-
1. 匿名 2019/01/03(木) 12:10:49
長野県は8県と繋がっています。
海はありませんが犯罪率も低く、住みやすい県です。+156
-11
-
2. 匿名 2019/01/03(木) 12:12:13
長野さん+70
-11
-
3. 匿名 2019/01/03(木) 12:13:18
>>2長野県に長野という姓の人は、いますか!?
+36
-9
-
4. 匿名 2019/01/03(木) 12:13:23
+77
-1
-
5. 匿名 2019/01/03(木) 12:13:25
白馬のスキー場に行ってみたい。スキーできないけどw
温泉浸かって美味しいもの食べて...今外国人観光客に人気なんだよね+66
-2
-
6. 匿名 2019/01/03(木) 12:13:28
陰湿そう+15
-83
-
7. 匿名 2019/01/03(木) 12:13:56
>>2
惜しいけど違ーう+9
-2
-
8. 匿名 2019/01/03(木) 12:14:02
雷鳥の里大好き+134
-3
-
9. 匿名 2019/01/03(木) 12:14:04
県民です!野沢菜毎日食べてるよー+99
-3
-
10. 匿名 2019/01/03(木) 12:14:40
長寿県だね
真面目な人が多いイメージ
+91
-2
-
11. 匿名 2019/01/03(木) 12:16:02
はーいはーい長野県大好き😍
今すぐに住みたいくらい(笑)✨
雪積もって寒いけど住みやすそう(笑)
佐久長聖高校野球有名ですよね✨
私は佐久長聖応援しています!
長野県なら佐久市 上田市 阿智村に住みたいな✨
関東より人間性よさそう。+143
-15
-
12. 匿名 2019/01/03(木) 12:16:37
毎年車で5時間掛けて滑りに行ってます+61
-1
-
13. 匿名 2019/01/03(木) 12:17:00
これを買うとオネエ認定されます。+8
-48
-
14. 匿名 2019/01/03(木) 12:17:40
この間テレビで阿智村のことやっていましたよ!
星空?だっけ?綺麗みたいだね
あんな夜景が綺麗なところに住みたいな✨
長野県民うらやましいな✨
私も長野県民だったら、+80
-3
-
15. 匿名 2019/01/03(木) 12:17:52
石川県民には感謝しています。+104
-2
-
16. 匿名 2019/01/03(木) 12:18:27
>>15+42
-2
-
17. 匿名 2019/01/03(木) 12:19:47
長野に祖父母が住んでるので小さい頃から大好きです!
景色も人もゆったり長閑で素敵ですよね。
くるみが好きなので、くるみを使ったお菓子や調味料多くて嬉しい🤤+64
-1
-
18. 匿名 2019/01/03(木) 12:21:08
長野県民のソウルフード!+9
-76
-
19. 匿名 2019/01/03(木) 12:23:14
>>18柴田理恵に無理矢理、食わせたい。+12
-10
-
20. 匿名 2019/01/03(木) 12:23:16
安曇野のちひろ美術館でボーッとしたい。+39
-1
-
21. 匿名 2019/01/03(木) 12:25:09
トピタイ「長野県」が「星野源」に見えたわ…+3
-19
-
22. 匿名 2019/01/03(木) 12:25:28
野沢菜最高ッ!!!+54
-1
-
23. 匿名 2019/01/03(木) 12:27:31
他県民ですが、蕎麦が美味しい信州は憧れの地です。+81
-2
-
24. 匿名 2019/01/03(木) 12:28:23
長門牧場のソフトクリームが激ウマ!香るバターの風味がたまらない⭐️+53
-1
-
25. 匿名 2019/01/03(木) 12:28:32
峰竜太さんの御子息は元ジャニーズで長野県のローカルタレント。+43
-2
-
26. 匿名 2019/01/03(木) 12:28:43
いつかSC軽井沢の試合を観たい。+5
-1
-
27. 匿名 2019/01/03(木) 12:28:50
松本城がカッコよすぎる✨+91
-2
-
28. 匿名 2019/01/03(木) 12:29:34
>>19宮入千洋アナウンサーは井森美幸さんとも対面した。
+0
-1
-
29. 匿名 2019/01/03(木) 12:30:40
今、まさに箱根駅伝で頑張ってる東海大学の監督が長野県出身ですね。+73
-2
-
30. 匿名 2019/01/03(木) 12:30:43
NHK朝ドラ「おひさま」は安曇野が舞台でしたね。長野が好きになってロケ地巡りをしました。ものすごく水が綺麗なところでした。+69
-2
-
31. 匿名 2019/01/03(木) 12:32:32
長野に近い群馬に住んでました
親が連れて行ってくれたのは松本城や懐古園など、長野が多かったです
中でも高遠の満開の桜は素晴らしかった
小布施堂のお菓子が懐かしいです+88
-1
-
32. 匿名 2019/01/03(木) 12:36:45
蕎麦がうまい+30
-1
-
33. 匿名 2019/01/03(木) 12:38:51
首都圏から行きやすくて涼しくて空気が綺麗!
夏になると行きたくなる。
+49
-1
-
34. 匿名 2019/01/03(木) 12:39:03
長野と言ったらおやきでしょ+68
-1
-
35. 匿名 2019/01/03(木) 12:39:31
お酒が美味しい。毎年酒蔵から取り寄せてます+22
-1
-
36. 匿名 2019/01/03(木) 12:40:09
蕎麦が美味しい+42
-2
-
37. 匿名 2019/01/03(木) 12:40:10
蕎麦の実なめこが大好き関東ではなかなか売ってない+20
-1
-
38. 匿名 2019/01/03(木) 12:40:42
蕎麦最高‼︎+30
-3
-
39. 匿名 2019/01/03(木) 12:41:43
長野の蕎麦以外食べられない+48
-2
-
40. 匿名 2019/01/03(木) 12:42:59
ばあちゃんが打った蕎麦の味が忘れられない+11
-1
-
41. 匿名 2019/01/03(木) 12:43:50
善光寺周辺、可愛い雑貨屋さんとかオシャレなカフェが多くて楽しい
若い人がやってるんだな~ってカフェもいいけど
駅近くで寄った古い昔ながらの純喫茶みたいなところも良かった
タバコ嫌いな人は嫌なところだろうけど古いけど磨かれた室内と
タバコとコーヒーの香りがすごく似合ってたなあ+66
-2
-
42. 匿名 2019/01/03(木) 12:48:06
長野県出身アイドル、なんちゃってジャニーズSUPER☆DRAGONの松村和哉さん。+23
-2
-
43. 匿名 2019/01/03(木) 12:51:20
蕎麦と八幡屋礒五郎だけは美味しい
+18
-4
-
44. 匿名 2019/01/03(木) 12:54:28
長野県に移住したときハドウキョウメイスイとやらのCMが妙に気になった。500ミリリットルの水で2000円と知ってめんたま飛び出た。最近はみなくなったね。+25
-2
-
45. 匿名 2019/01/03(木) 12:55:11
映画「いま、会いにゆきます」で澪が12年分のバースデーケーキを予約したケーキ屋さんが長野県にあるんですよね。映画見たときは素朴だけど大きくて美味しそうなケーキが印象に残って、近くのお店でショートケーキ買って帰りました。このお店にもいつか行ってみたいなあ。+48
-2
-
46. 匿名 2019/01/03(木) 12:55:47
戸隠神社、善光寺、とても雰囲気が好き。
お蕎麦やおやきが美味しい。
安曇野も好き。わさび美味しい。水が綺麗。いわさきちひろが好き。+65
-1
-
47. 匿名 2019/01/03(木) 12:58:05
長野なう+51
-0
-
48. 匿名 2019/01/03(木) 12:59:21
私は三重県民ですが、長野県大好きです!
自然豊かでおおらかで美味しいものもたくさんありますね
3月に安曇野へ行く予定です
+38
-0
-
49. 匿名 2019/01/03(木) 13:00:11
長野大好き‼️
春は桜を見に高遠や上田のお城。
夏は安曇野や軽井沢でのんびり。
秋は林檎(秋映が好き)を仕入れに行き、冬は別所、湯田中、野沢で温泉三昧。
旦那が義父の仕事の関係で小6まで松本に住んでいたので、いつか移住したい。
仕事があるかどうかだなぁ。+62
-2
-
50. 匿名 2019/01/03(木) 13:02:08
野沢菜は塩漬けもしょうゆ漬けもおいしいけど
おそらく現地でまだ少し凍ったのを食べるともっとおいしいんだろうなと思っている。
お焼き、松本城、澄んだ空気、山々・・・+23
-0
-
51. 匿名 2019/01/03(木) 13:02:12
平昌オリンピックで活躍した小平奈緒選手と
渡部暁斗選手(ノルディック複合)が長野県人ですよね。
信州の人って、ああいうイメージ。
誠実で思慮深い。+70
-2
-
52. 匿名 2019/01/03(木) 13:03:07
主婦になって気付きました
スーパーで売ってる美味しい食材は長野県のものです
巨峰は山梨のイメージがあり買ったけど美味しくなくて長野県のを買ったらすごく美味しくて以来ぶどう類は長野県しか買わない
野菜も同様、長野県があればそれを買う
味噌は愛知県岡崎市のイメージがありそれを買ったが尖ってる味がして好きじゃなく、ためしに長野県の味噌を買ったら美味しい
白も赤もミックスも長野県で揃えてる
まだ長野県行った事がない。行ったら食べ歩き旅してしまうだろう
食べ歩くならどこがいいか教えてほしい
近場であまり移動無しでご飯からスイーツまで堪能できる地域がいいな
春に行きたい、、、+80
-4
-
53. 匿名 2019/01/03(木) 13:03:32
死ぬまでに絶対一度は行ってみたい!
関東に住んでるからそこまで遠くないし、自然豊かですごいキレイなイメージ+30
-1
-
54. 匿名 2019/01/03(木) 13:05:18
長野県よく行きます。
教育県ですよね。反動なのか、不純異性交遊が多いらしいです。+27
-8
-
55. 匿名 2019/01/03(木) 13:07:06
長野の人達って虫が大好きなんだよね
+1
-31
-
56. 匿名 2019/01/03(木) 13:07:51
>>41
善光寺って長野県だったのか
知らずにいた私恥ずかしい
甘酒にハマりいろんなのを購入。一番美味しいのが善光寺門前町?とか書いてある甘酒です。スーパーで売ってるのですがスーパーの売り場では一番高い甘酒ですが美味しさがダントツなので買ってます
静岡県西部地方です。+28
-1
-
57. 匿名 2019/01/03(木) 13:10:14
北信出身です
大阪に嫁ぎましたが綺麗な空気と美味しい野菜と温泉と雄大な山々が恋しくなります
でも雪は大変だし年に2.3回帰省出来ればいいかなと、旅行するのに最適だなと思います+31
-0
-
58. 匿名 2019/01/03(木) 13:16:14
長野好きで何回か行ってるんだけど
みすず飴の本店に行ったことなくて一度言ってみたいんだよね
長野は建物がレトロかっこいいところ多い
飯島商店上田本店:大正モダンの国指定登録有形文化財でショッピングmisuzuame.com北陸新幹線上田駅から歩いて2分の本店(大正13年築)は、上田市を代表する観光スポットの洋風建築です。石目造りの壁に鉄柵、シャンデリアの灯る格調高い店内。大正ロマンの文化財空間で、ショッピングのひとときをお過ごしいただけます。
+31
-0
-
59. 匿名 2019/01/03(木) 13:22:17
長野県民です!
今は県外に住んでいて、ちょうど帰省中です。
北信五岳を見るとあ〜帰ってきたなあと実感。
地元は語尾に「〜しない?」「〜かや?」とか言う方言で、県外にいても未だに抜けない。+50
-0
-
60. 匿名 2019/01/03(木) 13:22:57
長野県民です!
他県の方に長野いいところって言ってもらえるの嬉しいです。
私は諏訪地域なので…有名なのは諏訪大社 御柱かなー✨+77
-0
-
61. 匿名 2019/01/03(木) 13:24:26
名古屋県民ですが長野って蕎麦のイメージしかなかったけど
地元(松本)の人に連れて行ってもらったお店では
名古屋のドテと同じのがあって美味しかったです。
それとリンゴも美味しかったです。
仕事で1泊で行っただけなので、他に何かオススメありますか?+16
-0
-
62. 匿名 2019/01/03(木) 13:30:17
>>51この御二方は近年稀に見る聖人だと思うわ+23
-0
-
63. 匿名 2019/01/03(木) 13:31:56
長野の実家に帰省中ですが、インフルエンザにかかり一歩も出かけられていません。
せっかく満喫しようと思ったのに。
ツルヤがオススメです。+64
-0
-
64. 匿名 2019/01/03(木) 13:31:59
長野県松本市在住です。
嬉しいコメントありがとうございます。
これから寒さが厳しくなりますが、自然豊かな長野県にみなさん遊びに来て下さいね。
蕎麦やフルーツの他、ジャムが美味しいです。+57
-0
-
65. 匿名 2019/01/03(木) 13:36:08
高校駅伝で佐久長聖を全国区に育て、箱根駅伝で遂に東海大を総合優勝させた長野県出身の両角監督、おめでとうございます!+41
-0
-
66. 匿名 2019/01/03(木) 13:37:25
私の故郷!空気が澄んでいて、星空が最高。いつだかの流星群の時期にみた大きな流れ星が忘れられない。
+17
-1
-
67. 匿名 2019/01/03(木) 13:42:45
長野県民です。
みなさんに誉めていただいて嬉しいです。
今は寒い季節ですので、お越しの際はあたたかくしてきてくださいね。+72
-1
-
68. 匿名 2019/01/03(木) 14:06:25
長野県は美味しいもののイメージがあります。
仕事で長野駅に降りた際、急いでお昼を食べようと駅ビルの上のお蕎麦を食べたら美味しすぎてびっくりしました。おつゆがくるみなんですよね。
あれ以来食べたいと思ったまま。
食べたいなー+44
-0
-
69. 匿名 2019/01/03(木) 14:12:15
地元の名前が出ててなんか嬉しい!
阿智の星空は綺麗ですよー( *´꒳`*)♡+23
-0
-
70. 匿名 2019/01/03(木) 14:26:40
>>52
長野は私も大好きだけど
誉めるために他県を悪く言うのはやめようよ。
味噌もぶどうも、
どんなハズレ引いたかしらないけど
かなり失礼な事言ってるよ。+11
-2
-
71. 匿名 2019/01/03(木) 14:33:10
以前もトピで県外の人達にツルヤ人気でびっくりした
+47
-0
-
72. 匿名 2019/01/03(木) 14:34:02
長野県佐久市は自由が丘&神戸と並ぶケーキ🍰の聖地であるのが自慢です。+36
-0
-
73. 匿名 2019/01/03(木) 14:35:55
愛知県住みです。長野はよくドライブに行きます。松本城や駒ヶ根の早太郎伝説の光前寺に何度か行きました。お蕎麦やそばどら美味しいですね。+17
-0
-
74. 匿名 2019/01/03(木) 14:38:25
マレットゴルフは福井県発祥で長野県でブレイクした、お洒落なスポーツです❗+16
-0
-
75. 匿名 2019/01/03(木) 14:51:32
今は他県に住んでいますが松本出身です。
昨年、草間彌生展に行きました。
草間さんは高校の大大大先輩です!+25
-0
-
76. 匿名 2019/01/03(木) 14:52:03
姥捨の駅で電車を待っていたことがあるんだけど
周囲の景色を眺めながら姥捨の伝説に思いを馳せて
なんともいえない気持ちになった。
+9
-0
-
77. 匿名 2019/01/03(木) 14:54:28
>>75
車で走っていたら、松本の市役所かな?
草間さんの作品が突然見えて、驚いたことがある。
世界的に注目されている芸術家だよね。+18
-0
-
78. 匿名 2019/01/03(木) 14:56:28
蕎麦と野沢菜を乗せたご飯を食べたい。+9
-0
-
79. 匿名 2019/01/03(木) 14:58:14
>>51
小平さんが勤める病院の院長先生も
すばらしい人格者。+30
-0
-
80. 匿名 2019/01/03(木) 15:00:00
長野県はピンクハウスの服が爆発的に売れそう!和製ローラインガルスが、いそう。大草原の小さな家のね。+7
-0
-
81. 匿名 2019/01/03(木) 15:02:29
青春18切符で関東近郊をうろうろしていたとき
電車に乗りながら周囲の山々を見るだけでもすがすがしい気分だった。+12
-0
-
82. 匿名 2019/01/03(木) 15:02:32
長野県民です。
みなさん、ぜひ長野に遊びにきてください!+54
-0
-
83. 匿名 2019/01/03(木) 15:04:54
>>60
諏訪湖の花火大会も見事だったよ。+34
-0
-
84. 匿名 2019/01/03(木) 15:24:40
学生の頃、松本に住んでいました。
当時は東京に憧れており、念願叶って都内に就職しましたが
3年経とうとしている今、自然豊かで空気も水もおいしい長野に帰りたくてたまらない日々です…。
個人営業のお店が多く、お店の方同士の繋がりがしばしば見受けられ、とても温かみを感じられるのも魅力の一つだと思っています(^^)+28
-0
-
85. 匿名 2019/01/03(木) 15:29:16
>>27
天候がベストコンディションだと背景に北アルプスの山々がくっきりと望めるので、更にかっこよくなります🏯🏔✨+14
-0
-
86. 匿名 2019/01/03(木) 15:36:58
>>19長野県民は柴田理恵が大好き!?マニアックなんだね。室井滋さんの方が可愛らしいと思います。
+3
-0
-
87. 匿名 2019/01/03(木) 15:40:13
乙葉さんは女優活動を再開してほしいです。信州美人です。ポニーテールが可愛いです。+19
-3
-
88. 匿名 2019/01/03(木) 15:44:28
うちは家族が長野大好きだよ。
冬はスキー(スノボー)、夏は避暑(最近は暑すぎるし、松本とか街はダメだけどね)毎年のように関西から5時間以上かけて旅行に行ってました。
海がなくとも自然が多くて良い場所ですよ。
子供がまだ1歳児なのでもうすこし大きくなったらまた旅行に行きたいな。
+25
-0
-
89. 匿名 2019/01/03(木) 15:51:42
私も長野県住み。
皆さんに長野県褒めてもらえ新年早々めちゃくちゃ嬉しいです
温泉に猿が入る所の近くが実家なので皆様遊びに来て下さい+51
-1
-
90. 匿名 2019/01/03(木) 15:55:17
長文ですみません。
関西在住ですが、長野県はなにかとご縁があります。
中学・高校の修学旅行先はどちらも偶然にも志賀高原で、大人になってからは松本(松本城やまつもと芸術劇場など)に数回行っていました。
私には大好きなミュージシャンがいて、飯山市出身の方です。
一昨年のことですが、地元の音楽フェスに凱旋出演するとのことで飯山まで観に行ってきました。
本当にいいところで感動しました。
フェスはもちろんのこと、飯山線を走る車窓から見たのどかな風景、山で見た澄んだ青空やきれいな夕焼けに星空。今でも目に浮かびます。
翌日に長野市まで足を伸ばして善光寺でお戒壇巡りをしたのも貴重な体験になりました。そして、長野駅で遭遇したアルクマが可愛くて、それ以来ファンです。
さらに長野県が大好きになったので、また遊びに行きたいです!+36
-0
-
91. 匿名 2019/01/03(木) 15:56:08
長野県と愛知県は、寒天ゼリーが有名だが元祖は、どちらですか!?+4
-0
-
92. 匿名 2019/01/03(木) 15:57:00
ソースかつ丼は長野県、福井県、福島県にありますが元祖は!?+5
-0
-
93. 匿名 2019/01/03(木) 16:12:58
元長野県民です。結婚して県外にきたから。
実家が長野県であることが誇りです。
自然環境がきれいだと思います。
水、空気は綺麗でおいしいし、山々の景色も美しい。
長野県は広いので、それぞれ良さがあります。
私は南信にはフルーツ狩や温泉。
中信は文化探索、観賞。(上高地、松本城、ちひろ美術館など)
北信も同じですね、戸隠、善光寺、小布施、黒姫高原の野草茶とか好きで定期的に買ってますよ。
+21
-0
-
94. 匿名 2019/01/03(木) 16:17:31
はーい!松本出身です。
高校は深志です。県の盛り上がりが好きです。
今は関東にいて正月は帰省してないのでこのトピ嬉しいです。+27
-1
-
95. 匿名 2019/01/03(木) 16:18:42
94です。
県の盛り上がりじゃなくて、県の森でした、、すみません。+5
-1
-
96. 匿名 2019/01/03(木) 16:24:42
1990年代に原宿キデイランドに売られてた虫入りキャンディは長野県で製造されたんですか!?+1
-9
-
97. 匿名 2019/01/03(木) 16:26:46
転勤族で以前、松本に住んでいました。
食べ物も美味しいし、人は優しい人が多いし大好き!長野にゆっくり旅行に行きたい。+16
-0
-
98. 匿名 2019/01/03(木) 16:39:04
ツルヤスーパー好き。+34
-0
-
99. 匿名 2019/01/03(木) 16:47:40
>>19
あっ、宮入アナ!すきだわー+4
-3
-
100. 匿名 2019/01/03(木) 17:08:32
>>60
今月、諏訪の温泉に行くのを去年からずっと楽しみにしています(*'▽'*)+16
-0
-
101. 匿名 2019/01/03(木) 17:14:35
>>72
なんていうお店ですか?行ってみたいです!+1
-0
-
102. 匿名 2019/01/03(木) 17:39:26
長野県大好きです!
阿智に友達がいて、15年前からちょいちょい長野に行ってます。
愛知からだと阿智は近いですよね✨
花桃、高遠の桜、ビーナスラインが大好きでよく行きます。
ツルヤがめっちゃ好き!高遠の帰りに必ずツルヤに行きますが、私はツルヤがメインです。
いつもかごいっぱい買ってしまいます。
今すぐにでも行きたいなぁ。
長々と失礼しました。+22
-0
-
103. 匿名 2019/01/03(木) 17:44:18
飯山市の者ですが、2月9、10日に飯山雪まつりが
開催されます。是非、ずくだしてお越しください。+17
-0
-
104. 匿名 2019/01/03(木) 17:47:21
>>52
ぜひぜひ+2
-0
-
105. 匿名 2019/01/03(木) 17:51:50
長野の空気の清涼さ、山の美しさが大好きです。
初夏に南信の駒ヶ根のロープウェイに行った時に新緑の中で、生きている!!って素晴らしい!!
なんて思いました。すずらんソフトクリームも
他にはない美味しさでした。
病気療養中でしたがパワー充電しました。+19
-0
-
106. 匿名 2019/01/03(木) 17:59:27
>>55
県民だけどあんなの食べる気しないよ。
美味しい美味しい言ってるのは一部のジジババだけ。+16
-0
-
107. 匿名 2019/01/03(木) 18:31:58
福岡県民です。
信州に憧れがあって、長野県に旅行で行こうと思ってるんですけど
すごく広いのでどこをメインにしたらいいのか迷ってます。
長野市か松本市にするといいんでしょうか?+12
-0
-
108. 匿名 2019/01/03(木) 18:55:22
>>101
ハニーココのコロンが絶品ですよ+4
-0
-
109. 匿名 2019/01/03(木) 19:29:57
松本山雅FCJ1昇格おめでとう✨
イニエスタもトーレスも松本に来ますね!
ガンズくん、大好きだよ!+13
-0
-
110. 匿名 2019/01/03(木) 19:34:40
>>107
長野はめちゃくちゃ大きいので、何日滞在するかで起点になる地を決めた方が良いかもしれません
福岡からだと松本間で飛行機も出ていますね
+17
-0
-
111. 匿名 2019/01/03(木) 19:39:18
>>94
深志高校、凄い頭いいですよね!
+32
-0
-
112. 匿名 2019/01/03(木) 19:41:05
学生の頃に長野市や軽井沢や上高地に行きました。
とても親切にしてくれて自然もすごく綺麗で
本当に心から住んでみたいと思いました。+12
-2
-
113. 匿名 2019/01/03(木) 19:43:13
今松本に帰省中
夜中に東京ラブストーリーが再放送してて嬉しい+10
-1
-
114. 匿名 2019/01/03(木) 19:57:37
長野県の中心部に住んでます
みなさん長野県の良いところを
言っていただき
ありがとうございます
今の時期
寒くて住むのが嫌になりますが
良いところを見直して
頑張って住み続けます!+35
-1
-
115. 匿名 2019/01/03(木) 19:59:15
隣の芝生は青く見えるで住んだら住んだでいろいろ大変だと思うよ。田舎特有の陰湿さとかもあるでしょ。寒いから憂鬱なこともあるでしょ。でもそれでも長野県はいいと思うよ。みんなが憧れるのにはそれなりに理由があるんだよ。+22
-1
-
116. 匿名 2019/01/03(木) 20:17:08
東海大の監督、長野の人なんだ!ここ見て始めて知りました。言われてみれば両角さんて名字はよくいました。
長野行くなら夏と秋がオススメです。私は軽井沢が実家だから冬は寒いから帰省しません。本当寒いですよ。+18
-0
-
117. 匿名 2019/01/03(木) 20:25:08
義実家帰省の時に長野県を通ります。
アップルベアが可愛くていつも悩むんだけど、高くて買えずにいる。カツサンド持ってるのが可愛くて欲しいんだよー+9
-0
-
118. 匿名 2019/01/03(木) 20:32:56
松本市民です。松本はそれなりに色々ありますが、松本城と、その近くにある縄手通りくらいしか観光名所はないかもしれません(´ω`;)おしゃれなカフェも沢山ありますよ!住むにはすごくいいところ♪
長野らしさを満喫するなら安曇野が絶対オススメです!春、夏が特にヽ(゚∀゚)ノ+23
-0
-
119. 匿名 2019/01/03(木) 20:40:24
「安曇野」。。この言葉の響きに受験生時代とかどれだけ憧れたか
文学好きな人にも美術好きな人にも長野は本当に素敵な場所です。+24
-0
-
120. 匿名 2019/01/03(木) 20:48:50
松本でりんご音楽祭ってやってるよね
こういう良いイベント持ってるとこ地味に強いと思う+12
-1
-
121. 匿名 2019/01/03(木) 20:51:23
>>107
松本市だと松本駅周辺ならお城にも近いし、少し歩けば渚ライフサイト内に瑞祥っていう、秘湯中房温泉から持ってきている温泉に入れる入浴施設はあるし、縄手通りには蕎麦屋やカフェもあるし
長野市は、長野駅ビルが賑やかだし、善光寺に続く門前仲町は色々なお店があって楽しいし、
長野市にはパティスリー27っていう超絶美味しいケーキ屋さんはあるし、
どっちも楽しいよ!(松本市民)+9
-0
-
122. 匿名 2019/01/03(木) 21:07:26
>>118
初夏に穂高でレンタサイクルして、田んぼ道を経由してわさび農園を回るのが大好きです!!+12
-0
-
123. 匿名 2019/01/03(木) 21:08:03
>>110
>>121
ありがとうございます!
長野市、松本市、どちらも行きたいところがあって本当に迷います。
二泊三日くらいで考えてます。
このトピで安曇野という選択肢も増えました。笑
春と夏をおすすめの方が多いみたいですが、
蕎麦好きとしては、夏は外した方がいのかな。+10
-0
-
124. 匿名 2019/01/03(木) 21:16:50
岡谷の出身ズラ。皆さんの良いお話し、コメント嬉しいですね。
あの心暖まるパラパラ漫画の鉄拳さんも長野県出身です。+17
-1
-
125. 匿名 2019/01/03(木) 21:31:13
日本でどこに住んでみたいと聞かれてたら長野と北海道は必ず出てくるでしょ
アウトドア好きな人にはどちらも聖地だし長野は山もあって本当に綺麗+17
-1
-
126. 匿名 2019/01/03(木) 21:32:45
生まれ育ちは関西ですが、ルーツは長野県松本市です。祖父母の代まで住んでいました。祖父母の墓が松本市にあるのですが、遠くてなかなか行けていないので今年いきたいねと親と話しています。+8
-0
-
127. 匿名 2019/01/03(木) 21:52:06
ケンミンショー見てたら、都道府県魅力度ランキングで、9位でしたね。すごい!+18
-0
-
128. 匿名 2019/01/03(木) 22:06:10
昨年4月に九州から長野市に越してきた新参者だけど、積雪以外は本当に住みやすい(積雪は自分が慣れてないだけ)
野菜と果物の美味しさに感激した。
実家帰省しやすかったら永住したいくらい好き。+18
-0
-
129. 匿名 2019/01/03(木) 22:08:15
安曇野に住んでます。寒いけど春の安曇野は物凄く魅力的よ!東京から引っ越してきました。
安曇野は、都会の移住者か多いので、人に干渉しなくて住みやすいです。+23
-0
-
130. 匿名 2019/01/03(木) 22:17:55
地元です。大学進学を機に離れましたが
たまに帰ると良いところです。
住むなら長野の中でも大きめの都市がおススメです。
長野市、松本市、諏訪市、飯田市など。
正直田舎に行けば行くほど、陰湿で男尊女卑も酷いです。女が大学行ってどうする?なんて当たり前
地元に残って結婚して親の面倒を見て子供を沢山もうけた子=良い子って感じです。
都会コンプがかなりあるので嫌味もかなり言われます。
冬は非常に暮らしにくいです。寒すぎます。お金がバンバンなくなります。クルマが無いと生きていけません。
私は色々耐えられずに出ていきましたが、他県の方が言うほど魅力的な地域には思えません。+12
-12
-
131. 匿名 2019/01/03(木) 22:44:31
>>128
ごめん、九州も野菜や果物は日本トップくらすに美味しいでしょ
特に宮崎。
蕎麦の美味しさは長野が圧倒的だと思うけどさ!+5
-0
-
132. 匿名 2019/01/03(木) 22:45:49
結局長野と松本はどちらが住みやすいの?
安曇野が一番なの?
田舎者の干渉が少なくて住みやすいところは?
長野県にはいつか本気で住んでみたい。+3
-2
-
133. 匿名 2019/01/03(木) 22:45:55
>>123
2泊3日なら両方行けますね(^^)松本と安曇野は近いので、そこをワンセットにして楽しむのがいいかなと思います!
蕎麦は夏でも大丈夫ですよ♪安曇野の蕎麦が絶対いい!個人的におすすめな蕎麦屋は、つばくろと、くるまやです。くるまやはかなり混んでますが(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)+3
-0
-
134. 匿名 2019/01/03(木) 22:54:25
>>132
松本市の方が、北信、南信にも行きやすい気がする。
あと、おしゃれなカフェとか松本城周りのお店の通りとか面白いと思うなー。
安曇野はちょっと自然すぎて不便な気が…?+0
-0
-
135. 匿名 2019/01/03(木) 22:58:57
長野県民の県民性がよく出てるなぁと思ったトピ
もちろん私も止まりますよw横断歩道で一時停止する車の割合、長野県が全国1位。子供のお礼影響?「車が止まるのは当たり前。お礼を言うのはどうなのか」との指摘もgirlschannel.net横断歩道で一時停止する車の割合、長野県が全国1位。子供のお礼影響?「車が止まるのは当たり前。お礼を言うのはどうなのか」との指摘も信号機のない横断歩道での話です。 これに対し、佐久市の市長、教育長、教育委員による総合教育会議では、横断歩道を渡る...
+13
-0
-
136. 匿名 2019/01/03(木) 23:08:55
>>134
ありがとう。松本という答えはけっこう聞くんですよね。
やっぱり松本なのかな。
安曇野は田舎すぎるのかな。でも良さそうだよね。+3
-0
-
137. 匿名 2019/01/03(木) 23:10:42
>>109
山雅のホームはサッカー専用で見やすいから好き。+2
-0
-
138. 匿名 2019/01/03(木) 23:13:43
超絶美男子の古川雄大くんも長野県の出身ですよ
+2
-0
-
139. 匿名 2019/01/03(木) 23:19:08
長野の高速道でサービスエリアやパーキングエリアでおいしいところどこですか?+1
-0
-
140. 匿名 2019/01/03(木) 23:19:37
北信や大北地域じゃなきゃそれほど雪は降らないのですが
ただどの地域も真冬はマイナス10℃とかは当たり前なので
移住する人は真冬(1月中旬~2月)に一週間くらい滞在してみたほうがいい
とにかく寒いとこです
あとは割と人もいいし
新感線沿線なら東京に出るにもそれほどに時間かからないし
なかなかいいですよ
+6
-0
-
141. 匿名 2019/01/03(木) 23:26:35
小学生のときは毎年軽井沢や松本城行ってました。
大人になって真田丸にハマり、上田市が好きになりました。
夏の上高地の景色は最高ですね。
長野県大好き!
+7
-0
-
142. 匿名 2019/01/03(木) 23:36:28
県民です。人生で1度もGを見た事がないので県外に住めない+11
-0
-
143. 匿名 2019/01/03(木) 23:41:14
>>94
うっっわ頭いいのね凄い!+0
-0
-
144. 匿名 2019/01/03(木) 23:48:55
県民です!長野県の中でも特に田舎に住んでいます。
先月東京に行ったのですが、子どもが小さくゆっくり買い物できなかったので毎日安物の服・ドラッグストアの化粧品で過ごしています。
このトピを見て少し元気が出ました。ありがとうございます。+5
-0
-
145. 匿名 2019/01/03(木) 23:49:20
深志・県(あがた)・蟻ケ崎(ありがさき)は松本の三高w+8
-0
-
146. 匿名 2019/01/04(金) 00:02:45
>>89
あー…長野県ってエイズ発症地なんだよね。
これ見て納得した。
猿と温泉に入るなんて絶対いや。病気もうつされるわけだわ+0
-27
-
147. 匿名 2019/01/04(金) 00:10:30
146みたいな人は必ず湧くけど長野が嫌いになる人はやっぱり長野県民が多いの?関西からこういうの見ると不思議なの。関西はどの府県もケンカしてばっかりだから慣れてるけど長野はどこかに嫌われるような県だっけ?平和なイメージしかないんだよね。+3
-0
-
148. 匿名 2019/01/04(金) 00:11:37
>>111
池上彰さんの出身校ですね+2
-1
-
149. 匿名 2019/01/04(金) 00:15:10
>>135
意外!長野のドライバーさんは優しく無いイメージでした。+2
-0
-
150. 匿名 2019/01/04(金) 00:16:29
>>109
J1にいる事が当たり前のチームになって欲しいです。+0
-0
-
151. 匿名 2019/01/04(金) 00:17:36
旦那も私も長野市出身。
今は県外に住んでるけど帰省する度に、やっぱり長野はいいわぁ~♪って思う。
冬の空気が美味しい(^ー^)+3
-0
-
152. 匿名 2019/01/04(金) 00:21:05
新幹線殺人の小島一郎って寝覚の床や諏訪湖っぱたの温泉を訪れていたんだよね
長野県滞在中に殺人を決意し、凶器も長野県で購入した
本当に長野県がいい所なら小島は殺人を思い留まったと思うよ+1
-19
-
153. 匿名 2019/01/04(金) 00:27:23
すみませんが皆さんが美味しいとコメントしている蕎麦や野沢菜の漬物が私のくちには合わないらしくダメでした。蕎麦は柔らかく感じて歯がなくても食べられるくらいだったし野沢菜漬けはめんつゆで漬けたのですかって味でした。ちなみに蕎麦は専門店、野沢菜漬けは民宿で食べました。+0
-14
-
154. 匿名 2019/01/04(金) 00:35:55
山登りが趣味だから長野は大好き!
人ものんびりしていて好き+11
-0
-
155. 匿名 2019/01/04(金) 01:05:54
>>100
わーお待ちしてます✨
とても寒いので防寒しっかりしてきてくださいね🎵+5
-0
-
156. 匿名 2019/01/04(金) 01:14:44
>>94
松本深志高校!頭が良かったんですね!
私は前の職場が深志高校の前を通って出勤してたので、そこからガル民が出たなんて嬉しいです。笑+9
-0
-
157. 匿名 2019/01/04(金) 01:24:18
>>146
猿の入る温泉は猿しか入れないですよ
混浴してるわけじゃないし
笑う
+13
-0
-
158. 匿名 2019/01/04(金) 01:27:35
長野市民です!
長野大好きと言っていただきありがとうございます!
いつもはねだし?のシャインマスカットやりんごなど買わずに貰うって神奈川の友人に話したらびっくりされたので送ったらとても喜ばれました!
確かに昔からりんご、ぶどうは買ったことないなぁと。+7
-0
-
159. 匿名 2019/01/04(金) 01:39:05
お土産でいただいた長野のりんご美味しかった+5
-0
-
160. 匿名 2019/01/04(金) 02:32:40
長野県は山好き、アウトドア好きにとっては聖地
いつか上高地でサイクリングが夢です。+2
-0
-
161. 匿名 2019/01/04(金) 06:24:29
妹が松本に引っ越して初めて行ったけど、民度の良さと空気や街並みの綺麗さに感銘を受けて大好きになった。
城や歴史が好きだから上田や諏訪も気に入って一年に一度は長野へ旅行している。
出身は西日本の海沿いだから色々と新鮮だった。+6
-0
-
162. 匿名 2019/01/04(金) 07:51:37
>>83
毎年観覧客が増えてるみたいで、一年で一番諏訪に人が集まる日です(笑)
多すぎて私は最近家から見てます(ノ゚ー゚)ノ+3
-0
-
163. 匿名 2019/01/04(金) 07:51:50
昨日長野旅行から帰ってきました!
湯田中温泉で雪見風呂入れたし、地獄谷でスノーモンキー見れて満足。また遊びに行きます+4
-0
-
164. 匿名 2019/01/04(金) 08:08:21
都会の雑踏に疲れたら、信州の清廉な空気を吸いに
山々をボーッと眺めに来て下さい。
地元の人間は農作業に忙しくて
そんなにせんしょうに関わりませんから🤠+4
-0
-
165. 匿名 2019/01/04(金) 09:26:04
>>140
松本の上高地寄りに住んでるけど、最近は滅多に-10℃もいかないよー。それこそ20年前くらいはそういう時もあったけど。大町白馬とかよっぽどの高原とかは低いけど街中はそれほど。
まぁ今朝は寒くて-8℃とかだったけど。
+2
-0
-
166. 匿名 2019/01/04(金) 10:21:02
ソースかつ丼だいすき!!!!!!+5
-0
-
167. 匿名 2019/01/04(金) 13:24:32
>>166
ソースかつ丼は長野じゃなくて福井でしょ+0
-5
-
168. 匿名 2019/01/04(金) 13:25:41
なんか長野県に入ると空気がきれいな気がする+7
-1
-
169. 匿名 2019/01/04(金) 14:33:34
>>163ありがとうー湯田中温泉地元だよー
私も帰省していたから、どこかで会ってたかも
また、ぜひぜひ来て下さい。+0
-0
-
170. 匿名 2019/01/04(金) 18:44:41
私も深志出身!
朝ドラとか映画とかで撮影に校舎が使われてるんだよね。+1
-0
-
171. 匿名 2019/01/04(金) 23:30:49
>>52
ツルヤっていうスーパーにぜひ行って欲しい。オリジナル商品が美味しくてオススメです。
あとJA(農協)がやってる物産販売所。県内にたくさんあると思います。
素材はおいしくて安いもの多いけど、あまり外食しない文化な気がするな〜長野県民って。県外から嫁いで来ましたが。+2
-0
-
172. 匿名 2019/01/04(金) 23:31:57
長野県の南の方にある駒ヶ根ってところのソースカツ丼が有名なんです。+4
-0
-
173. 匿名 2019/01/13(日) 12:51:47
八王子民です
中央道と圏央道で長野県には行きやすくてよく家族旅行で行きます
野沢温泉、小布施、渋温泉、諏訪、松本城、軽井沢、高遠など色々行きました
次は安曇野、戸隠に行きたい+1
-0
-
174. 匿名 2019/01/14(月) 14:24:18
諏訪市民です。
駅前まだまだ寂しいし若い子には退屈なところだと思います。
でも、お盆の花火大会は是非一度来てください。
諏訪湖と山に挟まれた狭〜い盆地ならではの自慢の花火です。
山々に音が反響して、目で見るだけじゃなくて体で感じることができるので感動しますよ。
+1
-0
-
175. 匿名 2019/01/15(火) 17:09:49
実家が長野市です。長野に対して暖かいコメントが多くて嬉しいです。ありがとうございます。
新幹線の駅に降り立ったときの冷たい空気のピンと張りつめた感じが心地いいです。
母がベランダから見える山の風景の写真を送ってくれるのですが、この季節は朝焼けや夕焼けに映える雪山がとてもきれいで、この景色は都会では見られないぁ…としみじみ感じています。住んでいると気づかないけど、離れてみると本当に自然が豊かできれいなところがたくさんある県だと改めて思いました。
やっぱりお蕎麦は美味しいですよね。皆さんそれぞれおすすめのお店を持っていると思います。長野は味噌の産地でもあるので、味噌ラーメンも美味しいですよ!
NHKで放送されている「ツルネ」というアニメで、長野市内の母校がモデルとして使われています。市内の風景もそのままに登場するので(大通りのカッパとか。わかる人います?笑)、長野市の視聴率が高そうだなぁと思いながら見ています。
+0
-0
-
176. 匿名 2019/01/24(木) 22:01:21
長野県の方に質問があります。
先日、松本市にて自衛官が通りすがりの人に刺されるという事件がありましたね。前々から、松本の自衛官は市民から石を投げつけられたり、罵声を浴びているという話を聞いています。市長も反自衛隊のようですが、なぜそこまで反対なのでしょうか?松本市だけでなく、他の市町村もなのでしょうか?御嶽山での災害救助などお世話になっているはずと思い、理解しがたいです。
長野県は美味しいものが沢山あって好きな県です。
このトピに来る方もういないかな??
+1
-0
-
177. 匿名 2019/01/28(月) 02:42:53
>>58
是非、上田へ起こしください+0
-0
-
178. 匿名 2019/02/01(金) 13:17:36
>>176
どこの地域にもそういう人はいるよね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する