ガールズちゃんねる

【実況】年末年始 義実家 in 2018

7242コメント2019/01/26(土) 11:50

  • 2501. 匿名 2018/12/30(日) 14:33:11 

    >>2490
    大学で嫁と知り合い、半年だけ正社員で働いて、仕事を二人とも辞めて10年くらいブロガーみたいです。
    ゲームとドラマの視聴率について書いてる
    人と接するのがもともと苦手な家なんだと思う

    +32

    -2

  • 2502. 匿名 2018/12/30(日) 14:35:19 

    結婚してる義妹×2が毎年大晦日からいるんだけど、ふと旦那になんで彼女らは居るのか聞いたら彼女らの旦那側両親はそっちに先に行けばいいよって言ってくれてるから らしい。社交辞令真に受ける家だから困る。

    +78

    -1

  • 2503. 匿名 2018/12/30(日) 14:38:34 

    >>2494
    「うわっ…こいつ何やってんの…引くわぁ…」みたいな顔でした
    この時点で義家族はワナワナしてる雰囲気でした
    その後旦那が子供を連れて外に出た瞬間に義家族一同からの詰問が始まりました
    「その態度はないんじゃない?」「いくら家族になったとはいえ最低限の礼儀は必要でしょ」
    ここで私が「息子さんもうちの実家ではこうですよ」と言うと激昂して責められたと言うわけですわ
    ビビりだから体の震えが止まらない(;∀;)

    +198

    -0

  • 2504. 匿名 2018/12/30(日) 14:40:37 

    近所や友人に

    私は優しくて良い姑だから~、嫁にも好かれてるの。
    その証拠に毎年息子一家みんなで帰省して来るのよ。オホホホ❗
    孫や息子に囲まれて年越しする私、幸せだわあ❤
    あら、お宅は帰省して来ないのお?
    可哀想ねええ

    という内容のマウンティングがしたいんでしょうね。
    馬鹿なのか⁉

    +117

    -1

  • 2505. 匿名 2018/12/30(日) 14:41:00 

    >>2501
    ウェーイのリア充もなかなかキツいぞ(笑)
    義母義姉が陽気な人だから私にもそれを望んでくるのが苦痛
    元々おとなしい方だからあのノリで最初の頃は帰ってから熱出してた

    +41

    -0

  • 2506. 匿名 2018/12/30(日) 14:41:11 

    >>2482
    舅か嫌なのはわかるけど、旦那さんを自分の実家の足みたいに言っちゃうのはダメじゃない?

    +9

    -1

  • 2507. 匿名 2018/12/30(日) 14:41:26 

    >>2503 子供連れて帰らせて頂こう。

    +66

    -0

  • 2508. 匿名 2018/12/30(日) 14:41:44 

    >>2496
    義スポンジ、慣れないし使いづらいから私はガルで知ったパックスナチュロンのスポンジ持参で行くよ

    +44

    -0

  • 2509. 匿名 2018/12/30(日) 14:43:12 

    >>2507
    帰りたい…帰りたいけどそんな行動力とても私にはない…(;∀;)
    旦那と子供が戻ったらリビングに行ってみようかな…怖いけど(;∀;)

    +60

    -0

  • 2510. 匿名 2018/12/30(日) 14:44:22 

    >>2444
    あるある。
    私も全部年賀状出してた。
    表書きは毛筆で。みんな、旦那が書いてるの?って言ってたけど、普段の字を知ってるだろうーが!旦那側に恥をかかせないように丁寧に毛筆で一枚ずつ書いていたのがバカらしくなった。
    更に誰に出したか、いちいちチェックもしていたのに。
    子どもの頃、自分で年賀状くらい出さなかったのかな?

    +20

    -0

  • 2511. 匿名 2018/12/30(日) 14:44:46 

    >>207
    ワロタww

    +3

    -0

  • 2512. 匿名 2018/12/30(日) 14:45:43 

    さっき、帰省のニュースで駅でインタビューされていた男の子が「ほしいものがあるから、お年玉はもらえるだけもらいたい。あればあるだけほしい」(要約)みたいに答えてて、小学生でこんなこと言う子には育てたくないわーって思いました。我が家は明日から帰省します。

    +118

    -0

  • 2513. 匿名 2018/12/30(日) 14:45:58 

    さっきから義妹の話ばかりですみません。
    彼女ら義実家行きたくねーって愚痴ってるけどさつい私もだよとか口が滑りそう。
    いや、もうみんな一緒だよって言っちゃおうかな。
    自分家は別と思ってる所が痛い。

    +118

    -2

  • 2514. 匿名 2018/12/30(日) 14:47:22 

    >>2503

    震えなくて大丈夫!
    嫌われてもいいから、毅然とした態度でがんばれ!
    来年の、これからの自分の為に!!

    +151

    -0

  • 2515. 匿名 2018/12/30(日) 14:47:50 

    >>2503
    激昂とか!こわ!!大丈夫?!
    同じこと自分の息子にも言えよ!!と私が代わりに言ってやりたい

    +120

    -0

  • 2516. 匿名 2018/12/30(日) 14:49:23 

    嫁姑問題は一生なくならないね
    早く逝ったらいいのに

    +48

    -1

  • 2517. 匿名 2018/12/30(日) 14:49:33 

    >>2509 旦那さんなんで外したんだろうね、アイコンタクトでもとったんだろうか?今回はなんとか穏便に済ませてみて、次あなたの実家行った時に親とグルになって同じことしてやるのは?(笑)

    +87

    -1

  • 2518. 匿名 2018/12/30(日) 14:50:01 

    皆さんお疲れ様です。
    義理実家、すごく狭い古い。
    お風呂は当たり前のように脱衣所なく、玄関で着替え。
    寝る場所は四畳半に使わない学習机二台、壁一面に義理弟の義理マンガが並び、天井には謎の手作りの吊り下げ棚。少し揺れたら圧死でしょう。こんなところ家族4人でどうやって寝ろと…。
    しかもすき焼きの時、台所で立ってたら戻った時には肉がなかった。悲しくていつも泣いています。
    ここを見て励まされます。

    +105

    -0

  • 2519. 匿名 2018/12/30(日) 14:50:25 

    >>2504
    それが一番やりたいんだね。
    わざわざ友達らしき人との電話で
    「うちは来てるわよぉ〜」
    って言ってたから。

    それに付き合ってあげてる脇役な気分。

    +74

    -0

  • 2520. 匿名 2018/12/30(日) 14:51:42 

    >>2512
    昨日は逆に、「おじいちゃんおばあちゃんちで何か貰える?」ってインタビューされた子供が「何も貰えないと思う」って言っててお母さんらしき人焦ってたの見たよ。

    +77

    -0

  • 2521. 匿名 2018/12/30(日) 14:51:52 

    >>2503
    もうそこまできたら「他にすることもないですしね。」とニッコニコして話せばいいよ!!

    +84

    -0

  • 2522. 匿名 2018/12/30(日) 14:54:21 

    >>2513
    言ったら、「うちのお母さんはそんなことない!あなたはうちのお母さんが姑だから幸せだよ!私の気持ちなんてわからないよ!」って言われるんじゃない?

    +56

    -1

  • 2523. 匿名 2018/12/30(日) 14:54:26 

    餅をつくから。餅が無くなったら遠慮しないで言いなさい!とか。餅なんてその辺で買えるから。古い餅取り粉で丸めた、すぐカビる餅なんかいらないよー。蕎麦用意しとくから来なさいよ!って。蕎麦しか出てこないから行きたくないよー。自分の実家より貧乏で不潔な義実家。なんで毎回うちの実家より上発言?義姉も偉そうにしやがって。超ブスのくせに、美人発言するから2度見したよ(笑)あー、色々嫌すぎる。でも中学生になった娘がわかりだして私の味方してくれるのが本当に救い。クソ旦那は永遠に敵。

    +108

    -0

  • 2524. 匿名 2018/12/30(日) 15:00:52 

    夫も早々に自分の実家にお年玉とお年賀を渡すために帰ったけど、毎年野菜を異常なぐらい大量に貰える。測ったら20キロ以上はあった。単価が高い変わった野菜で軽いやつ(エシャロットとか)ばかりにしとけばいいのに、大根と白菜とかこちらで買っても、、、で保管が困るものが多い。
    歩きと電車の移動(2時間弱)でこの量は拷問だと思う。
    夫は毎年腰を痛めるし、だから余計行くのが嫌になるんだと思う。 私はアレルギー(根菜 山菜 虫 漆系 動物 日光)もあるし、ど田舎だと生死に関わるので行かない。

    +43

    -1

  • 2525. 匿名 2018/12/30(日) 15:01:11 

    >>2517
    多分、アイコンタクトとって叱って貰おうとしたんだよね。それも自分で言わずに親にね。恥ずかしいね。

    自分でやってたことなのに、気づかなかったなんて、俺はいいけど、お前はダメってこと?

    +93

    -0

  • 2526. 匿名 2018/12/30(日) 15:02:06 

    行きたくなさすぎてお腹壊れ始めた私。
    実家よりも自宅派の私が義実家なんてただただ超辛い。

    +85

    -0

  • 2527. 匿名 2018/12/30(日) 15:03:46 

    正月を前に私も帰省のストレスで不機嫌になりケンカ。
    ケンカ状態のまま帰省。最悪。敵だらけや。

    +74

    -1

  • 2528. 匿名 2018/12/30(日) 15:05:38 

    みなさんのコメント読んでて不安になってきました。今年離婚して実家に戻ってきた、小姑の立場です。明日から弟一家が帰省してくるのですが、今日、お煮しめを母と作って、明日の夜はお煮しめとスーパーで買ったお寿司でいいかな?って話してたんだけど、ちゃんと作ったの出したほうがいいですか?
    去年までは元主人の実家に泊まらされていたので、お正月に実家にいるのが十数年ぶりで、弟嫁さんとどう過ごしていいかわからない。

    +62

    -1

  • 2529. 匿名 2018/12/30(日) 15:05:46 

    私もいま向かってます。
    次の義信号を過ぎたら五分で着く…

    +80

    -0

  • 2530. 匿名 2018/12/30(日) 15:06:28 

    すみません、愚痴らせてください

    義父に娘の名前が読めないと言われました

    確かに珍しい読み方なのですがちゃんと読める漢字です
    しかもこの名前にすると決めた時は義父も良い名前だと言ってきました

    なのに出生届を出してから会う度言ってきます

    +77

    -0

  • 2531. 匿名 2018/12/30(日) 15:07:08 

    >>2527
    うちかと思った
    うちも毎年それで義家入り
    なお帰りの義ロードでも喧嘩

    +36

    -0

  • 2532. 匿名 2018/12/30(日) 15:07:44 

    義信号、、、もうカウントダウンじゃない!

    うちは命のSA、義ドラッグストアに寄ったらもう着く、、、

    +90

    -0

  • 2533. 匿名 2018/12/30(日) 15:08:27 

    >>2526
    うわ!分かります分かります!!
    私も実家より自分チでゆっくりしたい派。
    お正月だからって実家も義実家も別に行かなくても良くないか?みたいな。
    義母に『おかしい、それは嫁ちゃんおかしい』って言われた。うるせぇババア(笑)

    +102

    -0

  • 2534. 匿名 2018/12/30(日) 15:08:46 

    うちも、喧嘩からのただいま義蒲郡。

    +23

    -0

  • 2535. 匿名 2018/12/30(日) 15:09:10 

    >>2369
    もーこれ!
    うちの姑「来た来た。何してもらおうかな〜♪」みたいな感じ!!
    クソが!!

    +51

    -0

  • 2536. 匿名 2018/12/30(日) 15:10:31 

    >>2503
    むかつく旦那だな!!!

    私も去年からスマホいじりをするようになったけど、
    旦那と義母から文句言われたよ。
    けど、止めなかった(^-^)
    スマホいじりは意思表示です(^-^)

    +107

    -1

  • 2537. 匿名 2018/12/30(日) 15:11:14 

    >>2530
    「ボケて漢字も読めなくなったのか?」
    言ってやりたい。

    +38

    -0

  • 2538. 匿名 2018/12/30(日) 15:12:56 

    >>1013
    そんな日もあっていいさ!!ストレス溜まるしね
    頑張れー!!

    +13

    -0

  • 2539. 匿名 2018/12/30(日) 15:14:00 

    >>2534
    私は元旦に義豊川です泣

    +9

    -0

  • 2540. 匿名 2018/12/30(日) 15:15:15 

    誰かに自分を誘拐してほしい。正月過ぎたら帰してやるって!帰して欲しければ身代金いらないから義実家と絶縁しろ!って犯人様に行ってもらいたい。

    +65

    -1

  • 2541. 匿名 2018/12/30(日) 15:16:52 

    >>2503の実家でスマホをいじる旦那を写真に撮って、義実家に見せつけてやりたい。他人ながらクッソ腹立つ〜!
    がんばってよく耐えたね。私達みんな味方だから、大丈夫だからね。

    +100

    -0

  • 2542. 匿名 2018/12/30(日) 15:20:15 

    ここのトピの人達本当に優しい…
    ややもすれば自己中かな?とも思われそうな私の心の叫びにマイナス0、大量プラスをくれる…
    それだけ義実家(義母)が理屈抜きでイヤな人達が共感してくれてるのかな
    大量プラスに本当に慰められる

    +92

    -0

  • 2543. 匿名 2018/12/30(日) 15:22:02 

    うちもケンカ。明日から義実家だし買い物行かなきゃなんだけど1人で行けって。はぁ???なんで私ばかり動かなきゃ行けないわけ!?ムカつく!!!!

    +60

    -0

  • 2544. 匿名 2018/12/30(日) 15:22:17 

    自宅だと家事とか育児も積極的に協力してくれる旦那

    なぜか義実家に帰ると息子モードになるのか何もせず私や娘への気遣いもゼロです

    例えばご飯のとき嫁の私は1番はしに座って
    嫁の立場で遠くに手を伸ばして食べれるはずもなく
    でも旦那から食べた?やどれが良い?などの言葉は一切なし

    目の前に置かれてる誰も手を付けない漬物でご飯食べました

    +69

    -1

  • 2545. 匿名 2018/12/30(日) 15:24:02 

    今60歳以上の親世代って自分の母親と同居したり、さらに自分の母親が親と同居したりして、同居の大変さを、わかってる世代だよね。
    うちの母親も自分が親と同居して大変なことたくさんあったから子供にその大変さを味合わせたくないからって言ってる。

    なのに、なんで義母って平気に同居とか思うんだろ?
    自分も大変だったけど、あんたも同じ様にやれっていう魂胆が見え見えで、本当に人間性疑っちゃう。

    +65

    -0

  • 2546. 匿名 2018/12/30(日) 15:24:12 

    >>2530
    聞こえないフリをしましょう
    スルーですよ
    いちいち受け答えしたら疲れるだけなので

    +28

    -0

  • 2547. 匿名 2018/12/30(日) 15:26:16 

    >>2503
    実況待ってます!

    +20

    -0

  • 2548. 匿名 2018/12/30(日) 15:26:27 

    うちの旦那は義実家で何か言われたりされたらすぐ教えてって言う優しくて頼もしい人
    今まで実の親のこと悪く言われたくないだろうと思って言わなかったけどどうしても我慢ができなくて話した
    そしたらどうしたと思う?

    それは私にも問題があるんだってー
    詳しく書くとバレそうだから書けないけどアレルギーみたいに命にかかわる事なのに私に原因があるんだってー
    頼りになる人だと思ってたけど思わぬところに敵がいて今は笑うしかないって感じ

    +107

    -0

  • 2549. 匿名 2018/12/30(日) 15:26:53 

    >>2533
    今そういう人増えてるよね。
    これからもっと増えるんじゃない?
    家にいてたくさんの楽しみがあるこの時代、自分ちの方が物も揃ってて楽しめるに決まってる。

    とくに何にも無い田舎の義実家なんて、寒いし体調崩しに行くようなもんだ。

    +63

    -0

  • 2550. 匿名 2018/12/30(日) 15:27:15 

    >>2547
    ゴメンね、旦那と子供がまだ帰ってきてないから部屋にこもったままなの
    進展あったら知らせるね

    +74

    -0

  • 2551. 匿名 2018/12/30(日) 15:29:07 

    >>2550あなたが心配!
    わかる!わかるよ。
    精一杯頑張ったよ。

    +81

    -0

  • 2552. 匿名 2018/12/30(日) 15:29:34 

    >>2546
    私はいつもスルーです
    旦那は言い返していますが
    そしてさっき
    とうとうわざと違う読み方で呼んできました

    (例えば文子と書いてあやこなのにふみこと読めるからふみこと呼んできたみたいな)

    +61

    -0

  • 2553. 匿名 2018/12/30(日) 15:30:14 

    義県に入り義川を横目に義信号を曲がり義ロードを走り抜け義門が見えたときの絶望感ったらね(笑)
    義扉を開けるとそこには義笑顔の義母が…(笑)

    +124

    -1

  • 2554. 匿名 2018/12/30(日) 15:31:15 

    >>2550
    泊まりに来てやってるのになんだよ、もう来ねーよ。
    ぐらい言ってやってください。せっかく反逆成功したのに言い負かされたまま帰ったら後悔しそう!

    +115

    -0

  • 2555. 匿名 2018/12/30(日) 15:32:40 

    >>2552
    お子さんを見ながら
    「アレ〜??間違った名前で呼ばれちゃったねえ〜。お返事したくないよねえ??」って派手に演技しておやりなさい

    +100

    -1

  • 2556. 匿名 2018/12/30(日) 15:33:06 

    >>2552
    孫の名前間違えるとか嫌なジジィだな
    「じいちゃんとうとうボケちゃったのね」って真顔で言いたい
    そして旦那には子供が可哀想だからもう行きたくないって言うな
    それでも連れていかれるなら義父のことを「沢田さん…あっとお義父さんだった(笑)」「佐藤さん…あ、お義父さんだった(笑)」
    「お義母さ~ん、あ、お義父さんか、まぁどっちでもいいや(笑)」って言ってやりたい

    +111

    -0

  • 2557. 匿名 2018/12/30(日) 15:33:23 

    >>2550
    もう荷物まとめちゃえ!

    +65

    -0

  • 2558. 匿名 2018/12/30(日) 15:34:27 

    >>2553
    義笑顔ということは偽の笑顔っちゅうことですな

    +57

    -1

  • 2559. 匿名 2018/12/30(日) 15:35:55 

    >>2508
    ありがとう!
    調べて私も持って行く!
    わからなかったら100均の5個で100円のを忍ばせて持って行くよ(笑)

    +18

    -1

  • 2560. 匿名 2018/12/30(日) 15:36:11 

    >>2549
    本当それ!
    義実家に泊まりに行くと必ず家族全員風邪ひく。
    お盆なんて謎の高熱出たよ。
    息子も今から鼻垂れてるし、正月行ったら悪化するんだろうなぁ。
    行きたくない。

    +73

    -0

  • 2561. 匿名 2018/12/30(日) 15:36:26 

    >>2552
    親に「読めない」と嫌味を言うのは百歩譲って我慢できるとしても、このクソジジイ孫の気持ちを全然考えてないじゃん。
    「なんでそう呼ぶんですか?初対面じゃないですよね?読み方知ってるのですよね?なんのためにそう呼んだのですか?嫌味ですか?」と言ってみては?

    +102

    -0

  • 2562. 匿名 2018/12/30(日) 15:36:45 

    >>2503
    本当に心配だわ。

    「それとこれとは別でしょ‼息子は仕事で疲れてるから正月くらいはゆっくりさせてあげて!それが妻の勤めじゃないの?」なんて言われる筋合いないよね。

    ならば
    「わかりました。来年の年末年始から実家には私と子供だけで帰りますから、息子さんは正月こちらでゆっくりさせてあげて下さいね」
    と言ってやれば?

    +124

    -1

  • 2563. 匿名 2018/12/30(日) 15:36:58 

    4年付き合って結婚の話が出たので彼の実家に初めて挨拶しに帰省したのですが、自称美容マニアの義母からは肌が汚いと罵られ、ゲームと称してお金取られました。彼の地元の友達にも会ったけど、妊婦なのにクラブで酒ラッパ飲みするような人種で、帰ってきてすぐ別れました。付き合ってた4年なんだったんだろう…と落ち込みましたが、ここのトピみて結婚しなくてよかったと思ってしまった
    トピずれすみません。

    +204

    -0

  • 2564. 匿名 2018/12/30(日) 15:37:00 

    義家族はみんな優しくていい人たちなのにどうして行きたくないんだろう
    帰省のことで旦那と喧嘩になるのも嫌なのに毎回喧嘩になる
    短い正月休みなのに喧嘩って私が酷い嫁みたいだよね
    本当は正月休みなくらいゆっくりして欲しいのに( ノД`)…

    +104

    -0

  • 2565. 匿名 2018/12/30(日) 15:44:19 

    決めた…私にはまだ小さいけど息子がいるのね
    けど将来結婚したら正月は来させないようにする
    お嫁さんがどうしてもって言うなら来てもらうけどその分お年玉はずむし食事も外食でいいかな(笑)
    正月に旦那側の実家に帰省するって習慣を今の私たちが姑になったら廃止にしてやろうよ
    帰省するかしないかで夫婦間の仲も悪くなってるじゃん
    息子夫婦には仲良く幸せでいて欲しいでしょ?
    それを私らの見栄とか寂しさで壊していいの?
    私は息子が大事だから息子に幸せになって欲しいからまずはお嫁さんや子供を一番に考えられるように育てるわ

    +130

    -0

  • 2566. 匿名 2018/12/30(日) 15:44:39 

    みんな、嫁だからって謙りすぎだよ。
    旦那と結婚しただけで、義実家の下働きになったわけじゃないんだから「年末年始に子供連れて訪問したよその人」って態度でいいと思う。

    嫁だからって末席に座ることないから旦那さんの隣に座りたいと言えばいいし、台所を手伝う必要ないし、孫の名前に文句言われたら「うちの子に失礼なこと言わないで下さい」とはっきり言おうよ。

    専業主婦だからって遠慮することない。
    誰のおかげで孫の顔を見れたと思ってるんだ。
    息子は産めないんだぞ。

    +163

    -0

  • 2567. 匿名 2018/12/30(日) 15:44:58 

    >>2518
    私も去年の正月、夜に義実家ですき焼きした時、まだ1歳だった子供をちょうど寝かしつけしに行ってて、戻った時にはほとんどなくなってた

    しかも義実家のすき焼きって初めて食べだけど、実家のとは全然違ってて、何が入ってるのかわからないくらい煮詰められてて佃煮状態
    味も濃すぎて辛過ぎて、旦那がこれ食べて育ってきたかと思うとゾッとした

    生卵があればなんとかなったかもしれないけど、義母も気づかなかったのか出してももらえず、私も遠慮して言えず、旦那は酒飲んで寝てて、今思い出しても最悪だったわ
    全てにおいて

    +104

    -0

  • 2568. 匿名 2018/12/30(日) 15:45:14 

    もう到着しちゃってる人に電話かけてあげたい。
    職場で緊急対応が必要になったから帰りますって言わせてあげたい

    +93

    -0

  • 2569. 匿名 2018/12/30(日) 15:45:18 

    義姉が旦那さんの両親に対してあまり好きじゃないらしく「義理の親って面倒だよね?」など質問系にして愚痴ってくるので間違っても「ですね〜」とは同調しないように気をつけて4日間過ごしました。

    案外私のボロを探して両親に愚痴られたら困るので

    +70

    -1

  • 2570. 匿名 2018/12/30(日) 15:47:14 

    もーーほんと夫と義実家がクソすぎるよね
    なんで行かなきゃいけないのか、泊まりなんてますます意味不明
    数日前旅行中に私たちの家に合鍵で侵入されたから、近いけど行ったら顔ひきつりそう
    アホ夫はそんな見てないはずだよ、信頼してないのか!とか逆ギレするし
    誰がお前と糞義母を信頼なんかするか
    バーーーーーーーカ!!!!!

    +96

    -0

  • 2571. 匿名 2018/12/30(日) 15:47:17 

    孫の立場だけど、私なんて同居していたのに、、祖父から名前を間違われていたよ。 漢字なんて覚えていなかったわ。珍しくともないのに。
    しかも 「なおこ」だったら 「ナヲコ 」みたいに 漢字はもちろんの事 フリガナすら やばかった。ボケてもいない時期だったけど。
    年配者だと覚えられないんじゃないの? 娘さんには、名前言ってから、お邪魔しますっていうしつけをした方がいいかも。 名前言ってお邪魔して覚えられないなら、認知が相当やばい爺さんだよ。 孫が10人以上いて似た名前が多いとかならわかるけど、そうじゃないなら認知症の始まりかもしれない。 キラキラネームならまあ、、、だけどさ。

    +4

    -2

  • 2572. 匿名 2018/12/30(日) 15:47:46 

    >>2566それだよね。
    あんたの大事な孫は私が切れれば一生会えなくなると分からせてやればいい

    +57

    -0

  • 2573. 匿名 2018/12/30(日) 15:49:03 

    義臭って嫌じゃない?
    義実家の匂いなんだけど自宅に帰ってきたときに義母から貰ったお土産から義臭がしてきたらすごいムカつくようになった
    もう嫁と姑は相容れない仲なんだよね

    +86

    -0

  • 2574. 匿名 2018/12/30(日) 15:49:10 

    トピずれで申し訳ないのですが、義実家にいかないときの年賀状の文面はどうすればいいでしょうか?
    「文面にての挨拶で申し訳ないです、またお会いできるのを楽しみにしています 寒いのでお体に気をつけてお過ごしくださいませ。」
    みたいな感じで大丈夫ですか?!

    +38

    -2

  • 2575. 匿名 2018/12/30(日) 15:49:17 

    旦那のお正月休みが2日間しかないのにそのうちの1日遊びにおいでって…
    普段から多忙で中々家族で遊びに行けないのに、多忙って事も知ってるんだしこの貴重な休みに誘ってこないで!
    汚いし寒いし行きたくない!
    義実家の家の匂いが服に付いて帰ってくるとげんなりする

    +63

    -0

  • 2576. 匿名 2018/12/30(日) 15:51:17 

    >>2560 それ多分アレルギーだと思う。ど田舎だと大量の花粉の植物あるし、汚い家だと カビや 埃で お布団の管理が悪いと ショック症状でそう言ったことになるよ。 年末年始は病院がやっていないし、 下手したら 蕁麻疹のひどいのとかになったりする場合もあるから、、、。

    +29

    -1

  • 2577. 匿名 2018/12/30(日) 15:51:54 

    >>2563
    4年付き合ったら別れたショックも大きいかもしれないけれど、結婚する前に義実家の実態がわかってよかったやん!
    結婚前は大丈夫かなと思っていても、結婚してから「えっ…」と絶句するようなことがあるんだよ〜
    いい出会いがありますように…

    +95

    -0

  • 2578. 匿名 2018/12/30(日) 15:51:55 

    >>2566
    そうだよね。こっちは縁切られたって痛くも痒くもないのに何でヘコヘコしないといけないんだろうね。
    きっと幼少期から自分の母を見てきて、嫁=義実家では気を遣い誰よりも働くものとして刷り込まれてるんだろうな。
    もういい嫁やめるわー!正月義実家行くけど適当に過ごしてやる!文句があるならもう行きませんけど?ってスタンスでいてやる!

    +81

    -0

  • 2579. 匿名 2018/12/30(日) 15:53:52 

    明日から
    31と1日、泊まりで義実家にいきます。
    つまんないけど、イベントごと一切やらずプレゼントとかもしないので年末年始だけ行きます。こどもが、義母好きみたいだからいく。
    私は好きじゃないし、なんもしゃべらならないし、話しかけられないから苦痛だけど。
    皆みたいに、ご飯手伝ったり絶対無理!一切手伝わず食べたら食器さげるだけで、こたつでボーとしてる。義母たちには、私が見えてないみたきなのでどーでもいいかな。
    今年は、堂々と携帯もいじろうかな(*^^*)
    私みたいに存在見えてない扱いされてる人います?(笑)

    +63

    -0

  • 2580. 匿名 2018/12/30(日) 15:54:16 

    どうして毎年20万以上も使って帰省しなければならないのか
    それだけのお金があったら家族旅行も行けるし子供の将来のために貯金もできるのに

    +89

    -0

  • 2581. 匿名 2018/12/30(日) 15:55:33 

    今、妊娠初期でつわりが酷くて点滴の日々。
    前前から旦那に年末年始は辞退すると伝えていたんだけど「その頃にはきっと大丈夫になってるんじゃない?平気だろ?休んでればいいし」って言われた。
    子供が一人居るがその後二度流産した事もありまた同じ悲しみをするのも嫌なので先回りしてクリスマスに義母に「今年は私の体調悪化の為、息子(旦那)と子供がお世話になります!」と連絡しておきました。
    義母はすごく優しい方で体の事を一番に優先してくださいね!と言ってくださった。嫁の事を理解してないバカ旦那め…。
    先回りしていて良かった。

    +133

    -0

  • 2582. 匿名 2018/12/30(日) 15:55:37 

    >>2504
    うちの義母は姑にものすごく嫌われていたらしい
    そのことを私にも話してきたけど
    その嫁からも嫌われ相手にされなくなった
    きっと周りから嫌われてかわいそうって思われてるだろうな
    嫌われる理由が分からないと言っていたから
    こういう人ってずーっと分からないまま一生を終えるのね
    それはある意味幸せなのかも

    +43

    -0

  • 2583. 匿名 2018/12/30(日) 15:56:01 

    >>2574
    丁寧だし充分だと思うよ
    私なら「明けましておめでとうございます 今年もよろしくお願いします」だけだわ(笑)

    +53

    -0

  • 2584. 匿名 2018/12/30(日) 15:57:52 

    髪の毛洗わないてコメントみて、真似したいと思った!
    髪の毛乾かすの苦痛だよね!私もそうする!

    +28

    -0

  • 2585. 匿名 2018/12/30(日) 15:58:46 

    >>2568
    「もしもし…え!わかりましたすぐ行きます‼」
    「お義母さん、トラブル発生したのでこれで失礼しますね!よいお年を‼」
    って言いたいわ~

    私仕事してないけど(笑)

    +99

    -0

  • 2586. 匿名 2018/12/30(日) 15:59:05 

    >>2089
    全然細かくない!!
    お気の毒すぎる

    +18

    -0

  • 2587. 匿名 2018/12/30(日) 15:59:22 

    >>2452
    実家にあげたり、メルカリで売っちゃいな!

    +20

    -0

  • 2588. 匿名 2018/12/30(日) 15:59:41 

    >>2580
    ほんとそれ。

    うちの実家も遠いけど、その分ご飯ご馳走してくれたり、旅行に連れてってくれたりするんだよな。

    お金せびられないだけいいのかな

    +15

    -0

  • 2589. 匿名 2018/12/30(日) 16:00:02 

    >>2584
    わたしも3泊のうち真ん中しか洗わない予定
    乾かすのに時間かかると遠回しに嫌味言われるから

    +24

    -0

  • 2590. 匿名 2018/12/30(日) 16:02:19 

    このトピを!!朝の情報番組で取り上げて欲しい!!
    正月の悪しき風習!義実家で虐げられる嫁達の本音!みたいな!ぜひ!お願いします!!!!

    +104

    -0

  • 2591. 匿名 2018/12/30(日) 16:02:23 

    >>2573
    めちゃめちゃ分かる!
    下の子出産時上の子を義実家に面倒見てもらったんだけど、1週間くらい上の子から義臭がしてめっちゃイライラした笑
    特に髪の毛が義臭強くて、シャンプーしても中々とれないし頑固な汚れだったよ!

    +67

    -0

  • 2592. 匿名 2018/12/30(日) 16:04:09 

    私も正月は自分ペースで過ごしたい派。
    食事が終わったら何するの?話?え?ゲームしたいし、ゴロゴロしたいし。
    やっぱり子どもが結婚したら、のんびりお互い挨拶くらいでいいよー
    私が疲れそう。外に食事に行くのも面倒だし。
    夫婦の間になんか入っていくのもきつそうだし。妹夫婦とでさえ話混んだりしないし。妹としか話すことないし。子ども夫婦となんて想像出来ない。
    私のせいで仲が崩れるくらいなら、挨拶だけでいい。

    話をしてくれるお嫁さんなんか来たら、有り難くて泣いてしまうかも。でも、お互い気を使うだろうから、やはり付かず離れずの距離でいた方がいい気がする。

    +17

    -1

  • 2593. 匿名 2018/12/30(日) 16:04:51 

    ここのトピはマイナスが少なくて平和なトピや…
    義実家帰省されるお嫁さん方は平和じゃないけど…

    +58

    -1

  • 2594. 匿名 2018/12/30(日) 16:04:58 

    >>2566
    私は毎年「何でお正月に挨拶に行かないといけないんだ?」と思っていて
    義理の親だからって必ず挨拶に行かなければいけないわけではないので
    行くのをやめました。
    日頃忙しい中、夫婦でゆっくりできるのもお正月休みくらいです。
    今もこれからも夫婦二人で生きていくからこう思うのかもしれないけど
    自分たちの生活を大切にしています。
    夫が出す年賀状で新年の挨拶はできています。
    その為の年賀状ですよね。

    +66

    -0

  • 2595. 匿名 2018/12/30(日) 16:06:24 

    >>2584
    そっか、その手があったね!
    私も毎回髪洗って乾かすの苦痛だった。
    タオルもフェイスタオルのみだし、髪多くて長い私は拭ききれなくていつも肩べちょべちょ。冬は寒いし髪の毛凍りそうだし服も濡れて寒いしまじで地獄だった。ドライヤーも脱衣所にしかないからみんなが風呂終わるまで乾かせないし。
    今年は私も髪洗うのやめる!

    +23

    -1

  • 2596. 匿名 2018/12/30(日) 16:06:53 

    >>2574
    うちは旦那に「今年も宜しくね!」って書かせてるよ。旦那が書いたなら親もバカみたいな内容でも文句言わないだろうと思って。

    +53

    -0

  • 2597. 匿名 2018/12/30(日) 16:12:58 

    >>2590
    テレビで取り上げたってダメじゃない?
    嫁姑問題悩んでなさそうなママタレが、「お嫁さんももっと歩み寄れば良いんじゃないですかー?」とか的はずれなコメントして、尚更イラつかせるだけだと思う。

    +93

    -0

  • 2598. 匿名 2018/12/30(日) 16:13:39 

    >>2590
    ネットでは少しずつ嫁側の本音も取り上げられてきたけど
    テレビなんか殆ど嫁側の苦痛とか取り上げられないもんね

    正月の一家団欒!ほのぼの!幸せ家族!みたいなw
    そのほのぼの家族の体裁を保つために泣いてる人がいるんだよーって少しは取り上げて欲しいよね

    +64

    -0

  • 2599. 匿名 2018/12/30(日) 16:16:12 

    >>2396
    うわ!むかつくね!なんて返事したの??

    私なら『え?それはむり~!』ていってやるわ

    +28

    -0

  • 2600. 匿名 2018/12/30(日) 16:16:50 

    >>2574
    普通に

    新年明けましておめでとうございます。
    旧年中は大変お世話になり、家族一同感謝しております。本来ならば新年のご挨拶に伺うところですが、書中にて失礼申し上げます。
    本年もどうぞよろしくお願いいたします。
    お父様お母様にはお健やかな佳き一年でありますようお祈りいたします。

    +22

    -1

  • 2601. 匿名 2018/12/30(日) 16:17:29 

    >>2583
    毎年盆と正月に行ってるんだけど今年は嫌すぎて盆も行かなかったからちょっと丁寧に書いとかんとと思って笑

    +5

    -0

  • 2602. 匿名 2018/12/30(日) 16:18:19 

    土曜日にスーパー銭湯に行ったら、義実家のお風呂よりもマシなのかお嫁さんっぽい人が、姑と一緒に入ってきてた。 お子さんとお嫁さんが壺湯に行こうとすると、付いてくる、、、。ちびっこ専用風呂まで入ろうとする(ってか入っていた、、、その婆さんだけ)
    なんかお気の毒だった。 ほとんどが嫁実家という組み合わせが多いから、嫁の悪口を言いつつそれでも何処へでも付いてくるっていうのが不気味だった。
    最後に ドライヤーコーナーでも隣に座ろうとして空いていなくて舌打ちしていた。ドン引きな姑さんだった。

    +104

    -1

  • 2603. 匿名 2018/12/30(日) 16:19:07 

    元々義母とは月に二回くらいのLINEのやりとりです。
    現在臨月なのですが、先日義母からベビーグッズをクリーニングに出したから送ろうかとLINEで連絡があり、我が家にとっては初孫で(義家では何人も孫がいます)既に新しい物を枚数揃えてたのもありお断りしました。
    さらに言うと中身は私が義妹の出産祝いであげたもののお下がりだったので、私としては複雑でした。

    それ以降、LINE送っても既読スルー。
    今日から2泊で旦那のみ帰省するのですが、今こちらを出発したと電話かけても出ないし、でもLINEで送ったらすぐに既読スルー。

    なんか腹が立つ。大人の対応しろよと思いました。
    来年も赤ちゃんが小さいのを理由に行きたくないです。

    +176

    -0

  • 2604. 匿名 2018/12/30(日) 16:19:30 

    >>2596
    それいいですね!旦那は実家に帰るみたいなので次使います!笑

    +6

    -0

  • 2605. 匿名 2018/12/30(日) 16:20:37 

    >>2600
    おおおすごい!神様ありがとうございますこのまま書きます!

    +31

    -0

  • 2606. 匿名 2018/12/30(日) 16:22:39 

    私は子供がいないけど、もし息子がいたとしても、年末年始お嫁さんも一緒に家に泊まりに来るなんて考えただけで気を使うし嫌だと思う。
    孤独に年越しする寂しさと、迎える準備に疲れお嫁さんに気を使ってぐったりするのを比べたら、まだ孤独に年越しする方がましだろうと思うんだけど。

    帰省して欲しがる姑って、嫁を労働力にしか思ってないし嫁に一切気遣いしない、かなり図太い人なんでしょうね。

    +77

    -2

  • 2607. 匿名 2018/12/30(日) 16:23:32 

    あー行きたくないな。
    くそBBAの孫に対する態度が気持ち悪い
    「息子にそっくり!」ばっかりうるせーんだよ

    +71

    -0

  • 2608. 匿名 2018/12/30(日) 16:25:11 

    >>2503
    「その態度はないんじゃない?」に対して
    「やっぱりそうですよね?うちの実家で息子さんがいつもこうなので今年は私も同じように過ごしてみたら周りはどう思うか試してみたんですけど、やっぱり良くないですよねー。うちの親はいちいち本人に説教などする人間ではないのでこれまでの積み重ねを心に留めてたと思うので次実家に帰ったら息子さんからこれまでの態度を謝罪させます〜。試しに同じ事してみてされた側の本音がわかりました。ありがとうございます!」と態度が悪かったのはあくまでも自分の意思でやってたんじゃなく旦那の態度が周囲からどう映るのかを実験的にやってただけという体でww

    +138

    -0

  • 2609. 匿名 2018/12/30(日) 16:25:29 

    確か去年何かの番組で姑vs嫁ってのがあって和泉節子さんも出てたよね

    +14

    -0

  • 2610. 匿名 2018/12/30(日) 16:28:42 

    >>2609
    和泉節子の言い分を本気で捉える姑が増えたらマジでヤバイと思う。
    嫁は奴隷のように自分の意思より義実家をお膳立てする事に尽くさないといけない論を繰り広げるからテレビに出さないでほしいわ。

    +74

    -1

  • 2611. 匿名 2018/12/30(日) 16:29:52 

    >>1571
    お兄ちゃん、めちゃくちゃいいお兄ちゃんだね。・゜゜(ノД`)

    +68

    -0

  • 2612. 匿名 2018/12/30(日) 16:30:20 

    >>2360
    うちの義実家は、引き継ぐべき古き良き家柄も、資産も、学もある。
    けど、義父が上から目線で本当に嫌だから拒否してる。
    お正月も行かない。

    +49

    -0

  • 2613. 匿名 2018/12/30(日) 16:31:06 

    >>2460

    あなたは悪くない!がんばったね!
    ナメられない嫁になれるよ!ほんとう偉いよ!

    +82

    -0

  • 2614. 匿名 2018/12/30(日) 16:32:48 

    姑がガルちゃん民でした
    姑がガルちゃん民でしたgirlschannel.net

    姑がガルちゃん民でした年末年始の帰省で義実家に居ます。 姑がスマホの画面を開いたとき、見慣れたピンクの文字とプラマイが見えました。 嫁いで3年目ですが、程よい距離感で接してくださり、盆正月に子どもを連れて行くといつも大喜びしてありがとうね、と言っ...


    こんなトピもあったw

    +41

    -0

  • 2615. 匿名 2018/12/30(日) 16:33:21 

    姑が一番のガンなのは間違いないけど、旦那の態度が一番大事❗
    奥さんの立場になって考え、味方になり、労る。
    これが全然出来ない旦那は夫として失格です❗

    +87

    -0

  • 2616. 匿名 2018/12/30(日) 16:33:29 

    ほんと、姑というのは負を連鎖させるね…
    私たちの代でやめようね…

    +63

    -0

  • 2617. 匿名 2018/12/30(日) 16:34:27 

    >>1890に書いたものです。去年義母と夫の浮気といろいろなストレスが重なり、耳が聞こえなくなり体調を崩しました。義母には伝えていなかったので数ヶ月前に夫がそのことを伝えたのですが、先ほど義母から着信がありました(頭痛がしてきて出ませんでした)。メールで用件お願いしますと伝えたら体調のことを最近知ったので、私のせいなら謝りますとのことでした。ですが散々不快なことを言われてされて、自分はこういう性格だからかわらない!自分は悪くない!と断言され、この1年もめても時々子供の写真送ったりしても無視されていたところ、ストレスで体調を崩したと知ったから謝るって、体調を崩さないと謝れないのかとどうしても水に流すことができない私って心が狭いでしょうか?

    +109

    -1

  • 2618. 匿名 2018/12/30(日) 16:35:29 

    1日に一泊するって約束だったのに明日から2泊するって電話しただと?わざとか?それともただ脳みそが腐ってんのか?
    なんのために事前に話題にしたと思ってんだよ。
    「その方が楽だから」
    はぁ?最初っから何も手伝う気がねーからそんな言葉でてくんだろうが。おめーだけだよ楽なのは。

    +115

    -0

  • 2619. 匿名 2018/12/30(日) 16:39:14 

    与謝野晶子も「嫁と姑」っていう文章(アマゾンkindleで無料で読めるよ)で
    世間の姑たちは嫁を理不尽にいびってる、私は絶対そういう姑にはならないと書いてて
    嫁姑問題は根が深いな~とかんじた

    たぶん、今のお姑さんも嫁時代には絶対あんな姑にはならないと誓ってたと思うんだけどな…
    悲しいね

    +83

    -0

  • 2620. 匿名 2018/12/30(日) 16:40:59 

    >>2618こうやって騙す旦那マジクソだわ

    +64

    -0

  • 2621. 匿名 2018/12/30(日) 16:42:07 

    夫婦共働き公務員の退職金や年金ってスゴイの?
    今我慢すれば遺産とかあるレベルなのかな
    ゲスい話それくらい期待しないとやってられない…

    +41

    -0

  • 2622. 匿名 2018/12/30(日) 16:44:12 

    >>1890
    相手がどんな人間かとか、その言葉にどんな意味があるのかってのは受け取り手が決めていいんだよ。自分の感じ方を信じたらいいと思う。
    義母=謝られても許せない人間ってことでしょ?
    それでいいよね。
    子どもたちのためにも距離おいたほうがいいよ。

    なんて偉そうなこと書きつつ、自分も奮い立たせています(笑)
    読んでてあなたが悪い人間とは感じないです。

    +23

    -0

  • 2623. 匿名 2018/12/30(日) 16:45:19 

    >>2617
    水に流さなくていいよ。「ストレスになるのでご連絡は私でなく夫にお願いします。」と連絡すんじゃねーよと伝えちゃえ!

    +107

    -0

  • 2624. 匿名 2018/12/30(日) 16:46:59 

    >>2620
    うちなんか妊娠中つわりの酷いときに勝手に4泊の予定で飛行機のチケット取りやがった
    本人は『妊娠中だからゆっくりした日程を考えてやったオレ(ドヤッ)』だったからもう笑うしかなかった\(^o^)/

    +100

    -0

  • 2625. 匿名 2018/12/30(日) 16:48:04 

    そろそろ晩ごはんの仕度時ですね

    +22

    -1

  • 2626. 匿名 2018/12/30(日) 16:49:46 

    それぞれの実家に帰るので良くね?
    お互い気遣わなくていいし。
    夫婦間の仲もクールダウンできる。

    +68

    -0

  • 2627. 匿名 2018/12/30(日) 16:49:50 

    温泉に連れていきたがる姑って何なの?
    息子が抱いた体をそんなに見たいのか?

    +95

    -4

  • 2628. 匿名 2018/12/30(日) 16:52:17 

    >>2626
    基本毎日一緒にいるんだから、盆正月くらいは別々に過ごしてもいいよね
    息子が嫁連れてこないと体裁が悪いとかゴネる人の気持ちは良くわからないや
    嫁も姑も息子も小姑も万事丸く収まるじゃん

    +44

    -0

  • 2629. 匿名 2018/12/30(日) 16:52:36 

    旦那が「正月に地元の集まりがあるから帰らないと」って言っててそんな大層な集会があるのか…と思ってたら元旦に町内の人が道端(田舎だから車も通らない)に集まって町長が挨拶するだけの15分くらいの集まりだった。これに出るためにはるばる帰ってきたん?こんなの出ても出なくてもよくない?
    こういうのある地域他にもありますか??

    +76

    -0

  • 2630. 匿名 2018/12/30(日) 16:53:20 

    本日の業務を終えました
    時計壊れてんの?ってぐらい時間すすまない

    +85

    -0

  • 2631. 匿名 2018/12/30(日) 16:53:51 

    義両親は旦那を育ててくれたから死ぬまでにあと何回会えるだろうと思って毎年帰省してるけどうちの親のこと馬鹿にしたように言ったの忘れてねーからな
    うちの実家は確かに大した家ではないけどお前らみたいに見栄っ張りでもないし孫差別もしないいい両親なんだよ
    それを馬鹿にしたこと絶対に一生忘れねーからな

    +107

    -0

  • 2632. 匿名 2018/12/30(日) 16:54:35 

    苦行を耐えている皆さま、お疲れ様!
    こちら近距離義実家入り、元日に日帰り予定。
    私は自分の家でのんびり過ごしていたい。
    しかし夫、年始は実家で自分だけ子供返りしてスマホ片手にダラダラしたい為だけに帰りたいと要求して来る。
    行きたくない理由を話しても私の不満は無視。

    今日も姑がうちにいきなり凸して来たので
    二人目の6ヶ月の乳児がいて寒波の影響で雪もあり買い物の用事があるため明日の予定を伺うと、
    「忙しいけど、(渋々)いいよ。
    義父は連れて来られるとあれこれ言うけど、気にすんな!
    そんなん気にしても仕方ない。
    来るなら前もって電話して!」
    だと。
    姑はスマホ持ってて自分は今日ラインで直前に連絡して来たのに自分は棚上げかよ。

    そんで舅。たまに上の子のどうにも致し方ない用事(通院、幼稚園の用事)以外預けてないのに
    陰では文句言われてるらしい。
    それをわざわざ伝えて来て
    今さらじゃあお願いします。と頼めるとでも?
    そんなに嫁のやる事なす事気に食わないなら
    はじめから孫の面倒見る承諾すんなや。

    もう元日行きたくない!
    旦那に今日の事の流れを抗議して断固拒否します!

    +59

    -1

  • 2633. 匿名 2018/12/30(日) 16:54:55 

    >>2622 >>2623
    ありがとうございます。思い出したら泣けてきた。ちなみに>>2215も私が書きました。義母のストレスに産後一週間で夫の浮気、そのあと耳が聞こえなくなって治療のためにまだ生後1ヶ月だった下の子に母乳があげられなくなって。吐き出したら何かスッキリした。ありがとうございます。

    +69

    -1

  • 2634. 匿名 2018/12/30(日) 16:55:15 

    >>2608
    頭いいな。
    自分もこれくらい切り返し出来たらなー。

    +54

    -0

  • 2635. 匿名 2018/12/30(日) 16:55:48 

    姑がガル民のトピあったけど私は眼鏡の反射で旦那にバレたw
    みんな気を付けてね

    +12

    -0

  • 2636. 匿名 2018/12/30(日) 16:58:11 

    >>2349
    私は去年車のなかでうっかり「ドナドナ」を歌ってしまって気まずくなったよ!(笑)

    先週義祖父の葬式で義市に行ったときに、前を大量の豚を乗せたトラックが走ってて、豚と気持ちがシンクロしたよ…。

    +97

    -1

  • 2637. 匿名 2018/12/30(日) 16:58:15 

    後で読もうと思ってお気に入りに入れてたらすごいことにw
    私は一昨年は転勤、去年は妊娠中、今年は0歳のお世話がたいへーん!で3年義実家に行ってません。
    だってトイレボットンだし台所はゴミだらけなんだもん。
    再来年は「娘がまだ和式トイレ使えなくて...」で断ろうと思ってるけど、来年はネタがなくて今から困ってる。
    こんなこと考えなくてもいいように義実家参りなんてなくなってしまえ!!

    +71

    -1

  • 2638. 匿名 2018/12/30(日) 16:58:26 

    お正月は毎年行っていたけど、義実家がお金無心してから行かなくなった。
    無心してくるような頭のゆるい人達だからそれ以来私が行かないことに気づいてるとは思えないけど、今後は義実家は大切にする必要はないと私の中で区切りがついた。
    ついでに問題が起きても逃げようとする旦那もどうでもいい。旦那は一人で帰省するようです。

    +61

    -1

  • 2639. 匿名 2018/12/30(日) 16:59:51 

    義父母が1歳の子どもに何でも食べさせたがるから本当に困る
    さっきご飯食べたの見てるのに、これあげたいあれあげたいって何言ってんの/(^o^)\

    +50

    -1

  • 2640. 匿名 2018/12/30(日) 17:00:22 

    実父の葬儀に来るのを嫌がってゴネた姑を見て
    こっちもそれなりの付き合いでいいやと一気に憑き物が落ちて義理実家行ってない
    嫁にも心がある

    +104

    -1

  • 2641. 匿名 2018/12/30(日) 17:00:22 

    セクハラ義父が本当無理。可愛いだの胸が大きいだの痩せた、太ったうるさい。そして20代である私の独身の友人紹介してだの言ってくる。
    家来て早々私たちの寝室を何故か見に行ってたし
    洗濯物が干してあるって言ってるのにお風呂を見に行く。そして旦那は今日から二日間家にいない。義母は亡くなってるから義父と私と4ヶ月の娘と過ごす最悪な年末年始。まだ授乳期だしキモくてほんとムリ。

    +145

    -1

  • 2642. 匿名 2018/12/30(日) 17:02:22 

    素知らぬ顔の旦那が1番ムカつく!!!
    早く帰りたい!

    +46

    -2

  • 2643. 匿名 2018/12/30(日) 17:05:34 

    義家族って、会うと普通に良い人やーんって思うのに、会うまでめっちゃ憂鬱なの何なんだろう…

    +44

    -3

  • 2644. 匿名 2018/12/30(日) 17:07:54 

    詮索詮索でイライラが爆発しそうです。

    義実家に来る前何してたの? (義母)→買い物してました (私)→ どこに?→、、スーパーです。→何買うのさ → 洗剤とか色々、、→ふーん。

    旦那と会話をしていたらいちいち全部会話に入ってくる。そして細かくいちいち聞いてくる。 そして私も答える。→ふーん。

    なんなの?聞いておいて、いつも不満げな顔でふーん。と言われて終わる。
    なのに、義母が義父とどこか旅行言った話をしていて私の夫が旅行どこか言ってきたのー? と聞いたら、なんでさ。なんで言わないといけないのさ。 だって、、💢
    誰かー!助けて!

    +92

    -0

  • 2645. 匿名 2018/12/30(日) 17:09:44 

    >>2641

    ダンナさん、父親の気持ち悪い言動知ってるの?
    知ってて嫁子供と義父を三人にしてるんだったら有り得ない

    +114

    -0

  • 2646. 匿名 2018/12/30(日) 17:11:20 

    >>2641
    えっ!どっかに逃げなよ!可哀想に!

    +100

    -0

  • 2647. 匿名 2018/12/30(日) 17:11:21 

    >>2641
    えっ?ちょっと待って。
    帰省してるのに旦那2日も家にいないの?!
    だったら一緒に帰った意味ないじゃん。
    旦那一人で帰省させれば良かったのに。
    旦那がいない間、義父に気を付けてね。

    +126

    -0

  • 2648. 匿名 2018/12/30(日) 17:11:33 

    >>2603
    クリーニングまでしてあるんだからとりあえず貰っときゃいいのにw
    どっちもどっちだよ

    +4

    -25

  • 2649. 匿名 2018/12/30(日) 17:13:17 

    旦那は年に2回しか家族に会えないから帰りたいよね、わかるよ
    でもそれぞれの実家でいいじゃないか。。
    あなたはどっちにしろリビングでだらだらできるからいいかもしれないが。。

    +52

    -1

  • 2650. 匿名 2018/12/30(日) 17:13:17 

    >>2641
    自分の実家のお父さんに来てもらうとかは?

    +30

    -1

  • 2651. 匿名 2018/12/30(日) 17:14:45 

    田舎の教員一家ってのも厄介。
    教えたがりでプライド高くて。

    偉そうに言ってる割には、あんまり料理とかできないんだよねー。

    +69

    -1

  • 2652. 匿名 2018/12/30(日) 17:15:10 

    ほぼ他人のオヤジと子供と3人て何の罰ゲーム??
    旦那アホやん!!

    +106

    -0

  • 2653. 匿名 2018/12/30(日) 17:15:22 

    >>2641逃げてー

    +70

    -1

  • 2654. 匿名 2018/12/30(日) 17:15:57 

    >>2644
    旦那さんに注意してもらえば?コミニュケーションを取る気が無いなら質問すな!って

    +45

    -1

  • 2655. 匿名 2018/12/30(日) 17:17:54 

    >>2618
    うちもつい先程、明日から行くことになりました…。事前に今年は1日に行くって連絡してたのに、こちらの都合や考えも聞かず強制的にです。旦那も疲れてるから今年くらいはゆっくり自宅で年越しさせてあげたかったのに…(幸いなことに旦那も義実家はあまり好きじゃありません)。
    毎年行くのが当たり前と思ってるようで何を言っても聞かないし、私の実家のことなんかおかまいなし。自分達だけが親だと思ってるのか。私にも同じように親はいます!腹が立つと同時に虚しくなってくる…。嫁って何なんでしょうね。あぁ馬鹿らしい。

    +76

    -0

  • 2656. 匿名 2018/12/30(日) 17:18:32 

    >>2606
    お節介好きな人もいるよ。息子夫婦や孫に何をしてあげたかの知人に自慢合戦。

    +15

    -1

  • 2657. 匿名 2018/12/30(日) 17:19:05 

    年賀状書きました?
    元旦に日帰りで行くけど、義年賀状もらうので書いてます
    って、こどもが字が書けるようになったんで、書かせるだけですがww

    +17

    -1

  • 2658. 匿名 2018/12/30(日) 17:20:03 

    >>2655
    嫁は婚家中心で行動すべきと思ってるんだよ

    +26

    -0

  • 2659. 匿名 2018/12/30(日) 17:20:56 

    中部地方のみなさん、日本テレビが面白いです。
    見れる状況ではないか。

    +8

    -2

  • 2660. 匿名 2018/12/30(日) 17:21:06 

    いつも不思議なんだけど、男の人は嫁を連れて帰るのは面倒にはならないのかな?私は自分の実家に帰る時は旦那いない方がのびのびできるから好きなんだけど、そんな気持ちにはならないのかな?親も余計な気を使ったりもてなし料理作らなくてもいいのにね。

    +125

    -0

  • 2661. 匿名 2018/12/30(日) 17:21:22 

    >>2552
    すごいムカつきますね!
    最悪漢字で書けなくても読みって普通覚えますよね?!孫ですよ?!
    孫の名前も覚えられない頭悪い親で旦那さん恥ずかしいですね…

    +21

    -0

  • 2662. 匿名 2018/12/30(日) 17:21:23 

    >>2641
    釣りじゃなかったらちょっと異常事態だよ。何で断らなかったの?

    +69

    -2

  • 2663. 匿名 2018/12/30(日) 17:27:33 

    そもそも私達は義実家だと思ってると姑は思ってなさそう。
    本家だと思ってそう。
    当たり前に自分達が本家本元来るものだと。
    そんなお家じゃないだろうに。

    +51

    -0

  • 2664. 匿名 2018/12/30(日) 17:29:19 

    >>2651
    義母、教員で最悪だよ!
    ほんとに合わない…

    +40

    -0

  • 2665. 匿名 2018/12/30(日) 17:29:56 

    >>2663
    実家にヤキモチ焼くよねw
    向こうへは何持ってったの?とか

    +31

    -0

  • 2666. 匿名 2018/12/30(日) 17:32:15 

    >>2659
    え?どこが?

    +3

    -0

  • 2667. 匿名 2018/12/30(日) 17:32:33 

    餅つきやったよ。
    やりたくないよー

    +17

    -0

  • 2668. 匿名 2018/12/30(日) 17:33:41 

    餅つきやる家って親戚一同沢山でめんどくさそう

    +46

    -0

  • 2669. 匿名 2018/12/30(日) 17:33:57 

    >>2662

    釣りじゃないですよ。義父は遠くで独り暮らししてるので私たちが帰省ではなくて我が家に毎年来るのですが、今年は旦那が急に出勤することになってしまって二日間いないんです。断るといっても旦那が父親を一人で年越しさせるなんて!と絶対に聞かないので、仕方なく旦那がいるならと今年も来るのを許可?したのですが、本気で無理です。とりあえず私は娘と早く寝る支度をして鍵を閉めて部屋に籠る予定です。

    +112

    -1

  • 2670. 匿名 2018/12/30(日) 17:35:09 

    私、義実家に行く日になると熱が出て、酷くお腹を壊すようになった
    最近、それで何回か行けなくなって旦那だけ帰省してる
    多分この症状、メンタル的なものよね
    そこまで自分にとってストレスなんだなとわかってビックリしたわ
    新年の挨拶はどうなるやら…。

    +85

    -0

  • 2671. 匿名 2018/12/30(日) 17:35:29 

    2018でなく申し訳ないけど、お正月一週間くらい滞在していたのだけど、本家の夫婦が毎日夜遅くまで飲み食いして帰るの。毎日だよ。年越しの日も毎日毎日。皿一枚洗わないで満足して帰っていく。よく乗り越えたなと思う。妻は中国人。田舎ってすごいよね。

    +58

    -0

  • 2672. 匿名 2018/12/30(日) 17:35:42 

    なんかさ
    せっかくまとまった休みなんだから
    普段の休日は家事でばたばたしてるから

    しっかり小説読むとか映画みるとか
    丁寧に入れた紅茶と厳選したプチ贅沢なお菓子で
    ゆっくり休みたいんだけどな

    なんで許されないんだろう

    +95

    -1

  • 2673. 匿名 2018/12/30(日) 17:36:07 

    よくこのトピで、
    「うちの息子タン、普段は一生懸命働いて疲れてるんだからお正月は休ませてやって。」
    と言うお姑さんの話聞くけど、
    そんな、自分の息子しか見えない、モンスター姑っているんだね。

    逆に、妻の実家で、
    「うちの娘、毎日仕事と子育てで大変なんだからゆっくり休ませてやって。」
    っていう母親の話は聞いたことない。

    やはり、男尊女卑が残ってるね。

    +153

    -0

  • 2674. 匿名 2018/12/30(日) 17:36:32 

    >>2485

    マイナスされると思うけど
    私、その義調査が嫌で嫌で小学生の息子にワイロ渡してます。

    今年のワイロ=ポケットモンスターのソフト



    +76

    -0

  • 2675. 匿名 2018/12/30(日) 17:37:45 

    >>2669
    やばいですね…今からでもご実家や友人、タクシー新幹線使って逃げた方が良いレベルだと思いますが…
    ご主人は義父のセクハラ行動を知っているのですか?
    入浴中に入ってきたりしそうなので、今夜はお風呂避けた方が良いと思います。鍵をかけた寝室も信用できないので、枕元に護身用の何かを置いた方が良いのでは?

    +88

    -0

  • 2676. 匿名 2018/12/30(日) 17:38:26 

    >>2669
    お風呂覗かれたり、授乳覗かれたりするんじゃない?
    部屋に鍵だけじゃ危険だよ!
    誰か来てくれる人はいないの?
    近ければ私行ってあげるのに!

    +114

    -1

  • 2677. 匿名 2018/12/30(日) 17:38:48 

    私、何か嫌なこと言われたら言い返す気満々で行ってたから楽しかったけどなあw

    +6

    -0

  • 2678. 匿名 2018/12/30(日) 17:40:49 

    >>2674
    笑った!

    +7

    -0

  • 2679. 匿名 2018/12/30(日) 17:40:54 

    昨日から今日まで行ってきましたー!
    片道新幹線で7時間、、、混んでで一度も座れなかった。涙
    精神的辛さプラス体力も限界。

    旦那は義実家に残して、私だけ帰ってきました(^^)/
    京都で途中下車して、観光して明後日、家に帰ります。

    デパートで美味しいもの買い込んでホテルで飲み明かします!!
    いやっほーー!!

    +149

    -0

  • 2680. 匿名 2018/12/30(日) 17:41:33 

    >>2660
    私も、自分が帰省する時は夫はいない方がいい。
    なぜかというと、うちの母親、異常に婿様アゲし、すごくお客様扱いして、見てるだけで疲れるから。

    しかし、夫の実家に連れて帰った妻の存在は、夫にしたら空気なのかね〜。
    ぐうぐう寝たり、妻を置いて同級会行ったり、
    独身の時の帰省と変わりない感じなんだよね。

    +84

    -0

  • 2681. 匿名 2018/12/30(日) 17:42:14 

    >>2679
    お疲れ様~!よく頑張ったね!
    寒いから風邪ひかないように観光楽しんでね!

    +35

    -0

  • 2682. 匿名 2018/12/30(日) 17:43:11 

    >>2670
    わかる!私も義実家に行くと必ずお腹下す。
    絶対ストレスだよねー
    こういうお嫁さん多そう。

    +62

    -0

  • 2683. 匿名 2018/12/30(日) 17:43:26 

    >>2671
    中国では本家の嫁が馬車馬のように働いておもてなしするのが普通みたいだよ

    +10

    -0

  • 2684. 匿名 2018/12/30(日) 17:43:36 

    >>2663
    なるほど!
    そして、長男の嫁は、「もらったもの」と思ってるから、呼びつけて色々させるんだね。
    呼びつけられた方々、ほんとにお気の毒です。

    +44

    -0

  • 2685. 匿名 2018/12/30(日) 17:43:44 

    >>2669
    寝室に鍵あるんだ。よかった!

    +55

    -0

  • 2686. 匿名 2018/12/30(日) 17:43:47 

    なんで親族一同の前で公開授乳せにゃならんのじゃー!💢

    +83

    -0

  • 2687. 匿名 2018/12/30(日) 17:44:07 

    どうして妻の実家にやきもちなんて焼くんだろうね
    うちの親は私の子が義父母に可愛がってもらってたら喜んでるのに
    義父は内孫外孫の概念が強いからか私が子供連れて実家に帰るとすごい嫉妬するよ
    それを隠さずに子供にまで見せるのが嫌

    +50

    -0

  • 2688. 匿名 2018/12/30(日) 17:45:39 

    >>2624

    2618です。わたしなんかよりよっぽとじゃん!!
    大丈夫だったの?飛行機なんて…ひどい。
    子どもが独り立ちしたらひとりか女友達と贅沢三昧の旅行でもしようぜー!
    旦那には納豆でも買って置いときゃいいよ

    +29

    -0

  • 2689. 匿名 2018/12/30(日) 17:46:06 

    >>2674
    義調査!!
    年々すごくなってるわ。義エアコンとか義駅とか…

    +44

    -1

  • 2690. 匿名 2018/12/30(日) 17:48:40 

    >>2683
    へー!そうなの?

    お隣の韓国も、そんな感じらしいね。姑や舅、超偉そうだもん、ドラマ見てると。
    儒教の教えの影響らしいけど。

    +9

    -0

  • 2691. 匿名 2018/12/30(日) 17:49:32 

    >>2680
    私も一回置いていかれたよ。アホかと思った。
    私はあまり気にしないけど、途端に空気がアウェイになったので後日ネタにしてやろうとアウェイ感を楽しみました。気に入らないことを言われたら、それ旦那がいる時に言ってくださーいwとか、わざと聞こえるように心の声を小声で呟いたりしたよー

    +53

    -0

  • 2692. 匿名 2018/12/30(日) 17:53:03 

    >>59

    これは最低な嫁。



    +2

    -49

  • 2693. 匿名 2018/12/30(日) 17:54:35 

    >>2686
    昔は別室へ行くとダメ嫁扱いだったよ

    +1

    -39

  • 2694. 匿名 2018/12/30(日) 17:54:37 

    >>61


    これも最低な嫁。

    +2

    -55

  • 2695. 匿名 2018/12/30(日) 17:55:24 

    >>2669
    それって慣れない家で義父も気まづいんじゃ?
    一体ダレトク??

    +23

    -0

  • 2696. 匿名 2018/12/30(日) 17:55:31 

    明日から2日朝まで私の実家、2日から3日まで旦那の実家なんだけど
    旦那の実家に泊まる部屋がないってんで、歩いて数十分のおばあちゃんの家(アパート)に泊めさせようとしてくる。

    おばあちゃんに申し訳ないからビジホ泊まろうって言ってるのに「大丈夫だから!」「逆に申し訳ないから」とか言うし。
    泊める余裕ないなら無理に泊めさせようとしないで欲しいし、家賃自分達が払ってるからっておばあちゃんの部屋使わせるとか馬鹿なんじゃないの。

    旦那が親と電話して喧嘩してるけど、どこに泊まるかってばっかで泊まらないって選択肢ないみたいだし、本当にイライラする。

    +94

    -0

  • 2697. 匿名 2018/12/30(日) 17:55:54 

    洗面所の水栓からお湯が出ないらしく(歯槽膿漏で水でうがいできない)、台所で歯を磨く義母。
    すぐ隣なんだから、台所でコップにお湯を入れてから洗面所で磨いてくれます?
    なんか気持ち悪くて無理。

    +47

    -0

  • 2698. 匿名 2018/12/30(日) 17:55:57 

    私は義実家に行くと
    必ず吹き出物がいくつかできる。

    +29

    -0

  • 2699. 匿名 2018/12/30(日) 17:56:21 

    >>2694
    お前は暇クソ姑か?

    +47

    -2

  • 2700. 匿名 2018/12/30(日) 17:57:52 

    友達の義実家、都内の閑静な住宅街にある今風な一軒家。家の中も綺麗。もちろん各部屋に暖房器具あり。
    見た目も年の割に若く、洗練されていて品のある義両親。

    私の義実家、ど田舎。めっちゃ虫いる。猪でる。汚い戸建て。しょぼい暖房器具しかなくて冬は極寒。
    見た目も小汚いジジババ。

    いやさ、そんな実家を持つ旦那を選んだのは私なんだけどさ…
    こんなに差があるとさ…凹むよね…
    義実家帰省なんて修行ってか拷問だよね。

    +52

    -1

  • 2701. 匿名 2018/12/30(日) 17:57:59 

    >>2687
    嫁と孫は自分の家のものだと思っているから

    だから実家帰ってる事言いたくないんだよね…

    +49

    -1

  • 2702. 匿名 2018/12/30(日) 17:59:43 

    皆さんに質問。義両親に呼び捨てされますか?

    私は義父が段々と呼び捨て率を上げてきててとても嫌です。
    キモいし、腹立つし、あなたの娘じゃないというのが本心です。

    先日子供と義父がスピーカーにして電話していたときに「〇〇は元気か?」と呼び捨てしてるのを聞いて思わず「呼び捨てすんなや」と呟いてしまいました。多分聞こえてませんけどね、バカだから。

    +118

    -0

  • 2703. 匿名 2018/12/30(日) 18:00:00 

    なんかでしゃばった姑がわいて来たわww
    お嫁さんに相手されてないんだろうね

    +65

    -2

  • 2704. 匿名 2018/12/30(日) 18:00:42 

    >>2695
    旦那じゃない?
    俺いい息子✨的な自己満

    +27

    -0

  • 2705. 匿名 2018/12/30(日) 18:01:06 

    >>2694
    あなた性悪が祟って息子夫婦が帰ってこなくてイライラしてるんでしょう(笑)

    +44

    -1

  • 2706. 匿名 2018/12/30(日) 18:02:07 

    >>2695
    義父は堂々とリビングで寝転がってます。
    手料理たのしみだと言いながら。

    +36

    -0

  • 2707. 匿名 2018/12/30(日) 18:02:12 

    子供の頃はお正月が楽しみだったのに結婚してからこんなにも苦痛になるとは(笑)
    思えば私の母は年が明けてから日帰りで祖父母宅に挨拶行くだけでも文句言ってたけど毎年泊まりの私からしたら贅沢すぎる
    それなのに今私には嫁に行ったんだから正月に義実家で過ごすのは当たり前のことなのよ
    なんてよく言えるよな…(((・・;)

    +93

    -1

  • 2708. 匿名 2018/12/30(日) 18:02:20 

    >>82

    それが日本の旦那さん
    です。

    +18

    -2

  • 2709. 匿名 2018/12/30(日) 18:02:51 

    >>2170
    ひく…
    嫁がいない時にすれば良いのに

    +49

    -1

  • 2710. 匿名 2018/12/30(日) 18:03:01 

    >>2699
    嫁をこき使って自分はこたつでぬくぬくして暇なんじゃない?

    +29

    -1

  • 2711. 匿名 2018/12/30(日) 18:03:24 

    >>2699

    黙れ バカ嫁!

    +4

    -57

  • 2712. 匿名 2018/12/30(日) 18:03:39 

    >>2706
    遠慮するタイプの義父じゃないんですね。
    地獄の二日間ですね…。

    +43

    -0

  • 2713. 匿名 2018/12/30(日) 18:04:11 

    どんなにいい人でも義両親は上司。
    そんなに近づいてこないでくれ。
    人間関係で最も重要なのは距離なんだからさ。

    +66

    -0

  • 2714. 匿名 2018/12/30(日) 18:04:32 

    >>2710
    あーだね。最低なやつね。察し。

    +26

    -1

  • 2715. 匿名 2018/12/30(日) 18:04:40 

    >>2692
    退室!

    +21

    -3

  • 2716. 匿名 2018/12/30(日) 18:06:07 

    >>2697

    うちの義母も同じです!
    トイレから出てきても台所で手洗う。
    しかも哺乳瓶が置いてある上で。
    あと子どもが新生児の頃に
    遠方から車で来て一向に手洗いする
    気配なく抱っこしようとしたから、
    『手洗うなら洗面台使ってくださいね♪』
    って一応優しく促したんだけど
    『???ありがとう^ ^』って言って
    そのまま子どもを抱き上げた。
    なんでやねん、普通伝わるだろ!!

    +86

    -1

  • 2717. 匿名 2018/12/30(日) 18:07:12 

    >>2170
    衝撃すぎて一瞬息するの忘れたわ(笑)

    +47

    -0

  • 2718. 匿名 2018/12/30(日) 18:08:08 

    もう、子どもも大きくなって各自予定があったりするから、2、3日義実家へ行くけど(それでも多い!)

    なぜか、何回訂正しても
    「この後、××(私の実家の地名)にも行くんでしょ?」と言う。

    「いいえ、行きません、みんな予定あるから!」と言っても思い込んでるみたい。
    (ボケてはない)

    嫁を大事にして優しくしている良い姑
    我慢している私
    って言うていで、いたいみたい。
    意味不明

    +68

    -0

  • 2719. 匿名 2018/12/30(日) 18:08:11 

    >>2705

    うちの家には
    今年も息子夫婦が帰ってきたよ。

    嫁もここの女たちと違って素直。

    +3

    -61

  • 2720. 匿名 2018/12/30(日) 18:10:00 

    >>2710

    そんなことないですよ。

    掃除したよ。

    +4

    -2

  • 2721. 匿名 2018/12/30(日) 18:10:19 

    >>2719
    帰ってきてるのにがるちゃん(笑)
    このゴールデンタイムに??
    仲間はずれ姑か!!!

    +89

    -1

  • 2722. 匿名 2018/12/30(日) 18:10:45 

    義実家、到着。
    リビングの写真立て、息子二人の写真が1枚に対して、姪っ子の写真が4枚なのが、地味に気になる。旦那は男3兄弟で、姪っ子は待望の初めての女の子の孫だからか。
    これから大きくなるにつれて、孫差別はもっと大きくなっていくのかな。
    がるちゃんでも、唯一の孫娘だから溺愛されたって書き込み、見たことあるし。

    +55

    -0

  • 2723. 匿名 2018/12/30(日) 18:12:01 

    >>2702 
    わかる!!!!うちもそうだよ。嫁は呼び捨てなのに自分の娘はちゃん付けするの!
    親の財布から金抜く水商売のアラフォー娘にちゃん付けだよ?大嫌い!

    +66

    -0

  • 2724. 匿名 2018/12/30(日) 18:12:05 

    >>2719
    姑にトピできたから
    そっち行きなよ
    思う存分嫁の悪口言えばいいよ。
    出てって

    +74

    -2

  • 2725. 匿名 2018/12/30(日) 18:13:38 

    普段何にもしないくせに5時間かけて孫を連れて帰ってくる俺って偉いでしょアピールがマジでウザい‼️
    昼まで寝てるし、いい御身分ですね。
    外面だけでいいパパ扱い、ふざけんなよ

    +80

    -1

  • 2726. 匿名 2018/12/30(日) 18:13:57 

    >>2719
    嫁はここの女たちと一緒でお前が嫌いだよ

    +65

    -2

  • 2727. 匿名 2018/12/30(日) 18:14:47 

    >>2719
    ウンウン、好かれてる姑さんね、そういうことにしとこ
    お疲れ様
    さ、巣にお戻り…

    +76

    -1

  • 2728. 匿名 2018/12/30(日) 18:17:15 

    >>2726

    黙れ バカ嫁。

    あなたはどんな育て方をされたの?

    +4

    -70

  • 2729. 匿名 2018/12/30(日) 18:18:24 

    毎年、義実家に大晦日から最低でも2泊はしてたけど、何かと理由をつけて時間をかけてじわじわと滞在時間を減らしていき、今年はついに元日に日帰りに。
    もうね、大晦日は家族でゆっくりしたいし、元日は初売り行きたいのよ。
    ダラダラテレビを見るだけを何日もしたくないのよ。
    思いっきりダラダラできるならいいけど、常に気を使うしね。
    めちゃくちゃ気を使うのにくつろいでます的な雰囲気をだすのも疲れるのよ。
    将来、息子が結婚しても、帰省を強制せず、私もお正月は買い物楽しみたいから、好きなときにおいでー年越しはご実家でいておいでーって感じでいようと思う。

    +70

    -1

  • 2730. 匿名 2018/12/30(日) 18:18:40 

    >>2728
    ブーメランささってるよ

    +37

    -2

  • 2731. 匿名 2018/12/30(日) 18:22:46 

    私は姉妹だけど、男兄弟がいなくて良かったと思ってる。
    なぜなら、うちの母は良い人なんだけど、思ったことをすぐ言うし世話好き。
    そして掃除や片付けが苦手で、実家はお世辞にも綺麗とは言えない。
    私でも泊まりたくないくらい。
    お嫁さんがいたら、間違いなく嫌がられていたと思う。

    +50

    -0

  • 2732. 匿名 2018/12/30(日) 18:22:51 

    どうも。
    独身の小姑です。
    義実家に来ていただく側なのですが、どうしたら角がたたないか教えてください。

    母親家出中の実家に、残されたジーさん(88歳)にせめて雑煮くらい食べさせるべく帰ってきました。

    そこに弟から元旦に「嫁と三人の息子(9歳、6歳、2歳)」を連れて帰省するとの連絡あり。
    マジ、ピンチ。

    着いた日の夜はカレーとサラダ、
    翌朝は雑煮、昼はラーメンを用意します。
    (甥っ子の好物)

    それでいいもんでしょうか。
    お年玉は、上から、5000円、3000円、1000円(ガチャするために100円玉)。
    雑煮は去年から作り始めたのですが、そこそこの自信はあるのですが。
    醤油ベースの四角い餅です。
    お嫁さんは福島出身。

    うちは、嫁さんはお客さんとして、台所には立たせない仕来たりなのですが
    ただ、甥っ子たちに、ひい祖父さんとひい祖母さんに愛想を振り撒いてもらう役割を強要することにはなります。

    +103

    -0

  • 2733. 匿名 2018/12/30(日) 18:22:52 

    今年は受験生いるから帰ってないけど
    思い切って
    「うちの実家も父一人になりましたし、年も取ってきて病気もあり心配なので、私は私の実家で年越ししようと思います」と
    言ってみた。

    良い姑ぶりたい人だし、息子と孫はそっちに差しむけるのだから、大丈夫だろうと。

    ふるさと納税で、奴らが食べる分の食材やおせちを送って終わり!

    もう限界きたんだよ。ごめんね。

    +106

    -1

  • 2734. 匿名 2018/12/30(日) 18:23:32 

    >>2716
    こういう無神経な人がインフルやノロ、その他の菌を拡散してるんだろうね。

    +29

    -1

  • 2735. 匿名 2018/12/30(日) 18:29:36 

    >>2732

    あなたいい小姑さんね。

    +132

    -1

  • 2736. 匿名 2018/12/30(日) 18:30:26 

    >>511

    長すぎる。

    可哀想。

    +19

    -0

  • 2737. 匿名 2018/12/30(日) 18:30:59 

    >>2719
    お姑さんとして幸せであろうあなたがなぜこんな時間にこのトピを開いたの根っからのガル民なのね

    +24

    -0

  • 2738. 匿名 2018/12/30(日) 18:37:26 

    私は義両親、大好きです!
    優しいし、常識人だし、お皿下げるくらいで許してくださるし、ご飯美味しい。会えることは楽しみ。

    でも、京都の古い一軒家が地獄の寒さすぎて、瀕死。
    窓に雨戸がないから寝るとき外の寒さが直撃。
    日中もなかなか暖房つけない、
    1日中空気入れ換えで窓空いてる。

    めちゃくちゃ着込んでいっても、朝起きるとスノボでも行ったかのような筋肉痛と全身疲労でライフ削られて泣きそう。

    むしろ京都がご実家のガル民女子さん、私に必要な装備をアドバイス頂けませんか。
    全身ヒートテックとウルトラライトダウンとホッカイロとレッグウォーマーはしています。この日に備えて養命酒も飲んできましたが、
    普段関東でマンション住まいの自分にはきつすぎます。

    +84

    -0

  • 2739. 匿名 2018/12/30(日) 18:38:35 

    姑は自分の小姑を冷たいだの嫌いだの言って愚痴ってきて一年に一度も会わない。お正月も姑の義母はまだ生きてるんだからそっちとお正月集まりなよ!私もそれなら行くよ。あなたも嫁でしょ?なのに私には自分の娘と仲良くしてとかお正月も嫁に行った小姑が必ずしゃしゃり出てきて仕切ってくる。
    2人揃って厄介だわー。

    +44

    -0

  • 2740. 匿名 2018/12/30(日) 18:39:12 

    マンション住まいだと一軒家の寒さは堪えるよねー
    寒いから実家にも行きたくない

    +65

    -0

  • 2741. 匿名 2018/12/30(日) 18:42:25 

    次男の嫁が何もしない。
    孫の世話疲れるって話聞かされたら
    子供ができない長男の妻私は、ひたすら家事するしか立場がない

    +28

    -2

  • 2742. 匿名 2018/12/30(日) 18:51:19 

    みんなと比べたら泊まりじゃないし日帰りで義理両親いい人だからマシなんだろうけど一日の集まりはいつも行く前は溜息。旦那は途中から甥とゲームで遊んで私はポツンとなるのでその間が嫌!早くゲームやめてこっち戻ってきて〜と毎年思うw
    あと手伝うタイミングも分からなくていつも義理姉が早く気付いて手伝ってるので私はアタフタ。はぁ〜。。

    +25

    -0

  • 2743. 匿名 2018/12/30(日) 18:51:48 

    あまりに乾燥するからAmazonで加湿器頼んだ。
    明日着く。
    今晩はバスタオル濡らして干しとくよ。
    義両親にどう思われるか分からないけれど、子供が体調崩したら困るから。

    +37

    -0

  • 2744. 匿名 2018/12/30(日) 18:53:14 

    夕ご飯の時間だから書き込みないのね。
    みんなおいしいもね食べれてるといいんだけど、、

    +13

    -0

  • 2745. 匿名 2018/12/30(日) 18:56:10 

    腐れ姑が降臨しててワロタwww

    +56

    -3

  • 2746. 匿名 2018/12/30(日) 19:00:56 

    非常識一家のくせにこんな時だけいっちょ前に嫁が来て手伝うのは当たり前みたいな事ぬかすんやめれ。普段から常識的で尊敬できる人達ならこんな思いしないはず。ムカつく。

    +25

    -1

  • 2747. 匿名 2018/12/30(日) 19:01:44 

    地獄の晩餐

    +39

    -0

  • 2748. 匿名 2018/12/30(日) 19:02:20 

    新幹線故障してるの⁉︎ 今ニュースでビックリ。これで急遽義実家行き中止になるといいね!
    幸運を祈ります。

    +106

    -0

  • 2749. 匿名 2018/12/30(日) 19:02:35 

    >>2745
    枯れ草に見えたwww

    +12

    -1

  • 2750. 匿名 2018/12/30(日) 19:03:29 

    >>2597
    なんか脳内で大沢あかねとかオセロの松島が言ってるのが浮かんだ(笑)

    +10

    -0

  • 2751. 匿名 2018/12/30(日) 19:04:19 

    今コメのスピード落ちてるけど、今頃みなさんこき使われてるんでしょうか。
    年末年始の連休は自由になることを奪われ、コメ見ていつも胸が痛い

    +88

    -0

  • 2752. 匿名 2018/12/30(日) 19:06:09 

    >>2738
    電気毛布持参できない?
    せめて寝る時はコンセント使わせてもらって暖かくして寝てね!

    +56

    -0

  • 2753. 匿名 2018/12/30(日) 19:07:41 

    冷たい考えかもしれないけど、ふだん一人暮らししてる親なんだから、なんで年越しは一人にさせたくないって考えになるんだろう。年越しの瞬間が一人だと死んでしまうとでもいうのか。
    そう思うのはいいとしても嫁を巻き込まないで欲しい。こっちからすると赤の他人なんだよ。

    +118

    -2

  • 2754. 匿名 2018/12/30(日) 19:08:47 

    >>2702
    義母も義父もちゃん付けだけど、義父は私の居ない所では呼び捨てにしてるっぽい。

    +25

    -0

  • 2755. 匿名 2018/12/30(日) 19:11:28 

    >>2741
    お疲れ様です。
    私も子どもできない長男の嫁です。
    義実家の年越し、何年たっても肩身が狭いよ。
    小姑たちが孫連れて帰ってきて、子どもの世話ばかり焼いてるから家事がんばるしかない(泣)

    +62

    -0

  • 2756. 匿名 2018/12/30(日) 19:12:25 

    義理実家は車で5分、私の実家は車で一時間。元旦にはそれぞれの実家にいく予定。
    なのに、義母から2日もすき焼きだからおいでとお誘いが。いやいや、連日とか無理です。嫁なんてただの手伝い要員なんだからさ、フルタイムで働いて4日から仕事なんだからゆっくりさせてよ。旦那に一人で言ったら?って言ったらキレられたんですけど…。あんた、うちの実家に一年以上行ってないだろ!
    はぁ、絶対に行かない。しかも、元旦にはうちの実家に先に行ってもらう、兄弟が昼間しか揃わないし。もう、義理実家優先は絶対にしない。うちも大事なんだよ、親も兄弟も!

    +143

    -1

  • 2757. 匿名 2018/12/30(日) 19:14:21 

    早く帰りたい
    ・夫は昨日から二日連続飲み会
    ・子供(9ヵ月)夜泣きあり
    ・今日から義兄家族帰省、義兄は小学生2人置いて飲み会、義兄嫁は帰省なし
    ・義兄子が嘔吐下痢疑い
    義母の料理手伝い、子供の世話、義兄子の相手、嘔吐下痢だったら困る、義母から野菜の切り方ダメ出し…なんで私ここにいるんだろ

    食事中だけど、授乳を理由に部屋にこもってまーす

    +140

    -0

  • 2758. 匿名 2018/12/30(日) 19:16:43 

    >>2748
    新幹線このまま元旦も止まってほしい。。

    +49

    -0

  • 2759. 匿名 2018/12/30(日) 19:19:43 

    去年、おせちに飽きたでしょ~?って義カレー出されたんだけど、こんなに中途半端になる?って味で無言で食べたわ

    +48

    -0

  • 2760. 匿名 2018/12/30(日) 19:22:22 

    近距離別居の義実家、子供だけ拉致って姑小姑で夕飯食べて帰すから嫁ちゃんゆっくりしてね~♡だって。
    買い出し付き合わされてへとへとで、夜宅急便が届くから今日は帰りますって言ったらこれだよ。


    旦那は年末年始関係なく仕事だし、義実家嫌だから年明けたら実家に帰って連泊するつもりだったのに「新年の御挨拶にわたしも一緒に行くわ」って言われたんだけど何なの?どういうつもり?頭おかしすぎない?

    +84

    -0

  • 2761. 匿名 2018/12/30(日) 19:23:40 

    牛乳の賞味期限24日なんですけど
    義母の料理手伝ってて、我が子が愚図っても義父母があやして私は料理担当
    早く1日になって帰りたいよーーー

    +24

    -0

  • 2762. 匿名 2018/12/30(日) 19:28:15 

    >>2732
    弟嫁さんとあなたはメールかなんかで直接連絡取れますか?

    あなたが 気にしてることを伝えてあげるだけでも、弟嫁さん 頑張れると思います。

    良いおねえさんだね。

    +36

    -0

  • 2763. 匿名 2018/12/30(日) 19:30:38 

    現在妊娠3ヶ月、つわりまだまだ継続中。娘は7ヶ月。これから車で4時間かけて帰省します。
    一泊で行こうって話だったのに、今日の昼に突然二泊になりました…絶望。
    毎年この時期は帰省のことで喧嘩になる🙄
    1回目の喧嘩は1ヶ月前、私が毎回義実家に行くのをごねるのが気にくわないって喧嘩。さっきの喧嘩は、義実家に義犬がいるから、赤ちゃんは同じ部屋で過ごしたくないって言ったら「神経質になりすぎ。」と旦那ブチギレ。ついでに普段の私の子育てについても文句言ってきた。
    もう娘連れて実家帰ろうかな。。
    毎回毎回帰省のことで喧嘩、今年は更につわりもあるしまだまだ小さい赤ちゃん連れ。帰省ってそこまでしてしなきゃいけないの?

    +195

    -2

  • 2764. 匿名 2018/12/30(日) 19:32:30 

    >>2688
    >>2624です
    もう本当に頭の回路がおかしいのかと思ったよ(笑)
    しかもゆっくり休む間もなく観光地巡りさせられてそれを断らない旦那にも殺意わいたしお腹の子は私が守らないとと決意した
    旦那は頼りにならない(笑)

    +50

    -0

  • 2765. 匿名 2018/12/30(日) 19:33:40 

    >>2763
    3ヶ月でしょ?
    休憩取るにしても 4時間も車に乗せるって、旦那 おかしいわ。
    帰省うんぬんは論外。

    自力で娘ちゃんと実家帰れるなら帰りな!

    +123

    -1

  • 2766. 匿名 2018/12/30(日) 19:34:16 

    >>2742 私かと思った。分かるよー分かるよー😢旦那なんで戻ってきてくれないの私の事見えてない。って悲しくなる。いっその事姑からちょっとこれお願い~って言われた方が気が楽だなぁ。こっちからなんかやりましょうかって行くのは上司と部下感があってすごいやだ。そんな自分を義家族に見られるのも嫌。

    +15

    -0

  • 2767. 匿名 2018/12/30(日) 19:34:16 

    >>2763
    爺婆の家で犬に噛まれて亡くなった赤ちゃんのニュース見せたれ!

    +89

    -1

  • 2768. 匿名 2018/12/30(日) 19:34:35 

    親孝行に妻を使うなよ
    妻子おいて自分だけ飲みに行きやがってうざいんだよクソが

    +108

    -1

  • 2769. 匿名 2018/12/30(日) 19:36:18 

    早く帰りたい

    +41

    -0

  • 2770. 匿名 2018/12/30(日) 19:36:54 

    孫同士で比べるから行きたくないなぁ
    そりゃーさ、娘の産んだ孫の方が近くに住んでるし可愛いのはわかるんだけど
    うちの子ができて当たり前のことを義姉の子ができなくても微笑ましく見てるのにうちの子ができないとちょっとした事でも大袈裟に貶してくる
    今回もやられたらぶちギレてやろうかな
    元々気性の荒い私だけど義実家じゃまだ猫かぶってんだよなw

    +91

    -0

  • 2771. 匿名 2018/12/30(日) 19:37:40 

    息子はまだ小さいけど将来自分が姑の立場になったら年末年始も長期休暇もこっちに帰ってこなくていいから好きなことやってって絶対に言うと決めてる。もし帰って来たとしても息子を働かせるし、お嫁さんをこきつかうなんてことは絶対にしない。ましてや妊娠中、産後、帰ってきてもらうなんて図々しいこと絶対にできない。
    帰省したのに自分だけダラダラしたり飲みにいくようなバカ息子にならないようにちゃんと育てようと思う。

    +82

    -2

  • 2772. 匿名 2018/12/30(日) 19:38:14 

    姑 小姑のトピ 見て来たけど、過疎ってた笑

    +33

    -1

  • 2773. 匿名 2018/12/30(日) 19:38:35 

    >>2763出発してないならまだ間に合う。
    やっぱり行かない!って言って実家にヘルプの電話かけてー。
    旦那も奥さんの実家に泣きつかれたら流石に無理にはいかせないんじゃない?
    まず妊婦に無理させるのありえないけど

    +76

    -2

  • 2774. 匿名 2018/12/30(日) 19:39:35 

    義実家、旦那がだらだらご飯食べたり飲んだりあげくのはてに寝てるのが一番むかつく。というか1日中リビングは辛いよ。

    +53

    -2

  • 2775. 匿名 2018/12/30(日) 19:39:41 

    >>2763
    想像しただけでイライラする。
    何で男ってそうなんだろう。
    奥さんの大変さが想像できないんだろう。
    実家帰れるなら帰ってゆっくりしてほしい。

    +52

    -1

  • 2776. 匿名 2018/12/30(日) 19:39:59 

    両家ともに遠方。
    何で旦那は帰省したがる?
    実家ですらめんどうなのに。
    自分家でゴロゴロしたいよ。

    +40

    -1

  • 2777. 匿名 2018/12/30(日) 19:40:32 

    妊婦を連れだすクソ男が世の中にこんなにいるとは、、

    +120

    -1

  • 2778. 匿名 2018/12/30(日) 19:40:39 

    義父にトイレ使われるのもお風呂使われるのも洗面台使われるのも嫌だ。生理的に無理。

    +62

    -1

  • 2779. 匿名 2018/12/30(日) 19:41:19 

    お正月ってお金が沢山出ていってなにがめでたいんだろうな。

    +92

    -0

  • 2780. 匿名 2018/12/30(日) 19:43:14 

    晩飯終わったらとっとと片付けて帰りたい。飯後の団らんタイムいらん。

    +51

    -0

  • 2781. 匿名 2018/12/30(日) 19:43:22 

    >>2765
    >>2767
    コメント嬉しいです😭ありがとうございます泣けます。
    そうですよね…。きっと娘と実家帰ったら鬼のように怒るんだろうな…でも娘とお腹の赤ちゃんを守るためですね。母は強し!提案してみようと思います。

    義犬は去年、義兄の赤ちゃんと奥さんを追い回してて(おっぱいのにおいがして興奮してたみたい。)それ以来本当にこわくて💦あとは旦那が喘息持ちだったので犬に近づけるのはアレルギーも心配です。はあ…とりあえず記事、読ませてみますね!
    お二方本当にありがとうございました!

    +81

    -0

  • 2782. 匿名 2018/12/30(日) 19:44:36 

    >>2770
    早めにキレた方がいいよ孫同士っていうかいとこで出来るAちゃんできないBちゃんみたいな役割押し付けられるいわれはない

    +27

    -0

  • 2783. 匿名 2018/12/30(日) 19:45:35 

    帰る前からイライライライラ。コンビニで甘い物でも食べないとやってられん。身内の集まりとか本当嫌い。やっぱり他人だよ。よその子供とかどーでもいい。

    +89

    -1

  • 2784. 匿名 2018/12/30(日) 19:46:41 

    >>514
    私の友達と状況が似ててびっくりしました。
    結婚してる二人の家に我が物顔で来るような奴友達だと思いたくないですね。
    少しは気を使えよって私が言ってやりたい。
    空気読めなさすぎ…旦那さんも嫁さんの為にもはっきり断ってほしいですよね。
    妊娠中はストレス感じたら駄目なのに…まったく男どもは分かってないんだから!!!

    +25

    -0

  • 2785. 匿名 2018/12/30(日) 19:47:29 

    >>2781クソ旦那のアレルギーはどうでもいいから自分とお子さん守ってー

    +52

    -2

  • 2786. 匿名 2018/12/30(日) 19:48:46 

    無理して帰って来なくてもいいよの一言がなぜ言えないのか?年取ると寂しくなるもんなの?出迎える方も掃除したりご馳走用意したり大変なはずなのに。

    +60

    -1

  • 2787. 匿名 2018/12/30(日) 19:48:47 

    こんなにプラスばかりでマイナスが少ないトピ他にないよね
    いかに世間のお嫁さんが辛い思いして行きたくもない義実家に行かされてるかってことだよね

    義実家もろとも滅びちまえばいい

    +81

    -1

  • 2788. 匿名 2018/12/30(日) 19:49:46 

    >>2770
    私は孫比べで嫌味なことを言われた時は

    「ママの実家のおばあちゃんはそんなこと言わないのに、ここのおばあちゃんは意地悪だねえ」

    と姑に聞こえる大きな声で子供を慰める。
    やってみてください笑。

    +143

    -1

  • 2789. 匿名 2018/12/30(日) 19:50:18 

    >>2782
    義姉の子の方ができないことが多いのが姑としては嫌みたい
    そんなのうちの子より3つ下なんだからできなくて当たり前なのに姑だけが勝手に張り合ってくる(笑)
    ひらがなも義姉の子の年齢だとうちは読めたし書けたけどそれをうっかり言おうものなら別のことで義姉の子を誉めちぎり
    「ひらがななんかそのうち誰でも読み書きできるようになるし早くできたってねぇ」とうちの子をサゲる
    これが地味にイラつくんだよね
    義姉はすごくいい人で義姉の子も可愛くて好きなんだけど勝手に入ってきて孫を比較する姑だけが苦手(笑)

    +57

    -0

  • 2790. 匿名 2018/12/30(日) 19:51:05 

    >>2773
    >>2775
    2763です。コメントありがとうございますまたもや泣けます😭
    旦那は義祖母が大好きで大好きで、ひ孫を会わせたい一心で帰省への執念が怖いくらいです。
    やっぱり行かないって言ったら、怒った顔で娘と2人で行くと言いだしました。それはそれで不安すぎるので行くしかないのかな、、、

    +34

    -2

  • 2791. 匿名 2018/12/30(日) 19:51:52 

    >>2781大丈夫?
    普段からモラハラされてそうに感じるよ

    +35

    -0

  • 2792. 匿名 2018/12/30(日) 19:53:10 

    >>2509
    ここで泣いて実家に帰ったら旦那さんが悪者になるけど、ここでこのまま我慢したらあなたが悪者だよ…悪いけどその位やらないとダメな旦那さんたちじゃないかな。甘く見られてるんだよ。

    +50

    -1

  • 2793. 匿名 2018/12/30(日) 19:54:14 

    >>2781
    犬の躾もマトモにできない義実家とかお察しですね…

    +44

    -1

  • 2794. 匿名 2018/12/30(日) 19:55:33 

    一時間くらいご飯食べておしまいならこんなに嫌がる嫁はいないと思うんだよね?

    +27

    -2

  • 2795. 匿名 2018/12/30(日) 19:55:38 

    >>2738
    京都寒いよね。
    私は大阪住みで、旦那の実家が京都の日本海側の方です
    雨戸がない一軒家でなかなか暖房入れないのも一緒
    こたつだけはあるんだけど、義父が占領してる
    私の防寒対策は、上半身は
    ヒートテックのブラトップ、極暖ヒートテック、ニット、フリースジャケット、裏ボアのパーカー
    足元は五本指ソックス、裏起毛ハイソックスまたは極暖ヒートテックのスパッツ
    ズボンは裏起毛素材
    貼るカイロと靴下用カイロ、ブランケット、電気毛布持参です
    あまりにも寒すぎて、年々防寒グッズが増えていきます…

    +29

    -1

  • 2796. 匿名 2018/12/30(日) 19:55:44 

    >>2018
    うちの娘、中1ですが義両親からお年玉もらったことないです。
    義弟がしっかり用意してくれてて感動しました。
    でもそれを見てても義両親は何も感じないようです。
    私の両親は亡くなっているので祖父母はこの糞共のみ。学校始まるといくらもらったとか聞いてびっくりするらしい。
    ちなみに貰ったことがあるのはオール手作り。
    算数の数の勉強用に画用紙にボタン貼ったものとか、トレペの芯で作った糸電話とか。
    きもすぎる。

    +74

    -1

  • 2797. 匿名 2018/12/30(日) 19:57:38 

    >>2790七ヶ月の子供を母親なしで連れ出そうとしてるの?あり得ないよ
    本当に実家の親に説得してもらえない?

    それか義理実家に電話して私の体調が悪くいけないんですが息子くんが子供と行くって言ってるのですが一日中泣いてると思うのですが大丈夫ですか?と聞くとか

    +69

    -1

  • 2798. 匿名 2018/12/30(日) 19:58:03 

    夫はもう10年以上義実家に帰省してません。義両親と義妹夫婦も悪い人ではない。でも、とにかく寒い。寒さの質が違う。全然帰ってないから何かしら言われてると思うけど、まぁいいや。

    +33

    -1

  • 2799. 匿名 2018/12/30(日) 19:58:45 

    4年前、義父が「おせち買ったから来い!」と言われていったら、食卓におせちと黄色いご飯しか並んでなかった。
    その後、義母が少し遠い神社にお参りに行きたいと言うので、義実家の車を旦那が運転し(義父母は運転苦手)、私は一人で自分の車で移動。
    その神社は県内でも有名な神社で、旦那は何とか駐車場に車を停められたけど、私は入れずコンビニで時間潰し。
    義実家に帰ると、「うちにも泊まる部屋あるからな」と言われて見せられたのは、三畳間にシングルベッドが置かれている旦那の部屋。
    そういえばそれ以来旦那が行こうと言わないから義実家行ってないな。
    利口な旦那でよかった。

    +91

    -1

  • 2800. 匿名 2018/12/30(日) 19:59:03 

    >>2790

    「子供はあんたの実家孝行の道具じゃないよ!」

    と言ってやれ。
    7ヶ月の娘と妊婦の女房を脅かしてやることじゃないよ。親孝行ばあちゃん孝行は、旦那が自分でやればいいのよ。

    +88

    -1

  • 2801. 匿名 2018/12/30(日) 19:59:16 

    ビール出してもらったけど、一本だと、もっと飲みたくてツライ涙
    おかわりしたいのに、誰も気づいてくれない。
    もっと飲んで良いですか、言ってもいい?

    +116

    -4

  • 2802. 匿名 2018/12/30(日) 19:59:45 

    義兄の子ども一歳、RSウィルスだって
    うちの子もうすぐ二歳熱性痙攣もちなんですけど。
    連れてくんなや。
    感じ悪いくらい接触避けてるし、手拭きまくってる。

    +122

    -3

  • 2803. 匿名 2018/12/30(日) 20:03:06 

    >>2801
    ビールが缶のままなら振りながら「あれ?もうないのか…」
    コップに出してきてるなら誰かが空になったタイミングで「お酌しますね~ビールここですか?」と冷蔵庫をあけて自分の分もゲットする

    +54

    -1

  • 2804. 匿名 2018/12/30(日) 20:03:16 

    皆さんお疲れ様です…なんかコメント見てると泣けてくる話も、たくさん…
    うちも明日から乳児連れて行きます。4泊。

    結婚5年目ですが、1年目が1番辛かったです…シングルマザーの義母に嫁なんだからうんぬんいわれ、大掃除するから旦那仕事なら私だけ先に来てもいいよーなんて言われ…料理取り分ける係当たり前でゆっくり食べられず。

    でも何故か義母の弟さん(旦那の叔父)やお姉さんが旦那に必ず奥さんの味方をしなさい!ってくれてたし旦那も元々そのつもりでいてくれたみたい。

    義母の親友の方も姑に苦労したらしく義母にお嫁さんに迷惑かけるんじゃないわよ!とか旦那の前でも言ってくれるらしく段々と義母の私の扱いは普通に良くしてくれるように、なりました。

    周りの方々に感謝感謝です(´;ω;`)。

    それでもやっぱり憂鬱ですが、皆さんのコメント見たら頑張るっきゃないなと思いました!頑張ってきます!

    +80

    -1

  • 2805. 匿名 2018/12/30(日) 20:03:19 

    >>2790
    娘さんを旦那に預けて、もし娘さんに何かあったら一番後悔するのは貴方だよ!
    もう旦那は放置でいいから実家に帰りなって!

    +83

    -1

  • 2806. 匿名 2018/12/30(日) 20:04:18 

    4泊とか荒業としか考えられないっす…

    +53

    -1

  • 2807. 匿名 2018/12/30(日) 20:04:50 

    男は孫見せるのが親孝行と思ってるから無理やり連れて行こうとするよね。
    言い方一つで一生会わせられなくなるかもしれないのに馬鹿だねー

    +115

    -1

  • 2808. 匿名 2018/12/30(日) 20:07:22 

    >>2799
    黄色いごはんて何ですか?

    +22

    -2

  • 2809. 匿名 2018/12/30(日) 20:07:33 

    正月くらいのんびりさせてくれやー❗❗❗

    +34

    -1

  • 2810. 匿名 2018/12/30(日) 20:07:56 

    旦那の身内に味方がいたらだいぶ違うのにねー

    +24

    -1

  • 2811. 匿名 2018/12/30(日) 20:07:57 

    >>2808
    古くて黄ばんだご飯じゃない?
    黄ばんだパンツみたいなさ

    +64

    -0

  • 2812. 匿名 2018/12/30(日) 20:08:28 

    妊娠中だから長時間の帰省はやめとくって言ってる奥さんにキレて赤ちゃんだけ連れて帰るとかいう旦那さんが世話するはずないよ
    お世話は義実家に丸投げでコタツでビール飲んで寝る

    というより脅して奥さんがごめんなさい一緒に行きますって言うの待ちだよ

    +135

    -1

  • 2813. 匿名 2018/12/30(日) 20:08:58 

    パンツww

    +23

    -0

  • 2814. 匿名 2018/12/30(日) 20:08:59 

    行きは渋滞でも構わない
    着くのが遅くなれば遅くなるほどいい
    そして帰りは空いてたら文句なしだ

    +104

    -0

  • 2815. 匿名 2018/12/30(日) 20:12:02 

    >>2781

    妊娠は病気でも何でもない。

    そのまま、義実家に旦那さんと一緒にあなたは行きなさい。

    甘えすぎ。

    +3

    -143

  • 2816. 匿名 2018/12/30(日) 20:12:23 

    行くと居間に洗濯物がぶら下がってて嫌だ
    姑のパンツや肌シャツとか見たくないよ
    少しは気を遣ってくれ~

    +35

    -1

  • 2817. 匿名 2018/12/30(日) 20:13:50 

    >>2815
    妊娠は病気じゃないから特効薬がないって意味なのに知らないの?
    あ~そうか、糞姑だから知らないかぁ~\(^o^)/

    +111

    -1

  • 2818. 匿名 2018/12/30(日) 20:14:23 

    >>2815
    で、でた〜(笑)

    +61

    -1

  • 2819. 匿名 2018/12/30(日) 20:15:31 

    >>2817
    結婚すら出来なかった未婚かもよ(^^)

    +56

    -2

  • 2820. 匿名 2018/12/30(日) 20:15:42 

    >>2815
    はいはい
    勝手に煽ってろ

    +50

    -1

  • 2821. 匿名 2018/12/30(日) 20:15:50 

    >>2815
    出たー妊娠は病気じゃない教
    妊婦に何か起きたらまた妊婦のせいにする癖に
    車で4時間かけて旅行に行ったら叩くくせにー

    +98

    -1

  • 2822. 匿名 2018/12/30(日) 20:17:35 

    >>2800

    なにをえらそうに言っている。

    バカかこいつ。

    +4

    -56

  • 2823. 匿名 2018/12/30(日) 20:17:37 

    >>1892

    すっごくよく分かります!
    うちの義母もまったく同じ事を言います。
    断捨離したらしいときも、「◯◯さんが使いやすいように整理したの~」と言われてゾッとしました。
    同居する気はさらさらないです。

    私も貸しを作りたくないので、頂き物とかしてもすぐお礼を返すようにして、いつまでも気を遣わす関係としてあまり甘えないようにしてるつもりですが、良い対処法ってないものですかねぇ…。

    +21

    -1

  • 2824. 匿名 2018/12/30(日) 20:18:31 

    また腐れ姑が降臨したよw
    甘えるなって言ってるけど妊娠中のお嫁さんに万が一何かあっても責任とらないのもクソババアだよな。もう義実家トピに来なくてもいいから風呂に入って歯磨いて早く寝ろwww

    +106

    -1

  • 2825. 匿名 2018/12/30(日) 20:19:03 

    >>2815
    は?は?は?
    じゃあお腹の赤ちゃんに何かあったらあんた責任とれんの?

    +61

    -2

  • 2826. 匿名 2018/12/30(日) 20:19:44 

    >>2822
    更年期かな?
    命の母買っておいでよ(^^)

    +54

    -1

  • 2827. 匿名 2018/12/30(日) 20:23:49 

    さっきからのマイナス1は義母だよねw

    +74

    -1

  • 2828. 匿名 2018/12/30(日) 20:23:49 

    >>2815
    妊娠が病気かどうかは関係ないよ。
    旦那が実家に親孝行したいなら旦那だけ行けばいいんだよ。実家にいい顔したいからって、嫌がる嫁を脅かして恥ずかしくないのかな。
    一緒に行くなら嫁が体調良い時にすればいい。
    それを待てない夫は思いやりがなさすぎ。

    妊婦の嫁をそんなに虐めて、何のために結婚したんだろう。

    +77

    -2

  • 2829. 匿名 2018/12/30(日) 20:23:59 

    >>2826
    私更年期だけど、こんなこと言わない〜
    一緒にしないで〜

    +35

    -2

  • 2830. 匿名 2018/12/30(日) 20:24:35 

    >>2822


    +25

    -2

  • 2831. 匿名 2018/12/30(日) 20:24:58 

    甘えるなって言うけど赤ちゃん育ててる妊婦に甘えてるのは元気な夫の方だよ

    +86

    -2

  • 2832. 匿名 2018/12/30(日) 20:26:07 

    ここは

    わがまま嫁

    アホ嫁

    の集まりだ。

    一部、>>571 さんのようなまともな人がいる。





    +1

    -103

  • 2833. 匿名 2018/12/30(日) 20:27:12 

    >>2763
    大丈夫?
    話し合い中かな?
    より良い結果になりますように…

    +22

    -1

  • 2834. 匿名 2018/12/30(日) 20:27:21 

    妻が拒否したら、子供だけでも連れて無理矢理実家に帰ろうとするご主人多いね。
    男の人の子供に対しての危機管理意識ってものすごく低いから、妻はついていくしかなくなるよね…
    今年のGWの出来事が忘れられない。フォークリフトに乗せて遊び起こしてしまった死亡事故、山での遭難…
    父親達はもっと妻の話をきいて、家族を大切にしてほしい。守るべきものは自分のママじゃなく妻や子供だろ!!!腹が立つコメントばかりで叱ってやりたいよ。

    +118

    -1

  • 2835. 匿名 2018/12/30(日) 20:28:42 

    これ>>2832
    釣りだからマイナスつけて無視でOK
    返信するだけ無駄よ😊

    +46

    -1

  • 2836. 匿名 2018/12/30(日) 20:28:56 

    >>2832
    ねぇ、姑トピあるからさ、そっちに書いて プラスもらいなよ。こっちだとマイナスばっかりでしょ? あっちに居る方が精神衛生上良いと思うよ。

    +18

    -1

  • 2837. 匿名 2018/12/30(日) 20:29:02 

    旦那仕事で行けないけど、義実家帰省する人いますか…?
    私だけでしょうか?
    盆も正月も旦那が仕事と重なることが多々あって、旦那抜きで帰省してる。
    運悪く田舎の本家の長男でとにかく孫を親戚一同に見せなきゃいけないって…
    嫁仲間、更に従兄弟の嫁たちと倍々に同年代が増えていき、みんなここぞとばかり着飾ってきて
    テンション高く義母たちに媚び売って私辛い
    義両親とかじゃなくて、同年代が疲れて嫌!!!

    +64

    -0

  • 2838. 匿名 2018/12/30(日) 20:29:51 

    >>2832
    息子一家帰ってきてる設定なのにすごいしっかりこのトピ読み込んでるw

    +18

    -0

  • 2839. 匿名 2018/12/30(日) 20:30:49 

    >>2834
    私は井戸に落ちて亡くなった4歳が忘れられない
    義井戸恐怖すぎる。

    +70

    -1

  • 2840. 匿名 2018/12/30(日) 20:33:42 

    >>2753
    普段から1人暮らしでも、年末年始まで1人で過ごしてるとご近所さんに色々言われるらしいよ。
    うちの義祖母がソレで、毎年末年始に息子夫婦の家(私の旦那実家)に1泊しにきてる。
    1月1日の午後になったら即自分ちに帰ってるw

    +17

    -0

  • 2841. 匿名 2018/12/30(日) 20:33:56 

    ここでグチグチ言ってる人たちは
    とりあえず頑張って頑張ってやってきた人だよね。

    はじめっから行かないよ、とか
    義母に好かれなくてもいいから暴言吐く
    なんて人は居ないと思う。

    なんだかんだ言って行ってる人ばかりだし。

    +86

    -0

  • 2842. 匿名 2018/12/30(日) 20:35:04 

    >>2836

    わかった。

    ありがとう。

    +7

    -0

  • 2843. 匿名 2018/12/30(日) 20:35:33 

    年々義母が嫌いになっていくよ。
    春に旦那の転勤で義市に引っ越したんだけど、それから義母嫌いのスピードがかなりアップしているよ。
    引っ越す前から月一くらいで訪問してて、その時は、遠い所よく来てくれたね。とか言ってくれてて、引っ越してからも月一ペースで顔見せてたのに、あんまり来ないから!とか、孫の日だから来ると思ってたのに!って現金入った封筒渡されたり。
    孫の日っていつなのかも知らないし。
    恐怖を感じたのは、イオン行ったらあなたたちいるかな〜と思って行ってみたらいなかった。と言われたこと。
    正月は何言われるか恐怖だよ。

    +83

    -0

  • 2844. 匿名 2018/12/30(日) 20:36:12 

    >>2838
    息子なんて帰ってきてないよ。
    結婚できない喪女が想像で暴れてるんだよ。
    年の瀬に可哀想に

    +16

    -2

  • 2845. 匿名 2018/12/30(日) 20:37:43 

    >>2574
    楽しみにしてるなんて、心にも思ってない事書かないな。私だったら。

    +10

    -1

  • 2846. 匿名 2018/12/30(日) 20:41:33 

    明日から義実家に帰省予定だったんだけど、息子が数日前から風邪をひいてしまいまだ咳が続いている
    義姉が妊娠中だから今回は遠慮しようよ、と旦那に言っても聞いてくれない
    義母に電話で伝えても止めてくれない
    はあ、どうしよう

    +81

    -0

  • 2847. 匿名 2018/12/30(日) 20:42:32 

    >>2764
    うん、頭おかしいよ。それは。
    旦那が熱でフラフラな時にそこら中連れ回したら文句言うんだろうね。
    頑張って守って偉かったね!きっと強い子になる!いい母だよ!

    +30

    -0

  • 2848. 匿名 2018/12/30(日) 20:43:38 

    明日から参戦します。今日は朝からお腹痛い。
    毎年クリスマス過ぎた頃からイライラと憂鬱が始まっています。
    ゆっくりしてて〜とお客様扱いしてくれる義実家の人羨ましい。うちは待ってました!とばかりにコキ使われます。
    もう昭和どころか平成も終わりなんですけど、、嫁をコキ使うっていつの時代よ。

    +62

    -1

  • 2849. 匿名 2018/12/30(日) 20:44:48 

    >>2846
    とりあえず体温計あたためようか

    +18

    -0

  • 2850. 匿名 2018/12/30(日) 20:46:36 

    馬鹿な男が多すぎて読んでるだけでイラつく

    +36

    -1

  • 2851. 匿名 2018/12/30(日) 20:47:10 

    今年は義姉のところも義妹のところも来ないらしく、「おっ!お集まりは無しか?」と思ってたら当然うちは行くらしいわ
    でしょーねー
    姑を一人にしとくなんて可哀想な事は死んでも出来ないよねー
    私の父はずっと正月一人だけどねー

    いつも一人分のおせち持って行って、ゴメンねって言う私の気持ちや、いいから旦那さんの方を大事にしなさいと言う父の気持ちは、一度でも考えた事あるのかなー
     
    あー、嫌い嫌い嫌い

    +239

    -0

  • 2852. 匿名 2018/12/30(日) 20:47:58 

    ツイッターやってる人。
    義母って入力して検索してください。
    一番上にかなりの強烈な投稿があります(笑)
    このお嫁さんが可哀想になる・・・。
    ぬいぐるみの投稿です。

    +89

    -0

  • 2853. 匿名 2018/12/30(日) 20:48:07 

    義両親と夫が不仲なので、団らんタイムになると夫が自室に逃げます。その間、私が義両親と義妹と団らんしなくちゃいけなくて。
    楽しい話ならいいんですけど、義母が質問攻めにするんですよ。仕事は何時に帰ってくるのか、お弁当は作るのか、残業あるのか(夫のご飯はどうするんだ)とか、貯金してるかとか、まるで警察の職務質問です。そんな義母を夫はKGBと呼んでいます。っていうか自室にこもってないで助けてくれよ。

    +90

    -0

  • 2854. 匿名 2018/12/30(日) 20:50:31 

    うちの夫、夫実家からされたことを訴えてもダンマリ→プイっとどっかに行くって感じでムカつく
    これって思春期の男子が母親にうるさく言われて自分の部屋に逃げるのと同じだって気づいて
    ほとほと夫の頼りなさが嫌になったわ

    +82

    -0

  • 2855. 匿名 2018/12/30(日) 20:51:51 

    >>2853
    うちなんか目の前に旦那いるのに返事しないからって質問は全部私にくるよ
    しかも全部旦那に関する質問
    目の前にいる息子に聞けよ!
    旦那も喋れよ!

    +90

    -0

  • 2856. 匿名 2018/12/30(日) 20:53:06 

    旦那懲らしめる人材派遣でも立ち上げようかな。
    SOSがあったら女5人くらいで押しかけて旦那に嫁の体調すら気遣えないなんておかしいとかワーワー言うの笑

    +95

    -1

  • 2857. 匿名 2018/12/30(日) 20:58:03 

    ツイッターのこれか
    怖いんだけど
    【実況】年末年始 義実家 in 2018

    +115

    -1

  • 2858. 匿名 2018/12/30(日) 20:58:56 

    >>2849
    なるほど!その手が!
    ありがとうございます!!

    +3

    -0

  • 2859. 匿名 2018/12/30(日) 20:59:35 

    年に一度の我慢なんだけどどうしてこんなに嫌な気持ちになるんだろう
    別に義実家で嫁いびりにあってる訳でもないのに…
    そういう人いませんか?

    +83

    -0

  • 2860. 匿名 2018/12/30(日) 20:59:59 

    >>2852
    見てきたーヤバイね!いらねー

    +59

    -1

  • 2861. 匿名 2018/12/30(日) 21:00:16 

    >>2857持って帰って即ゴミ箱だわ。
    きったなー

    +74

    -1

  • 2862. 匿名 2018/12/30(日) 21:01:45 

    >>2851のお父さんの気持ち考えたら泣けるよ(。´Д⊂)
    きっと娘が義実家に行った方が上手くいくと思って我慢してるんだろうね(。´Д⊂)

    +137

    -0

  • 2863. 匿名 2018/12/30(日) 21:01:52 

    これだけ嫌がってもみんな行くのが偉いね

    +59

    -1

  • 2864. 匿名 2018/12/30(日) 21:02:08 

    >>2852
    見てきた!こんなのいつまでも取ってある事に衝撃だし、ぬいぐるみとまだ思って渡してくることも衝撃!!
    押し付けられたらどっかのゴミ箱に捨てたい…
    家に入れたくない…

    +62

    -1

  • 2865. 匿名 2018/12/30(日) 21:02:26 

    >>2857
    間違いなくミッキー嫌いになるわ

    +35

    -1

  • 2866. 匿名 2018/12/30(日) 21:02:39 

    田舎の本家長男の完全同居の嫁です。

    一昨年から親戚呼ぶのが廃止になってホッとしてる。
    結婚してから10年間、毎年よく耐えた!!
    10人分の食事の用意させられて、親戚の相手させられて、正月と盆が地獄だったよ。

    それでも大晦日で蕎麦買いに行かされたり、元旦は家族揃ってお雑煮とか疲れるわ。

    もう正月いらない。


    +100

    -1

  • 2867. 匿名 2018/12/30(日) 21:03:14 

    同居嫁なのです迎える立場だけどいいですか?!
    アラフォーシンママ義姉と義甥高3高2
    あんたらが食べ尽くしてくれたおかげで私の今夜のおかずはたくあんだけだよ!
    表面上だけ優しい義母も絶対気づいてんだろ!
    鼻歌歌いながら皿洗いしてんじゃねーよ!
    そんなに卑しく食い尽くすから母子揃ってメタボ豚体型なんだよデーブ!

    あーお腹空いたから今からじゃがりこ食べる。。

    +98

    -2

  • 2868. 匿名 2018/12/30(日) 21:03:21 

    どうして旦那は普段義実家のことも義両親のことも興味ないのに正月ばかりははりきって嫁子供連れて帰ろうとするのか…
    正月くらいはのんびり家族だけで過ごしたいのに

    +67

    -1

  • 2869. 匿名 2018/12/30(日) 21:03:52 

    結婚4年目。
    東京から、遠い遠い地方で同郷の旦那。
    年1しか帰省できないし夫の実家と私の実家も車で15分の距離で近いので挨拶だけして、毎回お互いの実家に帰っていました。
    しかし毎回、義父母がなぜ嫁は泊まりに来ないのか?と文句を言っているそうです。
    一度1泊だけしたら、1泊しかしていない!!!と……
    本当にうざい。

    夫は私を東京に連れて行ったことで滅多に私が母に会えないのがかわいそうと思ってくれてて、泊まりまではしなくていいよと言ってくれてます。
    絶対に習慣にしないように、意地でも毎回自分の実家に帰ることにします。

    みなさん、本当にお疲れ様です!!!

    +141

    -0

  • 2870. 匿名 2018/12/30(日) 21:05:28 

    >>2853
    夫なんで帰省するんでしょうね…

    +26

    -0

  • 2871. 匿名 2018/12/30(日) 21:05:49 

    自分たちばっか飲みまくり、全然飲ませてもらえないので、コンビニ行ってエビスビール三本買ってきたー♫
    子供たちお風呂に入れ終わり、義家族に子供と共におやすみの挨拶をし、今部屋で飲んでるーーー♫
    ちゃんと空きカンはビニール袋二重にして、明日、購入したコンビニのゴミ箱にすててくる!

    +88

    -1

  • 2872. 匿名 2018/12/30(日) 21:06:03 

    >>2853
    うちと似てるよー(>_<)
    間に入る必要もないなって気付いてからは、私も夫について引き篭もるスタイルに変えたよw
    実の息子にさえ避けられてるのに何で嫁が相手してあげなきゃなんないのさ

    +64

    -0

  • 2873. 匿名 2018/12/30(日) 21:07:22 

    >>2851
    もうそんな親が一人ずつ残ってるなら、旦那さんもあなたもそれぞれの実家で過ごせばいいのに。

    +47

    -0

  • 2874. 匿名 2018/12/30(日) 21:09:02 

    義実家優先させるとか古い考えが本気で嫌
    親を大事にするなら嫁側にも親はいるんですけど

    +83

    -1

  • 2875. 匿名 2018/12/30(日) 21:09:39 

    >>2867
    ダメだよ!
    自分の分はお高い寿司でも買って隠しといて、自室で勝手に優雅に食べるくらいの根性がないと!(笑)

    +65

    -1

  • 2876. 匿名 2018/12/30(日) 21:11:32 

    お正月に義実家に行きます。
    向こうにインフルエンザの家族がいるのに薬飲んで病院行ったのから大丈夫。会いに来いと。
    8ヶ月の息子がいるのに断る方法ありませんか?

    +126

    -0

  • 2877. 匿名 2018/12/30(日) 21:12:11 

    >>1783
    アラサー独身ですけど、ここの人たちの書き込みみてると、会社に例えると姑はお局みたいな感じで、皆様お嫁さんたちは新入社員で典型的なお局イジメにあってるような感じがします。
    お局は新人虐めて普段の鬱憤晴らしてるのではないかと

    +36

    -0

  • 2878. 匿名 2018/12/30(日) 21:13:08 

    うざい奴がいるなあ
    いちいちマイナスつけてるやつ
    姑?小姑?
    ちまちまマイナスしてるから嫁にも煙たがられるんだよ

    +33

    -3

  • 2879. 匿名 2018/12/30(日) 21:14:26 

    >>2876そのままの理由で。
    命に関わるんだからあり得ないと断って
    旦那はなんて言ってるの?

    +100

    -0

  • 2880. 匿名 2018/12/30(日) 21:15:26 

    >>2875
    ありがとうございます!
    同じ空間に居たくなさ過ぎて用事済ませて自室に走ってきたけど、あえて目の前で他のおかずを作り直して食べれば良かったわw
    ずうずうしい義姉家族本当にうっとうしい!
    義両親いわく、これでも私たちに気を遣ってるんだってさw
    たとえ実家だとしても今住んでるのは弟家族なんだから!気を遣って当たり前なんだよ!

    +38

    -0

  • 2881. 匿名 2018/12/30(日) 21:16:04 

    >>2876
    ガツンと言える良いチャンスじゃないですか!!
    数年前私もほぼ同じ状況でした。それまではすっごく優しくてか弱くて甲斐甲斐しい嫁を演じていましたが、一か八かで「そんな状況で行けるわけがない!!」と自分で連絡入れたら、突然豹変した気の強い嫁と認識されたようで、向こうが気を使うぐらいの関係性になりました。
    ここで言えなかったらズルズルと良い嫁キャンペーンが伸びますよ!ファイト!

    +87

    -1

  • 2882. 匿名 2018/12/30(日) 21:16:23 

    義父がインフルエンザだというのを隠してて義実家着いてから言われた。クソ旦那は「マスクしてれば大丈夫だろ」とか言って帰ろうともしないし、義父はみんなが寝てろと言ってるのに起きてテレビ見てやがる。今、マジで殺意しかない。もし旦那が先に逝ったら絶対に「姻族関係終了届」を出してやると心に決めた。

    +152

    -1

  • 2883. 匿名 2018/12/30(日) 21:16:23 

    現在、子供と共に部屋にこもってます。酔っ払いともの声がうるさくって眠れん!そもそもこんな時間に大人が眠れるわけないでしょーがっ!夫にもムカつくッ!

    +29

    -0

  • 2884. 匿名 2018/12/30(日) 21:16:48 

    >>2879
    旦那も嫌ーって言っています。
    向こうはおせちも用意してるし絶対来て欲しいって感じですね。

    +0

    -0

  • 2885. 匿名 2018/12/30(日) 21:18:21 

    >>2855
    わはははは
    うちもー(笑)
    ここにおるやろがい!って
    言いたくなる。
    わしゃ通訳かっ!て

    +7

    -0

  • 2886. 匿名 2018/12/30(日) 21:18:39 

    >>2876

    そのインフルが十分過ぎる理由になるのでは!?
    大丈夫なんて何を根拠に言ってるんですかね?
    人様の親戚ながらに腹立ちますねそれ!!!
    8ヶ月の子供に移すわけにはいかないですよ!守れるのはお母さんだけです!!!
    インフルに近づかせないで下さい( ; ; )

    +109

    -0

  • 2887. 匿名 2018/12/30(日) 21:20:01 

    全然食べられなかったよ‥。・゜・(ノД`)・゜・。
    お腹すいた
    酔って大声で、昔話で盛り上がってる夫と義家族のところには行きたくない。

    +49

    -0

  • 2888. 匿名 2018/12/30(日) 21:21:23 

    泊まることになってしまった義親戚の家。
    最悪。
    キチガイ集団。
    糞旦那。
    来年からは絶対泊まらない。

    +58

    -0

  • 2889. 匿名 2018/12/30(日) 21:21:48 

    義実家が近距離
    和牛の牛すじをコトコト煮込むので大晦日の夕食には行けません
    と言える関係なら気が重くならないのに

    +21

    -0

  • 2890. 匿名 2018/12/30(日) 21:22:08 

    まじいきたくないわー、

    +21

    -0

  • 2891. 匿名 2018/12/30(日) 21:23:35 

    生理になった。子供が赤ちゃんだった頃は子供の紙オムツにくるんで纏めたりしてたんだけど、オムツ外れた今、どーすれば良いの!?

    +40

    -0

  • 2892. 匿名 2018/12/30(日) 21:23:53 

    >>2884いやいや、嫌だとかのレベルじゃない。
    義理親頭おかしいの?
    赤ちゃんにとってどれだけ危険な状況か。

    +52

    -0

  • 2893. 匿名 2018/12/30(日) 21:25:21 

    >>2886
    皆さんコメント有難うございます(T_T)
    そうですよね!
    すごい軽い感じで言われたのがえっ!?って感じですよね。
    移って重症化したら大変ですもんね。
    強めに断ろうと思います。

    +82

    -0

  • 2894. 匿名 2018/12/30(日) 21:26:10 

    こどもが結膜炎になりました。
    義実家汚いのかな?
    一応掃除してある感じはするんだけど‥

    +22

    -0

  • 2895. 匿名 2018/12/30(日) 21:26:17 

    >>2872

    あんたの親じゃん!って思いますよね。団らん後、夫の自室に行くとギター弾いたり、漫画を読んだりして、くつろいでます。
    さらに朝も起きてこないので、朝食の席にも夫がいません。すごい疲れます。

    +62

    -0

  • 2896. 匿名 2018/12/30(日) 21:27:25 

    >>2884
    断る以外に選択肢なくない?
    あなたもしっかりしなさいよ

    +54

    -1

  • 2897. 匿名 2018/12/30(日) 21:28:45 

    義バスマットに足をのせたくない…汚い~

    +63

    -0

  • 2898. 匿名 2018/12/30(日) 21:29:30 

    味方がいないんだよ。正月は子供はお年玉もあるし子供と旦那だけ楽しみなんだよ。はあ~楽しくないな。

    +9

    -0

  • 2899. 匿名 2018/12/30(日) 21:30:44 

    >>2856
    就職希望!!

    +24

    -0

  • 2900. 匿名 2018/12/30(日) 21:31:07 

    普段、旦那とは家では会話や挨拶すらしないし、行きの車内でも終始無言だったのに義実家に行くと「そう言えばお前も同じ事言ってたよな〜」とかいかにも夫婦円満みたいな感じな事言うの本当にやめて欲しい。すんごい気持ち悪いです。

    +74

    -1

  • 2901. 匿名 2018/12/30(日) 21:32:02 

    早く義実家から脱出したい(涙) 本当はお腹空いてるんだけど、まともに食べれないから辛い。

    +73

    -0

  • 2902. 匿名 2018/12/30(日) 21:32:08 

    すごく良くしてくれてるんであんまり悪口言いたくないけど、食事の楽しみがないです。既製品か、切ってドレッシングかけただけ、シチューの素、手巻き寿司、お肉焼いて焼肉のタレ等々。
    ご馳走なのは分かってます。でも、連日だと飽きるし既製品の味じゃない手料理が食べたいんです。なんなら明日のお昼くらいは私が作ろうかと思ってます。ありがた迷惑になりますかね?
    皆さんどんなメニューですか?

    +1

    -36

  • 2903. 匿名 2018/12/30(日) 21:32:17 

    >>2897
    わかる…
    どうやら敷きっぱなしみたい

    +25

    -0

  • 2904. 匿名 2018/12/30(日) 21:33:15 

    >>2897
    身体拭いたタオルで足を拭いて、足拭きマットはまたいでるよ〜
    だって義チ●毛がめちゃついてるもん(>_<)

    +66

    -1

  • 2905. 匿名 2018/12/30(日) 21:34:07 

    >>2852
    うわーこれは汚くて無理だわwww

    +25

    -1

  • 2906. 匿名 2018/12/30(日) 21:34:12 

    >>2570
    絶縁フラグ🚩立ちまくったね❗
    侵入は何度もされるぞ嫁のプライバシーは丸裸だぞ早く逃げて❗

    +30

    -0

  • 2907. 匿名 2018/12/30(日) 21:34:32 

    >>2882

    言ったら中止になると思ったんかな
    卑怯なやり口で腹立つね!!
    もはやテロじゃん!

    +79

    -0

  • 2908. 匿名 2018/12/30(日) 21:35:52 

    >>2901
    うちも食事足りない。部屋に隠し持ってるチョコつまんでるわ。

    +61

    -0

  • 2909. 匿名 2018/12/30(日) 21:36:09 

    >>2904
    義チ◯毛に吹き出し来たわwww
    このトピで義陰毛は何度か見かけたけど。
    たしかに義チ◯毛の方が語呂がいいwww

    +86

    -0

  • 2910. 匿名 2018/12/30(日) 21:36:14 

    28日消費期限の鶏肉を食べさせられそうになったよ!悪気がないのは分かってるからこれ食べると危ないですよで分かってくれたけど台所に立たなかったら危なかった

    +32

    -1

  • 2911. 匿名 2018/12/30(日) 21:40:15 

    義実家は行かないけど、毎年今日から四日間毎日電話かけてくる、、、
    さっきも義母がかけてきた。
    みんなよりマシなのはわかってるんだけど、気持ち的に嫌だ

    +82

    -0

  • 2912. 匿名 2018/12/30(日) 21:40:32 

    正月って、いつもよりご馳走食べるよね普通
    なのに何故嫁たちはこんなにも空腹なの
    毎年皆に食べさせてあげたくてカリカリイライラするよ

    +94

    -0

  • 2913. 匿名 2018/12/30(日) 21:42:50 

    >>2876
    私だったら子供がノロやロタになってとか
    、高熱があって〜とか言い訳作ります。8ヶ月なんてうつったら大変。嘘ついてでも子供守ります!頑張れ。

    +72

    -1

  • 2914. 匿名 2018/12/30(日) 21:43:28 

    今年は私が風邪をひいたのに強制的に帰省させられたよorz
    マスクしていったら義母には露骨に嫌な顔をされた
    私が来たくて来たんじゃねーよ❗
    お前の息子が無理矢理連れてきてんだよ❗
    つーか、旦那よ❗大人なんだから一人で帰省しろや❗

    +100

    -2

  • 2915. 匿名 2018/12/30(日) 21:45:44 

    >>2902
    料理なんてそんなものじゃないかな。

    +16

    -0

  • 2916. 匿名 2018/12/30(日) 21:46:20 

    暗くて、寒くて、みんな人相悪くて、義実家、呪われてるのではなかろうか?

    普通の家は、明るくて、暖かくて、楽しいよね。

    +30

    -1

  • 2917. 匿名 2018/12/30(日) 21:46:45 

    お風呂も終えて1日目終了。
    セブンのちょっといいお菓子シリーズ買い込んで、1人でちょこちょこ食べるのが息抜きです。

    +65

    -0

  • 2918. 匿名 2018/12/30(日) 21:47:52 

    >>2891
    私もまさに生理にあたり最悪です!
    流せるナプキンがあるらしく買おうか検討中
    もしくはこっそりゴミ袋用意して入れておくか…義母閉経してるからトイレには置くわけにはいかない。。

    +33

    -0

  • 2919. 匿名 2018/12/30(日) 21:49:16 

    >>2902
    うちはすき焼き、天ぷら、お刺身のローテーション。姑は料理が苦手な共働きで、旦那の子供の頃からずっとすき焼きと天ぷらのローテーションだったらしい。

    +6

    -1

  • 2920. 匿名 2018/12/30(日) 21:50:07 

    みんなよく頑張ってるー。
    とても励みになります。
    私も明日から3泊4日頑張ってきます。
    ちなみに旦那と子供たちだけ先に義実家に帰省させて、私はパートを理由に明日電車で義実家へ向かいます。明日から地獄だー!

    +31

    -1

  • 2921. 匿名 2018/12/30(日) 21:51:58 

    >>2763です。
    コメントくれた方々、本当にありがとうございます。やっぱりうちの旦那がおかしいですよね。あまりにも強気に言い返されるので、え、私がおかしいの?!とモヤモヤしてました(笑)モラハラって言葉にドキッとしました…。
    1つ1つ返信したいのですが連投になってしまうのでここでお礼を言わせてください!ありがとうございました!

    今から話し合いです。どうか皆さんアドバイスをください。
    行かない⇨娘と2人で行く!となるのが目に見えているのですが、旦那1人で行ってもらうにはなんと言ったらいいでしょうか?😭😭またブチギレされたら実家の父に電話してもらおうと思っています(笑)

    +98

    -1

  • 2922. 匿名 2018/12/30(日) 21:54:55 

    >>2915
    ありがとうございます。2902です。
    そうなんですね。
    茶碗蒸し、ミートソース、唐揚げ、天ぷら、ハンバーグ、つくね、カレー、餃子とか手作りの味が食べたいです。きっとたくさんマイナスついてるんで贅沢なんでしょうね。失礼しました。本当良くしてくれているので、贅沢言わずお世話になります。

    +6

    -0

  • 2923. 匿名 2018/12/30(日) 21:55:11 

    >>2815
    「妊娠は病気じゃない」
    この解釈を女なのに間違えてる人がいる。妊娠は病気じゃないから普通に動け!なんて大間違いだよ。

    妊娠は身体は辛く病気の様な症状がある人もいるのに「病気じゃないから」薬を飲んで治すことができないんだよ。病気みたいに、薬で治せないから身体を休めないといけないんだよ。

    +103

    -1

  • 2924. 匿名 2018/12/30(日) 21:55:39 

    愚痴らせて下さい。明日から一泊二日で帰省です。義実家に私たち夫婦と義祖母が来ます。
    今日、旦那のLINEに義母から「元旦の夜、おばあちゃん(義母の母)送ってくれる?」ときて「了解!任せて!」と返す旦那、、、
    いやいや、お前酒飲むやないか!車運転するん私やのに勝手に返事すんなや!
    義母は義母で、私運転で帰るって分かってんのに旦那にLINEってどういうこと?私に直接LINEしてこいや!
    おばあちゃんを送ることは予想していたし家に帰るついでなので嫌ではありませんが、勝手に決められることに腹が立っています。
    長文すみませんでした。

    +109

    -2

  • 2925. 匿名 2018/12/30(日) 21:56:45 

    >>2921
    先に実家に根回しする!
    なんなら迎えに来てもらう

    +46

    -1

  • 2926. 匿名 2018/12/30(日) 21:57:51 

    >>2921
    モラハラは話通じないから無駄だよ
    さっさと荷物まとめて実家に帰んな

    +75

    -0

  • 2927. 匿名 2018/12/30(日) 21:58:31 

    >>2922
    逆に手作りなんて食べたくないわ。
    義実家、一切外食しないから辛い。
    外食こそ後片付けもないし好きなの食べれるし一番楽なのに

    +68

    -1

  • 2928. 匿名 2018/12/30(日) 22:00:38 

    >>2921
    えぇ、、妊娠3ヶ月で、小さい子連れて帰省なんて有り得ないよ。車の揺れが激しいと流産の確率あがるし、実家でゆっくり過ごしてね。
    犬がいるとどうしても自分の子供抱っこしなきゃいけなくなるよ。今回は勇気を出して断って!

    +79

    -0

  • 2929. 匿名 2018/12/30(日) 22:01:07 

    モラハラ系やアダルトチルドレン系はこの時期におかしくなるから気をつけて。

    カウンセラーさんに聞いたことがあるんだけど、自分の親や親類に対して見栄やコンプレックスがあり、どうしても自分が築いた家族をよく見せたい願望が強く出過ぎてしまうらしい。

    +75

    -0

  • 2930. 匿名 2018/12/30(日) 22:03:26 

    >>2921向こうがあまりにも当たり前のようにいうから萎縮しちゃうんですよね。
    でも絶対おかしいですよ。
    お腹にいるのはあんたの子供で妊娠初期がいかに大事な時期か。
    子供だって貴方と丸一日離れてたことあります?
    もしないなら絶対無理ですよ

    +34

    -0

  • 2931. 匿名 2018/12/30(日) 22:04:16 

    去年の事なんでが、私の両親が新年のご挨拶にお土産としてエビスビールをケースで持っていったら義母が新年の集まりに来た義親戚達に『今年は奮発してエビスビール買っといたわよー!いっぱい飲んでねー』と声を掛けていた。私の両親のお土産なのに。もちろん、義両親達は義母が用意してくれたと思って御礼は全部義母。私の両親に申し訳なかった!黙ってる夫にもムカついた!もう義実家へのお土産はお金かけない事に決めました。

    +171

    -0

  • 2932. 匿名 2018/12/30(日) 22:04:34 

    私は義両親の『どうせあなたにはわからないでしょう』この雰囲気を醸し出してくるところが嫌です
    子供が大きくなると『○ちゃんに勉強教えてあげられる~?最近は小学生でも難しくなってきてるのよ』とか
    お節に入ってるものの意味も『数の子や昆布締めにもひとつひとつ理由があるんだけど知らないでしょ(ウフフ)』って義実家はお節すら作らないのに
    挙げ句のはてに『七草粥も七草知らないでしょ?』って言ってきたから『せり、なずな、すずな、すずしろ、仏の座、ごぎょう、はこべら、ですね』って即答したら
    『まぁそれを覚えていても作らないと意味ないわよね』だって~

    あり得なくね?

    +134

    -0

  • 2933. 匿名 2018/12/30(日) 22:04:54 

    >>2876
    インフルエンザが移らなくなる薬を処方できる病院にでも行ってきたのか?
    どんな病院と薬だよノーベル賞もんだわ

    +66

    -0

  • 2934. 匿名 2018/12/30(日) 22:06:51 

    2泊3日の義実家任務終えました〜。今回は私の実家が喪中なので正月までいなくて済みました。
    自分でもいい嫁演じられたと大満足だ!
    夫にもありがとうと言ってもらえたから少し嬉しかった。
    明日から自分の実家に帰れるのが楽しみだな

    +63

    -1

  • 2935. 匿名 2018/12/30(日) 22:08:34 

    義那須塩原。寒いよ
    孤独だよ
    帰りたいよ
    わたしだってお母さんに会いたい

    +106

    -1

  • 2936. 匿名 2018/12/30(日) 22:08:58 

    今日から3泊です
    ストレスから便秘なのにどんどん食べさせられてどんどんどんどんお腹だけ膨れて苦しい
    ガスも出せないから余計膨れる

    +59

    -0

  • 2937. 匿名 2018/12/30(日) 22:09:38 

    義妹一家が新車買ったとか言って今、鼻の穴膨らませて自慢してる〜、ばっかみたい笑。私は「へー、すごいねー、うらやましー」とアクビしながらスマホ持ってガルちゃんしてます笑。

    +82

    -0

  • 2938. 匿名 2018/12/30(日) 22:09:47 

    >>628
    507です!
    今までモールでお一人様の人を見たら自由なんだなぁって羨ましかったけど、これからはお仲間かもなぁって心の中でエールを送る事にします!

    +9

    -0

  • 2939. 匿名 2018/12/30(日) 22:10:57 

    義両親がくる。
    義父は玄関前で煙草を吸うし、煙草は玄関に置いたままにするから玄関が煙草臭い。
    義母は昼夜逆転の人だからリビングで夜中までテレビつけてゴロゴロ。深夜にお風呂入るから物音で起こされるしお風呂も沸かしたままにしなきゃいけないしで洗えない。
    さらに和室の客間じゃなく夫婦の寝室に泊まりたがる。義父は家の中で香水ふるし最悪です。
    お隣の奥さんにも職業や共働きかとか聞いてるし、せっかく同学年の子供がいて仲良くやってたのに本当にやめてほしい。親戚でもない人に職業聞くとか馬鹿じゃないの!うちまで非常識だと思われる、、、。

    +70

    -0

  • 2940. 匿名 2018/12/30(日) 22:11:41 

    私この1年ストレスで10kg太ったんだけど義実家で「専業だから好きなだけ食べられるものね」って言われた
    これ言い返していい?
    ストレスで太るなんて甘えだって思われてるのかな?
    それとも旦那にもいいもの食べさせてあげて欲しいって意味?
    にこやかに言われたけど嫌味だよね?

    +62

    -0

  • 2941. 匿名 2018/12/30(日) 22:11:58 

    >>2921
    順序が逆だよ。先にお父さんに根回しして荷造り→迎えにきてもらう&旦那さんにお説教してもらう だよ。話し合いしてだめだったのに同じことしても意味ないよ。あなた今の時点では旦那さんに相手にされてない(ごめんね)んだからあなたの話は通らないよ。話が通る人に動いてもらってね。それ繰り返せば少しはあなたのいうこと聞くようになるでしょう。

    +79

    -0

  • 2942. 匿名 2018/12/30(日) 22:12:12 

    >>2856
    明後日出陣するので、早速お願いしたい...

    +21

    -0

  • 2943. 匿名 2018/12/30(日) 22:12:12 

    夫がお風呂入ってる時に義母が子ども2人目まだなの?ひとりっ子にするぐらいなら子どもいないほうがマシだわと言われました。本気で殺意わいた。

    +156

    -1

  • 2944. 匿名 2018/12/30(日) 22:13:36 

    >>2943
    旦那がいない隙に嫌味言ってくるよねー!
    私もずーっと殺意沸きっぱなしよ(-_-メ)

    +69

    -1

  • 2945. 匿名 2018/12/30(日) 22:14:29 

    >>2921
    えぇ、、妊娠3ヶ月で、小さい子連れて帰省なんて有り得ないよ。車の揺れが激しいと流産の確率あがるし、実家でゆっくり過ごしてね。
    犬がいるとどうしても自分の子供抱っこしなきゃいけなくなるよ。今回は勇気を出して断って!

    +28

    -0

  • 2946. 匿名 2018/12/30(日) 22:14:45 

    >>2943
    あるある。
    旦那の目を盗んで、貴方のためにみたいな感じで酷い事いわれる。

    +55

    -1

  • 2947. 匿名 2018/12/30(日) 22:15:17 

    結婚してるからって、夫婦揃ってどちらかの実家に帰らなければいけないんですかね?
    お互いがお互いの実家に帰るんじゃだめなんですかね?
    そんなに揃ってないといけないんでしょか?
    嫌で仕方ありません。めんどくさいから喧嘩もしたくないのに。
    別々ってそんなにいけないことでしょうか?

    明日からのことを考えると憂鬱過ぎて泣けてくる。

    +77

    -2

  • 2948. 匿名 2018/12/30(日) 22:16:48 

    みんな親に愚痴ったことある?私ダメだなぁと分かってはいるんだけど、たまに愚痴っちゃう。お母さんとここのみんなだけが私の味方😢

    +93

    -1

  • 2949. 匿名 2018/12/30(日) 22:18:12 

    何かさ、この冬はボーナスこのくらい出たんでしょ?(指を一本立てながら)聞いてきたのにぞっとした。
    いつも二人きりになったタイミングで夫の年収やボーナス聞いてくる。
    いくらボーナス出ようがお小遣いはあげませんよ。
    この前孫を見に行きたいから新幹線のチケット送れって送らせたばかりじゃないですかお義母さん。

    +62

    -2

  • 2950. 匿名 2018/12/30(日) 22:19:07 

    >>2863
    行きたくない
    いや向こうが疲れてしんどいていうから遠慮してる
    子供もいないし一人で帰ればいいのに
    親孝行に巻き込まないでくれ
    先月一緒に旅行行っただろ~
    義母から夕方直電きてるが未だに気が付かないふりしてる。
    夫はふてくされてる。

    +6

    -1

  • 2951. 匿名 2018/12/30(日) 22:19:34 

    >>2927
    外食で現地集合、現地解散がいいな
    食べ終わったらソッコーで帰れるし、外食のほうが断然美味しいし

    +74

    -1

  • 2952. 匿名 2018/12/30(日) 22:20:32 

    義ドライヤーがクソすぎる!新しいの買えよ!

    +76

    -1

  • 2953. 匿名 2018/12/30(日) 22:21:38 

    いい嫁演じる必要ないと思う。ほどほどでいい。

    +59

    -1

  • 2954. 匿名 2018/12/30(日) 22:22:10 

    >>2943
    ひとりっ子の何がいけないの?子供は授かり物です。
    うちも同じこと言われたけど、実際に二人目が出来たら今度はこんなに年が近いなんて何で作ったのよ!って言われました 笑
    何したって文句言いたいだけ。言って良いことと悪いことの区別がつかない馬鹿。

    +139

    -0

  • 2955. 匿名 2018/12/30(日) 22:22:15 

    >>2943
    何それムカつく
    「だったらもう子供連れて来るのやめますね!いない方がマシなんですよね!」って
    目が笑ってない笑顔で言っちゃうわw

    +124

    -1

  • 2956. 匿名 2018/12/30(日) 22:22:37 

    平成の終わりと共に、いい嫁キャンペーンやめましょう

    +90

    -1

  • 2957. 匿名 2018/12/30(日) 22:23:52 

    >>2921ありえない!まだ7ヶ月だよ!しかも自分は悪阻とか…絶対自分の実家に帰る。7ヶ月の子どもと旦那で帰られるのも嫌すぎ
    そんなに義実家いきたいなら旦那1人でかえれという。親孝行に嫁と子ども使うな!ただでさえ育児辛いのに

    +85

    -1

  • 2958. 匿名 2018/12/30(日) 22:24:08 

    よっぽど料理が好きとかじゃない限りありきたりのオードブルとかが多いと思う。スーパーに沢山並んでるし。

    +10

    -1

  • 2959. 匿名 2018/12/30(日) 22:24:26 

    旦那も自分と同じ目にあわせてやりたいΨ(`皿´;)Ψ

    +40

    -1

  • 2960. 匿名 2018/12/30(日) 22:24:38 

    >>2951
    以前コメントで、義両親がホテル取ってくれてそのホテルでみんなで食事するだけって人いたわ。
    何それ最高じゃんと思った。

    +118

    -1

  • 2961. 匿名 2018/12/30(日) 22:25:10 

    >>2952わかるー!全然乾かないやつ!音だけ一丁前

    +63

    -2

  • 2962. 匿名 2018/12/30(日) 22:25:14 

    >>2795
    初詣の衣装より厚着だ!
    もしかして室内でも息は白いの?

    +7

    -1

  • 2963. 匿名 2018/12/30(日) 22:25:56 

    >>2960
    このトピに縁のなさそうな方で羨ましいわ

    +8

    -1

  • 2964. 匿名 2018/12/30(日) 22:25:58 

    移動のため今朝5時起きで義実家15時着。早く寝たいのに寝具が寒すぎて寝れない。毎年泊まってるんだから新しいの一式買えや!!

    +52

    -1

  • 2965. 匿名 2018/12/30(日) 22:26:18 

    明日から2泊じゃー!!準備の段階で憂鬱。
    年末年始夫婦でセットで動かなきゃいけない風潮なくなんないかな。結局子供いたら家族で動かなきゃってかんじだけど。それぞれの実家で好きなようにのんびりしたいわ。嫌な人たちじゃないんだけど、気疲れするし。毎回毎回旦那の子供の頃の同じ話をする。あれ前に話したこと忘れてんの?なんなの?ボケ?

    +80

    -2

  • 2966. 匿名 2018/12/30(日) 22:28:11 

    義実家で味方は、子供達と今年買い替えた義エアコンだけ...

    冬は義ファンヒーターだから、そちらは相変わらずの義クオリティだけどね

    +47

    -1

  • 2967. 匿名 2018/12/30(日) 22:28:58 

    みんな、スマホの録音機能を駆使してくれ!!
    旦那に聞かせて、いざという時は使って逃げて、義母の葬式で流すんや!

    +77

    -1

  • 2968. 匿名 2018/12/30(日) 22:29:36 

    つけたし。寝具寒すぎるしコレ洗ってんの?!ってレベルで拷問かよ。肩から上に上がれない。マジで無理腹立つ。。家のベッド思い出してリアルに涙目

    +43

    -0

  • 2969. 匿名 2018/12/30(日) 22:30:30 

    泊まるって夜ご飯からお風呂、つかのまの寝る瞬間も明日の朝の事考えたりしてしまい憂鬱。朝、めっちゃ早く起きられるし辛い。

    +28

    -0

  • 2970. 匿名 2018/12/30(日) 22:32:20 

    >>2965
    義母が同じ話をし出したときは、それ前にも聞きました!って最近ハッキリ言っちゃってる

    家中古臭いんだから、せめて話だけでもおニューにしとけよな

    +94

    -1

  • 2971. 匿名 2018/12/30(日) 22:33:49 

    いちいちダイニング通って義トイレに行かなきゃいけないクソな間取りにイラつく。リビングなくてダイニング続きの和室に三日間、プライベートもなくて本当に嫌だ。コッソリお菓子も食べれんわ

    +38

    -1

  • 2972. 匿名 2018/12/30(日) 22:34:31 

    私の実家に一切帰省しなくていいから、年末年始に自宅で家族だけでのんびり生活するのはダメですか?

    昨日も今日も夫に勇気を出して言ったのに一瞥されて終わってしまいました。
    明日から義実家に連泊ですが、予定外の生理が来て頭痛と腹痛でダメージが出てきました。

    +83

    -2

  • 2973. 匿名 2018/12/30(日) 22:34:46 

    元旦から義実家訪問予定。

    嫌すぎて計算してみたんだけど、
    義両親が85歳で亡くなるとして残り20年。
    毎年、盆正月とGWに2泊3日してるので1年のうち9日間は顔を合わせてる。
    それが20年だと180日。
    単純計算ではあるけど数字にしてみると長いなー。
    もっと別のことで有意義に過ごせる自信しかないわ。無駄の極み。

    義両親の顔見る度に、まだ生きてんのかと思う情のカケラもない嫁です。
    ごめんね!介護は義姉に頼んだ方が安心安全だよ!

    +103

    -1

  • 2974. 匿名 2018/12/30(日) 22:34:56 

    ホテルに泊まっていいなら帰ってやってもいいレベル

    +40

    -1

  • 2975. 匿名 2018/12/30(日) 22:36:22 

    明日から義実家に行って参ります
    行きたくないのに行くんだから旦那の残ってるボーナス全部貰ってもいい?
    それぐらい嫌なんです
    この額払って逃れられるなら払うわ

    +78

    -1

  • 2976. 匿名 2018/12/30(日) 22:37:05 

    >>2738
    おお~!それは大変だ( ゚Д゚)

    私は東京出身で10年ほど京都に住んでるけど、寒さの質が違うよね~!!!骨に染みる。
    銀閣寺のそばに住んでた時はあまりに寒くて、家の布団にモンベルの厳冬期用の寝袋入れて寝ていたよ(その為に買った)。

    京都の寒さはユニクロじゃ太刀打ちできない!もう今年は遅いかもだけど、来年からはアウトドアブランドの冬山登山用のウエアと寝袋持参がおススメ。よいお年を!

    +56

    -0

  • 2977. 匿名 2018/12/30(日) 22:37:30 

    朝何時に起きたらいいのかいつも迷う
    朝御飯の仕度を手伝った方がいいのかどうすればいいのか

    +28

    -2

  • 2978. 匿名 2018/12/30(日) 22:37:30 

    >>2973
    私も同じこと思ってるし、何度も計算してるよw
    全然悪くないから大丈夫!あなただけじゃないわよ

    +19

    -1

  • 2979. 匿名 2018/12/30(日) 22:37:55 

    >>2241

    読んでて旦那さん一家に◯意ががわきました。
    臨月の妊婦としては信じられない。
    涙が出そうになりました。

    一刻も早く旦那さんから解放されて、息子さんと穏やかな日々を過ごせますように。
    むしゃくしゃしてご自身の中に溜め込む前に、ここに吐き出してくださいね。

    +63

    -0

  • 2980. 匿名 2018/12/30(日) 22:39:46 

    どんなにいい人でも泊まるって事が嫌だ。お正月の親戚一同集まってご馳走を食べる習慣本当に嫌。田舎だから女はお手伝いさん。

    +36

    -1

  • 2981. 匿名 2018/12/30(日) 22:39:53 

    >>2943
    うちも昔、全く同じ事言われたよ。義弟妹はみんな子供が3人以上いて、どんどん先越されて悔しいでしょ、とまで言われた。バカじゃねーの?子供の数競わせてんのかよ?って感じだった。でもうちの子供が成長して就職決まった途端「面倒見て貰わないといけないからなぁ」と突然の掌返し。悪いけど、可愛い可愛い義弟義妹の大勢の子供たちに世話になって下さいって感じ。

    +92

    -1

  • 2982. 匿名 2018/12/30(日) 22:40:07 

    一人一人助け出しに行ってあげたい。
    昔は私も泣いてたから。
    今は親戚の集まりもなく義理実家に2時間だけ滞在です。

    +79

    -0

  • 2983. 匿名 2018/12/30(日) 22:40:20 

    日本全国のコンビニに嫁避難所開設してほしい
    助けを求めて避難されてくる方が大勢いそうだな

    +75

    -1

  • 2984. 匿名 2018/12/30(日) 22:40:39 

    >>2975
    全然いいと思う!
    義実家から早く逃げたいのでその帰り道バーゲン行くよ。
    欲しかったコート買いたいけどもし売り切れてたら完全義実家帰省恨むわ。
    何か自分が欲しいものでも買わないとストレス発散出来ない

    +35

    -0

  • 2985. 匿名 2018/12/30(日) 22:40:41 

    義〇〇が地味におもしろい。笑
    義エアコンとか義犬とか笑

    +39

    -1

  • 2986. 匿名 2018/12/30(日) 22:43:08 

    明日から義実家に行く予定。今日は一日中義母からの嫌味にどうやって言い返そうか、そればかり脳内シミュレーションしてる。もう苦笑いで済ませるのは辞めた!!今年は雰囲気壊さない程度にちゃんと相手にダメージを与えるのが目標!

    +50

    -1

  • 2987. 匿名 2018/12/30(日) 22:43:09 

    よっしゃぁぁああああ!
    やっと解放されたーーー!ふぇーい!うぇーい!ヽノヽ⌒*(゚∀。)*⌒ ノヽノヒャッハーwwwww

    練習。
    ごめん頭おかしくなってきた。

    +86

    -0

  • 2988. 匿名 2018/12/30(日) 22:43:50 

    >>2973
    会う度に今回が最後であってほしいと願ってる

    +37

    -1

  • 2989. 匿名 2018/12/30(日) 22:44:16 

    >>2987お疲れ様ー

    +3

    -1

  • 2990. 匿名 2018/12/30(日) 22:44:17 

    >>2973
    子供が中学生になったら思春期だし行かない予定w
    まあそれでもあと10年はある…
    それ以降はわざわざ会いに行くなんて事はしたくもない
    あんなど田舎に何の用もないや

    +35

    -1

  • 2991. 匿名 2018/12/30(日) 22:45:06 

    帰省の帰りにコンビニスイーツとコーヒーで気合い入れて帰ってる。

    +16

    -0

  • 2992. 匿名 2018/12/30(日) 22:46:30 

    >>2987
    頭もおかしくなるわよね
    お互い、いえこのトピの皆さんが早く解放されますように

    +21

    -1

  • 2993. 匿名 2018/12/30(日) 22:46:35 

    >>2988
    帰り際、次はお盆ね~とか言われる。

    +25

    -1

  • 2994. 匿名 2018/12/30(日) 22:47:01 

    なんかさー義実家ってさー
    年末年始は来い来い言うくせに布団干すのが大変だったとか料理も人数が増えると大変ねとか言うよね
    なら最初から行きませんけどw
    わざわざ混んでるとこに金かけて行ってるのにそれはないわー
    だって帰省費用が往復で20万だよ?あり得ないでしょ?

    +113

    -1

  • 2995. 匿名 2018/12/30(日) 22:47:01 

    >>2981
    ちょっと違うけど、私は二人姉妹なんですが、母が親戚から「長男なのに女だけで墓とか家とか老後どうするんだ?」と、嫌味を言われていました。

    嫌味を言っていた親戚達の家には息子がいます。

    ですが、時がたち私は30代、親戚達の息子は40代になりましたが息子たちは未だに独身。「せっかく息子いるのに独身なら意味ないよね」と言ってやりました。

    +114

    -0

  • 2996. 匿名 2018/12/30(日) 22:47:26 

    本日到着。旦那が風呂に入ってる間、私の仕事を馬鹿にされた。親戚の子はこういう仕事で立派だとか、正社員だとか。

    +92

    -0

  • 2997. 匿名 2018/12/30(日) 22:47:42 

    今年のお盆の帰省時から密かにマイブームな義父母ゲーム。
    なるべくお義父さん、お義母さんって呼ばずに会話を成立させるってだけなんだけどね。
    呼びたくないんだよね。
    呼ばなくても結構どうでもなるし。

    そして私のスマホ(iphone)、
    おとうさん→お義父さんには変換出来るのに
    おかあさん→お義母さんにならない不思議。

    +22

    -1

  • 2998. 匿名 2018/12/30(日) 22:48:18 

    >>2702

    普段はどちらからも〇〇ちゃんと呼ばれる。
    だが、親戚がたくさんいる場所で
    いきなり呼び捨てにした。
    ああん?!と思ったが、誰呼んでるのかなぁ?
    的にシカトしてやりました。
    旦那にも呼び捨てにされてねーのに、
    他人のおじいちゃんに呼び捨てにされて
    サブイボなんだよ!

    +65

    -0

  • 2999. 匿名 2018/12/30(日) 22:48:42 

    お腹すいたー、ひもじいよぉ
    朝まで我慢するか

    +28

    -0

  • 3000. 匿名 2018/12/30(日) 22:48:44 

    なんて嫁ってゆうだけで、、、
    これが理由で離婚したくなるなんて
    馬鹿馬鹿しい

    +12

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード