-
1001. 匿名 2018/12/28(金) 11:23:49
>>997
コットンでいいじゃん+3
-1
-
1002. 匿名 2018/12/28(金) 11:24:14
>>998
かわいそうな人。そんなことしか言えないんだ。+2
-3
-
1003. 匿名 2018/12/28(金) 11:24:25
フェイクファーはワンシーズンものだよね。
買っては捨て買っては捨て、もったいなくない?+7
-3
-
1004. 匿名 2018/12/28(金) 11:24:44
着る着ない、賛成反対も自由だと思うけどね。
嫌なら着なければとしか。+8
-1
-
1005. 匿名 2018/12/28(金) 11:24:50
ウールは羊を毛刈りしてるだけだからいいのかな
殺してるのはムートン?+4
-0
-
1006. 匿名 2018/12/28(金) 11:25:17
合皮ダサいって言ってる人が急にリアルも要らないとか言い始めて草+5
-2
-
1007. 匿名 2018/12/28(金) 11:25:28
押しつけって、正直どっちにもいるし
どっちにも自分の価値観述べてるだけのもいるよ
反対意見側だとつい反射的に自分に強要されてるって思ってしまいがちだけど、いったん落ち着こう+1
-1
-
1008. 匿名 2018/12/28(金) 11:25:41
>>997
そこまで極論ゆーてません。
必要でもないのに見栄のために買ってる人のことを言ってます。+1
-1
-
1009. 匿名 2018/12/28(金) 11:25:42
賛成反対とか言うよりリアルファーである事に必要性を感じないから買わない
エコファーでも最近はリアルと見間違えるほどの品質のものもあるしエコで十分+4
-5
-
1010. 匿名 2018/12/28(金) 11:25:57
>>1003
フェイクファーは犬用のスリッカーで梳かすと質感が復活するみたいだよ
スリッカーって細かい毛用の痛そうなブラシの事なんだけど+3
-0
-
1011. 匿名 2018/12/28(金) 11:26:09
>>997
でも事情とかない人のほうが多そう+3
-1
-
1012. 匿名 2018/12/28(金) 11:26:55
>>1006
布を持つって書いてるよ。+1
-1
-
1013. 匿名 2018/12/28(金) 11:27:07
エコファー推進したい人がやればいい
リアルファー買う人を攻める権利はない
捕鯨も犬食もビーガンも同じ
+13
-2
-
1014. 匿名 2018/12/28(金) 11:28:19
すみません、リアルファー好きだし、革も好き。
人には勧めませんのでほっといてねー。+12
-4
-
1015. 匿名 2018/12/28(金) 11:28:45
ガラケー捨てた民族だから、時間の問題+0
-0
-
1016. 匿名 2018/12/28(金) 11:29:07
昔湖北省に住んでいる友人の案内で中国を旅したことがあるけど、湖北省の方武汉市(武漢市)で毛皮工場で働いている人と話したことがある。
すぐ近くにも毛皮用の動物施設があると言っていたけど、中国では需要が多いからかなり儲かるらしい。
あんまり聞きたくなかったけど、麻酔とか使っているかどうか聞いたら、そんなお金がかかることはする訳はないしただ棒で頭を殴りつけて毛皮を剥ぐだけだと言っていた。
鮮度が良い方が革を剥ぐのに良いそうだよ。
死体にしてしまうと鮮度がどんどん落ちてきちゃって傷んでくるとのことだった。
電気ショックとか炭酸ガスで気絶させてからとか向こうじゃあまりしないんだろうね。+6
-0
-
1017. 匿名 2018/12/28(金) 11:30:06
ガルちゃんのコメントは強要とは言いません
常にあなたはほっとかれていて、今まさに自由だよ+0
-2
-
1018. 匿名 2018/12/28(金) 11:30:15
>>1009
エコファーは所詮エコファーだよ。
どんなに高級なものでもリアルファーとは一目瞭然で違う。(機能性に関しても)
しかも、エコでもファーにしがみついてる時点で、結局ファーへの憧れが見えるのよね…。+9
-6
-
1019. 匿名 2018/12/28(金) 11:31:06
>>212
ハラコは発想がどうかしてるよね+3
-0
-
1020. 匿名 2018/12/28(金) 11:31:21
まぁまぁ他人に強要しなくてもこれだけのスピードで皆の意識が変わってってるんだからいずれマジョリティになるよ
その時にマイノリティであるリアル派が継続するのかやめるのか、それも自由
必要なのは「じゃあやめようかな」って思う人が増える事だよ
啓蒙はブランドや著名人がすればいい
一般人は自分の意識だけでも十分だと思う+3
-0
-
1021. 匿名 2018/12/28(金) 11:31:37
技術が追い付いて代用品ができるのはいいこと
でも化学繊維だから天然物はゼロにはならないだろうね+2
-0
-
1022. 匿名 2018/12/28(金) 11:31:41
憧れの話は関係ないと思う
生き死にの話だから+2
-0
-
1023. 匿名 2018/12/28(金) 11:32:01
>>1013
犬食だけは反対だなー
犬って食べる為に繁殖した訳じゃないし、目的を持って性格や性質を特化してブリーディングしてきた
それこそがエゴとも思うけど
穏やかで人間と生活を共にする為に生み出された犬を食べる中国人や韓国人はやっぱり人間以下と個人的に思ってる+1
-1
-
1024. 匿名 2018/12/28(金) 11:33:31
>>1018
憧れってww
別に動物の死骸に憧れはないわw+5
-2
-
1025. 匿名 2018/12/28(金) 11:33:42
>>1008
見栄のために買ってる人は少ないと思うけどね。
暖かいから、お洒落だと思うから、肌触りがいいから、で多くの人は買うんじゃない?
見栄っていう発想がそもそも結論ありきで騒いでる人なんだなーと感じる。+2
-1
-
1026. 匿名 2018/12/28(金) 11:34:04
>>1018
横から
仕事柄こういった素材を扱っています
最近のエコファーは本業でも一瞬見間違う程によくできています
ですのであなたの言う「一目瞭然で違う」というのは同意しかねます
リアルファーでないといけないと頑ななあなたの方がファーにしがみついているのでは?+6
-8
-
1027. 匿名 2018/12/28(金) 11:34:44
>>1020
私も1000以上の意見がでてるのがすごいと思うし、それだけみんなが意識むけてるのがなんか、嬉しい。私が言うの変だけど。
生き物を殺すことは必要なこともあるけど、金儲けのため、見栄や虚栄心のためには受け入れられないです。
数が今より減って、皮の命が全うするような使い方になればいいな。+2
-0
-
1028. 匿名 2018/12/28(金) 11:34:54
犬はダメとか言い出したら猿とかカンガルーとかイルカとか色々出てきちゃうよ
特に異文化だと迂闊に注意できないよね+2
-0
-
1029. 匿名 2018/12/28(金) 11:34:58
>>1016
残酷だな
中国人はやっぱ野蛮人だわ+3
-0
-
1030. 匿名 2018/12/28(金) 11:35:27
>>1019
狂気だよね
“腹子”だもん
母牛のお腹にいる仔牛を引きずり出して毛皮にするんだから…+5
-0
-
1031. 匿名 2018/12/28(金) 11:35:54
国や環境にもよるでしょ
日本なんかでは必要ないよね
昔ならともかく、今はわざわざそんなもん着なくても暖かい服なんてたくさんあるしね
ファーって言うほどお洒落じゃないよ(笑)+3
-0
-
1032. 匿名 2018/12/28(金) 11:36:25
>>1024
じゃあなんでエコファーにこだわるの?
ファーつきのものは全てなくすべきじゃないの?
エコファーを有り難がる時点で、リアルファーがカッコ悪いものになることはないというのが分からないなら頭が悪すぎる。+5
-6
-
1033. 匿名 2018/12/28(金) 11:36:43
>>1026
そこじゃないんじゃない?
結局はファーを欲してるってことでしょ+3
-3
-
1034. 匿名 2018/12/28(金) 11:37:08
>>957
トラバサミなんて80カ国以上で禁止されているけど、実際に密猟で禁止されている地区でも使われてるよ+1
-0
-
1035. 匿名 2018/12/28(金) 11:37:09
エコファー、合皮のバッグ、靴しか買わない、って人は
それはそれでいいと思う。どうぞご自由に。
だけど、企業の方針や他人の持ち物にまで
アレコレ口出しするのは間違ってる。
そういう押しつけがましくて自分の意見しか認めない頑なさが
本当に本当にイヤなんだわ。
私は本革しか持たない、ダウンもレザーも着る。
ファーはどっちでもいい、肉も食べる。
誰にも口出しされたくないな。私の自由だもの。
+15
-5
-
1036. 匿名 2018/12/28(金) 11:37:10
>>1026
見分けがつかなくて、姉から譲られたファーのジャケットをクリーニング屋さんにもってったら。
いったんリアルファーで預かられ
クリーニング屋さんの工場の顕微鏡?かなんかでみて
後日、あれエコファーでした!と言われてびっくりした経験あります。
+3
-2
-
1037. 匿名 2018/12/28(金) 11:37:39
ガラケー、喫煙スペース、肌色、CD、日本人コンビニ店員…+0
-0
-
1038. 匿名 2018/12/28(金) 11:38:18
消費者同士で何を言ってても…私達が目にするのはすでに製品になっちゃってるしな…
主も本当に反対なら個人でもいいし、仲間集めてもいいから業者に抗議活動でもしなよ( ´ ▽ ` )
ここでみんながケンカみたいになっててもなんにもならないよ+4
-0
-
1039. 匿名 2018/12/28(金) 11:38:20
人間様の良いことして心が晴れ晴れみたいな感じだね
救われたのは人間の心+3
-1
-
1040. 匿名 2018/12/28(金) 11:38:31
>>1026
私もそういう業界だけど、昔より良くなってるってだけで、やっぱりリアルファーとエコファーは全く違うよ。
それが本当に分からないならばあなたの感覚が著しく鈍いだけだよ…。+6
-0
-
1041. 匿名 2018/12/28(金) 11:38:48
>>1035
もしされたんなら本人に言ったほうがいいよ+2
-1
-
1042. 匿名 2018/12/28(金) 11:38:59
>>1032
横。
動物が可愛いのと同じでファーが可愛いと思うけれど毛皮の製造やむやみに命を奪う事が良くないと意識して代替物を使用する。
いい事だと思うけど。
それがなんで「じゃあエコだろうが何だろうがファーをやめろ」になるの?
頭が悪すぎる。+2
-1
-
1043. 匿名 2018/12/28(金) 11:39:32
本当に活動する気なんてさらさらないし、メーカーにも文句は言わないけど、同レベルの消費者相手にはガンガン文句言うっていうねw+3
-1
-
1044. 匿名 2018/12/28(金) 11:39:40
>>1035
私もあなたのことが本当に本当にイヤって言っていいよね?自由だもんね+2
-2
-
1045. 匿名 2018/12/28(金) 11:40:18
>>1042
え、エコならなんぼでもファー着たらいいのでは。
+0
-0
-
1046. 匿名 2018/12/28(金) 11:41:08
>>1026
さすがに分からないってことはないw
家の犬の毛より酷いのなんていくらでもあるよ
つまり素人でも分かる+2
-1
-
1047. 匿名 2018/12/28(金) 11:41:20
ここで意見いうだけで、“~派”になるの厄介だな+1
-1
-
1048. 匿名 2018/12/28(金) 11:41:43
>>1038
消費者が買わない→業者は売れない理由を考える
この流れができないと業者は変わらないよ
過激な人たちが業者に抗議したところでヤバい奴らに絡まれたってだけで終わり
一番いいのは消費者の意識が変わることだと思う
じわじわとしかいかないけどこれが一番いいんじゃないかな+2
-0
-
1049. 匿名 2018/12/28(金) 11:41:55
>>1046
たぶん最近のエコファー見たことがないと思われ+0
-5
-
1050. 匿名 2018/12/28(金) 11:42:03
フェイクファー、安っぽいからね〜
まだまだ改良されないと、着れないかなぁ恥ずかしい。+13
-1
-
1051. 匿名 2018/12/28(金) 11:43:11
>>1050
はいはいあなたの美しさにとってエコファーは足りないのね+2
-3
-
1052. 匿名 2018/12/28(金) 11:43:24
主が反対意見のトピにお邪魔して、反対意見が押しつけって理屈はおかしくないか+0
-3
-
1053. 匿名 2018/12/28(金) 11:44:00
>>1040
じっくり見つめたり少し触っていれば分かりますが他人が持っている着ているのをぱっと見た程度では分からないと思いますが。
一目瞭然と言うので反論したんですけど。+1
-6
-
1054. 匿名 2018/12/28(金) 11:44:07
このトピは賛成か反対か議論するトピであって
反対派にお邪魔しているわけではないよ+3
-1
-
1055. 匿名 2018/12/28(金) 11:44:15
>>1035
完全同意!
まぁフェイクファーを買うことはないけど、それ以外全部一緒。
人の持ち物に口出すなよと思います。+4
-2
-
1056. 匿名 2018/12/28(金) 11:44:20
ふわふわ可愛い
けど命を奪ってまでほしいとは思わない
だからエコファー+6
-1
-
1057. 匿名 2018/12/28(金) 11:44:33
てか、エコファー、ね。
フェイクファーって言葉はもう古いらしいよ+1
-2
-
1058. 匿名 2018/12/28(金) 11:44:58
>>1050
大丈夫だよ~あなた程度の人間がリアルファーまとった所で大した事ないから^^+4
-3
-
1059. 匿名 2018/12/28(金) 11:45:16
>>1054
主が反対意見を持ったうえで議論のために投げかけてるわけだから、ここで反対意見が生まれるのが押しつけって理屈はわけわからんよ+0
-1
-
1060. 匿名 2018/12/28(金) 11:45:38
>>1032
まず何を話し合ってるのか分かってないよね?
ファッションの為に動物を殺すくらいならポリエステルで良いよねって話をしてるんだけど
憧れとかわけわからんワード出して何が言いたいのか分からない+3
-0
-
1061. 匿名 2018/12/28(金) 11:45:43
>>1048
やる前からやらない理由探すよね。本気の人ならどっちの活動もすりゃいいのにね笑
やらないってことは本気ではないよね。
どうせこのトピランキングから外れる頃にはみんな忘れてるよ。
+2
-1
-
1062. 匿名 2018/12/28(金) 11:45:46
ここで反対してる人、だったら服着ないで、野菜だけ食べたらどう?(笑)
食事は許されるって考えもおかしくないか?w+2
-3
-
1063. 匿名 2018/12/28(金) 11:46:06
>>1046
よく出来たものの話をしてると思うけど
流れ汲めないなら口出ししない方がいいんじゃないの?+1
-2
-
1064. 匿名 2018/12/28(金) 11:46:20
見た目は進化してるけど、触ると全然違うよね。
+4
-1
-
1065. 匿名 2018/12/28(金) 11:46:45
本来口出されたくない人は回避するトピじゃないか+2
-1
-
1066. 匿名 2018/12/28(金) 11:47:12
>>1060
じゃあプラスチックストローがどうこうとかも絶対言うなよ〜〜w+5
-1
-
1067. 匿名 2018/12/28(金) 11:47:16
いつかリアルファー着てるのが恥ずかしい世の中になってほしいな
動物の殺傷は食べるためだけとか、最小限で済んでほしいな+3
-1
-
1068. 匿名 2018/12/28(金) 11:47:20
>>1058
なんかこういう煽りでしか意見書けないんだろうか...
エコファーが安っぽいから嫌いと言う意見に、大したことないとか意見としての価値はゼロだよ
賛成でも反対でもまともな意見のコメントはなるほどって思ったり、考え方が変わることもあるけど+1
-2
-
1069. 匿名 2018/12/28(金) 11:47:22
>>1061
あんたの“やる”はいち企業に押し掛けて過激な運動をする事のみなの?
過激な人の発想は違うわ~www+0
-1
-
1070. 匿名 2018/12/28(金) 11:47:37
世の中にはリアルファーが必要な人もいるし、そもそも全ての人間は他の命の犠牲の上に成り立ってる。
毛皮なくても死なないと言うかもしれないけれど、お肉を食べなくても死なないよ。
残酷ではあるけど、そうやって生きてきたのが人類でもある。
それをしないのは個人の自由だけど、他人に強要するのはどうかな?+7
-1
-
1071. 匿名 2018/12/28(金) 11:47:47
エコでもフェイクでもいいけど、ファーってつけないでほしい。
そもそもファーではないから。+3
-3
-
1072. 匿名 2018/12/28(金) 11:48:20
>>1035
ブーメラン
本物志向なのは結構だけど合皮使ってる人を変に見下したり口出さないでね+1
-3
-
1073. 匿名 2018/12/28(金) 11:48:52
リアルファーリアルファーゆうてんの、たぶん炎上目的のあいつらだわ。管理人。
まとまり出すと爆弾投下するんだよね!おつかれ。
前にそれっぽい書き込みあって、みんな和気あいあいとし出したら反対意見連続。
直ぐ分かるわ。
炎上おつかれさん、って書いた人に
ありがとうってお礼ゆーてた笑笑+0
-2
-
1074. 匿名 2018/12/28(金) 11:49:00
>>1069
違うよー
どうせみんななにもする気ないのに熱いなぁと思って笑+1
-1
-
1075. 匿名 2018/12/28(金) 11:49:08
>>1071
だから「エコ」とか「フェイク」ってつけてるんじゃん
なんか思考が破綻してるよ…+1
-1
-
1076. 匿名 2018/12/28(金) 11:50:12
>>1073
納得いった
バイトのあいつらかぁ+1
-1
-
1077. 匿名 2018/12/28(金) 11:50:45
>>1070
結局何も考えずに仕方ないって言えば楽だよね
別にこのトピ意見出し合ってるだけで強要してないし+0
-0
-
1078. 匿名 2018/12/28(金) 11:50:51
主の文読んだらここに参加しておいて口出すながおかしいのはわかる+0
-0
-
1079. 匿名 2018/12/28(金) 11:50:58
>>1075
炎上職人おつ!
破綻とか物々しげな言い方するよねー+1
-1
-
1080. 匿名 2018/12/28(金) 11:51:40
>>1046
良くできたものを見てないとなぜ分かる?
こういうエコファーコメは良くできてないと言われると必ず反論するよね
エコファーで満足するかは人によって違うのに+4
-0
-
1081. 匿名 2018/12/28(金) 11:52:15
>>1066
それ思ってた。
エコファーエコファーっていうけど、エコファーは土に還らない。
地球にとって残酷だと気付かない視野の狭さが恥ずかしい。
+10
-1
-
1082. 匿名 2018/12/28(金) 11:52:31
>>1075
Furを検索するとecoとかfauxのものまで一緒に出てくるんだよね。
迷惑。+4
-1
-
1083. 匿名 2018/12/28(金) 11:52:50
エコってこだわるのがよく分からないけど、ようはフェイクのものだからフェイクファーって言ってるだけだよ。新しいとか古いとか関係ないよー。+4
-0
-
1084. 匿名 2018/12/28(金) 11:52:54
>>1066
別の話題出して煽ることしか出来ないのか+1
-2
-
1085. 匿名 2018/12/28(金) 11:53:34
>>1076
こないだも別トピで今回みたいな盛り上がり⇨そうだねみんながんばろーねみたいな雰囲気⇨あんたらみんなおかしい!みたいな爆弾がいきなりたくさん降ってきた。
まとまってくるからすぐわかる。
がるちゃん劇場だよムシムシ+1
-1
-
1086. 匿名 2018/12/28(金) 11:53:43
>>1050
分かる。
今のフェイクファーってまだまだ見た目も質感も安っぽいんだよね。
固いしゴワつくしチクチクするし、リアルファーと同じと言われたら恥ずかしいくらい全然違う。
お金取ってる分、各ブランドがもっと努力してくれたらいいのにと思う。
そうしたらフェイクでも全然買うよ。+7
-1
-
1087. 匿名 2018/12/28(金) 11:54:11
>>1053
え!?
結局言葉尻をとらえて趣旨を捉えられない人?
あ、バカなのか…察し+3
-3
-
1088. 匿名 2018/12/28(金) 11:55:03
こんなバイトしか採用されなかったのかな+3
-1
-
1089. 匿名 2018/12/28(金) 11:55:05
>>1081
この世の中のほとんど全てのものが土に還らない
土に還るから動物殺したファーのがエコってかw+3
-0
-
1090. 匿名 2018/12/28(金) 11:55:44
>>565
ウールは毛をカットするだけだから。
絹は相手が虫だけど、むごい扱いだよね…+3
-0
-
1091. 匿名 2018/12/28(金) 11:55:46
エコファーだけみれば動物は救われるけど、環境も考慮すると石油系繊維は使うべきじゃないよね
極端な意見と言われるものも、どこまで視野を広げるかで違ってくる+6
-0
-
1092. 匿名 2018/12/28(金) 11:57:04
全種類のファーないのが一番地球にエコってことですね+5
-0
-
1093. 匿名 2018/12/28(金) 11:57:24
>>1088
最近がるちゃん人減ったしね。盛り上がらせてなんぼだもの。
最近みんなスルースキル向上してるからあまり相手にされてないけどね。
途中参加の人の反論まってんだよ。
私はエコファー派!じゃあね
+1
-1
-
1094. 匿名 2018/12/28(金) 11:57:24
人間がいないのが一番のエコだね+3
-0
-
1095. 匿名 2018/12/28(金) 11:57:26
>>1051
>>1058
つまりリアルファーは美しい人や程度の高い人が身に付けるものなんですね。
あなたたちはそう思っていると。
リアルファーにやっぱり憧れてる深層意識が透けて見えるね…。+1
-4
-
1096. 匿名 2018/12/28(金) 11:58:00
結局ここの反対屋さんは都合の良いところだけ偽善者で、都合悪いところはスルーだよねぇ。
追求していくとさ、
化学にも頼らないはずだから、服も着ず、靴も履かず、自給自足で野菜だけを摂取するしかないはずなんだけどね。
そうではないんだからさ、自分が反対なのは勝手にどうぞと思うけど、反対運動までするのは人の迷惑だよ。+11
-3
-
1097. 匿名 2018/12/28(金) 11:58:06
>>302
モンベルは雪山遭難で唯一助かった人達がけっこう着ててほんと信頼してる
いつか登山行くとか必要になったら絶対モンベル買おうと決めてる+0
-0
-
1098. 匿名 2018/12/28(金) 11:58:40
ミンクファーとかのピアスも個人的に要らないと思う+2
-0
-
1099. 匿名 2018/12/28(金) 11:58:45
>>1096
そんな運動あったっけ+0
-1
-
1100. 匿名 2018/12/28(金) 11:59:36
>>1082
検索ねー。
つまりファーは欲しいんだね。
ふーん。へー。+3
-3
-
1101. 匿名 2018/12/28(金) 11:59:40
>>1094
私人口減少大賛成+1
-1
-
1102. 匿名 2018/12/28(金) 12:00:00
>>1096
1か10でしか考えられない人は話し合う価値も無いよ+4
-3
-
1103. 匿名 2018/12/28(金) 12:00:01
日本海側の雪降る地域は寒いよ
冬場はほぼ空の色は灰色で気が滅入るよ
日本が暖かいと言えるなら超豪雪地帯の山間部で屋根の雪下ろしに困っているお年寄りのボランティアしてあげて+3
-1
-
1104. 匿名 2018/12/28(金) 12:00:17
全てを救えない偽善者だから善意行動一切排除しろってのも極論でしょ+4
-1
-
1105. 匿名 2018/12/28(金) 12:00:38
>>1100
リアルファー検索したいのにエコファーが邪魔ってことでしょ?
そりゃファー欲しい人だと思うよ
どしたの+0
-0
-
1106. 匿名 2018/12/28(金) 12:00:42
>>1086
私もそう思います。
なのでいま現在は私は本物しか買わないです。+4
-2
-
1107. 匿名 2018/12/28(金) 12:00:51
以前クリーニング屋さんで受付してたけど、素材わからないで「リアルじゃないです」って言う客が多かったよ、特に部分使用だと品質表示見せるとビックリしてクリーニング代が全然違うから持ち帰る人とか、取り外し可能な場合はファー部分だけ持ち帰ったり、それで汚くなったら捨てるって言う人も多かった
韓国とかで買ったものだと、あきらかにリアルな手触りなのに「安かったから絶対違う」って言いはってコチラもハングルは理解できないし表示がついてないものも多い、結局工場から本毛皮なので返品、高いクリーニング代は払いたくないから持ち帰りとかも結構あった、コートでも着つぶして捨てるって言ってた
あきらかに必要ない人達のために殺されてる動物がいるよね、せめて無駄死だけでも減ってほしい+8
-0
-
1108. 匿名 2018/12/28(金) 12:01:30
>>868
私もリアルファーは勿論ダウンも反対。
痛い思いさせてまで欲しくないよ。
毛皮にされる動物も剥ぎ取られる鳥だって感謝するなら辞めてって思うはずだよ。
+4
-1
-
1109. 匿名 2018/12/28(金) 12:01:59
>>1102
まともな意見書いてくれてるのに、反対派が馬鹿だと思われるからそういう言い方やめてくれるかなw+3
-2
-
1110. 匿名 2018/12/28(金) 12:01:59
>>1104
善意行為は偽善と言うよりダブスタ+3
-1
-
1111. 匿名 2018/12/28(金) 12:02:01
>>1089
そのこの世のほとんどの意識を変えたいんじゃないの?
違うの?
目先の動物可哀想だけなんとかしたいの?
あー…なるほどね。+3
-1
-
1112. 匿名 2018/12/28(金) 12:02:23
カナダグース着てるけど、寒い地方だから本当に助かってるよー!
コヨーテファーとグースダウンだけど。
ダウンも刈る時の鳥の負担が大きいから、動物虐待だって反対派いるよね。
ここの反対派の人達は、ファーは反対だけどダウンはOKなの?
羽毛布団やダウンジャケットは使わないの?
+10
-1
-
1113. 匿名 2018/12/28(金) 12:02:53
>>1109
反対派はバカが多いのは事実だと思うわ…
残念だけど…+10
-5
-
1114. 匿名 2018/12/28(金) 12:03:07
なるほど
寒かったらモンベル着ればいいね
たしかに登山家の写真みたらそういうの着てたわ+3
-0
-
1115. 匿名 2018/12/28(金) 12:04:21
>>1111
出来るところからやるんでしょ
全てが思い通りになると思ってるの?+3
-1
-
1116. 匿名 2018/12/28(金) 12:04:52
環境問題より動物問題の方が人間の心に刺さるんだろうね
見た目も可愛い、痛みを感じる弱い立場の動物達
海洋生物より哺乳類の方が見た目で得してそう+4
-0
-
1117. 匿名 2018/12/28(金) 12:05:08
>>1107
なんかそれは毛皮のクリーニング代をケチりたいとかいうのもあるような気がするけどね?
中には本気で分かってない人もいるだろうけど。+2
-0
-
1118. 匿名 2018/12/28(金) 12:05:49
普通に例えば猫がどっか挟まってたら、出してあげようとするじゃん
お前普段動物食っておいて、偽善だぞーって噛みつくの?+2
-3
-
1119. 匿名 2018/12/28(金) 12:05:52
>>997
私もナイロンがダメだわ
自然素材でもウールが痒くなって被れるけど
ムートンみたなファー状態だと大丈夫な不思議+2
-1
-
1120. 匿名 2018/12/28(金) 12:05:53
死んでからだと硬直して皮を剥ぎにくいから、生きている時に剥ぎたいんじゃない?
硬直してから剥いだ質の悪い皮でいいから、食肉の副産物だというなら、皮剥ぐ前に先に殺して欲しい。+3
-2
-
1121. 匿名 2018/12/28(金) 12:06:59
>>1107
うちもフードと袖口のリアルファーごわごわにされたからクリーニングの時は必ず外してるよ
値段をケチって出さなかったり、リアルファーをエコファーと申告する人もいそうだね+2
-0
-
1122. 匿名 2018/12/28(金) 12:07:24
ついに馬鹿煽りまで落ちたか
そういう言葉でしか語れないのかな+1
-0
-
1123. 匿名 2018/12/28(金) 12:07:41
毛を剥がされる動物の動画を見たら、リアルファーなんて絶対反対です。
フェイクで本当充分。
これ以上色んな意味で人間の為に動物が犠牲になって欲しくないです。+4
-4
-
1124. 匿名 2018/12/28(金) 12:08:03
なんかただ承認欲求こじらせただけのやつ頑張ってるな+1
-0
-
1125. 匿名 2018/12/28(金) 12:08:10
>>1112
どれくらい負担なのかな
フォアグラみたいな虐待レベルなら避けたい
殺して肉を食用か飼料にしているなら受け入れられるな+1
-0
-
1126. 匿名 2018/12/28(金) 12:08:36
>>1118
その猫が例えば皮製品?になるために企業がしている行為ならわざわざ助けないかな
道端で捕まってる訳じゃないと思うし+3
-2
-
1127. 匿名 2018/12/28(金) 12:09:20
ファーが大好きで、何かと毎年増えてる。
フェイクファーでもいいかなぁ…と思ってるんだけど、やっぱり納得できるようなフェイクってまだまだないんだよ。
着ない方がマシってレベル。
フェイクで、触り心地も最悪なのに12万のダウンジャケットとか見ると、ここまで払って何でこの程度のクオリティしか出せないんだろうと思う。
これじゃ、リアルファーから離れられない人も多いはずだよ。+9
-3
-
1128. 匿名 2018/12/28(金) 12:10:25
>>1120
>>1016に書いてあるけど、先に殺すとかしちゃうと鮮度が落ちるからなんだよ
剥ぎやすいし
剥がされたあとも生きていたりするんだって
+2
-0
-
1129. 匿名 2018/12/28(金) 12:10:53
>>1126
ああ、企業の公式ならOKってことなのね
基準は企業にあるってことか
じゃあ、逆に撤退の流れが出てきたらそれも受け入れるってこと?+1
-2
-
1130. 匿名 2018/12/28(金) 12:11:08
不買運動→売れ残る→焼却処分
結局これの繰り返しは止まらないのでは?
買って大事にする人も悪い人ではないし、不買運動もやったらいいとは思うけど世界的によほどの問題が起きないとどうにもならんような…絶滅危惧種とかさ+4
-1
-
1131. 匿名 2018/12/28(金) 12:12:08
フェイクで満足な人はフェイクを買って、企業はフェイクファー改良して、リアルファー好きな人も納得の物を作ればこの問題は解決
ファーに限らずダウンもね
これが終わったらやっと環境問題
終わりは無いね+1
-0
-
1132. 匿名 2018/12/28(金) 12:12:45
感情の“可哀想”すらあんな噛みつくってのも、よっぽどだけどね
一体過去に何があったんだよ+2
-2
-
1133. 匿名 2018/12/28(金) 12:13:21
>>1125
このサイトが割と詳しいよ!
ダウンジャケットや羽毛布団を使いながら、リアルファーを使ってる人の事は
「見栄っ張りの馬鹿」
と口汚く罵るのは少し違うし、恥ずかしいと思う。
動物への負担の意味で考えたら同じ。+6
-2
-
1134. 匿名 2018/12/28(金) 12:13:53
>>1129
工業用に用意された動物をわざわざ乗り込んで助ける訳ないじゃん
野良猫が道端で足を怪我してたら助けるけど
変な例え話ー+4
-1
-
1135. 匿名 2018/12/28(金) 12:16:47
>>1134
助ける慈悲があるなら、感情自体は存在してるって事でしょ
可哀想って思うならって噛みつかれ方したから、意味わからなかっただけ
やっぱ可哀想なんじゃん+2
-3
-
1136. 匿名 2018/12/28(金) 12:17:23
ここでビーガンの食肉加工の動画や、動物愛護団体のウサギの安全性実験動画を貼って話がループしそう+3
-1
-
1137. 匿名 2018/12/28(金) 12:17:52
革製品や羽毛製品を使ってリアルファーに嫌悪感を持ってるけど文句言われる筋合いはないね+6
-1
-
1138. 匿名 2018/12/28(金) 12:19:33
>>1128
この頭叩いて生きたまま皮剥ぐところ、潜入して撮った動画がアップされてますよね。
生きたまま全身の皮がなくて、涙流してバタっと倒れる動物の姿、かわいそうで忘れられません。いや、忘れない!+5
-1
-
1139. 匿名 2018/12/28(金) 12:21:31
>>1133
読んだよ!ありがとう
二度と買うことはないかな
ちゃんと殺して肉をつかって作って欲しい+1
-0
-
1140. 匿名 2018/12/28(金) 12:21:36
>>1117
>>1121
リアルかフェイクかなんて気にしないで買ってる人が多そうだった、特に部分使用は安いものは安いしね
ケチりたい人は「どうなってもいいから通常クリーニングで」って言う人も多かったけど、もちろん受け付けられません
クリーニングがきっかけで買うときに意識するようになってくれたらいいなって思う
+0
-0
-
1141. 匿名 2018/12/28(金) 12:23:43
>>1136
ほんとになんとも思わないの?
+0
-0
-
1142. 匿名 2018/12/28(金) 12:25:10
>>1135
アンカーちがくない?+0
-0
-
1143. 匿名 2018/12/28(金) 12:26:59
何をギャーギャー言おうと
リアルファーは残酷な動物の扱いの象徴になりはじめた
エスキモーなどの一部を除き市場には出ない代物となる
+5
-3
-
1144. 匿名 2018/12/28(金) 12:27:24
ネットで意見する分にはいいけど、友達にエコファー着なよ!動物がね!とか言われたら面倒くさいなw
ネットだからこんなに白熱するけどリアルじゃどうなんだろう
+4
-3
-
1145. 匿名 2018/12/28(金) 12:27:56
>>1142
可哀想だから私は出来るだけ避けるな、出来るだけ減っていけばいいなって言っただけで
可哀想って思うなら~、って極論始まってめんどくさかったから
しょうもなって思ってね
てか、元アンカーやってなかったね
紛らわしかったね、ごめんね+0
-0
-
1146. 匿名 2018/12/28(金) 12:29:37
人それぞれで、もうよくない?笑+2
-1
-
1147. 匿名 2018/12/28(金) 12:30:20
リアルファー欲しがるなんて発展途上国みたい。
あんなの虐待。
+4
-4
-
1148. 匿名 2018/12/28(金) 12:30:50
ガルちゃんのリアルファートピで賛成しているのはアパレル業界の人も多いだろうね
ガルちゃんでアパレル関係で働いているかなり人多いし
自分たちのところの製品が売れなくなったら困るしそりゃ必死になるのも分かるわ
最初の方の方の反対人ってコメにプラスが圧倒的に多い時点で答えは出ているでしょ+3
-4
-
1149. 匿名 2018/12/28(金) 12:31:54
理屈じゃないんだよね
動物の苦しむ姿を見たり想像する人間の能力や良心が
毛皮反対!ってなるわけで
いくらメーカーが買え買え言っても
まず買う人はいないね
叶狂子ぐらいかね
さらに言っちゃうとリアルファー着てたら
それまで優しい人だなって思っていたとしても
なんだこいつ?って一気にくだらない人間にしかみえない+3
-6
-
1150. 匿名 2018/12/28(金) 12:32:39
>>1113
私は肯定派はバカだと思ってる。+3
-3
-
1151. 匿名 2018/12/28(金) 12:33:53
>>1144
まあこれに限らず女なんてほとんど腹ん中でなにかしら抱えてるんじゃない
そしてそんなのはお互い知ることはないから平和だね+1
-0
-
1152. 匿名 2018/12/28(金) 12:34:38
>>1144
言われるうちが華かもね
私は親友ならやめときって言う
どうでもいい知り合いには言わない
そのかわり見下す+2
-3
-
1153. 匿名 2018/12/28(金) 12:35:34
自分の考えや価値観が絶対正しいと思って、人に押し付けるなんて傲慢+2
-1
-
1154. 匿名 2018/12/28(金) 12:35:54
アパレルはそもそも服がどうこうより、人が機械に取って代わられる心配したほうがいい+0
-0
-
1155. 匿名 2018/12/28(金) 12:35:58
まぁ、いらんのってファーくらいだな。
動物実験もダウンも羽毛布団も食肉も本革もまだまだ必要だと生活してて感じるし。やっぱ長持ちするし使い勝手いいもん。
主もわざわざファッションのファーだけって限定したってことはその他の必要性は理解してるんだろね。+6
-0
-
1156. 匿名 2018/12/28(金) 12:36:52
>>1149
いきすぎじゃない?着ていても、譲り受けたかもしれないよ
既に生産されてしまったものは大事に使わないと
買う人がいなくなっていく環境が望ましいと思う+0
-0
-
1157. 匿名 2018/12/28(金) 12:37:08
>>1153
そもそも庶民同士で押し付けるも押し付けられるもない
もっと上の方で決まってるんだから+0
-0
-
1158. 匿名 2018/12/28(金) 12:37:42
すごく気に入ったダウンがあったから買おうと思ったんだけど、襟元のフェイクファーの部分がチクチク痛くて断念した。
フェイクファーに移行し始めてるアパレルブランドで、そのダウンも9万くらいだったけど、9万出してあんな思いするくらいならリアルファーが付いてるダウン買うわ。
ってなっちゃってる私みたいな人が、実際は多いんじゃないかな?+7
-3
-
1159. 匿名 2018/12/28(金) 12:37:45
私、母から譲り受けたミンクのコートがあって、家族で唯一ファッションセンスがない(興味がない)私に、父が初めて「そのコート素敵だね」と言ってくれた、すごく思い入れがあるコートなんだけど、リアルかフェイクか見たらわかるのかな?
決して賛成派ではないけど、もう着ない!というのは嫌だな…と思うんですけど。+6
-5
-
1160. 匿名 2018/12/28(金) 12:38:33
もう今はファー製品は一切買わないけど、20年前買った毛皮のマフラーは今でも大切にしてる。
デザインシンプルだけど、安物でなくきちんとしたもの。
キツネだけど本当に暖かく宝物。
+7
-1
-
1161. 匿名 2018/12/28(金) 12:39:00
>>1114
モンベルのジオラインのインナーも最強暖かいです。
モンベルは雪山に対応なんで、汗をかいてもすぐ吸収されて水分は拡散されるようになってる。インナーが濡れて冷えたり凍ったりすると、雪山で命の危機なので。
暑い上着を着込んで汗かいて冷えるよりも、こういうインナーの方が便利に使えてます。+3
-1
-
1162. 匿名 2018/12/28(金) 12:39:27
>>982
本革だったらタイタニックに乗ってたヴィトンのバッグが綺麗なまま出てくるなんて有り得ないよね
+1
-0
-
1163. 匿名 2018/12/28(金) 12:39:43
ステラマッカートニーは合皮
アグはミュールシングル行なっていない
アグHP参照動物愛護についてwww.ugg.com動物愛護についてメニューmenu検索searchカートcartストア検索storeFREE SHIPPING - 送料無料ヘルプ偽造品に関するご注意ようこそ:ログインアカウント作成UGG Menu新作ウィメンズShop by CategoryMenu特集Back新作コラボレーション40周年記念コレクション公式サイト...
+3
-0
-
1164. 匿名 2018/12/28(金) 12:39:47
>>1159
あー、うちも祖母のミンクのコートあるわ…ここでこんなの言われてたら怖くて着れないね
捨てるのもな…+5
-0
-
1165. 匿名 2018/12/28(金) 12:40:19
昔はお金持ちの象徴みたいな感じだったけど、いまはお金持ちでもフェイクファー持ってる人のが人として素敵だなと思う!+3
-3
-
1166. 匿名 2018/12/28(金) 12:40:51
がるちゃんのアンケートが世の中のアンサーではないからな...
可哀想だしリアルよりエコファー買おうと思う人はいるけど、それ以上の行動は少ないだろう
自分の好みにドストライクの製品がリアルファーだから止めようと思う人もどれくらいいるだろうか
世の中には過激派は少なくて、偽善だけど動物助けたい、この製品だけはリアルがいいとか、そもそも何も考えてない人が多い
企業が主導して製品を減らしていくんだろう
+1
-0
-
1167. 匿名 2018/12/28(金) 12:41:42
弟は彼女がリアルファー欲しがる話をしただけで
冷めたって言ってた
首に巻いてるのもリアルファーなの?って聞いたら満面の笑みで可愛いでしょって笑ったらしくて
弟は小学生の頃に事故現場から唯一生き残った仔猫を拾ってきて献身的に育てたぐらいの動物好きだから
ファッションのための毛皮は傲慢悪意の塊にみえたらしい+3
-9
-
1168. 匿名 2018/12/28(金) 12:41:58
>>1120
なんで反対派の人達は前の方のコメ一切読まない人が多いのかなぁ。
死後硬直は死んでから徐々に起きるものだよ。
死後柔らかいうちに剥ぐのが一番効率的だし、製品として良いものになる、って何回か書いてあったよ。+2
-5
-
1169. 匿名 2018/12/28(金) 12:43:28
>>1161
そういうのは手が出ないほど高いのではと思って調べたらそうでもなかった
次にインナーを買い足すときはモンベルにしようかな+0
-0
-
1170. 匿名 2018/12/28(金) 12:43:31
>>1149
>>リアルファー着てる人は、一気にくだらない人間にしか見えない
そこまで言う人は、もちろんヴィーガンレベルの動物愛護者なんだよね?
ダウンOK!ずさんな工場飼育の食肉OK!
でもリアルファーは絶対ダメ!!
リアルファー着るような人間は優しくないしくだらない!
だとしたら、うーん…+9
-4
-
1171. 匿名 2018/12/28(金) 12:43:48
>>1159
お母様の時代からの譲り受けたものでしたらぜひ着たらいいと思います!
これから自分がリアルファーをオーダーしたり買うときに考えればいいと思います!+3
-0
-
1172. 匿名 2018/12/28(金) 12:44:32
何を言われても、リアルファーは着るけどね。+5
-3
-
1173. 匿名 2018/12/28(金) 12:44:59
>>1159
自分の責任で着たらいいんじゃない
周りに私を認めて!って押し付けないでさ+3
-5
-
1174. 匿名 2018/12/28(金) 12:45:15
>>1149
>>1167
ここまで極端な人とはこちらもお付き合いしたくないです
説明を受けて納得させるならまだしも、初見で見下すようなのはちょっと...+5
-1
-
1175. 匿名 2018/12/28(金) 12:45:39
>>1168
個人をすぐ派でレッテル貼ろうとしなくていいよ+4
-2
-
1176. 匿名 2018/12/28(金) 12:46:56
まあどう流れが決まっていくのか
毛皮使わないのがトレンドになったら、そういう流れが出来るし
ウォークマンとか携帯とかで突き進んで独り勝ちしてた日本が、ジョブズで一発で流れ覆されたし
まんまとほとんどの人口がスマホ持たされてる
アパレルブランドがこぞってやりだしたら、その流れになるよ
私達はただ流れるだけ+1
-0
-
1177. 匿名 2018/12/28(金) 12:47:45
確かにリアルファーは肌触りが違うけど
ファッションという娯楽のために命を奪うのは絶対違う+2
-2
-
1178. 匿名 2018/12/28(金) 12:48:25
>>1159
お母様から譲られたミンクなら、大切に着たらいいんじゃないですか?
私も祖母から譲られたミンクのコートとタヌキの襟巻きを大事に使っていますよ。
とても温かいし、肌に馴染むし、何より祖母がとても大切に使っていたので、祖母の事を思い出せて嬉しいです。+6
-0
-
1179. 匿名 2018/12/28(金) 12:48:37
不毛の争い+4
-0
-
1180. 匿名 2018/12/28(金) 12:48:48
>>1159
うちにも祖母の形見で毛皮類はたくさんある。
母が手入れをきちんとしているので剥げた部分もなく毛も艶があって優しい手触り。
101のクリエラみたいなのや顔が付いてるのもある。
私は見るのも嫌だけど母には大事な物。なので母が亡くなったらお寺に供養して貰うよって話しをつけてあります。+3
-0
-
1181. 匿名 2018/12/28(金) 12:49:05
上の弟さんのエピソードとか見ててもさ、着てるだけで差別する人って譲り受けたものにもケチつけるんだろうな…捨てるのが正義とか言うのかな?+3
-2
-
1182. 匿名 2018/12/28(金) 12:49:06
>>1168
>>1016 は?+2
-0
-
1183. 匿名 2018/12/28(金) 12:49:11
>>1170
なぜそこまで言われないといけないのかってなるんだよね
だから極端でもビーガンとかそういう例えになっちゃうのも分かる+1
-1
-
1184. 匿名 2018/12/28(金) 12:49:53
見下すとか書いてる人って何様なの笑+5
-3
-
1185. 匿名 2018/12/28(金) 12:50:09
>>1182
それは企業がずさんなだけでは?
責めるなら麻酔の利用を訴えたら+3
-1
-
1186. 匿名 2018/12/28(金) 12:50:26
これからは食肉などの扱いも変化していくと思う
変化せざる終えない状況になると思う
矛盾してるからリアルファーを悪く言うな!じゃなくて
矛盾に向き合って変化していかなければ何も変わらない
リアルファーを好んで買う人もそれが影響して人に嫌われたとしても自分の責任であって周りの人の考え方に文句言うのは傲慢+2
-1
-
1187. 匿名 2018/12/28(金) 12:50:36
>>1174
同じ人が書いてると思う。
食肉反対派もそうだけど、こうやって過激に大騒ぎする人が多いから嫌なんだよね。
アメリカのショーだと、ファーコートに生卵投げつけたり絶叫してる人とかザラだし。+5
-0
-
1188. 匿名 2018/12/28(金) 12:50:50
大賛成!
そんなこと言い出したら、豚も牛も魚も食べれなくなるよ!デブは犯罪者ってなるかもよ?+1
-2
-
1189. 匿名 2018/12/28(金) 12:51:12
みんな戦うのも一つの生き方だろうけど、まずは自分を愛護しろよ+0
-0
-
1190. 匿名 2018/12/28(金) 12:51:55
>>1181
だからさ
自分の責任で着なよ
リアルファーが嫌いなのも自由なら
嫌われるのわかってて着るのも自由+3
-1
-
1191. 匿名 2018/12/28(金) 12:52:31
デブの方が反対。デブは必要以上に動物を食べまくります!+3
-0
-
1192. 匿名 2018/12/28(金) 12:52:51
殆どの人はデザインや値段、手触りやたまたま気に入ったのがそれだったとか、気にしてないだけ
フェイク使ってたら動物にも人にも優しいかというとそうでも無い+1
-1
-
1193. 匿名 2018/12/28(金) 12:53:40
>>1185
海外から輸入するから、ずさんさを取り締まれないと思う+0
-0
-
1194. 匿名 2018/12/28(金) 12:53:47
>>1181
ケチつける?
ケチつけられるって、なんで被害者気分になってるの?+2
-2
-
1195. 匿名 2018/12/28(金) 12:54:06
>>1190
なんの責任だよ笑
毛皮持ってるだけで人を嫌う人は大好きな人から形見で譲り受けたのが毛皮製品だったらどうするの?捨てるの?+4
-2
-
1196. 匿名 2018/12/28(金) 12:54:40
>>1186
そもそも嫌うってなんだかなー
腹の中では嫌だなと思っても、表だってリアルは最低とか軽蔑するとかは言わないし、個人の考えがあるって線引きできない人多くない?
リアルファー利用者が人が見下すとか言われて嫌になる気持ちも分かる
+3
-0
-
1197. 匿名 2018/12/28(金) 12:54:52
母から貰った毛皮のマフラー?襟巻き?はここぞって時につけてく。
普段使いが難しいけどドレスに合わせるにはゴージャスになっていい。
でも自分じゃ買わないな+0
-0
-
1198. 匿名 2018/12/28(金) 12:55:05
どっちも極端な奴いる
どっちも冷静に語ろうとしてる奴いる
派閥じゃない、個人
個人で語れない人間が相対する者のレッテル貼りで正当化しようとする
あんま語るの向いてないじゃないかな、あんたら
お昼とりな+4
-0
-
1199. 匿名 2018/12/28(金) 12:55:06
なにそれww
食べない捕鯨は賛成なのに着るリアルファーは反対なの?www
文化なんじゃなかったの?www
フェイクでいいとかなら鯨も鯨である必要ないのにwwwz+3
-1
-
1200. 匿名 2018/12/28(金) 12:55:47
でも、モンクレやカナダグースがフェイクファーだったら、あんな値段出して買わなかったなぁ…
+2
-0
-
1201. 匿名 2018/12/28(金) 12:56:17
wの数、学生かよ+0
-0
-
1202. 匿名 2018/12/28(金) 12:56:29
ファーを作る過程について触れている人が多いけど、屠殺については知ってるのかな?どの様な過程を経てお肉がスーパーに並ぶのかは、見たことがないのでは?
お肉を食べなくてもタンパク質は摂取出来るわけで、美味しいから食べてるのであればファッション同様、食肉にも嗜好品の一面があると思う。
動物を殺しているのには違いないけど、ファーに関しても、食肉に関しても、国やメーカーによって殺傷方法に対しての配慮の差はある。残虐なものを見てショックを受けるのは分かるけど、全てを否定する人ほど見えてない部分が多いかと…+9
-2
-
1203. 匿名 2018/12/28(金) 12:56:41
>>58
横の横だけど
ラクーンが動物かどうか知らない人もいるんだよ。
あなたは教えてあげて親切だね。+5
-0
-
1204. 匿名 2018/12/28(金) 12:56:51
>>1170
横からだけどコメントが痛い
+2
-2
-
1205. 匿名 2018/12/28(金) 12:57:08
食肉は〜?とか
矛盾しながらも世の中は変わっていくので
まずは残虐な拷問死体を買う人は間違いなく減る
毛皮は拷問死体です+3
-2
-
1206. 匿名 2018/12/28(金) 12:57:51
確かにエコファーが高過ぎるってのはある
同じ値段ならリアルファーの方が手触りがいいし、子供の代まで長持ちするし
エコファーが増えれば価格も下がるのかな+3
-0
-
1207. 匿名 2018/12/28(金) 12:59:24
>>1190
リアルファーを着てる人より、リアルファーを着てる人に執拗に執着するこういう人の方が嫌われる気がする+8
-1
-
1208. 匿名 2018/12/28(金) 12:59:26
>>1205
過激な言葉で人は変わらないよね
北風と太陽+3
-1
-
1209. 匿名 2018/12/28(金) 12:59:32
ミンクのコート、形見とかで大事にメンテもされて保管されているなら大切にすればいいと思う、全て個人の自由
ただ、もし友人が一緒に出掛ける時にミンクのコートを着てきたら、申し訳ないけど帰る
友達がどうとか可哀想とかじゃなくて、そばで辛くなっちゃうんだよね、一緒には歩けない+8
-10
-
1210. 匿名 2018/12/28(金) 13:00:06
>>1190
その執念がすごい
他人の服の素材気にしてない+5
-1
-
1211. 匿名 2018/12/28(金) 13:00:36
>>1187
同じ人だと都合がいいの?笑
たくさんの人が毛皮反対だよ
+4
-2
-
1212. 匿名 2018/12/28(金) 13:01:12
これは意見の対立で可決とかより、科学が物を言うと思う
時代に必要とされなくなった手段は廃れていく運命だから
そういう運命になるかどうか、これからの発展次第なんじゃない+4
-0
-
1213. 匿名 2018/12/28(金) 13:01:40
同じく沢山の人がそこまで極端ではない+4
-0
-
1214. 匿名 2018/12/28(金) 13:01:47
>>1209
なんか、ヴィーガンやこのレベルの人って、ちょっと病気だと思う+6
-6
-
1215. 匿名 2018/12/28(金) 13:02:05
周りのリアルファー反対の人たちも、既に持っているものは大切に使ってるよ。昔は知らなかったから買った、もう買わないけど、現在持っているものは、と。
私は人目も気になり、明らかにエコファーと見てわかるものしか身につけなくなりました。
ダウンももう買いません。+4
-0
-
1216. 匿名 2018/12/28(金) 13:02:22
>>1210
執念?
毛皮反対の人は変な人って言いたいんだね
残酷な過程を知っても毛皮着る人の方が変人だと思う+5
-3
-
1217. 匿名 2018/12/28(金) 13:02:23
別に本革だろうが毛皮だろうが着たい奴は着れば良い
捕鯨は賛成しているのに、小さな小動物を反対する理由がわからん
むしろ鯨のほうが数が少ないわけで、殺し続ければ絶滅のリスクが伴うというのに+2
-2
-
1218. 匿名 2018/12/28(金) 13:02:28
ファッションのリアルファーは一番必要性が低いから無くなってもいいでしょ
リアルファーが好きな人は勝手に使えばいいけど、嫌いな人が増えてるんだから白い目で見られるのも仕方がない
+5
-4
-
1219. 匿名 2018/12/28(金) 13:02:32
毛皮を買う事に対して絶対的に無縁であろう貧乏な人が、
毛皮反対!とかなんとか言っていても正直鼻で笑っちゃうよ。
お金が有り余っているセレブがそう言うのなら素晴らしい事だけど。+6
-6
-
1220. 匿名 2018/12/28(金) 13:02:41
化学繊維でまたプラスチック問題になって、海の生物を守ろうってなる
そのうち服は植物性の繊維だけになりそう+1
-0
-
1221. 匿名 2018/12/28(金) 13:02:56
リアルファーって昭和のにおい+6
-2
-
1222. 匿名 2018/12/28(金) 13:03:30
>>1217
何勝手に捕鯨賛成にしてるのよ
反対の人だってたくさんいるよ+2
-0
-
1223. 匿名 2018/12/28(金) 13:03:37
>>300近年は丸っとレンタルが多いからリアルもフェイクも成人式用ストール買わないんじゃないかな?+3
-0
-
1224. 匿名 2018/12/28(金) 13:03:57
>>1209
純粋に疑問なんだけどその理屈だと貴方が自分の親から譲り受けたら親を軽蔑して絶縁するってことよね?+4
-3
-
1225. 匿名 2018/12/28(金) 13:04:52
>>1219
匿名掲示板でお金持ちかまで?+2
-0
-
1226. 匿名 2018/12/28(金) 13:04:53
>>1224
確かにww
そこんところ意見欲しいですね+2
-0
-
1227. 匿名 2018/12/28(金) 13:04:58
なんにせよ、フェイクが流行ってるなら、リアルが流行る事によって無駄に動物が乱獲されるよりは良いよね
革だって絶滅の危機なんて話が聞こえたら使う人減ってくれたらいいんじゃないかな+4
-0
-
1228. 匿名 2018/12/28(金) 13:05:12
食べ物を粗末にしない目的ならいいんじゃない?
牛革も牛を解体する時皮も出るじゃない?
狐もウサギも羊もそうだよ。
鹿肉も馬肉もいただいてるのに。捨てるよりもちゃんと処理して使う方が何倍も供養になる。
毛皮=残酷!って考えなら何も食べれないし、医者も行けない。化粧品使えない。
そしてそれで生活してる人を破産させる。
文明の恩恵をいただいておきながら、感情論だけで反対するやつの気が知れない+7
-4
-
1229. 匿名 2018/12/28(金) 13:06:04
>>1216
人類の歴史を鑑みれば毛皮の方が自然なんだけどな
今は進化したから選択肢があるけど+4
-1
-
1230. 匿名 2018/12/28(金) 13:06:09
>>1219
ちょい、それは都合よすぎ
その切り口でいかないといけなかった?
理論じゃなくて、単に否定したい皮肉屋だと思われるだけだよ
もっとまっとうなのあったっしょ+2
-1
-
1231. 匿名 2018/12/28(金) 13:06:18
>>1224
矛盾や理屈じゃないんだよ
毛皮はもう買わない
それが一番大事なこと+3
-4
-
1232. 匿名 2018/12/28(金) 13:06:44
>>1229
じゃあタクシーじゃなくて馬に乗ろ+1
-0
-
1233. 匿名 2018/12/28(金) 13:06:59
なんかもう下らない人間と思われていいからファー着るわ。好きだし、可愛いし。
ファーが虐待とかならフォアグラとかも食べるなよ。あと乳製品も。一生同じ場所で立ちっぱなしで搾乳される牛の動画とか見てから騒げ。+11
-7
-
1234. 匿名 2018/12/28(金) 13:07:16
いやいや軽蔑するんでしょうが+0
-0
-
1235. 匿名 2018/12/28(金) 13:07:31
>>1228
このトピもっとよく読んで
誰も飾りのファーと食肉を一緒にしてない+1
-2
-
1236. 匿名 2018/12/28(金) 13:07:57
>>1219
ものによるけどファーって一部上流階級しか得られないものだと思ってる?そんなに高くないよ。防寒目的で買ってる人だってこのトピ内に沢山いるよ。
それに海外の知識人やセレブ主導の動きがこっちにも伝わって今この流れになってるんだと思う+2
-0
-
1237. 匿名 2018/12/28(金) 13:08:07
>>1228
じゃああなたは進化を拒絶するわけね
過去の恩恵に敬意を表して
+2
-1
-
1238. 匿名 2018/12/28(金) 13:08:30
>>1233
自分は着ないけど、一行目で十分なのにな
潔いしそこは尊重できるのに
屁理屈必要だった?+3
-1
-
1239. 匿名 2018/12/28(金) 13:08:39
>>1231
答えへんのかい!笑+3
-0
-
1240. 匿名 2018/12/28(金) 13:08:46
>>1233
搾乳しないと牛は辛い乳腺炎になります
そして立ちっぱなしとは?+3
-2
-
1241. 匿名 2018/12/28(金) 13:08:59
>>1237
恩恵受けるなら食事も点滴で良くない?+1
-2
-
1242. 匿名 2018/12/28(金) 13:09:23
>>1224
そんなこと書いてないし、勝手な理論を展開しないでね
別に友達も軽蔑とかしてないよ、自由だよ+6
-1
-
1243. 匿名 2018/12/28(金) 13:09:24
ファッションとしても、防寒としても反対!
化学繊維が発達していなかった時代とか、エスキモーの人は許されると思うけど
大部分の現代人は毛皮なんかなくても十分、防寒できるよね。
猫を飼っているから、「毛皮」を作る過程がありありと想像できてしまう。
とんでもないです。+4
-1
-
1244. 匿名 2018/12/28(金) 13:09:34
>>1205
あなたみたいな事を書く人が居るから嫌われるのよ
毛皮になる動物は全部「拷問」されて殺されたの?
食肉動物は全部「拷問」されてないの?
客観的な確証はあるの?
ないなら一体何をもって「拷問」と書いているの?
教えて貰えるかな?
+1
-6
-
1245. 匿名 2018/12/28(金) 13:09:47
>>1233
そんな反論じゃあリアルファーのついたお宅の在庫ははけませんよ笑
アパレルおつかれさま+3
-1
-
1246. 匿名 2018/12/28(金) 13:09:49
>>1231
身内は軽蔑できない笑+0
-2
-
1247. 匿名 2018/12/28(金) 13:10:15
リアルファー推奨派は現実を見ていない又は騙されてる気がする。
正常な精神なら苦しむ生き物がいると知ったら減らす為に自分の出来る事を探すでしょ。
苦しめても欲しがるっておかしいです。
+3
-5
-
1248. 匿名 2018/12/28(金) 13:10:19
小学校のホームルームくらい下がってきたな
本気で屁理屈合戦するつもりかいな
大人たち、しっかりしろ+3
-2
-
1249. 匿名 2018/12/28(金) 13:10:22
>>1199
捕鯨とリアルファーは同じ立ち位置にある文化なのか?
草生やしてるがもし仮にそうだとして何の問題があるんだ?
どちらにしろトピズレだし捕鯨トピに行けよ+6
-2
-
1250. 匿名 2018/12/28(金) 13:10:39
>>1244
必死だね+1
-1
-
1251. 匿名 2018/12/28(金) 13:11:18
>>1244
誰に嫌われてるの?+0
-0
-
1252. 匿名 2018/12/28(金) 13:11:41
CHANELなんかエコファーになっても多分価格は据え置きだろうし、マトラッセを合皮で作ることは無いだろうに称賛されてるのが謎+6
-2
-
1253. 匿名 2018/12/28(金) 13:11:43
>>1224
横からだけど、着ていたら一緒に歩けないってだけでしょ。なんで絶縁?+4
-1
-
1254. 匿名 2018/12/28(金) 13:11:50
>>1242
だよね
何1人で勝手に決めつけて妄想しているのか笑えるね+5
-2
-
1255. 匿名 2018/12/28(金) 13:12:27
>>1214
あんたが病気なんだよ
自覚ないんだね+2
-1
-
1256. 匿名 2018/12/28(金) 13:12:30
うさぎさん2匹分のファーも、狐さん達もウィーゼルもリンクスキャットも狸も大事に使ってるよ!
何なら冬はヘビロテしてるモンクレのダウンのファーは狸だし
布団は羽毛布団だし
味に昔もらった象牙の印鑑も使ってるし
メイクブラシはリスの毛だし
シュラスコ大好きだし
動物実験も経てるだろう薬も使ってる!
すみませんね!!+11
-7
-
1257. 匿名 2018/12/28(金) 13:12:33
>>1248
ね、否定派も賛成派も極論振りかざしたりマウント合戦やら揚げ足取りやらで…一部の人は建設的意見書いてて落としどころ探ってたりしていい流れだったのに+4
-1
-
1258. 匿名 2018/12/28(金) 13:15:04
リアルファーを代替品にしよう、動物の苦痛を減らすために麻酔を利用しようという動きには賛成です
ですがリアルファー所持者を一くくりに見下す、軽蔑する、は理解できませんし、リアルファーがこの世から無くなることは無いとも思っています
+13
-2
-
1259. 匿名 2018/12/28(金) 13:15:07
>>1233
マザー牧場のウシ可哀想だった。
首も下げられないように吊るされて代わる代わる乳揉まれてさ。
可哀想って心の声が出てしまった時、指導していた職員の男性から物凄い睨まれて、人間が一番怖いと再確認したよ。
+6
-3
-
1260. 匿名 2018/12/28(金) 13:15:34
子供の頃、うさぎ飼ってたからファー全般苦手
確かに生きたまま首に巻き付いてくれないかなとは常々思って飼ってたけどw
コートやアクセに使われてるファーを見ると
未だに何羽の動物(うさぎ)が使われたのかなって思っちゃう
肉を食べる口で自分勝手だなと思うので口には出せない
+3
-1
-
1261. 匿名 2018/12/28(金) 13:15:50
羽布団のリフォーム(外側の布を新品にして、洗ったダウンを入れる)もあるんだから、ダウンジャケットのメーカーも自社製品の以前のものなら中身ダウンのリサイクルokにしたらと思うよ。値段がかかってもやって良いと言う人が出てくると思うから、リサイクル用のはリサイクルしかないデザインにしときゃー 良いと思うよ。差別化してブランドにしたら良いと思う。資源のこともあるんだからリサイクルして大事に使うって風潮になったら良いのにって思う。エコファーになっても石油資源の大量消費だったら、回り回って動物たちも大変なことになるんだしさ。+5
-0
-
1262. 匿名 2018/12/28(金) 13:17:14
>>1219
なにこの低次元のマウント+7
-0
-
1263. 匿名 2018/12/28(金) 13:18:05
>>1149
>>1167
みたいな人もいるからね、軽蔑する人や見下す人がいるのは事実
>>1209はアンカーミスか、流れ弾だね+1
-0
-
1264. 匿名 2018/12/28(金) 13:18:26
無意識に罪悪感抱えてるほど、開き直る反発とか抵抗強くなるからね
わざわざこのトピにあえてくるのもそうだし、攻撃的になりやすい
皮肉めいた発言はまさにそれだと思う
本気で後ろめたさも何もないと、ただただ不思議に思うだけ+6
-2
-
1265. 匿名 2018/12/28(金) 13:18:38
食用として殺すのもファッション用として殺すのも大差ないでしょ+2
-9
-
1266. 匿名 2018/12/28(金) 13:18:58
リアルファー大反対な知り合いが、リアルファーなんかよりずっと残酷な熊胆を二日酔いの時飲んでて、そんなもんなんだろうなぁ…と思った。
一緒に食事に行った時フォアグラも食べてたし、ダウンも着てる。+10
-5
-
1267. 匿名 2018/12/28(金) 13:18:59
昔はラクーンやフォックスやミンクの襟やフード着いたコート持ってたけど今はフェイクで十分だと思ってるよ
そりゃリアルは滑らかでふんわりしてるけど暖かさに違いは感じないし北海道でもフェイクで顔周りはあったかい
フェイクが主流になってリアルファーが減少する事に一体何の不満があるのだろう
減少の流れはあるけど無くなることは無いし、リアルが好きな人は探して購入したら良い+4
-1
-
1268. 匿名 2018/12/28(金) 13:20:07
まぁ、でもみんなやったとして不買運動くらいなんだからそれでいいんじゃないの?
買った人も大事にしてるし、化学繊維無理な人だって少なくない。
徒党を組んで何かしたいわけじゃないんだから各々わかり合おうなんていらないと思う。+3
-0
-
1269. 匿名 2018/12/28(金) 13:20:10
しつけーな
どうせなんも出来ないならトピ立てんなもう
+3
-5
-
1270. 匿名 2018/12/28(金) 13:20:18
>>1266
貴方の知り合いがそうだからって反対派を一括りにするのはあまりにも視野が狭い+2
-1
-
1271. 匿名 2018/12/28(金) 13:21:16
>>1269
簡単な方法がある
去れ+4
-0
-
1272. 匿名 2018/12/28(金) 13:21:24
>>1264
ここはネットだからね
攻撃的なのは賛成派も同じで、ネット弁慶に見えます
相手をそこまで憎む、攻撃するのってエネルギーがいりますから+3
-0
-
1273. 匿名 2018/12/28(金) 13:22:51
この議題に限ったことじゃないけど今更だけど、ここ語るの向いてないよね+0
-0
-
1274. 匿名 2018/12/28(金) 13:22:59
エコファーのコートとラビットファーが付いたコート持ってるけど手触りが違う
エコファーはキシキシした感じ。やっぱり安っぽく見える
反対意思を持つのは悪い事ではないと思うけど、押し付けがウザい
そういう方に限って普通にお肉食べてる人いるし+6
-6
-
1275. 匿名 2018/12/28(金) 13:23:32
なんで食べ物と服をいっしょにして考えてるの?
+7
-2
-
1276. 匿名 2018/12/28(金) 13:23:36
>>1273
みんな声は大きいけど「買うか」「買わないか」しかいないからね+3
-0
-
1277. 匿名 2018/12/28(金) 13:23:41
>>1272
賛成派に対しての発言です+0
-0
-
1278. 匿名 2018/12/28(金) 13:24:01
リアルファー利用者は市場からリアルファーが減っても気にしないんじゃないかなー
探すのは大変になるけど、どうせリアルファーを買うだろうし
嫌なのは攻撃的な人に出会うこと+5
-1
-
1279. 匿名 2018/12/28(金) 13:24:16
このトピの反対派の人達は、リアルファー使ってるウールリッチやタトラスやモンクレやカナダグースのダウンを貰っても着ないの?+2
-2
-
1280. 匿名 2018/12/28(金) 13:24:31
>>1273
ラビットファーダサくない?+4
-0
-
1281. 匿名 2018/12/28(金) 13:25:10
>>1279
ちょーだい+0
-0
-
1282. 匿名 2018/12/28(金) 13:25:45
>>1279
なんで貰うの?
買うか買わないかなら買わないし着ないけど…+1
-0
-
1283. 匿名 2018/12/28(金) 13:26:13
手触りがーとかw
リアルファーがいいって言ってるのバブル時代のおばさんだけでしょ+3
-3
-
1284. 匿名 2018/12/28(金) 13:26:19
なるべく自分ではリアルファーは買わないことにしてる
別に強要するつもりはないけど、動物好きだしなんとなくだけど
手袋とかマフラーも気をつけてるよ!
グッチとかリアルファーのサボめっちゃ人気だったのにリアルファー使わない!て決めてすごいよね〜
それからグッチ好き+0
-0
-
1285. 匿名 2018/12/28(金) 13:26:30
まあ、昔に比べたら毛皮も減ったからいいんじゃないの
日本国内の毛皮農場は2016年に根絶されたし+3
-0
-
1286. 匿名 2018/12/28(金) 13:26:49
>>1279
人それぞれ違うだろうけどもらうどころか自分で買って持ってるわ
だから何?
くだらないこと聞くなよ+1
-0
-
1287. 匿名 2018/12/28(金) 13:27:11
皮を剥がれる上におばさん達の話の種にされる動物達かわいそ
+2
-0
-
1288. 匿名 2018/12/28(金) 13:28:02
>>1279
ダウンなんてダサいからイラネw+3
-0
-
1289. 匿名 2018/12/28(金) 13:28:51
買わないよ
でも仮に貰ってしまったら生き物の死が無駄にならないように着る
なにも矛盾してないけど+1
-0
-
1290. 匿名 2018/12/28(金) 13:30:42
>>1270
でも大抵の反対派がそうじゃない?
ファー反対と言いながら安物ダウンを2年くらいでダメにして、羽毛布団でぬくぬく寝て、過酷な環境下で工場生産されている安売り肉や卵を食べてる。
それで
「動物がかわいそう!着てる人間はひどい!残酷!」
って過激に言うの。
+2
-1
-
1291. 匿名 2018/12/28(金) 13:31:08
>>1288
買えなそうな貧乏人www+3
-5
-
1292. 匿名 2018/12/28(金) 13:31:36
賛成自由だよ、反対自由だよってスタンスとってる癖にディスるという+1
-0
-
1293. 匿名 2018/12/28(金) 13:32:28
>>1286
ここに上がってる全ブランドのダウンがリアルファー使ってるじゃん。
自分はリアルファー使ってるけど、リアルファー使用には反対なの?+1
-1
-
1294. 匿名 2018/12/28(金) 13:33:12
ダウンのこと言ってる人いるけど
ダウンは食肉の副産物だよ
羽の為だけに殺すのは規制されてる
皮と一緒だよ
+2
-1
-
1295. 匿名 2018/12/28(金) 13:33:32
>>1290
横だけど見た限り、いう通り極端のもあるし単に自分に出来る範囲ではって所に留めてるのもあるし
いろいろじゃない?+1
-0
-
1296. 匿名 2018/12/28(金) 13:34:13
>>1279
そりゃ着るよ
だってファー使ってるのも別に一部だけだし
そんな高いダウンなら勿体ない+0
-0
-
1297. 匿名 2018/12/28(金) 13:35:18
そーいえば、裕福なオバ様らがバックグラウンドにいる全身整形まみれの男性が、
「毛皮は金持ちのステータス。ホンモノを身につけてこそホンモノになれる。」とTVで発言していたけど、
コメンテーターの精神科医たちが
「ホンモノ志向。それは偽物を隠す簑です」って返してた。
+8
-0
-
1298. 匿名 2018/12/28(金) 13:35:23
>>1291
学生だから買えないね
でも買えたとしても要らないw
ダウンはダサいよ〜おばさんが着てるイメージ+5
-2
-
1299. 匿名 2018/12/28(金) 13:36:41
>>1294
食肉の副産物ではないよ。
しっかり見ておいでよ。
日本では規制が入ってないから、日本に流通してるダウンは基本生きたままの毟りだよ。
痛感神経通ってるからかなり痛いよ。+5
-2
-
1300. 匿名 2018/12/28(金) 13:37:22
反対してる私達は正義!みたいなの本当気持ち悪い
押し付けがウザイ
+2
-4
-
1301. 匿名 2018/12/28(金) 13:37:42
>>1298
え?カナダグースなんて、一番人気あるの10代20代だけど…+2
-5
-
1302. 匿名 2018/12/28(金) 13:37:44
リアルファー廃止の動きは今年になって加速しているね
今年はコーチやジャン・ポール・ゴルチエ、バーバリーやヴェルサーチといった多くの世界的ブランドが、リアルファーの扱いを取りやめているし良い流れだと思うよ+10
-1
-
1303. 匿名 2018/12/28(金) 13:38:16
>>437
命の差別を言ったらキリがないけど絶滅危惧種と畜産動物は同じに扱えない。+2
-0
-
1304. 匿名 2018/12/28(金) 13:38:22
押しつけは正直どっちもどっち+3
-0
-
1305. 匿名 2018/12/28(金) 13:38:35
フォックスファーモフモフしてて気持ちいい+3
-2
-
1306. 匿名 2018/12/28(金) 13:38:46
>>1298
今は若い子の方がダウンが流行ってるよおばさんwww+1
-3
-
1307. 匿名 2018/12/28(金) 13:39:00
>>1301
いつの話してるの?w
カナダグースなんて着てるの中国人ばっかじゃん
+6
-3
-
1308. 匿名 2018/12/28(金) 13:39:01
世の中は太古から偽善と矛盾で成り立ってる
この残酷な世界でそれを保とうとするって素敵やん
北斗の拳みたいな世界の方が嫌だわ+0
-0
-
1309. 匿名 2018/12/28(金) 13:39:13
調べたら食肉の副産物であることを謳っているダウンメーカーはあるね
もし偽装なら訴えられるし+3
-0
-
1310. 匿名 2018/12/28(金) 13:39:18
>>1303
ウサギもキツネも絶滅危惧種じゃないよ?+5
-1
-
1311. 匿名 2018/12/28(金) 13:40:24
>>1307
どこの地方の人?
外出てみなよ。
カナダグース着れないからって、その八つ当たりはよくないよ
+4
-3
-
1312. 匿名 2018/12/28(金) 13:40:30
シルクとか真珠も言い出せば中々の製造だと思うけど哺乳類じゃないから可哀想加減が違うとか言われるんだろうか+6
-1
-
1313. 匿名 2018/12/28(金) 13:40:48
カナダガンって特定外来種に指定されてるやつだよね、たしか…
生態系維持のために殺すのなら有効利用してほしい+0
-0
-
1314. 匿名 2018/12/28(金) 13:41:16
あれだな、いつの時代も女が攻撃するのは自分の向かう未来なんだな
だから魔女になってしまうんだな+0
-0
-
1315. 匿名 2018/12/28(金) 13:41:38
>>1119
不思議だけど痒くならないんですよね。
エコファーという選択肢があるだけ幸せな人たちだと思いますが、
私の日常を極論と言われる筋合いはありませんね。
ここでの毛皮反対派の意見の方がよっぽど極論かと。+5
-2
-
1316. 匿名 2018/12/28(金) 13:42:25
>>1306
えっなにいってるの!?
ダウンなんて流行ってないから。
わざわざデブに見えるアウターなんて買わない。+3
-6
-
1317. 匿名 2018/12/28(金) 13:42:26
>>1299
生きたまま羽毛を取るライブハンドピックの正確な数字なんて分かってないよ
50%~80%とか言われているものに開きがあるし
ちなみに日本に流通しているものがほとんどそうだというソースはどこにあるの?+5
-0
-
1318. 匿名 2018/12/28(金) 13:42:51
>>1302
当然の流れ
むしろ遅すぎたくらいだよね+3
-0
-
1319. 匿名 2018/12/28(金) 13:43:01
車が出来て馬乗るの辞めた流れは、いずれは来るんじゃない+3
-0
-
1320. 匿名 2018/12/28(金) 13:43:21
>>1306
そうなの?私の周りにはいないや
ボアブルゾンは流行ってるけどダウンは知らない…
+6
-0
-
1321. 匿名 2018/12/28(金) 13:43:29
>>1309
基本ダウンの場合は水鳥は食べるよ
リアルファーの動物はどうなるのかは知らないけど+5
-1
-
1322. 匿名 2018/12/28(金) 13:43:33
>>1026
こないだ神戸に新しくできたセレクトショップで
ボディーに着せてあったリアルファー、
店に入る前から輝きが違うなーと思ってみたけど、
フェイクファー(今はエコファーって言い方しますね)
とは一目瞭然、全然違いましたよ。
ピンきりです。+2
-2
-
1323. 匿名 2018/12/28(金) 13:43:38
>>1317
それなら先ず副産物だというソースを出すべきじゃない?+3
-2
-
1324. 匿名 2018/12/28(金) 13:44:22
>>1307
中華街にでも住んでるのか?+1
-1
-
1325. 匿名 2018/12/28(金) 13:44:52
程度が引くくなってきたね。
昨日の夜はまだマシな流れだったんだけど+2
-0
-
1326. 匿名 2018/12/28(金) 13:45:55
1209 です、コメのやりとりわかりにくいけど、返コメは、1242 だけだよ
基本的に個人の自由っていうスタンス、着るのも自由なら、そばに居られるのが無理なので帰るのも自由だと思う
もちろん持ってる人を攻撃するつもりもないので、個人に向けたコメントにはしなかった+0
-0
-
1327. 匿名 2018/12/28(金) 13:46:47
>>1307
確かに笑
カナダグース=秋葉に集ってた中国人観光客の民族衣装みたいだった笑+3
-0
-
1328. 匿名 2018/12/28(金) 13:46:50
>>1323
別に私は副産物の話はしていないよ
日本に流通するダウンについてのことを言っている
そのソースは?+2
-0
-
1329. 匿名 2018/12/28(金) 13:47:22
生きたまま皮を剥がれると聞いてから本当にリアルファーが嫌いになりました。買ってる人も嫌い。+3
-1
-
1330. 匿名 2018/12/28(金) 13:47:28
新しい手段が生まれて、今までの物が必要性を失うってのが一つの時代の転換期だからね
今はまだ微妙かもしれないけど、今後どうなっていくかはわからないね+0
-0
-
1331. 匿名 2018/12/28(金) 13:47:56
シルクなんて蚕が頑張って蛾になるために作ったサナギを剥ぎ取って殺してるんだから、リアルファー反対の人は絹製品も使わないの?+4
-4
-
1332. 匿名 2018/12/28(金) 13:48:05
>>1311
大阪だけど〜
だからダウンなんていらんって
なんでそんなにカナダグース推してくるんw
八つ当たりってw
いらないって言ってるだけなのに
+4
-0
-
1333. 匿名 2018/12/28(金) 13:48:56
>>1331
お前それ好きだなー+1
-1
-
1334. 匿名 2018/12/28(金) 13:49:51
>>1316
あなたがデブだからじゃない?
痩せてる子がダウン着るとかわいいよ。+2
-3
-
1335. 匿名 2018/12/28(金) 13:50:00
>>1331
ゼロテンにいはん+0
-0
-
1336. 匿名 2018/12/28(金) 13:50:07
>>1331
申し訳ないけど、虫はどうでもいい
あいつらが人間を愛すようなことはないから
植物も同様。切り花使うし+2
-3
-
1337. 匿名 2018/12/28(金) 13:50:42
>>1331
あんたが一番可哀想+1
-0
-
1338. 匿名 2018/12/28(金) 13:51:16
>>1336
植物も虫もどうでもいい、でも動物は可愛そう
捕鯨捕鯨騒いでるオージーに似てるね+3
-1
-
1339. 匿名 2018/12/28(金) 13:51:28
>>1331
使わない。小学生の授業で飼育してから無理。
+0
-0
-
1340. 匿名 2018/12/28(金) 13:51:39
リアルファー、3本マフラーを持ってる。
とても暖かくて好きなんだけど、怒りの目で見られてるのかなあ?+1
-1
-
1341. 匿名 2018/12/28(金) 13:52:03
>>1311
煽り方が下手だぞ+3
-0
-
1342. 匿名 2018/12/28(金) 13:52:32
>>1331
哺乳類なんですよ、
ひたすら残酷なんですよ
みなさんが論議してるのはそこなんです。+2
-0
-
1343. 匿名 2018/12/28(金) 13:52:34
>>1329
魚「解せぬ」+4
-0
-
1344. 匿名 2018/12/28(金) 13:52:52
カナダグースおばさんはリアルファー買ってマウンティングしてればいいよ
手触りが違うのー見た目がいいのーってw+3
-0
-
1345. 匿名 2018/12/28(金) 13:53:21
自分で狩りして なめして着るなら あり
その他は無し+4
-0
-
1346. 匿名 2018/12/28(金) 13:53:50
私のタトラスとウールリッチのダウンも襟元リアルファーだけど、ここまで来たら毛皮反対委員会の人達の横通り過ぎたいwww
発狂してくれるのかな?+3
-10
-
1347. 匿名 2018/12/28(金) 13:54:22
>>1338
哺乳類として正常だとおもうけど
ゴキブリを愛でながら霞を食べているあなたにはわからないかもね+2
-0
-
1348. 匿名 2018/12/28(金) 13:54:32
>>1340
私もリアル、結構持っています、、
持ってるものは仕方ないと思っています。
ファーが好きでした。
それぞれの質感、ツヤ、色ってあるんですよね。
でもね、これからはもう買わないと思います+3
-0
-
1349. 匿名 2018/12/28(金) 13:54:38
申し訳ないけど今まで購入してきたコートには、ファーがついてるのが多数。でもそこそこ高かったし捨てて使いませんとは言えない。でもこれからの購入は考えなおそうと思います。+2
-0
-
1350. 匿名 2018/12/28(金) 13:55:08
防寒としても反対だわ、生きたまま皮を剥がれた動物達の洋服なんて着れない。+2
-0
-
1351. 匿名 2018/12/28(金) 13:55:25
>>1347
人間は大事にできないけど、動物はかわいちょうって言うタイプの人だ…+0
-4
-
1352. 匿名 2018/12/28(金) 13:55:59
>>1346
都会だったらさ、繁華街のとこで愛護団体が写真やら看板やらもって
やいやい言ってない?そこでじーっと話聞くとか??+5
-0
-
1353. 匿名 2018/12/28(金) 13:56:05
増えすぎて駆除対象のカナダガンは商用にしたほうがいいと思う
飛行機おちたことあるよ+3
-2
-
1354. 匿名 2018/12/28(金) 13:56:24
まあ揚げ足取りしてるほど、その理屈を認識した上での皮肉だから
本人も違いをわかっててやってるんだよな
人の意見つっつくだけで、自分の意見言わないし+4
-1
-
1355. 匿名 2018/12/28(金) 13:56:34
エコファーってチクチクしてかぶれない?
4万くらいのやつだったけど、私はダメだった。
肌が強い人はいいんじゃないかな?+6
-1
-
1356. 匿名 2018/12/28(金) 13:57:59
>>1346
襟元リアルファーってクソダサいな
よくそんなの着れるね+7
-4
-
1357. 匿名 2018/12/28(金) 13:58:15
フェイク論議で満足もいいけど、リアルライフも充実させてね+1
-0
-
1358. 匿名 2018/12/28(金) 14:00:24
>>1355
私はアトピーだけどチクチクはしなかった。でも静電気が‥ここ10年くらいバチッってなってなくて‥最初は老化現象かと思ったがフェイクファーが原因だった。
チクチクはデザインかもよ。私は天然素材でもアンゴラがはいったセーターはチクチクして肌が赤くなる。+2
-0
-
1359. 匿名 2018/12/28(金) 14:01:56
エコファーて、フェイクファーの事だからね。
言い方替えてなんか今っぽく聞こえるけどね。
スパッツとレギンスがおんなじっていうのと一緒
だから何?ってことでもないんですが、
エコファーって言うとすごく聞こえがいいなと思っただけです。+3
-2
-
1360. 匿名 2018/12/28(金) 14:03:29
>>957
調べてみると2007年から禁止されてるね。
しかも犬猫がかかったら動物虐待として警察に通報する案件。+4
-0
-
1361. 匿名 2018/12/28(金) 14:03:42
>>1299
>日本では規制が入ってないから、日本に流通してるダウンは基本生きたままの毟りだよ。
どうやってダウンの中身を見分けるの?
世界何ヶ国が規制してるのよ+3
-0
-
1362. 匿名 2018/12/28(金) 14:04:02
>>1331
これ何派?
さっきから賛成派も反対派の意見も出てこないけど
命の差別反対派?+2
-0
-
1363. 匿名 2018/12/28(金) 14:04:08
>>1336
結局こういう矛盾というか中途半端さが「ん?」ってなるんだろうな
可愛い動物以外にはどんな扱いでも目を向けない謎理論+3
-3
-
1364. 匿名 2018/12/28(金) 14:04:43
リアルファーの反対派さん達の中でも、ここにいるような過激な人達が反発食らうのは
「ゴキブリ食べてるような人間」
「見下す」
「残酷、人間じゃない」
なんて言いながら、虐待以外の何物でもない工場生産の肉やチーズを食べて、ずさんな大量生産されたダウン製品を使って、動物由来のサプリや薬使って、その口で
「動物がかわいそう」
なんて言うからなんだよね。
ヴィーガンくらいの人が言うならまだ分かるけど、1mmの説得力もないわ。
それこそ「お金がなくて自分に買う機会がないから、叩ける機会に乗っかってるだけじゃん」と思っちゃう。+6
-5
-
1365. 匿名 2018/12/28(金) 14:07:20
>>1019
私もハラコが1番ダメ。+3
-0
-
1366. 匿名 2018/12/28(金) 14:08:08
>>1132
きっと捨てられた経験があるのよ+1
-1
-
1367. 匿名 2018/12/28(金) 14:08:59
ファッション以外にリアルファーって何に使うの?勿論反対派です!リアルファー使って良いのは、生きる為に狩をし、血一滴も残さず利用する民族の人達だけだと思う。+4
-2
-
1368. 匿名 2018/12/28(金) 14:09:07
>>1361
何でもクレクレじゃなくて、自分でそのくらい調べてよ…
IDFLでも、世界中の大多数の羽毛は食肉の副産物で、ヨーロッパでは生きたまま抜くのは規制されている。羽毛を抜くのは人件費がかかるから高価で、そういった羽毛の需要があるのは日本の市場とその他一部のみって公表してる。+5
-2
-
1369. 匿名 2018/12/28(金) 14:10:01
>>1364
ここってそんな過激な人居ないけど
トピ主からファッションのためのリアルファーに特化して話してるのにビーガンやら食肉やらムートンやら出して攻撃してる方が過激だよ+5
-1
-
1370. 匿名 2018/12/28(金) 14:10:15
>>1364
上はわかるけど、下はズレてると思う
ああいうのはガチだよ、命の扱いへ矛盾こそあれど
素直にかわいがってるものはかわいがってるよ+0
-0
-
1371. 匿名 2018/12/28(金) 14:10:15
食用の残りの毛皮だったら賛成だけどイヌイットみたいに。
毛皮のためだけに殺されてるのは大反対。
+4
-0
-
1372. 匿名 2018/12/28(金) 14:10:22
>>1138
リアルファーきて嬉々としてる人もそうなればいいんじゃない+2
-2
-
1373. 匿名 2018/12/28(金) 14:11:17
エコファーの物を買うようにしています…。だけどムートンブーツ、革靴、革のバッグなどは買う。矛盾していますよね…。+3
-0
-
1374. 匿名 2018/12/28(金) 14:12:07
>>1369
ファー着てる人がいたら見下すし帰る
ゴキブリ食べてるような人
とか、十分過激だと思うけど…+3
-0
-
1375. 匿名 2018/12/28(金) 14:12:47
命を余計に奪っている、という事実を肯定しながら
なぜリアルファーを着るのか語ればいい
その内容が人に共感されるなら自然と擁護されるでしょうに
おまえたちは差別主義者だー!って言われてもね+1
-0
-
1376. 匿名 2018/12/28(金) 14:13:03
すでに持ってるもの大事に使ってる分には許してほしい
昔のフェイクファーは今ほど質が良くなかったし+3
-0
-
1377. 匿名 2018/12/28(金) 14:13:19
>>1374
そんなあったんだ
ドンマイ
まあ、そうじゃない意見もあるよ+0
-0
-
1378. 匿名 2018/12/28(金) 14:13:57
なんか勝手に自分が責められてる気になって、勝手に反発してんだろうな+3
-0
-
1379. 匿名 2018/12/28(金) 14:14:33
>>1375
リアルファーを身に付けている人は、差別主義者ってすごいなぁ…
シーシェパードとかも、こういう感覚で活動してるんだろうな…+4
-2
-
1380. 匿名 2018/12/28(金) 14:14:48
>>1373
大丈夫、大体の人はランドセルで本革持ってるだろうから
あと革製品は副産物だって言われる+4
-3
-
1381. 匿名 2018/12/28(金) 14:14:56
>>1374
さっきゴキブリのワード出したものだけど
「ゴキブリを愛でる」→哺乳類のように虫を可愛がる
「霞を食べる」→すべての生き物を平等に扱うので植物を食べない
という言い方しかしてないよ+0
-4
-
1382. 匿名 2018/12/28(金) 14:16:50
欲しくない、要らない、買わないって言ってるだけなのに偽善者!とか肉食うな!とかイチャモン付けてくるリアルファーおばさんウザい+6
-1
-
1383. 匿名 2018/12/28(金) 14:17:31
>>1356
冬物のダウンやコートで襟元にファーがついてるものなんていくらでもあると思うけど…
てか、オシャレとか全く知らないのにこういう事言ってそう…+2
-3
-
1384. 匿名 2018/12/28(金) 14:17:39
>>1368
ありがとう
なるほど、ダウンは生きたまま抜くのを禁止されているところ結構多いんだね
ちゃんと食べているなら良かった+4
-0
-
1385. 匿名 2018/12/28(金) 14:17:44
>>1380
最近はランドセルも合皮だよ+6
-0
-
1386. 匿名 2018/12/28(金) 14:18:54
>>1385
うん、ここに「最近」の人はいないだろうからさ+1
-2
-
1387. 匿名 2018/12/28(金) 14:20:16
女の戦い方だね+0
-0
-
1388. 匿名 2018/12/28(金) 14:20:22
>>1383
たくさんあるからオシャレなの?+2
-0
-
1389. 匿名 2018/12/28(金) 14:20:35
彼氏にクリスマスプレゼントにウールリッチのダウン貰ったけど、多分襟元コヨーテだった!
すごくあったかいよー(o^^o)
みんなピリピリしすぎ!+2
-7
-
1390. 匿名 2018/12/28(金) 14:21:11
でもよかった、動物に残酷なことをできるだけしないようにちゃんと規制があって…
もっと強化していきたいね、食肉分野でもさ+4
-0
-
1391. 匿名 2018/12/28(金) 14:21:15
何を心配してんのかわからないけど
とりあえずしばらく日常は変わらないから安心してみんな+1
-2
-
1392. 匿名 2018/12/28(金) 14:22:11
次の一手は余裕感+0
-0
-
1393. 匿名 2018/12/28(金) 14:22:32
>>1386
過去に親が買ってくれたものまで言及してほら革製品持ってるでしょとか言われても…
新たに買わないって言ってるだけなのに+7
-0
-
1394. 匿名 2018/12/28(金) 14:22:53
ブラック企業な所のやり方がヤバイだけで今時だいたい条例やらなんやらあるもんじゃないの?+0
-0
-
1395. 匿名 2018/12/28(金) 14:23:26
最低。許せない+1
-10
-
1396. 匿名 2018/12/28(金) 14:24:03
>>1389
いや、日常に戻りなさい
こういう空気に慣れちゃダメ+0
-0
-
1397. 匿名 2018/12/28(金) 14:24:35
過剰に反対なのはどうかと思う。
ファッションに安易に使わないで欲しいけど、寒冷地の防寒にファーやダウンは必要とは思う。、+2
-1
-
1398. 匿名 2018/12/28(金) 14:24:45
>>1393
いや、だから例え手元に持ってても矛盾してるとかへこまなくていいよって言いたかったんだけど…アンカー遡ってくれたらわかると思うけど+0
-0
-
1399. 匿名 2018/12/28(金) 14:25:26
前に立ってたヴィーガントピでは、たまに現れる
「動物にもちゃんと飼育される権利がある」
って話してたヴィーガンを
「押し付けるな!」
「お前らが変わってる!」
って叩きまくってたのに、なんだかなぁ…+0
-0
-
1400. 匿名 2018/12/28(金) 14:25:43
>>1395
グロ画像貼ると威力業務妨害で訴えれるぞ+8
-0
-
1401. 匿名 2018/12/28(金) 14:26:06
全く動物を犠牲にせずに生きてますから!っていう人達って、食物連鎖って言葉知らないのかな。
自分は絶対に関係してないとでも?+7
-9
-
1402. 匿名 2018/12/28(金) 14:26:26
>>1393
東京にはまず必要無いね+2
-0
-
1403. 匿名 2018/12/28(金) 14:26:45
>>1395
このトピの趣旨と全く違う上に、動物の遺体画像貼り付けるって違うと思う。
通報したよ。
せいぜいアク禁されてね
+14
-0
-
1404. 匿名 2018/12/28(金) 14:27:07
>>1395
最低だと思うけど、その画像はせめてリンク先でみれるように誘導してほしい。
ここにはるのはモザイクありでもきつい+10
-0
-
1405. 匿名 2018/12/28(金) 14:27:28
>>1401
そんな奴いねーよ!
誰に言ってんだよ+8
-0
-
1406. 匿名 2018/12/28(金) 14:27:43
本日今季最強寒波
北海道陸別町が-22.2℃観測してるよ+5
-0
-
1407. 匿名 2018/12/28(金) 14:28:03
>>1401
そんな極論だったっけ?
ヴィーガントピじゃないよ+6
-0
-
1408. 匿名 2018/12/28(金) 14:28:28
貼ってる人も同罪よ。そういうの見て喜び、人に見せて喜ぶ。通報して予備軍として逮捕されろ+6
-1
-
1409. 匿名 2018/12/28(金) 14:28:35
>>1401
そんな事誰も言ってないしファッションの為だけに殺される動物について減らせれば良いねって話
人間は食物連鎖の頂点に居ると思っているなら発展途上国以下の思考だと思う+6
-1
-
1410. 匿名 2018/12/28(金) 14:29:08
寒くても毛皮は着ません+4
-3
-
1411. 匿名 2018/12/28(金) 14:29:46
>>1401
会話も見てないで書き込んだか+4
-0
-
1412. 匿名 2018/12/28(金) 14:31:25
>>1395
リアルファー使ってる人間は、虐待して猫殺してる人間と同じ!
って訴えたくて、死体画像貼ったのかな?
こういう活動家の人達って、動物の死体写真使うの好きだよね。+16
-2
-
1413. 匿名 2018/12/28(金) 14:31:34
>>1406
北海道住みだけどくっそ寒い
寒波やばい…
早朝出勤でさらに寒いし耳当てとモコモコマフラーと手袋は必須だけど別に飾りのファーは要らんよ+5
-1
-
1414. 匿名 2018/12/28(金) 14:33:23
私は何も犠牲にしていませんっていう話じゃなくて
減らせる犠牲は減らしたいっていう話だよ
グロ画像は反対派としても意味わからない
そういう事じゃないでしょ+10
-0
-
1415. 匿名 2018/12/28(金) 14:33:28
>>1399
「動物にもちゃんと飼育される権利がある」
ヴィーガンの人達も極端なだけで、言いたい事はそこまでおかしくないんだよね。
実際に、訴えられた畜産工場の画像とか、グロとしか言えなかったし。
+0
-0
-
1416. 匿名 2018/12/28(金) 14:34:16
>>1412ある意味同じじゃね?殺してるんだから+2
-2
-
1417. 匿名 2018/12/28(金) 14:35:18
>>1416
あなたの理論で言ったら、ヴィーガン以外みんな同じじゃない?
動物を殺してるって点では。+3
-2
-
1418. 匿名 2018/12/28(金) 14:35:31
別トピで虐待画像貼ったものですが何故ツイート名のところ編集されて貼られてるの!?
+0
-2
-
1419. 匿名 2018/12/28(金) 14:36:08
フードや襟元についてるファーもエコファーか確認してから買ってます。
だけどリアルファーそっくりのエコファーが付いていると、恥ずかしいから取り外して着てます。+1
-8
-
1420. 匿名 2018/12/28(金) 14:37:24
>>1414
ほんとそれ
なのに矛盾してるだのの方向にいくんだよね
減らして矛盾が生じるくらいなら減らさず殺す量をあげたほうがいいんだろうかね?+1
-0
-
1421. 匿名 2018/12/28(金) 14:37:36
フォックスファーのマフラー何個か持ってるけど、反毛皮派の声が大き過ぎて付けられない。
しまわれたままの毛皮いっぱいあるよ。使えないなら捨てるしかないけどそれもひどい話だよね。
東京だって真冬の早朝とか寒くてダウン必須だよ。中綿のフェイクファーのコートなんて重い割にそれほどあったかくもないし。
モフモフのフォックスファーのマフラーなんてコートいらないくらいあったかいのに。
この前伊勢丹にコート見に行ったけどハイブランドでフェイクファーとか安っぽいな〜いらないなと思ってしまった。売れてるのかな?実際、反対してる人って少数な気がするんだけどね。+8
-5
-
1422. 匿名 2018/12/28(金) 14:37:55
>>1418ツイート名何?+1
-0
-
1423. 匿名 2018/12/28(金) 14:38:27
好きなら着ればいいと思う。自分もお水のプロだったら着ます。リアルファーは男性を興奮させると思うので。+1
-5
-
1424. 匿名 2018/12/28(金) 14:39:18
>>1421
声が大きいのか少数なのか
人のせいにしてないで着りゃいいのに+1
-0
-
1425. 匿名 2018/12/28(金) 14:40:05
>>1423そうか?(笑)+1
-0
-
1426. 匿名 2018/12/28(金) 14:40:34
そろそろ出かけてきまーす!
私も北国で死ぬほど寒いから(窓が凍ってて開かなかった)、パンツの下にレギンス&リアルファー付きのダウンでーす!
気に入らない人は、すれ違いざまに蹴ってくださーい!+5
-1
-
1427. 匿名 2018/12/28(金) 14:40:50
反対派が多かろうが自分が買ったなら着ればいい+4
-0
-
1428. 匿名 2018/12/28(金) 14:41:13
自分が勝手に着ないことにまでイチャモン始めたか
それは悪いけど何か言われたんなら本人に言ってください+1
-1
-
1429. 匿名 2018/12/28(金) 14:42:04
>>1422+0
-0
-
1430. 匿名 2018/12/28(金) 14:42:32
>>1426
なんで非道な存在にしたがるのか
反対ってクーデターするわけじゃないんよ+2
-0
-
1431. 匿名 2018/12/28(金) 14:43:16
まぁファーもフェイクファーも大概かと
人工的に何かをつくれば今度は自然界を破壊する+0
-1
-
1432. 匿名 2018/12/28(金) 14:44:13
>>76
ステラマカートニーというブランドは合皮だし動物由来の素材一切使わないと徹底している。ただし高級ブランドでめちゃめちゃ高い。+3
-0
-
1433. 匿名 2018/12/28(金) 14:44:14
素朴な疑問なんだけど、
リアルファーに反対派の人は本革製品も反対なの?
それとも本革はOKで、ファーがNGなの?+3
-1
-
1434. 匿名 2018/12/28(金) 14:44:36
肉喰ってるんだから何をどんな目的で殺そうが構わない+0
-0
-
1435. 匿名 2018/12/28(金) 14:45:03
>>1434
やべえ+2
-0
-
1436. 匿名 2018/12/28(金) 14:45:18
フェイクで足りるだの同じって言ってる人は温かい関東以南住みでしょ??
雪国住んでたら少なくとも保温性の違いは分かる
同価格帯なら明らかにリアルファーのが暖かい+7
-1
-
1437. 匿名 2018/12/28(金) 14:46:41
ウールは羊殺さないからいいよね?+3
-0
-
1438. 匿名 2018/12/28(金) 14:48:24
>>1436
誰も雪国から暖奪えとは言ってないよ
堂々と過ごしてください
何を負い目に感じることもないので
必要ない人にとっては必要ない
ただそれだけの話です+7
-1
-
1439. 匿名 2018/12/28(金) 14:48:31
雪国住みだけど別にリアルファーじゃなくても生きてける(笑)実際生きてるし+6
-4
-
1440. 匿名 2018/12/28(金) 14:50:31
>>563
そうなんですか。
2012年にはあって、ラビットと書かれて売られていたけど、本当は猫や犬の毛皮も混じっていたそうです。ファーアクセサリなど。
署名運動もあったので、今は廃止されたならよかったです。+3
-0
-
1441. 匿名 2018/12/28(金) 14:51:14
持ってる人は「今は着ません」ってより
どんどん着てあげた方がそれなりの供養になるのでは…。
新しいのを買わければいいだけで。+10
-0
-
1442. 匿名 2018/12/28(金) 14:51:48
>>1401
で、自分が関与しているものは『仕方ない』で関与していない、したくない事だけ声をあげて、虐待だなんて言ってるのが杉本彩達の類いね+1
-2
-
1443. 匿名 2018/12/28(金) 14:52:20
正直牛革の財布や鞄との違いがわからない
ファーだけダメって言うのが理解できない
でもそれは自分の価値観だから反対派の人に押し付けようとも思わないけど押し付けられたくもない
リアルファーのマフラー持ってますが大事に使ってますし
+3
-0
-
1444. 匿名 2018/12/28(金) 14:54:04
財布やバッグは革製品の使っている人が言ってるのならコントだよね+5
-1
-
1445. 匿名 2018/12/28(金) 14:54:04
>>1439
そのとおり!
北極圏とかのレベルはわからないけど、日本なら北海道でもリアルファーじゃなくても生きていける+3
-3
-
1446. 匿名 2018/12/28(金) 14:54:09
>>1443
リアルファーのトピで採用されたんだから、その話題なのは仕方ないんじゃないでしょうか。+2
-0
-
1447. 匿名 2018/12/28(金) 14:54:56
これ個人宛にお前脱げとか、じゃあ飯食うなって話じゃなくて
今後の時代の流れとか業界に向けて考える事だよね
個人になに説教しようが、意味ないよお互い+0
-0
-
1448. 匿名 2018/12/28(金) 14:55:46
>>1443
理解してもらわなくて結構
好きにすればいい+0
-0
-
1449. 匿名 2018/12/28(金) 14:56:03
>>1356
成人式などではほとんどの女の子が付けてるよね+3
-0
-
1450. 匿名 2018/12/28(金) 14:57:55
紀子さまも着ておられたので、下品ということはないと思います。好きな人はきていいし、動物愛護の面で気になる人はやめればいいだけだと思います+2
-1
-
1451. 匿名 2018/12/28(金) 14:59:33
ファッションのリアルファーなのに
ダウンとか羽毛
食品の話まで出てくるの?
少しでも減らせたらいいねって話でしょ
フードについてるリアルファーなんて飾りなんだからフェイクでもよくない?+10
-1
-
1452. 匿名 2018/12/28(金) 14:59:33
>>1439
生まれから雪国の人って体の造りから違うじゃない
30度で暑いやばいって真面目に真っ赤になって
のが雪国の人のDNA
関東以南からすると今年なんて30度切った日なんて夏にないんじゃない?
猛暑も最近だと35度以上な感じたしね
それの真逆もあるのよ
南側の人間だと夏の発散は得意でも真冬の雪国の寒さは全くダメって人もね
しかしなんの因果か雪国に仕事の都合でってのはある
ファー問題完全に否定できるのは菜食主義の人だけでしょ
そんな菜食主義の人だって薬や医療も否定しないなら動物の命のお世話にはなってるから全否定は結局出来ない
捕鯨と同じで伝統的にの人ら世界にはいるしね+2
-1
-
1453. 匿名 2018/12/28(金) 14:59:34
>>1449あれ本物なの?+1
-0
-
1454. 匿名 2018/12/28(金) 15:00:01
トピからちょっとずれるけど、
エコファーもエコレザーも本当に環境に悪いのよ!
動物のことを気にする人ならエコファーも買わないでほしいよ!+9
-1
-
1455. 匿名 2018/12/28(金) 15:01:20
どうでもいいかな。
+2
-1
-
1456. 匿名 2018/12/28(金) 15:01:54
フルーツ皮がいい皮だったらよかったのにね+5
-0
-
1457. 匿名 2018/12/28(金) 15:02:52
>>1452
30度では暑くないよ。雪国育ちより+4
-1
-
1458. 匿名 2018/12/28(金) 15:03:12
>>1455
賛成派、反対派
そしてどうでもいい人も訪れる+2
-0
-
1459. 匿名 2018/12/28(金) 15:03:59
>>1409
それなら豚も牛も鳥もって欲張らずに、肉は豚もしくは牛、それか鳥だけにすれば今より少しは犠牲が減るんじゃない?3つとも食べたいなんていう人間の欲深さが着る物にも出ているだけでは?+3
-0
-
1460. 匿名 2018/12/28(金) 15:04:42
>>1459
個人的には鳥だけでいい+0
-0
-
1461. 匿名 2018/12/28(金) 15:06:29
フェイクとリアルあんま暖かさ変わらないからフェイクで十分だし、リアルは値段がやっぱり高いからわざわざ買おうとは思わない+2
-6
-
1462. 匿名 2018/12/28(金) 15:07:20
高いのはやっぱり命の重み?だから高いの?+0
-3
-
1463. 匿名 2018/12/28(金) 15:07:26
他の人がファー付きコート着ててもどうとも思ってないよ。嫌韓と一緒で一部の声がでかい人だけで世間は別に愛護とかそんなの関心ないから安心して着ればいいよ。+7
-2
-
1464. 匿名 2018/12/28(金) 15:07:36
人間は欲深い生き物なんだよ
そして欲の行き着く先は庇護欲+6
-0
-
1465. 匿名 2018/12/28(金) 15:10:39
エスキモーとかの本来の防寒目的、伝統的な文化とかだったら尊重したい。+6
-0
-
1466. 匿名 2018/12/28(金) 15:13:25
>>1436
一番あたたかいっていったら毛皮だわな
しかも軽い+5
-2
-
1467. 匿名 2018/12/28(金) 15:14:04
>>1451
言われて当然だけどね
肉食うからレザーは指定しないのにリアルファーで文句言うから突っ込まれる
それこそラビットファーなんて牛と舞台とヨーロッパでは同じ
普通に食肉としてウサギは売られてる
有名な話しならピーターラビットのお父さんは捕まってミートパイ
食肉OKでその工程で出てくるもんならいいならラビットファーはその付随品
ダウンコードとかもそうなる
ダウンコートは鳥肉として食べるし、中身見えないからいいのかしら?
日本人の場合は偽善と周りの雰囲気だけでリアルファー否定してるだけの信念やロジックが崩壊してるご都合主義だから否定される
欧米の奴らの声高なのはビーガンだからまだ分かる
日本人で玉子すら食わんビーガンで否定してる人どんだけいるの?
+4
-0
-
1468. 匿名 2018/12/28(金) 15:16:20
今リアルファーしてる人って本当にいないよね。
そういや丸井にも売ってなかったな。
+2
-5
-
1469. 匿名 2018/12/28(金) 15:16:53
>>1467
わたしは食べているんならいいと思うよ、兎でもダウンでも
でもたぶん、肉食系の小動物は食べてないよね…+2
-0
-
1470. 匿名 2018/12/28(金) 15:17:43
リアルファーやダウン着てる人を軽蔑してる。
寒い地域はともかく東京とか寒くないのに着てる人とかいるし。+1
-8
-
1471. 匿名 2018/12/28(金) 15:18:25
>>1467
このトピのトピタイは
ファッションとしてのリアルファーでしょ
食肉とちがって必要性がないじゃない
だから食肉をもちだすのは筋違いだよ+5
-5
-
1472. 匿名 2018/12/28(金) 15:19:11
>>1470
東京って普通に寒いよ+6
-2
-
1473. 匿名 2018/12/28(金) 15:22:20
生物はみんな食物連鎖しながら地球上で循環してるんだから
他の動物の命を食べて皮を着て自分を生かすことは悪じゃない
と、思う+3
-2
-
1474. 匿名 2018/12/28(金) 15:23:50
>>1463
リアルファーを取り扱う企業が減っていくのは間違いないけどね
+4
-2
-
1475. 匿名 2018/12/28(金) 15:24:29
ねえ。前から持ってたやつも着るな捨てろって言ってるの?
私はこれからも着るよ!大切に!
フードについてるやつだけど+6
-1
-
1476. 匿名 2018/12/28(金) 15:24:43
>>1445
長野の寒い東信住みで、寒い時はマイナス10度超える。
私も前は安いコート着てたけど、やっぱりちゃんとした高いダウンはすごく温かいよ。
何より、インナー2枚着て、フリース着て、コートの下にインナーダウン着て…とかが一切無くなった。
本当に助かってる。
そういうダウンに大抵付いてるコヨーテみたいなリアルファーは、結氷に強いからって理由で使ってるブランドも多いよ。
少しくらいの雪なら全然凍らない。
フェイクファーだとすぐ凍って、室内に入るとそれが今度は溶けて垂れてきて大変だった。
そこまでを人工ダウンとフェイクファーでやってくれるなら買うけど、今現在そこまで作れてるブランドないし。
+10
-2
-
1477. 匿名 2018/12/28(金) 15:24:59
>>1450
皇室も毛皮の類を身につけることを避けるようにはしているらしいですよ。+2
-1
-
1478. 匿名 2018/12/28(金) 15:26:38
少し変わってるかもしれませんが、私はフリマアプリでホームメイドの編み物(詳しくは言えませんが)に自分の髪の毛を織り込んで配送していますよ☆+0
-6
-
1479. 匿名 2018/12/28(金) 15:26:50
屁理屈の宇宙
自分の信念の元生きていってください
よいお年を+0
-0
-
1480. 匿名 2018/12/28(金) 15:27:02
>>1470
クリスマスにディズニーランドに行ったけど、風が強くて夜は地元の東北より寒くて途中で帰ったよ。
都会の人達は、電車&歩きの人も多いし大変じゃない?
ダウンなんていらないと思ってたけど、馬鹿みた。+4
-0
-
1481. 匿名 2018/12/28(金) 15:28:09
>>1467
極端だなぁ+0
-1
-
1482. 匿名 2018/12/28(金) 15:28:22
親のコートや襟巻き譲り受けたけど着る機会がないです
保管も手入れも気を使うし
高いものだっただろうから自分で買うことはないと思う+1
-0
-
1483. 匿名 2018/12/28(金) 15:28:43
>>1475
好きにしなよ+0
-0
-
1484. 匿名 2018/12/28(金) 15:28:58
お洒落の為に誰かの命を犠牲にするのは違う
それが生きていく術ならそこには動物に対し【命を頂く】事への感謝、敬意があるはず
この二つを同じに考えてしまう人はもう自分が生きていく事を止める事でしか持論を貫く事は出来ないと思う
人間が生きて行く事が既に地球にとって害しか生まない
それを自覚した上で感謝の気持ちや敬意を忘れないで生きていく事が大切なのだと思う
+4
-2
-
1485. 匿名 2018/12/28(金) 15:32:17
ガルちゃんを“大きい声”なんて感じてしまったのなら、一回ネットやめてドライブにでも行ったほうがいい+5
-0
-
1486. 匿名 2018/12/28(金) 15:32:23
>>1453
本物もあるし、フェイクもあるよ+0
-0
-
1487. 匿名 2018/12/28(金) 15:33:33
ぶっちゃけ見た感じフェイクかリアルかわからない+3
-2
-
1488. 匿名 2018/12/28(金) 15:34:18
どんなにいいコートでもフェイクファーが付いてると途端に安っぽくなる。
それが嫌なのでリアルファーです。
手触りや温かさも段違いだしね。+5
-3
-
1489. 匿名 2018/12/28(金) 15:34:23
>>1462
毛皮は高いというイメージが昔はあったからではないかな。
今はエコファーは専門の機械や工場がないと作れないから、それなりの経営人でないと作ることができない。
リアルファーは動物捕まえたり閉じ込めれば手に入るから、海外の貧困層もできることで、そういう毛皮がアクセサリなどに加工されて輸入されてる。+2
-0
-
1490. 匿名 2018/12/28(金) 15:36:29
イヌイットとか寒い地域の人が自分の家畜を食料として屠殺して残った毛を衣類にして皮を絨毯にしてるのは許されると思う+3
-0
-
1491. 匿名 2018/12/28(金) 15:37:30
抜けた毛でも使えばいいのに。
リアルファーとか本当不愉快。動物虐待。+2
-4
-
1492. 匿名 2018/12/28(金) 15:38:08
可哀想ってフレーズ嫌いな人いるよね
なんなんあれ+3
-1
-
1493. 匿名 2018/12/28(金) 15:40:06
反対派の人たち全員逃げないで答えてね
生き物の命は平等なのに牛さんや豚さんは食べてもいいの?
残酷だねー
みんな差別主義者だねー
殺される命に変わりはないのにおかしいねー
ゴキブリや蚊も殺さないの?
どうなの???+8
-8
-
1494. 匿名 2018/12/28(金) 15:40:20
>>1484
敬意と高いお金を払ってリアルファーを買ってるよ!
いつでも買えるわけじゃないけど、どれも大切に使ってる。
革製品が好きな人、しゃぶしゃぶ食べ放題が好きな人、メイクブラシは絶対動物の毛の物に拘りたい人、色々いると思う。
その人が自分の趣向の範囲で、なるべく良い選択をしようと心がけて行動すればいいんじゃない?
ファーは着るけど、フォアグラを食べるのは止めて、ディスポじゃなく再利用できる製品をなるべく選択しようって私みたいな人間もいるよ。
ファーは強い意志で買わないけど、フォアグラは食べるしゴミも沢山出すって人もいると思う。
でも、私は特にその人を責めたりしない。
がんばる所や気にかけたい部分が違うんだな…と思ってる。+5
-3
-
1495. 匿名 2018/12/28(金) 15:40:38
反対派が怖いからリアルファーはもう買わないようにしてるけど、
フェイクで充分とかエコファーが暖かいとかの意見には賛成できない
エコファーは安っぽい手触りがゴワゴワして気持ちよくないし
見ただけでフェイクと分かるから付いてない方がマシ
本気で毛皮を無くしたいならフェイクファーの品質をもっと向上させないと無理だと思う+6
-1
-
1496. 匿名 2018/12/28(金) 15:41:38
>>1476
好きなようにすればいいじゃん
あくまでもリアルファー無しでも “生きていける” って事だからさ、自分の 大変だ助かる温かい を、動物の命と天秤にかけて自分で答えを出せばいい+1
-2
-
1497. 匿名 2018/12/28(金) 15:42:25
>>1493
これ
リアルファーはダメで肉は食べるとか都合よすぎwwww+4
-3
-
1498. 匿名 2018/12/28(金) 15:42:28
>>1493
殺す、かわいそうだけど殺す
殺さなくすむ動物、殺さない
可愛いねこちゃん、かわいい
以上+1
-1
-
1499. 匿名 2018/12/28(金) 15:43:24
>>1235
ああ、反対派ってこんな脊髄反射しかいないのかな?
元コメントに食肉にして余った部分の皮、そしてそれを商売にしてる人とも書いてあるわ。
まずは自分の身の回りに化粧品がないこと、羽毛ぶとんもね、そして病気になっても治療しないようにしてから反対なさったら?+2
-1
-
1500. 匿名 2018/12/28(金) 15:43:42
ゴキブリ持ち出して鬼の首取ったようにふるまえるんだな
自分も今度やってみようかな+2
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ダウンのことならこちら!ダウンジャケット(英:downjacket)とは、ダウンフェザー(羽根毛、羽毛、日本語通称:ダウン、英語:downfeather)を詰め物として使った、ジャンパー・スタイルの防寒着のことです。ガチョウ、アヒル等、鳥の羽毛、綿毛。グース(Goose):雁...