ガールズちゃんねる

人のやさしさに接したエピソード

85コメント2018/12/28(金) 20:29

  • 1. 匿名 2018/12/27(木) 19:57:16 

    最近職場のギスギスした人間関係や、打算的な関係に心が歪んできています。
    人によって態度を変えたり我関せずな人が多いです。

    心がやさぐれているので、人のやさしさに接したエピソードを聞きたいです。

    人のやさしさに接したエピソード

    +66

    -1

  • 2. 匿名 2018/12/27(木) 19:58:15 

    申し訳ないけどないです

    +25

    -6

  • 3. 匿名 2018/12/27(木) 19:58:45 

    がる民が親切にアドバイスしてるの見た時

    +109

    -1

  • 4. 匿名 2018/12/27(木) 19:59:40 

    ないですね

    +5

    -3

  • 5. 匿名 2018/12/27(木) 19:59:44 

    体調不良で2ヶ月休んで、職場に行った時に
    「お帰り」って言われて泣きそうになった

    +176

    -2

  • 6. 匿名 2018/12/27(木) 19:59:58 

    私が彼氏に振られた時、私より友達の方が号泣してた。
    強がりで人前で泣けない私の代わりに泣いてくれて、嬉しかった。

    +120

    -8

  • 7. 匿名 2018/12/27(木) 20:00:02 

    人なんて信用できない

    +57

    -8

  • 8. 匿名 2018/12/27(木) 20:00:52 

    ガルちゃん見てたら逆に人間の裏を知って人間不信になりそうだよ

    +28

    -2

  • 9. 匿名 2018/12/27(木) 20:01:49 

    どんなに親切にされても裏では何言ってるんだろうって疑心暗鬼になるぐらい心が荒んでるわ

    +55

    -4

  • 10. 匿名 2018/12/27(木) 20:02:01 

    職場で指先が乾燥でパックリ割れて痛いという話をしたら、次の日に家にたまたまあったものだからと某人気ハンドクリームの試供品をくれた先輩がいました。あまり好かれてないんじゃないかなと正直思っていたので感激してしまった。

    +169

    -2

  • 11. 匿名 2018/12/27(木) 20:02:19 

    仕事帰りに土砂降りにあい小走りで自宅まで走ってたときに
    リーマンが自分の使ってる傘を差し出して『素敵な洋服が濡れてしまいます』と言って
    傘をくれたこと
    リーマン本人はその後走って行ってしまい、お礼もきちんと言わず終いだった

    +214

    -1

  • 12. 匿名 2018/12/27(木) 20:02:26 

    仕事でミスをした時に、皆が「誰にでもあるから大丈夫!次気をつければ良いだけ!」と慰めてくれた。
    フォローされると泣きたくなる。

    +160

    -0

  • 13. 匿名 2018/12/27(木) 20:02:56 

    信用出来ないとまでは言わないけど、こちらを値踏みしてから物を言う人は信用したくないな。

    +20

    -1

  • 14. 匿名 2018/12/27(木) 20:02:58 

    保育士だけど、膝の手術後、職場復帰したら、4歳児のクラスの子ども達が、私を動かさない様にと自分達で考えて行動していて泣けた!

    +228

    -4

  • 15. 匿名 2018/12/27(木) 20:03:07 

    突然雨降ってきて、小雨だからいっか。と傘なしで信号待ちしてたら、隣にいたおばあちゃんが傘に入れてくれてた。やさぐれてた時期だったから染みた。

    +145

    -1

  • 16. 匿名 2018/12/27(木) 20:03:07 

    ガルちゃんの転職長期化トピで面接前に書き込んだら、頑張って!と応援コメもらって嬉しかった。

    +24

    -0

  • 17. 匿名 2018/12/27(木) 20:03:19 

    親切にされても本音じゃないって分かってる

    +2

    -15

  • 18. 匿名 2018/12/27(木) 20:03:20 

    優しさというか、デパートの重たい扉を奥さんのために開けていた80近い小柄なおじいさんがいて優しいなあと見ていたら、2メートルくらい後ろを歩いてた私に「お嬢さんもどうぞ。」と言って開けていてくれた。

    +220

    -0

  • 19. 匿名 2018/12/27(木) 20:03:32 

    ベビーカーと共に電車乗っていて降りるときに、持ちますねと一緒に下ろしてくれた上品なおば様。
    あの時はありがとう。

    +102

    -2

  • 20. 匿名 2018/12/27(木) 20:03:43 

    歩道のつなぎ目の少し坂になってる所でたまたま止まってベビーカーに子ども乗せる時にベビーカーが後ずさりした。通りすがりの若いお兄さんがバー持ってくれて、乗せてあげてください。って言ってくれた。あんな所で止まるのが私が悪いんだけど、お兄さん優しかったな。なかなかないもん。

    +56

    -1

  • 21. 匿名 2018/12/27(木) 20:04:42 

    親のことで悩んで保健室に泣きながら朝っぱらから駆け込んだら帰りまでずっと寄り添って話聴いてくれた保健室の先生。すごく救われた
    私も優しい保健室の先生になれるように頑張ります!

    +140

    -2

  • 22. 匿名 2018/12/27(木) 20:06:34 

    失恋して1人台湾旅行中、タクシー乗ったら運転手のおじさんが途中で車停めてどっか行っちゃってどーしようって慌ててたら屋台で私の分まで飲み物買って戻ってきた(;ω;)ありがとう。お礼に日本のお菓子あげときました笑

    +149

    -2

  • 23. 匿名 2018/12/27(木) 20:06:58 

    雨の日の、朝の通勤途中に手袋を片方落としてしまった。
    その日の帰り道に一生懸命探したけれど、見つからず、
    次の日の朝も探しても見つからず、
    帰り道にまた探したら、フェンスの上に置いてある手袋を見つけました。
    とてもとても嬉しくて、拾って置いておいてくださった方がどなたかは分かりませんが、ちょっと涙が出るほど嬉しかったです。
    ありがとうございました…!

    +119

    -1

  • 24. 匿名 2018/12/27(木) 20:07:22 

    頑張って考えたけどまだエピソードが出てこない

    現実世界はともかく、ガルちゃんの雑談トピで日々の悩みを書いたら
    優しくコメントしてくれる方もいるので嬉しいです。

    +22

    -0

  • 25. 匿名 2018/12/27(木) 20:07:54 

    レジに慣れてなくてミスばっかりで、
    汗ダクダクでテンパってた時におばあちゃんが
    「あなたの笑顔は素敵ね〜。見てるだけで元気が出るわぁ。朝から気持ちいいわぁ。」
    感激と驚きで戸惑ってる私に
    「大丈夫だからね。頑張ってねぇ。ありがとう。」
    と言ってくれて泣きそうになった。
    私も歳を重ねた時にそういう優しさを持てる生き方したいと思った。

    +179

    -0

  • 26. 匿名 2018/12/27(木) 20:07:56 

    >>11
    なにそれ素敵

    +56

    -0

  • 27. 匿名 2018/12/27(木) 20:08:04 

    私にはもったいないもっといい人がいるよって言われて友達が私の彼氏と結婚してくれたよ☺️

    +2

    -17

  • 28. 匿名 2018/12/27(木) 20:08:30 

    >>14
    それだけ頑張って先生されてるって事ですね😄
    親御さんも安心して預けられてる事と思います。

    +45

    -3

  • 29. 匿名 2018/12/27(木) 20:09:17 

    どこの誰かわからない人の相談を親身になってきいてあげてるトピを見たとき

    +96

    -0

  • 30. 匿名 2018/12/27(木) 20:11:28 

    主さんのコメント最近の日本を良く表してる気がします。

    我関せず、打算的、すごくわかる。

    余裕がなくて周りに親切なんてできない、そんな人が多い気がする。

    でも優しい人が確実にいるのは事実。出会っているかいないかだけで。

    一期一会ということ、周りに優しくできる女性になるよう頑張る!

    +93

    -1

  • 31. 匿名 2018/12/27(木) 20:14:12 

    娘に優しくしてくれた人がいた。
    雨の時傘をくれた(自分は濡れているのに)
    困っている時助けてくれたなど聴くと
    世の中優しい人も多いなと思う。
    自分にされた以上に子供に優しくされると
    何倍も嬉しい。

    +61

    -1

  • 32. 匿名 2018/12/27(木) 20:16:39 

    電車内で脳貧血を起こしてしまい、出口まであと一歩の所で視界が無くなってしまった。
    耳しか聞こえて無くて、自分がどうなったのか全然わからなかった。
    近くにいたご婦人が「どうしたの?降りるの?」
    と脇を抱えて、降りるの手伝ってくれました。
    本当に助かりました。

    +105

    -1

  • 33. 匿名 2018/12/27(木) 20:17:44 

    年末前のめちゃくちゃ忙しい時にインフルエンザにかかってしまって今年もう仕事に行けないんだけど…
    みんな「お店のことは気にせずゆっくりしてね!」「飲み物とか食べるものちゃんとある?」「無理しないで寝てるんだよ!」ってめちゃくちゃ温かい言葉をくれた。

    でも、そんな人間関係最高の職場を給料が安いという理由で転職する事にしたんだけど
    私の選択はまちがってるのかもしれないと思った(笑)

    +75

    -0

  • 34. 匿名 2018/12/27(木) 20:18:07 

    >>27
    ちょっと待って。何度も読み返してもよくわからないんだけど‼

    +28

    -1

  • 35. 匿名 2018/12/27(木) 20:18:20 

    子どもの時鼻血出して困っていたらティッシュくれた人ありがとう。

    +42

    -0

  • 36. 匿名 2018/12/27(木) 20:19:38 

    >>28
    14です!ありがとうございます!!私には勿体ない位の天職だし、ご家庭で子ども達に、私の話をして下さった当時の保護者の皆さんに感謝です。

    +37

    -0

  • 37. 匿名 2018/12/27(木) 20:24:34 

    震災の時に電車が止まってしまった時、居合わせた学生さんが、車で自宅まで送ってくれました。
    信号も留まっていたし、自分だって早く自宅に帰ったり、ガソリン確保したりしたかったでしょうに。大雪だったので無事に帰宅出来てありがたかったです。

    +80

    -1

  • 38. 匿名 2018/12/27(木) 20:32:21 

    >>23
    避難させられた落し物たまに見るよね。
    小さな優しさだよなぁ。

    +53

    -0

  • 39. 匿名 2018/12/27(木) 20:33:23 

    まさに今
    風邪ひいて熱出して横になってたら4歳の息子が濡らしたタオルをおでこにのせてくれた。
    タオルはびしょびしょだったけど、息子の優しさに癒やされた。早く元気になるぞーー

    +85

    -1

  • 40. 匿名 2018/12/27(木) 20:34:03 

    同じ職場のIさんの話。
    Iさんのお子さんの部活仲間がいつもお弁当を持ってこなかったので、
    Iさんはお子さんに大きなお弁当を持たせ、「作りすぎちゃったみた〜い」とその部活仲間によく一緒に食べさせたんだって。
    おせっかいだったかな〜なんてIさんは笑い話として話してたんだけど、私は感動しました。
    自分が損したり、笑われても、人に親切できる人に来年はなりたい。

    +99

    -3

  • 41. 匿名 2018/12/27(木) 20:39:46 

    朝の通勤の時、気分悪くなってホームの端の方でうずくまってたらみんな忙しいはずなのに、色々な人が次々と大丈夫ですか?って声かけてくれて、水も買って渡してくれた。
    東京から大阪に引っ越して、大阪の人の暖かさがすごく身にしみました。大阪大好きです!

    +110

    -1

  • 42. 匿名 2018/12/27(木) 20:41:30 

    >>39
    キャー優しい!きっとあなたが優しいママなんでしょう。お大事に

    +26

    -1

  • 43. 匿名 2018/12/27(木) 20:50:44 

    ・混み合う駐輪場で上手く駐輪できずにいる時、サッと左右の自転車を支えて入庫の手伝いをしてくれた方
    ・酔っ払いすぎて駅のホームでうずくまっていた時に大丈夫ですか、水買ってきましょうかと声をかけてくださった方

    その節はありがとうございました!
    私も荒む気持ちになりがちですが、人に優しくありたいです

    +38

    -0

  • 44. 匿名 2018/12/27(木) 20:52:57 

    土日で混雑していたスーパーで、エコバッグを2つ持ってきたと思ったら1つしかなくて買ったものが入りきらなかった。
    小さい子ども二人連れて、レジ袋一枚買うのにこの行列に並び直すのか…入りきらなかった物はどこに置いておこう…と困っていたら近くにいた女性が持っていたレジ袋をさっと渡してくれて「足りないことあるわよね~私もしょっちゅうよ~」と爽やかな笑顔で去っていった。
    こんな素敵な人になりたいと思った。
    ありがとうございました。

    +69

    -0

  • 45. 匿名 2018/12/27(木) 20:54:14 

    自分にされた優しさより子供がされた優しさが
    嬉しいという素敵なお母さんが沢山いますね

    私は少し不便な所に入院した時に電車とバスを乗り継いでお見舞いに来てくれた友人の優しさが
    すごく嬉しかったです。

    +24

    -1

  • 46. 匿名 2018/12/27(木) 20:58:14 

    子どもと出掛けてたら雨降ってきて、困ったな~と雨宿りしてたら車から降りてきたお兄さんが傘をくれた!!
    どこの誰かもわからないけど、あのときはありがとうございました😊

    +39

    -0

  • 47. 匿名 2018/12/27(木) 21:04:56 

    ついこの間なんだけど、スーパーのサービスカウンターに用事があったんだけど、何人も並んでいて子供5歳と急いでいたから今日はやめとこう!と説得していたら、前のおじさんが先に行っていいよと声をかけてくれて。
    おじさんも荷物いっぱいでずっと並ばれていた様だったので、「ありがとうございます大丈夫です」と感謝の気持ちを伝えてそのまま後ろに並んでいたら、途中おじさんが用事がある素振りで列から離れて隣のブースの商品を見に行かれて。
    そのあとすぐに私の番が来て、用が済んで帰る時にふとカウンターを振り返ったらあのおじさんがまた最後尾に並ばれていて。
    私は直感で、あぁわざと席を外して私達を先に行かせてくれたんだなと感じました。
    スマートな優しさに心が温かくなりました。
    いつか同じ事を私もしたいなと思いました。

    +84

    -0

  • 48. 匿名 2018/12/27(木) 21:06:41 

    子供ができると地域の人達の優しさが身にしみる。
    新宿のデパートのエレベーターで3か月の子供がギャン泣きしたときに素敵なマダムが「子供は泣くのが仕事だからね!」と声をかけてくれたときはすごくほっとした。
    近所のスーパーで出会うマダム達もそんな感じで声かけてくれるし、急に雨が降って困ったときはおじちゃんが傘くれたり。

    元保育士の65歳の実母が「年をとって仕事もてきないし、社会のお荷物だ」と嘆いているけど、そんなことないと思う。
    道行くお母さんや子供たちに優しく声をかけている母みたいな人達こそが優しい社会そのものだなぁと思うので、人生の先輩方にはもっと色々教えてほしいなぁ。

    +58

    -0

  • 49. 匿名 2018/12/27(木) 21:06:51 

    軽自動車で保育園で子供を迎えに行った時に近くで脱輪してしまった
    どうしようって困ってたら
    大勢のお母さんがやって来て
    皆んなで車を持ち上げて脱出させてくれた

    ひたすらお礼を言ってる中
    そんなのいいのよーってみんなサラリと行ってしまった
    あれは嬉しかった!

    +57

    -1

  • 50. 匿名 2018/12/27(木) 21:08:48 

    長文になってしまうごめん。

    一万円でお得に買えるチケットみたいなのを売ってた時に、二重にお金を頂いてしまった事があったんだよね。

    違和感があったから、すぐ何度もお金とチケットを数え直して間違いに気付いて
    店内を探し回ったけど年配の方としか顔を覚えてなくて、お金の事だし間違えるわけにもいかないしで
    当たりをつけて慎重にお声かけた時に
    「やっぱり!払ったと思った」と怒ってらして、
    それはもう平身低頭謝り倒した。

    それですぐに相手の態度も変わって、
    帰るときに
    「あなたは正直、こちらも気付かなくてすまなかった。」てジュースもらった事があった。
    勿論恐縮して受け取れませんとなったけど、
    「申し訳ない、あなたみたいな人がいてよかった、嬉しいから」
    と渡して帰っていったんだよね。

    探してる時に何度か目があった時の顔とか
    見つけた時のジトっとした目、
    帰って行く時の心底安心したようなお顔を見て
    なんか何とも言えない気持ちになった。

    すぐ近くにいらしたから、私が焦って数え直してる所も見てたんだろうけど、
    試されたのかなとか単純に疑心暗鬼みたいな部分だったのかなとか
    今でもふっとよぎって
    言い出せなかったおばあちゃんの気持ちをモヤモヤ考えて苦しくなってしまう。

    +8

    -7

  • 51. 匿名 2018/12/27(木) 21:13:05 

    雨の日に、10kgある息子を抱っこひもで抱えて買い物にいった。帰りに、息子に加えて傘とか荷物でカートをうまく直せず困ってたら、店員さんが「大変でしょ?なおしとくから置いといて」っていってくれて本当に助かった。
    ありがとうございます。

    +21

    -1

  • 52. 匿名 2018/12/27(木) 21:17:14 

    TVで見たものでもいいでしょうか?
    週1回1皿10円でたこ焼きを売ってるげんこつおじさん、名前の由来は拳骨箱で、握りしめたお金を箱の中で支払うルールらしい。この箱、お金を持ってない子も払ったふりをして皆と食べられるようタオルを入れてあり、「どんな境遇の子もたこ焼きで笑顔にしたい」とたこ焼きを始めたそうです。
    人のやさしさに接したエピソード

    +41

    -1

  • 53. 匿名 2018/12/27(木) 21:34:24 

    >>52さん

    損得を気にしないで子ども達を笑顔にしたいなんて本当に素敵なたこ焼屋さんですね。

    皆さんも素敵なエピソードありがとうございます。
    色々と悩んで悲しい気持ちだったけれど明るい気持ちに慣れました。

    +18

    -0

  • 54. 匿名 2018/12/27(木) 21:56:21 

    いじめやパワハラ、虐待。
    こんな異常な言葉が毎日のように
    耳に入ってくる日本で、まだ優しい
    心のある人達のエピソードを
    聴けると癒されます。
    まだまだ日本もすてたもんじゃ
    ないですね。

    +16

    -0

  • 55. 匿名 2018/12/27(木) 22:07:42 

    トピ主です。

    みなさん素敵なエピソードありがとうございます。
    職場では損得勘定で人と接したり人によって態度変える人が多く人間嫌いになっていました。
    そんな環境だと自分も段々心が歪んできて小さなことでもイライラしてしまっていたので、みなさんのエピソード読んでちょっと回復しました。

    今の世の中、心に余裕がなくて自分が良ければそれでいいって人が多いなと思います。
    自分も見知らぬ人に親切にできるように心がけたいです。




    +18

    -0

  • 56. 匿名 2018/12/27(木) 22:31:14 

    バスに乗っていたら、停留所で車椅子の方が待ってたので、運転手さんがエンジン止めて運転席から立ち上がってリフトの用意を始めた。ここまではわりと見かける光景。
    いつも「運転から何から一人でやるの大変だな。あの手際のよさは練習もしたけど頻度も多いんだろうな」なんてぼーっと見てたら、真後ろに同じ会社の回送バスがハザード出して止まり、運転手さんが降りてきて、当たり前のように手伝い始めた。
    「ありがとう!」「おっ!」と、声掛け合って持ち場に戻った二人の一連の動作の速いこと。プロだなーと、疲れていたのもあって泣きそうになったよ。本気で「いつもありがとう。ご安全に」と思った。

    +46

    -0

  • 57. 匿名 2018/12/27(木) 22:36:33 

    >>56

    すごい良いお話ですね。
    自分はバスの運転手さん同士がすれ違うとき啓礼するのが見ていてほっこりしていました。

    +28

    -0

  • 58. 匿名 2018/12/27(木) 22:49:18 

    皆さんとはちょっと違うけど
    ある研修に参加した帰り道、横断歩道で幼い子供の抱っこしていた若いママさんがガラの良くないオッサンに絡まれていた
    どうやら抱っこしてた子供の足がオッサンに当たったのを「蹴られた」と因縁吹っ掛けてたみたい
    ママさんは謝ってるんだけどそれでも治まらないオッサン
    「何処の者じゃ?あ?」ど怒鳴った瞬間、近くにいた人達(研修帰りの団体含む)がそれぞれに「俺(町名)」「私○○」と言いながらママさんを避難させてた
    さりげなくお兄さん達が壁を作って、皆見ず知らずの他人のはずなのに、連携すごいなーと感心した

    +23

    -0

  • 59. 匿名 2018/12/27(木) 22:59:42 

    なんか読んでるだけで涙が出てくる・・・
    二日前まではポークビッツのトピ見て大笑いしていた自分が恥ずかしい

    +44

    -0

  • 60. 匿名 2018/12/27(木) 23:07:06 

    >>59
    あなたのコメントも笑顔になるよ^ ^(笑)

    +25

    -0

  • 61. 匿名 2018/12/27(木) 23:08:03 

    >>58
    それやられたことある?
    自分がニュートラルな状態でいきなり子供に蹴られるとカチンとくるよ。

    +1

    -13

  • 62. 匿名 2018/12/27(木) 23:11:09 

    激混みの山手線内で、
    当時赤ちゃんだった次男をオンブして長男長女を1人で連れていた時。
    電車が何かのトラブルでまさかの緊急停車。
    マズイ、、泣いたらどうしよう、、と焦っていたら、
    物凄く怖い顔をした、
    重厚感のあるサラリーマン男性が、
    まさかの超変顔を連発しながら、
    私の背中の次男をあやしてくれていました。
    (おかげで泣きもしないで次男はニコニコ)
    同じく、
    オタク丸出しの小太り青年も、
    私の荷物を持ってくれたり、
    座っていたおばあさんも長男長女に声をかけてくれたり。
    しばらくして電車も再び運行。
    育児で辛いことがあるたびに、
    この時のことを思い出して頑張っています。
    世の中まだまだ捨てたもんじゃないですね。
    あの時の皆さんありがとう、、!

    +29

    -2

  • 63. 匿名 2018/12/27(木) 23:12:58 

    仕事でミスして残業してた時
    いつも結構キツい先輩が「かしてっ」って
    一緒に手伝ってくれました

    終わった時に「缶コーヒーおごって」って笑ってくれて
    何だか救われました

    +25

    -1

  • 64. 匿名 2018/12/27(木) 23:16:45 

    >>63
    缶コーヒーってとこに優しさ感じるわ
    コーヒーだけだとカフェとか色々考えるかもしれないし、気配りのできる先輩なんだね

    +20

    -0

  • 65. 匿名 2018/12/27(木) 23:17:44 

    >>62
    オタク丸出しの小太り青年って…

    +24

    -0

  • 66. 匿名 2018/12/27(木) 23:28:39 

    電車で女の子が吐いちゃって、女の子の横にいたおばさんが一緒に下車して介抱してあげてた。ハンカチもあげてたし、いい人だった😽

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2018/12/27(木) 23:28:42 

    レジに並んでいて前のおば様が私の買い物が1つだけだったのを見てお先にどうぞって言って先にお会計させてくれた。
    こんな人になりたいと思った。

    +9

    -1

  • 68. 匿名 2018/12/27(木) 23:31:22 

    私が中学の時、家庭の事情で2週間くらい休んでたんだけど、事件に巻き込まれた説が流れていたらしく、久々に登校したら友達が泣いてくれた( ; ; )

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2018/12/27(木) 23:31:51 

    電車に乗っていた時、私の横に吐いてる酔っ払いが‥
    最初気が付かなくて隣に座ってしまった。
    そうしたら、向かい側の座席に座ってるおばさんが目配せしておいでって小さく手招きして隣に呼んでくれて嬉しかった。

    +7

    -2

  • 70. 匿名 2018/12/27(木) 23:49:58 

    つい先日車同士で事故った。相手が一時不停止でつっこんできた。幸い骨折だの出血だのはなかったんだけど、生まれて初めての事故で兎に角パニックになるし体も痛いし、相手にもイライラしてて。車も大破したから外で警察待ってた。しかも最悪にもその日は雨。

    そしたら事故現場の近くのアパートの住人の方が出てきてよかったら傘使って下さいって傘をかしてくれたり体の心配してくれて(;_;)不安だったし涙がでるほど嬉しかった!!!!!

    何の得にもならない親切をする人ってこの時代にまだいるんだ...世の中捨てたもんじゃないって思えた。お名前も伺わなかったし、傘に手紙を添えてお返ししただけなんだけど...もっと何かお返しできたかな。本当にありがとう。

    +16

    -0

  • 71. 匿名 2018/12/27(木) 23:50:44 

    >>34
    横すみません。
    言われた→言った
    という風に私は読みました。
    自分を慰めてくれた友達に彼氏を取られた。
    って思ったのですが。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2018/12/28(金) 00:23:50  ID:XKI6OlizJn 

    >>61
    そりゃ、いきなり子どもに蹴られたらいらっとするけど、親が謝っているのに絡んでくるのはおかしいでしょ。

    +16

    -0

  • 73. 匿名 2018/12/28(金) 01:11:49 

    スーパーに行った時首が座らない子どもを抱っこしながら上の子が乗ったカートを返しに向かってた。途中、少し前を歩いてた中高年の夫婦がチラッと私を見て、旦那が奥さんに何か話してた。こんな小さい子連れてスーパーに来てーみたいに言われてるのかなーと思ってたら、奥さんが私の所に駆け寄ってカート片付けておくねとカートを取りに来てくれた。結構な距離あったのに気にしてくれて嬉しかったなー。何にも関わりのない人からの優しさって身に染みるわー。

    +16

    -0

  • 74. 匿名 2018/12/28(金) 01:40:37 

    2人目を出産して上の子と下の子のお風呂を1人でパタパタと済ませて夕飯の支度をしていたら三歳の息子にママ〜○○(下の子)のお風呂も入れて大変だね。ママ凄いね!と言われて、3歳の息子に励まして貰って救われた。いつも怒ってばかりなのにイライラしてばかりなのに、息子よ ありがとう。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2018/12/28(金) 03:48:27 

    家族経営のお店でバイトしてた時、そこの女将さんが頑張ってくれるからって、お給料にいつも色をつけてくれてた。休憩時間はお茶入れてくれて、お菓子を出してくれた。余った商品くれたり。ミスした時は庇ってくれて、すごく良い人だった。

    +11

    -1

  • 76. 匿名 2018/12/28(金) 05:24:34 

    15年ほど前、急に来た夕立の中アパートから走って駅に向かっていた私に家から出てきて傘を貸してくださった東京の初台の奥様、ありがとうございました。別の同様の機会でも別の奥様が傘をどうぞと言われました。新宿から一駅でこんな人情のある下町で暮らせて良い思い出です。

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2018/12/28(金) 10:37:53 

    コンビニでカフェラテ買うとき、クーポン付きのレシートあれば50円?びきですが?と聞かれて、持ってませんと答えた瞬間
    「はいはーい!ありますあります!」と自分がもらったクーポンを差し出してくれた現場のお兄さん。
    おかげで安く美味しいカフェラテ飲めました。
    ありがとうございます^_^
    気持ちもあたたまりました。

    +17

    -0

  • 78. 匿名 2018/12/28(金) 10:47:36 

    自転車を取り出すのに手こずってたら通り過がりの人が手伝ってくれた。
    同じ場所で2回あった。

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2018/12/28(金) 11:14:40 

    知らない人からの親切ってすごく心に沁みる
    その人には何の得にもならないのにさぁ

    人の悪意にやられた時はその人達のことを思い出すようにしてる

    +14

    -0

  • 80. 匿名 2018/12/28(金) 13:14:41 

    乳児抱っこしてる買い物してると、レジの人がカゴをチェッカー台まで持ってくれること。多分教えてもらってる訳じゃなくて、その人個人の善意なんだと思う。ありがとうございます。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2018/12/28(金) 14:08:40 

    >>11
    なんやそれ!
    人のやさしさに接したエピソード

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2018/12/28(金) 18:34:54 

    仕事で必要なもの買いに行って売り切れてて店員に食い下がってたら、そこのメーカーの人がたまたまいて在庫ある店を教えてくれた。
    その人がすごく優しくて感動した。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2018/12/28(金) 18:48:30 

    この前看護学部全員で大学でインフルの予防接種受けたとき
    先に注射打った子達があまりにも痛い痛いって騒ぐし、久しぶりの注射だったからちょっとビビりながら先生のとこ行ったんだけど、無意識のうちに腕に力入ってたみたいでそれを見たおばちゃん看護師さんが大丈夫よ〜力抜いてねって言いながら腕をさすってくれた。不思議と安心したし、自分もこういうさりげない優しさで患者さんを安心させられる看護師になろうと思った。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2018/12/28(金) 20:23:21 

    >>19
    ございました、だろ!

    +0

    -3

  • 85. 匿名 2018/12/28(金) 20:29:35 

    落とした財布が無傷で戻ってきたときですね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード