-
1. 匿名 2018/12/25(火) 20:32:55
小さい頃から
手汗で悩んでいます…
思春期からある程度の年齢まで
死にたいほど悩んでいました。
私は、手だけじゃなく、足の裏・ワキ汗多汗もあるので余計に辛かったです。
手汗のせいで、悪口言われたり、やりたい事をあきらめたり、恥ずかしかったりの人生です。
同じ悩みをお持ちの方、
治療法や悩んだ事など
お話し聞かせてください(><)!!+228
-3
-
2. 匿名 2018/12/25(火) 20:33:57
更年期ちゃうか+3
-99
-
3. 匿名 2018/12/25(火) 20:34:50
娘もそうです。
尋常じゃないから心配になってネットで調べたら、多汗症っていうんですね。
手術しか方法がないらしいから、大きくなったら検討しようかと+136
-3
-
4. 匿名 2018/12/25(火) 20:35:51
めちゃめちゃわかる。
iPhoneを30分持ってるだけでケースにちょっとした水滴着くし、手なんて繋げたもんじゃない……
手汗だけは夏とかよりも冬の方が多くないですか?私だけかな。+199
-2
-
5. 匿名 2018/12/25(火) 20:37:19
+33
-0
-
6. 匿名 2018/12/25(火) 20:37:33
私もです。
もう諦めてます。
+108
-1
-
7. 匿名 2018/12/25(火) 20:37:57
私もーーー!!!!
テストの用紙は手汗で破けちゃうし、この間はiPhone横持ちにするゲームずっとやってたら内蔵マイク部分手汗で水没させた。
足汗も酷くてヒール高いサンダルとか履いてたら足汗で滑って転んだりもする。
これ嘘話とかじゃなくて本当の話。
もう病院行こうか考えてる…。
流石にiPhone水没させたのはシャレにならないし(TT)+226
-2
-
8. 匿名 2018/12/25(火) 20:38:18
紙に何か書くときに押さえてるとこがふよふよになってしまうよね
大事な書類の時はティッシュやタオルハンカチを敷いてる+188
-1
-
9. 匿名 2018/12/25(火) 20:38:45
わっっっかる
バスの棒に手汗の跡がつく…+142
-0
-
10. 匿名 2018/12/25(火) 20:38:51
年取ってくると汗かかなくなってきたよ
サラサラというかカサカサ?+66
-6
-
11. 匿名 2018/12/25(火) 20:39:06
手汗が出まくる時は体調が悪い。ついでに足の裏も汗かきまくってるから靴下を1日3回くらい替える…めんどくさい+48
-4
-
12. 匿名 2018/12/25(火) 20:39:26
高校のときの友だちで同じ症状の子がいた。
常にハンカチを握っていても汗で濡れていたけど
周りはそういう体質なんだねー!って感じで受け止めていたよ。
それが原因で嫌な思いをしたんだね、主さん辛かったね…+168
-1
-
13. 匿名 2018/12/25(火) 20:40:38
>>2
小さい頃から悩んでたって書いてあんだろ。
文章も読めないバカか?+66
-3
-
14. 匿名 2018/12/25(火) 20:41:58
私もです。手術しようか悩んでます。
でも簡単に踏み出せない。身体のことだし…
どうしよう。。+59
-0
-
15. 匿名 2018/12/25(火) 20:42:06
裸足でスリッパ履けない
すぐ臭くなる
冬でも靴下の中で汗をかく
でも脱ぐと寒い
まさに今、ゆったりしたルームソックス履いてるけどめっちゃ汗かいてる
+146
-0
-
16. 匿名 2018/12/25(火) 20:42:38
私も高校の時て汗がひどくてテスト用紙の紙がふにゃふにゃになってた(笑)
しかも冬のほうがひどくてタオルを右手に添えて解答を記入してた。
大人になったら落ち着いたけどね~
あのときは解答用紙を提出するのが恥ずかしかったわ~+78
-0
-
17. 匿名 2018/12/25(火) 20:42:42
あまりにも多い人は手掌多汗症って病気の可能性あるみたいよ+33
-0
-
18. 匿名 2018/12/25(火) 20:43:07
手汗もすごいけど、足汗もすごくて、布団の中で暑くもないのに足が冷えてるのに何故か足汗だけすごくて布団が臭くなっちゃうから靴下履いて寝るようにしました+101
-0
-
19. 匿名 2018/12/25(火) 20:43:43
よんだ?
年中滴ってるよw+30
-1
-
20. 匿名 2018/12/25(火) 20:43:48
逆に手がつるつるすぎて困ってる
紙めくるのやビニール袋の口を開けるの大変
ここで悩んでる人と足して2で割れればちょうどいいのに+3
-24
-
21. 匿名 2018/12/25(火) 20:43:53
皆さん仕事はなにをしていますか?
仕事も色々狭まりませんか?泣泣
+49
-0
-
22. 匿名 2018/12/25(火) 20:44:55
いつもは湿ってるくせに
レジ袋開きたい時カッサカサ。ふざけんなや。+271
-2
-
23. 匿名 2018/12/25(火) 20:46:24
特に手汗・脇汗・足裏が酷いです。皮膚科で処方された塩化アルミニウム溶液を寝る前に手のひらと足裏に塗っています。脇にはオドレミンを。個人的には効果がありますがケアする日々に疲れ果てます。幼少の頃から汗で嫌な思いを沢山してきたので遺伝する怖さから自分の子どもは諦めました。+71
-2
-
24. 匿名 2018/12/25(火) 20:46:32
30代前半まで悩んでたけど、今後半でサラサラしてる。
大丈夫、年齢とともに乾くから。
そして今度はカサカサで悩むのよ。+4
-27
-
25. 匿名 2018/12/25(火) 20:46:34
テニスとかバドミントンとか出来なくないですか…?(;_;)ラケット吹っ飛びそうで、握るのに神経つかう。+60
-1
-
26. 匿名 2018/12/25(火) 20:47:02
接客業してます。
袋やお札取るとき海綿必要ありませんw
湿った手でお客様の商品触って手汗つけてしまってごめんなさいw+23
-3
-
27. 匿名 2018/12/25(火) 20:47:47
>>24
アラフォーだけど全く変わらないよ+30
-2
-
28. 匿名 2018/12/25(火) 20:48:14
下垂体異常?+0
-8
-
29. 匿名 2018/12/25(火) 20:48:36
ゲームするときコントローラーがべしょべしょになるから
友達と一緒にゲームするのいやだった+119
-0
-
30. 匿名 2018/12/25(火) 20:48:57
簡単に握手へ手を繋がなくて辛い
+35
-0
-
31. 匿名 2018/12/25(火) 20:49:11
>>24
同じ年ですが、私も未だに酷いですよ。+24
-0
-
32. 匿名 2018/12/25(火) 20:49:59
簡単に握手や手を繋げなくて辛い でした
+73
-0
-
33. 匿名 2018/12/25(火) 20:51:23
>>21
今は実家の都合で退職したけど前は飲食店の厨房勤務だったよ
火を使うのでみんな汗だくだから汗かきが目立たない
使い捨てのビニール手袋の中で汗びっしょりになるけど、その職場では違う食材をさわったら手袋を替えてくださいと言われてたので、これ幸いとまめに交換してたw
手洗いも推奨されるし、しょっちゅう手を洗っていても別になんとも思われないと言うかむしろ衛生観念がしっかりしてると賞賛されるから、事務職よりは良かったと思う+50
-0
-
34. 匿名 2018/12/25(火) 20:51:28
はい、はい、はーい!
テストとか最悪でした(;o;)
自覚したのは小学生の頃で、体育とかで手を繋ぐ?時、めちゃくちゃ嫌がられた…+79
-2
-
35. 匿名 2018/12/25(火) 20:52:02
紙袋の手持ちの部分が紙だと家帰る頃にはボロボロw+71
-0
-
36. 匿名 2018/12/25(火) 20:52:55
触った物に汗がついて乾くと、塩ふいてるのかザラザラしてる。自分で気持ち悪い。+9
-0
-
37. 匿名 2018/12/25(火) 20:54:23
主です。採用ありがとうございます。
かなり悩んでいます。
握手すると、何で濡れてんのー?ねえ!〇〇ちゃんの手、濡れてるー!とか馬鹿でかい声で言われて、皆んなにバラされるし、
他にもウェッティーだねー
湿ってるねーと露骨に嫌がる人も。
手を繋ぎたくないのに、繋がなきゃいけない場面で言われた数々です。気持ち悪いともいわれました。+124
-0
-
38. 匿名 2018/12/25(火) 20:55:05
手のひらと足の裏の汗がひどいです。
おまけに局所的に体温も高くてびっくりされます。
握手とか求めないでほしい。+65
-0
-
39. 匿名 2018/12/25(火) 20:55:12
素足にミュールとか絶対無理
汗で滑って歩けない+88
-0
-
40. 匿名 2018/12/25(火) 20:56:21
あー、私もだ!
学生時代体育とかダンスで手を繋ぐとかそういうのが本当に嫌だった。
職場でもパソコンのマウス使ってて、分からないことを教えてもらおうとしたら
「あれ?マウス濡れてるね?トイレの後ちゃんと手洗った?笑」
なんて言われる始末( ;∀;)
30代ババアだけど未だに手汗止まらない。
けど、手の甲はガッサガサ…+98
-0
-
41. 匿名 2018/12/25(火) 20:56:26
真冬に汗かいた手から湯気出てるの見たことあって自分ながらドン引き、悲しすぎた+41
-1
-
42. 匿名 2018/12/25(火) 20:57:20
ハイヒールとか死にますよね、、、
滑るから踏ん張って、変な姿勢になってしまう。もうぺったんこオンリーだけど。+30
-0
-
43. 匿名 2018/12/25(火) 20:57:41
手汗出てないと気づいた瞬間、意識したからか手汗出ませんか?
意識で出るなら意識で止めたい…+151
-1
-
44. 匿名 2018/12/25(火) 20:58:28
私もです。学生時代はフォークダンスとかあって本当地獄でした。今は主婦なんですが子供2人に遺伝したようで凹んでます。手術とか本人が望むならやらせてあげたいけど、代替発汗が怖いですよね。+54
-0
-
45. 匿名 2018/12/25(火) 20:59:08
私も多汗症です。年中脇汗すごい笑
車のハンドルが手汗でダメになっちゃうし。
手術しようかなと思ったけど、手汗を止めると代わりに脇や背中に汗が増えると聞いてこれ以上増えたら困るので辞めました。
付き合った時、手を繋ぐのも相手に申し訳なくてたまーにしかつなぎませんでした。+48
-0
-
46. 匿名 2018/12/25(火) 21:00:25
中学生の頃から悩み続けて、13年。
今年ボトックス注射を手に打ちました!
針を手のひらに何度も刺すので
本当に痛かったですが、ほぼ止まりました!!
8ヶ月経ちますが効果は続いています。
手汗をかかないだけで
こんなに生活が楽なんだ♪と
実感しました!+50
-0
-
47. 匿名 2018/12/25(火) 21:00:28
鉄棒、うんてい?なんて拷問だった。
鉄棒思い浮かべると、汗出てくるし、酷くなる。+17
-0
-
48. 匿名 2018/12/25(火) 21:00:47
>>2
手掌多汗症という症状です
200人に1人ぐらい発症します
知らない方はお帰りください+57
-2
-
49. 匿名 2018/12/25(火) 21:01:13
歯科衛生士ですがめっちゃ手汗かきます
グローブはいてるとびちゃびちゃになるので脱いで裏で仕事してると院長におーい!と補助を頼まれて慌ててはけません
その焦りがさらに手汗を誘発しますw
+47
-1
-
50. 匿名 2018/12/25(火) 21:01:42
フォロークダンスやだよねー。手を服に半分しまいながらやってたら、後から呼び出されて叱られた。+16
-0
-
51. 匿名 2018/12/25(火) 21:03:26
>>46
手のひらボトックスはいくらでしたか?
ボトックスの種類なども教えてください。
前トピみてたら、ボトックスは最初だけで意味なかったとのコメントもあったので…
参考にしたいです。+22
-0
-
52. 匿名 2018/12/25(火) 21:07:43
23歳頃まで手汗ひどかったけど、それ以降は少し落ち着いたよー
友達とか彼氏に手汗やばーい!キモッ!っていじられるのが辛かったなぁ
私自身はそこまで手汗について気にしてなかったけど、あんまり言われるから鬱陶しかった+3
-1
-
53. 匿名 2018/12/25(火) 21:08:01
私も小さい頃から手が湿ってると言われてきました。
初めての彼氏と手をつなぐのも最初は手汗を気にして断ってしまい…
保育士をしていましたが研修で他の保育士さんと手を繋ぐ時は地獄でした。
たまに乾いてる時があって、お!乾いてる!と意識するとじわ〜っとなってきます。
ベタベタもするので、私の車に旦那が乗るとウェットティッシュでハンドルをふかれます…気にしまくりの人生です…
+61
-1
-
54. 匿名 2018/12/25(火) 21:11:19
私も歯科助手兼受付やってたから、グローブ脱ぐのが大変で、またはめるのも大変でした。しかもみるからにグローブの中水滴溜まってるし…
うちは毎回グローブかえられたので、新しいグローブはわりとスムーズに入ったけど。+3
-0
-
55. 匿名 2018/12/25(火) 21:11:24
私もです。
手掌多汗症、レベル3です。
画像と同じぐらいの手汗(しかも指先までびっしり)です。
厄介な事に、手汗をかき始めると同時に、足汗(主に足の裏、側面、指)・脇汗・腹汗・尻汗・顔汗が同時発生します。
手汗かいてない時は、足も脇も腹も尻も顔も全く汗をかかず、手に至ってはカッサカサなレベルです。
それがもうかき始めたとたん、どこもビショビショ…。
気温関係なく、真冬でも突然かき始めるので、手袋や服が汗で濡れて寒い外気に晒されて異常に冷たくなり、冬は凍え死にそうになります。
+90
-0
-
56. 匿名 2018/12/25(火) 21:11:27
私も重度の多汗症です。
パートしたくても脇あせが目立たない素材じゃないと無理なので目星をつけて制服の下見に行って無理な素材なら諦めてました。
脇あせパットもよれて役にたたずほぼ諦めてましたが最近になって生理ナプキンがすごくいいことに気がつきました。
もっと若い時に気付きたかったよ~+34
-0
-
57. 匿名 2018/12/25(火) 21:13:55
末端冷え性が酷いのは、手足多汗だからです。
今の時期は手が凍死しそうに痛くて動かなくなります。つらい。+41
-0
-
58. 匿名 2018/12/25(火) 21:14:52
手汗で悩んでる人たちがこんなにいるんですね!
手を繋ぐ機会に袖で隠してつなごうとするのあるあるです(TT)
でも袖も湿ってくるから、乾いてる人にとったら気持ち悪いんだろうなー(TT)
足の裏汗もすごいので、靴をぬいで人の家にあがると跡がついたり、キュッキュッって音がなるのが恥ずかしいです+56
-0
-
59. 匿名 2018/12/25(火) 21:18:11
幼いころから人と手をつなげないし、悩んでた時期もあったけど、自信がついて、精神的に強くなり、あまり汗かかなくなってきた。汗かきかと思ってたけど、精神的に発汗してたんだなあと強く思う。+9
-3
-
60. 匿名 2018/12/25(火) 21:18:35
東京住みなんですが、いい病院知りませんか( i _ i )+2
-0
-
61. 匿名 2018/12/25(火) 21:19:01
私も手汗と足汗やばいです
靴下履くと落ち着きます
なので主さんのようにやりたいのにやれなかった事わかります!!
手のひらと足の裏に汗をかきにくくするクリームやスプレーも買ってみたけど駄目でした
私は手汗足汗で諦めたのは
ピアノ・剣道・美容師・美容部員・歯科助手とかです
でも大人になった今私手汗酷くて⋯と言うと私もだよー!!って多汗症の方結構います!!
そして大人になったら皆理解してくれます
でも思春期時代辛いですよね!!
でも大人になってからピアノ始めました
先生も手汗の生徒さん結構いらっしゃると理解ある方です
剣道は滑るので足袋が履けるのと背筋がよくなるので弓道も始めました
諦めずに色々チャレンジしても良いと思います!!
知り合いは手汗の手術したらその分脇汗が酷くなったと後悔していました
もし手術を検討であれば慎重になさってくださいね
+37
-0
-
62. 匿名 2018/12/25(火) 21:19:39
>>24
いや空気読めよ+8
-0
-
63. 匿名 2018/12/25(火) 21:19:47
この病気のせいで人生半分つらい。
なったことない人にはわからないと思う。+74
-0
-
64. 匿名 2018/12/25(火) 21:20:40
高校生の時、手術しました!
足と脇は汗出ますが、手は全く出なくなりました。冬は乾燥でクリーム欠かせません。
手術してから15年ほど経ち、現時点では手術して良かったと思っています。+15
-0
-
65. 匿名 2018/12/25(火) 21:20:58
ノートうつしてるだけでペンにぎってる手がびちょびちょになるし、授業で何かしらの手の触れ合いがあるかもしれないのが嫌で嫌でしかたがなかった。
なんでこんな手汗出るのか不思議でしょうがなかったし、これさえなければと思う場面って結構あるんだよね…+30
-0
-
66. 匿名 2018/12/25(火) 21:21:14
私もです
寒いのに足裏には汗かく…
握ってたマウスが濡れてるの見られるのが恥ずかしいです
子供の頃に太鼓をやってたんですが、交代する時に渡すバチがびっしょり濡れてて、みんなに引かれてました…+32
-0
-
67. 匿名 2018/12/25(火) 21:23:35
私も手汗て悩んで皮膚科行ってきたよ。
汗を抑える薬もらって夜寝る時塗って何日か続けると手汗も治ったよ。手のひらの皮がむけるというか粉ふくくらいカッサカサになった。
毎日塗り続けないと手汗も出てきちゃうけど。
今は仕事でダンボール触ってるから塗らなくてもカッサカサ+10
-0
-
68. 匿名 2018/12/25(火) 21:25:06
こたつに入っていると手と足裏の汗がひどい
家では絶対5本指靴下履いてるけど足汗で湿って気持ち悪い
布製のスリッパは不衛生で無理、汗が染みないクロックスみたいな素材のスリッパを家の中では常に履いてマメに洗ってる
全身多汗症で夏が辛すぎるので病院で漢方処方されたけど効かず、プロバンサインという薬も口がカラカラに乾燥して駄目だった+10
-1
-
69. 匿名 2018/12/25(火) 21:25:51
手術費用とか手術方法教えてくれると助かります+8
-0
-
70. 匿名 2018/12/25(火) 21:27:07
運転していてハンドルは滑るんですか?+7
-0
-
71. 匿名 2018/12/25(火) 21:29:00
ドライヤーが濡れる+6
-0
-
72. 匿名 2018/12/25(火) 21:29:24
私の事でなくて悪いんですが、夫は重症の手掌多汗症で手術しました。脇から内視鏡入れて神経?切ったらしいです。金額は両方で10万円位だったかな。
今、手汗は出ませんが代償性発汗すごいです。結局汗止めやタオル、着替えなどがいつも必要で悩みはなくならないようですが、手汗に関してはやって良かったと言っています。
+21
-0
-
73. 匿名 2018/12/25(火) 21:29:34
会社にいるときが一番ひどいです。仕事の緊張と汗のことを考えるともう止まりません。デスクは手垢が目立ち、死にたくなります。ハンドクリームなんて絶対に塗れません。
仕事で握手を求められたりするけど、本当に嫌。グータッチ(笑)にしてほしいです。
今は家で1人でいるせいか汗はひいています。これも病気でしょうか。+31
-0
-
74. 匿名 2018/12/25(火) 21:29:42
私も手汗、足汗、脇汗すごいです。
元彼に気持ち悪いと言われてから、コンプレックスで新しく恋をする気になれません。+20
-0
-
75. 匿名 2018/12/25(火) 21:30:35
>>69
費用は分かりませんが母が保険がおりたとは言ってました。
私の場合は脇の下から管を入れて、神経を切ったみたいです。
傷はほとんど残ってないです。
手の汗がひいた代わりに、背中と胸の汗が多くなりました。+7
-0
-
76. 匿名 2018/12/25(火) 21:32:28
カラオケ大人数で行って自分使ったあとのマイク渡すのすごい恥ずかしい+41
-0
-
77. 匿名 2018/12/25(火) 21:34:16
手汗気になって手もロクにつなげないから手首掴んでほしい+29
-0
-
78. 匿名 2018/12/25(火) 21:36:02
自分が触れた物は全て気持ち悪いんだろうなぁという感覚になる。日常生活を送るのにとても神経を使います。+6
-0
-
79. 匿名 2018/12/25(火) 21:38:51
私も物心ついた頃から手と足の多汗症です( ; _ ; )
みんなの話わかりすぎる・・・
冬はよっぽど暑くなきゃカッサカサで、夏は冷房効いてて涼しくても基本べちょべちょです( ; _ ; )
私はテサランっていうハンドクリームでマシになりました!全くなくなるわけではないけれど・・・
良かったら試して見てください♪+24
-1
-
80. 匿名 2018/12/25(火) 21:40:38
足汗は風呂上がりにperspirex
脇汗は半年に一度、脇ボトックスを打つ
これで年中サラサラで快適です
脇は汗腺除去手術しても再発しました
レーザー手術でもダメでした
+5
-0
-
81. 匿名 2018/12/25(火) 21:41:50
上から頭、顔、脇、背中、手、足裏とほぼすべてコンプリートするほど汗がひどいアラサーです。
ミョウバン水が良いとか、塩化アルミニウム水溶液が良いとか色々試しましたが痒くなってダメでした。
今はもう開き直って「私汗ひどくて~」って言っちゃってます。
でももしやってないなら塩アルは効果あったので試してみてください!+20
-0
-
82. 匿名 2018/12/25(火) 21:42:07
手汗かかないようにしなきゃって思うほど出る
+22
-0
-
83. 匿名 2018/12/25(火) 21:42:30
多汗症手術(交感神経切除手術)をした人の経験談ですが手や脇の汗が減ったかわりに頭、胸、足に尋常じゃない汗をかくようになったそうです。
ボトックス注射を気になる部位に定期的に打つのが良いのかなと思います。+6
-0
-
84. 匿名 2018/12/25(火) 21:45:44
こんなにたくさんいることにびっくり。周りに全然いないから余計悩むよね……
私も手も足もひどくて、冬でもびちゃびちゃだし、足は臭いし……
本当に悩んだし、手を繋いだりできないから男性と付き合ったりするのも嫌で仕方なかった。
今は年を取ったのもあるのか、昔ほど気にはならなくなったような気がする。+27
-0
-
85. 匿名 2018/12/25(火) 21:45:57
高校生の頃からテスト用紙がびしょびしょで文字が書けない、社会人では適正テストや契約書を記入する際に手が震えたり紙が濡れてにじむなどありました。
仕事のスーツの脇の下は真冬でもいつも汗びっしょりで、外から真っ白く輪っかみたいになってました。
妊娠・出産のため仕事を辞めた途端、ピタッと汗が止まって驚きました。
原因は強いストレスのせいなんだと思います。+18
-0
-
86. 匿名 2018/12/25(火) 21:46:45
>>80
手汗にはききますか?脇に使ってるんですが、脇用を。手汗にも効くのかな?ボディー用ですか?足に塗ってるやつ。+0
-0
-
87. 匿名 2018/12/25(火) 21:50:16
自分も手汗で悩んでる
手以外にも汗かきだし、冬でも脇汗がすごい
友達にも手汗をいじられて手繋いだり、さわったりするとうぇーって嫌がられる
私といえば手汗みたいになってて辛い+18
-0
-
88. 匿名 2018/12/25(火) 21:51:56
握手求められるのが人生で一番イヤ+49
-0
-
89. 匿名 2018/12/25(火) 21:53:45
随分まえで薬名おぼえてないんですが、多汗用の飲み薬と塩化アルミニウム?を処方されました。
塩化アルミニウムは最初だけ効果ありましたが、慣れてきたのか効かなくなりました。
飲み薬なんですが、副作用だったのか
顔に赤いプツプツができるようになり、怖くてすぐにやめました。
あくまで私の場合です。+3
-0
-
90. 匿名 2018/12/25(火) 21:54:14
ずっと座ってるとお尻のとこ汗で染みになるのまじでつらい+31
-0
-
91. 匿名 2018/12/25(火) 21:57:30
>>79
ごめんなさい、誤ってマイナスおしてしまいました( i _ i )+1
-0
-
92. 匿名 2018/12/25(火) 22:01:01
仕事はなにしてますか?
これから
精密機器作る仕事はじめようとしてるんだけど、手汗ヤバいですって言ったらクビかな?
私が触ると故障原因になるかな…はぁ…+7
-0
-
93. 匿名 2018/12/25(火) 22:01:42
私もずっと小さい頃から多汗で悩んできた。
手のひら、足、頭、顔から滴り落ちるくらい汗だく。
皆でトランプとかやる時もカードがびしょびしょになったりするから嫌だった…
思春期は好きな人と手も繋げなくて、それが原因で別れたりした。今も電車に乗って汗が止まらない時は本当に死にたくなる。
今年子供が生まれたけど、手が汗ばんでて子供を触るのが申し訳ない。喋れるようになったら、なんでママの手は濡れてるの?と聞かれそうで怖いです。+22
-0
-
94. 匿名 2018/12/25(火) 22:03:11
>>74
気持ちめっちゃ分かる。
私は気持ち悪いと言われるのが分かってたから(だって実際自分でも気持ち悪いし)、今までの彼氏にはとにかくひた隠しにしてたせいもあって、実際言われる事はなかったけど、手を繋がれそうになったらさりげなくかわして腕を組んだり、対策が大変だった…。
でもこんなの一生隠し続けることは出来ないし、結婚なんて無理だな…と思ってたけど、同じ手掌多汗症の主人に出会って人生変わったよ。
私の手汗発生パターンのうちのひとつに、「濡れた物に触れると何故か反応して手汗が出る」というのがあるんだけど、主人が手汗かいてる時に私の手を握ってきたりした時、「ちょっとー!今私手汗かいてないのに反応してかくからやめてよー!!笑」なんてお互い笑い合いながら言える事の気楽さときたら。
ただ子供に遺伝したら可哀想だし、子供は諦める方向で考えてる…。+13
-0
-
95. 匿名 2018/12/25(火) 22:07:29
私とくに手汗がひどくて学生のとき多汗症の手術しましたよ。ぽたぽた垂れるくらいひどかった。思春期のフォークダンスも嫌で友達にも気軽にハイタッチすら出来なくて本当に悩んでたから親に泣きついて手術させてもらった。全身麻酔で寝てる間に終わって脇の下にちょっと傷のこったぐらい。そのかわり背中とお腹に今までより汗かくようにはなったけど、それでも手汗がおさまっただけ本当によかったと思ってる。仕事でも人と接する事が多いから手汗の不安がないぶん昔みたいにびくびくする事がなくなって大人になった今もあの時手術してよかったと思ってる。今は緊張とかしてもうっすら湿る程度。+8
-0
-
96. 匿名 2018/12/25(火) 22:11:20
他の人もコメントしてるけど、塩化アルミニウム液は効果的です。
下記の薬局が熱心に相談にのってくれます。
新城薬局 - 使い方のコツ shinjou.info漢方薬,漢方相談,健康情報,アトピー性皮膚炎,とこずれ,タイツコウ,洗剤いらず,ラフィノース,アレルギー,不妊症,喘息,オリゴ糖,ビフィズス菌,腸内細菌,中国薬,多汗症,手掌多汗症,塩化アルミニウム液,自律神経失調症,冬虫夏草,体臭,制汗剤,腋臭
+3
-0
-
97. 匿名 2018/12/25(火) 22:12:47
>>55
私もこれぐらいある…。勉強のときは透明の下敷きを手にひいてた。ハンカチじゃ湿気が伝わってしまって…。
そして子供に遺伝してるっぽいんだよね。
でも私は親に『汗が出たら拭けば良い』って洗脳のごとく教えられたから、私も子供に教えてあげよう。
ちなみに手汗、脇汗、足汗もあってすごいコンプレックスだけど、ピアノ、お琴は習ったよ。洋服を諦める以外は我慢したくない!!私だって人並みにしたいことを満喫してやるー!+14
-0
-
98. 匿名 2018/12/25(火) 22:13:00
すごくわかる。
手汗がひどいからスマホにするのも遅かった。
でもアラサーとなった今は全然気にならない。
同世代が手荒れ、ひび割れで悩んでる中、快適なくらい。
今でも緊張したりすれば手汗かくけど、誰も困らないし開き直れるし、スマホは不自由なく使えます(笑)+5
-0
-
99. 匿名 2018/12/25(火) 22:15:31
足は5本指ソックスで気持ち悪さはなくなったよ。
手はマウスとか、ホワイトボードマーカーに汗が残って恥ずかしい。+7
-0
-
100. 匿名 2018/12/25(火) 22:17:08
皆さんのコメントよんで少し安心しました。私だけじゃないんだって。
父からの遺伝で私も手、ワキ、足(めちゃ臭いし)、背中など滴るほど汗びっしょりです。
ピアノも諦めて、体育のフォークダンスの時は、運動場の砂を掌にこすりつけてサラサラにしてました。
彼氏や旦那は気にしないよーと言ってくれたので良かったですが、学生の頃は周りから気持ち悪っみたいな言動されたり悲しかったです。ボーリングとかハイタッチ出来ないから行きたくない。
産まれてくる子供に遺伝したら申し訳なくて辛いです(泣)
+20
-0
-
101. 匿名 2018/12/25(火) 22:19:32
私も手汗と太もも汗がひどいです。
特に緊張してる時とか、外食でご飯食べに行った時とか、映画館・美容院など、本当に恥ずかしいほど汗かいて恥ずかしい。+3
-1
-
102. 匿名 2018/12/25(火) 22:19:42
私も中学生くらいから人に言われて自覚するようになりました…。
学生時代手を繋がなきゃいけない場面は本当につらかった…。
気にする性格なので、考えすぎると余計に手汗やばいです(^^:
効くと言われてるものはほとんど試しましたが、結婚式や、大事な場面は手と脇にボトックスしました。
一時的なものでは1番効果あると思いますが、高いし、痛かった( ; ; )
今は子供に遺伝していないことを願うのと、子供に手汗で嫌われてしまわないかが悩みの種です( ; ; )
+5
-0
-
103. 匿名 2018/12/25(火) 22:20:50
>>97
琴は支障無くできましたか?指にはめるやつ取れたり…
やりたかったんですが、諦めてました。+4
-0
-
104. 匿名 2018/12/25(火) 22:33:49
ボトックスききますか?高いのかー(>_<)+1
-0
-
105. 匿名 2018/12/25(火) 22:34:08
>>103
お琴の爪は頻繁に外れそうになりましたよ(笑)なので少し小さめを無理にはめ込んだり。指先に卵白をつけてはめると乾いたら取れにくくなるようですが、私はその卵白が乾きませんでしたw
でも師範を目指す訳じゃなかったし、楽しく習えました。習って良かったと思っています。
>>103さんも興味があるならぜひ!(^^)+4
-0
-
106. 匿名 2018/12/25(火) 22:37:32
まったく同じ悩みを小学生の頃から抱いていました
自分の場合、甲状腺機能亢進症と多汗症の併発で長い間苦しんでいましたが、
今から15年前に有名大学病院で『胸腔鏡下交感神経遮断術』を受けました
その後、今まで手に出ていた大量の汗は出なくなりましたが、代償性発汗として足裏と胸部に汗が分散して出るようになりました
私は手の汗が仕事や生活の上で非常に大きな悩みだったため、代償性発汗があったとしても、この手術を受けて正解だったと思っています。
ただ手術にはリスクもあり、必ず成功するというわけではありません。
そのあたりのことは病院の先生からも説明があると思います。+6
-0
-
107. 匿名 2018/12/25(火) 22:38:00
別部署の男性が多汗症です。
初めて彼女が出来たとき、手を繋いだ後手を拭かれたそうで、とても嫌だったと言っていました。
彼は今年汗腺の手術をし、手の汗はほとんどかかなくなったそうですが、入院中から、背中・脚への汗の量が増え、短パンがびちょびちょになる程だったそう。
これからは私服でも短パンや色の薄いズボンは履けないと、嘆いていました。
医者からは事前に説明があったとのことですが、色の薄い制服は着られないなど、弊害というかが多いと言っていましたので、よく考えて手術なさる方が良いと思います。
長文失礼しました。+13
-0
-
108. 匿名 2018/12/25(火) 22:43:01
掌がベタベタしてる
汗疱作ったな+6
-0
-
109. 匿名 2018/12/25(火) 22:43:33
素足でサンダルが履けません。
ビルケンシュトックの様な素材のものだと、汗を吸い込んでしまうせいで色も変わってしまう。
翌年履こうとするとカビが……+26
-0
-
110. 匿名 2018/12/25(火) 22:52:45
>>37
分かるよ。
私も学生時代たまたまクラスメイトと握手した時に、ドン引きされながら言われた『彼氏できたら(手繋ぐとき)どーすんのっ!?』の一言が忘れられない…
やっぱり自分は異常なんだ、って改めて自覚してしまった
元々汗かきなのもあり、男性恐怖に拍車がかかるハメに…
普通にしゃべる分には平気なんだけど、恋人同士みたいに男性と身体が触れ合うような(手を繋ぐ、とかそれ以上の)関係になるのが怖くてそういう場面を避けてしまう
自分を不潔だと感じるし、こんな自分を好きになってくれる人なんていないと思ってしまう
勿論アラサー独身です
+8
-0
-
111. 匿名 2018/12/25(火) 22:53:22
ビーチサンダルとかヌルッヌルだよねwww
滑らないように靴はいてんのに
中で滑ってるという現象。涙+40
-0
-
112. 匿名 2018/12/25(火) 23:03:34
20代になって就職し、制服が薄いグレーだったので
脇汗、手汗で本物に悩みました。
気にすればする程余計に汗かいて。
『ワキガ?』と思い複数の病院に通っても単なる多汗症だったみたいです。
・人との握手はほとんど拒否
・カラオケのマイクはかなり上の方を持つ
・電車のつり革も気にして輪っかを回す
・好きな人の洋服掴む(手汗で濡れるから小まめに位置を変える)
等。
体調の良い時や雨の日は不思議と手汗、脇汗かかず。
今は治療も進化してるので神経ブロックやデオドラント等で対象も可能かと。
(私は手汗より脇汗が気になって手術した)
おばちゃんになった今はかえって潤いが欲しいくらい😅
気にすると余計汗かくので若いがるちゃんの皆様は手術等せず市販の物で乗り越えて欲しい❗
まずはリラックス。気にしない様にする、だけでも変わりますよ😊
Christmasですから悩んでいる人が少しでも減ります様に。
自分の実体験です(^^)
+14
-0
-
113. 匿名 2018/12/25(火) 23:12:15
息子がそうです。
ゲームをやっているとコントローラーびっしょり、宿題をすればプリントがふにゃふにゃ。
アクアビーズで遊んでいたらビーズがてにくっつくなど。
小学生ですがもうすでにストレスを感じているようです。
今後それが原因でからかわれたりしないだろうかと心配です。+15
-0
-
114. 匿名 2018/12/25(火) 23:16:25
>>56
生理用ナプキン良いんですか!?
知らなかったです!!
良い情報ありがとうございます!!
さっそく試してみます!!+3
-0
-
115. 匿名 2018/12/25(火) 23:20:14
高校生とか20代のころに
ボーリング行くの嫌だったな〜
ハイタッチしなきゃいけない流れが辛い+17
-0
-
116. 匿名 2018/12/25(火) 23:22:08
足裏まで安い合皮のサンダルを履くと地獄
滑りまくって歩けない+10
-0
-
117. 匿名 2018/12/25(火) 23:25:10
裁縫の時間が憂鬱だった
汗で針錆びさせた+25
-0
-
118. 匿名 2018/12/25(火) 23:33:27
友達が多汗症で、手は常にベタベタみなさんが言ってるようにプリントなんてやぶける、紙袋もやぶける、メイクしてもほぼ水分で汗でなくなる。他にも汗すごかったけど多汗症の手術をしたらメイクも手も治って楽しくなったって言ってました!もちろん多汗症の手術をしたら一ヶ所?別のところが汗でるんですけど、その子の場合は気にならない場所らしいのでよかったみたいです!みなさんの参考になれば!+0
-0
-
119. 匿名 2018/12/25(火) 23:36:58
父がそれで、私に遺伝、そして娘に遺伝したかもしれない。かなり苦労した。体育は地獄。バスケは汗でボールが滑るし鉄棒も滑る。組体操では下に汗が溜まる。もしくは下の子に汗が移っちゃう。だからこそ、娘に遺伝したかもと分かったとき、絶望した。+6
-1
-
120. 匿名 2018/12/25(火) 23:38:34
手汗、足汗が凄いです。
裁縫無理です。汗で手が滑って
針が掴めない…+18
-0
-
121. 匿名 2018/12/25(火) 23:40:08
私も手掌多汗症のレベル3です。
手、足の裏、脇から水滴が滴るほど汗が出て、子供の頃から30代の今も、人生の色々な場面で本当に悩まされてきました。
部活では新体操部に入りましたが、手汗で道具が滑り、足汗で滑って転び、散々でした。
就職も本当は美容部員になりたかったのに、この手汗で人様の顔なんて触れず諦めました。
みなさんは、両親のどちらかも同じ症状ですか?私は父から遺伝しました。
今妊娠中で、自分の子供にも遺伝してしまうのか不安になっています。+13
-0
-
122. 匿名 2018/12/25(火) 23:42:17
私もです。ボトックス打ちましたがあまり効きませんでした。針をブスブス刺されてめっちゃ痛かったのに。。
私の場合、お酒を飲んで少し酔うと止まります、
なので、デートの時はお酒飲んだ後だけ手をつなげます。+5
-0
-
123. 匿名 2018/12/25(火) 23:47:30
フォークダンスはトラウマ+7
-0
-
124. 匿名 2018/12/25(火) 23:58:49
>>53さん
研修会わかります!!
私も保育の仕事をしていましたが、リズム講習で2人組やいろんな人と握手しましょう!というのがあり、本当地獄でした。繋ぐ前に「手汗酷くてすみません…」ってタオルで拭いたり、意識すると余計に酷くなったり…。一番辛かったのは、大きな円になってお遊戯する時に苦手な先輩と横になってしまい、繋いだ瞬間大声で「なんでそんなに濡れてるの⁈きもちわるっ!」って言われ、他の方に注目された時は最悪でした(>_<)
あと、子どもから「先生、手を洗ったらちゃんと拭かなきゃダメだよ^_^?」って笑顔で言われた時は本当申し訳なかったです…。+10
-0
-
125. 匿名 2018/12/26(水) 00:01:06
ボトックスを注入する痛みって
例えるとどのくらいいたいの?(T . T)?
手のひらとかってかなり痛いよね…+2
-0
-
126. 匿名 2018/12/26(水) 00:30:40
冬は寒くてポケットに手を入れたら毎回湿ります。
脇汗も酷くて脱毛してから臭いも気になります。
当時好きだった人に手を繋ごうとされて「やめてっ!」って全力拒否した悲しい思い出😭+7
-0
-
127. 匿名 2018/12/26(水) 00:34:13
はあーあ、辛い
いやな思い出ばかり+13
-0
-
128. 匿名 2018/12/26(水) 00:34:59
足裏の多汗は治せないのかね?聞いたことないや+3
-0
-
129. 匿名 2018/12/26(水) 00:47:34
仕事中マウスが濡れて他の人が私のマウスを触らないかヒヤヒヤしてる。
手術も考えたけど、
手のひらを手術すると他のとこから(背中や顔)汗が出てくるって聞いた事があり止めました。
+7
-0
-
130. 匿名 2018/12/26(水) 00:48:50
>>125
ボトックスはかなり高額だった気がする。+0
-0
-
131. 匿名 2018/12/26(水) 00:58:50
靴を脱いで上がる居酒屋さんとか嫌ですよね、靴下はいてても、廊下に足跡が!早く乾いて!と念じ、買い物でも、レジ並んでる間に手に持ってた商品がしめってくる…+25
-0
-
132. 匿名 2018/12/26(水) 00:59:21
手相占いに行ったときに占い師から「あなたは手汗がヒドイからパワースポットに行って心を静めなさい!」って言われた
こんなアドバイスしか出来なくてごめんね
ちなみに私はでっかい屋久杉とか観に行ったけど手汗は治ってない
+7
-0
-
133. 匿名 2018/12/26(水) 01:02:22
>>114
56です。
はい(*^^*)
昔の厚みがあるタイプではなく今時の薄型タイプで羽なし21㎝ぐらいがすごく調子いいです。
あの大量の脇あせにもびくともせずにシミが出ませんでした。
メインの服には直接貼らずに薄い下着に貼るのがベストでした!
こんなに汗ジミを気にせずに過ごせた夏はなかったです。
手汗はまだまだ未解決ですが…諦めました( ̄▽ ̄;)
手汗トピでトピずれ失礼しました。
+8
-0
-
134. 匿名 2018/12/26(水) 01:04:00
これ辛い病気だからボトックスも保険内にしてほしい。
悩みすぎて鬱になりそう+13
-0
-
135. 匿名 2018/12/26(水) 01:05:42
こういうガラスのデスクとかめっちゃ嫌
ちょっと手をつくとすぐ跡が目立つ
両親も祖父母も兄弟も多汗症じゃないのになんで私だけ…
お父さんの子供じゃないのかもと思ったけど顔はそっくり。ほんとなんでなんでなんだろ+15
-0
-
136. 匿名 2018/12/26(水) 01:08:36
私は顔とか身体はあまり汗かかないけど手足と尻だけびっしょりになる
足がくさいから本当に辛い+8
-0
-
137. 匿名 2018/12/26(水) 01:13:38
バレー見るのはすごく好きなんだけど、他の競技よりもハイタッチとか肩組んだりとかが多くて私には絶対出来ないと思ったわ+4
-0
-
138. 匿名 2018/12/26(水) 01:34:37
わかる~
中学生のとき好きな人とドキドキしながら電話してたら床にポタポタ垂れたりしてたよ…学生時代は凄く悩んだけど手術でしか治らないから諦めていま30歳。
サラッサラの状態なのに手に意識集中させるとすぐビショビショになるw
意識しないのが1番なんだけど難しいよね~+14
-0
-
139. 匿名 2018/12/26(水) 01:42:53
足つぼマッサージは絶対行けないし子犬とか子猫とか抱っこすると濡れちゃうから可哀想だし一昔前はレジのおつり渡すとき手添えたりやけに丁寧じゃなかった?
最近店員さんも手に触れないように渡してくれるから嬉しい。
+10
-0
-
140. 匿名 2018/12/26(水) 01:56:50
私も子供の頃から手汗、足汗が酷くて酷くて。
酷いときは手からつつ~っと腕に垂れて来るよ。
サンダル滑るのすごくわかる!!
パソコンを共有する職場や、お客さんの目の前で書き物する仕事は緊張して、本当に地獄だったな。
自分の場合は、緊張していればもちろん出やすいけど、リラックスしていても出る事もあるから、対策が難しかったな。
手芸が好きなんだけど、針が錆びたり。
悩んで皮膚科に行って、塩化アルミニウム処方して貰ったけど、酷くかぶれてしまったからやめたよ。
手術は、手汗止まっても足汗酷くなったりするから微妙だよね…。+7
-0
-
141. 匿名 2018/12/26(水) 02:13:28
手汗ひどいけど手カサつく人は、ハンドクリーム塗るとヌルヌルしない?
私はワセリンだったらヌルつかなくて大丈夫でしたので、ぜひ試してみてください!+6
-1
-
142. 匿名 2018/12/26(水) 02:15:27
私も、子供の頃から手汗が凄いです。昔、結婚式で記帳を頼まれた時汗が凄くて書いた字がにじんでしまいました。
冬は、あまりハンドクリームを使いません。アトリックスなんて塗ったら大変。処方された塗り薬でも改善しませんでした。
足裏の汗もかくので冬でも家の中ではスリッパというよりクロックスみたいな汗がにじまないのを履いています。+0
-0
-
143. 匿名 2018/12/26(水) 02:31:01
>>46です。
>>51
ボトックスはリジェノックスです。
費用はたまたまセール?で50000円でした。
10%くらいは残ると病院で説明されましたが、
減るだけで汗を気にしなくなり、
ほぼ止まってます。
以前は汗で机に5cmほどの水たまりが
出来るくらいでした。
+0
-0
-
144. 匿名 2018/12/26(水) 02:35:56
>>125
ボトックスは細い針で
手のひらを30回くらい刺されました。
一応麻酔クリーム塗ってからしたけど
麻酔の効果はなかったです。
耐えられないほどではないけど、
看護師さんに押さえつけられてました!
+2
-0
-
145. 匿名 2018/12/26(水) 03:11:40
学生の頃に流行った缶のペンケースが錆びてた。今も会社のスチールの机の引き出し部分が私のだけ錆びてる。
隣同士手を繋いでください…とか言われるのがキョーフ。私は、彼氏とは手を繋がず、腕を組む派だった。
私が触れた後に誰かに「やだ、なんかここ濡れてる~」って言われるので、ドアノブやつり革を持つ時はハンカチをはさんで持つようにしてるから逆に潔癖症だと思われてる。
あ~寒いとか言って、手をこすりあわせて、しゃらしゃら言わせてる人がうらやましい。+9
-0
-
146. 匿名 2018/12/26(水) 03:33:37
手も足も濡れてます+4
-0
-
147. 匿名 2018/12/26(水) 04:46:22
仲間がこんなにもいるなんて!( ´•д•` )💦
私は手汗も足汗もすぐかいちゃうから、彼氏と手繋ぐのかなり抵抗あるし、靴脱いだら汗かいたせいで激臭...。
彼氏にも帰宅したら「足臭いから早く洗ってこい」と言われる始末。思い出してるうちに泣きたくなってきたわ( o̴̶̷᷄ ·̫ o̴̶̷̥᷅ )+14
-0
-
148. 匿名 2018/12/26(水) 07:20:46
死にたいほど悩む人もいれば、うちの子みたいにアイドルになって手汗を振りまける握手会やろうかなwwとか呑気な人もいるんだなぁ。
塩化アルミニウムはあまり効果がなく、漢方飲んで少し治ってる程度。将来の職業に支障きたすなら他の方法を考えようね、で今は納得して生活してる。+2
-0
-
149. 匿名 2018/12/26(水) 07:53:08
今の仕事、工場勤務なんだけど手袋してても商品パッケージに湯気みたいなのがついて気になってしかたない
たまに「だれか指紋ついてるよー」って言われてひやひやしたり。
辞めた方がいいんかなーと悩んでる+6
-0
-
150. 匿名 2018/12/26(水) 08:16:00
スマホ困るー。
汗で指紋認証ができない時はさらに焦って汗かいて、指がむくんでパンパンになりしばらく画面の番号ポチポチしてロック解除するはめになる。
思春期は運動会のダンス練習で男子に気持ち悪い扱いされて本当に嫌だった。
テストも悪いことしてないのに、なぜか汗ポタポタで先生に事情話してタオル持ち込んでた。
遺伝しないでほしかったけど娘に遺伝してしまった(>_<)+9
-0
-
151. 匿名 2018/12/26(水) 08:24:23
気にしないようにしたら…なーんてレベルじゃありません!
スマホ触ればナメクジはったような汗の筋ができ、なおかつひじまで汗がしたたる
梅雨が一番酷いかな
私も20代で決心し大学病院へ手術の相談に行くも既往症から拒否され人生に絶望
(;_;)
しかし、それから◯十年前経ち好きな男性がとにかく手を繋ごうとしてくるので再度決心!
難病であった既往症と先の人生のどちらをとるか悩み調べまくった結果意外と近くに手術できる病院がありました
おじいちゃん先生でしたが2時間話しあい、大変だったねと労われ涙しとりあえず右手だけの手術をしました
それが今年の6月です
代償性発汗はありますが元々汗っかきだし、手術して本当に良かった!
事前に話を聞いて性格や生活、遺伝環境で人それぞれ症状は違うし、代償性発汗も違うらしいからよく考えて決めたらいいです
私は多分右手だけでもうしないと思う
だけど、お釣り貰うときや手繋ぎが普通にできる幸せはまだまだ毎回実感できてます
長文ですが、皆さんの悩みに共感し少しでも参考になれば幸いです+10
-0
-
152. 匿名 2018/12/26(水) 08:47:39
>>149
なんの工場ですか?前にも書いたのですが、精密機器取り扱う仕事はじめようとして悩んでます。
商品梱包作業もある(紙の箱)から濡れて商品にならなかったらとか、手袋しても濡れるか不安です。
+2
-0
-
153. 匿名 2018/12/26(水) 09:09:28
私が酷いのは手だけです
手を治すと今度顔とか脇とか他の所から汗が大量に出る事もあると聞きました
顔から出たら最悪なので怖くて治療出来ません+1
-0
-
154. 匿名 2018/12/26(水) 09:15:04
湿度に左右されます。
冬、湿度が低い日は湿っていて、夏のようにジトジトの日は逆に手がサラサラです。
皆さんはどうですか?+2
-3
-
155. 匿名 2018/12/26(水) 09:18:56
>>112
そう、雨の日は手がサラサラだよね。+1
-4
-
156. 匿名 2018/12/26(水) 09:35:33
私も手汗、足裏汗はもちろん、全身の汗がすごくて悩んでます。
スマホの指紋認証は反応しないことが多いです。
職場でもパソコン作業を人に教えてもらってる時マウスを触られるのがすごく嫌です。
普段は、ティッシュを敷いてマウスを使ってるので、人にサッとティッシュを外されるのが傷つきます(;_;)
幸いメインの仕事は、実験なので手袋をして行うので問題ないのですが、この仕事以外は出来ないなぁーと思ったりします。
手汗が酷くてもあまり支障なく出来る仕事って何があるんでしょうね。
ちなみに私は、家で出来る手に電気を流すドライオニックを試しました!
効果は、手汗は少しおさまりました!
でも使い続けるのが大変で辞めてしまいましたが、塩化アルミニウムみたいに手が荒れにくいので試してみる価値はあると思います。
+1
-0
-
157. 匿名 2018/12/26(水) 09:45:39
そういえば昔ドライオニックっていうのを買って、家でやったことがあります。電気を流して汗を出にくくするんだったかな。時間かかって面倒だから結局やらなくなっちゃったなぁ。+5
-0
-
158. 匿名 2018/12/26(水) 10:02:12
共感できる仲間がこんなにいるなんて!
手足と足汗がひどいのですが、どのコメントもあるある!です
握手も嫌ですが、拍手も汗飛び散って嫌です。
祖母が言うには3歳頃には既に発症。
私は遺伝ではなく、精神的ストレスでの発症だと思われます。
病院で手術の話を受けましたが、私の汗の量だと他の部分に汗が行くほうが不便との結論になり、断念。
歳を重ねるとともに汗の量落ち着いた方いませんか?+4
-0
-
159. 匿名 2018/12/26(水) 11:55:02
塩化アルミニウム試してもダメでした。
ボトックス注射を手に打つ治療法を試したら、汗はかなり減ったけど、筋肉を麻痺させる成分もあるので、手に力が入らず、日常生活に少し支障がありました。
今は諦めてますが、常にハンカチとサラサラシートを持ち歩いています+3
-0
-
160. 匿名 2018/12/26(水) 12:09:41
はーい!私もです。
100人に1人くらいの確立らしいですね。
うちは父もそうなので家族内50%w
歳を取ると軽くなっていくそうですが、33歳の現在現役ばりばりです。
手のひらに塗るパウダーとかも買ったけど効果なかったです。
夏場素足でかわいいサンダルが履けないのが悲しい。+13
-0
-
161. 匿名 2018/12/26(水) 12:40:16
私も酷くて会社のマウス手汗でビショビショになるし、彼氏と手を繋ぐときも申し訳なくて。
幸い、手汗のこととかで何か言われたことなく、男女共に逆に相手に気を使わせてる気がします。たまたま優しい人たちに恵まれてるだけだけど、本当にコンプレックスです。手術も考えたけれど、ひとつの汗腺いじると他が酷くなる?とかも聞いたことあるから出来ない。背中も脇もただでさえ酷いから。+5
-0
-
162. 匿名 2018/12/26(水) 12:42:32
私は脇とお尻が酷い。緊張すると掌ベタベタ。
脇はクリニークのロールオン。
お尻はオルビスのデオドラントジェル。
代替で首回りにぽとぽと汗出ます。冬でも。
脇が随分楽になったので、気分的には救われました。+1
-0
-
163. 匿名 2018/12/26(水) 12:59:04
バセドウ病で手汗がひどいです。
病気は違えど、お気持ちわかります。+1
-0
-
164. 匿名 2018/12/26(水) 13:05:17
足裏の汗も年中ひどい方、仕事限定されませんか?私かなりひどくて昔ホテル受付の仕事していた時ストッキング+パンプスがほんとに地獄で。仕事中に何回も足拭きに行けないしものすごく蒸れて臭いし周りは何も言わなかったけど足汗が精神的にきつくて1年で辞めてしまった。今の仕事はラフな制服(スニーカーOK)だからまだ安心だけど本当にやりたい事務とかオフィスワークの仕事は躊躇して応募すらできない…。普通の人にはわからないだろうけど足汗だけで恋愛も職業ですらも悩んでしまう。服装によってしか仕事を選べないのがしんどい。+10
-0
-
165. 匿名 2018/12/26(水) 13:26:17
仕事制限されますよね
事務だと電話、パソコンなど共有するのがストレス
看護師、保育士など直に人に触れるのは気がひける
私はSEだからまだマシだけどたまにちょっと貸してなんてマウス触られたらもうドキドキ!
手、足裏、脇汗、どれもしんどいよ
汗かかない人羨ましい!+9
-0
-
166. 匿名 2018/12/26(水) 13:31:08
手汗も結構ヤバいんだけど尻汗が恥ずかしい
歯医者で緊張しまくって診察台から起き上がって帰る時、尻の部分だけ湿った跡あって後から笑われてると思う+4
-0
-
167. 匿名 2018/12/26(水) 13:42:37
私も子供の頃からひどく悩んでいました。
がるちゃんでプロバンサインという薬があると知って病院で処方してもらいました。
人に会う時や暖かい室内に行かなきゃならない時は飲みます。
喉はカラカラになるけど、そんな事より手汗が出ないって本当に素晴らしいって思いました。
小さい錠剤で飲みやすいです。
おススメです。+3
-0
-
168. 匿名 2018/12/26(水) 13:53:48
>>55
自分の写真かと思って驚いた
レベルってあるんだ…多汗症=このレベルだと思っていました。
私もまさにこんな感じで、今は電車の暖房が地獄です。タオル握っていないと床に垂れそう。
もし子供ができたら抱くの怖いなと思っていたんですが、まさか遺伝するとは知らなかった。衝撃。+8
-0
-
169. 匿名 2018/12/26(水) 14:07:08
旦那が多汗症。
小さい頃から本当に悩んでたみたい。
今でも子どもとゲームする時は、タオルでコントローラーを巻いてます。
そうしないと、手汗がポタポタ垂れるから。
書類にサインする時はタオルを敷いて手をのせてたり、工夫してますよ。
私はあまり気にしてないのですが、夫は子どもに遺伝したらどうしようって心配してます。+7
-0
-
170. 匿名 2018/12/26(水) 14:22:54
脇にはオドレミンを塗ると汗がほとんど出なくなりました。毎日塗るのは体に悪そうなのでここぞというときに(笑)
手のひらはイオンフォトレーシスをしに病院に通ったり、ドライオニックというものを輸入して使ってましたが、関節のところは汗が止まらないし面倒で使うのやめてしまいました。
+1
-0
-
171. 匿名 2018/12/26(水) 14:24:07
友達の赤ちゃん抱くときとか
服が湿って、親に戻すとき気まずい。
友達の子供の手を繋いでも、たまに嫌がる子がいる。ショック。
仕事は、赤いポロシャツが制服とか、水色シャツとか無理。その他も色々…制服を見て私には無理だと、諦めざる終えない。悲しいし、悔しい。
いいことなんて一つもない。
+7
-0
-
172. 匿名 2018/12/26(水) 15:33:02
私も手汗足汗の他、全身多汗症で悩んでおります。
アラフォーになった今でも汗はすごく、この後来るであろう、更年期に恐怖しかありません!
汗で悩んでいる人はたくさんいるんだから、もっと多汗症に関する治療法を進めてほしいです!
命に別状はないからって後回しにされてるんでしょうか?
多汗症は仕事にも影響するし、鬱なども起こす可能性だってあるんだから
もっと真剣に治療法を見つけてほしいです!+9
-0
-
173. 匿名 2018/12/26(水) 15:35:56
多汗症って人生左右されるし、仕事も選ばないといけないし、多汗症患者がかなりいるから、なんかしら保障してほしい。
制汗剤だってピンからキリまで、どれだか買って試したかわからない。結果、日本のは効いた試しがなかった。、神経すり減らして気を使いながら生活しなきゃならないし、どうにかしてほしい。+11
-0
-
174. 匿名 2018/12/26(水) 15:39:52
私も小さい時から、ここに書ききれないほどの嫌な体験をしてきました。 恋や仕事をどれだけあきらめたかことか。
塩化アルミニウム液を知ってからは、大事な時は二週間前くらいから、就寝前にぬります。
ただただ面倒くさいですが、劇的に効果があります。
使用をやめると元どおりですが。悩んでる方はためしてほしいです。通販もあります。
+7
-0
-
175. 匿名 2018/12/26(水) 16:04:56
こんなに仲間が!!針錆びるし、拍手で汗飛び散ってたし、このトピ見てたら手汗出てきた。。
けど、30歳こえて結婚してから手汗だけマシになってきたきがするよ。
相変わらず足裏はぬるぬる気味だけど。。精神的なもんも大きかったのかなぁ。+5
-0
-
176. 匿名 2018/12/26(水) 16:11:46
恋愛もあきらめてる
毎度手を繋ぐシチュエーションなった時、私が拒否る流れ。向こうは気にしない言っても、繋ぐ時は気が気じゃない。ドキドキなんか感じてる余裕なんてなし。。
毎回こんな感じだから、恋愛あきらめてる。もう三十前半。。
この辛さは多汗症のひとじゃないとわからない。
そんなことで?なんて言われたくないし。+9
-0
-
177. 匿名 2018/12/26(水) 16:20:58
これって病名にはいりますか?
もし病院行って病名診断ついたら、
保険入れなくなる?
いまは安い掛け捨てしか入ってなくて…普通の保険に入ろうか検討中です。+1
-1
-
178. 匿名 2018/12/26(水) 16:24:54
ハワイとか行くときの入国審査で機械に指置いて指紋とるとき本当地獄!1発OKが一度もない。とにかく恥ずかしい。+7
-0
-
179. 匿名 2018/12/26(水) 16:45:22
>>176
冬は手袋で誤魔化し、夏は服を掴むとか日傘とバッグで両手を塞いだりでなんとか誤魔化してたよ!
緊張するとダメよね。
萌え袖みたいな長めの袖の服でこっそり拭く作戦は、袖がしっとりしすぎて失敗だったw+2
-0
-
180. 匿名 2018/12/26(水) 16:50:22
脇に使うお薬を心療内科で処方してもらってます。
脇汗がひどくて夏でも重ね着するほどで。
手汗もひどいんですがこちらはどうにもならず。
どなたか使ってるハンドクリーム教えてもらえませんか?
キーボードが手汗とハンドクリームで気持ち悪くて。
サラサラしてるハンドクリーム欲しいです!+0
-0
-
181. 匿名 2018/12/26(水) 16:54:00
手掌多汗症という遺伝性の病気です
飲み薬もあるので、ここぞという時に
飲んでもいいかも知れませんが
効果時間は3、4時間で汗は止まるけど
副作用で喉が凄く乾くみたいです
息子は悩んで高校生の時に手術しました
背中の代償性発汗が凄いみたいだけど
手汗に比べたら我慢出来るらしいです
手も暖かくなって手術して良かったと言ってました
ただ足汗は止まらないみたいです
手術も脇から内視鏡で神経を切断する方法と
クリップで止める方法が有ります
神経を切断すると元には戻らないので
注意が必要です
後に代償性発汗が気になるようなら
クリップだと元に戻せます。+2
-0
-
182. 匿名 2018/12/26(水) 17:05:37
>>181
貴重な体験談ありがとうございます。
息子さんは
クリップと切断どちらをされたんですか?
手汗は全くとまりましたか?
私もいつも手が湿ってキンキンに冷たく痛いです。
息子さんの手が、暖かくなったと聞いて、嬉しくなりました。+1
-0
-
183. 匿名 2018/12/26(水) 17:29:30
>>181
息子が手術した病院は
切断方しかやってなかったので
切断しました
ただ肺を一旦潰して手術するので
術後はかなり苦しかったようです
病院によっては日帰りでする所もあるようですが
息子は2泊3日の入院でした
費用は10万位だったと思います
因みに麻酔科です
汗は止まったようで
その代わり乾燥が酷くなったみたいです
男の子なのでそのままにしてますが
女性だとハンドクリームが必要だと思います。
常に汗をかいてると冷えたままなので
冷えは辛いですよね。
息子の手を触ってもポカポカですよ。
参考になるといいのですが。+2
-0
-
184. 匿名 2018/12/26(水) 17:44:55
よくあるワンシーンの映画館等でふと彼氏と手を繋ぐ、触れる等の行為は憧れだった(;_;)
自分がしたら(されたら)びっしゃびっしゃ、「ぎぃややぁぁぁ〰️やめてくれ~~~!!!」と心の中で叫んでて映画全然集中出来ない上に手に意識するほど水滴がたれるんじゃいないかって位に一瞬でなるからいいシーンもぶち壊し。
+3
-0
-
185. 匿名 2018/12/26(水) 18:02:22
183です
すみません182さんへの返信です
間違えて自分の番号押したみたいです(>_<)+1
-0
-
186. 匿名 2018/12/26(水) 18:22:15
学生の頃は本当に苦痛でした。
社会人になって、接客の仕事で困ったことは…
お客様にプレゼント包装を頼まれる事です。
通常包装ならまだしも、箱にきっちりラッピングとか終わりでした(´・_・`)
旦那ははじめてのデートの時に笑い飛ばしてくれて、この人なら受け入れてくれると思いました。+2
-0
-
187. 匿名 2018/12/26(水) 18:35:15
私も昔から全身の汗で悩んでます。人に見られてると思うと余計出るし…
前ここでみたけど、手のひらとかの多汗症って原発性局所多汗症っていって難病していされてるみたいですね。気にされている方は調べてみるといいかも。
+2
-0
-
188. 匿名 2018/12/26(水) 18:37:55
外人で多汗症の人って握手の文化をどう思っているのだろう・・?
つくづく日本は握手文化がなくて良かったと思う。
+4
-0
-
189. 匿名 2018/12/26(水) 18:56:35
>>11私は逆です 手汗出る時は調子いいです
どうやらホルモンバランスが関係してるみたいですね
+1
-0
-
190. 匿名 2018/12/26(水) 19:02:17
>>183
お返事ありがとうございました(T . T)!
切断法だったんですね!肺を潰すってなんですか?!!かなりビックリです。こ、こわい(°_°)
自分の手がカサカサになって乾燥するのが悩み〜なんて、夢みたいな話ですが、手術するとなるんですねー!!ポカポカの手も羨ましい。背中くらいなら汗かいても耐えられるなー(T . T)
個人差ですよね!息子さん良かったですね(><)!
ちゃんと考えてくれるお母さんがいてうらやましい!
病院は個人医院と大学病院どちらでしたか?
私は東京住みなんですが、差し支えなければ教えてください。+0
-0
-
191. 匿名 2018/12/26(水) 19:10:05
ドラマとかで母印のシーンがあるたびに私は無理だなと思ってた
汗で指紋がにじむ
最初の方に書かれていたテサランを注文してみた
年末に届くから結果を書きに来ますね
+1
-0
-
192. 匿名 2018/12/26(水) 19:26:02
学校時代はつらかった。
一番つらかったのは、体育の時間なんかに、クラスメートと手をつなぐこと。
あとは体育祭のフォークダンス。
好きな人と手をつなぐのが、どんなに恥ずかしかったか。
年取ってからの趣味として、社交ダンスは絶対できない。+4
-0
-
193. 匿名 2018/12/26(水) 19:29:08
それから、テニスもつらかった。
グリップがすべるから、タオルを巻きつけて打ったりして捗らないことといったらない。
いまは、一応制汗剤なんかが出てるようだね。当時あれば少しは違ったかなあ。+2
-0
-
194. 匿名 2018/12/26(水) 19:45:09
手汗、足裏汗、小さい頃から30代くらいまでは本当に悩まされてた。
●体育とかで手を繋いだりする時、恥ずかしかった。
●テスト用紙がぶよぶよにふやけるから、ハンカチを敷きながら書いた。
●ピアノ弾いてて、鍵盤がびちょびちょになる。
●部活の弓道では、握りの部分がすぐしっとりしちゃうし、練習の時はジャージで裸足なんだけど、床に汗の足跡がつく。
●靴下で汗を止めないとダメだから、かわいいサンダルなんて履いたことない。……
まぁーーー本当に色々苦労して来た。
40代になったらわりと人並み?になったよ。
おばさんになって干からびてきたのかもしれない苦笑。
若い頃は本当に何とかしたかったけど、手足の汗を止めたとしても、その分、他のところに汗かいちゃうんだよね?
厄介だよね。
+0
-0
-
195. 匿名 2018/12/26(水) 19:58:46
手汗が酷い日に液体の洗剤買おうとしてレジに持っていったら、店員さんが、商品が濡れてる、液漏れかも!すみません!と言って別のを持ってきてくれた。
手汗だとは言えませんでした。ごめんなさい。+3
-0
-
196. 匿名 2018/12/26(水) 20:51:52
私は手汗、足汗、脇汗がひどいんだけど、学生時代は靴下も制服も着替えを持って行っててお昼にトイレで着替えてた。何も言わずに制服を何着も買ってくれて持たせてくれた親に感謝しかない。
あの頃は悩みまくったけど、アラフォーになった今、顔に汗をかく人、頭にかく人、背中や太ももの汗がひどい人…、きっといろんな人がいて、人知れず悩んでるんだろうなと思うようになって、気楽に生きてます。+4
-0
-
197. 匿名 2018/12/26(水) 22:18:05
>>190
テサラン、賛否両論あるみたいだね。
経験者のご報告待ってます!+2
-0
-
198. 匿名 2018/12/27(木) 09:15:10
>>190
NTT病院の麻酔科でした
東京でしたらNTT東関東病院の
麻酔科が確かクリップ手術やってるはずです
診察だけでもされてはいかがでしょうか?
肺を潰すって怖いですよね
肺の奥に神経があるので
どうしても潰さないといけないみたいです(>_<)
手術中に戻してくれるので大丈夫ですよ
後遺症もないです…
私も手術の説明効いた時は凄く不安でしたけど
息子が術後笑顔になったので良かったです。+1
-0
-
199. 匿名 2018/12/27(木) 15:45:34
まだ見てるかな?
私も小1くらいで自覚して、ずっと悩んでました><
足汗もあるけど、靴下履いてればそこまで生活に支障きたさないのですが
手汗は本当に本当にツラいです。
緊張した時の手汗は半端ないけど、
別に何でもなく落ち着いてるのに汗ばんでるし、
当然手を繋ぐなんて考えられないので怖くて彼氏もできなかったし、
手汗のせいでつきたい職業につけなかったり、
ネイルもしたいのにできなかったり、
友達とカラオケ行ってもマイク使いまわすの躊躇われるし
パソコン作業で急に代わってと言われてマウス握られると消えたくなるし、
本当に手汗で悩んでる人しか分からない苦労がいっぱいありますよね><
手術は代償発汗が怖いのでやっていませんが、
皮膚科で処方される塩化アルミニウムは効かなくて、
ボトックス注射も試しましたが5~10万位するし
泣きたいくらいにめちゃくちゃ痛くて
効果も実感できたのは3ヶ月程度でした。
で、最近Iontodermaという機械を教えてもらって試しているのですが
少しずつ効果が出てきた気がします!
3万5千円~4万円程するのですが、
ボトックスと比べると全然いいです!
まだ使い始めで完全に止まったわけではなく、
一生続けないといけないみたいですが…
それでもだいぶ生活が快適になったのでおすすめです!
もっと早く出会いたかったなと思ってます。+3
-0
-
200. 匿名 2018/12/27(木) 15:49:17
ちなみに飲み薬も試しましたが、
本当に喉が乾く感じがして違和感がありますし、
いつもより抑えられてるかな?
程度でした。私は・・・
鍼灸院でバイトしてたこともあって、
手汗で悩んでる人もわりと来てて、
自律神経の問題だと言われてるみたいですが、
本当にそんな単純な問題じゃないのになって思って教えてあげたい気持ちでいっぱいでした><
働いてるので当然言えませんでしたが><+3
-0
-
201. 匿名 2018/12/27(木) 21:47:20
小学生の頃ダンスの時に手を繋がなきゃいけなくて、男子に何でこんなに手がベタベタなの?って言われたのを強烈に覚えてる。
飴を手に塗ったから!って謎の言い訳したわw
あと、机に手を乗せてたら、その部分が汗で水たまりになって、タオルで拭くのも恥ずかしくて教科書でその汗を吸い取った事もあったな…笑
大人になった今はもう何も気にならなくなった。
彼氏と手を繋いでももちろん手汗ヤバイけど、逆にネタにしてるw
会社でも開き直ってネタにして、手汗キャラとして君臨してるよw
開き直ったら生きるのが楽になったよ!+2
-0
-
202. 匿名 2018/12/27(木) 22:06:26
0歳の娘に遺伝しました😂
ごめんよ、娘。
医学が発達して、多汗症が簡単に治療出来ると良いんだけど…+3
-0
-
203. 匿名 2018/12/27(木) 22:51:50
>>198
教えてくださりありがとうございました(>_<)!!
私もずっと悩んで、今もまさに仕事に支障があるので、行ってみようかな(T . T)とりあえず調べてみようと思います!
肺を潰す理由も知って、安心しました!事前に経験談を聞いて良かったです!
本当にありがとうございました(o^^o)!+0
-0
-
204. 匿名 2018/12/27(木) 22:58:11
>>199さん
お気持ちすごくわかりますよ。苦労しますよね。涙
足汗も悩みますが、手汗の方が他人との接触があるので深刻ですよね…
色々ためされたんですね!
はじめて聞く方法ですね!汗はとまりましたか?マシになってくる感じですか?
ずっと続けるとなると費用がネックですね(T . T)
これだけ悩まされてるから、費用くらいは安くして欲しいですよね(T . T)(T . T)+0
-0
-
205. 匿名 2018/12/28(金) 16:53:01
>>204
なんか最初は毎日機械をやって、止まったら週1くらいでやればいいとネットで見たのですか、私は面倒くさくてサボりがちなので...(笑)
だいぶ軽減されたなって感じなのですが、ブログやTwitterを見ると完全に止まったという方が結構いらっしゃいます!
ボトックスは定期的にやらなきゃいけないしとにかく痛いのでお金や精神的な面でつらかったです(;_;)
何でこんなに生活に支障をきたすのに保険が効かないのか謎でした(;_;)
機械は一度買ってしまえば一生使えるので費用面では良心的かな?と思います。
準備片付け含めて30分くらい時間取られますが、ブログやYouTubeで使い方を分かりやすく解説してる方もいらっしゃいますので、よかったら検索してみてください( ˆ ˆ )+1
-0
-
206. 匿名 2019/01/02(水) 13:04:55
まだ見てる人居るかな?
テサランを購入した者です。使用結果を報告に来ました!
まるで効果なしです。私の汗には全然効きませんでした⤵️+5
-0
-
207. 匿名 2019/01/15(火) 23:12:16
ここでは手汗で悩んでいる方が沢山いるのに実際に一度も会ったことないです。
私もずっと多汗症で今大学病院に通っていて毎日手、足、脇に塗り薬塗ってます。
塗り薬を塗って3ヶ月ぐらいになりますがさほど変わらない気がします…
家に居る時は落ち着いてるからかあまり汗は出ませんが外に出ると緊張から汗が吹き出ます。
冬の間はまだましなんですけど夏は暑いの+多汗症で本当に最悪な状況になります。
人と手が触れ合う恐怖、誰かに手汗が酷いとバレる恐怖から余計と汗が出てしまいます。
+0
-0
-
208. 匿名 2019/01/15(火) 23:15:33
>>206
私もネットでテサラン見つけて試してみましたがダメでした+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する