ガールズちゃんねる

要領の悪い方いますか?

75コメント2016/07/24(日) 12:09

  • 1. 匿名 2016/07/22(金) 18:42:14 

    料理や家事でも並行して色々すればいいのに、これだけ先にやりたい!と思ってしまって結局最後まで時間かかってしまいます(;_;)
    同じような方いますか?

    +131

    -2

  • 2. 匿名 2016/07/22(金) 18:43:24 

    呼ばれた気がした

    +153

    -1

  • 3. 匿名 2016/07/22(金) 18:43:45 

    私だ

    +145

    -1

  • 4. 匿名 2016/07/22(金) 18:44:10 

    最初はね。超ビックリするくらい要領悪いです。

    +116

    -0

  • 5. 匿名 2016/07/22(金) 18:44:11 

    中高時代どこのクラスにも必ず一人は居た、ガリ勉のルックスなのに成績悪い子

    +138

    -6

  • 6. 匿名 2016/07/22(金) 18:44:28 

    +16

    -8

  • 7. 匿名 2016/07/22(金) 18:44:47 

    めっちゃ悪いでーす。頭の回転が遅いからか、テキパキできないし、予想外のことが起きた場合、臨機応変に対応できない。実際に要領悪いとも言われたことあるし。

    +225

    -1

  • 8. 匿名 2016/07/22(金) 18:44:54 

    人付き合いで要領悪いよ。
    家事は自分のペースでできるけど、人間関係は難しい。

    +152

    -1

  • 9. 匿名 2016/07/22(金) 18:45:07 

    うちは、旦那もあたしも夫婦そろって、不器用で要領が悪いですよ…。(*´∇`*)
    でも、頑張ってます!(笑)(^-^)

    +77

    -8

  • 10. 匿名 2016/07/22(金) 18:45:10 

    悪知恵だけは人一倍働くので要領もいいのかも!

    +7

    -11

  • 11. 匿名 2016/07/22(金) 18:45:10 

    一瞬…いや私って障害なんじゃない?って思った事あるぐらい要領悪いです。

    +285

    -3

  • 12. 匿名 2016/07/22(金) 18:45:17 

    真面目系クズをアザ笑うトピ

    +9

    -12

  • 13. 匿名 2016/07/22(金) 18:45:29 

    同時進行が苦手です

    +93

    -3

  • 14. 匿名 2016/07/22(金) 18:46:50 

    本番に弱い

    +76

    -0

  • 15. 匿名 2016/07/22(金) 18:46:52 

    ちょっと出来ない
    くらいの方が可愛いよ!!

    +12

    -17

  • 16. 匿名 2016/07/22(金) 18:47:17 

    また自称要領いいよって奴がマウンティングしに来るぞ

    +32

    -3

  • 17. 匿名 2016/07/22(金) 18:49:41 

    発達障害です><

    私が成人するまで、だれも気づいてくれず、
    極端に要領の悪い子だと、まわりからは思われていた

    +79

    -4

  • 18. 匿名 2016/07/22(金) 18:51:30 

    職場にも、真面目だけど要領が悪い娘がいます。
    真面目だけに、上司も怒こるに怒れない状態_(^^;)ゞ

    +33

    -2

  • 19. 匿名 2016/07/22(金) 18:52:07 

    うちの長男の嫁はテキパキなんでもよく動き
    要領がいい。
    次男の嫁は「おかあさ〜ん、これどうするんですか?」とよく質問してくる。



    次男の嫁可愛いよ!!!

    +40

    -23

  • 20. 匿名 2016/07/22(金) 18:52:32 

    要領悪い人は、目の前を見て、ゴールを見てないね。
    受験勉強だと、過去問を見てそれを解けるように勉強すればいいのに、
    過去問を見るのは受験直前だったりする。

    +47

    -2

  • 21. 匿名 2016/07/22(金) 18:53:43 

    あー

    +4

    -3

  • 22. 匿名 2016/07/22(金) 18:54:38 

    私も同じく発達。
    因みにADD(多動のない注意欠陥障害)。
    学校からも親からも毎日叱責されまくってたけど、何故叱られてるのかが分からない。
    心当たりがあったから自分で気づいて受診したけど、幼少期〜学生時代は生きてるのが本気でツラかったです

    +58

    -1

  • 23. 匿名 2016/07/22(金) 18:55:37 

    >>6
    容量ってこと?

    +16

    -1

  • 24. 匿名 2016/07/22(金) 18:57:40 

    面倒臭がり程、要領が良かったりする。

    +28

    -1

  • 25. 匿名 2016/07/22(金) 18:59:52 

    私は説明されても一回じゃ理解できなかったりしてもたもたしてしまいます。

    +105

    -1

  • 26. 匿名 2016/07/22(金) 19:01:21 

    要領いい奴の話はいいよ
    聞かされても辛くなるだけ

    +67

    -1

  • 27. 匿名 2016/07/22(金) 19:03:12 

    >>11
    私も障害じゃないかってことよくあります。
    でも公務員だし、努力を惜しまず頑張っています

    +26

    -1

  • 28. 匿名 2016/07/22(金) 19:04:51 

    効率的に物事を進める事はできるけど人間関係で致命的に要領が悪い。悪い事を何もしてないのに要領の良い人がやった悪い事やミスを私がやったと決めつけられて怒られる事が頻繁にある。

    +43

    -1

  • 29. 匿名 2016/07/22(金) 19:05:10 

    同時進行無理。
    人前で話すの無理。

    +29

    -2

  • 30. 匿名 2016/07/22(金) 19:07:01 

    母親で要領悪いのは
    損。
    イライラして子供に当たる。
    見てて気分は良くない

    +45

    -1

  • 31. 匿名 2016/07/22(金) 19:09:41 

    2つの事同時にできないけど
    ライン作業になると早い。

    +13

    -2

  • 32. 匿名 2016/07/22(金) 19:11:26 

    私だわ
    物事を順序だてて作業するのが苦手

    +26

    -0

  • 33. 匿名 2016/07/22(金) 19:13:42 

    ケアレスミスの多さに耐えられなくなり、勇気を出して精神科に行ったら軽度の注意欠陥障害と双極性障害2型と診断された。
    騙されたと思ってまずは一か月だけコンサータ服用したらとても改善されて仕事の効率上がった。

    +59

    -1

  • 34. 匿名 2016/07/22(金) 19:16:08 

    頭の回転が悪いから人の話がうまく理解できない。
    そして要領が悪いので団体行動が苦手。

    +75

    -3

  • 35. 匿名 2016/07/22(金) 19:18:24 

    頭の回転が悪い私。話している途中で自分がなにを話したかったのかわからなくなる。
    もー、やだ

    +62

    -1

  • 36. 匿名 2016/07/22(金) 19:20:05 

    小学校高学年、勉強についていけなくなった。中学になったら更に分からない。分からないところが分からなくて本当につらい学生時代でした

    +31

    -2

  • 37. 匿名 2016/07/22(金) 19:24:03 

    私だよ。私より要領悪い人いるの?
    せめて、容姿とかが良ければカバー出来たかもしれないけど勿論悪いよ。

    損ばっかりして嫌になる。

    +36

    -1

  • 38. 匿名 2016/07/22(金) 19:24:57 

    男とベッドでヤってる最中に旦那が帰ってくる

    +2

    -18

  • 39. 匿名 2016/07/22(金) 19:28:48 

    不倫がバレちゃった・・・
    私って要領悪いのかなぁ・・・?

    +1

    -20

  • 40. 匿名 2016/07/22(金) 19:31:27 

    めちゃくちゃ要領悪いです。

    学生でバイトしていますが、一度言われたことが中々理解出来ず、段階も踏まないであれもーこれもー(日本語下手くそですみません。)二つ同時並行とか絶対に無理。
    学校だと個性として認められるけど、社会出たら怖いです…(´・_・`)

    +50

    -2

  • 41. 匿名 2016/07/22(金) 19:39:47 

    家事は要領よくできるけど、事務作業となるとまるでダメ!だから会社から「今日もダメだった」と泣いて帰ってくると家族は戸惑ってました。
    私も躁鬱でコンサータもらいましたが、去年止めました。
    全然お腹空かなくてめっちゃ痩せました。

    +17

    -1

  • 42. 匿名 2016/07/22(金) 19:40:31 

    >>11
    めちゃめちゃわかります!

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2016/07/22(金) 19:53:03 

    トピタイ読んだだけでズキッとうずく程度にはですね(地味キレ)

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2016/07/22(金) 20:04:04 

    飲食のバイトしてた時に「優先順位を考えて動け」とよく言われてた

    +17

    -0

  • 45. 匿名 2016/07/22(金) 20:05:09 

    呼ばれた気がする
    並行作業が多くてお客様相手する仕事場選んでやってみてる。
    多少の段取り身につかないと仕事にならないから
    続けてみてダメなら次は別系統だけど、事務も内輪の人間関係怖いし要領よくないと無理そうだから躊躇うよね。

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2016/07/22(金) 20:09:34 

    私おもいっきりシングルタスク
    電話しながらドラマの内容なんて把握できない
    料理も数品同時に作るとか苦手
    仕事もあれこれ抱えると失敗が多かったな

    +16

    -0

  • 47. 匿名 2016/07/22(金) 20:10:43 

    >>39
    要領うんぬんよりまず頭が悪いかなっ☆

    +7

    -1

  • 48. 匿名 2016/07/22(金) 20:12:54 

    要領悪すぎて全部、中途半端にしてしまう。
    保険会社で内勤してたけど、指導係さんが怒る→呆れるを超えて泣いてしまった。

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2016/07/22(金) 20:13:08 

    そもそも「要領がいい」ってどういうことなのかわからない。

    +31

    -0

  • 50. 匿名 2016/07/22(金) 20:45:39 

    要領悪いです

    周りから言われるから確実に悪いです。
    1つの事しか出来なくて
    ついでにあれもこれもやることができない。
    要領の悪さを自覚してるから
    改善しようとするけど失敗する
    ダメだ…

    +18

    -0

  • 51. 匿名 2016/07/22(金) 20:47:20 

    仕事の資料にかなり真剣に目を通しているのに、毎回いろいろ見落としている。
    マジでいやになる。

    +22

    -0

  • 52. 匿名 2016/07/22(金) 20:48:07 

    少しでも隙間時間が空くと待ってられず別のことをはじめてしまう
    結果予定がどんどん押していく

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2016/07/22(金) 20:51:32 

    あちらこちらにどんどん手を広げていって最後は力技で強引に時間内にまとめてしまうタイプだけど
    周囲の人間はいつもヒヤヒヤするからやめてくれと懇願してくるし、よく知らない相手は要領が悪い、めちゃくちゃだと非難してくる

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2016/07/22(金) 21:22:28 

    死にたい\(^o^)/

    +21

    -2

  • 55. 匿名 2016/07/22(金) 21:40:18 

    たいしたもの作ってないのに 夕飯の支度に1時間、、
    いつも コレやったらお風呂入ろ〜とか思ってるのに あっという間に旦那帰宅、、
    ちょっと待っててね〜とバタバタ。
    嫌になります

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2016/07/22(金) 21:47:42 

    うちの旦那

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2016/07/22(金) 23:06:42 

    容量違いかもしれないけど、よく話の聞き役になりがち。美容室やネイルサロン、マッサージ店のような私がお客の場合でも、散々愚痴や自慢の聞き役。
    そんな時の話の切り方がわからない。
    あとよく知らない人にまでよく相談される。
    失恋したばかりの人からよく電話かかってくるけど一緒に遊んだことすらない人。
    これって要領が悪いから、困った人にどんどん距離を詰められてる気がしてます。

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2016/07/22(金) 23:35:11 

    隣の人と同じミスして

    私は苦笑いなウケをされ困ったさん認定。
    隣の人はミスをうまく逃げて交わしてる。

    ああ、次回は隣の人のように交わせばいいのね。
    と、思うけど結局ケースバイケース。
    臨機応変がきかない、そんな私は要領悪し!

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2016/07/22(金) 23:53:28 

    私も要領悪い、トロい、みんなが出来ることが自分だけできないってのは泣きたくなる。

    要領がいいってのは良いことじゃないだから、って慰めてくれる人いるけど
    要領良いほうがいいに決まってる。

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2016/07/23(土) 00:14:10 

    要領が悪い私は頭の中の容量が小さい。
    2つのことをいっぺんに言われたら理解出来ないし、同時進行したらひとつは必ずミスしてる。
    せめて周りに迷惑掛けたくないんだけどな。

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2016/07/23(土) 00:26:20 

    「やっぱり頭がいい子はみんな要領がいい」とか会話してるの聞くと
    本当落ち込むよ

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2016/07/23(土) 01:03:54 

    同僚に、信じられないくらいミス多発する人がいる。毎日毎日誤発注、その後処理をさせたら取消ミスで更なる誤発注。仕方ないので、ミスのカバーは彼女以外がすることになる。
    とにかくどんな簡単な仕事でも間違えるから何も頼めない。
    でも彼女、プライド高いから自分のミス認めないの。謝らないし。別の同僚がADDの話と、今はいい薬があるみたいという話をしたら、自分には関係ないと鼻で笑ったみたいだし。
    うちの部署の全員が辞めてほしいと思ってます。

    このトピは容量の悪さに困ってる方のものと分かっていましたが、周りにも目を向けてほしいと思い敢えて書き込みました。

    +1

    -3

  • 63. 匿名 2016/07/23(土) 01:25:53 

    あまり手際良くない方だけど、どうやったら合理的に出来るか考えてから行動してます。
    何も考えずに行動する人が嫌になる。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2016/07/23(土) 01:41:42 

    要領悪すぎて、ADHDかもって思ってる
    一つのこと最後まで終わらす前に違うことしてたり詰めが甘かったりとにかく要領悪すぎて疲れる

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2016/07/23(土) 02:39:19 

    頭の中は常にmustでいっばい(><)

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2016/07/23(土) 04:36:29 

    >>22
    受診したら治るの?

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2016/07/23(土) 06:05:22 

    >>62
    診断されたとしても本人がその現実を受け入れて、実態に合った人生を選んでいくかは別だよね
    薬で過度なパニックは抑えられるかもしれないけど、それは対症療法でしかないんだし
    きちんと診断されないまま生き続けたほうが幸せな人間もいると思う

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2016/07/23(土) 06:09:21 

    全体像を理解できてて物事の主導権を自分が握れてるときは割とうまくいってる
    部分的な理解しかできてなかったり、他人に主導権を握られてる状況ではかなりいい加減な対応になってしまう

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2016/07/23(土) 08:06:02 

    人間関係が主に要領悪い。。
    これじゃいけないと20代のときに一念発起して知人すらいない土地に行って一旦克服。
    地元に戻って30代になり今の転職先で同じ部署の大勢のお局たちにトラウマになるほどコテンパンにやられ、精神科行ったら「ADHDだね」と。
    ストラテラ飲んでカウンセリングも受けてるけどなかなかうまくいかない。。

    仕事辞めたいけど、得意先の方たちは仕事ぶりを評価してくださるのでそれに救われて何とか仕事出来てる!

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2016/07/23(土) 10:25:33 

    普通の社会的な理念を理解するのに人の3倍かかる。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2016/07/23(土) 12:29:15 

    要領とは違うかもしれないけど、バイト先で、電話しながらこっちの話にも返事してくれる社員さんがすごいなと思う。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2016/07/23(土) 13:57:53 

    私も知的障害者だよ

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2016/07/23(土) 21:26:02 

    私も悪いです…。
    今日はカレーを作ったのですが、カレールーを鍋に入れるのですらノロノロ、あたふた。
    1度に2つ以上のことをやらないといけないときは一気に余裕が無くなってイライラしてしまいますし、落ち込みます。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2016/07/23(土) 23:29:27 

    要領悪い、に入るかわかりませんが、グループトークやグループラインが苦手です。
    いい時に思った事が言えず、いつも変な空気になります。
    いつも後で落ち込みます…。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2016/07/24(日) 12:09:06 

    あ、呼ばれた……

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード