-
1. 匿名 2019/01/04(金) 08:22:51
番組が広島焼きをどのように思っているのか大阪府民に聞くと…
「広島にお好み焼きってあるの? 広島焼きの話? 広島焼きは食べに行ったけどあれは違う。お好み焼きは混ぜて焼く。勝つのは大阪って言うのがわかってる勝負をわざわざしなくてもいいのにな」
「あれは美味しくない。キャベツばっかじゃん」
などの意見が見られた。一方、広島県民は…
「勝負にならないでしょ。比べること自体間違ってる」
「大阪は工夫がないよね。混ぜて焼いただけ? コツがいらないよね。広島は繊細だよね」
と、語った。お互いのお好み焼きを批判するだけでなく自分たちのお好み焼きに誇りを持っていることもわかった。
+37
-2
-
2. 匿名 2019/01/04(金) 08:23:55
どっちも好き。+385
-4
-
3. 匿名 2019/01/04(金) 08:23:58
田舎のやつ見たけどつまんなかった
毎回大勢集まって宴会しててわざとらしい+231
-3
-
4. 匿名 2019/01/04(金) 08:24:07
どっちも美味しい+207
-4
-
5. 匿名 2019/01/04(金) 08:24:19
広島風は美味しくない。
キャベツばっかりで食べた気しない。
それならモダンの方がマシ。+33
-159
-
6. 匿名 2019/01/04(金) 08:24:42
広島焼き好きじゃない+38
-136
-
7. 匿名 2019/01/04(金) 08:25:06
大阪出身だけどどっちも美味しいよ
どちらもお好み焼きで間違いないでしょ+361
-4
-
8. 匿名 2019/01/04(金) 08:25:22
普通のお好み焼きのほうが美味しいにきまってるやん+23
-53
-
9. 匿名 2019/01/04(金) 08:25:47
神奈川県民だけど、ぼてじゅうのお好み焼きしか食べた事ない。焼きそば入ってたような気がした、あれが普通のお好み焼きだと思ってた。+8
-23
-
10. 匿名 2019/01/04(金) 08:26:02
予言。このトピは大阪叩きトピになります+2
-40
-
11. 匿名 2019/01/04(金) 08:26:13
大阪のが好き
広島って生地薄すぎ+50
-99
-
12. 匿名 2019/01/04(金) 08:26:18
どっちもマヨとソースかかってるから変わらないなぁ
熱いうちは美味しいけど、冷めたらキツイ食べ物+106
-13
-
13. 匿名 2019/01/04(金) 08:26:30
あの番組、比較して対立させるのばっかり。
勝ち負けなんかないよ。両方良いね!でいいのに。+344
-3
-
14. 匿名 2019/01/04(金) 08:27:02
風月のお好み焼き好きだったけど撤退しちゃって食べれない+4
-1
-
15. 匿名 2019/01/04(金) 08:27:02
>>9
そば入りはモダン焼きだよ
大阪県民だけど私はそば入りが大好き+34
-23
-
16. 匿名 2019/01/04(金) 08:27:09
よそさまの食文化を馬鹿にして下に見て否定するのは卑しい行為だよ
くじらを食べるのも文化
牛を食べるのも文化
猿や犬を食べるのは心情的には理解しがたいけどそれも文化
よそはよそ、うちはうち+255
-7
-
17. 匿名 2019/01/04(金) 08:27:18
対立軸作るとお遊びでも極端に拒絶反応示すガルちゃん民おるから+28
-0
-
18. 匿名 2019/01/04(金) 08:27:30
まだやってるの?この番組。
どっちも美味しいよ。以上。+150
-1
-
19. 匿名 2019/01/04(金) 08:28:10
どっちも好きだけど広島の方が好きかな
麺が入ってて美味しい+163
-14
-
20. 匿名 2019/01/04(金) 08:28:12
あのな、どっちもめっちゃ旨いんやで。+123
-4
-
21. 匿名 2019/01/04(金) 08:28:33
ケンミンショーなんか昔から
対立させるの大好きな番組だよね
浦和vs大宮とか
埼玉vs千葉とかも
うんざりする+192
-3
-
22. 匿名 2019/01/04(金) 08:28:36
どっちも好き。よく食べるのは普通のお好み焼きだけど。+29
-4
-
23. 匿名 2019/01/04(金) 08:29:20
月島いってもんじゃ食べたけど、もう食べんでいいかな、お好み焼きが一番やで+8
-9
-
24. 匿名 2019/01/04(金) 08:29:28
+96
-3
-
25. 匿名 2019/01/04(金) 08:29:37
どちらもでもいいって言い出す奴ほどつまらないもんはない+4
-23
-
26. 匿名 2019/01/04(金) 08:29:52
>>3
だよね。田舎って実は殺伐としてるよね。
和気あいあいなんてしてない。+45
-6
-
27. 匿名 2019/01/04(金) 08:31:12
わざわざ比べる必要はない、どっちも美味しいからいいじゃん。それより、埼玉北部の人間としては埼玉の企画の方が気分悪かった。+81
-3
-
28. 匿名 2019/01/04(金) 08:32:03
ガルちゃん民の言うこと聞いてたら選手を対立させてるスポーツ競技は軒並みクソってことになるから
金メダルとか全員に配ってみんな最高って褒め称えたらええのよ+3
-12
-
29. 匿名 2019/01/04(金) 08:32:12
広島県民だけど、大阪のお好み焼きも、広島のお好み焼きもどっちでも美味しいと思ってる。対立してもないし、広島焼きって言われても何とも思わない。
どころか、うちの家近くに広島焼きと言われるお好み焼きさんがない!
大阪のお好み焼きみたいに混ぜ混ぜして焼くタイプのお店だけ。広島焼きを食べようと思ったら、食べログ見ないとどこにあるか分からない。ちなみにそこまで田舎ではないです。+27
-31
-
30. 匿名 2019/01/04(金) 08:33:01
どっちの料理Shawに番組名を変えればいい+45
-1
-
31. 匿名 2019/01/04(金) 08:33:06
大阪出身だけど別にどっちでもいい
それを言ったらたこ焼きと明石焼きも
論争しなきゃいけなくなる+102
-2
-
32. 匿名 2019/01/04(金) 08:33:49
どちらのお好み焼きも美味しい。
コンビニで売ってるお好み焼きですら美味しい。+27
-1
-
33. 匿名 2019/01/04(金) 08:34:07
大阪のお好み焼きも広島のお好み焼きも
どっちも好きです。+71
-1
-
34. 匿名 2019/01/04(金) 08:34:28
テレビ局は対立させたいだけでしょ。
そんなことに引っかかるのは愚かだわ。
私は広島も大坂もどっちも好き。+21
-2
-
35. 匿名 2019/01/04(金) 08:35:02
>>29
お前も番組批判して視聴者と制作者の対立構造作ってる同じ穴の狢やぞ+2
-4
-
36. 匿名 2019/01/04(金) 08:35:34
>>28
これに反論できるガルちゃん民いない説+2
-9
-
37. 匿名 2019/01/04(金) 08:35:34
同じお好み焼きって名前だけど、別物
別物なんだから比べたりどっちがどうって言うのは変だと思うわ。
どっちも美味しい!で良いじゃん+20
-1
-
38. 匿名 2019/01/04(金) 08:39:11
広島焼き好きじゃなかったけど広島行った時に食べたのがめちゃくちゃ美味しかった。+8
-5
-
39. 匿名 2019/01/04(金) 08:39:20
どっちも美味しい~じゃしょうもないグルメタレントのレポート番組にしかならんでしょ。+1
-14
-
40. 匿名 2019/01/04(金) 08:39:30
出張の時にどっちも食べたことあるけど、両方とも美味しいけどなぁ。
対立させた方が番組的に盛り上がるかもしれないけど、そろそろ時代遅れにも感じる。+33
-1
-
41. 匿名 2019/01/04(金) 08:40:26
>>29
私も広島県民で関西風お好み焼きも好きだからお店に食べに行くし、広島焼きって言われる事に抵抗もないけど、家の近くに広島風のお好み焼き屋さん無いの本当!?
広島市内の郊外に住んでるけど、関西風出してるの徳川くらいしか知らないや…1キロ歩けば1〜2店舗はお好み焼き屋さん見るけどなぁ。+70
-2
-
42. 匿名 2019/01/04(金) 08:41:24
関東だけど広島焼きも大阪のお好み焼きも大好きだよ!
昨日のケンミンショーで大阪の人も広島の人もはっきりいっているのが面白すぎて笑った。
+4
-6
-
43. 匿名 2019/01/04(金) 08:43:31
お好み焼き問題、実際大阪と広島の人間はお互いの美味しさも認めてるのに、外野がこうやって対立してるかのように仕立て上げるからもうウンザリ。
大阪出身で嫁いで広島に来たけど、どっちも好きだからどっちも家で作るし周りでこんなくだらない事言ってる人見た事ないわ。+84
-1
-
44. 匿名 2019/01/04(金) 08:43:42
もんじゃはあかーん+9
-1
-
45. 匿名 2019/01/04(金) 08:45:24
どっちも好きだわ。
それより縁あって名古屋に住んでるけど、SKEのあんな変なのが愛知で出てきてびっくり。
しるこサンド必ず持参やあんかけスパを新幹線で食す…なんて嘘八百で笑えた。
そこまで好き、に思えない。
かえって気の毒になった。+76
-1
-
46. 匿名 2019/01/04(金) 08:47:01
広島焼き大好き!!
麺なしじゃ満足出来なくなった!
あと大阪はキャベツが生地に入ってる。
広島はキャベツが生地に混ざって無いから
キャベツ感が良い!!
でも好みだからね~!
てかどちらも全く違う食べ物だから
勝ち負けつけられないよね!!+16
-5
-
47. 匿名 2019/01/04(金) 08:47:42
私は関西出身だから普段食べるのは関西のお好み焼きだけど、今日はちょっと志向を変えてみよかって時に広島焼き頼むことあるよ。
そんな、わては関西人やさかい広島のお好み焼きなんか食べまへん!!みたいな事はないw+54
-1
-
48. 匿名 2019/01/04(金) 08:49:40
どっちも違った美味しさがあって、どっちも好き。
いちいち喧嘩せずに楽しんだらいいのに。+7
-2
-
49. 匿名 2019/01/04(金) 08:50:28
自分がわざわざお金出して食べるなら断然広島のお好み焼き。
普通のは誰でもできるもん+33
-5
-
50. 匿名 2019/01/04(金) 08:50:40
好みの問題ってだけですやん(´•ω•`)?+5
-1
-
51. 匿名 2019/01/04(金) 08:50:49
誰かが言ってたけど、広島焼き食べてるうちに焼きそばになる瞬間があるんだよね+4
-1
-
52. 匿名 2019/01/04(金) 08:52:03
>>31
確かに。
あれはほんまに別もんやしな。+2
-1
-
53. 匿名 2019/01/04(金) 08:55:08
>>49
わかる。広島風はプロじゃないと難しいもんね。自分だとひっくり返せないという自信がありますわ(ヽ´ω`)+24
-2
-
54. 匿名 2019/01/04(金) 08:55:17
広島って田舎のくせに自己主張してくるから苦手+8
-27
-
55. 匿名 2019/01/04(金) 08:56:07
大阪のは見た目も味も「大きなたこ焼き」じゃん
お好み焼きって言わなくてもいいと思う+5
-13
-
56. 匿名 2019/01/04(金) 08:57:29
>>54
関西弁よりはマシ+3
-12
-
57. 匿名 2019/01/04(金) 08:57:58
>>41 >>29だけど、本当にない!マジで!
前はあったとか聞いたけど、おばあちゃんがやってる小さいお店だったらしく、その店が閉店、、近くにあるのは「徳川」だよ。+3
-4
-
58. 匿名 2019/01/04(金) 08:58:27
オーバーだよねこの番組は。親戚じゅう集まってご当地グルメ食べるシーンがほんとわざとらしい。普段から食べてない感じが伝わるよ。+31
-1
-
59. 匿名 2019/01/04(金) 08:59:57
>>55
たこ焼きとは全然違うじゃん。キャベツ山盛りだしたこなんて入ってないし。+9
-0
-
60. 匿名 2019/01/04(金) 09:01:57
>>59
そーなの?私が食べたのは海鮮入ってたよ+4
-0
-
61. 匿名 2019/01/04(金) 09:02:44
ケンミンってヤラセだよね。
関西風の文句とか言っている人を聞いたことない。広島には徳川っていうお好み焼き屋があるけど、関西風だよ。いつも、客が多い。
店舗も多いし敵対していない証拠。+45
-1
-
62. 匿名 2019/01/04(金) 09:04:08
この番組、芸能人のぼんやりとした記憶を地方のメディアに押し付けて探してこいって無理やりやるから嫌いなんだよな
俺たちの方が偉いんだと言わんばかり
対立構造作ることに文句はないけどやり方が汚すぎて好きじゃない
と、大昔に地方メディアでバイトしてた際に経験した自分は思う+3
-1
-
63. 匿名 2019/01/04(金) 09:05:41
トピずれだけど
次長課長要らん
+27
-0
-
64. 匿名 2019/01/04(金) 09:08:45
このクソ番組まだやってたのか+16
-0
-
65. 匿名 2019/01/04(金) 09:11:23
>>51
上手に食べなきゃ崩れて、ぐちゃってなり、
気付いたら、焼きそばになるんだよw+3
-0
-
66. 匿名 2019/01/04(金) 09:13:00
どちらもそれぞれの美味しさがあっていいのに。
何で優劣つけて対立煽るようなことするんだろうね。
+5
-1
-
67. 匿名 2019/01/04(金) 09:15:59
久々に見たけど、相変わらずつまんない番組だなーって感じだった
みのもんたが全然面白くなさそうに渋い顔してて、久本まさみが一人で喋ってた
それぞれの土地の特徴とか文化とか知れるのはいいけど、いちいち一位とか二位とかいらんよね
あの番組センスない、しらけるわ
+16
-0
-
68. 匿名 2019/01/04(金) 09:16:37
番組では両方実際に食べて、当然双方が「そっちも美味しいね」で完結してるよ
あとは好みの問題+4
-1
-
69. 匿名 2019/01/04(金) 09:21:59
テレビが率先して地域叩きの火種を作るなよ。
各県ともそれぞれいいものはあるんだからそれだけを紹介すればいいのに、無理矢理対立に持っていって地域叩きさせる必要ないわ+13
-0
-
70. 匿名 2019/01/04(金) 09:22:32
>>54
広島田舎か?
広島駅周辺都会やしめっちゃ綺麗やん。
気候も良さそうやし。+22
-4
-
71. 匿名 2019/01/04(金) 09:23:38
あー、お好み焼き食べたなってきた。
どっちも。+4
-0
-
72. 匿名 2019/01/04(金) 09:24:51
だけどこれだけは言える。
うちの母が作るお好み焼き(一応関西タイプ)はまずい!+1
-1
-
73. 匿名 2019/01/04(金) 09:27:13
テレビは対立させないと面白くないと思っているから、他人を喧嘩させて馬鹿にして、面白がるのは昔からテレビがやっている事だよね+4
-1
-
74. 匿名 2019/01/04(金) 09:28:21
家で手軽に楽しむのは大阪風だよね+4
-1
-
75. 匿名 2019/01/04(金) 09:32:49
あー母のお好み焼きたべたくなってきたー
家のはこしょうかけないから大人になって店で食べた時びっくりした
広島です
市内だけど、家の周りに五、六件はあるよ。
私は鉄板ないから関西風しか作れない!!
ソースはおたふく!!
どっちも大好きだよ!!+3
-1
-
76. 匿名 2019/01/04(金) 09:33:01
両方好きなんだけど、最近広島風お好み焼きの名店が増えた気がする!+2
-3
-
77. 匿名 2019/01/04(金) 09:33:21
ヨコだけど、マツコの地域ネタもうんざり。関東在住じゃないからどうでもいい。関東の人は何て思ってるんだろ?面白いのかな?+13
-1
-
78. 匿名 2019/01/04(金) 09:34:59
ケンミンショーは大阪びいきだよね。
関西の人が面白いからってよく、取り上げる。
モニタリングそう。+4
-1
-
79. 匿名 2019/01/04(金) 09:40:25
どっちも美味しいけど広島の方がキャベツ多いから好き(笑)+8
-4
-
80. 匿名 2019/01/04(金) 09:41:59
広島県民ですが、外食では広島風で家で作るのは大阪風です。
そして徳川は量の割に高い。+20
-0
-
81. 匿名 2019/01/04(金) 09:46:27
ケンミンショーのインタビューって明らかに作為的だもんな+9
-0
-
82. 匿名 2019/01/04(金) 09:51:36
キャベツ沢山食べたい時は広島焼き
小麦粉欲してる時はお好み焼き
どっちも美味しいからええねん。
何でわざわざ揉めさすねん。+8
-1
-
83. 匿名 2019/01/04(金) 10:06:25
広島のは広島焼でしょ?
他の都道府県ではお好み焼き(大阪)がお好み焼きでしょ+4
-16
-
84. 匿名 2019/01/04(金) 10:09:43
広島風お好み焼きが好き。関西のは混ざりすぎてて具材がわからない。焼きそばも無いし卵は混ぜてるし
+2
-1
-
85. 匿名 2019/01/04(金) 10:16:30
完全に別もんですよね。呼び名が一緒なだけで。広島出身で、関西のお好み焼きは数回しか食べた事ないけど、大阪行った時食べたお好み焼きめっちゃ美味かった。ついでに、たこ焼きも。
広島にもあんなうまい大阪のお好み焼きあったらたまには行きたいなー!+8
-0
-
86. 匿名 2019/01/04(金) 10:18:00
どっちもそれなりにおいしい
私はお好み焼きよりもイノシシ料理が気になった+3
-2
-
87. 匿名 2019/01/04(金) 10:26:06
勝ち負けを決めるのとディスり合うのは全くの別物だし、スポーツと違って勝敗を決める要素は好きか嫌いか、美味いかまずいかという極めて個人の主観に頼るものしかない。
スポーツ競技を持ち出してくるのがそもそもお門違いでは。+1
-2
-
88. 匿名 2019/01/04(金) 10:31:27
>>21
夜更かしもだよ!
そしてその日テレは韓国推し
+2
-1
-
89. 匿名 2019/01/04(金) 10:31:47
ケンミンshowって、なんだかんだ大阪上げするよね。新世界で昼間っから飲み潰れてるオッチャンに「人情を感じる」とか。
ただだらしないだけでは?+13
-0
-
90. 匿名 2019/01/04(金) 10:32:03
>>15
モダン焼きはソースで味付いたそばが入ってて
そばのせは普通の味ついていないそばが入ってるんだよ+0
-0
-
91. 匿名 2019/01/04(金) 10:32:35
みんなちがって、みんないい。
それでいいじゃないか。+0
-1
-
92. 匿名 2019/01/04(金) 10:32:39
>>88
韓国のは必死に褒めちぎるのよね(笑)+11
-1
-
93. 匿名 2019/01/04(金) 10:33:01
>>3
わかるwww
宴会の意味が毎回わかんないw+4
-0
-
94. 匿名 2019/01/04(金) 10:33:58
大阪に対しての東ちづるの発言が失礼だった+8
-0
-
95. 匿名 2019/01/04(金) 10:55:39
ネタがないから安易に対立させてダラダラ番組続けようって魂胆じゃないの+4
-0
-
96. 匿名 2019/01/04(金) 10:57:10
私は広島派!!
大阪風食べ飽きた+4
-3
-
97. 匿名 2019/01/04(金) 11:15:18
どっちも美味しいけどもんじゃが一番好き+1
-2
-
98. 匿名 2019/01/04(金) 11:25:25
>>51
生地とキャベツ等の具材が混ざってないから上手に食べないと途中で分解してキャベツの蒸したのと麺と豚肉にソースがかかったのみたいになるから
確かに焼きそばになるね
食べるのが下手なので味はともかく広島焼きは苦手
広島自体は好き
広島弁の女の子のイントネーションは可愛い+1
-0
-
99. 匿名 2019/01/04(金) 11:28:17
>>89
上げてるように見えるの?
いっつも通天閣とかあの辺りばかりを映してアクのある強烈な人ばかり出して大阪人のイメージを固定させてるのに?+2
-0
-
100. 匿名 2019/01/04(金) 11:33:10
どっちも美味しいしどっちも食べたくなる!
広島のお好み焼きは食べた事無くて初めはちょっと疑ってたけど、野菜たっぷりで麺が入っててすっごく美味しくてびっくりした!広島のお好み焼き大好き!+1
-1
-
101. 匿名 2019/01/04(金) 11:38:49
番組が勝手に対立構図を作ってるだけじゃん。
煽ってバカみたい。
自分はどっちも大好きだよ。+12
-1
-
102. 匿名 2019/01/04(金) 11:39:38
>>13
日テレってそういうの好きそう「どっちの料理ショー」とか+6
-0
-
103. 匿名 2019/01/04(金) 11:40:49
>>94
東ちづるは同じ県民として恥ずかしい存在。
同県民の親近感が全く湧かない。
+13
-0
-
104. 匿名 2019/01/04(金) 11:50:31
どっちの料理ショーだっけ?
あっちの方がだんぜん良かった+5
-0
-
105. 匿名 2019/01/04(金) 11:57:42
生まれも育ちも広島県民。
お好み焼きって当たり前にそばが
入っていたから、それが?って感じ。
そばの入ってないお好み焼きがある
事を知ったのは、大学進学で関西に
行ってから。まあまあ美味しかった。
でも、やっぱり家で作るのも広島風。
特にカープの試合が終わって食べる
お好み焼き最高❗やっぱり広島好きだな。
よろしく。+10
-1
-
106. 匿名 2019/01/04(金) 12:00:25
>>103私は、何とも思わないけど
東ちづるは、しょせん因島やろ?
因島って言ったら、ポルノとか
湊かなえさんもいるけど。+8
-0
-
107. 匿名 2019/01/04(金) 12:01:59
あとさー、女性の芸人やタレント集めてこんな女はあざとい、とか対決させるやつ。
実際ほっとけばいい事を台本あるのか煽ってお互い文句言いまくりだし、
何より「女はこういう女が嫌いなんだろ?」って浅はかな男性作家が作ってさらに金かけて公共の電波にのせるっていうバカバカしさに呆れる。
そもそも違うものを何でもかんでも対決させるのっていい加減やめないかい?
浅すぎる
+6
-0
-
108. 匿名 2019/01/04(金) 12:05:41
>>54広島市は田舎ではないよ。
来たことないんやろ?
郷土愛にあふれた熱い県民だよ。
ズームズームでカープの試合が
あった時は、市内の人の半分は
赤いユニフォーム。
店に入れば、みんな同士。+6
-5
-
109. 匿名 2019/01/04(金) 12:12:14
大阪府民だけど、この番組わざと大阪の癖が強いキャラの方ばかりクローズアップして嫌だわ、、
大阪の人のイメージがすごく偏って見られると思う。
面白おかしく馬鹿にされてる感じもする。
広島のも大阪のお好み焼きも両方好きだし
どこの食文化も尊重したいから、謎の対立に
見立てるの面白くないわ。+7
-1
-
110. 匿名 2019/01/04(金) 12:13:54
創価番組だからね~
+2
-0
-
111. 匿名 2019/01/04(金) 12:16:46
別物だよね
どっちも美味しいと思うけど
広島風お好み焼きは広島独自のものだから
広島風お好み焼き、か
広島焼きに名称変えたほうがいいと思う
お好み焼きにするから
もめるんだよw
申し訳ないけど
お好み焼きといえば関西風が
一般的だとおもうし+3
-17
-
112. 匿名 2019/01/04(金) 12:18:43
>>31
ここは
名前が違うからもめないんだよ
明石焼きがたこ焼きって
うったらもめるよ+5
-0
-
113. 匿名 2019/01/04(金) 12:20:27
いつも思うけど
このテーマになると
広島県民がむきになりすぎだと思う
広島ではこうですなんですよ~くらいでいい
混ぜるだけとか
ディするからケンカなるw+2
-14
-
114. 匿名 2019/01/04(金) 12:24:23
各県の特有のお好み焼きがあるんだから否定する理由ないよね
お好み焼きに限らずどんな食文化もあっていいのにさ
そんな心の狭い番組イラネ
もんたも創価雅美もさようなら+6
-1
-
115. 匿名 2019/01/04(金) 12:25:35
>>70
駅周辺は都会じゃない。21時には店は閉店。
少しは綺麗になったけど、何にもない。
ファミレスや牛丼店があればいいがそれすらない。+2
-6
-
116. 匿名 2019/01/04(金) 12:29:31
広島風も好きだけど
もやしは入れないでほしい
食感が変わる+0
-6
-
117. 匿名 2019/01/04(金) 12:30:56
大阪の旦那と広島の嫁の
広島風お好み焼きのお店、
旦那が嫁にあわせて
お店開いたのに
嫁はいまだに関西風お好みは
認めてないとか言ってて
図々しい人だと思った+3
-8
-
118. 匿名 2019/01/04(金) 12:31:43
家でお好み焼き作るけど、広島のは難しいけど、
関西のも混ぜるだけって思ってたら、意外に難しいね。
べちゃってなってしまう。
+5
-0
-
119. 匿名 2019/01/04(金) 12:37:58
>>107
女が女をさげるやつねww
○○みたいな女うざい~!
とかいいあうのみっともない
台本があるんだろうけど
下らないから絶対見ない+4
-0
-
120. 匿名 2019/01/04(金) 12:39:36
混ぜるだけで誰でもできるっていうけど
簡単なものほど
奥が深いんだよ
出汁のきいた生地でふわふわに作るのは
やっぱりお店ならではと思う
家のって普通の味だもんねw+5
-0
-
121. 匿名 2019/01/04(金) 13:08:21
東ちづるがご立腹だったど、確かに「広島焼き」は言わないけど、「広島風」は普通に言うけどなぁ
by 広島県人+15
-0
-
122. 匿名 2019/01/04(金) 13:23:41
この番組って東京が標準って設定にしたいのか
東京をネタには絶対しないよね。
東京こそ田舎者の坩堝なのに。+7
-0
-
123. 匿名 2019/01/04(金) 13:28:34
大阪のお好み焼きも広島の広島焼きも美味しいけど
広島で食べた広島焼きに鶏の砂ずり入ってるのはびびった+0
-3
-
124. 匿名 2019/01/04(金) 13:55:57
>>113
だってムキになってるヤツを編集して集めてるんだからしょうがないよw+4
-0
-
125. 匿名 2019/01/04(金) 13:56:56
くだらん争い。
大阪から広島に現在すんでますが、小さい頃から食べてる関西のが好きだけどどっちもうまいし。
そりゃ皆地元のが好きに決まってるよ。
+1
-0
-
126. 匿名 2019/01/04(金) 14:02:40
>>115
広島来たことない人乙
嘘情報やめてね。+9
-0
-
127. 匿名 2019/01/04(金) 14:04:35
たしかに「広島焼き」とは言わない。
県外に出ても「広島のお好み焼き」と言ってる。+12
-0
-
128. 匿名 2019/01/04(金) 14:05:44
広島のお好み焼きは、焼きそばの上にお好み焼きでその上に薄焼き卵じゃないの?+0
-10
-
129. 匿名 2019/01/04(金) 14:10:04
広島市民です。
大阪で初めて食べたお好み焼きはフワフワでおいしかった‼️
広島のお好み焼きが食べたい日があれば、大阪のお好み焼きが食べたい日もある。
ただ言えることは、どちらも地元で食べる方が美味しい。+12
-0
-
130. 匿名 2019/01/04(金) 14:36:01
広島焼きって言葉は使わない方が良いってことは事実?
他地方民、どっちも好き勢だけどたまに広島焼きって言ってたから気になった+6
-0
-
131. 匿名 2019/01/04(金) 14:43:47
あの番組のゲストの人達が毎回楽にお金もらえていいなぁと思ってしまう。VTRひたすら見てご当地グルメ食べてウマイウマイ言ってりゃいいだけじゃんか!+1
-0
-
132. 匿名 2019/01/04(金) 14:54:02
>>130
少なくとも広島市内で広島焼きって言ってる人はいない。+14
-0
-
133. 匿名 2019/01/04(金) 14:55:12
>>115は広島の人になんかされたの?
何の恨みがあってそんな事書くのかね。ひどい。+9
-0
-
134. 匿名 2019/01/04(金) 14:58:59
>>130
お好み焼きで区別するときは広島風って言った方がシックリ来るかもです
+5
-0
-
135. 匿名 2019/01/04(金) 15:09:52
他県民だけど、どっちも好きだ。
家で作るのは関西風が多いけど、たまに広島風食べたくなってお店に食べに行ったりする。
どっちも美味しい!+0
-0
-
136. 匿名 2019/01/04(金) 15:48:25
広島って本当に嫌われてるんだね+0
-13
-
137. 匿名 2019/01/04(金) 16:40:57
たまたまテレビつけたらやってたけど、タレントがひたすらお好み焼き食べてるだけですごくつまらなかった。+4
-0
-
138. 匿名 2019/01/04(金) 16:47:10
この番組地方バカにして嫌いになった。東京がそんなに偉いのか?+6
-0
-
139. 匿名 2019/01/04(金) 16:52:52
大阪イメージ悪くしようと必死だよね。新世界か道頓堀うつして絶対中之島とかオフィス街うつさない。御堂筋イルミネーション綺麗だよ。+5
-0
-
140. 匿名 2019/01/04(金) 17:43:32
大阪生まれ大阪育ちだけど、普通のお好み焼きより、モダン焼きとか広島のお好み焼きのが好き
麺とお好み焼きの組み合わせが最強に美味しい
考えた人は天才だと思う+4
-0
-
141. 匿名 2019/01/04(金) 18:15:09
大阪の混ぜて焼いてある方が好き。
夏のお祭りなんかで出てる屋台、最近では広島のお好み焼きしか見なくなった。しかも、広島のお好み焼きって辺り外れが大きい。不味いの多いんだよー屋台。。。
+3
-0
-
142. 匿名 2019/01/04(金) 18:15:38
馬鹿舌だからどっちもソースとマヨネーズの味で美味いと思える。+0
-0
-
143. 匿名 2019/01/04(金) 18:16:36
>>141
ごめんなさい。
辺り外れ→当たり外れです。+0
-0
-
144. 匿名 2019/01/04(金) 18:23:06
あれわざわざ言わせてるよね
なんで対立させるようなことをするんだろう
不愉快だからチャンネル変えた+3
-0
-
145. 匿名 2019/01/04(金) 18:24:39
大阪の食べ物も広島の食べ物も両方美味しいよ+3
-0
-
146. 匿名 2019/01/04(金) 18:39:56
関西人だけど、広島のお好み焼きも大阪のお好み焼きも大好物だよ。
ソース味の粉物が好きなら嫌う要素がない。+7
-0
-
147. 匿名 2019/01/04(金) 19:52:47
広島風を家でつくるのは難しいね
どっちも好き+4
-0
-
148. 匿名 2019/01/04(金) 19:56:53
普段たべるお好み焼き、広島の麺がはいった広島焼き、わたしのなかでは争う対象ではなくて、それぞれ独立したメニューで、どちらも大好き!お好み焼きは家でもつくれるけど、広島焼は家ではつくれなくて、その分お店で食べたくなります+1
-0
-
149. 匿名 2019/01/04(金) 19:57:42
広島のスーパー、ソース売り場が充実してて素敵だよ+2
-0
-
150. 匿名 2019/01/04(金) 20:21:51
広島県人だけど
どっちもお好み焼きだし
どっちも美味しい
どっちの料理ショーの頃から
何回対立煽りすれば気がすむの?+3
-0
-
151. 匿名 2019/01/04(金) 20:38:15
とりあえず【広島焼き】って呼ぶのやめてほしい。。+7
-0
-
152. 匿名 2019/01/04(金) 21:10:44
大阪ですがスーパーの入口とかで時々広島お好み焼きの屋台でてるよ。
おいしいからよく買いますし、買ってる人けっこういますよ。
要はおなかがすいてりゃどちらもおいしいし、結論の出ないことをいちいち対決するなよ‥と思う。あほらしい。
+4
-0
-
153. 匿名 2019/01/04(金) 21:28:08
大阪ですがスーパーの入口とかで時々広島お好み焼きの屋台でてるよ。
おいしいからよく買いますし、買ってる人けっこういますよ。
要はおなかがすいてりゃどちらもおいしいし、結論の出ないことをいちいち対決するなよ‥と思う。あほらしい。
+3
-0
-
154. 匿名 2019/01/04(金) 21:34:45
いきなり大阪も広島も全然関係ない場所で新しいお好み焼き生まれて話題かっさらって新しい名産とかになったら面白いのに+2
-0
-
155. 匿名 2019/01/04(金) 21:51:24
間に挟まれてオロオロしてる岡山県人に聞きたいんやけど、岡山のお好み焼きはどんなん?+1
-3
-
156. 匿名 2019/01/04(金) 22:45:47
とりあえず、お好み焼きは神ってことは間違いない+3
-0
-
157. 匿名 2019/01/04(金) 23:49:13
スタジオの意見が大阪よりだったね。司会も大阪出身だし、対立させるなら、スタジオでは平等にしないといけないんじゃないの?広島のゲストが弱すぎたと思う。他県民も大阪のお好み焼きよりの意見ばっかりだったし。+2
-0
-
158. 匿名 2019/01/05(土) 00:12:12
関東の人間です。
私は大阪も広島も大好きです。
どちらも美味しくて♪+1
-0
-
159. 匿名 2019/01/05(土) 00:20:00
お好み焼きに繊細さなんて必要か?+0
-1
-
160. 匿名 2019/01/05(土) 00:26:13
こないだ芋煮で山形宮城福島で競わせてたのあったけどあれも気分悪かった
山形出身の渡辺えりがガチトーンで山形以外認めないみたいな空気出すし+1
-0
-
161. 匿名 2019/01/05(土) 01:05:53
>>155
岡山県の人に失礼だよ。というか、大阪と広島の間には兵庫も挟まれてるんだけど。
兵庫県民の私があれだけど、岡山のお好み焼きはカキオコ(牡蠣のお好み焼き)が有名。+2
-0
-
162. 匿名 2019/01/05(土) 02:23:51
広島県民だけど凄く不愉快だった
どっちも美味しくてどっちもいいとこある+2
-0
-
163. 匿名 2019/01/05(土) 02:54:01
広島出身ですが、作り方も全く違うので、別の食べ物だと思っています。
広島焼きと呼ぶ人は県外の人かと。広島の人はお好み焼き、またはお好みっていってます。
関西風のお店は徳川、千房しか知らないのですが、
自分で焼く楽しさがあります。ふわっと作るのは簡単に見えて難しいので、店員さんに頼むこともありますが。
どちらも大好きなので、争うこと自体がナンセンス。
その日の気分で美味しく食べたらいいわ。
+2
-0
-
164. 匿名 2019/01/05(土) 03:05:37
広島県人は広島焼きって言い方しないのに、なんで広まったんだろう。
有田焼や信楽焼のような瀬戸物みたいで違和感しかないんだけど。+3
-0
-
165. 匿名 2019/01/05(土) 03:26:31
家の実家は大阪風お好み焼きだから馴染みあるかな
広島風お好み焼きは一回食べてみたい+0
-0
-
166. 匿名 2019/01/05(土) 06:12:50
キャベツのビタミンは小麦粉をまとっていないと熱で壊れる。女性ホルモンのエストロゲンを分泌させるボロンという成分もあまり熱に強くないらしい。
栄養的には大阪がいいかと。
関東の男性が大阪に行くとなんか胸の大きい娘が多いな。という感想をテレビで複数回見聞きしたことがあります。+0
-3
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
全国どこでも食べられている粉物の代表とも言えるお好み焼き。とくに大阪と広島では人気が高く、2大お好み焼き大国として知られている。そこで、3日に放送された『カミングアウトバラエティ 秘密のケンミンSHOW』(日本テレビ系)でお好み焼き論争を取り上げて話題だ。