-
1. 匿名 2018/12/26(水) 21:37:29
上司が尊敬できません。せこくてお金にならない仕事ばかりとってきます。ただ、本人はそのことに気がついていないようで、いつもドヤ顔をしてきます。
尊敬できない人と一緒に仕事をしている人、どんな風にストレス発散していますか?+46
-1
-
2. 匿名 2018/12/26(水) 21:38:21
割り切る+63
-0
-
3. 匿名 2018/12/26(水) 21:38:35
人間だと思わずに接してます+51
-1
-
4. 匿名 2018/12/26(水) 21:38:44
+13
-2
-
5. 匿名 2018/12/26(水) 21:39:03
適当に話合わせて、上司と思わず友達みたいに接する+3
-5
-
6. 匿名 2018/12/26(水) 21:39:04
どう見てもニューヨーク+0
-12
-
7. 匿名 2018/12/26(水) 21:39:20
内心馬鹿にしながら笑顔で対応していますよ!+71
-2
-
8. 匿名 2018/12/26(水) 21:39:28
黙って反面教師にする
ただただそれだけ+46
-1
-
9. 匿名 2018/12/26(水) 21:39:35
中村だ+7
-4
-
10. 匿名 2018/12/26(水) 21:39:44
割り切るしかない
尊敬出来ない気持ちは表に出さず、ひたすら素直に従い、反論はしない
後は上司が自爆するか、自分が転職するか+25
-1
-
11. 匿名 2018/12/26(水) 21:40:32
私もダメ人間だから人のことは言えない
_(:3 」∠)_+0
-2
-
12. 匿名 2018/12/26(水) 21:41:23
意地悪な気持ちで笑顔で接する。
自分のことなんて話さずに適度な距離感で付き合うよ。+25
-1
-
13. 匿名 2018/12/26(水) 21:41:54
>>9偶然!私の上司も!+0
-0
-
14. 匿名 2018/12/26(水) 21:44:01
上司のさらに上から見てもらえる部署なら、「私はこんな使えない上司ともうまくやって成果もあげてます」をうまくアピールする。もちろん、成果は私のお陰と言いたいところ抑えて、上司のお陰ですと、さらに上の上司に言う
誰も見てくれないと、テンション下がったままかなあ+24
-0
-
15. 匿名 2018/12/26(水) 21:44:02
尊敬できる上司なんて今まで出会ったことないよ。
寧ろマジこいつと同じ空気吸いたくないって人ばかり。クソだかりだった。
でもそんなクソでも嫁がいるんだよね、だいたい。
よくこんなクソと結婚できたなと思うw+115
-1
-
16. 匿名 2018/12/26(水) 21:44:03
売上高=素晴らしいビジネスマン、
という考えが、どうなのかを一旦考えてみます。
+2
-0
-
17. 匿名 2018/12/26(水) 21:44:26
無になる
+17
-0
-
18. 匿名 2018/12/26(水) 21:45:28
本人が居ないところでその人のモノマネをして馬鹿にする
自分だけが正しいと思って人の意見は頭ごなしに否定する
本当に
人としても上司としても品格も何も無い+28
-0
-
19. 匿名 2018/12/26(水) 21:45:49
3月に定年退職するみたいなので、あと3か月と思って我慢してる。
+8
-0
-
20. 匿名 2018/12/26(水) 21:46:47
前世は心のない生き物だったのかもしれないと妄想してみる。例えばティッシュとかサッシ洗うブラシとか。
用途が決められていて人に使ってもらう生き方しか知らないから効率よく仕事ができないし尊敬なんてされない。人間界の初心者だからドヤってても仕方ないか、と思えてきて同情する。+32
-0
-
21. 匿名 2018/12/26(水) 21:46:53
嫌なこと言われたりしたら、日付と言われた内容を携帯のメモに書いて残してる。+27
-1
-
22. 匿名 2018/12/26(水) 21:46:58
反面教師にする+6
-0
-
23. 匿名 2018/12/26(水) 21:47:21
そう言う上司とのお付き合いも給料のうちなので割り切って接します。
それは正直苦痛のうちに派入らないね。
仕事をしてるともっと大変なことがあるから、それくらい気にならないよ。+1
-2
-
24. 匿名 2018/12/26(水) 21:49:16
仕事はしても態度に出す、尊敬してないって態度に出す+27
-0
-
25. 匿名 2018/12/26(水) 21:49:30
嫌な仕事を押し付けられる
断るいい方法ないでしょうか?+7
-0
-
26. 匿名 2018/12/26(水) 21:49:38
逆に尊敬出来る上司なんかいる?+19
-0
-
27. 匿名 2018/12/26(水) 21:50:39
上司なのに上司の役割を放棄して我関せず。
役職手当もらっているんだからしっかり管理してほしい。+37
-0
-
28. 匿名 2018/12/26(水) 21:51:11
ハゲのY田だ+3
-0
-
29. 匿名 2018/12/26(水) 21:51:27
「はいはい、素晴らしいですね〜(棒」でやり過ごす。+3
-0
-
30. 匿名 2018/12/26(水) 21:54:09
バカなふりして、えへへ、そうですよねーって笑っておく。
上司が、女のほうが優秀だと嫉妬するタイプみたいだから、私は能無しですよーって顔して、変に敵対心持たれないようにする。+11
-1
-
31. 匿名 2018/12/26(水) 21:54:11
本当に尊敬できる上司は部下達に
常に平等でいようとしてくれる人だなって思う。+44
-0
-
32. 匿名 2018/12/26(水) 21:54:59
仕事の話はしても、プライベートな話は絶対しないようにしてる。+21
-1
-
33. 匿名 2018/12/26(水) 21:55:01
>>26
いつかブーメランで帰ってきそうだがあえて言う!
ほぼ皆無
+2
-0
-
34. 匿名 2018/12/26(水) 21:55:16
クソだな、と思いながらも笑顔で対応できるようになりたい!スルースキルがほしい。うちの上司、部下と不倫してて(お互い既婚)この前は用事あると言って二人で会議あるのに帰った!クソすぎてなに言われても業務の話も素直に聞けない。うるせー不倫野郎としか見れなくて困る。+5
-0
-
35. 匿名 2018/12/26(水) 21:57:36
荒川だ+1
-0
-
36. 匿名 2018/12/26(水) 21:58:25
武藤だ!+3
-0
-
37. 匿名 2018/12/26(水) 22:00:22
立場は相手が上だけど人間的には私より下だと思って接してる。心の中では相変わらずバカだなー、クソみたいな人間だなーって思って過ごしてる。+8
-0
-
38. 匿名 2018/12/26(水) 22:00:36
わたしもダメだ。
今の上司、過去最高に嫌い過ぎて
なのに隣の席(デスクの間に少し空間はあるが)だから存在を感じるのさえ苦痛なので仕事中はマスクをし、耳栓をし、体は上司と逆の方に傾けている。
なるべく関わりたくないので用件は社内メール。
どうしても話さなきゃいけない時は目を見ない。
+18
-0
-
39. 匿名 2018/12/26(水) 22:03:08
>>36
私の上司もだ!!+0
-0
-
40. 匿名 2018/12/26(水) 22:03:15
気持ちが乗らないときは、
顔に出ちゃう( ̄▽ ̄)
今日もすっぱい匂いで咳しまくりで
本当に気持ち悪かったな〜
私の場合は、そんな愚痴を話せる
同僚がいるからなんとか毎日乗り切れる。+4
-0
-
41. 匿名 2018/12/26(水) 22:04:06
中村さんとか荒川さんが出て来て、自分の上司の名前も出てこないかなと少しわくわくしてる。+11
-1
-
42. 匿名 2018/12/26(水) 22:04:07
新卒の立場で何様って思われるかもしれないけど、
大学卒業してすぐ入社したところが、尊敬できる先輩がほぼいない職場だった。
1人だけ親世代の人で尊敬してた先輩いたけど、関わりがあまりなくて、仕事を教わることもなかった。
一方で、直属の上司は5年目でそれって…と思うレベル。(営業職なのに、お客様の目を見て話さない等)
ブラック企業だったので、できる人は引き抜きか、自分で転職活動してもっと良い会社に移ってるってことが分かり、辞める決意が固まった。
長く会社にいるならまだしも、これから学びたいって時に尊敬できる先輩がいない会社は合ってないと思う。+7
-0
-
43. 匿名 2018/12/26(水) 22:05:03
古峰だ+0
-0
-
44. 匿名 2018/12/26(水) 22:06:05
コジマΨ(`◇´)Ψ
存在がストレス+0
-0
-
45. 匿名 2018/12/26(水) 22:06:16
普段は笑顔で接するが、いざ上司が困った時は一切助けない。+5
-0
-
46. 匿名 2018/12/26(水) 22:07:27
+0
-0
-
47. 匿名 2018/12/26(水) 22:09:17
相手にしない。
聞こえないフリしとく。+0
-0
-
48. 匿名 2018/12/26(水) 22:09:59
+1
-0
-
49. 匿名 2018/12/26(水) 22:11:33
鈴木でしょ!
本当に無理。+3
-0
-
50. 匿名 2018/12/26(水) 22:12:02
馬鹿な管理職は大抵プライベートが満たされていない。家族が居なかったり、バツイチだったり、30才過ぎても実家暮らしでアイドル追っかけしてたり。
すでに地獄に居てかわいそう~と内心思ってまーす!+3
-0
-
51. 匿名 2018/12/26(水) 22:12:15
>>35
荒川です。
明日会えるのが楽しみです。
+0
-0
-
52. 匿名 2018/12/26(水) 22:13:36
>>15
誰がクソって、恐らく貴方が最もクソなんでしょう。いつ気づくのでしょうか。+2
-2
-
53. 匿名 2018/12/26(水) 22:13:49
クズでせこい行動するたびに、そのエピソードをラジオ投稿してパーソナリティーに電波に載せて読んでもらう。
そうすればどんな嫌なやつも「ラジオのネタ要員」と割りきって付き合えるし、何かされても「はいきたー!ネタできたー!あざーっすwww」と思えてくる。+8
-0
-
54. 匿名 2018/12/26(水) 22:14:46
尊敬されない上司の名前書くトピ?
+1
-0
-
55. 匿名 2018/12/26(水) 22:15:15
凄い分かるわぁ!
私の上司でサブリーダーの口ぐせがややこしい仕事やトラブルになったら俺知らんしって…アンタ上司で責任者でしょ!
俺知らんしの一点張りだからね。それでさらに上のリーダーから聞かれたらこいつが勝手にやったんです!
注意する暇も無く勝手にやったってこっちはどうしたらいいですか?って聞いたら俺知らんしって言ったくせに…
まじムカつく!だからいつも心の中ではこいつは後輩って思うようにしてます。+3
-0
-
56. 匿名 2018/12/26(水) 22:17:58
「可哀想な人。きっとこの人、この世が初めてで、まだ徳を積んでない哀れな魂なんだ。あと100回生まれ変わらないと私と対等にはなれないでしょうね。可哀想に。」
って思ってる。
哀れみながら接してる。+15
-0
-
57. 匿名 2018/12/26(水) 22:23:28
なんてタイムリーなトピ
うちの上司は業務改善をお願いしてもしてくれない。部下には自主性で仕事して欲しいからと言って何も指示しない。だから誰も自分の仕事以外はしないし、いつも同じ人にしわ寄せがいってる。
部下に指示出すのも上司の仕事なのに職務放棄。巡り巡って自分に仕事溜まってそれで忙しい、俺は大変だアピールしてくる。アホかよ。だから部下に指示出せって言ってんの!!!
こんなアホ1ミリも尊敬できないわ〜+7
-0
-
58. 匿名 2018/12/26(水) 22:24:09
無理。適当に合わせることは出来るけど、そいつ担当みたくなるから苦手アピールして、3カ月とか区切り良い所までは頑張るが、それ以降はそな上司の上司に掛け合い違う部署担当にしてもらう。+3
-0
-
59. 匿名 2018/12/26(水) 22:25:29
ガンバレルーヤのよしこの「クソがっ」と心で叫んでる。+6
-0
-
60. 匿名 2018/12/26(水) 22:31:20
仕事しない上司と発達障害の部下のチームがあって、仕事まわんないからって隣の私のチームが尻拭いしてる。よそのチームに迷惑かけないよう仕事しろ!ほんと無能。+4
-0
-
61. 匿名 2018/12/26(水) 22:35:02
主です。
みなさん、それぞれの職場で戦ってるんだと分かってそれだけで気持ちが和らぎました。
私の上司は男のくせに人の悪口ばかり言い、経費を使いまくり、若い子に鼻を伸ばしてばっかりのクソ野郎ですが、割り切ってうまく付き合っていこうと思います。+12
-0
-
62. 匿名 2018/12/26(水) 22:35:36
一回上司なんですからちゃんとしてくださいって言って以来、隣の席なのに指示連絡全てメールでくるようになった。しょうもなすぎる笑+12
-0
-
63. 匿名 2018/12/26(水) 22:35:39
同じ会社にしか就職できない時点で、その上司よりも出世できない時点で
主もその上司と同レベルもしくはそれ以下ってことでしょ
自己評価が高すぎなのでは?+0
-7
-
64. 匿名 2018/12/26(水) 22:36:22
心から尊敬出来る上司に巡り会える方が稀でラッキーなんだよ!(笑)
仕事上の人間関係として割りきるしかない。+5
-0
-
65. 匿名 2018/12/26(水) 22:37:35
みんなのコメントみてるとアホな上司ばっかりだね。そりゃ生産性あがらんわと思う。+8
-0
-
66. 匿名 2018/12/26(水) 22:37:50
もう別世界の人だと思うようにしてる。
イライラしても、冷静に。
そしていつでも、辞めたくなったら辞めてもいーやくらいの気持ちでいるこっち側。+6
-0
-
67. 匿名 2018/12/26(水) 22:41:19
私は尊敬できないを超えてしまって、生き物の中で最も軽蔑しているレベルで軽蔑しています。お互い全く関わりません。でも仕事に支障なしです。どうやって査定されてるんだか意味不明です。
多少嫌だなくらいの上司だった頃は、出来るだけ人となりを気にしないように、表面上はにこにこして付き合っていました。+7
-0
-
68. 匿名 2018/12/26(水) 22:49:32
私は上司側だけど、嫌な上司と思われてるかも…
今まで技術職(設計開発)やってたのに、何故か人事異動で経理部の課長に…
担当としての業務経験がないから、書類回す時は根拠となるバック資料を付けて回して欲しいって指示してるけど、今までとルールが違うから本当はやりたくないと部下から反発が…
業務が多忙を極めてるから負担を増やしたくないので、バック資料を付けたくない!なら分かるけど決算時以外は定時に帰ってるじゃん
私も経理のマニュアルや会議資料読んだり勉強はしてるが、何十年も経理部にいる人らに追いつける訳なく…
意味も分からず目くら印押すわけにもいかんからバック資料付けて欲しいって指示してるのにそんなにダメなのか?+6
-0
-
69. 匿名 2018/12/26(水) 22:58:51
ああいうオバチャンになってはダメだ、という見本市だと思ってる(笑)+5
-0
-
70. 匿名 2018/12/26(水) 23:06:39
>68
経理やってますが、証憑は大事ですよね。
畑違いの部署に異動されて大変かと思いますが、間違っていないと思いますよ。
会社も経理部の在り方を変えたくて68さんを異動させたのかも?!+5
-0
-
71. 匿名 2018/12/26(水) 23:09:15
期待を捨てる+0
-0
-
72. 匿名 2018/12/26(水) 23:12:36
>>68
上司の方も苦労しているのですね
前職場で部下の自尊心を傷つける行為があったのなら自業自得
無かったのならいずれ人柄も分かってくれる部下が出来ると思います
因果応報で無いことをお祈り致します
+1
-0
-
73. 匿名 2018/12/26(水) 23:32:08
サービス業に勤めていた時の上司
お客様々でスタッフのことなんか庇いやしなかった…すべてはスタッフが悪い!て感じで、フォローなし
お客からは好かれていたけどね
悪い人ではないけど上司としては嫌いだった+1
-0
-
74. 匿名 2018/12/26(水) 23:40:18
>>15
けど、だいたい嫁も同じようなレベルだったりする
よねw+1
-0
-
75. 匿名 2018/12/27(木) 00:34:39
>>36
小峰も入れて!+0
-0
-
76. 匿名 2018/12/27(木) 01:07:02
1日に1回も話さない。
報連相は全てメールでしてる。(メールすると携帯に転送される。)
理由は上司からのパワハラが酷すぎるから!!
上司の上に相談して了承してもらった。+2
-0
-
77. 匿名 2018/12/27(木) 08:44:58
私のとこは自爆しました!
やったー+2
-0
-
78. 匿名 2018/12/27(木) 09:03:44
個人経営で元が資産家の上司は、働かなくても食べていけるため、ボランティア感覚で仕事します。
「お値打ち価格で提供」と本人は言ってますが、安い金額で仕事を持って来られるので、歩合制で手伝う私には雀の涙程度の収入しかありません。
仕事の報酬=食事を奢られる、で済んでしまうこともあります。
「楽しい仕事しかしたくない」から、気に入った仕事しか引き受けません。
正社員じゃないし、向こうも自分が手一杯の時だけ手伝ってもらってる、としか考えていないようなので、もう付きあいをやめようと考えてます。+0
-0
-
79. 匿名 2018/12/27(木) 09:11:25
大変に珍しいケースだとは思いますが、入社すぐ配属された部署に尊敬できる上司がおりました。
おかげで仕事が楽しかった。
楽しかったのでバリバリ働き出世した。
だから、部下が会社に来るのが楽しいって思ってくれたら、それで私の上司としての仕事は8割OKって考えてます。
ロールモデルは重要だよね。
イヤな上司に当たってしまった人は負の連鎖を断ち切るよう頑張って欲しいなと思います。+0
-0
-
80. 匿名 2018/12/27(木) 09:39:09
まだ浅く社会ルールみたいなのを教えてほしいです。
うちの職場は40代の女性が多いです。
男上司はまだ若いですが既婚です。
仕事が出来て自分とコミュニケーションをとってくる女性によく特殊だったりみんながやりたがらなかったり、難しい仕事などをさせています。
しかし上司とまったく話している所を見ない私と同じ20代の少し先に入った先輩の女性はいつも簡単な仕事を任されてます。
上司は私には難しい仕事などもさせてくれてます。
良い事かもしれませんがいつも涼しい顔しているその先輩がちょっと憎いと思うのは間違ってますか?
先輩は自分で仕事のミスが多いからと言っていましたが…。
簡単な仕事ばかりさせられているのはお気に入りだからとガルチャンで見たのですが先輩は確かに普通に綺麗なかたです。
でも上司と指示以外話しているところも見ない、むしろ避けられてる?孤立させられてる?
どう思いますか?
実は水面下では2人は…なんてありませんよね?
+1
-0
-
81. 匿名 2018/12/27(木) 09:55:02
言葉の分からないチンパンジーだと思って接する。+1
-0
-
82. 匿名 2018/12/27(木) 10:39:04
お局横田だ+1
-0
-
83. 匿名 2018/12/27(木) 11:28:49
>>80
うん間違いなくお気に入り+1
-0
-
84. 匿名 2018/12/27(木) 14:36:31
うちの店長、相手を選んでいる節があって腹が立つ!
目上の人には相手の意見に同調するくせに、
相手が格下だと認識したら、理不尽な事でも押し通そうとしてくる!
この人、家では子供達を可愛がってはいるけど、
奥さんに対しては亭主関白らしいんだよね。
前にも酷い上司がいて、奥さんにモラハラしてた輩がいたけど、
結局 離婚されて仕事も辞めたよ。
今回の店長も、奥さんに愛想を尽かされなければ良いけどね!+1
-1
-
85. 匿名 2018/12/27(木) 14:42:26
>>71
何か分かる気がするw
相手と喧嘩する = 多少なりとも「分かってくれるんじゃないか」と相手に期待してしまっている
って最近気付いた。
結局 相手は分からず終いな事が多い。
一応 自分の意見は主張して、相手の意見も聞くけど、
それ以上は引きずらないほうが良いのかな。
そして、必要以上に近付かない、と。+0
-0
-
86. 匿名 2018/12/27(木) 15:27:05
従順な部下を演じてます。
ヤツが目の前で意気揚々と話し始めたら、ボソボソと
「はぁ~?また始まった!うざ!」とかつぶやたりしても、全く気づいてない感じ!
ヤツは自分の話に夢中だし、私が敵意なんて無いって思ってるから、気づかないのだろうか。
くせー息巻き散らかしながら長話ししてんじゃねーよ!
+2
-0
-
87. 匿名 2018/12/27(木) 18:30:56
平社員の部下がミスしてお客様怒らせた。
中間管理職が謝罪し対応して解決しそうだった。
なのに支店長のYがお客様の所へ謝罪に行き余計な一言を言ったらしく、解決しそうだったのに解約するになった。
部下にも上司にも恵まれず、特に中間管理職が大変そう。+1
-0
-
88. 匿名 2018/12/27(木) 18:40:20
答えになってないけど私も悩んでます。
良いところもあるしうまくやろうと思ってはいるんですが
贔屓が激しいのと女々しいところが生理的に受け付けません。+0
-0
-
89. 匿名 2019/01/07(月) 20:04:51
「バーカ」と思っておくと良い。海外メディアも注目する職場問題 「スタッフの悪口を言う上司は駄目ボス」 – エトセトラ・ジャパン<ETCETERA JAPAN>etcetera-japan.comバイト先や職場にいないだろうか。「あの人、ろくにパソコンも使えないのよ、どう思う?」「絶対にあの人を信用しちゃ駄目よ、妄想癖があるから」 - あなたを友人とでも思っているのか、そのような部下に関する悪口を別の部下複数に言うトンデモない上司は少なく...
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する