-
1. 匿名 2018/12/28(金) 13:04:04
主は、この2人の関係が気になって「破妖の剣」という作品がずっと読みたいと思っているのですが、長いし図書館には置いてないしで、中々手が出せずにいます。
知っている方がいらっしゃったら情報ほしいです!
楽しくラノベの話しましょう~!
+8
-6
-
2. 匿名 2018/12/28(金) 13:05:38
今はなろう系のクソばっか+19
-1
-
3. 匿名 2018/12/28(金) 13:05:59
そんなに気になるなら、買えば良いのに+8
-2
-
4. 匿名 2018/12/28(金) 13:07:30
ラノベと普通の小説の違いって何?+23
-2
-
5. 匿名 2018/12/28(金) 13:09:19
>>4
私もよくわからない
レーベル?
角川ホラーはラノベじゃない?+2
-2
-
6. 匿名 2018/12/28(金) 13:09:54
>>4
ラノベと普通の小説の違いって何?
定義はない。当人がラノベと思えばラノベ
川端康成もノーベル文学賞取る前は
日本内ではライトノベル扱いされてた
+27
-1
-
7. 匿名 2018/12/28(金) 13:10:22
ノベライズ本?+0
-0
-
8. 匿名 2018/12/28(金) 13:13:06
年末暇にならないように、キノの旅を大人買いしてしまった+3
-0
-
9. 匿名 2018/12/28(金) 13:13:24
キノの旅は全部集めてる
でも、今年は新刊出なかったねぇ
残念+5
-0
-
10. 匿名 2018/12/28(金) 13:15:15
ライトノベルってググったけどイマイチ分からない・・・
ページの少ない小説ってこと?+3
-6
-
11. 匿名 2018/12/28(金) 13:16:10
「破妖の剣」中学くらいの時に読んでたよ~図書館で!!
ただ、途中で長く休載してそのあと絵師さん変わってからは読んでない
+12
-1
-
12. 匿名 2018/12/28(金) 13:17:16
>>1
前田珠子さんの作品だね
学生の頃に途中まで買って読んでたよ
いつの間に完結したんだろ
面白いと思ったし好きだったよ
めっちゃ古いけど、廃刊になってないの?
+15
-0
-
13. 匿名 2018/12/28(金) 13:17:20
定義は本当にいろいろあるんだけど
表紙がイラストで若い読者に共感しやすい、ゲームやアニメとの共通項がやや多いような小説ですね
私はロードス島戦記から25年近く読んでます+8
-0
-
14. 匿名 2018/12/28(金) 13:18:59
「かくりよの宿飯」はラノベ?+9
-0
-
15. 匿名 2018/12/28(金) 13:21:24
ラノベって描写がないよね?
セリフと説明だけ
+2
-9
-
16. 匿名 2018/12/28(金) 13:23:06
一般的にはイラストの表紙で中にも挿絵があるものを指すかと思います。
女性向けだとコバルト、ビーンズ、ホワイトハート他などでしょうか。
中に挿絵がなければ、キャラクター文芸と呼ばれます。
女性向けは最近はその区別がだいぶなくなってきているようです。
+11
-0
-
17. 匿名 2018/12/28(金) 13:28:27
図書館戦争をラノベといったらめっちゃキレられたんだけどどうなんだろう+10
-0
-
18. 匿名 2018/12/28(金) 13:30:59
>>16
最初から表紙も風景だけで
挿絵もないラノベもあるし
イラストがあるかないかは全く関係ないんでは?
+2
-0
-
19. 匿名 2018/12/28(金) 13:32:24
やれやれ系主人公+8
-3
-
20. 匿名 2018/12/28(金) 13:33:59
>>17
有川浩は微妙なとこだよね
ライト文芸?といえばいいのかな
+11
-0
-
21. 匿名 2018/12/28(金) 13:37:24
ラノベは「」が多いイメージ+10
-0
-
22. 匿名 2018/12/28(金) 13:37:34
最近は定義がないようなもの。
十二国記もラノベレーベルから出たけど、今は一般で売られているので。
各自や店舗が勝手に判断するだけ+13
-2
-
23. 匿名 2018/12/28(金) 14:00:59
涼宮ハルヒの憂鬱は完結する日が来るのだろうか?+4
-0
-
24. 匿名 2018/12/28(金) 14:08:22
前田珠子さんの?
昔と絵が違うね
確かにラストどうなったのか気になるねー+6
-0
-
25. 匿名 2018/12/28(金) 14:09:18
私の中では「イリヤの空、UFOの夏」が至高
読んだの学生の頃だけど好きで今もたまに読む+2
-0
-
26. 匿名 2018/12/28(金) 14:28:12
>>3
簡単に言うけど、この作品40巻以上あるから...+10
-0
-
27. 匿名 2018/12/28(金) 14:36:55
ラノベってアニメぽい小説の事じゃいの?+7
-0
-
28. 匿名 2018/12/28(金) 14:50:49
>>26
そんなに多く出てたのね
10冊くらいは読んだ気がするけど+3
-0
-
29. 匿名 2018/12/28(金) 14:57:57
電撃文庫のキーリが大好きでした。
ラノベの中ではかなりしっかりした文章で読み応えもあると思う。+0
-0
-
30. 匿名 2018/12/28(金) 15:17:56
メディアワークス文庫好きです
「オーダーは探偵に」シリーズと「神様の御用人」シリーズがオススメです!+7
-1
-
31. 匿名 2018/12/28(金) 15:19:11
ライト文芸も有り?+0
-0
-
32. 匿名 2018/12/28(金) 16:28:52
なろう系はどんなに話題作で総合評価が良くても
低評価のレビューを読んでから読んだ方がいいよ
終盤で本を投げ捨てたくなるようなものとか色々あるから
+1
-0
-
33. 匿名 2018/12/28(金) 16:32:47
>>22
逆にグイン・サーガは昔は文芸寄りだったけど今はラノベ扱いだね+2
-0
-
34. 匿名 2018/12/28(金) 16:41:23
茅田砂胡さんはラノベ?すごい大好きです!同人誌の頃から好き。+1
-0
-
35. 匿名 2018/12/28(金) 17:04:40
>>34
ラノベだと思う+1
-0
-
36. 匿名 2018/12/28(金) 17:39:23
>>6
>川端康成もノーベル文学賞取る前は
>日本内ではライトノベル扱いされてた
そんな事実あるの?当時ラノベなんて言葉も概念もなかったし。大衆小説の作家、娯楽小説の作家とも思われてなかったはずだよ。+0
-0
-
37. 匿名 2018/12/28(金) 17:40:31
>>15
剣を持っての闘いの場面がキンキンキンキンキンキン!+0
-0
-
38. 匿名 2018/12/28(金) 17:48:30
+2
-2
-
39. 匿名 2018/12/28(金) 18:06:23
ブギーポップ、冬からアニメやるよね
有名だけど読んだ事ないんだよなぁ
なんとなく、鬱屈とした学生時代に読んだ方が良さげな雰囲気を感じる+8
-0
-
40. 匿名 2018/12/28(金) 18:11:04
フォーチュンクエストは私の青春+1
-0
-
41. 匿名 2018/12/28(金) 18:43:41
彩雲国物語が好きだった+7
-0
-
42. 匿名 2018/12/28(金) 19:14:33
スレイヤーズとオーフェンを新刊平積みで読んでたおばさんです。
私もなろう系の転生ものバカにしてましたが、今年アニメ化されてたオーバーロードは面白かった。特に9~11巻の国作り編が大好きです。
普段は漫画か一般書籍しか読まないんですが、感動のあまりAmazonにもレビュー投稿しちゃいました。
破妖の剣は初期4・5冊だけ読みました。耽美ですよね~。+3
-0
-
43. 匿名 2018/12/28(金) 19:24:01
「薬屋のひとりごと」主人公が異様にクールで面白いです
ミステリー仕立てだけどミステリーではないので
そっちに期待しないほうがいいかと+7
-0
-
44. 匿名 2018/12/28(金) 19:30:16
お~オーバーロード読んでみようかな
タイトルしか知らなかったけど、wiki見たら、ネトゲの世界に入っちゃう系の話で主人公は悪役側なんですか
国作り編とか楽しそうですね+2
-0
-
45. 匿名 2018/12/28(金) 19:31:16
>>43
異様にクール...気になりますね+0
-0
-
46. 匿名 2018/12/28(金) 20:11:53
ラノベって、私のイメージだと軽い文章って感じの小説かな。バカにしてるわけじゃないけど、漫画を絵なしで読んでるような気分で読みやすいですよ。ラノベなんて!と言う人もいるけど、好きな人が読めば良いと思う。
私はある日突然異世界に!?って感じの異世界召喚系が好きです。小説家になろうとかから書籍化、コミック化多いですよね。+8
-0
-
47. 匿名 2018/12/28(金) 20:50:58
「聖女の魔力は万能です」
に最近ハマってます。異世界に召喚されてチート設定でイケメン揃いに初々しい恋愛まであって楽しいです。+1
-0
-
48. 匿名 2018/12/28(金) 20:52:56
誰かこの状況を説明してくださいが好き。
私も主人公みたいな生活したい。+1
-2
-
49. 匿名 2018/12/28(金) 21:25:33
ラノベかどうかは出版しているレーベルで区別するって聞いたよ。
(電撃文庫やスニーカー文庫、富士見ファンタジア文庫など)
ここに一覧があるよ。ライトノベル系レーベル一覧 - Wikipediaja.wikipedia.orgライトノベル系レーベル一覧 - Wikipediaライトノベル系レーベル一覧出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』ナビゲーションに移動検索に移動PJ ライトノベルポータル 文学ライトノベル系レーベル一覧(ライトノベルけいレーベルいちらん)は、ライトノ...
+2
-0
-
50. 匿名 2018/12/28(金) 22:00:14
>>38
錆食いビスコ面白いよね!
最近のラノベにありがちな異世界ものや萌え系じゃなくて、漫画のような冒険ものって感じだから好き。
初版が発売されたばかりだからアニメ化はまだ先かな。+1
-0
-
51. 匿名 2018/12/28(金) 22:56:19
アニメからハマったけどスレイヤーズが大好きだったな
シリアスな長編とギャグ特化な短編
リナとの出会いが私を変えた!
+1
-0
-
52. 匿名 2018/12/28(金) 23:17:37
リゼロ最高+1
-0
-
53. 匿名 2018/12/29(土) 00:22:30
わー嬉しいトピ!
皆さんのおススメ教えて欲しい
すんごいドップリ深い本を読みたい気分の時と
簡単かサラっと感動したい時があって
今はサラっと気分なんで
年末年始にたくさん読みたいです
完結してるとなお嬉しいです+0
-0
-
54. 匿名 2018/12/29(土) 02:25:00
(仮)花嫁、身代わり伯爵、シンデレラの伯爵家の靴箱館が好き。
シリアスあり、ギャグあり、もちろん恋愛あり。
特に身代わり伯爵は長編だけど飽きずに読めた。+3
-0
-
55. 匿名 2018/12/29(土) 12:33:06
「ゼロの使い魔」は全巻読んだ。
完結する前に作者が亡くなったのはショックだったけど。+0
-0
-
56. 匿名 2018/12/29(土) 15:12:12
冴えカノの劇場版(完結編)が来年公開なんだけど、原作通りに終わってくれたらいいと思う。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する