-
1. 匿名 2019/01/04(金) 17:47:31
私はアラフォーですがこれまで、デパートのコスメカウンターに行ったことがありません。
ラフな格好で行っていいものか、1対1だと緊張するし…合わないのに断れなかったらどうしようとか、冷たくされないかなとかいろいろ考えてしまいます。
どのようなモチベーションで行けばいいんでしょうか?
気を付けることなどありますか?
ちなみにドラッグストアのコスメカウンターも未経験です。+496
-19
-
2. 匿名 2019/01/04(金) 17:49:10
ある程度身なりは整えていく
ナメられる+857
-13
-
3. 匿名 2019/01/04(金) 17:49:21
全く同じトピ最近見たよ
管理人仕事しようよ+10
-111
-
4. 匿名 2019/01/04(金) 17:49:22
私もお肌が汚すぎて無理、ニキビのクレーターだらけでひかれそう+412
-10
-
5. 匿名 2019/01/04(金) 17:49:26
+199
-51
-
6. 匿名 2019/01/04(金) 17:49:59
アクセサリー売り場もだけど
あの、明るすぎる店内が嫌。
+641
-10
-
8. 匿名 2019/01/04(金) 17:50:31
冷たくされはしないよ普通。お客様なんだから。+545
-27
-
9. 匿名 2019/01/04(金) 17:50:45
最初は勇気がいるけど、美意識は間違いなく高くなる。+464
-6
-
10. 匿名 2019/01/04(金) 17:51:20
色合わせとかあるから行くべき。
似合わないものにお金払うのはやめた方がいいよ。+398
-3
-
11. 匿名 2019/01/04(金) 17:51:33
+283
-4
-
12. 匿名 2019/01/04(金) 17:51:53
>>3
その日に主が見てるとは限らないじゃん
毎日みれる程みんな暇じゃないよ+306
-17
-
13. 匿名 2019/01/04(金) 17:51:56
敷居が高いと感じる時は美容院の帰りだと行きやすかったです+637
-9
-
14. 匿名 2019/01/04(金) 17:52:30
美容室にもたまーにいるような頭も性格もセンスもいい爽やかな女性ならいいけど
ほとんど見た目から雰囲気から
ベチョーッとしてて怖いのでその点で無理。
じっとりしたネバこい+12
-75
-
15. 匿名 2019/01/04(金) 17:52:38
おしぼり出てくるカウンターあるからねw
緊張してたけど、居酒屋みたいに慣れた手つきで手を拭いて緊張がほどけました^ - ^+325
-4
-
16. 匿名 2019/01/04(金) 17:52:44
自分の顔とか服装とか気にしたことなかった
18で大学生になった時親と行ったのが初めてだけど
その後も毎回普通の格好でも普通に親切にしてもらえてるよ+193
-3
-
17. 匿名 2019/01/04(金) 17:53:14
変に恐縮したりキョドキョドしない方がいい
ベテランBAにイライラされるからw+349
-12
-
18. 匿名 2019/01/04(金) 17:53:29
>>1
アラフォーなら余裕で行けますよ!
私は初めてデパコスデビューしたのが高校3年の時でそれからずっとコスメカウンターにお世話になってますがやっぱり若いと対応が微妙なひとが多かったです。お金ないと思われるんでしょうね。まあ接客業だから仕方ないですけどね。元ヤンみたいなキツいBAさんけっこういますし。でも優しい方もいますよ!個人的にはクレ・ド・ポーボーテとクリニークを推します!(^^)+317
-19
-
19. 匿名 2019/01/04(金) 17:53:47
オルビスのBAさんは威圧感がなくて、初コスメカウンターの私でも緊張しなかったです
デパートでなくてショッピングモールだったけどね+243
-13
-
20. 匿名 2019/01/04(金) 17:53:59
格好によっては態度変えるBAはいる。
私はそれが嫌だからきちんとした格好、メイクして行くよ。
明確に口紅が欲しいとかファンデーションを探してるとか伝えれば相談に乗ってくれるよ。
即決出来ないなら「このまま様子見てみます。」って帰ればOK!+383
-5
-
21. 匿名 2019/01/04(金) 17:54:00
わかります、肌が汚いときは行く勇気なくて今日はやめておこう…と思ったことあります。+197
-5
-
22. 匿名 2019/01/04(金) 17:54:11
デパコスでもドラッグストアでも
とてもわかりやすく丁寧に対応してくれるよ
+86
-0
-
23. 匿名 2019/01/04(金) 17:54:41
チビで子どもっぽいし、お化粧していくのも
変だと思われたら恥ずかしいしで、、、
服装もカジュアルだし。
ネットで買ってる…
+271
-7
-
24. 匿名 2019/01/04(金) 17:54:53
子連れなら平日昼間だと、ママBAさんも多く色々と察してくれてテキパキと対応してくれますよ!+147
-5
-
25. 匿名 2019/01/04(金) 17:55:14
化粧濃いだけのブスにアドバイスされるのは気が引けるプライドが許さないというか、、+25
-52
-
26. 匿名 2019/01/04(金) 17:55:39
誰かついて来てもらえないの?+29
-5
-
27. 匿名 2019/01/04(金) 17:56:02
それなりの格好はして行った方がいいとは思う
サービス業としてはどうかと思うけど
そりゃ嫌な人もいるよ
こればっかりは仕方ない
普通はちゃんと接客してくれるはずだよ
慣れてない人でも+277
-1
-
28. 匿名 2019/01/04(金) 17:57:06
アラフォーで?。珍しいね、、普通でいいよ。アラフォーならそんな変な服着たりしてないだろうから小綺麗であれば。+13
-50
-
29. 匿名 2019/01/04(金) 17:57:19
断る時は「家で自分で試してから考えたい」って言って、試供品貰って帰ればいいんだよ。+185
-7
-
30. 匿名 2019/01/04(金) 17:57:24
敷居高すぎでしょ笑
わかるよ
仕事帰りだと髪の毛結んでTシャツにデニムとかが基本の格好だし行きにくい
かと言って休みの日にデパート目的にするとそれはそれで緊張して行けない
+303
-5
-
31. 匿名 2019/01/04(金) 17:57:25
一度アイブロウを買うときに
たまたま接客してくれた人が「私以前眉カット(?)専門店にいたんです」とすごく自信ありげに言ってて、描いてもらったら
びっくりするほど自然で綺麗な形で思わず「こういう眉毛にしてみたかったんです!」って言ったらめっちゃよろこんでくれた。
上手だったなあ…あの眉毛写メっておけばよかった+641
-5
-
32. 匿名 2019/01/04(金) 17:57:30
私も行ったことがないからちょい疑問なんだけど、化粧していった方がいいの?+204
-1
-
33. 匿名 2019/01/04(金) 17:57:45
昔行ったことあるけど、メイクしてもらったらすごいケバくされて苦手意識を持ってしまった
全部がそうじゃなくてブランドによるんだろうなーとは思うけど、なんとなく行かなくなった+176
-1
-
34. 匿名 2019/01/04(金) 17:57:59
たまに冷たくされたっていうクチコミとか見るからますます行きづらいわ+268
-4
-
35. 匿名 2019/01/04(金) 17:58:21
コスメカウンターに行かずにネットで買っちゃう人+
+483
-53
-
36. 匿名 2019/01/04(金) 17:58:25
ある程度身支度はして行きます。
でも素っぴん。
素っぴん見せて似合うもの提案してもらう。
親切な美容部員ならフルメイクしてくれます。+10
-65
-
37. 匿名 2019/01/04(金) 17:58:26
イケセイとか新宿に自由に試せるところあるよね+9
-7
-
38. 匿名 2019/01/04(金) 17:58:46
何か気になってる商品があるのかな?人が少ない時間帯に行ってみたらどうかな。向こうからガンガン話しかけてきて、試させてくれると思いますよ。
正直に断れそうにない時は、今手持ちのお金がないので…とか給料日にまた来ます…とか適当に言えばいい。服装は普通でいいし、そんなに緊張して行くところじゃない。気楽にね!+64
-1
-
39. 匿名 2019/01/04(金) 17:58:48
同年代か、むしろ年上の人が居るコスメカウンターだと安心感あるんじゃない?
肌の悩みとかも分かってもらえやすそう。
BAさんも客層も明らかに自分より若い子ばかりだと居心地悪そう。
ある意味お金持ってそうな上客と思われそうでもあるけど、高いもの売りつけられても困るしね。+97
-2
-
40. 匿名 2019/01/04(金) 17:59:23
仕事帰りの恰好ならきちんとしているから寄りやすいかもよ
私の場合、今時期だとコート、ニット、パンツ、ブーツ、でかめバッグだけど、普通に対応してくれるよ~+113
-3
-
41. 匿名 2019/01/04(金) 17:59:39
前にDiorの香水買いに行ったけど待たされてる時とかすごい緊張した
1人だとたぶん無理だった
彼氏と行ったけど場違い?
男いるとうざいですか??
あれが最初で最後だ。
+6
-60
-
42. 匿名 2019/01/04(金) 18:00:08
BAです
そんなことで態度は変えませんよ
でもある程度話を聞いてテスターすら試さず、サンプル試さないと無理だから、サンプル目当てでくる人
テスターだけ使って帰る人もいるよ
だから慎重になるBAさんがいるのもわかる+309
-15
-
43. 匿名 2019/01/04(金) 18:00:09
>>36
アラフォーですっぴんでデパートはやばいかと+229
-11
-
44. 匿名 2019/01/04(金) 18:01:20
冷たくされたことはないけどなー。
話しやすいからか「初対面でそれはないw」ってツッコミたくなることはあるけど、基本フレンドリーか馴れ馴れしいギリギリのラインの人が多い。
感動したのはクラランスのBAさん。
肌を少し触っただけで、肌の状況を的確に判断しただけでなく、ケアの方法をズバリ言い当てて足りないアイテムを出してくれた。+204
-5
-
45. 匿名 2019/01/04(金) 18:01:25
行こうと思っているコスメブランドの商品情報はある程度抑えた方が良いよ。
知っていると相手もそれなりに接してくる。
要らないものを買わせようとしないし。
BAさんの印象悪くなかったら定期的に通うと色々と教えてくれる。
メーカー?ブランド?によって多少印象違う。
あと田舎のデパートより首都圏の有名なところの方が個人的には印象が良い。+79
-2
-
46. 匿名 2019/01/04(金) 18:01:40
店員さんに値踏みされそうで怖くて行けない。
実際は自意識過剰なだけで違うかも知れないけど。ただ、コスメ付近に寄ってみても、きれいな人を目の当たりにするとダサい自分が恥ずかしくなって引き返してしまう。+357
-4
-
47. 匿名 2019/01/04(金) 18:01:49
勇気なんかいらないよ!気にしすぎ!ドヤ顔で買いに行こう!+74
-2
-
48. 匿名 2019/01/04(金) 18:01:59
>>40
仕事帰りだとニット(スウェット)、黒チノパン、スニーカーだけどきちんと感ないよ私
+86
-5
-
49. 匿名 2019/01/04(金) 18:02:01
>>32
すっぴんで行ったら化粧してほしくて行ったと思われそう。
実際そういうおばちゃんいるらしいし+205
-3
-
50. 匿名 2019/01/04(金) 18:02:09
基礎化粧品の事とか知りたい。
どんな感じに声を掛けたらいいのかな。
ブランドに憧れるけど本当に自分に合う化粧品ってどう探せばいいのかわからない。
だからこそプロに聞いてみたいんだけど百貨店の人は綺麗すぎて怖い。
自分で色んなブランドをお試しで使ってみるほどのお金がナイのが悲しい。+56
-4
-
51. 匿名 2019/01/04(金) 18:03:11
なら伊勢丹ミラーに行くといいよ!
接客ないし、色んなブランドあるからね!!
ミッドタウン日比谷のがオススメ!+128
-3
-
52. 匿名 2019/01/04(金) 18:03:13
私も気おくれして近寄れなかったけど、ノーメイク·髪はボサボサ·毛玉だらけの服に、この寒い中キティちゃんのサンダル履いたお姉ちゃんにも笑顔で対応してたから大丈夫だと思う!実際、優しく接客して貰えたよ。+36
-6
-
53. 匿名 2019/01/04(金) 18:03:30
ネットで買えばいいんじゃない?+21
-8
-
54. 匿名 2019/01/04(金) 18:03:51
デパコス行くときは銀行でお金下ろしてから。
10万円使えばBAさんニコニコ優しいよ。
+7
-45
-
55. 匿名 2019/01/04(金) 18:03:53
優しそうな雰囲気のBAさんの方に話しかける。
一言二言 話して感じ悪かったらすぐ店をあとにする+29
-2
-
56. 匿名 2019/01/04(金) 18:04:07
偏見だけどいらないもの買わされそう+93
-10
-
57. 匿名 2019/01/04(金) 18:04:10
私も行った事ないけど、30代になって自分に合うメイクがしたいと思うけどなかなか勇気が出ず…
ある程度小綺麗にして行った方がいいんだよね?
完全にスッピンで行くの?+22
-0
-
58. 匿名 2019/01/04(金) 18:04:29
ちび童顔で、アラサーなのに学生に見られたりするちんちくりんだけど場違いにならない?
それが怖くて行けないんだけど。
+13
-18
-
59. 匿名 2019/01/04(金) 18:05:12
>>36
え!?まって!?すっぴんでデパートまで行くの!?+38
-20
-
60. 匿名 2019/01/04(金) 18:05:43
コスメカウンターって地方都市とか??
高島屋とかそういうデパートだよね?
田舎の人はどうしてるの?
田舎でブランド化粧品専門店とかあるけどああいうところでしてもらえるの?
してるの?
+1
-35
-
61. 匿名 2019/01/04(金) 18:06:08
>>59
何を待つの?+55
-25
-
62. 匿名 2019/01/04(金) 18:06:23
飾らないほうが好みの雰囲気をわかってもらえるかと思って
普段着(と言っても会社帰りが多いのでオフィスカジュアル)に普通のメイクで行くよ
でも、ニンニク強いパスタとか食べた日はやめとく
BAさんに悪いので
+133
-0
-
63. 匿名 2019/01/04(金) 18:06:51
>>1
そんなに身構えるものなの??
大学生の時は学校帰りに、社会人になってからも仕事帰りに崩れたメイクのまま普通に行ってるから
勇気がないとかどんなモチベーションで行けばいいのか悩むってのに驚いた!
全然バカにしてないですよ。ただただ一緒に行ってあげたい!!+127
-6
-
64. 匿名 2019/01/04(金) 18:07:01
>>59
😷+37
-0
-
65. 匿名 2019/01/04(金) 18:07:01
もし塩対応されたり見下されたりしたら
まじで傷付くから怖くて行けないわたし。
いろんなパターン考えて、、、
+166
-2
-
66. 匿名 2019/01/04(金) 18:07:06
私はすっぴんのちょーラフで全然デパートのコスメ売り場行きますよ!
あんまり喋りかけられたくないならその方がいいかも笑
ガラガラだったら声かけられるけど笑
私は欲しいもの調べて絞って行くからこれが欲しいとかアットコスメ見せて出してもらったりします。
声掛けられなくて買いたいものや試したいものあったらガンガン声かけるよ笑
同じ人間だしいろんな人来るし初めてはみんなあるんだから気にすることない!って思ってるし逆に緊張することがあると何でもそう思って乗りきってる笑
あっ!暇だったりしたらお手軽エステみたいなのタダでしてくれるよ笑+18
-4
-
67. 匿名 2019/01/04(金) 18:07:41
>>32
していった方がいい
すっぴんで行くとフルメイクされる気満々に思われて敬遠されるから+93
-3
-
68. 匿名 2019/01/04(金) 18:07:57
田舎者だからデパートの化粧品売り場の敷居が高い気持ちめちゃわかるわ
普通に行けるって人がすごいもん
+115
-1
-
69. 匿名 2019/01/04(金) 18:08:40
>>56
お勧めするのは仕事だから仕方ないと思うよ
そういうものだと思ってキッチリ断ればいい+26
-1
-
70. 匿名 2019/01/04(金) 18:08:47
嫌なこと言われたり、冷たい対応されたって人いる?
+29
-5
-
71. 匿名 2019/01/04(金) 18:09:35
>>1
身近にデパコス買う人いない?
私も主さんと同世代だけど30代半ばまでデパコスに恐ろしくて余り行ってなかったよ。
何と言うかあのキラキラ具合に気後れして。
でも妹は私と違ってオシャレ&美容意識が高くてデパコスも平気、それで妹がデパコス行く時に一緒に行ってたよ。
慣れるまで一緒に行ける人がいるなら付いていくのも手だよ、今は一人でも平気になりました。
まあ格好はそれなりにしてた方が店員さんの扱いが違うというのはあります(全ての店がそうじゃないけどね)
中にはキツイ美容部員もいるけど、大半は親身になって相談に乗ってくれますよ。
慣れてないなら正直に言った方が美容部員さんも色々提案してくれる事もあるし、変に挙動不審な方が胡散臭い人扱いになるかも(苦笑)
あとはドラストやイオンとかのモールカウンターから始めてみるのも慣れに良いかもです。+55
-3
-
72. 匿名 2019/01/04(金) 18:09:47
>>50
先ずはネットなどで どのブランドが何に強いかなど調べてみたら?
美白なら◯とか、保湿なら◯、アンチエイジングなら◯とかブランド側もある程度 アピール商品がある。
その商品を軸に商品展開していると思っているよ。
私は基本的にライン使いしているから尚更なんだけど。+9
-0
-
73. 匿名 2019/01/04(金) 18:10:26
自意識過剰。+4
-20
-
74. 匿名 2019/01/04(金) 18:10:30
感じ悪い嫌なBAさんもいたし、親切な人もいた。感じ悪い人に一度でもあたると行くの気がひけるようになるのよね。今その期間中だから通販使ってる。電車代使うのと送料変わらないしわざわざ出向くメリットないし+111
-0
-
75. 匿名 2019/01/04(金) 18:10:37
デパートは行けないけどイオンに入ってるのは行けるw
+29
-1
-
76. 匿名 2019/01/04(金) 18:11:16
色合わせと言っても使い回したやつだよね?
毎回拭いてるからきれいなの?
+1
-8
-
77. 匿名 2019/01/04(金) 18:11:39
>>49
>>67
そうなんだ!!逆にダメなんだね。ありがとうございます!+8
-0
-
78. 匿名 2019/01/04(金) 18:11:54
メイクをしてもらう前に、商品について色々聞いて
店員が感じ悪くないかを見極める+8
-1
-
79. 匿名 2019/01/04(金) 18:12:47
>>76
例えばリップなら
使い捨てのスパチュラにとって
使い捨てのブラシにとってるから大丈夫だよ!+44
-1
-
80. 匿名 2019/01/04(金) 18:13:11
>>65
・泥だらけの靴に着古した服とか、ラフとかじゃなくてみすぼらしい汚い恰好
・鼻毛が出てる、眉毛ボーボーとか最低限の手入れもしていない顔面
・髪ボサボサ歯が黄色いなど清潔感がない
・何を探しているか、どういう物が欲しいかも伝えられないレベルのコミュ障
これで更にはなっからフルメイクしてもらう狙い見え見えのすっぴんで席に着かれたらどんな美容部員さんでも嫌だと思います+105
-5
-
81. 匿名 2019/01/04(金) 18:13:37
勝手な想像だけど「え?お前みたいなのがウチに来るの?」とか思われてそうで近づけない…+194
-5
-
82. 匿名 2019/01/04(金) 18:14:08
>>70
ありますよ
正直に言うと若いBAさんの方が感じいい人が多い
チーフクラスと思われるベテランBAさんはそもそもあまり接客したがらず後輩に行かせたり、接客しても威圧的だったりする+68
-2
-
83. 匿名 2019/01/04(金) 18:14:42
>>79
そうなの!!!それはいいね
知らなかった
ありがとう!+3
-0
-
84. 匿名 2019/01/04(金) 18:17:06
質問だけど、、、
カウンター?店頭?にはすべての商品があるのかな?
例えば欲しいリップなどがあったときに店頭にない場合もあるの?
裏にはあるの?
色とかは相談してもいいの?
テンプレート欲しいわ笑
+69
-0
-
85. 匿名 2019/01/04(金) 18:17:45
黙ってうろうろしたら怪しいですかね
どんなのあるか見たいけど。+9
-1
-
86. 匿名 2019/01/04(金) 18:19:07
>>70
1年に5回くらいは行くから多分今まで80回以上は行ってるけど
記憶にある限りでは一度くらいかな
+2
-2
-
87. 匿名 2019/01/04(金) 18:20:53
別に自分のほしいもの買うのに
格好なんか気にする必要ないと思うけどね。
よっぽど混んでなければ相手にされないってことも無いし。
地元のデパートだと新人ぽい人が多くて手際が悪かったりファンデ色試すのに本当に大丈夫かな?ってことはあったけど。
ちなみに私はブランド物とか持ってないから普通の服で行ったよ。+14
-0
-
88. 匿名 2019/01/04(金) 18:21:09
CHANEL、Dior辺りは恐ろしくて近寄れない
+145
-5
-
89. 匿名 2019/01/04(金) 18:21:18
元美容部員です。
どんな服装でも、パジャマにツッカケみたいじゃない限り特に何も思いませんでしたよ。
最初に「初めてなので緊張してます」と伝えてくれたら、出来るだけ緊張ほぐしてあげようとこちらもいろいろ話してましたね。+149
-1
-
90. 匿名 2019/01/04(金) 18:21:53
>>84
使ってたリップがいつの間にか廃盤になってたってのは2回くらいあった
売れてる商品の場合も品切れってのが2回くらいあったかな…
お取り寄せで商品が入ったら連絡がもらえるよ。それか、次来る時までお取り置きにしてもらったこともある。
リップの色とかは「仕事用なんで自然な色で」とか「季節感があって顔色に合うものを」とか適当に希望を伝えればよいのでは+10
-1
-
91. 匿名 2019/01/04(金) 18:22:45
>>70
シャネルのBAに睨まれたことあるよ。
こっちは仕事帰りでスーツだったから服装がだらしないっていう訳じゃなかったのに。+124
-4
-
92. 匿名 2019/01/04(金) 18:23:10
わかる!
私はドラッグストアのコスメカウンターから始めたよ。
一度行ってみると思ったより全然平気だった!
マキアとかコフレドール位でもサンプルいっぱいくれたり丁寧な接客してくれたし。
ドラッグストアとかイオンとかアリオ行ってみて、なれたらデパートに進出してみたらどうでしょう。+22
-0
-
93. 匿名 2019/01/04(金) 18:23:35
いつもカウンターで購入してます。
小綺麗な格好していくのが無難かなと思います。親切にしてくれると思います、緊張することないですよ。大丈夫。
BAさんも当たり外れがあるので、合わない人がいても気にしないことです。何度か行ってるうちに慣れちゃいますよ〜。+62
-0
-
94. 匿名 2019/01/04(金) 18:23:57
普段着でいつものメイクでいく。気張っていっていつもの雰囲気に合わないメイクされても嫌だから。事前に「乾燥肌で肌が弱いから試してから買いたい」とか自分の肌のことハッキリ伝えておくとグイグイ買わせようとかない気がする。ルナソル(カネボウ)は比較的30代後半~のお姉さん店員が多く優しい気がするなー+16
-2
-
95. 匿名 2019/01/04(金) 18:24:40
中国人とかすごいダサい格好でデパコス来てるよ
ショッキングピンクのジャンバーにジャージみたいなズボン、髪はボサボサで品がなさそうな感じの
でもBAさんは丁寧な対応してた。
+85
-2
-
96. 匿名 2019/01/04(金) 18:25:03
MACのお姉さんはメイクは濃いけど優しいよ(^^)
メイクに興味があるって格好していくのが一番いいと思う。ナチュラル系だと素っ気ない気がするな〜+91
-1
-
97. 匿名 2019/01/04(金) 18:25:16
田舎のデパートだけど、ブランドによって対応全然違う。
美容室でも感じ悪い人いるから、感覚的に似てる。+7
-0
-
98. 匿名 2019/01/04(金) 18:25:42
>>54
カードで買っても同じなんじゃ?
なぜわざわざ現金おろしていくの?+15
-2
-
99. 匿名 2019/01/04(金) 18:26:01
>>95
中国人は爆買いするの分かってるからじゃない?
+94
-1
-
100. 匿名 2019/01/04(金) 18:26:09
CLINIQUE Dior RMK
初めて行くならどこがいいだろう・・・+15
-1
-
101. 匿名 2019/01/04(金) 18:26:11
10代後半から行き出したけど、その頃は小馬鹿にされてるというか、見下してくるBAさんも中には居たよ
新社会人になるくらいの年齢からは嫌な接客されることもなくなったかな
主さんの年齢だったらお金ある(買ってくれる)と認定されるだろうから、丁寧に対応してもらえると思いますよ+18
-0
-
102. 匿名 2019/01/04(金) 18:26:56
>>2
でも一度そういう百貨店にそぐわないカジュアルな格好(モッズコート、リュック)で行ったけど丁寧に接客してくれたな。
ていうか客の服装で態度変えるって店員失格じゃない?+117
-3
-
103. 匿名 2019/01/04(金) 18:27:05
>>95
そりゃ爆買いしてくれるからでしょう
自分の売り上げめっちゃ上がるし。そりゃ親切にするよ。+69
-0
-
104. 匿名 2019/01/04(金) 18:27:52
ガルちゃんみてるとコスメカウンターってめっちゃ敷居高いところみたいな感じだよね…+69
-1
-
105. 匿名 2019/01/04(金) 18:28:08
高3のころ初めてデパコスでクリームファンデ買った。その時化粧の知識がなくスパチュラの存在も知らずクリームファンデは手で取るんですか?って質問したら馬鹿にされたようにスパチュラで取るに決まってるじゃないですかって言われてトラウマになった。+71
-8
-
106. 匿名 2019/01/04(金) 18:29:19
>>72
色々教えてくれてありがとう。
ブランドで考えてたから各性能とか調べてみる事を考えてなかったよ。ありがとう。+2
-1
-
107. 匿名 2019/01/04(金) 18:30:11
中国人すごいダサいよね特におばちゃんぐらいの年齢の人
金持って爆買いしてるのになんで服も見た目もきれいにしないんだろって不思議。+128
-1
-
108. 匿名 2019/01/04(金) 18:30:24
自意識過剰な人多すぎ
BAなんて1日に何人も接客するし単なる仕事としてやってるんだから
1人1人の客なんて何とも思っていないしろくに見てすらいないよ+98
-1
-
109. 匿名 2019/01/04(金) 18:33:55
童顔アピールではなく、
子どもっぽい見た目だから行くの怖い。
+30
-2
-
110. 匿名 2019/01/04(金) 18:34:05
>>107
わかるわwほとんどがすっぴんで黒髪を後ろで一本縛り
日本では絶対売っていないような蛍光色のダサいダウン着てるよね
スマホ片手にBAに必死な形相で詰め寄ってるけど
そのコスメあんたなんかに必要なの?wwって言いたくなる汚肌おばさんばっかり+99
-16
-
111. 匿名 2019/01/04(金) 18:34:21
>>100
ルミネのRMKから始めたら気軽かも+17
-1
-
112. 匿名 2019/01/04(金) 18:34:43
BAさんの性格によるよね+17
-0
-
113. 匿名 2019/01/04(金) 18:35:45
クレ・ド・ポーボーテとディオールとゲランとシュウウエムラしか行ったことないです
緊張するけど楽しいから行っちゃう+21
-0
-
114. 匿名 2019/01/04(金) 18:36:05
CHANELのコスメカウンターに行ってみたい。
だけど、私なんて相手にしてもらえないよ。
ブランドものなんて、一つも持ってないし。+12
-7
-
115. 匿名 2019/01/04(金) 18:37:47
>>110
日本人相手でもこういう感じをモロに出してくるBAも居るからある程度小綺麗にしていった方がいいとは思う+60
-0
-
116. 匿名 2019/01/04(金) 18:38:52
>>17
イライラされるんですか!?
ますます、怖くなってきた💦
+9
-2
-
117. 匿名 2019/01/04(金) 18:40:28
顔にシミが有って、肌汚いって思われたらな〜って考えちゃって私も行けない。
でもよくよく考えたら、そういう粗を隠す為にも化粧するんだもんね。
気後れする必要無いのか?+72
-1
-
118. 匿名 2019/01/04(金) 18:41:37
コスメ♡+3
-3
-
119. 匿名 2019/01/04(金) 18:42:22
>>110
わかる!デパコス見に行くと1人は絶対いる。
一目でわかるよね中国人だって+11
-2
-
120. 匿名 2019/01/04(金) 18:43:40
若い頃は冷たくされたけど、ある程度年配ならよっぽど貧乏臭くなきゃ大丈夫かと
あっちも商売だから、金なくて買わなそうなのが嫌なんだと思う
いきなり買うつもりがなくて、ちょっと考えてから買いたいなら、「肌が弱いので今日は一旦試させて頂いて、考えてからにしたいんですけど」って最初から言っておいた方がええ
その方が気に入らなくても断りやすいし、一生懸命接客してくれる店員さんにも悪いからね+40
-2
-
121. 匿名 2019/01/04(金) 18:44:12
デパートにあまり行かない友達とコスメ買いに言った時ドラックストアのノリで手で試供品の化粧品触っててひいた
それはダメじゃん+2
-13
-
122. 匿名 2019/01/04(金) 18:45:38
口紅買うのに、色合わせたくて大晦日に初めてコスメカウンターいってきた。似合うの見つかって嬉しかったし、行ってしまえば緊張するほどのものでもなかったです!
それにつけても客は7割中国人だった。+20
-1
-
123. 匿名 2019/01/04(金) 18:47:04
口紅探してると伝えたら だから何ですか と言われた私って…+244
-2
-
124. 匿名 2019/01/04(金) 18:47:08
>>101
10代来たら親の金で来てるんだろうって僻まれてるんじゃないかな?
仕事してたのかもだけどそう思う人多そう+7
-1
-
125. 匿名 2019/01/04(金) 18:48:14
>>110
中国人に何かされたの?笑+22
-5
-
126. 匿名 2019/01/04(金) 18:50:57
地味な女ですが、ジルスチュアートなら私でも行けました。
店員さんも親切でした。
ちなみにアイシャドウを買いました。
ただ、初めてだったもので、会計がどういう感じで行われるのか知らなくて、その辺はドキドキしました💦+46
-0
-
127. 匿名 2019/01/04(金) 18:51:27
>>67
えー!
そんな考え方セコいー!
すっぴんで行く人って格好もラフだから逆にフルメイクされても浮くから嫌じゃないの?+3
-12
-
128. 匿名 2019/01/04(金) 18:52:19
某メイクブランドの美容部員ですが、
お客様の服装は何でも大丈夫ですよ。
仕事でスーツ着る方はそのままでも
いつもTシャツとデニムみたいなラフな格好でも。
ロリータみたいな恰好でも。
おばあちゃまならいつもの小花柄の服でも
なんでも大丈夫ですよ。
その方のいつもの服装に合うメイクや、
TPOに合わせたり(パーティ用、仕事用、男子受けメイク)
なりたいイメージに合わせて
提案するので、なんでも大丈夫です。
すっぴんでも大丈夫ですが、
できればいつものメイクをしてきてくれたほうが、
どこを変えるか、どの程度の濃さが好みかなどわかるので
ありがたいです。
あとは、何がほしいとか、どんな雰囲気にしたい、
こういうのは嫌だとか
仕事柄メイクは控えめにしなきゃいけないとか
メイクや顔の悩みなど伝えてもらえると
提案しやすいです!
+120
-0
-
129. 匿名 2019/01/04(金) 18:53:24
一度海外旅行先(NY)のブルーミングデールズのコスメ売り場を歩いていた時に、
あまりに広すぎて旦那との待ち合わせ場所が分からなくてキョロキョロしてたら親切な店員さんが声かけてくれて教えてくれて、良かったらちょっと新色のリップを試さない?と言われて
あまりに美しくて愛想の良い店員さんで言われるがままにカウンターに座ってしまったことがある…
ちなみにボビーブラウン。新作リップは塗ってもらったけど私には派手すぎるって言ったら嫌な顔一つせず色見本見せてくれて一緒に選んで良いかんじの色を塗ってくれた
頼んでないのにアイライナーも直してくれてそっちがすっごく気に入ったので買ってしまった
まんまと買わされてしまったけど「NYはどう?何を食べた?サラベスは行った?おすすめよ」とか会話が楽しかったし「良い旅を!」と、最後にこれサンプル?って大きさのクリームの大きなボトルと小さな化粧ブラシをくれた
このおかげで日本でどんな美人な美容部員さんに接客されてもあまり緊張しなくはなったかな
+186
-0
-
130. 匿名 2019/01/04(金) 18:54:11
>>123
それはひどいね💨
たまたま、感じ悪い店員に当たっちゃったのかもしれないね。
+86
-0
-
131. 匿名 2019/01/04(金) 18:55:41
>>123
それはつらいね。
せめてどんな色ですか、とか聞いてほしいね+107
-1
-
132. 匿名 2019/01/04(金) 18:56:15
>>128
なるほど!
化粧して行くとちゃんと見てくれるんだぁー!
普段は化粧していかないけど仕事化粧で今度は行ってみます。ありがとう♡+7
-1
-
133. 匿名 2019/01/04(金) 18:57:59
今日スキンケア用品を探しに久々にデパート行ってきたけど、ポーラが塩対応すぎて悲しかった。
気になるものを聞かれたので答えたらパンフ説明のみでご検討くださいだって。検討しようがない。ガラガラだったのにー。+49
-2
-
134. 匿名 2019/01/04(金) 18:58:22
>>123
わたしだったら他の店員さんに声掛けて口紅試さしてもらってついでにチクリますね+111
-2
-
135. 匿名 2019/01/04(金) 18:59:51
すごく気持ちはわかるけど、絶対行った方がいいと思う。デパコスはカウンセリングも含めてあの代金だと勝手に思っているので笑
狙ってたものでも実際つけてみるとしっくりこなくて、ほかの物をBAさんにオススメされて新しい出会いにびっくり!なんてザラだし、何より買って失敗するよりちゃんと試して買う方が満足度も高くなるよ!
服装とかは普段の感じにするべきってよくいうよね。BAさんはその人の雰囲気も見るから、普段より気合が入った格好して行くと、オススメされるものが普段の自分とは合わない物になるとかなんとか。+40
-0
-
136. 匿名 2019/01/04(金) 19:00:17
NHKのドキュメント番組でデパコスカウンターにくる人を取材してたけどパート帰りにスニーカージーパンみたいな人とかいたよ。その放送のおかげで俄然行きやすくなりました。+112
-0
-
137. 匿名 2019/01/04(金) 19:00:26
ブランドというかデパートの混み具合にもよる。
お客さんがたくさんいて接客頻度が高いとアッサリだったりキツい時もあるけど、空いてると丁寧に接客してくれるしタッチアップも時間かけて買いたいコスメに合うものも教えてくれる。+5
-0
-
138. 匿名 2019/01/04(金) 19:01:03
感じ悪い店員にあたったら、そそくさと退散した方が良いよね
行くのが怖くなっちゃうもん+49
-0
-
139. 匿名 2019/01/04(金) 19:01:25
身なりは清潔感あれば大丈夫
コスメカウンターに行った方が、例えば口紅買うって伝えても時間があれば、メイク落としからファンデーションとか他の商品を試せるからお得な気がする!デパコス高いから失敗したくないし!
買うつもりない商品も試して良かったらつい買ってしまうけどね笑+25
-1
-
140. 匿名 2019/01/04(金) 19:02:10
美容部員さんにお伺いしたいのだけど、
お客さんにすごくおかしいメイクを希望されたらどうしますか?
ただでさえ厚塗りしすぎなくらいなのに、もっとシミが隠れるまで塗って!とか
アイライナーはみ出し過ぎとか、どう考えても不自然過ぎて変なメイクとか、
顔のつくり的に不可能な詐欺メイクのようなレベルを要求されたこととかないですか?+27
-1
-
141. 匿名 2019/01/04(金) 19:02:44
毎回彼氏と行きます。だめかな?
+2
-43
-
142. 匿名 2019/01/04(金) 19:04:26
threeとaddictionは一番最初に行くのは勧めないなあ
+39
-4
-
143. 匿名 2019/01/04(金) 19:05:37
まずイオンとかに入ってるカウンターから始めてみるとか。+29
-0
-
144. 匿名 2019/01/04(金) 19:06:39
>>102
デパコスってそういうもの。+1
-10
-
145. 匿名 2019/01/04(金) 19:06:43
>>141
ジャマ
ただでさえ狭いのに男連れてくんな+104
-8
-
146. 匿名 2019/01/04(金) 19:07:45
>>141
一人で行けないの?化粧に男関係ないよね?ばかなの?+86
-20
-
147. 匿名 2019/01/04(金) 19:08:49
>>14
オマエはなにを書いているんだ?
日本語ができないのならでてくるな。+1
-5
-
148. 匿名 2019/01/04(金) 19:09:14
身なりを整えるってどの程度まで整えれば良いんだろう…くそブスでも相手にされるかな?イプサに行ってみたいけど怖い+8
-0
-
149. 匿名 2019/01/04(金) 19:09:28
>>100
CLINIQUEが話しやすかった印象だよ〜+25
-0
-
150. 匿名 2019/01/04(金) 19:09:59
ポルジョとジルは可愛らしい雰囲気のお店なので年齢的に入りづらい。
MACも親切なBAさんが多いらしいけど、ギャル系のメイクがしたいわけでもないので入りづらい。+39
-1
-
151. 匿名 2019/01/04(金) 19:10:03
>>123
あらあ~性格悪いんですねぇ、私も負けないくらい悪いんで然るべき所にクレーム入れときますね♪って笑いながら返すわw+68
-1
-
152. 匿名 2019/01/04(金) 19:11:18
お店にもよるんだろうけど化粧品一式揃えるのに幾らぐらいあれば足りる?5万あれば買える?+2
-17
-
153. 匿名 2019/01/04(金) 19:11:51
最近は学生の子やおじいさんも見たことがあるし、老若男女問わずカウンターにいるから気張らなくても清潔感あれば大丈夫だよ+6
-0
-
154. 匿名 2019/01/04(金) 19:12:33
多分足りるけど予算として伝えない方がいいよ
必死になるから+54
-0
-
155. 匿名 2019/01/04(金) 19:12:44
デパコス大好きです。
会社員なので混んでいる週末にしか行けなくて、カウンターが空くのを待つことが多い。
主も初めての時は混んでいる週末に行ってみてはどうかな。ルナソルあたりの人気のあるシャドウの前で、あれこれ物色してみる。で、他のお客様と店員さんのやり取りを観察。物色してて何かお探しですか?って聞かれたら、試してみたい物を伝えれば、カウンターへ通してくれるし、混みすぎてたら、声をかけられることもないから、雰囲気だけ掴んで別の日にトライ。
コスメカウンター、楽しいよ。+70
-0
-
156. 匿名 2019/01/04(金) 19:13:54
色って一緒に選んでくれるのかな?それとも最初からこのリップの○○番で!って指定しないといけない?+7
-1
-
157. 匿名 2019/01/04(金) 19:13:57
化粧品見るなら爺さんでも中学生でもいいけどただの連れとして男連れてくるな
下着屋に男連れてくるアホ女と同じ+95
-10
-
158. 匿名 2019/01/04(金) 19:14:51
>>60
何が聞きたいの?+1
-0
-
159. 匿名 2019/01/04(金) 19:15:53
百貨店の化粧品フロアを歩いてたとき、サンプルを配ってたBAさんが
私が通るときだけスッと手を引いて渡してくれなかったのがショックでカウンターが怖くなった
確かにそのときは他の買い物目当てで行ったから大分気を抜いた服装はしてたんだけどさ
でもその後他のデパートで別のブランドのBAさんが
ちょっと離れたとこに立ってた私にわざわざサンプルを渡しに来てくれたから
次何か買うときは絶対そこに行こうと決めてる+129
-2
-
160. 匿名 2019/01/04(金) 19:16:35
>>156
こんな感じのって画像見せると似たような色を何色か提示してくれる。
で塗ってみたいリップを何色か選ぶ。+8
-0
-
161. 匿名 2019/01/04(金) 19:17:28
中国人の人にナメた接客してないのってやっぱりメンタル強めで試したいものを試すだけ試してキッパリいらないものはいらないって言えるからだよね。
+48
-1
-
162. 匿名 2019/01/04(金) 19:17:31
>>152
一式って筆とかブラシとかも含めて?
ブランドにもよるし、容量にもよるけど、
化粧水、クリーム、下地、ファンデーション、粉、口紅、チーク、アイブロウ、、、がギリギリかな???こんなに買えないかも。
ブラシとかも入れるとちょっと無理かな+10
-0
-
163. 匿名 2019/01/04(金) 19:17:59
嘘でもなんでもいいからせめて愛想はよくしてほしい。
若いときルナソル行ったらすごい横柄な態度とられてこわかった。
ランコムはすごい、優しかった。+107
-0
-
164. 匿名 2019/01/04(金) 19:18:42
>>152
一式って、クレンジングから化粧水、仕上げのチークまで?
だとしたら5万じゃ無理かな。+51
-0
-
165. 匿名 2019/01/04(金) 19:19:24
>>156
私は新色が出る時期に行くので、必ず色を指定する。試してみて、似合わなかったら他のを試させてもらう。
指定するのがなければ、好きな色の好みを伝えて、
ベージュ系を探してるとか伝えれば、試させてくれるよ。
+6
-1
-
166. 匿名 2019/01/04(金) 19:19:40
CLINIQUEのホームページ開いたらチャットで相談できることを知った
+10
-0
-
167. 匿名 2019/01/04(金) 19:19:54
>>163
わたしもー。
ルナソルの1番人気のアイシャドウ試してみたくてお願いしたら、すっごい適当に塗られて絶対買うかと思ったわ。+43
-0
-
168. 匿名 2019/01/04(金) 19:20:08
いつもは仕事が休みの日に行くのだけど、どうしても急ぎで欲しいものがあって、仕事帰りに制服のチノパンにパーカースニーカーすっぴん風メイクで行ったらめっちゃ冷たくされてびっくりした。
これは私と気付いてないのか何なのか…とりあえず「いつもお世話になってます○○です。」と言うと態度が変わってこれまたびっくり笑+130
-0
-
169. 匿名 2019/01/04(金) 19:21:09
>>159
そのサンプルのターゲットじゃなかったんだよきっと
年齢とか選んで渡してたりするんじゃないかな
ショックだったと思うけど店員は何も考えてなかったりするからあまり気にしない方がいいよ+116
-0
-
170. 匿名 2019/01/04(金) 19:21:34
アラフィフがどんな絵描いてるか気になるw
キラキラした今時絵だったりするのか?w+1
-1
-
171. 匿名 2019/01/04(金) 19:23:26
>>160
>>165
ある程度は希望の色を伝えた方が良いんですね( ´ ▽ ` )
参考にします!ありがとう!+9
-0
-
172. 匿名 2019/01/04(金) 19:23:27
5万じゃ一式無理か~。もうちょいお金貯めて行きます(笑)+20
-0
-
173. 匿名 2019/01/04(金) 19:24:16
都内だと中国人が使った筆とかで塗られるから感染症になるかもしれないよ。
筆は洗ったとしても、マスカラやアイライナーはかえないしね。
観光客増えて目の粘膜に着く系のテスターや使い回しはやばいとおもう。
やるとしても粉物にしとけとおもう。+37
-10
-
174. 匿名 2019/01/04(金) 19:25:38
正直色んなメーカーありすぎてどこ行こうか迷う+29
-1
-
175. 匿名 2019/01/04(金) 19:25:51
>>148
IPSAは地味にはちょっと厳しいかも
身なりはOL風に仕上げられれば大丈夫
結構BAさんがグイグイ来るから気を付けて
+2
-5
-
176. 匿名 2019/01/04(金) 19:26:10
不快な対応されたら名指しでクレームを入れよう。
感じの良い人からたくさん買ってあげたら良いんだよ。+87
-1
-
177. 匿名 2019/01/04(金) 19:26:33
POLAのカウンター行きたいんだけど、前は韓国人カップルみたいな人がいて、今日は50代くらいのおばさまがいて何となく入りづらかった。
基本客があんまりいなくて入りづらいんだよなー。
BA同士でお喋りしてるし。+5
-0
-
178. 匿名 2019/01/04(金) 19:27:17
確かに初めは勇気いるよね
最初に行ったコスメカウンターがコスデコなんだけど優しかったよ
あとMacのBAさんも評判いい!チークとアイシャドウ試したんだけどフルメイクしてくれた!
+11
-1
-
179. 匿名 2019/01/04(金) 19:27:51
>>173
そんなこと言ってたらデパコス買えない笑人間なら誰でも雑菌だらけよ+26
-4
-
180. 匿名 2019/01/04(金) 19:29:51
個人的にクリニークがおすすめです。お値段もデパコスにしては手軽な方だし。+26
-0
-
181. 匿名 2019/01/04(金) 19:30:43
デパコス好きな女性のイメージが自分の中でお金持ってる気が強いお姉さんだから入りづらい。+11
-2
-
182. 匿名 2019/01/04(金) 19:31:34
私も主と同じ!、最近コスメカウンターデビューしました。
予めネットで調べて、これだけは買う!っていうの決めて行きました。冷やかしだと思われたら嫌だったので。
ベテランのBAさんで、すっごくやさしくていい意味で意外でした。一回行ったらすぐまた他の欲しくなって、あんなに高かった敷居が嘘のように。
ちなみに、資生堂のカウンターです。+41
-2
-
183. 匿名 2019/01/04(金) 19:31:43
少しだけ美容部員してたことがあるだけど、全然化粧っ気がないお客様(実際多分日焼け止めくらいしか塗ってない感じ)なんだけど、基礎化粧品をドカーン!と買っていく方がいた。見た目で客を判断するなんて、仕事わかってる店員さんなら絶対しない。+143
-0
-
184. 匿名 2019/01/04(金) 19:35:37
アイシャドウの色味確かめたい時、チップが置いてあったり、BAさんが声かけてきてくれるなら直ぐに試せるけど、
チップも置いてなくて、明らかに無視されてる時ってどうしたら良いの?+8
-1
-
185. 匿名 2019/01/04(金) 19:35:45
身なりはtotoのた方がいいよ。
どれだけ顔をきれいにしても服装がラフすぎると気分わかない。
BAさんもこういう感じの服装ならこういうメイクがあうとかのイメージができやすいしね。
美容院もそうだけど
わたしはもし彼氏とデートするなら。みたいな服装で行くよ+8
-1
-
186. 匿名 2019/01/04(金) 19:35:50
男性のBAさん増えてきたよね。
LGBTの人って、なんか優しそうというか人のコンプレックスとか分かってくれそうなイメージ。
そういう人のいるカウンター行ってみるとか?+55
-11
-
187. 匿名 2019/01/04(金) 19:36:50
わたしは自分に自信ないからこそデパートカウンターに行く。
自己流のメイクがあってるかわからないし
こんなわたしでもここまできれいになれるんだ。って自信がつくから。
眉毛の書き方とかおしえてもらったよ+20
-0
-
188. 匿名 2019/01/04(金) 19:37:27
友達の付き添いで一緒に商品を見に行った時に、友達の質問に対してあまり良い印象じゃなかった。結局友達も買わずにおわったけど、お店離れた後にあの人からは書いたくないねーって言い合った。友達は別のデパートの同じブランドのお店に行くって言ってた。
接客って大事だよねぇ…+100
-0
-
189. 匿名 2019/01/04(金) 19:38:33
>>161
お金落としてくれるからじゃない?+1
-1
-
190. 匿名 2019/01/04(金) 19:39:26
①自分なりにおしゃれしてカウンターに行く
②なんとなく商品を眺めて手に取ったりしてると、店員さんが話しかけてくれる。混んでる場合は番号札をくれる所が多いと思う
③「何かお探しですか?」「それ新色なんですよ^ ^」など言われたら「気になってる物があって…」明確な物がなくても「こんな時に付ける口紅が欲しいんです」とか相談すれば、あとはトントン拍子☆
試してみますか?と鏡の前に連れてかれる。
少し考えたいときは「少し様子見てからまた来ます」と言えばOK!
そのとき店員さんの名前を覚えといて買うとき「先日〇〇さんという方にタッチアップしてもらって、良かったので買いに来た」と伝えたら喜んでくれるかと思って私は言ったりしてるw+91
-0
-
191. 匿名 2019/01/04(金) 19:40:20
>>173
中国人が座った椅子も嫌だ。変なダニついたら怖いし。+12
-19
-
192. 匿名 2019/01/04(金) 19:42:40
>>184
服屋の店員さんに「これ他のサイズありますかー?」と聞くのと感じだよ。こちらから話しかける+22
-0
-
193. 匿名 2019/01/04(金) 19:43:47
普通にすっぴんで行く
色々試したいからその方が効率的だし
もちろん気に入ったら買いますよ
でもすっぴんで買う気満々で行く時と、そんなに買う気なくてたまたま何かの帰りにふらっと寄っただけのメイクしてる時とじゃ、店員さんの態度が違うのは否めないw
なんか親切なんだよね+1
-3
-
194. 匿名 2019/01/04(金) 19:44:10
>>191
それは無理な話
飛行機も乗れないな+7
-0
-
195. 匿名 2019/01/04(金) 19:44:40
まず、中国人だらけで日本人は相手してくれない…+13
-1
-
196. 匿名 2019/01/04(金) 19:45:41
デパコスとか百貨店のブランドショップにたまに居る、ラフな格好の人や若い子に上から来る店員って意味が解らない
笑顔なんかタダなんだから、あからさまに変な態度の客以外のすべての客に普通に愛想良くしとけば良いのに
服装やメイクの具合だけ見て態度を悪く変えたりしたら取れた売上取れずに損するだけだろうに、不思議だわ
爆買い中国人も居るし、都会住まいの人ほどラフな格好でデパート来るし、若い子は働き始めてもっと買ってくれるかもなのに+58
-0
-
197. 匿名 2019/01/04(金) 19:52:00
大丈夫だよ
美人な店員さんなんてほぼいないから
+10
-5
-
198. 匿名 2019/01/04(金) 19:52:22
>>146
でも大好きな彼氏なら、彼の好みも聞きたいかもしれないし。
バカなの?ってのは流石に言い過ぎ+87
-13
-
199. 匿名 2019/01/04(金) 19:56:33
どこからどう見ても普通のおばさんですが、構わず普段着で行きます
接客態度悪かったら「ちょっと考えます」と言って買わずに帰るし
これまで感じの悪いBAさんより感じの良いBAさんのほうがずっと多かったですよ+17
-0
-
200. 匿名 2019/01/04(金) 19:57:22
現役美容部員です。
ホームレスレベルの身なりでなければきちんと接客します。
それより、〜を探している、〜を試したい、買う買わない、見てるだけなど目的をはっきり言わないお客様の方が時間食うばかりで困ります。
見た目よりコミュ力あるかどうかです。
+60
-2
-
201. 匿名 2019/01/04(金) 19:58:40
>>13
その美容院すら敷居が高い+4
-0
-
202. 匿名 2019/01/04(金) 20:02:16
>>182
私も182さんと同じで、絶対にこれ買う!ってものを決めてから行きます。
その方が精神的に楽なので。
BAさんも買うのを分かってくれてるから、余裕を持って接客してくれます。
それに、本命の商品以外にも色々提案してくれて、より良いものに出会えるときもあります。+32
-0
-
203. 匿名 2019/01/04(金) 20:04:15
>>5
これ誰ですか?どなたか教えてください🙇♀️+9
-0
-
204. 匿名 2019/01/04(金) 20:11:19
二度手間だけど、最初は欲しいものを決めておいて、友達のプレゼントでと言って購入。
そのときに対応が良かったときは、次は自分のが欲しくてと言ってカウンターデビューしたことがあります。+28
-0
-
205. 匿名 2019/01/04(金) 20:11:46
口紅やファンデを塗ってもらう時鼻息がBAさんの指にかかったら申し訳なくて息止めがちなんだけど、向こうも気づいてるのかなるべく急いでやんなきゃ!みたいな雰囲気を感じる。皆息って止めてる?私の気にし過ぎ?+46
-1
-
206. 匿名 2019/01/04(金) 20:11:54
福岡のMACは態度悪いから2度と行かない。+18
-0
-
207. 匿名 2019/01/04(金) 20:15:27
>>42
肌弱いからサンプルもらって使ってみてからじゃ無いと怖くて買えないのよ…許してください
良かったらちゃんと買いますよ!+15
-2
-
208. 匿名 2019/01/04(金) 20:18:25
自分にしてはフツーな格好なんだけど靴もバックもコートも安物だから全く相手にされない。横通ってもいらっしゃいませすら言ってくれない。程度の良さそうなコートや高そうなバック持ってる人には積極的に声かけてる。露骨な態度。やはり百貨店だなって感じ。+82
-1
-
209. 匿名 2019/01/04(金) 20:19:27
コスメカウンターに行ったとき、私の前のお客さんがTシャツにジーパンで化粧っ気もなかったけど、BAさんは丁寧に応対してたよ。地方都市の百貨店だからか、結構そういうお客さんはよく見かける。
+28
-1
-
210. 匿名 2019/01/04(金) 20:20:54
>>204
それいい方法だねー。「友達のプレゼント」ってことにすれば、正に相談しやすい。
プレゼントってことだから、お手頃な価格帯のネイルやグロス、単色シャドウ1つでいいしね。
気の利いた美容部員さんなら、「お客様も何か試されますか?」って聞いてくれるしね。
+63
-1
-
211. 匿名 2019/01/04(金) 20:25:11
>>205
息はしよう( ͡° ͜ʖ ͡°)
鼻息当たろうがBAさん気にしてないよ!
それより「この人息止めてる…?!早く助けなきゃ」って急がしてると思うw+85
-0
-
212. 匿名 2019/01/04(金) 20:26:53
高校生のとき、ニキビがものすごく酷くて引きこもりになってしまい、せめて少しでも外に出られるようにと母が連れてってくれた、ク○ド
相談したらファンデ塗ってもらって、これならニキビ大丈夫、綺麗だよって言われて、当時一万二千円のファンデを母が買ってくれた
やっと外に出られるって嬉しくなって、外に出たら母の表情が少し曇った
帰りの車内で鏡を見たら、白い首に茶色の顔。ドーラン塗ってるみたいだった
恥ずかしいのと母への申し訳なさで当時引きこもりは悪化
今でもトラウマで行くつもりはないと決めてる
+54
-17
-
213. 匿名 2019/01/04(金) 20:26:56
パーカーにジーンズで行ったときに声掛けられたけど、デブスだったからいいカモだと思ってなめられたのかな+7
-2
-
214. 匿名 2019/01/04(金) 20:29:52
>>203
スミス楓さんだよ
美容雑誌によく出てる+18
-0
-
215. 匿名 2019/01/04(金) 20:32:21
田舎のデパートだから都会と違ってそんなに敷居高くないから気軽に行きます。いつも同じブランドに行くから、店員の人とも顔見知りで、感じが良いです。+27
-1
-
216. 匿名 2019/01/04(金) 20:34:30
安物の服しか持ってないけど、きれいめを意識したコーディネートで行ってる。
前にボルドーのスカートをはいて行ったんだけど、そのときBAさんに、今日の服装に合う感じでメイクしてみました。って言われて嬉しかった。+51
-0
-
217. 匿名 2019/01/04(金) 20:38:03
化粧薄いから手に取って見てても接客にすら来ない
某国産ブランドのオーガニックをうたってるスキンケアをいつも買ってたのに暇そうなのに怪訝そうな顔されたから買わなくなった。改めて成分見たら添加物ばかりだし海外ブランドのオーガニック商品に切り替えた+22
-0
-
218. 匿名 2019/01/04(金) 20:38:21
近所の百貨店のコスメデコルテに買う気満々で行ったけど、
中国人観光客が群がってて、そっちにばかり接客してる。
お洒落しても日本人客には見向きもしない。せいぜい1品しか買わないからかな。
もう買う気失せたよ。+80
-2
-
219. 匿名 2019/01/04(金) 20:46:49
>>210
そうなんですよー。安価なものでも親身になって相談にのってくれたので、安心してカウンターデビューできました。
商品を購入したら、カードに名前を書いてくれたので、次に行くときに指名しやすいです。+5
-0
-
220. 匿名 2019/01/04(金) 20:47:18
どうしても行きにくい躊躇してしまうというなら、DHCとかファンケルなどのカウンターから始めてみてはどうでしょう?
すごく入りやすいしやっぱりSK 2とかディオールとかは雰囲気からして違う。
ファンケルのメイク落としはすごくいいです!鼻の黒ずみ無くなったのでおススメ
私は一時期CLINIQUEフルで揃えてましたが対応はすごくよかったです。行けばわかると思いますがメーカーによってその店のオーラが全然違う
近寄りがたい所と感じた店には眼光鋭いツンとすました女性がいるんですよね、、、
+30
-1
-
221. 匿名 2019/01/04(金) 20:49:35
総合カウンターとかないのかな
無香料の化粧品を扱ってるブランドとか気軽に聞けるといいのにな+8
-0
-
222. 匿名 2019/01/04(金) 20:50:38
>>80
だけど、どんな客にもきちんと対応できる人がプロだと思う。
そういう状態から抜け出したくて勇気出して行く人もいるかもしれないしね。+6
-2
-
223. 匿名 2019/01/04(金) 20:53:21
>>12
トピ検索しないの?
+0
-3
-
224. 匿名 2019/01/04(金) 20:54:39
>>128
あなたがいるカウンターなら安心して行けそう!
素敵なBAさんですね(^^)+69
-0
-
225. 匿名 2019/01/04(金) 20:55:44
私もコスメカウンターに行ったことがありませんでした。
クレドポーのファンデーションがどうしても欲しくて去年の10月に初めてカウンターに行きました。
BAさんや客層がご年配の方が多かったので、ナメられるかと緊張して汗かきまくりましたが、とても丁寧な接客でした。
買うものを決めてから行くと良いかもしれません。+18
-0
-
226. 匿名 2019/01/04(金) 20:56:42
>>213
声かけられない方が相手にされてない感じで悲しくない?
それとも何か嫌なこと言われたとか。+8
-0
-
227. 匿名 2019/01/04(金) 20:56:50
態度悪いBAはだいたい若い子だね。BAなんて大概教養も社会人の基本マナーも身につけてないだろうから仕方ないなと思ってるよ+5
-2
-
228. 匿名 2019/01/04(金) 20:57:39
>>212
いいお母様だね+110
-0
-
229. 匿名 2019/01/04(金) 20:57:58
コスメカウンターでは無いけど
今日初めてオルビス行った時は店員さん皆優しかった。
自分顔面と喋り方がキモオタみたいな感じだったと思うし
めっちゃ色々質問しまくったのに
笑顔で全部丁寧に答えてくれた。
しかもサンプルとかもくれたし。
とりあえず一回店員さんに話しかけてみて
イイ感じの丁寧な雰囲気の人だったら
お願いしてみたら良いんじゃないかな?
圧があるというか、きつそうな人もたまにいるしね。
でも低姿勢でマナー良くしてたら
よっぽどの人じゃない限り悪い対応はされないと思うよ。
+28
-0
-
230. 匿名 2019/01/04(金) 21:00:41
下地だけ試したい時ってどうしてますか?
メイクして行ったらメイクを落とさないとだめだと思いますが、私は敏感肌なのでクレンジングや化粧水などで荒れる可能性があるし、自分のファンデーションとの相性もわからないし、ブランドのファンデを使われたら例えばモチが良かったとしてもファンデが良かったのか下地が良かったのか判断がつきません。
スッピンで行くのは良くないと上の方にコメントあったし、かと言ってサンプルだけもらいに行くのはあんまり良くないみたいだし…+10
-1
-
231. 匿名 2019/01/04(金) 21:08:05
コスメカウターで働いていましたが、自分の気分も上がったりするので、すこしお化粧したりおしゃれしていくのもオススメですよ!
後はアドバイスする側としてもその人の好みやおしゃれの方向性がわかるので、提案しやすくなりますしね。
チラホラとオシャレしないと舐められると意見ありますが、そんなことするアドバイザーはダメだと思います。
おそらく試供品だけもらいにとか、横柄なお客様かも知れないと思ってるのかも知れませんが、メイクデビューの方や何にお金をかけるかは人それぞれの価値観によるのに折角メイクに興味を持ってくださった方をぞんざいに扱うなんてありえません。
そんな人はメイクの知識やスキルも大したことないと思うので、他の方に担当変えてもらったり、その日は諦めて他のお店見て帰ったりもありだと思います。
ステキな店員さんと出会えるといいですね!
+57
-1
-
232. 匿名 2019/01/04(金) 21:10:10
繁華街の百貨店は大量買いの中国人にばかり売り込み必死で日本人は相手にされないよ。
西友とかに入ってる色んなブランド寄せ集めた専門店の方が誰もいないから接客も丁寧だし気後れせずに入れてデパコスデビューには良いのでは?+12
-0
-
233. 匿名 2019/01/04(金) 21:11:14
>>230
基本的には下地とファンデは相性があるので同じメーカーで揃える方がオススメです。
特に敏感肌なら尚更。
なので、ファンデーション使っているメーカーなら下地のサンプルを頂きやすいです。
もしくは別メーカーでどうしても使いたいなら、腕の裏側でまず相性を見て良さそうだと購入するか、心を強く持って下地のサンプルだけ貰うかですかね。+1
-1
-
234. 匿名 2019/01/04(金) 21:16:05
立ち止まったらすぐに声を掛けられそうなので
いつもサーと通っていました
これから春の新色も出てくるし、コスメコーナーをゆっくり見て良さげな雰囲気の店でお願いしてみようと思います♪+6
-1
-
235. 匿名 2019/01/04(金) 21:23:50
>>12
よくいろんなトピで「ガルちゃん民」と総称する人いるし私もガル民て使うけど、よく考えたらおかしいよねwだって誰でも見れるし誰でも書き込めるんだよね?
日本人何人いる?
毎日決まった人が毎日欠かさず全部のトピ見て書き込んでる?
仕事でも休みあるよね?
おもしろいなーって最近思う
+8
-0
-
236. 匿名 2019/01/04(金) 21:24:21
コミュ障だから話しかけれないし話しかけられたら逃げちゃう。目を見て話せないし‥
コスメカウンターとか憧れるなぁ
いけないから毎回違うコスメ買っては日光、蛍光灯での違い、色んな角度から見たり写真撮ったりネットで調べたりして色々試して自分に合うもの探してるよ
自分的に合ってると思っててもプロに見せたらボロクソ言われそうだなぁ+22
-0
-
237. 匿名 2019/01/04(金) 21:30:13
決めた商品買いに行くのに一度旦那連れてったわ
ダメだった?
タッチアップとかはなしで欲しいもの伝えてお金払っただけだけど。
ネット見たら彼氏と一緒に行くのはいいかという質問がたくさんあっていいって見たから…。
+28
-10
-
238. 匿名 2019/01/04(金) 21:32:03
来月発売の限定コスメがSNSで反応良くてすぐ売り切れそうだから予約したいけど
電話もカウンターに行く勇気もない…でも欲しい…+3
-1
-
239. 匿名 2019/01/04(金) 21:32:07
睨まれたとか無視されたなら、気のせいとか聞こえなかっただけと思えるけど、はっきり言葉で失礼な態度取られた事何度かあるかならなあ。現実に接客態度悪い人はいるよ。だからガル民が自意識過剰なだけという事は無い。勿論良い人もいるけどね。+63
-0
-
240. 匿名 2019/01/04(金) 21:32:15
すっぴんに髪もそのままのときは、声をかけられなかった。
巻き髪にフルメイク、ヒールで行ったら、店員さんがすぐさま寄ってきた。
私の場合、メイク後でもブスには変わりないから、店員さんはブスか美人かじゃなくて、どれだけお洒落に気を遣ってるかで判断してるんだなって思ったよ。+76
-0
-
241. 匿名 2019/01/04(金) 21:34:41
別に彼氏旦那と行っても良くない??
すごく場所とるわけじゃなし。
机ひとつに椅子2つあるとことかあるじゃん?
男が座らなくともほかの客がそこに座るわけじゃないし
デートやお出かけ帰りに寄ることもあるんじゃないの?
そんなに怒ること?+16
-17
-
242. 匿名 2019/01/04(金) 21:36:13
さっきジルでお会計戸惑った人いたけど特殊なの?笑
+0
-11
-
243. 匿名 2019/01/04(金) 21:39:48
誰かマニュアルくれ!笑
エスカレーター降りてお店?の近くまで来たところから!
店員役も含めて会話を教えてくれ+46
-0
-
244. 匿名 2019/01/04(金) 21:42:01
サンプルだけもらうのは不快に思うお店、店員さんもいるんだよね?
じゃあまずどうしたらいいの?
探してるもの、欲しいものを伝えて…
その後は?+13
-0
-
245. 匿名 2019/01/04(金) 21:46:29
クリニークはリュックにスニーカーみたいな超絶カジュアルな服装で行っても丁寧に対応してくれた
向こうからすぐに声掛けてくれたし、カウンターに慣れてない人向きなブランドだと思う
+37
-0
-
246. 匿名 2019/01/04(金) 21:51:46
2万近く使ったコスメカウンターではサンプルどっさり
4000円使ったコスメカウンターではサンプルなしだった。
メーカーによって決まってるの?+11
-1
-
247. 匿名 2019/01/04(金) 21:54:33
なんでそんなに気にするんだい?誰も何も気にしないし見てないし自由な大人なんだから、興味あるなら何も気にしないで行ったらいいのに。BAさんも勉強して研修して今がある。最初は素人。
綺麗になる興味と好奇心のまま行けー!
美意識は高くなるよ
+18
-2
-
248. 匿名 2019/01/04(金) 21:54:46
何かのSNSでカウンターに寄ったその時の化粧とファッションから外れるようなものは勧められないし、提案もされないって投稿を見て一理ある!と思ってからはデパコス見る時はなるべくおしゃれして行ってる。
売り場に何人もBAさんがいるような所だったら自分の好みのメイクをしてるBAさんに話しかけて担当してもらってるよ。めちゃくちゃ勇気いるけどw
マツキヨとかドラッグストアのカウンターはメーカー関係なく色々相談に乗ってもらえて便利だと思う。
とりあえず似合うものを見繕ってほしいって丸投げするより、どういうシーンで使うのかとか大人っぽくとか華やかとか少し踏み込んだ要望を出す方がスムーズだしWIN-WINだなと感じてる。+4
-0
-
249. 匿名 2019/01/04(金) 21:55:28
クリニークはカジュアルでも丁寧だった
とかあるけどさ、
会社の方針はあるにしても結局は店員個人によるんじゃない?
+27
-0
-
250. 匿名 2019/01/04(金) 21:56:05
この前初めてシュウ ウエムラに行きましたが、緊張したのは最初の一瞬で、ファンデの色を選んでもらえて、行って良かったと思いました。
+6
-1
-
251. 匿名 2019/01/04(金) 21:58:14
同じ種類のサンプルしかもらえないかな?
基礎化粧品見に行って口紅とか笑
前1万円使ったけどサンプル貰えなかった…
代わりに石鹸勧められた笑
+4
-3
-
252. 匿名 2019/01/04(金) 21:59:36
お店で数万円出したけどサンプルもらえなくて、公式オンラインで買うとサンプルもらえるからそっちの方がお得な気がしてきた
+28
-0
-
253. 匿名 2019/01/04(金) 22:00:44
>>150
MACは本当に親切なBAさん多いよ。
見た目はギャル系やモード系の派手な人が多いけど、ああいうブランドってコスメが好きでメイクが巧いプロ!って人が集まってるからナチュラルメイクとかもすごく上手にやってくれる。+53
-3
-
254. 匿名 2019/01/04(金) 22:02:02
全体的にちゃんと教育されてるところもあるのかなー?
いい人多くてもやはり人間だし日によって気分もあるかもね?
+7
-0
-
255. 匿名 2019/01/04(金) 22:07:40
>>243 店で何か見はじめたら声かけられるから、欲しいの言ったり、こんなん探してるって言うんだよ
!混んでる店は番号渡されたりする!
大丈夫!なにも怖くないよ!デブの私ですらなにも気にせずガンガン行くよw+9
-0
-
256. 匿名 2019/01/04(金) 22:16:01
私も恥ずかしながらアラフォーにしてデパコスカウンターデビューしました
今まではイオンとかのカウンターで購入してましたが、デパートはあれこれゴリ押ししてこないので逆に求め易い
服もニットにデニムで行きますよ
平日がすいていておすすめ+17
-0
-
257. 匿名 2019/01/04(金) 22:17:03
>>60田舎でもデパートはあると思いますよ+8
-0
-
258. 匿名 2019/01/04(金) 22:19:53
>>4
そのまま 肌の悩みを言って、このクレーターが 目立たなくなるファンデを探しています。って、相談すれば 色々 教えてくれるよ。
親切で優しい方が 接客してくれたら 良いんだけど…とりあえず 忙しくない 平日の火、水曜日とかの昼間とか良いかも。
使い方や色選び、それを含めて あの お値段だと思う。
金曜日から土日は 新商品発売で 色々 バタバタしている所もあるから スタッフ2〜3人が ゆっくり事務作業っぽい事をしている時が良さそう。+4
-1
-
259. 匿名 2019/01/04(金) 22:24:28
>>159元BAですが、正直、早くサンプル配り終えたいですし、多くのお客様に渡した方が評価があがるのでたまたま渡すタイミングを逃しただけだと思いますよ+38
-0
-
260. 匿名 2019/01/04(金) 22:26:53
ラインとかで デパコスは 発売日頃に画面見せたらクーポン配布。みたいなのがあるから それを使ってクーポンの商品サンプルをもらいつつ、使い方や肌悩みで 色々 カウンセリングしてもらっては どう?
クーポン画面を表示している人には ハイハイ。って くれるよ。+7
-0
-
261. 匿名 2019/01/04(金) 22:30:25
>>251全てのアイテムのサンプルが作られてるわけではないので多少は仕方ないと思います。
サンプルはプレゼントではなくどんなものか試して頂くものなのでブランドによっては購入したとはいえ渡さないところもありますよ。+9
-0
-
262. 匿名 2019/01/04(金) 22:30:52
コスメカウンターに男連れ・家族連れは無いわ〜
場所有る無し関係ないズバリ邪魔なんだよね!+61
-17
-
263. 匿名 2019/01/04(金) 22:31:53
>>121
口紅とか特に素手は嫌ですよね!
店員さんも削って使ってくれるのに。+5
-1
-
264. 匿名 2019/01/04(金) 22:35:51
店員は別に普通に見てれば声かけてくれるけど
何回か客に腹立ったことならある。
私と店員さんが喋ってるところに間に入ってどけみたいな感じでコスメいじりだしたり
ババア二人が私が見てるところ真横にくっついてきてコスメ語りながら押してきたり
メイクしてもらってるのをシロジロ見てきたり。
ほっとくけどウザイ。+16
-0
-
265. 匿名 2019/01/04(金) 22:36:38
>>253
この前初めてMACの店員で男性いました。
コスメカウンターで初でした。
都会は当たり前なんですかね?
何か感動しました笑
男性は嫌とか色々な意見ありそうだけどプロっぽくて素敵でした。+50
-1
-
266. 匿名 2019/01/04(金) 22:37:42
最近、Diorのカウンターデビューしました!
買ったのはマスカラ1本だけなんですが、マスカラベース→マスカラとタッチアップしてもらって、最後にリップも直しますねーってマキシマイザーもつけてもらいました。
目が合ったBAさんに「マスカラが欲しいんですが」って唐突に声を掛けてしまって、なんか必死な感じが出てしまった・・・+23
-0
-
267. 匿名 2019/01/04(金) 22:39:42
>>237
さっさと買ってくれるなら、いいんじゃないかな。
彼氏と来ても悪い事は全くない。
まぁ、どうしようもない個人的な好き嫌いですよ。
勝手な私の思い込みだけど、連れの男にコスメなんて分からないし興味ないでしょ~と思っちゃうし。
一人でも長々接客してもらってる人もいるし、それも悪い事じゃないけどね。
順番待ちの時に、女性の方が凄く迷ってたり一々彼氏に相談してるとね…。
もう完全な個人の感情のお話ですよ。
下着屋とは違うの分かってます。
私は一人で行く方が楽です。
付き添いを提案してる人もいるけど、デパコス買わないタイプの人なら逆にその人の目も気になるので。
+12
-2
-
268. 匿名 2019/01/04(金) 22:39:54
最近テレビとか色々は所で話し掛けてくる店員ウザイってやってるから店員も様子伺いますよね。
話しかけると嫌われ話しかけないと無視されたと言われ接客業って大変なんですね。+33
-0
-
269. 匿名 2019/01/04(金) 22:45:08
最近はSNSの影響か未成年もカウンターにいるし、外国人はラフだし客層は一般人だよ。
普通のお店と店員さんだよ。
+11
-0
-
270. 匿名 2019/01/04(金) 23:09:19
>>136
それ見て私も意を決してまさに今日久々にコスメ売り場に買う気満々で行ったんだけど、あんまり相手にしてもらえず、欲しいものもあまりなく、結局ロクシタンでボディケアクリーム買って帰ってきた😢
やっぱこれからコスメカウンター行かないかも。+25
-1
-
271. 匿名 2019/01/04(金) 23:11:32
>>140
たまにそういうお客様もいますよ。
ビジュアル系メイクを頼まれることもありますし(白塗りに黒系リップ、オーバーアイライン)
舞台メイクやフラダンスのメイク、お嬢さまのバレエの舞台メイクや
趣味のダンスの発表会のメイクなどなど。
アラブの女性に見えるようにしてほしいというお客様も以前いらっしゃいました。
普段メイクでありえないくらいオーバーリップが好みの方にはそれに合わせますし。
ふつうは、肌にぴったりか、少し明るめのファンデを買う方がほとんどの中、
顔を暗く茶色く見せたいっていう希望があったり(ギャルではないふつうの方)
変化球メイクを求めるなら、メイクブランドに行くのがおススメですよ。
カラーアイテムが豊富ですし、(スキンケア重視ブランドはアイテム数、色の種類が少ない)
美容部員さんのメイクの腕もトレンドメイクなど定期的に研修があるので
スキンケアブランドよりありますよ。
+24
-0
-
272. 匿名 2019/01/04(金) 23:12:01
私の地元の百貨店に限る話になるけど、
優しいBAさんが多いのは→コスメデコルテ 、クリニーク、ボビイブラウン、SUQQU、CHANEL、MAC
普通って言うか流れ作業的なのは→YSL、Dior、ポルジョ
最悪だったのは、カバーマークとカネボウ
カバーマークは一度試して商品自体もうリピするつもりもないから別に良いけど、カネボウはルナソルも取り扱ってるからルナソルはセミセルフ店で買うことにした。割と気に入った物は即決するし、数多く購入する方だと思うんだけど、断ってるのに必要じゃない商品までゴリ推しされるのは本当にウザい。+6
-0
-
273. 匿名 2019/01/04(金) 23:13:28
>>271アラブ女性w
一周回って可愛いな、その人w+39
-0
-
274. 匿名 2019/01/04(金) 23:19:35
元BAです。
若かりし頃は精神年齢が低かったせいか、たまにイライラしたりしてた。私が苦手なのはコスメマニアと自称敏感肌。
私はコスメカウンターに来てくれる方、有難いお客様だと思っていましたよ。
たくさんあるメーカーから選んで貰ったと思っていたので、サンプルでも喜んで渡してた。
使って欲しい!と(笑)
肌にトラブルあるからこそ寄り添いたいと思ってました。
今はコスメカウンターに行く側だけど、薄っぺらな接客されるとイライラするから、そんな奴からは散々接客させといても買わない様にしています。
+24
-5
-
275. 匿名 2019/01/04(金) 23:22:56
ねぇ田舎のみんな!
デパートあるの?
私はないと思ってる笑
ないよね?!
+4
-26
-
276. 匿名 2019/01/04(金) 23:26:38
地元は小さなイオンしかないよ
百貨店は遠の昔に潰れた
あとは小さな化粧品屋さん
+3
-0
-
277. 匿名 2019/01/04(金) 23:27:05
普通にすっぴんで行く
色々試したいからその方が効率的だし
もちろん気に入ったら買いますよ
でもすっぴんで買う気満々で行く時と、そんなに買う気なくてたまたま何かの帰りにふらっと寄っただけのメイクしてる時とじゃ、店員さんの態度が違うのは否めないw
なんか親切なんだよね+2
-5
-
278. 匿名 2019/01/04(金) 23:28:40
>>208
高そうなバッグが百貨店取扱いのブランドだったり、
いかにもお金持ち!って感じの服装の方は、
百貨店の外商客の可能性も高いのでどうしても
接客がより丁寧になったりしてしまいます。
外商は百貨店の大口顧客なので(年間数百~数千万円近く買い物される方)
ちょっとでもぞんざいな対応するとすぐ百貨店にクレームが入るんです。
百貨店社員がいつも自宅に出向いて高額な商品を買ってもらったり、特別ルームでお買い物
するのが当たり前になっている方なのでしょうがないというか…
百貨店で、数百万ジュエリーや、絨毯、壺を買ってくださる方なので
見逃してください…+41
-2
-
279. 匿名 2019/01/04(金) 23:28:46
>>218
あるあるですよね
トータルで長いお付き合いでする日本人大事にしないなんてバカだなー。
あるメーカーで18才から36才まで一筋で使ってたけどきっかけ頂いたととらえて浮気する事にしました☀+15
-0
-
280. 匿名 2019/01/04(金) 23:32:06
調べたら、デパコスは彼氏と買いに行くべし!
みたいな記事がいくつか出てくる。
実際私もカップルを見かけることもある。
ジロジロ見られなければそこまで不快でもないかな
ただの付き添い?
立ち寄ったくらいかもしれないし。
+23
-6
-
281. 匿名 2019/01/04(金) 23:35:36
友達いないから基本旦那としか出かけないんだけど、時々立ち寄るよごめんねみんな。
デパート近いときとか、見かけたりすると
あ!あれ買いたかったんだった
と思い出すんだよね
+23
-9
-
282. 匿名 2019/01/04(金) 23:36:48
前バイト先で学生の男の子がGIVENCHYの化粧品を買いに行ってたよ
彼女へのプレゼントだって
それも不快ってことだよね?
男の子1人ってのも今はよくあるのかな?!
+25
-3
-
283. 匿名 2019/01/04(金) 23:38:07
男性といる人はその人に買ってもらってるんじゃ…?+61
-1
-
284. 匿名 2019/01/04(金) 23:41:42
>>283
そうだと思うよ
彼氏とか旦那さんとかだよね?
+59
-1
-
285. 匿名 2019/01/04(金) 23:43:01
サンプル引換券、最近LINEとかであるけどサンプルのみ引き換えに行く人ってけっこういるの?
何か買ってる?
何も買わずとも行ってもいいのかな?
最近の三太郎クーポンとか、マックのコーヒー、ドーナツも無料分だけは恥ずかしくてできないんだけど。
ついこの前そういうトピあったけどさ+12
-0
-
286. 匿名 2019/01/04(金) 23:46:11
初めてカウンターに行った時、タッチアップしてもらったんだけど、めちゃめちゃ濃い宝塚並みのメイクにされたから「買うかどうか少し考えます」って言って帰ろうとしたら「何でですか?何が気に入らなかったんですか?言ってください!」って捲し立てられた。
それ以来カウンター行ってない。+54
-0
-
287. 匿名 2019/01/04(金) 23:47:54
欲しいのはネットで見て目処をつけていくと良い+7
-0
-
288. 匿名 2019/01/04(金) 23:49:39
見下されたような接客やダルそうにされたことが多くてここ何年もカウンター行ってないなぁ。
最近はデパコスをセルフで試せるコーナー増えてるし、必要な時に自分から
声かけするスタイルだから自分にはこっちの方が合っててよく利用してる。
カウンターでの接客に疲れた、けどデパコス使いたいという人におすすめです。+24
-0
-
289. 匿名 2019/01/04(金) 23:49:49
>>84
商品はテスターはすべてありますよ。
商品自体は人気商品だったりすると在庫切れや、
海外からの輸入が遅れていると当分入荷しなかったり。
テスターはあるので試すことはできます。
数量限定商品だと、発売から数日で商品もテスターも
なくなることもあります。
リップが欲しい場合は
カウンターのリップテスターの前でちらちら見ていただければ、
声をかけますよ。
自分に似合う色が欲しい、
仕事用のリップが欲しい
赤リップが欲しい
はやりの色がいい
どどめ色の唇の色をカバーしたい
似合う色がわからない
いつもと違う色をつかっていみたい
などなにか言ってもらえれば、
3色くらい提案します。
リップも、うす付きからしっかり発色するマットまで
種類も豊富なのでそのへんも考えて提案しますよ!
いくつかつけ比べて、
似合う気に入るものがあったら
購入してもらえると嬉しいです…照
リップに合わせて、チークを直したりついでに歩くファンデを直したり
新製品をさりげなくタッチアップしたりするのが
流れだったりするのでそのあたりは
流れに乗っていただければと思います!
購入しなくてもカルテにつけた色番、リップいがいにつけたものを残しておくので
また来たときにもわかるようにしておきます。
リップのお買いものはこんな感じです。どうでしょう?
+13
-1
-
290. 匿名 2019/01/04(金) 23:51:12
私もカウンター怖いなと思って行ったら凄く優しいBAさんで、正直にカウンターの敷居が高くてって話をしたら「最近は高校生の子も結構来たりするんですよ〜制服で学校帰りに、なので安心してください笑」と言われてびっくり
それ聞いてからカウンター怖くなくなったよw+39
-0
-
291. 匿名 2019/01/05(土) 00:12:38
勝手に質問してすみません。
みなさんは初めてのカウンターコスメをおいくつぐらいのときに、どちらのブランドで購入されましたか?
行ってみたいのですが、気になるブランドがありすぎて…初心者向けのブランドがあれば教えていただきたいです。+7
-0
-
292. 匿名 2019/01/05(土) 00:23:27
>>286
うわーそれはキツイね
私はカウンターデビューまだ怖くて無理なんだけど
それ聞いたらさらに行きづらいw
+31
-0
-
293. 匿名 2019/01/05(土) 00:34:13
別に男と来ても一人で来てもどうでもいいけど
この前4人連れで来てたのはびっくりしたな
中国の旅行客とかではなく日本人だった+11
-1
-
294. 匿名 2019/01/05(土) 00:34:26
私は30歳で遅いデパコスデビューでした。初めてはカバーマークでファンデを買いましたがめちゃくちゃ緊張したけど、すごく丁寧に対応していただき、そこからカウンターへ行くのが怖くなくなりました。
慣れてないうちは、買うものを予め決めて行くといいと思います!+21
-0
-
295. 匿名 2019/01/05(土) 00:39:46
20代の肌がきれいな頃、少し離れたところにいるBAさんがすごいこっちみてきて
めちゃくちゃキョドってしまったことがある。
少ししてから、「じっと見てしまいすいません、お肌とてもキレイですね何かサプリとか特別なケアしていますか?」って言われて安心&うれしかったけど、なんか少しソワソワしちゃうのはわかる。
母と行った時に「お孫さんですかぁー」と母に言った人もいた、違うと言ったらヘラヘラしながら誤って、終始ため口で最悪な人もいた。
結局BAさんてくじ引きみたいなもんかも。+43
-0
-
296. 匿名 2019/01/05(土) 00:41:29
イオンやヨーカ堂、西友などの店にあるブランドで美容部員してますが服装とか見た目気にしてないですよ!メイク苦手なお客様たくさんいますし、そういうお客様こそ、私のスキルであなたを輝かせたい!とわくわくする(笑)逆にメイクばっちりで来られると、メイクの仕上がり細かくチェックされそうで恐い(笑)+29
-2
-
297. 匿名 2019/01/05(土) 00:49:36
トピズレだけども、伊勢丹新宿とかでも口臭が酷いBAさんがちらほらいる。
至近距離だからけっこう分かる。
だから私は、メイクしてもらうわけじゃないけど必ず歯磨きしてから行くことにしてる。+10
-0
-
298. 匿名 2019/01/05(土) 01:12:30
どんなに素敵なファンデーションでも、塗ってるそばからガサガサ&粉ふいたりして、ホントこれ見られるだけで相当ストレス。
塗りながら「なに?マジ?粉ふいてきちゃったよ…」って焦ってるんじゃないかと思ってる。
私の肌がその商品全然よくないよと証明してるみたいでさ…
で、そのガッサガサな出来上がり見せられて「どうです?とってもしっとりしませんか~?」て、なんの苦行かと。
でもまた行く(涙)+13
-0
-
299. 匿名 2019/01/05(土) 01:12:34
新規の客が1万円以下の買い物するのって正直なところアリですか?
RMKでアイシャドウとリップを買いたいのですがそれだけだと1万もいかなくて相手にされないのではないかと心配です。
本当は他のも買いたいのですがまだ学生なのであまりお金がなくて…
もっと貯めてから行った方がいいでしょうか?+12
-4
-
300. 匿名 2019/01/05(土) 01:13:53
>>296さんみたいな美容部員さんに出会いたい+9
-1
-
301. 匿名 2019/01/05(土) 01:18:12
>>299
全然有りだよ!
私なんてグロス一本や下手したらコットンしか買わない日あるよ(笑)!+47
-0
-
302. 匿名 2019/01/05(土) 01:21:03
SKⅡでほぼスッピンでカウンター行って肌診断して貰った。デパートではなく大型スーパーのカウンターなら行きやすいよね。+9
-1
-
303. 匿名 2019/01/05(土) 01:26:32
長崎のCHANELで購入予定でアイシャドーのテスター見てたら、BAが無言で雑巾とバケツ持ってきて真横で鏡を拭きを始めた。
もちろん買わずに帰ったし、それ以来そこのCHANELには行ってないし行かないつもり+63
-1
-
304. 匿名 2019/01/05(土) 01:34:10
普段アイテープしてる人いますか?カウンター行くときってアイテープして行っていいのか、予備のアイテープは持って行くべきか迷います。
BAさんらしき方やコスメカウンター行き慣れてそうな方々がたまにいらっしゃるのでお尋ねしてみた次第です!トピずれでしたらすみません。
+6
-2
-
305. 匿名 2019/01/05(土) 01:47:53
>>299
2つも買うんだから堂々として大丈夫!
その時に必要な物を必要な分買えば良いんだよ。
個人的に新宿伊勢丹が好きで、印象が良かったのはMAC、シャネル、ディオール、ランコムあたりかな?
MACは派手な印象だったけど、購入する後に出掛けすると話したらメイク直してくれた。私、眉はかなり適当で それを見越したみたいで 丁寧に描いてくれた。「眉にこんなに時間かけた事無かったです!」って言ったら「眉でかなり変わりますよ!」って。
シャネルはアンチエイジングの美容液を奮発して買おうとした時に「まだ必要ないと思いますよ!」って教えてくれた。黙ってりゃホイホイ買ったのに。ただ郊外のシャネルで嫌な思いした事はあるのも事実。だから余計に新宿伊勢丹で買う様になった。
あと 新宿伊勢丹のボーテ コンシェルジュを試した事がある。日頃の手入れとか悩みとか1時間相談出来る。伊勢丹のコスメブランドなら対応してくれる。その代わりに一つのブランドに特記してる訳じゃないし、伊勢丹社員さんが対応するので、決まっているブランドがあるなら直接ブランドのカウンターへ行った方が良いと思うけど。
化粧品大好きだったので、その手の話を1時間ブランドの垣根なく話せて楽しかった。+23
-1
-
306. 匿名 2019/01/05(土) 01:53:54
>>230
ふつうに敏感肌なので家で試したいといえばサンプルくれると思いますよ。
私は敏感肌ではないのですが、合わない化粧品だと膿んだ大きなニキビができる肌でそのために何度も皮膚科通いをしています。
なので基礎化粧品とベースメイクはサンプルなしでは絶対に買いません。
そのことを説明すればサンプルがあるところは必ずサンプルくれます。
特に嫌がられたことはなく、おかしいなと思ったらすぐに落として異常が続くようなら皮膚科にいってくださいねと念押しされるくらいです。+5
-0
-
307. 匿名 2019/01/05(土) 01:56:45
手に取ってる商品をずーっとジッと見られたことがあってなんだかなぁと思ったことがある。接客に期待して行かないほうが楽。感じの良い方とか親切な方が居たお店には通うし、嫌な対応だった店員覚えてるからその人がいたら今後も入らない。+12
-1
-
308. 匿名 2019/01/05(土) 02:00:18
小汚ない格好はダメだけど、へんに気張らず自分らしい格好してたほうが似合うものや、好みの傾向つかんでもらいやすいよ。+13
-0
-
309. 匿名 2019/01/05(土) 02:03:54
>>301さん、>>305さん
>>299です!とても不安だったのですが、おふたりのおかげで少し緊張も和らぎました。
人が少なそうな時にカウンターデビューしようと思います。
また、>>305さんのボーテコンシェルジュさんに相談するというのもすごく良さそうです!やってみたいです!!
お二方ともご丁寧に教えてくださり、ありがとうございました!+8
-0
-
310. 匿名 2019/01/05(土) 02:25:54
お前みたいなのがうちの化粧しても変わらねーよと思われてそうで近寄れない
自意識過剰なのは分かってるけど
あと普段の自分のメイクを見て下手だと思われそうなのも怖い+22
-0
-
311. 匿名 2019/01/05(土) 02:46:55
この前カウンターデビューしました。
「一重でアイシャドウの色味をどれにすればいいか迷ってる」
とても親切に話して、肌の色味とか見てもらいながらこの色はどうですか?と楽しくお話しできました。
つけてもらって、悩んでいたら「定番品なので今決める必要はないですよ!帰って色持ちとか見てみて下さい」とものすごく親切でした!
今度こそそこのコスデコのBAの所に買いに行きます😊
+40
-0
-
312. 匿名 2019/01/05(土) 02:54:26
>>179
いやいや日本は清潔な国よ。中国は想像以上に衛星概念が違うよ。+3
-1
-
313. 匿名 2019/01/05(土) 03:32:08
>>304
美容部員ですが
アイメイク試すなら、予備があったほうがいいですよ。
リムーバーでふいたら取れてしまうので。
ちなみに、アイテープもアイプチも一重まぶたも
二重瞼もたるみまぶたも茶くすみまぶたも
目頭切開も二重埋没も毎日のように見慣れているので
なんとも思わないですよ!
ちなみにアイテープ派の方は取れにくくするために
アイテープする前にまぶたには油分のあるスキンケア(乳液、クリーム)
をつけないほうが良いです。
店頭でお待ちしてますね。
+34
-3
-
314. 匿名 2019/01/05(土) 03:33:28
>>310
そんなふうには思わないですよ。
メイクが変だったら、直したい衝動にかられますが
やんわり提案します!
+8
-1
-
315. 匿名 2019/01/05(土) 03:50:30
欲しいコスメがあって初めてタッチアップしに行ったら、リップ雑に塗られてガッカリした。
コスメカウンターでのタッチアップって、しっかり色味つけるんじゃなくて雰囲気程度のものなんでしょうか?
良く分からない…。+9
-0
-
316. 匿名 2019/01/05(土) 04:41:53
今まで親切な美容部員さんにしか巡り会ったことないですが、
たまにやたら力強くコットンで拭き取ったり、ファンデーション塗られる時ありませんか?
わざとじゃないのが分かるので、黙って耐えますが…(笑)
肌が弱いので、それが怖くてあんまり行かないです。+13
-0
-
317. 匿名 2019/01/05(土) 04:49:21
>>15
エスティーローダーいったときにいい香りのおしぼりでてきて、さすがデパコスだと思ったけど買うものをきめていったからかそんなに緊張もなかった!
し、結構お客さんもカジュアルな服装の人もおおいよね。ヨレヨレの服装とかでなければ…
あと雑誌やネットで何点か候補を決めていくと、押し売りとかもないと思うよ。外資系だと特に肌に合わないとかあるからタッチアップしてもらった方がいいと思う+6
-0
-
318. 匿名 2019/01/05(土) 06:34:11
タッチアップ苦手でいつもお時間あります?って聞かれるけど「時間ないので商品だけください」って言ってしまう。接客しがいのない客だろうな。+5
-0
-
319. 匿名 2019/01/05(土) 06:58:19
私の場合、行くのはいいんだけど
なんか違うものが次々出てきて断りづらくてなんか買っちゃうので
ネットで買うことにしてる+14
-0
-
320. 匿名 2019/01/05(土) 07:10:51
連れられてきた彼氏?が彼女さんに集中してるならいいけど、結構他のお客さんをチラチラジロジロ見てるのが嫌だ
BAさんに髪の毛上げられて基礎からメイクしてもらってることもあるし、そんな無抵抗な時にジロジロ見られるの本当に不愉快+54
-0
-
321. 匿名 2019/01/05(土) 07:28:44
30歳くらいで初めて行きました。
私もすごく敷居が高いイメージがあって、長年近付けなかったです。
どのブランドに行ったらいいか分からなかったので、当時仲良くしていた会社の先輩オススメのところに一人で行きました。
正直に、化粧品売り場で買うのが初めてで、メイクの仕方も一から教えてほしいと伝えました笑
丁寧に教えてもらい、やり方を忘れないように家に帰ってポイントをメモしたりしました。
あの時に一歩踏み出せて良かったなと今では思います。+6
-0
-
322. 匿名 2019/01/05(土) 08:25:42
失礼な態度とられたころないなー
服装も気にしたことない
+4
-0
-
323. 匿名 2019/01/05(土) 08:49:46
デパコス買うならTUしてもらわなきゃ損だよ
色味もつけてみたらあれ?ってことあるしベースメイクやスキンケアなんて一瞬じゃ分からないからサンプル絶対貰ってから買ってる
恥ずかしいなとか怖いなって気持ちを一回忘れて、私は究極のベースメイクを求める旅人なのさ…🍃って気持ちでデパコスを巡れば案外みんな真摯に聞いてくれるし嫌な顔はされない
+22
-0
-
324. 匿名 2019/01/05(土) 08:51:43
某お高いコスメカウンターに友達と買いに行った時、リップ1本買った自分はお会計のみ
1万以上買った友達はあれこれ試させて貰ったりアドバイス貰ったりサンプル貰ったりしてて、購入金額違うんだから仕方ないけど目の前で見ててほんのり寂しかった
まぁとは言え2人分丁寧な接客は出来ないよね
その点コスデコは購入金額で接客に差付けない人多くてありがたい+25
-7
-
325. 匿名 2019/01/05(土) 09:01:48
>>299
ありですよ!!学生さんで2品買ってくれるなんて良い方です!口紅だけの方とかもたくさんいますよ。
ただ、正直なところ口紅ってお客様があれもこれも付けたいって言ったり、迷ったりして選ぶのに時間がかかるわりに単価が低いから優柔不断なお客様に当たると早く決めて〜って思ってしまう+9
-9
-
326. 匿名 2019/01/05(土) 09:13:57
なんか一点だけ買うの迷惑?みたいな感覚の人がいて驚いた。わたし一点こつこつ買うので。
世の中の人って化粧とかまとめ買いしてるのですか?+41
-2
-
327. 匿名 2019/01/05(土) 09:19:54
>>325
お店側としてはリップは単価が低いのはわかるのですが、買う方は決して安くない買い物なので確実に自分に似合う色が欲しいんです…
と言うかだからカウンターでタッチアップして貰うんです
なるべく忙しくない時間帯には行くようにしてますが迷うのはある程度仕方ないのかと
申し訳ない気持ちはありますが+43
-3
-
328. 匿名 2019/01/05(土) 09:37:27
質問がある時だけ対応して欲しい。
探し物は何ですか?って入って来られると…
でも仕事だしね、しょうがないんだけど営業かけて来るのが行きにくい一番の理由。+1
-5
-
329. 匿名 2019/01/05(土) 09:43:17
ふと思ったけどBAさんてすごいよね
私は医療職だけど人に触れるときは手袋必須だもん
素手でなんか触れられない
まぁ医療職だからこそBAさんに欲しいものは欲しい、要らないものは要らないってはっきり言うことに躊躇いとかないけど+0
-15
-
330. 匿名 2019/01/05(土) 09:45:58
都内だけどおばさんの店員はミス多い
サンプル入れ忘れとかアイメイク中にライン失敗とか
ただナメられてるだけかな?若い店員さんはしっかりしてる人多い+2
-2
-
331. 匿名 2019/01/05(土) 09:52:28
>>33
何十年前の話??+2
-3
-
332. 匿名 2019/01/05(土) 09:56:24
タッチアップってどの程度までなら迷惑にならないんだろう。2、3色をつけ比べる程度かな?自分は邪魔になりたくないのと居心地悪いのとでさっさと去りたくて2色までにしてる。欲を言えばもっと吟味したいけど、単品買い多いからそうもいかない。+18
-0
-
333. 匿名 2019/01/05(土) 10:00:21
>>48
私も仕事帰りに寄る事あるんだけど、
車通勤で、たまたま小汚ないスニーカーで行ったら、
帰りに足元チラチラ見られちゃった!
BAさんとは顔馴染みだから余計に恥ずかしかった(苦笑)
因みにCHANELです。+12
-0
-
334. 匿名 2019/01/05(土) 10:08:17
クリニークなら、皆が白衣着てるし緊張しないかも?
+2
-0
-
335. 匿名 2019/01/05(土) 10:10:06
>>212
合わない色を騙されて買わされたんだね、お気の毒
私もなかなか合う色ないから騙されたことあるよ
色が合わないファンデを「これがピッタリです!」ってごまかして買わせようとするBAってたくさんいる
でも1万2千円の高級ファンデを買わせるなんて悪質だね……
自分の場合は本社に相談したら快く返品させてもらえたよ
ネットで愚痴ったらそういうアドバイスをもらったので
その当時にあなたと出会いたかったなあ
プレゼントだから微妙だけどさ+25
-1
-
336. 匿名 2019/01/05(土) 10:41:31
運もあるかも。。。
デパコスになれている私でさえも、感じの悪い人にたまたま対応されてその店に行かなくなって
しばらくネットで注文してた。
それから半年ぐらい経ってその店に行ったけど、その人辞めたのか?辞めさせられたのか?
居なくなってたよ。
居なくなって、もう一年以上経つけど。
今は混んでいても丁寧に対応してもらえてる。
外資系。
それから別の外資系なんだけど、いつもいるBAさんがお休みかヘルプで、知っている人がいない時は買わないようにしている。
混んでなくても対応がぎこちないし、雑だったりするんだよね。
限定色とかメイク類はやっぱりデパートに行かないと試せないから満足出来ない。
綺麗な女子が好きだから癒されてしまう。
ブランドによって雰囲気が全然違うよね。
緊張してしまう人は優しいイメージのクリニークやマックとかなら緊張しなさそう。
イセタンミラーは取り扱いしてないブランドもあるけど、ドラスト並みに自由に試せるよね。
+9
-0
-
337. 匿名 2019/01/05(土) 10:46:43
イ◯サのBAさん感じ悪くて商品買いたくなくなっちゃった
RMKとアディクションのお姉さんは親切で優しかった
でもやっぱデパコスは緊張するからネットで買っちゃう+7
-0
-
338. 匿名 2019/01/05(土) 10:51:52
>>255
私の場合、混んでる時はいつも自分からお店の人に番号札貰いに行ってます☆
+3
-1
-
339. 匿名 2019/01/05(土) 10:54:47
>>260
私はサンプルクレクレ魔と勘違いされて、
順番待ってたのに後まわしされて嫌な思いしました。
買わないでサンプルだけ貰いに来てる客だと思われたみたいです。
+10
-0
-
340. 匿名 2019/01/05(土) 10:55:00
>>186
男性BAをLGBTだって言う偏見やめてよ
最後にそんな人がいるところって書いてるから全員をそうだと思ってないと思うけど、男性メイクアップアーティスト=LGBTでは無いじゃん+50
-0
-
341. 匿名 2019/01/05(土) 10:55:46
BAさんてすっごく綺麗にお化粧して髪の毛も綺麗にアップにして…って敷居高く感じるけど、実際めっちゃめっちゃ美しい人ってあんまり居ないよ。
化粧マジックだよ。+26
-1
-
342. 匿名 2019/01/05(土) 10:57:01
こっちからクレーマーな態度取ることはないし身なりも整えていくけれど、ムカつく店員だったり、ほしくない商品なら買わないだけだよ〜。
ただのショップ店員だし、ビビる必要なし。
堂々としてれば良いよ。+14
-0
-
343. 匿名 2019/01/05(土) 10:59:52
>>262
私がコスメカウンターに行く時は、違うお店に行って待ってもらってる。
この前、カップルがコスメカウンターに来てて、彼女の顔をずっと見てれば良いのに、隣の私の顔ばかり見てた。
下着売場に来てるカップルみたいで、嫌な気分だった。+28
-2
-
344. 匿名 2019/01/05(土) 11:08:11
>>280
そんな記事あるの?!
買わないなら来ないで欲しい。
混んでると余計に狭くなるし、ゆっくり出来ないから。
だから最近カップル多いんだ!+9
-0
-
345. 匿名 2019/01/05(土) 11:13:32
>>203
美容雑誌
美的、MAQUIA 見て+1
-0
-
346. 匿名 2019/01/05(土) 11:15:03
>>157
同意!+2
-0
-
347. 匿名 2019/01/05(土) 11:24:12
>>42
テスターくらい自由に使わせてよ…+11
-0
-
348. 匿名 2019/01/05(土) 11:32:58
>>347
BA的にはお客を一人でも逃したくないからね
ガッチガチの包囲網張っときたいんでしょ+1
-0
-
349. 匿名 2019/01/05(土) 11:37:43
そこまでしてコスメカウンターに行く意味って何があるのですか?
昔、MACとかボビーブラウンみたいな海外っぽい「褐色ヌメ肌(キモいけど事実雑誌で目にした)」みたいなのが流行った時期ってあったじゃん。マット→艶肌のはしりで、まだここまで美白人口多くないくらいの時。やり方も分からないけど友人とカウンターで聞いて見よっかってなって、色々買う気で品番とか控えて行った。
結果、揃ってシャネルズみたいになって、本気で言葉も出なかった。BAもピンキリだよ。
カウンターのBA=メイク上手くて指南上手ではないよ?ただ単に自社製品を売りつけようとする、何なら一般人よりメイク下手なねーちゃんも多い。メイクしてもらいたいんではなくって、デパートでしか買えない&試せない商品が欲しいのなら、弱気で行くとろくなことない。嫌じゃなきゃ最初はお母さんとか年上の友人とか、「購買力」強い風貌の人と行ったら?冷やかしじゃねえんだぞって。
+9
-2
-
350. 匿名 2019/01/05(土) 11:47:34
わたしも最初はドキドキでした。
初めて言ったのはクリニークで、大学入学してすぐ友達と行きました。そこからデパコスにハマって、1人でしょっちゅう行くように。
いろんなこと教えてもらえてかなり知識がつきました。楽しいです。
今は結婚・子育て中でなかなか行く機会もないので、半年に一度買いだめorリピートものはネット注文です。+3
-0
-
351. 匿名 2019/01/05(土) 12:19:05
好みはハッキリ伝えた方がいいよ。
マットよりツヤが好きとか、こういう色は苦手とか。
+15
-0
-
352. 匿名 2019/01/05(土) 12:20:29
>>33
最近は違うと思う+9
-0
-
353. 匿名 2019/01/05(土) 12:23:15
>>347
潔癖症で店頭のテスター試したくない人もいるもんね…
あとスキンケアやファンデなんて正直店頭のテスターを手の甲に付けた所で全然使用感わからない
+14
-0
-
354. 匿名 2019/01/05(土) 12:24:37
【定期】美容部員が語るトピ【PART①】girlschannel.net【定期】美容部員が語るトピ【PART①】不定期で立っていましたが、美容部員の方が語るためのトピです。 あるある、愚痴など楽しくお話ししましょう! 主は外資系メーカー勤務ですが、スキンケアが全く肌に合わず、自宅では他メーカーを使っています(笑) ※あく...
こういうの見ると、BAさん大変だなって思う+14
-0
-
355. 匿名 2019/01/05(土) 12:27:38
田舎だからデパートがなくて今月に家族で関東行った際に行ってみたかったけど…
旦那と子供いたら邪魔なんですね(;´・ω・)
なるべく邪魔にならない様にコッソリ色々見て回ろう。
旦那がお金出すからどっか行っててなんて言えないし💦
服装だけはちゃんとしていきます。+9
-11
-
356. 匿名 2019/01/05(土) 12:29:47
ルイヴィトンのバッグ持ってったら店員さん2人がバッグを見た瞬間、明らかに褒めたたえられたw
そして今まで貰ったことのない高級クリームのサンプル貰ったw
人によると思うけど値踏みは絶対してるよね。+28
-3
-
357. 匿名 2019/01/05(土) 12:31:20
初めてシャネルでファンデーション買った時、タッチアップしてくれたBAさんが本当に雑で、バフバフ顔に粉叩かれて、挙げ句の果てにはバブリーかよって色の似合わないリップをグリグリ塗られた。
車で来てなかったら帰り道終わってた。
あれ以来ネットでしか買ってないなぁ。。+19
-0
-
358. 匿名 2019/01/05(土) 12:32:40
ある程度メイク本とか見まくったから並の技術?はあると自分で思ってるからあえてアディクションとかのコスメはネットで買おうと思う
雑誌のモデルさんみたいな顔にはなれんし
すっぴんの肌を綺麗にするのに高いお金出さず、食事療法でプチプラのクリームでまかなえるよう頑張る。
お金かけれて、プロに任せて肌のケアとかしっかりしたい人はカウンター行ったらいいと思う。
プロに見て貰うなら出かける服装やメイクはマナーだからやっぱり綺麗になるにはそこも最低限失礼にならんようにした方が良いと思う。
美容院とかでも同じ。
長文失礼しました。+2
-7
-
359. 匿名 2019/01/05(土) 12:38:02
日曜日の混んでる時間帯に行くからか、タッチアップしてもらうアイシャドーの塗り方が雑だなって思っちゃう…。アイラインも引いてもらってもガタガタ。
いつも会計後トイレで自分で馴染ませる。
もしくはこんなものなのかなあ。
口紅は塗ってもらうの緊張して笑いそうになる!
+2
-0
-
360. 匿名 2019/01/05(土) 12:39:36
美容部員してますが、身なりとかで態度変えるのは最低の美容部員だと思いますし、
気兼ねなくお買い物にいらしてください。
いいカウンターもきっとありますよ。
ドラッグストアや化粧品専門店のようなアットホームなところからスタートしてみてはいかがでしょうか?(*・ω・)+31
-2
-
361. 匿名 2019/01/05(土) 12:39:50
コンビニと同じ感覚で大丈夫!
食べたかったスイーツがなければ手ぶらで帰るし、お菓子1つだけ買うのはアレだからついでにこれも買おう…なんてしませんよね。
コスメも同じで合わなければ買わなくて良いし、リップ1本だけだと悪いかななんて気をつかう必要なし!+16
-2
-
362. 匿名 2019/01/05(土) 12:44:25
あの人たち不思議だよね五人に一人くらい賢い人がいる感じ。
私は普通に部屋着から外服にきがえて行くよ、
これくださいみたいにそしたらそこに座って下さいのながれになる。
要らないものはいや使いませんこれ欲しいですねえ。
適当でいいんだよ。人のことを上だの下だのっていう考えは自分も醜くなるから何も考えない方がいい。+9
-0
-
363. 匿名 2019/01/05(土) 12:46:23
@コスメストアのお店ならデパコス置いてるから便利ですよ
店員さんも親切でしたよ+8
-0
-
364. 匿名 2019/01/05(土) 12:47:21
現役BAです。
私は色んな方にサンプルで良さを実感してもらいたいから誰にでも渡す派なんだけど、それをよく思わない先輩もいる。
「どうせリップ1本の客なんてスキンケアに繋がらないから、美容液のサンプル渡さないで!もったいない!」ってね。
いやいや、お前の経費じゃないし…もしかしたら今後いいお客さんになってくれるかもしれないじゃん…
と日々モヤモヤしてます。
その先輩に接客見られてる時は、高いアイテムのサンプルを渡せません…+67
-1
-
365. 匿名 2019/01/05(土) 12:52:51
>>299
RMKはそもそもデパコスの中でも若い子向きだからそんな気にしなくて大丈夫。
都内なら東京駅出てすぐの丸ビルの店舗がオススメ。
新宿エリアみたいに中国人でごった返してないし、穴場だよー。+8
-0
-
366. 匿名 2019/01/05(土) 12:59:20
元BAだけど、他人に対して上から目線で偉そうな人ばっかりだったなーと思う。
だからこんなに嫌な対応されたことのあるって書き込んでる人がいるんだよね。
私は化粧品が好きなだけでこの業界に飛び込んで地獄を見た。
スクールカースト上位にいた雰囲気の子たちが幅を利かせてる。
おまけに美容の専門卒とかだとこの業界しか知らないから常識がズレてる。
一部いい人もいるから通って相手を判断するしかないよね。+47
-2
-
367. 匿名 2019/01/05(土) 12:59:26
もさい格好でも行ったことあるけど嫌な感じの人に当たったことはないよ
ちょっと気合い入れて行ったほうが待遇は良い気がする+10
-0
-
368. 匿名 2019/01/05(土) 13:03:41
地方のイオンですが…、カウンターのお姉さんがおばあさんをバカにしたような対応をしてて最悪だと思った。お会計の時にも影で悪口言ってて、ここでは絶対に買わないと心に決めました。
そこのイオンは他のスタッフも対応悪くてあんまり好きじゃない。+34
-0
-
369. 匿名 2019/01/05(土) 13:18:05
たまにズバッと似合う色選んでくれるBAさんとか目から鱗なアドバイスくれるBAさんいるからカウンター行くの楽しみではあるんだよね+17
-0
-
370. 匿名 2019/01/05(土) 13:19:14
男連れで来るな!っていうのは、混んでるor他の客が待ってるのにイス占領とか(中国人がよくやってる)BAさん捕まえたまま「えーこれどーしよー」とか長々おしゃべりしたり、テスターの前でボケッと立ったり(中国人(ry)邪魔になってる場合のことだと思うよ
他の売り場でも病院とかでもそうだけど、男の人ってそういうの気づかないし、彼氏連れで来る若い子も気づかないから
空いてる時以外はイスに座らない(埋まってきたら立つ)、客の邪魔にならない場所で待つなど気をつければ大丈夫じゃない?+32
-0
-
371. 匿名 2019/01/05(土) 13:34:44
中国人観光客が多くくるデパートで、BAさんが二人立ってたので
リップの事を聞いたら、
「その辺にあるので見てくださーい」と言われた。
明らかに向こうから歩いて来る中国人狙い。
ま、大客捕まえたいんだろうな、
それ以来、そこに行くのはやめました。+22
-1
-
372. 匿名 2019/01/05(土) 13:35:53
>>1
イセタンミラーいけば良くない?
ドラッグストアみたいにデパコス見て試せるよ!+5
-0
-
373. 匿名 2019/01/05(土) 13:50:55
夫と出かけた時に夫が「好きなの買いなよ、俺はあっち見てるから」
と言って去ったら、
上客だと思われたのか頼んでもいないのに
スキンケアから下地から色物までありとあらゆる商品を説明してくれたw
その時はリップが欲しかっただけなのに保湿液も買ってしまった。
でもカタログとサンプルも沢山くれたよ。
歩き易いスニーカーとごくフツーの格好よ+22
-1
-
374. 匿名 2019/01/05(土) 13:56:56
地元イオンの中の
イグニスとかエレガンスとかいろいろ入ってるところに
たまに行きます
ジーンズとかで全然行ける…
自分はアラフォーで
若い方の接客が好きです
一生懸命提案してくれるし
自分が使わない色とか発見がある気がします
あと気になるアイテムとか
正直に 気になってます といってしてもらいます
気に入ったら買うし
気に入らなかったら 今回はこれは大丈夫です と普通にいいます
リラックスして 教えてもらう くらいの感じで行きます
+12
-0
-
375. 匿名 2019/01/05(土) 14:01:45
薬局でも絶対相談した方が
よりよいアイテム買えると思います
何かお探しですか?と聞いてくれたら
話しやすそうだったら
気軽に言ってみたらいいです
薬局のコスメも大好き
コフレドールとか+8
-0
-
376. 匿名 2019/01/05(土) 14:12:32
外資系の若い美容部員は、「なんで私がこんなことしなきゃいけないの」みたいに態度悪い&技術がないことがある!職業に納得いってない人。偏見かもしれないけど笑
アラサー以上の店員さんに話しかけてみたほうが知識もあるし良いと思います。+10
-4
-
377. 匿名 2019/01/05(土) 14:20:09
冷やかしではないなら全然平気だよ。冷たくされたら、忙しかったか、変な店舗だから気にしなくて良し。
基本的にはよくしてくれるBAから買うようにしてる。すごく親身になってくれる人のほうが多いと思うなあ。
ただたくさん買わせようとしてくる人もいるけどね。+9
-0
-
378. 匿名 2019/01/05(土) 14:22:27
>>376
アラサー、アラフォーBAでも厄介なのいるよ…
タメ口で上から目線のお節介BBA+9
-1
-
379. 匿名 2019/01/05(土) 14:36:29
>>88
シャネルは丁寧だけど、やたら期間限定物を勧められるから面倒くさい+9
-0
-
380. 匿名 2019/01/05(土) 14:41:50
ボロボロな格好で行っても平日午前中とかに行くと、生活リズムが不規則、爪を伸ばせない、香りの強いのはダメと言ったらすぐに看護師とバレる。そしてやたらと丁寧にたくさんの商品を勧められる。+23
-1
-
381. 匿名 2019/01/05(土) 14:54:32
私は最初に、「色持ちをみたいので、今日は買わないけどいいですか?」って宣言しちゃう。(もちろん、冷やかしじゃなく気に入れば買うつもりで行ってるよ。)
もしも、それで態度を変えるようなプロ意識低いBAさんなら、そこでは買わないかな。+18
-2
-
382. 匿名 2019/01/05(土) 15:01:47
2ヶ所のリキッドファンデを顔半々で試して比べたいんだけど、おかしい?+7
-1
-
383. 匿名 2019/01/05(土) 15:04:00
>>381
いい色だったら買うとしても、最初から買わない宣言はやめてほしい…+2
-6
-
384. 匿名 2019/01/05(土) 15:09:36
>>383
381さんじゃないけど、付けて時間が経った後の乾燥具合とか皮むけするかとか自然光だとどう言う色に見えるかとかも見たいときもあるのでは?
リップくらいならまぁタッチアップしてすぐ買っちゃうけどファンデなんかは基本的に即買いはしないこと多い+13
-2
-
385. 匿名 2019/01/05(土) 15:09:37
なるべく平日の 開店直後の混んでない時がいいかな?
私は大学に入学する前に母と百貨店のコスメデコルテに行きました…
母が事前に私に合いそうな化粧品、化粧品をしたことがなかったので化粧の仕方を教えてもらう意味でもわざわざ百貨店に行きました…
一通り化粧してもらい、とてもためになったし楽しかったです。気に入ったフアンデ、等などいくつか購入しました。
身形は整えていきました
今もフアンデ、アイシャドウ等時々購入しています(もちろんドラッグストアのも)
気分もあがるし、良かったです
ただ、コスメカウンターによっては、近づきにくいとこもあるかなー?
なんとなくシ○ネルとか敷居が高そうなとこは気合いるかな⁉+14
-3
-
386. 匿名 2019/01/05(土) 15:15:47
美容院みたいにネットで来店予約して気に入ってる美容部員さんを指名出来るシステムとか出来て欲しいな
メニューで購入したいものとかタッチアップのみとか項目選んだりして+17
-0
-
387. 匿名 2019/01/05(土) 15:26:45
>>329
医療行為するわけじゃないので手袋は必要ないし
顔触る前にエタノール入りのスプレーで手指消毒してますよ。
+7
-0
-
388. 匿名 2019/01/05(土) 15:36:47
化粧品売り場のBAは見た目が派手な人が多いから、第一印象怖く見える人もいますよね。
でもBAって接客業だから、基本的に低姿勢で親切な人が多いよ。
主さん行かず嫌いは、もったいないですよ!
化粧品好きならば、気軽な気持ちで行ってみてください。+22
-0
-
389. 匿名 2019/01/05(土) 15:46:33
最近は中国人のお客さんが多いからか日本人でそこそこ小綺麗な格好してたら、ちゃんと接客してくれるような気がするけど…+7
-0
-
390. 匿名 2019/01/05(土) 15:56:25
「サンプル使用して良かったので買いに来ました。
スキンケアをラインで使いたくて、乾燥肌なんですが、どれが合いそうですか?」って聞いたら、
各ラインの説明を簡単にしてくれたのはいいけど「どれを使ってくださいとは言えないのでお客様が選んでください」と言われボーゼン。
買う気満々だったけど、トライアルサイズのみ買って帰宅。
ちなみに若い(20代前半?)BAさんでした。
でも商品は良かったから、後日また同じカウンターに行ったら、別のBAさんはすごくいい人だったので、その人から買うようにしています。
安くないものを買うのだから、「この人合わないな〜」と思ったら、
「少し考えます」って離れちゃえばいいよ。
商品見てて声かけてくれた感じで、親切かそうじゃないかわかるし。+10
-0
-
391. 匿名 2019/01/05(土) 16:12:36
>>326
バカな店員だとなんだ一点だけかとか思って態度にでるけど、感じのいい店員さんならたとえ一点だけでも丁寧な接客してくてアドバイスしてくれてしかも色々サンプルまでくれたことがあって申し訳無くなったくらいだった!
最初からサンプルだけ目当てにくる客はセコいなと思うけど
そういう第一印象がきっかけで、次に繋がるってわからない店員いるよね。たとえ今は買わなくても同じ店なら感じのよかった店舗で沢山買おう!とか思うし。+8
-0
-
392. 匿名 2019/01/05(土) 16:24:45
>>123
これはひどいね+22
-0
-
393. 匿名 2019/01/05(土) 16:30:02
友達同士や彼氏さんと来店して気が大きくなってるのか店内で化粧して貰ってるお客さんをジロジロ見たり店員さんにタメ口きいたりする女性、結構多いから嫌な気持ちになる+11
-0
-
394. 匿名 2019/01/05(土) 16:31:14
>>364
あなたみたいな店員さんがいるところで買いたいと思う(o^-^o)別にいいサンプルくれるからって意味じゃなくて、そういう気持ちで仕事してるところとか。 私も普段いかないデパートのたまたまいったCHANELでいい店員さんに接客してもらったときは今度からここで買おうって思ったし。
そのときは口紅一本だったとしても、わからないよねー+15
-0
-
395. 匿名 2019/01/05(土) 16:45:18
私、スポーツ帰りとかに行くことがあるから、ラケットバック持ってラフな格好だったりする
美容について話が盛り上がって長居してしまうw
+14
-0
-
396. 匿名 2019/01/05(土) 16:52:19
>>376
外資系は若くても良い人いっぱいいるよ。
態度悪そうな人は、いつの間にか居なくなってる。
私が担当してもらってるあるブランドのBAさんは20代で若いけど、色々勉強しているみたいで知識もあるし、凄く頑張ってるよ。
化粧も濃くないのに美人で可愛い。
色々な外資系のブランド行くけど、アラフォーアラフィフの人はパートの人もいるのかな?
大手の外資系でも、ブランドによっては雑な人もいるんだよね。+9
-0
-
397. 匿名 2019/01/05(土) 17:02:00
>>1
都心だと緊張しますが、地方のカウンターならどうでしょうか?
私は最初、地方のお客さんが少ない時間帯を狙ってカウンターデビューしました。+0
-0
-
398. 匿名 2019/01/05(土) 17:04:07
化粧品メーカーの人はこのトピ参考にしてほしいな
どんなにいい製品を開発しても、素敵なモデルさんで広告しても、BAさんや客層のせいで優良なお客さんが近寄らなくなっては元も子もないですよね+12
-1
-
399. 匿名 2019/01/05(土) 17:04:27
銀座の資生堂ストアおすすめ
資生堂系ならプチプラからデパブラまで自由に選べるし
バックパックしょった外国人からジャージのおじいちゃんまで客層も様々だけど普段着で行った私も含めて全員ちゃんと接客してもらえたよー。+8
-0
-
400. 匿名 2019/01/05(土) 17:08:02
オドオドしてたら万引き疑われて嫌な思いした
+4
-0
-
401. 匿名 2019/01/05(土) 17:08:09
ネットで見た商品でどうしても試してみたいのがあって、恐る恐る初めて行った。
とてもいい店員さんに当たった。優しいし親切だし、無理に押し売りしてこず、柔らかい対応。たくさんアドバイスもくれたし。
気づいたら予算の3倍買ってた…。+33
-0
-
402. 匿名 2019/01/05(土) 17:14:07
>>341
化粧マジックなのはわかるけど、
凄くカッコいいメイクしている人とかいて、憧れちゃったりします。
私も初めは緊張してたけど、今はとても楽しいです。
勇気が無い人は美容雑誌や口コミとかで下調べしてから行くのが良いかも知れません。
私に女の子がいたら、喜んで一緒にデパート行っちゃうんだけどな。+26
-2
-
403. 匿名 2019/01/05(土) 17:18:56
>>49
わたし、必ずすっぴんでいって化粧してもらうよ。
+0
-17
-
404. 匿名 2019/01/05(土) 17:25:42
>>364
私が行ってたカウンターが異動してきた店長がそういう方針でサンプル出せなくなったと申し訳なさそうに言われたことある
そこまで足しげく通ってない私にBAさん2人が「サンプルが出せなくなって売り上げすごく落ちてる」「最近お客が減って暇」と愚痴るので人間関係も悪そうだなーと思ってた。
ほんとにその頃すごく暇だったようでかなり長いこと話してたけど、人が来ないからしゃべれて嬉しいとまで言われた。
その後半年くらいで店長はまた異動していなくなったらしく次に行った時にはBAさんが楽しそうに働いてて買い物したらたくさんサンプルくれた。
サンプル乞食もいるから警戒する人の気持ちもわかるけど、サンプルケチりすぎると売り上げが上がるどころか落ちることもあるのよね。+39
-1
-
405. 匿名 2019/01/05(土) 17:26:36
気にしなくて大丈夫だよ。
カウンターで買い物してると、普段着ですっぴんっぽい人や、接客されたくなくて商品だけパパッと買っていく人とか
色々いるよ。+22
-0
-
406. 匿名 2019/01/05(土) 17:41:42
そんな発想無かったからびっくりしたハイブランドの路面店入れない人とかも、ネットの中に居る少数人だと思ってた😲
欲しい物が有るんだよね?なら買いに行くべし!GOGO👍🏻+10
-2
-
407. 匿名 2019/01/05(土) 17:43:20
サンプルケチかと思いきや転売してるとかね。+11
-0
-
408. 匿名 2019/01/05(土) 17:44:00
ボロボロの靴しかないけど大丈夫ですか?
(腰が悪いからそのブランドの靴しか履けないけど廃盤でボロボロ)+21
-1
-
409. 匿名 2019/01/05(土) 17:48:39
その階をエスカレーターで通るだけで香水臭くて駄目なんだな~(*_*)
くしゃみ出るし、頭痛がしてくる。+3
-4
-
410. 匿名 2019/01/05(土) 17:52:20
男の連れに関しては何にも思わない、だって普通に生活してたらある事じゃない?彼氏に買ってもらう女の子多いし。+7
-10
-
411. 匿名 2019/01/05(土) 18:42:49
>>265
わたしもMAC好きで10年以上よくカウンターで買うけど、MACの男性だけはハズレだった。
たまたまかもしれないけど。
なんていうか、買え買えオーラもすごくて(そういうのを初めて感じたから不快でした)。
目の粘膜にペンシル塗らないでって言ってるのに
MACのは大丈夫だからって塗られるし
ペンシルも買いますか?って言われて誰が買うかよって思った。
次の日、塗られたところに小さくプチって何かできたし最悪だった。
+9
-2
-
412. 匿名 2019/01/05(土) 18:54:17
中国人は祖国に帰ってほしい、マジで+19
-5
-
413. 匿名 2019/01/05(土) 18:58:04
テスター前にボーっと突っ立って陣取ってたりタッチアップしてる他のお客様をジーッと見たり罰悪くウロウロしてたりなマナーを守れてないメンズは邪魔なだけ
+24
-0
-
414. 匿名 2019/01/05(土) 19:05:40
>>412
ここ何年かでデパートに中国人増えたよね!
私もベンチ座ってたら横で二人でスプレー振りだしてなに?っておもったらヘアスプレーをコスメ売り場の前のベンチでふってて少しかかるしムカついたし呆れた! そういう行為は化粧室でやるとかいう常識も中国人にはないらしい。
服も小汚くても平気でデパコス買いにくるし、全員そうとは言えないまでも団体でくる中国人はそういうタイプの人種だわと思った。+21
-0
-
415. 匿名 2019/01/05(土) 19:09:41
>>413
別に彼女に付き添ってくるのは全然いんだけど、テスター前の狭い通路に男がずっと立っていられるとあんたこのテスター使わないくせに邪魔なんだけど…と思った。
お客の邪魔にならないとこでまっててほしい。+20
-0
-
416. 匿名 2019/01/05(土) 19:23:34
うちなんて地方都市にも満たない鄙びた田舎なのに唯一の百貨店に中国人観光客来てる。もう全国どこ行ってもいるんだろうね…
タッチアップしてたら隣の机に無断で旅行カバン置いて家族総出で観光ガイド開いて旅行計画話し始めた時は引いた。買い物したんだから無料休憩所にしたっていいでしょ?って態度でBAさんに刃向かってた。+23
-0
-
417. 匿名 2019/01/05(土) 19:57:59
若めのBAさんの方が話しやすくて私は好きです。予算があんまり無いので、チークだけ、リップだけ買いたい、とか最初に正直に伝えるようにしてます。+2
-0
-
418. 匿名 2019/01/05(土) 20:21:20
>>355
私 旦那と子供連れて行ったけど
買ったら連絡するから
それまで子どもとどっか行っててって言ったよ。
みんなの迷惑になるからってさ。+13
-1
-
419. 匿名 2019/01/05(土) 21:22:10
コスメカウンターはキラキラしてて好き!
だからそれに合うようにいつもおしゃれしてお出掛けするような感じで行きますよ。
美容室もそうだけどいつものおしゃれやメイクの感じの方が相談した時にイメージしてもらいやすいかな。
大体ネットや雑誌などで欲しいのは下調べして行くから買いたいものは決まってる。だから話しやすいのもある。キレイなBAさんやメイク上手な方にはどんなの使ってるか聞いたりします。
みなさん優しく教えてくれますよ。
+3
-0
-
420. 匿名 2019/01/05(土) 21:27:49
オルビスとイプサを使ってますが、どちらのBAさんもお優しいかたでオドオドしている自分にも優しく接してくれましたよ
自分は気持ち的に身綺麗にしていきますが、マダムから男性(化粧水とか買いにきてた)までいろんな方々が買いに来ているのであまり気負わなくても大丈夫てすよ!+2
-1
-
421. 匿名 2019/01/05(土) 23:06:46
>>416
百貨店の通路でどデカイキャリーバッグ広げて荷造りしたり、飲食したり…
この間買いもしないカウンターの空いてる椅子に座って肉まん食べてる奴いたわ。
まぁ彼らに常識を求めるのが無理なのかもしれないけど、日本に来たら日本のマナーを守ってほしいね。
+18
-0
-
422. 匿名 2019/01/06(日) 00:11:52
会計するまで時間かかるけど優雅な気持ちになるから楽しいです。実年齢はとっくに大人だけど、子供の頃みていた大人のお姉さんになれた気がしてワクワクしする+12
-0
-
423. 匿名 2019/01/06(日) 00:29:25
>>205私もつい息を止めてしまいます。
何だか申し訳なくて。
デパコスもタッチアップも大好きです。
基本的に欲しいものを決めて行くので
コレが欲しいので試したい!
色で迷っているのでつけ比べたい!
こんな悩みがありますが何か良い商品はありますか?
と、最初にハッキリと言います。
もちろんタッチアップで気に入らず買わないこともあります。
その際は、肌が弱いので少し様子を見たい。とお伝えしています。+4
-0
-
424. 匿名 2019/01/06(日) 01:10:55
手に取ってる商品をずーっとジッと見られたことがあってなんだかなぁと思ったことがある。接客に期待して行かないほうが楽。感じの良い方とか親切な方が居たお店には通うし、嫌な対応だった店員覚えてるからその人がいたら今後も入らない。+4
-0
-
425. 匿名 2019/01/06(日) 01:36:38
育児疲れでボロボロで行ったら適当にあしらわれたなー
元々芋くさい感じだから余計にお金無さそうに見えたのかな
まぁ実際ないんだけども+9
-0
-
426. 匿名 2019/01/06(日) 01:53:32
すっぴんで行くと警戒される時ありますよ。
タダでメイクしてもらえる!って思う人がいるらしい+10
-0
-
427. 匿名 2019/01/06(日) 08:42:49
>>418
私が言える立場ならいいんですけどね…
数十万買ってもらう予定なのでそのお金だけ貰って、どっか行っててなんてとてもじゃないけど言えなくて(;´Д`)
勿論、他のお客様の迷惑になる様な行動はしないです!
カウンターには行かず、いつか1人でデパートある地域に行ったら挑戦してみます!
+0
-3
-
428. 匿名 2019/01/06(日) 16:56:44
BAが自称敏感肌嫌いみたいなコメント、ガルでよく見るけど自称って何?
皮膚科で何に反応してしまうかまだ検査していなくても、本当に過敏な人っているよ。
塗った瞬間痛いとかその時平気でも次の日被れてるとか。
それでも何かしら使えるものを求めてるんだけどな。メイクして楽しいって気持ちを無くしたくない。+5
-8
-
429. 匿名 2019/01/06(日) 17:19:00
激混みのカウンターでカップルがキャッきゃ言いながら選ん出る光景は邪魔!って思う。混んでないならいいんだけど、少しは空気読んで遠慮しようよと思う。+7
-1
-
430. 匿名 2019/01/06(日) 17:23:30
>>427
混んでなきゃ大丈夫。私もたまに旦那に子供抱っこしてもらってカウンター行くよ。うちの旦那はあの空間苦手だからウロウロしてくるーってお金だけくれるけど(笑)本当はタッチアップして貰ってる時横にいて似合うとか感想言って欲しい(T_T)+0
-8
-
431. 匿名 2019/01/06(日) 19:30:39
>>427
す、すうじゅうまん!?+11
-0
-
432. 匿名 2019/01/06(日) 22:44:20
中国人は迷惑だけど、都心部に住んでてデパコス怖くてカウンターに行けない…って人たちにはありがたいかも
あいつらスッピンでよれよれのTシャツで来るどころか転売目的の男やそれについてきた子供も沢山溢れてる
店員さんは日本人ってだけでとりあえず優しいよ+2
-1
-
433. 匿名 2019/01/06(日) 22:50:27
>>428
敏感肌なんでサンプルくださいって言うサンプル乞食のことじゃないの?
接客業やってると本当に肌が弱くて言ってるのかサンプル目当てだけかくらいなんとなく分かるよ+4
-0
-
434. 匿名 2019/01/06(日) 22:55:44
>>431
基礎の最上位ラインで揃えても数十万は行かない気がする。どんな買い物なのか気になる…10万買った人がいた自分の前にいた時それでもワーワーBAさんが小声で騒いでたから数十万買ったらその年のレジェンドになりそう+10
-0
-
435. 匿名 2019/01/06(日) 23:02:33
ドゥ・ラ・メール一式揃えたら行くんじゃない?+1
-0
-
436. 匿名 2019/01/07(月) 01:27:34
この前初めてルナソルでタッチアップしてもらいました!
アイシャドウ一つ買うだけだったので、買ってすぐ帰ろうとしたら「試していきませんか?」とお姉さんに言われてキョドりながらもお願いしました笑
もうすぐそこの百貨店はなくなってしまうから、もう一度だけあのお姉さんから買いたいな〜!+6
-0
-
437. 匿名 2019/01/07(月) 13:04:21
店員側だけど買うもの決まっていてお会計だけの時以外は連れて来ないでほしいです。混雑時は特に。
本当はタッチアップしている横で似合うとか感想言ってほしいと書き込んでる方もいましたが、
今まで接客してきて「どっちがいいと思う?」と女側が聞いても正直彼や旦那は「え~どっちも同じに見えるよ、わからない」という反応しかしないから女側は余計に悩み始めます。
さっと付けたいし説明したいけど会話の邪魔するわけにもいかないしその会話を聞かされるこちら側の身にもなってほしい。
それに、彼や旦那は普段いかないからどうしたらいいかわからず暇そうにしていて余計に気を遣うので空気読んでいただきたい。+13
-4
-
438. 匿名 2019/01/07(月) 13:07:08
>>418 です。
同じブランドで一式すべてを揃えるのではなく、見て試して、欲しい物を買うといった感じですので💦
もしかしたら、同一ブランドで揃える可能性もありますが色々見たいので…
田舎生まれ田舎育ちの私の最近の夢だったので、旦那が予算を数十万以内で買ってあげると言ってくれました。
いつもネットで買っているのでBAさんと相談したかったのですが、小学生の子供もいますしカウンターは諦めます( ノД`)
+2
-8
-
439. 匿名 2019/01/07(月) 13:07:54
↑間違えました、 >>355 です!+0
-0
-
440. 匿名 2019/01/07(月) 14:04:20
>>434
数十万なんて話盛ってるんだなって思ってたよ。
ありえない話だわ。
例え数十万買ったとしても
旦那にどっか行っててって言えるよ。
数十万選ぶ買い物時間に
男は付き合いたいなんて思わないよ。
どっかその辺ブラブラしてるから
終わったら連絡してってなるよね。+5
-1
-
441. 匿名 2019/01/07(月) 14:45:38
>>438
そしたら色々なカウンター回るしタッチアップも相当数しなきゃだろうから連れ回される旦那さんも大変だし各カウンター全て回ってから買いたいもの取り置いてもらって旦那さん呼んできて一店舗ずつ回って会計してもらった方がスムーズだと思う。
旦那さんがどの品にどれだけお金使うか把握しときたいって言うなら、先にネットで欲しい品を調べて一覧表見せて、こういうものを買う予定って言えば当日も文句少ないだろうし。
正直私は興味ないものの買い物に付き合わされるとうんざりするからカウンター幾つも回らされて女性客ばかりのとこにいるの旦那さんもしんどいと思う。どっかで暇潰してもらってた方がいいよ。+6
-0
-
442. 匿名 2019/01/07(月) 14:53:30
>>440 さん
盛ってないですよ。
ここで盛る意味もないですし・・・
周りでも、地元にデパートがないから1回にまとめて1年に数回10万以上使うという人もいるのでそんなに変な話だったのですね・・・
私が言えないだけです。
支払いは旦那なので、お会計するときだけ呼ぶことは旦那に失礼だと思っているので。
色々なデパコスを見たいので、会計のたびに呼ぶと機嫌も悪くなっていくと思いますし…
旦那も私に似会うの一緒に見てあげると言ってくれています。
せっかくのトピを荒れさせてしまうのも皆さんに失礼なのでロムります。
不快な気分にさせてしまい申し訳ございませんm(__)m
+1
-7
-
443. 匿名 2019/01/08(火) 00:06:55
>>100 RMKのBAさんは優しかったけど、これって場所による違い大きいからなんとも言えんよね+1
-0
-
444. 匿名 2019/01/08(火) 00:12:41
友達のプレゼント買いに行ったのにタッチアップしてくれた優しいBAさんのおかげでカウンターへの恐怖はへった(毎回緊張するけど)+2
-0
-
445. 匿名 2019/01/08(火) 12:44:34
>>100
私ならディオール以外+1
-0
-
446. 匿名 2019/01/08(火) 12:45:44
この前CLINIQUEでファンデ買ったけど、すっごく対応がよかった!!
久々に楽しく買い物できたw+1
-0
-
447. 匿名 2019/01/08(火) 22:47:12
冷たくされるのが怖いって言う人たまにいるけどそんなこといちいち気にする必要ないよ、二度と指名しないし次店に行ったらこっちから無視してやるわw+1
-2
-
448. 匿名 2019/01/11(金) 14:56:38
>>434
ディオールのセラム、オードヴィ・ラ・キュールは3本セットで28万だよ
+0
-0
-
449. 匿名 2019/01/11(金) 15:00:39
>>434
ディオールのセラム、オードヴィ・ラ・キュールは3本セットで28万だよ
+0
-0
-
450. 匿名 2019/01/11(金) 18:49:10
>>442
優しい旦那様ですね
ネットと現物みるのでは色味も違いますし、使い方のアドバイスくれたりウキウキします
沢山いいお買い物ができますように(*^^*)+2
-2
-
451. 匿名 2019/01/11(金) 20:50:11
ここを見るまでコスメカウンターにおいてあるサンプルを勝手に使ってはいけないことだと知りませんでした
この前BAさんがみんな忙しそうにお客さんの対応をされていて、番号札ももらえなかったので店内で手持ち無沙汰になり
イセタンミラーのノリでアイシャドウを手の甲に塗って色味を確認してしまいました。
大変申し訳ございませんでした。+2
-3
-
452. 匿名 2019/01/12(土) 07:28:32
カウンターに男連れはアリかナシかが話題になってるけど、男連れならばまだいいけど、うるさい子連れやベビーカーは本当に迷惑。
混んでるカウンターで限定品のテスターの前にベビーカーを置いて、ぐずる子供放置して化粧品見てる子連れがいてみんな迷惑してた。
BAさんが混んでる事伝えて、順番を取るようすすめた後も「ここで待ってます」とベビーカーごとカウンター内を占拠して、居合わせたお客さんみんな困っていた。
カウンターは狭いし、テスターや割れ物の香水瓶もあるから、ぐずる子供連れやベビーカーで入るところじゃないと思う。
+12
-0
-
453. 匿名 2019/01/12(土) 17:04:14
>>451
田舎のデパートだけど、チップ置いてある所は自分で色味見ても大丈夫だよ。タッチアップ用と別にしてある。チップも無い状態は自分から声かけるか、店の人から声かけてくれる。
忙しくもないのに嫌味な態度で思いっきり無視されてる時、私ももーいいってなって勝手に触った事あるけど、更に嫌味返しが来たよ。
相手の態度気にせず堂々と声かければ良かったとしみじみ思った。+1
-0
-
454. 匿名 2019/01/13(日) 00:24:51
>>453
なるほど、そういう感じだったのですね。
453さん嫌な思いをされて大変でしたね。
テスターのそばにチップがあるかどうかも確認していなかったので、今度からはきちんと見てみます!ありがとうございます。+1
-0
-
455. 匿名 2019/01/25(金) 11:47:50
>>452
分かる。
休日の混んでるカウンターにベビーカー押して入ってきた人いたけど、ベビーカーで通路は塞がれるし移動する時も人に当たりまくりで邪魔だった。
人混みすぎて番号札配ってたぐらいだったのに、予定もあるし子どももいるから早くしてくれって頼んだらしく、たまたまその人の前に待ってた私がBAさんから、次の方が早くして欲しいから先にその人接客します。順番通りにするなら、普段と同じように時間かけてタッチアップできないけどいいですか?的な事を言われてムカっ腹立った。
それがあってからそのカウンターには行ってない。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する