ガールズちゃんねる

【実況】年末年始 義実家 in 2018

7242コメント2019/01/26(土) 11:50

  • 2001. 匿名 2018/12/30(日) 05:21:43 

    >>2000
    あなたの家にゴミ持ち込んで、嫌がらせしてるんじゃない?
    ゴミは着払いで送り返しちゃえ。

    +73

    -2

  • 2002. 匿名 2018/12/30(日) 05:21:44 

    高速混むかな…

    +14

    -1

  • 2003. 匿名 2018/12/30(日) 05:22:53 

    早起きの人はそろっと起きる時間ね。お疲れ様です。私は頭の中で進撃の巨人の主題歌が流れております。

    +81

    -2

  • 2004. 匿名 2018/12/30(日) 05:26:03 

    思いっきりガチャガチャしながら朝ごはんの支度したらどうだろうね。
    廊下もどすどすあるいて、ドアバンしちゃってみんな起きてきたらいいのにね。

    +59

    -3

  • 2005. 匿名 2018/12/30(日) 05:26:25 

    早朝なのに書き込みの流れが速いね…
    布団のなかで眠れない夜を送ってる嫁達がこんなにいるってことだよね
    ほんと年末年始って、気遣って時間使って金使って体力使って無駄以外の何物でもないわ

    +158

    -4

  • 2006. 匿名 2018/12/30(日) 05:28:54 

    半覚醒状態でうつらうつらと日中やり過ごさなければ、やってらんねーわ!

    +27

    -1

  • 2007. 匿名 2018/12/30(日) 05:30:03 

    うちは義母のみで、某宗教に入ってる以外は良い人だと思ってたのに。
    やっぱこの宗教はダメですね。
    私達は不妊で諦めた組なんですが、ラインで私に○○(旦那)のご本尊様を御安置してお題目をきちんとあげなさい、きっと妊娠出来るから絶対、私もお題目あげますとか来て。
    まだ旦那がマトモなので、そのままスクショして対処してもらいましたが。
    流石の旦那も怒りとストレスで震えたわ、胃が痛いと嘆いてた。

    +99

    -3

  • 2008. 匿名 2018/12/30(日) 05:36:16 

    いやいや、カルト宗教信者が良い人なわけがない!

    +83

    -1

  • 2009. 匿名 2018/12/30(日) 05:38:28 

    >>2001
    それが嫌がらせじゃなくて本気であげたら喜ぶと思ってる
    義家族と完全分離型同居なんだけど、物が捨てられない義母の方はその親戚が持って来たゴミの手土産で溢れかえってて、着てる服も貧相だし貧乏臭いのに何故かタワーマンションに住んでる
    息子が亡くなって気がおかしくなってるのかも
    それにしても迷惑過ぎ

    +48

    -1

  • 2010. 匿名 2018/12/30(日) 05:39:04 

    マイナス付けてるのは義母?
    朝から暇ですね…。

    +85

    -6

  • 2011. 匿名 2018/12/30(日) 05:39:24 

    さっきからマイナス1してんのなんなの?義母か?

    +88

    -4

  • 2012. 匿名 2018/12/30(日) 05:40:17 

    ここ読むとなんか。。最低ランクの義実家ばっかで驚く。。
    義父と喧嘩して帰ってくるって子供じゃないんだから

    +8

    -50

  • 2013. 匿名 2018/12/30(日) 05:40:50 

    私は子供が居ないし、しかもお義母がいないからまだいい!
    義理実家にもちょっと顔出すだけだし、旦那もそんなに居たがらないから。ボケまくって子供はぁー?産まんとかありえへん!とかいう義じいさん宅にも5分の滞在。ちなみに転勤族で旦那がグルになって仕事とウソついてくれるから遠くに行けば更に回避できる。この時ばかりは旦那が役に立つ。

    +86

    -3

  • 2014. 匿名 2018/12/30(日) 05:42:49 

    私も思ってたwww
    姑が一人必死にマイナスつけてるの、笑える。
    だから嫌われるんだよ。

    +103

    -5

  • 2015. 匿名 2018/12/30(日) 05:42:54 

    >>1982
    どうしたの?
    分かんないけど義父が悪いと思う!

    +70

    -1

  • 2016. 匿名 2018/12/30(日) 05:43:36 

    腹へったなぁ。眠いし。

    +16

    -2

  • 2017. 匿名 2018/12/30(日) 05:48:41 

    >>2015
    返信ありがとうございます!
    子供が出来ない事をひどく責められ、カッとなってしまいました。

    +131

    -3

  • 2018. 匿名 2018/12/30(日) 05:50:26 

    お年玉も渡す気無いくせに呼ぶ神経が分からん

    +62

    -2

  • 2019. 匿名 2018/12/30(日) 05:50:32 

    2018年2018番目のコメント

    今から向かいます

    +21

    -4

  • 2020. 匿名 2018/12/30(日) 05:51:04 

    >>2019です
    一歩遅かった笑

    +88

    -6

  • 2021. 匿名 2018/12/30(日) 05:51:56 

    >>2020
    そのようですね笑
    気をつけて行ってらっしゃい!

    +53

    -1

  • 2022. 匿名 2018/12/30(日) 05:51:59 

    うわあぁ...私の書き込んだコメントにも-1つだけついた!
    義母がきたぞー!

    +102

    -5

  • 2023. 匿名 2018/12/30(日) 05:52:57 

    >>2012
    もう来なくていいよ

    +32

    -2

  • 2024. 匿名 2018/12/30(日) 05:53:00 

    >>1925
    うちも一緒です‼

    +7

    -1

  • 2025. 匿名 2018/12/30(日) 05:53:28 

    第二子妊娠6ヶ月で今年は帰省回避できました!
    妊婦さんの書き込み見かけるけど、本当に体調気をつけてね!

    +76

    -2

  • 2026. 匿名 2018/12/30(日) 05:54:09 

    私は2.3日の2日間行ってきます。
    2日は義父の親戚の挨拶回り、3日は義母の親戚の挨拶回り。私の両親は来なくていいよ疲れるでしょ❓と言って毎年私の家には挨拶いきません。
    愚痴らせて下さい(涙)
    私も働いていて、大切な連休なのに毎年毎年なんの為に集まっているか本当に意味わからないです。
    私は病気で子供出来ないので余計に行くのが苦痛。
    旦那の弟夫婦は、四歳の子供を義両親に預けて、弟夫婦はいつも来ません。
    立派な家系なら分かるんですが、別に普通。
    集まっても弟夫婦の子供が遊んでいるところを見るだけ本当吐き気がする

    行きたくない馬鹿みたい家で休んでいたい。来いって言う義母の神経が分からない迷惑なのが分からないのかな❓本当うんざりします

    +122

    -3

  • 2027. 匿名 2018/12/30(日) 05:55:54 

    日帰りだし義母も悪い人ではなく、独身の義姉のことも好きだけど…
    義父が何度言っても自分の箸で子どもに食べさせようするのが受け付けない!

    あと今年は年末の庭仕事手伝えない?みたいなラインが旦那に来てました。
    断ったけどこうやって要求が増えるのかと思うとゾッとしますね。

    +69

    -2

  • 2028. 匿名 2018/12/30(日) 05:56:28 

    離婚したから行かなくなったけど、タバコ吸いまくりの一家だった。
    妊娠中、廊下に出て避けていたら
    「そんなに煙出てねぇーよ」
    と元義父にイヤミ言ったり。いや、お腹の中にいるのはお前の孫だよ!
    親戚だけで話していて輪の中に入れないし、食器洗ったりするのも私だった。それも「食後の運動だよ」と元夫に言われ、ご馳走になったしなと思ったからしたけど、何故、私が食器を洗わねばならない?反対ならいつも洗わせなかった。

    元義父は元夫を連れ出し、義実家にいたのは私と子どもだけなんてパターンが毎回だった。
    いる意味がわからなかった。

    子どもに影響も良くなかったし、行かなくなって嬉しい!
    もし、子どもが結婚して正月に来たら、私の方が緊張するかもしれないし、挨拶だけしてくれただけで
    泣いちゃうかも…!挨拶してくれればいいや。
    なんて妄想だけしてる。

    +72

    -1

  • 2029. 匿名 2018/12/30(日) 05:58:05 

    >>2017
    子どものことを言われるのだけは許せないよね!

    +58

    -0

  • 2030. 匿名 2018/12/30(日) 05:59:03 

    みなさんお疲れ様です。

    義実家には訳あって、今年から行きません。旦那だけで行きます。子どもも行きません。

    でも、自分の実家に妹たちが4日間来ます。みんな子連れで、それはそれで忙しい。

    +64

    -1

  • 2031. 匿名 2018/12/30(日) 05:59:24 

    >>394
    わたしも12月頭に産みました!
    旦那実家新幹線と電車の距離で
    1ヵ月検診もまだだしって断りました🙆‍♀️
    義母に少し駄々こねられましたけど旦那に
    ありえんから〜まじ無理だから〜って
    適当にかわして回避しましたよ👍

    +93

    -3

  • 2032. 匿名 2018/12/30(日) 06:01:03 

    義母の作った飯食うくらいなら、静香の汚料理の方がマシだよ!

    +26

    -2

  • 2033. 匿名 2018/12/30(日) 06:02:33 

    私の友人は不倫された仕返しにちょっと男とデートしたらしいんだけどその男性が南九州のど田舎の人かなんかで、正月や盆は絶対に義弟も義妹も自分の母のとこに集まらないといけない!みんなで集まる6日間絶対!って強く言ってて、義実家帰らなくていいよっていう旦那がいいわって心から思ったんだとw

    +90

    -2

  • 2034. 匿名 2018/12/30(日) 06:03:06 

    生後間もない赤ちゃんがいたり、妊娠後期の身重な嫁に帰って来いという義母って悪魔だよね。

    +120

    -1

  • 2035. 匿名 2018/12/30(日) 06:04:56 

    集まる人数多いのにおかずとる箸がないのが嫌なんだよなぁ。みんな自分の箸でつついて余ったおかずラップして片付けてるんだけど、ありえんよね?

    +58

    -2

  • 2036. 匿名 2018/12/30(日) 06:05:03 

    まだ結婚して2年なんですけど、正月に義実家に行かない場合、電話ぐらいはするもんですか?
    うちは旦那の実家が雪国なんで、幸いな事にこの時期は来なくて良いと言われてます。

    昨年は一応、電話で年始の挨拶はしたんですが、実は電話だけでも憂鬱で(話し長いし、訛りが激しく何言ってるか判らない)これを恒例にしちゃうと、毎年かけなきゃいけなくなるしと・・
    皆さんに比べたら行かないだけ良いんでしょうけど。

    +11

    -2

  • 2037. 匿名 2018/12/30(日) 06:05:04 

    >>1961
    息苦しくて咳が止まらなそうw

    +9

    -1

  • 2038. 匿名 2018/12/30(日) 06:07:43 

    >>2035
    私無理。私ラップしたおにぎりしか食べられないから多分行かない。子供産まないからいないけどいたら多分行かせない。

    +23

    -1

  • 2039. 匿名 2018/12/30(日) 06:09:44 

    小さいお子さんいらっしゃる方!

    お子さんが病気になるのも大変だけど、やっぱりママが病気になるのが一番大変だと思うよ!
    ママの感染予防は大切だと思う!この時期の人混み等は出来るだけしない方がいいと思うんだけどな。

    +26

    -3

  • 2040. 匿名 2018/12/30(日) 06:11:35 

    >>2038 私も基本無理😭今は子供は居ないので自分の分をエビフライとか個体になってるお惣菜のみ先に取り皿にとってチビチビ食べて終わらせます。煮物とかいやだ…絶対絶対いやなんだ…

    +37

    -0

  • 2041. 匿名 2018/12/30(日) 06:20:53 

    我が家は室内犬がいるので泊まりは一切ない

    +19

    -0

  • 2042. 匿名 2018/12/30(日) 06:21:42 

    >>2007
    そうだよね
    何も分からない癖にデリカシーもなくて
    本当に消えてほしいぐらい殺意が芽生える事がある
    気にしちゃだめだよ

    +3

    -1

  • 2043. 匿名 2018/12/30(日) 06:23:38 

    >>2034
    正気の沙汰じゃないね

    +9

    -1

  • 2044. 匿名 2018/12/30(日) 06:30:08 

    >>2036
    それは息子である旦那が電話したら良いだけだよ!

    +17

    -1

  • 2045. 匿名 2018/12/30(日) 06:30:17 

    そもそも義実家に行かなきゃダメなのかしら

    御中元、お歳暮もそうだけど、そんな風習なくなってしまえ!

    +57

    -1

  • 2046. 匿名 2018/12/30(日) 06:35:04 

    >>51
    なんか言ってる事が卑しいというな…
    自慢かどうかなんて自分の取りようでしょ

    +1

    -5

  • 2047. 匿名 2018/12/30(日) 06:35:18 

    >>2044ありがとうございます。
    旦那の地元には義姉もいるので、義母への挨拶の電話だけでなく義姉にもした方が良いのかなとか考えだしたり。キリがないですね(笑)

    +4

    -0

  • 2048. 匿名 2018/12/30(日) 06:35:29 

    >>1664
    五右衛門風呂以外には黒電話ですよ!
    みんなから珍しがられるのがステイタスになってる感覚ズレてる義実家です。食器も昭和から使ってるものばかりで汚いし、茶色の汚いシミがついた半紙で包まれた欠けたお皿とかも使ってるんですよ。使い終わったらまた代々使ってる汚い半紙に包んで食器棚にしまう!本当に汚くてイヤだ!!
    義母に注意しても『じいちゃんばあちゃんがしてきた事だから』の一点張りです。ちみにキッチンはリフォームしたのに五右衛門風呂はこだわりがあるようでリフォームしなかったんですよ!

    +21

    -2

  • 2049. 匿名 2018/12/30(日) 06:40:44 

    行ってきました。2時間ほどいて終わり。
    食事をいただいてしまうと、次にうちに来て食事出してあげるまで帰らない!ということをされた経験があります。義兄の息子が来て長居されて困ったこともありました。流石に旦那もそいつら常識ないってことはわかってくれたので、
    14時に行って16時に帰りました。
    年末年始、こっちは家ですることいっぱいあるんだよ...

    +27

    -0

  • 2050. 匿名 2018/12/30(日) 06:41:33 

    あーお布団にお風呂の用意疲れたーみたいな顔するくせに手伝おうとするといいからいいからみたいなのなんなの?
    来ない方がいいなら来ないけど?

    +40

    -0

  • 2051. 匿名 2018/12/30(日) 06:47:17 

    独身義兄の息子40歳が
    完全なるコミュ障で
    挨拶しないし
    食事はひとりだけカップ麺出してもらってたり
    長男の息子ってだけで甘々。
    またそれを許す義兄と義姉も問題!
    39の彼女いるらしいけど、無理じゃね。

    +76

    -2

  • 2052. 匿名 2018/12/30(日) 06:50:05 

    義実家に帰省して十数年…大量の食器洗は私の役目に!しなくていいよ〜と言ってるけど義母はリビングでテレビ見たり可愛い息子(旦那)と話しして私に洗っておいてオーラを出してる。
    もう子供達も大きくなったし来年からは挨拶だけして帰ってこようと計画中!

    +118

    -1

  • 2053. 匿名 2018/12/30(日) 06:51:06 

    義姉が義母に聞こえるように嫌味言ってるから
    毎回面白いwww

    +63

    -1

  • 2054. 匿名 2018/12/30(日) 06:51:52 

    朝が死ぬほど寒いよ!!田舎の朝は早いのでこの時間でも私は大寝坊。リビング行きたくないよ!!

    +80

    -0

  • 2055. 匿名 2018/12/30(日) 06:52:56 

    これから義実家行ってきます
    子供たちの予定もあり日帰り
    精神的にも肉体的にもキツいけど今日中に帰ってこれると思うと頑張れる

    +63

    -0

  • 2056. 匿名 2018/12/30(日) 06:53:01 

    泊まる必要は、ない。
    挨拶だけちゃんとすればOK
    時代は変わりました。
    もう平成も終わるのにいつの時代だよって感じ。

    義実家へのプレゼントは旦那が用意すべき。自分の家なんだから。

    +137

    -2

  • 2057. 匿名 2018/12/30(日) 06:55:25 

    みんな相手の両親は苦手なんだね。
    自分ももちろん苦手だけどね。

    自分の親は80歳を超えていて老い先短い年寄りなので2ヶ月に1回の割合で2時間掛けて会いに行ったりたまに電話したりしてます。
    相手の両親とは最悪の絶縁状態です。

    +60

    -1

  • 2058. 匿名 2018/12/30(日) 06:56:02 

    毎年大晦日からお泊まりコースですが
    今回は義実家の家族の2人がインフルなったから来たらダメって言われた

    なので落ち着いてから行きます

    +85

    -0

  • 2059. 匿名 2018/12/30(日) 06:57:26 

    こちらは義栃木です。好きだった芸人の、U字工事のことも苦手になってきた。義方言

    +84

    -2

  • 2060. 匿名 2018/12/30(日) 06:58:13 

    うちは息子3人連れて新幹線で関東から関西に帰省。
    地元にいる義弟夫婦と会いたくない。
    義弟夫婦には三男と同い年の女の子の赤ちゃんがいて、うらやましくて、うらやましくて、ねたましくて、自分の心が汚くなるから。
    ふだんは同性兄弟の様子にほのぼのして「同性の兄弟で良かった」と思ってるけど、義弟夫婦と会うときだけ、自分が欲しくても手にできなかったものを見せつけられる感じで心が苦しくなる。三男より月齢が数ヶ月だけ後で同い年というのも、比較してしまって、より心の苦しさに拍車をかける。
    こんな醜い気持ち、誰にも言えないから、ここで吐き出させてください。
    夫以外の人と結婚してれば娘も授かれたのかな、自分の地元の東北の人と結婚すればいつでも自分の親にも友達にも会えたのにとか、『たられば』まで考えてしまう自分。
    義弟夫婦と姪っ子に会ったときはうまく取り繕えているといいな。自分の実家に帰省だったら、楽しみで仕方ないのに。

    +28

    -36

  • 2061. 匿名 2018/12/30(日) 07:00:14 

    >>1958うちの姑も嫌な顔して受けとります。実母にはもうあげなくていいと言ってるんですが、毎回持っていくように渡される。本当にムカつく。

    +42

    -1

  • 2062. 匿名 2018/12/30(日) 07:01:25 

    鍋つついたことないなぁ。
    毎回日帰りだし、ご飯はお寿司の出前とって
    味噌汁とか少し作って終了。
    気楽なほうなのかな?

    +45

    -1

  • 2063. 匿名 2018/12/30(日) 07:01:32 

    旦那は1週間だけど私は3日しか休みない
    去年は近い実家通り過ぎ何も用意してない義実家に行って掃除やら食事の支度やら手伝わされ
    帰宅途中に寄った実家で旦那が酒飲みおせちの大半食べ尽くし慣れないレンタカー運転して
    帰ってから山積みの洗濯物や掃除に追われたけど
    今年は実家に帰って体力回復する予定
    旦那がどうするか聞いてないけどまた実家に迷惑かけたり何もせず家事押し付けるなら離婚だわ

    +82

    -1

  • 2064. 匿名 2018/12/30(日) 07:03:25 

    今まで両家共に遠方だったので、旦那実家しか帰省出来なかったけど、今年からは近くなったので両方行くことに。実家に帰ったら旦那放置。相手の実家への帰省がどういうものか知るといい。

    +76

    -1

  • 2065. 匿名 2018/12/30(日) 07:04:24 

    しまった、寝坊しちゃった!昨日夜10時に着いて、酒盛りのお手伝いさせられて、寝るの1時すぎだったのに、もう奴等起きてるー!

    +89

    -3

  • 2066. 匿名 2018/12/30(日) 07:04:51 

    みんなちゃんと行くんだね
    近いから3日くらいに挨拶がてらふらーっと行くだけだよ

    +28

    -1

  • 2067. 匿名 2018/12/30(日) 07:05:35 

    >>2057
    え?、ご自身は60歳位の人なの?
    そんな年でも親がどうとか思うものなんだね

    +0

    -16

  • 2068. 匿名 2018/12/30(日) 07:06:30 

    >>2060さんは、きっと会ったらちゃんとニコニコして過ごすんだと思う。
    偉いよ。
    誰しも、何かを誰かを羨んだり妬んだりは少なからずあるものだよ。
    気にしなさんな。

    今日から、義実家に奉仕に行きます。
    みなさんの義⚪️⚪️に笑いながら、自分もがんばります!

    +53

    -0

  • 2069. 匿名 2018/12/30(日) 07:08:54 

    車で15分の距離なんだけど、臨月でエレベーター無しの5階が義実家のため主人にお願いして今回は行くの断ってもらいました。
    のはずなのに、なぜかうちで義弟夫婦含め集まることになり食事準備もすることに、、

    せいぜいお茶飲むくらいかと思ってたら、
    「◯◯ちゃん大変だから簡単なものでいいからね〜」って義母。

    いや、悪い人ではないんだけど、そこは家で食べて来てくれよ、、

    +159

    -2

  • 2070. 匿名 2018/12/30(日) 07:09:49 

    >>1998自分で世話になって、人に礼状書かせるっておかしいね。一緒に住んでるわけでもないのに。そんなのもらった方も意味わからないでしょ。変なババァ。

    +29

    -2

  • 2071. 匿名 2018/12/30(日) 07:10:45 

    別トピ(義クリスマスかな?)で子が嘔吐下痢になったって書いた者だけど、みんな頑張ってね!!
    今年(来年?)の挨拶は遠慮しますって勇気出して伝えたのに、お餅つきどうする?だって…
    勝手について食えよ…餅なんか食いたきゃ買うわ!!

    +113

    -1

  • 2072. 匿名 2018/12/30(日) 07:12:57 

    泊まりじゃないだけマシかもしれないけど、行きたくない。親戚大集合。昼スタートで、夜10時にやっと解散が定番。今年出産して、まだ生後3ヶ月の息子連れていく予定。話す話題がないから、子供の話出来るだけまだマシだと思うしかない。みなさん、頑張りましょう。

    +45

    -1

  • 2073. 匿名 2018/12/30(日) 07:15:21 

    夫がシフト制の仕事だし今年は31日と元旦しか休みじゃない
    元々実家がつまらないのと要求が多いから行きたがらなくて、3年位は夫の実家に行ってない
    今年も多分私たち夫婦で年越し

    私は楽でいいけど、その分次あった時の姑の攻撃が怖い
    息子が行きたがらないのを嫁になんとかさせようとしないで!
    義理実家って嫁を都合のいい道具としか思ってないよね

    +56

    -1

  • 2074. 匿名 2018/12/30(日) 07:16:02 

    >>2069
    その姑、充分悪い人だよ…

    +97

    -1

  • 2075. 匿名 2018/12/30(日) 07:17:55 

    >>2059
    ものすごくわかります!
    イントネーションにイライラします!

    +21

    -0

  • 2076. 匿名 2018/12/30(日) 07:20:00 

    毎年毎年、交通費に10万以上かけて帰省
    2年に一回くらいで良くない?これが普通ですか?
    子供達まだ小学生で、これからお金がかかってくるから、貯金したいのに…

    +79

    -2

  • 2077. 匿名 2018/12/30(日) 07:20:46 

    うちは二泊三日の間食事の準備しなくて義母の美味しい料理食べられるし、義父は子供たちと遊んでくれるし、義猫は懐っこくて可愛いので楽しみです。帰省のSAとかもちょっと旅行気分ですし。
    荷づくりと荷ほどき洗濯が憂鬱なくらい。そんな人もいますよ。

    +25

    -5

  • 2078. 匿名 2018/12/30(日) 07:22:05 

    >>2077
    よかったね。おめでとう。

    +47

    -0

  • 2079. 匿名 2018/12/30(日) 07:22:20 

    >>2069

    ちょっと何なの!その義家族達!

    原辰徳!マジでムカついてきた!

    +68

    -1

  • 2080. 匿名 2018/12/30(日) 07:22:22 

    トピ画怖い

    +7

    -1

  • 2081. 匿名 2018/12/30(日) 07:22:56 

    うちの旦那は義親より義弟家族と会えるのを
    本当に楽しみにしてる

    あの嬉しそうな顔を見るとムカついてくる

    +58

    -1

  • 2082. 匿名 2018/12/30(日) 07:25:44 

    お正月、嫁は夫の実家に来るのが当たり前な空気出してますけど、あんたの結婚した娘、なんで毎年ここにいるんですか?
    このダブスタ、絶対に許せない。

    +116

    -1

  • 2083. 匿名 2018/12/30(日) 07:25:50 

    >>2076
    そんなに遠いなら旦那だけ帰ればいいと思う。お金がもったいない!

    +24

    -1

  • 2084. 匿名 2018/12/30(日) 07:26:12 

    去年の年末帰省の時にいろいろあり、もう今年は行かなくなりました。
    うちはもう実家がないこともあり、結婚以降毎年関東から関西へ3〜5泊してました。れでも姑はせっかく来てもすぐ帰ってしまうと文句。
    姑は家事を手伝って欲しくないタイプ。舅は嫁は姑を手伝うべきと思ってるタイプ。どうしろと。
    夫は地元の友達と飲みに行ったり、同窓会に出かける。
    義母、毎回関東ディスりをする。
    やることなくて暇でずっと居間でテレビだけ見続けるように言われる。保育園児の子供たちが暇で騒ぎ出す→怒られる
    その暇なテレビ見てる最中私がトイレに行く→子供から目を離すなと怒られる。もう5歳と3歳なんで、言えばわかるのに!
    子供が好き嫌い多くて姑の料理を食べないと私のしつけが悪いと怒られる。
    いやもう書き出すとまだまだありすぎて・・・

    私もフルタイムで働いてるしまとまった休みは家でゆっくりしたいわ。本当地獄だった。

    +114

    -1

  • 2085. 匿名 2018/12/30(日) 07:26:31 

    >>2069
    5階でエレベーター無いって建物として違法じゃ…

    +6

    -19

  • 2086. 匿名 2018/12/30(日) 07:28:24 

    一夜飾りはダメとか言って早く呼び出すのやめろ
    何で子供に飾り付けさせることになってんの?
    自分の家なんだから自分で飾り付けしろや
    車で40分なのに今日から2日まで泊まりで3泊です
    アホか

    +67

    -1

  • 2087. 匿名 2018/12/30(日) 07:28:34 

    >>2068 ありがとうございます。
    2068さんの暖かい言葉に心が洗われます。

    2068さんも気をつけて行ってきてください。お互いがんばりましょう。

    +13

    -0

  • 2088. 匿名 2018/12/30(日) 07:29:50 

    旦那は泊まりたそうだけど日帰りにしてもらった!
    「その代わりに早めに行きたい」とかいっててウザイ。日帰りとはいっても近くに一切店がないから、子供が汚したとき用の着替え一式やらオムツやらすべて持っていかなくちゃいけないのに準備するのは私なんだよ!なにが早く行きたいだよ。

    +93

    -2

  • 2089. 匿名 2018/12/30(日) 07:29:55 

    汚い話すみません。
    トイレで大の後流したらちゃんと確認しろー!
    昨日便器に誰かのう○こついてて、ブラシで掃除したわ。二回も。
    ジジババ〜孫、義兄含め8人いるから誰のう○こかわからんけど、何で私が掃除しなきゃいけないの。
    細かいけどイライラする。

    +83

    -1

  • 2090. 匿名 2018/12/30(日) 07:30:40 

    義実家が嫌なら離婚すればいいのにwwwwwwwwwwww

    +1

    -32

  • 2091. 匿名 2018/12/30(日) 07:31:04 

    うちは義母と同居なんだけど、旦那が毎年 【今回はどうする? 実家】って聞いてくる。
    毎年2日に日帰りで帰ってるのに、私はお前の親と同居してやってるのに、毎年毎年聞くな!

    +83

    -1

  • 2092. 匿名 2018/12/30(日) 07:32:39 

    今まさに向かっています。
    都内から関西へ大寒波だっていうのに帰省の車内です。
    今日から4日間も過ごすと思うと笑顔なんて出てきません。
    長過ぎるんだよ!あーーー帰りたい。

    +42

    -0

  • 2093. 匿名 2018/12/30(日) 07:34:35 

    夫は何故あんな汚くて寒い義実家に帰りたがるんだろう。そこから通勤しろ。

    +70

    -1

  • 2094. 匿名 2018/12/30(日) 07:34:39 

    >>2091
    今年は私、年末年始実家で過ごそうかな
    こっちは同居してるしって言って欲しい
    旦那が行かなくていい?みたいなテイで聞いてるなら殺意

    +27

    -1

  • 2095. 匿名 2018/12/30(日) 07:34:59 

    >>2060
    義弟夫婦なにも悪くないじゃん
    そーゆー勝手な僻みやめなよ

    +2

    -13

  • 2096. 匿名 2018/12/30(日) 07:37:17 

    今だに男しか子供いないから女の子がいる人を妬む人がいるんだね
    妬まれた方は全然悪くないのに怖いわ
    勝手に妬む人ってほんと苦手

    +4

    -14

  • 2097. 匿名 2018/12/30(日) 07:37:28 

    >>1865
    義暖房ワロタ。うちの義実家も極寒だよ。すきま風が寒い。
    そして物が溢れかえってる義実家の大掃除...全く休まらない

    +53

    -1

  • 2098. 匿名 2018/12/30(日) 07:37:41 

    >>2069
    出産経験がないので見当違いのこと言ってたらごめんなさい
    昨夜お腹が張ってて急に産気づいたらアレだから…とか言って今からでも断ることできないんでしょうか?
    もしくは体調悪いので申し訳ないけど食事の用意できませんとか…
    >>2069さんが落ち着いて年越しできるよう祈ってます

    +68

    -1

  • 2099. 匿名 2018/12/30(日) 07:39:21 

    >>2069
    臨月で義家族の食事準備⁈
    年末年始、人が多い中買い出しはどうするの?
    妊婦さんが人ごみの中に行くなんて危険!
    無理無理!
    ってか、旦那断れよ!
    家で食べて来てもらうか、100歩譲って食べ物、飲み物持参してもらうかだよ。
    もちろん紙皿紙コップね!
    そんな気の利かない旦那に義家族、赤ちゃん生まれてからが心配だわ。

    +98

    -1

  • 2100. 匿名 2018/12/30(日) 07:41:33 

    >>2051書き込んでいるのが母よりも上の世代で草

    +4

    -1

  • 2101. 匿名 2018/12/30(日) 07:42:07 

    いついっても、食器に洗い残しの汚れがある。それを指摘できない…。

    目が見えにくくなってきてるのに加え、市販の洗剤をめちゃくちゃ薄めて使うのが原因だと思うが、私が洗い物を手伝ってたとき、何度もそのうっすい洗剤をつぎ足し、洗い残しがないか確認しながら濯いでたら、○○ちゃんは丁寧に洗うのねー と。洗剤と水がもったいないからもっと適当で良い との事。 もう紙皿持参したいわ…。

    +97

    -3

  • 2102. 匿名 2018/12/30(日) 07:43:26 

    >>2069
    お茶だけ出してとっとと帰ってもらった方がいいよ。
    旦那さん、頼りないね。

    +76

    -2

  • 2103. 匿名 2018/12/30(日) 07:43:39 

    >>1659
    結婚前は泊まらない方がいいよ!
    婚約者でもないんでしょ?
    結婚したら行く行かないで離婚したくなるほどもめるんだから、結婚前という圧倒的選択権がこちらにある今は、絶対行かない方がいい!!
    行って何するの?
    あなたのご両親だっていい顔しないと思うし、迷惑だし、結婚前に彼氏の実家に泊まるなんて、どんなご両親なんだろう・・・しつけがなってないんじゃない?と、私が彼氏側の親なら思いますね(高校生男子がいます)
    前例作ると撤回するのも難しいし、行かないが吉!!

    +112

    -1

  • 2104. 匿名 2018/12/30(日) 07:45:00 

    >>85
    我が家も今年からこのスタイルにした
    そもそも旦那と何日も行動するのが嫌だから

    子供達と私で完全別行動してる
    楽すぎる

    皆さん 大変だけど頑張ってね!
    道中気をつけて

    +33

    -2

  • 2105. 匿名 2018/12/30(日) 07:45:38 

    >>2069
    来たらお茶と出前のメニュー置いておきなよ。体調わるくて無理ですって。今から寝込めば大丈夫。

    +88

    -1

  • 2106. 匿名 2018/12/30(日) 07:46:07 

    >>2069
    外食でしょ!!
    会うのが目的なんでしょ?
    臨月妊婦に何言ってんだ!むかつく!

    +114

    -1

  • 2107. 匿名 2018/12/30(日) 07:46:58 

    一仕事終えて見たら、めっちゃ伸びてる〜
    皆さん本当にお疲れさまです!
    もう帰りたいんだけど、年明けまでなんとかやるしかない…何もしない旦那にもムカつく
    家でゴロゴロしたーい

    +58

    -0

  • 2108. 匿名 2018/12/30(日) 07:49:01 

    親戚づきあいもできない人が、子供を育てられると思わない
    家に誰も来ない家の子供が、ニートになる率が高いってよ

    +3

    -33

  • 2109. 匿名 2018/12/30(日) 07:49:04 

    年中義実家です・・・。

    +22

    -0

  • 2110. 匿名 2018/12/30(日) 07:49:16 

    毎年1〜2日は義実家、3〜4日は実家で過ごすんだけど、一人暮らし(80代)の義母が来春から義実家を売って老人ホームに入居する事になった

    つまり義実家がなくなるから、義実家で過ごすお正月は今回で最後

    じゃあそれ以降のお正月はどうなるの?ってなった時、義母と折り合いの悪い義兄夫婦、子供巣立ってアパートで1人で暮らししてるバツイチ義姉をすっ飛ばして、次男の旦那の家(我が家)で過ごす?って話が…!

    義兄、義姉、うちも住んでる場所は義実家から同じ30分程度の場所

    うちだって現在2歳児いて来年二人目が産まれるし、狭いアパート暮らしなんだけど

    別に義母は健康だし介護とか必要なワケじゃないけど、せめて義姉んとこ行って欲しい…
    旦那に義姉のとこは?って聞いたら、義姉は正月だからって何もしないだろうって、こちらで受け入れる気満々
    クリスマス(旦那がうちに義母を誘った)に引き続き、またクソ旦那がいらん事しそうでマジで無理
    子供(小さくて世話が大変)を理由にどうにかして阻止したい

    +119

    -1

  • 2111. 匿名 2018/12/30(日) 07:49:53 

    >>1911
    そうそう!
    全ては熊本在住の某が悪いの。

    私は結婚してから松本市が大嫌いになった。
    義実家だけに雷落ちないかな。

    +31

    -2

  • 2112. 匿名 2018/12/30(日) 07:50:06 

    >>1264
    うちもうちも。
    東京の人の多さナメてるから、軽い気持ちで頼んできて、しかも買って行っても特にコメントなし!
    今度こそはあらかじめ買っといた東京ばな奈を持って行ってやるー!といつも思うけど、必ず何か頼んでくるので、はーい…となってしまう

    +7

    -6

  • 2113. 匿名 2018/12/30(日) 07:51:00 

    >>2105
    いやいや、食事なんてさせなくてもいいよ。お腹空いたなら帰らせればいいよ。

    +54

    -1

  • 2114. 匿名 2018/12/30(日) 07:52:12 

    車で5分の義実家に大晦日行きます。老いてきた義母に料理をさせるのは負担になるので ステーキとお節を今年は我が家が買って持って行きます。
    それに加えてお年玉も2万くらいあげます。
    私達は大晦日と元旦しか行かないけど 義母の姉妹や姪が2日目くらいから泊りがけで集まるようなので 迎える義母も大変だろうなぁ。

    +9

    -1

  • 2115. 匿名 2018/12/30(日) 07:53:06 

    >>1264
    優し過ぎるよ!
    私なら並ぶと知った時点で諦め「無かった」って言うわ。

    +81

    -0

  • 2116. 匿名 2018/12/30(日) 07:53:09 

    ちょっとトピずれだけど、今朝の産経新聞に『「定年離婚」妻の方が本気』っていう記事が出てた。「定年離婚を考えたことのある既婚者」の割合は、子供がいる女性の方が男性より10ポイントも高かったよ。
    そりゃそうだろうなと思ってる。この時期なら尚更だわ!

    +73

    -3

  • 2117. 匿名 2018/12/30(日) 07:54:14 

    仕事みたいなもんでしょ
    上司や客にはへコヘコできるのに、家族には気遣いできないって、まったくわからん

    +6

    -31

  • 2118. 匿名 2018/12/30(日) 07:54:57 

    こんなトピあったのね。
    心の支えにさせてください。

    昨日、義実家に到着。。今回は3日に帰るから5泊6日。。。長いよ…
    コタツに根が生えたように動かない旦那に殺意すら覚えるわ。。

    +108

    -4

  • 2119. 匿名 2018/12/30(日) 07:55:17 

    皆さん、お疲れ様です。
    昨晩から行っていましたが旦那を置いて子どもと帰ってきました。
    障害がある息子を指差しながらゲラゲラ笑ったり、「うちには障害があるやつなんておらんよ!私ちゃんの家系に血を汚された」と言われました。旦那も一緒に!酒で酔っていたからと言って子どもやうちを悪く言うのは許せませんでした。
    離婚も視野に入れています。

    +370

    -1

  • 2120. 匿名 2018/12/30(日) 07:55:35 

    >>2110
    老人ホーム入って万歳と思ったら
    なにその展開

    何がなんでも阻止して欲しい
    一回でも開催したら終わり

    +105

    -0

  • 2121. 匿名 2018/12/30(日) 07:55:49 

    義親が嫌って、子供から爺さん、婆さんに会う権利を奪ってることにもなるじゃん
    実際に、3世代同居の家の子供のほうがデキがいいからね
    核家族で母親が思い通りに育てた子供のほうがどうしょうもないのが多い

    +4

    -47

  • 2122. 匿名 2018/12/30(日) 07:56:15 

    >>2069
    まさかと思うけど
    エレベーター無しの5階に行くのが辛いとか言ったの?
    或いは旦那越しに伝えたの?
    それ相手の生活全否定に近いレベルの爆弾投下だから

    今後もあんたの旦那はエレベータ無しの5階に生まれ育っただの
    ネチネチいびられるの覚悟した方がいいよ

    +2

    -68

  • 2123. 匿名 2018/12/30(日) 07:56:17 

    >>2117
    理解する気がないなら、わからないままでいいんじゃない?

    +20

    -1

  • 2124. 匿名 2018/12/30(日) 07:56:43 

    本当に、マスコミって姑叩き、義親叩きやるよね
    メディアなんて信じたら負けだわ

    +1

    -34

  • 2125. 匿名 2018/12/30(日) 07:57:32 

    皆さま、頑張って下さい!

    私は、ちょうど去年の今頃、
    電話で義理父と大喧嘩してから一度も行ってません。

    結構、仲良しだったけど
    所詮他人ですね。

    +84

    -1

  • 2126. 匿名 2018/12/30(日) 07:58:35 

    >>2110 施設から帰ってくれって言われない限り、施設で老人向けの正月料理を作ってもらえるし、生活リズムが崩れる方がお年寄りには辛いと思うよ。年末年始は病院も稼働率悪いし。
    今の時期帰省してる年寄りも多いから、アパートに帰省するよりもお子さんを連れて施設に挨拶の方がいいよ。
    多少うるさくしても、迷惑がかかりにくいし。
    毎年帰る癖つけない方がいいよ。

    +64

    -0

  • 2127. 匿名 2018/12/30(日) 07:58:36 

    でさ
    メディアの女上げに乗せられて、好き勝手に女が生きて、実際に人生成功してるの?
    女はわがままで、全部自分の思い通りに動けばいいって、乗せられてさ

    +1

    -40

  • 2128. 匿名 2018/12/30(日) 07:58:48 

    義姉の子供(3歳・1歳)に毎年お年玉3千円あげてたのに、今年うちが出産したらいきなりラインで、
    お年玉の相場が載ってるホームページ先送ってきた。お年玉の金額を統一して中学校まで千円に揃えましょうって。
    こちらも大した金額はあげてないけどすごくモヤモヤしてます。旦那に言っても、気遣ってくれてるんだよって。
    今まで喜んでくれるかなぁと考えながら楽しくあげてたお年玉が、義務のように感じられてきてあげる気なくなってきました。
    行きたくなさすぎる。

    +96

    -2

  • 2129. 匿名 2018/12/30(日) 07:58:53 

    >>2111さん
    私も松本市だよ!
    うれしい😃✨

    義実家(並柳方面)で頑張ってます!

    +22

    -1

  • 2130. 匿名 2018/12/30(日) 07:59:04 

    今日からだけど、中途半端に咳が出て喉が痛くて辛い‥。どうせなら熱が出るほど重症化してほしかった‥。

    +24

    -1

  • 2131. 匿名 2018/12/30(日) 08:00:02 

    義母が騒ぎ始めたぞ

    +85

    -1

  • 2132. 匿名 2018/12/30(日) 08:00:13 

    >>2071
    餅つきって、外でやるから寒そうだね。
    隣近所への自慢にもなるのかな?
    うちは、子どもらみんな帰省してきて盛り上がってますよ〜〜!っていう。

    準備やら後片付けやら大変そう…

    +36

    -0

  • 2133. 匿名 2018/12/30(日) 08:00:34 

    うぎゃー!朝からお節作りで一戦。腹立つ!また来るね!!

    +53

    -0

  • 2134. 匿名 2018/12/30(日) 08:00:51 

    今の若い人はメディアに乗せられて、簡単に家族を切りすぎ
    一番頼りになるのは、なんだかんだで身内だよ
    結局、家族バラバラになって損するのは自分

    +4

    -44

  • 2135. 匿名 2018/12/30(日) 08:03:01 

    >>2119
    何だそれ!!旦那まで!?

    +126

    -0

  • 2136. 匿名 2018/12/30(日) 08:03:16 

    >>2119
    許せない!
    絶対許せない!

    +151

    -0

  • 2137. 匿名 2018/12/30(日) 08:03:51 

    つられるなよ
    アホ

    +2

    -24

  • 2138. 匿名 2018/12/30(日) 08:04:20 

    みんないい人なのは恵まれてると思ってます。でもくつろげない。
    お義母さん、ずっとおせち作ってるけど自分不器用で手伝いいらないっていわれ、申し訳程度にダイニングテーブルのところで浅く腰かけて、テレビとお義母さんと交互にちらちらするんだけど、暖房が弱いから足が冷える。
    限界になってこたつはいろとしたら、お義父さんがこたつのなかでおならしたのがふわーって鼻にきて、足いれたくなくなる。
    くつろげない。

    +84

    -0

  • 2139. 匿名 2018/12/30(日) 08:04:22 

    義親はもう70近いし、地方の人だし築30年とかの家に慎ましく住んでる人たちだから世界が違うと諦められる。東京からはるばる行く事も一応労ってくれるし。義兄義姉という年の近い人たちの方が私は嫌で嫌で。地域柄なのかグサグサ遠慮なく物申すからイライラする。人見知りしがちな3歳のうちの子に「大人しいなー」「家ではしゃべるん?」「お友達いるん?」とか…せめて娘の前では言わないで欲しいけどあの人たちそんな感覚持ち合わせてない。

    +49

    -1

  • 2140. 匿名 2018/12/30(日) 08:06:55 

    >>2127
    女が好き勝手に生きてって姑の傍若無人ぶりのこと?
    そうなんだよねー、ろくに社会人経験もないクセに姑の肩書きゲットしたもんだから嫁の人権無視するくらい威張り散らしちゃって
    ホントやーね

    +58

    -1

  • 2141. 匿名 2018/12/30(日) 08:07:43 

    人付き合いが苦手な人は、許す癖をつけたほうがいいよ
    世の中いろんな人がいるんだからさ
    子供の人生勉強だよ
    全部、気に入らない関係をぶち切る人って、女版貴乃花だよ

    +5

    -44

  • 2142. 匿名 2018/12/30(日) 08:09:21 

    義理母からお歳暮のお礼電話と私の妊娠報告する。体調平気かの確認。昨日旦那が電話を受け取ったら、昨日の時話しゃ良いのに次の日に電話しろ言う旦那。連絡してと言われたのではない様子。義理母電話だとたまに何言ってるかわからないです。私がたまに無言になりますw

    +1

    -9

  • 2143. 匿名 2018/12/30(日) 08:09:49 

    うん、ここは説教たれる場所じゃないからさ。姑なら自分の子供に説教たれなよ。

    +79

    -0

  • 2144. 匿名 2018/12/30(日) 08:09:53 

    なんで義実家ってこんな寒いの。私達が行った時は暖房うっすら付けてるけど、義両親の時は家のなかでダウンジャケット着てるらしいんだけど。なぜ…暖房付ければ良いのに

    +34

    -1

  • 2145. 匿名 2018/12/30(日) 08:09:54 

    >>2128
    うわー、わざわざLINEで相場送るとか無いわー
    千円で統一とのことなので過剰に払ってしまった8千円を無くす為に4年間お年玉無しにしますねって言ってやりたいwww

    +132

    -0

  • 2146. 匿名 2018/12/30(日) 08:10:10 

    いろいろしんどいです
    乳児連れの義実家宿泊は法律で禁止にしてほしい

    +62

    -1

  • 2147. 匿名 2018/12/30(日) 08:10:19 

    見栄っ張り義家族。
    お年玉は赤ちゃんでも1万。
    それを当たり前のように言ってる。3千円くれた人に対して少ないな!だってさ。

    +52

    -0

  • 2148. 匿名 2018/12/30(日) 08:10:48 

    >>2120
    ありがとう

    そう、義実家で過ごす正月が最後!と喜んだのもつかの間、更にその先の正月を懸念した時にそんなあり得ない展開が…

    義姉も義母に結構態度キツいとこあるし、どうなるか不安
    実の娘なら正月くらい母親の面倒見ろよー!
    てか義兄夫婦が義母と絶縁してて、義母に我関せずになってるのがまかり通ってるのも腹立つ

    本当、一回でも開催してしまったら終わりだね
    二人目が産まれた年の正月は、赤子を理由に自分の実家に1日から行こうと思うよ
    どう思われようと

    +61

    -1

  • 2149. 匿名 2018/12/30(日) 08:12:19 

    皆さまおはよう☀

    明日から5日まで義実家に帰省します。ど田舎でめっちゃ寒いから、リビングは暖房をずっとつけてある!おかげで、私と乳幼児の息子たちは、カピカピに乾燥する!昨年度の帰省時なんて、疲れとストレスと寒さで、おでこが乾燥し過ぎて、前髪がくっついて面白いことになっててんぞ!家に着くまで気付かなかったやんけ!旦那、私の顔見たら言えやーー

    義両親は加湿とか空気清浄機とか皆無😞😞😞

    今年も親子共々、乾燥しまくって、全身の皮膚がボロボロに乾燥して帰ってくるのかな😭😭😭悲しい😢

    +29

    -2

  • 2150. 匿名 2018/12/30(日) 08:12:46 

    >>1416
    娘には義実家のこと好きになってほしいな。

    +0

    -0

  • 2151. 匿名 2018/12/30(日) 08:12:58 

    >>2069
    それも朝から体調悪い振りしてドタキャンできないんだろうか、、
    気遣いがない義理家族と夫が多すぎてイライラ

    +24

    -1

  • 2152. 匿名 2018/12/30(日) 08:13:02 

    義実家寒すぎる。あてがわれる部屋も奥の陽の当たらないような場所にあるし無駄に窓デカイから冷気がハンパない。
    着替える時もそこに置いてある服がキンキンに冷えてて、ジーパンなんて履く時は悲鳴あげるくらい冷たい。
    そんな所に2歳児連れて行くとか可哀想すぎて。
    風邪ひいたらお前らのせいだからなー。
    私が姑だったら、こんな寒い時期に孫呼ばないよ。
    あったかくなったらおいで!って言ってあげるのに。
    本当、自分が孫と息子に会いたいって気持ちが最優先!
    せめてもの嫌味で部屋でダウン着せててやろうかな!

    +107

    -0

  • 2153. 匿名 2018/12/30(日) 08:13:30 

    で、母親の気に入らなきゃ会わなきゃいいよ、っていう姿勢を学んで、
    子供が不登校になったりニートになったりするのよ
    しょうがないよね
    母親じたいが、嫌な事はやらなくていいよ、って身をもって教えてるんだから

    +1

    -54

  • 2154. 匿名 2018/12/30(日) 08:13:40 

    >>2139
    わたしも東京で、義実家に行く嫁の身だけど、
    つつましくとか築何十年の家とか、感じ悪い。東京の何がそんなに偉いの。

    +48

    -1

  • 2155. 匿名 2018/12/30(日) 08:13:54 

    >>1953
    体裁でしょうね。
    妻子連れて帰省するのがいい息子というイメージ

    妻が来なかったら、言うことをきかせられず妻の尻に敷かれてる情けない夫って思われるから必死なんだよ。

    うちの夫は、若い時、実家に帰省した時だけ、亭主関白装ってたよ。
    今は完全に私が実権握ってますが。笑

    +58

    -1

  • 2156. 匿名 2018/12/30(日) 08:14:46 

    >>1855
    筆談しかなくね?
    それでも呼ばれたら旦那リークだよ

    +52

    -0

  • 2157. 匿名 2018/12/30(日) 08:14:59 

    義実家広いし寒過ぎるから、
    ユニクロで極暖セット買ってから行く予定〜

    +37

    -0

  • 2158. 匿名 2018/12/30(日) 08:15:08 

    31から1日、年越しにかけて泊まります。義母は、料理めーっちゃ作る。あれも食べろ、これも食べろ、年越し蕎麦、早朝から大量のお節…おかげで、去年は、人知れず義実家のトイレで吐きました…
    不妊で悩んでるのに、今年も気持ち悪くなって吐いたのが知れたら、つわり…?とか期待されそう。

    +58

    -0

  • 2159. 匿名 2018/12/30(日) 08:15:35 

    >>2126
    施設によるんじゃない?
    ほとんど帰省する施設なら居残る方が辛いだろうし
    職員も休めるだろうし

    国が自宅介護の方を優先したがってるみたいだから
    盆暮れさえ引き取らない家族は段々淘汰されそうだしね

    +3

    -1

  • 2160. 匿名 2018/12/30(日) 08:15:44 

    実家で忘年会に合わせて帰省してくる弟ファミリー。年末年始、本当はお嫁さんの実家に行く予定だったのに体調崩した父を気遣ってくれた。毎年、母と一緒に美味しいお節を作ってくれている。姉として特に義妹を労わろうと思います。

    +49

    -1

  • 2161. 匿名 2018/12/30(日) 08:15:59 

    打たれ弱い親からは、打たれ弱い子供しか育たないよね

    +2

    -24

  • 2162. 匿名 2018/12/30(日) 08:17:22 

    >>1243です
    今朝になり、旦那に義実家に行かないと再び宣言しました。それはダメだと。昨日のケンカで散々暴言吐いておいて、実家には来いと。はぁ?!そんな都合いい話があるか!義実家で自分のメンツのために嫁をこき使って夫婦円満アピール、そこまでしたいんだなと呆れた。このままいかなくていいよね?

    +189

    -1

  • 2163. 匿名 2018/12/30(日) 08:17:43 

    >>2138
    「ひゃー!おとうさんクッサ!やだー、キャハハ」
    って、布団パタパタできるキャラになりたい。

    +23

    -0

  • 2164. 匿名 2018/12/30(日) 08:18:02 

    とりあえず、女と実家を上げて、男と姑・義親を叩くのがマスコミってやつだから

    +2

    -10

  • 2165. 匿名 2018/12/30(日) 08:18:43 

    >>286です
    今日から旦那と上の子らが義実家に行くんですが
    下の子も義実家に行きたがってて
    「ママも来るしかないね」と言われました
    まさかの、天国から地獄…
    「私は行かない」の一点張りでいいかなー
    でも、子どもたちと離れて年越しは少し寂しい
    行かない私って、わがままでしょうか?

    +96

    -1

  • 2166. 匿名 2018/12/30(日) 08:18:58 

    >>2119
    それは酷すぎる。辛かったね。帰ってきて正解だと思います。息子さんとなにか美味しいもの食べて少しでも2人で楽しく年を越してね。

    +132

    -1

  • 2167. 匿名 2018/12/30(日) 08:19:05 

    旦那3兄弟でみんな既婚子なし。子供いないし義親含めみんな人見知り物静かだから大人8人集まっても通夜みたいな空気。出前寿司食べながらみんな見たくもないテレビひたすら見てる。テレビ正面じゃないからめっちゃ首いたくなる。別に集まらなくていいと思うんだけど…。

    +103

    -0

  • 2168. 匿名 2018/12/30(日) 08:19:47 

    >>2069
    ありえない
    私ならお腹が張ったことにして体調不良にして断ってしまうかも‥
    せめて義母と弟嫁さんでスーパーでオードブルでも買ってきてほしいよね

    +53

    -0

  • 2169. 匿名 2018/12/30(日) 08:19:48 

    >>2162
    いぇーい!よかったね!
    家で寝正月じゃん🤗

    +29

    -0

  • 2170. 匿名 2018/12/30(日) 08:20:31 

    うちの旦那、ふだんは親嫌いアピールしてるけど、いざ実家に帰ると
    オレはこれはこうだと思うよ、ね〜♡ママ〜♡って義母の肩持ってゆすったりしてる。
    この前のお盆のときは義父に耳かきしてもらってた。
    冗談だよって言ってるけどあれはガチだと思う。
    ちなみに義兄もそんな感じ。

    +122

    -1

  • 2171. 匿名 2018/12/30(日) 08:20:31 

    このトピック面白いから、テレビで取り上げれば良いのに!お茶の間凍りついて最高

    +123

    -1

  • 2172. 匿名 2018/12/30(日) 08:21:01 

    今年は来なくていいよ、と言ってくれた義実家は、実は向こうも来てほしくないのも笑

    +18

    -0

  • 2173. 匿名 2018/12/30(日) 08:21:09 

    今日あたりお正月に実家に帰って来てほしくない姑トピ立ちそうw

    +20

    -0

  • 2174. 匿名 2018/12/30(日) 08:21:10 

    今向かってます!楽しみでしかないです!

    +2

    -14

  • 2175. 匿名 2018/12/30(日) 08:21:52 

    >>1865
    >>2097
    どうして義実家は義ファンヒーターとか義クーラーとか付けないんだろうね?子供が小さかった頃は寒くて寒くて、上着を脱がせられないでいたら旦那が脱がせろって!
    ていうか義ファンヒーターあるなら付けとけよ!子供が行くのわかってんだろうが!

    +83

    -2

  • 2176. 匿名 2018/12/30(日) 08:21:54 

    みんな見事にスルーしてるの笑える

    +11

    -1

  • 2177. 匿名 2018/12/30(日) 08:22:16 

    >>2153
    お義母さん、おはようございます。
    不当な扱いにはきちんと声を上げて抗議する、また真っ向から戦わずにその場から退避し身を守る。
    これらはこれからの社会で生き抜く上でも重要なことです。
    お気づきになっていないでしょうか、時代はもう変わっています。慕われない我が身を、その振る舞いをどうぞ省みてくださいね。

    +75

    -0

  • 2178. 匿名 2018/12/30(日) 08:22:19 

    >>2165
    子供からすると、祖父母とお母さんが仲悪いってトラウマになるよね
    将来、結婚しなくなりそう

    +5

    -12

  • 2179. 匿名 2018/12/30(日) 08:23:09 

    >>2119

    最低だな。
    お子さん傷付いてませんように。

    +95

    -0

  • 2180. 匿名 2018/12/30(日) 08:23:52 

    >>2177
    マスコミの離婚ステマ、シンママ上げとか、なんかいいことありましたか?
    女の自立とは、女が好き勝手生きることじゃありませんよ

    +3

    -11

  • 2181. 匿名 2018/12/30(日) 08:24:13 

    あれ?!
    義実家でくつろいでる嫁に行った小姑や、何も手伝わない義実兄弟の嫁って、がるちゃんで「いい嫁キャンペーンやめました!」って人かもよ!

    +34

    -0

  • 2182. 匿名 2018/12/30(日) 08:25:46 

    >>2178
    ならねーよ

    +14

    -1

  • 2183. 匿名 2018/12/30(日) 08:26:00 

    フェミなんかに騙されていいことなんてあったのかい?
    ちゃんと考えたほうがいいよ

    +4

    -1

  • 2184. 匿名 2018/12/30(日) 08:26:29 

    >>2176
    やばい奴は華麗にスルーw

    +28

    -0

  • 2185. 匿名 2018/12/30(日) 08:27:28 

    >>2119
    ひどすぎる!!!
    全員最低最低最低!!!!
    なんか本当に悔しくて私まで泣きそうになるよ。
    もうそんなの本気で離婚だね。。
    今日のこと日記に書いてね、日付ちゃんと入れてね。
    後日旦那に改めて抗議する時にはボイレコ必須だよ!

    +138

    -1

  • 2186. 匿名 2018/12/30(日) 08:27:33 

    帰省組って、自分ちの大掃除もできなくて気の毒です。帰ってからも、洗濯とか荷物整理あるし。
    男ってそういうの、面倒くさがってやらないよね。
    うちの夫は、昔帰省してた頃は、
    「俺は運転で疲れてる」って言ってたなあ、、

    私は子ども達が結婚したら、自分ちでお正月しなさいって言おうと思ってる。

    +79

    -0

  • 2187. 匿名 2018/12/30(日) 08:27:51 

    >>2165
    私は4才くらいの時に、兄と姉と三人だけでばあちゃんち泊まりに行ったよ。

    +6

    -2

  • 2188. 匿名 2018/12/30(日) 08:28:46 

    >>1866
    すごくわかるー
    今年騒がれたビジネス人質?の人、
    あれに比べたら年末年始義実家に帰省する日本全国の嫁さんのほうがよほど酷い扱い受けてるからね!!

    +32

    -1

  • 2189. 匿名 2018/12/30(日) 08:29:29 

    >>2186
    そういうのが東京の底辺だよ
    子供がニートとかになってはじめて気づくのさ
    家族の絆が大事ってことにね
    嫌な事を避けて好き勝手に人生生きるとどうなるかは、自分たちが身を持って証明すること

    +2

    -31

  • 2190. 匿名 2018/12/30(日) 08:30:38 

    マスコミ・パヨクは、日本の家制度、家族をバラバラに解体したいだけだよ

    +3

    -9

  • 2191. 匿名 2018/12/30(日) 08:32:13 

    サービス業のため、年末年始は私も仕事だし
    遠方なので帰省しませんが、一月中に友達と会うと義母が来ます。
    しかも平日。
    夫は夜勤で夜はいないし、もちろん仕事。
    私ももちろん仕事。
    なのでやんわり断ったら「1泊寝かせてもらえればいいから、気使わないで」と抜かしやがった。
    仕事だし子供は学校だし、バタバタなのに
    夜ご飯、朝ごはん気使うだろうが!!
    80歳なのにフットワーク軽すぎ。
    ホテル取れば?と言わない旦那もクソ。

    +87

    -0

  • 2192. 匿名 2018/12/30(日) 08:32:17 

    みなさんとは逆になりますが、私は長男の嫁で同居中。義理弟夫婦が来ます。
    それはそれで憂鬱です。
    しかも1日は夫仕事で24時間いないのに、その時に来る。
    いつも義理弟夫婦が帰ったあとどっと疲れが出ます。

    +36

    -1

  • 2193. 匿名 2018/12/30(日) 08:34:03 

    こういうトピみるたびに、兄弟にお嫁さんが出来たときや自分が姑になったときに嫌な思いをさせる人間にはなりたくないなと思う未婚者です。

    +74

    -0

  • 2194. 匿名 2018/12/30(日) 08:34:28 

    >>2167
    子供居ないのに帰る意味って…?

    +32

    -2

  • 2195. 匿名 2018/12/30(日) 08:36:03 

    >>2103
    私は、ゆくゆくでも泊まってない。結婚してからだよ。ホテル取ってもらいなよ。お風呂の順番、朝ごはん気を遣うよ。
    式場探しの時でも旦那の実家付近でやったからホテル2泊して打ち合わせしたよ。
    結婚したら、お金かかるからの配慮で泊まらせてもらった。

    +18

    -0

  • 2196. 匿名 2018/12/30(日) 08:38:22 

    新幹線使って6時間弱の距離。混んでて嫌だし義姉が近くにいるから来なくて良いと言われるので行ってない。嫌いじゃないけど、去年新築祝いで我が家に来た時、義父が新品ソファの上で電動ヒゲ剃りガーガーしたり、赤ちゃん隣の部屋で寝てんのに大音量でテレビ見てたり、夜は歯磨かないとか謎の宣言してきたり気に触る事が多い!ひげ剃りされた時はマジで気持ち悪かった。。トピずれすみません。

    +29

    -0

  • 2197. 匿名 2018/12/30(日) 08:40:21 

    >>2119
    悔しい
    そんな酷いこと堂々と言える神経がどうかしてる

    +65

    -0

  • 2198. 匿名 2018/12/30(日) 08:42:11 

    交通費10万かかる。
    田舎の義実家だから遊ぶ所もショッピングする所もない。
    「大きなイオンがあるのよ」と自慢げに話されても、自分が住んでる街のイオンの方が余程大きい。
    家以外の逃げ場がないって辛い。
    都会の義実家の人が心底羨ましい。
    何が自然がたくさんで雪が見れるだよ。東京に対抗してんじゃねーよ

    +50

    -1

  • 2199. 匿名 2018/12/30(日) 08:42:55 

    今目の前にいる義父が滝沢カレンの大ファンで、カレンの番組を事前チェックしている。テレビ観ながら、「カレン、めんこいなぁ」って呟いてる‥キモイよぉー!!

    +75

    -1

  • 2200. 匿名 2018/12/30(日) 08:43:23 

    >>2122
    姑ですか?

    +6

    -0

  • 2201. 匿名 2018/12/30(日) 08:44:36 

    新婚です。
    会うたびに義母(良い人)から、息子は甘えるのが下手だから甘えさせてあげてねと言われます。
    実際は、家では気の利かない上に皿洗い中や結婚式の準備中にバックハグ、用事もないのに日に何度も名前を呼び笑顔の催促をしてくるお花畑くんです。

    義実家でクールに変貌するのに唖然とするのですが、義母に息子はいい子やろ?みたいに聞かれるのがストレスです。
    どう返すのが正解でしょうか。
    私が大人しく賢い自慢の息子に冷たくしてると思われてそうで...。

    +76

    -1

  • 2202. 匿名 2018/12/30(日) 08:45:57 

    >>2199さん
    ごめん、キモくてついマイナス押しちゃった!
    本当は応援したいからプラスですー!

    +28

    -1

  • 2203. 匿名 2018/12/30(日) 08:46:54 

    今年の義宴会でも、自分達が食べないものを私に押し付けてくるんだろうな…
    義家族のみなさん「貝類たべれない…、私子さん食べて」
    私「…(ウワー)」

    +31

    -0

  • 2204. 匿名 2018/12/30(日) 08:47:12 

    義祖母の介護で2時間おきにトイレに起こされる
    義母には買い出しの足に使われ御節の手伝いをさせられる
    はやくしにたい

    +78

    -0

  • 2205. 匿名 2018/12/30(日) 08:51:03 

    今日出発だけど一度起こしたけどみんな、こたつでまた寝てるw
    起こしたら行かなきゃいけないから起こしたくない

    +59

    -0

  • 2206. 匿名 2018/12/30(日) 08:51:17 

    義実家下品なのが本当に嫌。
    義父は酔ったら下ネタ全開。それを義一家は「酔ってるから仕方ない」と許してる。
    私が数年前セクハラ発言されまくってブチきれた時も旦那には逆に怒られた(最終的には旦那、義父から謝罪がありましたが)

    義母はクチャラー。話すことも下品。

    最近酔った義母の弟からうちに電話がかかってくる。気持ち悪い意味での「おめぇさんは声がいいな」と鳥肌ものなことを言われてるけど旦那に言ったらまた逆ギレされるのかと思うと言えないよ。

    +76

    -0

  • 2207. 匿名 2018/12/30(日) 08:51:32 

    >>2199
    そうそう!義両親って本当にわざとらしいんだよね!
    「舘ひろしシブ〜い、素敵ー。どこかのジイさんと違って〜」と言い返したれ!

    +9

    -0

  • 2208. 匿名 2018/12/30(日) 08:52:39 

    >>922
    旦那さんだけ帰省すればいいと思います。
    お子さん具合悪くてリバースしてるんだから、お子さんも可哀想ですよ。。
    義理実家へ旦那と息子が言ったとしても、息子はつらくてずっと泣いてそう。。
    こういう想像ができない人って男で多いよね。
    うちの旦那も想像出来ない人だから、毎回ブチギレて暴言あげてる。

    +70

    -0

  • 2209. 匿名 2018/12/30(日) 08:54:46 

    >>2201
    冗談ぽく下手に暴露しても姑がヤキモチやいて攻撃してくるから笑ってスルーするのが得策かも。

    +7

    -0

  • 2210. 匿名 2018/12/30(日) 08:55:58 

    >>2119
    義父はもちろんクソだけど、旦那まで一緒になって言うなんてあり得ない!
    父親なのに!!
    お子さんを守るために気を張ってらっしゃるあなたが心配だよ〜
    ここでたくさん愚痴って、少しでも気を楽にしてね

    +87

    -0

  • 2211. 匿名 2018/12/30(日) 08:56:34 

    義犬私にめっちゃ吠える
    私が義実家嫌いでイヤイヤ来てることに気づいてるよね
    犬は頭いいから

    +89

    -1

  • 2212. 匿名 2018/12/30(日) 08:58:06 

    私、ブログ書いてるんですよ〜。けっこう、人気なんですよ。

    って言ったら静かになった。

    +136

    -0

  • 2213. 匿名 2018/12/30(日) 08:59:52 

    >>1864
    農家関係ない!
    うちも農家だけど年賀状書いてるよ。

    +6

    -0

  • 2214. 匿名 2018/12/30(日) 08:59:53 

    >>1362
    義陰毛、ヤダ汚い!けどウケた

    +25

    -0

  • 2215. 匿名 2018/12/30(日) 09:00:13 

    >>1958 私は母からのお土産を渡したとき面と向かって「こんなん使わんからあんた使い」って言われた。自分が渡したものでも腹立つけれど、そっちのが怒りがマシと思った。

    +89

    -1

  • 2216. 匿名 2018/12/30(日) 09:01:03 

    >>2162
    義実家に行くのと同じ時間、日数を奥さんの実家でも過ごすのが最低条件だと言ってみてはどうですか??
    奥さんの実家も大事にしてくれる人ならまだ我慢できそう。

    +19

    -0

  • 2217. 匿名 2018/12/30(日) 09:02:32 

    義実家に行くと小姑いるのはどうしてだ?と不思議になるよ。私が義実家にいくなら、小姑も自分の義実家に行きなよ。なぜ嫁には無理をさせて娘には甘いんだよ。

    +62

    -1

  • 2218. 匿名 2018/12/30(日) 09:03:53 

    >>2119
    辛かったですね…。
    旦那と義両親を奥さんと御両親の前で土下座させて謝らせたいわ!

    +42

    -1

  • 2219. 匿名 2018/12/30(日) 09:04:10 

    このトピを見ていた時に高1の息子に何見てるの?と聞かれ年末年始で旦那の実家に行く人達の愚痴トピと説明。そこから息子に結婚しても帰省しなくてもいいんだよ。お嫁さんを大事にしてねと伝えておきました。神妙な顔して聞いてくれて馬鹿旦那とは大違いだなと思ったよ。

    +153

    -0

  • 2220. 匿名 2018/12/30(日) 09:04:35 

    NHKでこのトピの特集やってくれないかな。
    【危険】年末年始 こんな義実家は嫌われる!的な。

    ジジババもNHKの言うことは信じるでしょ。

    +154

    -0

  • 2221. 匿名 2018/12/30(日) 09:05:05 

    >>2201
    うふふ新婚なので大丈夫ですよ
    って答えたいところですが義母さん絶句すると思うので
    「要所要所できちんと気持ちを伝えてくれますよ。私も感謝の気持ちを伝えるように心がけています。」ぐらいでどうでしょうか

    +5

    -0

  • 2222. 匿名 2018/12/30(日) 09:09:06 

    >>2220
    似たような番組を一緒に見たことあるけど、
    「嫁姑のいざこざのあるお宅は大変ね。うちは全く関係ないわね!」
    と、お花畑だったよ。

    +111

    -0

  • 2223. 匿名 2018/12/30(日) 09:12:01 

    義実家帰省中です。
    2歳の娘が熱を出してしまいました…

    +40

    -0

  • 2224. 匿名 2018/12/30(日) 09:13:14 

    寝起きの寒さ対策でユニクロボアパーカーもしくは、ジッパータイプ!必須アイテムです。
    石油ストーブで暖まるまでです。あとスリッパにモコモコ靴下

    +16

    -0

  • 2225. 匿名 2018/12/30(日) 09:14:32 

    長野帰省書き込み多くてびっくり。
    クソ寒いし何も良いところが無くてごめんね。
    海辺出身の私からしたら刺身の鮮度が残念だし何でも砂糖ドバドバの味付けが耐えられないわ。
    ほんとお金があったらハワイで年越しなのに。

    +63

    -0

  • 2226. 匿名 2018/12/30(日) 09:14:51 

    夫は末っ子長男です( ; ; )

    今はまだ子どもがいないので、お正月はそれぞれお互いの実家へ行こうかなと思っていましたが、
    正月に長男が嫁を連れてこないなんて考えられない!嫁は嫁の実家へ行くなんて考えられない!家族に会いたきゃ違う時に行け!遠方の兄弟が来る?そんなもん旅行して行けば?

    と言われました。
    イライラする。

    夫は夫で、正月は夫側に行くという発想しかなく、これまたイライラ。喧嘩が絶えなかったです。

    しかし、夫がお正月に仕事が入ったので、私は自分の実家に帰りますo(`ω´ )oやったーー!!!

    ちなみに義母はここでは珍しいタイプ(?)で、
    夫側実家は近くちょいちょい来てくれてるから、遠い自分の実家で家族に顔を見せてあげて。自分のご家族はずっと会えていないんだから。
    と言ってくれました。

    義実家は行く気はないんだけど、お正月終わってからでも顔出さないとなと思っています。

    +70

    -0

  • 2227. 匿名 2018/12/30(日) 09:15:15 

    >>2198
    せめて観光するとこあれば良いよね。
    有名なとこじゃなくても、つまらなそうでも、ネットやるるぶに載ってたから見てみたい!とか言って出掛けてみる。
    遠ければ遠い程、義実家にいる時間減らせる。

    +18

    -0

  • 2228. 匿名 2018/12/30(日) 09:19:23 

    長野なら温泉施設あるから行ってました。数人でいきましたが、叔父が早風呂過ぎて気を遣いました。

    +8

    -0

  • 2229. 匿名 2018/12/30(日) 09:20:39 

    >>2221
    新婚なのでって言ってほしい~笑!
    旦那もその場にいるなら、無言で意味ありげな笑みで旦那をツンツンとかしてやる。
    ( ´∀`)σ

    +6

    -0

  • 2230. 匿名 2018/12/30(日) 09:21:23 

    田舎のイオン気をつけてね、インフル媒介の病巣と化してるから・・
    いつだか私の町が一瞬全国感染者数のトップになって笑っちゃったよ。そりゃ行く場所一箇所だもん。

    +57

    -0

  • 2231. 匿名 2018/12/30(日) 09:21:54 

    >>2225
    長野出身です。長野=義県の書き込みが多くて悲しいけど納得(笑)
    うちの周りに住んでいたババア達、揃いも揃って性悪だったな・・・。

    +52

    -0

  • 2232. 匿名 2018/12/30(日) 09:22:00 

    今年は夫だけ帰省させた
    女中プレイはもうやらない、姑はお手伝いロボットとして私をこき使う気マンマンだけど
    実の息子娘と親子水いらずで頑張ってくれって感じ

    嫁をお客さんとして迎える義理実家ならこんな風にもならなかっただろうなー

    +65

    -0

  • 2233. 匿名 2018/12/30(日) 09:23:09 

    ここがあるから耐えられるがるちゃんありがとう
    言いたいこと愚痴りたいことたくさんあるけど言い尽くせない 義母に会うと毎回身体の底から変な物質が湧き出てきて数日後に体調を崩す
    この世から居なくなってくれたらこの症状も治るはず

    +42

    -0

  • 2234. 匿名 2018/12/30(日) 09:23:27 

    義母が、夫に、アンタこれ好きだったよねって、ラムネ渡したんだけど。普通、孫にでしょ。夫も普通に受け取ってんじゃねぇよッ!!

    +93

    -0

  • 2235. 匿名 2018/12/30(日) 09:24:14 

    >>2228
    びっくりするかもしれないけど、温泉地だと自宅にお風呂が無いor機能してない家もあって近所の共同浴場に通ってるんだけど義実家といきなり裸の付き合いがある田舎もあります・・。

    +27

    -0

  • 2236. 匿名 2018/12/30(日) 09:25:35 

    >>2226

    書き忘れました。

    義父
    長男が嫁を連れてこないなんて考えられない
    嫁の実家に行きたきゃ違う時に行け
    遠方の兄弟が来る?そんなに会いたきゃ旅行で行け

    です。
    今思い出してもすごくむかつく!!!

    +59

    -0

  • 2237. 匿名 2018/12/30(日) 09:27:10 

    >>2119
    そんなこと言う人間いるの??
    面白おかしく笑いながら侮辱してくんの??
    心の底に何を秘めてたかハッキリしたね
    絶対許せん

    +66

    -0

  • 2238. 匿名 2018/12/30(日) 09:27:56 

    >>2234
    義ラムネ

    +88

    -0

  • 2239. 匿名 2018/12/30(日) 09:28:04 

    帰省中、子供が熱でたらどうします??
    一刻も早く自宅に帰りたいけど飛行機も含めて約4時間の移動…
    やっぱり義実家にいるしかないかな😢

    +17

    -0

  • 2240. 匿名 2018/12/30(日) 09:28:31 

    >>1677
    ここの義実家をまとめると
    家がキレイ、清潔、食事が美味しい
    義母がとても気が利いている
    ハーゲンダッツが食べ放題に用意してある
    お金やプレゼントを用意している

    素晴らしい義実家ばかり

    +80

    -1

  • 2241. 匿名 2018/12/30(日) 09:29:11 

    2119です
    プラスを押してくださった皆さん、コメントくださった皆さん、本当にありがとうございます。
    昨日、義実家から旦那の車で帰宅して、今は自分の車で自分の実家に帰ってきています。
    車や家の鍵、車が無くて旦那は困ると思いますが知りません。
    私の両親は大激怒です。母は泣いていました。
    私や私の両親は離婚は決定です。
    息子は重度の視力障害や言語、知的、運動障害があります。旦那は「俺、生まれる前から障害とか無理って言ってあったのにだから俺のせいじゃないよ」と。
    義甥は息子の特殊な眼鏡を奪って投げ、周りはそれを笑う。動きを馬鹿にするという状況でした。
    年末、皆さんの気分まで害してしまい本当に申し訳ありませんでした。
    来年は息子と楽しく過ごせる年になるよう色々ど頑張ります。

    +274

    -0

  • 2242. 匿名 2018/12/30(日) 09:29:46 

    義母が他界してる我が家のドンは義姉。
    一個上のくせに、〇〇ちゃんあれ持ってきて
    あれやって、〇〇時になったらどこどこ行って
    付き合ってもらうからね等散々な扱い。
    座ったら一切動かない奴に毎回イラつく。
    2週に一度召喚されてますが、今年は生理とも
    重なるのでイライラマックス。
    ちなみに20代です。
    どんだけ母ポジションぶるのか。

    そして毎度義姉夫婦の大げんかで締めくくる。
    会いたくないっす。

    +34

    -1

  • 2243. 匿名 2018/12/30(日) 09:31:04 

    独身小姑に、嫁にきたのに
    私に挨拶なかったと旦那にクレームはいりましたー。
    私は、しましたよ。
    無視したのは、あなたですよね?

    一人一人に頭を下げてまわらなきゃいけないんだね。
    昨日、旦那から聞いて泣きました。

    +88

    -0

  • 2244. 匿名 2018/12/30(日) 09:31:32 

    30過ぎ独身義弟。インフルエンザ発症。なのに、朝食一緒だった!もぉ!!みんな頭おかし過ぎ!!子供に伝染したら許さん

    +65

    -0

  • 2245. 匿名 2018/12/30(日) 09:31:39 

    >>2217
    小姑の姑と夫が良い人か、小姑の性格悪すぎて逆に拒絶されてるとか?
    がるちゃんの「いい嫁キャンペーンやめました」の一人か。

    +2

    -0

  • 2246. 匿名 2018/12/30(日) 09:31:55 

    >>1855
    うちもなんだかタイミングよくというか見計らってというか、絶妙な気持ち悪さで連絡きてたのよ。
    義母本人が言ってたんだけどカーテンは開いてるか、電気はついてるか、車は止めてあるか、洗濯物は干してあるか、息子の服はちゃんと洗ってくれてるかって見てるんだ!って。だから見張ってたりするのかもよ?
    私の息子が中学の帰りに会ったよーって言っててまた!?みたいな。
    向こうは犬を散歩してて校門出たら会うんだって。たまにうちの自宅の前とか。
    息子と同じクラスのお母さんに知り合いがいてちゃんと様子聞いてるよ、安心してって言われたこともある。私がベランダに出たらサングラスかけてこっち見上げてる義母と義父とバッチリ目があったこともあるし。
    どんなリークやルートで探ってるかわからんから気をつけてみて!
    もし不安にさせてしまったらごめんね。
    自分を守ってあげて下さい。

    +42

    -0

  • 2247. 匿名 2018/12/30(日) 09:32:07 

    >>2233
    分かるよ〜。私もがるちゃんの皆様にはお礼を言いたい。

    +25

    -1

  • 2248. 匿名 2018/12/30(日) 09:32:17 

    普段足の引っ張りあいしてるがるちゃん民、このトピは一致団結するから面白い

    +64

    -0

  • 2249. 匿名 2018/12/30(日) 09:34:14 

    >>2239
    田舎だと休日の小児の当番医、普通に無いから気をつけてね・・夜間救急ですから年末年始休診してるからびっくりしてるよ。
    何かあったら車で1時間のとこまで行くしかない。
    子ども産んでから知ってもう絶句。

    +38

    -1

  • 2250. 匿名 2018/12/30(日) 09:34:25 

    >>2243
    これ、旦那が自分の所で止めて小姑と話し合って誤解を解けばいいのに、なぜ嫁の耳に入れるんだろう。

    +33

    -0

  • 2251. 匿名 2018/12/30(日) 09:35:15 

    旦那は義実家で私が座るのが気に入らないらしく、昨日も夕飯の支度が終わって座ろうとしたら「醤油持って来い」だの「コップが足りない」だの言って私を座らせようとしない。今朝もみんなより早く起きてコーヒー飲みながらテレビ見てたら旦那が起きてきて何か言いたそうにしてたから「何、私が座ってるのがそんなに気に入らない訳?」と聞いたら「いや、そうじゃなくて」と慌てて言い訳してたから「私、散々こき使われて体調悪いから今日一人で帰るわ」と言ったら「わがまま言うなよ、妹らも来るんだぞ」と言うから「知らねーよ、お前一人で出迎えりゃいいだろ」と言い残し今帰宅準備中です。

    +304

    -1

  • 2252. 匿名 2018/12/30(日) 09:35:30 

    >>2241

    お気持ちわかります。
    我が家もこんな奇形児今の時代何で産んだのと
    責められています。
    幸いなのは主人が言い返してくれるとこですが、
    義家族は会う度に嫌味事言ってきます。
    もちろん出産祝いやお誕生日、お年玉を
    頂いた事は有りません。
    主人には申し訳ないのですが、
    子供が言葉を理解する歳までに
    義実家とは縁を切るつもりです。

    +150

    -0

  • 2253. 匿名 2018/12/30(日) 09:38:22 

    甥と姪の見て見て攻撃と聞いて聞いて攻撃ってなんであんなにすごいんだろう
    大人で会話しなくていいからまだ楽なのかな
    1人でゆっくりしたい。。

    +19

    -1

  • 2254. 匿名 2018/12/30(日) 09:38:40 

    >>2241
    お疲れ様でした。酷すぎて言葉も出ない。

    +132

    -0

  • 2255. 匿名 2018/12/30(日) 09:39:35 

    >>2251
    帰ってきちゃえ!

    +119

    -0

  • 2256. 匿名 2018/12/30(日) 09:40:02 

    >>2250
    うちの旦那は「俺はどっちの意見も聞いて判断したい。どっちかの味方とかにはならない」って言ってた。

    +13

    -1

  • 2257. 匿名 2018/12/30(日) 09:40:54 

    >>2251
    妹達がくる。→だから何?だよね!むかつくわ。

    +181

    -0

  • 2258. 匿名 2018/12/30(日) 09:42:20 

    なぜわざわざ嫁に嫌われるようなことばかりするのかわからない。
    誰も来なくなっちゃうのにね。

    +64

    -0

  • 2259. 匿名 2018/12/30(日) 09:42:46 

    >>2241
    よかった、地獄から脱出して自分の実家に戻れたんだね
    本当にお疲れ様
    お子さんもあなたも幸せに思える毎日を送ってほしい
    それをぶっ壊してるのが旦那って悲しすぎる

    +149

    -0

  • 2260. 匿名 2018/12/30(日) 09:43:27 

    >>2243
    百歩譲って挨拶がなかったのなら、必要な人物に一人一人紹介しない旦那がわるい。名札下げてるわけじゃないし、挨拶が必要な相手なんてわからん。

    +55

    -0

  • 2261. 匿名 2018/12/30(日) 09:43:36 

    明日日帰りですが行きます、、
    ほんと行きたくない。毎月会ってるのに。
    行けば義姉(実家依存)の子自慢。
    ○はもうこんなことができる!○がこの間ね〜○が〜○が〜うるさい。そしてうちの子下げ。
    ちょっと挨拶して帰るという事が出来ないクソ旦那。8時間くらいいる。それならその時間働いた方が百倍マシ。
    何で義姉は自分の旦那実家行かないくせに私は強制招集なんだ。

    +76

    -0

  • 2262. 匿名 2018/12/30(日) 09:45:26 

    >>1667
    あたしも実家だとゴロゴロしてたよ。後片付けを手伝うと言ったら、母はたまにはゆっくりしろと言うし、義妹にもきっぱり断られたので嫌なのかな?と思ったし。実際、私も他人にキッチンへ立たれるのが嫌だからあっさり引き下がったよ。なんか難しいね。

    +22

    -0

  • 2263. 匿名 2018/12/30(日) 09:46:55 

    >>2256
    なんで自分の生まれた家と自分が作った家族の間で傍観者でいられるんだろう

    +38

    -0

  • 2264. 匿名 2018/12/30(日) 09:46:58 

    皆様お疲れ様です!
    うちは、今日で四日目。
    私たち家族の洗濯物が多いので、
    独身の義兄弟の提案で、コインランドリーを使うことに。
    なぜか雪道を何度も往復してコインランドリーに通う義母。
    家の洗濯機でやりますと言っても、いい、いい!とやらせてもらえず。
    コインランドリーを提案した息子を誉め、私たちは肩身が狭く…
    はやく、帰りたい(泣)

    +61

    -0

  • 2265. 匿名 2018/12/30(日) 09:47:43 

    >>2256
    男はどっちにもいい顔したいんだよね
    自分の母親、妹にもいい顔
    で、結婚した嫁さんは内側の人間だと思ってるから、ちょっとぐらい雑に扱ってもいいだろうと思ってる

    そういうことじゃなくて、旦那よ…おめーは嫁の全面的味方をしろー!と言いたいよね

    旦那と母親、妹は血縁
    嫁は元は他人
    だからこそ配慮が必要なんだよ、と

    +117

    -0

  • 2266. 匿名 2018/12/30(日) 09:47:52 

    >>2251
    亭主関白で威張ってるのがいいと思ってるんだろうね
    お疲れ様!年越しは気ままに楽しんで!

    +79

    -0

  • 2267. 匿名 2018/12/30(日) 09:48:55 

    私の父が母にとってすごくハズレ旦那なんだけど、ここに来ると毎年父を上回るハズレ旦那やクズ旦那の生態を見れて安心する。

    +22

    -3

  • 2268. 匿名 2018/12/30(日) 09:49:46 

    >>2261
    みんな揃ってるところで聞いてみたら?いつも気になってたんですが、お義姉さんはお義兄さんのご実家へ行かなくていいんですか?って。正当な理由が無ければあなたも次からは同じ理由でブッチすればいいよ。

    +84

    -0

  • 2269. 匿名 2018/12/30(日) 09:50:31 

    >>2241
    うわー。最低な奴らだね。
    息子さんも貴方も貴方の家族も辛い思いをしましたね。悔しくて泣きそうです。
    ここから楽しく年越しできますように願ってます

    +72

    -0

  • 2270. 匿名 2018/12/30(日) 09:50:44 

    >>2220
    NHKは今年の正月に、元々田舎で暮らしてたジジババのところに引っ越して、同居始めて大家族になったやつやってたよ(((( ;゚д゚))))

    最初は娘かと思ったら、なんとお嫁さんだったのΣ(゚Д゚)
    田舎すぎて、子供達も気の毒たった...

    新年早々そんな恐ろしい特集やるなよー!
    案の定、義テレビでその放送見て被害にあってた人もいたし( ノД`;)

    +61

    -0

  • 2271. 匿名 2018/12/30(日) 09:50:58 

    >>2245
    小姑の義実家はサービス業とか?

    +0

    -0

  • 2272. 匿名 2018/12/30(日) 09:53:23 

    不妊からの鬱になって、数年
    大晦日には夫だけ義実家に帰してたことがありました

    数年前に寛解してから、また大晦日から泊まる習慣を復活させましたが
    やっぱりキッツいわ!

    鬱も不妊も、理解者が周りにいないのもツラい

    正月の記憶が飛んで、寝て起きたら1月5日ぐらいになってたらなあ…

    +58

    -0

  • 2273. 匿名 2018/12/30(日) 09:54:05 

    >>2241
    読んでたら涙出てきた。
    うちは旦那に障害あるから2241さんの気持ちわかるし、身内から同じこと言われたりされたら一生許せないと思った。
    ご実家が頼れる感じで良かった。
    みなさんで楽しいお正月過ごしてね。

    +102

    -0

  • 2274. 匿名 2018/12/30(日) 09:54:26 

    >>2103
    1659です。
    私も全てにおいて同感です。
    そもそも一緒に帰省を彼氏が先走って報告してしまい、断りずらくなった感じです。彼氏の実家が遠方なので、日帰りは厳しいからホテルをとる予定でしたが、田舎なのでホテルが遠い、実家にどうぞとの事で宿泊決定になりました。しかし、行ったところで何をしていいのか分かりません。彼氏は私を紹介&地元案内をしたいだけな気がします。プロポーズはされたので結婚前提ということなんだろうけど、なんだか先が不安です。

    +26

    -2

  • 2275. 匿名 2018/12/30(日) 09:55:05 

    この時期の義旦那(完全に義側)って本当に役立たずで、クズの風上にもおけないわ

    年間でダントツ1位の嫌すぎるイベントだよー!
    PTAの役員決めのほうがまだ全然マシなくらい

    +72

    -0

  • 2276. 匿名 2018/12/30(日) 09:56:31 

    今日、向かいます、、、
    寒いから家から出たくない!行きたくない!

    +26

    -0

  • 2277. 匿名 2018/12/30(日) 09:57:16 

    >>2082
    しかも小姑一番偉そうにしてるよね。

    +40

    -0

  • 2278. 匿名 2018/12/30(日) 09:57:59 

    義母は施設に入りました。いい人だったし日帰りだから義実家へ行くのは嫌じゃなかったけど、たまに義実家の人達におかしな質問をされても助けを求めて旦那を見たら、いつも酔っパラって状況が理解できてないか寝てるのに腹が立ちました。今はエアコンの掃除をしてくれています。私は大掃除はキッチンだけで良さそうです。皆さま頑張ってください。

    +27

    -1

  • 2279. 匿名 2018/12/30(日) 09:59:23 

    年末年始の戦士たち(嫁・一部彼女)の勇敢さに敬意を表する
    無事で自宅に帰還することを祈る

    +69

    -0

  • 2280. 匿名 2018/12/30(日) 10:01:25 

    12月半ば過ぎると、義実家から自家製ジャガイモや玉ねぎ、渋柿など沢山届く。で、一応のお礼電話すると、いつ来るの?と聞かれる。毎年恒例。

    +59

    -0

  • 2281. 匿名 2018/12/30(日) 10:01:40 

    >>2251
    お疲れ様。
    亭主関白を演じたい旦那劇場に付き合わされて疲れたね。
    帰宅してのんびりしてね。

    +70

    -1

  • 2282. 匿名 2018/12/30(日) 10:02:42 

    >>2274
    値踏みされるよ。使える嫁になるかどうかのね。でも外出していればあまり気にしなくていいと思うよ。ただ、後片付けは手伝うべき。

    +10

    -2

  • 2283. 匿名 2018/12/30(日) 10:03:14 

    今から義実家と買い物
    義実家とてもいい人だけど買い物で無駄遣いと思われるのも年末ぐらいちゃんと準備しろと思われるのかわからないし義実家があれこれ買ってくれるのも気が重いから一人で行きたい
    義実家が悪いわけではないよ私の気持ちの問題だけど気が重い

    +35

    -0

  • 2284. 匿名 2018/12/30(日) 10:04:01 

    なんで義妹は自分の義実家に行かなくていいんだろ?

    オマエも戦地に行って戦ってこいやーっ!!!
    そして戦闘不能になって帰還してこーいっ!!!

    +90

    -0

  • 2285. 匿名 2018/12/30(日) 10:05:11 

    義家族側で誰か風でも引けば、子供が小さいことを理由に行かないのに…!こういうときばっかりみんなピンピンしてるんだよなー。

    +27

    -0

  • 2286. 匿名 2018/12/30(日) 10:05:12 

    >>2240
    私ワガママだから、この条件でも他人の家疲れるから嫌だ。

    +28

    -0

  • 2287. 匿名 2018/12/30(日) 10:05:57 

    >>2119
    言って良いことと悪いことがあるよ。その場でブチ切れたら良かったのに。

    +29

    -0

  • 2288. 匿名 2018/12/30(日) 10:07:03 

    >>2082
    わかるわかる!
    義実家にも毎年義妹一家が当たり前のようにやってくる。一応義妹の義実家に顔出しはしてくるみたいだけど宿泊なんて皆無。それでいて私には数日の宿泊強制…
    私に宿泊させるなら娘にもさせろよ!あんたがよく言う「長男の嫁だから~」は娘も同じだろ!

    +82

    -0

  • 2289. 匿名 2018/12/30(日) 10:07:34 

    四面楚歌状態なのに、嫁の味方しないクズ夫、無能、アンポンタン、ポークビッツ!!
    愚痴ってスッキリした

    +54

    -0

  • 2290. 匿名 2018/12/30(日) 10:12:02 

    >>2251
    その馬鹿旦那に「私じゃなくてお前がわがままだろーが!!!!」って言ってやりたい
    帰っちゃって良いよもう

    +70

    -1

  • 2291. 匿名 2018/12/30(日) 10:12:13 

    小姑はいつも義父同伴でタダでないと
    帰省しません。
    なので、正月はいつも義実家で偉そうにしてます。
    遠い遥か彼方に嫁いで欲しかった。

    +6

    -0

  • 2292. 匿名 2018/12/30(日) 10:12:14 

    毎年このトピ見てるけど、どうしてこうもクズな義実家が出てくるんだろう
    そういううちも毎年私が料理作らされるのに、30日の今日になっても義姉妹家族が来るだの来ないだの言ってるよ
    年末食材高いのに、来ないなら来ないとハッキリしろよ
    なんか吐き気してきた、頭ガンガンする
    読んでるだけで悔しくて涙出るような酷い目にあってる人もいて、私なんかまだまだだけどさ

    男なんて詐欺師だわ
    こんなに酷い目にあうとわかってたら結婚しないよね、みんな
    何が幸せにしますだよ、人様が大事に守って育てた娘を何だと思ってんだ
    バチ当たればいいのに

    +126

    -0

  • 2293. 匿名 2018/12/30(日) 10:12:14 

    >>2255
    2251です。旦那が見てない隙に車に乗って帰って来ちゃいました〜
    今、近くのコンビニですが、義妹一家が買い物してて、向こうは私に気づいてない笑。義家族水入らずで新年迎えてくださいなって感じ〜

    +159

    -0

  • 2294. 匿名 2018/12/30(日) 10:12:55 

    旦那の服をしばらく買ってなかったから
    買ったぜ

    服も買ってやらないケチ嫁って思われると
    イヤだからw
    毎年同じセーターだって義弟が覚えてるからね

    +20

    -0

  • 2295. 匿名 2018/12/30(日) 10:13:33 

    皆さんのコメント見てると
    共感できるところが沢山あり、
    嫌でたまらない義実家帰省を
    なんとか乗り越えてやるか…と
    勇気が湧きました。

    +34

    -0

  • 2296. 匿名 2018/12/30(日) 10:13:52 

    >>2222
    謎のお花畑ポジティブ思考にウケるwww

    +33

    -0

  • 2297. 匿名 2018/12/30(日) 10:14:40 

    クリスマスを義実家で過ごしたので、
    しばらく会いたくない気持ちで、
    良いお年を!と言っといたのですが
    大晦日に召集かかりました。
    伝わらなかったか…

    +60

    -0

  • 2298. 匿名 2018/12/30(日) 10:17:10 

    >>2293
    お疲れさまー!!!
    美味しいもの買って家でゆっくり座って食べよう!

    +66

    -0

  • 2299. 匿名 2018/12/30(日) 10:17:39 

    >>1989
    うちの義洗濯機もめっちゃ汚い)^o^(
    ゴミキャッチャーが役目を果たしてない。むしろ洗濯してるのに汚染されてるレベル。
    同じく帰省してる義妹家族、甥のおねしょで濡れた衣服も水で濯ぎもせず、そのままパンツとズボン一緒にクルクルーっと脱いだままの形で他の洗濯物と一緒に放り込まれてる。

    +21

    -1

  • 2300. 匿名 2018/12/30(日) 10:18:32 

    >>2240
    自分とは全然違う世界のお話だわ

    残念ながら私には全く無縁だったけど、せめて娘は向こうのトピへ行けますように...

    +20

    -0

  • 2301. 匿名 2018/12/30(日) 10:19:05 

    片道2時間弱の義実家。
    私が大変と言っても、夫は「こんなの近い方だから」としか言わなくて本当むかつく。大荷物抱えて、抱っこ紐で電車。
    もっと大変な人がいるのはわかるけど、もうちょっと労って、励ましてくれても…( ; ; )

    +103

    -0

  • 2302. 匿名 2018/12/30(日) 10:21:34 

    ただいま義実家への憂鬱な道中。
    「おかん風邪ひいてるらしいわ〜」
    は?その情報遅いわ。インフルやったらどうするんですか?病院いって検査しとるんやろうな?こっち乳児2人連れてウイルスもらいに行くんか?あー帰りたい

    +152

    -0

  • 2303. 匿名 2018/12/30(日) 10:21:53 

    >>2288
    うちの叔母が小姑なのに実家優先で長男の嫁であるうちの母をこき使う人なので言ったことあるよ。旦那の実家行かないの?って。顔引きつって答えてくれなかったけど。

    +65

    -0

  • 2304. 匿名 2018/12/30(日) 10:22:30 

    >>1498
    私ならその時点で帰るわ。

    +50

    -1

  • 2305. 匿名 2018/12/30(日) 10:23:51 

    可愛くもない義理の甥姪にお年玉(計2万くらい)渡したくないと半年前からイライラしてたら旦那が自分の貯金から出すって言ってきたから少しは行ってやっても良くなった。

    +68

    -1

  • 2306. 匿名 2018/12/30(日) 10:24:02 

    >>2302

    情報の後出しずるい。
    引き返しましょう!!

    +87

    -0

  • 2307. 匿名 2018/12/30(日) 10:24:19 

    >>2301
    労ってくれる一言が大事なのに
    電車途中下車して、Uターンしたくなるよね

    +55

    -0

  • 2308. 匿名 2018/12/30(日) 10:25:33 

    >>2208
    これって書き込み主も子供の事考えてみなさすぎてイラッとくる。
    選択肢は旦那一人で帰すか、日時を改めて顔出しだけ行けば良いじゃん。

    そういう旦那は子供の体調なんか考慮してくれないよ。

    +9

    -0

  • 2309. 匿名 2018/12/30(日) 10:25:36 

    >>2303
    やっぱり子供は母親の味方よね
    あなたのその一言で、お母様も救われたと思いますよ

    +76

    -1

  • 2310. 匿名 2018/12/30(日) 10:28:11 

    明日から戦場に行きます。
    義兄夫婦が嫌いなんだよな〜。
    去年、旦那は地元の飲み会へ
    姑はお風呂に入ってるとき
    リビングで義兄夫婦と3人になった。
    夫婦共々気が利かないし挙げ句の果てに
    2人で卓上ゲームを始めた。
    私のこと見えてなかったのかな(^^)?
    夜中に帰ってきた旦那にキレました。

    +80

    -1

  • 2311. 匿名 2018/12/30(日) 10:29:02 

    車で15分の距離だから日帰りで済んでるけど、いつもお腹がすいてすいて...

    お盆のときはちくわオンリーだったから、今回は途中抜けだしてコンビニで買い食いしてこよう!

    コンビニって最高の避難場所だわ

    +82

    -0

  • 2312. 匿名 2018/12/30(日) 10:29:07 

    >>2301
    !?赤ちゃん連れて電車!?
    インフルも流行ってて寒波もきてるのに、車じゃないの?
    私だったら行くの止めるか、荷造り荷物持ち&赤子抱っこさせるかも。やらないとわからないでしょって言って。
    男の人と女の人は体の構造も体力も違うって男の人はわからないんだよね。付加をかけてやらせてやっとわかるみたいな所あるから、2301さん頑張り過ぎないでね。

    +68

    -1

  • 2313. 匿名 2018/12/30(日) 10:29:56 

    私は義実家近いのと実家は遠方なので昨日から2日くらいまで夕ご飯はみんなで一緒…しんどいわ。義妹なんてこっちばっかり来て旦那の方に行かないし。嫁にでてるのにこの差はなんなんだとやるせなくなる。
    昨日とか泊まれば?という感じになってなんで近いのにわざわざ泊まらなきゃいけないんだよ。毎回何かあるたびにとにかく一緒一緒に行動が凄いだるい。

    +53

    -0

  • 2314. 匿名 2018/12/30(日) 10:31:01 

    >>2302
    ホントこれよ
    男って妻や我が子守る意識無くなるくらい、実家に帰る事が大事なんかい!!
    小さい子のインフル洒落にならんよ
    うちの子がかかった時、開いてる病院探して、行ったら行ったで物凄く混んでて
    高熱でぐったりしてる子を抱いて長時間待たされて心配で発狂しそうだった
    大丈夫か?その義実家

    +89

    -0

  • 2315. 匿名 2018/12/30(日) 10:31:45 

    >>2299
    ごめん!あまりの気持ち悪さについマイナスに指が伸びてしまった!
    ありえないね。うちもだけど、衛生観念が合わない義家族って最悪。

    +14

    -1

  • 2316. 匿名 2018/12/30(日) 10:36:45 

    東北の田舎県。
    公務員ドヤしてくる義母うぜー
    親戚みんな公務員。働き口がないからだろ
    狭い組織でしか働いた事ないから一般企業の事を全く分かってない。
    まじ田舎の観念合わないわー。

    +76

    -1

  • 2317. 匿名 2018/12/30(日) 10:37:36 

    >>2194
    正月でもない限り顔を会わせないからみんな年一の親孝行みたいな感じなのかと…。さらに愚痴っていいですか?旦那は末っ子長男で12歳年上の姉が二人年子でいて。さらに義姉の旦那さんたちは年上だから私たち夫婦を食べ盛りの若者(っていっても30過ぎてる)だと思ってるんだよね…。たまたま4年前にいくらが好きだと軽く発言した年から寿司桶のいくらを食べろ食べろ総攻撃。それが毎年唯一の共通話題になっちゃってるから断れないし…。悪気ないの分かってるんだけどね…。食も細くなってきてるし、そもそもいくらだって大好物ではないのよ…。
    このトピの方々に比べたら贅沢な悩みだよね!みなさん応援してます!

    +27

    -0

  • 2318. 匿名 2018/12/30(日) 10:38:14 

    明日から1月2日まで2泊3日で大阪の義実家行きます。
    1泊2日にしようとしたら旦那がブチギレ。
    何でそんなに帰省したいのか問い質したら、●●にも行きたいし●●にも行きたいし●●もやりたいし〜

    …お前は子供か?!ふざけんなよ!

    来年から帰省する代わりに海外旅行しようと結婚15年目にしてやっと物申しましたが、家族3人で15万の帰省と1人10万くらいかかる海外旅行は比にならないと却下されました。

    そして義妹家族は年末から既に帰省中です。
    普段は旦那実家近くに住んでて挨拶も済ませてるから旦那親も納得した上で大阪に帰省してるらしいです。

    ああ馬鹿馬鹿しい。
    旦那が地雷だわー。

    +78

    -0

  • 2319. 匿名 2018/12/30(日) 10:39:19 

    毎回毎回、本当に何の罰ゲームなんだろうって思う

    百害あって一利なし、この言葉が頭の中をグルグルまわってるわ

    +72

    -0

  • 2320. 匿名 2018/12/30(日) 10:39:23 

    やっぱりここ読んでると、義家族は他人だからお嫁さんにはつらい関わりなんだって理解出来る旦那さんだと助かるね。
    わざわざ高いお金払ってつらい思いするのに付き合ってくれてありがとう、そんなにつらいなら来年からなしにしようとかわかってくれたらねぇ…

    +39

    -0

  • 2321. 匿名 2018/12/30(日) 10:39:26 

    >>417
    義詫び状?!
    そんなの絶対に書いちゃダメだよ(>_<)
    臨月の妊婦を旅行に誘うだなんて考えられない非常識だよ
    それに嫁実家に電凸するなんてありえない
    こっちからお断りだよ!
    旦那さんは何て言ってんの?
    盾にもなってくれない旦那にこれから父親になる覚悟はあるのか、きっちり教育しないとダメだよ!

    +115

    -0

  • 2322. 匿名 2018/12/30(日) 10:41:45 

    夫よ。
    「うちの母はそんな事する(言う)タイプじゃない」って言うけど。
    された(言われた)から言ってんだよ。
    日本語わかるか?

    +147

    -0

  • 2323. 匿名 2018/12/30(日) 10:42:08 

    わざわざこんな菌がウヨウヨしている時期に、みんな縦に横にと移動なんて本当笑えてくる。なくなれ、こんな悪習。

    +89

    -0

  • 2324. 匿名 2018/12/30(日) 10:43:06 

    >>2322
    ボイスレコーダーで証拠録音して、旦那に聞かせてやりましょう

    +40

    -0

  • 2325. 匿名 2018/12/30(日) 10:43:51 

    去年結婚した義妹、当然義妹旦那も義実家に泊まりに来る。

    今まで年末年始は旦那の仕事休み中ずっと義実家連泊だったのに、今年は妹の旦那が泊まりに来ると言うのを知って『他人がいるのに泊まれない!ホテル取る!』と言い出した。

    そしてそれでも帰省はしたい!バカ旦那。

    能無しクズ旦那です。

    +62

    -0

  • 2326. 匿名 2018/12/30(日) 10:43:52 

    皆さんおつかれさまです…(ノД`)

    私も明日から2泊してきます。
    私の実家は遠方なうえ、旦那が今日まで仕事なので帰れません。
    義実家は車で1時間。日帰りで充分なのに。
    せめて一泊で良くないかと話すと、「慌ただしくてゆっくりできないでしょ?」とのこと。
    私は義実家ではゆっくり過ごせませんけどね。o(`ω´ )o
    大好きなお酒も、正月番組も観られず、、
    沈黙の食卓のなか、私が子供を叱る声だけが響く…
    食事中が無言って、無音ってストレスだわ。
    はぁ。。
    自分の布団の中でくるまってたい。。

    実家で朝からビール飲みながら漫才観てた独身時代が懐かしい。。

    +67

    -2

  • 2327. 匿名 2018/12/30(日) 10:44:00 

    >>2321
    義絶縁状なら今すぐにでも書けるけどね

    +39

    -1

  • 2328. 匿名 2018/12/30(日) 10:44:21 

    >>2293
    脱出できたんだね。お疲れ様!
    その後の旦那さんの動きが気になる笑

    +48

    -0

  • 2329. 匿名 2018/12/30(日) 10:44:44 

    家の近くで義両親の車に拾ってもらうんだけど、昼ごはん一緒に食べましょうって!!!これから3泊4日も一緒なんだから、合流しようとすんなよ!!!

    +15

    -0

  • 2330. 匿名 2018/12/30(日) 10:45:16 

    >>2035
    小さな頃から「直箸はやめなさい」って祖母に注意され、取り皿、大皿には取り箸があった身としては…
    まさかのまさかで社会に出てから直箸の人が多いことに衝撃を受けた!
    更に義実家でも集まりでもそうだった衝撃。
    自分の分しか食べたくない。

    +44

    -0

  • 2331. 匿名 2018/12/30(日) 10:45:38 

    義家族に生まれたばかりの子どもを
    呼び捨てされるのが地味にストレス。
    たしかに姑にとっては孫だけど、
    その前に私が産んだ子どもなんだよ!
    ついでにまだ子どもに会ってない
    義姉まで呼び捨てしてくる。うざい。

    +61

    -3

  • 2332. 匿名 2018/12/30(日) 10:47:25 

    今向かってます
    恨めしい程に道が空いてる、悲しい

    +65

    -3

  • 2333. 匿名 2018/12/30(日) 10:47:29 

    いいこと考えた。実家に協力してもらって、実家に帰った時は私は上げ膳据え膳、旦那に母の手伝いをさせる。外食の方が気楽だという気持ちを味あわせてやりたい。無理だけどさ。

    +40

    -0

  • 2334. 匿名 2018/12/30(日) 10:47:45 

    子どもが騒ぐので早く目的地行って欲しいのに地元案内したいから〜と寄り道ドライブするの本当やめて

    +11

    -2

  • 2335. 匿名 2018/12/30(日) 10:48:20 

    >>2322
    このトピのURL旦那に送りつけようよ。

    +16

    -1

  • 2336. 匿名 2018/12/30(日) 10:48:23 

    LINEであけおめことよろスタンプ送るくらいなら楽なのになー

    ケチなお年玉も、油ギッシュな汚料理もいりませーん!

    +19

    -0

  • 2337. 匿名 2018/12/30(日) 10:52:19 

    旦那よ。
    なぜあなたの実家に帰るために、私が運転せにゃならんのだ。
    高速の練習?は?
    意地でも練習せーへんわ

    +64

    -1

  • 2338. 匿名 2018/12/30(日) 10:52:54 

    お嫁さんにとっては義実家帰省って120%仕事だよね。
    仕事と思って行くのにイヤミ言われたりいろいろ押し付けられたり楽しい訳ない。楽しい人だけ行ったらいいんだよね。

    +62

    -1

  • 2339. 匿名 2018/12/30(日) 10:55:03 

    >>2338
    国内でも指折りのブラック企業だわ
    早く潰れてリストラされたい

    +48

    -0

  • 2340. 匿名 2018/12/30(日) 10:55:21 

    >>2322
    私ならその旦那の返事で一人帰宅のスイッチが入ってしまうな。お疲れ様。

    +17

    -0

  • 2341. 匿名 2018/12/30(日) 10:56:18 

    旦那実家に近い場所に住んでたら、年末年始は旦那実家に行かなくてもいいの?
    義姉も義妹も同じ理由で実家に帰省してきてるんだけど。

    でもここ見てたら、それでも義実家行ってる人多いよね?

    +29

    -0

  • 2342. 匿名 2018/12/30(日) 10:59:48 

    私の実家は父が長男の上に同居なので毎年迎える側でした。他の親戚も近居なので泊まりはないけど、母は徹夜でお正月の準備。

    独身最後の年に父に提案しました。「最後のお正月くらい、【家族】だけで過ごしたいな」と。未婚の叔母も呼ぼうと提案した父に【家族】を強調して静かなお正月を勝ち取りました!

    次の年の為に「お祖父ちゃんは亡くなったし、お母さんも大変だから来年からはレストランでお食事会にしたらどうかな?予約も親戚に連絡も私がしておくね!」と、母に次の年も置き土産しました!

    皆さん、大変でしょうが子供は母の味方です!

    +108

    -0

  • 2343. 匿名 2018/12/30(日) 10:59:56 

    >>2251
    せめて
    「自分の見栄のために頑張ってくれないか?」と女中役として前払い10万くれたら、やってあげなくもないけど、ただ働きでこの役を好んでやってくれる妻なんているわけないのにねー
    それも「体調悪い」って言ってるのに「わがまま扱い」…「大丈夫か?」の一言もないのがね。

    自分のせいで身内がさあ!集まりますよ!って時に見栄を張れなくて残念。

    +74

    -0

  • 2344. 匿名 2018/12/30(日) 11:01:27 

    同居嫁です。
    同居する前は義実家に帰省するのが
    それはそれは苦痛で嫌でしたが、
    同居してる今となっては義親戚をもてなす側になり、
    気を遣うし大変です。
    義母は普段料理しないくせに、
    盆暮れ正月のときはやたらと張り切り、
    睡眠時間を削って朝方まで調理して、
    はー毎年大変だわと言っている。
    普段からせっせと料理しているならまだしも、たまにしか作らないくせに文句言わないでほしい。
    そんなに嫌なら出来合いを買ってくればいいのに。
    それだと味気ないし高いから〜って、
    皆様のために頑張って作ったのよ的な
    自分を良く見せたいだけでしょと思う。
    義母が使ったキッチンは汚くなるし水浸しになるし、
    本当に勘弁してほしい。
    そんなわたしは今入院中。
    義親戚の集まる日もおそらく病院で過ごします。
    イライラせず気を遣うこともなく過ごせるかと思うと入院生活も良いなと思えます。
    全国の皆さん、頑張ってください!

    +75

    -0

  • 2345. 匿名 2018/12/30(日) 11:03:29 

    明日からの三泊帰省に備えて、今、自分と子ども3人分のものすごい荷物を荷造りしてるんだけど、旦那、ソファーで爆睡。
    なんかさぁ、もう…行くのやめていいかな?

    +99

    -0

  • 2346. 匿名 2018/12/30(日) 11:06:23 

    >>2345
    荷物の横で爆睡してる旦那の写メ撮って旦那実家に送信して、この有り様なので帰れませ~んって送ったら?笑

    +82

    -0

  • 2347. 匿名 2018/12/30(日) 11:08:46 

    結局帰省って見栄なんだよね。
    自分には得が全くない。そんなものに付き合わされるのごめんだよね。
    来年からはもっと自分大事にすることにする。

    +64

    -0

  • 2348. 匿名 2018/12/30(日) 11:09:24 

    >>2201
    きっと息苦しい母の前では甘えられなくて、旦那さんもあなたの前では本当の自分を出せるんだね。更に新婚だし、くっついていたいのかな。
    可愛らしく感じるけど、「わかりました(棒)」しか返事が思いつかないなー

    +3

    -4

  • 2349. 匿名 2018/12/30(日) 11:09:28 

    帰省のことを うっかり「耐久レース」と言ってしまって、喧嘩に発展してしまった…。

    +182

    -0

  • 2350. 匿名 2018/12/30(日) 11:09:50 

    義母が絶対的権力者な義実家。昔かなり怖かったみたいで、旦那は今でも義母の顔色伺がってる。
    義姉も義母を立てるし義母に対して一歩引いてる?というか気をつかってる感じ。たまに、え?実の親子だよね?って思うくらい。
    義家族自体はみんないい人なんだけど、それが不気味で仕方ない。
    旦那は義母の前で吃ったり、何か様子がおかしくなる。完全に萎縮してるよね。
    だから義実家に帰るのも全然乗り気じゃない。けど、義母に逆らえないし、孫の顔見せて親孝行しなきゃって頑張ってて、なんか可哀想。
    1日から1泊で帰る予定だけど、私も旦那も大雪降って交通機関麻痺しないかなーって言って天気予報ばっかり見てるw

    +26

    -0

  • 2351. 匿名 2018/12/30(日) 11:11:09 

    >>2349
    www

    +69

    -1

  • 2352. 匿名 2018/12/30(日) 11:13:10 

    >>2349
    ちょっとwww

    +79

    -0

  • 2353. 匿名 2018/12/30(日) 11:14:23 

    >>2349
    正直すぎwww

    +91

    -0

  • 2354. 匿名 2018/12/30(日) 11:15:24 

    今年私の親が亡くなったのですが、同じ市内に住む夫の姉妹から香典も何も無いのですが…そんなものですか?50代で常識のある人です。
    義母が来るので皆で食事に誘われてるけど、行きたくないんです。私のワガママかな。

    +80

    -0

  • 2355. 匿名 2018/12/30(日) 11:17:59 

    2201で義母に主人を甘えさせてあげてと言われる件で相談した者です。
    アドバイスありがとうございました。
    本当は冗談風にでも家での主人の態度を言ってしまいたい!
    でも、やはり笑ってやり過ごすのが1番かもしれませんねー
    今義実家へ向かっております。

    +15

    -0

  • 2356. 匿名 2018/12/30(日) 11:19:22 

    それぞれ独立してるのに、年3回は何が何でも、妻や夫を置いてでも田舎に帰ろうとする義理一家のことが本当に理解できない。
    掃除をするわけでも特に親孝行するわけでもない。
    結束しすぎるのって逆に信頼関係がない感じ。

    +27

    -0

  • 2357. 匿名 2018/12/30(日) 11:19:30 

    >>2350
    毒親さんだね。関わり薄くしてった方がいいよ。
    毎年病気になるのをオススメする。
    毎年この時期風邪ひいちゃうんです~みたいな。

    +18

    -0

  • 2358. 匿名 2018/12/30(日) 11:19:37 

    みなさん頑張ってください!! 今年は帰りません!毎年恒例にならないように帰ったり帰らなかったりうまくやってます。遠いから泊まりになるし、子供もまだ小さいし。
    何より、旦那の弟夫婦と一緒に泊まらなきゃいけないのが苦痛。。なんであんなに気を使ってせっかくの休みなのに、楽しくもない義実家に帰らなきゃいけないのよね。。またこの弟が、全然私には話さないからすっごい気まずいしやりにくい!
    話したい思わないけどさ。旦那は昼寝したり自分勝手な行動ばかりだからいつもイライラします。こういう問題もっとテレビでやってほしいですよね(笑)

    +83

    -0

  • 2359. 匿名 2018/12/30(日) 11:22:16 

    >>2354
    それはおかしい
    離婚した後に義妹が亡くなったけど
    うちの両親は香典送ったよ
    結婚してる限り親戚なのに香典無しなんて
    非常識過ぎる

    +53

    -0

  • 2360. 匿名 2018/12/30(日) 11:23:48 

    長男のお嫁さんで実家に引っ張って行かれる人ってさ
    よっぽど長男として引き継ぐ立派なお家柄とか豪邸とか商売とかがあるの?
    うちの義実家、狭い古いほとんど価値ないような家だし、舅早くに亡くなってるから財産も無いの
    なのに長男もクソも無いと思うんだけどな
    なんでうちが義姉妹一家もてなさなきゃいけないのかサッパリわからん

    +99

    -0

  • 2361. 匿名 2018/12/30(日) 11:24:33 

    旦那の用事が原因で集まり一回断っただけなのに、わたしのせいと思われてまじうざい。
    なんで毎週会いたがるの?彼氏でもそんな会わないわ!あー!結婚失敗したー!

    +54

    -0

  • 2362. 匿名 2018/12/30(日) 11:24:41 

    離婚された方、元夫の義母が孫に会いたいと言ってきたらどうしますか?

    +5

    -6

  • 2363. 匿名 2018/12/30(日) 11:24:47 

    義実家行く前にうちの実家行くんだけど、うちは父親が強烈なキャラクターで相手するのが面倒くさく結婚前は嫌いだった。
    今は逆にそんな父親でよかったとすら思うよ。旦那がコテンパンにやられてるしw
    父親「おい酒の進みが遅いんじゃないか?」旦那「は、は、はい!飲みますっ!」みたいな。さまあ!

    +85

    -0

  • 2364. 匿名 2018/12/30(日) 11:25:24 

    義実家悪くないよトピ
    とうとう、こちらのことをディスり始めた。
    恵まれてるんだから黙ってろ!!
    プンスカ😤😤😤

    +113

    -0

  • 2365. 匿名 2018/12/30(日) 11:27:03 

    なにがぁーあってもぉぉぉ
    ヨメ〜のせい〜〜

    いいことあるとぉぉぉ、むすこのおかげ〜〜

    +43

    -0

  • 2366. 匿名 2018/12/30(日) 11:27:05 

    >>1638

    もう一度よーく年齢確認したら、
    笑いが止まらない!確かにすごい。

    +17

    -0

  • 2367. 匿名 2018/12/30(日) 11:27:12 

    皆さんお疲れ様です。
    私の場合は義家が徒歩15分以内の距離で
    今までは私ひとりでも遊びに行ってた
    (旦那仕事で多忙な故、わたしが呼び出される)
    のですが、12月に入りイヤな事が連発。

    ・義母より「今年はお節あなたに任せる」←は?
    ・旦那の保険の受け取りが
    嫁100%でなく義理母が入ってた←義父の仕業
    ・一人で行った際、義理父から子作りの圧←ドン引き
    (結婚して1年半、小梨)

    1番イヤだった子作りの件を旦那に報告。
    旦那も感覚ずれてて、イライラきますが
    今回の事に関しては「無神経だ」と伝えてもらったところ
    「そんなつもりはなかった」と言われたそうです。


    は?どんなつもりやねん。
    今までも義姉から色々聞かされてたけど
    身に染みて分かりました。これからもっと酷くなる。
    この12月でプッツーンとなにかが切れました。


    前からイヤなとこはありつつも
    目をつむって良い嫁キャンペーンしてたけど
    これから長い年月をかけてお返ししていきます♥️


    もちろん年末年始いきません。
    挨拶電話すらしません。
    実家で過ごします!


    無事に皆さんが帰ってこれることを
    祈っております!

    +111

    -0

  • 2368. 匿名 2018/12/30(日) 11:28:13 


    全部読みたいけど、投稿数が多くて
    追いつかない。笑

    +99

    -0

  • 2369. 匿名 2018/12/30(日) 11:28:32 

    姑って、なぜ嫁に何か働かせてやろう!お客様じゃ済ませないわよ!感がすごいのだろう??

    嫌味や文句ばかり言う家に誰が喜んで行くと思う?
    縁切って一生会わなくても、こちらは何一つ困らないし、天国なのよ!
    縁切られて困るのはそっちだと、いつになったら分かるわけ??

    +94

    -0

  • 2370. 匿名 2018/12/30(日) 11:28:51 

    不潔。
    寒い。
    発言はネガティブ。

    そんな義実家に、行く意味わからない。
    人間はもっと自由に生きていいはずだ!

    +29

    -0

  • 2371. 匿名 2018/12/30(日) 11:30:16 

    >>2236
    私も結婚3年目まではあちらの思考だったけど、マイホームを建ててから義母の同居の夢が砕けて、
    ガラッと態度変えられたよ。義理の関係なんて状況の変化で180度簡単に変わる。

    +57

    -0

  • 2372. 匿名 2018/12/30(日) 11:30:36 

    義母の汚い居間の、万年コタツに入れと言われるのがヤダ。
    義母、だらしないから、そこで寝起きしてるの知ってるから。
    それ、あなたのお布団ですから。

    +53

    -0

  • 2373. 匿名 2018/12/30(日) 11:30:48 

    >>2362
    祖父母に面会の権利はない。だから、会いたいならば元姑は自分の息子に伝えて、元夫の面会の機会に混ざるかしかない。

    元嫁に直接交渉するのがおかしい。窓口は元夫のみで、どうするか考えるのも元夫。

    +42

    -0

  • 2374. 匿名 2018/12/30(日) 11:32:21 

    >>2364
    その人はきっと、将来嫌われる義母になること間違いないね!

    +22

    -0

  • 2375. 匿名 2018/12/30(日) 11:32:55 

    2119さん、私は脳性まひ上下肢障害者です。
    からかいやいじめに関しては、物心ついた頃から、興味本位の視線に晒されたり指差してからかわれたり笑い者にされたりバイ菌がうつるから学校に来るな寄るな触るなと怒鳴られたりは日常茶飯事でした。おかげで、少々の事にはめげないメンタルは身についたと思います。
    障害者を馬鹿にするのはよくないというのは建て前で、表立って口にしなくても皆、あんな身体に生まれなくない、生ませたくない、と思っているのは事実なのだから、そういう社会の壁も障害のひとつであり、たとえ障害に理解のある人たちに囲まれていたとしても、一生付き合っていかねばならない試練に変わりはありません。ここでは皆さん同情的ですが、ガイジだの負け組だの堕ろした方がいい等々、障害を持つお子様やそのお母様に対し、さんざんな言いようのトピも数多くあります。人間なんてそんなものです。
    障害を持つお子様をおひとりで育てて行くのは大変ですし、そこでまた心無い噂の種をまいて回るのが世間というものです。旦那が最低だろうと、そういう旦那を教育するのが嫁の務めだろうとか何とか。一部の姑世代には、そういう偏った考え方が強く根付いているのを感じます。
    ご主人を許せないお気持ちは分かりますが、ご主人と離れたところで、いずれまた自分を追い込んでしまわれないか、心配です。生真面目な性格とお見受けしたので。
    2119さんのやさしさが報われる、幸多き2019年でありますよう。
    長文失礼致しました。

    +137

    -1

  • 2376. 匿名 2018/12/30(日) 11:33:00 

    なんで片付けないの?
    なんで、髪の毛やホコリが丸まってるの?

    私ならそんな状態で人を呼べないのに、平気で呼ぶその感覚が理解できない。

    +48

    -0

  • 2377. 匿名 2018/12/30(日) 11:34:03 

    >>2359
    そうですよね。モヤモヤして親に電話したら、誘われてるなら行きなさいって言われたんで、行きます。ありがとうございます。

    +5

    -0

  • 2378. 匿名 2018/12/30(日) 11:34:37 

    「あちらでは、お手伝いばかりやってるの?うちでは、何もしなくてもいいから、ゆっくりしてな」

    と言ってくれて、小さかった孫とよく遊んでくれた母。

    今いなくなってしまったけど
    貴方にこそ、大きく成長した息子達を見せてあげたいわ。

    +153

    -0

  • 2379. 匿名 2018/12/30(日) 11:39:54 

    >>1829
    私が入院して一緒にいられないならまだしも自宅安静で子どもの側にはいられるのにって感じです(T_T)
    義実家近ければいいけど、すぐには戻って来れない距離だし、私と離れるの初めて…
    まだ3歳にもなってないのに、大人の都合じゃんって思うと連れて行かれるのイヤです。

    +29

    -1

  • 2380. 匿名 2018/12/30(日) 11:41:57 

    今年は、義実家に不幸があり喪中だからお節作りも休みだと思ってたら ババ怒りの電話が来た。
    今から、掃除とお節作りの手伝いに来いって。
    喪中なのに喪中ハガキも出さないとか変だと思ってたのよね。
    うちだけ年賀状出してくれとか。
    正月する気満々じゃねーか。わけわからん。
    私が常識ないの?不安になるわ。

    +74

    -2

  • 2381. 匿名 2018/12/30(日) 11:43:55 

    男性不妊で治療して4年。
    やっと妊娠して今は初期、まだ時々出血もある。
    そんな状態で旦那は帰省を優先した。
    GWもお盆も帰ったのに。

    普段は良い夫だけどなんだか根本が嫌いになってしまった。
    離婚に向けてゆっくり頑張ろう。

    +135

    -0

  • 2382. 匿名 2018/12/30(日) 11:43:56 

    >>2354
    私は気にならないけど。
    旦那の妹から何もなくても

    +4

    -0

  • 2383. 匿名 2018/12/30(日) 11:47:00 

    >>1849
    確かに今寝たきりだから私は役立たず状態だけど、旦那も元々あまり頼りにならないです(T_T)
    私の母に負担になるからって理由づけてみたり、正月少しでも義両親に会わせたいって言ってみたり…
    何だか納得いかない部分もあります。

    +7

    -1

  • 2384. 匿名 2018/12/30(日) 11:47:22 

    皆さんの苦労があるあるすぎてプラス押しまくってる

    +19

    -0

  • 2385. 匿名 2018/12/30(日) 11:47:59 

    >>2079
    原辰徳www
    義実家に原辰徳ーーーーー

    +42

    -0

  • 2386. 匿名 2018/12/30(日) 11:48:11 

    >>2381
    男性が原因だから、受精さえできたらあとは大丈夫なんでしょ?
    とか思ってるのかな。なんなんだろうね。

    +58

    -0

  • 2387. 匿名 2018/12/30(日) 11:48:24 

    >>2363
    うちは私の兄だよ
    そもそも私の実家は盆だ正月だとイチイチ集合したりしないアッサリした感じなんだけど
    正月にちょっと挨拶に寄った時に、義実家がいかにたびたび全員集合するか、大量の料理作らされる事や墓参りの事なんかを話したら
    「えらい大層なご立派な御宅みたいやなぁ、ソレ」って旦那に向かって言ってた、笑いながら

    義実家、賃貸です
    もっと言ってくれ

    +86

    -1

  • 2388. 匿名 2018/12/30(日) 11:49:04 

    >>1846
    返信うれしい( ;∀;)
    昨日直接、義実家にぽつんは何したらいいかわからないと伝えたらふて寝されました。旦那の実家に帰ってるのに旦那いないってほんと意味不明です。妊娠中で安静と病院に言われてるし。6連休で半分以上滞在するなら仕事してたほうが気楽だなと思います。
    私は旦那の地元に友達が1人もおらず、かたや旦那は私の地元に友達たくさんなので、私の実家にぽつん作戦がうまくいくかわかりませんが、隙あらばやってみようと思います!

    +34

    -0

  • 2389. 匿名 2018/12/30(日) 11:49:22 

    今車で向かってます。子なしで2泊か3泊。。話すこともないしただただ辛い。
    3泊にならないことだけを祈る。

    +22

    -0

  • 2390. 匿名 2018/12/30(日) 11:49:33 

    >>2381
    大丈夫ですか?

    夫さん、酷いし、全くわかってないけど…

    どーーーもずっと読んでると、
    男が母親に
    「俺ちゃんと、お母さんの言う通りに頑張って、嫁もできて、子どももできて、すっごいでしょ」という
    犬がハアハアいってまとわりついて来る時みたいな勢いは
    本人にも誰にも止められない本能なのかもしれないと思えてきたよ。

    だってみんなそうじゃない?
    普段はいい夫なのに。

    離婚は少し考えてみて。
    せっかくお子さん授かったんだし。

    バカだけどゆーっくり話ししたら
    「ハッ!嫁のことも大事だった!」って気づくから(笑)

    +57

    -0

  • 2391. 匿名 2018/12/30(日) 11:51:10 

    >>2365
    皿洗いながらウッカリ歌いそうになるからやめてw

    +39

    -0

  • 2392. 匿名 2018/12/30(日) 11:51:26 

    頼むから一人で行ってくれ。
    子なしだから数の子とか出されると嫌味かと思うわ。

    +32

    -0

  • 2393. 匿名 2018/12/30(日) 11:53:06 

    >>2391

    www
    歌っていいよ。
    ただし背中側気をつけて!

    +38

    -0

  • 2394. 匿名 2018/12/30(日) 11:53:23 

    義実家であれやこれや掃除、おせち作りに食事の支度とかして忙しくしてるとこにのこのこやってきて、買い出ししたものに集ったりお昼ごはんまで食べてこうとする小姑にイライライライライライライライラ。大嫌い

    +31

    -0

  • 2395. 匿名 2018/12/30(日) 11:54:19 

    >>2362
    お断りする。
    義理兄(県外)のとこの子供おるし。

    +7

    -0

  • 2396. 匿名 2018/12/30(日) 11:54:26 

    姑から、
    息子ちゃんは腰が悪いから、重い物は持たせないで。あなたが持ってね
    と言われました。
    私は、あなたの馬鹿息子の半分しか体重がなく力もないのですが。

    他にも殺意が沸く発言多数❗

    +113

    -1

  • 2397. 匿名 2018/12/30(日) 11:54:39 

    鬱病まっただ中です。2日だけ義実家いきます。
    近所だから旦那は子ども連れて今日も行ってます。
    私も行くか?って聞かれたけど、今はそんなエネルギーない。ほんとにない。
    新年早々から義親戚とパーティーする元気、どこから出したらいいんだろ。
    すり減って無くなるわ。

    +37

    -0

  • 2398. 匿名 2018/12/30(日) 11:55:26 

    >>1043です
    今朝早く義母からまた電話があり。
    義父の弟の子供たちが来た時ように、子供にあげるからお菓子を用意しろ、と。
    少し前から持病のために服薬している薬を、
    「これ飲むと目眩がするって副作用の欄に書いてある。デイサービス行く時に玄関先で待ってたら目眩で転んだからこの薬飲まない。」
    と勝手に服薬中止し、それを知った私が
    「それは勝手に止めちゃうと病気が悪化してしまうから止めるにしても医師にそのことを話して、医師が止めていいですと言ったら止めで、ダメなら薬変えてくれるからまず医師に相談しましょう。」
    と言ったの。そうしたら
    「目眩がするって書いてあるから!」の一点張り。
    「目眩はもしかしてほかの身体の変調かもしれないから医師に相談しましょう。」と説得しても
    「目眩するから!」
    と勝手に服薬中止。
    もう認知症入ってるのでしょうか?
    帰省ネタでなくてごめんなさい。

    +55

    -0

  • 2399. 匿名 2018/12/30(日) 11:55:36 

    >>2364
    そういう恵まれてる人って自分が姑になったら無意識に嫌なことして嫌われるタイプだよねww
    そして姑から嫌なことをされた人は自分が姑になったら嫁にはしないよ
    将来どちらの方が嫁から好かれるかなww

    +47

    -2

  • 2400. 匿名 2018/12/30(日) 11:57:20 

    明日から一泊で義実家行くんだけど、義母から「子供のために年越しうどん用意しとくわね〜」と、旦那あてに連絡きた。「孫ちゃん、まだお蕎麦は駄目でしょ?(気の利く私ドヤッ)」てな感じだけど子供は5歳と1歳。こっちは年越しさせる気がない(通常とおり21時就寝)。去年はこんなこと言ってこなかったんだけどなー。なんだろ。

    +45

    -0

  • 2401. 匿名 2018/12/30(日) 12:00:26 

    >>2400
    大丈夫?同じ釜で茹でても重度の蕎麦アレルギーだった場合でるからね!流石に義母も分かってるだろうが、、、。
    何だろうどやる人って細部までは気を使えないからさ。

    +44

    -1

  • 2402. 匿名 2018/12/30(日) 12:00:43 

    夫栄転で引っ越すから大変でしょう?って親戚から言われて私が答えようとしたら姑が「こんなこと全然大変じゃないわよ~息子の方がこれから仕事で大変なのに~」ってコメントしたけど
    やっぱ会話が私に振られると姑が乗り出してきて喋るんだよね
    これってわざとなの?(´・_・`)

    そしてその会話も微妙な私下げを入れてくる
    あのドヤった顔に顔面パンチお見舞いしたいわ

    +141

    -0

  • 2403. 匿名 2018/12/30(日) 12:02:17 

    >>2400
    それは旦那さんから言ってもらった方がいいんじゃない?
    卵アレルギーなのにチャーハン作ってよそうときに卵だけどかしてよそう人もいるから(実話)

    +72

    -0

  • 2404. 匿名 2018/12/30(日) 12:04:14 

    >>2360
    うちも長男教のわりには無駄に広いボロ屋と田んぼしかない!学も財もない・・
    義両親死んだら即刻売り払いたい!

    +65

    -0

  • 2405. 匿名 2018/12/30(日) 12:05:26 

    >>2402
    私が許すよ
    やっておしまい

    +64

    -0

  • 2406. 匿名 2018/12/30(日) 12:08:04 

    >>2403
    >>2401
    ありがとう。言われるまで同じ鍋で茹でる可能性を失念してた…。上の子はたぶん大丈夫なんだけど、下の子はねまだ1歳なりたてだからね。妙に張り切ってるから気をつけよう。

    +38

    -0

  • 2407. 匿名 2018/12/30(日) 12:10:26 

    >>2402
    なんで2402さんに聞いてるのに姑が答えるの!
    でしゃばるなよ

    +57

    -0

  • 2408. 匿名 2018/12/30(日) 12:10:27 

    >>2403
    そんな恐ろしいことあるんだ
    うちの義母はアレルギーあるのに調味料とか何にもチェックせずに出してくるから、行く前に食べさせて基本持ち込みにしてるよ
    こどもが一番大事だからね!

    +39

    -0

  • 2409. 匿名 2018/12/30(日) 12:11:16 

    義父に、〇〇(←私、しかも呼び捨て)無理に来なくても良いんだぞと言われました。どういう意味よ!!?

    +99

    -0

  • 2410. 匿名 2018/12/30(日) 12:13:51 

    >>2364
    幸せ主婦はいちいち他人の悪口言わないしそもそもガルちゃんに来ないしね。
    なんか別のストレス抱えてるんだろうね。

    +60

    -0

  • 2411. 匿名 2018/12/30(日) 12:15:58 

    >>2410
    薄薄気づき始めてるんじゃない?

    +33

    -0

  • 2412. 匿名 2018/12/30(日) 12:18:23 

    息子の過去話興味ないです。
    もう、41歳のおっさんですよ!!姑!!

    +80

    -0

  • 2413. 匿名 2018/12/30(日) 12:19:09 

    小姑に甥のクリスマスプレゼントリクエストされたから値段が高いのにかってあげたのにうちの子には400円くらいの品物だったよ。お正月も絶対安物くれてうちにはリクエストしてくる。共働きでお金持ちなのに。普通同等のもの渡すだろう。
    すいません絶縁したいんですけど。

    +101

    -0

  • 2414. 匿名 2018/12/30(日) 12:19:24 

    皆さん、本当にお疲れ様です!勇者の姿に涙なくしては読めないです、まとめて抱きしめてあげたい!
    我が家は義母が今年夫の逆鱗に触れることをやらかしてくれたので、半絶縁状態になりました。連絡は全て夫が窓口で私と子どもに直接連絡は禁止、イヤげものや毎週のようにあった電話もなくなりかなり気が楽です。
    結婚した頃は帰省時に子どもはまだか攻撃、痛んだ食材の汚料理、アレルギー持ちには辛いホコリだらけの寒い部屋、行きたくもない親戚宅や義母の友人宅詣でまであり心身ともにやられておりました。妊娠中は親戚宅で熱のある子どもの相手をマスクをしながらさせられたし、子どもが生まれたら生まれたで親戚みながいる中で公開授乳を強要と枚挙にいとまがないほどいろいろあり…都度、夫がたしなめても態度が改まらなかったから今の事態を招いたんだよ!猛省しろ!と義実家の面々に声を大にして言いたい。
    どうか皆さん、お体気をつけて…!

    +98

    -0

  • 2415. 匿名 2018/12/30(日) 12:20:27 

    意地悪な姑が多いことにびっくり
    夫は家族居なくて楽だけどそのぶん私の実家を気にする
    私が毒親嫌いだから帰ったりしないのに挨拶がどうのとこれはこれで面倒

    +30

    -2

  • 2416. 匿名 2018/12/30(日) 12:22:32 

    あのさ、娘は自慢かもしれないけどお嬢様気質でわがままでパパママと離れて寂しい、お金もちょっとしか自由にならない(そのくせ専業。そりゃ自宅住の独身と比べたらそうなる)とバツイチじゃないですか。そこは触れるのはタブーで、そのくせあの子はあの子はと自慢気で私とも比べる。

    比べてくれるな!ママ友や昔からの友達と普段生活してるときになんの違和感もないのに、義実家いくと、あれ?私おかしい?と思わされるほど異国で、自分をしっかり保のが大変

    +24

    -0

  • 2417. 匿名 2018/12/30(日) 12:28:41 

    >>1924ですが、以前から旦那のお酒の飲み方には不安があり、今回無事離婚問題へと発展しそうです。
    もうこれ以上ストレス溜めたくないし、寝不足で嘔吐するので体調みて帰ります。

    旦那に無闇にお酒を勧める義父も義兄も大嫌い。
    誰かも言ってたけど、この問題はモラハラとしてテレビやメディアで真剣に取り上げてほしい。

    +66

    -0

  • 2418. 匿名 2018/12/30(日) 12:31:12 

    三河地方で、嫁入り豪華にする地域出身なんだけど、お正月は義実家に挨拶した後、実家に連泊してのんびりするのが普通かとおもっていました。
    義実家に連泊とか、東北や九州の風習かと思っていました。

    +9

    -9

  • 2419. 匿名 2018/12/30(日) 12:31:57 

    片道7時間の義ロード(往復の間違いじゃないよ)。

    転勤で遠方になったのに、何がなんでも義実家に嫁と子供といる僕ちゃんを見せに。
    乳児含む3人の子供と私…楽しくない義実家なんて行きたくないのですが。

    実母が義実家で苦労してるのを見てるから、子供の気持ちもよく分かる。辛い。

    +91

    -0

  • 2420. 匿名 2018/12/30(日) 12:32:43 

    >>2386
    >>2391
    くらーいコメントにレスありがとうございます。
    夫の考えが分からなくて、聞いても
    「年末年始は実家で過ごすものと思って」という答えしか返ってこない。
    何なんだろう…と信用できなくなってたけど、
    親へのそういう気持ちは考えてもみなかった。

    +23

    -0

  • 2421. 匿名 2018/12/30(日) 12:32:52 

    >>1998はあ???
    世話になったのはお前なんだからお礼はお前が書けよ!!
    義理母ばかなの?
    嫁は他人なんだよ
    せめて自分の息子に言え。

    失礼ながら貴方の義理母おかしすぎる。
    介護絶対あてにされてるね

    +74

    -0

  • 2422. 匿名 2018/12/30(日) 12:33:37 

    >>2386
    >>2390
    です、ごめんなさい!

    +2

    -0

  • 2423. 匿名 2018/12/30(日) 12:33:46 

    義姉が兼業だからなのか私にも働けと言ってくる義母
    旦那が転勤族なのにどうやって正社員になれというのだ
    国家資格でもあればよかったのにねぇ~は聞き飽きたしそこまで口出されること?
    息子たんの給料使われるのが嫌みたいだけどあんたの息子たんは私が専業でも働きたければ働くでもどちらでもいいよってスタンス
    なのに旦那のいないときにだけ口出してくるのは嫌がらせなのか?
    親族集まったときに義姉は働きながら子育てもして偉いのよぉ~って自慢するけどその時の私の気持ち考えたことないのか?
    肩身狭いんだよ❗❗❗❗❗

    +94

    -0

  • 2424. 匿名 2018/12/30(日) 12:34:48 

    >>2411
    ちょっと前のコメントの、手伝いなしで清潔でお金くれてハーゲンダッツがあって・・読んだら、いずれ自分達がそれをやるんだよ?ってゾッとしてしまった。

    +52

    -0

  • 2425. 匿名 2018/12/30(日) 12:38:13 

    みんなにすごく励まされてます。
    いまから
    いざ出陣。
    義母の品のない言動を右から左に聞き流してきます。

    +58

    -0

  • 2426. 匿名 2018/12/30(日) 12:41:10 

    結婚3年目だけど、結婚式のゴタゴタやその後の夫の問題などで急速に義実家とは縁が切れていって、夫からは義実家にお前は行かなくていいよと言われた。
    今後夫との関係は悪くなって離婚もあるかもしれないけど、仕方ないね
    結婚は家と家との関係だもの
    40代前半から無職の義父と現在ユーチューバーで生計を立ててる義兄の中で、夫は月15万くらい稼げばいいから仕事を辞めて起業したいという
    義実家は裕福だけど、経済観念おかしい

    +29

    -0

  • 2427. 匿名 2018/12/30(日) 12:41:12 

    周りを見てると、20代の旦那さんは夫婦平等、帰省についても奧さんの意見をよく聞く人が多くて羨ましい。

    +60

    -1

  • 2428. 匿名 2018/12/30(日) 12:42:21 

    義理家は何を話しても何をやっても「共感」ってのがないし、ありがとうとかごめんねとか一度も言われたことない。
    風邪ひいて看病が大変だったって話でも「夫婦ってそうやって夫婦になるのよね」だの説教系に流れるとか、手伝ったりちょっとしたプレゼント渡しても「ああ…」って感じで、とにかく人間味が感じられない。会話が盛り上がらない。
    家族の中だけで話が出来る感じ。しかもそれを誇らしげに●●家はどうだのこうだの。そんな誇れるような家でもないくらい貧乏な家庭だったのに。
    毎回苦痛だから嫁同士で遠くにいてお茶菓子食べてるのが一番落ち着く。

    +57

    -0

  • 2429. 匿名 2018/12/30(日) 12:44:18 

    >>2354
    旦那さんの姉妹さんは亡くなられたこと知っている上で香典なしですか?
    うちの義母は親戚の冠婚葬祭教えてくれない人なので…

    +17

    -0

  • 2430. 匿名 2018/12/30(日) 12:44:34 

    >>2417
    ものすごくわかります。家で私がお酒を控えるよう言うのは夫が不調訴えるから。実際数値も悪いし。
    それを私が鬼嫁でお金が惜しいからお酒を制限してると思ってるらしく義実家は飲め飲めと勧めてきて、夫も調子こく。アルコール問題でうちは離婚視野に入れています。
    あと、地域によるのかも。お酒飲んでなんぼの地域や実家ありますよね。

    +53

    -0

  • 2431. 匿名 2018/12/30(日) 12:44:51 

    義理の甥っ子がわがままで生意気でお礼を一切言わないのに付きまとってくるから、本当に苦痛。
    何でも旦那に支払わさせる。
    何の罰ゲームだよ。

    +57

    -1

  • 2432. 匿名 2018/12/30(日) 12:47:34 

    それぞれの実家に帰ることにできたら良いのにね

    +28

    -0

  • 2433. 匿名 2018/12/30(日) 12:58:59 

    >>2412

    まだ言われるよ。息子(43)自慢。「この子はね、舌だけは昔から確かなの」って、料理人でもあるまいし、使い道ねーんだよ、そんな舌。というか、発達障害の味覚過敏だろうが。

    +91

    -1

  • 2434. 匿名 2018/12/30(日) 13:00:33 

    ぶっちゃけ義実家の正月料理(おせちとかその他諸々)が相当しょぼくてテンション下がる
    実家は結構豪華だから
    って言ってもすごい裕福なワケではないから、普通レベルだとは思うんだけど
    義実家がショボ過ぎる
    かと言って義母が少食&偏食だし、義姉とかもいるし下手に持って行けないし
    はぁ〜

    +37

    -0

  • 2435. 匿名 2018/12/30(日) 13:06:47 

    >>2240そっちのトピ見てないしそれ全部当てはまるけど私は行きたくない。
    まあ大切にされてるし優しいけど創価でいつか私も洗脳しようとしてるから絶対気を抜けない

    +21

    -0

  • 2436. 匿名 2018/12/30(日) 13:06:53 

    >>2362
    離婚理由によるし、離婚後に義実家からの気遣いなりがあり、子供も祖父母に会いたいと思ってるなら考えるかな

    +0

    -0

  • 2437. 匿名 2018/12/30(日) 13:17:38 

    >>2424
    ゾッとするけど、そもそも帰省してくるなと息子に言えば問題なしw

    うちは中学生の息子に今からコンコンと言ってるよw

    +8

    -0

  • 2438. 匿名 2018/12/30(日) 13:19:14 

    姑、いつも自分一番で常識知らずで義娘になったんだからと相手がどう思うかも考えずで言いたいこと言いまくる人。たまりにたまってもめてからもう前のように話すことも目を合わせるのも無理になった。姑の提案で2日に幸い外で食事する予定だけだけれど、そのご飯屋の予約を夫が私にしといてもらっていい?とか言ってきた。いやいや、提案した姑か息子のあんたがしろよって言ったけれど、もめた経緯も私がストレスで体調こわしたこともみてるくせによく私に頼めるよなってむかついた。

    +28

    -0

  • 2439. 匿名 2018/12/30(日) 13:19:43 

    結婚する時に初対面の義母の親戚のジジイに「お世継ぎは?」って言われて
    すっごくムカついて、義実家に行くのが滅茶苦茶嫌になった
    結婚直後に言うことかそれ?
    だいたい何だよお世継ぎって!そんな大層な家じゃないだろ!!!
    初対面の人間に言うことか?団塊の世代のジジイってマジで腐ってる
    それを咎めない義母も旦那も最低過ぎる

    +62

    -0

  • 2440. 匿名 2018/12/30(日) 13:21:29 

    >>2424
    至れり尽くせりがいいってわけじゃないよね。
    逆にそんなおもてなしされまくったら心苦しくて気疲れするわ。
    私がひねくれてるからか、こんなにしてやってるんだから盆暮れ正月は泊まりに来なさいね?って圧力にも思える。
    義家族はみんないい人だし好きだけど、やっぱり他人なんだよねー。生活リズムも金銭感覚も食の好みも性格も違うし、何よりも気をつかうから疲れる。
    家が綺麗だろうが、義母がいい人だろうが、せっかくの休みは家族だけでゆっくりのんびり過ごしたい。

    +41

    -0

  • 2441. 匿名 2018/12/30(日) 13:21:39 

    >>2434
    うちも!
    実家や親戚の家はたくさんお客さんが来るから、品数も多くて量も多い。
    美味しくて、ついついずーっと食べちゃう。
    結婚して初めての義実家でのお正月、すき焼きだったんだけど、4人でなんと肉2パック!
    1パックに肉8切れくらいしか入ってない!
    遠慮せずたくさん食べてって言われたけど、遠慮するわ!
    ってか、たくさんないわ!
    3、4切れ食べてお腹いっぱいのふりした。
    今は安定の寿司1パックとケンタッキー。
    義両親めっちゃ少食だから(お寿司だったら2、3貫くらい)残ったら困るのかもしれないけどさ…
    でも、義両親食べる量の割に痩せてないんだよね。
    お酒も飲まないのにお腹出てるし。
    私たちがいない時はいっぱい食べてるのかな。

    +51

    -0

  • 2442. 匿名 2018/12/30(日) 13:21:40 

    >>2349なぜ怒るんだろうね。
    私たちも楽しみーと思ってると思うのか。
    馬鹿だねー

    +19

    -0

  • 2443. 匿名 2018/12/30(日) 13:23:54 

    >>2439
    私も義母兄に新婚の時に、お盛んなんだべ?って言われた。まじできもっっっっちわるい。
    田舎のジジイなんだけど、見た目も方言も何もかもが気持ち悪い。生理的に無理。
    正月行ったらまたいるんだろうなぁー本当気持ち悪い。

    +72

    -0

  • 2444. 匿名 2018/12/30(日) 13:24:36 

    去年の事だけど、正月義実家に行ったら義母に
    「買い物行ったら〇〇先生にバッタリ会って、今年は息子さんから年賀状来ないけど、何かあったんですか?って聞かれたよ!!」って怒られた
    〇〇先生は旦那の小学校の時の担任です

    言っとくけど、そもそもお宅の息子さんは一度も年賀状なんか出してねーよ
    お宅が結婚式に呼んだから、その流れで私が毎年出してんだよ、間違いなく出したよ
    なんで私が旦那の小学校の時の先生絡みで怒られるのさ
    結婚するって面倒な事が増えるばっかり

    +84

    -0

  • 2445. 匿名 2018/12/30(日) 13:25:02 

    最悪だ
    明日から泊まりなのに生理になってしまった
    あー最悪だ

    +23

    -2

  • 2446. 匿名 2018/12/30(日) 13:25:43 

    >>2418どういうこと?
    三河は1日に夫婦で夫の実家に挨拶した後、夫婦で嫁の実家に連泊して過ごすの?
    それとも、夫婦それぞれ義実家に挨拶して、それぞれの実家に連泊するの?

    +2

    -1

  • 2447. 匿名 2018/12/30(日) 13:31:01 

    >>2306
    そこまで考えて言わなかったのはずるいし人間性疑うわ!2日飲みがあるけど一緒に来てくれる?の方がまだ行ってもいいわ。断るけど。

    +6

    -0

  • 2448. 匿名 2018/12/30(日) 13:31:21 

    >>2437
    なんせ最悪を想定するのが癖になってて
    私たちも年老いて来たし、今年は○○さんちでいい?(さんざんいいもん食わせてやったしダメとは言わないよな?)
    家はダメ?じゃあ外で新年会にしましょうか(お会計よろしくね)
    パターンとかないよね・・

    +4

    -0

  • 2449. 匿名 2018/12/30(日) 13:32:13 

    >>2416
    多分あなたに比べてしっかりしてない娘を庇ってるつもりだよ
    庇えてなくて違いが目立ってるよね
    普通にしてくれたらいいのにね

    +3

    -0

  • 2450. 匿名 2018/12/30(日) 13:34:13 

    >>2443
    お盛んとか気持ち悪過ぎてドン引き・・・

    +50

    -0

  • 2451. 匿名 2018/12/30(日) 13:34:35 

    義両親来んな。煙草吸った手でうちのワンコに触るな!

    +45

    -0

  • 2452. 匿名 2018/12/30(日) 13:34:58 

    >>2403
    私は出産してから甲殻類アレルギーになったけど、それからカニ缶送られてくるようになった。

    +69

    -0

  • 2453. 匿名 2018/12/30(日) 13:37:29 

    >>2402
    懲らしめておやりなさい!
    (水戸黄門)

    +19

    -0

  • 2454. 匿名 2018/12/30(日) 13:38:19 

    >>2189
    男ですか?

    嫌なことを嫌々やらなきゃいけないの?
    うちは、お盆正月にわざわざ集まらなくても、家族の絆はできると思っています。

    全員が楽しい思いをするならいいけど、誰かがおしんのように我慢した上でのイベントだったら、無くしていった方がいいと思ってる。

    2186より。

    +59

    -0

  • 2455. 匿名 2018/12/30(日) 13:39:34 

    みんな泊まりに行っててすごい。
    うちは昨日義両親が日帰りで来たけど、義父がいなくなったと思ったら庭でずっと煙草吸ってたみたいで、近所の人から苦情言われたよ。
    数時間の滞在でも我慢できないのか?あと義母も旦那も注意しろよー!

    +80

    -2

  • 2456. 匿名 2018/12/30(日) 13:39:52 

    義駅到着…

    +134

    -0

  • 2457. 匿名 2018/12/30(日) 13:40:30 

    全部読んでしまった。
    うちはかなり恵まれてるんだけどそれでも気を使うのが嫌。どんなご馳走だって気を遣いながら食べるんじゃ味わからないし。
    もう17年目だから慣れとかの問題でもない。
    あーー毎年この時期になると憂鬱。

    +89

    -0

  • 2458. 匿名 2018/12/30(日) 13:42:08 

    >>2456
    リアルな実況辛い!!!義駅に着いた時の絶望感がこちらにも伝わってくるわ(涙)
    頑張れ!!健闘を祈る!!

    +123

    -0

  • 2459. 匿名 2018/12/30(日) 13:43:19 

    義駅まで出てきた笑

    +110

    -0

  • 2460. 匿名 2018/12/30(日) 13:43:48 

    私の実家に行ってもずっと仏頂面で携帯いじってる旦那
    私が仕返しに義実家で同じ態度とってやったら今義父義母義姉たちから壮大に責められてるんだけどww

    +176

    -0

  • 2461. 匿名 2018/12/30(日) 13:43:49 

    >>2456
    義駅!!
    嫌だわ。

    +77

    -0

  • 2462. 匿名 2018/12/30(日) 13:44:24 

    義駅~!
    わかる(笑)義駅に到着したときの絶望感(笑)

    +102

    -0

  • 2463. 匿名 2018/12/30(日) 13:44:27 

    >>2458
    ありがとう
    この駅面白いんだ、全部灰色なの(^-^)

    +85

    -1

  • 2464. 匿名 2018/12/30(日) 13:46:51 

    >>2463
    自分だけ灰色に見てたりしてw

    +97

    -0

  • 2465. 匿名 2018/12/30(日) 13:48:24 

    >>2460
    「そんな嫁、どこにいる?!」
    って言われるんだよ。
    平成も終わろうとしてるのに、まだ昭和…

    その批判をはねのける勇気ないから、いい嫁しようとして気疲れしちゃうんだよね。女の、この辛さは男にはわからない。

    +65

    -0

  • 2466. 匿名 2018/12/30(日) 13:49:09 

    義駅から義車かしら、義タクシーかしら

    もうふざけてなきゃやってられない

    +91

    -0

  • 2467. 匿名 2018/12/30(日) 13:50:17 

    >>2463
    まだ間に合う!急にお腹が…ってどう?

    +13

    -0

  • 2468. 匿名 2018/12/30(日) 13:50:53 

    義駅=うちの実家の駅でもあるから辛いわ。
    実家に帰る=義実家にも行かざるをえない。
    明日からの苦行に備えて今日は大好きな実家で羽を伸ばしてます。

    +44

    -1

  • 2469. 匿名 2018/12/30(日) 13:51:26 

    モラハラとかしない優しい舅「だけ」いる義実家なら、まだマシなのかなぁ。
    女の敵は女だ。姑と小姑が。

    +23

    -1

  • 2470. 匿名 2018/12/30(日) 13:53:54 

    車で5分の距離の義実家に毎年31から2までいかないといけない、、。しかも、毎週顔見せに行ってるのに。赤ちゃんと幼児がいるから、荷物も多いし、生理になったから、ますます行きたくない。
    義父がNHKしかみないから、みたい番組も見れず、寛げず、義両親や旦那のおねーさんや、家族に気を使い、、。旦那に行きたくない言うたら、毎年恒例なのをなくしてはいけないとか、意味わからんこというし。いま、育休中だから、早く仕事復帰して正月働きたい

    +60

    -0

  • 2471. 匿名 2018/12/30(日) 13:54:34 

    近況とか根掘り葉掘り聞かれるのが嫌
    どうせ陰で義姉と姑2人して、私の言ったことをネタに悪口言ってるんだろなーって
    思いながらするおしゃべりは楽しくない

    +64

    -0

  • 2472. 匿名 2018/12/30(日) 13:55:16 

    小姑の立場です。嫁でもあります。私の母を見て思ったのは、「年末年始に孫達が来て、大変だわ。」みたいな話を、近所の人や友人に話したいんだよね。だから、お嫁さんに来なさいって言うの。でも、自分のうち以外のうちに寝るのって、本当にイヤだよね。何泊も義実家に泊まらないといけない人達、ご苦労様です。私は、1泊が限度だ

    +93

    -0

  • 2473. 匿名 2018/12/30(日) 13:55:49 

    >>2460
    その勢いに乗っかって、もう義実家にお邪魔することはありません。とあなたの代わりに宣言してあげたい。

    +28

    -0

  • 2474. 匿名 2018/12/30(日) 13:58:23 

    今から向かいます。
    米民の私は紅白の米津玄師を見たいのですが、義テレビはきっとガキ使(ToT)
    本当に腹が立つ!

    +67

    -0

  • 2475. 匿名 2018/12/30(日) 13:58:34 

    >>2470そんな距離で泊まりってあり得なくない?
    コンビニって言って途中で帰っちゃえ

    +44

    -0

  • 2476. 匿名 2018/12/30(日) 14:01:15 

    >>2424
    ゾッとしっぱなしです。
    子供まだかとか、フォローしない旦那とか、不潔とか、それはないだろう…っていう明らかな嫌がらせ以外にも文句言ってる人がいて将来不安。
    バブル&年金たんまり世代でもないし、将来おもてなしなんてできないです。

    +29

    -0

  • 2477. 匿名 2018/12/30(日) 14:02:37 

    >>2460一昨年旦那のいとこが彼女連れてきてずっと携帯いじってたw
    仲良くなったのに別れちゃって残念、、
    仲間がほしい!!!

    +51

    -0

  • 2478. 匿名 2018/12/30(日) 14:03:13 

    小姑ってそもそも結婚して別の家の人間なのに、
    なんで夫婦に口出してくるんだよ。
    頭悪いからダブルスタンダードに気付いてないんだろうか。

    +58

    -0

  • 2479. 匿名 2018/12/30(日) 14:03:13 

    >>2473
    本当になんで責められるのかわからないww
    お前らの息子と同じことしてやってんのに私だけ責めるとか頭おかしい
    「息子さんもうちの実家ではこうですよ~」って言ったら「それとこれとは別でしょ‼息子は仕事で疲れてるから正月くらいはゆっくりさせてあげて!それが妻の勤めじゃないの?」だってさ
    そりゃ私は専業主婦だけど子供の世話だって家のこともやってる
    主婦だから正月はゆっくりできないの?時代錯誤じゃない?
    帰省しなければ家族でゆっくりすごせるのにさ
    しかも旦那のいないときに責めてきたから今別室に避難中ww

    +123

    -0

  • 2480. 匿名 2018/12/30(日) 14:05:44 

    >>2474
    私も米津玄師出るから紅白見たいのに義実家だと紅白どころかテレビをつけない家だから終始無言
    お腹の音や鼻をすする音も丸聞こえで本当にストレス
    叫びだしたくなるくらいだよ

    +41

    -0

  • 2481. 匿名 2018/12/30(日) 14:06:06 

    うちは義父母はいい人だから、数時間の滞在なら行きたいけど、車で1時間の距離で泊まりでブロガーの義兄夫婦と子どもが滞在するから行きたくない
    ブロガーだからか、まともな会話ができないし、無口な夫と無口な義父母だとテレビ見てるだけだから、泊まりまでしたくない
    歓迎もされないし、行きたくない

    +32

    -0

  • 2482. 匿名 2018/12/30(日) 14:06:24 

    >>2396
    うちは舅。

    私側の身内との家族旅行に夫も連れて行くと知ったとき、「うちのムスコたんには運転させないでー」だってさ。

    ガン無視したけどね。

    だって運転しないんなら旅行なんか連れて行かないよ。ハウスでお留守番させるよ。

    +49

    -2

  • 2483. 匿名 2018/12/30(日) 14:08:01 

    幸い(?笑)旦那の姉が姉の旦那さんの両親を苦手としているので私にも優しく味方してくれます。

    義父が私に鍋の具材を足せとかコップ出してと行った時に義姉が義父を一喝してくれたので助かりましたw

    +64

    -0

  • 2484. 匿名 2018/12/30(日) 14:08:44 

    アレルギーって命に関わるのに義母って理解力がないのか平気で食べさせようとするよね💢
    私もサバとお酢がアレルギーだけど何度言っても出してくる。
    もはや嫌がらせ?わざと?レベル
    昨日いつも無口な義父さんが『がる子ちゃんはアレルギーで食べれないって言ってるのにお前は馬鹿か?殺す気か?』ってまさかのガツンと言ってくれました(笑)
    まあそこから義両親の喧嘩が勃発して大変だったけどスカッとしました。
    朝から義母が『これだからよそ者は嫌いなんよ』って私に聞こえるように言ってたけど無視!!

    +131

    -2

  • 2485. 匿名 2018/12/30(日) 14:09:26 

    幼稚園児の子供に普段の家庭の状況を聞くのって当たり前にあることなの?
    普段何食べてるとか普段お母さんは何時に起きるとかお父さんとお母さんは仲いいかとか掃除してるのかとか
    子供がお母さんの料理で何が一番好きか聞かれて「カレーライス」って答えたら「毎日そんなものばっかり食べさせてるんでしょ、あらあら」だと(笑)
    毎日カレーなわけないじゃん
    野菜だって食べさせてるのにあら探ししたいだけなんだよね
    だーかーらー会いたくなくなってくるんだっつーに

    +131

    -0

  • 2486. 匿名 2018/12/30(日) 14:09:48 

    4ヶ月の息子の口癖が
    『ぎぃ〜、ぎぃ〜』なんだけど
    『義〜、義〜』に聞こえてくる。笑

    +115

    -0

  • 2487. 匿名 2018/12/30(日) 14:11:53 

    >>2463の精神状態が非常に気がかり(笑)

    +55

    -0

  • 2488. 匿名 2018/12/30(日) 14:12:49 

    >>2484
    私も毎回アレルギーあるもの出される
    それで旦那に食べてもらってたらすごい顔で睨み付けられた
    殺す気か?

    +88

    -0

  • 2489. 匿名 2018/12/30(日) 14:13:38 

    小姑が3泊4日で来る方がツライ…
    子どもの体調不良で6泊7日だったところが半分になったがツライ!

    +14

    -0

  • 2490. 匿名 2018/12/30(日) 14:14:22 

    >>2481
    ごめんブロガーだからまともに会話できないに笑ってしまった
    周りにブロガーいないけどなんとなく想像できた

    +52

    -0

  • 2491. 匿名 2018/12/30(日) 14:14:26 

    明日から参戦します!
    3泊の予定ですが今から胃のムカつきが止まりません‼\(^o^)/

    +27

    -1

  • 2492. 匿名 2018/12/30(日) 14:17:46 


    義姉家族とかに、皆さんご年始みたいなの
    渡します?
    旦那実家はご年始とか書くと、自分のうち
    だから必要ないとか言うから、
    普通に箱に包んだやつあげてた。
    たまに義姉家族に会うけど、
    特に用意してなかったわー。
    ま、あちらもないからいいよね。

    +8

    -0

  • 2493. 匿名 2018/12/30(日) 14:18:19 

    遠方なので、23日から1月3日までの長期帰省中。
    今日は大掃除でぐったり、もう帰りたい

    +18

    -0

  • 2494. 匿名 2018/12/30(日) 14:20:34 

    >>2460
    すごい。よくやった!義一家に負けるな!!
    ちなみに「義実家で仏頂面でスマホ」を妻にやり返されたご主人はどんな反応だった?

    +96

    -0

  • 2495. 匿名 2018/12/30(日) 14:23:37 

    >>2479
    ひゃー!
    そんなこと言う人いるの?!
    信じられない!
    で、2479さんは携帯いじっちゃダメで義実家で何しろって言うの?

    +32

    -0

  • 2496. 匿名 2018/12/30(日) 14:24:22 

    義実家よ…
    皿洗いくらいするけどさー
    変な布ナプキンみたいなスポンジ全っ然泡立たないんだけど!!
    料理はショボいし座布団なくて座っててもお尻痛いしスポンジは泡立たないし…
    あーもうウンザリ!

    +49

    -0

  • 2497. 匿名 2018/12/30(日) 14:24:49 

    確かに小姑もかなりうざいよね!!
    同居だけど年末年始に限らずいつも義姪連れて泊まりにきて入り浸ったてる。
    来年早々、第2子が誕生するんだけど里帰りで一年も実家に住むとか抜かしてる。
    新築の家のローンも光熱費も全部私の旦那が払ってるのに当たり前のように居座ってる
    しまいには義母さんから小姑が帰ってくるからあんた達出て行ってよ?あんた達のとこに小姑家族を住ませるから!!だって(笑)

    +78

    -0

  • 2498. 匿名 2018/12/30(日) 14:28:34 

    早く帰りたい
    エアコンつけただけで睨まれる
    こたつだけでこの寒さ耐えろというのか?
    こんなところに自分の居場所はない
    ただただ帰りたい

    +45

    -0

  • 2499. 匿名 2018/12/30(日) 14:29:39 

    いよいよ明日義実家です
    なんと義理姉の誕生日会もするそうで憂鬱
    そして1日は義母の還暦お祝い

    さっきコートなしで近所を散歩してきた
    風邪ひきますように

    +74

    -1

  • 2500. 匿名 2018/12/30(日) 14:32:44 

    >>2493
    お疲れ様!
    長すぎる義帰省だけでも勘弁してほしいのに、義大掃除だなんて!
    ほんとお疲れ様!

    +11

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード