2018/01/15(月) 23:30:06 

    ふぐって捌くのに免許ほしかったよね?!
    ふぐじゃなかったっけ?

    +4

    -9

  • 157. 匿名 2018/01/15(月) 23:31:32 

    フグは販売する用に捌くのは免許必須だけど個人で獲って食べる事は法規制されていないのでショウサイフグという弱毒フグは実家でよく出てきた。
    でも違う種類のフグと雑交しているとどこに強い毒があるか分からないから本当はこれも危ないらしいと知ってゾッとしたわ〜死ななくて良かった…

    +62

    -0

  • 158. 匿名 2018/01/15(月) 23:39:19 

    何て店?誰だよ責任者。

    +12

    -5

  • 159. 匿名 2018/01/15(月) 23:49:15 

    >>156
    フグと関係ないけど
    免許「ほしかったよね」って
    どの地方にお住まい?

    +38

    -3

  • 160. 匿名 2018/01/15(月) 23:59:14 

    まさかの地元や

    +8

    -1

  • 161. 匿名 2018/01/16(火) 00:03:04 

    まさかスーパーで買ったものが毒入りとは思わないよね。私なら信用して食べてたわ。

    +32

    -3

  • 162. 匿名 2018/01/16(火) 00:04:39 

    ガチの地元だった!もうこのスーパー行かないし、行けるわけがない。

    +26

    -5

  • 163. 匿名 2018/01/16(火) 01:18:15 

    おいおい地元だよ…
    被害に遭う方がいませんように

    +6

    -2

  • 164. 匿名 2018/01/16(火) 01:29:31 

    今の時期なら鍋とかにするよね…。
    一緒くたに煮たら肝臓自体は食べなくてもエキスみたいのが染み出て汁飲んだだけでもヤバそう。

    +9

    -4

  • 165. 匿名 2018/01/16(火) 02:05:28 

    地元だけど行かないスーパーだったから良かった
    意外に蒲郡の人がいる事にびっくり!

    +34

    -1

  • 166. 匿名 2018/01/16(火) 02:07:10 

    >>17
    多分これ素人がさばいてるとおもう
    フグは血も毒だからね
    一斗樽何倍もの水を使って血抜きするって聞くし
    パックのした血の色だもん

    +8

    -7

  • 167. 匿名 2018/01/16(火) 02:18:23 

    >>95
    ふぐは専用の鍵付きケースに残骸を入れて業者の回収に出すから、それはおかしいことになるよ。
    いい加減にふぐを扱って切り分けて売ったんだと思う。

    +13

    -4

  • 168. 匿名 2018/01/16(火) 02:58:03 

    フグは免許持った人しか捌けないと思ってる人多いけど、実際はそうではなくて免許持った人と一緒に捌けば持っていない人も捌いていいっていう法律だったはず。
    たしか持っている人1人につき持っていない人3〜4人は同時に捌ける

    +13

    -0

  • 169. 匿名 2018/01/16(火) 03:21:27 

    うわあ、3ねんに一度くらい、めずらしいからチャレンジしてみようって気分の時とかさなったら買っちゃう、、

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2018/01/16(火) 03:29:36 

    地元民多いな(笑)

    +25

    -0

  • 171. 匿名 2018/01/16(火) 03:37:12 

    蒲郡の人多いね。
    私は豊橋だけど祖母が近くに住んでて心配だったけど買ってないようで安心した。

    +25

    -0

  • 172. 匿名 2018/01/16(火) 04:33:31 

    自分の地元のトピ初めてみたのが
    この記事で悲しい…

    +17

    -0

  • 173. 匿名 2018/01/16(火) 05:33:50 

    フグ処理免許を持った調理員が捌いて売ったみたいだね。
    ヨリトフグの毒性は弱いから大丈夫かと思ってたみたい。
    でも厚労省の規定で販売禁止されてるからアウトらしい。
    愛知・蒲郡のスーパーでフグ肝臓販売「絶対に食べないで」

    +41

    -0

  • 174. 匿名 2018/01/16(火) 05:38:22 

    >>149
    沖縄では毒性が強いこのフグが獲れた例もあるみたいだよ。
    絶対に安全というわけじゃない。

    +18

    -0

  • 175. 匿名 2018/01/16(火) 06:15:30 

    >>54
    125みたいな形で、大阪など地方の鮮魚小売店や小さい地元スーパーではふぐが店頭に丸のまま並べてあるのは昔からよくある。客もわかってて、選んで奥の厨房でさばいてもらう仕組み。昔はトラフグは免許もった人が調理するのが当たり前、と暗黙の了解が通じたから、「調理します」という表示がなくてもトラブルはなかったけど、今は買うほうもよくわかってなく、売るほうも厨房やレジにパートが入っていたりするから、スーパーだとそのままもって帰る人が出そうになったりする。何も知らない若い人がツイッターで騒いだりもする。

    それにかなり高い確率でほぼ無毒に近いフグもいるから、昔は地方の慣習で店頭に切り身と肝を並べるのも種類によっては必ずしも異常なこととは言い切れなかったんだけど、今は対面販売でないことが多いから、昔みたいに買う人の知識と責任に頼って なあなあでやるのは限界がきてるよね。今まで実際に問題なくてももうやめる時期にきてる。法令があっても事実上問題なければ信号無視みたいな感覚で軽く扱われていることがよくある。

    日本でも戦前は家に拳銃持ってる人も大勢いて昭和の終わり頃でも古いのが家にあった、ってこともよく聞いた。なんでも私は大丈夫というのは通用しなくなり時代が変われば扱いも変わっていくと。
    将来はフグは販売の方法も現物展示でなくディスプレイの画像で展示義務付けとかになるのかな。

    +12

    -4

  • 176. 匿名 2018/01/16(火) 06:42:25 

    新しい情報では何十年も前から売ってたって言ってるじゃん…何で今まで何にも無かったんだろう???
    恐ろしいんだけど。

    +29

    -0

  • 177. 匿名 2018/01/16(火) 06:48:30 

    法に触れただけでこのフグは死ぬほどの毒ではないのね。バラムツみたいなもんか

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2018/01/16(火) 07:22:48 

    免許持ってる人が守らないでどうするんだ
    免許剥奪でしょ
    認識甘すぎ

    +7

    -2

  • 179. 匿名 2018/01/16(火) 07:44:51 

    知識なく普通に過ごしててもふぐに毒あって免許ないとさばけないってくらいは知ってるのにスーパーの人無知すぎないか??

    さばいた人もそうだけどまわりも気づかなかったのかな…

    +6

    -1

  • 180. 匿名 2018/01/16(火) 08:24:07 

    うちの地元じゃん。

    +4

    -1

  • 181. 匿名 2018/01/16(火) 08:32:48 

    まだ買った2人見つかってないんだよね?もう死んでるかもしれないって事もあるんだよね?怖っ!

    +2

    -3

  • 182. 匿名 2018/01/16(火) 08:46:30 

    取締役がおじいさんでなんだか状況を軽くみている発言してたよ。

    +33

    -0

  • 183. 匿名 2018/01/16(火) 08:51:12 

    厚労省がフグの肝臓は種類を問わず販売禁止してるんだから、店側が何を言おうと店の落ち度だよ

    +9

    -0

  • 184. 匿名 2018/01/16(火) 10:36:14 

    いくら毒性が低いと言っても(漁師は気にしないで食べることもあると聞いた)
    基本的に肝は売っちゃいけないことになってるでしょ
    店の管理体制疑う

    +6

    -1

  • 185. 匿名 2018/01/16(火) 10:39:01 

    毒性が低く、有毒の認識なかった
    毒性が低くって結局それ有毒ってことですよね?

    +1

    -2

  • 186. 匿名 2018/01/16(火) 11:27:25 

    今朝のワイドショーでやってた。
    責任者?がインタビューで
    「毒があるなんて知らなかった。これを肝に銘じて二度としません!」
    とか言っててムカついたわ。

    +30

    -3

  • 187. 匿名 2018/01/16(火) 11:44:53 

    私も蒲郡出身です(笑)
    多いですね、「地元!」コメント!

    竹島水族館が、天才!志村どうぶつ園で最近放送されてて、素敵な内容だったのに、
    次はこんなので有名になってしまうとは…

    食べてませんように…

    +9

    -0

  • 188. 匿名 2018/01/16(火) 12:01:59 

    蒲郡がる民多い!
    スーパーで買い物してたらすれ違ってそう
    海産物が美味しいところだよね

    +14

    -0

  • 189. 匿名 2018/01/16(火) 12:23:08 

    テレ朝で店長のインタビューやってたけど、「この辺じゃ昔からこうやって売ってる」だそうで悪いという認識は無かったねぇ。

    +18

    -0

  • 190. 匿名 2018/01/16(火) 12:37:36 

    経営者「何十年も前から・・・」 内臓入りフグ販売(18/01/16) - YouTube
    経営者「何十年も前から・・・」 内臓入りフグ販売(18/01/16) - YouTubewww.youtube.com

    愛知県蒲郡市のスーパーがフグの切り身を毒の可能性がある内臓と一緒に販売していたことが分かりました。 愛知県によりますと、毒のある内臓が含まれている可能性があるのは、蒲郡市形原町の「スーパータツヤ」で販売されていたフグの切り身パックです。 ・・・記事...

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2018/01/16(火) 12:42:09 

    ニュースで地元の伝統食で昔から食べられてたってさ。
    通報した人以外は判ってて買った可能性のが高いよ、これ。
    つか通報した人って、スーパーに恨みがあって嫌がらせしたかっただけなのかも。

    +13

    -9

  • 192. 匿名 2018/01/16(火) 12:46:36 

    >>191
    嫌がらせじゃないだろ。
    被害が出たらどうするんだよ。

    +10

    -2

  • 193. 匿名 2018/01/16(火) 12:49:33 

    ヨリトフグには基本的に毒ないらしいね
    最近の調査では毒のある個体もまれに見つかったけど微毒らしいし
    だから昔から肝ごと調理して食べていたし、法律上も問題なかった

    ただ現代になってフグの肝の販売が禁止されて、元々食べていた人たちにとっては「食べても健康被害はないし禁止する意味が分からない」状態で、昔から食べていた人は気にせず今も食べているらしい

    今回の報道はちょっと大げさだと思う
    この件で死者が出る可能性はほぼゼロだし、フグってだけでイメージ的に「大変だ」って思わせたいメディアが大々的に報道しているだけって感じ
    まあ法律上ダメだからね
    このスーパーはきちんとした処分受けなきゃ

    +29

    -2

  • 194. 匿名 2018/01/16(火) 13:03:59 

    フグが全て毒持ちだと思い込んでる勝手な脳内イメージでろくに調べもせずに「スーパーの人は知識がない!」て書き込んでる人が何人もいるね
    濱口も無人島生活でハコフグを内臓ごと焼いて食べてたりしたのに

    +6

    -2

  • 195. 匿名 2018/01/16(火) 13:34:55 

    あほスーパー…
    信じられない…。

    +4

    -7

  • 196. 匿名 2018/01/16(火) 13:38:54 

    ヨリトフグは基本的に無毒のフグだけど
    毒のある個体が見つかった事例もあるそう
    個人が釣って捌いて食べる→自己責任
    スーパーなどでの販売→法律で禁止

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2018/01/16(火) 13:47:47 

    午前中にこのスーパーの前通ったら
    女性(お客?)がインタビュー受けていた

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2018/01/16(火) 13:50:50 

    地元の常連の人がわかってて買って行っても、新しく引っ越してきた人とか興味があって初めて買う人だっているんだから、売っちゃいけないよ。だったら常連向けサービスで別途窓口販売とか事前申し込みにしないと。

    +9

    -0

  • 199. 匿名 2018/01/16(火) 13:51:06 

    最初は怖いと思ったけど、昔から肝を食べてたんだね
    スーパーもなじみのある人も「何で今更?」なのかな

    +11

    -0

  • 200. 匿名 2018/01/16(火) 13:58:20 

    なにこのジジィ店長。大丈夫と思って長年販売してた。って…
    20年…怖いわ。

    今まで被害全くなかったの?

    +9

    -5

  • 201. 匿名 2018/01/16(火) 13:59:50 

    山口、九州地方じゃ キチンと免許持った調理師が調理した印付いてた気がする。東海地区じゃ フグの毒性について認識薄いの? って言うか 販売する方がこんなんじゃダメだわ…

    +7

    -1

  • 202. 匿名 2018/01/16(火) 14:02:33 

    九州出身で東海地区住んでるけど こっちでは怖くて フグの切り身なんて買えない!

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2018/01/16(火) 14:05:41 

    フグの調理やさばくのは専門の免許を持ってる人でないとダメだっていうのは、全国共通じゃないの?

    +19

    -0

  • 204. 匿名 2018/01/16(火) 14:11:07 

    販売してあったフグはヨリトフグといって10キロ食べると中毒になるフグなんだって。
    でも10キロなんてなかなか食べられないから無毒扱いされてるみたい。
    だからもし食べてしまっていてもあの量なら大丈夫だよ。

    +44

    -0

  • 205. 匿名 2018/01/16(火) 14:14:57 

    >>204
    でも フグの肝の販売は法的に禁止されてるから このスーパ経営者は完全アウト!

    +34

    -4

  • 206. 匿名 2018/01/16(火) 14:15:28 

    地元では昔からずっと食べられてきたものだったみたいよ
    違法は違法なんだけどね

    +39

    -0

  • 207. 匿名 2018/01/16(火) 14:17:05 

    未回収のパック全部見つかったって
    ただし1パックは消費済み
    健康被害はないそうです

    +54

    -0

  • 208. 匿名 2018/01/16(火) 14:17:27 

    このスーパーの経営者って CoCo壱の期限切れカツ横流ししてたじーさんに似てる。
    地方中小の食品扱う年配の経営者って要注意かも…
    認識が欠けてるトコある

    +23

    -8

  • 209. 匿名 2018/01/16(火) 14:17:50 

    何十年もずっと売っている。この辺ではどの魚屋も売ってる!地元の伝統食!という老店主の主張悲しい
    悪いことしたと思ってないんだろう
    伝統食、身内だけで食べるならまだしも、売るのはNGだと今まで誰も教えてくれなかったのか

    +38

    -1

  • 210. 匿名 2018/01/16(火) 14:23:56 

    見た目グロすぎるでしょ、モザイクものだよ
    今年始めの精神的打撃だよ
    これかなりレベル高い

    +3

    -13

  • 211. 匿名 2018/01/16(火) 15:20:25 

    牡蠣だってあたって死ぬ人いるじゃん
    でも牡蠣は危険、毒がある!なんて言わない
    伝統的に食べられてて、健康被害無いものを規制するほうが意味なくない?
    お役所仕事の過剰規制はどうかと思うわ
    毒のある個体が確認されたっていうのも、報告書では「既定値以下だと無毒とするが、
    正確な数値を測ってないため、とりあえず有毒とした」って注意書き付きだし

    +7

    -8

  • 212. 匿名 2018/01/16(火) 15:23:28 

    >>211
    法律は法律
    犯せば罰せられます。

    +14

    -0

  • 213. 匿名 2018/01/16(火) 15:28:05 

    >>211
    だって牡蠣には毒無いもん。
    フグにはテトロドトキシンって言う毒性がある。
    牡蠣の食中毒で亡くなるのとは訳が違うよ。

    +19

    -2

  • 214. 匿名 2018/01/16(火) 15:32:35 

    >>212
    全部のフグがテトロドトキシン持ってるわけじゃないよ
    シロサバフグは無毒

    +7

    -1

  • 215. 匿名 2018/01/16(火) 15:38:36 

    >>211
    いや貝毒って毒素持ってるんだけど……
    微量だしマメに検査してるから問題にしてないだけでさ
    ヨリトフグの毒もそんくらいのもん

    +12

    -2

  • 216. 匿名 2018/01/16(火) 15:39:29 

    まちがえた!
    >>215>>213への返信です

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2018/01/16(火) 15:42:08 

    >>215みたいに牡蠣には(実際には毒があるけど)毒がないって思ってる人はいるわけでさ
    昔から食べてる地域だとヨリトフグには毒がないって思うのは普通なんじゃないの

    +18

    -2

  • 218. 匿名 2018/01/16(火) 15:45:57 

    バイトにパック詰めまかせるから・・・
    いつか事故ると思ってました
    免許もないバイトがいくらそれは毒って言われても免許とって勉強してねーんだからわかるわけねーだろ!
    店事つぶれちまえ!人件費いくら削りたかったからって

    +5

    -12

  • 219. 匿名 2018/01/16(火) 16:05:40 

    フジテレビのグッディ?かなんかでテロップに『フグの肝販売「肝に銘じて売らない」』とか書いててイラっとした

    +11

    -4

  • 220. 匿名 2018/01/16(火) 16:26:00 

    ミスって混入した訳じゃなくて違法と知らず売買してたのが摘発されたって話か。
    こういう知らずにうっかり破ってる人がいる法律って他にもたくさんありそう

    +12

    -0

  • 221. 匿名 2018/01/16(火) 17:34:29 

    >>214
    シロサバフグも 肝臓と卵巣は食用禁止となってるよ。
    今回は 食用禁止な部位を販売してたのが問題で
    どうしても食べたきゃ自己責任で自分で捕まえて食べりゃ良いんだよ。

    自然毒のリスクプロファイル:魚類:フグ毒|厚生労働省
    自然毒のリスクプロファイル:魚類:フグ毒|厚生労働省www.mhlw.go.jp

    自然毒のリスクプロファイル:魚類:フグ毒について紹介しています。

    +8

    -0

  • 222. 匿名 2018/01/16(火) 17:41:30 

    >>217
    牡蠣は毒じゃなくって牡蠣についてる細菌やウイルスとかで下痢や食中毒症状起こす訳で フグは 危険部位そのものが毒性持ってる。

    +3

    -2

  • 223. 匿名 2018/01/16(火) 17:43:22 

    ニュースでみたけど個人スーパー?ぽいしあまり行きたくないと思ってしまった

    +12

    -4

  • 224. 匿名 2018/01/16(火) 17:47:26 

    >>209
    本当にそう。
    「もう フグは見たくも無い」って逆ギレしてた…
    地域でも 長年購入されてたらしいし
    フグの肝に対する 意識が麻痺してたんでしょうか?
    今回 保健所に報告した人は 他県出身だったのかなぁ?

    +17

    -2

  • 225. 匿名 2018/01/16(火) 18:02:28 

    売るのは駄目だしテレビで放送されるのも当たり前だけど、もう社長は映さなくても良いじゃん。
    後は司法に任せればいいでしょ。経営者が おじいちゃんで悪意全く無さそうだから なんか嫌だ

    +31

    -2

  • 226. 匿名 2018/01/16(火) 18:34:59 

    免許持ってる人が捌いてたんだよね?
    そうだとしてもそうじゃなくてもありえない

    +0

    -1

  • 227. 匿名 2018/01/16(火) 18:43:53 

    ダメだけど、地元の文化で食してる…難しいですね。
    返品された方はその肝好きって言われてるし。報道されたから持って来たみたいな感じでした。
    水族館の方も食べてるとこたえてたし…
    購入者は万が一毒にあたっても自己責任と思われるのでは?
    店の方はなんならサービスと思って付けてたらしいですよ。
    悪気もないし…うーん…難しいですよねぇ。

    +22

    -1

  • 228. 匿名 2018/01/16(火) 18:49:07 

    >>217
    いや貝毒でググろうよ
    有毒プランクトンを食べた貝類が毒素を蓄えて毒化するんだよ
    貝自身に毒素が蓄積されるの
    牡蠣だけじゃなくアサリなんかでもね
    ついでに言えばこういう餌由来の蓄積毒素はブリやヒラマサなんかも持ってて
    イシガキダイによる中毒患者は千葉や神奈川でも最近でも発生してる
    フグに関しては毒の強さの個体差、地域差が激しすぎて、分類が面倒になった厚生省が
    一括まとめて禁止!ってことにしたって経緯があんのよ

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2018/01/16(火) 19:45:38 

    これ大袈裟に報道しすぎだよ
    昔は普通に売ってただし
    毒っていってもほとんどない
    釣りしてる人は今でも普通に食べてる
    今回騒がれた肝が美味しいだってね

    パクヨが喜んで「日本の食の安全っていってもこんなもの、韓国中国を馬鹿にできない」ってツイートしてたよ

    +3

    -8

  • 230. 匿名 2018/01/16(火) 20:07:09 

    ちゃんとパックに『ふぐ』って書いてあって怖い。
    流石にふぐは日本では免許がなければさばいてはいけないことになってるのに、かと言って、免許があれば肝臓なんて絶対にパックに入れないし…。
    さばいた人中国人?

    +0

    -7

  • 231. 匿名 2018/01/16(火) 20:27:50 

    スーパーに売ってるものは安心して食べれるものだと皆思ってるよ。間違えたじゃ済まされない。

    +2

    -1

  • 232. 匿名 2018/01/16(火) 21:30:30 

    あのおじいさんが言うには他の魚屋でも売ってたみたいだから、そこも取り締まってもらわないと。
    態度が気に入らないって書き込みあるけど、あの辺はああいうのが結構普通な町だよ。
    性格キツいのが多いし。怒ってなくても普段から逆ギレみたいな態度言い回しだからw
    今回の騒動も、地域の味として好んで買ってた人にとっては余計なお世話と思ってるかもね。

    +6

    -2

  • 233. 匿名 2018/01/16(火) 21:35:35 

    地元だし家の近くだからこのニュースびっくりした!
    ここの店行くのってほんとお年寄りくらい
    漁師町だしインタビューでも食べてるよって漁師さんは言ってた。
    経営者も最初は常連さんに頼まれてそれで売ったって
    でも販売禁止のものは売ったらいけないと思う

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2018/01/16(火) 23:16:14 

    >>209
    実際に問題ないんだから、ずっとそうして食べてきて健康被害はなかったんだよ。だけど細かいこといえばほんのごくごく僅かでも毒性があって、ごくまれには影響がある可能性があるから法律では一律禁止されるようになった、というだけで。車が通ってないときの信号無視での道路横断と同じで、あくまで法律違反だけどほとんどの場合害はない。でも公には、万一のことがあるから違反とせざるを得ない、という程度のもの。

    +3

    -2

  • 235. 匿名 2018/01/17(水) 17:35:40 

    相変わらず先走りで叩く馬鹿なガル民の多いこと
    フグ=毒という先入観て怖いね

    +0

    -1

  • 236. 匿名 2018/01/18(木) 05:39:36 

    慣習だったのでしょう。何十年も昔から。
    それが、横から法律なるものが入ってきた。こういう人に教えるの大変よ。

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2018/01/18(木) 15:48:06 

    スーパー、3月に閉店らしいです

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2018/01/18(木) 20:03:54 

    私はフグ食べた事ないし、これからも食べる予定すらない

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2018/01/21(日) 19:52:25 

    品揃えしてないスーパー多い。朝来ても商品並んでない。
    広告の商品並んでない。、並べるにも人がいないら、わかっていない老人て客多過ぎ。
    クレーム言われるわ。
    疲れた死にたくなる。
    福島。

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2018/01/21(日) 19:54:52  ID:xtbU6981k9 

    原発事故以降、義援金の差もあるなか福島の双葉に我慢できない。
    国に。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。