ガールズちゃんねる

子ども時代のエピソード

124コメント2017/09/20(水) 17:28

  • 1. 匿名 2017/09/18(月) 22:21:46 

    今考えるとわけのわからん、自分の子ども時代のエピソードありませんか??
    私は赤毛のアン並みに空想癖がすごくて、「羽が生えて空を飛んだらあっちに金色の花畑が見えた」だの「芋掘り遠足で土を掘ったら地下に大きな部屋があって妖精がお菓子を食べていた」など意味不明なことをのたまい親を大変心配させました。絵本が好きでその世界に浸りきっていたようです。
    ちなみに今30代ですが、いまだに本は大好きで1ヶ月に二十冊以上読んでいます。大学は文学部を卒業しました。

    +72

    -9

  • 2. 匿名 2017/09/18(月) 22:22:26 

    子ども時代のエピソード

    +52

    -3

  • 3. 匿名 2017/09/18(月) 22:23:30 

    主さんクリエイティブな仕事向いてそう

    +69

    -2

  • 4. 匿名 2017/09/18(月) 22:23:44 

    5歳くらいの時に裸足で家出して、パン屋に立っていたみたいです。

    +52

    -1

  • 5. 匿名 2017/09/18(月) 22:24:09 

    子ども時代のエピソード

    +32

    -0

  • 6. 匿名 2017/09/18(月) 22:24:20 

    宇宙人らしき人を見た

    +8

    -1

  • 7. 匿名 2017/09/18(月) 22:24:31 

    子ども時代のエピソード

    +18

    -6

  • 8. 匿名 2017/09/18(月) 22:25:03 

    チェンジマンを見ていて本気で妖怪(悪いやつ)がいると思って母に何回も聞いていた!
    「ねぇこういうのいないよね?」って。

    +23

    -1

  • 9. 匿名 2017/09/18(月) 22:25:09 

    金魚の水槽に手を突っ込んでかき回した
    あのときの金魚さんごめんなさい

    +54

    -3

  • 10. 匿名 2017/09/18(月) 22:25:09 

    飾ってあるひなあられを食べたくて、お雛様と一緒に食べれば自分も食べていいかも☆と思いつき…
    お雛様の口にあられをグリグリ押し付けて食べさせて、自分も食べてるところを母親に見つかり結局叱られた意地汚い子ども時代w

    +54

    -1

  • 11. 匿名 2017/09/18(月) 22:25:13 

    世界は自分中心に回っていると思ってた
    自分はかわいいと思ってた

    やり直したいわ

    +69

    -2

  • 12. 匿名 2017/09/18(月) 22:26:00 

    親には人間が怖い(今でいう不審者)と言われてたけど、人間はみんないい人だと思っていてただただお化けが怖かった。

    +10

    -2

  • 13. 匿名 2017/09/18(月) 22:26:13 

    思い出したくない事ばかり

    +60

    -1

  • 14. 匿名 2017/09/18(月) 22:26:17 

    5歳くらいの時に2つ下の女の子と私は補助輪なしのチャリに、相手の子は徒歩で隣町の児童館まで行ってたこと。
    帰ってきたら近所の大人と警察官いてびっくりした。
    ごめんなさいができない子供で涙流しながら黙ってました。

    +48

    -1

  • 15. 匿名 2017/09/18(月) 22:26:41 

    近所に住む幼馴染の家まで地下道をつなごうと、庭に穴を掘っては親に埋められるということを何度も繰り返していました。

    +78

    -1

  • 16. 匿名 2017/09/18(月) 22:27:01 

    自転車で2メートルぐらいの崖から落下
    二階の窓から布団ごと落下
    遊具のブランコから落下
    無傷でした。

    守護霊さま信じてる笑

    +55

    -1

  • 17. 匿名 2017/09/18(月) 22:27:04 

    アブを捕まえて、羽だけちぎって飛ばなくしてた。

    ごめんなさいよ

    +52

    -3

  • 18. 匿名 2017/09/18(月) 22:27:10 

    定番ですが
    スーパーで背中向けてるお母さんにくっついたらお母さんじゃなくて別人だった

    +72

    -0

  • 19. 匿名 2017/09/18(月) 22:27:51 

    光GENJI世代なのでローラースケートがめちゃくちゃ流行っていて私も親に買ってもらった。
    嬉しくて少し遠くのコンビニにローラースケートで行ったんだけど途中足が痛くなって脱いだけど重たくてローラースケートで買い物に行くのはダメなんだと悟りました。
    子ども時代のエピソード

    +48

    -2

  • 20. 匿名 2017/09/18(月) 22:27:57 

    小3ぐらいまで、透明人間の友達がいる設定にしてた。
    自転車とかこいでると後ろに乗せてるので話しかけるとか。

    +52

    -1

  • 21. 匿名 2017/09/18(月) 22:28:27 

    キムタク全盛期の時、子供ながら大好きで小学校に来てくれないかずっと窓眺めてた

    +33

    -2

  • 22. 匿名 2017/09/18(月) 22:28:37 

    >>10
    ウケる

    +13

    -0

  • 23. 匿名 2017/09/18(月) 22:28:48 

    赤ずきんちゃんの劇をみて、オオカミさんが銃で撃たれるシーンがトラウマになった。

    +9

    -1

  • 24. 匿名 2017/09/18(月) 22:29:28 

    ダンゴムシをたくさん捕獲して道路にばら撒いてた
    本当にごめんなさい

    +43

    -1

  • 25. 匿名 2017/09/18(月) 22:29:46 

    たしか季節は秋の夕暮れ時。公園からの帰宅時に、すれ違った犬の散歩をしてたおじさんの手をふと見たら、手綱をもつ手がフック船長と同じカギフックだったこと。
    あまりの衝撃に一目散に家に帰り、なぜか他の人に話してはいけない気がして1人でドキドキしていました。

    +9

    -1

  • 26. 匿名 2017/09/18(月) 22:30:07 

    ラピュタのシータに憧れて、髪型や服装を真似したり飛行石を作った。

    +19

    -1

  • 27. 匿名 2017/09/18(月) 22:31:24 

    魔法陣グルグルのククリに憧れて、石灰(白線引くアレ)で小学校のグラウンドにどデカイ魔法陣を書いて先生に怒られた

    +46

    -1

  • 28. 匿名 2017/09/18(月) 22:31:47 

    シングルだったから父親がいる前提で物事や話が進んでいる時、どう振舞ってればいいかわからなかった。

    +15

    -2

  • 29. 匿名 2017/09/18(月) 22:31:53 

    物心付いた時から美容師に憧れててリカちゃんやジェニーなどの人形の髪を何体もハゲにしてサイコパスなんじゃないかと心配されたw

    +63

    -2

  • 30. 匿名 2017/09/18(月) 22:32:00 

    文字、特にひらがなが笑ったり怒ったり、表情があるように見えていた。楽しかったな。いつからかそんなふうには見えなくなった。

    +38

    -1

  • 31. 匿名 2017/09/18(月) 22:32:07 

    ターミネーター2が継母になり済ましてジョンコナーの居場所を突き止めようとしていたときに、わざと飼い犬の名前を間違えて偽物だと気付いたってストーリー覚えてる人いるかな?
    あれがトラウマレベルで怖くて、自分の親も偽物になってるんじゃないかと疑って、毎日のように母親に「家で飼っている猫の名前は?」って聞いてた。

    +44

    -1

  • 32. 匿名 2017/09/18(月) 22:32:15 

    小学生の時、実は自分は臓器荒らしなんだと友達に話していた。笑

    +15

    -0

  • 33. 匿名 2017/09/18(月) 22:32:45 

    幼稚園の頃、家族と出掛けて横断歩道の信号が赤だったから隣のお母さんと手を繋いで見上げたら知らないおじさんと手を繋いでいたこと。
    おじさんの「ん?」って顔を忘れない。

    +41

    -1

  • 34. 匿名 2017/09/18(月) 22:33:01 

    地面に落ちてる桜の実を拾って体育倉庫の引きドアの部分に詰まってる泥を石で取り集めて桜の実を潰して一緒に練って混ぜててを汚してまでジャム作りしてた。
    そこまで仲良くないクラスメイトの子に見られ「私もやる」と言われ、休み時間になると「○○ちゃん、今日も行く?」と声かけられしばらく、クラスメイトの子と一緒に。
    今思うとこれで、休み時間潰してたとかアホだなと思うw

    +36

    -1

  • 35. 匿名 2017/09/18(月) 22:33:07 

    >>1
    空を飛べると思って飛び降りなくてよかったね!

    +19

    -1

  • 36. 匿名 2017/09/18(月) 22:33:36 

    幼稚園の頃かな~?
    クリスマスケーキのお菓子の家に
    小人となってあの中で暮らせたらな~
    っと本気で思っていた私だ (≧ε≦)♬
    子ども時代のエピソード

    +29

    -0

  • 37. 匿名 2017/09/18(月) 22:33:40 

    なぜか、ほふく前進が楽しくて友達5人くらいで家中をほふく前進してた思い出。

    何が楽しかったんだろう

    +44

    -2

  • 38. 匿名 2017/09/18(月) 22:33:47 

    >>17
    アブって刺すじゃん!すごいな!

    +33

    -1

  • 39. 匿名 2017/09/18(月) 22:34:17 

    生意気だった

    木に登って骨折したり
    マンションの7階窓から窓へ移動したり
    2階から飛び降りたり
    青島の真似して、雨の中車の下とか
    証拠探す振りしたりそこらへんの男子より
    活発だった
    あと何故か不思議な事も起きた

    +16

    -1

  • 40. 匿名 2017/09/18(月) 22:34:23 

    小1くらいにのとき、近所のお店で買った花の種を友達と「花の種はいりませんか?」と一軒一軒
    売り歩いた
    それも、定価より高く売ろうとしていたw
    結局、すぐに親にバレて全く売れなかったけど

    +44

    -1

  • 41. 匿名 2017/09/18(月) 22:34:31 

    クリーニング屋さんに金魚の餌を買いに行った

    3歳上の姉に「あそこはカウンターの脇で金魚飼ってるから、餌もあるはず」って言われたのを真に受けて「金魚のえさください!」って言って「は?」って顔されたのを未だに忘れない…

    +43

    -0

  • 42. 匿名 2017/09/18(月) 22:34:36 

    >>32
    臓器荒らし!?

    +19

    -0

  • 43. 匿名 2017/09/18(月) 22:34:36 

    ボンドを手のひらに塗って乾いて透明になったのを剥がすのが好きだったw
    子ども時代のエピソード

    +82

    -0

  • 44. 匿名 2017/09/18(月) 22:34:48 

    >>1
    もっと子供の頃空想したエピソードを聞きたい。

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2017/09/18(月) 22:35:05 

    >>32 ちょっと面白い。何の影響だったんだろうね。

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2017/09/18(月) 22:35:11 

    飼い猫を布製のバッグに入れて、放課後色んなところに連れて行ってた。家じゃ気の強い言うこと聞かない元野良猫だったけど、なぜかそれだけは辛抱強く付き合ってくれていた。もう死んでかなり経つけど、時々思い出して感謝してる。

    +67

    -0

  • 47. 匿名 2017/09/18(月) 22:35:32 

    真夜中に兄弟が熱を出して救急病院に行くからアンタも用意して!って言われて『私、行かない。留守番してる』って台風の真夜中にひとりで留守番。多分3歳ぐらい。単に面倒くさかっただけなんだけど、大人になるまでずーっとその調子で来ちゃってアラサー。
    さすがに最近、面倒くさい事に関するエピソードが多すぎると気付いて反省モード。

    +42

    -0

  • 48. 匿名 2017/09/18(月) 22:36:46 

    海の端は滝になってて、地球は平らだと思ってた

    +14

    -0

  • 49. 匿名 2017/09/18(月) 22:36:57 

    いっぱいありすぎる

    +9

    -1

  • 50. 匿名 2017/09/18(月) 22:36:58 

    当時飼っていた犬にすごく吠えられていた。時々噛まれたりもした。家族なのに。

    犬の中のランキングでは、父→母→姉→犬→私だったらしい。

    +19

    -0

  • 51. 匿名 2017/09/18(月) 22:37:12 

    わたしじゃなくて友人の話だけど、リカちゃん人形の身ぐるみはがして男の子の人形(名前わからない)とくっつけて遊んでた
    当時はそういう知識がなかったので何をしてるのかわからなかった

    +22

    -0

  • 52. 匿名 2017/09/18(月) 22:38:23 

    八重歯だったので
    本気でドラキュラの子どもだと信じていた
    お絵かきする時は
    高確率でドラキュラ描いてた

    +27

    -0

  • 53. 匿名 2017/09/18(月) 22:39:00 

    デパートで内容は覚えてないけど子供向けの歌のショーがあって見に行ったことがあった。
    ショーが終わってトイレに行くと舞台で歌ってたお姉さんがちょうどトイレに入るとこだった。
    さっきまで舞台に出てた人が目の前にいることに感激してしまって
    和式トイレだったから後ろの個室に入ってお姉さんの入ったところをのぞいてみると
    お姉さんは急に低い声でうなり声を上げ始めて大きい方を始めてしまって
    その様子をもろに見てしまった。
    舞台での明るい様子とあまりに違うので驚いた。

    +12

    -8

  • 54. 匿名 2017/09/18(月) 22:40:57 

    >>26作り方知りたいw

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2017/09/18(月) 22:41:01 

    母親への態度

    ちょとここに来て座りなさい!
    「まーたお説教か、いつも怒ってるから全然怖くない」

    父への態度
    お父さんが話あるって、こっちに来なさい。
    ((((;゚Д゚)))))))ガクブル...

    +26

    -1

  • 56. 匿名 2017/09/18(月) 22:41:22 

    ヒヨコが欲しくて
    冷蔵庫から出したタマゴを温めていた

    +32

    -0

  • 57. 匿名 2017/09/18(月) 22:42:08 

    ませていて、自分のことをかわいいと思い込んでいた
    何故かライバルは森高千里だった
    今じゃシワが悩みのおばさんです

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2017/09/18(月) 22:42:12 

    小5の時に男子と女子に分かれて受ける授業で
    生理について話を聞いていた時に先生が『女の人は月に1度体から血液が出ます』と言ったので身体から血がぴゅ〜っと吹き出るのかと思ってビックリした。

    子ども時代のエピソード

    +36

    -0

  • 59. 匿名 2017/09/18(月) 22:42:26 

    汚い話ですが聞いてください。

    田舎育ちなので村の祭りがあります。朝から晩まで1日ずっと行ってる祭りで、小学生は神輿に参加させられます。その神輿が始まる前になんだかどうしても便意があって家に戻りました。家は会場から徒歩2分の距離です。

    何故か家のトイレではなく、家の影でうん〇しました。多分そこら辺の葉っぱでお尻を拭きました。
    涼しい顔でそのまま会場に戻り、神輿が終わり休憩をしに家に帰りました。
    丁度帰った時に隣人さんが尋ねてきて、〇〇さんの家の側にう〇ちがあります。と教えてくれました。
    家族みんなで見に行きました。そこには私のうん〇があります。誰だ誰だって家族がザワつく中、私はえー汚い!誰だー!などと言って自分ではないように振る舞いました。
    我が家ではその日の出来事をうん〇事件と呼んでいます。

    ちなみにあれから15年経ちましたがまだ家族に打ち明けていません。

    +48

    -1

  • 60. 匿名 2017/09/18(月) 22:43:12 

    父が遅めの夕ご飯を食べてると
    私はいつも父の膝の上に座っていた
    父は、いつもお前は俺の膝の上に乗ってたなあ
    と嬉しそうに話すけど
    それはあなたの夕ご飯を狙ってただけ

    +38

    -0

  • 61. 匿名 2017/09/18(月) 22:45:17 

    うんち=柔らかい
    うんも=普通
    うんこ=固い

    私の中で「うん語」というものがあり、硬さによって言い方が変わるという自論があった。

    …うんもって何だよ。

    +28

    -1

  • 62. 匿名 2017/09/18(月) 22:48:43 

    放置子だったんだけど人の家に行ったら迷惑なのは理解してて、でも寂しいから飼い犬を部屋に入れては怒られてた

    +27

    -0

  • 63. 匿名 2017/09/18(月) 22:49:12 

    とにかくお姫様の絵ばっかり書いていた。
    魔女っ子めぐが好きだったので、トランプの絵柄のお姫様を書いたり。
    ハートのお姫様はめっちゃラブリー、スペードのお姫様はクール、クラブはグリーン系の妖精っぽい感じ、ダイヤのお姫様は成金てな感じで。
    親が共働きで私はひとりっ子だから、空想が得意でした。

    +17

    -0

  • 64. 匿名 2017/09/18(月) 22:51:29 

    >>63
    シャランラ~

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2017/09/18(月) 22:58:06 

    風が自由に起こせると信じていた。

    たまたま風が起こっただけなのに、エスパーになれたと信じていた。

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2017/09/18(月) 22:59:49 

    小学生のとき公園でみんなと遊んでくれる上級生がいた。
    あるとき何人かで縄跳びをしていたらその上級生が唐突にかくれんぼしようと言い出して
    あまりにも急に言い出したのでみんな不思議だったけどリーダー役の生徒だから
    みんなでかくれんぼを始めた。私は鬼になったのだけど彼女を最初に見つけようと思って
    薄目で走っていくところを見て一目散にそこへ行くと
    そのリーダー役の上級生がお尻出してしゃがんでいてで
    ドバーっとう〇ちが出てきた。いつもの強い口調とはかけ離れた
    弱弱しい声で「誰にも言わないで」っていわれた。

    +19

    -2

  • 67. 匿名 2017/09/18(月) 23:01:22 

    スラムダンクが好きでバスケットボールを買ってもらった。高速ダムダムダムダム…がしたくて、アホみたいにボール叩いてダムダムしてたら顔面にボールが跳ねて当り鼻を骨折した。

    +21

    -0

  • 68. 匿名 2017/09/18(月) 23:01:55 

    シンデレラを見て、いつか私にも王子様が現れるんだと信じていた。
    赤い糸の伝説みたいな漫画かドラマを見て、余計に赤い糸で繋がっている人がいるんだと信じた。
    どうやって見えるんだろうとずっと考えた。

    結婚した時は赤い糸の人なんだと思ったが、離婚した。赤い糸は切れることもあるらしい。

    +17

    -0

  • 69. 匿名 2017/09/18(月) 23:04:42 

    キョンシーのテンテンに憧れて真似ばかりしてた幼稚園の頃、ご飯をテーブルに運ぶ手伝いをした時に家族全員のご飯にお箸を突き立てたら、父親にこっぴどく怒られた。
    いつも厳しい母親が知らなかったんだよねってフォローしてくれたけど、当時の私バカすぎ。

    +25

    -0

  • 70. 匿名 2017/09/18(月) 23:06:32 

    おんぶ紐でボロボロのミニーちゃん背負って、ペダルカーに乗って、近所の駄菓子屋によく行ってたな~。しばらくして体が大きくなってペダルカーに入れなくなってしまったのは切なかった…。

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2017/09/18(月) 23:06:52 

    期限の切れた通販雑誌やいらない広告から家具などの写真を切り抜いて箱に貼り、理想の部屋を何箱も作っていたこと。
    後、宝石や貴金属の写真を切り抜いてお洒落なお菓子の缶に保管したりしてた。
    姉と一緒に遊んでいたんだけど、欲しい写真が被るとその度にガチ喧嘩して親を困らせてたなぁ。
    ただの切り抜きなのに…

    +14

    -0

  • 72. 匿名 2017/09/18(月) 23:07:34 

    子供の低学年で、兄と一緒に楽しみにしてる
    テレビがみたいという理由だけで
    通ってたスイミングスクールから走って帰ってきた
    今考えると子供の足で絶対帰られる距離じゃないのに
    どうやって帰ったんだと不思議

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2017/09/18(月) 23:08:06 

    たぶん小4だったと思うけどプール授業の着替えの為、教室は女子だけになっていたが、みんな恥ずかしがってなかなか着替えを始めようとしていなかった
    それにイライラしたわたしは「パスタオルで隠しながら着替えられるのに何を恥ずかしがってるの!?みんな同じものついてるんだから大丈夫だよ!ほら!」と隠しもしないでぽんぽん脱いで着替えをし始めた
    自分でもびっくりです

    +25

    -0

  • 74. 匿名 2017/09/18(月) 23:17:42 

    >>46
    私はモルモットでそれやってました。
    連れ出す時はバスケットに入れて、広い所に着くとバスケットから出して散歩してた。
    自分より大きい犬に囲まれたりして怖かったと思う。モルモットのぺーちゃんは呼ぶと来るので、
    犬の飼い主たちに(モルモットが)凄いね、賢いね」って褒められるのが嬉しかった。
    共働きの両親に知られた時「小さな生き物は驚くだけで心臓が止まってしまうこともあるのよ!」って叱られました。

    +21

    -0

  • 75. 匿名 2017/09/18(月) 23:20:01 

    >>66
    面白すぎ!
    しばらく頭から離れなくて突然思い出しては笑ってしまいそうだよ。

    どぱーって、ビックリしたよね?
    お腹痛かったのかなー。

    素直にトイレ行ってくるとも言わずにそんなやり方で野グソって、今どんな人になってるんだろう。

    +7

    -4

  • 76. 匿名 2017/09/18(月) 23:22:45 

    3歳くらいの私「赤ちゃんはどうやってできるの?」
    母「図鑑の虫さんみたいに交尾するのよ」

    それを聞いたあと…
    図鑑の蝶々は幼虫の時に葉っぱをいっぱい食べる→葉っぱ=緑のもの→私も子供の時に好きな緑のものをいっぱい食べれば赤ちゃんができる!

    それから緑のハッカキャラメルを毎日1箱食べる生活を続けた結果、虫歯になりやすい子供になっただけでした(笑)

    やめたきっかけは1年食べ続けたある日、幼稚園の先生にハッカキャラメルを食べても赤ちゃんできないよって言われて。

    今までの努力は…ってひどく落胆したのを覚えてる(笑)

    あれ以来ハッカキャラメルは食べてません。

    +19

    -0

  • 77. 匿名 2017/09/18(月) 23:25:27 

    小学生の時、台風が来るたびに庭に出て、両手を広げて「嵐よーーー!!」って叫んでた。

    +24

    -0

  • 78. 匿名 2017/09/18(月) 23:25:45 

    小学生高学年のときお風呂で洗ったときに指で触る肛門の大きさとトイレに行ったときに出てくる大便の太さが明らかに違うのが不思議でしょうがなくなったときがあって
    トイレにいくたび鏡を一緒に持っていき中腰でお尻に鏡をあてて大便が出てくるところを観察し続けたことがある。お尻の穴がものすごく広がることを初めて知った。

    +16

    -0

  • 79. 匿名 2017/09/18(月) 23:27:41 

    汚い話注意です。

    アラレちゃんに出てくる、“とぐろを巻いたウン○”が正しいモノだと信じていた。
    でも、どうやっても自分のお尻からはアノ形のモノが出てこないし、
    学校でなんて自分のウン○の話なんてできないし、
    家族に言って、「それは大変だ!アンタは病気だ!」って言われて、病院に連れて行かれたらどうしよう…と思うと母親にも相談できないし、
    トイレで大をすることが怖くて怖くてどうしようもない時期があった。
    いつ、どうやってそれを乗り越えたのかまでは覚えてないけど、
    ウンコ漢字ドリルが流行ってる今、同じ悩みを抱えた小学生が、きっと居ると思う。

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2017/09/18(月) 23:31:03 

    カマキリの卵を隠して持って帰り、孵化して見つかり、怒られました。( ω-、)

    +13

    -0

  • 81. 匿名 2017/09/18(月) 23:36:47 

    聖闘士星矢がTV放送していた時に、習い事から大急ぎで帰ってくるくらい好きだった。(確か夕方に放送してたような?)

    アテナの生まれ変わり云々とか、話は解らなかったけど、私も誰かの生まれ変わりかも?と馬鹿なことを妄想していた。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2017/09/18(月) 23:37:20 

    小3の時、裏の山でパンダが歩いてるのを見た
    遠目だったけど、あれは絶対パンダ

    はい、広島在住です。

    +16

    -0

  • 83. 匿名 2017/09/18(月) 23:39:34 

    5歳ぐらいのとき、ドラマで見た泡風呂に憧れて、ボディソープを湯船に入れ、泡だらけにした。もちろん、湯は親が沸かしていたもの。
    が、その後、怒られた記憶がない。絶対怒られたはずなのに、、、

    +14

    -0

  • 84. 匿名 2017/09/18(月) 23:42:00 

    横断歩道は白い所だけ渡れる。

    +23

    -0

  • 85. 匿名 2017/09/18(月) 23:42:41 

    バレーボール漫画を読んで、回転レシーブを練習したことがある。
    回転してから、ボールをレシーブすると信じていて、なんでわざわざ回転してからレシーブするんだろ?と思いながら、練習した。
    でも、必殺技だから、ボールに速く反応できるのかと信じた。
    バレーボールクラブだったけど、練習場所は校庭だったので、地面で痛かった…

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2017/09/18(月) 23:44:46 

    お兄ちゃんは何しても怒らないと思ってお菓子とったり、ゲーム機勝手に借りて遊んだりしてた。
    いつも笑ってたけど、小3のとき机の上にあったチョコを勝手に食べたら延々と殴られ続けて気を失った。
    気づいたら血だらけで歯が何本も抜けていたのが分かり、人生で一番泣いた。

    +14

    -0

  • 87. 匿名 2017/09/18(月) 23:48:40 

    頑張れば、かめはめ波が出ると信じていた。
    頑張れば、舞空術で空を飛べると信じていた。
    頑張れば、ペガサス流星拳が使えるようになると信じていた。
    頑張れば、聖衣が貰えると信じていた。
    大人になったら、ドラゴンボールを探しに行こう!って本気で思っていた。

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2017/09/18(月) 23:49:07 

    やっぱり子供のエピソードは排泄ネタ多いね。
    私の小学校でもある時クラスのヒロインだった女子が授業中にトイレに行ったんだけど
    しばらくしてトイレットペーパーのカラカラ音が何度も聞こえてきて大をしたということをみんな分かってしまいヒロインのあまりの意外性に気まずい雰囲気になった。
    それだけならいいんだけどある男子生徒がからかってしまってその子が泣き出してしまい先生がキレて説教を始めたんだけど「学校でうんちするのは恥ずかしいことではありません」って彼女が大をしたとはっきり口にしてしまい傷口に塩をぬる結果となった。

    +19

    -0

  • 89. 匿名 2017/09/18(月) 23:59:48 

    毎日友達と学校帰りにピンポンダッシュ
    ごめんなさい

    +7

    -2

  • 90. 匿名 2017/09/19(火) 00:01:46 

    何でも指差し呼称する子でした。

    「赤い車ー」
    「ひまわりー」
    「バスー」
    「犬ー」
    親はいちいち「そうだね。赤い車だね」
    とか答えてくれました。

    ある日いつものように
    「白い車ー」
    「黒い犬ー」
    とやっていて
    「肌色の頭ー」
    と言って、母が
    「!!○○ちゃん、あっちに赤いバスが通るねー!!」
    と慌てて注意をそらしながら会釈しつつ物凄い勢いで脇道に曲がった事が有ったそうです。

    +18

    -0

  • 91. 匿名 2017/09/19(火) 00:02:50 

    >>71家具の切り抜き、私もやった!あれ、たのしかったよね☆私の場合は、裏が白い広告に切り抜きを張っていった。平面図です。(笑)

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2017/09/19(火) 00:13:22 

    なんのドラマか忘れたけど、エンディングの歌の歌詞に「〜口づけ〜♪」というのがあった。

    母とバスに乗った時に急に思い出し、「ねえ、お母さん、口づけって何⁈」と聞いた。
    母は沈黙した後、そっと「キスのことよ」と教えてくれた。

    お母さん、恥ずかしかったよね。すみません。

    +9

    -1

  • 93. 匿名 2017/09/19(火) 00:15:20 

    子供の頃迷子になり、警察署で保護されたとき
    父が捜索願を出した私の身体的特徴や服が一致しているのにも関わらず
    父に一ミリも似ず、母そっくりなハーフ顔の私を引き取りに来た父が、
    応対した警察官に不審人物扱いされたこと

    小学生の時、父がこの話をボヤきなから私に話してくれたのは
    警察の扱いの理不尽さなのか
    私があまりに父に似ていないことなのか
    どちらに怒りと不満を持っていたのかは
    父が亡くなって聞けずじまいでした

    今も全く似てませんし、似ていないから疎まれていたわけでもなく溺愛されてたのが幸せな思い出です。

    +13

    -0

  • 94. 匿名 2017/09/19(火) 00:19:33 

    >>73

    私は小5の時にみんな同じなんだし、恥ずかしがると自意識過剰なのかな?と普通に隠さずに着替えたら、家庭訪問の時に担任から母に「隠さずに着替える」と注意されてしまいました…

    母がびっくりし、隠しなさい‼︎と注意をされ、隠しながら着替えました。
    今じゃ考えられませんが、男女一緒に着替えていて、担任も男だったんです。
    マズかったかな。
    自分の体の変化もわかっていませんでした。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2017/09/19(火) 00:27:13 

    >>90

    私の弟は、銭湯の男湯で、刺青のオニーサンにそれをやっちまったらしい…
    父は弟を抱えて、逃げるようにお風呂からあがったらしい…(;^_^A

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2017/09/19(火) 00:35:53 

    近所の会館で仮面ライダーショーがあった。終わってから、友達と一緒に
    ショッカーを追いかけて、建物の中に追い込んで取り囲んだ。
    仮面を引っ張って剥いだら、長髪・メガネの顔(多分学生アルバイト)がモロ出しに。
    滅茶クチャ、怒られた。

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2017/09/19(火) 00:45:09 

    >>86

    その後、お兄さんとの関係はどんな感じですか……

    +10

    -0

  • 98. 匿名 2017/09/19(火) 00:58:45 

    4歳くらいの時かな?
    たしか可愛い髪型にしようかと思って自分の髪を切ったら
    美容室でも取り返しがつかず一時期丸坊主でした。

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2017/09/19(火) 01:02:45 

    いくらを育ててました。
    その後ケサランパサランになったと思って(今思えばカビただけ)お母さんに自慢しにいった。

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2017/09/19(火) 01:11:34 

    >>84
    (笑)同じー白ばさり踏んでた
    でも雨の日は白線は滑る!
    だから黒派になりました
    はい、スッ転んだから(笑)

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2017/09/19(火) 01:19:34 

    フラフープあれば無限に回しつづけ
    竹馬では男子より走りまわり
    ホッピングは延々飛び
    側転覚えたらずっと回り続ける子供だったので
    母親が本気で心配してたらしい
    熱中してただけなんだけどー

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2017/09/19(火) 01:23:51 

    小さい頃たまたま見たドラマの女優さんが
    お茶を溢す➡倒れる➡手の力だけで電話まで行く
    ➡病気だった➡脚を引きずりながら歩く
    を何故か毎日練習してた

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2017/09/19(火) 02:59:57 

    お母さんが夜勤もある仕事で
    夜いない時に隠れてお母さんの部屋着やパンツとかブラジャーをハグして寝てた。
    お父さんがそれを見つけると取り上げるから
    枕の下や服の中にお母さんの服を入れたりしてたけど
    最終的にお母さんの服とかを着て寝てた。
    今となってはお母さんのブラジャーとパンツも履いて寝てたから
    父親的に辞めさせたかった気持ちも分かる。

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2017/09/19(火) 06:05:33 

    土屋太鳳が同級生にバラされていた。
    絶対言うなよ!と口止めされてたらしいが、地はガサツなんだろうな。

    好きなこを見つけると追いかけ回し、チューをしつづけることから「チューチューマン」とあだなをつけられる。


    子ども時代のエピソード

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2017/09/19(火) 09:04:42 

    隣の家の畑に侵入して、果物を食べました。
    ごめんなさい。

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2017/09/19(火) 09:08:43 

    姉や友達と結託して、近所のトラブルメーカーのオバさん退治に必死でした。
    そのオバさんの家のポストに枯れ葉をいっぱい詰め込みました。
    大人になって反省してます…

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2017/09/19(火) 09:42:07 


    りかちゃんやシルバニアは大好きだったけど
    1人で遊んでる時に
    幼いながら自分で作った話や世界観が
    親に聞かれるのが恥ずかしくて
    セリフは口に出さずサイレントで
    人形を動かしてた

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2017/09/19(火) 09:51:51 

    2階から飛び降りてみたり
    台風の日に溝の中を歩いてみたり
    池でどこまで入れるか試してみたり
    大きな溝?用水路?がどこまで続くか中を歩いてみたり
    走り出す車の後ろに張り付いてみたり
    いろいろ、数えきれない程の馬鹿な事をしました。
    今思えばなんて危なく馬鹿な子供なんだろうと。お母さんごめんなさい。

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2017/09/19(火) 11:08:27 

    泥を水に溶かして、コーヒー牛乳ウマ!!って言って飲んでた。
    オエ~!!

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2017/09/19(火) 11:12:56 

    道路に石でダイイングメッセージを書いて倒れていた。
    近所の友達や、親兄弟に見つけてもらうのをひたすら待つ。
    特に犯人につながるメッセージはなく、犯人の設定もない。
    ただ、謎のダイイングメッセージを書く事だけに命を懸けていた。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2017/09/19(火) 12:42:22 

    ビックリマン見てた。
    最後の方はどんな話だったか記憶にないので、今でも気になっている。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2017/09/19(火) 13:21:39 

    >>111
    すみません。トピずれてました。

    小学校低学年の頃、自分で考えた変な踊りを披露したことがあります。
    恥ずかしいので、一部の友達だけに。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2017/09/19(火) 13:44:40 

    かまぼこ板を集めてバイオリンを作ろうとしていた。弟にも作ってあげたいと思って熱心に収集していた。
    木なら何でもいいと思っていた。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2017/09/19(火) 14:03:08 

    幼稚園の頃、友達が両方の鼻の穴に小さなビー玉を入れてしまって抜けなくなった。それを見てた私を含め4人ぐらいの友達が幼いながら色んな知恵を出しあってどうにかビー玉を取り出そうと頑張るんだけど、どうしてもとれなくて皆絶望で立ち尽くしてた。そのうちビー玉を鼻につめた友達が大泣きして鼻水と一緒にビー玉が下に落ちるんだけど、その時のシュールな様子が忘れられなくて。皆の表情とかもすごい覚えてる。元気かな、皆。

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2017/09/19(火) 15:08:18 

    テレビのお料理番組をまねして
    まずお茶を用意します。
    そこに冷たい牛乳を加えてよく混ぜましょう。
    完成です美味しいですねーとか言いながら緑茶と牛乳を混ぜたものを飲んでた。
    当時は本気で美味しいと思って飲んでた。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2017/09/19(火) 15:29:20 

    ティモテの髪を、カリアゲにした
    ジェニーの頭を、ハゲにした
    バービーの頭を、無くした
    バービーの家族が、行方不明
    シルバニアファミリー家の内壁を、青の絵の具で塗装

    人形たちから「悪魔のような子ども」だと思われてただろう、特にバービーから

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2017/09/19(火) 19:33:03 

    リカちゃんのお家に住むのが夢で、自分ではどうにも叶わない夢だから、代わりに青虫を捕まえて住ませていた。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2017/09/19(火) 21:33:51 

    道端に放置された犬猫のフンを何故か人間のだとずっと思ってた…しかも、悪い大人が夜中にしてるんだと勝手に思い込んでた
    道端のフンみるたびに大人が昨日…って
    猫飼いはじめて、「あ……」ってなった、そんな抜けた子供だった

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2017/09/19(火) 21:44:45 

    小学生のとき、バービー人形真っ裸にして、毛糸で拘束して、洋服ダンスの取っ手に毛糸を通して、上げ下げしてた…
    電気消して、真っ暗にして下から懐中電灯でバービーを照らしてた、スイッチのオンオフ繰り返してチカチカさせたり、懐中電灯をグルグルしながら光を当てたり、毛糸を巻き付けて回転させたり…泣

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2017/09/19(火) 21:50:06 

    3歳くらいの頃、いたずらしてベランダに放り出された時に、入れてくれと泣きながら窓に頭突きして額を負傷www

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2017/09/19(火) 22:12:15 

    ゲームが欲しくてしかたなかった5歳くらいの頃、祖母に欲しいと言ったものの気を遣ったのか「お金無いなら買わなくていいよ」と言ったらしい。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2017/09/19(火) 22:19:23 

    よく大きめのスーパーの中で迷子になって放送でお母さんが駆け足で来てくれて頭ひっぱたかれてたw

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2017/09/19(火) 22:29:01 

    >>122
    すみません。
    完全にトピずれでした。
    以後気を付けます。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2017/09/20(水) 17:28:17 

    兄ちゃんみたいに立ちションしたくて、「家庭の医学」っていう医学書の人間のイラストの股間に、えんぴつでチンコ描いてた事。すっごい恥ずかしい!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード