ガールズちゃんねる

要領良くなるには

75コメント2019/01/06(日) 22:20

  • 1. 匿名 2019/01/03(木) 20:24:03 

    主は要領が悪くて仕事を押し付けられがち、断っても良いじゃないこれくらい!と強く来られると躊躇してしまいます。
    どうしたら要領良くなれますか?

    +87

    -4

  • 2. 匿名 2019/01/03(木) 20:24:48 

    あたしも知りたいw

    +62

    -3

  • 3. 匿名 2019/01/03(木) 20:25:22 

    自分に嘘をつく、それしかないわよ、

    自分に嘘をつき、そして謙虚に生きなさい…
    要領良くなるには

    +12

    -66

  • 4. 匿名 2019/01/03(木) 20:25:26 

    それは要領をよくするのではなく、
    押し付ける人が問題なのでは❓

    +139

    -1

  • 5. 匿名 2019/01/03(木) 20:26:05 

    仕事を押し付けられるのは要領うんぬんの問題じゃないと思う。

    +124

    -0

  • 6. 匿名 2019/01/03(木) 20:26:05 

    仕事だったら前もってシミュレーションとかしてみては?私の職場ではタイムスケジュール立てたりしてます。

    +2

    -1

  • 7. 匿名 2019/01/03(木) 20:26:29 

    後々悩んだり嫌な気分になるなら、断る勇気も必要だと思う
    仕事を押し付けたりするズルい人から自分を守るためには大事な事じゃない?

    +35

    -3

  • 8. 匿名 2019/01/03(木) 20:28:54 

    要領良く生きるのと自分勝手に生きるのは違うよね

    +76

    -0

  • 9. 匿名 2019/01/03(木) 20:30:18 

    要領のいい人を見て見習う

    +13

    -1

  • 10. 匿名 2019/01/03(木) 20:31:45 

    +83

    -0

  • 11. 匿名 2019/01/03(木) 20:32:06 

    >>1
    じゃあ、代わりにこちらをしてくれますか?
    って交換条件を出すのはどう?

    すぐ断れないタイプなら、条件付きにすればいいんじゃない

    +68

    -0

  • 12. 匿名 2019/01/03(木) 20:33:35 

    自己中で自分の思い通りにならないと気が済まない人はしつこく強く言えば相手が仕方なしに譲歩すると思って強気でさもこちらが悪いかのように言ってくるよね。

    +26

    -0

  • 13. 匿名 2019/01/03(木) 20:33:46 

    もっと冷酷になれ

    +33

    -0

  • 14. 匿名 2019/01/03(木) 20:33:51 

    要領は生まれつきです 諦めましょう

    +2

    -2

  • 15. 匿名 2019/01/03(木) 20:34:04 

    手を抜く

    +5

    -0

  • 16. 匿名 2019/01/03(木) 20:35:03 

    >>3
    なんでアムロちゃん?

    +60

    -1

  • 17. 匿名 2019/01/03(木) 20:35:24 

    これくらいと仰るんであれば〇〇さんお願いします(にっこり)って断ればいいよ。
    それでウダウダ言われようが知ったこっちゃない。あなたをいいように使うやつなんぞ逆に使ってやればいいのよ!

    +28

    -0

  • 18. 匿名 2019/01/03(木) 20:35:40 

    優先順位考えてひたすら仕事をこなす

    +22

    -0

  • 19. 匿名 2019/01/03(木) 20:36:05 

    「これぐらい」っていうヤツには 「これぐらいって言うなら自分でやってくださいね♡」って言う
    甘えんな!

    +72

    -0

  • 20. 匿名 2019/01/03(木) 20:39:08 

    要領が悪いのと人に何か押し付けられて断れないことは別だと思うのですが。

    +11

    -0

  • 21. 匿名 2019/01/03(木) 20:39:34 

    要領いいのと、押し付けられるのは違うと思う。
    押し付けてもよいとなめられないように動けるのが要領の良さだと思う。とりあえず愛想の良さは必要。

    +10

    -0

  • 22. 匿名 2019/01/03(木) 20:43:30 

    >>5
    だよね
    言葉の意味さえわかってないんだもん
    そりゃ過疎るって

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2019/01/03(木) 20:43:38 

    >>10
    あと、「優先順位の付け方がおかしい」も追加して~

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2019/01/03(木) 20:46:00 

    要領が悪いと面倒な仕事押し付けられるよね
    あの人に頼めばいいや~って狙われやすい

    +22

    -0

  • 25. 匿名 2019/01/03(木) 20:51:00 

    >>1
    それは要領の良し悪しじゃなくて、主がいい人なだけでは?

    適当に嘘つけない?
    嘘も方便だよ〜

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2019/01/03(木) 20:51:32 

    トピ画、安室奈美恵さんに失礼だよ

    +27

    -2

  • 27. 匿名 2019/01/03(木) 20:52:21 

    >>1
    「良いじゃないこれくらい。と言うならご自分でどうぞ。」と言えたら良いよね。

    +13

    -0

  • 28. 匿名 2019/01/03(木) 20:54:01 

    押し付けてくる人って、ボーダーが多かったよ。
    要領が良いと本人だけが独り善がりで思ってそうだよね。

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2019/01/03(木) 20:54:37 

    >>24
    そうなんですよね……

    断りたいけど断ったら気まずくなるかな?とか、考えて結局断れず、、、

    要領いいひとは、断りたい時どうやってうまく断るのかな?
    人間関係、仕事、全てそんな感じで我慢して結局疲れてしまいます。

    +24

    -1

  • 30. 匿名 2019/01/03(木) 20:55:51 

    上司に媚びる根回しが必要なんだよね~
    はあやりたくない。

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2019/01/03(木) 20:56:27 

    >>1
    たぶんやけど要領の良い人って要領が良いのだから仕事押し付けて来るやつの側にはまず絶対近寄らないと思う。そしてそういう仕事押し付けて来る奴はきっと仕事押し付けて来やすい人間を敢えて狙って言ってるか恥を知らないバカなので周りなど気にしないやつだからトピ主さんがそうさせない様に課長、部長、社長などに取り入りトピ主に仕事を押し付けてたらそのババアを辞めさせられるほどの裏の権力を持つ。これ要領良いね!

    +15

    -0

  • 32. 匿名 2019/01/03(木) 20:58:06 

    独り善がりな要領の良い人は、手を抜いてはいけないところも抜いて周りに迷惑かけるよね。
    内心またかと呆れる。
    面倒料金貰いたいわ。

    +12

    -0

  • 33. 匿名 2019/01/03(木) 20:58:41 

    嘘が上手くなる!
    フットワーク軽くなる!

    +14

    -0

  • 34. 匿名 2019/01/03(木) 20:59:27 

    要領がいい、の言葉どおりならば、仕事を増やされてもちゃちゃっと終わらせてしまうんじゃない?
    仕事ができる人って要領がいいというか、何でもそつなくこなすよね。

    +7

    -1

  • 35. 匿名 2019/01/03(木) 21:00:15 

    上手い嘘ばかりついて人に押し付けて、周りから絶対嫌われてそうたよね!

    +10

    -0

  • 36. 匿名 2019/01/03(木) 21:00:57 

    要領の良い人って、やりたくないことからうまく逃げる。ほんと自然に。
    でもわかる人はわかるからね。

    +64

    -1

  • 37. 匿名 2019/01/03(木) 21:01:27 

    いい意味でも悪い意味でも要領がいい人がいるからなあ

    悪い意味だと手抜きが上手かったり他人の成果を自分のものにしちゃったり

    +12

    -0

  • 38. 匿名 2019/01/03(木) 21:02:21 

    嫌われる覚悟で人に押し付けてみたら?
    嫌なことばかり押し付けて、美味しいところだけ取っていく人って、結構陰で言われているよね。

    +15

    -1

  • 39. 匿名 2019/01/03(木) 21:04:32 

    >>38
    分かる。陰で言われてるよね。大体そのとおりだし、それもひとつの評価だよね。
    アイツは、自分でやらない。人に全部押し付けてくるって。

    +15

    -0

  • 40. 匿名 2019/01/03(木) 21:04:59 

    いつも、やりかけの仕事を他人に押しつけている
    バカいると思っていたら、
    石 淑恵 というチョン女だったわ。

    だから件のチョン女に同じように、やりかけの仕事を何度も押しつけ返してやった!ザマァ

    +4

    -2

  • 41. 匿名 2019/01/03(木) 21:07:33 

    >>1
    他人の失敗やしくじりを見て学ぶしかないね

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2019/01/03(木) 21:11:04 

    仕事を押し付けられそうになったら、
    一旦その人の目を見て、
    「え。いつまでですか?」
    「今ちょっとこれやっててー」
    みたいなのはどうでしょう?

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2019/01/03(木) 21:14:18 

    >>12
    そうそう、そんな人こそ「被害者」の立ち場になろうとする
    自分が加害者側って分かってない人が多い

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2019/01/03(木) 21:14:57 

    無理って伝えているんだったら
    私ならその仕事はやらない。
    「断りましたよね?」って
    無表情で言うわ

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2019/01/03(木) 21:17:34 

    いつも、やりかけの仕事を他人に押しつけている
    バカいると思っていたら、
    石 淑恵 というチョン女だったわ。

    だから件のチョン女に同じように、やりかけの仕事で面倒そうなものを選び、何度も押しつけ返してやった!
    そしたらあまりしなくなってきた。ザマァ

    +0

    -5

  • 46. 匿名 2019/01/03(木) 21:18:12 

    すごく要領よくめちゃくちゃ仕事ができる職場の先輩

    どんなにバタバタする日でもキッチリ定時退勤。
    常に先を見越し物事の優先順位を付けるのが上手い。
    人を使うのも絶妙。取捨選択能力に長けていて無駄がない。手を抜いていい所もしっかり把握しているからテンパることもなく余裕ある。

    +22

    -0

  • 47. 匿名 2019/01/03(木) 21:18:47 

    >>42だけど続き

    それでも言ってきたら、
    「今やりかけの作業が大体何時くらいに終わるんでその後でいいですか?あー、でも残業になっちゃうなあ。」
    みたいな。
    急ぎだったらお願いされちゃうかもしれないけど、周りに聞こえるように言うのがいいよ。

    +0

    -1

  • 48. 匿名 2019/01/03(木) 21:22:46 

    要領悪い、頭悪い、と小さい頃から言われてきました。でも私は何やっても不器用で人より時間がかかると諦めて、仕事は早めに出勤して少し進めたりしてます。

    +7

    -1

  • 49. 匿名 2019/01/03(木) 21:24:12 

    自分自身が、自分だけのためのヒーロー になればいいんじゃ?

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2019/01/03(木) 21:25:16 

    >>16
    要領よく稼いで辞めたからじゃない?

    +1

    -1

  • 51. 匿名 2019/01/03(木) 21:32:22 

    手が空いてるなら引き受けるけど、
    忙しいなら「すみません。今忙しいです。」と申し訳なさそうに言う。
    又、定時近くに仕事を依頼されて用事がある場合は「今日はもう定時になるので明日でもいいですか?」という。

    コツは常に自分中心に考える事。
    自分の仕事は責任を持って絶対に間違えないようにやる。人に迷惑かけないようにやる。
    職場ではなるべく目立たないように楽なポジションを取る。
    気付いても気付かないふりをする。
    でも、権力がある人には好かれるようその人の欲してる物を察して与える。

    +14

    -1

  • 52. 匿名 2019/01/03(木) 21:34:50 

    要領が悪いことをアピールして同情を買う

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2019/01/03(木) 21:36:34 

    要領悪いっていうけど、
    仕事が出来ない人に仕事は頼めないよ。
    ある程度信用されてるのでは?

    +11

    -2

  • 54. 匿名 2019/01/03(木) 21:43:45 

    >>10
    適当でいいところ丁寧にやってた。やらなくていいとわかってたのにやってた。仕事いや過ぎて現実逃避してたんだと思う。

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2019/01/03(木) 21:43:58 

    トピ画変えてほしい

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2019/01/03(木) 21:50:43 

    損得勘定で仕事を受けるなら、その押し付けられた仕事が自身の為になるかを線引きにする。
    ならないなら、普通に断る。
    それでも食いついてきたら、上司に指示を仰ぐ。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2019/01/03(木) 21:52:52 

    要領悪いと思われてるくらいが丁度いいんじゃない
    環境悪かったり頭悪いのと仕事すると途中途中ぎゃーぎゃー言われるからそれはねぇ

    着地点が人それぞれ違うからねー

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2019/01/03(木) 21:53:30 

    >>52
    同情買ってそのあとどうすんだ?

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2019/01/03(木) 21:54:20 

    本当に要領悪い人間て黒目がちらちら動いてるよww

    +0

    -5

  • 60. 匿名 2019/01/03(木) 21:58:56 

    誰かも書いていたけど、仕事が出来ない人は相談すらできないし仕事は振れないね。

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2019/01/03(木) 22:08:48 

    仕事できないのに他人に押しつけたり、仕事やったふりだけ上手い人もいるよ

    +10

    -1

  • 62. 匿名 2019/01/03(木) 22:18:32 

    女は基本頭悪くて要領も悪いから、改善するのは諦めて男に任せた方がいいと思う。

    +2

    -10

  • 63. 匿名 2019/01/03(木) 22:23:22 

    男が要領いいなんて思ったことないなあ
    体力と思い込みの強さは女性より優っているかもしれないが

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2019/01/03(木) 22:25:30 

    私は女が多い職場で働いてるけど、女の使えなさと言ったら男の平均をはるかに凌駕する使えなさだよ

    +3

    -8

  • 65. 匿名 2019/01/03(木) 22:30:58 

    ネカマ登場!

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2019/01/03(木) 22:36:37 

    要領悪い人ってわざわざ上司の近くでぼーっとしてるんだよ。
    上司が帰ってからさぼればいいじゃん。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2019/01/03(木) 23:01:13 

    要領いい人って、1番楽なポジションについて余裕あるときは手伝ったりしてるよ。
    手伝った相手からは感謝されるし、上手いなーと思う。でもそれも年齢重ねたから出来るのかなって見てる。

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2019/01/03(木) 23:31:51 

    悪い意味で要領良い人はいざって時に頼りにならないし、誰も頼ろうとしない。
    本人は上手くやってるつもりでもみんな見抜いてるよ。
    まぁ・・日々の仕事は楽だろうけどね。
    休みもいつ休んでもむしろ当日休みでもお咎めなしだもん。ある意味うらやましい。

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2019/01/04(金) 09:45:16 

    取りいるのかうまい人もいるよね…どうやったらそうなれるのか

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2019/01/04(金) 11:02:53 

    いたな、そういう同僚。
    「自分できる人です」アピールしやすい目立つ仕事ばかりして、裏方的な地味な仕事は私に振る。
    でもねホント、見てる人はちゃんと見てるから!
    要領良い事ばかりがいいってわけでもないよ

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2019/01/04(金) 11:07:55 

    要領良い人って、先の先まで読んでて自分がどう立ち回れば得するかしか考えてないのね
    こっちはそこまで全てを見通せず、ただコツコツ目の前のことをこなしてくしかないんだけれども、
    大丈夫!それを認めてくれる人がぜったいにいるんだよ!

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2019/01/04(金) 12:43:37 

    >>71
    先の先まで見越して仕事する人のほうがどう考えたっていいよ…
    目の前のことしか見えてなくてそれしかできない人はほんと申し訳ないけど時間ばっかりかかるし。
    得なことっていうか効率よく仕事できるってことでしょ?前者は。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2019/01/04(金) 15:33:03 

    要領よくても嫌なことから逃げてたり横柄だったり誰かを威圧したりひとりでイライラしてたり、そういうのって人はよく見てるもんだよね。
    周りに気を遣わせておいて自分は仕事できるみたいに振る舞われてもね。
    職場っていうのは、その人がやらないこと、やりたくないことを誰かがやってくれてて成り立ってるんだから。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2019/01/04(金) 19:34:56 

    要領悪いんじゃなく、気が弱いとかいい顔しいなんだろうね。
    ヘンに言い訳とかすると面倒になるだけだから
    「すみません、出来ません」で突っぱねる方がいいよ。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2019/01/06(日) 22:20:51 

    >>71
    時給制とかサービス業なら
    忙しいときにもマイペースにちまちまやられたんじゃ困る。

    +0

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード