-
1. 匿名 2018/12/30(日) 13:33:03
私は物心ついた時から毎日家でお絵かきをしていました。本当に365日、チラシの裏に漫画を描いたり、スケッチブックにデッサンを描いたりしていました。
学校も美術の方に進み、今は本当に趣味程度ですが、漫画を投稿したりして少しお小遣い程度の金額を貰ったりしています。
絵を描くのが好きな人と話してみたいです!+36
-0
-
2. 匿名 2018/12/30(日) 13:33:44
+57
-7
-
3. 匿名 2018/12/30(日) 13:34:22
下手だけど描くの大好き!
スケッチブックにいろんなの描いてる!
風景やら漫画やら家族とゲラゲラ笑って描いた落書きとか(笑)+19
-2
-
4. 匿名 2018/12/30(日) 13:34:31
浪速のピカソやで+13
-0
-
5. 匿名 2018/12/30(日) 13:35:00
絵が上手い人がうらやましいです。
絵心ないので。
マンガは読む専門で楽しませてもらってます。
絵が上手って大事(^^)+36
-1
-
6. 匿名 2018/12/30(日) 13:35:08
あるあるトピの二の舞にならないことを祈る+0
-2
-
7. 匿名 2018/12/30(日) 13:35:59
今はSAIで描いてるけど漫画にはクリスタの方が良さそうだから来年からクリスタに移行する+3
-0
-
8. 匿名 2018/12/30(日) 13:38:04
はいはーい!ヘタの横好きだけど絵を描くの好きだよ
ガルちゃんにも上手な人がたくさんいてびっくらこいたよ+14
-0
-
9. 匿名 2018/12/30(日) 13:39:17
皆さんアナログですか?それともデジタル?
はたまた両方?+6
-0
-
10. 匿名 2018/12/30(日) 13:41:32
>>2
レベル5よりレベル9の方が描きやすそうだ…+2
-1
-
11. 匿名 2018/12/30(日) 13:42:40
>>9
私はアナログ派
鉛筆一本です+15
-0
-
12. 匿名 2018/12/30(日) 13:43:17
「絵心ない芸人」さんみたいな独特のタッチがたまに羨ましくなる(笑)
嫌味とかじゃなくて純粋に!
めっちゃ上手いわけじゃないけど下手でもない自分が描くと、可もなく不可もない仕上がりになるんだよね(ー ー;)+24
-0
-
13. 匿名 2018/12/30(日) 13:44:17
私もはじめようと思ってます
みんなの絵がみてみたい!+4
-1
-
14. 匿名 2018/12/30(日) 13:47:02
イノシシのつもり笑+64
-3
-
15. 匿名 2018/12/30(日) 13:49:51
>>12
わかる
中途半端だから、笑いが起こるわけでも、感心されるわけでもなくて面白くないよね+13
-1
-
16. 匿名 2018/12/30(日) 13:54:49
>>1
>漫画を投稿したりして少しお小遣い程度の金額を貰ったりしています。
すごいね、そんな事ができるの?
絵のうまい人って手に職だもんね、うらやましいわ+17
-0
-
17. 匿名 2018/12/30(日) 13:57:02
>>14
強そうでとても良い+20
-1
-
18. 匿名 2018/12/30(日) 13:57:53
今日、たまたま呉竹の深美という顔料の36色セットを買ってきたところ。
ホルベインの透明水彩は使い切れないほど持っているんだけど、
顔彩の渋い色合いが魅力的で思い切って買ってきたよ。
ついでにホルベインの水彩紙も。
これから花でも描いてみる。
下手だけど。+8
-0
-
19. 匿名 2018/12/30(日) 13:58:22
デジタルで絵を描いてる方〜
下描きはアナログでカメラやスキャンしてますか?
それともデジタルで一から描きますか?+3
-0
-
20. 匿名 2018/12/30(日) 13:59:45
あんなに絵を描くのが好きで毎日描いてたのに、8年ほど絵を描く仕事(漫画家ではない)してたら趣味では描かなくなっちゃったなぁ。
今は転職したし、このトピで絵を描く楽しみを思い出したい!!+18
-0
-
21. 匿名 2018/12/30(日) 14:00:00
>>14
表情がいいね+8
-0
-
22. 匿名 2018/12/30(日) 14:01:49
>>17
>>21
ありがとうございます
練習して上手になりたいと思います
+5
-0
-
23. 匿名 2018/12/30(日) 14:08:41
>>19
私は下描きという概念がなく一発描きで描いていきます
途中失敗したらその部分を消し、そこからまた描くという具合です
+2
-0
-
24. 匿名 2018/12/30(日) 14:08:46
ipadpro+11
-2
-
25. 匿名 2018/12/30(日) 14:11:32
>>24
私もiPad Pro使ってます😆
本当に買ってよかった!+6
-0
-
26. 匿名 2018/12/30(日) 14:15:55
>>16
漫画を描くのってとんでもない時間と労力が必要なんだよ…
賞を貰って数千円~数万円貰えるくらいなら普通にバイトでもした方がお金になるよ
大賞とって100万くらい貰えるならいいだろうけど+6
-1
-
27. 匿名 2018/12/30(日) 14:16:32
+31
-10
-
28. 匿名 2018/12/30(日) 14:18:42
>>27
輪郭がおかしい
やり直し
+6
-19
-
29. 匿名 2018/12/30(日) 14:21:50
アナログ派です!
色鉛筆画が一番好き!!
これは色鉛筆でないですが↓+17
-6
-
30. 匿名 2018/12/30(日) 14:30:04
>>28
何様だよ
勇気出して貼ってくれてるのに+49
-4
-
31. 匿名 2018/12/30(日) 14:33:49
けど、お絵かきトピじゃないし、自分の絵をアップするのはなんだかなあって思っちゃう。+5
-14
-
32. 匿名 2018/12/30(日) 14:36:28
主とそっくりです。
今は絵でお金は稼いではいませんが。
そして絵を描く男の人が好きです。+8
-0
-
33. 匿名 2018/12/30(日) 14:37:39
>>29
あなたの絵好きです+7
-3
-
34. 匿名 2018/12/30(日) 14:39:18
+45
-1
-
35. 匿名 2018/12/30(日) 14:41:19
>>33
ありがとうございます(笑)+6
-4
-
36. 匿名 2018/12/30(日) 14:48:06
うぜー+1
-5
-
37. 匿名 2018/12/30(日) 14:50:26
>>2
これはレベル3以下でしょうかね?
普通にこのレベルです。+23
-1
-
38. 匿名 2018/12/30(日) 14:55:55
>>2
写実的なほど絵がうまいって評価には疑問だなー
半分ネタも入ってるからマジレスしてもあれだけど笑
デフォルメされてて個性や味のある絵もうまいと言えると思う+11
-0
-
39. 匿名 2018/12/30(日) 15:01:11
>>30
そういうトピじゃないから+3
-4
-
40. 匿名 2018/12/30(日) 15:03:49
主さん
ここは自分の絵は貼っちゃダメなトピですか?+2
-1
-
41. 匿名 2018/12/30(日) 15:08:41
>>39
それなら絵貼ってる人にトピズレだよって言えばいいだけだし
上から目線で貶す必要はないよね+7
-2
-
42. 匿名 2018/12/30(日) 15:15:22
自分の絵を貶された人が必死で自治防衛してるみたいで痛々しいな…
誉め言葉だけ欲しいならこんな所で絵を晒さない方がいいよ
実際下手だし魅力もないし、なんでそんなに誉めて貰えると勘違いしてるの?+4
-17
-
43. 匿名 2018/12/30(日) 15:15:28
絵を描く事が昔から好きです。
絵画とかそんな上手なのではなくて、独創的だと担任だった美術の先生に褒められてました。
美大に行く事を勧められたのですが、頭悪いし貧乏だったので断念。
今でも色を見たり、何か作ったりは好きです。+9
-1
-
44. 匿名 2018/12/30(日) 15:21:27
小学生の頃はオリジナルのマンガを学校に持って行って見せびらかしてました(黒歴史)たまにお風呂場で思い出して恥ずかしさのあまり叫んでます笑
+8
-0
-
45. 匿名 2018/12/30(日) 15:27:35
>>42
貼ってる人の名誉のために言うけど本人じゃないからね
意地の悪いコメントってどんなヘタクソな絵より不快+18
-2
-
46. 匿名 2018/12/30(日) 15:31:46
>>27です。
擁護してくださった方ありがとうございます。
普段見てもらう人がいないので、ちょっと見てもらいたかっただけでした。
荒れてしまうので去ります。+13
-1
-
47. 匿名 2018/12/30(日) 15:35:08
>>46
無責任な批評家は気にするな
絵が好きなら描くのやめちゃダメよ+16
-1
-
48. 匿名 2018/12/30(日) 15:41:04
なんかイジワルな人がいるねー…+23
-1
-
49. 匿名 2018/12/30(日) 15:45:14
えーっと ここが品評会ですか?+5
-0
-
50. 匿名 2018/12/30(日) 15:53:59
絵を描く人って、画力は勿論だけどセンスがいるじゃないですか。
風景でも切り取りかた、漫画やイラストだと構図や絵柄の安定さや必要な事が多すぎて尊敬しかない。
私もちょいちょい描くけど構図が思い浮かばなかったり、漫画はカット割れない。縦コマ漫画もどこを切り取ろうか分からず描けない😭
描けるときはガシガシ描けるのに描けない時は全く描けない😫+9
-1
-
51. 匿名 2018/12/30(日) 15:54:56
貼ってもいいでしょ?
何でそんなに文句つけたいのか。+10
-1
-
52. 匿名 2018/12/30(日) 15:56:28
個人的にはlevel2のキリンが好きw+2
-0
-
53. 匿名 2018/12/30(日) 15:56:49
>>51
ね、絵好きな人語りましょうってトピで絵貼るなって謎w
見たほうが早いし、どの画材で描いたのかとかそこから話が広がることもあるだろうに+17
-0
-
54. 匿名 2018/12/30(日) 15:57:54
>>50
漫画は紙上の映画だよね
自分が監督・脚本・衣装その他全部プロデュースできる最高のエンターテイメントだと思ってる!
私は吹き出しの位置が結構迷うこと多いよ
視線誘導とか考えつつ画面の邪魔にならない配置って結構むずかしい+3
-1
-
55. 匿名 2018/12/30(日) 16:00:57
>>53
ネコ好きな人のトピにネコの画像があるのと何が違うかわからんです+7
-1
-
56. 匿名 2018/12/30(日) 16:06:43
絵力がなくてもコツつかんでイラストやお絵描き程度になればメルカリでめっちゃ1日5000円とか週3万くらい月5.6万の臨時収入入る😂+5
-1
-
57. 匿名 2018/12/30(日) 16:07:28
>>54
台詞の位置分かります!
台詞の位置の順番と、キャラの切り取りたい位置が違うとかなり悩ますよね!
そのコマだけキャラの立ち位置逆にしたら駄目かな~とかめちゃくちゃな事思ったりw+1
-0
-
58. 匿名 2018/12/30(日) 16:08:16
なんか前に恐竜を書いた低学年の男の子いた。+0
-0
-
59. 匿名 2018/12/30(日) 16:08:24
>>56
すごいですね!結婚式や誕生日の依頼イラストですか?+4
-1
-
60. 匿名 2018/12/30(日) 16:09:49
中途半端に人物を描けてしまうので悩みモノです。
だから、正面やアオリフカン、人体全体のデッサンとなるとアタリから大きくズレたりパースが狂ったりしてしまいます。
基本の丸と線を綺麗に描けるようになること、一からやり直す方が良いよなぁと思いつつ、ついつい自分の絵の描き方に走りがちです。。+7
-1
-
61. 匿名 2018/12/30(日) 16:11:35
>>57
台詞の配置は地味に悩みますよね!(笑)
こんなこと言ってるけど実は長らく漫画は描いていないんです(爆)また描きたくなってきたなぁ〜+2
-0
-
62. 匿名 2018/12/30(日) 16:18:16
遅くなりましたが主です。
描いた絵を貼ってくれて全然かまいませんよ!
ルールなんて何も決めていないですし、絵が好きな方なら何をしても大丈夫ですよ。
(誹謗中傷はダメですが)
私はアナログでペンでしか漫画は描いたことないのですが、デジタルで描くにはまず何から始めたらいいんですか?
全く分かりません。もう40なんで、付いていけないんです。
どなたか教えてください!
+16
-1
-
63. 匿名 2018/12/30(日) 16:34:07 ID:WgLRp6geWj
最近絵を始めました
illustratorのペンツール のハンドル操作で躓いてます…あらぬ方向に曲線が描かれてしまう難しすぎる+0
-0
-
64. 匿名 2018/12/30(日) 16:46:12
>>46
あなたのせいで荒れるわけじゃないからね!意地悪なコメントする人がいるだけ。
私はあなたの色使い、とても好きだよ!
良い年を迎えてね。
+4
-1
-
65. 匿名 2018/12/30(日) 16:51:16
>>62
【デジタル】漫画を描く道具をそろえよう!【アナログ】 | イラスト・マンガ描き方ナビwww.clipstudio.netこれからマンガを描きたいけど、どんなものを買えばよいかわからない、また、どのくらいお金が必要なのか知りたい……そんな方のために、漫画の道具についてご紹介します。 近年では、パソコンで作画する人も増えてきています。アナログとデジタルではコスト面でどのよ...
ご参考になれば!(*´∇`*)+4
-1
-
66. 匿名 2018/12/30(日) 17:35:19
>>65
優しい!
ありがとうございます。+4
-1
-
67. 匿名 2018/12/30(日) 18:12:36
主さんが絵貼っていいって言ってんのに未だにマイナスしてる人うざ+7
-0
-
68. 匿名 2018/12/30(日) 18:27:21
下手だけど描いてる瞬間が楽しい。
完成した時の達成感+10
-0
-
69. 匿名 2018/12/30(日) 18:38:38
>>19
私は一からデジタルが多いですが、目が疲れるので鉛筆での下描きをスキャンすることも結構あります。
下手ですが、お絵かき大好きです。
見るのも大好きなので、トピ主さんもOKされていることですし、いろんな方の絵を見られたら嬉しいな~。+5
-0
-
70. 匿名 2018/12/30(日) 19:52:38
今FFBEで今月末までキングダムハーツコラボイベント開催中なんだよね!待ちに待ったコラボだからつい、トレーニングを兼ねてソラを描いている最中!……まぁトレーニングなのでアレだけど…(^-^;なにせ、初だしまだまだもっとスキルUPしないとね!+10
-3
-
71. 匿名 2018/12/30(日) 19:55:36
私は下書きから色塗りまで全部デジタル~
画材買ったりしなくて良いから経済的
トーンとかコピックとか高いんだよね+6
-0
-
72. 匿名 2018/12/30(日) 20:52:31
ガルちゃんのお絵描きトピはいつも荒れ放題だからね
その類の人が感じ悪いコメントしてるんだと思う
気にせず楽しく話そう+2
-1
-
73. 匿名 2018/12/30(日) 20:57:00
>>62
一番お手軽なのはスマホのお絵描きアプリかと思います
アイビスペイントというアプリを使っている人が多いですよ
指で描くのが苦手な人はタッチペンを購入したりしているようです+2
-0
-
74. 匿名 2018/12/30(日) 21:03:36
>>46です。
皆さんありがとうございます(><)
下手ですが絵を描くのは好きなので、ここで勉強させてください!
+3
-1
-
75. 匿名 2018/12/31(月) 04:19:20
>>9
私アニメーターですがアナログです。アニメってまだ全然アナログですね。デジタルだけで作業してる人は少数です。アナログのほうが早く描けるので、スケジュールが無いと紙の方が有利です。
レイアウト作業はデジタルで、原画作業はアナログとか、使い分けてる人が多いです。
アニメのデジタル作業はソフトが使いにくいので、あんまり普及しなさそうです。多分、紙で作業するのはこの先無くなることはないです。鉛筆が一番描きやすいです。
ちなみに絵を描くのは嫌いです。一日絵ばっかり描いてると飽きます。プライベートだと一切絵は描かないです。自分が好きな漫画原作の作品に参加してるときはすっごい楽しいですけど。+1
-4
-
76. 匿名 2018/12/31(月) 07:36:20
絵を描くのが好きな人のトピですよ
絵を描くのが嫌いならトピずれかと💦+6
-0
-
77. 匿名 2018/12/31(月) 08:07:22
>>75
嫌いな人は来ないでね〜
プロだからドヤ顔で来ちゃったの?w+7
-0
-
78. 匿名 2018/12/31(月) 12:53:37
子供の頃絵を描くのが好きでよく学校とかで絵を描いていた
高校になってオタク臭いってハブられてから描かなくなった
それでも頑張って描き続けていた子はプロではないけどコミケとかで楽しそうにしてる
私も周りの雑音に惑わされずに描き続ければ良かったと後悔している+1
-0
-
79. 匿名 2018/12/31(月) 14:03:46
ゼンタングルなら絵心無しでもそれなりに描けるよ15 Zentangle Patterns #2 | Angga Art Tutorials - YouTubem.youtube.com.......................................................... 15 Zentangle Patterns #2 | Angga Art Tutorials ......................................................
+1
-0
-
80. 匿名 2018/12/31(月) 14:30:33
>>62
デジタルだと行き着く先はパソコンとペンタブレットですが
ipadとappleペンはいかがでしょうか+1
-0
-
81. 匿名 2018/12/31(月) 19:06:18
>>80
私もこれをオススメする+0
-0
-
82. 匿名 2018/12/31(月) 23:44:03
液タブの描きやすさが一番だとは思うけど
自分の環境とのすり合わせかな+0
-0
-
83. 匿名 2019/01/01(火) 00:40:17
私はiPadの画面のツルツルカツカツするのが苦手で液タブにしたよー(それが良いという人もいるらしいので参考までに。
あと、PCがWindowsだからそこまで惹かれなかったというのもあるかな。+2
-0
-
84. 匿名 2019/01/02(水) 13:36:02
最近またアナログで絵を描くのにはまってます。
皆さん雲形定規使ったことがありますか?大昔にプラスチック製を買ったものの、
結局使わないまま失くしてしまい...
フリーハンドで綺麗な曲線は限界があるので、購入を検討しています
よかったら使い勝手など教えてください。
+0
-0
-
85. 匿名 2019/01/03(木) 23:05:30
>>84
アナログで描かないから分からないけどデジタルのソフトにも雲形定規あるよね
無料で使えるのもあるし、そっちを一回使ってみたらどうかな?
既に試してたらごめん(^^ゞ+0
-0
-
86. 匿名 2019/01/05(土) 20:16:39
絵描くの好き。室内装飾と建築系の学校へ進学して毎日デッサンや製図の授業、課題で色々描いてたけどそれでもやっぱり描きたいもの描きたくて
夏休み毎日学校行って絵描いてた。でも好きなだけで上手くないです。完全に自己満+0
-0
-
87. 匿名 2019/01/05(土) 21:40:30
>>84昔図面書く時に使っていました。私は綺麗な線を引くのが苦手でかなり重宝していました。
イラストに使ったことがないので参考にならなくてごめんなさい💦3個セットの雲形定規を100均で売ってるのを見たことがあるので試しに購入してみるのもいいかもしれないですね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する