-
1. 匿名 2018/12/29(土) 19:52:33
他人の口臭指摘しますか?
また、されたらどう思いますか?
私はこの前異性の同僚に昨日にんにく食べた?と聞かれてしまいました。
前日もつ鍋食べたあとけっこうケアしたのに😂
でも、逆に言ってくれたおかげで気付けてマスク付けたりできたのでよかったかなと思います。
+479
-20
-
2. 匿名 2018/12/29(土) 19:53:20
上手な伝え方だね+516
-8
-
3. 匿名 2018/12/29(土) 19:53:43
言って欲しいけど言われたら恥ずかしい。+499
-5
-
4. 匿名 2018/12/29(土) 19:53:44
+425
-10
-
5. 匿名 2018/12/29(土) 19:54:23
昔、社長に命ぜられて同僚の女性に指摘させられたことがある。
自分で言ってくれって思ったけど、逆らえなかった…+263
-14
-
6. 匿名 2018/12/29(土) 19:54:37
なかなか言えない。
旦那ならすぐ言うけど。+360
-5
-
7. 匿名 2018/12/29(土) 19:54:59
自分がゆわれたら萎えるから我慢してる+41
-46
-
8. 匿名 2018/12/29(土) 19:55:01
家族には言うし言われたい
恥かかせたくないし。
他人には言わない+458
-4
-
9. 匿名 2018/12/29(土) 19:55:13
言えないよね…
お昼休みにその人を含めたみんなに飴を分けたりしてる
でもそういう人に限って、後でなめるねーと言ってバッグにしまう+408
-2
-
10. 匿名 2018/12/29(土) 19:56:19
口臭は唾液が足りてないと、口の中が乾いて酷くなるらしい。
歯磨きの回数を増やしても、あまり意味ないって。
胃が荒れてて臭い場合は、生活習慣とか体調とかケアするのがいいらしい。+280
-2
-
11. 匿名 2018/12/29(土) 19:56:47
ニンニクとか、少し前に食べたであろう物の口臭なら言えるけど、歯槽膿漏とかが原因の口臭は指摘できないな+571
-3
-
12. 匿名 2018/12/29(土) 19:57:24
言えない
15年前足の臭い指摘されたこと今でも思い出すぐらいショック受けた+309
-8
-
13. 匿名 2018/12/29(土) 19:58:47
ニンニクなら一時的なものだからまだいいよね、言う方も言われる方も。
普通の口臭は言えないし、言われたらショックだな…。+437
-0
-
14. 匿名 2018/12/29(土) 19:59:15
この前キスしたら唾液が苦い人がいたんだけどあれはなに?
言えない、苦いなんて…
苦痛過ぎる、これから。+320
-6
-
15. 匿名 2018/12/29(土) 19:59:29
話してて臭いからか一歩下がって鼻を盛んに指で触る人見ると、あー臭いんだなーってw
そんな態度より言ってくれ+257
-20
-
16. 匿名 2018/12/29(土) 19:59:33
毎朝お局の息が臭い
遅刻ギリギリで来るようなやつだから朝の歯磨きしてないんじゃねーのかと思う
でもお局には言えない+291
-3
-
17. 匿名 2018/12/29(土) 20:00:19
食べたものなら言えるけど、口からウ○コの臭いがする人には何も言えなかった+465
-1
-
18. 匿名 2018/12/29(土) 20:01:49
モデル並みの美人だけど、明らかに歯磨きしてない臭いの人ならいる
美人だけに誰も指摘できずにいる+212
-5
-
19. 匿名 2018/12/29(土) 20:02:12
同僚のしかも男には言われたくないわ。。。自分も家族以外には指摘できないな・・+16
-8
-
20. 匿名 2018/12/29(土) 20:02:47
元彼に、会うなり口が臭うとハッキリ言われた
その日は一日中ガムとフリスク食べてたよ
平気なふりしたけど泣きそうだった笑
+456
-3
-
21. 匿名 2018/12/29(土) 20:03:56
歯ブラシしかしない人って口臭あるよ
毎日フロスもちゃんとしないと。+310
-11
-
22. 匿名 2018/12/29(土) 20:04:48
ガム食べないって勧める
ニンニク系はすぐわかるから言える
自分も気をつけてはいるけど
仲の良い子は言ってくれる
胃の調子悪い?て感じで
ガム渡されるw不快にさせるのもさせられるのも
嫌だから
そこはお互い様で+71
-4
-
23. 匿名 2018/12/29(土) 20:04:52
実母が歯槽膿漏かなんかでものすごい臭かった
でも誰も何にも言わない
ものすごーく悩んだけど、影で悪く言われてたりしたらかわいそうだし
私しか言えないと思って頑張って伝えた
淡々と聞いてくれたけどショックだっただろうな
今はマウスウォッシュとかマメにしてる+336
-1
-
24. 匿名 2018/12/29(土) 20:05:44
どぶくさいのもキツイ
+192
-3
-
25. 匿名 2018/12/29(土) 20:06:06
オロナミンとか
栄養ドリンク系飲んでる後は
スッゴイ臭いからマジで+22
-16
-
26. 匿名 2018/12/29(土) 20:06:49
差し歯の人は不調無くても歯医者通いしてね。
歯茎青くなった人の口臭は酷すぎる。+96
-27
-
27. 匿名 2018/12/29(土) 20:08:57
歯磨きだけではどうにもならない
フロスとかしないと
食べかすとか腐敗したりするし+225
-4
-
28. 匿名 2018/12/29(土) 20:09:05
何度か言われた事有りますが気にしてません。
口臭も個性なので周りが慣れるしかない+7
-81
-
29. 匿名 2018/12/29(土) 20:09:13
口臭い人って自分では気付かないのかなーと不思議に思う。
私がけっこう自分で気にしてるから+221
-8
-
30. 匿名 2018/12/29(土) 20:09:30
私も口臭に悩んでます
歯医者行ってもあーこまめに歯ブラシして〜とか言われるだけで
対応してくれず…
悩み多い…この時期はマスクしてます+270
-3
-
31. 匿名 2018/12/29(土) 20:09:34
学生時代凄まじい口臭の子いた
20歳で学生結婚して相手は30代前半の人だった
夜の生活について口臭拡散させながら語ってたが旦那は平気だったんだろうか
若い嫁にはなにも言えなかったのか?+343
-2
-
32. 匿名 2018/12/29(土) 20:10:04
電車乗ったら隣の若い女の子の匂いが耐えられずでした
タバコの匂いもひどいし
タバコはだめですね+122
-7
-
33. 匿名 2018/12/29(土) 20:11:19
年齢いったらフロスしないと
ガチで臭い人いっぱいいるから皆さんお気をつけて+232
-6
-
34. 匿名 2018/12/29(土) 20:11:46
臭いの強いもの食べてお酒呑んで口の中で唾液が渇いた状態?の人って最終的に口からうんこの臭いしない?+192
-0
-
35. 匿名 2018/12/29(土) 20:12:06
腐った卵系統のも嫌だ+75
-2
-
36. 匿名 2018/12/29(土) 20:12:53
>>15
私も話し相手から良くそのよう事されてます…
最初は気にしてあまり息を吹き掛けない様にしてましたが 慣れてからは気にせず話せる様になりました。+27
-12
-
37. 匿名 2018/12/29(土) 20:13:00
歯みがきもフロスもしてるし、歯医者も定期的に通ってるのに、安定して口臭がする体質の私からしたら、自分で分かってるから指摘なんかされたくない。ほっといて欲しい。サプリメント飲んだり、乳酸菌取ったり、食生活も人一倍気を付けて、あれもこれも試したけど効果なし。もう嫌になる。死にたい。
祖母が安定して口臭あった人だから、体質が遺伝したんだと思う。+409
-27
-
38. 匿名 2018/12/29(土) 20:13:24
こないだテレビでオリーブオイルでゆすいでから寝るといいと言ってて、今日から実践してみます
+33
-7
-
39. 匿名 2018/12/29(土) 20:13:55
マスクしてるとこんな臭い撒き散らしてるのかと分かる+250
-2
-
40. 匿名 2018/12/29(土) 20:14:25
歯医者に定期検診に行ったりしてクリーニングや歯石取ってもらって
家では磨き残さないようにブラシとフロスとマウスウォッシュでケアしないと。
ニンニクもそうだけど普通に白米でもただ歯磨きしただけでは口臭や虫歯のもとだよ。+119
-5
-
41. 匿名 2018/12/29(土) 20:14:26
気にしてて、口臭グッズに大枚はたいてるけど改善しないよ
歯間ブラシ、タフトブラシ、フロスして舌苔も磨いて
プロフレッシュ、セラブレス、次亜塩素酸水、重曹うがい
バイオティーン、他舌苔グッズ
どれも気休め
どころか甘い舌苔グッズは余計に酷くなる
アメを渡してる人いるみたいだけど砂糖は口臭酷くするからね+211
-5
-
42. 匿名 2018/12/29(土) 20:15:12
主の同僚上手い伝え方するね。+6
-4
-
43. 匿名 2018/12/29(土) 20:15:13
タバコ吸ってる人の口臭は酷い
タバコ臭とも違うのに+136
-4
-
44. 匿名 2018/12/29(土) 20:15:34
マスクしてると自分の口臭が分かる気がする+114
-5
-
45. 匿名 2018/12/29(土) 20:15:58
>>41
歯科衛生士だけど歯科通ってる?
歯肉炎や歯周病は治療しないと口臭治らないよ。
特に歯周ポケット内に歯石があるととても臭いです。+136
-4
-
46. 匿名 2018/12/29(土) 20:18:13
バレン○アガの店員さんが…もちろん言えなかったし、ブランドイメージも私の中では。+46
-6
-
47. 匿名 2018/12/29(土) 20:18:31
歯槽膿漏の口臭は本当臭い!本人分かってないのかな?ウンコ臭だよ。車とか密室だと窓開ける。なんか臭いがこもるよね。+175
-8
-
48. 匿名 2018/12/29(土) 20:20:04
鼻炎で自分の口臭がわからなくて、でも確実に臭ってる。歯医者と耳鼻科に行かないと行かないのはわかってる。年明けに行こう。+72
-1
-
49. 匿名 2018/12/29(土) 20:20:17
にんにくはくさいからねぇ
次の日が仕事なら食べないのがエチケット+44
-6
-
50. 匿名 2018/12/29(土) 20:20:34
歯槽膿漏でもレベルがあるよね。レベル1、2くらいだとたまに臭い。3、4だと話しすると必ず臭い。5以上は離れててもその人がいた空間が臭い+108
-4
-
51. 匿名 2018/12/29(土) 20:20:45
気になる人が口臭かった時はショックだったなー
+56
-4
-
52. 匿名 2018/12/29(土) 20:20:48
マウスウォッシュ(クリニカ)使ってたらビックリするほど口内カラッカラになった やめたらよくなったけど臭ってたんだろうか、、、舌もめっちゃ乾いたよ+29
-1
-
53. 匿名 2018/12/29(土) 20:21:53
美容部員さんきつい人多いよね
タッチアップの時距離近いからなんとかしてほしい+114
-3
-
54. 匿名 2018/12/29(土) 20:22:19
定期検査で歯周ポケット測ってもらうけど最大で3止まりです。前は4があったけどそこだけ臭かった。歯磨きとフロス、歯間ブラシでなくなったよ+41
-2
-
55. 匿名 2018/12/29(土) 20:22:22
口臭が酷い人って、自分で匂わないのかな?
ついでに、その人はアタマも臭い。
言えないし、かといって我慢も出来ないから、
もう仕事変えたい。
+63
-5
-
56. 匿名 2018/12/29(土) 20:23:16
旦那や家族なら言うよ、外で恥かかれても嫌だし。
逆に自分が口臭あったら言ってねとお願いしてある、受付業務だからお客様や同僚に不快な思いさせられない。
でもさ口臭の酷い人に限って、物すごい距離を詰めて来る人が多い気が(あくまで私の経験談だけど)
仕事中この季節はマスク着用してるけど、マスク越しでも臭うんだよ、、
で、そんなに距離詰めなくても聞こえてます話せます&臭いはするし、コッチがソッと半歩下るとグイッとまた詰めてくる(泣)
そしてそんな方に限ってマスク着用も低い、誰か家族でも指摘してあげれば良いのにね。+104
-6
-
57. 匿名 2018/12/29(土) 20:23:20
母が歯周病?かなんかだけど口からウ○コの匂いがする。
歯医者にもちゃんと通っているみたいなので指摘はしないけど、私が帰省するたびに私の口が臭いと言ってくるからモヤモヤする…ちなみに自分の口が臭いか旦那に聞いても匂わないと言われた。
+113
-5
-
58. 匿名 2018/12/29(土) 20:23:34
口臭い輩は不快だからマスクしろ。
+15
-12
-
59. 匿名 2018/12/29(土) 20:24:31
ニンニク臭はニンニクの匂いだけど歯槽膿漏はドブの臭い+64
-1
-
60. 匿名 2018/12/29(土) 20:24:52
一般的に歯周ポケットが4ミリ以上の深さだと口臭が認められます。
7ミリ以上だとかなり深刻で歯周病菌が骨まで侵食している可能性があります。猛烈な口臭です。+95
-4
-
61. 匿名 2018/12/29(土) 20:25:49
>>53
空調の効いた館内で乾燥してるし、喋る仕事だから口も乾きやすいんだろうね。
で、喫煙率も多いから余計に口臭があるんだと思う。
美容部員さんは接近する事が大半だし、少し気をつけて欲しいね。
勿論客のコッチも気を付けなきゃいけないけどね。+27
-1
-
62. 匿名 2018/12/29(土) 20:25:57
>>55
それは体質だと思う
多分その人は足もアソコも臭いと思う
体質で臭い人は治せないから指摘なんかするのは残酷だと思う
我慢してあげてください+20
-12
-
63. 匿名 2018/12/29(土) 20:26:28
自分の口臭はわからないのだから恐ろしいよね…歯医者で歯石も取ってフロスもしてるけれども。+86
-1
-
64. 匿名 2018/12/29(土) 20:26:40
会社にいる口臭おばさんが自分でも口臭を気にしているのか口に手を当てるようにして控えめに話す
なので聞き取りづらいし距離も近くなって不愉快+9
-29
-
65. 匿名 2018/12/29(土) 20:27:43
個人的な意見だけど
電車とかで普通に若い子でも口臭ある子がいてビックリする
そして年配の人は臭い人多い。+116
-0
-
66. 匿名 2018/12/29(土) 20:27:57
フロスして匂ってみ?臭かったら周りに被害与えてるから+39
-4
-
67. 匿名 2018/12/29(土) 20:28:05
指摘された方が不快になるなよ。こっちはお前の臭いに耐えられないんだよ+18
-11
-
68. 匿名 2018/12/29(土) 20:28:51
人に言うのって失礼でしょ+5
-34
-
69. 匿名 2018/12/29(土) 20:29:43
仕上げにフロスまでしてない人多くてビックリする
だから日本人は口臭いと外国人に思われるんだよ+85
-6
-
70. 匿名 2018/12/29(土) 20:29:46
>>68
言われる前に対策しろや。+15
-10
-
71. 匿名 2018/12/29(土) 20:30:16
>>68
口臭い方が失礼+32
-6
-
72. 匿名 2018/12/29(土) 20:31:28
>>68みたいな奴って家族に指摘されても逆ギレしそう。毒ガス振りまくな。+23
-4
-
73. 匿名 2018/12/29(土) 20:32:15
>>51
私は好きな人の放つ匂いだったら鼻から体内に取り込むけどね。
好きなら匂いさえ愛しく思えるし+4
-36
-
74. 匿名 2018/12/29(土) 20:33:12
>>59
ドブを超えると豚小屋のフン付きワラの匂いに変わる。+4
-6
-
75. 匿名 2018/12/29(土) 20:33:56
アメとかガムを渡して臭いって遠回しに言ってくる人はストレスだなぁ
ストレスがあると余計に臭うのにストレスを与えてることには気付かないんだね+16
-28
-
76. 匿名 2018/12/29(土) 20:34:14
>>73
ウソやろ……?+26
-1
-
77. 匿名 2018/12/29(土) 20:35:24
ドブ口臭ババアが怒りのマイナスw+25
-6
-
78. 匿名 2018/12/29(土) 20:36:25
>>56 吹いたw+4
-3
-
79. 匿名 2018/12/29(土) 20:36:58
>>55
ちゃんと歯磨きしてフロスしてても臭う人は臭うよ
頭だって毎日丁寧に洗っててもそう
清潔にしてても臭うならもうどうしようもない
臭いのが嫌なら臭い人は働かなくていい世の中にしてしまえばいい+107
-10
-
80. 匿名 2018/12/29(土) 20:37:15
自分だと口臭がするのかしないのか分からなくてものすごくストレス。どうしたら分かるのでしょうか…泣+86
-1
-
81. 匿名 2018/12/29(土) 20:38:01
何で口臭って自分じゃ臭い嗅げないんだろう
口臭くないか不安になってしまう
不安になると口が乾いていくと言う悪循環+127
-1
-
82. 匿名 2018/12/29(土) 20:38:22
臭ってなくても飴やガムを渡されたら臭いって勘違いされるよね+26
-2
-
83. 匿名 2018/12/29(土) 20:38:32
私臭いおさえるサプリメント飲んでる!
飲むようになってから口臭もマシになり、汗かきなので汗かいても気にならなくなったし、
一番の効果は、おならと便が明らかに臭いがなくなってる(笑)+41
-4
-
84. 匿名 2018/12/29(土) 20:39:35
昔学校ですっごく口がドブ臭い先生がいたな。
みんなその先生と話す時は顔が引きつってたw+37
-1
-
85. 匿名 2018/12/29(土) 20:39:53
>>73
オエーッ!+10
-1
-
86. 匿名 2018/12/29(土) 20:41:43
うちの主人がどえらく臭いです。
掃除が行き届いない水槽?死んだ金魚の匂い?がします。
「口臭いよ〜」と言っても気にしてないのか流されます。
ケア用品買っても言わなきゃ使いません。
匂いに敏感で地獄でしたが免疫がついてしまいました。
+43
-7
-
87. 匿名 2018/12/29(土) 20:41:52
ねぇ口臭自覚してる人って歯磨きやケアに何分時間かけてる?
5分以内とか言わないよね?+11
-17
-
88. 匿名 2018/12/29(土) 20:42:20
臭いだまの取り方教えて
臭いだまがつかない方法も教えて
そんなことすら知らないくせに+48
-5
-
89. 匿名 2018/12/29(土) 20:42:55
大人は割とみんな臭い。
臭ったらイヤだから
お互いのために息を止めたり
離れ気味に話したりしてる。
+103
-0
-
90. 匿名 2018/12/29(土) 20:43:09
にんにくぐらいなら言える
まあそのあと「にんにくおいしいよね」とフォローも入れるけど
困るのは歯周病とかで口が臭い人
言えないわ+69
-1
-
91. 匿名 2018/12/29(土) 20:43:15
>>87
10分以上だよ
むしろ口臭気にしてない人は1分以内で終わらせてるよね。汚い+34
-5
-
92. 匿名 2018/12/29(土) 20:43:58
>>88
予防は毎日しっかりと歯磨き、フロスをした食べかすや歯垢を除去
マウスウォッシュやイソジンで喉の奥までうがい+10
-0
-
93. 匿名 2018/12/29(土) 20:44:08
無臭の人はいないと思うけど、
いいにおいの人もいないと思う。+74
-1
-
94. 匿名 2018/12/29(土) 20:44:14
>>73私無理だわ+8
-1
-
95. 匿名 2018/12/29(土) 20:45:05
差し歯の人はキツイ+23
-0
-
96. 匿名 2018/12/29(土) 20:45:33
>>91
きちんとケアするとしたら15〜20分必要です。
一本一本丁寧に、歯の表面だけでなく歯間も意識して。+13
-1
-
97. 匿名 2018/12/29(土) 20:45:42
>>80>>81
少し汚いけど、舌の奥の方の唾液を指につけて、10秒弱位経って嗅いでみると分かりますよ。+10
-3
-
98. 匿名 2018/12/29(土) 20:45:53
歯磨きは朝昼夜で三回して舌も磨き二日に一回はデンタルフロスをする
ミントタブレットを噛んで食事の後はブレスケアを噛む
頻繁に水分を取る
人に会うときは匂いの強いものは食べない
タバコを吸ったりコーヒーを飲んだりしない
これでも自分が臭っていないか気になって仕方がない
この間は横で話していた人が自分の鼻を抑え出して気が気じゃなかった+78
-2
-
99. 匿名 2018/12/29(土) 20:46:00
旦那に指摘しても逆ギレ。
デンターシステマにしたら臭い無くなって助かった。+9
-0
-
100. 匿名 2018/12/29(土) 20:46:15
>>91
長すぎても他の害がありそう。
時間の問題じゃないからね。
+16
-0
-
101. 匿名 2018/12/29(土) 20:48:38
>>100
え?+2
-5
-
102. 匿名 2018/12/29(土) 20:49:12
他人に言える人は引く+21
-3
-
103. 匿名 2018/12/29(土) 20:50:05
>>83
教えて!!!+12
-1
-
104. 匿名 2018/12/29(土) 20:51:03
人のにおいのことばかり言って
自分は大丈夫と思ってる人多そう。+89
-0
-
105. 匿名 2018/12/29(土) 20:52:47
>>70
あなたも臭いかもしれないよ。+22
-0
-
106. 匿名 2018/12/29(土) 20:53:08
>>57
それ、歯ではなくて内臓からくる臭いじゃないか?+15
-0
-
107. 匿名 2018/12/29(土) 20:55:42
年取ると歯周病と胃腸病のダブルパンチの人いるよね。半径3㍍撒き散らしてる。+19
-0
-
108. 匿名 2018/12/29(土) 20:57:38
コーヒー飲んで喫煙もする会社のおじさんがしゃべると息がウンコくさい‼️ニヤッと笑うと歯石がたまって汚い色した歯が見えて吐きそうになる‼️
こちらはマスクするしか方法がない+47
-1
-
109. 匿名 2018/12/29(土) 20:58:23
>>73 口臭で冷めるとか所詮その程度の気持ちなんだろうね、+6
-21
-
110. 匿名 2018/12/29(土) 21:00:41
タバコ吸ってる人は本当にくさい。話さなきゃいけないときはできれば鼻つまみたいけど、職場だとそうもいかず年明けから来なくなったらすごく嬉しい+27
-2
-
111. 匿名 2018/12/29(土) 21:01:12
歯磨き粉で磨きすぎるとナントカ質が減るって聞いたことがある気がする。
エナメル質?+13
-1
-
112. 匿名 2018/12/29(土) 21:03:59
>>109
気になる、って言ってるよ?
気になる、程度じゃそうじゃないの?+7
-0
-
113. 匿名 2018/12/29(土) 21:04:31
後輩の24歳の女の子。
背が高くて美人でオシャレ。
性格も明るく快活!
でも息がドブ臭くて、話してないのに近づくだけで変な臭いがする。
なんか残念だよね💦
指摘なんてできるわけないし。+98
-0
-
114. 匿名 2018/12/29(土) 21:06:59
>>113
便秘かもね+28
-1
-
115. 匿名 2018/12/29(土) 21:08:10
人の臭いをどーのこーの言う人って、決まってその人自身も何かしら臭い発してるから気を付けた方がいいよ
同僚の女で、人の事を臭い臭いって嫌がらせしてた女がいたんだけど、陰では男性社員からなんかアイツ臭うって言われて笑われてたし、嫌がられてたよ
エレベーターとかもソイツが乗った後は残り香がして耐えられんって言われてた(笑)+60
-2
-
116. 匿名 2018/12/29(土) 21:10:14
歯磨きいい加減にしてた頃は自分でもうんこ臭や食べたものの残り香わかるくらいだった 虫歯だらけになって歯磨き頑張るようになってから自覚できる臭いはだいぶ軽減されたけど 指摘されたらやっぱショック+14
-1
-
117. 匿名 2018/12/29(土) 21:13:42
お互い様だと思うから、臭い感じても指摘はしない
もともと人とは距離とって接するタイプの人間なんだけど、うわって臭い感じたらさりげなく臭わないような位置まで下がったりはする+17
-1
-
118. 匿名 2018/12/29(土) 21:36:59
差し歯だしコーヒー飲むわ、タバコ吸うわで終わってるようちの旦那
+5
-2
-
119. 匿名 2018/12/29(土) 21:40:24
私も口臭ひどくて歯医者行っても問題なくて、フロスもうがいも毎日してるけど効果なし。
だいたい人のしぐさで分かるよ、自分が臭いことは。でも何にもできない。私の隣の子、私と話すと「鼻がー」って言って目つむりながら鼻ごしごしする。ごめんね、と思うけど、同時に「そんなにに臭いなら頻繁に話しかけなければいいのに…」とも思ってしまう。+42
-21
-
120. 匿名 2018/12/29(土) 21:43:48
>>118
おまけにチョコレート食べたら最強+11
-2
-
121. 匿名 2018/12/29(土) 21:44:04
昔妹に指摘されて、でも自分ではどう嗅いでも無臭で…死ぬほど悩んだ経験あるからおいそれと人には言えない
中年以降は男女とも口臭ある人多いからもう指摘しきれないと最近は思う+54
-1
-
122. 匿名 2018/12/29(土) 21:45:01
口臭自覚できてる人って、
どうやって自覚したの?
自分で臭いって気づける?+53
-2
-
123. 匿名 2018/12/29(土) 21:45:11
>>48
蓄膿の匂いかもね。+7
-0
-
124. 匿名 2018/12/29(土) 21:46:44
>>119
胃腸か鼻が発生源だね。+8
-1
-
125. 匿名 2018/12/29(土) 21:49:07
>>21
毎日フロスもしてるけど口は臭うよ
う◯こみたいなにおいする+28
-1
-
126. 匿名 2018/12/29(土) 21:49:22
>>104
ガル民の多くがそうじゃん。ワキガの話の時は自分には口臭も蓄膿臭も頭皮臭も加齢臭もないみたいに責め立てる。+58
-1
-
127. 匿名 2018/12/29(土) 21:50:05
ほんとに仲の良い人なら言う。
歯医者に行ってるなら、次はフロスすすめてみる。
あとはリステリンの紫。
口臭ってほとんどは治せるから、それで仲の良い人が嫌われるのはイヤだ。
もちろん自分も教えて欲しいって言ってる。+55
-3
-
128. 匿名 2018/12/29(土) 21:55:31
口臭ありそうだなと思うと、必ず舌が汚れてる。
舌磨きは欠かしません。
+20
-0
-
129. 匿名 2018/12/29(土) 21:55:55
単純に口臭が酷い人もそうだけど
胃が悪い人の口臭もなかなか。
友達ですっごくスタイルも良くて可愛い子いるんだけど
とにかく近くで話すと息が臭いの!
いつも「胃が痛い」って胃薬飲んでた。+51
-0
-
130. 匿名 2018/12/29(土) 22:00:32
主さん、マスクつけても匂いますよ+13
-0
-
131. 匿名 2018/12/29(土) 22:01:45
口臭は単に口腔内の問題なら歯医者。
他に蓄膿症や胃腸、便秘など必ず原因があるからもし気にしていて治したい人は医師に相談して欲しい。
体質かな?と言ってる方居たけれど適切に治療したら絶対に治るから!!+9
-1
-
132. 匿名 2018/12/29(土) 22:04:04
何年間も歯磨きしてないと粘着で唾が切れなくなる+6
-38
-
133. 匿名 2018/12/29(土) 22:10:33
>>132
これ、誰?+21
-0
-
134. 匿名 2018/12/29(土) 22:12:28
周りの反応で分かる
自分で臭う時もあるし
あとは、口の中の感覚でもわかる
口の中ヒリヒリしたり、熱くなったり、苦くなったり、とにかく普通じゃない感覚が常にある+26
-0
-
135. 匿名 2018/12/29(土) 22:12:58
地獄の様な匂いの人居るよね(/´△`\)+15
-0
-
136. 匿名 2018/12/29(土) 22:13:25
鼻が悪いと独特の臭いするよね?
息子が慢性鼻炎なんだけど、鼻をぐすんぐすんやりだすと途端に口臭が出だす
今じゃ鼻の悪い人すぐ分かる+32
-0
-
137. 匿名 2018/12/29(土) 22:20:20
ガルちゃんやってる人の誰よりも臭い自信がある。
唾液が少ないのが原因だからどれほど必死にケアをしても意味がないんです。
ここに書かれてる「電車の中や町中で遭遇しためちゃくちゃ臭い女」って私のことかもしれない。
臭いことを自覚して死ぬほど悩んでる人も中にはいるんです。
毎日辛い。+126
-1
-
138. 匿名 2018/12/29(土) 22:21:10
さっき乗ったタクシーの運転手さん。マスクしてたけど車内充満していて、喋ると更に放出されてキツかった。でも言えなかったわ。+20
-0
-
139. 匿名 2018/12/29(土) 22:22:02
>>45
歯周ポケットに歯石があると…
教えてくれてありがとうございます!
私も口臭の自覚あるから引き続き歯ブラシとフロス頑張ります!
口臭って進行してるサインだから指摘された方が私はいいな。+15
-0
-
140. 匿名 2018/12/29(土) 22:30:05
私も歯周ポケット4ミリ以上…虫歯と、歯周病治療で歯医者行ってる。唾液の量でぜんぜん臭いも口の中のザラつき?変わってきますよね。意識し過ぎて緊張しだすと唾液が本当に出てこない
1日2回もフロスしても銀歯部分が臭うし、電動歯ブラシのドルツ?買おうかと思ってますがあれいいのかなぁ
歯周ポケットにも届くって本当かな。それと歯間ブラシは場所によって血が出るからやめとこうと思ったけど、衛生士さんには使えって言われたから必ずやってる。
ドライマウスも本当に悩み。みんな何で全然口臭ないんだろう+33
-0
-
141. 匿名 2018/12/29(土) 22:33:19
こういう匂い系のトピを見るたび自分は大丈夫か心配になる…+45
-0
-
142. 匿名 2018/12/29(土) 22:43:54
人ってにんにくや餃子の臭いは嫌じゃないんだってね。
自分も食べる物だし、臭い成分が毒じゃないこと分かってるから。
人に不快感与えるのは病的な臭いだよ。
歯槽膿漏や内臓の臭い。
半径2メートルぐらいに充満してる人いるよね。電車の中やエレベーターがきつい。吐きそうになるからマジで治療してください。
臭いが治るまで公共の乗り物は勘弁して。
+7
-10
-
143. 匿名 2018/12/29(土) 22:44:43
>>122
自分でうんこ臭する時あったよ あと唾液ネバネバしてた 歯磨き頑張るようにしたら少なくともネバツキはなくなったよ+5
-0
-
144. 匿名 2018/12/29(土) 22:46:38
彼氏はタバコ吸うしコーヒー飲むし歯並びも悪いのに口臭全然しなくてほんとに謎。
羨ましい。
私のほうが臭い気がする。+57
-1
-
145. 匿名 2018/12/29(土) 22:56:15
>>54 さん
歯周ポケットって小さくなるものなんですね?はじめて知りました。以前は3ミリちょっとで、歯ブラシとフロス必ずって感じでしたが病気で歯医者へ通えず、久しぶりに行ったら歯周ポケットが大きくなっていてどうすればいいのか困ってます
歯医者での治療も込みで小さくなったのですか?
やはり歯間ブラシ面倒でも続けて、ブラッシングも普通の人と同じじゃダメですよね。。勉強しなきゃ+9
-1
-
146. 匿名 2018/12/29(土) 23:01:15
私、虫歯あって銀歯もたくさんあって歯茎から血がもてくる
絶対に臭ってると思うわ(;_;)+32
-0
-
147. 匿名 2018/12/29(土) 23:18:30
>>145
横ですみません。
歯周ポケットはきちんと治療やケアをすれば浅くなります!
歯周や歯周ポケット内の歯石を除去したり自宅での歯磨きやタフトブラシ、デンタルフロス(歯間が広い方は歯間ブラシ)などで改善します。
正常な歯茎ですと上記のケアを行なっても出血しませんが歯肉炎や歯周病などですと出血します。+13
-2
-
148. 匿名 2018/12/29(土) 23:19:37
うちの夫、本当に口がくさいです。
くさいことを伝えると、笑ってヒドイなって言うだけで、何度も毎日ちゃんと歯磨きするように、そして歯医者へ行くように伝えているのですが、わかったという返事だけであまりまともに取り合ってくれない感じです。
二歳の娘にもなんらかの形で虫歯菌がうつるのではないかと心配ですし、真剣に嫌で悩んでます。
なにかイイ案ないでしょうか。。。
+32
-2
-
149. 匿名 2018/12/29(土) 23:20:42
口臭を自覚するには…と悩んでいる方に一つの目安を!
歯磨きして吐き出す際に血が混ざっていれば歯茎が正常な状態では無いので口臭や歯肉炎、歯周病の可能性があります。
歯医者で簡単に検査や治療、クリーニング出来ますよ!+16
-0
-
150. 匿名 2018/12/29(土) 23:21:17
>>83
もしかして、楽臭生活???
私も三年くらいずーっと飲んでます!
あれ命の次に大事…笑
飲まないとてきめんで、母親に今日飲んでないよね?と言われるくらい。。
悩んでる人、ぜひ飲んで欲しい。+9
-1
-
151. 匿名 2018/12/29(土) 23:22:58
>139
いえいえ、お役に立てれば何よりです。
歯の根元や歯間と歯周ポケット内にすでに出来た歯石はご自身で取ることは難しいので歯医者で取ってもらうことをお勧めします。
歯周ポケットの検査をしてからの治療ですと保険適用になりますよ!+9
-2
-
152. 匿名 2018/12/29(土) 23:23:25
真向かいに座る同僚のおっさんが口呼吸。
何が不満か知らんけどため息も連発。
でも、このおっさん、真夏以外はマスクしてんだよね。
マスクしていても防ぎきれない強烈な口臭を嗅がされる毎日。
こんなにひどい罰ゲームを受けるくらい悪いことしてんのかな、私。+16
-0
-
153. 匿名 2018/12/29(土) 23:23:42
>>151
ごめんなさい、>>139さんへのアンカーミスです。+1
-0
-
154. 匿名 2018/12/29(土) 23:32:02
先日のTVでオリーブオイルでうがいをすると口臭が軽減されると言うのをやっていました。
本当かよ、と思うので実験してみるつもりです。
でも、キャノーラ油じゃダメかな。
オリーブオイルで高いし。+4
-16
-
155. 匿名 2018/12/29(土) 23:32:05
口臭言って欲しい。
2ヶ月前強烈な口臭が出てしまい、歯医者に駆け込んだ。
歯石が溜まっているから次回やりますって言われて1週間待たされたが地獄だった。
歯磨き粉を歯槽膿漏用に変えて、歯ブラシ変えて、ウォータージェット買って、フロスして、殺菌剤でぶくぶくうがいしていた。
それでもすぐ臭くなり、人と会うのも億劫でずっとマスクしていた。
彼氏にも口臭いから会わないってやむを得ず伝えた。
今は歯石取って少し良くなったけど、まだ完璧には取れていないのわかる。
歯槽膿漏とか歯周病とか、独特の悪臭するよね。
明るく元気な自分がさすがに鬱になりかけた。
来年ブリッジのところ治さなきゃならなくなりそう。
歯肉が丈夫な人羨ましい。+49
-0
-
156. 匿名 2018/12/29(土) 23:34:36
>>147 さん
そうなのですね。ご丁寧に教えて下さりありがとうございます!
やはり…銀歯部分は特に歯並びが悪いのもありますが、毎回歯間ブラシを通す時に血が出るので完全に問題ありです。
根気よく通わないとダメですね。もっとケアちゃんとしてきたら良かったと本当に後悔です。
歯ブラシも、やわらかいタイプや部分用?などでブラッシング頑張ってみます!ありがとうございました+6
-0
-
157. 匿名 2018/12/29(土) 23:37:35
ドブ臭匂いは癌かも知れないよ。検査を進めたほうがいいかも+3
-7
-
158. 匿名 2018/12/29(土) 23:39:14
同じく職場に68歳のお婆ちゃんがいるんだけど、内臓が腐った?どぶ臭い?口臭がする。
具合い悪くなる。+25
-0
-
159. 匿名 2018/12/29(土) 23:40:47
>>156さん
いえいえ、とんでもございません。
歯医者は通うと少し大変ですが歯石を取ったり歯周ポケットが浅くなったりすると口腔内の環境も良くなり口臭が出にくくなるので、応援しています☺️
歯科専用の歯ブラシやケア用品も使いやすいと思うので通われている歯医者さんで聞いてみてください。+7
-1
-
160. 匿名 2018/12/29(土) 23:43:27
磨き残しが分かる液がドラッグストアにも売ってるからそれを娘と一緒に使ってる!
ただ歯ブラシが真っ赤になりますwww+10
-0
-
161. 匿名 2018/12/29(土) 23:44:49
>>38
なんでマイナス?効果実証されたんですよ+5
-1
-
162. 匿名 2018/12/29(土) 23:46:00
ウ○コの匂いが口からする人は、大概胃やられてる。
『あれからもどしてー』って話よく聞くわ。+18
-1
-
163. 匿名 2018/12/29(土) 23:49:31
ごめん全然関係無いんだけどこのツイート見て吹いた
15〜20分ブクブクうがいは辛いwww+26
-1
-
164. 匿名 2018/12/29(土) 23:52:54
>>154
私も今日やっと買ってさっき含みました、オリーブの香りがウッとなりますがそこまで不快じゃなく続けられそうです+1
-1
-
165. 匿名 2018/12/29(土) 23:54:24
うちの夫リステリンで口臭対策してるのですが
その匂いがきつい…
オェとなる+8
-0
-
166. 匿名 2018/12/29(土) 23:54:41
歯槽膿漏や歯肉炎からの口臭って、治療法や治療薬ってあるのかな?
歯医者に行っても掃除だけだったりするし……+13
-0
-
167. 匿名 2018/12/29(土) 23:55:43
私の母は歯が弱い家系で祖父母兄2人皆50代には総入れ歯で母も歯周病ですが、歯を残そうと歯磨きに歯間ブラシ、フロスをやって頑張ってますがやっても口臭がするときがあるのでそう言うときは言いますが遺伝で歯が弱い人は大変だなって思う
私も気をつけなければ!+12
-1
-
168. 匿名 2018/12/29(土) 23:59:56
矯正してて夜の歯磨きは1時間近くかけてやってるし、ジェットウォッシャー、歯ブラシ、歯間ブラシ2種類、タフトブラシ2種類、フロスと全部使ってる。
でもやっぱり臭い…
胃カメラも異常なし。
これ以上どう対策したらいいの(ToT)+22
-1
-
169. 匿名 2018/12/30(日) 00:00:10
パレオダイエット続けると口臭本当になくなるよ。
糖質控えるだけでもマシになる。
酷くて悩んでる人は試してみて。+6
-1
-
170. 匿名 2018/12/30(日) 00:04:48
私もここ数年絶対に口臭あり
周りの態度で分かる
旦那はアレルギー性鼻炎で鼻が効かない
前に一度ガルちゃんで見た銀歯の詰め物を取る治療をらしたいのに
仕事と育児が忙しくて歯医者に行く暇がない
対策は全て下からこれしかないと思ってはいる+17
-0
-
171. 匿名 2018/12/30(日) 00:08:05
歯周病(歯槽膿漏・歯肉炎)のセルフチェック
思いあたる症状をチェックしましょう!
・朝起きたとき、口の中がネバネバする。
・ブラッシング時に出血する。
・口臭が気になる。
・歯肉がむずがゆい、痛い。
・歯肉が赤く腫れている。(健康的な歯肉はピンク色で引き締まっている)
・かたい物が噛みにくい。
・歯が長くなったような気がする。
・前歯が出っ歯になったり、歯と歯の間に隙間がでてきた。食物が挟まる。
※上記の項目3つあてはまる
油断は禁物です。ご自分および歯医者さんで予防するように努めましょう。
※上記の項目6つあてはまる
歯周病が進行している可能性があります。
※上記の項目全てあてはまる
歯周病の症状がかなり進んでいます。+5
-1
-
172. 匿名 2018/12/30(日) 00:08:26
風邪ひきかけたり風邪の時って鼻とのどの間に鼻汁が貯まったり、臭い玉が発生して嫌なニオイを自分でも感じるときがある
なんか詰まったり引っかかったりする感じもあるし…
なんかの拍子に臭い玉が取れると、やっぱりこいつだったかと思う+20
-0
-
173. 匿名 2018/12/30(日) 00:10:14
鼻炎持ちの人は独特な臭いするよね
+6
-0
-
174. 匿名 2018/12/30(日) 00:10:47
+3
-0
-
175. 匿名 2018/12/30(日) 00:11:53
>>172
分かる!体調悪い時に臭い玉出来やすいし取れるまでが不快過ぎる+8
-1
-
176. 匿名 2018/12/30(日) 00:12:15
>>55
私かも…
一応気にしてはいるんだけど、申し訳ない。
何も悪くない人を仕事変えたいと思うほど悩ませてしまっているなら私が仕事を変えるから指摘してほしいな(ToT)+2
-0
-
177. 匿名 2018/12/30(日) 00:21:31
>>173
子供が小さかった頃に副鼻腔炎(蓄膿)で耳鼻科に通っていてその時に撮った
レントゲン写真の鼻から頬の部分が全部真っ白にうつっていて、先生曰く
全部膿が詰まってるそうで、子供だから臭わなかったけれど、大人だったら酷い臭いがしそうだ+15
-0
-
178. 匿名 2018/12/30(日) 00:28:47
元カレに言われたな〜、ニンニク食べた?って。
ちょうど前の日、友人とパスタ屋行ってガーリックトースト食べたからヤバかったみたい。
ニンニクは残るよね!
その後、別れるまでキスの回数が段々と減って悲しかったのだけは忘れない。+12
-0
-
179. 匿名 2018/12/30(日) 00:44:30
40代になってこの時期になると乾燥からか、臭い玉が週2、3回出るんだけど、口臭どうなんだろう・・・気になって仕方ない。朝起きると喉に異物感があって噛み砕いたピーナツのようなものが1.2個必ずあった。
耳鼻咽喉科に見せたけど、行くときはなくて、大した事はないから気にしなくて大丈夫!けど臭い玉(膿栓)癖になると長引くて・・・どうすりゃいんだ。+7
-2
-
180. 匿名 2018/12/30(日) 00:47:21
母がめっちゃ臭い。思わず顔をしかめてしまうほど。でも言えない。かなり前だけど遠回しに伝えようと思って母が話した後に「胃が悪いんだね」って言ったらすごい悲しい顔をされた。
今は何も言ったりしてない。普段からタバコ吸うし、その流れでコーヒー飲まれたりするとうわぁ。。ってなる。+25
-2
-
181. 匿名 2018/12/30(日) 00:58:23
胃が悪い系の臭いは指摘できない。
ストレス溜まってるんだろうなって思うから
+6
-0
-
182. 匿名 2018/12/30(日) 01:07:57
>>10
早食いと鼻呼吸をやめるだけで口臭は改善するというね+4
-0
-
183. 匿名 2018/12/30(日) 01:34:33
ここで臭い臭い言ってる人は、自分は無臭の自信あるんですか?+7
-2
-
184. 匿名 2018/12/30(日) 01:44:59
>>144
めちゃめちゃわかります。私の彼氏はタバコは吸っていないけど、歯並び悪いし体質的に虫歯もかなり出来やすい方なのに本当に無臭に近いです。そして変なクセですが、私の顔に息を吹きかけて私の前髪を散らかすという遊びをよくしてくるんだけどそれすら無臭で羨ましすぎます。。私もやってと言われるけど口臭が気になって意地でもやりません( ; ; )+14
-0
-
185. 匿名 2018/12/30(日) 01:46:12
>>168
膿栓(扁桃腺に出来る白い塊)じゃないですか??
手の甲を舌を舐めてみて臭かったら膿栓の可能性あります。
私は扁桃腺を直接指で触って匂いがあるかどうな確認してますよ。
ずっと片方が激臭だったけと、どうにか克服しました。
+1
-0
-
186. 匿名 2018/12/30(日) 01:51:44
>>179
私は扁桃腺の膨らんだ所とくぼみ?の所の穴にめちゃくちゃ溜まります。
すぐに溜まるので水で退治してますが、病院はなにもしてくれませんよね。
いじると嗚咽もすごいし、血が出るし…。
でも、とれた時のスッキリ間は忘れられません。
精神的に、本当に辛いですね。+4
-1
-
187. 匿名 2018/12/30(日) 02:08:09
会社の男性社員が
口臭を気にしてだと思うんだけどマウスウォッシュし過ぎ?なのか
数メートルミント臭+取れ切ってない口臭が混じった臭いになってて…ややむせた
+12
-0
-
188. 匿名 2018/12/30(日) 02:09:44
ヘビースモーカーでコーヒー好きの元上司の攻守がヤバイくらい臭かった。上司だし、もちろん指摘できなかった。+3
-1
-
189. 匿名 2018/12/30(日) 03:01:31
>>163
キシリトール100%のガムなら、ツバ飲み込まず15分噛んでるけどね
+4
-0
-
190. 匿名 2018/12/30(日) 03:39:37
>>153さん
ありがとうございます!
今通院中で歯磨きも指導されてます。
今以上に悪くならない様に頑張ります!+5
-0
-
191. 匿名 2018/12/30(日) 03:58:14
キスした時、血を飲まされてるような味がしたことあった。その時だけ。あれは何だったんだろう…+3
-0
-
192. 匿名 2018/12/30(日) 04:40:32
会社に強烈な人いるけど、何で口開けてないのに臭いんだろう?+6
-0
-
193. 匿名 2018/12/30(日) 05:03:17
>>192
重度の口臭持ちの中には鼻息が臭い人もいますよ。
私がまさにそうなのでよくわかります。
口を閉じていても、近くの人が顔をしかめたり鼻をつまんだりするので、鼻息が臭うみたいです。
自覚してる人間もいるんです。
臭くてごめんなさい。+16
-0
-
194. 匿名 2018/12/30(日) 05:09:20
義母の息がめちゃくちゃ臭い(泣)
狭い空間(玄関とか車の中)に一緒にいると吐きそうになるくらい…本人には言えないよね…+11
-0
-
195. 匿名 2018/12/30(日) 05:09:52
舌を磨かないと…+5
-1
-
196. 匿名 2018/12/30(日) 06:32:23
マスクしてるからと言って油断しないでほしい
たとえば歯磨きしてないからマスクでごまかすみたいな
この前映画館で隣の先に座った女の子がものすごい臭いで、全然集中できなかった+3
-1
-
197. 匿名 2018/12/30(日) 06:38:34
二日酔い:酒臭い
胃が悪い:すっぱいにおい
歯周病・便秘:う◯このにおい
はみがきしてない:そのメニューのにおい
他にあるかな?+4
-0
-
198. 匿名 2018/12/30(日) 06:59:29
断食がいいよ
お腹の中がゴミだらけだから
臭いんだよ+2
-4
-
199. 匿名 2018/12/30(日) 07:25:12
マスクつけたからって
安心しないでね
意外と臭ってるから+6
-1
-
200. 匿名 2018/12/30(日) 07:26:38
>>10
飴ちゃんなめるとマシになる+3
-4
-
201. 匿名 2018/12/30(日) 07:33:29
>>98フロスは毎日だよ+9
-0
-
202. 匿名 2018/12/30(日) 08:05:23
>>155
ブリッジが原因だと思う。クラウンがマシなんじゃない?+3
-0
-
203. 匿名 2018/12/30(日) 08:09:28
会社のおばちゃんが口臭きつくてしんどかったけど(多分差し歯)今はあまり臭わない。多分指摘されたんじゃないかなって思ってる。+0
-0
-
204. 匿名 2018/12/30(日) 08:10:55
下の親知らずを抜いて落ち着くまでものすごい臭かった!自分でもあれ?って思うし、旦那に言われたぐらいだから。+2
-0
-
205. 匿名 2018/12/30(日) 08:14:33
胃にはブレスケア 口にはリステリン 持ち歩いてください+3
-2
-
206. 匿名 2018/12/30(日) 08:25:41
>>31
ごめんなさい。口臭拡散させてで爆笑しました!+6
-0
-
207. 匿名 2018/12/30(日) 08:52:29
両親も姉もそこそこ臭いので、遺伝してるだろうと噛むブレスケアを朝とか昼食後に常用してるけど、噛むブレスケアって効果どうなんだろう。+5
-1
-
208. 匿名 2018/12/30(日) 09:05:43
右手の甲をベロンと舐める
30秒待って左手と比べて匂いが有ればそれがあなたの口臭です
起き抜け歯磨き前にやってビックリする位臭くてケアしまくった+2
-3
-
209. 匿名 2018/12/30(日) 09:26:05
同僚が、後輩の可愛い子のことを臭い臭いって言いふらしてるんだけど、(いい大人なのに馬鹿かと思ってる)実は彼女が臭い
差し歯だ歯茎黒いし、どぶの臭いがする
自分臭いくせに、後輩のこと言いまくるから、影で倍返しにあってる
臭いって自分じゃわからないのね
私も気をつけよう…+10
-0
-
210. 匿名 2018/12/30(日) 10:45:39
虫歯抜歯して治療したら臭わなくなった
+8
-0
-
211. 匿名 2018/12/30(日) 10:53:36
よく寝起きは臭いって言うけど、
寝起きが特別臭いと思わない。歯磨き後すぐでも似たような状態だし・・・。+1
-1
-
212. 匿名 2018/12/30(日) 10:56:29
言えないけど
本当にうんこみたいな口臭の人って居る
若くてかわいくてもうんこ食べたみたいな口臭の人居る
年取っててもいるけど
どうやったらそういう匂いになるのか謎だけど確かにいるんだよね+18
-0
-
213. 匿名 2018/12/30(日) 11:02:06
にんにくを食べたから臭いという一時的な口臭なら
ブレスケアやリステリンで良いですが
胃でも舌でもなく
歯の隙間の歯垢から匂いがしてる場合もあります
そもそも歯の隙間や歯と歯茎の境目の歯垢が取れていないからです
それを知らないでリステリン等をしても時間が経つと臭くなります+6
-0
-
214. 匿名 2018/12/30(日) 11:03:16
長文です…ごめんなさい。若い頃から差し歯があったけど、口臭は無かったと思う。でも出産後位から、明らかに口臭がある態度をされる。口臭って指摘しにくいから言われないけど態度で分かるから。若い頃には全く無かった態度だから、悩みました。食事は人一倍気を付けているから、便秘知らずで胃腸も丈夫、原因は口腔内だと思い、超音波歯ブラシ、フロス、歯間ブラシ、舌磨きをしても駄目でした。クロロフィルや乳酸菌系タブレットでも駄目。あらゆる歯磨き粉、サプリでも駄目。臭い玉?もたま〜に出るから勉強して咽喉科に行ったりしても気休めにしかならず。口臭関係凄くお金使いました。
歯は歯周病検査をしても違うと言われたので、歯の治療をし直しました。まだ大丈夫な被せ物を全て外して作り直し。それで少しマシになった。フロスして臭う所もあるからイソジンを付けて歯間ブラシをし、舌磨きも必須。専用のだけどブラシ型じゃないのが好き。色々使ったけどダイソーの青いのが1番取れた感ある。口腔内の乾き予防に介護用品の口腔保湿ジェルや、赤ちゃん用品の虫歯予防キャンディー(ハキラ系)を持ち歩いています。随分と口臭は良くなり、明らかな態度も無くなりました。マスクしても自分でも臭くならなくなりました。ただ体調も関係するので、匂いの確認は息子にしてもらっています。他人はなかなか言いにくいので、自衛したいですよね。周りも辛いかもだけど、あらゆる努力しても駄目で…本人も辛い人もいます。+21
-0
-
215. 匿名 2018/12/30(日) 11:12:59
旦那がめちゃくちゃ臭かった。
彼氏でいる頃から臭くてチューできない。したくないくらい。臭い玉のニオイも凄い。
舌ブラシをあげたりしたけど全くダメで、結婚してからは くさ〜( ꒪⌓꒪)、口くさいよ〜( ꒪⌓꒪)、と言い続けてたら歯医者に行ってくれた。
行き始めて歯周病のなりかけやらカスが溜まっていたことが発覚し、2.3回くらいで口臭0になり、
思わず どうしたの?!口臭がないよ!!口が臭くない!全然臭くないよ!凄い!!
と盛り上がってました。+28
-0
-
216. 匿名 2018/12/30(日) 11:39:31
>>208
試してみました!
なぜか舐めてない左手もくさかった
手を洗って出直します+8
-0
-
217. 匿名 2018/12/30(日) 11:51:08
関東住みだけど納豆嫌いな私にとって朝食で納豆食べて
電車に乗ってる人は直ぐに分かるほど臭いです。
食べた後に歯を磨いても息から納豆臭さが出てるので
私にとっては煙草の臭いと同等にキツイです。+7
-2
-
218. 匿名 2018/12/30(日) 11:57:17
最近入った新人の男の子
パソコン越しに向かいに座ってるのに
ウンコみたいな口臭が漂ってくる。
たまに至近距離で会話すると本当にウンコ+タバコ+コーヒーの臭いがキツくて辛い。。
かくいう私も唾液が少ないからか
歯磨きフロスちゃんとしてるのに
自分でもわかるくらい臭ってる感覚がある。
舌磨いてもすぐ白く汚くなるのが悩み。+9
-0
-
219. 匿名 2018/12/30(日) 12:06:39
うちの旦那めっちゃ臭いんだけどどうしたらいい?
特に朝。
歯医者も行ってるしフロスもマウスウォッシュもしてるのにどうしても臭い。
もう何度も指摘するのも嫌で近寄らないようにしてるんだけど、会社の人ごめんね。+6
-1
-
220. 匿名 2018/12/30(日) 12:10:50
フロスはどういうのを使ってますか?+0
-0
-
221. 匿名 2018/12/30(日) 12:16:03
私リステリンの紫ずっとしてるんだけど、リステリンした後って、リステリン臭しますか?
周りに使ってる人がいないからわからなくて(・・;)+8
-1
-
222. 匿名 2018/12/30(日) 12:29:28
虫歯できるの怖いからコンクールのマウスウォッシュ、リペリオ、歯磨きジェルを使ってるけど少しは口臭対策になってるかな?+8
-0
-
223. 匿名 2018/12/30(日) 12:42:08
口臭気にしてます。しっかり磨いてるけど、奥歯の銀の詰め物の所、歯茎痩せてきて隙間が出来てそこに食べカスが溜まる。歯科医には歯ブラシてマメに磨くしかないと言われたけど、何かいい方法ないですか?+4
-0
-
224. 匿名 2018/12/30(日) 13:07:59
フロス2日に1回とか書いてる人いるけど間違いなく臭い。
48時間あれば歯垢はガッチリ歯石になるよ。フロスは毎日寝る前(寝てる間にクリーニングして虫歯予防)と会社行く前(朝の食べ残しを完全に取って口臭予防)にしなよ。
舌ブラシはあんまり意味ない。
唾液が口の中を洗い流してくれるから、一時間に一回は水を飲んで唾液が常に出るようにした方がいい。
タバコやコーヒーやにんにくは論外。
+6
-1
-
225. 匿名 2018/12/30(日) 13:15:07
私はニンニク大好きなのでニンニク食べた翌日は今日臭いから近寄らないで!と宣言してます
おならもめっちゃ臭いです
他人だと化粧品売り場の綺麗なお姉さんが煙草とコーヒー飲んだ後の苦い臭いを放っている時、がっかりします+7
-1
-
226. 匿名 2018/12/30(日) 13:24:48
個人的にだけど電動歯ブラシいいよ!もちろんフロスやマウスウォッシュもしなきゃだけど。+3
-0
-
227. 匿名 2018/12/30(日) 13:25:58
タバコとコーヒーは本当に臭いよね。口からうんこだよあれは+4
-0
-
228. 匿名 2018/12/30(日) 13:28:19
仕事中フリスクやミンティアはかかせない!
+2
-1
-
229. 匿名 2018/12/30(日) 13:31:04
中学生の時、友達に「口からうん○の匂いがする」って言われた。他の友達もいる前で。
今でもその子とは親友。+8
-0
-
230. 匿名 2018/12/30(日) 13:51:27
密室で説教されてたとき口臭が充満して話の内容が頭に入ってこなかった
指摘はさすがにできなかった+5
-0
-
231. 匿名 2018/12/30(日) 14:18:00
口の臭い女性なんかいんのかな?会った事ない…
男なら分かるが?
+1
-10
-
232. 匿名 2018/12/30(日) 14:53:43
>>30
口内環境が原因でない場合は、乳酸菌サプリが効くことがある。
私の家族は別件で乳酸菌サプリをとりはじめたら口臭が無くなった。+3
-0
-
233. 匿名 2018/12/30(日) 14:57:50
やっぱ、歯科で歯石取ってもらうと全然違うね
私は歯茎も痩せて来たから相談したら歯間ブラシ勧められて
初めは腫れてて血が出たけど、だんだん歯茎が引き締まって口臭激減した+7
-0
-
234. 匿名 2018/12/30(日) 15:12:19
ニンニク臭いなら冗談ぽく言えるけど、不衛生で臭いは言えないな、、+5
-0
-
235. 匿名 2018/12/30(日) 15:38:44
サクロフィールがかなり効くので、オススメしたい。ただ、飲むと便が緑色になるw+1
-2
-
236. 匿名 2018/12/30(日) 15:41:11
>>220
クリニカのY字よく取れます 最近gumのゴム製のも買いましたが糸のほうが取りやすいです、歯茎に悪そうで心配ですが😫+1
-0
-
237. 匿名 2018/12/30(日) 15:44:45
そういえばガーリックチャーハン食べた後母に指摘されるまで全然自覚なかった 怖いですね+4
-0
-
238. 匿名 2018/12/30(日) 15:46:35
会社のデスク、前にツイタテあるのに前の席の人が何かしら喋る度にもわーんと異臭が…つらかった…+5
-0
-
239. 匿名 2018/12/30(日) 15:49:14
寝てる間の夫の口臭が凄いです。歯を磨いてから寝ているのですが先に寝た後部屋に入ると部屋中臭いが充満しているレベルです。
臭いよ、と指摘はしていますが本人は「寝てる間に臭うのはどうしようもないから一々言わないで」と開き直るので困ってます…+7
-0
-
240. 匿名 2018/12/30(日) 15:50:37
>>220
クリニカの何メートルも糸がぐるぐるに巻かれて売ってるやつ使ってます!+3
-0
-
241. 匿名 2018/12/30(日) 16:20:13
嫌いな奴に言われた+0
-0
-
242. 匿名 2018/12/30(日) 16:35:32
旦那がめちゃくちゃ臭かった。
彼氏でいる頃から臭くてチューできない。したくないくらい。臭い玉のニオイも凄い。
舌ブラシをあげたりしたけど全くダメで、結婚してからは くさ〜( ꒪⌓꒪)、口くさいよ〜( ꒪⌓꒪)、と言い続けてたら歯医者に行ってくれた。
行き始めて歯周病のなりかけやらカスが溜まっていたことが発覚し、2.3回くらいで口臭0になり、
思わず どうしたの?!口臭がないよ!!口が臭くない!全然臭くないよ!凄い!!
と盛り上がってました。+2
-1
-
243. 匿名 2018/12/30(日) 16:46:57
口臭もあまりにひどいと、体から臭ってこない?うちの会社の上司がもう臭くて、部屋に入ってきた途端もう臭う。養鶏場のような臭い。話すともうたまらない。有名人だよ。言った人かかいたけど、そうですか。で終わり。家族もどうしてるのかと思う。+8
-0
-
244. 匿名 2018/12/30(日) 17:27:39
タバコ吸う人の口臭が酷い!
必ずコーヒーも飲むから死ぬ程臭い!+4
-0
-
245. 匿名 2018/12/30(日) 17:35:09
>>12
でもそのおかげで気付けてよかったじゃないの。わたしガンガン言う。無神経かもしれないけど気付かず生きてる方が可哀想だもん。+4
-0
-
246. 匿名 2018/12/30(日) 17:41:10
>>12
私も…
高校生の頃、うちの高校の上履きは靴みたいなのじゃなくて便所スリッパみたいな感じで、匂いがカバーできず指摘された。
高校の頃なんか毎日同じスニーカー履くし。
大人になってからは、靴頻繁に買い換えてる。
結局、消臭スプレーとか意味ないからね…
+2
-0
-
247. 匿名 2018/12/30(日) 17:51:15
歯に穴空いてる人は何回歯磨きしても臭いよ!
虫歯が酷くなると穴空いてバイ菌入るから口臭の問題よりも後々病気になるから危険
早く歯医者行きましょう
+4
-0
-
248. 匿名 2018/12/30(日) 18:03:14
>>137
あいうべ体操ってご存知ですか?
唾液が改善しますよ
顔の引き締め効果もあって一石二鳥
お風呂に浸かりながら、車を運転しながら、
料理しながら、気軽にできるのでおすすめです。
+2
-0
-
249. 匿名 2018/12/30(日) 18:11:25
慢性鼻炎で、後鼻漏。喉に臭い玉出来やすくてまじで困ってる(;_;)
歯磨きもフロスも歯科専用のガムも噛んでケアするけど気になって人と近くでは話せない。。
+5
-0
-
250. 匿名 2018/12/30(日) 18:41:22
口臭は内臓疾患の影響の場合がある。
夫がしばらく臭くて、ちょっと指摘できないほどいつも臭かったのが、盲腸の手術後、ぱたっと悪臭が消えた。
姉の夫も胃ガンが判明前は臭かったらしい。+3
-0
-
251. 匿名 2018/12/30(日) 18:45:21
歯周病で口臭がキツイです。
毎月歯科医院で治療しています。
また別の歯科医院へも掃除で通院しています。
リステリンは1000㎖を1週間で使い切ります。
歯間ブラシも毎日朝晩、歯磨きは3食後と間食後、夜のお風呂と寝る前にしています。
しかし、口臭がドブ臭いです。周りから指摘されます。
歯周病になった歯を抜歯すればスッキリするけど、
インプラントや部分入歯になるので躊躇しております。+1
-3
-
252. 匿名 2018/12/30(日) 18:45:31
フロスはいつもしているけど、だめだった。腸や腎臓からきているような気もする。舌を専用のジェルでみがくといくらか、それでも30分くらいだけどもちます。人に接する仕事はやめました。今の仕事でもずっとマスクつけていたいけど、感じ悪いからマスクとれと言われます。とった方が臭くて申し訳ない。また仕事変えないといけないかも。+7
-0
-
253. 匿名 2018/12/30(日) 19:07:44
通院中の整形外科の理学療法士のババアが、1人の患者に対してしきりに
「ニンニク食べたでしょ!ニンニク!」
って連呼してて、あれは異常だなと思った。患者さんは
「食べてないですよ?」
って言ってたけど
「じゃあキムチは!?ラーメンにニンニク入れたんじゃない!?」
と矢継ぎ早に質問してて近くで聞いてるだけで不愉快になった。ニンニクの匂いまで指摘するんだから仲が良いのかと思ってたら、その患者さんと会計で一緒になり初診の人だった。
こういう関係の時は指摘するべきではないと思うわ。+13
-0
-
254. 匿名 2018/12/30(日) 19:11:59
口が臭いと思ってる人、もしかしたら口じゃなくて鼻からきてるかもよ!
私は蓄のう症で、口呼吸することが多くて扁桃腺に臭い玉が出来て、そこから強烈な匂いを発してたよ😱
うんち臭いのwww
耳鼻科に行くこともおすすめする。、+8
-1
-
255. 匿名 2018/12/30(日) 19:12:38
口臭は指摘できなかったな
親しい関係だと言いやすいけど、そんなに仲良くない職場の先輩は無理+1
-0
-
256. 匿名 2018/12/30(日) 19:13:10
銀歯の隙間を、歯間ブラシするとめちゃ臭い…
きっと中にゴミが溜まってるか、膿んでるんだろうなぁ。
歯医者行かないと!!!+6
-0
-
257. 匿名 2018/12/30(日) 19:18:29
子供の習い事で週一会う人が口臭が酷い。
一年中マスクしてる。
マスクしてても近くで話すと臭う。
私は昔歯科医院で働いてたからわかるけど、あの口臭は虫歯のせいだと思う。
前に一緒に食事した時に何気なく見たら前歯が全部無かった。
接客の仕事してるのに大丈夫なのかな?+5
-0
-
258. 匿名 2018/12/30(日) 19:19:50
>>214
苦労して対策してる人もいるから、赤の他人からは
指摘しにくいよね+4
-0
-
259. 匿名 2018/12/30(日) 19:22:22
>>57
お母さん蓄膿症も患ってるんじゃない?+4
-0
-
260. 匿名 2018/12/30(日) 19:32:36
う〇この臭いする人って本当にいるの?ちょっと大袈裟に言ってますよね?
+1
-5
-
261. 匿名 2018/12/30(日) 19:53:25
にんにく食べた?w
くらいのノリなら言えるかもだけどドブ臭いとかウンコ臭いとかは言えないね…
「私、胃の調子悪いと口が生臭くなる時あんだよねー、やばい今自分の口が臭くないか心配w」みたいな感じで自虐覚悟で話題振ってみたけど「えー…w」って感じで通じずに逆に引かれたことあるなー、…私じゃないし!お前だよばかっ+5
-0
-
262. 匿名 2018/12/30(日) 19:53:52
歯や胃だけじゃない。
扁桃腺に食べカスや食べ物の汁が入って臭くなる。
あとは、鼻。+7
-0
-
263. 匿名 2018/12/30(日) 19:58:24
>>260
いるよ、ってか私がそう
もちろんそのまま出掛けないよ?寝起き限定の話ね…
常にってわけじゃないんだよね、その臭いになるときは舌苔が黄色がかってたりする、口内環境が悪いんだろうってことは確かだけど細かい原因はわかんない、私も知りたい…+5
-0
-
264. 匿名 2018/12/30(日) 19:59:00
>>40
そんなの当たり前にした上で食事やケア等色々試行錯誤しても匂いが消えない人だっているんだよ。
他人からの指摘はそういう人にとっては死にたくなるほど辛いよ。
+2
-0
-
265. 匿名 2018/12/30(日) 20:07:52
学生のとき、10人くらいで座ってて1番離れた位置にいても口臭が分かる子がいたな…。近くで話すと、本当に口に生ゴミを含んでるとしか思えないような臭いだった。
歯列矯正してたけど、それも関係あったのかな。もしかしたらどこか内臓の具合が良くなかったのかもしれない。+6
-0
-
266. 匿名 2018/12/30(日) 20:11:47
仕事のストレスと体調不良で、胃酸の影響か
酸っぱい臭いが上がってきてるとき
女子社員がいる中、口臭を指摘され
めちゃくちゃ傷つきました+3
-1
-
267. 匿名 2018/12/30(日) 20:59:12
>>200
糖分は歯茎に悪くて歯周病の原因になる。+3
-0
-
268. 匿名 2018/12/31(月) 01:21:04
正直婚活もしたいのだけど…本当に口臭で悩んでて行動にもうつせない。
仕事も人と関わる話す仕事は絶対できないしどうしたらいいんだ
さっきも寝る前の歯磨きしてて、フロスと歯間ブラシ先にすませてまだなにも付けてない歯ブラシで銀歯部分みがいたら、めっちゃ臭かった…どうすりゃいいわけ。
フロスと歯間ブラシはいつすればいいの?
電動歯ブラシと手動磨きどっちがいいんだろう。
できたら子供もほしいけどもし出産したら私ぜったい歯なくなるわ。未婚でこんなんだもん…出産しても歯が丈夫な人って本当に羨ましい。その前に婚活もできないよ+3
-0
-
269. 匿名 2018/12/31(月) 04:35:33
親知らず膿んでてめっちゃ臭い
来月抜くんだけど逆の方も膿んできた…+1
-0
-
270. 匿名 2018/12/31(月) 10:47:17
>>268
銀歯がきちんと接着されてないのかな?
歯医者さんで銀歯のところが臭うって相談してみたらどう?一回外して再接着してもらうと違うかも。+1
-0
-
271. 匿名 2019/01/01(火) 15:40:06
>>270
そうかもしれません。それか、虫歯が銀歯の中にできちゃってるのかもしれません。
フロスも通してるとひっかかるし切れるので…
この銀歯は以前も作り直してるんですけどね、なんでこう臭うんだろう。最近もうずっと自分の口臭に悩みすぎて生きてるの嫌になります
本当に周りの女性歯に悩んでる人いなくて羨ましい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する