-
1. 匿名 2019/01/04(金) 16:29:15
親戚から勧められてゴルフを始めたいです!
一人で打ちっ放しに行っても何をしていいのかわからないので、スクールに通いたいんですが女性の方って結構いるんでしょうか?
通ってる方のお話ききたいです。+15
-0
-
2. 匿名 2019/01/04(金) 16:31:25
レッスンプロが教えてくれるの?+6
-0
-
3. 匿名 2019/01/04(金) 16:31:30
打ちっぱなしへGO❗+9
-0
-
4. 匿名 2019/01/04(金) 16:32:32
+2
-7
-
5. 匿名 2019/01/04(金) 16:33:26
打ちっ放しで働く私は
拾いっぱなしです+27
-0
-
6. 匿名 2019/01/04(金) 16:34:29
無料体験コースに行ってみるのがオススメ
正直本格的なスクールはスコアを伸ばすようになってからの方がお金を無駄にしないで済むと思う
フォームを習ったら打ちっぱなしで+14
-2
-
7. 匿名 2019/01/04(金) 16:35:06
お金持ちのおじさまと知り合えるかもよ+14
-0
-
8. 匿名 2019/01/04(金) 16:35:19
コロコロン...!て
入った時の音は何度聞いてもいいよね
+13
-0
-
9. 匿名 2019/01/04(金) 16:41:22
スクールだったら同じ時間に生徒が何人もいるから個人レッスンの方がいいと思うよ!みっちり1時間習えるから+13
-0
-
10. 匿名 2019/01/04(金) 16:42:32
女性のプロに習いたいんだよなぁ…あんまりいないみたいで、探し回ってます。
いつも男性に付きまとわれやすいので、なんでも、女性に習うようにしてて。+11
-3
-
11. 匿名 2019/01/04(金) 16:50:40
私はまだはじめて1ヶ月ぐらいですが、お母さんと最近ゴルフを始めた者です☺️
私はまだ打ちっぱなししか行ったことがないです(笑)
基本的には打ちっぱなしには男の人が多いですが、たまに女の人もいますよ😊👍
最初はコツをつかむのに難しいかもしれないですが、続けると楽しいです。初めて1ヶ月の人に言われたくないかもしれませんが、少しずつ上達してきている気がするのでなれてくると面白いです❗️
主さんも是非やってみてはいかがですか❓
頑張りましょう🎶+13
-1
-
12. 匿名 2019/01/04(金) 16:58:09
ゴルフスクール
でもスクール代、お高いんでしょう?
+4
-1
-
13. 匿名 2019/01/04(金) 17:02:17
変な癖が付く前に
プロに教えてもらった方が
いいですよ。
+47
-0
-
14. 匿名 2019/01/04(金) 17:09:25
体験して相性の良い先生に習った方が良い。
数人レッスンだと、
下手に打てたりするとほったらかしになるから、
個人レッスンが良いですよ。+12
-0
-
15. 匿名 2019/01/04(金) 17:24:56
個人レッスンをお勧めします。
レッスンプロとの相性もあると思いますし、はじめはマンツーマンでしっかり教えてもらった方が体も覚えやすいと思います。
+12
-0
-
16. 匿名 2019/01/04(金) 17:42:36
平日昼間は、金持ちマダムだらけだよ。
駐車場は外車だらけ。
様子を見に行ってみるといいよ。
ゴルフするにも何人かでまわるから
お友達を作った方がいいよ。
マナーとかいろいろ教えてもらえるし。
+6
-0
-
17. 匿名 2019/01/04(金) 18:33:09
打ちっぱなしよりスクール通った方が
フォームが綺麗になるよ😊
私はフォームだけ褒められるww+10
-0
-
18. 匿名 2019/01/04(金) 18:51:45
ゴルフスクール色々行きましたが、レッスンプロのレベルに差がありすぎました。
すごく教え方が上手なプロと毎回その場その場しのぎ的なプロと。
また、何か一つ質問すると、ずーっとしゃべり続ける人もいる。「質問しなきゃよかったー。早く打ちたいのに」と思いながらハイハイ聞いているのも辛かった(笑)
レッスンプロは自分だけうまくても人に教えるの得意じゃない人もいるから、体験レッスンに行った方がいいと思います。+6
-0
-
19. 匿名 2019/01/04(金) 19:01:01
ゴルフインストラクターやってる友人がいるんだけど、インストラクターのレベルが低すぎるって怒ってたよ。
毎回言うことが違う人やゴルフ雑誌から情報得る人など、上辺だけのレッスンしかしてないと。
お客さんを本気でうまくしようと全力尽くすのがレッスンプロの役目だって言ってました。
私はこの友人にたまに調子悪くなると見てもらっていますが、行くと確かになるほどと思いますね。
初心者は変なスィングの癖が付く前に、正しいスィングを教えてもらった方がいいと思います。+4
-0
-
20. 匿名 2019/01/04(金) 19:10:19
夫が都心のライザップゴルフ通っています。
1回のレッスン代が3万以上しますが、ホテルみたいに綺麗で豪華らしいです。
一方私は地元の安くて汚いゴルフスクールに通っています。1回3000円弱です。
二人とも100~110台のレベルで習い始め、お互い100が切れるようになりました。
ということは私のほうがコストパフォーマンスが大きいことになりますよね。
料金の差ではなく、レッスンプロによるものだと実感しています。+8
-0
-
21. 匿名 2019/01/04(金) 20:46:45
私は全くした事なかったので、最初からレッスンゴルフにしました。仕事上、土日か夜しか行けないですが女性もたくさんいますよ。結構年配の方が多いです。
MAX7人までのレッスンで友達はできてないけど、2年通って大分上手になりました!+0
-0
-
22. 匿名 2019/01/04(金) 22:03:11
私も体験レッスンで決めました。
決めどころは人それぞれだと思いますが、私はわかりやすいところが決め手で決めました。
半年ほど通ってますが、スイングが綺麗と言われるようになりました。+2
-0
-
23. 匿名 2019/01/05(土) 14:49:50
女性もいるよ。ちょっと年配ぐらいが多いけど。
比率は少ないからジロジロ見てくるおじさんもいる。
独身だったときや子供いなかった頃は家族や友人と行ってたけど、妊娠してからは行ってないな。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する