-
1. 匿名 2018/12/26(水) 10:53:53
hulu で下妻物語配信されましたね。数年ぶりに観ましたがやっぱり面白いです! ロココ調の深田恭子もいいですが、最後イチゴのためにドロドロになってたんかきる姿が最高にカッコいい!可愛い! 好きな方語りませんか?+127
-1
-
2. 匿名 2018/12/26(水) 10:54:37
+93
-1
-
3. 匿名 2018/12/26(水) 10:54:44
+39
-3
-
4. 匿名 2018/12/26(水) 10:54:53
最後、モモコがたんか切る演技がもうすこーし上手だったらなぁ。
あそこでいつも覚める+91
-11
-
5. 匿名 2018/12/26(水) 10:55:02
ロリータファッションが話題なったね
+76
-0
-
6. 匿名 2018/12/26(水) 10:55:31
この映画何年前だっけ?
かなり昔だよね+45
-0
-
7. 匿名 2018/12/26(水) 10:55:33
ロリ姿の深キョンがかなり話題だったけど、
あのときの土屋アンナの美しさは神懸かってる+168
-0
-
8. 匿名 2018/12/26(水) 10:56:11
土屋アンナの裁判はどうなった?
訴えてた男は土屋アンナが
クスリをやっていたと暴露したけどね…
+7
-9
-
9. 匿名 2018/12/26(水) 10:56:22
ツッパリファッションとロリータファッションの類似性とか面白かったし納得した。+56
-0
-
10. 匿名 2018/12/26(水) 10:56:26
一番好きな邦画。
周りがどう言おうが信念を貫いて「自分らしくいること」の大切さがわかる一本。
深田恭子にしかできない役柄だわ+128
-2
-
11. 匿名 2018/12/26(水) 10:56:54
人にキョーミありません!楽して、カワイイお洋服きて過ごせれば、あとはどうだっていいの
っていう桃子のキャラが深キョンにピッタリだった+186
-0
-
12. 匿名 2018/12/26(水) 10:57:22
面白すぎる。
深田恭子も土屋アンナもはまり役すぎる。+112
-0
-
13. 匿名 2018/12/26(水) 10:57:42
尼崎時代のエピソードのテンポの良さよ(笑)
+97
-0
-
14. 匿名 2018/12/26(水) 10:57:44
深キョンのBABYが可愛かった+67
-3
-
15. 匿名 2018/12/26(水) 10:57:45
茨城出身だから、見覚えのある風景がいくつもあった+22
-0
-
16. 匿名 2018/12/26(水) 10:58:00
この前テレビで下妻物語の作者さんが出てましたね!
漫画家特集で江川達也や刃牙の作者さんも出て、代表作や最高年収などの特集だった。
意外にも下妻物語が代表作ではなかった事と、(映画化されても)収入の低さに驚きました。
+21
-0
-
17. 匿名 2018/12/26(水) 10:58:29
とりあえず田舎民がイオンばっかり頼りすぎてた(笑)+109
-1
-
18. 匿名 2018/12/26(水) 10:58:29
ブリグリの主題歌も合ってた+83
-1
-
19. 匿名 2018/12/26(水) 10:58:37
一番好きな映画!いつも下妻通るとき店前通るとき思い出すわ、ジャスコw
深キョンの芯が強いキャラが好きだな+29
-0
-
20. 匿名 2018/12/26(水) 10:58:58
>>6
2004年の映画らしい
もう15年ぐらい前になる+111
-0
-
21. 匿名 2018/12/26(水) 10:58:59
モモコの母親あんなんだけど約束通りたかの友梨のコンテストに出たり我が子のこと大切にしていて好きw+105
-1
-
22. 匿名 2018/12/26(水) 10:59:11
女の子は甘い物で出来てるの。って深キョンのお弁当凄かった!
あと、土屋アンナのヤンキー演技良かった+103
-1
-
23. 匿名 2018/12/26(水) 10:59:15
タイトルとロリータファッションで観ようとも思わなかったけどAmazonプライムで観たら面白かった。+17
-0
-
24. 匿名 2018/12/26(水) 10:59:24
私は県外ですが、下妻に友達がいて遊びに行ったときに撮影場所を巡ったのを覚えています。
アンナさんが言う、下妻のジャスコにも行きました+43
-0
-
25. 匿名 2018/12/26(水) 10:59:36
下妻の貴族物語名前変わってあるよね+11
-0
-
26. 匿名 2018/12/26(水) 10:59:43
BABY THE STARS SHINE BRIGHTだっけ+40
-0
-
27. 匿名 2018/12/26(水) 11:00:57
食わず嫌いの人も少なくないと思うけど本当にオススメの作品。
何気に真木よう子がロリータファッションの店員役で出てるんだよね+71
-0
-
28. 匿名 2018/12/26(水) 11:01:03
土屋アンナが着るとフランス人形+115
-0
-
29. 匿名 2018/12/26(水) 11:01:23
真木よう子も出てるんだっけ+17
-0
-
30. 匿名 2018/12/26(水) 11:01:52
ロリータは深キョンだから似合った
普通あの体格では無理+77
-0
-
31. 匿名 2018/12/26(水) 11:03:24
代官山=伝説の刺繍屋ヒミコ+36
-1
-
32. 匿名 2018/12/26(水) 11:06:04
イチゴが特効服を預けるシーン、かっこよかったし感動した+41
-0
-
33. 匿名 2018/12/26(水) 11:07:00
映画館まで見に行ったわ〜
土屋アンナがめちゃくちゃ可愛かった!+25
-1
-
34. 匿名 2018/12/26(水) 11:08:21
本当に大事な物は人に貸しちゃダメなの。どうでもいいって思う物しか貸しちゃダメなの。そういう物は返ってこなくても別にいいって思うの。みたいなセリフなかったっけ?
あれ聞いてなるほど!!って思った。+125
-0
-
35. 匿名 2018/12/26(水) 11:10:27
この深キョンに憧れてBABYのショップにワクワクしながら行ったけどそのお店の店員さんが全然可愛くない上にめちゃくちゃ感じ悪くて夢がぶっ壊れた思い出…。+31
-4
-
36. 匿名 2018/12/26(水) 11:11:35
深キョン可愛かったなぁ。
ど田舎の風景にロリータっていうのがミスマッチでとても良かった。+53
-2
-
37. 匿名 2018/12/26(水) 11:14:52
懐かしい!当時中学生だった時にみました。
劇場内にロリータの人が結構いて面白かった…w
今はもうロリータ見なくなったよねぇ
ちょっと寂しい+61
-0
-
38. 匿名 2018/12/26(水) 11:15:51
ヤンキーのイチゴと仲良くなりたくなくて、
桃子がそこらの露店でキャベツ買ってきて、「今日からコレがあなたのお友達です❤さよなら。」って逃げるシーン好き+72
-0
-
39. 匿名 2018/12/26(水) 11:16:59
可愛すぎてロリータファッションしてみたくなった
自分が着たらどれだけやばいか分かってるからお店にすら入れなかったけどw+9
-0
-
40. 匿名 2018/12/26(水) 11:18:29
最後の深キョンがたんかきるシーンに騙された+5
-1
-
41. 匿名 2018/12/26(水) 11:23:24
見たのは何年も前だけど、
樹木希林の言葉を時々思い出す
『お前の道を行け、他の誰とも違う』
もう一度見たいな〜+42
-0
-
42. 匿名 2018/12/26(水) 11:25:26
>>4
私も。あのシーン冷めます
でも外国人はあの啖呵シーンが一番ヒャッハーーってなるらしいよ(笑)
外国人に牛久大仏のボーンとかわかるのかな?+20
-3
-
43. 匿名 2018/12/26(水) 11:28:22
茨城県民の御用達ジャスコ!あと牛久の大仏さまの近くでの決闘すき。+19
-0
-
44. 匿名 2018/12/26(水) 11:30:04
もっと色白で華奢で髪もオレンジじゃなくてミルクティー系カラーのほうがロリータは似合う+13
-3
-
45. 匿名 2018/12/26(水) 11:32:01
>>11
自転車には乗らないの。優雅じゃないんだもの
って言ってフリフリの日傘を差して田舎道を歩いて行く姿が愛らしかった
ンコ踏んじゃったけどね+78
-0
-
46. 匿名 2018/12/26(水) 11:34:21
監督、グロイのじゃなくまたこういう気軽に見れる
映画撮ってほしいな 無理っぽいけど+23
-0
-
47. 匿名 2018/12/26(水) 11:35:03
部屋が可愛い。
なんとなく巣に帰ってきた感を感じるから落ち着く。+45
-0
-
48. 匿名 2018/12/26(水) 11:35:16
小池栄子がかっこよかった。+70
-1
-
49. 匿名 2018/12/26(水) 11:36:22
Babyの洋服が可愛くて、着てみたいな~と夢を見ましたが年齢的に厳しかった😓劇中イオンのギャグも面白かったし、桃子とイチゴの友情も最後感動しました🛵
原作も好きだったので嶽本野ばらの作品もかなり読みましたが、その後ガチロリコン話を書いたりで引いた記憶が。+13
-0
-
50. 匿名 2018/12/26(水) 11:36:56
このときのフカキョン太り過ぎ+2
-3
-
51. 匿名 2018/12/26(水) 11:38:33
リアル下妻市民ですw+27
-1
-
52. 匿名 2018/12/26(水) 11:40:03
懐かしい!!高校生の時、ロリータファッションしてて、
下妻物語公開記念イベント?みたいなやつに当たって、参加した!!
深キョンが生で見ても可愛かったことしか覚えてないけど。
+20
-1
-
53. 匿名 2018/12/26(水) 11:40:23
声って大事だな~って思った映画
土屋アンナのかすれ声はレディースにぴったりだし
深キョンの甘い声はロリータ着るのにふさわしい+59
-0
-
54. 匿名 2018/12/26(水) 11:40:57
あけみさん(小池栄子)が
「女は人前で泣いちゃいけねぇんだよ。同情されちまうからな。泣きたいなら1人で泣きな。そして泣いた分だけ強くなりな!」
って言ってたのがかっこよすぎてしびれた。+83
-1
-
55. 匿名 2018/12/26(水) 11:41:09
>>50
高校生役だからパンパンに丸いぐらいがリアリティあると思ったけどなあ+29
-0
-
56. 匿名 2018/12/26(水) 11:41:37
何回も繰り返し、一番観ている映画。
桃子ちゃんの生き方が好き。+24
-0
-
57. 匿名 2018/12/26(水) 11:41:58
阿部サダヲ面白かった
エナメル靴の一角獣だっけ?+62
-0
-
58. 匿名 2018/12/26(水) 11:42:29
桃子みたいな生き方をしたいなぁと心底憧れた。+10
-0
-
59. 匿名 2018/12/26(水) 11:43:42
ロリータはちょいぽちゃの方が似合う。+21
-0
-
60. 匿名 2018/12/26(水) 11:44:48
リアルタイムで見たときは面白いだけだったけど、今見返すと友達っていいなとか、好きなことはとことんやればいいとか色んなことが刺さる。イチゴの中学校時代のずっといじめられてても笑ってるとかわかりすぎて辛い。+34
-0
-
61. 匿名 2018/12/26(水) 11:45:18
なんか2年に一回は定期的に観たくなる映画。+21
-0
-
62. 匿名 2018/12/26(水) 11:45:34
>>46
中島監督は嫌われ松子も良かったよね
パコと魔法の絵本も世界観は監督の本領発揮できてた
ドロドロ系は告白がたまたま当たっただけって感じ+14
-0
-
63. 匿名 2018/12/26(水) 11:46:10
アマゾンプライムで1年くらい前に見た。深キョンかわいかった。+7
-0
-
64. 匿名 2018/12/26(水) 11:48:04
また観たくなった+20
-0
-
65. 匿名 2018/12/26(水) 11:50:04
桃子の母親役で篠原涼子出てたよね。+26
-0
-
66. 匿名 2018/12/26(水) 11:51:42
>>17
失礼ね!ジャスコよ!+73
-0
-
67. 匿名 2018/12/26(水) 11:52:35
>>31
刺繍屋はえんま、えんまと結婚したのがヒミコ+6
-0
-
68. 匿名 2018/12/26(水) 12:00:17
>>66
これもジャスコ!これもジャスコ!って奥さん達が集まってくるんだよね
このシーン笑ったw+58
-0
-
69. 匿名 2018/12/26(水) 12:01:40
喫茶店にて
桃子「そういうお洋服ってどこで買うの?」
イチゴ「ジャスコだよ!!」←この言い方が好きでめっちゃ真似してた+68
-0
-
70. 匿名 2018/12/26(水) 12:01:41
中島哲也監督は出演者やスタッフにも厳しいって聞くけどアンナや深キョンにも厳しかったのかな?
ドロドロ系も好きだけど違うのも見たいな+8
-0
-
71. 匿名 2018/12/26(水) 12:05:00
>>53
実際のレディースは甲高い金切り声が多いらしいね(大袈裟に言うとごっつええ感じの対抗レディース声みたいなw)
それでもやっぱり私は土屋アンナのドスの利いた声質が好き!+22
-0
-
72. 匿名 2018/12/26(水) 12:15:55
菅野よう子作曲のシーンが好き
あと、ポケットからパチンコ玉落としながら軽トラに跳ねられてるモモコが可愛かった!すごく良い絵。+16
-0
-
73. 匿名 2018/12/26(水) 12:16:39
元下妻市民です
学生な時、ロリータパンクみたいな服が好きで
下妻駅からせっせと原宿まで通ってました
騰波ノ江駅も大好き+23
-0
-
74. 匿名 2018/12/26(水) 12:24:52
ここの小池栄子が最高
+67
-1
-
75. 匿名 2018/12/26(水) 12:34:44
懐かしい
BABYのロリィタ服好きでした!+12
-0
-
76. 匿名 2018/12/26(水) 12:35:33
中島監督のこういうのまた観たいなぁ。
告白、渇きから変わっちゃった。+21
-0
-
77. 匿名 2018/12/26(水) 12:40:36
私も大好き!
この映画が公開される前からライブの時にゴスロリ着てたんだけど、深キョンを観て甘ロリにハマってBABY全身揃えたなぁ。だけど高校生には高いんだよね。全身買うと軽く5万円くらい!+29
-0
-
78. 匿名 2018/12/26(水) 12:49:22
海外ではバクハツガールズみたいな名前なんだよね
こないだなんかで見た
これ見た人が興味でてロリータ服買いに日本にくるんだって
+7
-1
-
79. 匿名 2018/12/26(水) 12:55:47
イチゴ「おめー、友達いねーだろ」
桃子「ハイ、いません☆」
みたいなやり取り好き。
実際に桃子が学校でおもっきりボッチのシーンがあるけど、いつも平然としてるんだよね。カッコよかった。+48
-0
-
80. 匿名 2018/12/26(水) 13:02:47
イチゴの登場シーンが好きすぎる
時代劇調の変な敬語とか+53
-0
-
81. 匿名 2018/12/26(水) 13:02:56
懐かしいなー。私もこの頃たまにロリ服着てた。結構高いんだけど、意外とギャルとかのお客さんもいたり実は好きって人いたと思うw+8
-0
-
82. 匿名 2018/12/26(水) 13:35:42
>>87
海外版はkamikaze girlsだよ。+24
-0
-
83. 匿名 2018/12/26(水) 13:57:57
鼻きれ~ってイチゴに言う樹木希林+13
-0
-
84. 匿名 2018/12/26(水) 14:05:41
大好きだった!私も北関東住みで、田んぼだらけの田舎育ち。ロリータやりたいけどでも学生でお金ないし桃子みたいな勇気ないから、KERAの雑誌読みまくって原宿に憧れてたなー!+18
-0
-
85. 匿名 2018/12/26(水) 14:11:39
懐かしい!深キョンのロリータがすごく可愛かった!アンナも役にぴったりはまってたし、宮迫のダメ親父っぷりもはまってて面白かった。下妻のDVDは自宅にあるから今度久しぶりに見ようかな。+24
-0
-
86. 匿名 2018/12/26(水) 14:32:17
桃子の小さいころの福田麻由子さんが可愛かった
+14
-0
-
87. 匿名 2018/12/26(水) 14:43:46
当時ロリータだったからBABYの服で観に行った
田舎だったから超目立って
リアル下妻って2ちゃんねるに書かれた笑+10
-0
-
88. 匿名 2018/12/26(水) 15:04:09
(巻き舌で)ヴェルサーチ!
今ならヴェルサーチェ
になるんだろうな。。+9
-0
-
89. 匿名 2018/12/26(水) 15:06:14
水野晴朗だぜ!!+18
-1
-
90. 匿名 2018/12/26(水) 15:13:24
樹木希林の、
人にはそれぞれ器がある
桃子の器は大きくはないけど綺麗な良い器持ってる
みたいな台詞が好きだった+25
-0
-
91. 匿名 2018/12/26(水) 16:43:06
ダメ親父役が雨上がりの宮迫だったなぁ!
+5
-0
-
92. 匿名 2018/12/26(水) 16:52:14
エンドロールにスピードワゴンの二人の名前出てくるけどどこに出てた?+1
-1
-
93. 匿名 2018/12/26(水) 17:31:03
>>92+6
-0
-
94. 匿名 2018/12/26(水) 17:31:36
たけもとのばらって大麻かなんかで逮捕されなかった?+14
-0
-
95. 匿名 2018/12/26(水) 17:35:53
樹木希林さんの演技好きだった。+4
-0
-
96. 匿名 2018/12/26(水) 18:23:21
変な映画だけど元気になるよね
自分は自分でいいんだって思える
深キョンもアンナも可愛くて目の保養になる+7
-0
-
97. 匿名 2018/12/26(水) 19:19:13
>>27
あの店員真木よう子なの ??全然気づかなかった。+6
-0
-
98. 匿名 2018/12/26(水) 19:33:08
中学生の頃に見たかったな。
別に周りと無理に合わせる必要ないし、クラスでひとりぼっちになるのも別にいいじゃん!
ってこの映画見て思った。+8
-0
-
99. 匿名 2018/12/26(水) 19:35:48
>>18 細かいけどあれはトミーヘブンリーよ
hello my friend~♪♪+17
-0
-
100. 匿名 2018/12/26(水) 20:55:14
大事な集合すっぽかして桃子に会いたいよ、いちこ…って言われて真っ先に会いに行くとこ大好き
「おめぇーからんなこと言うなんてめずらしいじゃねーか。行くぜ。何があっても行くぜ」って台詞良かったな
映像もずっと可愛かった
それ以来、中島哲也監督の作品は全部見てる
パコと魔法の絵本、告白とか演出が最高+18
-1
-
101. 匿名 2018/12/26(水) 21:14:49
中学生の時に自分なりにおめかしして見に行った
パフスブラウスにドットのスカート、黒のワンストラップシューズ履いて笑
いくつか電車乗り継いだのも懐かしい
当時の小さめのパンフも大事にとってある
自分は自分で誰かに咎められても突き進んで良いんだよって中学生の私には背中を押してくれた宝石みたいな映画+10
-0
-
102. 匿名 2018/12/26(水) 21:17:47
この映画大好き。ただこの時の小池栄子と真木よう子は少し残念な演技かな。+1
-1
-
103. 匿名 2018/12/26(水) 22:02:21
中学生の頃嶽本野ばら作品にどハマりしました。
群れないで自分を貫くカッコ良さを教えてもらった!
孤独を推奨してるんじゃなくて、桃子とイチコみたいに本当に大切なものを選別することを推奨してるんだよね。
+12
-0
-
104. 匿名 2018/12/26(水) 22:03:55
ジャスコのくだりと尼崎のくだり、大好き。
愛知に住んでるんだけど、大須観音は名古屋の尼崎だなあって当時思ってた。
ジャージの国…。+6
-0
-
105. 匿名 2018/12/26(水) 22:08:05
最近ロリータ見ないね。
若い子が奇抜な格好してるのを咎めるのではなくやさしく見守れるババアになりたい。+15
-0
-
106. 匿名 2018/12/26(水) 22:13:34
最高!+37
-0
-
107. 匿名 2018/12/26(水) 22:42:21
原作者の野ばらって人捕まったよね。何でだか忘れたけど。
+0
-0
-
108. 匿名 2018/12/26(水) 22:57:21
深キョンの「その名も下妻」って言い方が可愛かった!+11
-0
-
109. 匿名 2018/12/27(木) 00:05:00
大好きな映画です!
映画からハマって確か小説も買った気がする。
桃子がbabyのお洋服を愛してる感じ憧れたな。
可憐な刺繍を部屋でチマチマほどこしてる桃子可愛い!
ついでにこの時来てたお部屋用?のロリィタ姿も好きです!+16
-0
-
110. 匿名 2018/12/27(木) 00:12:30
登場シーン、何度観ても笑うw+16
-0
-
111. 匿名 2018/12/27(木) 00:54:43
台詞を丸暗記するくらい何度も観た〜!
懐かしい!
桃子もイチゴも、それぞれ違って
それぞれ信じる道があって、
お互いを認め合っていて
素敵な2人だなと大人になった今でも思う。
また久しぶりに観返したいな!
+10
-1
-
112. 匿名 2018/12/27(木) 06:43:43
思春期ロリータやってたから大好き
友達っていいな好きなものがあるのっていいなって明るい気持ちになる+3
-0
-
113. 匿名 2018/12/27(木) 12:41:32
映画好きすぎて実物を見たときはテンション上がりました!+4
-0
-
114. 匿名 2019/01/23(水) 01:18:41
序盤の桃子の「ケジメケジメってバカみたい」とラストのイチゴの「ケジメケジメうるせえんだよ!」の台詞が対になってることに今更気付いた+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する