ガールズちゃんねる

専業主婦なら毎日ご飯を作るべき?

3623コメント2019/01/01(火) 05:53

  • 3001. 匿名 2018/12/23(日) 16:16:13 

    ご飯つくってないと何してるの?w
    ご飯以外に家事あるよw
    育児
    洗濯
    洗い物
    庭の手入れ
    買い物
    ただ単に掃除って言っても自分で終わり見つけないとひたすらあるよ
    リネン交換からトイレ掃除、排水溝にって言ってたらきりないぐらい
    なんで専業主婦はゴロゴロしてるというイメージなのw
    みさえか!

    +30

    -1

  • 3002. 匿名 2018/12/23(日) 16:16:39 

    >>2996
    そんなのその家庭の自由だろ

    +3

    -0

  • 3003. 匿名 2018/12/23(日) 16:16:51 

    >>2993
    がる民への八つ当たり的な感じなんじゃない?

    +2

    -0

  • 3004. 匿名 2018/12/23(日) 16:17:44 

    旦那の誘いで外食すんのにご飯作らないと浮気されるって意味不明。それより働いてるのに手抜きでもご飯の用意当たり前にしなきゃいけない人が浮気する方が自然だよね。私ならそんな旦那嫌だ。

    +8

    -0

  • 3005. 匿名 2018/12/23(日) 16:17:50 

    子無しか子有りで大分変わるよね

    幼い子供何人も居るとかだったら、専業主婦でも大変だよ
    子無しでも、具合悪い時とかだったらしなくて良いと思う

    でも一つ言える事は、嫌な顔せずに奥さんに専業主婦させてあげてる旦那さんは優しい人が多いし円満な夫婦が多い気がする
    だから奥さん側も素直に感謝出来て色々してあげたくなるんだろうね

    +16

    -0

  • 3006. 匿名 2018/12/23(日) 16:18:35 

    >>2992
    そんなの兼業も同じじゃんw何を言ってるの?家事しないんだ。独身さえ家事掃除はしてるのに。

    +4

    -0

  • 3007. 匿名 2018/12/23(日) 16:18:54 

    >>3002
    それ言ったらこのトピで繰り広げられてる会話は全てそれぞれの家庭の自由だわ

    +5

    -0

  • 3008. 匿名 2018/12/23(日) 16:19:19 


    +0

    -0

  • 3009. 匿名 2018/12/23(日) 16:19:40 

    >>3007
    そうだよ?ずっと言ってるじゃん

    +0

    -0

  • 3010. 匿名 2018/12/23(日) 16:19:46 

    3000超えwww

    +0

    -0

  • 3011. 匿名 2018/12/23(日) 16:19:55 

    専業叩いてる人は男だったらモラハラになりそうだね。
    仕事して食わせてやってるんだから!
    はいはい。

    +11

    -2

  • 3012. 匿名 2018/12/23(日) 16:20:12 

    相手次第だわね

    ここでOKでもパートナーがOKじゃなかったら

    話し合うしかないね

    +2

    -0

  • 3013. 匿名 2018/12/23(日) 16:20:20 

    unkoだな(笑)

    +1

    -2

  • 3014. 匿名 2018/12/23(日) 16:21:26 

    こんな問題、それぞれの価値観で良いに決まってる
    専業主婦なんだから毎日料理くらいしろって旦那が多いかも知れないけど、専業とか関係なく自分が外食が好きだから作らなくていいって言う男も実際いるんだよ
    やたらと専業主婦を目の敵にしてる奴は男なの?
    見ず知らずの人達に執拗に蔑むしかできないなんて哀れな人生だね…

    +16

    -0

  • 3015. 匿名 2018/12/23(日) 16:21:40 

    言って悪いがここの人ってバカなのかと思ってしまう。

    +7

    -2

  • 3016. 匿名 2018/12/23(日) 16:22:19 

    >>2992

    アプリで遊んだりゴロゴロしたりテレビ見たり
    友達とランチしてきたり美容院行ったり
    習いごとしたりワインを選びに行ったりしつつ

    時々家事を一生懸命やってますよ。

    +7

    -0

  • 3017. 匿名 2018/12/23(日) 16:23:19 

    >>2991
    あなたみたいなガツガツした貧困層も見苦しくて迷惑なんだけどね。
    自分が仕事出来て旦那が稼ぎのある人ならどんな人にも余裕持って仕事出来るんだよ。

    +4

    -1

  • 3018. 匿名 2018/12/23(日) 16:23:40 

    >>2992
    小学生?
    主婦ってご飯作るだけが家事って思ってんの??

    +8

    -1

  • 3019. 匿名 2018/12/23(日) 16:24:31 

    べき!とかいう決め付け
    自分がそうだから皆もやれ!
    は、不幸な人間の勝手な言い掛かりですね(笑)

    +4

    -0

  • 3020. 匿名 2018/12/23(日) 16:25:40 

    >>3017
    横からだけどあなた噛み合ってないよ。読解力がないのかしら?

    +1

    -2

  • 3021. 匿名 2018/12/23(日) 16:26:20 

    うちの親は共働きでも母が三食きっちり作ってた。
    家事もきっちりやる人でした。
    感謝はしているけれどたまには外食もしたかった。
    家事はきっちりだけどいつも喧々してて
    夫婦の関係はイマイチだったように思う。

    私は母を反面教師にして家事は適当にして
    余裕が出たぶん家族に優しくしたいと思ってます。

    +5

    -0

  • 3022. 匿名 2018/12/23(日) 16:27:02 

    主婦業ってご飯作りだけじゃないじゃん。掃除や洗濯や子供の世話、買い物やら近所の付き合い等々。それらを引き受けてくれて旦那は安心して働けるんだから、どこで手を抜くとか効率化するかはその時々自分の裁量でやってくれればいいんじゃない?それが今日はご飯作りを省力化した、というならそれでもいいと思う。
    私は今シンママフルタイム勤務で全部自分でやってるから、家にもし専業主婦の妻がいたら嬉しいし助かるしで、そうやって話すと思うわ。
    もちろん掃除はしない洗濯もできてない、グータラ寝ててご飯もできてない、ってのは無しでね。

    +7

    -0

  • 3023. 匿名 2018/12/23(日) 16:27:20 

    >>2992旦那と買い物行ったり遊んでる日は出掛けて疲れてるでしょ?食べに行こうとか言われる。後は子供の習い事遅くなった日や、子供が次の日休みの時、あの店のこれが食べたいって時、旦那が不在の日、母や祖母がご馳走してくれる日、基本作るけど最低週3、4回は外食かな。ランチ入れたらもっとかな。日常の買い物、掃除や洗濯、犬の散歩はやってますよ〜。

    +3

    -0

  • 3024. 匿名 2018/12/23(日) 16:27:25 

    >>3017
    よくコメントを読んでコメントしようね笑 小学生かな?

    +1

    -2

  • 3025. 匿名 2018/12/23(日) 16:28:21 

    >>3017
    働き方じゃないの?あなたが貧困者か

    +3

    -0

  • 3026. 匿名 2018/12/23(日) 16:29:25 

    >>3024
    ブーメラン
    学校きちんと卒業したのかな?

    +1

    -3

  • 3027. 匿名 2018/12/23(日) 16:30:39 

    外食は、お寿司や焼肉、フレンチなどプロの作るものだけ行きます。

    アルバイトが作ってるお店のものを外食するより、自分で作った方が圧倒的に美味しくて安い!

    兼業で世帯年収高めです。

    +4

    -2

  • 3028. 匿名 2018/12/23(日) 16:31:28 

    貧困層とかボンレスハムとかwww
    ココの一部のアホ共は
    よくもまあ品の無い悪口がポンポンと出て来るわ…

    +3

    -0

  • 3029. 匿名 2018/12/23(日) 16:32:17 

    >>2991
    仕事しながらイライラしてる人って気持ちも生活も余裕がないのかしらね。ストレス生活だね

    +5

    -0

  • 3030. 匿名 2018/12/23(日) 16:33:21 

    みなさんは社長なら夏のボーナスと冬のボーナスは必ず作った方がいいと思いますか?
    っていうのと一緒じゃね
    当たり前だけど当たり前じゃないところもある
    それを選ぶのは自分

    +4

    -0

  • 3031. 匿名 2018/12/23(日) 16:33:42 

    うわ~~すごい荒れてる 笑
    みんな必死で怖い 笑

    +4

    -0

  • 3032. 匿名 2018/12/23(日) 16:34:04 

    掃除はいいからメシくれ

    +2

    -1

  • 3033. 匿名 2018/12/23(日) 16:34:18 

    >>3001うん、共働きの家よりは栄養考えた料理も出すし、外食と言っても時短目的の店屋物では無いし、家の中も手入れしてるし綺麗だよ。それくらいは普通にする。単に時間もお金も余裕あるから外食するんだよ。家だと食べると用意も片付けもしなきゃいけないでしょ。外食は食べる事と会話だけに集中出来るし、家でばかりご飯食べるより刺激になるよね。

    +2

    -0

  • 3034. 匿名 2018/12/23(日) 16:34:24 

    >>3026
    コメントを前ページまでだどっていったら他の人が言うように
    噛み合ってないコメントだわね

    +2

    -0

  • 3035. 匿名 2018/12/23(日) 16:34:27 

    専業でも別に家事しなくてもいいんじゃないの?
    私は独身だけど、殆ど外食かインスタントだよ
    洗濯も週に二回程度で掃除は一回だもん

    +6

    -1

  • 3036. 匿名 2018/12/23(日) 16:34:37 

    やっぱり稼ぎのある人と年収ゼロの人では話が噛み合わないよね。

    +5

    -0

  • 3037. 匿名 2018/12/23(日) 16:35:41 

    仕事や生活でイライラしてる連中は
    全く関係の無い店員さん達にまで八つ当たりして来ます。※但し、シッカリと相手を見て選んで言ってます

    +5

    -0

  • 3038. 匿名 2018/12/23(日) 16:35:44 

    >>3032

    掃除せーへんと虫わくよん

    +1

    -1

  • 3039. 匿名 2018/12/23(日) 16:36:08 

    ちょっと寄生虫主婦に否定的なコメントするとお前らババアが全力レスくれて大漁だった
    もう飽きたから俺は去るは
    せいぜい自己擁護して発狂してろ
    旦那はお前らにうんざりしてっからな

    +2

    -7

  • 3040. 匿名 2018/12/23(日) 16:37:04 

    御飯は命やで
    いっぱい食べんしゃい

    +3

    -0

  • 3041. 匿名 2018/12/23(日) 16:38:16 

    ストレス社会も大変だねー
    毎日おつかれ
    眉間にシワよってるよー
    あんまりムキー!ってしてたら貰い手なくなるから行き遅れんよーにね

    +5

    -1

  • 3042. 匿名 2018/12/23(日) 16:38:38 

    このトピのせいでルマンドとアルフォート買ってきちゃった
    ダイエット中なのに
    晩ご飯は今から作るぞおーー

    +4

    -1

  • 3043. 匿名 2018/12/23(日) 16:39:02 

    どこの誰かもわからない主婦の心配してくれるやさしい人がいるのね。

    +6

    -0

  • 3044. 匿名 2018/12/23(日) 16:39:16 

    >>2538
    100%そうだからじゃない?
    若くて美人なキャバ嬢って男の理想なんだよ。
    高嶺の花、憧れだし、許されるなら全財産彼女に与えたいってみんな思ってるよ。
    まぁ実際キャバ嬢に貢ぐ男性多いけどね。
    22才で貯金1億、億ションに住んでますってキャバ嬢多いけどそれって店の売上だけじゃなくて男性からもらうものだし、キャバ嬢ならブランド品、マンション、車は基本タダでもらう。
    それくらい男っていうのはキャバ嬢のためなら一生潰してもいいと思っている。
    例外なく全員ね。

    女性だってキャバ嬢になって男から貢がれて贅沢したいでしょ。
    でもなれないからしがないレジ打ちか清掃パートしか大半の女性は出来ない。
    学歴もないしね。

    +0

    -7

  • 3045. 匿名 2018/12/23(日) 16:39:24 

    >>142
    旦那に主夫になってもらえばいーじゃん。

    +0

    -0

  • 3046. 匿名 2018/12/23(日) 16:39:43 

    なんで他人の尺度で生活しなきゃならんの?

    家庭内で決めることだ。

    +15

    -0

  • 3047. 匿名 2018/12/23(日) 16:40:34 

    どこでもマウンティグめんどくせ

    +4

    -0

  • 3048. 匿名 2018/12/23(日) 16:40:49 

    ああもうそんな時間か…
    夕飯めんどくさいなぁ…
    昨日の残りのかぼちゃの煮付けも出してしまおう…

    +0

    -0

  • 3049. 匿名 2018/12/23(日) 16:40:55 

    外食だと正直、自分には野菜が足りないから自分で作る

    +0

    -1

  • 3050. 匿名 2018/12/23(日) 16:41:55 

    >>3026
    頭大丈夫ですか?

    +1

    -0

  • 3051. 匿名 2018/12/23(日) 16:42:10 

    >>3046

    確かに。
    でも、それをガルちゃんで聞く人がいるから、わちゃわちゃなるんだろうね。

    +0

    -0

  • 3052. 匿名 2018/12/23(日) 16:42:36 

    >>3044
    口先で他人を言い負かしても、何も変わらないよ
    熱くなってるなら、一旦、スマホ横において別のことでもやった方がいいかもね

    +3

    -0

  • 3053. 匿名 2018/12/23(日) 16:43:36 

    主婦とおっさんどものマウンティング大会ほどアホらしいものはない

    +3

    -0

  • 3054. 匿名 2018/12/23(日) 16:43:49 

    主さんは単にみんながどうしてるか聞きたかっただけだと思う

    +5

    -0

  • 3055. 匿名 2018/12/23(日) 16:44:00 

    まだやってるの?

    +2

    -0

  • 3056. 匿名 2018/12/23(日) 16:44:23 

    お腹すいちゃったね

    +3

    -0

  • 3057. 匿名 2018/12/23(日) 16:45:14 

    あっという間にクリスマスだね
    デパ地下で惣菜こーてくるわ

    +9

    -0

  • 3058. 匿名 2018/12/23(日) 16:45:27 

    しょーもな 何これ 主婦が主婦叩きじゃないね。男が荒らしているんだ。

    +6

    -2

  • 3059. 匿名 2018/12/23(日) 16:45:42 

    >>3037
    そういう人間だけとは限らないと思う
    無能のクセに威張り腐ってる勘違い人間じゃないかなぁ
    老害なんて仕事はもう引退してる訳だし

    +2

    -0

  • 3060. 匿名 2018/12/23(日) 16:45:56 

    >>3044
    それは違うよ。
    お金で簡単についてくるの分かってるからフリしてるだけ

    +2

    -0

  • 3061. 匿名 2018/12/23(日) 16:46:10 

    みんなクリスマスなに食べる?

    +7

    -1

  • 3062. 匿名 2018/12/23(日) 16:46:13 

    >>3044キャバ嬢って彼氏持ちと既婚と子持ちが9割位だよね。そのうちの殆どは元々の彼氏かお客さん以外と結婚するよね。

    +3

    -0

  • 3063. 匿名 2018/12/23(日) 16:46:59 

    専業ですが今日はステーキ食べに行きます。

    +9

    -0

  • 3064. 匿名 2018/12/23(日) 16:47:20 

    >>3061
    ローストビーフに初挑戦してみる
    うまく作れるだろうか
    誰かアドバイスあったらください

    +3

    -0

  • 3065. 匿名 2018/12/23(日) 16:48:10 

    >>22
    寄生虫

    +1

    -4

  • 3066. 匿名 2018/12/23(日) 16:48:24 

    専業主婦だったら家事しないと
    生きてる意味ないですよ
    無料の娼婦になってしまいますよ

    +4

    -6

  • 3067. 匿名 2018/12/23(日) 16:48:47 

     ろしなかな

    +0

    -0

  • 3068. 匿名 2018/12/23(日) 16:49:16 

    >>3044
    興味ねーわ

    +2

    -0

  • 3069. 匿名 2018/12/23(日) 16:49:53 

    知り合いに小さい子供2人いるけど、夕飯は外食かコンビニかマックか惣菜とかの人知ってる
    旦那さんは残業して帰っても家にご飯ないから食べて帰るかコンビニ弁当買ってくるみたい
    その奥さんは料理嫌いみたいで旦那さんも諦めてるらしい
    色んな家があるんだなと思う

    +4

    -0

  • 3070. 匿名 2018/12/23(日) 16:49:53 

    >>3064
    すごすぎへん?
    作り方もわからないw
    尊敬しまーす。
    ケーキも迷う。
    31にしようかなぁ。

    +2

    -1

  • 3071. 匿名 2018/12/23(日) 16:50:32 

    >>3066
    別にいいよ
    旦那はそう思ってないから

    +2

    -0

  • 3072. 匿名 2018/12/23(日) 16:51:07 

    >>3066
    ご心配ありがとうございまーす。
    一応結婚してるのでお金はもらってまーすw

    +3

    -1

  • 3073. 匿名 2018/12/23(日) 16:51:16 

    >>3050
    遡って読んでみなよ。
    自称兼業のあなた→職場でイライラされて迷惑
    私→仕事と夫に恵まれていればイライラしない
    あなた→よく読んでコメントしようね
    私→ブーメラン
    あなた→頭大丈夫ですか?

    ってあなたの頭が悪すぎる。
    めんどくさ
    もう終わり
    言い返しても相手にしてあげないから。
    まあいくらでも吠えていいよ。一人でねw

    +0

    -0

  • 3074. 匿名 2018/12/23(日) 16:51:43 

    メシマズ主婦の場合は、作らないでいるのが旦那のためだと思う

    +6

    -0

  • 3075. 匿名 2018/12/23(日) 16:52:16 

    作れと言われてるのに作らないレベルではないなら別に…
    ただ仕事してないならとっさの言い訳に仕事を理由にすることはできないから、それはそれで辛いかもなと想像してみた

    +1

    -0

  • 3076. 匿名 2018/12/23(日) 16:52:46 

    うちの母親は平日は基本ご飯だけど、土日の朝はパン、土日の昼はパン屋で買ってきたパンか麺類、土日夜は作ることもあるけど、スーパーの弁当や寿司の時もちょいちょいあったな。

    疲れてイライラしながら夕飯作られるよりは弁当にした方が良いっていう父親だったからだけど…。

    毎日のことだからたまには手抜きしないと。
    体調悪い訳でもなくただめんどいだけで頻繁に手抜きだと批判されるのも仕方ないかなと

    +0

    -0

  • 3077. 匿名 2018/12/23(日) 16:52:51 

    >>3064
    ブロックのお肉は冷蔵庫から出してから30分くらいは室温に出してから調理した方がいいよ
    私は表面焼いたらあとは炊飯器でやっちゃってる

    +2

    -0

  • 3078. 匿名 2018/12/23(日) 16:53:01 

    ローストビーフはフライパン+アルミホイルで作れるレシピ出てから最近お手軽に作れるようになったよね!
    頑張れー!

    +2

    -0

  • 3079. 匿名 2018/12/23(日) 16:53:23 

    うちは基本的に作る。
    専業主婦だし、それがやるべき事かなーって。

    でも子育てでいっぱいいっぱいな時とか、調子悪い時は食べに行ったり買ったり旦那が作ってくれたりだよ。

    ま、夫婦が1番なっとくできる形ならどんなんでもいいよね。

    +5

    -0

  • 3080. 匿名 2018/12/23(日) 16:53:39 

    質素でも生活出来れば良いという考えなんだから専業してるのに。
    そっとしておいてよ。

    +4

    -0

  • 3081. 匿名 2018/12/23(日) 16:54:07 

    お肉は室温に戻しとくといいよ。

    +2

    -0

  • 3082. 匿名 2018/12/23(日) 16:54:50 

    総菜売り場でいつもより大きい揚げたてのチキンを見かけたけど、
    唐揚げファンっぽい男性が次々に買っていってて笑ったわ

    +2

    -0

  • 3083. 匿名 2018/12/23(日) 16:54:57 

    そういう雇用契約なんじゃないの、専業主婦って。でも主婦だって有給とか欲しいよね~半休とか~。

    +2

    -0

  • 3084. 匿名 2018/12/23(日) 16:54:59 

    七面鳥だわ

    +0

    -0

  • 3085. 匿名 2018/12/23(日) 16:56:28 

    ちゃんと家のことをやってくれる奥さんにキュンとくる旦那の場合は、やった方がいいと思うよ
    可愛いじゃん

    +2

    -1

  • 3086. 匿名 2018/12/23(日) 16:56:32 

    >>3084
    いやだ七面鳥憧れだ
    楽天に丸々の売ってたんだけどお高めで諦めた
    いいなぁ

    +0

    -0

  • 3087. 匿名 2018/12/23(日) 16:56:42 

    >>3083
    専業は365日有給じゃん。

    +4

    -7

  • 3088. 匿名 2018/12/23(日) 16:56:47 

    料理は好きなので基本的には毎日作りますが、旦那から毎日作るの大変でしょ?外食するか?と言ってくれます!
    外食嫌いじゃないんだけど、やっぱり自分で作るご飯が美味しいし安全…(^^;)

    +5

    -0

  • 3089. 匿名 2018/12/23(日) 16:57:07 

    明日はイブだよー!うちは明日明後日は朝ご飯しか用意しないから楽チン♪久々にジャンクな2日間になるわー

    +2

    -0

  • 3090. 匿名 2018/12/23(日) 16:57:33 

    うちは子供中学生だし、美味しい料理とお酒飲みたいからたまに外食しますよ。たまには旦那と2人もいいけど、基本は家族で行きたいよ。会話も弾むしね。

    +5

    -0

  • 3091. 匿名 2018/12/23(日) 16:57:42 

    >>3088
    だよね
    原材料にこだわってるお店って、結構少ないし

    +0

    -0

  • 3092. 匿名 2018/12/23(日) 16:58:39 

    >>3066
    兼業主婦ならしなくていいんだ!お宅汚い家だね

    +2

    -0

  • 3093. 匿名 2018/12/23(日) 16:58:39 

    たまに外食するだけで家の事やってないとかモラハラじゃないの。

    +6

    -0

  • 3094. 匿名 2018/12/23(日) 16:58:40 

    やってまてーん旦那がいるだけでいいっていってるーみたいなひとは釣りでしょ?
    実際このトピのみなさんやってるでしょ
    たまに外で食べたり手抜きしたりはしてもやってるよ

    +1

    -0

  • 3095. 匿名 2018/12/23(日) 17:01:05 

    >>2544
    多分そういうこと聞きたい訳でもないし
    キャバ嬢ってのも誇らしげに言ってるけど
    ちょっと感覚ズレてるよ

    +2

    -0

  • 3096. 匿名 2018/12/23(日) 17:01:21 

    兼業専業関係なしだけど、時々人の手料理を食べたくなりません?

    +2

    -0

  • 3097. 匿名 2018/12/23(日) 17:01:30 

    >>3094
    旦那が奥さん好きすぎてゴリ押しで結婚したパターンか、過去に浮気して頭が上がらないパターンなら何もしなくていいかもよ
    そんな力関係の夫婦嫌だけどね

    +2

    -0

  • 3098. 匿名 2018/12/23(日) 17:01:54 

    >>3077
    アドバイスうれしい
    3078さん、フライパンレシピで挑戦しようと考えてたけど、炊飯器レシピ探してみたよ
    凄くいいね
    30分くらい出すのもやってみる、ありがとう

    +0

    -0

  • 3099. 匿名 2018/12/23(日) 17:01:55 

    うちは今年はイブは適当。ケーキは買ったけどね。クリスマスは買い物してホテルでディナー。子供あり。

    +1

    -0

  • 3100. 匿名 2018/12/23(日) 17:02:34 

    >>3096
    わかるー
    体調崩したときに義母や旦那が作ってくれたご飯が美味しいの何のって

    +2

    -0

  • 3101. 匿名 2018/12/23(日) 17:03:46 

    作ってるけど、作らない日は買ってきたり。

    +1

    -0

  • 3102. 匿名 2018/12/23(日) 17:04:19 

    旦那が良いって言うなら良いでしょうね。そんな旦那が少ないって事?捨てられないように一生懸命やり過ぎる方が重いし浮気されそうだけど。男ってそんなもんでしょ。

    +4

    -0

  • 3103. 匿名 2018/12/23(日) 17:04:21 

    >>3090
    外食だったら会話弾むよね!みんな幸せそうだし

    +5

    -0

  • 3104. 匿名 2018/12/23(日) 17:04:45 

    >>3097
    男女逆なら、仕事しなくてもいいよ、私が稼いでくるから、あなたは何もただ居てくれればいい!って事だよね?
    無理ーーー!w我が子にしかそういう感情湧かないわw

    +1

    -1

  • 3105. 匿名 2018/12/23(日) 17:05:32 

    >>3079
    そりゃそうだよ
    主婦だって休息は必要だよ
    月に1日だけでも外食やデリバリーで夕飯お休みできるならした方がいい
    よく家政婦扱いって言う人ここで見るけど、家政婦は休暇もあるし具合悪い時は休めるのが普通だもん
    休息取らないと心身ともに病みやすくなるからね…

    +10

    -1

  • 3106. 匿名 2018/12/23(日) 17:07:10 

    >>3079
    あなたはまともそうだなあ。専業の人がみんなあなたのようなら誰も文句言わないじゃないか。

    +2

    -1

  • 3107. 匿名 2018/12/23(日) 17:07:51 

    自分でご飯張り切って作っても
    それが量があるほど作るので胸いっぱいになって
    わー美味しいとはならないんだよね。
    食欲わかない。
    それプラス最近は子供食べさせながらだから
    食べた気してない。

    +0

    -0

  • 3108. 匿名 2018/12/23(日) 17:07:52 

    こんだけ、食のバリエーションがあるのに
    絶対作らないとダメとか悲しい。
    栄養バランスが整った献立365日はムリ。
    作った方が高くつく場合もある。
    みんな、カリカリしてんね

    +5

    -0

  • 3109. 匿名 2018/12/23(日) 17:08:16 

    >>3087
    どこが?専業主婦って育児世帯が多くない?育児で有給って何を言ってるのかなて思うわ。育児をしたことのない人が言う発想だね

    +8

    -1

  • 3110. 匿名 2018/12/23(日) 17:08:35 

    専業だけどこたつでゴロゴロ中。
    旦那が今からご飯作り始めます。幸せー

    +3

    -4

  • 3111. 匿名 2018/12/23(日) 17:08:56 

    旦那が朝ごはんを毎日食べない。食べてもインスタントラーメンと菓子パン。手料理よりインスタントが好き。張り合いがない。

    +4

    -0

  • 3112. 匿名 2018/12/23(日) 17:09:02 

    みんなえらい!!すごい!!

    わたしは作らない日もあるよ。
    疲れた日、習い事で遅くなる日なんかは、適当なことがある。土日は外食のときもある。休みなしで毎日作るなんて、わたしには苦痛すぎてむり。

    +5

    -0

  • 3113. 匿名 2018/12/23(日) 17:10:00 

    何もしないでいてくれるだけでいいって…
    すごいね。
    そんな人ゴロゴロいるの?

    +4

    -0

  • 3114. 匿名 2018/12/23(日) 17:10:05 

    >>3106
    みんなそうだよ

    +4

    -0

  • 3115. 匿名 2018/12/23(日) 17:10:42 

    >>3113
    言われたけど家事してます

    +4

    -0

  • 3116. 匿名 2018/12/23(日) 17:11:24 

    うちは体調不良以外は作らないとダメ
    出来合い出せば途端に機嫌が悪くなるし食べない
    祝い事ない時以外の外食なんて滅多になし
    旦那が20近くも年上の古い人間だからこんなもんかなと思ってる
    料理は好きだし旦那はご飯以外の家事には口出さないし苦痛ではないかな

    +1

    -0

  • 3117. 匿名 2018/12/23(日) 17:11:25 

    慰安婦と同じレベルの底辺

    +2

    -5

  • 3118. 匿名 2018/12/23(日) 17:11:26 

    >>3083
    兼業も有給なんてありません。専業主婦とおなじですよ。

    +0

    -0

  • 3119. 匿名 2018/12/23(日) 17:11:45 

    >>3109
    ごめん横。私も育児中だけど、有給の意味分かって使ってるの?とは思う。公休と有給は違うよw

    +2

    -1

  • 3120. 匿名 2018/12/23(日) 17:12:08 

    何もしないでいいよと言われたとしても
    子無しじゃない限り、しなきゃならない
    状況になると思うんだけど
    家政婦でもいるの?

    +2

    -1

  • 3121. 匿名 2018/12/23(日) 17:12:26 

    この前、たまたまNHKのサラメシっていう
    働く人のお昼ご飯を見せて貰うっていう番組で、専業主婦の人が転職してから、主人が社員食堂で食べるからお弁当いらないと言われ悲しいと言ってた。旦那の愛情が無くなったって思ってたみたいで。
    私なら手離しで喜ぶけど、色んな家庭が
    あるんだなぁって思ったよー

    +4

    -0

  • 3122. 匿名 2018/12/23(日) 17:13:05 

    子供がまだ3歳だから専業してるけど、外食してもお惣菜使っても何にも言われないよ。
    作ったものは全部美味しいね、ありがとう、今日も子育てたいへんだったでしょ、って言ってくれるよ。月2は子供を一時保育に預けて自由な時間をくれるし、心に余裕あると子供に笑顔で接する事ができる。忙しいとテンパってイライラしちゃうから、今くらいが私に合ってると思ってる。
    幼稚園行ったら少しパートしようかなって思ってるけど、夫婦が納得してれば他人が口出す事じゃないと思う。

    +3

    -0

  • 3123. 匿名 2018/12/23(日) 17:13:07 

    おれも専業主夫だけど、ご飯は嫁につくらせてるからね。おれの作った飯じゃ不味いから
    自分でご飯つくりたいって。お陰でおれは三食昼寝付きで毎日ネトゲに没頭できる。超ラッキー(笑)

    +1

    -5

  • 3124. 匿名 2018/12/23(日) 17:13:33 

    基本は羨ましいのかな。優しい旦那で。口に出さないし専業じゃないけど‥知人に週1パート4時間で選択子無しで料理と掃除が苦手だからしない人がいる。コンビニ弁当がメイン。

    時たまその人が忙しい!忙しい!と言ってると微妙な気分になる。

    まあ旦那さんもあんまり働いてなくて夫婦でお互いの実家からの仕送りで暮らしてるだけどね。

    +0

    -0

  • 3125. 匿名 2018/12/23(日) 17:13:59 

    朝はパンだからほぼ作らない
    昼は自分1人だから作らずに適当に食べる。(食べない時もある)
    夜は 7割くらいの確率で作る。
    後は外食とかになる。基本旦那が仕事が休みの日は、外食になってしまう

    +2

    -0

  • 3126. 匿名 2018/12/23(日) 17:14:26 

    >>3121
    何て可愛らしい奥さんなんだ…
    私なんて弁当作らなくていいとなったら泣いて喜ぶわ

    +2

    -0

  • 3127. 匿名 2018/12/23(日) 17:14:35 

    >>3120
    男って何もしなくていいから結婚してって言うよ。
    今まで3回言われた。
    で、違う人と結婚したけど外食は毎週行こうねって言ってくれてるからお言葉に甘えてます。

    +6

    -2

  • 3128. 匿名 2018/12/23(日) 17:14:40 

    デパ地下の惣菜売り場がすごいことに‥
    連休か

    +2

    -0

  • 3129. 匿名 2018/12/23(日) 17:14:59 

    >>3119
    たしかに笑
    有給って休んでもお金出てるよね

    +2

    -0

  • 3130. 匿名 2018/12/23(日) 17:15:07 

    旦那さんが休みの日くらいは外食してもいいよ。日頃、子育てや家事全て私がしているんだしたまには息抜きしたいよ。私は専業主婦が嫌だから来年やっと下の子が幼稚園に行くから働けるって思う。8年間家に閉じこもっていたからしんどかった。

    +2

    -0

  • 3131. 匿名 2018/12/23(日) 17:15:10 

    先進国の恥晒し

    +2

    -4

  • 3132. 匿名 2018/12/23(日) 17:15:12 

    それぞれ夫婦のあり方だよね。

    +4

    -0

  • 3133. 匿名 2018/12/23(日) 17:16:10 

    典型的な釣りトピですね。
    皆さまお疲れ様です。

    +1

    -0

  • 3134. 匿名 2018/12/23(日) 17:16:40 

    独女は暇そうだね

    +0

    -0

  • 3135. 匿名 2018/12/23(日) 17:18:26 

    既男スレに専業嫁が飯作らない、惣菜買ってくる系スレいっぱいあるから読むといいよ
    作ってほしいと言った日にはヒスを起こし専業主婦だって大変、時給にすれば〜話から始まり俺の人格否定にまで至るからしんどくて言えない、怖い、嫁本人は俺がそれでいいと思ってる、愛されてると勘違いしてるって書いてる旦那さんいっぱいいるから
    何にも言われない居るだけでいいって言われるって胡座かいてる一部の人は、気をつけないとね

    +1

    -2

  • 3136. 匿名 2018/12/23(日) 17:18:47 

    >>3131
    日本は治安は良くても労働環境が悪すぎてね…
    休み少ないわ有給取れないわ労働時間は長いわ
    オマケに近年は女性まで子供産んでも預けて働かされて
    そりゃ夫婦で仲良く家事も育児もしようね~なんて余裕ない人もいて当然だよね

    +1

    -0

  • 3137. 匿名 2018/12/23(日) 17:19:10 

    >>2817よっぽど旦那さんに虐げられてるか、酷い扱い受けてきたんやな。優しい男の人周りにいなかったの?大切にされた経験ないとわからんのやな。
    どんまいやで。

    +5

    -1

  • 3138. 匿名 2018/12/23(日) 17:19:18 

    >>3129
    専業主婦は有給ってどこからお金がでてくるのでしょうね。
    つっこみ満載だわ

    +4

    -0

  • 3139. 匿名 2018/12/23(日) 17:19:21 

    子供が2歳なって働きだしたけど、兼業の今のがはるかに楽。小さい子持ちの専業の人本当に尊敬する。
    ご飯も適当でいいし、家に帰ったら保育園で遊び疲れてるからすぐ寝てくれる。オムツも気づけば取れてたし、歌や色、数字も勝手に覚えてくる。私はご飯食べさして、風呂入れてるだけだよ。

    +5

    -0

  • 3140. 匿名 2018/12/23(日) 17:20:55 

    なんだかんだ甘えた方が男に大事にされるし、男も嬉しそう。
    キャバ嬢に金使うのも同じ理屈だよねー
    指名しなくていいよー割り勘でいいよーみたいに言ったら例え美女でも性格良くても全く売れなくなるよ
    甘えられる時は甘えさせてもらって思い切り喜ぶのが1番お互い幸せな形

    +6

    -0

  • 3141. 匿名 2018/12/23(日) 17:21:02 

    >>3135
    5chから来たの?ウザー

    +2

    -0

  • 3142. 匿名 2018/12/23(日) 17:21:07 

    >>3135
    そんな所にコメントする旦那嫌だ
    旦那もこんな所にコメントしてるのいやでしょうけどね。

    +6

    -0

  • 3143. 匿名 2018/12/23(日) 17:21:27 

    専業が有給、はよく分からないけど
    仕事行きたくないなぁと同じように
    なーんにもしなくていい日があればなぁとは思う
    掃除も洗濯も子供の世話もご飯支度もしないで次の日にしわ寄せもこない日が欲しい
    病んでるのかしら

    +2

    -0

  • 3144. 匿名 2018/12/23(日) 17:21:48 

    旦那Mだから

    +1

    -0

  • 3145. 匿名 2018/12/23(日) 17:22:44 

    >>3134
    はい。それが好きだから独女やってます(笑)

    +2

    -0

  • 3146. 匿名 2018/12/23(日) 17:23:00 

    >>3127
    それなら全然普通にいると思いますよ
    毎日何もしてない人のこと言ってました。

    +0

    -0

  • 3147. 匿名 2018/12/23(日) 17:24:07 

    旦那が何もしなくていいって言うからって甘んじて何もしない人ってなんかすごいね。
    肝が座っているというか、生涯愛され続ける自信があるのか…

    私はそんなの無理。
    普通は働くなり、家のことやるなりして自ら役割を買って出るもんだと思ってるから。
    なんもしないでいいからって本当に何もしないとか、自分に自信がありすぎるんですねとしか…
    まあ、庶民の考えです…

    +3

    -5

  • 3148. 匿名 2018/12/23(日) 17:24:39 

    今日の私はは主婦の公休日だわ。年末、帰省が待ってるもん(ノ_・。)

    +1

    -0

  • 3149. 匿名 2018/12/23(日) 17:25:14 

    >>3120
    普通に旦那がやってくれたり外食に行ってるけど
    やらなきゃいけない状況ってのが理解できない

    +1

    -0

  • 3150. 匿名 2018/12/23(日) 17:25:37 

    それは、「会社員なら毎日仕事に行きますか?」とほぼ同じ質問だと思う。そりゃ行くでしょ。でも、会社には休日もあれば有給もある。ちゃんと事前に申請して。
    専業主婦も、主夫も、たまにはお休みつくりたいですね!

    +1

    -0

  • 3151. 匿名 2018/12/23(日) 17:25:59 

    >>3104男は子供産む訳じゃないからね。そもそも鑑定でもしないと本当に自分の子かわからないのに大半の男も子供を養ってるよね。男は元々父性本能は無いけど保護本能はあるんだよ。

    +1

    -0

  • 3152. 匿名 2018/12/23(日) 17:26:15 

    >>3111
    インスタントや買って来た出来合い物の方が好きな男って居ますよね
    まぁ私も楽だから別に良いんだけど
    そうなると、もうどうしようもない(笑)

    +3

    -0

  • 3153. 匿名 2018/12/23(日) 17:26:22 

    >>3147
    自信あるなあ
    旦那もそんな私を見て幸せそうだし
    私の服まで温めておいてくれるんだよ

    +0

    -2

  • 3154. 匿名 2018/12/23(日) 17:26:23 

    >>3138
    休んでもというか、
    専業はやってもやってもお金は
    入って来ないのは当たり前だけど
    時々なんのために生きてるのかって
    思うことはある

    +4

    -0

  • 3155. 匿名 2018/12/23(日) 17:26:58 

    >>3143
    ただ疲れているんですよ。いいじゃないですか休息も必要です。そうでないとやっていかれませんから。

    +6

    -0

  • 3156. 匿名 2018/12/23(日) 17:27:32 

    家族が仕事に勉強に部活にと頑張ってるのに、自分だけラクしようとは思わないなあ
    特にうちは夫が激務なので、疲れが取れる献立や消化の良い献立など、考えてあれこれ作りたいし
    そのかわりというか、昼間はのんびり過ごしてるよ

    +3

    -1

  • 3157. 匿名 2018/12/23(日) 17:27:42 

    >>3139
    えー私は毎日育児してる方が働くよりマシでしたよ。我が子は本当に可愛い全然苦にならない。外に出ると嫌な煩わしい人間関係に悩まされるし

    +5

    -3

  • 3158. 匿名 2018/12/23(日) 17:28:16 

    カレーうどん好き過ぎ男だけは絶対にやめとけ!

    +0

    -0

  • 3159. 匿名 2018/12/23(日) 17:28:46 

    >>3154
    逆に考えても兼業しててもそれは思ってしまうよ。専業だけじゃないわ。兼業専業と繰り返してきたから言えることだけどね。

    +1

    -0

  • 3160. 匿名 2018/12/23(日) 17:29:12 

    なまけものBBAが湧いてるー爆笑

    +3

    -2

  • 3161. 匿名 2018/12/23(日) 17:29:30 

    >>3158
    どうして?謎に聞きたい

    +0

    -0

  • 3162. 匿名 2018/12/23(日) 17:29:34 

    旦那が全部やってくれるんだよねー
    本人も幸せそうだしそれでいいと思うけど
    私が何不自由なく暮らしてるのを見るのが幸せなんだって

    +4

    -2

  • 3163. 匿名 2018/12/23(日) 17:29:40 

    >>3156
    昼間のんびり過ごしてる時点で家族より楽してるよねwww

    +3

    -2

  • 3164. 匿名 2018/12/23(日) 17:30:38 

    嫌味とかではなく、素直に疑問なんですけど
    子なしで専業の人って今どき居てるんですか?

    +10

    -0

  • 3165. 匿名 2018/12/23(日) 17:30:52 

    >>3135そういう所にネチネチ嫁の悪口書き込む男って大して稼ぎなさそう。ほとんどは子供小さいとか理由あるんじゃないの?

    +4

    -0

  • 3166. 匿名 2018/12/23(日) 17:30:57 

    >>3153
    草履暖めてくれてた豊臣秀吉みたいだな

    +3

    -0

  • 3167. 匿名 2018/12/23(日) 17:31:07 

    作ってません
    夫には何も言われないよ
    ここでは文句言ってくる人もいるかもしれないけどね…
    うちみたいな家庭もあるよってことでコメントしました

    +5

    -0

  • 3168. 匿名 2018/12/23(日) 17:31:10 

    >>3164
    私がそうです

    +7

    -2

  • 3169. 匿名 2018/12/23(日) 17:31:19 

    >>3164
    私ずっとそうだったよー
    質問があれば答えます

    +3

    -2

  • 3170. 匿名 2018/12/23(日) 17:31:27 

    >>3164ガルちゃんでたまに見るよね。居るんじゃない? お金持ちなら気に入った女囲いたいでしょ。

    +4

    -1

  • 3171. 匿名 2018/12/23(日) 17:31:32 

    >>3161
    毎日ですよ?誰だって飽きますわ
    そいつ以外はな!

    +0

    -0

  • 3172. 匿名 2018/12/23(日) 17:31:42 

    子無し専業主婦6年やってる。
    普通にご飯作って掃除してとやってるけど、それが他人の言う完璧かと言われればわからない。自分と夫が納得してればそれでいい。

    +6

    -1

  • 3173. 匿名 2018/12/23(日) 17:32:14 

    >>3158
    理由は?

    +1

    -0

  • 3174. 匿名 2018/12/23(日) 17:32:26 

    幼児2人いて、かまってちゃんだから料理出来ない時がある。
    そういうときは、冷凍食品だったり手抜き。
    土日は、作らないことが多いかも。夫が休みでも子育ての手伝いをしてくれるわけではないから、夫がいることで余計に作れない。

    +0

    -0

  • 3175. 匿名 2018/12/23(日) 17:33:30 

    >>3149
    普通に子供出来たら離乳食から
    ご飯も外食控えるようになるから
    作るようになる気がするんだけど。
    毎日じゃないにしてもね。
    子供いたらゆっくり外食出来ないでしょ、、

    +0

    -0

  • 3176. 匿名 2018/12/23(日) 17:33:36 

    専業主婦は職歴に入らないし税金納めてないし。

    +5

    -5

  • 3177. 匿名 2018/12/23(日) 17:34:01 

    小梨専業だよ。
    子供はお互い作る気ない。
    貯金は十分あるし、子供いないとお金はかからない。
    週の半分は外食。

    +4

    -2

  • 3178. 匿名 2018/12/23(日) 17:34:43 

    >>3176
    扶養内パート主婦も税金納めてないよね

    +10

    -0

  • 3179. 匿名 2018/12/23(日) 17:34:52 

    >>3171
    毎日!?これはまたキツイ偏食旦那だね。

    +4

    -0

  • 3180. 匿名 2018/12/23(日) 17:35:10 

    家事放棄してお金を稼がない専業主婦です。

    +1

    -0

  • 3181. 匿名 2018/12/23(日) 17:35:17 

    そう言えば、知人で全く料理しない人がいる
    週2日、短時間パートはしてるけど
    朝も起きず、旦那さんは自分でカップラーメン作って出勤
    夜は旦那さんが2人分のコンビニ弁当とペットボトルのお茶を買って帰宅するそう
    いつもご夫婦して心身の不調を訴えていて、毎月の病院代がとんでもないそう
    まともな食事をしないから病むのか、病んでるからまともな食事を作れないのか、わからないけど

    +6

    -0

  • 3182. 匿名 2018/12/23(日) 17:35:45 

    つくるのが仕事なんだからやるべきでしょ?つくらなくていい理由何?

    +2

    -4

  • 3183. 匿名 2018/12/23(日) 17:35:59 

    >>3178
    住民税払ってるけど

    +2

    -0

  • 3184. 匿名 2018/12/23(日) 17:36:22 

    >>3164
    多分妊活中の人はそうかも
    お金に余裕あるとか

    +1

    -0

  • 3185. 匿名 2018/12/23(日) 17:36:47 

    >>3182
    旦那が作らなくていいよ
    休んでなと言ってくれるから

    +0

    -3

  • 3186. 匿名 2018/12/23(日) 17:37:33 

    食費の総額=旦那さんも納得できる額なら、お惣菜でも外食でも良いと思う。
    結婚前に「手料理頑張るね!」系の事を旦那さんに約束したりしていなければ...。
    それとは別に、幼い子供がいる家庭は家事育児が大変すぎて料理に手が回らない場合もあるし、無理しなくていいと思う!

    +2

    -0

  • 3187. 匿名 2018/12/23(日) 17:37:37 

    >>3177
    ひ、暇じゃない?

    +3

    -0

  • 3188. 匿名 2018/12/23(日) 17:37:41 

    >>3176
    あなた働いてる?いや働いたことがありますか?

    +1

    -0

  • 3189. 匿名 2018/12/23(日) 17:38:41 

    >>3187
    横だけど、暇だったらなに?って素直に思う(笑)

    +6

    -0

  • 3190. 匿名 2018/12/23(日) 17:39:06 

    書籍を上梓すると、やはりその評判は気になるものです。つい、アマゾンのレビューなどを何度も確認してしまいます。

    その中に「日本経済低迷の原因は、女性が怠け者だから」というタイトルの、「星5つ」のレビューがありました。高評価はありがたいのですが、私が言いたかったのはそういうことではありません。誤解を生んでしまったままでは女性の皆様に申し訳ないので、本稿では、女性の生産性についてあらためて考えていきたいと思います。

    まず「日本経済が低迷しているのは、生産性を向上させてこなかったから」というのはまぎれもない事実です。「GDP=人口×生産性」というのは動かし難い真理であり、1990年代以降の日本は人口が増えていないのですから、生産性を向上させなければ経済が低迷するのは当たり前です。この単純な議論に、難解な経済理論は不要です。

    では、なぜ日本の生産性は低いのでしょうか。記事への反応を見ていると、「会議が長い」「サービス残業」「規制」などが問題だと指摘されています。しかし、データを分析すると、為替と物価水準と労働人口を調整した1人あたりGDPベースで日本が先進国最下位になっている理由は、別のところにあることがわかります。

    +0

    -0

  • 3191. 匿名 2018/12/23(日) 17:39:30 

    それが仕事でしょ?それしなかったら意味ないっていってる兼業だって、専業になったら作るのダルいって思うくせによく言うわ

    +5

    -4

  • 3192. 匿名 2018/12/23(日) 17:39:37 

    子無しは妊活とかで忙しいって聞いたけど

    +1

    -3

  • 3193. 匿名 2018/12/23(日) 17:39:53 

    子ナシだと暇じゃないって人がいるけど別に暇じゃないよね
    私は子ナシ時代
    習い事
    旅行
    ショッピング、美術館
    大学で資格の勉強

    などしてた

    +4

    -3

  • 3194. 匿名 2018/12/23(日) 17:39:59 

    日本の女はこんな怠け者ばかりなの?恥さらし者め。

    +6

    -8

  • 3195. 匿名 2018/12/23(日) 17:40:40 

    >>3181
    それって鬱じゃないの?しないじゃなくて、鬱はできないんだよ。

    +5

    -0

  • 3196. 匿名 2018/12/23(日) 17:40:41 

    専業主婦は日本の癌

    +1

    -6

  • 3197. 匿名 2018/12/23(日) 17:42:10 

    今、旦那餃子作ってくれてる

    +2

    -1

  • 3198. 匿名 2018/12/23(日) 17:42:30 

    外国人に私は専業主婦ですとマウンティングして欲しい。

    +0

    -0

  • 3199. 匿名 2018/12/23(日) 17:42:43 

    >>3191
    それはたしかだわ!

    +2

    -0

  • 3200. 匿名 2018/12/23(日) 17:42:43 

    何もしない人は暇なの平気なの?いつも何してるの?
    毎日映画、買い物、美容…?
    それとも家でダラダラ?ガルちゃん三昧?
    虚しくならないの?旦那のためだけに生きてるの?
    お人形さんか何か?

    疑問は尽きない!!

    +1

    -7

  • 3201. 匿名 2018/12/23(日) 17:43:35 

    >>3191
    思うことと実際に作らないこととでは雲泥の差があります

    +3

    -0

  • 3202. 匿名 2018/12/23(日) 17:43:59 

    待って待って、何もしないのは全然構わ無いというか他所の家庭だから口出しするつもりないけど、それって専業主婦なの?だって、逆に仕事もしない家の事も子育てもしてない男を専業主夫とは言わないよね?誰か教えて(笑)

    +5

    -0

  • 3203. 匿名 2018/12/23(日) 17:44:05 

    逆に何もしない専業主婦って存在するのかねー

    +7

    -0

  • 3204. 匿名 2018/12/23(日) 17:44:43 

    >>3194
    だから中国や韓国の女性達の方が優しくて尽くすから、そりゃモテるんだよね…

    +1

    -3

  • 3205. 匿名 2018/12/23(日) 17:44:44 

    >>3200
    そんなことをネットに書き込んで承認欲求を満たしてるあなたも虚しくならないの?暇だからここに来て書き込んでるんでしょ。

    +5

    -1

  • 3206. 匿名 2018/12/23(日) 17:45:16 

    >>3182

    専業主婦は職業ではなく、身分です。

    +6

    -0

  • 3207. 匿名 2018/12/23(日) 17:45:21 

    >>3176
    何を言っているんだ?独身ニートさん

    +1

    -1

  • 3208. 匿名 2018/12/23(日) 17:45:59 

    >>3200
    全部してるけど全く虚しくならないよ
    なんで虚しくにるの?寧ろこんなに好きなことができて幸せだけど

    +3

    -0

  • 3209. 匿名 2018/12/23(日) 17:47:26 

    >>3200
    うーん、その辺は価値観の差じゃない?

    +0

    -0

  • 3210. 匿名 2018/12/23(日) 17:47:35 

    >>3178
    払ってないの?おかしいな

    +1

    -0

  • 3211. 匿名 2018/12/23(日) 17:47:36 

    >>3205
    疑問なだけ。理解ができないし、周りにそんな人いないから。
    私は自分に自信がないし認められたいと思うから、承認欲求はすごくあるよ!

    +0

    -1

  • 3212. 匿名 2018/12/23(日) 17:48:03 

    そもそも「暇」がそんなに悪いことかね?

    +15

    -2

  • 3213. 匿名 2018/12/23(日) 17:48:24 

    家庭それぞれでいいんじゃない?
    色んなやり方があると思うよ。
    どうして型にはめたがるか不思議で仕方ない。

    +9

    -0

  • 3214. 匿名 2018/12/23(日) 17:48:36 

    専業主婦の一日のスケジュール書いて行きましょう!

    +1

    -1

  • 3215. 匿名 2018/12/23(日) 17:49:18 

    暇でもいいじゃん、勝ち組じゃん
    ボケるの早そうだけど

    +4

    -2

  • 3216. 匿名 2018/12/23(日) 17:49:38 

    穏やかで、そこそこ稼いでで、働こうが働くまいが好きにさせてくれる、そんなうちの人は素晴らしいなぁって思わせてくれる、素敵なトピでした。

    私は専業ですが、うちの夫は仕事帰りにケーキを買ってきてくれますよ。月に一回あるかないかくらいだけど。

    +5

    -2

  • 3217. 匿名 2018/12/23(日) 17:50:34 

    ここで叩きしてる人はよほど暇なんだね。今の時間主婦は晩御飯支度中よ。

    +7

    -2

  • 3218. 匿名 2018/12/23(日) 17:50:39 

    選択小梨専業主婦って楽しそうなんだけど
    離婚もすぐ出来ちゃいそう

    +2

    -5

  • 3219. 匿名 2018/12/23(日) 17:50:40 

    私は扶養内パートだけど、夫がご飯作ることもあるよー。チャーハンとか簡単な物だけど、たまに人に作ってもらうご飯は美味しいー(笑)

    うちは、洗い物はだいたい夫がしてくれるので、私は作るのみ。
    専業主婦に限りなく近いけど、家事は分担してるよ。さぼってて、尽くしてなくてスミマセンねっ!

    +5

    -1

  • 3220. 匿名 2018/12/23(日) 17:51:10 

    仕事でもそうだけど、暇な仕事が良い人もいれば、忙しくしてるのが好きな人もいる。

    専業も同じなんじゃないのかな。。
    暇で平気な人と、何かしてないとダメな人。

    +7

    -0

  • 3221. 匿名 2018/12/23(日) 17:51:39 

    >>3217

    今日は外食だから、準備しませーん!だってホリデイだもん。

    +2

    -0

  • 3222. 匿名 2018/12/23(日) 17:51:59 

    >>3217
    旦那がやってくれるから

    +2

    -0

  • 3223. 匿名 2018/12/23(日) 17:52:49 

    専業は暇でいいなぁ。羨ましいです

    +3

    -3

  • 3224. 匿名 2018/12/23(日) 17:53:21 

    産む前は働いていたけど、旦那と休みが合わなくて夜しか出かけられなかった。
    旦那の休みが平日だから、私が平日仕事入れると子供を連れて遊びにいけないから、専業でいいかな。
    子供が高校生、大学生になったら働きに行けるかも。

    +1

    -0

  • 3225. 匿名 2018/12/23(日) 17:53:35 

    >>3223
    ここに来てコメントする暇があるあなたも幸せ者だよ

    +7

    -0

  • 3226. 匿名 2018/12/23(日) 17:53:56 

    うちは旦那が全国転勤族。
    私は働かずに転勤について回り、旦那が忙しくてできないことをするのが役割。
    転勤は頻繁だし激務だから、私がいなかったら旦那は子どもも持てず、家は段ボールだらけ、旦那はコンビニ外食だらけでメタボになってるだろうね。
    私は転勤に帯同する度に生活リセットされて全部一からやり直しだけど、旦那はどんどん出世して昇級してるから、転勤族にとってはホント専業主婦は便利よね。
    これで専業なんだから毎日3食欠かさず作れ!とか言われたら耐えられないよ。
    旦那はついてきてくれるだけで嬉しいと言ってくれるけどね。
    もちろんそれに甘んじず、たまに外食する以外は自炊してますよ。

    +5

    -2

  • 3227. 匿名 2018/12/23(日) 17:54:21 

    やりくり上手なら問題無しっ

    +4

    -0

  • 3228. 匿名 2018/12/23(日) 17:54:51 

    >>3214
    3~4時間おきの授乳、オムツ替え、沐浴、その間に家事掃除ご飯の支度
    いつのまにか夜中になってますが 何か?

    +2

    -9

  • 3229. 匿名 2018/12/23(日) 17:55:01 

    うちは旦那が家事一切できないから、共働きなんて絶対無理だと思ってる。ので結婚してからずっと専業やらせてもらってるよ

    +5

    -0

  • 3230. 匿名 2018/12/23(日) 17:55:26 

    旦那さんとの規約による。
    旦那さんが朝食さえしっかりしたものさえ作ってくれればいいっていう家庭もあるし炊事洗濯はおろそかでも夜遅くに連れてくる人たちにたくさんおつまみやこちそうふるまってくれればいいと言ってくれる旦那さんもいる。

    +1

    -0

  • 3231. 匿名 2018/12/23(日) 17:55:50 

    >>3223

    専業主婦になればいいじゃん!

    +3

    -0

  • 3232. 匿名 2018/12/23(日) 17:56:40 

    >>3228
    何か?
    ってめっちゃ喧嘩腰に見えちゃうから良くないよ

    +7

    -1

  • 3233. 匿名 2018/12/23(日) 17:57:29 

    まあ旦那によるよね。あと旦那母が器用な人だとそれが基準になるからハードルが上がる。
    転勤族だから前、自然と専業な事が多かった。転勤先で上手く転勤族とか聞かれない面接もあってその時はパートしてた。面接でお子さんが病気の時は?とか聞かれたらアウト。そういう人は話が上手くて上手く転勤族ってペロッと話しちゃう。

    今はマイホームで単身なんだけど。夫のお義母さんが何でも出来る人で‥料理も掃除も上手い。気遣いもできる。嫁の私にこっそり小遣いくれる人だしね。息子やお義父さんには内緒ね!で。いつも有難う!と。
    で夫は国内だけの転勤だがお義母さんは海外にもついていって上手くやってたんだ‥

    私、そんなに器用じゃない‥何でも出来ない‥

    旦那の会社の他の奥さんは人によっては転勤先についていくだけで感謝される。知人も友達も居ないところに小さな子供連れてワンオペで有難うみたいな感じ。

    お義母さん気を使ってくれて時と場合によっては旦那より好きなときがあるけどお義母さんが居るから旦那のハードルが高い‥と感じる。

    +4

    -0

  • 3234. 匿名 2018/12/23(日) 17:58:07 

    家事しないのも限度があるかなあ
    別にお惣菜で済ますとかは良いと思うけど完全放棄してる人はただのニートかヒモじゃないの??って思う

    +8

    -0

  • 3235. 匿名 2018/12/23(日) 17:58:31 

    40代無職と70代無職の親子が「共倒れ寸前」は自己責任か 「7040問題」が氷河期世代を襲う
    40代無職と70代無職の親子が「共倒れ寸前」は自己責任か 「7040問題」が氷河期世代を襲うgirlschannel.net

    40代無職と70代無職の親子が「共倒れ寸前」は自己責任か 「7040問題」が氷河期世代を襲う 「若者に対する雇用環境整備の恩恵は、残念ながら卒業当時が就職氷河期だった現在の中高年、特にアラフォー世代には及んでいない。その結果、現在のアラフォー世代は、氷河...

    +2

    -0

  • 3236. 匿名 2018/12/23(日) 17:59:34 

    まったくしない人の意見聞きたいんだけどな
    存在しないのかな?

    +2

    -1

  • 3237. 匿名 2018/12/23(日) 18:01:37 

    >>3212
    別に暇でいいと思うよ。
    誰も見てないところで忙しくしても何か意味ある?
    動いてないと気が済まない人は動いてたらいいと思う。

    +2

    -0

  • 3238. 匿名 2018/12/23(日) 18:03:14 

    結論としては
    専業主婦は毎日ご飯を作るべきってこと?

    +1

    -3

  • 3239. 匿名 2018/12/23(日) 18:03:36 

    うち子ナシ専業。
    今日の夕飯はコンビニでいっかー!いいよー!とか普通にある。
    しかも年収1500万の旦那が仕事帰りに何にする?って買ってきてくれるし。忙しい旦那だけど24日は仕事休むからディズニー行こうね!って言ってくれるし私勝ち組みかもしれない。プレゼントは30万の鞄くれるし幸せすぎ♡

    +9

    -7

  • 3240. 匿名 2018/12/23(日) 18:03:49 

    毎食作るのが当たり前って目くじら立ててるババがるは自分がやられたことをやり返さないと気が済まないタイプ?
    女の敵はほんと女だね

    +5

    -0

  • 3241. 匿名 2018/12/23(日) 18:03:57 

    結婚した時の夫との約束
    話し合いで決まるでしょ
    当番で作るとか妻が全部担当するのか
    夫が帰ってから作るのか
    周りの夫婦は共働きで
    当番で作るとかもあれば
    趣味が料理だから妻にはキッチン触らせない
    人たちもいる
    人が何を言おうかあなたたちの世界で
    やればいい
    昔の亭主関白の時代はとっくに終わってる

    +2

    -0

  • 3242. 匿名 2018/12/23(日) 18:04:09 

    私も専業だけど、1日なにもしない専業主婦はかなり珍しいと思うけど…。そんな人いるの?

    +10

    -1

  • 3243. 匿名 2018/12/23(日) 18:04:33 

    >>3231
    なりたくてもなれない人がほとんどだからね。
    稼いでる額云々よりパートナーの考え方次第。

    +5

    -0

  • 3244. 匿名 2018/12/23(日) 18:05:28 

    >>3228
    気楽そうでなにより。

    +2

    -3

  • 3245. 匿名 2018/12/23(日) 18:06:05 

    共働きに比べたら余裕はあるよねメンタル的に

    +5

    -0

  • 3246. 匿名 2018/12/23(日) 18:06:28 

    >>3244
    性格悪いね〜
    努力自慢合戦しないと気が済まないタイプ?姑にしたら地獄だね。

    +5

    -0

  • 3247. 匿名 2018/12/23(日) 18:08:08 

    >>3242
    普段から自分は何もしてないと思ってたけど、高熱出て本当に100パーセント何もできない時に溜まっていく家事を見て、無意識に色々やってたんだなと実感した。

    +3

    -0

  • 3248. 匿名 2018/12/23(日) 18:08:31 

    >>3242
    わたしも見たことはないが、どうやらここに書き込んでるのが本当だとすれば割といるらしい

    +0

    -0

  • 3249. 匿名 2018/12/23(日) 18:08:49 

    >>3246
    あなたもね。

    +1

    -0

  • 3250. 匿名 2018/12/23(日) 18:09:24 

    >>3239
    良かったね…

    +1

    -0

  • 3251. 匿名 2018/12/23(日) 18:11:48 

    >>3236
    ここはそういうトピじゃないから立てれば?

    +3

    -1

  • 3252. 匿名 2018/12/23(日) 18:15:48 

    >>3251
    さっきからまったくしない専業主婦がいる体でコメントしてる人いたからさ
    そんなもんいないだろって話し

    +7

    -0

  • 3253. 匿名 2018/12/23(日) 18:16:12 

    仕事見つかったら始めるけどまだ専業主婦\(^_^)/

    +4

    -0

  • 3254. 匿名 2018/12/23(日) 18:17:51 

    >>3242
    私もそんな人いるのかなって思うわ。まずいないでしょうね。独身さえ思う

    +4

    -0

  • 3255. 匿名 2018/12/23(日) 18:19:04 

    働こうかなーと言うと(働かなくても)いいんじゃない?と言われて甘えちゃってる(^o^;)

    +5

    -0

  • 3256. 匿名 2018/12/23(日) 18:19:44 

    私の1日です。結構ダラダラ時間多いかも。

    6時30起床 ダラダラ
    7時 弁当と朝食作る
    7時30 皆でご飯
    8時 旦那出勤、子供の着替え等幼稚園の準備
    8時30 ゴミ出し、幼稚園へ向かう(片道徒歩30分)
    9時30 洗濯干す
    10時 コーヒータイム
    10時30 トイレ、風呂、フローリング掃除
    11時30 お昼
    12時30 テレビ&ゴロゴロ
    13時30 食材買い出し
    14時00 夕飯の下準備
    14時30 子供バス停にお迎え
    15時 公園で遊ぶ
    16時30 帰宅、家で遊ぶ
    18時 夕食
    19時 子供と風呂
    20時30 子供寝かしつけ、旦那帰宅
    21時 夕食片付け
    21時30 自由時間
    22時30 就寝




    +10

    -1

  • 3257. 匿名 2018/12/23(日) 18:20:48 

    子供が小さいし旦那もやらなくていいって言うから、週一か二は手抜きさせてもらってるよ。
    後は外食か。
    習い事もしてる。

    +4

    -0

  • 3258. 匿名 2018/12/23(日) 18:21:06 

    なんにもしない人がいてもへーってなるぐらい( ´・∀・`)

    +4

    -0

  • 3259. 匿名 2018/12/23(日) 18:21:15 

    >>3228
    専業は育児世帯がほとんどなのにわかってて聞く方もだよね。こんなこと独身かニートなんだろうけど。

    +3

    -1

  • 3260. 匿名 2018/12/23(日) 18:21:31 

    普段は普通に働いて
    たまに専業みたいにダラダラするのがいい。
    いつも怠けるのはメリハリがないかな。

    +3

    -1

  • 3261. 匿名 2018/12/23(日) 18:22:08 

    何もしないってのは家でボーッとしてるだけの人?
    家事はしなくても趣味などに時間使ってたら何かしてるうちに入るの?

    +3

    -0

  • 3262. 匿名 2018/12/23(日) 18:22:50 

    >>3232
    喧嘩腰にもなるだろうね。

    +3

    -1

  • 3263. 匿名 2018/12/23(日) 18:23:00 

    27歳の新婚の頃は専業主婦になりたいと話していて、結局子供が35歳までできなかったのでそれまで働いていた。
    40歳になって子育てに追われて、旦那は「もう働かなくていいから」と言われているので甘えさせてもらってる。

    +4

    -0

  • 3264. 匿名 2018/12/23(日) 18:23:33 

    事情があって作れないとしても用意はするべきだと思う
    「専業」なんだから

    +2

    -4

  • 3265. 匿名 2018/12/23(日) 18:23:49 

    結婚するまで料理したことなかったし嫌いだったけど、無理矢理少しずつやり始めたら楽しくなってきたよ!
    クリスマスも家で手作りディナーにする!

    +1

    -0

  • 3266. 匿名 2018/12/23(日) 18:26:06 

    思いません。できないときはできない。

    長年フルタイムで働いてましたが、ガンになって
    病院の診察に一度も同行してくれない、
    手術内容も把握していない、
    挙句の果てに、病の辛さを愚痴ったら、
    「俺はお前じゃないんだからお前の気持ちがわかるわけない」
    なんて言われたら、
    誰がこの人のために家事しようなんて思うのか…。
    健康な時はそんな人だとは気が付かなかった。

    それでも出来るときは義務だからするけれど、
    体調が悪いときはやりません。
    そこまでする価値がないと気づいたから。

    +4

    -0

  • 3267. 匿名 2018/12/23(日) 18:26:21 

    私はパートだけど経済的に余裕あるなら別に何もしない人がいてもよくない?皆そんなに気にくわないの?人様の家庭なんてどーでもいい
    だって人それぞれじゃん

    +9

    -0

  • 3268. 匿名 2018/12/23(日) 18:27:08 

    専業主婦のほとんどは育児もやってますけど?

    +2

    -0

  • 3269. 匿名 2018/12/23(日) 18:27:18 

    >>3262
    喧嘩売られてないのに喧嘩腰は良くないよ

    +5

    -2

  • 3270. 匿名 2018/12/23(日) 18:27:31 

    共働き主婦だけど、ついこの間ダラダラし過ぎだと旦那にキレられ、大喧嘩に発展したよ。
    前の日までの忘年会やら残業で、疲れてごはん作るのかったるくて。つうか仕事の日はほぼお惣菜。休みの日は作らねば…と思うんだけど、休みの日は休みたい。

    専業主婦だって疲れるよね。もっと楽に行こうよ。
    心身ともに健康に過ごせるなら、何でもあり!
    自由だと思う!

    +7

    -0

  • 3271. 匿名 2018/12/23(日) 18:29:04 

    子無し専業主婦は自分は働かないで、旦那の小遣いを減らしたりwワークで得たお金や旦那の貯金を全て奪うからタチが悪い

    +1

    -5

  • 3272. 匿名 2018/12/23(日) 18:29:56 

    7時起床 子供とパンやフルーツなど食べる。
    8時前 子供学校に行く。私はコーヒー飲みながらメイク
    9時半 掃除、洗濯たたむ
    11時 スーパー行く
    12時 昼ごはん食べながらのんびり
    13時 夕飯下ごしらえなど
    14時 昼寝&ネット
    16時 子供帰宅
    16時半 塾送り迎え
    19時半 塾から帰宅。夕飯
    20時 夕飯片付け、子供宿題見て明日の準備。お風呂
    21時半 洗濯干す。軽く部屋を片付け。
    22時 のんびり主人と会話したり、ネットしたり、読書したり。

    だいたいこんな感じです。


    +2

    -0

  • 3273. 匿名 2018/12/23(日) 18:30:18 

    専業煽りはこうする

    +0

    -0

  • 3274. 匿名 2018/12/23(日) 18:31:00 

    >>3269
    横だけど、喧嘩売ってるように感じたから喧嘩腰で返してるんじゃないの?
    スケジュール書いていきましょうって、専業で日毎のスケジュール組むほど忙しい人なんてほとんどいないし嫌味かと私も思ったよ。

    +2

    -2

  • 3275. 匿名 2018/12/23(日) 18:31:21 

    子供いない介護しない専業主婦の1日のスケジュール見てみたい。

    +6

    -0

  • 3276. 匿名 2018/12/23(日) 18:31:29 

    まあ働いてると専業は暇と思うよね。私も妹に暇だろうから~でゲーム機貰った。正直、独身の時に専業の友達、暇だろうな~と思ってた。口には出さなかったが。

    自分が子ども産んで育児してから友達に「毎日何してるの?」って聞かなくてセーフ!!自制心万歳!と思った。

    +2

    -0

  • 3277. 匿名 2018/12/23(日) 18:32:19 

    平日はほぼ毎日作ってるけど、土日のどっちかは外食するよ。
    夫が行く?って誘ってくれるし。お出掛けした時とか、特に出かける用事なくても近所でカフェランチしたり。
    そういう人多いかと思ってたけど。

    +1

    -0

  • 3278. 匿名 2018/12/23(日) 18:32:21 

    子ナシ専業時代は
    家事はたまにしかしなかったよー
    何がいけないの?
    毎日習い事や旅行やショッピングや勉強をしてた

    +3

    -0

  • 3279. 匿名 2018/12/23(日) 18:32:55 

    >>22

    じゃあ専業主婦は何で働かなくてもいいの?

    +0

    -1

  • 3280. 匿名 2018/12/23(日) 18:33:45 

    >>3278
    旅行って旦那さんおいて家空けるの?
    なんかそれはさすがに申し訳ない気がしてやらない。

    +0

    -0

  • 3281. 匿名 2018/12/23(日) 18:33:50 

    >>3275
    10時頃起きてショッピングや習い事に行ってたなあ
    昼はランチ
    旦那が美味しい店をよく調べてくれてた

    +1

    -0

  • 3282. 匿名 2018/12/23(日) 18:34:26 

    あかん
    クリスマスに踊らせて惣菜めっちゃかってもーた
    やってもーた

    +1

    -0

  • 3283. 匿名 2018/12/23(日) 18:34:54 

    >>3279え?お金あるから働く理由がない。
    働くのが趣味の人は別だけど。
    働きたくなくて、お金もあるのに働く理由がない(笑)

    +2

    -0

  • 3284. 匿名 2018/12/23(日) 18:34:56 

    >>3280
    ぜんぜん
    旦那も楽しんで行ってきなよー!といつも言ってくれたし

    +1

    -0

  • 3285. 匿名 2018/12/23(日) 18:35:54 

    夕飯天ぷらそば作った
    作るの1時間食うの5分感謝なし虚しい

    +3

    -0

  • 3286. 匿名 2018/12/23(日) 18:36:07 

    >>3239

    西原とかが一番嫌いな女のタイプ

    +2

    -0

  • 3287. 匿名 2018/12/23(日) 18:36:17 

    >>3269
    わかりきったことをわざわざ聞くかな?専業主婦はほとんど育児の人でしょ。専業主婦をバカにしすぎ

    +2

    -1

  • 3288. 匿名 2018/12/23(日) 18:36:43 

    9時起床&食事
    10時韓流ドラマ見る
    11時掃除
    12時お昼
    13〜17時お昼寝
    17時スーパーでお惣菜購入
    18時食事
    19時〜24時自由時間
    25時〜9時就寝

    +1

    -1

  • 3289. 匿名 2018/12/23(日) 18:36:57 

    小梨兼業よりは小あり専業の方が忙しい
    少なくとも私はそう思う
    小梨兼業です

    +1

    -0

  • 3290. 匿名 2018/12/23(日) 18:37:30 

    >>3288
    スーパーでお惣菜購入じわる、好き

    +4

    -0

  • 3291. 匿名 2018/12/23(日) 18:37:49 

    >>3272です。

    >>3275 子供が産まれるまでは、習い事や趣味のサークル(スポーツ)やランチ行ったりしてましたよ。あと、今よりもっとお昼寝してました(笑)

    +0

    -0

  • 3292. 匿名 2018/12/23(日) 18:38:20 

    >>3286
    誰?

    +1

    -0

  • 3293. 匿名 2018/12/23(日) 18:38:52 

    家庭で話し合って決めてるんだから専業でも兼業でもいいじゃない。否定する意味は無い。 

    +4

    -0

  • 3294. 匿名 2018/12/23(日) 18:38:57 

    >>3279
    家事とさらに人によっては育児または介護という労働をしてるじゃないか
    なぜ働いていないことになる?
    しかも休暇も収入も誰にも保証されず代わりもいない
    全部家政婦とシッター雇ったらいくらになると思う?
    旦那の給料全部消えてさらに赤字にもなりかねんよ

    +0

    -1

  • 3295. 匿名 2018/12/23(日) 18:39:36 

    西原に嫌われたところでどうでもいいよね 笑

    +4

    -1

  • 3296. 匿名 2018/12/23(日) 18:39:54 

    外食の日もありますが夜は作ります。
    朝は主人が食べないので自分だけあるものつまんでます。
    そろそろ子供が生まれるので三食きちんとしたい。

    +0

    -0

  • 3297. 匿名 2018/12/23(日) 18:40:03 

    なんでご飯作るかのトピなのにわたしは専業がいいとかいやとかいう話しになるの?専業関係っていつも話ズレていくよね

    +6

    -0

  • 3298. 匿名 2018/12/23(日) 18:40:28 

    好きにすりゃいい

    +1

    -0

  • 3299. 匿名 2018/12/23(日) 18:40:55 

    西原ってだれか本当に気になる

    +3

    -1

  • 3300. 匿名 2018/12/23(日) 18:41:08 

    >>3270
    私も新婚の頃同じような経験が。
    残業して帰ってご飯食べてたら、帰ってきた旦那に切れられた。
    そこから喧嘩。
    既婚の先輩に相談したら、最初が肝心。
    当たり前になると大変だから、話し合いで家事分担を決めておきなと言われた。

    +1

    -0

  • 3301. 匿名 2018/12/23(日) 18:41:13 

    専業主婦が働かなくていい理由?
    旦那が働かないでと言ってるからだよー
    全然罪悪感なし!

    +23

    -6

  • 3302. 匿名 2018/12/23(日) 18:42:06 

    子供まだ生まれてない妊娠時期は
    本当に何もしてなかった
    弁当と晩御飯は作るけど
    それ以外寝るかネット。
    2人だと適当なご飯でいいし
    今より手抜きだったわ

    +4

    -0

  • 3303. 匿名 2018/12/23(日) 18:42:15 

    >>3280 うちはたまには旅行言っといでーとか、株主優待とかあるから無料ランチ行ってきたらー?とか主人から言われるよ。

    +6

    -0

  • 3304. 匿名 2018/12/23(日) 18:42:22 

    うちは子ナシ専業だけど夫婦共お酒や食べることが好きだから少なくても週一回は外食するよ
    夫婦で納得してればどうでもいいよね

    +20

    -0

  • 3305. 匿名 2018/12/23(日) 18:42:22 

    >>3287
    被害妄想だよ

    +1

    -3

  • 3306. 匿名 2018/12/23(日) 18:43:46 

    >>3299高須クリニックの彼女さんじゃない?

    +4

    -0

  • 3307. 匿名 2018/12/23(日) 18:45:54 

    育児が大変だから無理に働きに出なくていい。母親が倒れてまで働いて何になる?育児を優先にと言われたから。これに旦那が言うには深い訳(事情)があるんだよね。

    +9

    -1

  • 3308. 匿名 2018/12/23(日) 18:45:55 

    >>3306
    そーなんだ!ありがとう!
    原西と間違えてるのかな?と一瞬思ってごめんなさい

    +2

    -0

  • 3309. 匿名 2018/12/23(日) 18:47:36 

    >>3305
    横だけど
    被害妄想?どこからそんな発想するの?

    +1

    -1

  • 3310. 匿名 2018/12/23(日) 18:48:52 

    小梨は楽しんでるな〜
    でも、選択小梨あまり増えては欲しくない
    結婚しても子供産まないとか
    そういう人が増えたら
    日本どうなっちゃうんだろ

    +5

    -6

  • 3311. 匿名 2018/12/23(日) 18:48:57 

    よくまあ飽きないね(^^;

    +2

    -0

  • 3312. 匿名 2018/12/23(日) 18:50:07 

    専業主婦にもお休みがあっていいと思うし、専業主婦にも体調が悪い時もあるからね

    +19

    -0

  • 3313. 匿名 2018/12/23(日) 18:50:50 

    専業主婦とか関係なく(私は独身の一人暮らしです。)、
    1人で料理してたら、自分の味に、飽きる。
    当たり前だけど、何を作っても自分の味。

    そういう時はお惣菜を買うし、たまには外食もしたい。
    そういうところで新しい味を新しいアイデア覚えて、
    日常の料理に生かしたい。

    +23

    -0

  • 3314. 匿名 2018/12/23(日) 18:51:21 

    >>3254
    社長のおっさんで家では料理家気取りみたいな人が自分が食事作ってるって自慢してた
    よく知らないけどもしかしたら掃除は奥さんなのかな

    +4

    -0

  • 3315. 匿名 2018/12/23(日) 18:51:22 

    専業主婦も大変ね

    +3

    -0

  • 3316. 匿名 2018/12/23(日) 18:54:30 

    専業主婦(子供二人)だけど、朝はたまにパンやさんとかのパン挟むし、子供がいない旦那が休みのお昼は出掛けてラーメンとか食べるし、夕飯だってたまに外食。

    それくらいの休憩をもらってもおかしくないくらい、子供達のことはちゃんと、やってるぜ!!!!

    +12

    -0

  • 3317. 匿名 2018/12/23(日) 18:54:37 

    チキンしか売ってねー
    惣菜うってねー
    売っててもクリスマス価格

    +5

    -1

  • 3318. 匿名 2018/12/23(日) 18:54:51 

    >>3309
    質問されただけで馬鹿にしてるなんて被害妄想だよ

    +2

    -2

  • 3319. 匿名 2018/12/23(日) 18:55:13 

    旦那に、お前はメシ作ってなんぼって思われてる関係なら作るべきだし、
    居てくれるだけでいいよ、美味しいものを一緒に食べに行きたいなって思われてるなら全然外食でいい。

    +7

    -0

  • 3320. 匿名 2018/12/23(日) 18:55:32 

    カップルしかいねー
    たーのーしーそーう
    若いって良いね
    微笑ましい

    +1

    -0

  • 3321. 匿名 2018/12/23(日) 18:55:36 

    みんなカリカリするなよー
    クリスマスイヴイヴだよー

    +5

    -0

  • 3322. 匿名 2018/12/23(日) 18:56:33 

    >>3319
    そうそう他人が決めることではないよね。

    +4

    -0

  • 3323. 匿名 2018/12/23(日) 18:56:57 

    晩御飯は必ず作ります。
    でも朝と昼は買って来たり外食したり。

    +1

    -0

  • 3324. 匿名 2018/12/23(日) 18:57:03 

    なにそれ
    かわいい
    イヴイヴ

    +1

    -3

  • 3325. 匿名 2018/12/23(日) 18:57:50 

    専業主婦だって体調崩す事もあるしその時くらい休んでも良くない?
    兼業だってしんどかったら仕事休むじゃん

    +12

    -0

  • 3326. 匿名 2018/12/23(日) 19:01:10 

    風俗嬢なみに風当たり強いな

    +3

    -0

  • 3327. 匿名 2018/12/23(日) 19:07:41 

    今日は作りたくない〜!

    材料ない!やばい!

    +1

    -0

  • 3328. 匿名 2018/12/23(日) 19:08:17 

    >>3325
    休ませてもらえない専業主婦たくさんいるよ
    「子供の風邪がうつった、高熱が出てる」
    「え?じゃあ俺の夕飯どうすんの?」
    こんな旦那わんさかいる

    +9

    -0

  • 3329. 匿名 2018/12/23(日) 19:09:19 

    >>3318
    この流れみてご覧。前ページ~叩きがすごいよね

    +1

    -0

  • 3330. 匿名 2018/12/23(日) 19:09:58 

    >>3318
    頭悪っ

    +1

    -4

  • 3331. 匿名 2018/12/23(日) 19:10:43 

    子なし専業主婦だけど、今週は生理のため朝昼晩1回もご飯作ってない。
    クリスマス何しよーか。

    +2

    -3

  • 3332. 匿名 2018/12/23(日) 19:12:11 

    お金が有って家族も別に許してくれてるなら
    赤の他人が一々口を出す事では無いよね(笑)
    国で言ったら内政干渉と言います

    +7

    -1

  • 3333. 匿名 2018/12/23(日) 19:13:05 

    >>3300
    私は19時半に帰宅してた夫(帰ったよメール)に22時半に帰宅したら「おつかれ。今日も大変だったね」「疲れたでしょ。ご飯はゆっくり用意で良いよ。俺、ポテチ食べたし」と気配りできる夫です顔で言われた。

    反射的にキレた。「19時から何してたの?むしろご飯はあんたが用意するところじゃない?」と。

    次の日、先輩に愚痴ったら先輩も全く同じことがあったらしい。

    +3

    -0

  • 3334. 匿名 2018/12/23(日) 19:13:36 

    専業主婦を叩く心理がわからない(゚ω゚?)

    +8

    -0

  • 3335. 匿名 2018/12/23(日) 19:15:42 

    悔しがり過ぎwww

    +2

    -0

  • 3336. 匿名 2018/12/23(日) 19:16:27 

    キャバ嬢を叩く心理がわからないと同じかな。

    +1

    -0

  • 3337. 匿名 2018/12/23(日) 19:17:48 

    >>3310
    そもそも未婚が増えてるからなあ
    子ナシばかり言わないで

    +1

    -0

  • 3338. 匿名 2018/12/23(日) 19:18:01 

    >>1391
    働いてお金稼ぐ事を、家事するのと同じ感覚で見られる事があるんだよ。
    料理してお金貰えるなら私だってできるわ〜、コンビニくらい誰でもできるでしょ?って。
    やった事もない人に言われる。家事みたいにマイペースに自分のやりたいように、時には手抜きもするし、人に毎日とやかく言われもせずに、失敗したからって周りに責任感じる事もなく、テレビ見ながら携帯見ながら休憩しながら家で過ごして。それで料理でお金貰えるなら私にもできるわ〜って言われれば、世界ズレしてるって周りに思われるのは当然だろうね。
    大体、働いてない人が、コンビニぐらい誰でもできるとかって他人の仕事を見下したような事をまるで当たり前のように口に出せるのは身の程知らずだよ。
    高校生でもできるって、高校生にできるなら自分にも当然できるとでも思ってるから言えるんだろうね。オバさんでコンビニやってる人すごいキビキビ動いてるよ、簡単そうにはとても見えないよ。時給いいわけでもない色々な客層来るしクレームだってあるのに続けるの大変だよ。
    高校生ができる仕事だからって楽な仕事なんてないよ。むしろ若いからこそ動きがいいからオバさんの方がお荷物な職場も多いよ。人間関係もオバさんの方が拗らせやすくてタチ悪い。そういう人に限って気にしないから居座るけど。

    +1

    -0

  • 3339. 匿名 2018/12/23(日) 19:18:52 

    >>3310
    移民に任せる

    +2

    -0

  • 3340. 匿名 2018/12/23(日) 19:19:07 

    お金がないなら 仕方ないのでは?

    +3

    -0

  • 3341. 匿名 2018/12/23(日) 19:19:32 

    専業主婦って底辺だから

    +4

    -11

  • 3342. 匿名 2018/12/23(日) 19:20:11 

    >>1035
    嫁に綺麗でいろ、だが金はかけるな。
    こんな馬鹿男の承諾などいらない。
    問答無用、強行突破で、論より証拠を見せればいい。

    +1

    -0

  • 3343. 匿名 2018/12/23(日) 19:21:58 

    祝🎉トピ一位達成👏

    +3

    -1

  • 3344. 匿名 2018/12/23(日) 19:24:00 

    もういいじゃんね。
    皆それぞれクリスマス、年末楽しもう!

    +4

    -0

  • 3345. 匿名 2018/12/23(日) 19:24:39 

    今日昼食後すぐ旦那に「夕食は何?」と聞かれイラッとしたから「これからは休日は2食しか作りません!なんで私が毎日毎日3食考えないといけないの」って言ったら「え?それが仕事でしょ」って言われた
    ちなみに平日はお弁当作ってます
    でもまあ昨日の昼はラーメン食べに行ったから、たまに外食もするけど、3食考えるのってしんどいですよね

    +7

    -0

  • 3346. 匿名 2018/12/23(日) 19:25:31 

    >>3341
    ニートさんと同じにしないで。主婦は旦那の収入があって生活できるので。

    +6

    -1

  • 3347. 匿名 2018/12/23(日) 19:25:50 

    専業主婦だからって休みがないのはおかしい。
    ただでさえ完全に休める日なんか無いんだから、
    土日くらい外食や買ってきたご飯にすらのは問題ないと思う。

    +8

    -0

  • 3348. 匿名 2018/12/23(日) 19:26:48 

    旦那による。
    うちは旦那少食で、白米とタラコあれば良いって位質素な旦那なので本当に楽。
    普通に作って出したら、満腹と残される。

    +3

    -0

  • 3349. 匿名 2018/12/23(日) 19:27:25 

    >>3341
    まず働きな。収入がある世帯に妬んでも何もうまれてこないだけ。惨めになるのはあなただから

    +5

    -0

  • 3350. 匿名 2018/12/23(日) 19:27:55 

    他人が口出しするなよ、下世話

    +6

    -0

  • 3351. 匿名 2018/12/23(日) 19:28:11 

    今育休中だけど週2の夜ご飯しか作ってない、、

    ごめんなさい

    +4

    -7

  • 3352. 匿名 2018/12/23(日) 19:29:29 

    >>3341
    あんたが底辺だろ!

    +10

    -4

  • 3353. 匿名 2018/12/23(日) 19:30:01 

    基本、毎日作ってるけど、時々惣菜も買う
    それで家族も不満を言わない
    ホント兼業って、専業主婦をストーカーみたいに監視してんだね
    よその家庭どうでもよくない?
    気持ち悪いんですけど

    +15

    -7

  • 3354. 匿名 2018/12/23(日) 19:30:26 

    休みの日は家族でお出かけするので外食だよ。

    +6

    -1

  • 3355. 匿名 2018/12/23(日) 19:30:41 

    >>3337
    未婚も小梨も似たようなもんだよ

    +3

    -3

  • 3356. 匿名 2018/12/23(日) 19:33:57 

    このトピ見てると本当に男性にとって専業主婦を養うメリットないなって思う

    +10

    -14

  • 3357. 匿名 2018/12/23(日) 19:34:39 

    >>3356
    まじそれ

    +3

    -9

  • 3358. 匿名 2018/12/23(日) 19:34:42 

    以前専業主婦で、毎日全品手作りしてました。
    お金ないってこともあったけど。
    数年続けて疲れたー。
    今は手作りに、お新香や煮豆などは買ってきてる。
    ほんと些細なことだけど、これだけでもかなり楽!
    なんであんなに無理に頑張りすぎてたんだろうと思います。

    +10

    -1

  • 3359. 匿名 2018/12/23(日) 19:35:05 

    >>3356
    でも結婚してって言われたしねーw

    +10

    -2

  • 3360. 匿名 2018/12/23(日) 19:35:32 

    自分の価値観でいいの

    誰に何も言う資格はないの

    作ったり食べに行ったりしてもいいわよ

    一度切りの人生を楽しんだもん勝ちよw

    +14

    -1

  • 3361. 匿名 2018/12/23(日) 19:36:11 

    >>3354
    ウチは子供達が大きくなったから恥ずかしがって一緒に出掛けてくれなくなったわ…
    家族でお出掛けなんて小さい時だけですね

    +6

    -2

  • 3362. 匿名 2018/12/23(日) 19:38:01 

    >>3361
    家庭による。
    私も旦那も大きくなっても親と外食や旅行行ったりしてましたよ。親を恥ずかしいと思った事ない。育て方では?

    +7

    -2

  • 3363. 匿名 2018/12/23(日) 19:38:21 

    毎日ごはん作るのって、大変!
    たまには手抜きしたっていいでしょーよ!

    毎日作れっていう人がいたら、あなたやってみなさいよって言いたいわ。
    絶対無理だから。

    +11

    -1

  • 3364. 匿名 2018/12/23(日) 19:40:22 

    旦那にも息抜きしろって言われるし。
    晩御飯リクエストされる日もあれば出前のピザや外食の日もある。

    +7

    -0

  • 3365. 匿名 2018/12/23(日) 19:41:08 

    >>3361
    家庭によるかも。
    うちの娘の学校は女子校ですが、家族で食事や旅行は当たり前という雰囲気です。

    +0

    -0

  • 3366. 匿名 2018/12/23(日) 19:41:13 

    乳児育児中。夜中も授乳あり。朝まで寝てくれることはあんまりない。
    なんで朝ごはんは起きれたら作るし、起きれなかったら作らない。
    起きられないときは菓子パンストックあるからそれ食べててもらってる。
    旦那の会社は昼はありがたい事にバイキング食べ放題。
    だから弁当一度も作ったことない。
    夜はなるべく作ってるけど、本当に無理な日は帰りに買ってきてもらってる。
    こんな感じでやってるけど、旦那も納得してる。

    平成も終わろうとしてるのに、ご飯の用意で嫁に依存しすぎな男性は古いよ。サザエさんの波平みたい。昭和感満載。

    +10

    -1

  • 3367. 匿名 2018/12/23(日) 19:41:46 

    >>3362
    親の事が恥ずかしんじゃなくて
    友達や周りの目が気になるらしいです
    思春期という
    お宅の御家族は素晴らしいですね

    +1

    -0

  • 3368. 匿名 2018/12/23(日) 19:42:16 

    365日ご飯作らせる旦那なんか嫌だよw

    +9

    -0

  • 3369. 匿名 2018/12/23(日) 19:42:34 

    +0

    -0

  • 3370. 匿名 2018/12/23(日) 19:43:05 

    >>3367
    だからそれも含めて恥ずかしいと思った事ない。
    素晴らしいのではなく普通だよ。

    +1

    -4

  • 3371. 匿名 2018/12/23(日) 19:43:53 

    >>3356
    ここの場所が専業主婦の総意ではないし、
    各家庭のやり方なのだから、メリットだのと口出ししなくてもいいのでは。

    +4

    -1

  • 3372. 匿名 2018/12/23(日) 19:43:59 

    >>3367
    いやそれ親と一緒にいるの友達に見られたくないんでしょ?親が恥ずかしいって事じゃん。

    +1

    -1

  • 3373. 匿名 2018/12/23(日) 19:44:27 

    >>3371
    メリット考えてお互い結婚してないよ。

    +0

    -1

  • 3374. 匿名 2018/12/23(日) 19:44:47 

    >>3356
    勝手にそう思ってたらいいやん。
    でもそれは人それぞれだよ。
    甲斐性ある男性なら愛する世界で一人だけの女性を楽させたいと思うもんだよ。

    +6

    -2

  • 3375. 匿名 2018/12/23(日) 19:45:12 

    専業主婦でも暇な人と忙しい人がいると思う。私は忙しくてダラダラする暇ないです。
    小2、年長、未就園児の3人子供がいて朝5時から旦那の弁当に子供の弁当、朝ごはんを作ります。
    それぞれ送り出し、3歳の相手をしながら8時に朝ごはん、片付け、掃除、買い物、昼ごはん作ってあっという間に幼稚園の迎えの時間。幼稚園のバス停が公園だから遊んで帰り、小学生の子供が帰ってきて宿題を見たり、スポ少が週に4日付き添い+塾、下二人もスイミングの習い事もあるし、晩御飯を作って翌日の支度、旦那が21時過ぎに帰ってくるので一日中バタバタ。
    仕事をしている方が子供が保育園だし役員もないし平日休みの日は休める時間があるからいいなって思う。旦那は日曜日だけ休みなので旦那がいる日だけはゆっくりさせてって思い外食です。

    +5

    -6

  • 3376. 匿名 2018/12/23(日) 19:45:46 

    >>3370
    横だけど
    そこはありがとうございますで済む話でしょ?
    当たり前とか?面倒臭いね(笑)

    +2

    -2

  • 3377. 匿名 2018/12/23(日) 19:46:07 

    何故こんなに伸びているんだろう…

    +2

    -1

  • 3378. 匿名 2018/12/23(日) 19:46:08 

    >>3374
    そうだよね。旦那も転職したのは私を楽させたいって事も理由の一つだったよ。

    +0

    -0

  • 3379. 匿名 2018/12/23(日) 19:46:24 

    >>3376
    あなたがw

    +0

    -0

  • 3380. 匿名 2018/12/23(日) 19:46:43 

    >>3376
    嫌味くさいからじゃないw?

    +0

    -0

  • 3381. 匿名 2018/12/23(日) 19:47:03 

    >>3356
    いや、私が男で平均かそれ以上稼げたら、専業主婦ほしいわ。
    家計に響くほどじゃなければ外食も惣菜も全然OK!

    +4

    -0

  • 3382. 匿名 2018/12/23(日) 19:47:05 

    旦那にも自分のこと自炊できるようになってもらわないと。
    義母がなくなって自分の下着さえどこにあるかわからない、何もできない義父をみて本当にそう思った

    +1

    -0

  • 3383. 匿名 2018/12/23(日) 19:47:17 

    怖い怖い。他人の家庭なんてどうでも良いわ〜!
    専業でも兼業でも楽しく過ごしたもん勝ち!
    明日のローストビーフ仕込んで来まーす

    +9

    -0

  • 3384. 匿名 2018/12/23(日) 19:47:27 

    ケンカ腰な人って絶対に幸せじゃ無いよね?
    何をカリカリしてんだか???www

    +5

    -0

  • 3385. 匿名 2018/12/23(日) 19:48:00 

    こんな嫁欲しい
    専業主婦なら毎日ご飯を作るべき?

    +0

    -3

  • 3386. 匿名 2018/12/23(日) 19:48:14 

    >>3372
    反抗期がある方が普通では?

    でもそれって、一時だけでまた食事に行けたりするようになるんですよね。
    逆に反抗期ない方がこわい。40過ぎても結婚しないで実家が1番居心地いいとか言うタイプ、だいたいそれ。

    +3

    -2

  • 3387. 匿名 2018/12/23(日) 19:48:32 

    専業とはそういうもの

    +1

    -1

  • 3388. 匿名 2018/12/23(日) 19:48:49 

    子育てや、仕事で疲れてたり時間無かったりで作れないのは仕方が無いと思う。

    こんな人はレアケースだと思うけどゲームやスマホに依存しすぎてご飯作らないのはどうかと思うけど...まぁ旦那がいいと言っているならいいのかもね。

    +2

    -0

  • 3389. 匿名 2018/12/23(日) 19:49:02 

    明日のケーキ楽しみー^_^

    +1

    -0

  • 3390. 匿名 2018/12/23(日) 19:49:15 

    >>3385
    ガル男かよ

    +3

    -0

  • 3391. 匿名 2018/12/23(日) 19:49:30 

    たまには手抜きもありでしょー。
    人間そんな完璧じゃないし。

    +4

    -0

  • 3392. 匿名 2018/12/23(日) 19:49:42 

    ご飯作らなきゃいけない!とかじゃなくて、とりあえず家、家族がちゃんと稼働できるようにするのが専業かなと勝手に思ってる。
    だから外食だろうが惣菜だろうが、それは金銭的に負担にならないのであれば別に良いと思う~

    +2

    -0

  • 3393. 匿名 2018/12/23(日) 19:50:12 

    専業の家庭は嫁は楽できて良いかもしれないけど
    旦那さんが冴えなくてだらしないから収入も低いのかな。

    +1

    -0

  • 3394. 匿名 2018/12/23(日) 19:50:41 

    >>3386
    だから家庭によるでしょw
    決めつけないでw私も旦那も反抗期特にないし結婚してますよw

    +2

    -1

  • 3395. 匿名 2018/12/23(日) 19:51:13 

    >>3393
    いやそれ兼業じゃない

    +2

    -1

  • 3396. 匿名 2018/12/23(日) 19:52:38 

    >>3318
    どこが???

    +0

    -0

  • 3397. 匿名 2018/12/23(日) 19:53:20 

    >>3394
    あっそうですか~
    よかったですね~

    +2

    -2

  • 3398. 匿名 2018/12/23(日) 19:54:00 

    >>3397
    ププッw

    +2

    -1

  • 3399. 匿名 2018/12/23(日) 19:55:47 

    専業主婦はお金稼がない人種だから無能やおもちゃ扱いされるのはしょうがない

    +4

    -5

  • 3400. 匿名 2018/12/23(日) 19:56:06 

    >>3394
    w←これ使う人実は臆病者ってかいてる人みて確かに~と思ったけど、まさにこれ連打!笑

    +0

    -5

  • 3401. 匿名 2018/12/23(日) 19:56:19 

    それは旦那に聞かないと意味がないよね。

    旦那がご飯も作らない嫁はいらんと思ってる程度なら作らないとまずいだろうし、
    家事するより、機嫌良く楽しく一緒に過ごしたいよって思われてるなら、全然作る必要ないし。

    わざわざここで聞くってことは、前者っぽいけど…

    +5

    -1

  • 3402. 匿名 2018/12/23(日) 19:56:37 

    幸せならこんな時間に一人で書き込みなんてしてないでしょ?笑
    ※但し、外で待ち合わせ中の暇つぶしは除く

    +1

    -2

  • 3403. 匿名 2018/12/23(日) 19:56:40 

    >>3400
    ププッw

    +2

    -0

  • 3404. 匿名 2018/12/23(日) 19:57:11 

    インフルエンザもいるよ

    +2

    -0

  • 3405. 匿名 2018/12/23(日) 19:57:23 

    偏差値30くらいなら専業主婦でもいいけど偏差値70の人が専業主婦なら正直勿体ないとは思う。

    +15

    -2

  • 3406. 匿名 2018/12/23(日) 19:57:25 

    幸せでもガルちゃんはやる

    +6

    -2

  • 3407. 匿名 2018/12/23(日) 19:57:37 

    こんなトピにもガル男来てんだな

    +2

    -1

  • 3408. 匿名 2018/12/23(日) 19:57:46 

    >>3404
    寝とけ

    +4

    -0

  • 3409. 匿名 2018/12/23(日) 19:58:16 

    >>3407
    冴えないクソ男?

    +3

    -0

  • 3410. 匿名 2018/12/23(日) 19:58:50 

    他人に言われる筋合いは無いと思う。

    +6

    -1

  • 3411. 匿名 2018/12/23(日) 19:59:46 

    >>3410
    下世話だよね

    +5

    -0

  • 3412. 匿名 2018/12/23(日) 20:00:45 

    専業だけどご飯は作ってないよ
    家にはお手伝いさんがいるから
    料理作りたくない人は雇えば良いよ
    旦那からは私は元気でいれば良いって言われてる

    +8

    -4

  • 3413. 匿名 2018/12/23(日) 20:01:33 

    >>3411
    悪趣味とも言える

    +4

    -0

  • 3414. 匿名 2018/12/23(日) 20:01:35 

    人生楽しんだもん勝ち。家庭が上手くいってるなら他人が口出しする権利ない

    +6

    -1

  • 3415. 匿名 2018/12/23(日) 20:03:39 

    >>3399
    どれだけ世間知らずなんだよ!そんなこと言ってるあなたバカ丸出しですよ。

    +3

    -1

  • 3416. 匿名 2018/12/23(日) 20:04:06 

    >>3412
    私も旦那も他人が家にいるの耐えられない。気持ち悪い。

    +6

    -0

  • 3417. 匿名 2018/12/23(日) 20:04:12 

    専業でも兼業でも週に1〜2回は休んでいいんじゃない?
    子供達に振り回されて、何の準備もしないまま夕方を迎えることもあるよね
    私は兼業なんだけど、ヨシケイを作るのすら辛い日がある

    +6

    -0

  • 3418. 匿名 2018/12/23(日) 20:04:16 

    やっぱ兼業VS専業になるんだな。
    で、細かくなると子アリ子ナシ

    +6

    -0

  • 3419. 匿名 2018/12/23(日) 20:05:04 

    >>3412
    雇えばいいよって庶民はそうはいかないのだよ

    +2

    -0

  • 3420. 匿名 2018/12/23(日) 20:05:37 

    人の家の事はどーでもいいけど
    ご飯は家族に絶対作ってあげたいと思ってる方の主婦かな私は。添加物でアレルギー値が上がってくからね、添加物とにかく嫌で。

    でもこれは子供産まれてからであって、
    子供産まれる前は、
    とにかく外食ばっかの
    ほんと、だらしない子なしダメ主婦でした。

    +4

    -1

  • 3421. 匿名 2018/12/23(日) 20:05:49 

    >>3375
    そんなの世の主婦はみんなやってるよ。
    なんと言っても朝早くから身なりを整えて満員電車に乗らなくても良いし
    家族の世話だけで一日過ぎて上司に気遣いしなくて済んでるんだから楽してるなと思うよ。

    +2

    -6

  • 3422. 匿名 2018/12/23(日) 20:05:58 

    >>3410
    その通りですよね
    でも主は自分の立場に名前と免罪符がほしいんだよ
    相手が気にしないか許してくれるならトピたてるほどの話でもないのにな
    自由にしろよって話

    +1

    -1

  • 3423. 匿名 2018/12/23(日) 20:07:05 

    家事しかやることないんだからやるしかないよね

    +7

    -0

  • 3424. 匿名 2018/12/23(日) 20:07:10 

    不倫してる人なんてある意味可哀相よね
    結婚した相手が自分にとって結局一番の相手じゃ無かったって事なんだから
    だから他の人に目が眩むんでしょ?

    +2

    -1

  • 3425. 匿名 2018/12/23(日) 20:07:27 

    ガルちゃんやって初めて専業vs兼業ってなっててびっくりした。
    仕事好きだったから。

    +2

    -1

  • 3426. 匿名 2018/12/23(日) 20:07:52 

    >>3413
    お前らもだよ

    +1

    -0

  • 3427. 匿名 2018/12/23(日) 20:07:54 

    全然気持ち悪くないよ
    家政婦さんは他人じゃなし
    大切な家族同然
    家政婦さんがいる生活も慣れれば楽よ

    +1

    -0

  • 3428. 匿名 2018/12/23(日) 20:08:17 

    子どもの頃も土日は外食だったな
    今も休日は外食です(休日の場合、朝はパンやシリアル、昼は外出先で、夜は気分で外食か家で簡単なご飯)
    毎日家ごはんも飽きるしさ

    +0

    -0

  • 3429. 匿名 2018/12/23(日) 20:08:48 

    作らなくて良いよって言われたいのかな?

    +0

    -0

  • 3430. 匿名 2018/12/23(日) 20:08:56 

    3424
    トピック間違えてないか?

    +1

    -0

  • 3431. 匿名 2018/12/23(日) 20:09:17 

    >>3427
    いや他人だよw
    金が発生してんのに何いってんの

    +1

    -0

  • 3432. 匿名 2018/12/23(日) 20:10:18 

    >>3421
    へえ〜、横だけど私は兼業だけど、専業主婦になって朝から晩まで子供の世話と家事する方が辛いわ。

    +6

    -1

  • 3433. 匿名 2018/12/23(日) 20:10:28 

    >>3429
    まぁ週1.2回外食許せよって事じゃない?
    がる民の許可なんて必要ないが

    +4

    -0

  • 3434. 匿名 2018/12/23(日) 20:11:34 

    >>3368
    てか、そんな人いるの?
    私が子どもの頃だってたまに外食してたし、結婚した今もたまに外食してるよ。
    こっちだって家政婦じゃないんだしね。
    365日手作り食べたいなら、家政婦雇えるくらい稼いだらいいだけのこと。

    +2

    -0

  • 3435. 匿名 2018/12/23(日) 20:11:40 

    >>3433
    許可します!(^_^)

    +1

    -1

  • 3436. 匿名 2018/12/23(日) 20:12:02 

    ヤッタゼ!!

    +0

    -0

  • 3437. 匿名 2018/12/23(日) 20:12:07 

    共働きだけどかじは全部私。
    専業だったら、ごはん作らなくてなにするの?、て感じはする。
    でもたまには、作りたくないというのもよくわかる

    +5

    -0

  • 3438. 匿名 2018/12/23(日) 20:12:09 

    >>3435
    ありがとう^_^

    +2

    -0

  • 3439. 匿名 2018/12/23(日) 20:12:35 

    >>2004
    うん、嫌み言ってます。
    というか、妬ましいんだと思います。
    距離置いてみたら

    +2

    -1

  • 3440. 匿名 2018/12/23(日) 20:14:26 

    >>1726
    何にも面白くないけど笑
    なってもいないのに、まず自分が専業主婦(その前に結婚かな?)になれてからバカにしなよ笑

    +1

    -0

  • 3441. 匿名 2018/12/23(日) 20:15:30 

    今育休で子育てしてるけど、専業主婦を叩いてるのは独身だと思う
    子どもがいると自分のペースで作業ができなくてストレスが酷い
    自分のペースで仕事して、ランチも一人で食べられる有り難さわかるかな

    +6

    -2

  • 3442. 匿名 2018/12/23(日) 20:15:31 

    >>3421
    みんなって統計でもとったの?
    兼業でも専業でもメリットもデメリットもあるけど?
    専業だって小さい子いたら遊びまわれるわけじゃないんだよ?

    +2

    -0

  • 3443. 匿名 2018/12/23(日) 20:15:51 

    >>3437
    共働きで家事もあなたがやるの?きつくない?旦那はしないの?

    +2

    -1

  • 3444. 匿名 2018/12/23(日) 20:17:18 

    >>3441
    それか兼業なのに旦那が家事一切しなくて鬱憤溜まったてる人

    +3

    -1

  • 3445. 匿名 2018/12/23(日) 20:17:29 

    忙しい日以外は作るべきだと思う!
    新婚の専業主婦だけど
    一緒に住んでる母が
    毎日作ってくれます。ケーキもたまに。
    手作りの美味しいごはんがあると
    幸せな気持ちになれます。

    +2

    -2

  • 3446. 匿名 2018/12/23(日) 20:17:42 

    主婦業が仕事というなら、働き方はフリーランスみたいなもんでしょ
    休みの設定ぐらい他人にお伺い立てずに決めたら?

    こうやってすぐ被害者ぶる主婦ネットで多いよね
    ママでも休みほしい><主婦だって頑張ってます><
    だからなに?休みたくて、休めるなら、休めよ。
    なに他人に許可もとめてるの?小学生かよ

    +5

    -0

  • 3447. 匿名 2018/12/23(日) 20:18:29 

    夫がすすんでこれ食べたいなー(外食)とかよく言ってるよ😉

    +1

    -0

  • 3448. 匿名 2018/12/23(日) 20:18:31 

    家事育児しかしないのに
    外で頑張って稼いでいる人と比べたら失礼。

    +3

    -2

  • 3449. 匿名 2018/12/23(日) 20:19:09 

    >>3445
    押し付けはよくないよ。家庭によってスタイルあるからね。

    +0

    -0

  • 3450. 匿名 2018/12/23(日) 20:19:47 

    >>3448
    育児が労働よりキツい事もある

    +4

    -0

  • 3451. 匿名 2018/12/23(日) 20:20:17 

    お休みの日にお出掛けしたら外食になっちゃわない?お弁当持参?(´・ω・`)

    +2

    -0

  • 3452. 匿名 2018/12/23(日) 20:20:51 

    >>3451
    嵩張るがな

    +0

    -0

  • 3453. 匿名 2018/12/23(日) 20:21:42 

    育児がきついなんて母親失格だね

    +7

    -11

  • 3454. 匿名 2018/12/23(日) 20:21:55 

    >>3452
    作るべきの人に聞いてるのっ

    +0

    -0

  • 3455. 匿名 2018/12/23(日) 20:22:22 

    休みの前の日とかDVDと出前ピザで仲良く夫婦で食べるよ。これが幸せなんだよ。

    +4

    -0

  • 3456. 匿名 2018/12/23(日) 20:22:50 

    >>3454
    いいじゃん、言わせてよ

    +1

    -0

  • 3457. 匿名 2018/12/23(日) 20:23:04 

    専業でも兼業でもカツカツだけどその生活を余儀なくされてる人もいれば、逆に専業でのんびり裕福に暮らしてる人、兼業で莫大な貯金してる人もいるし。決めつけたら恥かくよね。

    +9

    -0

  • 3458. 匿名 2018/12/23(日) 20:23:29 

    >>3453
    独身か不妊か?

    +1

    -3

  • 3459. 匿名 2018/12/23(日) 20:24:18 

    料理するの好きだから、交代勤務の旦那に合わせて弁当作ったり、1日2度夕飯並みのきっちりした食事作るの気にならない。

    だがしかし。
    メニューを考えるのが面倒くさすぎる。

    外食は、基本しないけど家計に余裕があるならそれでいいんじゃない?
    原価計算すると貧乏性が邪魔をするんだよね(笑)

    +1

    -0

  • 3460. 匿名 2018/12/23(日) 20:24:29 

    >>3453
    仕事がきついって言うのは良くて育児がきついって言うのは許されないのは何で?
    母親辞めたいなんて言ってないけど。

    +6

    -1

  • 3461. 匿名 2018/12/23(日) 20:24:30 

    ご飯作らなきゃ暇じゃない?
    食いしん坊なので、美味しい物を作って喜んでもらって、食べるのを毎日楽しみに生きてます・・笑

    +5

    -1

  • 3462. 匿名 2018/12/23(日) 20:24:36 

    >>3457
    だよね。仕事が趣味ですって人もいるのに。

    +1

    -0

  • 3463. 匿名 2018/12/23(日) 20:25:02 

    いま夫に聞いてみた。
    「子供が赤ちゃんとかなら作らなくてもいいんじゃない。子育てで忙しいんだし。
    夫婦二人なら作ってほしいかな、俺はだけど。外食はたまにするから楽しい気がするし」だって。

    +5

    -3

  • 3464. 匿名 2018/12/23(日) 20:26:14 

    >>3461
    基本は作ってるでしょ。ただ休みの日に外食くらいって事だよ。休みの日は出掛けるから暇じゃない

    +2

    -0

  • 3465. 匿名 2018/12/23(日) 20:27:04 

    たまの外食も凄く楽しいけど、美味しいご飯作るの楽しいけどなぁ。お惣菜とか「自分で作れるな、高い😓」とか思ってしまう。

    +4

    -0

  • 3466. 匿名 2018/12/23(日) 20:27:37 

    専業主婦です!
    1歳の子どもがいて、毎日大人用と子ども用のご飯作るのが大変です。
    土日の大人のご飯は夫に作ってもらいます!すごく助かってます。

    +4

    -1

  • 3467. 匿名 2018/12/23(日) 20:27:53 

    新生児時代は旦那が惣菜やコンビニで買ってきてくれたよ。とにかく無理するなと。

    +3

    -0

  • 3468. 匿名 2018/12/23(日) 20:28:18 

    休みの日も外食と惣菜ダメなの?w笑ったんだけどwそういう家の子供は外食にもほぼ行けないってこと?逆に可哀想

    +5

    -0

  • 3469. 匿名 2018/12/23(日) 20:28:29 

    つくるでしょ。だって時間余るよね?(^_^;)

    +2

    -0

  • 3470. 匿名 2018/12/23(日) 20:28:32 

    >>3451
    昼御飯を11時に食べてお出かけという手もあるよ。
    普段行かない分、外食する時は気合い入れて散財するタイプなのでメリハリつけるのも楽しいです。

    +0

    -0

  • 3471. 匿名 2018/12/23(日) 20:29:05 

    >>3465
    外食が趣味なんだよね。

    +0

    -0

  • 3472. 匿名 2018/12/23(日) 20:29:08 

    専業だけどご飯作るの大嫌い。その代わり掃除は大好きでピカピカにしてる。全部完璧にやろうなんて思ってたら結婚生活続かないよ。やれる事はやるけど。それを一々文句言うならもうやらないって言う。旦那に合わせてばかりだと調子乗る。

    +5

    -0

  • 3473. 匿名 2018/12/23(日) 20:29:30 

    前にテレビで見たけど、完璧に家事をこなす専業主婦のお母さんが
    朝からパン焼いたり夕飯は8時間煮込んだ牛肉のなんちゃらみたいな料理で
    子供たちは嫌そうだった

    多分程良いバランスで手抜き料理だったり、出前だったり外食だったりする方が
    家族は良いんだと思う

    +0

    -4

  • 3474. 匿名 2018/12/23(日) 20:30:32 

    >>3469
    旦那が仕事の日はね。休みの日は外食。

    +1

    -0

  • 3475. 匿名 2018/12/23(日) 20:30:40 

    得意な人は毎日作ればいいじゃん。センスある人は何品もサッと作れるし楽しんで出来るだろうし。
    私は苦でしかないからいつも同じレパートリー

    +4

    -0

  • 3476. 匿名 2018/12/23(日) 20:30:56 

    それ以外に何があるの?
    文句言わずに作るべき

    +1

    -4

  • 3477. 匿名 2018/12/23(日) 20:31:29 

    >>3476
    おーこわっ

    +3

    -1

  • 3478. 匿名 2018/12/23(日) 20:31:59 

    >>3473
    それ!たまにはコーラとピザの出前してDVDとか見たい。

    +2

    -2

  • 3479. 匿名 2018/12/23(日) 20:32:14 

    >>3476
    文句言ってるのは作るべき派の方たち

    +3

    -1

  • 3480. 匿名 2018/12/23(日) 20:32:17 

    くっだらない。

    +6

    -1

  • 3481. 匿名 2018/12/23(日) 20:32:30 

    >>3476
    人んちの事なんかほっとけばいいのに。

    +1

    -0

  • 3482. 匿名 2018/12/23(日) 20:32:56 

    >>3463
    結局、自分の旦那との話し合いだよね。3463さんみたいにみんな旦那に聞いてみてどうしてほしいか話して決めたらいいこと。
    専業とか兼業とか関係なく夫婦のライフスタイルの問題だよ。
    なんでトピ一位になるくらい言い合いが始まるんだろ。
    主は多数決がとりたいのかな?
    好い人ぶるわけじゃないけど、専業が叩かれても兼業が叩かれても気分悪い。いつもは避けてみないトピだけど、思わず。

    +5

    -0

  • 3483. 匿名 2018/12/23(日) 20:33:04 

    >>3412
    ペットみたいですね

    +3

    -0

  • 3484. 匿名 2018/12/23(日) 20:34:25 

    誰でも押し付けはいや

    +1

    -1

  • 3485. 匿名 2018/12/23(日) 20:34:27 

    >>3284
    あいのりのもも?w

    +0

    -0

  • 3486. 匿名 2018/12/23(日) 20:35:09 

    ガル民に認められなくても旦那に認めてもらってますから。

    +3

    -0

  • 3487. 匿名 2018/12/23(日) 20:35:20 

    ご飯つくらない専業主婦か
    死んでも誰も困らなそう

    +2

    -4

  • 3488. 匿名 2018/12/23(日) 20:36:16 

    >>3486
    ほんとそれ笑
    他人に言われる意味がわからない笑

    +3

    -1

  • 3489. 匿名 2018/12/23(日) 20:36:17 

    >>3463

    こういう人めんどくさい。
    夫が言ってたとか彼氏が言ってたとか言う人。

    +1

    -4

  • 3490. 匿名 2018/12/23(日) 20:36:25 

    >>3487
    誰も作らないとか言ってない。

    +0

    -0

  • 3491. 匿名 2018/12/23(日) 20:36:50 

    >>3489
    全然w

    +1

    -1

  • 3492. 匿名 2018/12/23(日) 20:36:51 

    >>3450
    確かに。
    働いて大人と会話しているときがとても気楽でした。
    子供は大切だけど。

    +2

    -0

  • 3493. 匿名 2018/12/23(日) 20:36:55 

    専業だけやってりゃいいんだからご飯手抜く発想なんて生まれないでしょ?

    +1

    -3

  • 3494. 匿名 2018/12/23(日) 20:36:56 

    もうやめよー!
    今日はクリスマスイブイブだよ?

    +1

    -0

  • 3495. 匿名 2018/12/23(日) 20:37:10 

    食べ過ぎたー
    次アイス

    +1

    -1

  • 3496. 匿名 2018/12/23(日) 20:37:20 

    子供にも馬鹿にされてそうだね
    何もできない母親って

    +4

    -5

  • 3497. 匿名 2018/12/23(日) 20:37:23 

    >>3487
    がる民は困らないだろうね。

    +0

    -0

  • 3498. 匿名 2018/12/23(日) 20:37:39 

    >>63
    9時〜17時(時短)で月35万稼いでるけど、仕事は楽だよ
    家に戻って乳児と幼児にまとわりつかれながら家事してる時間が地獄
    もし専業になれても、365日全品手作りしろと言われたら泣いてしまう

    +4

    -0

  • 3499. 匿名 2018/12/23(日) 20:37:43 

    専業ってそれが仕事じゃないの???

    朝はいらないと夫が言うなら作らなくてもいいと思う

    +2

    -1

  • 3500. 匿名 2018/12/23(日) 20:37:48 

    >>3487
    アンタもね。
    ってか死んでも「これからご飯どうすればいいんだろう…」としか思われないの寂し過ぎやろ。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード