ガールズちゃんねる

【実況】年末年始 義実家 in 2018

7242コメント2019/01/26(土) 11:50

  • 1501. 匿名 2018/12/30(日) 00:02:08 

    >>1379
    分かってはいるし夫婦仲もよいけど、
    結婚したら金輪際会えなくなるなんて寂しすぎ。
    みなさん息子さんいないのかな?
    それかもう大きい息子さんなのかな。

    +6

    -19

  • 1502. 匿名 2018/12/30(日) 00:02:09 

    車で30分くらいのところだから31日は年越しそば、2日はご飯食べに行くよ…まだ一歳の娘連れて狭くて汚い義家行くの本当に嫌。義コタツすらも憎い。いつから使ってんのか、コタツ布団に毛玉いっぱいやし。まじ嫌。

    +57

    -0

  • 1503. 匿名 2018/12/30(日) 00:02:40 

    アラフォー独身の義姉が、
    食事中一言も言葉を発しないんだが。

    +92

    -3

  • 1504. 匿名 2018/12/30(日) 00:02:43 

    >>1461
    正月なのに起床時間まで考えなきゃいけないだなんて…泊まりでの皆様お疲れ様です(^_^;)
    私は日帰りさえも面倒に思っていたから泊まりなんてストレス半端なさそう

    +26

    -0

  • 1505. 匿名 2018/12/30(日) 00:03:08 

    義県アレルギーはあるあるかもね!
    スーパーでほうれん草が義県産と別の産地の2種類あったけど条件反射で義県産は選ばなかったもん!!

    +94

    -1

  • 1506. 匿名 2018/12/30(日) 00:03:30 

    >>1478
    大丈夫!やっぱり年末年始は家が一番!って思わせるチャンス!

    +29

    -1

  • 1507. 匿名 2018/12/30(日) 00:03:34 

    我が家は夫の年収420万、私の年収550万。
    私は戦ったよ。
    夫より私の方が稼いでいるので対等に議論ができます。
    結果として二泊三日の帰省から新年の1日だけ顔を出すことになりました。
    妻も戦いましょう。そのために稼ぐ力を浸けましょう。
    専業主婦や非正規妻はどんどん発言権が低下するよ。

    +70

    -54

  • 1508. 匿名 2018/12/30(日) 00:04:08 

    いつも帰省は事情がありちょっと遅れてからなのですが、今回は年明け早々に車を修理に出して代車になる予定で、義実家雪国なのに代車はノーマルタイヤだと判明。
    安全面で車はダメで電車での帰省費を考えたら勿体無いと主人と義母が言うので急遽帰省は電車で主人のみに!
    義実家といっても主人の兄弟のお宅なので毎回泊まりはなしで、ご飯をちょっと食べて直ぐ帰るだけだけど、おもてなしというかご馳走食べさせてあげたい気持ちはわかるけど、すき焼きは食べにくい…
    帰省組の方頑張って下さい!

    +42

    -0

  • 1509. 匿名 2018/12/30(日) 00:04:38 

    お風呂の石鹸がカピカピで割れてるんだけど何なのあれ ?
    汚いし使いたくない

    +54

    -2

  • 1510. 匿名 2018/12/30(日) 00:05:03 

    義姉に
    私の挨拶が聞こえなかったらしい。
    そのことで、旦那に
    人としてどうなの?と怒りのメールがあったらしい。
    目も、合わせず無視したのは義姉なのにね。

    嫁なりに、変わろうとしてるからって
    ちゃんと言ったから!って旦那に言われた。

    は?意味が分からない…

    私の悪口を、たんまり聞いたんだろうね。

    なんで、小姑って
    あんなに、威張ってるの?

    +189

    -0

  • 1511. 匿名 2018/12/30(日) 00:05:08 

    >>1487

    うちの義母は確信的に言ってくる。
    調子のるなよって思ってる。

    +53

    -0

  • 1512. 匿名 2018/12/30(日) 00:05:27 

    みんな「義」の乱用!笑
    ユーモアと愚痴らなきゃやってらんないよね!

    +106

    -1

  • 1513. 匿名 2018/12/30(日) 00:05:29 

    既に義実家にいる皆さん、本当にお疲れさまです。ここで吐き出して乗り切って!!
    毎年31日~2泊強制される我が家、今年はどうなるかまだ決まってない。日帰りできる距離なのにわざわざ泊まる意味…
    毎年着くなり「準備忙がしくて4時から起きてる。動きっぱなしでへとへと」「早く来て手伝ってくれる気はないの?」
    いやいや、そんなに疲れるなら無理しないでくださいよ!勝手に張り切って準備してるのはあなたでしょ!別々に年越しすればお互い嫌な思いもしなくて済むのにね…
    結婚してお正月が大嫌いになったよ

    +110

    -1

  • 1514. 匿名 2018/12/30(日) 00:05:31 

    みんな修行僧みたいだね…。
    宿坊に泊ってると思って徳を積めば、来年の運気は上がるのかなぁ。
    我が家に帰ったら美味しい物いっぱい食べて、好きなことたくさんしてね。

    +98

    -0

  • 1515. 匿名 2018/12/30(日) 00:05:35 

    実家は弟も子供がいないから、つまみを持ちより酒飲んでずーっとトランプの大貧民して
    すごい楽しい。
    THE正月



    義家は子供いない女はひたすら気を消して家事をする
    行きたくないよ

    +71

    -1

  • 1516. 匿名 2018/12/30(日) 00:06:00 

    明後日から帰省予定です。
    義母の私と義姉に対する違いで凄いモヤモヤしてる。もちろん自分の子供だから対応かわるのは分かるんだけど、子供に関しての事はすごくストレスになる。例えば私の息子を義母が抱っこした後、そのまま義妹に必ず抱っこさせるんだよね。 義妹の子供の時は抱っこさせてこないくせに。 写真撮るんでも自分たちだけ。息子のお宮参りの時だって妊婦の義姉とその子供に息子を会わせたいから一緒に行かせるとか言いだして、その微妙な差別もストレスで年々苦手になっていってる。

    +46

    -4

  • 1517. 匿名 2018/12/30(日) 00:06:02 

    旦那の休みが長いから26日から行って今日帰って来たわ!!義理実家はハウスダストが酷いから咳が止まらないし寒い。帰る日を決めない旦那にキレて帰りたいってハッキリ言って帰って来たよ。4日以上居たら嫌々が態度に出そう

    +74

    -0

  • 1518. 匿名 2018/12/30(日) 00:06:36 

    >>1471
    1425だけど、義県もともと大好きなの!
    食べ物美味しいし、自然もあるし!
    あなたも大好き!
    でも義県のせいなの!全部義県の!!

    +66

    -1

  • 1519. 匿名 2018/12/30(日) 00:06:41 

    義兄の子供に会いたくない…。
    今5歳なのだが小さい時から私と娘にくっついて来て胸やから色々と触ってくる。
    義兄の嫁は土日も働いてるから愛情不足でかわいそうだけどチュウとかしようとするし凄く嫌なんだよね。

    +106

    -2

  • 1520. 匿名 2018/12/30(日) 00:06:44 

    >>19私は明後日から出陣ですが生理きそう・・ボットン便所だから余計に辛い(;o;)
    血がたれたら丸見えだから、そこめがけて丸めたティッシュ投げて見えなくしなきゃ・・あー辛い

    +95

    -0

  • 1521. 匿名 2018/12/30(日) 00:06:52 

    >>1473
    石油ファンヒーターがある家なら直ぐに温まるよ。普通の石油ストーブの場合は温まるまで少し時間がかかるけど暖かいよ。

    +6

    -0

  • 1522. 匿名 2018/12/30(日) 00:07:17 

    >>1503さん

    うちも、同じです。
    プラス、私は空気のような存在してないような扱いです。
    私に、物を渡すときも誰かをかえしてなので

    よっぽど嫌いなんだと思います。


    +7

    -0

  • 1523. 匿名 2018/12/30(日) 00:07:46 

    >>1509
    義石鹸😂わかる
    なんでカピカピなんだろーね

    +49

    -0

  • 1524. 匿名 2018/12/30(日) 00:07:59 

    乳児がいるから一番風呂に入らせてもらえるんだけどお湯の温度が熱すぎる

    +39

    -0

  • 1525. 匿名 2018/12/30(日) 00:08:06 

    義奈良1日行くよ!

    一緒に耐えよう!

    +32

    -0

  • 1526. 匿名 2018/12/30(日) 00:08:06 

    平屋の古い家なんだけど夜になると屋根裏からネズミの鳴き声と足音が凄いのよ。結構怖いよ

    +56

    -0

  • 1527. 匿名 2018/12/30(日) 00:08:29 

    毎年旦那抜きで5泊します。
    旅行とか行きます同じ部屋です。
    家を買ったら
    「これからは自分達の家で年末年始過ごしなさい😊」というので大喜びしてたけど、
    12月なかばに5泊…
    結局毎年5泊。
    で年始には家まで会いに来てくださる。
    来年も義母に「あら!こんなんじゃとしがみ様来てくださらないわよぉ(笑)」とか言われます。
    はい、確実に言われます。
    どうせ不愉快な事言われるんだけど
    頑張って片付け中。
    ごめんだけど来なくていいよ。
    会ったばっかじゃんか。

    +42

    -2

  • 1528. 匿名 2018/12/30(日) 00:08:47 

    盆とか正月とか 夫を嫌いになる季節だよね。

    +96

    -0

  • 1529. 匿名 2018/12/30(日) 00:08:54 

    >>1524
    あーわかる
    43℃とか
    修行かよ

    +60

    -1

  • 1530. 匿名 2018/12/30(日) 00:09:26 

    水やお茶を全く飲む文化のない義家
    水分補給は常に義牛乳か義コーラ

    +90

    -0

  • 1531. 匿名 2018/12/30(日) 00:09:28 

    >>1493
    それさ

    旦那がなにかやるごとに義両親の前で「珍しいね、それやってくれるの!ありがとう」とか、微妙に「いつもはやってません」感をアピールして、
    義両親いないときに旦那にキレられて喧嘩して、
    逆に「ここでやるならいつもやれよ!いつもやらないくせにイクメンぶるのが見ててイライラすんだよ!」って啖呵切って、
    「帰省するからこうなるんだ、もう帰省しないから帰るならあんた一人で」って方向に持っていった、我が妹

    今年は実家(私の家)に帰省してテレビ見てます
    姪っ子可愛い

    +142

    -0

  • 1532. 匿名 2018/12/30(日) 00:09:31 

    旦那は婿養子なのに、今年は義実家で年越し。義両親は数年前に離婚してるのに集まるみたいです。行きたくない。

    +11

    -3

  • 1533. 匿名 2018/12/30(日) 00:09:55 

    のんびりくつろぐ夫も腹立つよね。
    この期間は夫にも義をつけてやりたくなるわ!

    +122

    -0

  • 1534. 匿名 2018/12/30(日) 00:10:09 

    年末がやって来ると、いつも思うことはひとつ…
    早く年末年始が過ぎ去って、日常と平日が戻ってこないかなと強く願い続けてる

    +65

    -0

  • 1535. 匿名 2018/12/30(日) 00:10:27 

    ね〜お節は買おうよ
    手作りじゃなくても変わらない寧ろ美味しいよ
    買うと味気ないって思い込みだから
    お陰でバタバタ座る暇も無いよ
    ゴミの分別に神経尖らせ過ぎ
    ルール守ってるなら良いじゃ無いの
    もうゆっくりさせてよ
    本当疲れるよ
    帰りたい

    +88

    -0

  • 1536. 匿名 2018/12/30(日) 00:10:29 

    4人家族なのに枕が2つ。
    なんで!?

    +48

    -0

  • 1537. 匿名 2018/12/30(日) 00:10:59 

    以前義母と料理をしていた時。
    豚のロース薄切り肉が古くて黄色い糸をひいてた。
    「お義母さん、これちょっと危なそうですよ。」
    「これくらい大丈夫よ。」

    しばらく経ってもう一度
    「いや、でも食中毒とか心配です。」
    大げさな!って顔で
    「大丈夫って言ったでしょう。」

    もう何言っても無駄だったから、とりあえず自分と子供は食べないようにしてそのまま出したわ。
    結局大丈夫だったっぽいけど、あそこで自分と子供だけを守ろうと思った私は、頭の中で完全に旦那は義実家チームに入れてたわ。
    敵チーム。

    +185

    -0

  • 1538. 匿名 2018/12/30(日) 00:11:12 

    小さい頃から鼻炎持ちだったけど子供産んだら風邪以外で鼻水が出なくなったのに義布団使うと100発100中で再発する

    +63

    -0

  • 1539. 匿名 2018/12/30(日) 00:11:15 

    上から目線のクソ小姑、セクハラ非常識義父、被害妄想鬱病の義母

    地獄でしかない…。

    +39

    -0

  • 1540. 匿名 2018/12/30(日) 00:11:16 

    >>1519

    わかる!全く同じ!
    その子隠れてやる?それとも遊びでやる?
    うちのは前者、まじヤバいヤツ!そして今、ヤバい成人。

    +35

    -0

  • 1541. 匿名 2018/12/30(日) 00:11:18 

    義母が娘に、別の部屋で私のこと聞いたり探ったりしてたのを偶然聞いてしまってから、将来旦那と子供だけで帰省させるのも怖い。

    +65

    -0

  • 1542. 匿名 2018/12/30(日) 00:11:35 

    >>1507
    マイナスあるけど、同感
    揉めても離婚したら困る側だと発言権減っていくよ

    +17

    -0

  • 1543. 匿名 2018/12/30(日) 00:12:04 

    一泊しかしないけど、義実家近くに住んでる叔母×2のとこに挨拶行くのが面倒。1時間は拘束されて毎度同じ話。で、従兄弟の子供にお年玉。田舎、めんどくせー

    +49

    -2

  • 1544. 匿名 2018/12/30(日) 00:12:18 

    >>1507
    養う側と養われる側だと、どうしても前者が強いからなぁ

    +15

    -1

  • 1545. 匿名 2018/12/30(日) 00:12:22 

    義県が嫌いすぎて、義県ナンバー見ただけでも無理です。

    +47

    -0

  • 1546. 匿名 2018/12/30(日) 00:12:25 

    >>1524
    うちの子がまだ8か月の時に義祖父に無理やり熱湯風呂(年寄りだから熱い風呂が大好き)に入れられて、お正月に当番医に行く羽目になりました!
    軽い火傷しました…(泣)
    お気をつけください!

    +90

    -1

  • 1547. 匿名 2018/12/30(日) 00:12:29 

    みんなー😭頑張れ。。
    苦痛以外何物でも無いよね。
    私は悪阻で今年は回避できそう。

    +20

    -1

  • 1548. 匿名 2018/12/30(日) 00:12:56 

    もうさー正月くらい誰にも気を遣わずにのんびりしたいよ
    自分の寂しさをうめるために嫁息子孫が存在してるって思ってんじゃないの?っていう姑だからしんどいわ

    +77

    -1

  • 1549. 匿名 2018/12/30(日) 00:13:38 

    盆正月前は毎回ケンカ

    休みが長くてケンカ

    +33

    -0

  • 1550. 匿名 2018/12/30(日) 00:13:38 

    しんどい

    +22

    -0

  • 1551. 匿名 2018/12/30(日) 00:13:39 

    この古臭い風習が早くなくなりますように

    +92

    -0

  • 1552. 匿名 2018/12/30(日) 00:13:46 

    車で一時間にある義実家
    昼頃にチョロっと顔だして
    挨拶が終わったら直ぐに帰ります
    旦那も自分の実家が好きじゃ無いので
    私の実家に行きたがる

    +63

    -1

  • 1553. 匿名 2018/12/30(日) 00:13:52 

    私はちゃんと夫を立ててきたから、が口癖の義母が義父に「お茶のおかわりいかがですか?」って聞いたら義父が「そんなもんいらん、いいからお前はさっさと洗い物片付けろ」って吐き捨てるように言っててドン引き。義母が立てた夫は完璧に調子付いた糞爺になってるんだけど。あーヤダヤダこういうの見たくない。

    +187

    -0

  • 1554. 匿名 2018/12/30(日) 00:14:12 

    >>1507
    わかる!だからこそ正社員辞められない!ま、それだけが理由じゃないけどね。

    +5

    -6

  • 1555. 匿名 2018/12/30(日) 00:14:17 

    >>1518
    >>1471です分かります( ;∀;)
    私は実家も嫁ぎ先も義県ですが
    マルサのちくわとブラックサンダーが嫌いになりそうです(ノД`)

    +19

    -0

  • 1556. 匿名 2018/12/30(日) 00:14:21 

    義両親それなりに良い人なんだけどやっぱり他人のおじさんおばさんなんだよね
    それに加えて独身の義兄もいるしみんなでお鍋つつきたくないよー
    義父の手の爪が白く濁って浮いてるのはあれは水虫じゃないのかと疑って3年
    義母の歯がガタガタで黄色いし溶けてるっぽいし歯周病じゃないかと疑って3年
    どうしても他人だから不潔に見えてしまう

    +126

    -1

  • 1557. 匿名 2018/12/30(日) 00:14:46 

    >>1528
    そして必ず喧嘩になります。もう毎年耐えて来たので、年末年始の帰省は今回が最後なので我慢します。

    +37

    -0

  • 1558. 匿名 2018/12/30(日) 00:14:58 

    >>1493
    期間限定の謎のヤル気を、普段こそ出してほしい

    +24

    -1

  • 1559. 匿名 2018/12/30(日) 00:14:59 

    >>326です。プラスたくさんついててビックリ。すごく励みになるし嬉しいです。

    そんな私は義実家に着くなり、「ワー大きくなった!可愛い」と挨拶もそこそこに息子を義母に取り上げられて、ソッコー昨日から来てたらしい次男夫婦の夕御飯を作らせていただきました♥しかも義父を苦手な旦那がとち狂って一人でパチンコに逃亡。

    私が疲れきってほぼニートみたいな長男(なんも喋らない)と通夜みたいな二人の夕飯中、当たり前のように先に食べ終わり、居間でギャハギャハテレビ見てる次男夫婦と、良いとも言ってないのに勝手に長男を風呂に入れてる義父。

    ゼッッッタイ絶対絶対に、来年は来ねえからな。離婚と言われようが私は息子と自分の実家に帰る。て言うかもう積極的に別れたいわ。4日までに五キロくらい痩せれそう。

    +147

    -1

  • 1560. 匿名 2018/12/30(日) 00:15:22 

    普段働いてるからせっかくの長期休みに家の片付けしたり家族でゆっくりしたい。。
    片道5時間かけて疲れてまたすぐ仕事はじまるやん!

    +80

    -0

  • 1561. 匿名 2018/12/30(日) 00:15:30 

    義母の義メガネも義ボクロも無理

    +53

    -0

  • 1562. 匿名 2018/12/30(日) 00:15:40 

    みなさま大変お疲れ様です!!
    私はまだ結婚5年目ですが、今年の年末年始は勇気を出して義実家には帰らないことを告げました!!毎年年末年始は義実家で過ごしてましたが、まあい心地の悪いこと。可愛くもない義甥姪も泊まりに来ます。楽しいのは旦那だけ。それが本当に悔しいです。なぜ嫁ばかり我慢しなければならないのか。
    義実家で大変な苦労をされている皆さま、正月が終わり自宅へ帰ってきた際にはストレスできっと体調を崩されるかと思います。どうか心身ともにご自愛ください。年末年始が早く過ぎ去ることを祈っています。

    +97

    -0

  • 1563. 匿名 2018/12/30(日) 00:16:22 

    お節作りしんどいよね。
    味を受け継ぐとかめんどくさい。
    義レシピで残してください

    +42

    -0

  • 1564. 匿名 2018/12/30(日) 00:17:02 

    風呂が汚い。
    水アカだらけ。
    湯船も水アカだらけでツルツルじゃない。
    子供もいるんだからせめて私達が来るとかくらい綺麗にしてほしい。

    +50

    -0

  • 1565. 匿名 2018/12/30(日) 00:17:09 

    >>1394
    賛成!!!
    なんで正月とお盆は義理実家にいくのが当たり前になっているのかほんとに謎。
    こんな風習は平成で終わりにしよう。

    +81

    -0

  • 1566. 匿名 2018/12/30(日) 00:17:13 

    お隣のご夫婦は自分の両親より年上で本当に良い人達。今日から早速、遠方に住む息子二人が嫁と子供を連れて帰省している。
    朝、ゴミ出しの時に嬉しそうに話してた。
    我が家は夫も両親嫌いだし、私も結婚前からの嫌がらせや嫌味に加え孫が出来てから頻繁に泊まりに来るのに耐えられなくて、毎日のように朝5時半から始まる義母のラインを見ないことにした。
    内容は「姉達とお茶してきます」「大雨です」とか孫のことですらないし。そしたら夫に連絡してるみたいだけど、「忙しいから切るわ」って一方的に電話切られてる。電話を切る直前に電話口から「そんなに忙しいなんて家事や育児やらされてるんじゃないでしょーね!」って聞こえてきた 笑 本当にむかついて迷っていたけど帰省しない決心がついたわー。お義母さんありがとう!

    +86

    -1

  • 1567. 匿名 2018/12/30(日) 00:17:15 

    >>1461
    義母が早起きで料理する人なので私はおそーくおきます。てか、先に起きた旦那が起こしに来てからいきます。今のところそれで悪く言われたことはないなー。義姉はよく思ってないみたいだけど、スルー。

    +47

    -1

  • 1568. 匿名 2018/12/30(日) 00:17:18 

    >>1529
    43℃の風呂なんか、軽く火傷しそう
    水で冷まして入るわぁ
    それとも嫌がらせで熱く設定してる??
    怖い!!

    +35

    -2

  • 1569. 匿名 2018/12/30(日) 00:17:22 

    >>1466
    わかるわかる
    自宅と義実家の間にある通り道の県の名前を大型連休前に聞くと義実家を思い出して不快になるもん

    +26

    -0

  • 1570. 匿名 2018/12/30(日) 00:17:36 

    正月に家族集まる風潮なくならないかな

    +65

    -0

  • 1571. 匿名 2018/12/30(日) 00:17:43 

    辛い帰省中に毎年
    嫁大丈夫か?がんばれよ?良いお年をって
    ラインくれて元気貰ってた兄が今年はいない
    兄ちゃん寂しいよ
    がんばれないよ

    +172

    -2

  • 1572. 匿名 2018/12/30(日) 00:18:08 

    なんで自分の家でのんびりしてたらいけないの?なんで旦那の実家に行かなきゃいけないのよおおお

    分かってるのよ結婚した以上は向こうの親を大事にしなきゃいけないって…でも、でもね?休みの日、特に年末年始に自宅でゆっくりしたいのって非難されるようなことじゃないですよね

    +83

    -0

  • 1573. 匿名 2018/12/30(日) 00:18:54 

    おせちやら今後受け継ぐことになるかと思うと今から憂鬱。
    私の代で終わらせよう。

    +26

    -0

  • 1574. 匿名 2018/12/30(日) 00:19:04 

    >>1462
    爆笑www

    +19

    -0

  • 1575. 匿名 2018/12/30(日) 00:19:26 

    みんないい人なんだけどやることないし、行くとこないし、
    気疲れするし。
    何より寒くて朝起きるのがしんどい。

    +55

    -2

  • 1576. 匿名 2018/12/30(日) 00:19:45 

    毎年無表情で嫌々過ごしてきたからか、泊まりが日帰りになり、今回は4日に顔出すだけ!
    年末年始三が日は自分の実家でのんびりします。
    なんで無表情かというと、元旦が義父の誕生日で、そのお祝いになるからアウェー感ハンパないんから。

    +25

    -0

  • 1577. 匿名 2018/12/30(日) 00:20:08 

    >>1568
    年寄りは皮膚の温度感覚が鈍くなるから熱いのが好きらしいよ

    +24

    -1

  • 1578. 匿名 2018/12/30(日) 00:20:10 

    甥と姪が寄ってきたのに
    何で相手してやらないんだって言われました

    子供苦手だし他人だしw
    ちなみに私は子持ちです

    +74

    -0

  • 1579. 匿名 2018/12/30(日) 00:20:17 

    いくら嫌いと言っても義父も85歳の高齢だから帰らせてあげたいけど不潔な家だけは無理なんだよ!!!

    布団のカビ!ダニ!喘息の私&子供が死んでしまう!!!

    +40

    -1

  • 1580. 匿名 2018/12/30(日) 00:20:20 

    お墓まいりに行った時、誰もお寺さんへの賽銭をしようとしなくて
    仕方なく私が人数分の小銭を出して義家族に配ったら
    「五円玉じゃないのか?」
    「普通五円玉だよね?」
    みたいなことを皆んなが口を揃えて言い出した。

    はあああああああああ??????
    お前ら誰一人として財布すら出さなかったクセに
    人が出した金にケチつけてんじゃねーよ

    +156

    -0

  • 1581. 匿名 2018/12/30(日) 00:21:01 

    >>1555
    間違えた
    ヤマサのちくわ

    +9

    -1

  • 1582. 匿名 2018/12/30(日) 00:21:12 

    私達が寝る場所がいつも冷暖房無しの部屋!義理父母はエアコンがある部屋!ありえなくないか?!気遣いできない義理達ほんと無理嫌い!!!ぎゃー!!

    +72

    -0

  • 1583. 匿名 2018/12/30(日) 00:21:15 

    ここを読んだら自分の息子が結婚したら嫁には正月来なくていいよ。と声かけてあげようと思いました。私も正月に義実家に行って姑の仕事の自慢話を聞くのが面倒でした。もちろん今は行かないですよ。

    +106

    -1

  • 1584. 匿名 2018/12/30(日) 00:22:11 

    義母が「昨日おせち作ったから持って行くねー」って。
    作るの早過ぎない?
    腐らない?
    新年早々義おせちでお腹壊すなんていやだ!!

    +65

    -0

  • 1585. 匿名 2018/12/30(日) 00:22:19 

    子供にお年玉だけ郵送してくれ

    マジで無理。

    +45

    -5

  • 1586. 匿名 2018/12/30(日) 00:22:21 

    >>1510
    わーわかるー。うちの独身義姉(39歳)もそんな感じー。いいとこ取りのエラソーなやつ。

    ウチの場合は、去年私が出産して子供が今年1歳になったんだけど一度も会いに来てないし、お祝いもないよー。と、ここまではまぁいいんだけど、一歳の誕生日会のときに両家祖父母いる我が家の前まで来て挨拶せずに米やら義母から受け取って帰ったよー。うちの両親呆れてた。それを旦那から抗議してもらったら「結婚してないからわかんなーい」だと。

    +26

    -1

  • 1587. 匿名 2018/12/30(日) 00:22:26 

    >>1571
    なぜいないのでしょうか??教えてください!

    +6

    -10

  • 1588. 匿名 2018/12/30(日) 00:22:28 

    実家の親が、あることで故意に私をハブりやがったから実家には行かなくなった

    年明けにランチ外食して済ませる予定
    年末に顔を出してたけど

    嫌がらせをするような親に、配慮する必要もないと思って

    +46

    -0

  • 1589. 匿名 2018/12/30(日) 00:22:42 

    >>1576
    義父の生誕祭なんて何がめでたいんだろう?
    お祝いどころか、呪...凸(`Д´メ)
    いえ、何でもありませんわ

    +32

    -0

  • 1590. 匿名 2018/12/30(日) 00:23:49 

    >>1585
    現金書留で受け付けております

    +17

    -0

  • 1591. 匿名 2018/12/30(日) 00:24:03 

    旦那…。茶の間のテレビで一人ゲーム始める。
    「妊活」連呼される。
    パワハラ、セクハラ当たり前の田舎。
    「夜、励んでんのか?」下ネタ連発される。

    スマホいじる→悪いことみたいな扱い。

    +82

    -0

  • 1592. 匿名 2018/12/30(日) 00:24:44 

    義実家の土地をもらい家を建ててから、泊まりで数日滞在がなくなってほっとしている。居ても数時間。餅つきも孫が大きくなり、義両親も年をとり気力もなくて、やらなくなってこちらとしては嬉しい。

    +23

    -0

  • 1593. 匿名 2018/12/30(日) 00:24:52 

    >>1571
    寂しいね。でも、ここに仲間がたくさんいるよー。

    +48

    -0

  • 1594. 匿名 2018/12/30(日) 00:24:59 

    >>1566
    そうやってご近所さんが目撃してるんだよね

    帰省しないとどうしたのかしら?って。
    田舎は特にうるさそう

    +13

    -1

  • 1595. 匿名 2018/12/30(日) 00:25:34 

    >>1424
    私はいつもタオル持参ですよ!
    ハンドソープ、トイレットペーパーも持参です
    海外旅行用のスーツケースでいってます
    絶対あんなに何もってきてんだ?って思われてるwww

    +30

    -2

  • 1596. 匿名 2018/12/30(日) 00:25:37 

    4歳の長男と6ヶ月の次男連れて2泊します
    旦那は仕事が忙しくて休みがとれず、旦那抜きです
    高速二時間運転もキツいし帰省が決まってから頭痛が止まらない

    +56

    -1

  • 1597. 匿名 2018/12/30(日) 00:25:52 

    ジジババよ。少しは遠慮しなさい。
    他人同士が仲良くやるにはある程度の距離感が必要なのです。
    正月はジジババの為のイベントでは有りません。

    +82

    -0

  • 1598. 匿名 2018/12/30(日) 00:26:17 

    >>411わたしは小梨だけど、あなたの立ち場なら
    体調不良ってことでぜったいに行かない。
    せっかく授かった子だから身体大事にしてほしい。
    子供産まれたらイヤでも行かないとダメな事も多くなるしさ!

    +43

    -0

  • 1599. 匿名 2018/12/30(日) 00:26:40 

    タイムリープして1月8日ぐらいにひとっ飛びしたい

    +31

    -1

  • 1600. 匿名 2018/12/30(日) 00:26:40 

    8泊帰省中、2日目が終了しました!今日1日旦那が気持ち悪いと言い一日中寝てた!うざい!暇だし子供の面倒もみない!これで私と子供に移したら更にいらつく。こんなんなら帰省するなよ、実家行きたかった

    +43

    -0

  • 1601. 匿名 2018/12/30(日) 00:26:43 

    >>1588
    義理家じやなくて実家?
    大丈夫ですか(>_<)?

    +4

    -1

  • 1602. 匿名 2018/12/30(日) 00:26:56 

    皆さんウップンが溜まってますね。全国のお嫁さん達がんばれ(´༎ຶД༎ຶ`)

    +70

    -0

  • 1603. 匿名 2018/12/30(日) 00:26:59 

    毎回バスタオルと普通のタオル?持参です。義タオルは汚いし、いつ洗濯したかわからないゴミとか付いててキモいし
    だんなまでが
    「実家のタオル汚いから持って行こう」と言うのでw
    とは言ってもかさばるので私と子供の分だけ持っていったら、なんで俺の分はないの?と機嫌が悪くなるしw

    +92

    -1

  • 1604. 匿名 2018/12/30(日) 00:27:05 

    シャワーないとか
    トイレが水洗じゃないとか
    何時代の家なんだろうね
    そういう義実家は嫁招いたら罪になるとか
    そういう法律できないかな…と
    アホな事思う

    +98

    -0

  • 1605. 匿名 2018/12/30(日) 00:27:27 

    結局さー
    家に寄り付かれなくなるには原因があるんだよね
    ここでひどいエピソード読んでると絶縁されても仕方ない義理親も多い

    あとは、せっかくのお正月に気を遣わず過ごしたいっていう意見が多くて、別に義理親に全く会いたくないっていうわけではないっていう人も多いと思う

    そりゃそうだよね
    当然の主張だわ

    +132

    -0

  • 1606. 匿名 2018/12/30(日) 00:27:45 

    義ロードの景色大嫌い

    +65

    -0

  • 1607. 匿名 2018/12/30(日) 00:27:50 

    子供が小さくてまだ心配とか色々旦那に言わせたのが功を制し今年は行きません。飛び上がる程嬉しくて今なら宇宙まで届くジャンプが出来ます\\\\٩( 'ω' )و ////

    +98

    -1

  • 1608. 匿名 2018/12/30(日) 00:28:01 

    子供上が10歳です。義理実家車で2時間かかる所なので毎回泊りがけで行っています。
    子供が何歳まで行くのかな?

    +38

    -1

  • 1609. 匿名 2018/12/30(日) 00:28:12 

    義母ーーー。。
    義父ーーー。。
    義妹ーーー。。
    義姪ーーー。。
    義犬…
    そして旦那。

    なにもかもがいやだ。
    みんな結局他人。
    実家に帰りたい。

    +120

    -0

  • 1610. 匿名 2018/12/30(日) 00:28:13 

    義実家、本当狭い!狭すぎる!
    トイレも一つしかないのに大人数呼んでお泊り会
    ある意味それを実行する勇気が凄い
    狭いから正座するしかない、どんな苦行よ

    +77

    -3

  • 1611. 匿名 2018/12/30(日) 00:28:31 

    清潔な義実家は無いのですか?

    +72

    -1

  • 1612. 匿名 2018/12/30(日) 00:28:56 

    みなさまお疲れさまです

    +18

    -0

  • 1613. 匿名 2018/12/30(日) 00:29:14 

    >>1507
    結婚前は夫が私の年収の2.5倍あったし今は専業主婦だけど、私の方が偉そうにしているかも(^^;
    普通に「普段は仲良くやってるのに、帰省の後や義両親が絡んでくると余計な口出ししてきて、私がイライラして大きな喧嘩するでしょ。それに気付いたからしばらく義両親とは関わりたくない」って伝えたよ。
    でも、お正月近づいてくると義両親と気まずい関係になるのも面倒だし、孫にとってはおじいちゃんおばあちゃんだしってついつい帰省しては後悔してる。

    +24

    -2

  • 1614. 匿名 2018/12/30(日) 00:29:18 

    平成も終わる区切りの年、義実家ともサヨナラしたい

    +69

    -0

  • 1615. 匿名 2018/12/30(日) 00:29:32 

    正月はお年玉目当てで
    もらえなくなるまでは行くよね

    +8

    -3

  • 1616. 匿名 2018/12/30(日) 00:29:46 

    この支配からの卒業…したい

    +53

    -1

  • 1617. 匿名 2018/12/30(日) 00:30:36 

    >>1603
    旦那さんもたいがいだよねw
    自分の実家のタオル汚いって言ってるんだからそこに嫁子供行かすなって!

    +65

    -0

  • 1618. 匿名 2018/12/30(日) 00:31:20 

    このトピ読んでたら、1泊2日で良いよと言ったけどやっぱり日帰りにしてもらう。
    調子に乗るわ義父母。
    防御は最大の攻撃やわ。
    早く旦那起きひんかな。

    +91

    -1

  • 1619. 匿名 2018/12/30(日) 00:31:43 

    みんなお疲れ
    もうこんな風習廃れれば良いのに
    平成も終わるしついでにこの風習も終われ

    +72

    -0

  • 1620. 匿名 2018/12/30(日) 00:32:13 

    明日から行くんだけど
    行きたくなくて準備も進まないし眠りたくもない
    寝たらすぐ朝が来てしまう

    +64

    -0

  • 1621. 匿名 2018/12/30(日) 00:32:25 

    子なしだし、わざわざ泊まりでいかなくてもいいよね
    義実家でニコニコ親孝行に付き合って欲しかったら今のセックスレス状態何とかしろやバカ旦那

    +101

    -0

  • 1622. 匿名 2018/12/30(日) 00:32:53 

    >>1104
    本当それ!私も手土産を買うのにデパートへ連れてってと頼んでも、うちはいらん!なんだその変な風習?おまえんちの常識を世間の常識みたいに言うな!と毎回大喧嘩。一応義母には挨拶の時に、主人が手土産は要らないの一点張りなので、、と言い訳しとくと、何を他人行儀な!身内なんだから気を遣わなくていいのいいの!と、結婚して数年はそんなやりとりをしてたけど、5年後くらいに義母が、義兄嫁さんにお礼方々菓子折りの一つくらい用意しておくものよ、お金なら私が出してあげるから、と耳打ちしてきたので、お義母さんにも何度も確認してますよね?!その度に頑なに拒否していたくせになんですかそれ?!とバカ旦那を始め義兄夫婦にも聞こえるように文句を言ってやりました。でもバカ旦那は今年も買わなくていいと言うので、今ブチ切れたら寝室へ逃げましたw

    +68

    -0

  • 1623. 匿名 2018/12/30(日) 00:33:03 

    >>1611
    うちの義家、埃ひとつ落ちてないくらい綺麗やけど、蕁麻疹出ます。

    +47

    -0

  • 1624. 匿名 2018/12/30(日) 00:33:33 

    昔ホームステイで外国人学生が義実家に来たらしいんだけど昔から部屋が汚かったと豪語する義実家に滞在した外国人の方がトラウマ抱えてないか心配
    私が速攻でなったから

    +46

    -0

  • 1625. 匿名 2018/12/30(日) 00:33:49 

    >>88

    88です。
    旦那にグチったら旦那が義実家に電話して一族の訪問を断りました。
    電話の後、「私は断れとは言ってないよ」
    と言ったら、半笑いで
    「断れとは確かに言ってないね(じゃあどうしろと言うんだという含みを持たせた感じ悪い言い方)」
    と言って部屋を去りました。
    いやもっと穏便に済ます方法いろいろあんだろーが!

    帰省出来ない子供の事情というのは子供が冬休み明け受験なんです。
    旦那も受験には賛成しています。

    義弟は幼児&妊婦いるからこちらが気を使わなきゃならないし、病気持ってこられたら無理。
    それにこちらに来てもらっても人ごみの外食や観光には付き合えない。
    「受験終わったら行きます、って私は前々から言ってたんだけどね。これは誰にグチればよかったのか」と言ったら旦那一気に不機嫌に。

    対応が極端ですごい子供っぽい。「おまえのせいでオレが断るはめになったんだ!」と思わせたいような仕打ち。あああ面倒くさい。夫婦でグチも言えないのか。

    私の実家は受験だから帰省はしないと伝えたら普通に受け入れてくれてます。なぜ義実家は一族で子供の受験の邪魔をしようとするのか。

    でも来なくなったしまぁいいか!

    +153

    -2

  • 1626. 匿名 2018/12/30(日) 00:33:57 

    >>1623
    ストレスやな

    +10

    -0

  • 1627. 匿名 2018/12/30(日) 00:34:34 

    夫に「もっと、気楽に母さんと喋ってほしい。気使わなくていいよ」
    って言われたから、
    「おかあさんは、お父さん側のおばあちゃんとフレンドリーに喋るの?どんな感じ?」って聞いたら
    「うーん、確かにそんなに喋ってないかも」だって。

    +147

    -0

  • 1628. 匿名 2018/12/30(日) 00:34:42 

    本当は行きたくないけど義父が伊勢海老を人数分用意したとか言ってるからそれにつられて行く食べ物に弱い私
    伊勢海老食べたら帰りたいなー

    +33

    -0

  • 1629. 匿名 2018/12/30(日) 00:34:48 

    コップにはホコリ入ってる、皿は汚い、風呂場もカビだらけ、シャワーも水圧弱すぎ、いつのかわからん食べ物出してくる、極めつけは煮物の食べきれなかったのを鍋に戻したこと
    早く家に帰りたい

    +64

    -1

  • 1630. 匿名 2018/12/30(日) 00:34:51 

    義理実家が嫌いなことによって飼ってる犬種や県名とかを目にしただけで吐きそうになる。義理実家だけ漂流教室みたいになってくれないかなあ

    +26

    -0

  • 1631. 匿名 2018/12/30(日) 00:34:54 

    本日から
    義母(54歳)
    義母の内縁の夫(42)
    夫(29)
    私(35)
    夫の実妹(27)
    夫の実妹の婚約者(48)
    と、3日間同じ屋根の下で、
    不思議な異年齢交流のスタートです

    +217

    -0

  • 1632. 匿名 2018/12/30(日) 00:35:36 

    みなさんお疲れ様です。うちは新幹線で2時間の義実家に5歳と1歳の子連れで、元日から5泊してきます。

    はー、きっと話題になるだろう来年の10連休GWもすでに憂鬱…

    +48

    -0

  • 1633. 匿名 2018/12/30(日) 00:35:51 

    >>1631
    なんか変なん混ざってますね。

    +59

    -0

  • 1634. 匿名 2018/12/30(日) 00:36:20 

    今年もみなさん、頑張ってますね!
    去年もガル民と共に頑張った記憶があるなぁ...
    毎年このスレには感謝。
    私は日帰りだから、恵まれてるほうですね。
    何泊もしなきゃいけない方達、本当にお疲れ様です!
    私の場合、義両親よりも、義妹家族が無理です。
    妹は無口で愛想なし。旦那はDQN。子供はブサイク可愛げなし。
    年末年始に限らず、私たちが帰省すると知ると、必ず合わせてやってくる。義母が連絡してるんだろうな。
    毎回全員集合させて満足そうにしてる義両親がたまに憎いです。

    平成も終わるけど、この風潮はいつまで続くのかなぁ。
    長男だからとか、跡取りだからとか、そういう全ての古い風潮もうやめてほしい。

    +60

    -1

  • 1635. 匿名 2018/12/30(日) 00:36:20 

    義実家にかえると小姑がえばっててとても嫌な感じなので、
    私は弟の嫁たちに、絶対そんな態度はとらない!
    そして、いるだけで気を使うだろうと思い、弟夫婦が実家に帰省中は実家にいかないようにしてる!
    行っても挨拶もそうそうに帰るようにしてる。

    そのせいもあって、弟の嫁とはいい感じだとおもう。

    +42

    -0

  • 1636. 匿名 2018/12/30(日) 00:36:36 

    >>1587
    今年の5月に亡くなりました。
    妹思いの優しい兄でした。

    +134

    -0

  • 1637. 匿名 2018/12/30(日) 00:36:39 

    >>1537
    敵チームいい表現ですねwww
    自分の子どもを守れるのは自分しかいないですもんね。ナイスプレーです!

    +11

    -0

  • 1638. 匿名 2018/12/30(日) 00:36:43 

    >>1631
    年齢おかしくない?w

    +63

    -0

  • 1639. 匿名 2018/12/30(日) 00:36:59 

    今お風呂からあがってきたけど、入浴中に脱衣場の
    扉のガラガラって音が聞こえたから夫に「お風呂にきた?」って聞いたら「いや、親父だろ」って!
    いやいや私が入ってるのに親父入ってきたらだめだろ!平然と言うな!もう1日目からこんなの嫌だ!
    あと6日頑張れない

    +148

    -0

  • 1640. 匿名 2018/12/30(日) 00:37:17 

    行くとほぼ軟禁状態になるので、すごくつらい。
    外食もしないし…
    私たちが出掛けるのもいい顔をしないので、
    抜ける時間がなくてキツい。
    ずーっとお茶の間にいるの、本当に息が詰まる。
    嫌なんです。助けて

    +136

    -0

  • 1641. 匿名 2018/12/30(日) 00:37:46 

    >>1603
    わかる!!
    なんで義実家のタオルって汚いんだろう?
    なんか臭いもする。。

    しかもさ、行った初日に「タオル洗ったけど干し忘れてカゴの中に入れっぱなしだった!まぁ洗ったからそれ使って!」って言われて干してない生乾きのバスタオル渡された。。。
    え?雑菌繁殖してそうだし、普通他のタオル貸さない?
    自分が貸す立場なら違うの渡すけど、、、
    生乾きのタオルで体拭くの気持ち悪いよ、、、

    +81

    -0

  • 1642. 匿名 2018/12/30(日) 00:37:51 

    お正月に人が来ると気を遣うからって
    年末年始、海外に行ってくれる義両親。
    めっちゃ助かります。

    +114

    -0

  • 1643. 匿名 2018/12/30(日) 00:38:22 

    私はマザコンモラハラ野郎と離婚しましたが、帰省の時はそれはもう酷いものでした。

    帰省の日程を減らして欲しいと言ったら、物に当たって怒鳴り散らす。
    自分は嫁の実家に行かない。
    私だけ先に義実家に派遣され大掃除や料理、義母の息子自慢話や近所の愚痴を聞く仕事。
    その後、元夫も休みに入るやいなや帰省してきて、休みが終わる前日までずっと滞在。
    私が疲れ果て義実家で高熱出したら、役に立たないと舌打ち。

    こんなのと結婚した私が大馬鹿なのですが、離婚して15年経つのに未だに心の傷は癒えず、その光景がフラッシュバックします。


    +99

    -0

  • 1644. 匿名 2018/12/30(日) 00:38:26 

    >>1639
    義風呂も本当に賭けだよね
    熱湯コマーシャルみたいな心意気で入らないと危険

    +29

    -0

  • 1645. 匿名 2018/12/30(日) 00:38:26 

    >>1625
    そうそう、結果オーライよ!
    義の連中と会わずに済んで、きっと運気もupしたはず!
    受験頑張ってくださいね☆

    +55

    -0

  • 1646. 匿名 2018/12/30(日) 00:38:38 

    >>1611 
    もうひとつの義実家トピにはあるかもよ

    +2

    -0

  • 1647. 匿名 2018/12/30(日) 00:38:58 

    >>1631
    年齢の突っ込みどころが満載

    +17

    -0

  • 1648. 匿名 2018/12/30(日) 00:39:27 

    ガルちゃんずーーーーっと謎のアク禁で書き込めなかったのに、何故かこのトピからガンガン書き込める❤️

    +25

    -0

  • 1649. 匿名 2018/12/30(日) 00:39:32 

    行きたくねぇー
    って旦那に愚痴ってみた。
    俺は全然そんなこと思ってないけど。
    と返された。
    あげく、うちの親族とは他人ちゃ他人だもんなと言われたよw

    こいつ一生私の気持ちわからないと思う。

    +94

    -0

  • 1650. 匿名 2018/12/30(日) 00:39:36 

    本当にこの古くさい風習を無くしてほしい!!自分の実家じゃないから「帰省」とも言いたくないし。
    別に海外や温泉に行きたいわけでも無く、ただただ自宅で過ごしたいだけなのに…それってワガママなんですかね?女だって毎日仕事に家事に疲れてるんだよ!!年末年始くらいのんびりさせてくれーっ!!

    +48

    -0

  • 1651. 匿名 2018/12/30(日) 00:39:41 

    >>1631
    カオスですね!
    優勝w

    +92

    -0

  • 1652. 匿名 2018/12/30(日) 00:39:43 

    とりあえず汚いから行きたくないー。家の中なのに砂が落ちてるし裸足で歩くとベタベタするし、掃除するにも物が多すぎて息子である旦那もお手上げ状態。明らかにゴミと思われる物だけでも(服とかじゃなく空のペットボトルとか欠けた食器とか)トラック2台分くらいある。

    +44

    -0

  • 1653. 匿名 2018/12/30(日) 00:39:44 

    私は逆に義理実家好きで行きたいのに、来ないでいいよ〜って言われちゃった〜(´-`).。oOなので、行きません。
    こんな、逆パターンの方もいらっしゃいますか?

    +10

    -16

  • 1654. 匿名 2018/12/30(日) 00:40:07 

    >>1156
    ゆかりは歯茎に刺さったり喉にひかかったりして危険だよ

    +20

    -0

  • 1655. 匿名 2018/12/30(日) 00:40:09 

    数年前に義実家新築後から義母が家が汚れることに異常な程に神経質になってる。鍋は蒸気が出るから、揚げ物は油臭い臭いがつくかもと料理も制限。ソファも寝転ぶの禁止。
    我が家は犬を飼い始めて夫が溺愛しているが、義母が犬は外!って真夏でも真冬でも言われるし、それを拒否した夫によって帰省なくなった!ペットホテルも夫が離れるなんて耐えられないと拒否した。
    さらにうちに来てじゃれつく犬に怒鳴る義母と夫が大喧嘩。今年も帰省はないようです。
    小型犬だしめちゃくちゃ優しい性格だけど、ある意味立派な番犬です。

    +171

    -0

  • 1656. 匿名 2018/12/30(日) 00:40:09 

    >>1631
    わ〜お笑

    どんな雰囲気なのか教えてほしい。
    誰が誰に敬語使うのかなー笑

    +70

    -0

  • 1657. 匿名 2018/12/30(日) 00:41:13 

    義実家行く時、完全にマイタオル数枚持って行ってる!枕に敷くタオルも!
    あんまり知らん人のうちに泊まるの苦手だから完全防御で…

    +59

    -0

  • 1658. 匿名 2018/12/30(日) 00:41:27 

    >>1640
    分かる…分かるよ…
    苦痛だよね
    ただ座ってるの。

    どうせ話題にも入れないんだからと別室に行ったら文句言われた

    いやいや、嫁は奴隷か?と
    マジで嫌んなるわ

    +101

    -0

  • 1659. 匿名 2018/12/30(日) 00:41:44 

    明日から彼氏の実家に行きます。
    初めての顔合わせ、年末年始向こうの実家に宿泊します。結婚の挨拶ではないですがゆくゆくは...と言う感じです。
    何もかもが不安です。
    先輩方、アドバイスお願い致します(;;)

    +13

    -16

  • 1660. 匿名 2018/12/30(日) 00:42:03 

    子供が生まれるまではゴチャゴチャして埃だらけの部屋で寝かされてたけど子供が生まれたら綺麗になってたよ。
    良い人に見えて嫁を見下してるんだな。

    +62

    -2

  • 1661. 匿名 2018/12/30(日) 00:42:34 

    >>1652
    子供連れては絶対に行きたくない。

    +19

    -0

  • 1662. 匿名 2018/12/30(日) 00:43:31 

    激務でなかなか連休がない旦那。やっと久々の連休なのに、正月は義実家に泊まりで行きます。
    激務でなかなか休めないこと、疲れきって毎日リビングで寝落ちしちゃうことも義母に伝えてあるんだから、正月くらい自宅でゆっくりさせてほしい。
    普段から、事あるごとに何か用事をつけて旦那を実家に呼びつけるんだよね。この前なんて2週連続。旦那も嫌々行ってる。言うこと聞くのが親孝行だと思ってるみたい。
    義実家まで車で片道3時間弱、帰り道いっつも眠気に襲われて自分のほっぺ叩いたりつねったりしながら運転してること義母に伝えてやりたい。
    私が姑なら、息子が激務で疲れてたら長時間運転させてまで来て欲しくない。自宅で家族とゆっくり過ごしてほしいと思うけどな。
    自分が息子と孫に会いたい!って気持ちが優先なんだろうね。
    そんなんだから息子からも気を許してもらえないんですよ。

    +79

    -1

  • 1663. 匿名 2018/12/30(日) 00:43:46 

    >>1637
    ありがとうございます!
    義実家にいるといつも無意識に身構えてます。
    敵チームに気を許さないぞ!って感じです。 笑
    お互いなんとか乗り切りましょうね。

    +18

    -0

  • 1664. 匿名 2018/12/30(日) 00:44:39 

    >>1483
    もう平成も終わろうとしてるのに五右衛門風呂
    戦国時代みたいですな
    最近だとドラマ信長協奏曲で見ました

    +29

    -0

  • 1665. 匿名 2018/12/30(日) 00:44:50 

    皆さん、ファイトです!

    +13

    -0

  • 1666. 匿名 2018/12/30(日) 00:45:31 

    義父母はいいんだけど、旦那の弟とその嫁が生理的に無理で、お盆と正月が苦痛…

    +49

    -0

  • 1667. 匿名 2018/12/30(日) 00:45:40 

    夫の実家に帰省したら近所に住んでる小姑が必ず来るんだけど、料理の手伝い、配膳、後片付け、とにかく何もしないでゴロゴロしてる。
    私は自分の実家に帰省しても高齢の親の手伝いを何もせず寝転んでるなんて有り得ないので、全く理解できません。

    +65

    -0

  • 1668. 匿名 2018/12/30(日) 00:46:06 

    一足先に実家に帰った旦那に『明日か明後日どっちでも良いから来て』と言われました

    明日だと親戚周りに行くらしいです。こうゆう場合行くべきなのでしょうか?

    30、31、1 、2と義実家ライフはキツそうで辛いで,,

    +61

    -0

  • 1669. 匿名 2018/12/30(日) 00:46:10 

    平成を節目に年賀状出すのやめるって動きがあるよねー?!テレビでもよく取り上げてるやつ!
    義実家訪問もそうして欲しい!!

    嫌いじゃないけどなんか苦手で、年明け早々、全員が気を使ってるあのなんとも言えない空気がつらい。

    +83

    -0

  • 1670. 匿名 2018/12/30(日) 00:46:18 

    子供のころ、海外で正月過ごす人が存在するの不思議だったけど、あれ最後の解決手段だよね。
    今年は特に海外旅行に行く人のインタビューがうらやましくて仕方ない。

    +107

    -0

  • 1671. 匿名 2018/12/30(日) 00:46:25 

    義風呂は本当キツイよねー
    湯船もさ、ああ皮脂が浮いてるーって見つけちゃってずっと桶で救い続けて綺麗になったらでてるのは私だけ?
    ていうか義父のあとに入ったことがあって本当最悪だったから、今後はシャワーだけでそそくさ出ることにする
    せっかくの一人の時間だけど、丁寧に髪乾かすわ

    +52

    -0

  • 1672. 匿名 2018/12/30(日) 00:46:26 

    毎年、義実家に5泊くらいします。やはり気は使いますが、皆いい人で苦になりません。お客さん扱いなので年末年始は楽させてもらってます。むしろ実家の方が実親とケンカになる率高いです。でも・・・・・・
    やっぱり実家がいい。義実家だとトイレもタイミング見計らって行ったり、オナラも部屋でできない。お風呂もゆっくり入れない。実家って有難い。

    +34

    -0

  • 1673. 匿名 2018/12/30(日) 00:46:29 

    私、料理初心者で姑の手伝いできないかも。
    手伝いしたり、料理やらされてるみなさん、すごい!
    初心者のお嫁さんどうしてますか?!

    +3

    -1

  • 1674. 匿名 2018/12/30(日) 00:47:12 

    この風習がどうすればなくなるのか本気で考えてる。

    +88

    -0

  • 1675. 匿名 2018/12/30(日) 00:47:17 

    もう天気悪いからみんな行くのやめよう

    +74

    -0

  • 1676. 匿名 2018/12/30(日) 00:47:28 

    >>579
    いいなあ。
    こちらの義実家もど田舎ゆえ、家が無駄にでかく・古く・汚いゴミ屋敷。
    ちょっとトピずれですが、義義両親(義理の中の義理の親、最大級の義理を込めて、で義義両親)が死んだらこの家どうするんだろうと思います。
    だんな兄弟が小学生の時のおもちゃや学用品がまだあるくらいだし、貴重品なんて何もないから、整理なんか無駄なことはせずに放火でもされればいいと思ってる。
    でも身奇麗にしてマンションに移るなんて、すごいなあ・・・。

    +17

    -0

  • 1677. 匿名 2018/12/30(日) 00:49:37 

    このトピに出てくる義実家とは正反対
    義実家帰省悪くないよという人
    義実家帰省悪くないよという人girlschannel.net

    義実家帰省悪くないよという人義実家トピはどうしても愚痴になります。 いや、悪くないよという人語りましょう。 義母料理上手で美味しいもの食べさせてくれるし、 何より私たちが来るのを喜んでくれます。 そして義母は旦那にあれこれやるように言ってくれま...

    +21

    -0

  • 1678. 匿名 2018/12/30(日) 00:49:50 

    義実家だけでなく、義母実家まで挨拶しに行くのが毎回の恒例行事。

    旦那は私の実母実家まで挨拶しに行ったことない…
    これが男女の扱われ方の差だな

    +61

    -0

  • 1679. 匿名 2018/12/30(日) 00:50:42 

    義風呂w おもしろい

    +22

    -1

  • 1680. 匿名 2018/12/30(日) 00:51:23 

    本当にこの時期は旦那が嫌いになるわ
    1人でさっさと帰省しろって感じだわ

    +59

    -0

  • 1681. 匿名 2018/12/30(日) 00:51:33 

    >>1675
    年末に最強寒波が来てるけど、ぜひ義実家のみに集中していただきたい

    +26

    -0

  • 1682. 匿名 2018/12/30(日) 00:52:00 

    義実家のタオルどこも汚くて笑った。うちだけじゃないんだ。うちは10年ほど前に一緒に行った旅館のタオルをまだ使ってたわ。どのタオルもカビだらけなんで新しいタオル20枚組みプレゼントしようと用意してるけど、全部換える事はしてくれないだろうなぁ~。

    +30

    -0

  • 1683. 匿名 2018/12/30(日) 00:52:02 

    うちは車で15分の距離だから明日日帰りで行きます。旦那と上の子は先に泊まってます。義家族はみんないい人なんだけど憂鬱。
    去年2人目妊娠中に私以外の旦那と義父母と義姉たちや子どもたち全員でボードゲームで盛り上がってて、隣で泣きそうになったのがトラウマになってしまった。
    今年は下の子を言い訳にしてさっさと帰ろう。

    +21

    -3

  • 1684. 匿名 2018/12/30(日) 00:52:09 

    この共働き当たり前の時代に、自分の息子だけお殿様扱いで嫁は当たり前のようにこき使うなんておかしいだろ。専業主婦は叩かれるのに、なんでこの嫁の風習は時代遅れだって叩かれないの?男と年寄りにばっかり都合のいい風習なんて残してたまるか

    +115

    -1

  • 1685. 匿名 2018/12/30(日) 00:52:30 

    ここ読んで年末年始に義実家に行く・泊まる人の多さと、それに苦しんでる人がこんなにいるんだって軽く驚いてます。
    我が家は義母は近所に住んでいて子供がらみではしょっちゅう会うけど、普段お互いに必要以外の干渉はなく、仲も良くも悪くもない。もちろん年末年始だからという理由で会うこともなければ、泊まるなんてこともありえない。

    いつも正月は同じく近所の私の実家でランチするぐらい。
    あとは家族でのんびり。

    うちの母は私家族が来るときは私家族だけ、兄弟家族が来るときは兄弟家族だけ、と訪問のタイミングをずらし、お互いが気を遣わないようにと配慮までしてくれてます。
    一度に沢山の人が来るのが苦手ということもあるみたいですが。。


    なんでこのトピに参加したのかわかりませんが、ただただ皆さんに一言だけ言いたかった。


    皆さん本当にお疲れ様です。
    皆さんの苦労を知り、頭が下がるばかりです。

    +27

    -5

  • 1686. 匿名 2018/12/30(日) 00:52:43 

    >>1659
    とりあえず行くのを止めること奨める

    +56

    -0

  • 1687. 匿名 2018/12/30(日) 00:53:09 

    義両親いい人だしご飯も豪華で美味しい!!
    なのに!!なんでこんなに憂鬱なんだろう。笑
    義実家で裸の王様みたいな夫にイライラするから?

    なんだかんだかなり気を遣うから寝る前はぁーーーってため息つくわ。笑
    それが今年は3泊だなんて、つらっ。笑

    +42

    -1

  • 1688. 匿名 2018/12/30(日) 00:53:36 

    >>1656
    48歳の男性から『お姉さん』と呼ばれ、
    7歳上の男性を『お父さん』と呼び、
    7歳下の女性から『●●(私)ちゃんマジウケるー!』と肩をバンバン叩かれます

    +78

    -1

  • 1689. 匿名 2018/12/30(日) 00:53:56 

    広いだけが取り柄ですっげー汚いのに大勢を招き入れるメンタルの強さだけは尊敬する

    +35

    -0

  • 1690. 匿名 2018/12/30(日) 00:55:17 

    >>1671
    追い焚きした風呂に入らされることにショックやった。
    つからなかった。

    +19

    -1

  • 1691. 匿名 2018/12/30(日) 00:55:32 

    義タオルからトイレの匂いがしたときはドン引きしたな。

    +39

    -0

  • 1692. 匿名 2018/12/30(日) 00:56:34 

    >>1631
    ドラマ化出来そう...

    思わず配役考えてしまったわ。

    +18

    -1

  • 1693. 匿名 2018/12/30(日) 00:57:40 

    >>1498よく許せるね。
    私なら最低一ヶ月は口聞かない

    +51

    -1

  • 1694. 匿名 2018/12/30(日) 00:57:44 

    >>1669
    本当、年賀状より先に義実家行く風潮やめさせてくれ!
    年賀状親戚中に書くから訪問は勘弁願う。

    +67

    -0

  • 1695. 匿名 2018/12/30(日) 00:57:56 

    インフルエンザになりたい
    餅つきだるすぎ
    二世帯同居で義兄一家が泊まりにくるのだが何泊するのかはっきりしないのがイラつく!
    「気使わなくていーよ」って…無理だろ!
    この先何年も連休のたびにくるのかと思うと鬱になる

    +33

    -0

  • 1696. 匿名 2018/12/30(日) 00:58:29 

    義実家行く時は湯船は絶対に入らない
    本気で無理だから

    +37

    -0

  • 1697. 匿名 2018/12/30(日) 00:58:57 

    明日から3泊4日で行きます。
    義実家の風呂のシャワーがお湯が出なくて最悪。風呂順番はいつも最後で、気持ち悪いから自分と娘が入る時はこっそりお湯入れ替えてます。義兄家族入れて6人入った湯船なんて最悪。それでも最初の頃は我慢して入ってた…。おえ。

    +75

    -0

  • 1698. 匿名 2018/12/30(日) 00:59:12 

    はぁー、大晦日は家でゆっくり米津玄師を観ようと思ってたのに急きょ義理実家に蕎麦食べに来なさいと声がかかった。ゆっくり観れないじゃん。

    +17

    -0

  • 1699. 匿名 2018/12/30(日) 00:59:32 

    今年初めて参加になる。
    元旦だけでいいらしいけど不安でいっぱい。
    お義姉さん夫婦もいらっしゃるらしいので頑張らないと。
    気が利かないから本当に不安。

    +9

    -0

  • 1700. 匿名 2018/12/30(日) 00:59:51 

    そんなに皆様苦痛なのですね。笑

    +3

    -3

  • 1701. 匿名 2018/12/30(日) 01:00:16 

    多分掃除できてない自覚あるのに掃除しない、でも掃除手伝いましょうか?と言うと嫌な顔する、なのに親戚を自宅によびたがる。ちょっと理解できない。

    +52

    -0

  • 1702. 匿名 2018/12/30(日) 01:01:19 

    姑が嫌い

    +61

    -0

  • 1703. 匿名 2018/12/30(日) 01:01:46 

    義父が嫌い

    +47

    -1

  • 1704. 匿名 2018/12/30(日) 01:02:12 

    人様を泊めるのに、掃除したり新しいタオルを用意したりって当たり前ですよね。
    それが最低限のおもてなしの心だと思う。

    +108

    -1

  • 1705. 匿名 2018/12/30(日) 01:02:47 

    >>1697
    こっそりお湯を入れ替えるってどうやるの??
    やりたいけどなんかバレそうな気がする

    +34

    -2

  • 1706. 匿名 2018/12/30(日) 01:03:01 

    義理家寒くて寒くて眠れずにこんな時間。。泣

    +50

    -0

  • 1707. 匿名 2018/12/30(日) 01:03:19 

    >>1693
    私も絶対許せない!それならお前が1人で帰省しろって思う( *`ω´)
    しかも赤ちゃんいるんだから本来なら家でゆっくりしてるのが1番なのに

    +67

    -0

  • 1708. 匿名 2018/12/30(日) 01:03:20 

    逆にうちは年末年始おいでなんて言われたことないし、
    私が夫に帰らなくていいの?って聞いて
    夫が義実家に連絡したら
    勝手に来たら?な感じ。
    行っても泊まっていく?なんて言われたこともない。
    全然歓迎ムードもないし。
    だから逆にここの皆さんが羨ましく思うくらい…

    +17

    -15

  • 1709. 匿名 2018/12/30(日) 01:03:26 

    小姑うぜええ

    +46

    -0

  • 1710. 匿名 2018/12/30(日) 01:03:26 

    >>1548
    わかる!
    息子の生活より自分の寂しさ優先だよね。
    来い来いアピールが凄いからもう旦那もうんざりしてる。自分の息子にまで嫌われてざまぁwって感じだわ

    +31

    -1

  • 1711. 匿名 2018/12/30(日) 01:04:07 

    義理実家ではないんですけど、吐かせてください。

    私の従兄弟の子ども、現在、高3、高1、小6がいて、昔からうちの実家、そして私から…と小さい頃からずっーーーーとお年玉をあげていて。

    昨年、私に子どもが産まれて。
    従兄弟の子どもには毎年お年玉あげていたので、今年もあげました。高校生1人→1万、小6→3千円

    そしてやっと産まれた私の娘へは…ナシ
    直接合わなくても毎年あげてて、子ども達からも直接お礼無いし。
    もうヤダなー。。。

    自分の親戚でさえ嫌な気分になる事あるのに、義理実家で戦う皆さん、本当お疲れさまです(T-T)



    +97

    -0

  • 1712. 匿名 2018/12/30(日) 01:04:59 

    お年玉について聞きたいんですが
    離婚した場合、相手の姓に姪がいるんですが
    年1くらいで我が子とも遊びに行きます

    正月は相手方の家で正月をすごすので帰省時は会いません
    小学校に入ったばかりです

    お年玉
    渡す+
    渡さない−

    +2

    -38

  • 1713. 匿名 2018/12/30(日) 01:05:27 

    お年玉がつらい。

    うちは子供がひとりしかいないのに対して
    旦那の長男夫婦は子供が3人、
    旦那の次男夫婦は子供が2人。
    しかも義母にまでお年玉2万もあげてる。
    意味わからん!

    もうほんとにやめたい。くそ!!!

    +97

    -0

  • 1714. 匿名 2018/12/30(日) 01:05:53 

    イイヨメキャンペーン頑張りすぎて糸が切れました。なんでばかにされたり嫌みなこと言われても笑って流したり尽くしたりしたんだろう。
    二度と会いたくないです。
    旦那が浮気してくれたら
    離婚はしないけど親戚付き合いなしにできるのにと思ってしまいます。それくらい会うのがいやです。

    +88

    -1

  • 1715. 匿名 2018/12/30(日) 01:07:14 

    義布団がカッチカチで固くて重くて、一度入ると身動きできない。ゴワゴワの毛布を3枚かけても、吐く息の白くなる室内では全く無効。
    寝袋持ってくのはありだよね。

    +73

    -1

  • 1716. 匿名 2018/12/30(日) 01:07:16 

    普段は会話すら無く、一緒に外出なんて皆無なほど不仲なのに、義実家に行く時だけは何故か私も連れて行こうとするクソ旦那がマジウザい。一人で勝手に行ってろよ。

    +102

    -0

  • 1717. 匿名 2018/12/30(日) 01:07:39 

    いつのまにか義妹が音信不通。どうもお金の事でもめたようなのでこの先色々不安しかない。

    +11

    -2

  • 1718. 匿名 2018/12/30(日) 01:07:47 

    小姑よ、お盆正月旦那実家へ行ってください。小姑家族と毎回日にちかぶって連泊、気疲れと私だけがアウェー感満点でコテンパンです。

    +54

    -0

  • 1719. 匿名 2018/12/30(日) 01:07:47 

    自分が姑になっても
    ごはんくらいなら嬉しいけど、
    泊まっていってほしいなんて
    思わないだろうけどな~

    時代のせい?
    それとも自分も思うようになっちゃうの…?

    +92

    -0

  • 1720. 匿名 2018/12/30(日) 01:07:54 

    >>1704
    義実家に、嫁をおもてなしする気持ちなんかありません。嫁は労働者(しかも無給&無休)ですから、お客様じゃありません。
    新しいタオルだのシーツだの、望んでも無理です。

    +51

    -0

  • 1721. 匿名 2018/12/30(日) 01:07:55 

    もうさ…義理実家に帰省とか法律でなくしてほしいくらい…自分の実家で過ごしたいよ…

    +83

    -0

  • 1722. 匿名 2018/12/30(日) 01:08:25 

    義実家付近に大雪お願いします!!!!!!

    +52

    -1

  • 1723. 匿名 2018/12/30(日) 01:09:04 

    本当に集まりたくない
    気を遣うだけ

    +48

    -0

  • 1724. 匿名 2018/12/30(日) 01:09:15 

    >>1714
    同じ事を考えた事あります!旦那が浮気でもしてくれれば、こっちが主導権握れるのになーって。
    義実家にも、離婚しないであげてるんだよ?わかってる?って顔できるのになーって。

    +41

    -0

  • 1725. 匿名 2018/12/30(日) 01:09:21 

    両方の立場だけど まだ孫が小さいから無理しないでねと言ってあります。
    ちなみにもうすぐ2歳。
    旦那の父親は糖尿酷くて何にも食べられないのに私達が行っても何だかなー。
    とにかくモヤモヤする!

    +25

    -1

  • 1726. 匿名 2018/12/30(日) 01:09:57 

    寝るとあっという間に朝が来るから寝たくないw
    今日から帰省するけど旦那が何時に出発する?としつこく質問してくるよー。
    笑顔でそんなに早く帰っても暇だし昼前出発でよくない?と返しておきました。
    意地悪されるわけじゃないけど憂鬱。吐きそう

    +66

    -0

  • 1727. 匿名 2018/12/30(日) 01:10:06 

    >>1655ワンちゃん最高ですね。

    +29

    -0

  • 1728. 匿名 2018/12/30(日) 01:11:08 

    >>23
    行くよりこられるほうが苦痛だわー

    +27

    -0

  • 1729. 匿名 2018/12/30(日) 01:11:30 

    >>1722
    義実家が元々雪国だと大雪なんて意味がない

    +7

    -0

  • 1730. 匿名 2018/12/30(日) 01:11:51 

    >>1722
    私も新幹線止まれーって願って、逆さまてるてる坊主吊るしてる

    +27

    -0

  • 1731. 匿名 2018/12/30(日) 01:13:11 

    >>1618です。
    旦那が目を覚ました瞬間に日帰りにしたいと言っときました\(^^)/

    +50

    -0

  • 1732. 匿名 2018/12/30(日) 01:13:11 

    何でせっかくの休みに片道3時間かけて気をつかいに行かなきゃいけないわけ!?
    考えるだけでイライラする。
    本当に行きたくない。正月なんて大っっっ嫌い!!

    +63

    -2

  • 1733. 匿名 2018/12/30(日) 01:13:16 

    義実家行くなら、飲み物持参!車ならスーパーで買い込む。用意してもらうとしない方が良い。
    シャンプー、リンス、ボディソープ、ドライヤー、人によりタオル、ティッシュは必須

    +48

    -1

  • 1734. 匿名 2018/12/30(日) 01:13:48 

    先日、検査薬で妊娠が分かり、年明けに初めて病院へ行こうと思っています。
    義実家には、明日から2日間行く予定です。
    夫は、親に孫(1歳)を見せたいから行く気満々です。
    1人目の時に吐きつわりがひどく、今回も最近ムカムカしているのですが、夫にそれを伝えても、「大丈夫でしょ!行きの車で寝ておけばいい」と言われ、帰省する気は変わらずです。

    まだ病院で妊娠を診てもらったわけでもなく、不安で家にいたいのですが、夫は分かってくれません。むしろ「本格的につわり始まるまでに美味しいもの食べに行けてよかったな!」と言っています。

    たった2日なのですが、体調が優れないため気が乗らず、往復5時間の車移動も心配です。
    強く断らなかった私も悪いのですが、嬉しそうに荷造りしている夫にもう何も言えず明日を迎えてしまいます。憂鬱です。

    長文すみません。みなさん、義実家、義猫、義テレビ、義風呂、等、頑張りましょう!

    +100

    -4

  • 1735. 匿名 2018/12/30(日) 01:14:12 

    >>1498
    もう勝手に帰っちゃいなよ
    卑怯だよ旦那さん

    +80

    -0

  • 1736. 匿名 2018/12/30(日) 01:14:17 

    まだ全部読んでないけどまた義犬、義テレビなどが見れるんだろうか…笑
    たまにコメントみて笑ってしまいますが、ご本人は大変ですよね…頑張ってください!

    私は独身ですが、新婚や子供が産まれたばかりの幸せいっぱいのいとこ達に会いたくないので、逃げて1人で飲みに行きます。

    +42

    -0

  • 1737. 匿名 2018/12/30(日) 01:15:04 

    帰省した時、自分達夫婦用に用意してもらった部屋に暖房器具が無いのって割と普通ですか?
    以前お正月に帰った時何もなくて(布団に湯たんぽは入れてくれてた)、寒波が来て外では雪が降る中、寝て起きて着替えて身支度するだけとは言え寒くて寒くて‥。
    リビングにはエアコンとコタツがあるし、大半はそこで過ごすのですが。
    当時は新婚だったから私も遠慮があって義両親に何も言えず、夫も「寒い寒い」言いつつ何もしてくれず‥。帰る時に大喧嘩になりました。
    夫に「こんなに寒いのに部屋に暖房が無いなんておかしいよ」と言っても「こっちでは個人の部屋に余り暖房器具とか置かない。自分が居た時にも部屋には無かった」とか言ってて雪国出身の私には意味が分からず‥ちなみに夫の実家は福岡です。

    +60

    -5

  • 1738. 匿名 2018/12/30(日) 01:15:05 

    こういう集まりのとき、
    義母に、やっぱりにぎやかだと嬉しいね
    と連呼される。

    そうやって喜んでくれるなら
    頑張るかいもあるかと思うけど、
    本心は自分だけでも先に帰りたい…

    日帰りできる距離なのに泊まりとか!

    +48

    -0

  • 1739. 匿名 2018/12/30(日) 01:15:14 

    >>1342
    お前みたいなクズ人間と結婚してくれて、子ども産んでくれてありがたいと思えよ。
    間違いない、お前はクズ

    このコメント旦那に見せてね。みんなの総意だと思うよ。

    +92

    -0

  • 1740. 匿名 2018/12/30(日) 01:18:13 

    カウントダウンをして跳び跳ねてた若かりし頃に戻りたい。
    大人になって結婚して憂鬱なカウントダウンになった
    どよ~ん

    +48

    -0

  • 1741. 匿名 2018/12/30(日) 01:18:17 

    >>1737
    そんなことない、福岡も普通に寒いし各自暖房器具あるのが普通でしょ
    少なくともうちはそうだった

    +19

    -4

  • 1742. 匿名 2018/12/30(日) 01:18:21 

    義実家行くときは、日数分のペットボトルのお茶持っていく。明日コンビニで調達しなきゃ!

    +46

    -0

  • 1743. 匿名 2018/12/30(日) 01:18:36 

    みなさんお疲れ様です。。。(;ω;)

    私は去年同様、31のみ義実家泊まりで1には実家に帰り、1.2.と実家で過ごします。。義母には義理弟もいるから1もいてほしいといわれましたが、そんなんしらない!1秒でもはやくかえりたい!と思い、自分の家族も揃うので、31のみお願いしますといってあります。。非常にいやですが。

    しきたりいろいろめんどくさいど田舎の義実家。
    小さい子どももいるし、おてつだいするきはありません!!

    +38

    -0

  • 1744. 匿名 2018/12/30(日) 01:18:37 

    当然のように毎年クリスマスから1月の第一週週末まで義兄(嫁来ず1人で)いるんだが。

    おかしいよね?この感じ。

    +48

    -0

  • 1745. 匿名 2018/12/30(日) 01:18:49 

    旦那の両親も兄弟姉妹もその配偶者もいい人たちだけど、私を義実家に放置して遊びに行く旦那。年末年始も自分だけ遊びの予定ばんばん入れてて、義実家にぽつんが目に見えてるから、私は後から行くね(それでも2〜3泊)って言ったら微妙な反応。私は旦那を自分の実家にぽつんにしたことなんてないのに。

    +98

    -0

  • 1746. 匿名 2018/12/30(日) 01:18:55 

    >>1501
    あなたは義実家にお正月毎に帰省して
    義両親と子供をマメに会わせてあげたの?

    +0

    -0

  • 1747. 匿名 2018/12/30(日) 01:18:56 

    >>1737
    私は実家が九州ですけど、
    確かに、暖房設備は整ってないです。

    なので、九州の冬は案外寒い…
    最近は違うかもしれないけど

    +20

    -1

  • 1748. 匿名 2018/12/30(日) 01:18:56 

    クソ旦那多すぎて腹立ってねれない!
    正座させてひとりひとり丁寧になじってやりたい

    +90

    -1

  • 1749. 匿名 2018/12/30(日) 01:20:30 

    >>1498
    それなら娘とふたりで自分の実家帰りたかったよね、、

    +14

    -0

  • 1750. 匿名 2018/12/30(日) 01:21:02 

    義実家は「義」だから実家じゃない。
    実家で親と過ごしたいに決まってる。

    +21

    -0

  • 1751. 匿名 2018/12/30(日) 01:21:07 

    >>1744
    冬休みの長い兄と、
    ついてこなくていい義姉は羨ましい!

    +6

    -1

  • 1752. 匿名 2018/12/30(日) 01:21:32 

    マンション暮らしという温室に慣れてる身には田舎の戸建ては辛いよね。
    毎年風邪引く

    +92

    -0

  • 1753. 匿名 2018/12/30(日) 01:22:00 

    義理一家不潔、義理犬の義理ペットシートそこら中にあって部屋がおしっこ臭い。
    生後3ヶ月の子供と4歳の子供連れて帰省予定です。
    泣いたらママに返そうか〜ってお世話全般全て私、クソ旦那はマッサージ機で爆睡、飯は添加物てんこ盛りのクソまず料理です。
    不妊で悩んでた私に、義両親揃って病院紹介しようとしたデリカシーのかけらもない人たち。(病院通いは伝えてあるのにもかかわらず)
    絶対許さない。。

    孫と旦那だけいたら嫁は死んでも良いと思ってるみたいだからな〜。
    私は後継を産む道具じゃないよ。

    +57

    -6

  • 1754. 匿名 2018/12/30(日) 01:23:40 

    >>1625あなたは悪くない。子供の将来守ったよ。旦那さん親になりきれてないみたい。

    +46

    -0

  • 1755. 匿名 2018/12/30(日) 01:24:45 

    母親と離れて11ヶ月の子を旦那と義家になんか泊まりになんて行かせられない。
    自分の親のことしか考えてないアホ旦那。
    子供が母親に会いたいって泣いたらと考えへんのか。

    +83

    -1

  • 1756. 匿名 2018/12/30(日) 01:25:16 

    いつも快便なのに義実家行くといつも便秘になる

    催してぇわ

    +77

    -0

  • 1757. 匿名 2018/12/30(日) 01:25:17 

    毎年、大晦日から泊まりで旦那の実家へ行って、元旦に来るお客さんの料理作りが定番の年末年始!
    姑と2人で台所で大量の料理を作り『これからは全部任せるから!』と毎年毎年言われ、毎年毎年イライラ爆発の1年の始まりが定番の私!
    旦那の実家とは車で40分程離れてるのに、この前『そろそろ地区の事も覚えて色々してもらわないといけないから!』って言い出し、お前らが住んでる家の近所付き合いまで、なんでせんないかんと!まだ元気過ぎるくらい元気なのに!!
    いちいちいちいちウルセーくそばばぁ!!姑
    姑はストレスそのもの!!!

    +119

    -0

  • 1758. 匿名 2018/12/30(日) 01:25:22 

    義母が自分の時の婚礼布団まだ使っててそれを帰省した私達に使わせて来るんだけど圧死しそうな重さだしダニの死骸とダニの巣窟だから旦那に使わせてる

    +102

    -0

  • 1759. 匿名 2018/12/30(日) 01:25:51 

    >>1734
    朝から超絶体調悪いフリしてトイレ閉じこっちゃいなよ!
    流石に無理には連れてかないでしょ?
    何かあったら後悔しかない

    +50

    -0

  • 1760. 匿名 2018/12/30(日) 01:27:13 

    今日の夕方、義実家に着きました
    なんと明日から、義両親と義兄家族が温泉旅行に行くそうで、夫と私に「義祖父と義犬3匹の面倒宜しく」と言ってきました。
    元々非常識な一家なので、驚きよりも「やられた、、、」って感じです。
    でもお金だけは結構渡してくれたので、スイーツとお酒買い込んで、イオンに福袋でも買いに行こうかな。全部夫のせいにします。

    +129

    -0

  • 1761. 匿名 2018/12/30(日) 01:28:04 

    ぶっちゃけ旦那と孫さえいれば私なんて居なくても良いんだから私はその間パートでもしてお金稼いだ方がよっぽど良いわ

    +101

    -0

  • 1762. 匿名 2018/12/30(日) 01:28:48 

    元旦だけ行きます!
    特に手伝いとかしなくいいいわよーって言われるから座ってる。だってキッチンも狭いし、図太く座ってる!
    その代わり1万円分の肉持っていきます
    キッチンで一緒に作るより安いもんだよ…

    +71

    -0

  • 1763. 匿名 2018/12/30(日) 01:29:01 

    私も義父と旦那がいない時に嫌味言われたので
    義父と旦那と義母呼んで
    義父と旦那いない所で嫌味言うの辞めて下さい。って言ったら、義母は女のノリだった。
    って言われましたよ。何がノリだよ、最低。

    正月は私の実家に帰省します(笑)

    もう二度と一緒に正月はやりません。

    お嫁さんだって自分の実家帰りたいですよね。

    皆さん偉いです。

    +153

    -0

  • 1764. 匿名 2018/12/30(日) 01:29:03 

    >>1625
    まぁ、受験生がいる家に押しかけようとするような家庭で育ったんだからね、、矯正に時間かかりそう、、

    +57

    -0

  • 1765. 匿名 2018/12/30(日) 01:29:06 

    金だけはあるど田舎の義実家。

    食べ物にはいろいろ決まってて、これとこれは一口でみんな食べるように!みたいのがあり、去年義母が上手くできたーとかみんなに配り張り切ってました。。私はどれも苦手なものだったので苦痛でした。
    色々変わってる義実家ルール、私は信じてないし守りませんが、年が変わるときに神棚に全員の財布、、、。私は義実家の一員だとは思ってないのになーと思いながら、きっと今年もです。

    はやく年が明ければと思ってしまいます。

    +16

    -0

  • 1766. 匿名 2018/12/30(日) 01:29:27 

    義実家悪くないよトピ
    ちらっと覗いたけど、感謝できない人はどこへ行っても文句ばかりで…みたいなことを言ってて辛くなった。

    私も初めから、こんな気持ちでいたわけではないのに。

    心に悪いのであのトピは除かないことをお勧めする。

    でも、何もしないでもいいのよーと言ってる姑が本心からの人ばかりでないことを教えてやりたくもなるわ

    +109

    -2

  • 1767. 匿名 2018/12/30(日) 01:29:51 

    >>1715
    わかる!昔の布団って重いよね(ToT)
    泊まるのが苦痛だよ…寝起きは体が痛いし。

    +21

    -0

  • 1768. 匿名 2018/12/30(日) 01:29:53 

    年に一回の皆さんが羨ましくて羨ましくて泣けてくる
    私は週一という地獄にいる
    でもわかる
    年に一回でもつらい、つらすぎる!
    電話がきたときの圧倒的絶望感!
    電話終えたあとの圧倒的不快感!
    ここにかいてあるほとんどに共感!
    本気で離婚したいよ
    結婚詐欺だと思っている

    +66

    -1

  • 1769. 匿名 2018/12/30(日) 01:30:42 

    息子が巣立ったら旦那と二人で旅行したりまったりして過ごしたいから、しきたりなんか本気で廃れさせたい。
    気を遣い遣わせる間柄の人達集めて一緒に過ごすよりも自由にお正月楽しみたいから、息子も自由にやってって感じ
    子供まだ小さいけど、私は親として駄目なのだろうか

    +39

    -0

  • 1770. 匿名 2018/12/30(日) 01:30:45 

    義実家でご飯食べる時私のすぐ後ろ猫のトイレだったよ。。風呂も布団も汚いしストレスじわじわ溜まる。

    +59

    -1

  • 1771. 匿名 2018/12/30(日) 01:30:45 

    ここが面白すぎて夜更かししてる
    携帯の電池残り14%が無くなったら寝よう
    それまで皆さんの書き込み楽しみにしてます( ̄∇ ̄)

    +51

    -0

  • 1772. 匿名 2018/12/30(日) 01:30:59 

    餅つきしてる義実家って結構あるのかな?
    うちの義実家はやってるけど、主人は仕事で毎年不参加。義妹と義弟1はリビングてゴロゴロ、姿さえ見せない。
    主人は不参加なのに私だけ?ってのと
    義弟2と義父が、あーだこーだケンカしながらやるからマジでダルい。そのケンカを見て、私に愚痴ってくる義母。
    去年も今年も仮病で不参加表明。
    そろそろ気づいてほしい。来年は誘わないでくれ!

    +49

    -0

  • 1773. 匿名 2018/12/30(日) 01:31:06 

    五右衛門風呂の義実家、義長野です。
    長野好きだったけど結婚して大っ嫌いになりした。『〜だら』『〜に』『〜しとる』とか長野訛り聞くだけでも虫唾が走る!

    +63

    -3

  • 1774. 匿名 2018/12/30(日) 01:31:41 

    >>1766
    何割かはいずれこのトピに来るよ。

    +57

    -0

  • 1775. 匿名 2018/12/30(日) 01:31:42 

    1~2泊ならまだしも、3泊以上とか、泊めるほう(義側)も大変じゃないのかな?
    私ならむり。

    +66

    -1

  • 1776. 匿名 2018/12/30(日) 01:32:05 

    かといって、自分の実家も
    親戚付き合いあり、男尊女卑の田舎
    なので帰りたくない…

    家でまったりか、
    旅行して過ごせる人が羨ましい

    +18

    -1

  • 1777. 匿名 2018/12/30(日) 01:32:57 

    義実家のにおいで具合悪くなる…

    +38

    -0

  • 1778. 匿名 2018/12/30(日) 01:33:10 

    >>1766
    読んだ読んだ。
    そのコメントはお姑さんが書いているのでは?と思ってしまったよ笑
    その内に世の中の現実を知るであろう笑

    +58

    -3

  • 1779. 匿名 2018/12/30(日) 01:33:15 

    義実家は全然泊まれるし義両親も大好き。
    でも、旦那の親戚の集まりがしんどい。
    叔父さん叔母さんが酔っ払って騒いで昔話や身内話で盛り上がり、下戸な私は愛想笑いで顔面筋肉痛。
    あーインフルエンザになりたい。

    +9

    -2

  • 1780. 匿名 2018/12/30(日) 01:34:19 

    ただでさえ義実家行きが迫っててイライラしてるのに、いま脱衣場行ったら旦那がいつの間にか冬物の服を山ほど洗濯に出してたわ
    この年末のクソ忙しい時に、しかも雪降るとか言ってるのに、なんで今?
    腹立ちすぎて寝られそうにない

    +64

    -0

  • 1781. 匿名 2018/12/30(日) 01:35:34 

    義実家で年末年始の出国ラッシュインタビューを遠い目で観てたわ。本当に悪しき習慣よ去れ!!って感じ

    +49

    -0

  • 1782. 匿名 2018/12/30(日) 01:35:40 

    自分が義実家に行くのほんとつらいからさ
    息子に嫁ができたらご飯だけ食べてすぐ帰るように言おうと固く誓ってる
    泊まりとか地獄かよ

    +81

    -1

  • 1783. 匿名 2018/12/30(日) 01:35:44 

    いつも思うけど姑側の人ってどう思ってるんだろう?

    +34

    -0

  • 1784. 匿名 2018/12/30(日) 01:36:23 

    >>1755
    わかる〜!うちも1歳手前だけど、よく、この子人見知りしないから預けても大丈夫だよね!とか言われるけど、それぐらいの小さい子供なんて母親が視界から消えたらずっと必死に探してるよ!
    人見知りしないとかいってるのは、同じ空間に母親もいる状況だからです!本当に母親がそこにいなかったら子供は1時間も持たずギャン泣きだよ!!

    +71

    -2

  • 1785. 匿名 2018/12/30(日) 01:37:37 

    何が嫌って中々旦那がそろそろ帰ろうかって言わないところ
    お前が言わないと帰れないんだよ、こっちに何時ころに帰りたい?とか聞くなー!

    +103

    -2

  • 1786. 匿名 2018/12/30(日) 01:37:37 

    夫は私の実家に来ないのになー

    +25

    -0

  • 1787. 匿名 2018/12/30(日) 01:37:46 

    娘が滞在と比例して名古屋弁になってるのを軽く訂正してるwそして自己主張が激しくなる来年くらいから帰ろうとしたらまだ居たいとか言い出して泊まり延長になるのが恐怖。

    +5

    -0

  • 1788. 匿名 2018/12/30(日) 01:38:12 

    縁をマジで切ったからすぐそこだけど旦那だけ帰るもう、耐えられんかったから

    +14

    -1

  • 1789. 匿名 2018/12/30(日) 01:38:13 

    >>1370行ってはいけない。罠だ

    +53

    -1

  • 1790. 匿名 2018/12/30(日) 01:38:30 

    >>1322
    ありがとうございます。
    泣きふせったり、機嫌よくしてみたり、よく分からないミスしたり、食欲が落ちたりして、明らかに普通ではないのだけど、ここで帰らないのも癪だし、絵音みたいにベッキー連れていったらいけないので、今のところ一日の昼以降に一泊で帰省する予定です。
    こどもが熱だしても私が熱だしても連れていくような馬鹿な旦那なので。

    +28

    -1

  • 1791. 匿名 2018/12/30(日) 01:39:39 

    >>1785
    うちも!
    だから今年は今更天然なフリして、早く帰りたーい(笑)と言ってみようと思ってます(笑)

    +33

    -0

  • 1792. 匿名 2018/12/30(日) 01:39:49 

    >>1766
    義実家が悪くないかどうかは、
    嫁本人の性格もあるだろうけど、
    義実家のありかたも大分影響すると思うよ?

    +43

    -0

  • 1793. 匿名 2018/12/30(日) 01:40:55 

    帰省中イラついて帰りたいって言ったら子供みたいな事言うなって言うから じゃあ同じ様にうちの実家に4泊泊まれるの?って言い返したわ。当たり前の様に長期休暇の度に連泊すると思ってる義実家もイラつく

    +107

    -0

  • 1794. 匿名 2018/12/30(日) 01:41:07 

    >>1774
    一昨年までの私ならあっち側だったな

    +13

    -0

  • 1795. 匿名 2018/12/30(日) 01:42:03 

    >>1783
    うちの姑は嬉しいって言ってる…
    舅と2人だと静かだからだって

    +8

    -0

  • 1796. 匿名 2018/12/30(日) 01:42:29 

    5歳の息子に呪いのようにこの家はあんたのもんだよ~お墓守りなさいよ~と言うのが嫌だ。4千万で建てた自慢の家らしいけど息子が成人する頃には築30年越えだし、ド田舎の土地も墓もお荷物でしかない。

    +100

    -0

  • 1797. 匿名 2018/12/30(日) 01:44:11 

    結婚する前は彼の御両親に早く会いたい仲良くしたいって思ってたけど結婚したら年に数回も泊まりで会うもんじゃないと悟ったわ

    +23

    -2

  • 1798. 匿名 2018/12/30(日) 01:44:44 

    うちは近くだから元旦に数時間だけ。
    トメさん1人なので、お年賀とおせちのお裾分け持って行く。2日は旦那の親戚の所に顔だし。
    実家が毒なのでお付き合いは旦那側メインにしてるから旦那はかえって私に気を使ってくれます。
    レアかな?
    泊まりで義実家行きのみなさん偉いなぁといつも思ってます。どうぞご無理なく。無事のご帰還お祈りしてます。

    +26

    -0

  • 1799. 匿名 2018/12/30(日) 01:44:45 

    嫌いじゃないけど、自分の家でダラダラしたい。
    今回は休み長いから帰って来てからも休めるしなぁと前向きに思ってたが、
    今日お義父さんが入院しちゃった。
    長くいてあげなきゃいけないと思ってる。
    思ってるけど、
    はぁぁぁぁ(;ω;)

    +21

    -1

  • 1800. 匿名 2018/12/30(日) 01:45:48 

    行きたくない…行きたくない…何で新年早々お前らの顔見なきゃなんねーんだよ!

    +21

    -0

  • 1801. 匿名 2018/12/30(日) 01:46:07 

    >>1794
    何があったのか…

    +19

    -0

  • 1802. 匿名 2018/12/30(日) 01:46:39 

    お盆と年末年始の帰省は当たり前の様に言われるのが腹立つ👹 私はもう何年も実家に帰ってないのに不公平なんですけど(怒)

    +99

    -0

  • 1803. 匿名 2018/12/30(日) 01:46:45 

    考えたけど子供と旦那だけ差し出すことにした

    やっぱり嫁の私が3泊もすると、義両親も気を使うだろうし、旦那と孫のが気楽だろうし

    娘も小学生だし大丈夫かと

    +95

    -0

  • 1804. 匿名 2018/12/30(日) 01:47:33 

    トピ画怖いんだけど、わたしだけ?

    +59

    -0

  • 1805. 匿名 2018/12/30(日) 01:47:42 

    >>1781
    「旅行いいなぁ!年末年始旅行したいな。」って、その場で言ってみてほしかった。

    +50

    -0

  • 1806. 匿名 2018/12/30(日) 01:48:00 

    皆のケンカ&絶縁理由が知りたいw

    +31

    -0

  • 1807. 匿名 2018/12/30(日) 01:48:02 

    今距離置いてるけど、修復したいなら義墓とは別に墓作る資金をいただけるなら考えると思う。

    +22

    -1

  • 1808. 匿名 2018/12/30(日) 01:48:50 

    >>1804
    義実家に向かうみなさんの顔ですよ。

    +74

    -0

  • 1809. 匿名 2018/12/30(日) 01:48:56 

    私が席を外してるすきに、義母が子供に自分の乳吸わせてた…
    お腹すいて欲しそうにしてるから、ってバカか

    +228

    -1

  • 1810. 匿名 2018/12/30(日) 01:48:57 

    うちの旦那、よその家のご飯が苦手で食べられない。
    わたしはあんたが絶対に出来ないことを何泊分もやってるんだよ。
    その辺わかってる?
    「最近そういう人が増えてるって認知されてきてよかったぁ」
    じゃねーんだよ。

    +101

    -0

  • 1811. 匿名 2018/12/30(日) 01:50:56 

    >>1760
    すごい人たちだねぇ。普段もどんななのか知れるね。お疲れ様。でももう帰省しなくてよくなったかもね。
    行ってもまた留守番させられるよ?いいの?どうしてもって言うならあなた1人でどうぞって言えるケースだもんね。
    今後もそんなに関わらなくていいかもね。

    +55

    -0

  • 1812. 匿名 2018/12/30(日) 01:51:07 

    >>1782
    私も!
    泊まりとかこっちも気を使うし無理だわ。
    もし遠方で泊まりになる場合もホテル代出すからホテル泊まれって言うと思う。
    日帰りで来てもらえるだけでもありがたいのに泊まり強要してくるのって何なんだろね。
    気を使わせて楽しいのかな

    +50

    -0

  • 1813. 匿名 2018/12/30(日) 01:52:05 

    ここ見ると独身のままが楽だと思う。
    結婚相手の両親がもう天国に言ってるのが一番だね。

    +94

    -0

  • 1814. 匿名 2018/12/30(日) 01:52:42 

    >>1809
    それって虐待
    あり得ない!!!
    二度と近づかない!!

    +97

    -2

  • 1815. 匿名 2018/12/30(日) 01:53:07 

    >>1809

    ええっ!!?
    とんでもない義母!!

    +96

    -0

  • 1816. 匿名 2018/12/30(日) 01:54:09 

    私は帰省しないで旦那と子供だけでって思ったんだけど義母が子供に変なこと吹き込みそうだから預けたくもない。

    +72

    -0

  • 1817. 匿名 2018/12/30(日) 01:54:13 

    今日帰る予定にしてたけど、先に帰ってる旦那とラインで大喧嘩して腹立つし、まだ生理多い日だし、大雪で新幹線も遅れてるみたいだし、やっぱり明日にしていいかな‥迷ってる(生理重い日が被る可能性を考えて31日の新幹線も取ってた)。

    +86

    -2

  • 1818. 匿名 2018/12/30(日) 01:54:17 

    私は里帰り中ですが私と旦那の家に義家族(小姑も)が明日から5日間泊まりにきます。このことで旦那と喧嘩になりました。嫁が留守中に泊まりにくるとか姑息なやつらだな。。汚すなよ。本当無理。

    +136

    -1

  • 1819. 匿名 2018/12/30(日) 01:54:39 

    >>1262盆 ゴールデンウィーク 年末年始以外に外で食事会で済ませたら嫁に尊敬されて孫に会えます。真夏と真冬に当たり前みたいに呼びつけるから嫌われるのです。

    +61

    -0

  • 1820. 匿名 2018/12/30(日) 01:56:36 

    結婚して最初のお盆に泊まったのが間違いだった。
    それから盆とGWと正月は泊まり確定なんだよね。
    いい嫁なんて演じずに泊まり断固拒否しとけばよかった。
    連休全部義実家にもってかれるの辛すぎるしせっかくの連休なのに嬉しくない。
    私たち家族の時間を奪わないでほしい。泊まりが当たり前だと思わないで欲しい。

    +90

    -1

  • 1821. 匿名 2018/12/30(日) 01:58:00 

    >>1785
    私なら今すぐ帰りたいって言うかもしれないw

    +25

    -0

  • 1822. 匿名 2018/12/30(日) 01:58:08 

    甥っ子の子供(大甥)へのお年玉っていくら包むべき??
    0歳と1歳にはいくらあげるべき?
    1歳の子には去年、0歳で二千円あげたけど…
    うちは子なしだからお年玉制度って嫌い

    +19

    -0

  • 1823. 匿名 2018/12/30(日) 01:58:26 

    >>1764
    貴方はもしお子さんが受験に失敗した時旦那さんの御家族を嫌いにならないようにした優しい人ですよ。

    +15

    -0

  • 1824. 匿名 2018/12/30(日) 02:00:24 

    妊娠中で経過悪くて上の子連れて里帰り中!!
    義実家に煩わされなくて済むと思ったけど、旦那が上の子だけ連れて行こうとしてる(>_<)
    しかも3週間くらい滞在させるつもりみたいで最悪…
    子どもと離れるのももちろんイヤだし、目の届かない義実家…憂鬱です

    +111

    -0

  • 1825. 匿名 2018/12/30(日) 02:02:23 

    正月って究極の男尊女卑
    大嫌い
    年が変わるだけなのに騒ぎすぎなんだよ

    +107

    -0

  • 1826. 匿名 2018/12/30(日) 02:03:33 

    真夜中に愚痴すみません
    クソババアいー加減にしろや!大嫌い!あんたマジおかしいから!こっちも最初は普通に仲良く?てか穏便にいたくてちゃんとやってた。ぶち壊したのあんただから!小姑もお前も義実家いけよ!ババア自分の娘もちゃんとさせないのに何偉そうな事いってんの?支離滅裂!

    +73

    -0

  • 1827. 匿名 2018/12/30(日) 02:03:36 

    新年早々、顔も見たくないので、挨拶は旦那と子供だけで行ってもらいます。
    前日カウントダウンコンサート行くし、早起きなんてできないからね(笑)
    それでも2日は意味不明な親戚の集まりには参加しなきゃだけど。
    あーー行きたくない。バカな義父義母に会いたくない。
    皆さんの義父母もワケわかんない大変そうなのばっかだね。
    どこをどう人生間違えたら人の気持ちも考えられない迷惑人間になれるんだろうね。本当に不思議ー。

    +54

    -0

  • 1828. 匿名 2018/12/30(日) 02:03:39 

    みなさーん!頑張って(^∇^)離婚したのでもう行かなくて済みますワハハヽ(^▽^)人(^▽^)人(^▽^)ノワハハ

    +114

    -0

  • 1829. 匿名 2018/12/30(日) 02:04:44 

    >>1824
    夫だけ帰らせたらいいよ
    お子さんだってママと離れて一泊するだけでも嫌だよ

    +85

    -1

  • 1830. 匿名 2018/12/30(日) 02:05:18 

    たまには家でゆっくり紅白見たいよ。
    それでダラダラ子供とすごしたい。
    なんで義実家に行って義テレビ見ないといけないの。
    私も子供もDA PUMP見たいんだよ!

    +81

    -2

  • 1831. 匿名 2018/12/30(日) 02:05:25 

    >>1455
    義くまもん

    +14

    -0

  • 1832. 匿名 2018/12/30(日) 02:06:06 

    会っても一部の方々にはシカトされるくらい義親戚に嫌われてます(笑)大人げないんだよ!
    だからもう頑張るの止めました。いないとこで何言われてようが関係ないねー(ヾノ・∀・`)
    今年は先月産まれたばかりの赤ちゃんがいるから家族で過ごすけど、来年からは旦那と上の子だけ行かせるかなぁ。

    +13

    -2

  • 1833. 匿名 2018/12/30(日) 02:06:38 

    結婚13年にして始めての帰省回避!
    旦那が年末年始仕事なだけなんだけどさ。
    それでも何しようかウキウキしてたら、年明けに義妹家族が泊まりで遊びに来たいって…
    多分初売り&子守目当て。
    旦那がその場で断ってくれればいいものの、私に聞いてからって返事してくれやがった!
    もうバカ野郎過ぎる。
    甥っ子達にお年玉も郵送済みにしてあるし、会う理由ないんだけど。
    舅姑からは来年のGWの10連休は空けておくように言われるし、結局振り回されててイラつく。
    ごめん、リアルで愚痴れないからここで吐かせて。
    義実家滞在中のみんなからしたら甘いよね、ごめん。

    +109

    -0

  • 1834. 匿名 2018/12/30(日) 02:06:48 

    歳またぎを義実家で過ごすなんて、毎年不吉でしかない

    +25

    -0

  • 1835. 匿名 2018/12/30(日) 02:07:07 

    義実家に宿泊して、人生で初めて電気毛布に寝たよ
    我が家では羽毛布団一枚でも暑いくらいなのに
    さすがに東北は寒い

    +48

    -1

  • 1836. 匿名 2018/12/30(日) 02:07:11 

    うちの旦那はサービス業だから、お盆も正月もいつも仕事で長期休暇なんてないから、他の家はいいな~って羨ましがってたけど、ここ見てたら、結婚してもうすぐ10年で、お盆も正月も義実家に帰省したことも無ければ、泊まったこともいまだに無いなんて、恵まれてたんだな(笑)
    義実家に行ってもいつも外食だから、手料理も食べたことないよ!

    +78

    -0

  • 1837. 匿名 2018/12/30(日) 02:09:59 

    毎年、正月出国する人のニュース見ると、あっちの、人間になりなかったなぁー。と思う。

    ボケ老人に仕方なく会いに行くと言い聞かせてる。

    +50

    -0

  • 1838. 匿名 2018/12/30(日) 02:10:22 

    >>>417 さん
    詫び状なんて書かなくていい!赤ちゃん第一なの当たり前だし、大事な体と知っておきながら旅行参加無理強い、しかもアウトドアなんて義実家の方が常識ないんだから!離婚してほしいとかも義母が口出すことじゃないよ。今きついだろうけど寒いから赤ちゃんのこと第一に417さんの体大事にしてね。

    +97

    -0

  • 1839. 匿名 2018/12/30(日) 02:11:38 

    義理家5分
    私実家飛行機3時間
    正月我が家に集まる
    なんで?
    しかも旦那小さい会社経営だからやる事なす事私にくる
    旅行も毎年無し
    別に集まらなくてよくない?

    +48

    -1

  • 1840. 匿名 2018/12/30(日) 02:11:56 

    >>1796
    そういうこと言うよねー。
    うちの一人娘にも「もし本当に結婚したい人ができたらお婿さん取らずにお嫁に行ってもいいんだからね(涙)」って事あるごとに言ってる。
    「は?婿なんて貰う気サラサラねーぞ。大した家柄でもないくせに。」って思ってる(笑)

    +45

    -1

  • 1841. 匿名 2018/12/30(日) 02:12:36 

    義母ってなんで嫁に嫌みなんだろ。
    お正月まったくわくわくしない。。ストレスで寿命が縮まりそうで嫌。

    +41

    -0

  • 1842. 匿名 2018/12/30(日) 02:13:26 

    フルタイムで仕事してクタクタになって漸く仕事納めした直後に帰省とか何なんだろう。
    嫁は一体いつ休めるの?
    無給で24時間監視状態、おちおち朝寝も出来ない、食べる物も制限ありとか苦痛以外の何物でもない。
    こんなんなら仕事してる方がよっぽどマシ!!!
    休憩取れるし好きなもの食べられるし休出したら割り増しのお給料貰えるし!
    旦那が一人で黙って帰れば良いのに。

    +87

    -0

  • 1843. 匿名 2018/12/30(日) 02:14:26 

    >>1819
    そうだよねぇ。
    >>1262さん、ここの人はみんなアウェイで頑張ってるのに今それを書くのは無神経ではない?
    多分私より若いか同世代だと思うけど、私たちよりずっと若い人が頑張ってるんだから、私は応援したくなるよ。
    孫に会えない自分かわいそうみたいに書いたらお嫁さんが悪者になるじゃない。そんな気持ちでいたらお孫さんに伝わる。お孫さんは自分のお母さんを悪者にしたばあばを絶対に許さないもんだよ。気をつけなね。

    +28

    -0

  • 1844. 匿名 2018/12/30(日) 02:14:36 

    正月どうする?→みんな疲れてるので家で好きに過ごします
    GWどうする?→子供に色々経験させたくて家族のお出かけ色々計画してます
    あげたいものがあるから行くね→その日居ません
    義兄弟とその嫁一族も集めるから一緒に集まりましょう→うちはうちでこじんまりやるんでいいです
    手取りいくらなの?→知りませんね
    息子君に食べさせてるの?→はい。
    (親族集まる前で)お給料大丈夫なの?貯金いくら?(全く困ってない)→無視

    やっと誘われなくなったぜ。

    +129

    -1

  • 1845. 匿名 2018/12/30(日) 02:15:35 

    >>1631
    カオスwww

    +17

    -0

  • 1846. 匿名 2018/12/30(日) 02:15:47 

    >>1745
    一回してみたら?同じくらいの時間。
    想像力がないんだよ、多分。
    されたら分かるかも。

    +36

    -0

  • 1847. 匿名 2018/12/30(日) 02:18:22 

    >>1844
    本当にリスペクト!!!
    私いい嫁演じるの疲れました。何されても「早く◯ね糞ババア」って思っているのに(笑)
    結婚当初からこんなに強気な感じでいらっしゃるのですか?

    +45

    -0

  • 1848. 匿名 2018/12/30(日) 02:21:11 

    自分は良い義実家に恵まれた方だと思うし、感謝もしてた。それは今でも変わらない。
    だから色々小さな嫌な事は有りつつも帰ってた。
    でも夏に帰った時、義母には嫌味のような事を言われ(もしかしたらそんなつもりじゃなかったかも知れないけど)、義弟には悪口言われ、義叔母には見た目の事を指摘されて笑われて。
    義家族には色々感謝もしてるし嫌いじゃないけど、そういうの思い出すと帰りたくない。




    +80

    -0

  • 1849. 匿名 2018/12/30(日) 02:21:40 

    >>1824
    3週間はちょっと長いね。
    お父さんや子育てから離れてる人たちだと子供の異変に気づかないことが多いから、寒波も来てるしおすすめできないな。
    お子さんにもしものことがあったらと思うと、お母さんのそばにいた方がいいと思うって専門の人が言ってたって旦那さんに言ってみてください。

    +50

    -0

  • 1850. 匿名 2018/12/30(日) 02:21:45 

    忙しいお正月になんで親戚一堂会わなきゃならないのか?それも食事の準備も嫁だよね。
    そんなに顔合わせしたいなら、ホテルで食事して終わりがいい。
    小さい子供連れて車で三時間は発狂するわ。

    +17

    -0

  • 1851. 匿名 2018/12/30(日) 02:22:02 

    義理母義理父は好きだけど、義理姉が意地悪で苦手

    +23

    -0

  • 1852. 匿名 2018/12/30(日) 02:22:50 

    夫の実家は車で一時間程の距離なので日帰りで元旦に行きます。このトピでは少数派だと思いますが台所仕事等手伝いさせられることもなく2才の子供のこともみてくださるので私は行くほうが楽です。夫は末っ子長男でお姉さんが4人いるのですがお姉さんもお姉さんの子供たちも上品でいい人たちなので会えるのが楽しみです。私の方は親族が少ないので仲良く皆で集まれるっていいなと思います。

    +20

    -13

  • 1853. 匿名 2018/12/30(日) 02:23:01 

    >>1802
    プラス何個も押したい!
    なぜ気づかないのか?
    嫁にも正月に帰ってあげたい実家があることを。

    +91

    -0

  • 1854. 匿名 2018/12/30(日) 02:23:13 

    関西ってあらびき団放送ないの?
    泣きそう

    +5

    -0

  • 1855. 匿名 2018/12/30(日) 02:24:36 

    お盆、正月 、今年は○○行きたいねってって
    話した日にちに 必ず 計画予定の日にに来てと 呼ばれます
    盗聴でもしてるんか? そして今年も 本気で恐怖
    怖すぎる 。 監視されてるみたいで 怖い
    同居ではありません。
    今年も案の定 その日でした 。

    +80

    -0

  • 1856. 匿名 2018/12/30(日) 02:24:45 

    実況なの!?うける!
    義実家でくらいガルちゃん自重しようよww
    ちなみに私は実家でゴロゴロ寝正月です_(:3 」∠)_
    皆さま年明けまで拘束でしょうか?無事の生還を願っときます。

    +3

    -48

  • 1857. 匿名 2018/12/30(日) 02:25:50 

    酒と煙草と暴言吐き続ける旦那の実家の身内達に人間の最下層を見る。

    +48

    -1

  • 1858. 匿名 2018/12/30(日) 02:26:39 

    裏で何言われようが、腹でどう思ってようがどうでも良い。が、言動に出すなカス!無礼だろ!
    今回からは言い返すよ。旦那が言い返して良いと言ったからね。そんなこと言ってないとは言わせない。
    待ってろよー!ババア

    +129

    -0

  • 1859. 匿名 2018/12/30(日) 02:27:35 

    >>1828

    なんでだろう…すごく眩しい……
    なんか、よく分からないけど、負けてる気持ちにすらなる…不思議。。。

    +71

    -0

  • 1860. 匿名 2018/12/30(日) 02:29:05 

    >>1847
    割と当初からそうでした。
    旦那の兄弟の嫁がなってないから家に行ってどう言ってやっただの、また話し合いしなくちゃだのという話を頻繁にされていたので、私もそうなるな、と。
    なんとなく押しつけがましくて支配的だなと感じていたので、最初から一線引かないとどんどん干渉されそうな気がしました。

    +49

    -0

  • 1861. 匿名 2018/12/30(日) 02:29:10 

    さつまいも農家の義理父が私の父親が経営する会社をバカにする。私の持ってる資格もバカにする。
    いったい何がしたいのかわからない。
    とりあえず、疎遠にする。

    +147

    -0

  • 1862. 匿名 2018/12/30(日) 02:30:05 

    >>1820
    え、私の事か?と思ったよ
    最初位は気を使って旦那の実家へ。ま思ってたのに、気づいたら毎回ずっと旦那の実家じゃん。
    優しい嫁なんて演じなければ良かった。

    +59

    -1

  • 1863. 匿名 2018/12/30(日) 02:30:36 

    明日からの一週間連泊が憂鬱すぎて眠れない。
    わかってんのか?乳児2人連れて車で5時間の長距離がどれだけ大変か、一週間も家空けることによる冷蔵庫の食材整理、生ゴミの始末、荷物の準備、諸々大変なの全部一人で色々考えながらやってんだよ。はぁ、ただでさえ物入りなのにもう無駄金使いたくない。義ガス義水道義電気で過ごして光熱費が浮くという微々たるメリットを心の支えにがんばる。

    +110

    -0

  • 1864. 匿名 2018/12/30(日) 02:30:59 

    義理親は農家なんだけど、年賀状出しても一度も返事こない。なんで??
    年賀状返すの普通だよね。
    生活レベル違いすぎて理解できない。

    +62

    -7

  • 1865. 匿名 2018/12/30(日) 02:31:20 

    頼むから義暖房を付けてくれ

    +108

    -0

  • 1866. 匿名 2018/12/30(日) 02:32:46 

    義実家へはシリアやアフガン、イエメンに入るのと変わらない。背後は取られないようにね!基本です

    +79

    -3

  • 1867. 匿名 2018/12/30(日) 02:33:10 

    >>1855
    旦那さんが伝書鳩やってるってことはない?
    そうじゃなかったら本当に盗聴かもね。
    電気屋さんで盗聴機発見する機械売ってるよ。
    そんなに高くない。調べてみたら?

    +100

    -1

  • 1868. 匿名 2018/12/30(日) 02:33:10 

    諸事情があり帰省しないから、今回は気持ちに余裕があっていい年明けを迎えられそうだったのに、義両親が2泊しに来るってさ!!頭おかしいわ〜

    +86

    -0

  • 1869. 匿名 2018/12/30(日) 02:34:22 

    >>1262
    >何をしくじったらそこまでなるのか

    トピを最初から読めばだいたい書いてあるよ

    >ここにいる縁を切るほどの嫁さん怖すぎる

    縁を切られるほどのことをしてる側のこと考えたことある?

    +30

    -0

  • 1870. 匿名 2018/12/30(日) 02:34:34 

    ていうか、妊娠中の妻無理やり飛行機の距離連れていこうとしたり、産後間もない妻のいる家に義両親招いたり気を遣えない旦那多過ぎて他人なのに腹立つ!自分は親孝行してるつもりかもしれない。親も確かに大事だけど、お前にとって1番大事なのは妻じゃないんか!!!と一喝してやりたくなる。親孝行に妻や子供をつかうな、自分の身ひとつでしろよ!!!

    +130

    -0

  • 1871. 匿名 2018/12/30(日) 02:34:40 

    >>1866
    名言だわ。
    背後を取られないように、いざ出陣。

    +51

    -1

  • 1872. 匿名 2018/12/30(日) 02:34:46 

    明日から義実家に2泊です。行きたくねーー!胃がキリキリして眠れないー!しかも明日の夜は旦那は地元友達と飲み会。あーイライラするわ。

    +77

    -2

  • 1873. 匿名 2018/12/30(日) 02:35:04 

    >>260
    はい?何ですか?すいません、もう一度お願いします!はっきり言っていただけますか?
    音声が聞こえないとも、内容がわからないとも言わずに、繰り返させる。
    を10回ぐらい繰り返して、周囲に聞かせる。
    だいたい慇懃無礼な言葉は、3回ぐらいで、言ってる本人もうんざりしてくる。

    +43

    -1

  • 1874. 匿名 2018/12/30(日) 02:36:42 

    >>1860
    賢い!冷静な判断が良かったんだね。
    しかしキモい義家族だ。話し合いって…よほど暇なんだね。

    +10

    -0

  • 1875. 匿名 2018/12/30(日) 02:37:06 

    旦那の鈍感力がいつにも増して発揮される年末年始。マジでデクノボー。

    +84

    -1

  • 1876. 匿名 2018/12/30(日) 02:37:23 

    元々旦那と義母が仲良くなくて
    今年、義母が引越ししたタイミングで絶縁宣言してくれました~

    ただ義祖母はいつもひ孫に会うの楽しみにしてくれてたし私達の為にいくら作ったり色々仕込んでくれてたから会えないのは少し寂しいです。

    でも義母大嫌いだから平和すぎる~

    +38

    -0

  • 1877. 匿名 2018/12/30(日) 02:37:57 

    勝手に夫と義実家で話しがついてるのもむかつくけど、旦那は「嫁に聞いてみる」ってのが1番駄目な対応だと思う。
    断ったりしたら嫁のせいになるやつ。

    +155

    -0

  • 1878. 匿名 2018/12/30(日) 02:38:48 

    去年、義理姉の小学生の子供達3人に一万円づつお年玉あげたのに、二歳の私の子供には五千円だった。
    これあり??

    +4

    -18

  • 1879. 匿名 2018/12/30(日) 02:39:22 

    >>1833
    旦那がその場で断ってくれればいいものの、私に聞いてからって返事してくれやがった!
    もうバカ野郎過ぎる。

    旦那ポンコツ過ぎてワロタ
    同情します

    +90

    -0

  • 1880. 匿名 2018/12/30(日) 02:41:07 

    >>1874
    いえいえ、私にもう少し大人の対応が出来ればと思うこともあります。
    私の実家にも来ましたよ。話し合い。

    +12

    -0

  • 1881. 匿名 2018/12/30(日) 02:41:23 

    >>1872
    再来年は是非逆に!!
    だいたい今時交互に行く人の方が私の周りは多いよ。義実家も義姉一家と私達と一度に来るのは大変みたいだし。夏にみんなでバーベキューするけど、それで十分。

    +5

    -0

  • 1882. 匿名 2018/12/30(日) 02:42:14 

    いつも日帰りだけど、義母が仕事が入ったために帰らなくていいことに。
    が、「お金無いから御年玉ちょうだい」と義母に言われて振込してきました。
    ほんの少しイラッとしてます。

    +99

    -1

  • 1883. 匿名 2018/12/30(日) 02:43:18 

    泊まりの人はどのくらいの距離からなんだろう。
    うちは高速で1時間半ほどで結婚して15年泊まったことはない。

    +10

    -0

  • 1884. 匿名 2018/12/30(日) 02:43:19 

    >>1878
    どう考えてもなし。
    今年は貰った金額確認してからあげた方がいい!!バタバタしててまだ用意できないの〜今持ってくるからちょっと待っててね
    てな具合に。

    +15

    -0

  • 1885. 匿名 2018/12/30(日) 02:43:26 

    私、このスレの全部の妊婦さんの友達だけど寒い中妊娠中に帰省したら流産したよ!(本当は不妊だけど)
    だから皆私の話旦那さんにして心配だから今年だけでも止めよう!って言おう。
    そうじゃないと子供連れて帰省なんてずっと出来ないよ?この寒波が来てる時に連れて行って流産したらもうお腹の中にいる子と会えなくなるんだよ?
    来年辺りにでもお義母さん達のお陰で無事産まれましたって言えばいいよ。
    流産してからじゃ遅いもん。

    +111

    -1

  • 1886. 匿名 2018/12/30(日) 02:43:59 

    >>1805
    それだと「じゃあみんな(議実家含む)でいきましょうか」って面倒なことになるから
    「家 族 だ け で 旅行に行きたいな」が良いと思う

    +18

    -1

  • 1887. 匿名 2018/12/30(日) 02:45:45 

    今頃みんなの義母「嫁来たら皆の前でイジメたろー(((o(*゚▽゚*)o)))♡」くらい思ってるんだろね。少なくともうちの義母は今頃バキバキ指鳴らしてそう

    +58

    -0

  • 1888. 匿名 2018/12/30(日) 02:46:51 

    明日義実家行きます。東北の豪雪地域です。毎年のことですが歩くたびに床がきしむ&襖や引き戸が雪の重みで歪んで閉まらない築90年以上たってる家屋で、多分壁も断熱材も入ってなくて隙間風も酷くて家の中でも吐く息が白いです。なのに暖房設備はコジマで一人暮らし用で売ってる4.5~6畳用サイズの温風ヒーター一台のみでその温風ヒーター前に蛇腹のホースを置いてコタツ内まで温風を送るギミックが施されてますが全く暖かくないです。窓際から冷気が襲ってきます。

    廊下わたって反対側にある独立キッチンは外気温と変わらない寒さでダウンジャケット着用しないと居られない状態。もちろんトイレも極寒、風呂場も極寒。
    そして泊まる寝室は暖房器具無しでつめたい煎餅布団。せめて電気毛布無いと寝られません。枕元で飲みかけにしてた500mlペットボトルお茶が、毎年元日の朝飲もうとしたらシャーベット状に凍ってる。


    +125

    -0

  • 1889. 匿名 2018/12/30(日) 02:46:59 

    >>1878
    ごめん、一万あげる方もあげる方かな。
    小学生で3千円 中学生で5千円 高校生と成人で一万です。

    +64

    -2

  • 1890. 匿名 2018/12/30(日) 02:47:42 

    義実家に泊まりの方達本当におつかれさまです、、、。うちは泊まりではなくて日帰りですが、義母の非常識でもめてもめて今年のお正月は「顔も見たくないし声も聞きたくないから正月くんな!」と夫が言われて行ってなかった。でも年明け今回は行くことに。自分が原因でもめまくったのに被害者ぶって来るな!まで言ってきたことが腹立ちすぎて私は会うのすら億劫。

    +73

    -0

  • 1891. 匿名 2018/12/30(日) 02:49:18 

    >>1883
    高速で1時間半だったら絶対日帰りする
    うちは関東→東北、日帰りはさすがにきつい

    +11

    -0

  • 1892. 匿名 2018/12/30(日) 02:49:33 

    正月に限った話ではないのですが、滞在中手伝いを申し出ても「ゆっくりしてて!できるうちはやるから!できなくなったらよろしくね♪」と断られるのですが貸しを作っているようで嫌です。いつか「あれだけしてやったのに。」と言いそうなタイプです。
    当然断られても手伝うのですが、なにか「貸しを作らないでください」という意味を込めた良い切り返し方はないでしょうか。

    +58

    -0

  • 1893. 匿名 2018/12/30(日) 02:49:34 

    >>1888
    冗談抜きで布団掛け忘れた箇所が凍傷になりそう

    +23

    -0

  • 1894. 匿名 2018/12/30(日) 02:49:36 

    旦那の実家は車で30分なので、日帰りですが、まあ物が多くて汚くて、義母が台所は見られたくないから、「片付けは私がするから」と言ってくれます。

    一度だけ息子が走り回る2歳の頃に入って行ったので、追いかけて入ったら、獣道みたいに、義母が通る道しかスペースがなく、後は買い物しつ袋が何袋も置いてあったり、卵のパックが冷蔵庫前に置いてあったりしたのを見て、できるだけ行かないように、滞在時間も短めにしました。

    その台所を見て以来、出される食べ物が怖いです。

    +49

    -0

  • 1895. 匿名 2018/12/30(日) 02:50:37 

    >>1880
    (゜ロ゜)お嫁さんの実家に!?失礼ながらおかしすぎるとしか…
    もう関わらないしか選択肢がない人たちに思える。1880さんは勇者です。お疲れ様でした。

    +20

    -0

  • 1896. 匿名 2018/12/30(日) 02:50:38 

    >>1877
    せいにされても構わないやー。
    義母が入院中に、
    私が風邪引いたから、お見舞い行けませんってメールしたら、わざわざ電話してきて、
    「息子君をこき使わないで!ちゃんとご飯作って?
    無理?ならあなたのお母さんに来てもらいなさいよ!!」
    と宣った義母。もちろん新年行きません。
    ちなみに義母→車で30分。実母→電車で2時間。

    +76

    -0

  • 1897. 匿名 2018/12/30(日) 02:51:13 

    >>19

    コンビニ近くにあるなら捨てにいきなされ

    +4

    -5

  • 1898. 匿名 2018/12/30(日) 02:53:10 

    >>1864
    もう出さなくてよくない?

    +18

    -0

  • 1899. 匿名 2018/12/30(日) 02:53:56 

    >>1878
    お付き合いのレベルが違う…
    うちは小学生3千円だよ…

    +15

    -0

  • 1900. 匿名 2018/12/30(日) 02:54:04 

    >>1892
    全て旦那がやれば誰も揉めないんだから、
    正月は男が動く習慣になればいいのに。

    +21

    -0

  • 1901. 匿名 2018/12/30(日) 02:55:41 

    >>1899
    主人が義理姉の子供が生まれたときからお年玉は一万円あげてるから、仕方なく毎年一万円づつあげてるのよ。でもうちの子供には五千円。うちは一人っ子だしね。

    子供生まれたとき、お祝いあげる気ないって私に電話してきた義理姉だから、性格悪いのよ。

    +65

    -1

  • 1902. 匿名 2018/12/30(日) 02:56:30 

    >>1864 私のとこもそんな感じ。私の親戚はみんなきちんと送ってくるけれど、夫のところは親戚どころか義実家も送ってこないよ。

    +28

    -1

  • 1903. 匿名 2018/12/30(日) 02:56:48 

    >>1872
    旦那が妻を自分の実家において一人で飲みに出るパターン一番腹立つ!!じゃあ一人で帰ればいいのにね。お互い自分の実家に帰ればいい。

    +137

    -1

  • 1904. 匿名 2018/12/30(日) 02:57:14 

    >>1892
    出来なくなったらお手伝いさん雇いますか?とか私なら言うかな。
    でもそもそもその言葉って老後見てねって言ってると思うので、私だったらそっと疎遠にするな。
    1892さんは相手してあげて偉いな。

    +23

    -0

  • 1905. 匿名 2018/12/30(日) 02:58:25 

    二日に義理の実家に毎年顔出しで小姑とも必ず会います。年賀状いらない気がしてきた。

    +40

    -1

  • 1906. 匿名 2018/12/30(日) 02:58:31 

    >>1890
    え?あっちが来るなと一度行ったんだから無理に行かなくていいよ。今度は貴方が被害者ぶって(いや実際被害者は貴方なんだけど)「行きたくないです テヘペロ」で通しちゃいなよyou!

    +50

    -0

  • 1907. 匿名 2018/12/30(日) 03:00:28 

    >>1668
    それで旦那さんは何日に1668さんの実家に来てくれるんですか?
    同じように親戚周りしましょう。

    +39

    -0

  • 1908. 匿名 2018/12/30(日) 03:01:00 

    >>1455くまもとwwくまもと県民の私涙目ww

    +46

    -4

  • 1909. 匿名 2018/12/30(日) 03:04:31 

    今年結婚し、はじめてのお正月。
    車で20分の義実家へ、年明けに挨拶に行きます。
    義母が「元日に来るよね?」と、決定事項かのように言ってきたので「いや元日は寝るから行かないよ」と断ることに成功。
    それでも次の日には行くけど、、憂鬱だなぁ。
    クリスマス会も義母の頼みで旦那と3人でやって
    三社参りも3人で行こうって。はー面倒くさい。
    3人で家族だと思ってるけど、別世帯ですから。
    そろそろ子離れしてほしい。
    何より新婚に気を使えよ!!!
    日帰りでもきついのに、泊まりで行かれてる皆さん本当にお疲れ様です。泣泣

    +142

    -0

  • 1910. 匿名 2018/12/30(日) 03:04:33 

    明日まで仕事して、31日に義実家に向かいます‼
    高速で5時間!!!!
    田舎だから買い物もろくに行けないから、食材買い込んで行きます
    義実家の両親は亡くなっていません
    私達夫婦は子供いません
    いつか正月に旅行してみたいな…
    ここにいる皆さんのおかげで頑張れます

    +75

    -1

  • 1911. 匿名 2018/12/30(日) 03:04:44 

    >>1908
    どんまいw
    熊本もくまモンもあなたも1455も悪くない!!
    どれもこれも熊本のどっかに住む、イチくそばばーのせいなんだ!!
    私は好きだよくまモン。

    +59

    -0

  • 1912. 匿名 2018/12/30(日) 03:05:50 

    義実家は悪い人は一人もいないが真面目というかなんというかあまりお喋りする感じじゃないんだよね
    一応孫見せに行ってるけど、夫はいい父親やってますアピールなのかずっと子どもを抱っこしてるし、私は何もすることなくてお姑さんと向かい合ってニコニコしてるだけ
    かなり暇
    夫も義家族もろくに会話がなく、私がポツリと話題ふっても膨らむこともなく、夫も私と家族の橋渡しをするでもなくちょー暇
    こき使われるのも嫌だけど会話もないのにずっと座って時間が過ぎるのを待ってるのもつらいわ
    かといってスマホ見てたら感じ悪いし、次からは私だけ近所の銭湯にでも行こうかな

    +104

    -2

  • 1913. 匿名 2018/12/30(日) 03:07:27 

    寒いってコメントしてる人たちが気になるよ。
    大丈夫?手持ちの服重ね着して太い血管走ってる辺りに服か薄掛けの上からやけどしないようにホカロン貼ってしのいで欲しい。
    明日帰って欲しいけど無理と思うので、買い物行ってユニクロかなんかで暖かい服買い揃えてきて無理しないで欲しい。

    +99

    -0

  • 1914. 匿名 2018/12/30(日) 03:08:13 

    >>1910
    旦那さんのご兄弟で集まるのですか?

    +19

    -0

  • 1915. 匿名 2018/12/30(日) 03:09:44 

    じーさんばーさんって老化で体感温度がおかしくなってるんだよね。だからあまり寒く感じないらしい。はよ義暖房入れろ!と思うわ。

    +90

    -1

  • 1916. 匿名 2018/12/30(日) 03:09:49 

    >>1912
    わたしもスマホは一切触りません
    感じ悪いかなと思って…
    やることない時は何もない壁見つめてる時もありますw

    +62

    -2

  • 1917. 匿名 2018/12/30(日) 03:14:51 

    >>1809
    これが一番信じられない!!
    義母どう言う神経してんだよ。笑

    +89

    -0

  • 1918. 匿名 2018/12/30(日) 03:14:58 

    来年(再来年)から年末年始に双方の実家に行き来するのを廃止にしようかなと画策中。
    私の実家が地方で、しかも転職したら正月休みが短くなってしまったので出来るだけ長く実家に滞在したい。
    そもそも義実家にしょっちゅう遊びに行ってるし。

    +31

    -0

  • 1919. 匿名 2018/12/30(日) 03:15:34 

    泊まりの方お疲れ様です。
    私はどっちも30分の距離なので元旦に夫実家
    2日に私実家にお夕飯を食べに行くだけなので楽ですが
    帰省する人は大変だなーと思って読んでます。
    ちなみにうちの父は新潟出身なのですが
    帰省は夏だけで冬に行ったのは祖母が病気になった1度だけ。
    豪雪地帯なので、行く方はもちろん、
    来られる方も大変だから夏だけだったんだと思います。
    だから東北とか豪雪地帯に「帰ってこい」という義実家(親)って
    なんなの!と思ってしまいます。私は正直、冬に田舎に行った時は
    寒いし、雪をうまくあしらえなくて歩くのも大変で二度と冬には
    行きたくないなーと思ったので。寒い田舎に帰る方のお子さんたちは
    嫌がらないですか?ちょっと気になりました。

    +41

    -1

  • 1920. 匿名 2018/12/30(日) 03:18:10 

    嫁が義家と縁を切ったところでなんのデメリットもないと思い、今、距離を置いてます。
    支配的なんだもん義家。

    +93

    -1

  • 1921. 匿名 2018/12/30(日) 03:20:08 

    泊まりの人こんな時間に起きてて大丈夫なの?

    +17

    -1

  • 1922. 匿名 2018/12/30(日) 03:22:22 

    >>499

    499さんの話を読んで私も似たようなことあったな〜と思い出した。
    夫の祖母の葬儀の時、親族の控え室に大勢がいる中で軽く片付けを終えて辺りを見回したら
    夫が義両親や兄弟と固まって座っていて他に知ってる人もいないのでその場にも居づらくて
    式場の席に行って一人で座ってた。
    まあ子供じゃないから一人でいても平気だけど、何だかな〜と思って。
    本来は夫が私が居づらくないように少しは気遣うべきだと思うんだけどね。
    私は自分側の家の法事の時などは大分気遣ったけどな。
    今後は私も気遣わず放っておこうと思った。

    +122

    -0

  • 1923. 匿名 2018/12/30(日) 03:23:37 

    >>1888
    うちも義実家東北の雪国で、扱いも似たような感じ。それプラスその煎餅布団がカビ臭くて湿ってる。

    毎年息子夫婦が泊まりに来ることが分かっているはずなのに全く手入れされてない布団。そして私は喘息とダストアレルギー持ちなので寒暖の差、カビ、ホコリでクシャミと喘息発作と鼻づまりのトリプルパンチで苦しすぎる。もちろんこっちは覚悟してるから事前に抗アレ剤と喘息スプレーと点鼻薬をフルで予防目的で使用してから訪問してるんだけどそれでも症状出る。つらいわー

    +52

    -1

  • 1924. 匿名 2018/12/30(日) 03:23:46 

    義実家に帰るとここぞとばかりに酒を浴びるほど飲む旦那。今隣で臭い息撒き散らしながら寝てる。
    私妊娠中。臭くて気分悪くて眠れない。殺意湧くし涙出る。このスレだけが心の頼り。

    +137

    -0

  • 1925. 匿名 2018/12/30(日) 03:29:01 

    喧嘩とか揉め事で義実家と疎遠になる口実がある人が羨ましい。
    みんないい人だとは思う、でも一緒にいると気を遣うし酒飲みばっかりで騒がしくて嫌。

    +47

    -1

  • 1926. 匿名 2018/12/30(日) 03:30:16 

    >>1921
    わたしはもうほぼ徹夜です。準備も子ども寝てからしかできない上に夜泣きでちょこちょこ起きるからなかなか捗らないです。でもこの寝不足を理由に義実家ついてご飯食べたらソッコー昼寝でもしてやろうかと目論んでます

    +53

    -2

  • 1927. 匿名 2018/12/30(日) 03:32:02 

    義実家が飛行機の距離です。
    新幹線つかい5時間以上。
    旦那は仕事で僻地へいきもどらず。

    義実家に孫みせに、つれていくべきでしょうか?

    子供は、まだあるけない、はなせないため、話し相手もいない年越しです。
    まだ、
    会話ができない。雪国で、ゆきにうもれて
    ひきこもるより行くほうが、家族らしいのかな
    とも悩む。

    みなさんならどうすごしますか?


    +0

    -41

  • 1928. 匿名 2018/12/30(日) 03:36:12 

    もう無理ってなるまで嫁を追い込む義実家は必ずなにかしらやらかすと思うよ。
    その時にどういう口実に持ってくか虎視眈々と狙うのです。

    +13

    -2

  • 1929. 匿名 2018/12/30(日) 03:36:30 

    >>1927
    行かないよ。旦那いないのに連れていって何かあったら困るし。寒波が来てるのに無理。
    何より旦那いなくても来るのが普通って思われるのが困る。理由つけてなるべく関わらないようにするのがお互い粗が見えなくていいって考えてるので。

    +88

    -0

  • 1930. 匿名 2018/12/30(日) 03:36:32 

    >>1927
    旦那なしで義実家行くのが平気なら子供の顔を見せに行くのもありかなって思うけど、行きたくない気持ちが強いならまだ小さい子供つれて5時間の長旅は大変なのでって言い訳できるし、自分の気持ちを優先してみては?大変な思いして義実家行くくらいなら、子供とひきこもり寝正月のほうが私は楽だな〜♪

    +67

    -0

  • 1931. 匿名 2018/12/30(日) 03:36:49 

    >>1924
    だんなさんに、あなたの酒臭い息て眠れない、
    流産すると困るから帰るね。と帰っちゃえば?
    義両親だって流産されたら困るだろうし、
    強硬手段に出た方がいい。

    +76

    -0

  • 1932. 匿名 2018/12/30(日) 03:37:28 

    は?行くわけないじゃん

    +16

    -1

  • 1933. 匿名 2018/12/30(日) 03:37:45 

    >>1927
    旦那さんから「今年は風疹も流行してるし俺も仕事だから暖かくなったら行くよ」って連絡して貰う。
    今年は風疹が流行ってるからね、仕方なくだよ。

    +66

    -1

  • 1934. 匿名 2018/12/30(日) 03:38:56 

    >>1926
    こういうお嫁さんの苦労を旦那さんや義実家にわかってもらいたいね。というか旦那さんにはむしろ手伝ってもらいたいよね。お疲れ様。

    +40

    -1

  • 1935. 匿名 2018/12/30(日) 03:40:01 

    >>1901
    うわ、義姉さんすごいね。
    もうお互い様ってことにしちゃえば?
    ご主人がどう思ってるかだけどさ。

    +18

    -1

  • 1936. 匿名 2018/12/30(日) 03:40:01 

    子どももママママじゃなくなってきたし、これで最後にして後は夫と子どもだけで帰ってもらおうと思ってる
    義理は果たした

    +62

    -1

  • 1937. 匿名 2018/12/30(日) 03:45:04 

    私は自分の実家に行きたくない~。盆も正月も兄一家が何もしない。上げ膳据え膳。
    私は手伝い要員で母に呼ばれてコキ使われるだけ。
    母が来なくていいって言っても来る。なぜか車で5分の距離のくせに泊まる。
    皆さん自分の実家に帰りたい人ばかりで何だか羨ましい。





    +47

    -0

  • 1938. 匿名 2018/12/30(日) 03:45:52 

    >>1927
    子供とのんびり過ごす一択。
    ご主人と気候のいい頃に顔出せばいいと思うよ。

    +20

    -0

  • 1939. 匿名 2018/12/30(日) 03:46:18 

    義実家が私実家下げするのって、おそらくそれしか優位に立てる(ディスる)事が出来るところがないんじゃない?つまり底辺なんだよ!
    仕事先、親戚、近所etcヘコヘコしてるのかもね。
    男実家の方が女実家よりも優位って変な思考回路なのよ。
    相手にしなくていいし、かわいそうな人と思う。

    +26

    -1

  • 1940. 匿名 2018/12/30(日) 03:51:24 

    腹立って、私はあなたの実家に顔出すのが当たり前で、あなたは私の実家には顔出すつもりもないんやね。もうお互いがお互いの実家帰ることにしようって言ったら、旦那にキレられ、元旦に義実家で昼ご飯食べてから、実家に顔を出すっていう無理矢理なスケジュール組まれた。
    2日は旦那仕事だし、義実家の後、実家に行ってもトンボ帰りになるだけだから、あたは来なくていい。義実家顔出した後、私と子どもだけで実家帰るって言っても意地になって聞く耳持たず。
    元旦から帰ってしばらく実家でゆっくりする予定だったのに、結局
    元旦、みんなで実家
    2日、旦那仕事、私実家
    3日、みんなで義実家
    になったわ。
    3日何時に行くの?って聞いたら、昼ご飯こっちで食べてから行こう。その方が世話ないだろ。だって。
    はぁ?!
    3日絶対混むのに、車運転して疲れて帰ってきて、幼児2人連れて正月の激混みスーパーに買い物に行けと?
    ほんと自分の母親のことしか考えてないな。
    ってか、食事も用意してもらえないんだったら元旦に挨拶だけして、すぐ実家行けばいいやん!って言ったら、「正月の混んでる時に悪いんやけど、お昼ご飯用意してもらえんかな?手間かけさせて悪いなぁ。」って電話してたわw
    気持ち悪いw

    +99

    -1

  • 1941. 匿名 2018/12/30(日) 03:51:27 

    一番悪いのは旦那だと思う

    +82

    -0

  • 1942. 匿名 2018/12/30(日) 03:58:26 

    >>1924
    大丈夫ですか(;_;)同じ妊婦です。匂いに敏感な時期なのに酒の匂いとは辛すぎる…旦那さんに言って帰らせてもらいましょう!旦那は旦那で楽しめばいいのだから!体が第一!!!

    +40

    -1

  • 1943. 匿名 2018/12/30(日) 03:58:33 

    ここに書き込んでる人達に比べたら、義実家には恵まれてると思う。
    それでも行きたくないなー。正月くらい、夫の実家で愛想笑いして過ごすくらいなら、久しぶりに会える自分の家族とゆっくり楽しく過ごしたいよ。

    +55

    -0

  • 1944. 匿名 2018/12/30(日) 03:58:37 

    絶縁仲間がちょこちょこ居て嬉しい 笑
    うちは一度も行ったことないまま旦那主導の絶縁。

    毎年、私実家か祖父母の家にちょっと行くくらいであとは旅行とか蟹食べ放題とか自由に楽しく年越ししてる。
    もしも、関係修復するなんて事になったら、みなさんみたいな年越しになるかと思うと何が何でもこのまま逃げ切りたい!
    みなさん本当にお疲れ様です!

    +14

    -2

  • 1945. 匿名 2018/12/30(日) 03:59:24 

    >>1885
    スレ全員の妊婦の友達(笑)優しいコメントですね。1885さんのもとにもいつか(希望されていらっしゃるなら)赤ちゃんがいらっしゃいますように。

    +48

    -2

  • 1946. 匿名 2018/12/30(日) 04:03:31 

    >>1809
    最低な義母だ…
    そんなことされたら私なら二度と会わないよ!!

    +35

    -0

  • 1947. 匿名 2018/12/30(日) 04:05:38 

    義実家も嫌だけどさぁ、実家帰るのも姉たちにイライラするんだよね。
    親戚が集まるから母は早くから準備するんだけど、まぁ、当然手伝うよねぇ。
    長女、旦那と共にお昼お客さんたちと同じ頃にやって来る(車で30分ほどの距離)
    二女、小2と年長の子どもがいるけど、もうそんなに手のかかる年でもないのに、子どものせいにして11時前とかにやって来る。

    +15

    -0

  • 1948. 匿名 2018/12/30(日) 04:07:11 

    疎遠で良かったかも

    +11

    -0

  • 1949. 匿名 2018/12/30(日) 04:07:12 

    義母に旦那は人見知りだから年始にそちらのお宅に泊まらせるのかわいそうって言われたよ。
    バカなの?こっちも年末三日間も義実家で小姑とか姑の親戚と会ったりするの嫌なのにどうしてわからないの?元旦は旦那の実家に集まることが当たり前になってるし。小姑は結婚してるんだから旦那側の実家に行きなさいよ!自分のことは全然わかってないんだよね。なので今年は別行動にしましたー

    +97

    -0

  • 1950. 匿名 2018/12/30(日) 04:07:59 

    旦那がもっと気が利いて親に強く出てくれれば楽なのにな~ってつくづく思う。何しに狭いアパートの六畳の一室に4人も来るの…バカかよ
    計7人になるし、六畳に7人ってそこまでして来るかフツー。それで子供にお年玉くれないって理解出来ない

    +33

    -1

  • 1951. 匿名 2018/12/30(日) 04:08:09 

    実父が他界してから、年末年始は実母が1人になるので子どもたちを連れて帰らせてもらってる。

    私は車がないので実母が迎えに来てくれたが、
    ここぞとばかりに義母が私のダメ出し、子育てについてのダメ出し、
    溢れるようにペラペラペラペラ嫌味を実母に説教。

    実家帰ってから母に、
    あの家に嫁いで幸せなの?と本気で心配されたわw

    +153

    -3

  • 1952. 匿名 2018/12/30(日) 04:09:03 

    東北など寒い所が義実家の方。

    実は奈良も極寒です。四方山に囲まれてるから冷気がこもります。町中冷凍庫のよう...つまり逆もあり!真夏は熱気が溜まります。慣れてなさすぎて、息をするのも苦しくなる。
    奈良の人ごめんなさい。なんでこんな所に住んでるのか訳わからない

    +19

    -22

  • 1953. 匿名 2018/12/30(日) 04:10:57 

    妻子を連れてじゃないと実家に帰れない旦那たちへ
    オマエ1人じゃなんの価値もない人間なんだな

    +158

    -7

  • 1954. 匿名 2018/12/30(日) 04:11:44 

    昨日は1日2時間会っただけで無理だと思った。
    旦那と姑は誉め合うんだけど、気持ち悪くてしょうがない。旦那の話すスマホで見かけた綺麗事を旦那の考えだと思って絶賛する姑。姑の買った軽を褒め称える旦那。バカみたい。
    そして何より腹立つのが、その後に姑がそれらを私にやりなさいと言う事。旦那がやりもしない語るだけの綺麗事を実践しなさい。姑の軽を借りに来なさい。なんでうちに普通車あるのに軽を借りないかんの?
    はい、やります。って私が言うまでしつこい。
    やっぱり今年も正月はどうにかして逃げよう。

    +100

    -1

  • 1955. 匿名 2018/12/30(日) 04:12:46 

    北海道、また地震。帰省組大丈夫?
    充電関係しっかりね。

    +77

    -3

  • 1956. 匿名 2018/12/30(日) 04:15:37 

    ガルちゃんには、姑の立場の人もいると思うけどこのトピ見たりするのかな?

    +47

    -1

  • 1957. 匿名 2018/12/30(日) 04:17:05 

    義実家はもちろん、実家に帰るのも面倒…
    自分の家でダラダラしていたい(T_T)

    +74

    -2

  • 1958. 匿名 2018/12/30(日) 04:17:22 

    母から義実家へと
    年始のお土産を預かり渡すのですが
    毎年嫌そうに受け取るのがムカムカする❗️
    家から実家が近い母に嫉妬むき出し
    毎回買った物ばかりねとケチつける
    そんなあんたの手作りジャムとか
    日保ちしない生もの貰った方が困るだろうが
    現に私はかなり破棄してるからな

    +137

    -1

  • 1959. 匿名 2018/12/30(日) 04:18:21 

    冬はどこも寒いよ。
    地元北海道だけど、東京はまた違った寒さ。電車移動が多く外にいる時間が長いから東京の方が寒いと感じたよ。

    +10

    -3

  • 1960. 匿名 2018/12/30(日) 04:19:59 

    姑も息子の嫁になんて会いたく無いよね?

    +79

    -0

  • 1961. 匿名 2018/12/30(日) 04:21:39 

    >>1865
    義暖房(笑)!

    +58

    -0

  • 1962. 匿名 2018/12/30(日) 04:23:20 

    なんでみんなの義実家って寒いの?笑
    まんが日本昔話の世界観。

    +101

    -2

  • 1963. 匿名 2018/12/30(日) 04:25:18 

    >>54
    こういう状況なるなら
    妻は行かなくていいよね?
    義母だって嫁となんか
    いたくないだろうし。
    なのになぜ旦那は連れて行きたがるのか👊

    +55

    -0

  • 1964. 匿名 2018/12/30(日) 04:27:32 

    >>1960
    そうそう。そうなんだよー。
    息子と孫さえいてくれたら良くて、嫁は邪魔者。
    ゆっくり休んで〜どっか行ってきたら〜なんて言うけど、孫の面倒を自分1人で見たいだけなんだよー。

    +69

    -0

  • 1965. 匿名 2018/12/30(日) 04:30:20 

    >>26
    結局行くからゴネるといけるって学習して これからどんどん無理強いが始まるよ

    +7

    -0

  • 1966. 匿名 2018/12/30(日) 04:31:15 

    ここはモラハラ夫率高いね。

    +45

    -0

  • 1967. 匿名 2018/12/30(日) 04:32:17 

    泊まり組の皆さんお疲れ様です。風邪ひかないようにね。
    私も明日から行きます。義バイパスはデスロード!

    +60

    -2

  • 1968. 匿名 2018/12/30(日) 04:34:25 

    もう義母義父いないのに兄嫁に気を使いに正月行くよ 嫌味っぽいしイヤなんだよね 嫁が強いから私にくる 旦那は行きたがるのが不思議 どんだけ実家好きなんだよ 1人で行け

    +29

    -0

  • 1969. 匿名 2018/12/30(日) 04:35:22 

    義実家が寒いのは姑の嫌がらせなのか??

    +43

    -1

  • 1970. 匿名 2018/12/30(日) 04:36:52 

    結婚してから12年くらい毎年箱根駅伝をやっている頃に義実家に行っていて
    近いから日帰りだけど、このまま干支もう一周しちゃうのかな…って思った時に
    来年からはお正月に来るのはやめよう!と決めた。
    翌年ちょうど少し離れたところに引越したので、いい機会だなと思って夫に言ったら
    初めは駄目だと言われたけど、話し合いの結果お正月は行かないことになった。
    結局お正月だけでなくもう5年くらい全く行ってないけど
    私が行かなくても全く支障はありません。
    夫が私の実家へ行かなくても全く支障がないのと同じで。

    +90

    -0

  • 1971. 匿名 2018/12/30(日) 04:37:04 

    第二子妊娠6ヶ月で今年は帰省回避できました!
    妊婦さんの書き込み見かけるけど、本当に体調気をつけてね!

    +51

    -0

  • 1972. 匿名 2018/12/30(日) 04:38:20 

    >>1957
    切実にそう思う。私は1人で好きなテレビみて酒飲んで寝る正月に憧れる。

    +44

    -0

  • 1973. 匿名 2018/12/30(日) 04:41:24 

    義実家行くのはいいけど義妹家族がうざい!
    我が物顔でエラそうで何でも張り合ってくる。
    お前も義実家に行けよ!
    嫁だろうが!なんで帰って来るんだよ!
    私も帰りたいわ!!

    +87

    -0

  • 1974. 匿名 2018/12/30(日) 04:41:27 

    >>149
    買わなかったら
    面倒な姑だったら必ず嫁子さんは
    気が利かないって言われます!
    たとえ旦那がいらないと言っても!!!

    +9

    -2

  • 1975. 匿名 2018/12/30(日) 04:43:19 

    義実家との付き合いがストレスで離婚した。
    今年から1人のお正月。

    うらやましい→➕
    かわいそう→➖

    +153

    -10

  • 1976. 匿名 2018/12/30(日) 04:43:39 

    >>1969
    姑も頑張ってるだろうね。

    +9

    -1

  • 1977. 匿名 2018/12/30(日) 04:44:00 

    >>1960
    マウントできる相手に来てほしいんだよ。場合によっては説教もできるし。

    +20

    -0

  • 1978. 匿名 2018/12/30(日) 04:45:42 

    こんな深夜早朝にもまだ書き込みが…!
    みなさん眠れぬ夜をお過ごしですよね。
    お疲れさまです。私も眠れません。

    +59

    -0

  • 1979. 匿名 2018/12/30(日) 04:46:36 

    新婚。初めて義実家でお正月を過ごします。
    良い人たちだけど、やっぱり緊張します。

    +46

    -0

  • 1980. 匿名 2018/12/30(日) 04:48:08 

    +0

    -5

  • 1981. 匿名 2018/12/30(日) 04:48:40 

    皆さんいよいよですね
    うちは旦那一家いい人ばかりなのだが、旦那妹(既婚子あり30代)が義両親に対してすぐキレるからいつも気を使わなきゃいけなくて辛いし腹立つ
    今年もどうせ何かでキレるんだろなと思うと憂鬱
    甘やかしすぎたのかねぇ

    +37

    -0

  • 1982. 匿名 2018/12/30(日) 04:48:44 

    みんな我慢して偉い!
    私は夕方に義父と喧嘩して、暴言吐いてしまい勢いで帰ってきてしまいました。
    怒りで震えて眠れません!!
    子供いないし、離婚になっても構わない!
    もうやだ!!!!!

    +208

    -4

  • 1983. 匿名 2018/12/30(日) 04:51:28 

    旦那の誕生日や結婚記念日に「一緒に温泉行こう?」と言ってくる(もちろんお金は我が家もち)空気の読めない義母がいる義実家に2泊します。
    刺身も解凍して、お皿に水がたまるくらいべちゃべちゃで、長時間出しっぱなしの変色したものが出てきます。

    コンビニもないような田舎で雪も多いし、本当に憂鬱です。

    +73

    -0

  • 1984. 匿名 2018/12/30(日) 04:53:33 

    子供のゴハン取り分けてるすぐ横で、アラフィフ義兄が義母に「○○ちゃん!何巻こうか?」と手巻き寿司巻いてもらってた...
    「マグロ...」「はいはい!マグロね!次のは何にする?サーモン?海老?何が良いかな?」甲斐甲斐しくお世話する義母w(おぇ!)
    そりゃこんなマザコンみたら嫁も来なくなるわ!

    +119

    -1

  • 1985. 匿名 2018/12/30(日) 04:53:37 

    >>1956
    うちの姉がガルちゃんやってないのが残念。自分はかなり好かれた姑だと思い込んでる。義兄の前妻の息子のお嫁さん大変だろうな。姉は二度の結婚両方姑いなかったからわからないみたい。せめて名前呼び捨てはやめてあげてほしい。

    +18

    -0

  • 1986. 匿名 2018/12/30(日) 04:55:07 

    >>897
    8人…

    +0

    -0

  • 1987. 匿名 2018/12/30(日) 04:56:32 

    我が家も向かってます!1週間長いね٩( ᐛ )و

    +7

    -0

  • 1988. 匿名 2018/12/30(日) 04:56:42 

    旦那に嫌悪感しかない。疲れてむかつきすぎて全てかけない…とりあえずこれだけはここで吐かせてください。
    旦那死ね!!!!頼むよ、もう顔もみたくないよ!
    糞義理家族に糞旦那きえろ!!!

    +66

    -2

  • 1989. 匿名 2018/12/30(日) 04:57:03 

    行くたびに思うが義洗濯機が汚すぎて吐き気するわ
    壊れない限り使い続けるのはいい事だけど
    一度も掃除した様子が無いのはどうかと思うよ
    柔軟剤使い過ぎて近くにいるだけでも臭くて頭痛くなる
    掃除する気が無いなら旅行行く前に買い替えりゃいいのに

    +48

    -0

  • 1990. 匿名 2018/12/30(日) 05:00:27 

    旦那と別居中の私はスルーします

    +42

    -0

  • 1991. 匿名 2018/12/30(日) 05:06:43 

    私の実家に行く車の中で旦那が「いつも自分の実家行くけど、俺の実家(熟年離婚して義理父1人だけ)馬鹿にしとんのか!年末年始の挨拶ぐらいしろ!行かないなら行かないでオヤジに謝罪の電話してから行け!子どもじゃないんだから好き嫌いすんな!気をつかえ!気を!」って言われてバトル開始した。

    いや、いい義理父なら顔出しますけど。

    お前こそ私の実家来てくつろぎすぎだから!勝手に冷蔵庫開けたり、断りもなく実家のWi-Fiのパスコード入力して自分のスマホに繋げたり、出入りの多い年末に実家の駐車場占領して洗車したり。みんなが夕飯の支度や子守(私たちの子2人)でバタバタしてるのに、我関せずでテレビ。

    気をつかえ。そしてお前は私の実家に来るな。

    +150

    -3

  • 1992. 匿名 2018/12/30(日) 05:08:56 

    義風呂がカビだらけでつらい
    義トイレもくさい

    安い家だから20年でボロ屋
    エアコンも一台しかなくて寝室は扇風機

    よく生きてられるな

    +36

    -1

  • 1993. 匿名 2018/12/30(日) 05:09:05 

    なぜだろう?
    義実家暖房つけてるのに、窓開けてる...私の目がおかしいのかと一瞬思ったけど、どうみても開いてる。しかもものすごく寒いんですけど。義父部屋でジャンパー着込んでるんだけど。一番暖かい場所キープしてるんですけど!
    キッチンも、リビングも、お風呂も、洗面所も、トイレも、開いてるんですけど!しかも義母半袖着てる!もう訳わからないよ!義母ラスボスなのか?寒さ無効スキルでも装備してんの?義母と義父の服装からもどっちに権威あるか一目でわかるわ!

    +93

    -0

  • 1994. 匿名 2018/12/30(日) 05:09:54 

    新婚から数年は義理家に泊まり次の日は車で2時間の義母の実家にまで挨拶に行っていた。我ながらよくがんばったな。
    旦那は泊まりで帰省するが、私はパートを理由として義理家に数時間滞在するだけになり、去年からついに私は行かないという流れにもっていったよ。ゴールよ!ゴール!
    それにしても私の実家には行かなくていいのかと気遣ってくれたことが一度もない旦那。クソのような男だと思う。

    +88

    -0

  • 1995. 匿名 2018/12/30(日) 05:10:24 

    旦那が毎回「お母さん手伝ってあげて〜」


    てめーがやれ

    +140

    -1

  • 1996. 匿名 2018/12/30(日) 05:11:13 

    コメント2000の人!
    幸せになーれ!

    +25

    -0

  • 1997. 匿名 2018/12/30(日) 05:11:55 

    >>1993
    この寒い中窓開いてるの!?
    失礼を承知で言うけど、義父母さん認知症になりかけてない!?
    心配なんだけど、特に義母さん…

    +75

    -0

  • 1998. 匿名 2018/12/30(日) 05:12:49 

    ほんと姑が大嫌いでたまらない。
    何かと依存してきて自分が入院したときも私らが見舞いに行けなかったことをグチグチ責めてきやがったけど今まで私に何してきた?って話だよ。
    自分にそれが返ってきてるだけだろ、ボケが!
    こっちは娘が受験生だし、私は仕事してるし、夫は海外単身赴任。ギリギリで生活回してるのに、ちょっとの入院でいちいち横須賀↔青森なんか行ってられないっつーの。
    で、手紙でドカッと親戚の住所(姑の兄弟)送りつけてきて「この方達に御礼状書きなさい、入院中、私がお世話になったんだから」と。いかにも嫁なんだからそのくらいやれよってのがミエミエで。
    しかもその文に蛍光ペンで波線が引いてあってドン引き。それもわざわざクリスマスに送りつけてきた。
    すぐに写メとって単身赴任の夫にラインでおくってやったわ。そしたら夫に怒られたみたいで、すぐうちに怒りの電話が何度もかかってきたけど(今までもこの状況100回くらい繰り返してる)徹底的に無視してやった。しかもそれが原因で年末義理実家行かないって手段に出てやったわ!ザマミロだ!!

    +218

    -1

  • 1999. 匿名 2018/12/30(日) 05:13:28 

    五時回ったね…
    年末ってこんなつまらないものだっけ…?

    +29

    -0

  • 2000. 匿名 2018/12/30(日) 05:18:36 

    ちょっとトピズレなんだけど聞いてください
    旦那の親戚がケチ過ぎて呆れる
    この前、赤ちゃん見たいからって家に来たんだけど
    普通はちょっとしたお菓子でも手土産で渡すのが常識だと思うんだけど、
    チラシの切り抜きレシピを束ねたやつと、何故か大量のシャワーキャップ、肉のパックの付属についてるような小さい塩コショウを集めて袋に入れたの、1足79円の激安靴下とポテトチップスを持ってきやがった。
    ちなみに、その人達駅前のタワーマンションの上層階に住んでる。
    前は引越しするからって要らない家具や食器を断りなしに持ってきやがった。
    全て趣味の悪い安物で捨てるのにお金がかかって迷惑過ぎた。
    本当にやめてほしい。

    +117

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード