-
501. 匿名 2018/12/27(木) 02:13:55
>>388
何で突然このシーンwww
盛大に吹いたわ!!!+73
-0
-
502. 匿名 2018/12/27(木) 02:14:43
このラストでのアッシュは
なんかそう言う覚悟みたいなのがやりすぎなほどつん抜けてる部分が
英二のために銃で頭打とうとしたところと共通の表現ぽいと思った
自分の事にあまり執着がないと言うかどうでもいいと言うか
この作品は終始アッシュのそう言うところが書かれてる気がした
そこがアッシュの壊れてるとこだなあって思った+43
-1
-
503. 匿名 2018/12/27(木) 02:15:11
>>413
これは英二の高跳びシーンだよね
ここが凄く印象的に描かれていたから
その後のストーリーにも説得力が出たね!+44
-0
-
504. 匿名 2018/12/27(木) 02:15:35
ラストで英二と一緒になれて、ハッピーエンドが望みだったけど、そうなりそうにないと自分が感じちゃったのは、今まで見てきたアッシュの死を纏っているような、どこか遠くへ簡単に行ってしまうような雰囲気からなのかなぁと思った
その危うくて儚い感じこそがアッシュの魅力と思ってしまうから切なくもどかしい+26
-0
-
505. 匿名 2018/12/27(木) 02:15:36
出典:img.nijimen.net
+23
-0
-
506. 匿名 2018/12/27(木) 02:16:54
オーサーは予告だとギャグ要員だった+18
-0
-
507. 匿名 2018/12/27(木) 02:17:42
バナナフィッシュが一週間の楽しみだったのに+31
-0
-
508. 匿名 2018/12/27(木) 02:17:42
>>499
パーティのときのファッションもちょっとアレだったよねw
ピンクのチャイナドレスに輪っかみたいな髪型のやつw
ユエルンはいつもの青い服みたいなはっきりした色がしっくりくる
+51
-0
-
509. 匿名 2018/12/27(木) 02:19:29
ブランカにつり革のごとく掴まれてたね+24
-1
-
510. 匿名 2018/12/27(木) 02:20:00
>>356
実在の人物あまりにまんまではやばいからだったりして?
サンプラザ中野さん+3
-0
-
511. 匿名 2018/12/27(木) 02:20:43
ユエルン曰くオーサーはウブwwww+24
-0
-
512. 匿名 2018/12/27(木) 02:21:50
ショーターは結構あっさり英二から引き剥がされてたよね
それが少し意外だった
結局子供は大人の力に勝てないって事?+8
-0
-
513. 匿名 2018/12/27(木) 02:22:49
アッシュは誰かに助けを求めるとかそういうのも頭には浮かんだかもしれないけど、そんなことで残り少ないかもしれない時間を使うよりも、英二の手紙を読みきることを優先したのかな+39
-0
-
514. 匿名 2018/12/27(木) 02:23:27
>>321
あら、インディジョーンズ3のパパとインディ思い出したわ
インディアナ
っつーやつ+5
-0
-
515. 匿名 2018/12/27(木) 02:24:17
中学生の頃に夜叉を読んでて高校生ぐらいで雑誌のダヴィンチで「残酷な神が支配する」「BANANA FISH」の存在を知ったけど読まなかった。絵が古い気がして読まなかったのに第2回目の放送をたまたま興味半分で見てからハマった。
あらすじや名場面だけをダヴィンチで知ってたけど是非原作とアニメを見て欲しいくらい好きになったからキッカケがあれば好きになる人増え続けそう。+10
-0
-
516. 匿名 2018/12/27(木) 02:24:36
>>513
今までたくさんの命を手にかけて来た
これが自分の宿命だと思ってたのかなと
死を受け入れてたとしか思えない+23
-0
-
517. 匿名 2018/12/27(木) 02:26:58
アッシュも一歩間違ってたら月龍みたいになってたかもってどこかで目にして思いました
アッシュはあまりにも自分に対して執着がないから絶対月龍みたいにはならなかったと思う
なんだかんだで割と若様は自分のこときちんと大事w+36
-1
-
518. 匿名 2018/12/27(木) 02:27:54
手紙の部分、漫画で内容してったけど(知り尽くしてたけど)
感動には慣れない!優しいなぁって。
勝手な解釈だけど
運命から守りたかった、というのは最終的に亡くなってしまい辛いけど
ある意味。。。辛い人生に、出逢えたこと、亡くなったことでこの先の辛いであろう
残ったアメリカでの生活は終わった、穏やかな眠るような顔で、、
だから天国で幸せに!!+6
-0
-
519. 匿名 2018/12/27(木) 02:28:20
ユエルンの針攻撃って現実でもあり得るの?
後シンが使ってるワイヤーの武器って何?+17
-0
-
520. 匿名 2018/12/27(木) 02:31:07
>>519
刃牙にも出てたスチルワイヤーのテグスだったりして+3
-0
-
521. 匿名 2018/12/27(木) 02:31:31
ユエルンはかなり母親似だね
+66
-0
-
522. 匿名 2018/12/27(木) 02:32:49
ショーターって何歳くらい?+4
-0
-
523. 匿名 2018/12/27(木) 02:33:38
少し前のトピでアッシュの最期ネタバレしてる人が居た
私はマンガ読んでないからそれで初めて知ったんだけど
あのラスト知らずにアニメ最終回観てたらダメージ大き過ぎたと思う
ネタバレ読んだときはここで書かないでよって思ったけど
今ではあのコメ書いてくれた人に感謝してるよ
事前に知っていたおかげで何とか平常心保てましたw+10
-8
-
524. 匿名 2018/12/27(木) 02:33:59
英二に出会ってなかったらアッシュはゴルツィネの思惑通りに闇の帝王になってた+6
-5
-
525. 匿名 2018/12/27(木) 02:36:07
月龍って本当は誰かに甘えたいんだろうね…
切ない+45
-0
-
526. 匿名 2018/12/27(木) 02:36:21
私もアッシュがラオに殺されるのはネタバレ踏んで知ってたけどあのタイミングだとは思ってなくて凄くびっくりした
容赦無く残酷な事するよねほんと…+18
-0
-
527. 匿名 2018/12/27(木) 02:36:22
さっきから予告のこと書いてる人がいるんだけどテレビで予告流れていたの?
私は地方住みなんだけど予告は一切流れていなかった
ノイタミナ枠は今までもそうだった
都会だと流れてたの?
すごい面白そうだから気になってる!!+41
-0
-
528. 匿名 2018/12/27(木) 02:36:44
予告はYouTubeで見れるよ〜+35
-0
-
529. 匿名 2018/12/27(木) 02:37:10
そりゃ、あんな死に方嫌だよ、再会してほしかったよ。
だけど、アッシュは刺されて、おそらく自分はもう息絶えることも分かってて
助けてはいわないし、言えない
自分がしてきたことも、してきたことだし
幸せになりたい!な人じゃない。大事な人のために離れることを選んだ。
それが出来た、相手も自分を思ってくれて大事にしてくれた
手紙、そして亡くなったときの顔の平和なこと・・・これで良かったんだよね
図書館のオバサマ、起こさないでくれて、ありがとう。+57
-2
-
530. 匿名 2018/12/27(木) 02:38:08
>>519
私は漁師さんが鮮度を保つためにマグロに針刺して
仮死状態にするアレに似てるなって思ったw
人間にもできるのかは不明+6
-1
-
531. 匿名 2018/12/27(木) 02:38:18
英二の愛は母性かなと思ってた(英二は男だからこの表現は少し変かもしれないけど)+50
-0
-
532. 匿名 2018/12/27(木) 02:38:57
>>528
すごい早い返事をありがとう!
やっぱりテレビじゃなかったんだね
ウチの地方だけ仲間外れかと思ったよ+21
-0
-
533. 匿名 2018/12/27(木) 02:46:45
>>531
私もそう思った
イエスを抱く聖母マリアだわ+19
-1
-
534. 匿名 2018/12/27(木) 02:54:56
ラオと英二は比較的良好な関係だったんじゃないかと思う
ユエルンの依頼を拒否してたし+9
-0
-
535. 匿名 2018/12/27(木) 02:59:13
+40
-0
-
536. 匿名 2018/12/27(木) 02:59:47
英二は幸せになれるの?+6
-0
-
537. 匿名 2018/12/27(木) 03:17:17
ずっと作品名だけ知ってて気になってたからアニメ化楽しみにしてた。
でも、最初の数話はつまらなく感じて(アッシュの地元に皆で帰る話辺り)流し見しちゃったけど、その後は毎回展開が読めなくて楽しかった。
アッシュのハロウィンの話が一番平和で良かったな。
最後は何で?って悲しくて泣いた。+15
-0
-
538. 匿名 2018/12/27(木) 03:17:22
最終回本当に辛かった。アニメ組だったから結末を知らなかったし…。かなりショック受けてる。
アッシュの最後が本当に辛かった。
あのままアッシュはあの航空券で英二の元へ、日本に行くのかなと思ったらその矢先に…だもんね。
私の地方入らなくてアマプラで見てたんだけど、遠出するからって移動中電車で見てたんだけど、人前にも関わらず涙堪えきれなかった…。
それぐらいまさか過ぎて衝撃だった。
アッシュの最後の表情、アッシュはあれで報われたのかな。もうあの表情が忘れられない。
BANANAFISHロスが回復したらまた1から見直します。BANANAFISHありがとう!+42
-0
-
539. 匿名 2018/12/27(木) 03:21:42
制作したいと言ったディレクターの女性がこの漫画のファンだからこそ自分で作りたいと思ったけど24話に収めるには全ての話を入れられないから難しいとインタビューで話してたけど良い出来立ったんじゃないかな。+50
-0
-
540. 匿名 2018/12/27(木) 03:25:22
>>29
私はえいじの英語がそこまで堪能なの?って思ってしまう。
ニューヨーカーは早口だし彼らはスラング多そうだし。+14
-0
-
541. 匿名 2018/12/27(木) 03:30:10
アッシュが最期NY市立図書館に行ったのは以前英二と喧嘩して行方をくらましたときに、再開して仲直りした場所がNY市立図書館でアッシュがそのことを覚えていたからと勝手に解釈しています。
英二に図書館でまた俺を見つけて欲しいってアッシュからのメッセージなのかなって。だとしたら光の庭で英ちゃんが図書館に行くことを避けていたことが悲しすぎる(T-T)
長い時が経っておじいちゃんになった英二が最期に過ごす場所もNY市立図書館なのかなぁ。そこでアッシュと再会できてやっとライ麦畑に行けるんだね。+27
-3
-
542. 匿名 2018/12/27(木) 03:30:21
アッシュのお兄さんとアッシュを助ける大人の人は同じ声優さん(ワンピのサンジの声)でしたよね?+1
-2
-
543. 匿名 2018/12/27(木) 03:33:02
別コミだったっけ?
姉が買ってきて読ませてもらってたけど
bananafishだけは怖くて読めなかった
その前のカリフォルニア何とかっていうのも飛ばして読んでた
絵柄が怖かったのかなー
トピ画とは全然違う絵だったはず笑+5
-1
-
544. 匿名 2018/12/27(木) 03:35:44
>>80
ローソンでそんなコラボしてたの知らなかった!+5
-0
-
545. 匿名 2018/12/27(木) 03:36:09
アッシュとゴールデンカムイの剥製作る人が同じ声優さんだったねwバナナフィッシュではパパディノに剥製にされそうな側だったのにゴールデンカムイでは剥製作る側なのがウケるw+11
-0
-
546. 匿名 2018/12/27(木) 03:44:46
このEDほんと好き+32
-1
-
547. 匿名 2018/12/27(木) 03:53:49
アッシュは運命を変えられたと思うよ
もっと悲惨な死に方をしてもおかしくなかったけど、アスランとして幸せに包まれて死んだ+39
-2
-
548. 匿名 2018/12/27(木) 04:05:37
+40
-0
-
549. 匿名 2018/12/27(木) 04:07:14
確かにアッシュは沢山人を殺してしまったかもしれないけど、ハッピーエンドでよかったじゃん。日本でえいちゃんと幸せに暮らして欲しかった。けどアッシュは最後えいちゃんの手紙で幸せに感じながら死んだんならよかったと思うようになった。+6
-1
-
550. 匿名 2018/12/27(木) 04:17:50
原作知ってるからアニメ化心配してたけどよかったと思う
アッシュが手紙読んでるところからはリアルタイムで見たけど、辛かったな
原作通りで安心した反面、アニメオリジナルの結末にしてもいいのよと思ってしまった自分にびっくり
アッシュがえいちゃんから貰ったチケット使って日本に来る話が見てみたかった
でも、そんな話がないこともわかってるから絶望してしまう+16
-1
-
551. 匿名 2018/12/27(木) 04:25:26
>>542
グリフは平田さんじゃないよ
別の声優さんがやってるよ
布施川 一寛さんって声優さんが演じてた+5
-0
-
552. 匿名 2018/12/27(木) 04:27:56
>>542
アッシュの兄の声は布施川 一寛さんがやってて
マックス(アッシュを助けてくれてた人)がワンピのサンジでお馴染みの平田さん+5
-0
-
553. 匿名 2018/12/27(木) 04:35:13
英二と出会ってなかったらアッシュに懐いてた黒人の男の子が攫われた時にあそこでアッシュは死んでたんじゃないかなぁ
仮に生き延びることができたとしても、悲惨な死に方をしてたと思うし、アッシュ自身もそう思ってた気がする
英二と出会たから図書館で最後の瞬間まで幸せでいられた
あの穏やかな顔見たらもう何も言えないわ
+65
-0
-
554. 匿名 2018/12/27(木) 04:59:49
ゴルツィネ大嫌いだけど、最期アッシュを守って死んでいく姿を見てグッときた。愛を感じた。
最終回の、英二がアッシュを“運命から守りたい”...という台詞(うろ覚えですみません)がとても素敵で大好きです。+72
-0
-
555. 匿名 2018/12/27(木) 05:15:19
ノイタミナの次回作は10日から放送だよね
サプライズで3日に「光の庭」放送してくれないかな~+32
-1
-
556. 匿名 2018/12/27(木) 05:24:20
中学時代、夢中で原作を読みました。
友達にこれおもしろいよ!と漫画を貸しまくり、クラスメイトほとんどファンにさせました笑
まさかこの時代にアニメ化されるなんて思いもよらず、期待もしてなかったけど、動いているアッシュ達を見るのが新鮮で、Amazonプライムで一気見しました。
ただ全体的にアッシュと英二の関係性がBLっぽく描かれていたのが残念だった。原作の方が友人としての深い繋がりを感じます。
個人的には、1期のオープニングとエンディングが原作の世界観に合っていて、とても好きでした。
+28
-1
-
557. 匿名 2018/12/27(木) 05:46:06
光の庭までがBANANAFISHだよね
ファンだっていうディレクターさんあそこまで入れられず無念じゃないかなあ
DVDに本当に特典つくなら欲しい
+37
-1
-
558. 匿名 2018/12/27(木) 05:50:56
このトピで初めてアニメやってたのを知ってショックを受けた原作ファンです‼️どうにか観られないかと思ってスマホに落としてあるAmazonプライムビデオのアプリを覗いてみたら、ありました!早速、観ています。教えてくれてありがとう!+19
-0
-
559. 匿名 2018/12/27(木) 05:56:46
>>382 原作ではこのころが絵もストーリーも最高に良かった。
アッシュがおぼっちゃまの格好してレストランやアパートメントの
契約したり+19
-1
-
560. 匿名 2018/12/27(木) 06:14:53
ゴルツィネは最後フォックスを撃った後に、その手に持ってる銃でアッシュを撃つ事もできたのに、しなかったのは何故。
それに、身投げした時のあの表情は何。
結果的にはフォックスから守った事になるけど、やっぱりアッシュに愛情があったのかな
+53
-0
-
561. 匿名 2018/12/27(木) 06:31:57
>>513
確か原作では直後にラオと短い会話があって「刺された場所が急所を外れたから長く苦しむけど絶対助からない」みたいなことを言ってたような
ブランカに急所や致命傷なんかの知識を徹底的に教え込まれてたんだろう
だから助けを求めても無駄だと知っていたし、長く苦しんだはずなのにあの穏やかな顔で最後を迎えたというところが余計に胸にくるものがあった(´;ω;`)+34
-0
-
562. 匿名 2018/12/27(木) 06:47:52
BANANAFISHほんとにほんとによかったです。ずっと漫画読みたいと思ってましたがきっかけがなく読めずにいました。アニメでハマり、ラストを知らぬまま最終回を迎えました。英二の手紙を読んで立ち上がったアッシュ見てハッピーエンドを確信して(よっしゃぁ!いけ!はやく空港行けぇー!)と思ってドキドキしてたのにその後すぐ刺されて天地がひっくりかえりました(笑)気持ちがついていかず未だに引きずってます(笑)もちろん、漫画全巻とアナザーストーリー購入致しました☆漫画の方がアッシュの色気がやばい!+40
-0
-
563. 匿名 2018/12/27(木) 06:49:19
原作ファンで何回も読み返してその度に泣いて、ラストも覚悟してたのに嗚咽が出るほど泣いてしまった…。
アッシュと英二が最後に会えた病院のシーンもすごく泣いてしまう。あと少しで手が届いたのに。あれが2人が会えた最後なんだよね…。+39
-0
-
564. 匿名 2018/12/27(木) 06:54:07
このトピ見て泣けてきた。自分でもドン引きするくらい引きずってます。。。私腐女子じゃないんだけど、Twitterとかでハッピーエンドverのラスト(空港に間に合ったとか)書いてくれる絵がとてもうまい方々の二次創作作品見て壊れたメンタル調整させてます(笑)こんなのは初めてです(笑)今の時代にやってくれてよかった。昔はこんなことも出来ないだろうし立ち直れる気がしない。+51
-0
-
565. 匿名 2018/12/27(木) 06:56:05
期待してなくて
途中から見たら
美しいアッシュに惹かれて
一気にハマりました。
続編がないのは分かってるけど
またアッシュが見たい!+12
-1
-
566. 匿名 2018/12/27(木) 06:59:44
>>80
何それ?
まだ売ってるのかしら??+2
-0
-
567. 匿名 2018/12/27(木) 07:00:27
オープニング、一期と二期どっちが好き??
一期+
二期-
どっちもカッコイイけど私は一期が好きです。+59
-10
-
568. 匿名 2018/12/27(木) 07:10:50
ラストは涙が止まらなかったけど、あの世でショーターと再会して笑い合ってたらいいな+22
-0
-
569. 匿名 2018/12/27(木) 07:31:11
BANANAFISH何も前情報なく見てました。1話~しばらくは正直登場人物多いし初見ではちんぷんかんぷんでした。10話以降からこれはアクションアニメではなくアッシュの心の物語なんだと気づきました。前半だけではどうしてアッシュが自分の命を無駄にしてまでムッシュにはむかったりするんだ??くらいに思ってましたが。後半から命よりも大切な存在ができて前半のような自ら死にに行くような無茶ぶりはしなくなりますよね。前半のアッシュはいつ死んでもいいと思っていて、後半のアッシュは生きたいという気持ちが芽生えてるなと感じました。でもなんとなく、ラストは死ぬんだろうなと薄々思ってました。。英二という存在を通しての、アッシュの魂の再生の物語でした。素晴らしかったです。+43
-0
-
570. 匿名 2018/12/27(木) 07:35:56
なんか違うっぽいと思って見なかったけど評判が良いから見てみよう+4
-0
-
571. 匿名 2018/12/27(木) 07:36:16
最後にアッシュが亡くなるときエンディング曲流してくれたら良かったのにな
アニメも良かったけど原作の方がやっぱ好きかな+20
-1
-
572. 匿名 2018/12/27(木) 07:40:25
>>502
アッシュは容姿端麗、頭脳明晰なのに、小さい頃から、お母さん出ていく、兄行方不明、お父さんは自分を守ってくれない、性的に搾取され続けたり等々、つらいことがありすぎて自己肯定感が極端に低いんだと思う。英二が「きみならモデルになれるよ」って言葉に「キッズポルノ」のは違うって言ったり。
英二がなんの見返りもなく自分に優しくしてる、気にかけてくれる。ただそれだけで、ブランカに自分は今たまらなく幸せだと言ったアッシュ。
アッシュが幸せだと思えたこと、手紙を読んで幸福感に満たされて亡くなったこと。本当にせつないけど、彼にとっては救いだったと思う。
でも、辛すぎる😢
+48
-1
-
573. 匿名 2018/12/27(木) 07:44:20
>>127さん
急所は外れてたんだよ。
「光の庭」読んでみてー+14
-0
-
574. 匿名 2018/12/27(木) 07:57:12
私も初めは何度か挫折しかけた(笑)主題歌と演出のかっこよさとアッシュのかっこよさだけで見続け、ショーターの死から一気に登場人物の心理描写が出てきて、話の面白さが加速して面白くなった。そこからはもう毎週リアルタイム出みるほどハマりました。ハマってからまた前半見直すと全然違った面白さがあって、よく練られてるなぁと感心しました。アナザーストーリーの英二の高跳の話を読んでから見るとまた違う楽しさが。。。新しい情報が入る度、何度も何度も繰り返し見てます。アナザーストーリーは必読ですね。+18
-1
-
575. 匿名 2018/12/27(木) 08:11:48
アッシュは例え死ななかったとしても日本で英二と幸せに暮らすなんて無理だった。生と死の瀬戸際で生きてきたんだから、平和な暮らしなんて不可能。なので悲しかったけれどあのラストで納得。強いて言えば、英二にもう少し大人になって欲しかった。甘ちゃんさが抜けていない感がどうしても否めない。アッシュの過酷な生い立ちや関わる人達が凄惨な争いに飛び込んでいく中、一人だけぽや~んとしていた。あのアッシュの魂の伴侶ならばもう少し精神的な強さを見せて欲しかったなと。
非難されるかもしれないけれど、光の庭での英二の女々しさにイラッときてしまった。しっかりしろ!アッシュに選ばれたくせにそんな腑抜けでどうする!!って。+7
-23
-
576. 匿名 2018/12/27(木) 08:23:47
>>575
英二のナヨナヨした感じには私も思うところはあったけど、ここぞという時に自ら行動する度胸はあるし、根本的な部分は甘ちゃんではないと思うな。
それに、あの過酷な環境の中でも変わらずぼや~んとした性格のままだったことはアッシュにとって救いでもあったと思う。+62
-0
-
577. 匿名 2018/12/27(木) 08:24:09
自分は光の庭読んでも救われなかったー。
ブルーレイの特典でせめて10分でもいいから別のラストをいれてくれないかな。+11
-2
-
578. 匿名 2018/12/27(木) 08:27:07
アッシュの緑色の目、キレイ!+25
-0
-
579. 匿名 2018/12/27(木) 08:33:11
ラスト、どうにか脳内変換で図書館のお姉さんが様子がおかしいと救急車呼んで一命を取り留めたエンドにしてメンタル保とうとしてたのに、光の庭見てトドメの一撃食らった(笑)吉田秋生先生はそんなに甘ったれたことしないか(笑)+24
-0
-
580. 匿名 2018/12/27(木) 08:39:43
>>575
アナザーストーリーの島根の高校生時代だった英二の話を見てほしい。アッシュの住む世界とはあまりにも違いすぎる、争いとは無縁の世界にいた優しい男の子があの闘争に巻き込まれてすぐ銃が抜けるようになるわけないと思う。それでも後半はアッシュのために銃を抜いた。フォックスにアッシュが捕われた時、先頭切って的を打ったのは彼だったよ。
肉体的に英二を守りたいアッシュと、精神的にアッシュを守りたい英二の対比が上手くできていたと思う。+54
-0
-
581. 匿名 2018/12/27(木) 08:43:15
個人的にはbabybananaのお話をおまけでいれて欲しかった。
実際は生と死で二人は離れちゃったけれど
babybananaの世界では二人はずっと一緒なのだ!
この下敷きや二人のラジオ体操のテレカ持っていたなぁ+35
-1
-
582. 匿名 2018/12/27(木) 08:45:56
航空券の名義が、アッシュリンクスではなくアスラン名義になってたよね。しかもよく見るといい席の券なんだよね。1枚30万近いらしい。でも、アスランはもうこの世にいないことになってるしパスポートもない。だから一緒に行けるとは初めから思ってなかったんだよね。叶わないとわかってても、アスラン名義で渡したかったんだよな。英二は病院にいたから、代わりに伊部さんとかが買ってきたのかな?とか色々想像してしまう。。+46
-0
-
583. 匿名 2018/12/27(木) 09:09:29
アニメが素晴らしかったので、終わってから自分へのクリスマスプレゼントに(作者にお礼の気持ちも込めて)全巻揃えた。
原作読んでつくづくアッシュって天才だなって思った。(作者も天才か!)
読み終えて、またアニメ見返しているけど、アッシュが好きすぎて気持ちが同化したからか、それとも原作の絵柄に慣れたせいか、なんだかもうアニメの英ちゃんが可愛くて目が離せないわ…特に上目使いとか反則レベル!笑
あと月龍やゴルツィネも1周回って好きになったわ。+25
-0
-
584. 匿名 2018/12/27(木) 09:15:27
アッシュの死の衝撃で忘れられない名作になったのかも
けど生きててほしかった+7
-0
-
585. 匿名 2018/12/27(木) 09:16:17
NYに初めて旅行に行った時、みんなはSATCの舞台を周る中、バナナフィッシュのゆかりの地を周った思い出。。自然史博物館とか国立図書館とか。ここで戦ったんだとか、ラストシーンとか思いを馳せつつ最高だから行く人にはおすすめだよ!+38
-0
-
586. 匿名 2018/12/27(木) 09:19:26
吉田秋生先生の凄いところは、あれを連載してた当時、ニューヨークに一度も行ったことがなかったということ。今みたいにスマホで調べたり、グーグルアースもないのによくあそこまで書けたよな。天才っているんだなぁ。+56
-3
-
587. 匿名 2018/12/27(木) 09:28:01
最終回のアッシュとブランカの会話で、アッシュが自分が機械みたいに人を殺してこれほど自分を恐ろしいと…恥ずかしいと思ったことはないってセリフが切なすぎて泣いた。
でも、英二と気持ちが通じ合っていてよかったね…アッシュ。
+34
-0
-
588. 匿名 2018/12/27(木) 09:43:38
英二はこの先どうなるの?+4
-0
-
589. 匿名 2018/12/27(木) 09:45:16
アッシュが死んだところから、ショックのあまり原作をどうしても読み返せないでいた
アニメ化されて今回観てたけど、終わった今もやっぱり原作を読み返すことはできない
でも昔マンガを読んだ時は自分の中で消化しきれない絶望感しかなかったけど
今見ると、アッシュは英二と出会って気持ちの上では幸せなまま死ぬことができたんだろうなというのは理解できた
でもやっぱりマンガは読み返せないなー
+16
-0
-
590. 匿名 2018/12/27(木) 09:47:10
+59
-0
-
591. 匿名 2018/12/27(木) 09:50:25
アッシュの死後直後の英二はどんな感じだったんだろ+12
-0
-
592. 匿名 2018/12/27(木) 09:50:55
+21
-0
-
593. 匿名 2018/12/27(木) 09:52:25
カリフォルニア物語を読んで衝撃をうけて、吉田先生の他の作品もほとんど読みました
今回のアニメも全話見ました
バナナフィッシュを読んだのはずいぶん前なので、アニメ終了後の今、改めて読み返そうと思います
+6
-0
-
594. 匿名 2018/12/27(木) 09:55:07
>>471
このキスシーンかなりびっくりした
二人が性的な関係だったのはわかってたけどいざ目の当たりにするとキツイ+36
-0
-
595. 匿名 2018/12/27(木) 09:56:43
英二の魂も救ってあげてよー!ずっとアッシュに囚われて生きるなんて苦しい!+10
-0
-
596. 匿名 2018/12/27(木) 10:00:19
すみません。。アニメのみしか見てません。所々のコメントにある、ラオは急所を外していたってどういう意味ですか??漫画にそう書いてあるんですか??アナザーストーリー買いましたがまだ到着してなくて、、どうしても気になります。アッシュの死は助かっていたかもしれないんですか?+1
-1
-
597. 匿名 2018/12/27(木) 10:03:51
>>225
ほうー!そうなんだ。
公式の動画だけチラッと見てみたけど声が違和感だったけど観てたら慣れるよね?
早速観てみます、ありがと!+4
-0
-
598. 匿名 2018/12/27(木) 10:05:49
>>588
気になるなら原作のAnother story読んでみるといいかも。
すんごい切ないけど。
何ならアナザーはより泣いたな私は。+7
-0
-
599. 匿名 2018/12/27(木) 10:06:47
ずっと気になってたけど原作の絵が苦手で中々手を出せなかった
なので今回アニメ化してくれて本当に嬉しかった!
噂通りの素晴らしいストーリーだったから、漫画の方も読んでみるつもり+6
-0
-
600. 匿名 2018/12/27(木) 10:08:13
アッシュは青髭事件が無くて、平和な世界で平和に生きていたらどんな子になってたんだろう+21
-0
-
601. 匿名 2018/12/27(木) 10:18:35
この顔好き
色気と優しさが滲み出てる感じがしてなんか(語彙力)+51
-0
-
602. 匿名 2018/12/27(木) 10:19:28
すみません。。アニメのみしか見てません。所々のコメントにある、ラオは急所を外していたってどういう意味ですか??漫画にそう書いてあるんですか??アナザーストーリー買いましたがまだ到着してなくて、、どうしても気になります。アッシュの死は助かっていたかもしれないんですか?+2
-1
-
603. 匿名 2018/12/27(木) 10:19:55
>>591
漫画であったよ、確か。
番外編のヤツか?夜叉か?別のタイトルか忘れたけど、同じ漫画家が書いてたはず。+5
-0
-
604. 匿名 2018/12/27(木) 10:21:22
特に、ラスト二回が素晴らしすぎて、涙がとまりません。+13
-0
-
605. 匿名 2018/12/27(木) 10:24:51
好きなシーンも上げていきませんか?
私は周りにBANANAFISHについて話せる友達がいないのでそういう話もしてみたいです
私はこの幸せな会話が大好きです
日本…行って欲しかったな…+56
-0
-
606. 匿名 2018/12/27(木) 10:25:08
年とって、子供産んでから、ゴルティネの気持ちがわかるようになった自分にびっくり。
初めて読んだ高校生のときは、ただただゴルティネなんて気持ち悪いだけで、まったく理解できないキャラだったよ。
アニメは、セカンドシーズンのエンディングソング
のアッシュが切ない。でも、めちゃくちゃきれいな映像だから、YouTubeで何回もみてしまう。+21
-3
-
607. 匿名 2018/12/27(木) 10:30:32
>>529
ラストが実はキリマンジャロの豹とも重なってるように見えるね
ある意味伏線回収か+27
-0
-
608. 匿名 2018/12/27(木) 10:33:31
>>602
後日、光の庭かなんかでシンが言ってたような気が
急所外してあったからすぐには死なず
ゆっくり血が流れ出る長い時間
あんたいったい何考えてた?みたいな
笑顔だった、みたいな
違ったっけ?+27
-0
-
609. 匿名 2018/12/27(木) 10:34:09
+66
-0
-
610. 匿名 2018/12/27(木) 10:36:01
何時もの超反日フジの超反日アニメね低俗ホモ売春男のキモい話しw
日本人を豚呼ばわりアチラ系の反日思想がバレバレw+0
-38
-
611. 匿名 2018/12/27(木) 10:36:52
最終回で1部のOPがかかったブランカの狙撃シーン。
あれはズルイ。
抱かれたい。+55
-0
-
612. 匿名 2018/12/27(木) 10:37:41
>>579死体ってホントに真っ白なんだけど、寝てると勘違いするのスゴいな~って思うわ+2
-9
-
613. 匿名 2018/12/27(木) 10:39:57
+43
-0
-
614. 匿名 2018/12/27(木) 10:41:24
>>610
嘘でしょ!?この話にまで嫌韓絡めてくる!?+38
-0
-
615. 匿名 2018/12/27(木) 10:43:00
>>602
急所は外していましたがラオの『お互い助からない』のセリフがあるように致命傷ではあったんだと思います。
急所で即死では無いけど、どっちにしろあと数時間しか生きられなかったかと。
だからアッシュは最後の時間、静かに落ち着ける所で最後まで英二からの手紙を読むために図書館に戻ったんだと私は思っています。+34
-0
-
616. 匿名 2018/12/27(木) 10:44:37
見返りなく自分を気にかけてくれたのは英二だけって言うのは違和感ある
立場があるから難しいのかもだけど、ショーターだってアッシュを助けることや心配することに見返りなんて欲してなかったと思う+45
-1
-
617. 匿名 2018/12/27(木) 10:45:59
フライボーイとバナナフィッシュの英二が同一人物とは思えない+26
-0
-
618. 匿名 2018/12/27(木) 10:47:46
ユーシスってショーターのことどう思ってたんだろ+3
-0
-
619. 匿名 2018/12/27(木) 10:53:32
+50
-0
-
620. 匿名 2018/12/27(木) 10:56:11
英二の手紙は泣く
アッシュは幸せを掴めたよ+32
-0
-
621. 匿名 2018/12/27(木) 10:59:34
ラオはよっぽどアッシュが嫌いだったんだな
英二が撃たれる前から何かにつけてアッシュに突っかかってたし
シンから事情を説明してもらってる筈なのにあの態度はないわ+9
-3
-
622. 匿名 2018/12/27(木) 10:59:34
>>616
同意です。
何で英二だけが特別になれたのか?+17
-1
-
623. 匿名 2018/12/27(木) 11:01:19
>>621
ラオはシンが大事だったからじゃない?+14
-0
-
624. 匿名 2018/12/27(木) 11:03:40
スイートハートてあんたwwwって思ったのは私だけじゃない筈
+44
-0
-
625. 匿名 2018/12/27(木) 11:07:09
>>572
そうか
壮絶な経験に作り出された性質か
でもどちらかと言うと、どんな不条理に見舞われても闇落ちしない魂の高潔さみたいなのがあって
それがもう一般人の自己肯定感とかそう言う世界をすでにぶち抜いちゃってる不思議な感じがあるように思う
だからこそディノや月龍はあそこまで変にアッシュに執着してたというか
逆にそう言うところは一般の人寄りの性質を持つ月龍の位置までアッシュを引き摺り下ろしてそばに来て欲しかったと言うか
で、それを見てそっとしといてやれみたいに言ってる人らはどちらかと言うと割と闇落ちしないタイプの人たちなんかなと
マックス、ブランカ、そして英二ショーターその他もろもろ
そしてパパディノは最後にアッシュの側に行けた気がするな、とも+11
-1
-
626. 匿名 2018/12/27(木) 11:08:06
>>445あのね、それはアッシュの命を守るためだよ、他のやり方を選んで欲しかったけど、地元の名士で訴えても信じてもらえない状況であの父がアッシュを守るためにできることはそれだけだった。+22
-2
-
627. 匿名 2018/12/27(木) 11:08:48
作者は映画モーリスが好きだったよね
アッシュと英二をモデルに描いた扉絵もあった
何となく、あぁ、、、やはり、的な
そこはかとなく作風に出てるなーと納得
毎月なかなか耽美な扉絵ばかりで
アニメしか知らないと驚く人も多い
男同士の魂の結び付きが作者の好みらしい
+25
-0
-
628. 匿名 2018/12/27(木) 11:09:05
ゴルツィネはアッシュが衰弱しきって食事をまともに食べられないのをストライキとか自殺の類だと思ってたのは驚いた
あんなんブランカじゃなくても精神的な理由で食べられない事くらいすぐに分かるわ
愛情はあったけど結局は表面しか見えてなかったんだろうね+52
-1
-
629. 匿名 2018/12/27(木) 11:10:29
>>622
それぞれの立ち位置で特別になってると思う
ショーターのことがあった時はアッシュあんなになっちゃったし
アッシュは今まで割とそう言う部分と距離置いてたのに
英二は割と距離感なく警戒心なくガンガン近づいてくる部分もあったからかも
だから他の人に比べて距離感は近いとは思うけど
どんどんそういう存在が増えてきてたね、アッシュの周りに英二との出会い以降
英二がアッシュを変えたのかもね+18
-0
-
630. 匿名 2018/12/27(木) 11:10:40
英二のキャラデザは可愛くなりすぎじゃない?と最初は思ってたけど慣れると気にならないもんだね
+45
-1
-
631. 匿名 2018/12/27(木) 11:12:32
>>630
アッシュのフィルターかかった英ちゃんだったりして+27
-0
-
632. 匿名 2018/12/27(木) 11:17:57
>>595
光の庭を見る限り
英二はアッシュを忘れないことは不幸ではない
と言っていたからね…
苦しくて辛いけど忘れたくはない
シンはアッシュを早く忘れて幸せになれと言っていたけど
英二は魂の半身を失った痛みも幸福も抱えて
静かに前向きに行きて行くんだと思った
普通は日本に帰って忘れたくもなるよね…
アッシュを感じるニューヨークにとどまるのは
何処かに彼を感じながら生きていきたいんだと思う
アスリートらしい意思の強さを感じる
+39
-0
-
633. 匿名 2018/12/27(木) 11:20:26
+13
-0
-
634. 匿名 2018/12/27(木) 11:25:09
英二はショーター達より中性的だし無垢な印象だし優しくてもここぞは守ろうとするから「母」を求めてるアッシュには特別になるのだろう。+11
-3
-
635. 匿名 2018/12/27(木) 11:25:23
ありがとうってトピタイなら
トピ画これがよかったな+31
-0
-
636. 匿名 2018/12/27(木) 11:27:35
ユエルンもなんだかんだ言って優しいよな+9
-3
-
637. 匿名 2018/12/27(木) 11:27:58
>>633
凄いね、、、
これアッシュと英二なの?
髪型が少し違うのかな
魂が惹かれあってるというシーンなのだろうか+7
-0
-
638. 匿名 2018/12/27(木) 11:28:45
英二は結婚出来なさそう…
アッシュに自分の魂半分持ってかれてるし、アッシュ以上か同等に英二が愛情を注げる人間がいるとおも思えない…+32
-1
-
639. 匿名 2018/12/27(木) 11:30:20
>>633
え〜何これ?
今までBLじゃないって思ってたけどこんなん見たら分からなくなってきた+4
-1
-
640. 匿名 2018/12/27(木) 11:30:52
月龍が英二につっかかるのもアッシュと似てるからだと思ってたよ。態度が違うから分かりにくいだけでアッシュは信頼と甘え、月龍は妬みと甘え。+8
-0
-
641. 匿名 2018/12/27(木) 11:31:38
>>634 英二が中性的とは思えない+7
-0
-
642. 匿名 2018/12/27(木) 11:32:59
あぁ~Blu-ray欲しいけど全部揃えてるといったいいくらになるんだろう…(笑)+17
-0
-
643. 匿名 2018/12/27(木) 11:33:09
+48
-0
-
644. 匿名 2018/12/27(木) 11:33:47
キスした時にアッシュみたいな美形に好かれたりキスされることはもう無いだろうと英二が自覚してたよ。+8
-0
-
645. 匿名 2018/12/27(木) 11:34:28
ブルエンのFREEDOM大好きだった、、+18
-1
-
646. 匿名 2018/12/27(木) 11:34:41
意外と演技派
こういう所があるから憎めない+56
-1
-
647. 匿名 2018/12/27(木) 11:35:03
>>634
アニメでは可愛いけど漫画では中性的じゃないよ!+11
-0
-
648. 匿名 2018/12/27(木) 11:35:50
>>638
私は旦那に半身捧げた相手(相手は死亡)がいたら
勝てる気はしないわ
思い出に勝つのは難しいよ
毎日暮らすこちらは嫌な部分も目に付くし
最高に美しくて切ない別れをした人間には
勝てそうにないなぁ
光の庭でシンがアッシュのパソコンに向かって
あんたは永遠に英二を手に入れたと
言ったのはそういう事だよね…+70
-0
-
649. 匿名 2018/12/27(木) 11:36:38
シンってかなり小さいけど身長いくつぐらいなんだろう?+1
-0
-
650. 匿名 2018/12/27(木) 11:38:48
連載当時の貴重な扉絵等貼ってる方ありがとうございます
文庫本しかもってないので見れて嬉しいです!+20
-0
-
651. 匿名 2018/12/27(木) 11:39:06
>>628原作は1985~連載
摂食障害とかメジャーじゃない時代
現代設定にしたことで出た矛盾の1つ+24
-0
-
652. 匿名 2018/12/27(木) 11:41:57
英二はアッシュにとってぴったりな相手だと思う
無償で愛してくれる、童顔で幼く見えるのに自分より年上のお兄さん、無力で無害、人を殺したことがない、棒高跳びで空を飛んで不可能を可能に変えた…+30
-1
-
653. 匿名 2018/12/27(木) 11:43:51
>>639
あの頃はBLとか無いからね
バナナフィッシュは決してBLでは無いけど
リアルタイムで雑誌を見ていた読者は
根底に流れる二人の関係は友情にしては濃いと
分かって読んでいたよ
もっと色々と凄い扉絵があるから
普通は男同士が裸で同じベッドに眠らんわ…という衝撃的な扉絵もあったはず
+31
-0
-
654. 匿名 2018/12/27(木) 11:44:41
>>630なんでこんなキャラデザにしたのかと思ったけど、FlyBoyの英二は目が大きくてクセっ毛の男の子なんだよね+12
-0
-
655. 匿名 2018/12/27(木) 11:44:47
月龍ってアッシュに好かれたかったのかな?
美丈夫者同士…。+8
-0
-
656. 匿名 2018/12/27(木) 11:45:50
月龍はずっと死にたかったのかもね
+40
-0
-
657. 匿名 2018/12/27(木) 11:45:58
英二は精神的な部分でアッシュ以外の人を愛して結婚は出来なさそう。+21
-0
-
658. 匿名 2018/12/27(木) 11:46:41
結果的にアニメは悪いものじゃなかったけど
やっぱり英二の絵はあんなち○子ふにゃふにゃ系じゃなくて
原作みたいに男っぽい感じので描いて欲しかったなー。+7
-8
-
659. 匿名 2018/12/27(木) 11:50:59
英二が写真家続けていくうちに似たような青年に出会ったりするor最期の時にやっぱりアッシュが笑顔でお迎えにくるという妄想をいつもしてる(笑)+14
-1
-
660. 匿名 2018/12/27(木) 11:53:59
>>656
こんなチャイニーズおらんやろ
まぁアッシュも英二もないわな+3
-5
-
661. 匿名 2018/12/27(木) 11:54:40
>>630
>>631
フィルターがかかってるとしたらアッシュはかなり英二を可愛く思ってるね(^_^)+30
-0
-
662. 匿名 2018/12/27(木) 11:55:10
+9
-0
-
663. 匿名 2018/12/27(木) 11:55:52
そもそも英二はアッシュのタイプらしいよ+23
-1
-
664. 匿名 2018/12/27(木) 11:56:00
光の庭で後ろ姿がアッシュににてる人の背中を無意識に追っかけちゃう英ちゃんが切なかったな。+38
-0
-
665. 匿名 2018/12/27(木) 11:56:56
>>653
あの頃はBLじやなくやおいって言ってたよね
吉田先生はどういうつもりでそんな扉絵描いていたんだろう?
連載当時読んでた人達がうらやましいです+17
-0
-
666. 匿名 2018/12/27(木) 11:58:43
作者は同性愛を書くのがすきなの?
ラヴァーズ・キスもそういう話だったよね+17
-0
-
667. 匿名 2018/12/27(木) 12:02:16
互いに好感を抱ける相手がたまたま同性だっただけだよ+26
-1
-
668. 匿名 2018/12/27(木) 12:03:44
これが二人の最後だと思うと辛すぎる…
+62
-0
-
669. 匿名 2018/12/27(木) 12:04:20
ブランカも相当な愛をアッシュに抱いてるのに+43
-0
-
670. 匿名 2018/12/27(木) 12:08:13
アニメで初めて知ったけど、全話録画して見てよかった。
でもショーターの件や最終回は本当に沈んだ。
でもそれも含めて深くていい作品だったなって思う。
バナナフィッシュがやる前アニメトピでBLって書き込みをちらほら見たけど、これはBLじゃなくてブロマンスだよね。
アッシュと英二の関係をはいはいBLって言ってほしくない。+25
-2
-
671. 匿名 2018/12/27(木) 12:08:14
ブランカはアッシュに関して私情を挟ままくりだった
アッシュとナターシャはそっくりだし、ブランカもナターシャの間に息子がいたらアッシュみたいな子かもぐらいは思ってそう+36
-1
-
672. 匿名 2018/12/27(木) 12:10:23
>>653
隣に眠るのは英二かよ!と突っ込んだ
扉絵はサービスだろうけど
復刻版の公式ガイドブックに扉絵は全部掲載された
読み応えもあるからオススメ+32
-0
-
673. 匿名 2018/12/27(木) 12:12:34
>>667
それが答えだよ。運命の相手が同性だっただけ。+32
-0
-
674. 匿名 2018/12/27(木) 12:15:01
アッシュのフィルター掛かってるのかは分からないけど、アッシュは英二を可愛いと思ってそう
英二の妹を「きっと可愛い子なんだろうな」とか言ってたし
英二が「ブスだよ」って返してたのは少し面白かったけど+48
-0
-
675. 匿名 2018/12/27(木) 12:18:48
>>670
いやいや、私もBLと思ってなかったけど扉絵とか見てたらそう言われても仕方ないよね+12
-0
-
676. 匿名 2018/12/27(木) 12:21:22
>>618捨てゴマ
+1
-5
-
677. 匿名 2018/12/27(木) 12:21:36
>>666
当時JUNEという、今で言うBL?、に掲載していた
美少年とゴツい男の同性愛小説の挿絵が吉田秋生だった
最初バナナフィッシュ?と思ったもの
漫画でリアルに描くのは苦手みたいだけど
リバーフェニックスが男娼するマイプライベートアイダホや
英国貴族の同性愛を描いたモーリスの感想を書いていたから嫌いでは無いだろうね
モロ肉体関係は描かない主義
そこは魂の絆が第一っぽい
+18
-0
-
678. 匿名 2018/12/27(木) 12:23:06
二人の関係はシンの恋愛に似た感情はあったかもしれないけど、魂の深いところで結びついてたって言葉が全てだと思う+12
-0
-
679. 匿名 2018/12/27(木) 12:24:57
シンはあんなに小さかったのが信じられないくらい大きくなったよね+19
-0
-
680. 匿名 2018/12/27(木) 12:27:27
ユーシスはブランカにアッシュ達の居場所を教えたり、結構優しいんだよ…+19
-0
-
681. 匿名 2018/12/27(木) 12:29:15
>>674ヒドイ❗妹は英二に似てるじゃん
Flyboyに出てるよ+9
-0
-
682. 匿名 2018/12/27(木) 12:30:33
英二ママかよ…と思った
+41
-0
-
683. 匿名 2018/12/27(木) 12:30:42
吉田先生って肉体関係はガチガチの魂の絆があれば
そこまで重要視しないタイプなんだよ
「たまたまセックスしなかった的な所はある」と
インタビューで答えていたから
恋人以上の関係で魂の奥深い所で繋がっている
というシンの見解は正しいのかもね
暁も英二諦めちゃってシンの妻になるとは思わなかったわ
わざわざニューヨークに会いに来るほど英二が好きだったのに…シンの嫁かよー!と驚いた+25
-1
-
684. 匿名 2018/12/27(木) 12:30:48
>>678
シンはなんで二人に肉体関係はないとか知ってたんだろう+16
-0
-
685. 匿名 2018/12/27(木) 12:30:50
ショーターが洗脳されて英二と戦ってる時、アッシュに名前を呼ばれて一瞬部屋の装飾にあった天使を見るシーンに「うぉぉ…」ってなった。
アナザーストーリーでショーターってアッシュに似てる天使のカード持ってたよね。+29
-1
-
686. 匿名 2018/12/27(木) 12:32:47
原作読んでて月龍にあまり好きじゃなかったんだけどアニメで見て人を突き放す言い方がちょっと可愛らしくて好きになった。笑
分かるかな…?+8
-0
-
687. 匿名 2018/12/27(木) 12:32:48
>>684
言われてみれば…
一切なかったと断言してたよね+21
-1
-
688. 匿名 2018/12/27(木) 12:36:31
雰囲気とアッシュの態度から肉体関係ないと踏んでるのかな
物凄く大切にしてるから安易に肉体関係ではないみたいな+11
-1
-
689. 匿名 2018/12/27(木) 12:36:55
シンは英二にアッシュとどういう関係だったのか聞いたのかも+12
-1
-
690. 匿名 2018/12/27(木) 12:39:09
アッシュカッコよかった。
でも、和むシンが一番お気に入りだった。
これから見るアニメがなくなった。+19
-0
-
691. 匿名 2018/12/27(木) 12:40:35
「答えを見つけたいんじゃなくて お前と旅したかっただけなのかも」という歌詞がよかったです。アッシュの想いかなと思ってました。
ラオは、第2のオーサーみたいにも感じました。
シンがどんどんアッシュに傾倒していく様を見ていて、嫉妬に似た感情もあったのではないかと思います。
アッシュを刺したのは、シンと殺し合いさせる訳にいかないからってだけではないような気もします。+26
-1
-
692. 匿名 2018/12/27(木) 12:40:55
この回好き
+44
-0
-
693. 匿名 2018/12/27(木) 12:41:53
英ちゃんはアッシュに対して肉体的な愛は多分無い。求められたらその状況によっては受け入れる(ショーター殺してしまった罪に耐えられないetc.)イメージ。+6
-1
-
694. 匿名 2018/12/27(木) 12:44:58
シンのついた優しい嘘が二人の別れをさらに苦しくする…
+62
-1
-
695. 匿名 2018/12/27(木) 12:45:01
吉田秋生が挿絵を描いたのは
「終わりのないラブソング」
胸糞悪いBL小説らしくて
読んではないが友達が回し読みしていた記憶が…
主人公がめちゃくちゃレイプされて
何故かその相手を好きになるという謎の話らしい
何で挿絵描いていたんかな
レイプされたのに恋人って、アッシュを知ってるから複雑だったよ+9
-1
-
696. 匿名 2018/12/27(木) 12:46:17
>>684一線越えた二人ってなんとなくわかるよ
醸し出す空気とかで+17
-0
-
697. 匿名 2018/12/27(木) 12:47:54
80年〜90年代当時に対等な関係を描こうとしたら、同性同士の方がしっくりきたのだと思う
オスカル様みたいな女性ばっかりじゃないし+5
-0
-
698. 匿名 2018/12/27(木) 12:48:03
>>663それはどこにソースが
ヾ(゚д゚ )三( ゚д゚)ノ"??+14
-0
-
699. 匿名 2018/12/27(木) 12:49:15
+12
-0
-
700. 匿名 2018/12/27(木) 12:50:12
空気読まずに書いちゃうけど
原作読んだ時は自分も世間知らずの若造だったからただただ感動して読んでたんだけど
オバチャンになった今、もう一度アニメで見返してみたら
やっぱりお父さんが存命してたのにアッシュがストリートチルドレンになったという設定はちょっと違和感あるかな
退役軍人の野球監督が異常性癖で子供たちに乱暴してたなら、あの父親なら銃を持って殺しに行ったような気がする
父親は子供たちへの愛情が人並みにある温かい人柄だったようなので、小さな我が子があんな悲惨な目に遭っていたなら、それに目を瞑って家出しても放置っていうのはちょっとご都合主義だったかなって
もちろんBANANA FISHがあの時代に建てられた少女漫画の一つの金字塔であることは変わらない
むしろあの長い物語の中、引っ掛かるとこがそこしかないっていうのが、逆にすごいことなんだけど+15
-1
-
701. 匿名 2018/12/27(木) 12:51:03
>>11
いつの間にこんなトピッが!十代で
原作リアルタイムで読んでて、(数十年前)全て持ってた。アッシュの台詞は生きる中で指標になった
「俺は常に1番悪い状況を想定する」とか…
昔吉田秋生のは、夜叉とか深夜アニメ化され観たけどその時も音楽が善かった。今回もまさかのアニメ化で、しかも拘り捲ってるのが伝わり出来も善くて、完全保存版で録画したよ。
でもまだ勿体なくて最終回とその前、観てない。+13
-0
-
702. 匿名 2018/12/27(木) 12:51:49
>>643
可愛い
やっぱシン小さいな+14
-0
-
703. 匿名 2018/12/27(木) 12:51:52
>>683英二はアッシュのものだし
シンいいじゃん、大人になって読み返したら私はシンが一番好きかも
ただシンの妻って立場は大変そう
暁に務まるのかな~+20
-0
-
704. 匿名 2018/12/27(木) 12:53:32
毎回録画して楽しい期間を過ごせました!!
あまりに好きすぎて、飽きるのが怖く、かなり長い間読み返すことがなかったバナナフィッシュ。
こんな展開だっけー!と驚くこともしばしば。
思春期に読んだ作品なので、キューっと胸が締め付けられるような甘い感覚。
吉田秋生先生、制作グループの皆さま、一緒にたのしんでくれたがるちゃんの皆さま、
本当にありがとうございました😊+19
-0
-
705. 匿名 2018/12/27(木) 12:54:07
けどシンは暁に頭上がらないらしいよ
尻に敷かれてるんだと思う+16
-0
-
706. 匿名 2018/12/27(木) 12:54:50
英二とアッシュを出逢わせてくれた伊部さん本当にありがとう…+18
-0
-
707. 匿名 2018/12/27(木) 12:55:30
ショーターとアッシュが出会う話を読むと、
ショーターもアッシュを少なからず崇拝してる趣きがある。マリアを重ねてるし。
英二はアッシュにとって唯一の対等な友だちなんじゃないかな
だから、アッシュにとって特別なんだと思ってるよ+37
-0
-
708. 匿名 2018/12/27(木) 12:57:09
アッシュはようやく自由になれたんだよ…+20
-1
-
709. 匿名 2018/12/27(木) 12:57:30
>>699
漫画にはないコマだから胸が痛む。ジジイが気色悪い。+22
-0
-
710. 匿名 2018/12/27(木) 12:58:26
>>698
タイプかは知らないけど
インタビュー画像探したらそれらしき箇所がある
しかし、作者はバリバリ言いたい放題の人?
アッシュはマニアな趣味だと言ってる
新宿2丁目…デブ専と同類かよ
+12
-0
-
711. 匿名 2018/12/27(木) 13:01:56
>>658
これな
当時の吉田さんの絵柄が相当ゴツかっただけな気がする
女の人ですらがっしりしてたから
ご本人はこんな感じで描いてるつもりだった可能性も
ゴツいのがいいんだよ!吉田さんの絵柄は!+2
-0
-
712. 匿名 2018/12/27(木) 13:02:32
>>703
私は光の庭で暁が出てきたのは
将来英二の奥さんになるのかと思っていたよ
やはり…アッシュにヤキモチ焼いていたもんね
美人?でブロンド、長い手足、IQ200とかシンに言われて
叶わない〜と落ち込んでいたから
うん、自分も無理だわ
+25
-0
-
713. 匿名 2018/12/27(木) 13:05:27
英二の家族に愛されて、周りに恵まれて育ってきた健全な魂にアッシュは惹かれたんじゃないかな
しかも遠い日本から来たって事で、環境に妬みも何もなく憧れられた気がする+35
-0
-
714. 匿名 2018/12/27(木) 13:10:55
+5
-2
-
715. 匿名 2018/12/27(木) 13:11:28
アッシュのモデルがリバーフェニックスっていうのは重々承知してますが、ちょっとだけ妥協してこの人ならって俳優はいますか?
やっぱりリバーフェニックス一択ですかね?+18
-0
-
716. 匿名 2018/12/27(木) 13:12:22
>>70510歳上なのに…
暁すごいな+0
-0
-
717. 匿名 2018/12/27(木) 13:13:43
フライボーイの英二がバナナフィッシュの英二に繋がるとは思えないな
別人みたいだもん+6
-0
-
718. 匿名 2018/12/27(木) 13:15:02
シンのファンは夜叉とイヴの眠り読んでほしい+8
-1
-
719. 匿名 2018/12/27(木) 13:16:01
>>707ショーターいいやつだよね
なんで悪いやつらとつるむようになったのかな?
姉ちゃんかわいそうだよ+22
-0
-
720. 匿名 2018/12/27(木) 13:19:19
>>714
なんだろ。。。
アッシュの死に傷ついている自分が馬鹿みたいな気分になったかも
作者からすればファンの意見とかイチイチ聞いてられるかよと思うのだろうけど
犬死にさせるとか笑とか見ると
気分が滅入るなー、ホントに辛いわ
自分が生み出したキャラだから殺すのも自由て事は分かるけど
もう少しマイルドな言い方は無いのか。。。
アッシュは何の為に生まれたんだろうね
+18
-10
-
721. 匿名 2018/12/27(木) 13:20:51
>>680優しいというより、ブランカに見捨てられたくないからに見える
+2
-4
-
722. 匿名 2018/12/27(木) 13:21:39
シンと英二の苦しみが凄すぎて生き残った者の方が辛い+11
-0
-
723. 匿名 2018/12/27(木) 13:21:40
あのアッシュの特別になれた英二が正直うらやましい+53
-0
-
724. 匿名 2018/12/27(木) 13:22:33
バナハフイッシュロスで、夜叉の連載読んだけど全く頭に入って来なかった(笑)
この主人公また死ぬのかなとかちらついてさ。。。+6
-0
-
725. 匿名 2018/12/27(木) 13:22:33
ブランカは月龍のことを放っておけなさそう+27
-0
-
726. 匿名 2018/12/27(木) 13:22:43
アニメはたくさん見てきたけど、こんなにも心を揺さぶられて、涙が出て、ロスになったのは初めてだったけど自分だけじゃないんだとうれしくなりました(*^^*)
トピもすごく伸びててうれしい!
1000いくかなー(๑・̑◡・̑๑)+24
-0
-
727. 匿名 2018/12/27(木) 13:22:51
吉田秋生さんは結構適当だからね
インタビューによって言ってること違ったりする+25
-0
-
728. 匿名 2018/12/27(木) 13:27:01
>>715
一択!+34
-2
-
729. 匿名 2018/12/27(木) 13:27:40
アッシュが亡くなったことをブランカはどう思うのかな+21
-0
-
730. 匿名 2018/12/27(木) 13:28:44
>>714
最初からしっかり殺す予定のストーリーだったのなら諦めもつくけど、こんなブレてたら悔しい+12
-5
-
731. 匿名 2018/12/27(木) 13:28:51
アッシュもブランカとカリブに行けばよかったのに+31
-1
-
732. 匿名 2018/12/27(木) 13:29:15
読者は
アッシュの死=魂の救済と自分を納得させてきた
しかし作者は
犬死、もらい事故で死なせたかったとは驚いたよ
殺さなくていいかもと思っていたけど
ファンから死なせないでと言われたから
サクッと殺したのか〜
結局、ファンが殺した、英二の手紙が殺した
吉田秋生はエグい結末が好み?+11
-7
-
733. 匿名 2018/12/27(木) 13:29:59
>>729
マックスとブランカはショック大きいよ。きっとユエルンでさえ悲しむ。+23
-0
-
734. 匿名 2018/12/27(木) 13:30:12
生存ルートもあったみたいだけど、シンが寸で帰ってきてラオを撃ち殺すっていう鬱ルート…+18
-0
-
735. 匿名 2018/12/27(木) 13:30:26
>>700
いや、そもそも人並みに愛情のあるまともな親なら「寝たあとは金を貰ってこい」なんて言わない。
最低、野球にいかせないでしょ?
子供を金ヅルにしたあの糞親父をどこでまともな親だと思ったのか謎。+12
-4
-
736. 匿名 2018/12/27(木) 13:30:32
>>97
これかなりマイナスだけど、やや同感。今だからね
20年?以上前だとやはり殺人鬼は→死んで伝説化ってエンドが王道だったものね。
+11
-1
-
737. 匿名 2018/12/27(木) 13:30:59
>>729
そっか、ブランカ目線を考えたことなかった+5
-0
-
738. 匿名 2018/12/27(木) 13:31:21
>>100
20巻てどんなの?+2
-0
-
739. 匿名 2018/12/27(木) 13:33:09
>>669
最後の最後で一緒についていかないかなんて誘ってたもんね。
ブランカさんにバイの気があるのかどうかわからんけど
見目美術品アッシュならそばに置いておきたい気持ちもわからんでもない。
ないものねだりだけど、モテるってやっぱり羨ましいものある。+0
-7
-
740. 匿名 2018/12/27(木) 13:34:07
アッシュは人殺しだから犬死しろって意味で言ってたみたいだけど、この作品人殺したくさん出てるけど犬死したキャラ少ないじゃん…+11
-3
-
741. 匿名 2018/12/27(木) 13:34:49
でもアッシュは英二といる事で自分を恥じてたよね
英二っていう価値観の中ではアッシュは今までしてきた事の重さに耐えられなくなりそう
罪の意識とか、自分の境遇とか。
うまく言えないけど一緒にいると辛くなってしまいそうな2人な気もする+32
-0
-
742. 匿名 2018/12/27(木) 13:36:46
アッシュの父親がお金を取れと言ったのは親心だと思ってたな。
心身を一方的に奪われるじゃなくてその代わりにお前は相手から金を取ってやってるんだとアッシュの辛さを少しでも軽くさせてると思ってた。+22
-5
-
743. 匿名 2018/12/27(木) 13:38:15
>>741
確か公式ガイドブックに
アッシュは英二といる事で過去のトラウマを
克服していっただろうとあったよ
フラッシュバックもいつかは治るみたいな
もし、英二とずっと居たらの話だけどね
平和になればフラッシュバックは起きる
でも英二が癒していくみたいな解説+26
-0
-
744. 匿名 2018/12/27(木) 13:38:26
日本に一緒に行ってしまうと平和な日本と英二の生活の中にいる自分の存在に苦しみそうだよ+8
-0
-
745. 匿名 2018/12/27(木) 13:41:43
アッシュは対等に扱われることがほとんどなかったんだよね。
ゴルツィネからは歪んだ愛情向けられて利用され続けられて、権力者達からは性的におもちゃにされ続けた。
不良少年達からは、いい意味でも悪い意味でも一目置かれてしまう。
ショーターは親友だけど2人が拠点を置く環境が治安が悪いし、リーダーでもあるから狙われることも多くてくつろげる感じではなかっただろうし…。
強いアッシュじゃなくて、アスランとしての個人の自分をさらけ出せたのが英二だったんだと思う。
英二に会ったことで、実のお兄ちゃんが元気で一緒に暮らせてた時の素の自分に戻れたんじゃないかなあ?
英二はアッシュのことを怖がらないで軽口叩くし、不良のリーダーとして自分のことを見ないでごく普通に接してくれる。
そのごく普通のことが、普通とは無縁の世界にいたアッシュにとっては嬉しくてたまらないことだったんだと思った。+43
-0
-
746. 匿名 2018/12/27(木) 13:41:53
>>169
このアニメ、本当表情凄い‼️よね‥
本当は英二を行かせたくないのに(守る為)嘘で行かせそれを見守るアッシュの気持ちのこもった眼差し
(´ε`*)+36
-0
-
747. 匿名 2018/12/27(木) 13:43:04
>>174
アッシュの台詞内にタックスヘイブンも使われてたりね。+4
-0
-
748. 匿名 2018/12/27(木) 13:43:15
>>743
そうなんだ!それちょっと嬉しいな。
英二の癒しパワーを甘く見ていた
アッシュが英二といると満たされるっていうのは、自己肯定感がほぼないアッシュを全部そのまま肯定してたからなんだろうな
愛…+20
-0
-
749. 匿名 2018/12/27(木) 13:46:48
光の庭でボロ泣きです。本編の最後は悲しいけど泣きはしなかったのに。英二にもこれから優しい時間が流れたいくんだなと思うと救われた。+18
-0
-
750. 匿名 2018/12/27(木) 13:49:32
かわいい
+42
-1
-
751. 匿名 2018/12/27(木) 13:50:53
>>348
>>345です。ありがとうございます!漫画→アニメの順に見てみます!+2
-1
-
752. 匿名 2018/12/27(木) 13:51:20
>>750
納豆は残してたけど、干物はちゃんと食べてたよねw+25
-2
-
753. 匿名 2018/12/27(木) 13:52:14
復活版box買い逃したのが無念だわ+8
-0
-
754. 匿名 2018/12/27(木) 13:52:43
>>575
そうかな?争いごとと無縁の国にどっぷりと使ってた少年がそう簡単に順応するほうが現実的ではないと思うから自分はこれがしっくりくるわ。アッシュは本当は天才だのなんだの言われてるけどそれがとても嫌というか。ほわ~ンとした人バカにしてるけど実はとても本人が欲しくてそばに置きたいし、そばに置くことで癒されるてるような気がするのかなと。エイジが来る前は小さな男の子(スキッパー)をそばに置いてたし。結構闇深い奴だと思うよ。 だからエイジはあれでいいんだと思う
原作しか読んでないので自分的には日本に行って普通の少年として暮らすうちに闇を克服してほしかった(泣)いい意味で平和ボケなアッシュも見てみたかった。
+24
-0
-
755. 匿名 2018/12/27(木) 13:52:56
アッシュはデブのおっさんばっか相手にしてたから太りたくないってよく言ってたのかなーと思ったりする+32
-0
-
756. 匿名 2018/12/27(木) 13:53:28
いつ死んでもいいと思っていた頃は死ねなくて、生きたいと思った時あっさり逝っちゃうんだから、アッシュはとことん生に恵まれない人生だったなぁと思う。
+44
-0
-
757. 匿名 2018/12/27(木) 13:55:11
けどアッシュはあの手紙があってもなくても近いうちに死んでたと思う
腕利きの殺し屋ブランカの気配に気づいてたのに、ラオの気配には気づいてなかったっぽいし、野生の勘が鈍ってしまってる+10
-3
-
758. 匿名 2018/12/27(木) 14:03:55
英二はずっと傷を抱えたまま生きるの?+6
-0
-
759. 匿名 2018/12/27(木) 14:09:02
>>742
うわぁ、その解釈ないわぁ。
7歳の子供に暴力に耐えたら金が貰えるから我慢しろってか。軽くなるかそれ?
しかも被害者の幼い息子をトラブルメーカー呼ばわりだしなぁ。+19
-5
-
760. 匿名 2018/12/27(木) 14:10:10
BLか否か論争は吉田先生のサービスとインタビューによるものなのか…+0
-0
-
761. 匿名 2018/12/27(木) 14:10:41
+14
-1
-
762. 匿名 2018/12/27(木) 14:12:03
しかも久しぶりに帰ってきた息子のことアバズレ呼ばわりだからね
ジェニファはなにがよくてあんな男と一緒にいるんだろう+29
-2
-
763. 匿名 2018/12/27(木) 14:14:39
個人的に月龍と暁ちゃんの関係がどうだったのか気になる(笑)シンの奥さんだし、暁ちゃんは親との関係に苦しんでた子だから案外優しくしたのかな。
そもそも作中で性的指向すら判明してない月龍だけど、彼が恋したらどんな感じになるんだろう。シンへの態度とか鑑みると子供には優しそうとは思うんだが。+12
-2
-
764. 匿名 2018/12/27(木) 14:18:27
>>761
英二ってズルイかな?
その辺詳しく掘り下げてほしかった〜!
今同じこと聞いても全然違う回答になりそう+15
-0
-
765. 匿名 2018/12/27(木) 14:19:50
>>763
血を残すつもりはないだろうし。
アッシュ以上にその辺はブレーキかける気がするよねぇ。
+17
-0
-
766. 匿名 2018/12/27(木) 14:21:16
ずるいって月龍が英二にイラついてたみたいなことかな?+9
-0
-
767. 匿名 2018/12/27(木) 14:21:49
>>740
オーサーやゴルツィネすらドラマチックな死に方したのにね+9
-1
-
768. 匿名 2018/12/27(木) 14:24:05
>>758
英二は社会問題を題材にしたプロのカメラマンかジャーナリストを目指すのかな
それとも日本で普通に暮らしているんだろうか+0
-0
-
769. 匿名 2018/12/27(木) 14:26:27
人を殺さず、心を救った英二には幸せになる権利がある
英二の幸せにはアッシュが必要
アッシュは生き返って英二の側で二人仲良く幸せに長生きしてくれ😩+7
-0
-
770. 匿名 2018/12/27(木) 14:28:29
あれだけ中身も外見もカッコいいのを見せつけられて最後はあっさり消え去る
英二の心も、ついでに視聴者の心もわしづかみしたまま
そりゃ英二も視聴者も引きずるよなー
アッシュは幸せだろうけど
+39
-0
-
771. 匿名 2018/12/27(木) 14:29:48
ていうかアッシュの父親酷すぎじゃね?
子供が乱暴されたのに金とれとか…+3
-2
-
772. 匿名 2018/12/27(木) 14:29:52
アッシュと英二はソウルメイトってやつ?+24
-0
-
773. 匿名 2018/12/27(木) 14:31:24
原作の連載時は本屋にカレンダー売ってたのよ…+7
-0
-
774. 匿名 2018/12/27(木) 14:31:39
>>2
私も……
もし知ってたら絶対見てた。
けど、高校生時代にリアルタイムであの世界観にハマっていた私的には、このトピ画でなんかもう微妙かも。吉田先生のあのみずみずしい線がタッチが……
だからそこのアッシュなのだ〜〜〜。
でも知ってたら見たけど(笑)。
アニメで知って面白かったという若い方々、ぜったい後悔しませんので、ぜひ原作の漫画を読んでください。
ちなみに私はシン・スウ・リン派が好きでしたw+8
-0
-
775. 匿名 2018/12/27(木) 14:32:32
ラオとアッシュは単純に相性が悪かったのかも+8
-0
-
776. 匿名 2018/12/27(木) 14:32:47
こんなにトピ伸びてたんだね。連載当時私は高校生で、最後は日本へ向かう空港エンドかな?って友達と話してた。でも昔の作品の吉祥天女読んだら衝撃のラストで、これはアッシュ死ぬなあって覚悟した思い出…。+8
-0
-
777. 匿名 2018/12/27(木) 14:34:14
>>759
横から失礼
アッシュも父親から相手から金もらえって初めて言われた時に「こいつないわぁ」って思ったんじゃない?
子供より金かよ、クソ親父め!って思ったと思う。
頼りにならないから自分で襲ったやつを殺したけど、本当はお父さんにそいつを殴り飛ばしてほしかったんじゃないかなぁ?
故郷に戻ったときに、アッシュのいないところで英二たちに
「金を貰えばアッシュは殺されることはない」って言ってたからお父さんなりに息子は大事だったんだと思う。
アッシュを最初におそった地元の名士は関係を持った子たちを次々と殺してたけど、父親に言われてお金を要求したアッシュだけは殺さなかった。
お父さんは息子の命だけは守りたかったから、お金を要求するように言ったけど、まだ子供のアッシュは父親の真意を理解するのは難しかった。
お父さんも、自分が言ったことでアッシュが自分を嫌うのを理解してただろうし、そしたら嫌な記憶のある故郷も親のことも未練なく捨てられる。
お父さんなりにアッシュを守る為に色々計画してたとは思う。
アッシュの考えを聞かないで自分1人で決めてしまったのはよくないと思うけど、父親と息子って難しいからねぇ。+14
-3
-
778. 匿名 2018/12/27(木) 14:35:40
あの、質問なのですが、英二の島根の棒高跳び選手時代を書いたフライボーイ~はBANANAFISH開始前の作品だそうですが、吉田秋生先生はBANANAFISHを書く前にこれを書いたのはどういう意図があるのでしょうか?別ものとして書いて後々BANANAFISH書く時に英二を持ってきたのか、初めからBANANAFISHにフライボーイ~の英二を入れるために書いたのか。。作中に書いた訳では無い点が気になりまして。+2
-0
-
779. 匿名 2018/12/27(木) 14:35:56
作者は実は英二はどうでもいいんだよね
天才が好きなのであくまでもアッシュなんだよね、主人公だから仕方ないけど
だから夜叉でも十市というキャラを出しておいて茂市との話がメインで十市は置き去りだった
ああ、この人別にブロマンス好きな訳じゃないんだなと思って夜叉も途中で止めてしまったな~
アッシュは幸せだろうけど、光の庭読んでも英二が救われたとは思わないし、ちょっと嫌なキャラにしたところみても作者は英二が好きな訳じゃないと思った
シンやアキラは救われても英二が救われたかは未だに分からない
夜叉やイブにシンは出てくるからシンは好きなのかもしれないけど
英二推しなのでそこがね~+15
-1
-
780. 匿名 2018/12/27(木) 14:36:16
最後泣いてしまった…
アニメで知ったから、漫画かおうかな!!!!!
+9
-0
-
781. 匿名 2018/12/27(木) 14:36:34
+13
-0
-
782. 匿名 2018/12/27(木) 14:37:36
>>753
復刻版て漫画だよね?
うちの近所の本屋にうずたかく積まれてるよ~
わたしは復刻版もREBIRTH完全版も買った
「ANGEL EYES 復刻版」は以前のと同じみたいだから買わなかったけど
復刻版には英二の写真集がついてたし、REBIRTHは表紙のイラストが全部載ったので+8
-0
-
783. 匿名 2018/12/27(木) 14:39:06
絵が嫌って理由で読まなかった事を後悔した…もっと早くに出会いたかった〜+9
-0
-
784. 匿名 2018/12/27(木) 14:39:58
個人的に、アッシュが日本に来るのは想像出来ないし幸せだと思えない。英二も家族と少し確執もあったしねぇ。 来るとしても住むはしないと思う。ニューヨークからも日本からも離れた全然ちがう国で2人で平和に暮らして欲しい。大草原の小さな家みたいななんもない田舎で。+3
-3
-
785. 匿名 2018/12/27(木) 14:41:07
>>773拾ってきた+14
-0
-
786. 匿名 2018/12/27(木) 14:42:26
+38
-0
-
787. 匿名 2018/12/27(木) 14:43:03
>>777
お金を要求することが殺されなかった理由?
理解出来ない+3
-4
-
788. 匿名 2018/12/27(木) 14:43:19
>>778
吉田秋生は過去の作品とリンクさせるのがわりと好きなんだよ
+9
-0
-
789. 匿名 2018/12/27(木) 14:43:55
月龍はシンの女版みたいな子とかだと合いそう
アッシュと似てるけど英二みたいな子とは絶対気が合わないだろうし+11
-0
-
790. 匿名 2018/12/27(木) 14:44:55
>>777
さらに横ですが、
アッシュが被害にあってた時点でそいつが殺人鬼だとは判明していなかったかと
そいつが地元の名士で守られてる上に逆に警察からそっちが誘ったんじゃないかまで言われて
何も出来なくて、もしまた手を出してきたら金を取れっていったんだと思う+11
-0
-
791. 匿名 2018/12/27(木) 14:45:14
ブランカが最後アッシュをカリブに誘ったのはどういう意味だったのかな?寂しさを埋めるために?ブランカはアッシュをどう思っていたんだろう。守ってやりたい存在だったんだろうか。奥さんもアッシュにすごく似てたよね。それもどういう意味なのか。+10
-0
-
792. 匿名 2018/12/27(木) 14:45:27
>>777
父親は金を取れば金目当てに告げ口しないだろうと相手は踏むだろうと考えて、命を守るために金を取れって言ってたと思ったけど原作になかったっけ?
あと警察に訴えたけど、地元の名士だから信用されなかった
そして父親が相手に危害を加えたらアッシュを守る人は全くいなくなる、だから何もできなかったんじゃないかと
遠い妹の所に行くように逃げる事しか出来なかったんじゃない?
父親に愛情がなければケープゴットから逃げ出す時に代わりに自分が撃ったように銃の指紋ふき取ったりしないと思う
ただ方法がなかったんじゃないかな
あと、原作は80年代の話なので今と価値観も情勢もだいぶ違うしね
80年代なんてまだアメリカンドリームが信じられていて、日本人旅行者なんて評判が最悪だった頃だからね
今とはだいぶ違う
80年代産まれてないけど
+20
-1
-
793. 匿名 2018/12/27(木) 14:45:32
まずは脚本の瀬古さんにお礼を申し上げたいです
原作を解体して再構築、素晴らしい仕事でした
ご自身がファンだったということで、エピソードの取捨選択、苦渋の決断だったのではないかと
そして内海監督、ラスト10分延長をフジテレビに直談判してもぎ取ってくださってありがとう
声優の方々も愛を感じるし、本当に幸せなアニメ化だったと思います!
(欲を言うなら、ケインとアッシュの絡みをもうちょっと残してもらいたかった、そして博物館の残酷で美しい獣のようなアッシュがもう少し見たかった…!)+29
-0
-
794. 匿名 2018/12/27(木) 14:47:57
>>720さん
私も作者のインタビュー見て何か何十年と引きずってきた自分が虚しくなっちゃったよ。
吉田先生の作品なんだから先生のしたいストーリーにするのは当たり前だろうけど、犬死とかさ。+4
-1
-
795. 匿名 2018/12/27(木) 14:48:08
カレンダーあったねー
自分、買ったよ
後にも先にもわざわざお金出してカレンダー購入したのはその時だけだった
あんまり綺麗だったから、月が終わってめくって捨てるのが勿体なかったの覚えてる
+4
-0
-
796. 匿名 2018/12/27(木) 14:49:46
+28
-0
-
797. 匿名 2018/12/27(木) 14:50:47
アッシュと英二が日本で具体的にやりたいことを語ってたらアッシュは生きようと思った気がする。
「一緒に日本の桜を見よう」
「日本の富士山に登ろう」
「本場のたこ焼きを食べに行こう」
とにかく何でもいい。
なにか小さなことでもいいから英二と約束して指切りでもしてたら、アッシュはラオに刺された後でもどうにか生きようとしてた気がするんだよね。
アッシュに日本に来て欲しかったなぁ。+19
-0
-
798. 匿名 2018/12/27(木) 14:51:05
父ちゃんは誰も守ってくれないならあいつから金を巻き上げてやれくらいのもんじゃないか
父ちゃんあの狭いコミュニティの中で世間知らずっぽいし他に思いつかなかったのでは+7
-1
-
799. 匿名 2018/12/27(木) 14:52:37
僕の魂はいつも君と共にある、かぁ…
アッシュは本当に幸せものだね…+24
-0
-
800. 匿名 2018/12/27(木) 14:53:10
>>763英二の親戚じゃなくて伊部の姪だから特に何もなさそう…
それとも日本人ってだけで嫌うのかな?+1
-0
-
801. 匿名 2018/12/27(木) 14:53:15
>>791
そうだよね、どんな意味で誘ったんだろう
けどブランカはアッシュの最後の良心だと思ってるので、恋愛感情はないよね?+16
-1
-
802. 匿名 2018/12/27(木) 14:54:31
カリフォルニアだ〜い!
+35
-0
-
803. 匿名 2018/12/27(木) 14:55:38
作中では結構比較人物がいるよねぇ。
例えばオーサーはゴルツィネの元でまともにそのルートをたどればあんな人物像になっただろうし。(卑怯な手は使うが一度もアッシュを男娼だの卑下するような台詞は吐かない。あまり想像したくないが似たようなアレはあるかもと。)
ユエルンは同じような才能を持ちあわせ、愛を与えられずにいたらどんな風になったかという比較になってる。
死に方に関しては
狐大佐はアッシュの敵というよりゴルツィネの幕引きの為の登場人物だった。金、権力、暴力ですべて支配出来ると思っているまるでそっくりな相手にやられる。
ラオは、、愛する者の為に命をかけるとか、守られる側の気持ちを考えず猪突猛進だとか。
この人も見事に意味のない犬死になんだよなぁ。
+13
-0
-
804. 匿名 2018/12/27(木) 14:55:42
アッシュはもちろんだけど、ブランカもかなり悲惨な人生送ってるよね
国家に殺人兵器として育てられ、初めて愛した人を国家に殺され虚無感を抱えて生きてきて、教え子のアッシュにも先立たれ・・・
大人だからなのかブランカの性格なのか分からないけど、アッシュより感情のコントロールが出来てしまっているところに、ブランカの悲哀を感じる
あのあとブランカはどうなったんだろうと考えてみても、幸せになれている想像がつかない・・・
だからこそ惹かれるキャラクターなんだけどさ+47
-0
-
805. 匿名 2018/12/27(木) 14:58:43
ここで改心するかなーと思ったけどね…
+28
-0
-
806. 匿名 2018/12/27(木) 14:59:07
最終回、中々見られなかったな…
アッシュがラオに刺された時に、原作であったセリフ「急所は外したけどお互い助からない」ってヤツ欲しかったな。
あのセリフがあったから、原作読んだ時にアッシュの死を受け入れる事が出来たのになぁ。
アニメには無かったから病院行ったら助かるんじゃないかな?と思ってしまった。
+27
-0
-
807. 匿名 2018/12/27(木) 15:00:21
>>700
私は、あの父親ならアッシュ放置しそうって思ったよ。
極悪人ではないんだろうけどさ、やりそう。
だって、アッシュの兄の母親を追い出した、アッシュの母親とできたんだよね。
その後も、別の女ができてるし、結構女にはだらしない。子供より自分可愛いって感じ。
アッシュの母親が男作って出ていって、男手に子供二人も残されて手に余っただろうし、母親憎しのアッシュにたいする複雑な思いとかあって、事件当時は結構アッシュに冷たそうだわ。+18
-0
-
808. 匿名 2018/12/27(木) 15:00:24
映像になって、声もつくと漫画以上にキツかった+7
-0
-
809. 匿名 2018/12/27(木) 15:01:34
英二はずっとアッシュを思って生きるの?つらすぎじゃない?+9
-0
-
810. 匿名 2018/12/27(木) 15:01:53
アッシュの人生ハードモードすぎぃ
恵まれた容姿と知能でこの人生とか…
普通に育ってればエリート弁護士とかになってたんだろうな
文系っぽいし+20
-0
-
811. 匿名 2018/12/27(木) 15:03:06
>>792
>>777です。だから命を守るために父親はお金をもらうように言ったと書いたのですが…?
私も792さんとほぼ同じ解釈だよ。
アッシュは父親の真意に子供の時は気がつかなかったし、父親も最初に警察に行った時に自分が何やってもアッシュを助けることはできないと悟った。
だから、アッシュにお金を要求するように言った(アッシュからしたらショックなことで父親との決定的な溝の始まり)
父親は自分が息子を守れない不甲斐なさや元々のぶっきらぼうな性格もあって、アッシュにそっけない態度。
アッシュはお父さんのことを嫌いだったけど、最後に会ったときに父親の愛情を感じた。
最後の会話で「死ぬなよ、クソ親父」みたいなことを言ってたし。
うろ覚えだけど、アッシュがお父さんと再会してちゃんと父親のことを「親父」って言ったのはあの会話だけだった気がする。
それ以外は、あんた呼ばわりじゃなかっただけ?
+16
-0
-
812. 匿名 2018/12/27(木) 15:05:11
>>809
英二は強い子だから、むしろ抱えて生きていく+8
-0
-
813. 匿名 2018/12/27(木) 15:07:12
ああー!
何でイラスト集売っちゃったんだろう、、、
アニメ見て再び、バナナフィッシュのとりこになった。+9
-0
-
814. 匿名 2018/12/27(木) 15:07:32
ラオは感情的過ぎるんだよなぁ…+11
-0
-
815. 匿名 2018/12/27(木) 15:08:37
背が伸びたシンもカッコいいけど
生意気な感じの、チビシンの方が好きだな。+27
-0
-
816. 匿名 2018/12/27(木) 15:09:32
光の庭は英二がアッシュの死を受け入れるお話だよね
ずっと長い事英二は似てる人を見ると思わず追ってしまうくらい受け入れられてなかった
それはまわりも見ててキツイだろうなって思ったな
特にシン+23
-0
-
817. 匿名 2018/12/27(木) 15:09:51
+26
-0
-
818. 匿名 2018/12/27(木) 15:11:56
よくよく考えてみたら大事な人を失うキャラがほとんどのなか、ヨリを戻したマックスとジェシカの存在ってありがたい+48
-1
-
819. 匿名 2018/12/27(木) 15:11:59
アッシュはショーターと再会したかな+19
-1
-
820. 匿名 2018/12/27(木) 15:12:39
あの家庭環境であの父親で、アッシュのお兄ちゃんはよく普通に育ったよね…。
アッシュは自分の母親追い出した女の子供だから、血が繋がっててもアッシュのことを憎んでもおかしくない状況なのに、可愛がって育ててたしアッシュも懐いてた。
バナナフィッシュの始まりは、アッシュがお兄ちゃんのことを救うために謎のバナナフィッシュの正体を探すところから始まった物語なんだよね。
+41
-0
-
821. 匿名 2018/12/27(木) 15:14:25
グリフィンはマックスやエイブラハムにもいい奴と言われてたから、本当にいい人だったんだろうな+29
-0
-
822. 匿名 2018/12/27(木) 15:14:34
>>805
お節介なショーターの性格だと、他の出会い方していたならユエルン守りそうだけどね。
如何せん、SECOMの方向がアッシュと英二に向いてる中だったからタイミングが悪かった。+9
-0
-
823. 匿名 2018/12/27(木) 15:18:25
吉田秋生のインタビュー類は作者の照れ隠しだと思ってる
わざと突き放した言い方してる
+35
-2
-
824. 匿名 2018/12/27(木) 15:18:49
>>819
個人の人の作品だからここには載せられないけど、最終回後にTwitterでアッシュとショーターが天国で再会した自作のイラストを載せてた人がいたよ。
肩組んで再会を喜びあってる2人の後ろ姿だった。
ショーター大好きだから泣いてしまったよ…。+14
-0
-
825. 匿名 2018/12/27(木) 15:21:17
オーサーの死に顔ちょっとかわいいなと思ったの私だけ?
+15
-2
-
826. 匿名 2018/12/27(木) 15:22:20
>>816
遺体を見ていないから
遠ざける為に死んだふりをしてまだどこかで生きてる、とか何処かで思っていたかもね。+5
-0
-
827. 匿名 2018/12/27(木) 15:22:47
色んな人に見て欲しい作品+10
-0
-
828. 匿名 2018/12/27(木) 15:23:23
アニメではショーターがなかなかイケメンだったし、英ちゃんもかわいい系イケメンだった
キャラデザに不満はないんだけど、他キャラもイケメンに描くことで、アッシュの冷たい刃物のような鋭利な美しさが引き立ちにくくなっていたのがちょっと残念だったかな…
とは言えアッシュかっこよかったなぁ+37
-1
-
829. 匿名 2018/12/27(木) 15:24:53
このトピ、バナナフィッシュへの愛が溢れてる。
+39
-0
-
830. 匿名 2018/12/27(木) 15:25:08
>>819
ショーターには是非ラオに説教して頂きたい。
+14
-0
-
831. 匿名 2018/12/27(木) 15:25:11
+15
-0
-
832. 匿名 2018/12/27(木) 15:25:37
>>824
何てハッシュタグ入れると出ますか?
見たい。てか私の心も救われたい(><)+4
-0
-
833. 匿名 2018/12/27(木) 15:25:47
>>821
グリフィンは間違ってバナナフィッシュ投与されたんだっけ?
エイブラハムは自分を虐めてた連中に復讐と薬の実験で投与してたけど、グリフィンは何かの手違いだったと何かで見た気がする。
グリフィンは虐めに参加してなかったから、復讐される理由がないんだよね。
エイブラハムおまえ何してくれるんじゃ!+8
-0
-
834. 匿名 2018/12/27(木) 15:26:22
>>714
作者や担当は、最初から「死」に向かって描いてると思うから、そこまで干渉じみてないのかも。
確かに、昔、「え?そんなことで死ぬの?」って終わり方よくあった気がする。
戦隊ヒーローのジェットマンも、敵に殺されるとかじゃなくて、ひったくりに刺されて
死んだよね、戦隊ヒーローなのに。+7
-0
-
835. 匿名 2018/12/27(木) 15:26:27
アッシュは英二の守護霊とかになりそうだな+15
-0
-
836. 匿名 2018/12/27(木) 15:27:10
単行本だったか忘れたけど、
髪の毛縛ってるアッシュの色気がすごかった。
+4
-0
-
837. 匿名 2018/12/27(木) 15:28:25
>>814
こんなモブに、、、
ラオ、許さん!+3
-0
-
838. 匿名 2018/12/27(木) 15:28:30
けどつまらない理由であっさり死ぬってのがリアルだと思う+29
-0
-
839. 匿名 2018/12/27(木) 15:29:23
シンって身長何センチぐらいなんだろう
かなり小柄じゃない?+3
-0
-
840. 匿名 2018/12/27(木) 15:31:37
+23
-0
-
841. 匿名 2018/12/27(木) 15:32:10
さっきたまたま図書館でダヴンチ読んでて、バナナフィシュの記事があったんだけど、ユエルンの声優さんは原作のファンなんだってね。
インタビューでユエルンがアッシュよりも年上だったらアッシュをサポートしてたかも、同年齢だからこその葛藤があるというようなこと書いてあった。なるほど〜
声優さん詳しくないけど、声あててくれて、月龍推しとしては嬉しいよ〜+19
-0
-
842. 匿名 2018/12/27(木) 15:32:10
アレックスって描写が少ないけどめっちゃ有能だよね
トラブルでアッシュがちょくちょく居ないのに、ちゃんとまとめてる+52
-0
-
843. 匿名 2018/12/27(木) 15:32:58
>>832
BANANAFISH よぉ親友
でTwitterで検索すると出るよ
+9
-0
-
844. 匿名 2018/12/27(木) 15:34:25
毎週の楽しみがなくなってしまい寂しかったので、このトピうれしい!!+12
-0
-
845. 匿名 2018/12/27(木) 15:38:06
>>817
これ2話だっけ?
3話かな?
ここの2人すごく好きだ+5
-0
-
846. 匿名 2018/12/27(木) 15:43:02
アッシュと英二の関係性については恋愛とか友情とか超えたところにあるけど、どの感情もあると思ってる。相手を愛おしいと思う感情もあると思うし、守りたいって気持ちもあるし、家族のような、親友のような気持ちも、夫婦のような恋人のような愛情も混在してるのではないかなぁ。でもそれらは決してBLではない。BLでくくるにはあまりにも違いすぎる。もはやカテゴリーエラーだよね。もちろんベースは友情なんだと思うけど。お互いを想う気持ちが、それだけでは片付けられない感情だなとは思う。+11
-1
-
847. 匿名 2018/12/27(木) 15:43:12
アッシュのことを想うといつでもどこででも泣いてしまう。生きていてほしかった、英二とこれからも長い時間をともに過ごしてほしかった。でも彼は自分で選んで望んだ場所で英二の魂に、幸せに包まれて亡くなったんだなって思ったら。
一体どれだけの人が自分が死ぬときに幸せを感じることができるのだろう。
ある方が「例え英二と一緒になったとしてもそれは英二を犯罪者にしてしまうことだからアッシュは結局は一緒に居ることを選べない」というようなことをおっしゃっていて深く共感してしまった。だからこそあの最後がアッシュにとってある意味で最良の選択になったんだろうな。+17
-0
-
848. 匿名 2018/12/27(木) 15:45:50
>>685
たまにオカズにしてたと言うアレね笑+21
-0
-
849. 匿名 2018/12/27(木) 15:47:01
アッシュはハードモードな人生だったけど、じつは地味に英二の方がアッシュが亡くなってからの人生ハードモードだよなぁ。いろんな意味で、お互いの出会いが人生をまるごと変えてしまった。作者いわく、英二は長生きするんだと。2人が天国で会うまで長い長い。+30
-0
-
850. 匿名 2018/12/27(木) 15:49:08
10代の頃、リアルタイムでバナナフィッシュ追いかけてました。
吉田先生のエッセイとかインタビューとか読んでたけど、良い意味でも悪い意味でも吉田先生って「漫画オタク」じゃないんだなと感じました。
インタビューも読んだ人がどう思うかあまり気にしてない、というか、キャラや物語を大切にする気持ちがわからないみたいで……。
10代の頃はまだ純粋だったので、吉田先生のインタビューにショック受けたりしたけど段々「吉田先生のインタビューは真に受けちゃダメなんだな」と思うようになりました
私の中のバナナフィッシュの評価が下がる事はありませんが、ファンの事考えてインタビューに答えてる漫画家さんや芸能人さんには凄く好感持てるようにもなりました笑
+19
-1
-
851. 匿名 2018/12/27(木) 15:51:51
原作の最終回を読んだのが
20歳前後の時でした。
3日間くらい立ち直れなかったな。
漫画で泣いたのは
この作品が初めて。+12
-0
-
852. 匿名 2018/12/27(木) 15:54:12
アッシュは彼女いたことあるんだよね。
どんな娘だったのか気になる。+12
-3
-
853. 匿名 2018/12/27(木) 15:55:38
BANANAFISHや夜叉みたいなお話も描いて、一方で櫻の園や海街シリーズのように少女の繊細なお話も描けるのが凄い
ハナコ月記もあるし、引出しが多い作家さんだよね+20
-0
-
854. 匿名 2018/12/27(木) 15:58:34
原作読んでたから結末知ってるけど、それでもやっぱり最終回は辛いね
最近の漫画は原作とアニメの最終回を同時に合わせることが多いけど、もしバナナフィッシュもそんな感じだったらショックすぎて立ち直れなかったかもしれない
原作未読のアニメ派のみなさんは立ち直れただろうか…ちょっと心配
アニメはセリフとか端折ってるところもあるから原作も読んでほしいな
原作アッシュも美しいんだよ〜+18
-0
-
855. 匿名 2018/12/27(木) 16:00:39
>>805
私も思った
その後アッシュ達側につくのかなーとも思ってた!+4
-0
-
856. 匿名 2018/12/27(木) 16:01:05
私は結構すんなりアッシュの死を受け入れられた
生きていてもアッシュは犯罪者で、これからも命を狙われ続けるだろうし、ディノの支配は無くなっても本当の意味で自由になることなんて絶対に不可能だから+28
-0
-
857. 匿名 2018/12/27(木) 16:02:06
アッシュにとってはハッピーエンドだよね+26
-1
-
858. 匿名 2018/12/27(木) 16:02:49
>>852
彼女まではいかなかったんじゃないっけ?
友達以上、恋人未満ってやつ
好きな女の子がいたけど殺されたって英二に言ってた気がする
しかも殺された理由が、自分の彼女と間違えられてなんだよね
アッシュの心情考えると泣くわ+41
-2
-
859. 匿名 2018/12/27(木) 16:03:03
高校生くらいの時に文庫本で揃えて読んだんだけど、(文庫本帯?の最終巻ネタバレはひどすぎる)ラスト悲しすぎて、あまり読み返せなかった。何度か引っ越しを経ても処分できないくらい好きな漫画だけど、読み返せなかった。
だからアニメ化と聞いた時も勘弁してよ…って感情と、予告の声優さんが違う気がして、アニメは見なかった。
でも最初の方で貼ってくれてる、アッシュの眼に映る英二高跳びのシーンで興味を持ちました。
アマゾンプライムで見てみます、ありがとう。+16
-0
-
860. 匿名 2018/12/27(木) 16:03:09
アニメのキャラデザインで英二はちょっと可愛すぎ!とか思ってたんだけど、アナザーストーリーのflyboy~の英二は「目が大きくて癖毛の少年」なんだよね。伊部さん視点だけど、見つめられると困るくらいの目がくりくり設定。アニメのキャラデザはFlyboyの英二と似ている気がする。+25
-0
-
861. 匿名 2018/12/27(木) 16:03:11
英二は幸せになれたのかな…+6
-0
-
862. 匿名 2018/12/27(木) 16:03:25
アニメ、英語吹き替えでもう一周したいなー
ちゃんとアメリカ英語になってるのかな+3
-0
-
863. 匿名 2018/12/27(木) 16:04:08
>>852
絶対その子もいいこだったはず
+17
-0
-
864. 匿名 2018/12/27(木) 16:04:35
>>850
私も同じ印象です!
良くも悪くも漫画オタクじゃないのね。
今でいうリア充のイメージ??
だからこそ、少女漫画の枠を打ち破って颯爽と現れて印象深い。
花背負わない登場人物は当時珍しかったのでは?+7
-0
-
865. 匿名 2018/12/27(木) 16:06:13
+47
-0
-
866. 匿名 2018/12/27(木) 16:07:42
最終話でユエルンが自分よりも小柄なシンに平手打ちされて倒れこむシーンで、シンのハッとした表情が好き。本当にわがままでか弱い。目的のために使えるものは自分の身体だって使ってきたけどあくまでそれは自分が望んだことで、自分の身を自分で守らなくてはいけいないなんてことはなかったんだろうな。
「ぼくのことなんて好きになってくれる人間はいない!」みたいなことユエルンは言ってたけどそんなことなかったね。ちゃんと傍で見ててくれる人がいたね。あなたの心の傷に気づいてくれたよ。シンと出会えてよかったね。
+31
-0
-
867. 匿名 2018/12/27(木) 16:08:36
ここの皆とは会った事もないのになんか同窓会みたいな不思議な雰囲気がする。
改めてバナナフィッシュって名作だね!+28
-0
-
868. 匿名 2018/12/27(木) 16:09:00
アッシュは弟気質だから兄気質で優しい性格の英二に懐くのは仕方ない気もするな+28
-0
-
869. 匿名 2018/12/27(木) 16:09:05
>>850
吉田秋生先生は漫画家志望ではなかったんですよね。絵を書く仕事に就きたくて、漫画家を勧められて書いてみて才能が認められてってパターンだったような。良くも悪くもアーティスト思考なんだと思う。キャラに情がない。だからあっさりあんなラストが書ける。でも、ニューヨーク行ったことないのにあのリアルな書き込み方や、それぞれのキャラの魅力は並の漫画家では出来ないから情熱はある人だなと思う。+27
-0
-
870. 匿名 2018/12/27(木) 16:10:05
アニメのマックスはかっこよすぎた…
はぁ〜…好き!+9
-0
-
871. 匿名 2018/12/27(木) 16:11:06
>>858
たしかHもしてないよね。アッシュの彼女だと思われて殺されたんじゃなかった?+19
-0
-
872. 匿名 2018/12/27(木) 16:11:13
+23
-0
-
873. 匿名 2018/12/27(木) 16:12:27
>>867
同窓会w
平成最後の年末にこんな同窓会できるなんて!
カンパーイ☆+24
-0
-
874. 匿名 2018/12/27(木) 16:15:21
BL妄想って
例えば、ノンケ男たちの児童ポルノみたいなものだとしてゾッとした。
実際ゲイの人たちは拒絶感情強いっていうし、考えものだよね。
わたしもあんまりBLって好きじゃない。
作品の世界観が狭くなっちゃうようで嫌。+3
-9
-
875. 匿名 2018/12/27(木) 16:15:29
英二はアッシュが自分自身を卑下する度に怒るから、アッシュの中で自己肯定感が満たされてたのかなと思う+29
-0
-
876. 匿名 2018/12/27(木) 16:15:48
バナナフィッシュを見た後で、海外のアニメ好きの皆さんのリアクション動画を見るのが好きだった
英語わからないけど、言いたいことは分かる
同じところで笑って泣いて怒って、言葉は違くても人間の感情は同じなんだなぁと思ったよ
すごく思いテーマだし、繊細な作品だし、特に男の人からしたら見ていてキツイ描写もあるから嫌がられるかと思ってたけど、男性陣にも好評でよかった
NYに住んでる人はあの図書館にすぐ行けるから羨ましい
+24
-0
-
877. 匿名 2018/12/27(木) 16:16:49
何このトピ。。今更気づいた。。。
BANANAFISH、まわりで見てる人いなくて、Twitterとかもやってないからほんと孤独だった(笑)引くほどハマって未だに最終回の傷が癒えなくてアニメは1から24話まで全部10回以上見直した。でも旦那とかに言っても分かってもらえないし、もしかして人気ないの?ハマってるの私だけ??って凄く寂しかったのに、蓋を開けたら2018年アニメアワード1位だしここのコメント数もすごいし、もう泣きそうなにこれ。この作品がみんなに愛されてると確信して、無事幸せに年が越せそうです。ここの人全員にありがとうが言いたい!+55
-0
-
878. 匿名 2018/12/27(木) 16:19:24
アッシュが生きていたら父ちゃんみたいな感じで年取ってたかな?笑
アメリカ人だし中年になったら太ってそう。
「ジジイだからもう気にしなくていいや」って感じで
そしていつまでも見た目が変わらない英二に軽く嫉妬してそう
+10
-1
-
879. 匿名 2018/12/27(木) 16:21:42
BLの二次創作とかだと嫌悪感あるし(キャラクターの意思を無理やり捻じ曲げてるから好きになれない)>>874の言いたい事も分かる
ただBLって言っても結局恋愛するのが異性じゃなくて同性ってだけの話じゃないの?とは思う
性別が同じか違うかってだけの話だし、普通の少女漫画でもありえねーよ!って話は沢山あるんだからそこまで嫌な気持ちにならなくてもいいんじゃないかな…+15
-0
-
880. 匿名 2018/12/27(木) 16:24:38
>>871
そうそうエッチもしてないのに彼女と勘違いされてしまったんだよね
勘違いされるくらいだから周りからしたらすごく特別な関係に見えたんだろうけど、彼氏彼女ではなかった
多分、両片想いってやつだったんだろうね
自分のせいで好きな子が殺されるなんてアッシュ悲劇すぎるよ+20
-0
-
881. 匿名 2018/12/27(木) 16:25:20
アッシュが何の事件にも巻き込まれずに生きてたらグリフィンみたいな優しくておとなしい人になってそう+3
-3
-
882. 匿名 2018/12/27(木) 16:25:22
最終回、わかっていたし、昔から何度も繰り返し読んでるから、アニメで泣くわけないーと思ってた、アラフォーは号泣しました……
若い頃はアッシュ一択やったけど、年いって、マックスのよさに気づた。ユーモアを忘れず男気ある三枚目マックス、いい男だよ……+38
-0
-
883. 匿名 2018/12/27(木) 16:25:57
アッシュってアメリカ人だけど何系の血が入っていると思う?
プラチナブロンドだとゲルマン(ドイツ、スウェーデン辺り)か
スラブ(ソ連)入ってそう+3
-0
-
884. 匿名 2018/12/27(木) 16:26:15
しかも彼女が殺されたのって2〜3年ぐらい前だよね?
めっちゃ最近のことじゃん…と衝撃だった+22
-0
-
885. 匿名 2018/12/27(木) 16:27:19
みんなの考察読むの好きだわ+10
-0
-
886. 匿名 2018/12/27(木) 16:28:36
英二はもう棒高跳びしないのかな+4
-0
-
887. 匿名 2018/12/27(木) 16:29:49
シンって150センチ後半〜165センチくらいだよね?
この頃は私より背低いのか〜☺️とほのぼのした気持ちになる+3
-0
-
888. 匿名 2018/12/27(木) 16:30:29
>>884
アッシュが14の時だったかな?
原作の3、4年前だよね
で、殺された好きな女の子の復讐しに行って復讐したけど捕まって少年院に入ってそこでショーターにあったんだっけ?
+17
-0
-
889. 匿名 2018/12/27(木) 16:32:30
アスラン=夜明けと言う意味のヘブライ語の言葉はないらしいけど
先生はどの言葉と勘違いしたんだろう?+5
-0
-
890. 匿名 2018/12/27(木) 16:32:53
アッシュは英二に出会う前から愛を知っていたのがせめてもの救いかも+6
-0
-
891. 匿名 2018/12/27(木) 16:33:01
>>291
私も原作では、アッシュと同年代だったせいかゴルツィネ嫌だったけど、今は何か惹かれる‥笑
+12
-0
-
892. 匿名 2018/12/27(木) 16:35:44
+14
-0
-
893. 匿名 2018/12/27(木) 16:36:52
>>616
正確に言うと「この世に少なくとも一人は、見返りなく気にかけてくれる人がいる」。
「少なくとも一人は」って言ってるから、英二だけでなく、マックスやショーターのこともアッシュは大切に思ってる。バナナフィッシュは、台詞回しが少しでも欠けたり変わったりすると、意味あいが全く違ってくるから、吉田先生の表現力はやはり凄いや…✨+23
-1
-
894. 匿名 2018/12/27(木) 16:36:58
少数派だと思いますが…月龍にも英二的存在がいたらなぁ!本当にアッシュはいいよな!
なんて思ってみていました。+9
-0
-
895. 匿名 2018/12/27(木) 16:37:20
原作未読でアニメ全話視聴した後アナザーストーリだけ買って、光の庭は原作の7年後で英二28歳。えっ?年齢合わなくない?19歳だったよねと思ったけど、原作の中で2年経ってたってことだよね。
そうか2年間一緒に鬼ごっこしてたんか。成人は祝ったのかな。
勉強不足だね。原作全巻買ってきます。
+31
-0
-
896. 匿名 2018/12/27(木) 16:37:48
残された英二がかわいそう…+6
-0
-
897. 匿名 2018/12/27(木) 16:37:56
>>881
子供の頃は野球好きな普通の少年だったろうね
頭もいいから奨学金で大学にも行って、
研究者になったり医者になったりして難しい病気の特効薬作ってノーベル賞取れるくらいの人物になってたと思う
それをイベさんが取材しにいって、カメラマン助手の英二と会って何故か2人は気が合って親友になる
そんな未来があったかもしれないよね+32
-0
-
898. 匿名 2018/12/27(木) 16:39:44
別にBLでもいいんじゃない?
婦女子じゃなくても楽しめるBLってことで+17
-2
-
899. 匿名 2018/12/27(木) 16:41:46
結果的に英二はアッシュの魂を救うことに成功したと思うよ。
もし、二人が出会っていなかったら、山の頂まできたけど
ボロボロになって寂しく孤独に死んでいたヘミングウェイの小説の
ヒョウみたいにアッシュはギャングのトップだけど心身ともに
ボロボロになって壮絶な孤独感を抱いたまま死んでいたよ。
+25
-0
-
900. 匿名 2018/12/27(木) 16:41:48
アッシュはひどい少年時代を過ごしたのに性格良かったよね
捻くれたり人間としておかしくなっても不思議じゃないのに周囲を羨んだり妬んだりしなかった
グリフィンお兄ちゃんやブランカがいたからかな?+24
-0
-
901. 匿名 2018/12/27(木) 16:41:59
英二って性格だいぶ変わったよな+2
-0
-
902. 匿名 2018/12/27(木) 16:42:36
個人的にアッシュが涙を流せる子であったことが嬉しい。+27
-0
-
903. 匿名 2018/12/27(木) 16:46:01
>>883
ブランカ視点の番外編『PRIVATE OPINION』に、お父さんがアイルランド系移民の2世ってでてくるよ。でもお父さんもグリフィンもブロンドじゃないから、お母さん似なのかな?+9
-0
-
904. 匿名 2018/12/27(木) 16:50:24
アッシュの死に方はちょっとずるいと思ってしまう+5
-1
-
905. 匿名 2018/12/27(木) 16:50:59
はぁ…今日は木曜日…
もうやらないのか。。
泣ける。+27
-0
-
906. 匿名 2018/12/27(木) 16:51:17
>>903
アッシュのお母さんも美人だったんだろうね
アッシュの故郷の田舎に馴染めなくて男と逃げたんだっけ?
逃げた後は何してんだろうね
私の想像だけど、お母さんも若くして亡くなった気がする+21
-0
-
907. 匿名 2018/12/27(木) 16:52:14
アッシュはグリフィンの為に治療費を出してもらうっていう事でハゲの所にいて、グリフィンやショーターという大事な人を失っていく中で、英二との絆を段々深めていった訳じゃない
英二がいなかったら絶望してただろうけど、英二と出会わなかったらグリフやそもそも…
でも出会わなかったらアッシュはブランカに告白したような思いを一生知らないままだったわけだし
どっちが良かったかというと何とも言えないよね…
+7
-0
-
908. 匿名 2018/12/27(木) 16:54:38
>>833
グリフィンはバナナフィッシュのことを知っちゃったから、ドースン弟にやられたんだよ。+10
-0
-
909. 匿名 2018/12/27(木) 16:55:24
>>616
話をきいて胸の深いところにある孤独に寄り添ってくれたのは英二だけだよ
「そばにいてくれ」なんて言葉を引き出したのも
グリフィンは普通の少年だった頃のアッシュを慰めてくれた人
ショーターはやさしいけど寄り添うというよりは同じ世界に住む人間として
「腹をくくれ」「弱みを見せるとやられるぞ」みたいなアドバイザー
英二は一般人の立場でアッシュのすべてを知ってそれでも受け入れた人
だからこの中では英二が強い
+44
-0
-
910. 匿名 2018/12/27(木) 16:57:16
実は光の庭までアニメ化してくれるんじゃないかと期待していた
半年後くらいでいいから特別放送でやってくれませんかね、ノイタミナさん+28
-0
-
911. 匿名 2018/12/27(木) 16:57:21
自分がイベさんの立場だったら胃に穴が空いてると思う+38
-1
-
912. 匿名 2018/12/27(木) 16:58:39
ブランカがカリブに戻る前のアッシュの英二について語る言葉と、英二の手紙の内容が本当に相思相愛なんだよね。英二にアッシュの思いも伝えてあげたかったな。+23
-0
-
913. 匿名 2018/12/27(木) 16:58:44
英二を撃たれたアッシュにブランカが正論で詰めるのがしんどかったわ+25
-0
-
914. 匿名 2018/12/27(木) 17:00:48
ゴルツィネが撃たれた時ツイッターで乳首飛んでったと言われててワロタ+8
-0
-
915. 匿名 2018/12/27(木) 17:01:42
+9
-0
-
916. 匿名 2018/12/27(木) 17:03:05
光の庭だけじゃなくてアナザーストーリーの全部アニメにしてほしい+19
-0
-
917. 匿名 2018/12/27(木) 17:04:05
>>864
そうそう、リア充なんです笑
記憶違いかもしれないけど、確かアシスタントの条件がスポーツ出来る人(スポーツの話が出来る人?)だったような………+11
-0
-
918. 匿名 2018/12/27(木) 17:04:47
みんなアッシュと英二の深い魂の結びつきに感動してるんだね+9
-0
-
919. 匿名 2018/12/27(木) 17:05:10
>>909
ショーターは自分からギャングの世界に入ったから
本当に道理をわきまえていて男気があってカッコイイ+19
-0
-
920. 匿名 2018/12/27(木) 17:05:21
寝起きは機嫌の悪い(対英二以外)アッシュ
+32
-0
-
921. 匿名 2018/12/27(木) 17:07:04
BANANAFISHは洋画的だよね
作者も監督的で
語彙力なくて上手く言えないけど、漫画の運びとは違うような
アニメ化なんて不可能だと思ってたけど、アッシュが動いている姿をみて動画でみるべきストーリーだと思った+26
-0
-
922. 匿名 2018/12/27(木) 17:08:15
>>911
あれでまだ20代なんだよね?
度々いなくなる英二を怒るどころか
慰めてあげているし凄く大らかな人だ笑
+27
-0
-
923. 匿名 2018/12/27(木) 17:09:09
BLにするとファンタジー要素つくなっちゃうから嫌
バナナフィッシュはちゃんと主人公の生い立ちを通して
現実のバイセクシャル的な権力層からの性的虐待が
子供の精神にどういう影響を及ぼすのかを描いているだけ
日本以上にキリスト教圏では子供たちの誘拐や性的虐待が深刻だから
アッシュにとってエイジは恋愛対象ではなくてキリストみたいなものだったわけで
魂の救いを求めたんだろうね、最後は報われた、と。+16
-0
-
924. 匿名 2018/12/27(木) 17:12:39
>>895
作中2年もたってたんだ
あんな生活を2年も続けたの凄いな+33
-0
-
925. 匿名 2018/12/27(木) 17:12:51
アッシュって両親どっちもろくでもない感じなのになんで天才なんだろ?
突然変異?+12
-0
-
926. 匿名 2018/12/27(木) 17:13:08
>>894
シンがいるよ。+8
-0
-
927. 匿名 2018/12/27(木) 17:13:55
>>869
漫画家らしくないんですよね
多分一般企業に勤めても仕事出来そうな感じがします
キャラに情が無さすぎでビックリする事も多いですが(笑)、切り替え早いから色んな漫画を何十年も描き続けられるんだと思います
+23
-0
-
928. 匿名 2018/12/27(木) 17:15:20
>>653
BLあったやで…
BLという単語はなかったけど既にあったやで
ひっそりと片隅にゲイ雑誌と並んでたやで
+4
-0
-
929. 匿名 2018/12/27(木) 17:15:49
+1
-3
-
930. 匿名 2018/12/27(木) 17:16:34
>>910
私は勝手に映画化されるんじゃないかと期待してます😅+4
-1
-
931. 匿名 2018/12/27(木) 17:18:04
結局この二人の関係って何なんだろう…+6
-0
-
932. 匿名 2018/12/27(木) 17:18:50
>>883 さん、
アイルランド系の血が入っているんだったけかな?
初対面のブランカにプロファイリングされて、見破られるエピソードがアナザーストリー(Private Opinion)にあります。
+12
-0
-
933. 匿名 2018/12/27(木) 17:19:22
ラバーズキス、夜叉、吉祥天女も読んだけど
私の中ではバナナフィッシュがNo.1。
+5
-0
-
934. 匿名 2018/12/27(木) 17:20:24
英ちゃんの事を思うと悲しい😢+9
-0
-
935. 匿名 2018/12/27(木) 17:22:31
>>922ねえ、もっとオッサンだと思ってた
英二と7、8歳くらいしか変わらないなんて+21
-0
-
936. 匿名 2018/12/27(木) 17:22:47
アッシュって、Tシャツにジーンズでも
超美しいのに
スーツとか白衣姿とか
もう鼻血出そうなくらいカッコいい。+24
-0
-
937. 匿名 2018/12/27(木) 17:23:30
>>924ビザとかは大丈夫なの?+2
-0
-
938. 匿名 2018/12/27(木) 17:23:39
洋画風の漫画は漫画だからこそって感じがするな
そういう作品って二次元だと良いんだけど実写化すると物足りないイメージ
攻殻の実写映画も微妙だったし
漫画の実写化は銀魂みたいなコメディ物が一番良い気がする+4
-0
-
939. 匿名 2018/12/27(木) 17:24:59
>>929なんかやだ⤵+22
-0
-
940. 匿名 2018/12/27(木) 17:25:34
このシーンがとても衝撃だった
兄を殺し、ショーターも殺した原因のエイブラハムを銃で何発も打つシーン。
グロ耐性はある方(ハンター×ハンターとか平気)なんだけど、はじめて読んだときものすごく悲しくて、ものすごくアッシュが美しくて怖かった。
この場面はアニメより原作がインパクトが強い+28
-0
-
941. 匿名 2018/12/27(木) 17:26:33
アッシュが皮肉屋なのはアイルランド系の血が入っているからか
イギリスとかアイルランドって皮肉屋が多いよね
とくにアイルランドは「アイルランド人といえば変わり者」と世界では認識されている+4
-0
-
942. 匿名 2018/12/27(木) 17:27:48
幸せな時間が永遠に続いて欲しかった
+39
-0
-
943. 匿名 2018/12/27(木) 17:30:41
>>939
うん、分かる。
アッシュと英二の関係はこういうのじゃない。+14
-2
-
944. 匿名 2018/12/27(木) 17:30:59
英二はこれから幸せになれるの?
アッシュの死の悲しみや罪悪感を一生背負って生きる事になると思うと泣けてくる+9
-0
-
945. 匿名 2018/12/27(木) 17:31:07
>>820
グリフィンはもしかしたら
環境に疲れて少し自暴自棄になって戦場に行ったのかもしれないね
って、時代背景はアニメ違うんだっけ?
お兄ちゃんベトナム戦争行ってた設定はそのまま湾岸かなんかになったの?+3
-1
-
946. 匿名 2018/12/27(木) 17:31:34
>>715
1択!+19
-2
-
947. 匿名 2018/12/27(木) 17:32:06
作者ってシンが好きだよね。
夜叉にも出てた。
大人になったシン。+11
-0
-
948. 匿名 2018/12/27(木) 17:32:19
アッシュ人気すごいね。
英二大好きだった。+10
-0
-
949. 匿名 2018/12/27(木) 17:32:33
ユエルンも結構長生きできた方だよね+7
-0
-
950. 匿名 2018/12/27(木) 17:33:37
シンはアッシュに憧れてるの?+9
-0
-
951. 匿名 2018/12/27(木) 17:34:15
>>946
イケメンの画像トピでたまに貼られる
金髪で目の緑がかった男の子
(多分10代)
私の中ではアッシュに近いと思うんだけど
名前が分からない。+6
-0
-
952. 匿名 2018/12/27(木) 17:34:19
+28
-0
-
953. 匿名 2018/12/27(木) 17:36:38
>>952
おーい先生〜
こんなのばっかり描いてるから勘違いされるのか…+37
-1
-
954. 匿名 2018/12/27(木) 17:39:35
アッシュがエイジのことをふざけてお兄ちゃんと呼ぶ時、グリフィンにも重ねてからかいの中にも甘えが入っていたような気がした+50
-0
-
955. 匿名 2018/12/27(木) 17:40:09
>>947
イヴの眠りにもでてるよ。しかもその息子もね。+9
-0
-
956. 匿名 2018/12/27(木) 17:42:11
この子とか
髪伸ばしたらアッシュっぽい。+34
-0
-
957. 匿名 2018/12/27(木) 17:44:43
+22
-0
-
958. 匿名 2018/12/27(木) 17:46:07
②+18
-0
-
959. 匿名 2018/12/27(木) 17:49:40
アッシュは英二と出会ってなかったらどうやってただろう…+6
-0
-
960. 匿名 2018/12/27(木) 17:52:57
私は扉絵のアッシュと英二をみても不思議とBL的なものは感じられないんだよね
作者の好きなの洋画とか絵画をキャラに演じてもらってる感じというか…アートとして本編とはまったく関係ない絵にみえる+33
-0
-
961. 匿名 2018/12/27(木) 17:54:13
最終回のブランカのイケメンっぷりよ+26
-0
-
962. 匿名 2018/12/27(木) 17:55:38
今、ツイッター見てきました
図書館で最後にアッシュが座ってたのって、前英二とケンカして図書館にいた時の反対側、つまり英二が座ってた場所だったんだね、気付かなかった+56
-0
-
963. 匿名 2018/12/27(木) 17:56:54
アッシュほんと…もう…+18
-0
-
964. 匿名 2018/12/27(木) 17:57:33
ラオ批判が思ってたより少ない+10
-0
-
965. 匿名 2018/12/27(木) 18:01:47
ラオはもう仕方がない
彼の気持ちもわかる!+27
-3
-
966. 匿名 2018/12/27(木) 18:02:22
アニメやってた時は
そんなにトピ伸びてなかったのに
みんな見てたんだね。+29
-0
-
967. 匿名 2018/12/27(木) 18:02:43
BLに嫌悪感あるのはわかるけど、広いカテゴリーでいったらBがLしてるよね。絶対にBLじゃない!って言ってる組が頑なに恋愛感情はないと否定してるの見ると不思議で仕方ない。原作にも、恋愛に似た感情はあったかもしれないと言ってたし、そこまで嫌悪感示さなくても。。。性的な関係だけがBLではないよ。精神的に愛していてそばにいる関係でしょ。性的関係はなく家族愛に近い愛。単にBLとカテゴライズされたくないって気持ちはわかるけど、否定し過ぎな気もする。+17
-5
-
968. 匿名 2018/12/27(木) 18:03:30
>>965
いやいや、ラオさえいなければ
と思うよ。
ま、ラオがやらなくても
いつかはこうなったかもしれないけど。+22
-0
-
969. 匿名 2018/12/27(木) 18:03:42
>>962
やばい。マジで涙出てきた(笑)+27
-0
-
970. 匿名 2018/12/27(木) 18:04:24
>>957
インタビュー興味深く読みました
のっけてくれた方ありがとうございます+19
-0
-
971. 匿名 2018/12/27(木) 18:04:30
アッシュか英二が女の子だったらこの関係はどう考えても恋愛だし口約束してないだけで彼氏彼女やんってなる+24
-0
-
972. 匿名 2018/12/27(木) 18:05:28
男のピアスってチャラいけど
アッシュだと気品があるのよね。+31
-0
-
973. 匿名 2018/12/27(木) 18:05:55
アッシュが泣かせてくる…+15
-0
-
974. 匿名 2018/12/27(木) 18:06:17
>>960
すごいわかる!
でも愛情みたいなのは表現されててセンスいいなあって思う+21
-0
-
975. 匿名 2018/12/27(木) 18:07:34
英二はアッシュが幸福の中で死んだことを知らないし、今後知ることもないだろう+23
-0
-
976. 匿名 2018/12/27(木) 18:09:18
英二も頼むから幸せになって…+13
-0
-
977. 匿名 2018/12/27(木) 18:09:36
>>975死に顔が微笑んでいたことをシンが話さないかなあ?+5
-0
-
978. 匿名 2018/12/27(木) 18:10:42
英二ってアッシュの訃報を聞いてすぐまたアメリカに飛んだんじゃなかったっけ+14
-0
-
979. 匿名 2018/12/27(木) 18:11:52
アッシュの魂だっていつも英二と共にあるよね…😢そう思わないと立ち直れない…+16
-0
-
980. 匿名 2018/12/27(木) 18:13:16
棒高跳びのシーンがすごい良かった
漫画だと結構あっさりした描写だったし何だか新鮮な気持ちになったよ+24
-0
-
981. 匿名 2018/12/27(木) 18:16:19
私は恋愛は究極誰とでもできるけど、ソウルメイト?はひとりしかいない認識。
だから恋愛ではないなんだけど。
ただ単純に自分の嗜好として恋愛と言われるよりときめいてしまうだけだったり。+7
-0
-
982. 匿名 2018/12/27(木) 18:17:05
バナナフィッシュまだ放送やるってよ!+5
-0
-
983. 匿名 2018/12/27(木) 18:18:17
見たかったな+27
-0
-
984. 匿名 2018/12/27(木) 18:27:44
>>982
わーほんと??
嬉しすぎる。+7
-0
-
985. 匿名 2018/12/27(木) 18:28:25
>>967
そうだね、絶対違うって思ってたけど頑なに批判しなくてもいいよね+8
-0
-
986. 匿名 2018/12/27(木) 18:28:58
>>983
アッシュの演歌www.+4
-0
-
987. 匿名 2018/12/27(木) 18:41:55
好きな人から死ぬ間際に
「僕の魂はいつも君とともにある」なんて伝えられたら
そりゃ幸せだよね。
死ぬのがこわくない
アッシュが多幸感に包まれたまま眠れたのなら、よかった+46
-0
-
988. 匿名 2018/12/27(木) 18:45:04
アッシュの最期が幸せだったって英二に伝えてくれないと英二も救われないんだけど英二の疲弊に言葉を失って英二が書いた手紙を読んだことでアッシュの懐が甘くなって刺されたこと自体伝えることができてないから仕方ない。なんせアッシュが亡くなったことを英二が受け入れられてないんだもの光の庭の後からジワジワ知っていくのだよ。+9
-0
-
989. 匿名 2018/12/27(木) 18:48:06
アニメ化するってネット上でザワザワしてて気になって、3話を見て好きになって、原作買った!
ほんと、アニメ化してくれてよかった
素晴らしい作品に出会えたんだもの(T-T)
MAPPAさん、バナナフィッシュ制作に携わった皆さんに感謝を伝えたい!+19
-0
-
990. 匿名 2018/12/27(木) 18:48:35
きっとあの図書館のお姉さんが、あまりに穏やかな顔で寝てるので起こせなかったって警察に証言して
英二にも伝わってると思う!伝わっててほしい+33
-0
-
991. 匿名 2018/12/27(木) 18:55:23
Twitterもやってないし、ハマりまくったのに気持ちの置き場がなくて迷子になって苦しんでいたのでこのトピとても嬉しい。自分だけが騒いでるだけかと思ったら世間的にもBANANAFISHが評価されてたんだと知り感無量。。今日は夕飯にエビとアボガドのサラダを作りました!+43
-0
-
992. 匿名 2018/12/27(木) 18:56:33
英二がNYの図書館に行ける日が来ると信じてる。あのアッシュと過ごした席に座ってふと思い出した時にまだ勤務しているお姉さんが気づくとか。+8
-0
-
993. 匿名 2018/12/27(木) 18:56:45
ゴルツィネを許している人いるけど、アッシュ以外にも被害にあっている少年がわんさかいるから私は本当にこいつが大嫌い
+43
-0
-
994. 匿名 2018/12/27(木) 18:57:25
みんなが言ってるようにアッシュて自己肯定感低い。美にも価値が無いって思ってそう。+29
-0
-
995. 匿名 2018/12/27(木) 19:01:31
英二にはアッシュが生きてた頃の髪型に戻って欲しい+19
-0
-
996. 匿名 2018/12/27(木) 19:03:59
アッシュは英二に出会って幸せになれたけど、英二はアッシュに出会って幸せになれたかというと答えはNOなような…
最高の友達に出会えて有名な写真家になるきっかけを得たことは確かだけど…
英二には裏社会の抗争に巻き込まれず大切なアッシュを失ってしまった絶望からは無縁の日本で平和な陸上に青春をかける学生生活を送り、優しいお嫁さんと結婚して子供をつくって幸せな家庭を築いていく選択肢も可能だったことがなんともやるせないよ。アッシュはそれをわかっていたから最後英二に会おうとしなかったんだね…
いろんな複雑なことが絡み合って矛盾もたくさん抱えていてそれでも深い繋がりがあるからアッシュと英二はソウルメイトなのかな?+22
-0
-
997. 匿名 2018/12/27(木) 19:04:48
アニメ化で初めて知った作品でした。
1話から最終話まで見ましたが最後が本当に切なすぎて、、、アッシュは救われたんですよね。
そう思わないと受け入れられない…
普段BL等は見ないのですが、途中途中英二とアッシュの関係はこれが世に言うBLなのかなーと思ったりしました。
ですがアニメ最終回を見て、見る目が本当に変わりました。
英二の手紙を読んで天を見上げるアッシュは本当に美しかったし、これ以上なく幸福な気持ちの中逝けたんだと思うことにします。
素晴らしい作品を知ることができて本当に良かったです。
アニメ化してくださり、ありがとうございました。
トピ主さまにも感謝!!!+21
-0
-
998. 匿名 2018/12/27(木) 19:05:15
バナナフィッシュ間違いなく麻薬ですね。最終回のあとにいろんなこと考えてしまいます。しばらく立ち直れそうにないです…+18
-0
-
999. 匿名 2018/12/27(木) 19:05:39
>>982バナナフィッシュまだ放送やるってよ!
再放送ですか?どこ情報?+26
-0
-
1000. 匿名 2018/12/27(木) 19:09:37
BLはここ最近認められてるけど昔は気持ち悪くて批判されたり笑われる対象だったんだよ
たとえストーリーがよくてもホモだよね?みたいに
たとえ今は認められたとしてもファンはそういうの耐えてきたから簡単にBLで片付けられるのがいやなんだよ
BLと思いたい人は思えばいいけど、押し付けないで
そう思ってないファンもいるんだから
こういうことになるからアニメ化いやがってる原作ファンもたくさんいたんだよ+10
-6
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する