ガールズちゃんねる

お金持ちほどケチ

305コメント2019/01/22(火) 21:15

  • 1. 匿名 2018/12/26(水) 14:36:08 

    私の実家は兄が会社を継ぎ、経営をしながらお米も作っています。
    今までは私達家族にも分けてくれたんですが、この前「分ける米はない」と言われてしまいました。
    どうやら兄が近所の人に売り始めたそうです。
    タダで私にあげるよりは良いと思ったんでしょうね。
    兄妹に分けるくらい良いじゃん、と思ってしまいました。
    社長としての収入もかなりあるのに…兄貴の野郎〜!

    お金持ちほどケチだなと思ったことありますか?

    +112

    -187

  • 2. 匿名 2018/12/26(水) 14:36:51 

    ケチだからお金貯まって お金持ちなんだよね

    +761

    -9

  • 3. 匿名 2018/12/26(水) 14:36:53 

    ケチとひもじいは違うよね。
    私はひもじい。

    +320

    -0

  • 4. 匿名 2018/12/26(水) 14:37:25 

    小金持ちはケチが多いけど大金持ちはそんなにケチはいないイメージ

    +456

    -49

  • 5. 匿名 2018/12/26(水) 14:37:29 

    人による

    +259

    -3

  • 6. 匿名 2018/12/26(水) 14:38:02 

    お金持ち身近にいないのでわからないです。トピ主さんの話、お金に執着するから、増やす方法や損しない方法思いつくんですね。だから、金持ちでいられるんだなって印象受けますね。

    +174

    -2

  • 7. 匿名 2018/12/26(水) 14:38:13 

    えーそうでもないよ。
    お金持ちの子は全身ブランドばかりだった。
    大学のね。

    +22

    -23

  • 8. 匿名 2018/12/26(水) 14:38:14 

    お金持ちほどケチ

    +37

    -2

  • 9. 匿名 2018/12/26(水) 14:38:18 

    身内だからってタダで貰い続ける権利があるって思いこんでる方もただの乞食だけどね

    +575

    -19

  • 10. 匿名 2018/12/26(水) 14:38:54 

    中途半端な金持ちはたいていケチ

    +244

    -6

  • 11. 匿名 2018/12/26(水) 14:38:56 

    小金持ちはケチだなと思う。
    そんでやや自己中心的w

    大金持ちは知らない(笑)

    +277

    -1

  • 12. 匿名 2018/12/26(水) 14:38:57 

    お前に分ける米はねえ!ってか。
    世知辛いね。

    +32

    -14

  • 13. 匿名 2018/12/26(水) 14:39:16 

    親しき仲にも礼儀あり
    主さんもお米作り手伝ってるならまだしも、何もしてないのに「ちょーだい」って言われたら私でもあげない。

    +473

    -6

  • 14. 匿名 2018/12/26(水) 14:39:37 

    米作るにも金と手間がかかってるんだけどね。

    +370

    -2

  • 15. 匿名 2018/12/26(水) 14:39:42 

    成金はケチだろうな

    +27

    -10

  • 16. 匿名 2018/12/26(水) 14:39:42 

    主と主兄どっちがケチかって言われたら主かもw

    +398

    -7

  • 17. 匿名 2018/12/26(水) 14:39:44 

    お金持ちの人に
    ケチじゃないとお金は貯まらないって
    言われた。

    +193

    -2

  • 18. 匿名 2018/12/26(水) 14:39:53 

    でもお米ってタダでもらうの当たり前っぽいけど(私ももらってる)スーパーで買ったら高いしお礼した方がいいんじゃない?

    +303

    -1

  • 19. 匿名 2018/12/26(水) 14:40:04 

    主さん、少しはたまにはお返しとかした方がいいと思うよ。

    +277

    -1

  • 20. 匿名 2018/12/26(水) 14:40:13 

    金もってるくせに奢ってくれない
    ケチ
    て発想するほうが性格悪い

    +344

    -1

  • 21. 匿名 2018/12/26(水) 14:40:16 

    ケチっていうよりも、自分が本当に価値があると思うものにしかお金かけないイメージ

    +191

    -0

  • 22. 匿名 2018/12/26(水) 14:40:35 

    お金持ちなのに子供は公立出身だとあーお受験失敗組ね、と思うけど
    教育費にお金かけないお金持ちはヤクザとか水商売くらいじゃない?
    お金持ちなら私立一択

    +12

    -42

  • 23. 匿名 2018/12/26(水) 14:40:43 

    公衆トイレのトイレットペーパーを持ち帰るのはほとんどお金持ちらしい。
    お金への執着がすごいからお金持ちになれるんじゃない?
    生まれながらのお金持ちは除く。

    +7

    -48

  • 24. 匿名 2018/12/26(水) 14:40:51 

    ケチっていうか、締めるとこは締めるってイメージ。
    経済観念がちゃんとしてる。

    +186

    -1

  • 25. 匿名 2018/12/26(水) 14:41:21 

    旅行へ行った時、飲み干した空きペットボトルに
    ホテルの無料のティーパックのお茶を次の日の飲み物用に
    ものすごく自慢気に詰めてたのを見た時

    なんとなくケチだなぁっと思いました。

    +16

    -9

  • 26. 匿名 2018/12/26(水) 14:41:23 

    買えるぐらいのお金があるなら買ったら?とは思う
    何気に社長令嬢である主さんはなかなかケチだから
    お金持ちはケチなのかもね

    +84

    -2

  • 27. 匿名 2018/12/26(水) 14:41:28 

    +65

    -3

  • 28. 匿名 2018/12/26(水) 14:41:32 

    主はお米以外にもお金持ちのお兄さんを当てにしてることない?これまでのお付き合いでお米もあげたくないと思われるような言動があったとか、そういうことはないの?

    +158

    -2

  • 29. 匿名 2018/12/26(水) 14:41:42 

    ケチなのは主だと思うんです

    +187

    -0

  • 30. 匿名 2018/12/26(水) 14:42:16 

    タダは悪いから毎回手土産の1つでも持って行ってたのにその対応だったら、主の兄は相当なケチだね。

    +32

    -4

  • 31. 匿名 2018/12/26(水) 14:42:35 

    私でも貰って当たり前の態度だとあげたくない。

    +188

    -0

  • 32. 匿名 2018/12/26(水) 14:42:59 

    小金持ちはケチでブランド好きでせっかち。
    大金持ちは羽振りもよくブランドにもこだわらずおおらか。

    +22

    -7

  • 33. 匿名 2018/12/26(水) 14:43:03 

    貧乏でチマチマお金ためた人は凄いけちで、ペラペラで毛の薄くなったシャツ着てて引っ張ると破けました
    そして、今いくら貯まったと聞いていないのにしゃべってる

    +12

    -1

  • 34. 匿名 2018/12/26(水) 14:43:08 

    会社経営って周りが思ってるほど簡単ではない
    人件費や税金など出ていくお金も多い
    少しでも収入になればと米を売るんではないかな
    思ってるより経営がうまくいってないのかもよ 
    他人ならまだしも
    ふつう余裕があれば米くらい兄妹にあげるでしょ

    +158

    -3

  • 35. 匿名 2018/12/26(水) 14:43:29 

    ケチって言われようが、たかる奴にはやらん

    +84

    -3

  • 36. 匿名 2018/12/26(水) 14:43:44 

    >>7
    その子じゃなく親が金持ちだからじゃない?
    自分で稼ぐのと親が買ってくれるのは違う

    +22

    -1

  • 37. 匿名 2018/12/26(水) 14:43:49 

    ケチというよりしまり屋。
    良いものを買って長く大切にする感じですね。
    親せきの立派なお家に行くと、50年~100年くらい前の道具を大事にずっと使っていて、私が子供の時におじゃましたときと同じお盆やグラスで飲み物を出してこられ、懐かしいです。

    +78

    -1

  • 38. 匿名 2018/12/26(水) 14:43:56 

    金持ってるからってたかられたらそりゃイヤだしケチだと言われてもケチを貫く。

    +49

    -0

  • 39. 匿名 2018/12/26(水) 14:43:59 

    まー手伝ってないんだろうね
    義兄嫁の気持ちになったら手伝いもしないのにコメちょーだーい♡ってする妹にあげるコメはないでしょ

    +141

    -0

  • 40. 匿名 2018/12/26(水) 14:44:12 

    私の知ってる お金持ちはお金にキレイ。
    小金持ちほど金金金ケチケチしてる。

    +6

    -2

  • 41. 匿名 2018/12/26(水) 14:44:16 

    親しき仲にも礼儀ありなんだよ
    それぞれが家庭持った今は
    兄妹ではあるけど世帯は別なんだから
    やっぱりそれなりのものを頂くには
    それ相当のお返しが必要かと

    +122

    -3

  • 42. 匿名 2018/12/26(水) 14:44:30 

    >>23
    その話が本当なら窃盗だよね。

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2018/12/26(水) 14:44:30 

    仕事しながらお米も作るって結構大変だと思うよ。くれるならありがたくもらうけど、気軽に余ったお米ちょうだいとか私なら言えない。

    +72

    -1

  • 44. 匿名 2018/12/26(水) 14:44:33 

    お米作ったことがない人は簡単にお米が出来ると思っているけれど
    作るの大変なんだからー!
    当たり前のように「ちょうだい」と言われたらカチンとくる気持ちわかる
    今までは善意でくれていた事に感謝もせず、怒っている貴方が子供すぎる

    +145

    -0

  • 45. 匿名 2018/12/26(水) 14:44:43 

    身内だからと米代払いたがらない主の方がケチというか卑しいと思うんだけど。

    +113

    -0

  • 46. 匿名 2018/12/26(水) 14:44:48 

    >>32
    いやいや、大金持ちはハイブランド大好きですよ。有名私立小のオープンスクール行ってみては?

    +9

    -1

  • 47. 匿名 2018/12/26(水) 14:44:58 

    確かに米作るのもタダじゃないもんね。
    今までわけてもらってたのがラッキーだっただけで普通は買うものだし。

    +76

    -0

  • 48. 匿名 2018/12/26(水) 14:45:14 

    ケチケチしてってセリフ言う人って浪費家だよね!
    捨て台詞が「ケチケチして~!」だから自分を正当化相手が悪いと思ってるから一生治らない

    +26

    -1

  • 49. 匿名 2018/12/26(水) 14:45:39 

    親族友人のためならとお金渡す人いるし、
    どんなにお金あっても渡さない人は渡さないし、

    人による
    としか。。。

    +14

    -0

  • 50. 匿名 2018/12/26(水) 14:45:54 

    ケチとムダ遣いはしないっていうのはまた別よね。
    無駄に散財するのは成金に多い。
    お金持ちもただのケチと無駄遣いはしない倹約家と二種類いるから。
    全て一緒くたにケチケチ言ってるのは貧乏人の妬みw

    +19

    -0

  • 51. 匿名 2018/12/26(水) 14:45:58 

    微妙に小金持ちの方がバンバン見栄張って浪費するかもね。
    年収1000万の元カレは後輩に高級クラブ奢ったり外車乗ったりして貯金100万だった。そして小デブ。
    逆に本物の大金持ちはお金に執着してないかも。

    +8

    -5

  • 52. 匿名 2018/12/26(水) 14:46:07 

    経営者として有能な兄だわ

    +61

    -0

  • 53. 匿名 2018/12/26(水) 14:46:16 

    親子ならともかく兄弟姉妹なんかに米をたかろうとするなんて
    主はふてー野郎だ

    +64

    -0

  • 54. 匿名 2018/12/26(水) 14:46:17 

    ただでほしいなら田植えお手伝いに行けば?

    +49

    -0

  • 55. 匿名 2018/12/26(水) 14:46:51 

    >>25
    自慢気ではなく、こそこそとしていますが私もやってる。私もケチなんだろうか

    +2

    -3

  • 56. 匿名 2018/12/26(水) 14:46:53 

    お兄さんが継いだんならもうお兄さんの物なんだから、よこせって方が非常識。

    +71

    -0

  • 57. 匿名 2018/12/26(水) 14:47:11 

    主の場合は、当たり前に貰う態度が嫌になったのもあるのでは?まあ、近所に売ってるってことは儲けたいって気持ちもあるだろうけど

    +27

    -0

  • 58. 匿名 2018/12/26(水) 14:47:24 

    何回も言われてるけど本当に人によるから

    +21

    -0

  • 59. 匿名 2018/12/26(水) 14:47:50 

    ほしいならお金渡すか、お返しを渡すのが常識

    +51

    -0

  • 60. 匿名 2018/12/26(水) 14:48:09 

    大金持ちは使うべき所にお金を使う。

    +15

    -2

  • 61. 匿名 2018/12/26(水) 14:48:20 

    義理親は一般人だけどかなりの資産があります
    でもほんとにケチというか倹約してて
    壊れたスリッパはガムテープ貼って、左右壊れてもバラバラでもそれを使ってます
    そんな生活の結果、先日かなりの相続があると旦那から聞きました
    ありがたいけどスリッパくらい買い替えたらと思います

    +24

    -4

  • 62. 匿名 2018/12/26(水) 14:48:30 

    これぐらいいいじゃんていうのはクレクレの常套句だからなぁ

    +74

    -0

  • 63. 匿名 2018/12/26(水) 14:48:41 

    >>46
    どっちも完全にカテゴライズはできないからw
    大金持ちでも小金持ちでもブランド好きも興味ない人も両方いるわw

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2018/12/26(水) 14:49:06 

    逆に主はお兄さんのために何かしたのか聞きたい。

    家業は兄に押し付け自分は出て行って手伝いもしないのに
    分けてくれないケチ~!はおかしいでしょ。

    +75

    -1

  • 65. 匿名 2018/12/26(水) 14:49:11 

    主が役員になっていて会社の収入も自分に入りつつ
    こんな文句を言っているのなら、金持ちはケチだな。ってのは当たってると思う

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2018/12/26(水) 14:49:57 

    お米ぐらい買ったら。あてにするから腹が立つんだよ。

    +43

    -0

  • 67. 匿名 2018/12/26(水) 14:50:06 

    >>32
    本当にそうだよね
    田舎のお金持ちなんて、一見みすぼらしい格好してるけどおおらかで気前よくて親切で、ここぞという時には使う。

    +27

    -1

  • 68. 匿名 2018/12/26(水) 14:50:07 

    >>4
    年収が億の大金持ち知ってるけどめちゃくちゃケチだよ。

    +10

    -1

  • 69. 匿名 2018/12/26(水) 14:50:10 

    主はケチと常識を履き違えている。

    +33

    -0

  • 70. 匿名 2018/12/26(水) 14:50:15 

    ガル民大好き本当の金持ちは普段着はユニクロなのかもしれないけどスーツなど仕事の服や靴は高いものを使ってるし買い物は外商呼ぶし食べ物はいちいち特売がどうとか気にしない
    身の丈に合わない散財をしないだけで当たり前の金は使うよ

    +5

    -1

  • 71. 匿名 2018/12/26(水) 14:50:17 

    会社の経営もしながらお米も作ってそれの販売にも乗り出している兄からしたら
    貰うだけの妹は楽だけしてると思ってるだろうなぁ・・
    兄の家族(嫁)だって絶対いい顔しないパターンだよそれ。

    +60

    -0

  • 72. 匿名 2018/12/26(水) 14:50:37 

    >>68
    私が知る限りビル・ゲイツはケチじゃないよ。

    +1

    -5

  • 73. 匿名 2018/12/26(水) 14:51:05 

    そこからお米欲しいんなら
    次回からは金券とか なにか包んだ方がいいね

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2018/12/26(水) 14:51:25 

    自分で働いてお金持ちになった方は、たとえ1円でも大切にしますよ。
    だからこそ、一般の人より預金が多いのだと思います。

    +23

    -0

  • 75. 匿名 2018/12/26(水) 14:51:26 

    小金持ちは見栄っ張りだから豪遊し
    大金持ちはお金を減らしたくないので自動的にケチになる。
    当たり前のはなし。

    +9

    -2

  • 76. 匿名 2018/12/26(水) 14:51:32 

    >>57

    うちも知り合いから譲って貰うから近所の人が譲ってって言ったら売ってあげるし、買う方も安くしてもらってもお金払うよ!市販されてる価格分かるから大変助かる!
    儲けようと言うより近所ならお金取ってねってあっちが言うかも。

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2018/12/26(水) 14:51:32 

    ふるさと納税でお米20キロもらったら?

    +8

    -1

  • 78. 匿名 2018/12/26(水) 14:51:33 

    金持ちがUNIQLOなんて着ませんよ
    質があまりにも悪いから無駄
    ごみみたいな物です

    +3

    -19

  • 79. 匿名 2018/12/26(水) 14:51:55 

    主です!言葉が足りず申し訳ありません。
    米を作っているのは、実際は別の方にお願いしています。
    うちは土地を貸しているだけで、兄も私も一切米作りには関与していません。
    米をもらいに行く時は、手土産や洗剤などを持って行ってましたが、突然近所の人に売り始めたので戸惑っています。
    ちなみに会社の経営は順調です。

    +6

    -36

  • 80. 匿名 2018/12/26(水) 14:51:58 

    >>72ビル・ゲイツの話しはしてない

    +5

    -1

  • 81. 匿名 2018/12/26(水) 14:52:20 

    主の意見に賛同できないw

    +41

    -0

  • 82. 匿名 2018/12/26(水) 14:52:31 

    ハイブランド使う奴は成金!ってのが庶民丸出し
    そもそも何で成金がハイブランド使うか考えようよ
    本物の金持ちが使ってるからそれに憧れて使うんでしょうよ
    私たちがしまむらで数千円の服買うのと同じ感覚で普通に買ってるよ

    +13

    -0

  • 83. 匿名 2018/12/26(水) 14:52:51 

    いくら妹だからって
    手伝いもしないんだったら
    あげない兄貴の気持ちもわからなくはない

    実家農家まだ学生で家に残ってるけど上の兄貴が結婚して家を出た。手伝いもしないのに送って欲しい言うから父が怒ってたよ。「家庭持ったとはいえ手伝いもしないのに貰えるのが当然とは思うな」って。こっちは寒い、暑い手間暇かけて作ってるから。

    +31

    -0

  • 84. 匿名 2018/12/26(水) 14:53:25 

    地主であり土地があり、またアパート経営や会社経営、駐車場経営、をしてる人が近所に居る。
    ケチというか、お金にはしっかりしてる。
    少しも負けないよね。
    そんなに儲かってるんたから、少しオマケしてと思うけど、一円も負けない。
    そういうとこが凄いと思う。
    小金持ちはいい顔してバンバン奢ったり、ちょこちょこ人にプレゼントしてくれるけど、大金持ちは、人に頭下げなくてもお金入ってくるから、これ以上人脈を広げなくていい感じ。
    頼れるのはお金しかない!ってぐらい、お金にはシビアだわ。

    +6

    -3

  • 85. 匿名 2018/12/26(水) 14:53:31 

    会社いくつも経営してる義父は確かに
    財布の紐が硬い。

    対照的に義母は深く考えずばんばん使う
    それに似た息子の旦那は金銭感覚馬鹿息子
    父親に似ればよかったのに

    +16

    -0

  • 86. 匿名 2018/12/26(水) 14:53:53 

    本物の金持ちはユニクロって言うけど本物の金持ちはユニクロなんて行くのか?といつも不思議
    デパートの外商が全部持ってくるんじゃないの?
    ユニクロの服わざわざ頼んでんの?

    +6

    -8

  • 87. 匿名 2018/12/26(水) 14:54:03 

    >>79
    だから、
    経営はお兄さんがしてるんでしょ?
    それをもらいに行くのがおかしいのよ。

    結婚して別々の世帯なんだから手土産なんて当たり前に持っていく物なんだから。
    見返り目的なのがおかしいんだよ。

    +58

    -2

  • 88. 匿名 2018/12/26(水) 14:54:08 

    >>79
    それが図々しいんだよ。
    相手からしたらお兄さんにあげているわけであって
    貴方に上げるものじゃないんだよ!

    +35

    -1

  • 89. 匿名 2018/12/26(水) 14:54:08 

    主、親しき中にも礼儀あり!
    貰えてたからって調子に乗るのは違うよ。
    謙虚になりな

    +20

    -1

  • 90. 匿名 2018/12/26(水) 14:54:10 

    >>79
    その田んぼの固定資産税は誰が支払っているのでしょうか?

    +54

    -0

  • 91. 匿名 2018/12/26(水) 14:54:13 

    これも釣りトピじゃないのかな。
    そんな兄がいると思えない。
    兄貴の野郎~!っていうところとか不自然。

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2018/12/26(水) 14:55:29 

    金持ちは使う時と人を見てドーンと使うよ。

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2018/12/26(水) 14:55:31 

    この場合ケチなのはタダで米売らない兄じゃなくてタダで米をもらおうとする主じゃね?

    +48

    -0

  • 94. 匿名 2018/12/26(水) 14:55:33 

    番組で芸能人がおごる時でも10万ぐらいでも嫌がるけど、
    一般人の1000円ぐらいの感覚なのにね

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2018/12/26(水) 14:55:54 

    がるちゃんのくだらない本物の金持ち、小金持ち論争が始まったけど、
    そんなのその人によるでしょ。

    ブランド好きもいれば興味ない人もいるし、
    美味しいもの好きもいればそうでない人もいる。
    他人が大金持ち小金持ちってその人達の資産全部知って言ってんの?

    +7

    -1

  • 96. 匿名 2018/12/26(水) 14:56:06 

    >>1
    実兄なんですねー、それは嫌だな…。まぁ、気持ちはモヤモヤするけど、主手伝ってるの(田植え等)?手伝ってないなら、今までラッキーだったって思うしかないよ。うちも農家で貰ってるけど、最近は結婚したしお金少しだけ入れるようにしたよ。

    +1

    -2

  • 97. 匿名 2018/12/26(水) 14:56:11 

    金持ちほどケチなんじゃなくて金持ちは金を使っても痛くないんだよ
    収入ほど使ってないという意味

    知人の金持ちも収入数億で使ってる金が年間5000万とか
    ケチなわけじゃない

    +3

    -2

  • 98. 匿名 2018/12/26(水) 14:56:19 

    でもお金ある人は心に余裕があるし器のでかい人が多い。

    +10

    -1

  • 99. 匿名 2018/12/26(水) 14:56:36 

    経済的な余裕がある人は締めるところは締める、かけるところにはかける、って感じ。
    活きたお金の使い方をするというか。

    主さんのさもしさを見抜かれちゃったんじゃないかなー
    今年ももらえて当然!みたいな顔してなかった?

    +13

    -0

  • 100. 匿名 2018/12/26(水) 14:56:44 

    税金がっぽり持っていかれるのを目の当たりにしてこんな人にただで分け与えたりそんな余裕は無いなと思ってしまったんじゃない?あと一度お金持ちを味わうと生活レベルを落とせなくなるらしいから維持しようと必死になるとか。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2018/12/26(水) 14:57:13 

    土地経営してるだけでガル民が思ってるような金持ちの話でもないし主が乞食なだけで兄がケチとかの話でもない

    +11

    -0

  • 102. 匿名 2018/12/26(水) 14:57:57 

    >>25
    >>55
    私もやってる
    無料だからといってティーパックを何個も貰って持って帰る訳でもないんだし、部屋にあるので作るんだから問題ないのでは?

    自宅からペットボトルにお茶入れていくのと同じ感覚なんだけど、駄目かな?

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2018/12/26(水) 14:58:32 

    旦那の義実家がお金持ちですが、いかにも!って感じはなく、逆に大丈夫?!って思うような服装とかしていますよ。見た目にお金は使わず、家とか株とか資産とかが凄いですね。

    +5

    -3

  • 104. 匿名 2018/12/26(水) 14:58:56 

    >>23
    お金持ちほどケチ

    +1

    -13

  • 105. 匿名 2018/12/26(水) 14:59:44 

    親の所有物を兄妹で分けていた→当たり前
    結婚した兄の所有物を兄が近所に売る→当たり前
    結婚した兄の所有物を妹がたかる→非常識

    +26

    -0

  • 106. 匿名 2018/12/26(水) 14:59:59 

    うちが小金持ちだけどケチだよ
    金持ちはケチいない

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2018/12/26(水) 15:00:12 

    身内に「ただでくれてもいいじゃん」って気持ちでいられたら気分良くない…。
    代金払って譲ってもらうのが普通でしょ。

    +21

    -0

  • 108. 匿名 2018/12/26(水) 15:00:17 

    ケチでは無く 質素。目立たない様にしてるだけ 税務署の目、世間の目。代々続く金持ち 意外に 国産高級車。外車は趣味の人は乗るけどね

    +1

    -5

  • 109. 匿名 2018/12/26(水) 15:00:44 

    もうさ、お兄さんのお米をアテにしないで他で買いなよ。手土産持ってたのに…って言うけど お兄さんもお義姉さんも気に病んでたんだと思うよ

    +26

    -0

  • 110. 匿名 2018/12/26(水) 15:02:10 

    この手の話をする奴は貧乏で仕方なくケチだからな!勘違いすんなよww

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2018/12/26(水) 15:02:21 

    私の知ってる金持ちはユニクロ着ないよ、普通にデパートの服着てる
    でも流行り物をその時限りで着たい私みたいに数千円の服とにかく着倒して1シーズンで毛玉だらけにして捨てたりなんかせず、同じの何年も着てる
    ブランドものユニクロ議論は何にどうお金を使うかの問題であって成金本物のお金持ちの話じゃないと思うんだけどなあ

    +0

    -2

  • 112. 匿名 2018/12/26(水) 15:02:33 

    貧乏でもけちな人いるよ。
    クレクレ。

    人による。

    +15

    -1

  • 113. 匿名 2018/12/26(水) 15:02:53 

    お米だってただであげたら一千にもならないけど、近所に売るなら配送料もほとんどかからないしお金にはなるし、来年から増税も控えてるし少しでも収入を増やそうと考えるのは普通の事だと思うけどな。

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2018/12/26(水) 15:03:25 

    身内だからって何でもありって考え方治した方がいいよ。
    お互い家庭があるんだから周りがどう思うかも考えないと。

    +19

    -0

  • 115. 匿名 2018/12/26(水) 15:03:43 

    >>104
    これマジなの?
    単なる泥棒じゃん

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2018/12/26(水) 15:03:55 

    >>111
    そもそも金持ちは金持ちで本物の金持ちというのが存在しないから

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2018/12/26(水) 15:04:41 

    今まで作ってもらっていたお米は自分で食べきれないから
    おすそ分けされていた。この度販売する事とあいなり、分けるお米はなくなりました
    「そうですか」…で済まない話なのかな?
    お兄様が会社を継ぎ、田んぼも受け継いだという事は、貴方にも何かしらの贈与はされていませんか?その贈与された分で「そっちのも、ちょうだい」と言っている違和感に気づかれたほうがいいと思います

    +17

    -0

  • 118. 匿名 2018/12/26(水) 15:04:59 

    >>108
    質素(例えば皇族ファッションのように落ち着いた服着てるだけで布地は最高級)

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2018/12/26(水) 15:05:07 

    年末年始にお兄さん達にも会われるんでしょ?この様子だとギクシャクしそうだだから 今までのお米御礼もお渡しした方がいいかもね

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2018/12/26(水) 15:05:24 

    マンション何軒も持ってる人が、職場で皆で食べる用のおやつと夜食を一人で食い漁ってる。お前一人のために買ってるんじゃない。

    +4

    -1

  • 121. 匿名 2018/12/26(水) 15:05:30 

    ケチというか使うところがはっきりしてるんじゃない?
    貧乏側から見ると、お金持ちは何にでも同じようにお金をかけてそうだけど。どこかを削って別なところを重視するわけではなく、差がある。
    それがケチに見えてしまうとか。

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2018/12/26(水) 15:05:39 

    アパレル勤務してたときのお客さん

    本当の金持ちは上品で金払いもいい
    小金持ちは品がなく金払い悪い

    こんな人が多かった

    +8

    -2

  • 123. 匿名 2018/12/26(水) 15:05:51 

    ケチなのはあんただよ、主

    +26

    -0

  • 124. 匿名 2018/12/26(水) 15:06:49 

    月にいくら収入が入ってこようと、浪費して使いまくればお金は貯まらないわね
    ケチ度合いは人によって異なるけど、その収入に関してケチでないとお金は貯まらないよね

    金を使い果たして散財するのが金持ちの流儀みたいに考えている人がたまにいる。

    +6

    -1

  • 125. 匿名 2018/12/26(水) 15:07:12 

    安いから買っておこう!とかではなく、
    買うべき物の見極め方が違うんだと思う。
    生粋のお金持ちと努力のお金持ち両方いてケチな人もいるかもだけど。
    最終的には感謝して流用させる人がすごいよね。

    +2

    -2

  • 126. 匿名 2018/12/26(水) 15:07:54 

    年収高い人は
    安いトイレットペーパーを盗むなんて割りに合わないことしないと私は思うんだけど。
    面倒くさいし
    そんなことにエネルギー使うなら仕事して稼いだ方が良いもの。

    +30

    -0

  • 127. 匿名 2018/12/26(水) 15:08:06 

    >>79
    わかったからwww

    米は自分で買えっ!! 以上だ

    +26

    -0

  • 128. 匿名 2018/12/26(水) 15:08:58 

    本物の金持ちを語る本物の貧乏人達の年末

    +13

    -0

  • 129. 匿名 2018/12/26(水) 15:09:30 

    金持ちはケチだと思うよ
    だから貯まるんだよ

    +4

    -3

  • 130. 匿名 2018/12/26(水) 15:09:56 

    お金持ちだしちょっと有名な知人がいるけど
    いろんなお店や企業とかから
    これサービスです、とか
    これ是非使ってください、とか言って
    ただでいろんなもの貰ったり食事とかしてる
    お金なんてもうすでにいっぱいあるのに
    そんな風にいろいろ貰うから
    あんまりお金使うことなくますますお金貯まってくそうで
    ほんとお金って一極集中で全然庶民には回って来ないんだよね

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2018/12/26(水) 15:09:58 

    父親が会社経営してて
    自宅、高級車、マンション数棟、
    別荘まで持ってる元カレいたけど‥
    1円単位まで割り勘のケチ男だったよw

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2018/12/26(水) 15:10:01 

    ケチというか無駄な買い物はしない。

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2018/12/26(水) 15:10:20 

    主です。
    皆さん実家から米をもらったり、送ってもらうことはないんですか?
    会社経営は兄ですが、実家の親がまだ生きているので(兄と同居)分けてもらっても良いと思うんですけど…
    親も「ケチだなあ」と呟いていたので、兄自身の考え方が私達と違うのかなと思っています。

    +1

    -36

  • 134. 匿名 2018/12/26(水) 15:10:29 

    お米作るのメチャメチャ大変だから、一回手伝ってみるといいよ。そしたらタダでもらってきた過去を反省するかもね。ケチ云々の話ではないような…

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2018/12/26(水) 15:10:37 

    しっかりしたお兄さんが継いでくれてよかったね

    +26

    -0

  • 136. 匿名 2018/12/26(水) 15:11:09 

    生粋のお金持ちと努力してこ金持ちになった人とは違うよ

    +0

    -4

  • 137. 匿名 2018/12/26(水) 15:11:40 

    トイレットペーパー持って帰るのは立派な窃盗
    ケチとかの話じゃない

    +25

    -0

  • 138. 匿名 2018/12/26(水) 15:12:31 

    ケチじゃなくて、調子に乗って当たり前にタカって来る人はイヤ
    何もあげたくないし奢りたくもなくなる

    お兄さんにいつもちゃんとお礼してましたか?

    +13

    -0

  • 139. 匿名 2018/12/26(水) 15:12:53 

    お米が欲しければ、お兄さんから買えば良いんじゃないの?

    今まで手土産程度でくれてたんだから、助かった有り難いって思わなきゃ。だんだん厚かましくなってたり、くれるのが当たり前の感覚になってない?

    お兄さんが裕福だったとしても、結婚して家を出た妹がそれにたかるのはどうかと思うよ。

    +28

    -0

  • 140. 匿名 2018/12/26(水) 15:12:59 

    私の知ってるかなりの資産家でお爺さんだったけど変にケチなところがあったよ。普段パッと見だと絶対わからない感じ。無駄が嫌いだと言ってた。
    ただ世代もあるのかなとか思ったりする戦中派だったから。因みに息子や孫は派手。

    +0

    -2

  • 141. 匿名 2018/12/26(水) 15:13:24 

    お金が無いと、
    無いように思われたくなくて見栄を張り更に貧乏になる

    他人がどうであれ収入に見合った生活が大事

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2018/12/26(水) 15:13:47 

    ネットの自己申告アンケートとか信じてる人っているんだ
    詐欺がなくならない訳だわ

    +8

    -2

  • 143. 匿名 2018/12/26(水) 15:13:50 

    >>133
    モヤるかもしれないけど
    この件に関しては
    主さんは主さんで自分でお米買おう
    お兄さんは主さんに売るとは思えない

    +15

    -1

  • 144. 匿名 2018/12/26(水) 15:15:31 

    ケチって言う方が絶対その人よりケチだよね

    +19

    -0

  • 145. 匿名 2018/12/26(水) 15:15:52 

    私も祖父母から米もらってるけどタダで貰えるのは完全に善意からよるもので、やっぱ送るのやめるわと言われたとしてもケチ!とはならないよ…

    +33

    -0

  • 146. 匿名 2018/12/26(水) 15:16:46 

    >>133
    親が生きているから分けてもらってもいい理論よくわからない

    +27

    -0

  • 147. 匿名 2018/12/26(水) 15:17:29 

    >>133
    世間では兄の考え方が多数のように感じます
    親や身内にわける事が当然だという雰囲気を感じ取り、いい気はしていなかったと思います
    そういう事もあり、売るようになったんだと思いますよ
    もし、可愛げのある人だったら可愛い妹なんだもの、タダであげるよ
    くれないって事は自分の傲慢さの結果だと受け止めるべきです
    生きているうちに、お父さまかお母さまか解らないけれど
    お兄様に譲った事は正解だと思います

    +25

    -0

  • 148. 匿名 2018/12/26(水) 15:18:11 

    >>133 ケチじゃなくて主が兄から嫌われてるのでは。。。

    農家じゃないから実家からお米とか仕送りとか貰った事無いよ。

    +17

    -0

  • 149. 匿名 2018/12/26(水) 15:20:35 

    >>133
    皆のコメは無視して、またケチじゃないかと繰り返すあたり、釣りの臭いがしてきた

    +25

    -0

  • 150. 匿名 2018/12/26(水) 15:20:38 

    月収50万くらいの小銭持ちはケチ
    年収3000万以上になるとやっぱりそれなりに使ってる、そして使っても自然と余って貯まる。

    +1

    -2

  • 151. 匿名 2018/12/26(水) 15:20:51 

    お金をかける・どうでもいいが極端かも
    お店やマンション持ってる親戚内で一番裕福な家は、家と庭が立派で子ども達は中学くらいから私立
    でも旅行とか外食はあまりしないみたい
    車もそんなに替えないし高級車じゃない、普段の服も質素な感じ
    私からしたらさぞいい服着て豪華な物食べてるんだろうなと思うけど、見る人が見たらケチって思うかも

    +0

    -2

  • 152. 匿名 2018/12/26(水) 15:20:59 

    >>91
    兄貴の野郎~って漫画でしか聞いたことないかもw

    +0

    -2

  • 153. 匿名 2018/12/26(水) 15:21:23 

    後出しされても
    主のさもしさが如実になるだけだなw

    +21

    -0

  • 154. 匿名 2018/12/26(水) 15:21:44 

    ケチというかお金の使い方が慎重なだけでは?
    楽して稼いだ訳じゃないんですよ。苦労してるからこそ財布の紐が緩まないんじゃないかな

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2018/12/26(水) 15:22:56 

    ケチじゃないとすぐ無くなるよ

    +7

    -1

  • 156. 匿名 2018/12/26(水) 15:22:57 

    な〜んだ釣りか!真剣にコメントしちゃったじゃん ハイハイ おつかれ〜!!

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2018/12/26(水) 15:23:13 

    兼業農家の会社経営なんてそんな金持ちでもないだろう

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2018/12/26(水) 15:27:25 

    叔母が畑で作ってて、毎回たくさん出来たからと送ってくれるけど、肥料だってタダじゃない。まして育てて収穫までの労力もタダじゃないのはわかってる。

    ボーナスを貰ったからとかお年玉ですとか、あれこれ理由を付けてお金を渡してます。

    親が作って、主さんも田植えとか色々手伝うのに、少しも分けないのなら、ちょっと…とは思うけど、主さんは貰うの当たり前みたいな感じで嫌だわ

    +16

    -0

  • 159. 匿名 2018/12/26(水) 15:28:27 

    ケチだから金持ちなんだよ

    +1

    -2

  • 160. 匿名 2018/12/26(水) 15:28:48 

    金持ちというより兄妹仲の問題。

    +14

    -0

  • 161. 匿名 2018/12/26(水) 15:33:33 

    >>86
    多分だけど、本物の金持ちはユニクロ説は嘘だと思うなー。
    年収(手取り)1200万の私ですらユニクロは着ない。
    着ないと言うか別に着てもいいんだけれど、洋服はデパートで買うから、わざわざユニクロに出向く事がないんだよね。
    多分ユニクロってイオンモールとかショッピングセンターの中か路面店舗しかないよね?
    小金持ちの私ですらユニクロに縁がないのに、本物の金持ちはもっと縁がない人がほとんどだと思うけど、金持ちはユニクロ説って何処から出てきたんだろう,,,

    +3

    -18

  • 162. 匿名 2018/12/26(水) 15:34:46 

    ちょっと持ってんなぁくらいの小金持ちは確かにケチ。お金に執着してるし、いやいやそんな貯めても墓にお金は持っていけませんよと思う。
    本物の、引くレベルのお金持ちはそんなケチじゃないよ。人によるけど、使うところにはとことん使う。

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2018/12/26(水) 15:36:52 

    よく本当の金持ちもダイソーとかマック行くとか言うが(まあ行くことはあるかもだけど)
    そればっか強調してくるやつらはよくダイソーやマックの駐車場にたくさん止まってるローン払いのベンツやセルシオみて勝手に妄想してるだけだろ
    運転してるやつ見ろって。
    底辺ほど見えっぱり。

    +16

    -1

  • 164. 匿名 2018/12/26(水) 15:38:55 

    てかユニクロは形がダサい。
    金持ちなら尚更見た目にもこだわると思う
    金があるんだから尚更

    +6

    -4

  • 165. 匿名 2018/12/26(水) 15:41:46 

    よくユニクロ論争になるけれど
    貧乏な私からするとユニクロは安くない
    (笑)
    お金持ちでもユニクロ着ている人いるよー
    インナーは暖かいのもあって、利用者が多い
    ブランド志向がなくユニクロを着ていても
    なんか時計だけは高いの付けている率が異様に高い

    +16

    -0

  • 166. 匿名 2018/12/26(水) 15:45:06 

    >>1
    主さんよ、私の叔母なんか70過ぎてもまだタダで米と年末の餅を貰ってるよ
    田植えや餅つきの手伝いには来ないのにね
    親がまだ生きてるとはいえ、もう100を越えてるし近くに住んでても介護の手伝いもしない
    私の父(叔母の弟)は呆れて米の精米をすることをやめたら、それでもタダでやってんのにぐちぐち文句言ってたよ
    うちのお米を美味しいからってお金を出して買ってくれるようになった人もいるのに図々しいよ
    父は祖父が死んだらもうあげないって言ってる

    +22

    -2

  • 167. 匿名 2018/12/26(水) 15:45:13 

    >>1

    主はもちろん田植え、稲刈りは手伝ってるんだよね??

    手伝ってもないのにお米くれなんて言ってないよね??

    +10

    -1

  • 168. 匿名 2018/12/26(水) 15:46:55 

    兄がケチかどうかは個人の感覚だから何とも言えないけども、私個人としては面倒だからお米欲しくない。手土産やお礼の方が気をつかう。現金で好きな時に好きなものを好きに買った方が楽だわ。

    +6

    -1

  • 169. 匿名 2018/12/26(水) 15:47:19 

    お金持ちの中国人はユニクロ好きだよ。

    私の友達(中国人)日本に来て買い物してるもの。すみませんトピズレでした。

    +8

    -1

  • 170. 匿名 2018/12/26(水) 15:48:34 

    ケチケチしてるから、結果金持ちになった知人知ってるよ。アラフォーで貯金うん千万だって。
    そのくせ羽振りいいお金持ちの事は悪く言うし、貧乏な人の事も悪く言うし…。
    かなり心が貧しい人だと思う。ネタだろうけど預金通帳抱えて寝てるって言ってたしwww

    +2

    -6

  • 171. 匿名 2018/12/26(水) 15:50:10 

    うちは旦那が年収1500万だけどユニクロ着るよ
    でもインナーとボトムスと部屋着だけ
    GUは絶対に買わないw

    +5

    -6

  • 172. 匿名 2018/12/26(水) 15:50:17 

    お米ならふるさと納税でもしてもらえばー???

    +1

    -1

  • 173. 匿名 2018/12/26(水) 15:50:50 

    人によるとしか言いようがない。
    でも金持ちだと、普通の生活してる事をケチと思う人もいるからね。

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2018/12/26(水) 15:51:57 

    世の中には、金持ちのくせに奢ってくれない=ケチみたいな感覚の人もいるからね。

    +17

    -0

  • 175. 匿名 2018/12/26(水) 15:53:03 

    >>164
    こういう金持ちだから〇〇みたいな固定観念もおかしいよ。
    がるちゃんって金持ちはボランティアとか決めてかかってる人いたわ。
    仕事する人は金持ちじゃないんだって。

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2018/12/26(水) 15:54:16 

    人様のことをケチって言ってしまう人こそ浅ましい

    +15

    -0

  • 177. 匿名 2018/12/26(水) 15:55:33 

    >>1
    会社継いで経営しながら米まで作るのがどんなに大変か、自分で米作りだけでもやってみてから言えば?
    当然もらえると思ってる方が図々しいと思う

    +9

    -2

  • 178. 匿名 2018/12/26(水) 15:55:38 

    旦那は年収1000万だし持ち家ローンなしなのに
    扶養範囲だけは働く私は、自分でケチだと思ってる

    +0

    -3

  • 179. 匿名 2018/12/26(水) 15:56:35 

    >>163
    あれ恥ずかしくないのかね笑
    財布だけ高級ブランド的な哀愁が漂う。

    +1

    -2

  • 180. 匿名 2018/12/26(水) 15:56:48 

    うちの身内にも主みたいな人いるわ…
    そこそこうちは世帯年収あるのだけど、うちの母に夫が年収聞かれて答えたみたいで、それからたかってくるわ、陰でケチって言われるわ、本当に嫌。
    だからお金のことは聞かれても絶対答えないし、ごまかしてる、誰にも言わない。

    +16

    -0

  • 181. 匿名 2018/12/26(水) 15:57:06 

    アラフォーで貯金ウン千万の人は独身さんでは?
    既婚アラフォーなら持ち家で貯金ウン千万はそんなに珍しいこともないよ?

    +1

    -4

  • 182. 匿名 2018/12/26(水) 15:57:55 

    (勝手に期待しておいて)○○してくれないからケチってのは、言ってる方がむしろケチなんじゃないかと思う。
    引出物だとか内祝の品だとか、礼儀で渡すべきものをケチってたらケチだけど。

    +6

    -1

  • 183. 匿名 2018/12/26(水) 15:58:55 

    >>178
    ローンなしは当たり前だとおもう。
    人生でローン払いとかないから参考にならなくてスマン。
    むしろ家は、親が出してくれるもの。

    +1

    -3

  • 184. 匿名 2018/12/26(水) 16:00:17 

    >>167
    >>177
    主です。
    米作りは兄も私も一切やっていません。
    土地を貸して、別の方にやってもらっています。
    過去のコメントもきちんと読んでからコメントしてください。

    +1

    -27

  • 185. 匿名 2018/12/26(水) 16:02:18 

    >>163
    逆に
    ハローズやトライアルにお洒落してくるレベルの厨房的可愛さを感じるわ

    +1

    -1

  • 186. 匿名 2018/12/26(水) 16:03:00 

    ケチじゃなくてきちんとお金を使ってるんだよね
    使うべき時に無駄な出費はしない
    だからお金が貯まると思う

    あっ!これ安い!ってセール品に飛びつかないと思う

    +4

    -1

  • 187. 匿名 2018/12/26(水) 16:03:50 

    >>163
    セルシオって古いなwww

    +9

    -0

  • 188. 匿名 2018/12/26(水) 16:04:14 

    >>133

    貰ってるよ!

    でも主と違って田植え、稲刈りはもちろん草刈りや代掻きもしてる。

    でも美味しいお米貰ってるから当然だと思ってる。

    +1

    -1

  • 189. 匿名 2018/12/26(水) 16:05:00 

    貧乏でも中流でもケチなんていっぱいいるんだけどね
    あるくせに使わないとケチって発想になりやすいだけなんじゃないの?

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2018/12/26(水) 16:07:55 

    米タダでもらえないからとガルちゃんで兄の愚痴を書く主の方が100倍ケチじゃん

    +18

    -0

  • 191. 匿名 2018/12/26(水) 16:08:28 

    IKKOが、めっちゃドケチと判明したもんねw

    とんねるずの番組内で視聴者プレゼントの時…

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2018/12/26(水) 16:10:52 

    タダよりこわいものは無いってことかな。
    みんなからのコメントは厳しいようで正論なので、それが分かっただけでも良かったと思います。
    近所の方も無料でお米もらって、お返し考えるより、現金で買った方が楽になったんだと思います。
    お兄さんも好みではないお礼もらうより、現金の方が合理的だと思ったと思いますよ。
    私も親戚付き合い、親しき仲にも礼儀あり。気をつけます。

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2018/12/26(水) 16:13:43 

    >>191
    別トピでは太っ腹みたいなの見た事あるけど・・・

    +1

    -1

  • 194. 匿名 2018/12/26(水) 16:19:18 

    お兄さんの会社でだれかが米を作ってるの?
    お兄さんが土地を貸して他人がお米作ってるの?
    これによって米の所有者が変わるよね。

    +5

    -1

  • 195. 匿名 2018/12/26(水) 16:19:21 

    ユニクロに失礼だぞ

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2018/12/26(水) 16:21:31 

    >>129
    ケチったぐらいで金なんて大して貯まらないよ。
    元々そこそこの稼ぎないと。

    +4

    -2

  • 197. 匿名 2018/12/26(水) 16:22:33 

    お金持ちは選択肢がある
    友達はユニクロもエルメスもシャネルも買う
    親族でも何かもらったらお返しするから
    あまり得したとは思わないな

    +1

    -1

  • 198. 匿名 2018/12/26(水) 16:23:51 

    うちは義実家がお米送ってくれる。
    けど義実家が作ってルわけではなく知り合いの農家さんから買って送ってもらってるから、申し訳ないからいいよ、て断った。したら義実家が、お義父さんが働いているうちは気にしないでいいよ、て言ってくれたのでいただいてる。

    主さんのお兄さんがお米作ってないならお兄さんはお米買ってるの?

    +6

    -2

  • 199. 匿名 2018/12/26(水) 16:23:59 

    兄貴はどうだか知らないけど。

    ケチったって人の金あてにしてどうする
    金あんだからおごれなんて人間性疑うわ。
    金持ちがケチだって
    ケチじゃなくたってどっちだっていい。

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2018/12/26(水) 16:25:20 

    >>133
    お米ではありませんが、私と旦那の親戚が農家をしているので、ダンボール一箱分のみかんを同じ時期にもらうので、三千円ぐらいのお返しを、送ってくれたそれぞれの親戚の好みに合わせてギフトお礼に送っています。正直に言えば、みかんなら家族で私しか食べないので、周りに配っても、残ってしまい(ダンボール二箱分なので)結局は腐るので、本音は好きな量をスーパーで買いたい、お礼を毎回 考えて送るのも大変ですが、私の姉妹も毎回、やはり送られてきた物にはお礼を送っているみたいです。

    +1

    -1

  • 201. 匿名 2018/12/26(水) 16:30:06 

    コンパ行ったら思うけど、昔からお金持ちの人はケチというか、ヘンなお金の使い方しないかも。
    逆で成金タイプは派手に使うし、いかにもってわかる時計に車、何なら購入した自宅の値段まで言う人いる。
    「すごーい」って認めてほしいのかな?
    元々お金持ちの人はそんなのあまり言わないような。

    +8

    -2

  • 202. 匿名 2018/12/26(水) 16:31:02 

    田舎がお米作ってて送ってもらえて、お米買ったことない人って「米は貰うもの」って思い込んでるからね。ちょっと世間とは感覚がズレてるのさ。

    +19

    -1

  • 203. 匿名 2018/12/26(水) 16:32:54 

    金持ちがケチかどうかは知らないけど、お金に困ってる人ほど無駄遣いが多いと思う
    お金の使い方が下手というか…激安スーパーで大量買いして腐らせたりとか

    +19

    -0

  • 204. 匿名 2018/12/26(水) 16:38:23 

    収穫期に全く手伝って無きゃ上げたくなくなるよね。
    貰って当然とか厚かましいと思う。
    農家は大変なんだよ。

    +10

    -1

  • 205. 匿名 2018/12/26(水) 16:40:19 

    >>184

    そりゃー、トビさんがガメツイだけじゃん!

    +14

    -1

  • 206. 匿名 2018/12/26(水) 16:50:16 

    お金持ちほどケチとは思わない
    同レベルの金持ち達でも
    いきなり大金を手にした人
    親の代から金持ちの人
    自己中な金持ちの人
    ↑環境や元の性格で質が変わるよね
    性格がヤバい奴がお金持ってるのが一番達が悪い
    節約とケチを履き違えるし、周りに不快な思いさせるやつもいる
    元々の性格がなんせ自己中、崇めろみたいな奴マジうざい

    +0

    -1

  • 207. 匿名 2018/12/26(水) 16:52:55 

    友達に、年収がそんなに良くない話をまえもってされた。
    私は、3000円程度のお土産を持って行った。

    5300円の外食代を友人が、お土産くれたし2500円でいいというから、ありがとうと、2500円渡したら「えっ」て言われました・・・。じゃあもともと2650円って言って欲しかった。

    とぴずれごめん。

    +12

    -1

  • 208. 匿名 2018/12/26(水) 16:56:30 

    うちは世帯年収5千万
    インナーと部屋着だけですがユニクロ着ます
    いろいろ試して今はそれに落ち着いてます

    外商は使いません
    ブランドを決めず自分で見て歩くのが好きなので

    トイレットペーパー持ち帰りはありえません
    エリエールの1.5倍巻きダブルしか使わないし、そんなかさばる物が入るほど大きなバッグを自分で持たないので

    +4

    -6

  • 209. 匿名 2018/12/26(水) 17:01:47 

    お兄さんが人に貸した土地で取れた米を、自分にくれないからケチって…

    主さんはお兄さんからお米を貰えなきゃ困るぐらい、生活に困窮してるの?

    +17

    -0

  • 210. 匿名 2018/12/26(水) 17:16:24 

    六麓荘にすんでる顧客さんが金券で商品を買っていく
    必ずギフト包装
    まぁ本当にプレゼントなんだろうけど
    品があるのに服装も質素というか飾らない感じで素敵
    固定資産税、勝手に考えただけで吐きそう

    +11

    -0

  • 211. 匿名 2018/12/26(水) 17:24:08 

    お金稼いでもガバガバ使い込んで老後に息子に金せびるしかなくなるセコい人もいる

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2018/12/26(水) 17:30:02 

    ある。パリス・ヒルトン、2億円の婚約指輪を返さないらしい。億万長者なのに。それにこれ、婚約者が購入したものじゃなく宝石商からタダで貰ったもの。それを「俺に返せ」と言ってるのが物婚約者の俳優。宝石商は「なにやねん」という気持ちかと。
    パリス・ヒルトン、婚約解消も「2億円超の指輪は返さないわ」 元お相手が購入という話は嘘?   – エトセトラ・ジャパン<ETCETERA JAPAN>
    パリス・ヒルトン、婚約解消も「2億円超の指輪は返さないわ」 元お相手が購入という話は嘘?   – エトセトラ・ジャパン<ETCETERA JAPAN>etcetera-japan.com

    「求婚されて、とっても驚いたわ」「だってこの婚約指輪、超キラッキラなんだもの」 - そんな風に語っていたはずのパリス・ヒルトン(37)なのだが、実はクリス・ジルカ(33)が購入したはずのこの指輪はやはりタダだった? このほどパリスがラジオ番組のインタ...

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2018/12/26(水) 17:31:28 

    むしろ兄ちゃんは土地貸して自分で作ってないから作ってる人に身内にあげたいから頂戴って言いづらいんじゃ!?

    +7

    -1

  • 214. 匿名 2018/12/26(水) 17:37:44 

    なんでもらって当たり前な態度なの?
    いい歳して甘えんぼな私♡やってるの気持ち悪いよ(笑)

    +12

    -0

  • 215. 匿名 2018/12/26(水) 17:50:24 

    主さん、がめつい

    +14

    -0

  • 216. 匿名 2018/12/26(水) 17:54:58 

    >>165
    ユニクロってインナーもあんまり機能性良くない。

    +3

    -1

  • 217. 匿名 2018/12/26(水) 18:00:42 

    >>11
    大金持ちのタイガーウッズはマックのポテト頂戴って言われたとき自分で買えばといったそうな。

    今ではゴーンかな。会社のお金は使うくせに自分の金は使わないっていうね。

    +10

    -0

  • 218. 匿名 2018/12/26(水) 18:01:48 

    >>202
    その家で育ったんなら農業の苦労も知ってるはずだし、人に頼んでやって貰っててもそれは無料ではないのに、家を出たら「イェーイ嫌な農作業から解放された!でも農作物は頂きます!かわいい娘だもんね!」って人が多いよ

    +15

    -0

  • 219. 匿名 2018/12/26(水) 18:05:55 

    手間暇かけた米をただでもらえないことに怒る主さんがケチ。気持ちとして今まで多少でもお兄さんに包んでいたら今でも分けてくれたかもね。お金持ちってケチってよりはマイナスな人間と付き合うことにはケチな感じがする。感謝のない人間とかね。

    +16

    -0

  • 220. 匿名 2018/12/26(水) 18:13:16 

    >>34
    だよね
    自営で金持ち金持ち言われるけど休みなんかないし
    常に勉強しなきゃだし努力と体力と精神けずりまくってる

    土日休みでゴロゴロしてたらそりゃ貧乏でしょと言いたい

    +7

    -0

  • 221. 匿名 2018/12/26(水) 18:15:37 

    主はなんで人が働いて作った米を無料で貰うのが当然だと思ってるんだろ?
    自分で作って人様に配ってみたら?

    +17

    -0

  • 222. 匿名 2018/12/26(水) 18:19:16 

    主は親の土地なんだからもらう権利があるって言ってるんだよね?
    じゃあ簡単じゃん
    なんで親引き取って面倒見ないの?
    自分の親でしょ?

    +17

    -0

  • 223. 匿名 2018/12/26(水) 18:36:43 

    金持ちだからケチっていうか、別に普通の人が金持ちになってもケチだろうし人間がケチな生き物なのでは?

    てか主さんのお兄さんケチとはおもわない。むしろ主さんがクレクレ主婦だと思う。

    知り合いの人は飛行機は必ずビジネス。食事は笑笑によく行ってたよ。かけるところにはかけるんじゃない?

    +14

    -1

  • 224. 匿名 2018/12/26(水) 18:37:47 

    >>218
    こじき娘

    +11

    -0

  • 225. 匿名 2018/12/26(水) 18:43:28 

    ケチというか、
    無駄遣いはしない。
    物を大事にする。
    お金をかけるところはきちんとかけてる。

    気がします。

    +10

    -0

  • 226. 匿名 2018/12/26(水) 18:44:54 

    お米に関しては田植え稲刈り手伝わないから実家のお米もらってない、もしくは買い取りしてるって家庭が多いよ(笑)米ってほんとに大変だからね。
    主は手伝ったことないから、ちょーだいなんて気安く言えてるんだと思う。

    +9

    -0

  • 227. 匿名 2018/12/26(水) 18:45:27 

    自分の事はケチでもきちんと他人にはお金を出せる人はケチではないと思う。

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2018/12/26(水) 18:48:27 

    金持ちの元に生まれた子供の頃から裕福な人はケチじゃないね。
    1代目とか、自分の力で1から財を築いた人はケチというか締めるところと出すところがはっきりしてるね。
    お金に関して、無駄非合理的なことをしない。
    それだけお金の大切さと怖さが、努力と苦労の人生のなかで身に染みて分かってるからね。

    貰えるのが当たり前、たかが米くらい良いじゃないと思ってるなら、そのたかが米くらい自分の稼いだお金で買いなさい。
    どんな金持ちでも、たかが等と思ってる人にあげる米はないよ。

    +8

    -2

  • 229. 匿名 2018/12/26(水) 18:57:43 

    お金を持ってる人が何かくれて当然、おごってくれて当然って思考の人、大丈夫かな?

    ~してくれないって思ってる自分が図々しいのであって、その人もしかしてケチではなくてただ普通の感覚なんじゃないの?

    +10

    -0

  • 230. 匿名 2018/12/26(水) 19:14:19 

    おそらくお兄様は利益主義なんでしょうね。
    素晴らしく美味しいお米が出来たから売っても価値が出ると考えたのでは?一度お金を出して買ってみたらどうですか?

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2018/12/26(水) 19:16:03 

    主が言いたいのは
    あたしの実家の土地を貸して米を売ってるならその利益半分よこせゴラァ
    ってことでは?
    よく嫁に行ったのに自分の実家だからってしょっちゅう泊まりに来るクソ小姑いない?
    あいつらと同じ考えなんじゃない?

    +12

    -1

  • 232. 匿名 2018/12/26(水) 19:16:48 

    性格じゃないの。認知症ぎみの叔母さんは金の管理をいくら危ないからと注意しても娘に任せない。カードも通帳も何度も再発行してるのにお金は自分で管理しますと言って譲らない。どうなるんだろう。おまけに暗証番号も忘れてしまってたし、知ーらない。

    +0

    -3

  • 233. 匿名 2018/12/26(水) 19:20:42 

    ケチじゃないよ
    自分の為にも使うし親しい人達のためにも使う
    後溜め込まない 投資だったり常にお金を動かしてる
    ケチは小金持ち

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2018/12/26(水) 19:21:36 

    >>1
    人にケチというやつがケチ
    コメ作り手伝ってるのか?

    +7

    -1

  • 235. 匿名 2018/12/26(水) 19:22:55 

    >>233
    この親しい人たちに入らない厚かましい人が金持ちはケチと言いがち
    厚かましい奴になんぞ誰だってよくせんわ

    +4

    -2

  • 236. 匿名 2018/12/26(水) 19:22:58 

    今まで無料だったのに、突然貰えないと不満は出ると思う。
    人間って変化に対してスムーズに適応できないもの。モヤモヤするよね。

    お兄さんがケチっていうより
    変化に対してモヤモヤしてるって感じかな?
    間違ってたらごめんなさい。

    +2

    -2

  • 237. 匿名 2018/12/26(水) 19:30:13 

    お金の使い方に厳しい感じはする

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2018/12/26(水) 19:38:32 

    別のトピで「がるちゃんでは金持ちも軽自動車乗るとか言われてるけど、金持ちは軽自動車なんて乗らない」に大量プラスでした。

    でも私の知ってる資産家は(地価の高い地域に土地やビルをお持ちなので総資産5億円以上は確実)軽自動車も所有しており、皆さん用途によって乗り分けてます。

    ケチというか、地主系の資産家の場合は周りからも資産家とバレてるし、見栄を張る部分と張らなくても良い部分を見極め、使い分けてるんだと思います。

    もちろん常に見栄っ張りのお金持ちや、軽自動車なんかで節約しなくても良いくらいの超富裕層の方々もいると思いますが。(ライオンズではなくロータリークラスの方々)

    代々地主系は、お金持ちなのに地味な人も意外に多いですよ。

    +6

    -1

  • 239. 匿名 2018/12/26(水) 19:39:25 

    そのうち財産分与で揉めると思う。

    +7

    -1

  • 240. 匿名 2018/12/26(水) 19:40:31 

    >>27
    でも、猿は慰謝料とか財産分与が嫌だからって理由の非婚主義者だけどね

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2018/12/26(水) 19:44:09 

    お米作るのって手がかかるよ。タダでくれるほうがおかしい
    お金持ちにならたかっても構わないはずってなぜか思いこんでる人いるけどその人が一番ケチ

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2018/12/26(水) 19:44:39 

    >>232
    そんな話をベラベラ喋る娘なら任せない方が正解

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2018/12/26(水) 19:45:50 

    医者の嫁ではなく、医者の息子の嫁です。
    夫の実家は裕福で、私の実家は普通の家庭です。
    先日入籍したので私実家からご祝儀をいただいたのですが
    夫は超ケチで半返しどころか20%返しで良いだろと言われました。
    確かに祝い事ですが、これってマナー違反ですか?
    私はなんだか自分の実家が大切にされていない気がして
    とても悲しい気持ちになりました。
    夫に言うと怒られるので、自分の貯金から足して半返しにしようかとも検討しています…

    +4

    -2

  • 244. 匿名 2018/12/26(水) 19:47:07 

    お金持ちは堅実

    +2

    -1

  • 245. 匿名 2018/12/26(水) 19:52:08 

    働いてた病院の医院長、ハワイのフリマ?みたいなとこで10円で白衣買ったってすごい自慢してきたことあった笑
    ヨレヨレシワシワの私服ばっかりだったしほんとケチだったなー。

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2018/12/26(水) 19:57:35 

    >>243
    それは倹約家でなくケチだと思う。

    その差額30%分で、自分たちへの印象が良い方へ変わるんなら安いもんだと説明してみたらどうでしょう?
    たとえば10万円のご祝儀だったとして、5万円ではなく2万円にしろってことでしょ。
    そのたった数万円の差で、親戚から非常識な男扱いされるの勿体無いじゃない。
    毎年必ずある誕生日やお年玉について節約したいと言うなら分かるけど、ご祝儀に対してのお返しなんて一生に一度のことだし、ケチる必要ないと思う。

    ふつうの経営者ならその説明で理解してくれると思うけど、医者は患者から陰で物やお金を貰って当たり前の世界だから、感覚が違うのかもね。



    +4

    -0

  • 247. 匿名 2018/12/26(水) 19:58:02 

    ケチと言うより、ムダ遣いしない

    +2

    -2

  • 248. 匿名 2018/12/26(水) 20:42:32 

    >>92
    趣旨違うかもだけど、
    確かに割り勘の会社の忘年会とかは
    参加は全て断ってる。
    お酒飲めないし、中途半端な味のお店には
    1円たりとも使いたく無い。

    その分、自分の好きなレストランに行ってる。

    +3

    -1

  • 249. 匿名 2018/12/26(水) 20:45:45 

    >>5
    ガルちゃんの話題の3割はこれです

    +2

    -1

  • 250. 匿名 2018/12/26(水) 20:49:11 

    ごめん。年収一億とかそれ以上の人など色々な経営者に会っていますが、本当にケチです。というかケチでないと金持ちにはなれない状況なのかなと思います。税金高いので、余計なものに投資せず、みんなお金を守っています。一見高いものを買うんですがそれを経費にして節税したり。

    高い買い物をした場合はそれを上手に利用したり‥と当たり前ですが、見栄っ張りな人とは違うと感じました。

    +3

    -1

  • 251. 匿名 2018/12/26(水) 20:51:13 

    >>208
    ごめんw
    こだわりがエリエールの1.5倍巻きダブルにわろたw
    誰もトイレットペーパー入るような大きな鞄は中々お持ちじゃないんじゃないなw

    +9

    -0

  • 252. 匿名 2018/12/26(水) 20:58:37 

    つまり、主の腹いせトピね。

    +2

    -1

  • 253. 匿名 2018/12/26(水) 21:01:02 

    ケチっていうかお金の使い方が上手。先々の利益を見据えて使う。

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2018/12/26(水) 21:03:24 

    当然のように、お米を貰おうと思ってる、主のほうがケチだし感覚がおかしい。
    お米を作るにも、それなりに手間暇、費用だって掛かる。主は、お米作り手伝ったの?費用を援助したりしたの?
    そうじゃないなら、図々しいし厚かましい。その考え改めた方がいいよ?貧乏とか金持ちとか関係ない。

    +14

    -0

  • 255. 匿名 2018/12/26(水) 21:06:00 

    ご先祖様が財閥解体されても今もお金持ちな
    ご近所さんの普段着はユニクロ
    犬の散歩の時にお揃いなの確かめたから間違いない

    +1

    -1

  • 256. 匿名 2018/12/26(水) 21:26:02 

    もうほんと人による!!人によるんだってば!金持ちでも散財するやつはするし、しないやつはしない!!本当の金持ちは~っていうのも、なんだかな~と。前澤社長は超金持ちだけど、良い奴じゃないじゃん!!

    +6

    -2

  • 257. 匿名 2018/12/26(水) 21:43:59 

    ガルちゃん民が小金持ちは知ってらが大金持ちは知らないのがわかりました。

    +3

    -1

  • 258. 匿名 2018/12/26(水) 22:07:01 

    むしろケチで1円たりとも無駄にしないからお金持ちになれる
    これ成功する為に必要な資質

    +1

    -1

  • 259. 匿名 2018/12/26(水) 22:22:18 

    >>4本当にそう思う。
    借りてたアパートの大家さんが大金持ちの類で、入居中から少し部屋に不具合がでると菓子折り持ってきてくれたり、年末にはビール券くれたり、駐車場を格安で貸してくれたり、ことあるごとに「何か困ってることない?」と、いろんなことを気遣ってくれてた。

    退去のときも、修繕する箇所がたくさんあっただろうに「長く住んでくれてありがとう」と、クリーニング代のみの請求で、敷金が最大限に戻るようにしてくれた。

    大金持ちの心の余裕に触れた。
    本当にありがたかった。
    もう関わりはないけど、ずっと元気でいてほしいです。

    +9

    -1

  • 260. 匿名 2018/12/26(水) 22:37:58 

    旦那、貧乏出身。
    私、小金持ち出身。
    旦那はシャワー出しっ放し、電気付けっ放し、自販機で飲み物を買う、駅近の有料自転車置き場を使う、コンビニ大好き。など、私と親からしたら有り得ないことにお金を使います。無駄遣いが多くてそれをやめられないみたい。
    母は、スーパーの値引き時間覚えてスタンバイするくらいの節約の猛者だけど、神楽坂のフレンチに行ったり、数百万の着物ポンと買ったりもします。

    +11

    -2

  • 261. 匿名 2018/12/26(水) 22:51:21 

    ケチだから貯まるらしいよ。

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2018/12/26(水) 23:27:25 

    ケチというより、無駄金は使わないということでしょ。

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2018/12/26(水) 23:31:50 

    ビル・ゲイツの場合

    ・資産家であると同時に、倹約家としても知られている。仕事のため世界中を飛び回っているが、一般旅客機に乗る時には、極力エコノミークラスに座るようにしている。
    来日した際に、日本法人のスタッフからファーストクラスの航空券を渡されると「日本のマイクロソフトはこんな無駄遣いをする会社なのか。何だこのファーストクラスの搭乗券ってのは。1時間ちょっとのフライトに、何故そんな無駄に会社の金を使うんだ!」と激怒したという。
    マスコミのインタビューで、エコノミークラスを好む理由を質問された際には「会社の金でも個人の金でも、無駄なことに金を使うことは理解できない。
    ファーストクラスの料金に(エコノミークラスの)何倍もお金を払ってみたところで、到着する時間は同じなのだから」と答えた。

    ・自家用ジェット機も所有しているが、使用する際には、整備費や燃料代は会社側に一切請求せず、全て自前で料金を支払っている。

    ・ホテルに泊まる際も、部下がどこのホテルで、どのような部屋を用意しても「こんな大きな部屋はもったいない、寝る場所があり、インターネットにアクセスできればそれで良いのだから」と、たしなめる事が多かった。

    ・小食として知られ、食事はファーストフードが好物で、食生活はマクドナルドが中心。

    +7

    -0

  • 264. 匿名 2018/12/26(水) 23:36:22 

    義実家が小金持ちのケチ。
    服もボロボロでガソリンも安い日にしか入れず、混む時間や真夏のクーラー、真冬のエアコンなどはガソリンの無駄だと言い出掛けないしつけない。
    スーパーのナイロン袋や牛丼屋などの紅しょうが割り箸など無料の物は大量に持って帰る。
    見切り品ばかり買って賞味期限切れても食べてる。
    みんなで出かけてちょっとコンビニでお茶でも買おうもんなら烈火のごとく怒ってスーパーでしか買わせてくれない。(もちろん自分でお金は払う)
    それで貯金はたんまりあるみたい。
    幸せは人それぞれだけど窮屈だなーって思う。
    でもお金があるからうちよりは幸せなんだろうな。

    +4

    -1

  • 265. 匿名 2018/12/26(水) 23:56:05 

    あんまりみみっちいのは別だけど
    節約したり普段無駄な浪費しないのはお金に綺麗な人だと思う
    だから運気も上がってお金に好かれるんじゃないかな?
    それをケチと言うかどうかはその人の価値観による

    +7

    -0

  • 266. 匿名 2018/12/27(木) 00:02:54 

    知り合いのお金持ちの御宅
    トイレットペーパー使うときの長さ制限してるらしい
    ビックリしたけど、だからお金持ちなのかな。

    +2

    -2

  • 267. 匿名 2018/12/27(木) 00:11:24 

    自分で苦労して得たお金は考えて使うけど、もらったお金だとあまり深く考えないかな。

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2018/12/27(木) 00:17:18 

    昔オ○ボ○屋さんで事務の仕事をしてた時、キャバクラとかホストクラブは割りと支払いは良いんだけど、芸能人のお店は難癖じゃないけど、とにかく値切るっていうか金払い悪いイメージ。名前は出せないけど、びっくりするぐらい有名な芸能人が税金対策でやってる店はとにかくひどかった。テレビではとても良い人っぽくて複雑。

    +1

    -1

  • 269. 匿名 2018/12/27(木) 01:03:56 

    >>1
    一方的にお歳暮とかすれば態度は変わると思うよ。

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2018/12/27(木) 01:06:22 

    お金持ちは意外とケチ、
    ケチだからお金が貯まる、、、

    ↑これ系のお金持ちってお金持ちって言うより小金持ちじゃない?
    お近づきになれないようなレベルのお金持ちじゃなくて割と結構いるようなレベルの。

    +8

    -0

  • 271. 匿名 2018/12/27(木) 01:09:31 

    ケチなのと散財しない無駄なものを買わないのとは違うよね。

    +8

    -0

  • 272. 匿名 2018/12/27(木) 01:20:11 

    成金はケチ。
    資産家は気前がいい。

    +3

    -4

  • 273. 匿名 2018/12/27(木) 01:26:02 

    これだけ皆からあれこれ言われても主は全然納得してなさそうな雰囲気なのがこわい
    むしろ、皆が間違ったこと言ってるとか思ってそう

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2018/12/27(木) 01:45:39 

    トピ主のほうが、ケチというより卑しいね

    お兄さんから米もらえない程度で、ひどい言いよう

    +7

    -0

  • 275. 匿名 2018/12/27(木) 02:23:38 

    性格にもよるんだろうけど、生粋の金持ちに共通してるのは「交際費を惜しまない」「損して得取れ」かな。地主とか相続してとかは別だけど、商売してる人で他人に対してドケチはまぁ見ない。

    +3

    -2

  • 276. 匿名 2018/12/27(木) 02:32:53 

    >>263
    ん?飛行機の話はビル・ゲイツじゃなくて
    亡くなったアップルの人じゃない?

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2018/12/27(木) 02:48:14 

    中途半端な金持ちが一番面倒な人が多い。
    やけに見栄はりたがるし、対抗心メラメラ。

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2018/12/27(木) 03:41:56 

    >>1
    兄弟は他人の始まり。
    お兄さんの本性がこの事をきっかけに出て来たんだね。
    いざという時には裏切られるって事が早めに事前に分かって良かったと思うよ。

    +1

    -1

  • 279. 匿名 2018/12/27(木) 03:52:21 

    高級外車ほど路駐する

    駐車場代が惜しいのかなっていつも思う

    +7

    -2

  • 280. 匿名 2018/12/27(木) 04:49:52 

    確かに知り合いの財閥末裔一族のおばさまは、上品だけどケチというか倹約家
    超有名な高級住宅街に住んでるしいつも身綺麗にしてるけど、それは「丁寧でマメな暮らし」で作られてて、普段は概ね庶民と変わらない様子をしてるよ

    パートもするし、バスや電車に乗るし、基本的に自炊でお弁当に大根の葉とかキャベツの外葉とかの炒め物入れてきたりするし、化粧品もちびちび使うしユニクロも着る感じ、大金持ちと言えども四六時中フルアクセルで贅沢するわけじゃないんだなと思った

    でも要所要所ではやっぱお金使ってて、化粧水と乳液だけは良いの使ってるのよと教えてくれたのがなかなかのお高いやつだったり、服はブランド名より縫製の良さで選ぶらしくピンキリらしいんだけど素敵だと思って褒めると「あら、これGUのセールで2千円よ♪」と返事が来るときもあるけど「嬉しい!奮発したのよ、このカットソー2万もしちゃった」って感じの時もある

    でも、猫を飼い始めたというから写真を見せて貰ったら、おっしゃれ~な空間にモダンなデザインのキャットウォークが溶け込んだようにあって、え?すごくない?元からこういうデザイン?って聞いたら、うふふ猫ちゃんのためにお部屋を模様替えしたの、とか言い出してやっぱ金持ちだなぁと思ったりする

    +3

    -2

  • 281. 匿名 2018/12/27(木) 05:50:40 

    >>276
    いや、ビルゲイツだよ。
    ウィンウィン対談 古川享さん マイクロソフト時代は日々プレッシャーと戦い、髪も真っ白になりました。でも、今じゃ仏のサムと呼ばれています
    ウィンウィン対談 古川享さん マイクロソフト時代は日々プレッシャーと戦い、髪も真っ白になりました。でも、今じゃ仏のサムと呼ばれていますwww.ewoman.co.jp

    ウィンウィン対談 古川享さん マイクロソフト時代は日々プレッシャーと戦い、髪も真っ白になりました。でも、今じゃ仏のサムと呼ばれています|サイトマップ|お問い合わせ| ewoman検索:>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について 働く人の円卓会議...


    大富豪がファーストクラスを選ばない本当の理由 | ZUU online
    大富豪がファーストクラスを選ばない本当の理由 | ZUU onlinezuuonline.com

    仕事で世界を飛び回る大富豪は、ビジネスクラスを選び、その利用頻度の高さから、ポイント優遇などがある航空会社の上級会員のメンバーになっています。ビジネスクラスを使いつつ、上級会員カードをうまく使う彼らの

    +0

    -1

  • 282. 匿名 2018/12/27(木) 05:58:58 

    知り合いはお金あるのにすごくケチ。
    料理が得意らしくよく自宅に人を招いて食事会してるけど一人2000円の会費を取る。
    子連れだと+1000円。
    でも正直、自称料理好きなだけで大して美味しくないし、それならもう少しお金出して外食した方がいい。
    会費以外にみんなそれぞれお土産にシャンパンやワイン、デザートなど持って行きます。
    料理の内容もお肉は胸肉の安いのだし、野菜中心でパスタは誰でも作れるクリーム系。
    会費取るのならもう少し豪華な食材にして欲しいし、絶対にボッてる。
    実際はその人が家で飲めて帰りの心配もなく楽なことを考えていてめちゃくちゃあざとい。
    すぐに子供預かってとか図々しいし、陰ではセコママと言われています。

    +2

    -1

  • 283. 匿名 2018/12/27(木) 06:02:54 

    田んぼ他の人に頼んでやってもらっても赤字もしくはトントンにしかならないからねえ。近所の人に売れるなら売りたいでしょ。

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2018/12/27(木) 08:12:09 

    お金持ちとの関係性や性格にもよるよ。うちの旦那の知り合いの社長さんは金払いいいよ。旦那の旅行代をだしてくれたりブランド物の財布や名刺入れまで買ってくれたり、私達家族にも高い血行が良くなる炭酸入浴剤をよく送ってくれる。昔付き合っていたお金持ちの彼氏もいつもお金を使わなくていいよって言ってくれて2年間お金を一切出したことがない。

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2018/12/27(木) 08:19:13 

    主はその人に米分の何かしてあげてたの?
    うちも祖父母が仕事現役の頃からお米とお野菜を沢山作ってて遊びに行くといつもくれてたけど、年老いて両方やめた時は、うちの親も体力も心配してたしゆっくり休んでねって労ってたよ(^^;
    小さい頃から手伝ってたけど、田んぼも畑もすごく大変なんだよ。ケチとかじゃなくて手間かけて育てたお米や野菜は新鮮で十分売り物になるし、その人がそう決めたなら主はとやかく言うことじゃないと思う。主は心が貧しいよ。

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2018/12/27(木) 08:28:41 

    私はもう嫁いだから一般家庭だけど、実家は小金持ち。普段は倹約だけど、外食とか旅行は豪快に使う感じ。

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2018/12/27(木) 08:53:28 

    成金系は金遣い荒い人多いよ。自分が金持っていることを見せたいという感じ。

    名門系は財産は「先祖からの預かりものであって減らしたらご先祖様に申し訳ない」という家訓がある家がほとんどなので、普段の生活はかなり質素で庶民の私が見てもけちけちで暮らしていたりする。

    +6

    -1

  • 288. 匿名 2018/12/27(木) 08:59:15 

    お金持ちはケチじゃない人が多い。
    ただ、無駄使いはしないね。
    貧乏人ほどコンビニでちょくちょく無駄買いする。

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2018/12/27(木) 10:31:26 

    お金持ちがケチなら?豪華客船とか運営がやって行けないよ

    +2

    -1

  • 290. 匿名 2018/12/27(木) 10:34:50 

    自分の事にしかお金を遣わない人がケチなんじゃないの?他人にもお金を遣える人はあらゆる意味で裕福

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2018/12/27(木) 11:17:16 

    金融会社で働いてたけど滞納するのは殆ど金持ちだったよ

    回収しに行ってもバカデカイ家ばかりだった

    そしてみんな居留守使う

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2018/12/27(木) 11:19:11 

    >>79

    それなら米は地代代わりに貰ってるから
    そこまで沢山無いと思うよ?
    それをクレって図々しいね
    あなた貧乏なの?

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2018/12/27(木) 11:23:27 

    お兄さん、そこまで金持ちじゃないと思うが。

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2018/12/27(木) 11:35:39 

    何を言う。必死に貯めてけちるから金持ちなんだよ。稼いでも全部使ったら金持ちにはなれない。

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2018/12/27(木) 11:55:12 

    うちは主人の実家が米を作っていて、お米貰うけど田植えやもみ撒きは手伝うよ。
    主はお手伝いとかしてるの??

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2018/12/27(木) 12:41:53 

    実家は所謂中流の小金持ち
    住所だけ見てお嬢様扱いされることしばしばだったけど、友達の様子や夫と欠勤して体感した感じド庶民を自称する人たちのほうが暮らしかたが派手だなと感じる

    実家の贅沢はすごく地味なんだよね、ブランドものは買わないけど材質は選ぶ、インスタント食材は買わないし外食も滅多にしないで自炊だけど食材は少し質の良いものを、道具は大事に大事にボロボロになっても手入れして使うけど買い替える時は品質重視、医療や予防費は惜しまないとか

    そんな使い方でとても地味だからハタから見れば「小金持ちってやっぱりケチなのね」って風に見えるかも

    +0

    -1

  • 297. 匿名 2018/12/27(木) 12:43:58 

    予測変換めええ

    欠勤じゃなくて結婚です…

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2018/12/27(木) 13:08:04 

    ケチは損する 倹約家がお金持ち

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2018/12/27(木) 16:06:13 

    倹約、節約は才能というか、一種の躾に近い。
    なかなかしようと思っても出来ないんだよね。
    だからケチになってしまう。

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2018/12/27(木) 20:02:15 

    >>290
    違う。変に見栄を張る人間も借金ありながら人に奢ったりする。

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2018/12/28(金) 04:43:14 

    金の使い方なんて人によるよ~旦那田舎の小金持ちだけどコンビニ大好きで日頃から小銭使いまくり
    だけど大きな買い物は特にしない 金のかかる趣味もない
    私は実家はクソ貧乏だった反動か自分で稼ぐようになったら見栄張ってできうる限りの豪遊してたわ…

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2018/12/28(金) 04:45:05 

    301 結婚してからは旦那の田舎に引っ込んだので散財と言っても精々ゲーム買うくらいになった

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2019/01/05(土) 22:26:11 

    義兄夫妻にモヤモヤ…
    住まいは都内の一等地なのに、出産祝いとかスゴく簡単なもの…数千円くらい。
    自分達にはお金を使うけど、人にはお金はあまり使いたくないって感じの。
    親族なら安くても一万くらいのお祝いじゃないのかな…って思う私はいけないかしら。

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2019/01/06(日) 17:17:32 

    ペットボトルなんて容器代がかなりだよ
    毎回買うのはもったいない

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2019/01/22(火) 21:15:47 

    >>259

    ああ、なんと素晴らしい人柄の大家さん。
    その大家さんの爪垢を、自分が今住んでるマンションの大家に爪垢を飲んでいただきたいわ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード