ガールズちゃんねる

専業主婦なら毎日ご飯を作るべき?

3623コメント2019/01/01(火) 05:53

  • 501. 匿名 2018/12/23(日) 00:24:11 

    >>494
    どゆいみだろう?

    +3

    -1

  • 502. 匿名 2018/12/23(日) 00:24:32 

    自律神経失調症だから

    +0

    -0

  • 503. 匿名 2018/12/23(日) 00:24:54 

    >>497
    変わりに家賃光熱費折半してくれって言われたらすんの?

    +3

    -2

  • 504. 匿名 2018/12/23(日) 00:25:27 

    >>454
    どした?別に良くね?

    +3

    -0

  • 505. 匿名 2018/12/23(日) 00:25:37 

    暇だけど料理なんてしないよ。
    料理するために結婚したわけじゃないから。

    +5

    -0

  • 506. 匿名 2018/12/23(日) 00:26:27 

    週4で外食。子供は喜んでるしOK。

    +5

    -0

  • 507. 匿名 2018/12/23(日) 00:26:39 

    専業主婦だから基本的には毎日作るけど
    忙しい日は休んだらいいと思う。
    各家庭で好きにすればいいことなのに
    何を語るトピなんだろう

    +20

    -0

  • 508. 匿名 2018/12/23(日) 00:27:04 

    >>505
    ご飯どうすんの?コンセントにさしたら充電できるの?

    +0

    -4

  • 509. 匿名 2018/12/23(日) 00:27:14 

    ガル男です!
    休日なんでROMでなくコメントさせてください。

    僕は40前半、妻は37歳
    僕のの収入年収約600万、妻は週5のパートで年収約90万
    平日2回、土日のどちらか1日は僕が料理するか買って帰ります。
    掃除・洗濯は僕が週1で、掃除は箇所で分担しています。
    (僕はトイレ掃除と風呂掃除担当です)
    子供は小5なので今は手がかかりませんが、幼児の時は休日は
    僕が育児(おしめ代え、食事等)していました。

    仕事日は朝7時半に自宅を出て帰宅は早くて8時過ぎで、遅い時は
    23時過ぎです。

    僕はマシなほうですか?
    ガル女様
    評価してください。

    +4

    -12

  • 510. 匿名 2018/12/23(日) 00:27:36 

    >>500

    嘘ついてまで専業主婦のこと見下さなくて良いですから〜

    うちはその半分だけど、土日朝昼晩外食ですよ。4人家族で新築戸建住み、外車に乗れてますよん。田舎だと騒ぐと思うから首都圏とだけ書いておきますね。

    +3

    -5

  • 511. 匿名 2018/12/23(日) 00:28:21 

    人に向かって「作るべき」とは思わないけど、自分がその立場だったら「作らなきゃ」とは思うだろうな〜って感じ

    +7

    -1

  • 512. 匿名 2018/12/23(日) 00:28:23 

    外食ってなん食べんの?
    やすけりゃ不味いし、たかけりゃ金持ちじゃないとしんどいやん

    +1

    -5

  • 513. 匿名 2018/12/23(日) 00:28:46 

    私は小さい子供がふたりいて今は専業なんだけど、兼業で小さい子供いる人どうやって時間使ってるのか知りたい。ぜんぜん足りなくない?

    +6

    -0

  • 514. 匿名 2018/12/23(日) 00:28:56 

    まあ堂々巡りだよね、この手のトピって
    私は明日は旦那と買い物行くから寝ます。
    30日は旦那の誕生日だし、兼業ってこういう時自分で働いたお金でプレゼント買ってあげられるのが嬉しい。

    +10

    -6

  • 515. 匿名 2018/12/23(日) 00:30:21 

    >>510
    横だが、750万なら手取り500万くらいやろ
    月30万ちょい+ボーナスくらいの手取りでぜってーーーむりやろ笑

    +2

    -1

  • 516. 匿名 2018/12/23(日) 00:31:03 

    >>509
    あなたがマシかどうかというより、奥さんがそれで満足してるかどうかが大事。
    以上。

    +9

    -0

  • 517. 匿名 2018/12/23(日) 00:31:10 

    >>509
    うっざガル男きもちわりー
    男は2ちゃんにいけ
    しかも奥さん働いてるし
    自分がやったことばっかり書いてるし
    奥さんがやってくれてることも書けよ
    めっちゃ長くなるだろうけど!!

    +9

    -1

  • 518. 匿名 2018/12/23(日) 00:31:19 

    >>514
    専業主婦には貯金がないって頭がすごいよね。

    働いてた頃の貯金はあるし、親とか祖父母からのお金もあるからさ…こういう思考回路信じられない。

    +15

    -0

  • 519. 匿名 2018/12/23(日) 00:32:02 

    作ってるっちゃ作ってるけど、具材をザクザク切って鍋とか、カレー2日目もあるからなんとも言えないなあ。

    +2

    -0

  • 520. 匿名 2018/12/23(日) 00:32:35 

    ご飯をつくるのラインはどこから?
    わたし専業だけど、たまに用事があるときはレトルトや冷凍に頼るときあるよ。

    +7

    -0

  • 521. 匿名 2018/12/23(日) 00:32:56 

    働いてないけど
    アフェリエイトでそこそこ稼ぎがある私は
    毎日作るべきですか?

    +0

    -0

  • 522. 匿名 2018/12/23(日) 00:33:04 

    んなの 旦那にもよるでしょ

    私は専業だけど、旦那休みの日だけ
    朝昼兼用ご飯を作る時もあれば、モーニング食べに行くときも
    夜だって 旦那、子供、私が外食したい日だってあるしね。
    普通にテレビ見てて美味しそうな店やチェーン店の何とかフェアなら…行こっかってなるから

    だから結局は週2.3は作らないわ

    +9

    -1

  • 523. 匿名 2018/12/23(日) 00:33:10 

    >>515

    でも出来てるんですよ。全然普通に…なんで周りがカツカツだって騒いでるのか全くわからない。

    +3

    -0

  • 524. 匿名 2018/12/23(日) 00:33:23 

    >>512
    でもそんなに料理上手い人多くないよねw

    +1

    -1

  • 525. 匿名 2018/12/23(日) 00:33:51 

    >>518
    旦那へのプレゼントために貯金崩したり、親や祖父母からのお金使ったりするのはなんとなく嫌なんだけど、専業の皆さんはそんなことないですか?

    +0

    -6

  • 526. 匿名 2018/12/23(日) 00:34:11 

    なるべく作るようにはしてるけど結構テイクアウトやお惣菜や出前もするよー。旦那も納得してるしその家庭で問題無ければいいんでないの?専業主婦を叩くためのトピなのかしらw

    +9

    -1

  • 527. 匿名 2018/12/23(日) 00:34:12 

    >>515ごめんなさい、手取りもう少しありました。

    +0

    -0

  • 528. 匿名 2018/12/23(日) 00:34:26 

    >>509
    40前半で600万か…頑張ってください。

    +7

    -0

  • 529. 匿名 2018/12/23(日) 00:35:07 

    専業主婦は家政婦じゃないー
    って言ってる人は旦那からお金貰えば?
    でそのお金で家賃や生活費を折半する

    +0

    -3

  • 530. 匿名 2018/12/23(日) 00:35:12 

    うちも作らない日もあるし、家族で外食も楽しいよ。

    旦那に文句言われるなら分かるけど、他の人から言われるのは余計なお世話だわ。

    +6

    -0

  • 531. 匿名 2018/12/23(日) 00:35:22 

    >>509
    マシかどうか問うてる時点で「アイタタタ…」だけど、

    >掃除・洗濯は僕が週1で、掃除は箇所で分担しています。
    (僕はトイレ掃除と風呂掃除担当です)
    >幼児の時は休日は 僕が育児(おしめ代え、食事等)していました。

    この時点でもうダメダメすぎる。

    とりあえず、これ読んどけ。↓↓↓

    +5

    -3

  • 532. 匿名 2018/12/23(日) 00:35:27 

    だって人の金で生きてるんでしょ?
    やるのが当たり前。休むななんて一言も言ってないけど、私たち会社員は疲れたを理由に仕事休めませーん。大企業ですがなにか?

    +2

    -14

  • 533. 匿名 2018/12/23(日) 00:37:26 

    >>532 うん、でもそのお金出してる人が別にいいって言ってるんだから関係ないよね。

    +10

    -0

  • 534. 匿名 2018/12/23(日) 00:37:27 

    >>532

    疲れたからって休めなくて大変だね。
    お疲れさま!

    +4

    -1

  • 535. 匿名 2018/12/23(日) 00:37:35 

    >>510
    家のローンがないとか、遺産もらったとかあとだしなければ絶対に無理じゃん
    家族四人の外食を朝昼晩月9回外食なんでしょ?
    全部チェーンでも1日1万は最低いくでしょ
    それを9回で月9万
    それとは別に外出したらお金いるだろうし

    うーん

    +1

    -2

  • 536. 匿名 2018/12/23(日) 00:38:38 

    小梨専業という最もヒマな専業だけど
    旦那が意識高いダイエット系デブだから、朝食にトーストやお米は糖質高いから食べたくないって言うし、私も朝から糖質制限レシピとかわざわざ作りたくないから、ローソンの糖質ないパンとか適当に買って出勤してもらってるよ。

    お弁当と夕食は毎晩作ってる。お弁当は夜。
    夕食は3〜4品作ってるけど、朝ごはんだけは無理。6時半に起きるなんて拷問。
    めんどくさい時は外食もしてる。
    普段の料理がこってるから、手抜きは言われないけど、朝起きた方がいいんだろうな…というプレッシャーは感じてる。

    +1

    -1

  • 537. 匿名 2018/12/23(日) 00:39:03 

    >>533
    だったらネットで聞かなくていいじゃん

    +0

    -1

  • 538. 匿名 2018/12/23(日) 00:39:24 

    >>532
    こんな人と一緒に生活したくないなぁ

    +4

    -2

  • 539. 匿名 2018/12/23(日) 00:39:31 

    >>449
    そう!
    あなたみたいな人がいるおかげで専業主婦として幸せでいれる。
    ラーメンひとつ食べる前に夫に[このラーメン一袋を買うお金を稼ぐのは大変だったよね。色々な苦労があったよね。あなたの苦労食べるけどいい?]って聞いたら[急に何?]って言われて、あなたのコメント見せたよ。
    夫は[貧乏人の僻みだろ。専業主婦でいないといけない理由はその家庭によって色々ある。それ普通は分かるし、触れない。そこに触れよう!専業主婦をバカにしようとする人は会社でも浮いてるか、使えないか、働き続ける事に恐怖心を感じてる苦しんでる人ださら気にするな、家庭のルールに法律はない]って、笑ってました。あなたのおかげで夫婦仲良く幸せになれた。ありがとう。

    +6

    -7

  • 540. 匿名 2018/12/23(日) 00:40:27 

    >>510
    ローン払って貯金してたった750万でそんな生活なんて東南アジアでもないと無理じゃ?

    +0

    -0

  • 541. 匿名 2018/12/23(日) 00:40:36 

    家族が食事に満足していて家計が回ってるなら、それが自分で作った料理じゃなくても、誰にも何も言われる筋合いない

    +5

    -1

  • 542. 匿名 2018/12/23(日) 00:40:48 

    >>532
    あんたにお金が無いのは知らんがな。

    +6

    -0

  • 543. 匿名 2018/12/23(日) 00:41:27 

    >>535
    家も車もローンあり、遺産なし。後出しなし。
    あなたの言葉で不安になってきました。
    明日は朝から通帳を確認して、家計を見直します。
    もしかしたらやばいのかもしれない、我が家。
    ありがとう、感謝します。

    +0

    -0

  • 544. 匿名 2018/12/23(日) 00:41:38 

    >>539
    今日の夕飯、インスタントラーメンだったの?

    あ、時間的に夜食かな?

    +2

    -0

  • 545. 匿名 2018/12/23(日) 00:42:02 

    >>537 私が聞いたわけじゃないから。

    +3

    -0

  • 546. 匿名 2018/12/23(日) 00:42:37 

    >>532
    ガルちゃんなんかやってないでもっと働きなよ。

    +2

    -1

  • 547. 匿名 2018/12/23(日) 00:43:35 

    主は旦那に聞きなよ。他人がとやかく言う事じゃないわ。

    +5

    -0

  • 548. 匿名 2018/12/23(日) 00:43:39 

    >>509
    マシかどうか聞いてどうすんの?
    マシって言われたら奥さんにドヤるの?

    +0

    -0

  • 549. 匿名 2018/12/23(日) 00:44:02 

    >>516
    >>517
    >>528
    >>531

    お返事ありがとうございます。

    僕の担当以外は妻がやってくれてると解釈して頂けると思いましたが
    、伝わらなかったですね。
    不快な思いをさせてしまったら申し訳ございません。

    僕としては、協力しているつもりでしたが、まだまだダメ男なんですね。
    真摯に受け取って頑張ります。

    どうもありがとうございました。

    +5

    -0

  • 550. 匿名 2018/12/23(日) 00:44:11 

    >>539
    がるちゃんしながらこんな時間にラーメンとは

    +2

    -0

  • 551. 匿名 2018/12/23(日) 00:44:38 

    >>542
    自分を働かせずに食べさせてくれる人がいないから疲れても仕事休めずにせっせこ働かなきゃいけない、ここで毒吐くしかない可哀想な人なんだよw

    +9

    -1

  • 552. 匿名 2018/12/23(日) 00:45:24 

    >>509
    5チャンにでも書き込んどけ
    通報した

    +0

    -3

  • 553. 匿名 2018/12/23(日) 00:46:33 

    家事だって立派な仕事ですよ!
    じゃなきゃ家政婦やダスキンなんて職業存在しないでしょうが。

    +5

    -1

  • 554. 匿名 2018/12/23(日) 00:46:46 

    >>509
    マシだと思います。マシだと言えるレベルですが、
    何だか
    「俺はこれだけやってるから他の男に比べたらマシだろ?」
    って雰囲気がマンマンで、そういう所が嫁的にはカチンと来ます。

    基本奥様が8:あなた2かそれ弱くらいなんだと思いますが、奥様の負担の方が遥かに大きいという自覚と、40代で年収600万円なら、パートで収入面を奥様にサポートしてもらっているんだから、自分も家事に参加して当たり前だという感覚を持っていいと思います。

    +5

    -1

  • 555. 匿名 2018/12/23(日) 00:46:52 

    ガル男に初めて遭遇した!笑

    +7

    -0

  • 556. 匿名 2018/12/23(日) 00:46:56 

    自分も専業のわりに家事全くしてないけど、開き直りコメントみてるとむかつく笑
    この気持ちわかる?笑

    +0

    -4

  • 557. 匿名 2018/12/23(日) 00:47:28 

    >>539
    お好きなインスタントラーメンは何ですか?

    +0

    -0

  • 558. 匿名 2018/12/23(日) 00:47:28 

    >>518
    >>514の何にそんなにムカついたのか分からないけど…
    専業主婦には貯金がないっていったいどこに書いてあるの?
    あなたが働いてた頃の貯金はそりゃあるんならいいじゃないのとしか…
    自分で働いたお金でプレゼント買えるのが嬉しい!って言ってる人に対して
    親とか祖父母からのお金があるっ!って何を張り合いたいの?
    親と祖父母が働いたお金で私は旦那にプレゼントするんだけど文句あるの!?って言いたいの?
    思考回路あなたの方がちょっと心配よ

    +5

    -1

  • 559. 匿名 2018/12/23(日) 00:47:35 

    >>532
    デートは?奢られたら代わりに洗濯してあげてたの?
    割り勘だったの?
    代わりに身体で払ってたの?
    そっちのが不純じゃんwデート代だって払いたくて払ってたんじゃ?

    +3

    -0

  • 560. 匿名 2018/12/23(日) 00:48:07 

    >>556
    わかる。だから専業が叩かれるんだよ〜
    どっちでもいいからみんな仲良くしよう

    +1

    -1

  • 561. 匿名 2018/12/23(日) 00:48:08 

    結論は旦那が納得してるなら問題ないで終わっちゃうねw
    だって他人がとやかく言う事じゃないもんw

    +11

    -0

  • 562. 匿名 2018/12/23(日) 00:48:24 

    家庭それぞれじゃない?
    専業で小さい子供1人いるけれど節約も兼ねてなるべく昼夜は作ってる。
    たまに昼面倒な時は外食するけれど夜はほぼ毎日家です。
    疲れてあまり作る気分じゃない日は副菜用のスーパーのお惣菜+手作りのメイン料理orその逆
    をよくする。
    気力ある時に作り置き惣菜を作ってる。

    朝はほぼ毎日パンとウインナーor目玉焼きにヨーグルト&果物で超適当。

    私は料理苦手なのでどこかで手抜きしないと疲れきってしまうのでこんな感じ。

    専業主婦させてもらってるって気持ちあるよ。
    多分子供が幼稚園や小学校行き始めたらパート探すと思う。

    +1

    -0

  • 563. 匿名 2018/12/23(日) 00:48:43 

    >>555
    いやいや日常的に頻繁に出没しまくってるよ

    +2

    -0

  • 564. 匿名 2018/12/23(日) 00:49:05 

    >>532
    大企業さん゚з゚)ノ チィーッス
    結婚できなくてかわいそッスね!

    +5

    -1

  • 565. 匿名 2018/12/23(日) 00:49:49 

    専業だから〜しなければならない。
    っていい方がおかしいよねー

    そんなこたぁーない。

    +10

    -0

  • 566. 匿名 2018/12/23(日) 00:50:42 

    >>532
    うける!!
    旦那いるなら養ってもらえばいーじゃん。
    美人で料理上手なら高級取りの旦那なら俺が働くから家にいて!好きな人が一歩もせかせかしてたら家に帰る意味がない。って言うよね。
    あー、貧乏人って専業叩いて専業の旦那気取って上から目線でみっともない。
    ニートを正そうとするその正義感、間違ってます。

    +8

    -0

  • 567. 匿名 2018/12/23(日) 00:50:47 

    >>31

    保育園に預けてるのが悪い!っていう風に聞こえる

    +2

    -0

  • 568. 匿名 2018/12/23(日) 00:51:07 

    だいたい専業主婦のトピ荒らすのは、楽したいけどさせて貰えない貧乏兼業女か独身女。
    それと女一人養えない甲斐性無しのガル男だよね。

    +15

    -0

  • 569. 匿名 2018/12/23(日) 00:51:11 

    >>539
    吹き出しは通常「」を使いますよ。

    【】って、心の声?テレパシー?と思いながら読んじゃったwwww

    +0

    -0

  • 570. 匿名 2018/12/23(日) 00:51:24 

    ここ見てると自分が恵まれてるとつくづく思う。旦那に感謝だな。

    +10

    -0

  • 571. 匿名 2018/12/23(日) 00:51:42 

    >>556
    開き直ってるって受け取るあなたって多分今余裕が無いんだよね。

    +3

    -0

  • 572. 匿名 2018/12/23(日) 00:52:09 

    >>539
    さっすがにここまで書くとネタ感しかない
    こんな長文コメント旦那に何回復唱してもらいながら打ってるんだよwww

    +3

    -1

  • 573. 匿名 2018/12/23(日) 00:52:12 

    >>552
    横ですが、貴方ノイローゼ?
    このガル男はかなりいい人だと思うけど、貴方のボーダーラインって何?

    +2

    -1

  • 574. 匿名 2018/12/23(日) 00:53:09 

    >>570
    私も。
    小言いう旦那もいるんだろうね。

    +7

    -0

  • 575. 匿名 2018/12/23(日) 00:53:12 

    >>570
    そだねぇ〜。マジで旦那に感謝だわ。

    +7

    -1

  • 576. 匿名 2018/12/23(日) 00:54:04 

    南青山の主婦もスーパーの総菜ばかりだね。
    専業主婦なら毎日ご飯を作るべき?

    +2

    -0

  • 577. 匿名 2018/12/23(日) 00:54:44 

    >>556
    全くわからない。

    +6

    -0

  • 578. 匿名 2018/12/23(日) 00:56:39 

    >>549
    関係ないけど貴方の血液型教えてもらってもいい?

    +0

    -0

  • 579. 匿名 2018/12/23(日) 00:56:43 

    >>577
    どれが開き直りコメなのかがわからない

    +5

    -0

  • 580. 匿名 2018/12/23(日) 00:56:55 

    >>48
    横だけど、専業主婦は家の仕事をしなきゃいけないって決まりはないよ。
    大抵のご夫婦は分業制で専業主婦は家事をしてるけど、旦那さんが「君は何もしなくてもいいんだよハニー」って感じなら何もしなくていいんだし。

    +11

    -0

  • 581. 匿名 2018/12/23(日) 00:57:28 

    作らなくてもいいよ〜外食もいいしお惣菜でもオッケーでーす。

    +6

    -0

  • 582. 匿名 2018/12/23(日) 00:58:31 

    >>539
    やめてくれ
    創作と言うか妄想は笑える系のネタトピでやってくれ
    万が一事実だとしてもあんたも旦那もイタすぎる

    +1

    -3

  • 583. 匿名 2018/12/23(日) 00:58:58 

    >>556
    わからない。
    なんでよそ様のことでムカつくの?

    +7

    -0

  • 584. 匿名 2018/12/23(日) 00:59:21 

    でもさ、お料理下手な人が毎日作ったら旦那さんかわいそう。外食好きな旦那さんもいるだろうし。

    不毛なトピだな。

    +5

    -0

  • 585. 匿名 2018/12/23(日) 01:00:27 

    >>576
    どうでも良いけどレシート見てみたw

    ・カキフライ
    ・切干大根
    ・ナポリタンスパサラ
    ・青椒肉絲?つくね?
    ・十勝100 3種のチーズ
    ・おかずキムチ

    +6

    -0

  • 586. 匿名 2018/12/23(日) 01:00:27 

    >>576
    よそのご家庭の食事事情とか正直どうでもいい。レシートまで見るとか本当にはしたない。

    +4

    -1

  • 587. 匿名 2018/12/23(日) 01:01:24 

    お金持ちのご家庭はお手伝いさんがやってくれるイメージ

    +3

    -0

  • 588. 匿名 2018/12/23(日) 01:02:02 

    子どもには、パパが安心して会社に行けるのはママがおうちで家事をしてるからだよ。だからパパは会社でお仕事してもらってくるお金は、パパとママ、ふたり分のお給料なんだよ、と話してる。

    息子が将来専業主婦を馬鹿にするような人間には育って欲しくない。

    +9

    -1

  • 589. 匿名 2018/12/23(日) 01:02:11 

    >>582
    夫婦仲良くやってるんだからいいじゃないですか。

    +6

    -0

  • 590. 匿名 2018/12/23(日) 01:02:22 

    >>532
    でも熱出したらずっと家で寝てるんでしょ?
    旦那は働きに出るし、子育てして親にも頼れない主婦は熱が40度あっても休めませーん。

    +3

    -1

  • 591. 匿名 2018/12/23(日) 01:03:45 

    >>549
    せっかくなので徹底的にツッコませてもらっていい?
    とりあえず、あなたはこれ(前半)読んでみて。
    漫画「ミステリと言う勿れ」で長年の疑問に対する1つの回答を得たのでレビューする - すみーのしゅみ活
    漫画「ミステリと言う勿れ」で長年の疑問に対する1つの回答を得たのでレビューする - すみーのしゅみ活sumizaka53.hatenablog.com

    どうも、最近EZ DO DANCERCIZEを購入し絶賛ダイエット中のすみーです。 今回は漫画レビューです。 真夜中にウトウトしつつ読み始めたのに気付いたら一気に最後まで読めためちゃくちゃ面白い漫画です。 今回紹介するのは、こちら。 ミステリと言う勿れという漫画です...


    協力してるつもり、ではなく、したいからする、に変われると良いですね。

    +1

    -0

  • 592. 匿名 2018/12/23(日) 01:04:05 

    専業主婦させてやってる。って感覚の旦那だと作らないといけないのかもねー
    気持ち悪い

    +7

    -0

  • 593. 匿名 2018/12/23(日) 01:05:10 

    >>578
    O型です。(家族全員O型です)

    +2

    -0

  • 594. 匿名 2018/12/23(日) 01:05:19 

    >>539
    うわー、いちいち面倒くさくない?
    私の旦那はそういうみみっちい女が苦手。
    先日は昼に何が食べたいか聞かれて寿司!と即答。
    お高いお寿司を食べに連れてってもらったけど
    いちいちそんなこと言わない。
    お礼は言うけどね。
    美味しかった~!ありがとね。また連れてきてねって。
    私が幸せそうにしてたら旦那は幸せだって。

    +2

    -1

  • 595. 匿名 2018/12/23(日) 01:05:34 

    毎日作る作らないはその家庭の問題だとして、家事は収入換算するとってよく言うけど、家事は自分たちのことだからな。掃除だって料理だって別に本人たちがしたくなければしなくていい。洗濯だって同じ。自分たちが綺麗にしたいから、綺麗な服を着たいからするべきであって誰にも強制されてるわけじゃないしね。 専業主婦だから毎日ご飯つくらなきゃとは思わないな。夫婦で話し合って決めたならそれでいいだろうし。

    +1

    -0

  • 596. 匿名 2018/12/23(日) 01:06:07 

    ありえない、、20代半ばで
    シングルマザーで役職付いてる
    けど外食とか子供に罪悪感あるから
    しないよ!
    やっぱり料理出来る人は人間的に好かれると思います!

    +0

    -8

  • 597. 匿名 2018/12/23(日) 01:06:37 

    何にせよ

    『~べき』

    これはやめた方がいい。

    +9

    -0

  • 598. 匿名 2018/12/23(日) 01:06:49 

    そんなのはその家庭によるんじじゃないの?
    別に家族が良ければ毎日外食、お惣菜でもいいと思うし、きっちり作りたいなら作ればいいよ。
    他人の家庭のことにアレコレ言うのが一番あり得ないわ。

    +6

    -0

  • 599. 匿名 2018/12/23(日) 01:07:25 

    >>525
    私、抵抗あります・・・
    親が私のためにくれたお金で旦那の物を買いたくなくて
    百貨店の物産展とかお中元とかの短期のバイトして
    「これは私が北海道物産展でカニ缶230個売った労力の対価で手に入れたマフラーだよ・・・」とかわざとネタにして渡してる
    旦那もカニ缶マフラーとか言って大事にしてくれてる

    +6

    -2

  • 600. 匿名 2018/12/23(日) 01:07:27 

    >>596
    とりあえず、あなた嫌い。

    +7

    -0

  • 601. 匿名 2018/12/23(日) 01:07:38 

    誰のおかげでメシ食えてると思ってるんだ!的な旦那がこーゆーこと言っちゃうんじゃない?毎日作れって。

    +12

    -0

  • 602. 匿名 2018/12/23(日) 01:07:58 

    >>539

    >あなたの苦労食べるけどいい?

    ・・・エ?

    じゃあ電気をつけるとき
    トイレで水を流すとき
    お風呂に入るとき
    鼻水をティッシュでかむとき

    あなたの苦労を使うけどいい?

    って言うのかしら・・・

    +5

    -0

  • 603. 匿名 2018/12/23(日) 01:08:55 

    南青山も食べてるものは庶民的だな。

    +5

    -0

  • 604. 匿名 2018/12/23(日) 01:09:33 

    >>596
    聞いてもいい?
    好かれるなら何故シングルマザーなの?

    +11

    -0

  • 605. 匿名 2018/12/23(日) 01:10:21 

    >>539
    「貧乏人の僻み」などと吐き捨てつつ、お互い真面目な顔でもっともらしいことを話し合いながら深夜にインスタントラーメンを食べる夫婦の光景を想像してしまってちょっとジワる

    +3

    -3

  • 606. 匿名 2018/12/23(日) 01:10:22 

    >>525
    ないなぁ、別に。
    給料って振込だから、プレゼントのために貯金崩すって感覚はまるでない。働いてた頃の通帳から引き落とされる方のカードで払うだけだし。

    +2

    -0

  • 607. 匿名 2018/12/23(日) 01:10:46 

    でもさ、正直身内に一人専業主婦がいれば助からない?
    私は祖母に育ててもらったから祖母がいつも家に居てくれて安心出来た。
    祖母が畑仕事で不在の時に帰宅した時なんて寂しくて<婆ちゃん!>って家中探し回ったりしたよ。
    学校から帰っても祖母がいたから友達と遊べたし、働いてていつ残業で遅くなるか分からない父とは違う安心感があって依存して温かく感じたよ。

    +19

    -1

  • 608. 匿名 2018/12/23(日) 01:11:25 

    >>539が人気だねw

    +0

    -0

  • 609. 匿名 2018/12/23(日) 01:11:33 

    >>601
    あなたのおかげです。
    あなたのおかげです。

    +1

    -0

  • 610. 匿名 2018/12/23(日) 01:12:54 

    今日旦那が帰ってきて
    ご飯は?って聞いてきて
    作ってないこと思い出したわ。

    +1

    -0

  • 611. 匿名 2018/12/23(日) 01:13:11 

    毎日365日用意がないって言うならどうかと思うけど365日のうちの何割かに外食やデリバリーがあってもいいと思うんだ

    +7

    -0

  • 612. 匿名 2018/12/23(日) 01:13:11 

    >>599
    傍から見ていい夫婦っぽいw

    +5

    -0

  • 613. 匿名 2018/12/23(日) 01:14:24 

    >>605
    僻まないでね。

    +1

    -5

  • 614. 匿名 2018/12/23(日) 01:14:25 

    うちのおかんは毎日作ってくれるけどだいたい鍋

    +3

    -0

  • 615. 匿名 2018/12/23(日) 01:14:32 

    >>602
    私は言うよ。で、旦那は笑う。それが私達。

    +0

    -2

  • 616. 匿名 2018/12/23(日) 01:15:01 

    お昼は基本的に旦那さんいないから簡単なものじゃない?
    今の人はまったく就業経験なくて結婚することないからわかると思うけど、会社員は朝夜は満員電車、会社行ったら気を張ってるって思うと、専業主婦は一日も休むなってこと?って怒るのはちょっと…
    専業主婦がいやなら、今は働ける時代ではあるし。
    子供がいたらまた別だし、旦那さんがそれで良いって言うなら全然良いと思うけど。

    +3

    -6

  • 617. 匿名 2018/12/23(日) 01:15:02 

    兼業(むしろ母が大黒柱)だった母がほぼ毎日作ってたのを見てると、専業でやらない日があるのはなぜ?って思ってしまうが、

    自分が母になったわけではないから、分からないな

    +1

    -6

  • 618. 匿名 2018/12/23(日) 01:15:32 

    >>287
    立派なお嬢さんを育てていらしてお母様を尊敬します。
    大切なのは相手を思いやる気持ちですね。
    私の娘もそうなれるように、子育て頑張ります。

    +1

    -0

  • 619. 匿名 2018/12/23(日) 01:15:35 

    >>615
    そんな卑屈な嫁うざくてめんどいわ。
    よく旦那我慢してるね。

    +6

    -1

  • 620. 匿名 2018/12/23(日) 01:15:53 

    >>269

    相手をするのが疲れるからでしょ?
    文脈からわかりそうなのに…

    +0

    -0

  • 621. 匿名 2018/12/23(日) 01:16:13 

    べつに
    べきとかはないと思う。

    +6

    -0

  • 622. 匿名 2018/12/23(日) 01:17:00 

    祖母が専業主婦だって、結構当然だよね?
    年齢的に。

    +4

    -0

  • 623. 匿名 2018/12/23(日) 01:17:07 

    >>617
    あなたは頑張って働いてるお母さんの手伝いもせず毎日作らせてたのよね?そんなあなたが専業主婦を見下す資格ないと思います。

    +7

    -1

  • 624. 匿名 2018/12/23(日) 01:17:51 

    専業主婦は作るべきってガルちゃんで言ってるよ〜って夫に言ったら、笑ってた。

    甲斐性あるうちの夫は、奥さんが幸せで笑ってるのが一番みたいよ。
    無理する事ないし、経済的に余裕があるのに家ご飯ばかり食べる意味もない。
    外食でプロの美味しい食事を頂きたい時もあるしね。
    そもそも家族幸せだし、他人がするべき!とか言う事って女性特有の傲慢さだよね。

    +7

    -0

  • 625. 匿名 2018/12/23(日) 01:18:06 

    >>613
    違う違う、「インスタントラーメン」と「貧乏人の僻み」発言がセットになってるのが、設定として違和感があって面白いって意味だよ

    本当の話だったならごめんだけど

    +0

    -0

  • 626. 匿名 2018/12/23(日) 01:18:07 

    べつに、つくるべきとは思わないよ

    +3

    -0

  • 627. 匿名 2018/12/23(日) 01:18:29 

    >>617
    それはあなたのお父さんがあまりにダメダメだっただけ・・・。

    +6

    -0

  • 628. 匿名 2018/12/23(日) 01:18:58 

    うちはだいたい週に2度ランチ外食、週に2度ディナー外食。
    どうだろうか。各家庭好きにすればいいよね。

    +4

    -0

  • 629. 匿名 2018/12/23(日) 01:19:12 

    日本人って嫌ね。必要な家庭は作ればいいし、そうで無ければ外食すれば良いし、それが仕事って決めつけって大正時代の姑みたい。

    +6

    -0

  • 630. 匿名 2018/12/23(日) 01:19:38 

    あなたのおかげで鼻がかめます。

    +4

    -0

  • 631. 匿名 2018/12/23(日) 01:20:09 

    >>539のヤバイ奴感www
    いいぞー!もっとよろしく!

    +1

    -0

  • 632. 匿名 2018/12/23(日) 01:20:10 

    用意又は提案すべきとは思うけど、一から作るべきとは思わないよ。

    +0

    -0

  • 633. 匿名 2018/12/23(日) 01:20:21 

    作ってるよ
    特に不満はない
    旦那がやさしいからそう思える
    私は父親がDV男だったからあんなやつだったらこんな風に思えなかったろうな
    旦那に感謝

    +1

    -0

  • 634. 匿名 2018/12/23(日) 01:20:52 

    旦那に何でも感謝するの流行りそうな流れ

    +1

    -0

  • 635. 匿名 2018/12/23(日) 01:21:02 

    なんで料理に限定したんだろ。
    ワザと荒らそうとしてない?このトピ。
    べきとかうぜぇぇぇ。

    +2

    -0

  • 636. 匿名 2018/12/23(日) 01:21:41 

    >>615
    深夜だからか分からないけど不覚にも吹いたw

    +1

    -0

  • 637. 匿名 2018/12/23(日) 01:24:56 

    お金あるなら自由でしょ。
    生活保護で、「保護費が少ないから外食もできない。出前もコンビニ弁当も買えない」とか言ってたら「おいおい自炊しろよ。働いてないんだから」と言いたくなるけど、専業主婦だったら各家庭の自由なんじゃないの?他人が口出すことじゃないよ。

    +7

    -0

  • 638. 匿名 2018/12/23(日) 01:26:13 

    >>623
    スッキリ論破してていいね。

    +3

    -1

  • 639. 匿名 2018/12/23(日) 01:27:21 

    主も荒らしトピか分からんけど、本当に聞きたいならがるちゃんで聞くのはやめた方がいい
    幸せな人ってがるちゃんやってないから

    私も含めて

    +1

    -0

  • 640. 匿名 2018/12/23(日) 01:28:04 

    >>531
    これワンセットで流すような動作を分割して書いてあるから多そうに見えるけど
    実際大した仕事じゃないじゃん「洗濯物畳んでしまって」とかさ
    専業の私から見ても大げさだなって思う
    これ全部こなしても普通にダラダラする時間あるから

    +4

    -2

  • 641. 匿名 2018/12/23(日) 01:28:48 

    会社で、長時間かけて手書きで書類作る人がいたらパソコン使えよと思わない?仕事は効率化するのが当たり前だよね?
    家事も仕事なんだったら効率化したっていいじゃん。惣菜、クックドゥ、外食、出前を利用するのも効率化の一つ。
    なんで家事だけ手間暇かけるのが正義なの?仕事で同じことやってたら「効率化しろ。時間かけずに結果出せ」ってなるのに。

    +6

    -0

  • 642. 匿名 2018/12/23(日) 01:30:54 

    専業主婦ってもっと持ち上げられていいよね。

    旦那が安心して働きに出れるのは奥さんの支えがあるからこそでしょう?

    +6

    -7

  • 643. 匿名 2018/12/23(日) 01:31:22 

    >>640
    洗濯物たたんでしまうだけなら小学生でもできるよ。私もお手伝いでしてた。
    家事って、その些細な作業が山ほどあってそれを毎日こなさなきゃいけないのが大変なんだよ。

    +4

    -0

  • 644. 匿名 2018/12/23(日) 01:32:27 

    仕事だって休みあるんだから
    たまには料理休んだっていいんだよ

    +1

    -0

  • 645. 匿名 2018/12/23(日) 01:33:24 

    >>642
    じゃあ一人暮らしの人は?
    兼業の人は?
    安心して働けてないの?

    +1

    -1

  • 646. 匿名 2018/12/23(日) 01:34:14 

    >>615
    そうなんだ。面白い夫婦だね。

    じゃああなたが家庭で頑張ったことを
    旦那さんにも言ってもらいなよ~。

    あなたが作った料理を食べるとき
    あなたが洗った茶碗を旦那が使うとき
    〇〇(あなた)の労力をいただきます!って。

    +2

    -0

  • 647. 匿名 2018/12/23(日) 01:34:27 

    会社で働けば評価があって、お疲れさまと言われ、対価があってやりがいもあるよね。

    主婦ってべつになんもないじゃん。
    やる気もなくなるよね。

    +1

    -0

  • 648. 匿名 2018/12/23(日) 01:34:29 

    >>642
    支えられてなくてもバリバリ働いてる人、世の中にいっぱいいると思う

    +2

    -0

  • 649. 匿名 2018/12/23(日) 01:34:46 

    >>619
    うざいのは自分でも分かる。
    専業主婦になって初めての日、自分で稼いだ金で食べれないご飯、作ってみたけど申し訳無くて食べれなくて涙が出た。
    旦那に働いてないのに食べてごめんと謝ったよ。
    働かないで食べるご飯は、何故か遠慮しなければいけなくて働いて食べるご飯とは違って豪快には食べれなかった。
    私の思いとは違って旦那は、まだ子供に家にいてほしいから専業主婦でいてほしい。って感じで遠慮する私が遠慮しないように頑張ってた。
    でも、一つ一つの事、心から感謝してるので何かをする時旦那が働く姿は浮かぶ。
    苦労を食べるけどいい?って聞けるのは夫婦の歴史があり感謝してるから聞ける事なので、旦那をあなたにバカにされる筋合いはない。

    +0

    -7

  • 650. 匿名 2018/12/23(日) 01:36:08 

    >>645
    知らないけど旦那がそう言ってくれてる❤️

    +0

    -0

  • 651. 匿名 2018/12/23(日) 01:37:37 

    >>645
    一人暮らしの男って寿命短いらしいよ
    女は一人暮らしの方が長寿率高いけどね

    +2

    -0

  • 652. 匿名 2018/12/23(日) 01:37:58 

    >>645
    1人暮らしのことを今持ち出さなくてもいいと思う。

    兼業の場合は、旦那さんがそこまで重たい仕事してないんじゃない?
    家のことができないくらい激務な旦那さんだったら、旦那が安心して働きに出れるのは奥さんの支えがあるからこそ、は当てはまる。

    +2

    -2

  • 653. 匿名 2018/12/23(日) 01:38:33 

    >>649
    感謝と申し訳なさがあるならまずインスタントラーメンを出すのやめればいいのに

    +3

    -0

  • 654. 匿名 2018/12/23(日) 01:38:49 

    >>617
    でも結局悪いのは専業だろうが兼業だろうがそれを当たり前のような顔して食べるあほな旦那

    +5

    -0

  • 655. 匿名 2018/12/23(日) 01:39:15 

    >>640
    そもそもの発端は、奥さんがパートで働いてるガル男に対してものだよ。
    専業だからという話での返しじゃない。

    +1

    -0

  • 656. 匿名 2018/12/23(日) 01:39:53 

    >>649
    とりあえずなんか窮屈そうな印象がある
    まぁ本人が幸せならそれでいいんだけど

    +1

    -0

  • 657. 匿名 2018/12/23(日) 01:40:23 

    結婚してからご飯作るの楽しい
    というのも夫が美味しい・ありがとうって労ってくれる
    見た目と数字も食事によって凄く良く変わった
    私の手のひらでコロコロ変わる
    人間って本当に簡単に変わるんだなあ…と
    勿論愛情はあるけど
    好奇心には勝てない
    悪くなったら悲しくなった

    +1

    -0

  • 658. 匿名 2018/12/23(日) 01:40:51 

    >>652
    重たい仕事って、例えばどんなの??

    +0

    -0

  • 659. 匿名 2018/12/23(日) 01:41:12 

    兼業家庭の男は稼ぎ少ないじゃん。
    専業主婦の旦那は高給取り激務だから嫁の支えは必須
    あと一人暮らしの高給取りっていないよね。いい歳こいた独身男は信用されないから。まともな男は結婚して専業主婦養ってる。

    +6

    -3

  • 660. 匿名 2018/12/23(日) 01:41:36 

    >>649

    父親にもそう言って、ご飯を食べたりしてたの?すごい家庭だね。

    +3

    -0

  • 661. 匿名 2018/12/23(日) 01:43:44 

    >>649
    なんていうか、ナルシストな人だね。
    卑屈装った自己愛の凄さにびっくりした。

    +5

    -0

  • 662. 匿名 2018/12/23(日) 01:43:44 

    専業主婦にも休みは必要だよ

    +7

    -0

  • 663. 匿名 2018/12/23(日) 01:43:46 

    >>659
    >兼業家庭の男は稼ぎ少ない

    自分の周りは当てはまらないからピンとこないんだけど、一般的にそうなの?

    +2

    -2

  • 664. 匿名 2018/12/23(日) 01:43:47 

    >>659
    まさに!

    +2

    -1

  • 665. 匿名 2018/12/23(日) 01:43:50 

    >>531
    「弁当箱洗って食器洗って」も普通同時進行だし何言ってんのって感じ
    あと「洗濯して干して」の間に他の家事済ませとけよって思う
    この書き方だと回ってる洗濯機の前でボーっと待ってる人みたいに見えるけど

    +2

    -4

  • 666. 匿名 2018/12/23(日) 01:44:24 

    >>663
    普通お金あったら嫁を働かせたりしないよ

    +4

    -2

  • 667. 匿名 2018/12/23(日) 01:44:55 

    家庭によるんじゃない?毎日作ろうが何しようが食べれりゃいいじゃん。

    +5

    -0

  • 668. 匿名 2018/12/23(日) 01:45:25 

    >>607

    うちも共働きだったんでおばあちゃんがいてくれて
    一緒にテレビ見たりくっついて昼寝したり
    そんな事でも嬉しかった
    おばあちゃんより働いてる母のほうが
    料理上手だったけど
    習い事に付き添ってくれたりおはぎの作り方を教えてくれたり
    子供にとっては専業主婦的な身内は大事だと思う
    共働きさん批判ではないです

    +2

    -0

  • 669. 匿名 2018/12/23(日) 01:46:03 

    私は週に半分作って半分外食
    でも作ると子どもも旦那も喜ぶかな

    +1

    -0

  • 670. 匿名 2018/12/23(日) 01:46:16 

    >>663
    そういう家庭もあると思うけど、絶対ではないと思う

    +1

    -0

  • 671. 匿名 2018/12/23(日) 01:46:49 

    >>665
    弁当箱洗ったことないでしょ?
    分解して洗わなきゃいけない弁当箱もあるし、時間が経って油汚れとか米粒がこびりついて取れないから食器洗いとは別物だよ。
    朝から洗濯機の前にぼーっと立ってるわけないじゃん。バカなの?書いてなくてもそれくらい文脈でわかるでしょ?

    +5

    -4

  • 672. 匿名 2018/12/23(日) 01:47:00 

    >>665

    こりゃ洗い物をしてない人の文だね。

    お弁当箱って分解しなきゃ洗えないしピックも細かいし洗うの大変なのよ。
    お皿とかの食器とはまるで別物よ。

    +6

    -2

  • 673. 匿名 2018/12/23(日) 01:48:06 

    がるちゃん運営って自民党員なんだよ〜。
    しかもトピ立ては運営権利で男性ばかり。少なからずバツイチ子持ちさんもいるからバツイチ子持ちトピ立たないんだよね〜

    +0

    -0

  • 674. 匿名 2018/12/23(日) 01:48:31 

    >>671さんとは気が合いそうだ笑笑>>672です。笑

    +3

    -0

  • 675. 匿名 2018/12/23(日) 01:48:41 

    優秀な専業主婦のアタクシ()って人が湧いてきたね。

    +4

    -1

  • 676. 匿名 2018/12/23(日) 01:49:39 

    優秀な専業主婦様は、早寝早起きが基本だからこんな時間にいないよ

    +2

    -2

  • 677. 匿名 2018/12/23(日) 01:50:15 

    弁当箱洗うの大変ってどんだけ下手なんだよ

    +2

    -4

  • 678. 匿名 2018/12/23(日) 01:50:17 

    >>649
    あなたの家庭環境に問題ありだね。

    +4

    -0

  • 679. 匿名 2018/12/23(日) 01:50:32 

    三連休だから夜更かしくらいするでしょ

    +1

    -0

  • 680. 匿名 2018/12/23(日) 01:51:02 

    はい、私はほぼ毎日ご飯を作っています。
    惣菜の購入率も非常に低いです。(月1回あるなし)
    そのかわり、旦那には外でしっかり稼いでもらっています。
    分担制です。

    +0

    -4

  • 681. 匿名 2018/12/23(日) 01:51:37 

    >>677

    へ?下手?なんの話?

    +0

    -1

  • 682. 匿名 2018/12/23(日) 01:53:00 

    >>659
    稼ぎが少ない、って年収いくらぐらいの層を指すんだろ

    +1

    -0

  • 683. 匿名 2018/12/23(日) 01:53:17 

    >>681
    洗い物が下手
    分解とかピック洗うとかちょっと面倒だけど大変ってほどではない

    +2

    -3

  • 684. 匿名 2018/12/23(日) 01:53:40 

    うちは朝早くでるから朝食食べないし、夜はほぼ終電だから夕飯も食べない。

    そうなると1人分だけだから作る方が高く付く場合もあって毎日作りません。

    +6

    -0

  • 685. 匿名 2018/12/23(日) 01:54:16 

    >>672
    へー
    要領悪いんっすね

    +3

    -4

  • 686. 匿名 2018/12/23(日) 01:54:49 

    >>683

    洗い物にも上手い下手があるとは驚き。

    +2

    -4

  • 687. 匿名 2018/12/23(日) 01:54:59 

    >>672
    不器用なんだね
    道具の使い方も知らないんだ

    +2

    -4

  • 688. 匿名 2018/12/23(日) 01:55:35 

    >>456
    私もそう思います。
    家族以外のだれにも迷惑かけてないし。

    外食?やったー!どこ行く?スシロー行きたい!とか、こどもたちのうれしそうな顔みれるしたまには外食もいいですよ。
    回転寿司とか家でできないし。

    夫からだって、
    今週○○食べに行く?とかたまに聞いてくるし。

    +2

    -0

  • 689. 匿名 2018/12/23(日) 01:56:39 

    >>683

    お弁当箱洗いと、お皿洗いは別物という話だから、上手い下手、要領の良し悪しの話ではないよ。

    +2

    -1

  • 690. 匿名 2018/12/23(日) 01:57:24 

    子無し専業主婦。
    朝食はお互い外食。旦那さんは会社近くのカフェでモーニング、私はファミレスのモーニングかホテルの朝食バイキング。夕食は週の半分は外食。お弁当も作りません。
    お金には困ってないからこれでいいと思ってます。

    +3

    -3

  • 691. 匿名 2018/12/23(日) 01:57:40 

    お弁当箱とお皿洗いは別物って言っただけでめちゃくちゃ叩かれて笑うんだけど。

    +4

    -1

  • 692. 匿名 2018/12/23(日) 01:58:20 

    >>656
    ぶっちゃけ正直、連休で暇をもて余してるガル子にネタを与えて素敵なサンタクロースになっただけだけどね。
    冴えない売れない小説家志望の私はいくらでも書き込みたくなるような話を作れます。
    サンタクロースはガル子の為、ガル子に刺激を与える為、まだまだ釣り…おぉっと。プレゼントを頑張ります。
    ガル子は釣られてヒステリックになって老けないように頑張って。

    +1

    -3

  • 693. 匿名 2018/12/23(日) 01:58:25 

    >>641
    効率化が悪いとは思わないけど料理とかは回数重ねて身体で覚えてく技術だから
    作らなかったり手抜きばかりしてる人の料理はやっぱり見た目から不味いよ
    他人を招いたり行事等でお弁当広げたり困らない?
    何より子どもが肩身の狭い思いしない?

    +2

    -1

  • 694. 匿名 2018/12/23(日) 01:59:03 

    不器用認定までされててウケる。
    お皿洗うのとお弁当箱洗うのは明らかに訳がちがうのに。

    +2

    -3

  • 695. 匿名 2018/12/23(日) 01:59:17 

    >>691
    多分弁当作ったこともない独身か男だと思う。
    作ったことない奴に限って言うんだよね。大変さを知らないから。

    +4

    -3

  • 696. 匿名 2018/12/23(日) 01:59:33 

    >>648
    うん。そうだね。
    一方で、支えてもらえてるから頑張れるっていう男性もたくさんいる。

    +3

    -0

  • 697. 匿名 2018/12/23(日) 02:00:28 

    >>692
    もっと頑張って欲しかったー
    でも人気がでて良かったねw

    +0

    -0

  • 698. 匿名 2018/12/23(日) 02:00:39 

    >>671
    この書き方だと って書いてあるでしょ
    読めてないバカはあなた

    +1

    -1

  • 699. 匿名 2018/12/23(日) 02:00:43 

    ふと思ったんだけど、>>640の旦那さんとお子さんは、
    洗濯物も裏返しのまま洗濯カゴに入れたりもせず、
    下手すりゃ部屋に脱ぎっぱなしの服を置いてるとかもなく、
    ゴミが出たらちゃんと分別して片付けて、
    お弁当も残さずしっかり食べきって、
    出したものはきちんと所定の場所に片付けて、
    諸々、時間どおりに生活してくれて、
    常に感謝の気持ちを見せてくれてて、
    ご近所さんに変な人もいなけりゃ、
    義両親との付き合いもものすごく良好、、、みたいな、
    実は家族がかなり理想的な行動とってて、
    環境にも恵まれてるんじゃない・・・?

    でもイレギュラーなことが多いと、そんなうまくは回らない。

    +3

    -0

  • 700. 匿名 2018/12/23(日) 02:00:59 

    >>695

    わかってもらえてありがとう。
    なんか荒れるトピだね。

    +0

    -0

  • 701. 匿名 2018/12/23(日) 02:01:20 

    イヤミではなくて専業主婦で旦那が小言いうような人じゃなくて良かった。

    +9

    -0

  • 702. 匿名 2018/12/23(日) 02:01:46 

    >>693
    別に毎日毎日外食してるわけじゃないでしょ。
    たまの手抜きも許されないってしんどいね。
    疲れてる時や体調悪い時、便利なものを利用して何が悪いの?
    行事等で困ったことはないよ。別に料理できないわけじゃないから。
    料理上手でもたまには外食する人、いくらでもいると思うけど。

    +4

    -0

  • 703. 匿名 2018/12/23(日) 02:02:06 

    >>692
    こういうこと一々書き込む時点で、小説家としての才能なさそうw

    +2

    -0

  • 704. 匿名 2018/12/23(日) 02:02:36 

    女は毎日家事をやるべき!料理は女が作るのが当たり前だ!という考えの義父に疲れてしまったのか、料理に文句を言われる事にも嫌になってしまったのか、義母は「週末は作る気しない」が口癖。スーパーのコロッケで済ませる日も多い。
    朝は食パン、昼はインスタント麺、夕飯だけ適当に仕方なく作るらしい。

    +5

    -0

  • 705. 匿名 2018/12/23(日) 02:02:59 

    義務じゃないから

    +3

    -0

  • 706. 匿名 2018/12/23(日) 02:03:19 

    >>692
    小説家にはなれないと思う。日本語下手だから。
    あと本気でヒステリックにはなった人はいないと思う。釣られてあげただけでしょ。

    +3

    -0

  • 707. 匿名 2018/12/23(日) 02:03:33 

    >>704
    可哀想

    +0

    -0

  • 708. 匿名 2018/12/23(日) 02:03:46 

    >>706
    むしろネタとしておもちゃにされただけだよね(笑

    +1

    -0

  • 709. 匿名 2018/12/23(日) 02:04:00 

    洗濯って一言に言うけどさ、乾燥機付き洗濯機でも乾燥しちゃいけないものは干さなきゃいけないし、色物は別にするし、泥汚れは先に洗剤の原液を付けるし、やったことない人って想像力もないんだよね。だから専業主婦を悪く言う。

    +6

    -3

  • 710. 匿名 2018/12/23(日) 02:04:13 

    専業主婦の役割なんて他人が決めるものではない。夫婦で決めるもの。例え昼まで寝ていても旦那が文句言わなければそれは立派な専業主婦。ご飯作らないくらいで文句言うなら男として小さい。主婦業は会社じゃないんだからさ。

    +8

    -1

  • 711. 匿名 2018/12/23(日) 02:05:12 

    作り話なの即バレしてるしな

    +3

    -0

  • 712. 匿名 2018/12/23(日) 02:05:29 

    弁当箱なんかバラバラにしてカゴに入れて
    食洗機にぽーいだよ。

    +3

    -3

  • 713. 匿名 2018/12/23(日) 02:06:02 

    >>699
    漫画の主婦は子無し専業なんじゃないの?
    そりゃ子供がいればイレギュラーになるでしょ

    +0

    -1

  • 714. 匿名 2018/12/23(日) 02:06:37 

    専業も兼業も大変だけど自分だけが大変みたいに主張しするからダメなんだよ
    アホらしい

    +4

    -0

  • 715. 匿名 2018/12/23(日) 02:06:40 

    >>692
    素で聞きたいんだけど、がるちゃん程度で釣り竿垂らしてて何が楽しいの?

    +3

    -0

  • 716. 匿名 2018/12/23(日) 02:06:44 

    ここに現れるガル男、一生結婚無理だね
    ママにご飯作ってもらいな

    +5

    -0

  • 717. 匿名 2018/12/23(日) 02:06:50 

    >>649
    それは旦那さんに心を開いてないからでしょ。
    あなたが旦那さんに対して心を開いていたら
    そんなことで遠慮なんかしないよ。

    私なんか普通にご飯二杯は食べちゃうねw
    遠慮ないところが可愛いって言われる。

    +5

    -0

  • 718. 匿名 2018/12/23(日) 02:07:58 

    >>709
    毎日やってるけど
    それって大変な作業なの?って思う

    +2

    -5

  • 719. 匿名 2018/12/23(日) 02:07:59 

    >>712
    そういうやり方は愛情が足りないというか、人の温かみが無い。主婦業は真面目にやるととても時間がかかり一日中休む暇もない。

    +2

    -1

  • 720. 匿名 2018/12/23(日) 02:08:47 

    >>713
    >>531の漫画は兼業主婦でしょ
    会社の女子トイレ前で話してる

    +3

    -0

  • 721. 匿名 2018/12/23(日) 02:09:01 

    >>718
    やってないよね(確信)

    +2

    -1

  • 722. 匿名 2018/12/23(日) 02:09:07 

    基本的にがるちゃんて暇人が集まってるわけだから、
    そこでいくら何か釣れたとしても誇れるようなことって皆無だよねぇ。

    +4

    -0

  • 723. 匿名 2018/12/23(日) 02:09:48 

    子なし専業ですが週末は外食です。
    平日も夫が有給だとランチ行ったり
    たまに友達とランチ行ったり夜ご飯行ったりします。
    夫婦でそれで良かったらよくないですか?

    +4

    -0

  • 724. 匿名 2018/12/23(日) 02:09:59 

    ここで専業主婦が楽とかわざわざ書き込む男どもは真面目に家事やってないし、一生女にモテない。

    +6

    -0

  • 725. 匿名 2018/12/23(日) 02:10:08 

    >>719
    横だけど、意味がわからない
    効率化できるところはした方がいいんじゃない?
    自分で手間かけてるのに大変なの!はおかしいじゃん
    自己満足

    +1

    -1

  • 726. 匿名 2018/12/23(日) 02:10:27 

    >>723
    ぜんぜん良いよ。

    +5

    -0

  • 727. 匿名 2018/12/23(日) 02:10:38 

    >>649

    働かないで食べるご飯?
    あなた育児してるなら働いてるじゃん。
    命がけで旦那の子を産んだのだから
    ごはんくらい遠慮しないで食べなよ。

    +6

    -0

  • 728. 匿名 2018/12/23(日) 02:10:39 

    >>692
    釣れたのは>>539にプラスした人だけだと思うよ…

    +0

    -0

  • 729. 匿名 2018/12/23(日) 02:10:49 

    >>721
    やってないことにしときたいんですね
    自分がグズなの気にしてるんだ

    +1

    -2

  • 730. 匿名 2018/12/23(日) 02:11:31 

    0歳と2歳児いるから専業主婦してるけど
    夫が休みの日は大体どっか食べ行くよ〜

    むしろ夫から今日は、どこどこにご飯行こっかって言ってくるから恒例になってる

    +4

    -0

  • 731. 匿名 2018/12/23(日) 02:11:48 

    >>727
    649は釣りだよ

    +0

    -0

  • 732. 匿名 2018/12/23(日) 02:12:05 

    専業でもご飯は毎日夫が作ってくれる家庭もあるよ
    夫婦の有り様なんて他人と比較してもしょうがないし、その夫婦が納得してたらそれでいいじゃん

    +2

    -0

  • 733. 匿名 2018/12/23(日) 02:12:08 

    >>719
    愛情と温かみがなくてさーせん

    +0

    -0

  • 734. 匿名 2018/12/23(日) 02:12:25 

    ていうか、家事やらなくても結婚してれば専業主婦なんだからそれに対して文句言う男は結婚するなよ。

    +3

    -0

  • 735. 匿名 2018/12/23(日) 02:12:40 

    >>729
    男はでてけ

    +0

    -0

  • 736. 匿名 2018/12/23(日) 02:12:55 

    >>729
    グズって久しぶりに聞いた言葉。
    大人ってそういう言葉使わないよね、新鮮。

    +0

    -0

  • 737. 匿名 2018/12/23(日) 02:14:51 

    家事が大したことないって言うなら嫁にやらせずに全部自分でやってよ

    +3

    -0

  • 738. 匿名 2018/12/23(日) 02:15:08 

    >>719
    掃除は掃除機
    洗濯は洗濯機
    皿洗いは食洗機 ←ダメなん?

    719はほうきとちりとりでお掃除して、洗濯板でお洗濯してるの?

    +5

    -0

  • 739. 匿名 2018/12/23(日) 02:15:18 

    なんか男がいるねー

    +3

    -0

  • 740. 匿名 2018/12/23(日) 02:16:29 

    >>692
    ここまでセンスの欠片も感じさせない長文読ませておいて「小説家志望」は、ある種の暴力だわ。
    私も明日から小説家志望の主婦名乗ろう。

    +2

    -0

  • 741. 匿名 2018/12/23(日) 02:16:53 

    >>699
    こんな簡単なことも出来ない男とよく結婚したね。
    お子さんもちゃんとしつけなよ。

    +1

    -1

  • 742. 匿名 2018/12/23(日) 02:17:03 

    >>737

    大したことなかったら、自分でやれよって思うよね。

    +4

    -0

  • 743. 匿名 2018/12/23(日) 02:17:35 

    専業主婦は無償でやってるんだよ
    お小遣いはもらってるけどさ、会社員と違って決まった給料も昇進もないの!
    仕事とは違うんだよ
    仕事って言うなら年収500万くらい払ってもらわんと

    +4

    -2

  • 744. 匿名 2018/12/23(日) 02:18:02 

    >>706
    あなたは正しい。あなたは素晴らしい。あなたは天才!の反対。

    +0

    -1

  • 745. 匿名 2018/12/23(日) 02:19:16 

    そりゃ、たまには休んでもいいと思う。でもあんまり作ってないなら何のための専業なの?っとは思う。旦那の体のことを考えり、仕事しやすい環境を作ってあげるべきだと思う。

    +1

    -1

  • 746. 匿名 2018/12/23(日) 02:19:21 

    たまにはサボったっていいよ!
    楽できるならそれに越した事はない。

    +3

    -0

  • 747. 匿名 2018/12/23(日) 02:19:35 

    たまの外食もスーパーの惣菜もいいんじゃない
    365日毎日手作りは、キツイでしょ

    +3

    -0

  • 748. 匿名 2018/12/23(日) 02:20:14 

    >>745
    他人が口出すことじゃないよー
    旦那が認めてたらいいんだよー

    +3

    -0

  • 749. 匿名 2018/12/23(日) 02:20:31 

    >>692
    >サンタクロースはガル子の為、ガル子に刺激を与える為、まだまだ釣り…おぉっと。プレゼントを頑張ります。

    次回作、期待してま〜す!(0゚・∀・)ワクテカ

    +0

    -0

  • 750. 匿名 2018/12/23(日) 02:20:48 

    >>743
    生活費とお小遣い貰っていて無償というのもちょっと無理があるけどね。

    +2

    -2

  • 751. 匿名 2018/12/23(日) 02:20:49 

    朝昼は夜に作りおきして夜だけ作っている。幼児子育てしてると時間があっという間だから。

    +0

    -0

  • 752. 匿名 2018/12/23(日) 02:21:10 

    ぶっちゃけ、せっかく専業主婦になったんならとことんラクして良いと思う。
    稼ぎのいい旦那様と結婚できたからこそなれるものだし。外野の声なんかどうでもいいよ。

    +9

    -1

  • 753. 匿名 2018/12/23(日) 02:21:27 

    >>702
    たまに外食したりする事がパソコン使うのと同じ効率化なんですね
    料理は奥が深いからどう効率化するのか少々期待しました

    +0

    -2

  • 754. 匿名 2018/12/23(日) 02:21:28 

    >>743
    無償じゃないじゃん
    お小遣いから生活費出してるの?
    嫌なら外で働けばいいのに

    +0

    -2

  • 755. 匿名 2018/12/23(日) 02:21:46 

    >>745
    旦那が文句言わないなら例え家事やってなくても結婚してれば専業主婦だよ。日本の常識。

    +5

    -0

  • 756. 匿名 2018/12/23(日) 02:22:05 

    そんなに毎日完璧な飯作らせたいなら家政婦雇え
    さて、いくらかかるかな?

    +4

    -0

  • 757. 匿名 2018/12/23(日) 02:22:18 

    夫婦で納得してて、野菜も適度に食べて健康を保って、お金も給料内で無理しない程度の食費だったら別に3食作らなくてもいいんじゃない?

    +3

    -0

  • 758. 匿名 2018/12/23(日) 02:22:57 

    専業主婦ってべつに家事する人のことじゃないじゃん。食事を毎日作らなきゃいけないなんて聞いたことないわ。

    +4

    -0

  • 759. 匿名 2018/12/23(日) 02:24:14 

    専業主婦=無職

    税金納めろ

    +1

    -7

  • 760. 匿名 2018/12/23(日) 02:24:16 

    >>754
    嫌なんて言ってないよ
    ただ仕事として賃金が保障されてない以上、仕事みたいに完璧を求められたら困るって言ってんの
    手抜きを怒るような甲斐性なしの旦那ではないけどね

    +4

    -0

  • 761. 匿名 2018/12/23(日) 02:24:20 

    小梨専業だけど、4月から現場にまた戻るよ。
    私が働かなくても十分食べていけるだけ旦那は稼いでくれてるけど、独身が長かったせいか、人のお金で生活させてもらうなら、その分家事も完璧にこなさなきゃいけないっていうプレッシャーがずっとあった。

    その割に、いくらがんばっても家事の評価って仕事の評価と違ってすごく地味だし、旦那とこれから生まれてくる子供の体調管理の為に全力を尽くして生涯が終わるのかと思ったらふと物凄く虚しくなった。

    考え方も感じ方もそれぞれだと思うし、専業主婦が自分にはすごく合ってるって人はそれが適正なんだからそれでいいと思う。
    完璧にこなすかこなさないかも、その夫婦が納得してたら、それがいいのではないでしょうか。

    +8

    -0

  • 762. 匿名 2018/12/23(日) 02:24:21 

    私も専業主婦はらくしても罪じゃないと思う。それだけの男捕まえられたんだしさ〜。

    +5

    -0

  • 763. 匿名 2018/12/23(日) 02:24:31 

    >>758
    え?主婦業に専念する人のことじゃないの?

    +1

    -0

  • 764. 匿名 2018/12/23(日) 02:24:34 

    >>741
    って言うってことは、ご家族はそれをしっかりやってくれてて、
    周囲にも恵まれてるって事だよね?
    家族に支えられて恵まれてるからできてるんだって自覚したほうがいいと思うよ。

    世の中、そんなにうまく行ってる人ばかりじゃない(むしろ行ってない人のが多い)

    +2

    -0

  • 765. 匿名 2018/12/23(日) 02:25:07 

    >>759

    旦那が代わりに納めてくれてまーす

    +5

    -1

  • 766. 匿名 2018/12/23(日) 02:25:31 

    >>752
    専業主婦をラクとか、女性差別みたいな発言だね。

    +3

    -1

  • 767. 匿名 2018/12/23(日) 02:26:06 

    >>760
    え?旦那からの生活費と小遣いが保障されてるじゃんw

    +1

    -2

  • 768. 匿名 2018/12/23(日) 02:26:15 

    >>739
    居るね!叩きたくてうずうずしてそるんじゃない?
    でもねここはみんな大人だから。

    +0

    -0

  • 769. 匿名 2018/12/23(日) 02:26:23 

    >>743


    養ってもらってんじゃ…

    +1

    -0

  • 770. 匿名 2018/12/23(日) 02:26:25 

    >>759
    どうやって納めるの?あなたが政治家になって制度変えてよ
    そしたら払うよ

    +2

    -0

  • 771. 匿名 2018/12/23(日) 02:26:44 

    >>763

    違うよね。既婚で働いてない人はみんな専業主婦よ。家政婦さんを雇って一切家事をしない人も専業主婦よ。

    +1

    -0

  • 772. 匿名 2018/12/23(日) 02:27:09 

    >>745
    あんたの台詞だとあんたが専業を養ってるように聞こえるけど、専業養える給料じゃねーんだろ?
    専業を養ってるのはその家庭の主。お前が理想夢見て口を出す話じゃねーんだよ。どやるより黙れ。
    理想の専業があるなら自分の夫を専業主夫にしろ。

    +4

    -2

  • 773. 匿名 2018/12/23(日) 02:27:22 

    >>719
    こういう事言うのって、姑か口うるさい旦那じゃない?
    効率よくやる事は悪、手間暇かけて時間もかけてやらないと愛情は伝わらない
    みたいな人いるけど、そこまで言うなら洗濯機も炊飯器も使わずに、洗濯板と竃使えよって思うわ

    +4

    -0

  • 774. 匿名 2018/12/23(日) 02:27:22 

    >>763
    結婚してればそれで専業主婦っていう職業は成り立つから。あとは旦那が文句言うような小さい男じゃなければ自由。

    +0

    -0

  • 775. 匿名 2018/12/23(日) 02:27:33 

    専業主婦だけど、うちの旦那は帰宅するとまず洗濯をしてくれる。
    たまには私も洗濯をするけど、あ~ごめんねって言うと、外で汚してきて汚いのはほぼ俺のだからいいんだよって言う。
    朝は寝てる。昼は適当に過ごしてる。夕飯は週の半分は私が作って、週に2回は旦那が作って、残りは外食。そして夜更かししてガルちゃん。
    そんな私ですが、旦那からは大切にされてます。ペットみたいなもんかもしれませんがw

    +1

    -3

  • 776. 匿名 2018/12/23(日) 02:27:52 

    >>765
    住民税も所得税も年金も免除されてるんだけど知らないの?

    +0

    -5

  • 777. 匿名 2018/12/23(日) 02:28:18 

    3食自炊でお弁当まで作ってるスーパー専業主婦サマは食費おいくらなんですか?
    私なんてぐうたらなので外食と旦那のランチ込みで月11万です。

    +0

    -1

  • 778. 匿名 2018/12/23(日) 02:28:50 

    >>743

    共働きで家事やっても家事分の給料なんて出ませんが

    +3

    -0

  • 779. 匿名 2018/12/23(日) 02:29:34 

    >>776

    第3号様だけど文句ある?

    +0

    -2

  • 780. 匿名 2018/12/23(日) 02:29:38 

    >>776
    あなたの安月給と比べ物にならないくらい旦那は税金納めてますから。
    知ってる?年収500万同士の夫婦より、年収1000万一人で稼ぐ旦那の方が納税額多いの。

    +6

    -4

  • 781. 匿名 2018/12/23(日) 02:29:55 

    >>769
    養わせてあげてます♪

    +0

    -1

  • 782. 匿名 2018/12/23(日) 02:29:57 

    >>777
    そんなものでしょ。自炊して節約なんてやってられねー。

    +1

    -2

  • 783. 匿名 2018/12/23(日) 02:30:34 

    >>778
    働かされてる上に家事までやらされてる怨みは自分の旦那に言ってくれない?

    +3

    -0

  • 784. 匿名 2018/12/23(日) 02:30:52 

    >>776
    どや顔されてるけど
    どれだけ世間知らずなの?
    あなた働いたことあるの?

    +2

    -2

  • 785. 匿名 2018/12/23(日) 02:32:47 

    >>777
    基本3食自炊でお弁当も作ってるけど、外食も好きだし二人とも外でお酒も飲むから月7万円くらいかな?
    毎回旦那にランチ代2〜3万渡してたら、あなたと同じくらい行っちゃうかも。
    家のローンとかもあるから、抑えられる所は抑えたい。

    +1

    -0

  • 786. 匿名 2018/12/23(日) 02:32:51 

    >>764
    専業主婦のくせに旦那と子供のしつけも出来ないの?
    近所や義両親付き合いも専業主婦の仕事でしょ?
    レベル低すぎ。

    +0

    -3

  • 787. 匿名 2018/12/23(日) 02:32:56 

    今三号だけど、今まで税金、厚生年金がっぽり納めてきたわよ。なんか文句ある?

    +2

    -0

  • 788. 匿名 2018/12/23(日) 02:33:19 

    地域にもよるだろうね。長男教でワガママ放題育った男はこういうこと当たり前のようにいいそう。

    +2

    -0

  • 789. 匿名 2018/12/23(日) 02:33:45 

    毎日休みもなく仕事して
    家事して育児してるわたしからしたら

    休みたい時に休める主婦が心底羨ましい

    そんな旦那を捕まえられた人達ってすごいと思うよ

    +5

    -1

  • 790. 匿名 2018/12/23(日) 02:34:35 

    >>786
    この人何を言ってるの?働いてても世間知らずとは。同じ立場として考えられない笑

    +0

    -1

  • 791. 匿名 2018/12/23(日) 02:34:40 

    旦那をしつけるとか書いてる人、何時代の人なの?!いい大人が言うことかね。

    +2

    -0

  • 792. 匿名 2018/12/23(日) 02:35:13 

    家事ってモチベーションが上がらないんだよねー。
    基本的に家の中で自分一人で行う作業じゃん。
    明確な終わりがあるわけでもないし。

    仕事なら家と職場でオンオフが切り替えやすいし、時間も決められてるから頑張れる。笑

    +0

    -0

  • 793. 匿名 2018/12/23(日) 02:35:55 

    荒れてますね

    +0

    -0

  • 794. 匿名 2018/12/23(日) 02:36:10 

    専業主婦で、更に4月から大学通わせてもらう私は、申し訳ないので朝晩ご飯とお弁当は作らせてもらってます…

    +2

    -0

  • 795. 匿名 2018/12/23(日) 02:36:40 

    >>792
    それすごく同感。
    家事ってモチベあがらないよね。
    やっても褒められないけど、やってない時だけ文句言われたりするとカチンときて喧嘩になったりする。

    +5

    -0

  • 796. 匿名 2018/12/23(日) 02:37:14 

    旦那が外資系金融で毎日午前様だから私も専業主婦やってる。私は大手総合職だから男並みの給料もらって納税してたの。
    私が仕事辞めなかったら旦那は子供持てなかったよ。優秀な男ほど激務だから専業主婦の妻が必要。
    優秀な男の遺伝子を残すためには専業主婦が必要だし、それが世のため。

    +6

    -3

  • 797. 匿名 2018/12/23(日) 02:37:39 

    >>779
    ありません!今まで働いてきて税金払ってたものね!
    税金払えとか言ってる奴は本当にアホだと思う笑

    +3

    -0

  • 798. 匿名 2018/12/23(日) 02:38:12 

    >>792
    それでも外で働くよりは専業主婦やりたいな。好きなときに昼寝したい。

    +3

    -1

  • 799. 匿名 2018/12/23(日) 02:38:32 

    >>761
    たしかに、主婦業にやり甲斐や達成感なんてこれっぽっちもないよね。
    毎日地味な同じ事の繰り返し。
    それを繰り返せるのはある種の才能だと思う。
    たまにはサボりたくなるよ。
    サボっても、仕事と違って誰にも迷惑もかからないし。

    +3

    -0

  • 800. 匿名 2018/12/23(日) 02:38:42 

    うちの旦那は、冷たい飯は食えるか!って言ったから、お弁当は作らない宣言した。
    レンジなんか甘えだと言われて、じゃあ外食すれば?って一切を放棄した。

    謝ってきたけど離婚だよね。

    +2

    -1

  • 801. 匿名 2018/12/23(日) 02:38:45 

    >>791
    ほんと!ズレてるとしか

    +0

    -0

  • 802. 匿名 2018/12/23(日) 02:40:45 

    >>786
    あなた昭和初期?バカじゃない?笑える

    +1

    -0

  • 803. 匿名 2018/12/23(日) 02:41:27 

    >>796
    同じく大手総合職をしていてあなたとほぼ同じ理由で仕事を辞めたけど、ハッキリ言って退屈じゃない?
    正直刺激も達成感も人間的な成長も何も無さすぎて死にそう。
    旦那と子供には貢献していても、社会貢献度は多分0だし。

    +3

    -1

  • 804. 匿名 2018/12/23(日) 02:41:28 

    スーパー行くとみんなお惣菜買ってるよ。
    今日家族でスーパー来てる人たくさんいたけど、旦那さんが惣菜とカップラーメンを自ら持ってきてカゴに入れたりしてたの見たよ。
    別にいいじゃん。

    +9

    -0

  • 805. 匿名 2018/12/23(日) 02:41:30 

    専業主婦の家事に対して文句言うような男なんて離婚だわ。

    +3

    -2

  • 806. 匿名 2018/12/23(日) 02:42:02 

    専業主婦は、職種じゃないからねぇ。

    +3

    -0

  • 807. 匿名 2018/12/23(日) 02:42:14 

    旦那さんの親が躾してないんだから仕方ないよね。
    きちんとしている旦那さんなら躾しろとは言われないでしょ。

    +1

    -1

  • 808. 匿名 2018/12/23(日) 02:42:48 

    >>799
    そうそう。
    サボッた所で誰にも迷惑かからないんだよね。
    社会的な責任も何もないし。ならサボッて良くない?

    +2

    -0

  • 809. 匿名 2018/12/23(日) 02:42:58 

    >>803
    主婦業は休み無しで大変だし成長も何も無いとか差別もいいところ。

    +2

    -0

  • 810. 匿名 2018/12/23(日) 02:43:13 

    >>803みたいな思考回路の人って可哀想ね。

    +2

    -0

  • 811. 匿名 2018/12/23(日) 02:43:38 

    >>803
    独身時代に十分働いたから、専業主婦楽しいよ。
    子供もかわいいし、充実してる。
    私は働くのそこまで好きじゃなかったみたい。

    +5

    -0

  • 812. 匿名 2018/12/23(日) 02:44:47 

    成長ないって言ったと思えば、食事は手抜きしてればすぐわかるだの、毎日やらないと成長しないだの。

    どっちだよ、ブレブレ笑

    +1

    -0

  • 813. 匿名 2018/12/23(日) 02:44:47 

    >>807
    どうして姑が躾けられなかったからって嫁が旦那を躾けなきゃいけないのよw嫁はお母さんじゃねーぞ!

    +3

    -0

  • 814. 匿名 2018/12/23(日) 02:45:29 

    >>805
    離婚されたら困るくせに

    +3

    -1

  • 815. 匿名 2018/12/23(日) 02:45:56 

    >>803
    なら働けば?

    +1

    -0

  • 816. 匿名 2018/12/23(日) 02:46:37 

    私も働いて兼業してからの専業。

    寒い日に外に出なくていいってのはマジで楽。今ホントに幸せ。旦那様には感謝です。

    +4

    -1

  • 817. 匿名 2018/12/23(日) 02:47:21 

    >>813
    ほんとそれ!旦那に躾しろよって言ってる人60代の人なのかね?いてそうw

    +4

    -0

  • 818. 匿名 2018/12/23(日) 02:48:06 

    >>707
    私もあんな風にはなりたくないなと思う。
    最初は気の毒だと思ったけど、何でもかんでも言いなりになってる義母も、夫婦なんだからもっとハッキリ言ってやればいいのに!って思うようになった。
    結局、不満があっても我慢してやっちゃうんだよね。もう義父も退職して毎日ヒマしてるんだから義母が「今日は疲れてるからコレやってちょーだい」ぐらい言えばいいのに。
    重い物を無理して持ってて腰痛めて手術もしたんだよ。手術したその日の夜には台所立ってて、立たせる義父も最低だと思うけど、そんな時まで我慢してる義母もいい加減キレたらいいのにって呆れた。
    心配して手伝おうとしても義父の目気にして意地になるし。

    +3

    -0

  • 819. 匿名 2018/12/23(日) 02:48:07 

    >>699の旦那さんてハウスダストアレルギーの人?
    699ってどこの書き込みでも家事の手際が悪いってバカにされてる人?

    +1

    -0

  • 820. 匿名 2018/12/23(日) 02:48:48 

    専業主婦だけど、洗濯物山積み、外食かコンビニばっかりだけど旦那はいいっていってくれてるから、いいんだよ。

    +2

    -4

  • 821. 匿名 2018/12/23(日) 02:49:05 

    >>814
    独身からの貯金はしっかりありますが

    困りません

    +2

    -1

  • 822. 匿名 2018/12/23(日) 02:49:13 

    >>817
    躾がなってない男と結婚したのは自分なのだから文句言ってないで、躾したら?って意味では?

    +0

    -3

  • 823. 匿名 2018/12/23(日) 02:49:57 

    専業主婦に理想抱いてる女って何なの?その家庭の正義のヒーロー?
    専業の旦那の健康面をパーフェクトにしたい姑??
    他人の家庭なんかどうでも良くない。その家の奥さんが専業で、ご飯作らなくて外食でも気にならなくない?家の家族が健康で幸せだったらそれでいいと思わない?専業叩いてるは、貧乏人?嫌いな知り合いの専業浮かべて叩いてる人?正義のヒーロー気取る本心は何なんだろ。

    +1

    -0

  • 824. 匿名 2018/12/23(日) 02:50:09 

    >>820
    起こられる前にいい加減にした方が良い。
    そう言う人が「ダメ」ってなったらもう見限ってるから挽回きかない。

    +1

    -2

  • 825. 匿名 2018/12/23(日) 02:50:14 

    >>822
    文句なんて言ってなかったと思う。変なおばさんが躾しろって絡んだだけだったよ。

    +1

    -0

  • 826. 匿名 2018/12/23(日) 02:50:14 

    家政婦さんがいて、なんもやらなくていい専業主婦は別の呼び名が必要なの?

    +1

    -1

  • 827. 匿名 2018/12/23(日) 02:51:18 

    「専業主婦だから作って当たり前」ごもっともだと思う。でもそれぞれの家庭のやり方があるし好きにすればいいと思う。他の家庭の食生活なんて気にしたことないし。
    でも専業主婦だからって踏ん反り返って「悔しかったら高収入の旦那見つけてみろ」みたいな浅ましい発言は嫌だな。私も専業主婦だけど。

    +3

    -6

  • 828. 匿名 2018/12/23(日) 02:51:28 

    >>718
    量が違うんじゃない?

    +0

    -0

  • 829. 匿名 2018/12/23(日) 02:51:37 

    >>824
    そういうのがダメな夫なら何らかのサインは出すだろうよ。いいって言ってんならいいじゃん。

    +2

    -1

  • 830. 匿名 2018/12/23(日) 02:52:15 

    >>827
    それは、納税しろとか言われるから反論しただけでしょ

    +1

    -0

  • 831. 匿名 2018/12/23(日) 02:52:22 

    >>829
    怒った時は終わりって事は結構ある。

    +0

    -1

  • 832. 匿名 2018/12/23(日) 02:53:14 

    >>826
    必要ない。結婚していて無職なら専業主婦。私にはそれか向いてる。

    +1

    -0

  • 833. 匿名 2018/12/23(日) 02:53:42 

    他人の家庭に口出したがりって、こんなにたくさんいるのね。
    おそろしやおそろしや。

    +3

    -0

  • 834. 匿名 2018/12/23(日) 02:53:49 

    他人の家に口出すなって言うのは、このトピに来て言う台詞ではないよ。
    専業についてどう思うかの意見を交換するトピにきて何を言っているか。
    口出されたくないのなら速やかに去れば良い。

    +2

    -3

  • 835. 匿名 2018/12/23(日) 02:54:30 

    >>831
    いいって言っておいて、急にダメになってキレるとかキチじゃんwそんな男いねーだろ
    そんなコミュ障のおとこいらねー
    エスパーじゃないんだから不満はちゃんと言えばいいのに

    +0

    -2

  • 836. 匿名 2018/12/23(日) 02:55:16 

    >>834
    だよねぇ。そもそもこのトピ開かなきゃいいじゃないね!

    +1

    -1

  • 837. 匿名 2018/12/23(日) 02:56:16 

    >>834
    え?専業主婦についてどう思うかの意見交換をするトピなの?
    専業主婦なら毎日ご飯を作るべきかどうかのトピでしょ?

    +5

    -0

  • 838. 匿名 2018/12/23(日) 02:56:37 

    >>835

    でも溜めに溜めていきなり爆発する人、結構いるよね。「前から思ってたんだけど…」から始まるケンカ、少なくないよね。

    +3

    -1

  • 839. 匿名 2018/12/23(日) 02:56:42 

    >>709
    毎日60リットルを2回洗濯して
    乾燥機使わず全て干してるけど楽勝だよ。

    +0

    -0

  • 840. 匿名 2018/12/23(日) 02:56:49 

    >>835
    相手もいらないっていう時でもそんな感じなら、winwinだね。

    +0

    -0

  • 841. 匿名 2018/12/23(日) 02:56:50 

    叩くのと意見交換とは違うでしょ。

    +3

    -0

  • 842. 匿名 2018/12/23(日) 02:56:56 

    >>834
    専業についてどう思うか=専業の大変さ尊さを語りたいトピなんだよ。察してください。

    +1

    -2

  • 843. 匿名 2018/12/23(日) 02:57:03 

    >>811
    多分私は仕事が好きだったし、人との出会いも何もかも仕事で得たものが大きかったからそう感じちゃうんだと思う。
    向き不向きがあるよね。
    子供は可愛いけど
    「母と妻の肩書き以外、私何にもなくなっちゃった」
    ってふと虚しくなるんだ。
    家事は他の主婦の友人達に驚かれる程完璧にこなしてる。
    でも、別に全然嬉しくないんだよね。

    +0

    -0

  • 844. 匿名 2018/12/23(日) 02:57:58 

    >>841
    >>837
    ほんとそれ!

    +0

    -0

  • 845. 匿名 2018/12/23(日) 02:58:03 

    >>839

    ちょwwww
    何人家族か気になる!

    +0

    -0

  • 846. 匿名 2018/12/23(日) 02:58:40 

    >>837
    専業がご飯作るかどうかも「専業について」の会話でしょう。
    専業がなぜご飯を作る必要があるかないかを語るのは、本人の自由であり、それが専業のありかたを根拠にするのは普通にある話。


    +1

    -1

  • 847. 匿名 2018/12/23(日) 02:59:04 

    >>835
    うちも10年朝食作ってないし、朝も寝たままだけどラブラブだよ。

    +2

    -0

  • 848. 匿名 2018/12/23(日) 02:59:12 

    >>838
    旦那がそんな男じゃなくてよかった
    話し合いもできない、いきなり爆発する察して男はうざいです

    +3

    -1

  • 849. 匿名 2018/12/23(日) 02:59:19 

    専業じゃない私でも毎日作るのに、
    専業なのに作らない理由は?
    体調悪い日なら仕方ないけど。

    +1

    -2

  • 850. 匿名 2018/12/23(日) 02:59:32 

    >>845
    三人だよ

    +0

    -0

  • 851. 匿名 2018/12/23(日) 03:00:26 

    >>849
    あなたの旦那が甲斐性なしで家事も手伝わないからって妬みはやめてね

    +4

    -0

  • 852. 匿名 2018/12/23(日) 03:00:51 

    >>850
    汚しすぎじゃない?!!?
    布団も洗うとか?!

    +0

    -1

  • 853. 匿名 2018/12/23(日) 03:00:57 

    >>846
    それってただ叩きたいだけじゃん!荒して何が楽しいの?虚しくなるだけでしょ。いい大人が

    +0

    -0

  • 854. 匿名 2018/12/23(日) 03:00:58 

    >>849
    本人にとっては大変だからに決まってるじゃん。

    +1

    -0

  • 855. 匿名 2018/12/23(日) 03:01:23 

    なんか面白いね
    昔は専業主婦と言えば家事するのが当たり前だったけど
    男性の賃金が低下するにつれ共働きが増え
    女性の給料あてにする男性が増えて専業の肩身狭くなったけど
    兼業から家事負担要求されるようになり男性も家事がデフォになり
    専業でも負担してくれる旦那でないと結婚できなくなってるのかな
    結婚する人自体少数派になってる気はするけど

    +1

    -0

  • 856. 匿名 2018/12/23(日) 03:02:01 

    >>853
    叩かれる様な行動をしてると判断した人が叩くのなら、それはその人の評価だよ。
    さっきも出てきてるけど、口出されたくなかったらこのトピから出て行くべきだよ。

    +0

    -2

  • 857. 匿名 2018/12/23(日) 03:02:05 

    >>846 荒らすなら去ってほしい

    +1

    -0

  • 858. 匿名 2018/12/23(日) 03:02:18 

    >>855
    男が結婚したがらないのもわかる

    +2

    -1

  • 859. 匿名 2018/12/23(日) 03:02:56 

    >>856
    あなたも反論されてムキになるなら去るべきだよ

    +2

    -0

  • 860. 匿名 2018/12/23(日) 03:03:17 

    >>599
    うちは「あなたが一生懸命働いて稼いだお金で私が買ったプレゼントですよ」と言って渡してるよ。

    +3

    -0

  • 861. 匿名 2018/12/23(日) 03:03:30 

    なんか専業だと肩身が狭いような時代になってきちゃったよね

    前はこんなこと無かったんだろうなー

    +0

    -0

  • 862. 匿名 2018/12/23(日) 03:03:42 

    >>852
    え?シーツとか洗わないの?

    +2

    -0

  • 863. 匿名 2018/12/23(日) 03:03:45 

    みんなは3人家族で60リットルを二回毎日洗濯する人、気にならないの?洗剤も水もすごい使ってるけど、どうなってるの!?
    深夜だから笑いが止まらないwww

    +0

    -0

  • 864. 匿名 2018/12/23(日) 03:03:48 

    >>859
    どんな理由でそうなるの?

    +0

    -0

  • 865. 匿名 2018/12/23(日) 03:04:05 

    >>856
     横だけど あなたが出て行くべき荒れるだけだから。他でやってください

    +1

    -0

  • 866. 匿名 2018/12/23(日) 03:04:33 

    専業主婦で肩身狭いと思ったことないな。住んでるマンションでは周りもほとんどが専業主婦だし。

    +1

    -0

  • 867. 匿名 2018/12/23(日) 03:05:23 

    担当してもらってる美容師さんが、海外のコレクションとかにも呼ばれてる様な腕のいい人なんだけど
    「専業主婦なら、完璧に主婦をこなさないとダメよ。それが仕事だしプロなんだから。」
    と言ってた。
    この人は海外飛び回ったりしてても、普段は忙しい中毎朝掃除機かけて旦那の朝食作ってって、家にいる間は座らずに家事を完璧にこなしてる。

    でも、私はそんな専業主婦にも兼業主婦にもなるのは無理だし、そこまで求められるなら結婚自体しなかった。
    なので地方公務員の正社員で早く上がって、ぼちぼち手抜きながら家事やってる。

    +4

    -0

  • 868. 匿名 2018/12/23(日) 03:05:32 

    >>859
    同感。すごい上から目線ですよね。

    +1

    -0

  • 869. 匿名 2018/12/23(日) 03:05:48 

    >>862

    毎日は洗わない。
    シーツなら干すの、そりゃ簡単だよね笑

    シーツ3枚干すだけと、細かいものたくさん干すのを同じ作業と思わないでほしい。

    +0

    -1

  • 870. 匿名 2018/12/23(日) 03:06:05 

    >>839
    よっ!働き者!

    +0

    -0

  • 871. 匿名 2018/12/23(日) 03:07:44 

    3号がある限り専業は叩かれるだろうなぁ。
    3号や社会保障を自分で払うようになれば、本人達の自由ってなるだろうけど。

    +3

    -2

  • 872. 匿名 2018/12/23(日) 03:07:58 

    >>862

    ちなみに、洗剤と柔軟剤毎月何本使うの?
    水道代とかすごくない?
    ものすごい興味あるわ。

    +1

    -1

  • 873. 匿名 2018/12/23(日) 03:08:08 

    専業主婦に上から目線で変な自己主張で叩いてる人が居るね。

    +3

    -0

  • 874. 匿名 2018/12/23(日) 03:08:11 

    >>869
    ごめん、毎日タオル20枚干すわ。
    潔癖なの。

    +0

    -0

  • 875. 匿名 2018/12/23(日) 03:08:26 

    たまには手抜きメシってのは全然有りだと思うけど一切作らないのは…、って思ったけど「その家」ごとに優先順位って違うよねきっと

    私は料理は好き(洗い物は食洗器がやってくれる、結婚する時に「食洗器買ってくれないと結婚しない」と言った女が私…)だから料理は毎日作るけど、掃除は雑

    夫は怒らないで私の雑な掃除で諦めてくれているけど別の男性だったらこれがどうしようもなく許せなくて「食事なんかレトルトでいいから家の中をもっとキチンと保ってくれ!」みたいな人もいるんじゃないかな?そういう風に家ごとで違うよね

    私は別に義務や契約で食事作ってるわけじゃないけど、外で働くの嫌いなので夫に満足のいく食事を提供して「これを続けて欲しかったら専業させてね」という魂胆はある、そこらへんのバランスも夫婦毎に色々違うと思うから1つのことだけ取り上げて「どう思う?」って聞かれても難しい

    +2

    -0

  • 876. 匿名 2018/12/23(日) 03:09:10 

    >>867
    客に「専業主婦なら完璧に主婦をこなさないとダメ」とか言う美容師、どんなに腕が良くても嫌だな。
    本人が完璧な主婦業をやるのは自由だけど、やらない人を上から目線で批判する人は嫌い。
    その美容師さん、自分の人生に不満だらけなんだと思う。満足してる人は赤の他人批判しないもの。

    +4

    -3

  • 877. 匿名 2018/12/23(日) 03:09:24 

    専業を肯定するためのトピでしょ。否定するなら叩きと一緒。

    +2

    -0

  • 878. 匿名 2018/12/23(日) 03:09:41 

    >>863
    もしかして、服のサイズが一枚一枚大きくてかさばるのかな?

    +0

    -1

  • 879. 匿名 2018/12/23(日) 03:09:50 

    専業でご飯作らないって言うのは、旦那からの存在価値がなくなりそうで怖くない?

    +0

    -1

  • 880. 匿名 2018/12/23(日) 03:10:00 

    >>872
    洗剤は月700円
    水道は高いかな。
    上下で1ヶ月7000円。

    +0

    -0

  • 881. 匿名 2018/12/23(日) 03:10:44 

    >>874

    釣りかよ…釣られちゃったぜい。

    でも覚えておくと良いよ、
    毎日60リットル2回はありえないからねwww

    +2

    -1

  • 882. 匿名 2018/12/23(日) 03:10:54 

    >>849
    理由は、朝はいらないと言われてて
    昼は旦那の仕事の都合上、お弁当だと困る
    夜は平日普通の日は作るけど、旦那が飲み会の時は作らない。
    休日は家事お休みして、その時間を一緒に過ごしたいと言われてる。
    休みの日に一緒にご飯作りを楽しむこともあるけど、
    毎日どころか、月に数えられるほどしか料理してないや。
    家事の中では料理が一番得意なんだけどね。

    +0

    -0

  • 883. 匿名 2018/12/23(日) 03:11:00 

    >>879
    家政婦じゃないんだから家事だけが存在価値じゃないよ

    +1

    -0

  • 884. 匿名 2018/12/23(日) 03:11:22 

    >>863
    子ども小さくて活発なら汚れものも多いだろうし
    神寝具も毎日変える人もいるし
    経質な人は柄とか繊維の違いで分けたりするだろうから
    そんなに珍しい事じゃないと思うよ

    +1

    -0

  • 885. 匿名 2018/12/23(日) 03:11:37 

    >>874
    タオルって乾燥機のがふわっふわにならない?

    +3

    -1

  • 886. 匿名 2018/12/23(日) 03:11:49 

    >>879
    旦那さんからの貴方の存在価値は飯炊きなの?www

    +2

    -0

  • 887. 匿名 2018/12/23(日) 03:11:54 

    >>883
    それ旦那が無職になって「atmじゃないんだから働くだけが存在価値じゃないよ」って言ってたらどうおもう?

    +2

    -1

  • 888. 匿名 2018/12/23(日) 03:11:56 

    >>880

    優しい私はまた釣られてあげるね。
    洗剤ってもっと高いのよね。

    +0

    -1

  • 889. 匿名 2018/12/23(日) 03:13:37 

    >>878
    服は普通の大きさだけど、ダウンとかも洗濯するし、毎日パジャマも洗濯するよ。
    毛布も週1回1枚ずつ洗濯してるかな。
    タオルも多いときは40枚越える。マジで。

    +2

    -0

  • 890. 匿名 2018/12/23(日) 03:13:42 

    >>888
    水道代もそんなものじゃ済まないよね
    月7000円て

    +1

    -1

  • 891. 匿名 2018/12/23(日) 03:14:11 

    >>885
    乾燥機持ってない

    +0

    -0

  • 892. 匿名 2018/12/23(日) 03:14:11 

    >>887
    仰る通り!って思うよw
    極論生きてさえいてくれれば幸せで、稼げなくなったら家事や稼ぎの担当交代するだけだし

    +1

    -0

  • 893. 匿名 2018/12/23(日) 03:14:50 

    >>879
    ない。乳幼児の子育てで時々旦那が明日のごはんにって惣菜買ってきてくれることもあるし。それは夫婦とやりとり家庭環境によるよ。

    +2

    -0

  • 894. 匿名 2018/12/23(日) 03:14:51 

    >>888
    ネットで特大サイズ350円の2つ買ってる

    +1

    -0

  • 895. 匿名 2018/12/23(日) 03:15:14 

    子供の頃から厳しく、人に何かをしてもらったら、お礼をするものと、言われてきたので、私の衣食住を与えてくれている夫への当たり前の行為と言う考えから、義務感でしています。
    が、朝は旦那は食べないので寝ていますw
    夕飯は基本平日は毎日作りますが、休みたい時は作りません。
    洗濯も私が体調悪い時以外は旦那にやらせた事はありません。
    当たり前と思ってしている事に旦那からは信頼されていて、休んでも一度も文句を言われた事はないです。
    衣食住をまかなえる、お金を頂いてるのに、やらなくていいなんて、非道徳的だと思いますが、よそはよそ、うちはうち。だし夫婦間で納得しているなら、かまわないと思います。
    子育てだけは夫婦の共同作業が必要だと思います。

    +3

    -0

  • 896. 匿名 2018/12/23(日) 03:15:14 

    >>887
    横だけどそれはクズ男でしょ。男と女は別の生き物。逆の立場になって考えたらなんて通用しないくらいにね。女の存在価値はいろいろあるが女にとっての男の存在価値は女を養うことだし。

    +1

    -3

  • 897. 匿名 2018/12/23(日) 03:15:16 

    >>892
    今まで食事作ってなかったら旦那が担当変わってもやっぱり食事作らないんでは?

    +0

    -0

  • 898. 匿名 2018/12/23(日) 03:15:37 

    >>890
    その通り。
    タオル40枚に毛布に服なら60リットル2回じゃ逆に終わらないし。

    +1

    -1

  • 899. 匿名 2018/12/23(日) 03:15:48 

    >>890
    2ヶ月の検針ではだいたい14000円だよ。

    +0

    -0

  • 900. 匿名 2018/12/23(日) 03:16:00 

    >>896
    屑はあんただよw

    +0

    -0

  • 901. 匿名 2018/12/23(日) 03:16:27 

    >>887
    それは通らないよ
    だって旦那が私に、養うから仕事辞めて専業主婦になってほしいと言ったんだもの
    逆に私は旦那に、毎日絶対にご飯作るなんて約束はしてないし
    私は料理苦手だよって言ったのに、それでもいいからと言ったのは旦那だからね

    +4

    -0

  • 902. 匿名 2018/12/23(日) 03:17:13 

    >>898
    2回が平均でたまに3回まわすよ。
    タオルはハンドタオル、ガーゼタオルといろんなサイズなの。

    +1

    -0

  • 903. 匿名 2018/12/23(日) 03:17:21 

    >>891
    それは大変。そんなに洗濯好きなのに…天気が悪くてもふわふわタオルよ。

    +0

    -0

  • 904. 匿名 2018/12/23(日) 03:17:28 

    >>901
    そう言うの関係無くない? 存在価値の話しだし。

    +0

    -2

  • 905. 匿名 2018/12/23(日) 03:17:31 

    >>897
    えっ別に作って欲しいなんて思ってないよ
    今までの通りでいいよ。

    +1

    -0

  • 906. 匿名 2018/12/23(日) 03:17:32 

    もういいや、洗濯ネタつまらん。

    +3

    -0

  • 907. 匿名 2018/12/23(日) 03:18:28 

    >>904
    横だけど、まさかまた荒らし?

    +2

    -0

  • 908. 匿名 2018/12/23(日) 03:18:34 

    なんかお腹すいてきちゃった

    +3

    -0

  • 909. 匿名 2018/12/23(日) 03:18:36 

    毎日食事を作って欲しい旦那さんだったら作ればいいよ。

    +5

    -0

  • 910. 匿名 2018/12/23(日) 03:19:28 

    >>904
    関係あるよ
    存在価値を決めるのは旦那であって、あなたみたいなよそのおばさんじゃないんで

    +3

    -0

  • 911. 匿名 2018/12/23(日) 03:19:36 

    >>909
    そうそれね。
    旦那の言う通りに作ったり、作らなかったりしてるから別に罪悪感ないんだよね。

    +1

    -0

  • 912. 匿名 2018/12/23(日) 03:20:04 

    >>908
    だねー。時間遅いし、明日も昼まで寝てるかな。

    +1

    -0

  • 913. 匿名 2018/12/23(日) 03:20:07 

    専業主婦なら家事完璧にやれなんて、寝言は寝て言え。

    +4

    -1

  • 914. 匿名 2018/12/23(日) 03:20:30 

    >>902
    突っ込まれるとどんどん話変わるね

    +0

    -0

  • 915. 匿名 2018/12/23(日) 03:20:56 

    >>911

    うん、マジで旦那によるでしょう。

    +2

    -0

  • 916. 匿名 2018/12/23(日) 03:22:09 

    >>903
    扇風機3台かけてるからすぐ乾くよ。
    洗濯楽しすぎだよ。
    でも洗濯ネタうるさいって言われたからやめるね。

    +3

    -1

  • 917. 匿名 2018/12/23(日) 03:22:29 

    >>914
    もういいんじゃないwつっこみ疲れた

    +0

    -1

  • 918. 匿名 2018/12/23(日) 03:22:42 

    洗濯好きの私は夏場なら1日4回は洗濯するよ。
    洗剤は買い物行った時にまとめて買う。
    シーツ類やタオルは毎日洗濯したいぐらいだし、布団も干したい。
    でも料理は気がすすまない。毎日料理できる人尊敬するよ。

    +1

    -0

  • 919. 匿名 2018/12/23(日) 03:22:50 

    >>910
    だから、その場合旦那が「俺atmじゃないし」って言うのは通るでしょ。
    旦那が決めてるわけだし。

    +2

    -3

  • 920. 匿名 2018/12/23(日) 03:23:19 

    完璧な家事を望むなら家政婦雇うか、家政婦を嫁にすればいいんだよ
    ま、家政婦を嫁にしても専業主婦って立場なったら当然手抜きはあるよね
    逃げ恥のみくりも、給料が発生したから仕事として家事を手抜きせず頑張ってたけど、主婦業としての家事なら同じクオリティは求めないでほしいって言ってたじゃん

    +2

    -0

  • 921. 匿名 2018/12/23(日) 03:23:38 

    家事を仕事とは思ってないけど
    家族には美味しい物食べて欲しいし、健康でいて欲しいし
    清潔な家にくつろいだり清潔な服着て気持ち良く過ごして欲しいし
    と思ったら自然に家事頑張ろうと思うもんじゃないかな

    +2

    -1

  • 922. 匿名 2018/12/23(日) 03:24:08 

    >>917

    わたしも突っ込み疲れた笑
    もう釣りってわかったからそっとするわ。

    +1

    -0

  • 923. 匿名 2018/12/23(日) 03:24:13 

    ガルちゃん見てるとさ、CookDoだって料理だー!とか言ってるレベルじゃん。
    その程度なら外食した方が美味しいじゃん。
    何で料理毎日しなきゃいけないの?
    節約?栄養?

    +0

    -5

  • 924. 匿名 2018/12/23(日) 03:24:20 

    >>919
    あのさ、何を言いたいの?うるさいおばさんだよ。横から失礼だけど

    +2

    -0

  • 925. 匿名 2018/12/23(日) 03:24:42 

    子供達のだけ作って旦那のは作らないよ
    何か朝はご飯たべれないそう。
    ミルクティー飲んでたらいけるんだって(笑)
    夜は
    子供達用 バランスや栄養を考えて作る
    旦那用 旦那の好きなもの
    私用 私の好きなものって感じで
    夜ご飯は3回作ってます。
    みんな食べる時間が違うので。
    専業主婦だから出来ることかな?とも思ってます、

    +1

    -0

  • 926. 匿名 2018/12/23(日) 03:25:34 

    専業なんだから完璧にやらなきゃね。
    やっと眠れるわ。
    おやすみなさい。

    +0

    -1

  • 927. 匿名 2018/12/23(日) 03:26:06 

    >>919
    また、荒らしに来たの?

    +1

    -0

  • 928. 匿名 2018/12/23(日) 03:26:42 

    >>926
    うちの旦那そんなこと求めてないんだよ

    +1

    -1

  • 929. 匿名 2018/12/23(日) 03:26:50 

    >>918
    洗濯女です。あなたとは友達になれそう。
    私、料理も好きです。
    というか野菜が大好き。
    いっぱい食べたいのに外食では少な過ぎて物足りないから家でもりもり食べる!
    おやつはトマトとゆで卵とチーズとアーモンド!

    +1

    -0

  • 930. 匿名 2018/12/23(日) 03:26:52 

    >>919
    通らないよ
    結婚の時旦那が自らATMになることを望んで、私に仕事を辞めさせたんだもの
    一度仕事を辞めた幼い子持ちの女が、同じ条件で復帰できるわけないんだし、旦那が仕事辞めて家にいたところで家族にとってメリットがないんだから
    旦那は私よりも家事ができないんだから働いてもらわないとね

    +3

    -0

  • 931. 匿名 2018/12/23(日) 03:26:53 

    >>919
    たぶん相手はあなたの質問の意図を理解していないから言うだけ無駄っぽい。

    +0

    -0

  • 932. 匿名 2018/12/23(日) 03:26:55 

    専業主婦なのに、3連休嬉しい〜!とか素で思っちゃう。無限連休なのにさ。

    +1

    -1

  • 933. 匿名 2018/12/23(日) 03:28:22 

    >>932
    旦那さんがお休みだから嬉しいんだよ!
    私もずっと一緒に過ごせるの嬉しいもん!

    +2

    -0

  • 934. 匿名 2018/12/23(日) 03:28:46 

    >>930
    旦那に決定権があるのなら、旦那が決めれるじゃん。
    あなたがそれをあなたが認めないのなら、旦那に決定権ないじゃん。
    自分で矛盾してる事言ってるの気が付いてる?

    +0

    -2

  • 935. 匿名 2018/12/23(日) 03:29:22 

    >>933
    本当だよね、旦那が3日お休みって嬉しいわ。

    +1

    -0

  • 936. 匿名 2018/12/23(日) 03:29:56 

    919はガルちゃんバイトの高校生か中学生の子供じゃない。
    論点さわかってないみたいだし、周りがなんと言おうが聞く耳も持ってないで自分の浅ましい妄想垂れ流したいだけだよ

    +0

    -0

  • 937. 匿名 2018/12/23(日) 03:29:57 

    >>932
    逆に3連休忙しい〜って思ってます!
    真逆の方もいらっしゃるのですね!

    +0

    -0

  • 938. 匿名 2018/12/23(日) 03:30:24 

    そんなの夫婦で話し合ってお互い納得してたららよろし

    +1

    -0

  • 939. 匿名 2018/12/23(日) 03:31:18 

    ギブアンドテイクっていうとすぐ「雇用契約みたい」とか「愛ってそういうものじゃないでしょ?」とか言う人いるけれどそうじゃないと思う…

    ただ一方的に奥さんを愛でるだけでいいって男もいるかもしれないけれど、愛情を返して欲しいと思う人は多いと思うし、女性側だって一方的に押し付けられるだけじゃなく自分も夫に良くしてあげたいと望まないの?

    その結果「食事を作ったり家事をしたりして、夫に居心地の良さを提供する」ってだけの話じゃん、愛してくれる夫に何かを返したいなんて思えないほうがよっぽど契約結婚的だと思う…

    別に家事に拘る必要はなく2人の気持ちが通じあっていれば手段はなんでもいいんだよそりゃね?ただ、設備投資が少なくて出来るし共同生活を送る上でもとてもメリットが大きいので最もポピュラーな方法が家事だよねってだけでさ

    +1

    -0

  • 940. 匿名 2018/12/23(日) 03:31:35 

    937はパーティーか何かやるの?

    +0

    -0

  • 941. 匿名 2018/12/23(日) 03:31:35 

    >>934
    私の存在価値は旦那が決める
    旦那は私に専業主婦になることは望んだけど、完璧な家事を望んでるわけじゃない
    旦那の存在価値は私が決める
    私は旦那が稼ぐ代わりに仕事を辞めたから、旦那が無職になることは許さない
    それだけのことで矛盾はないよ
    とにかくあなたみたいなよそのおばさんが口出すことじゃない

    +3

    -1

  • 942. 匿名 2018/12/23(日) 03:32:43 

    >>941

    自分の存在価値は自分で決めようよ。
    みじめ過ぎない?

    +2

    -1

  • 943. 匿名 2018/12/23(日) 03:34:06 

    存在価値どーでもよくない?お食事毎日作るかってトピよー?

    +4

    -0

  • 944. 匿名 2018/12/23(日) 03:34:16 

    人生この先 ずーっと100%毎日なんて人間だから無理
    、、と 独身アラフィフは思います


    +0

    -0

  • 945. 匿名 2018/12/23(日) 03:34:42 

    あー、疲れ!やっと終わった。ベビーもやっと寝てくれたし寝られるーーー!一日長かった。専業主婦て育児でこういうパターンなのよ。

    +4

    -0

  • 946. 匿名 2018/12/23(日) 03:34:57 

    >>942
    惨めにならないよ?
    夫婦としての存在価値の話でしょ?
    だったら相手が決めるものでしょ?
    家事しない奥さんだろうが旦那が認めてれば問題ないし、旦那が認めないなら奥さんが頑張るか離婚になる
    それだけのこと

    +4

    -0

  • 947. 匿名 2018/12/23(日) 03:35:15 

    寝かしつけおつかー!

    +2

    -0

  • 948. 匿名 2018/12/23(日) 03:35:43 

    私もいま下の子に起こされてトイレよ。

    +1

    -0

  • 949. 匿名 2018/12/23(日) 03:36:05 

    >>942
    じゃあ自分で決めるね
    家事を手抜きしても家族が幸せでいてくれるから私の存在価値はある
    だから他人は口出さないでね
    以上!

    +4

    -0

  • 950. 匿名 2018/12/23(日) 03:37:02 

    うちの子はインフルエンザで唸ってる。
    氷枕変えなきゃ。

    +2

    -0

  • 951. 匿名 2018/12/23(日) 03:37:11 

    >>942
    横からだけど、どれだけ自己主張なんですか?押し付ける話題ではないよ。おばさん。荒らすなら去って

    +3

    -0

  • 952. 匿名 2018/12/23(日) 03:37:18 

    >>949
    了解。
    心の中で思っといて。

    +0

    -1

  • 953. 匿名 2018/12/23(日) 03:37:31 

    >>942
    そもそも>>879が旦那からの存在価値の話を振ったんだけどね

    +1

    -0

  • 954. 匿名 2018/12/23(日) 03:37:42 

    >>941
    あなたの夫婦は、双方自分の価値を自分で決めてはいけないんだね。
    でも、そう考えてるのはあなただけだと思うよ。

    +1

    -1

  • 955. 匿名 2018/12/23(日) 03:37:52 

    あらら、インフル流行りだしたよね。お大事にね。

    +0

    -0

  • 956. 匿名 2018/12/23(日) 03:38:02 

    >>952
    じゃあ存在価値云々で絡んでこないで
    専業主婦叩きもやめてね

    +3

    -0

  • 957. 匿名 2018/12/23(日) 03:38:48 

    >>956
    さっきから専業叩きって言ってるけど、どんなの該当してるの?

    +0

    -0

  • 958. 匿名 2018/12/23(日) 03:39:04 

    >>957
    遡って読めば?

    +2

    -0

  • 959. 匿名 2018/12/23(日) 03:39:11 

    この存在価値うんぬんの人、ひとりごとかよって感じ。同じ人が話してない?

    +1

    -0

  • 960. 匿名 2018/12/23(日) 03:39:38 

    育児母ちゃんがんばれ!

    +0

    -0

  • 961. 匿名 2018/12/23(日) 03:40:05 

    ずっと同じ人のコメントでしょ

    +0

    -0

  • 962. 匿名 2018/12/23(日) 03:40:25 

    ところでみなさんこれから朝ごはん作るの?
    私は無理。

    +0

    -0

  • 963. 匿名 2018/12/23(日) 03:40:45 

    母ちゃんは大変だよね。
    おつかれーだよマジで。
    うちの子もやっとトイレ出たわ。

    +1

    -0

  • 964. 匿名 2018/12/23(日) 03:40:53 

    ごはんといえば 離乳食も大変だよね。レパートリーも( ̄▽ ̄;)

    +0

    -0

  • 965. 匿名 2018/12/23(日) 03:40:56 

    さっきから横だけどって、本人がずっと書き込んでる。

    +0

    -1

  • 966. 匿名 2018/12/23(日) 03:41:22 

    えっ?今からご飯?
    当然寝るけど。

    +0

    -0

  • 967. 匿名 2018/12/23(日) 03:41:26 

    作るべきとかうざい。
    言っとくけど、お母さんがどれだけ頑張ってご飯作っても子供は外食大好きだし、中高生になったらファミレスやファーストフード行くんだよ?

    +4

    -1

  • 968. 匿名 2018/12/23(日) 03:41:35 

    >>959
    少なくとも私ともう一人か二人いるなあ。

    +0

    -0

  • 969. 匿名 2018/12/23(日) 03:41:44 

    >>955
    クリスマスパーティーも取り消しですよ・・・
    プレゼントとケーキ用意して、レストランも予約したのに、キャンセルです。
    しょうがないですね。

    +0

    -0

  • 970. 匿名 2018/12/23(日) 03:42:35 

    離乳食はなめたらダメね。
    ほんと大変だったし、家庭科をもっと勉強すれば良かったと激しく後悔したわ。

    +1

    -0

  • 971. 匿名 2018/12/23(日) 03:42:35 

    >>934
    横だけど、私も矛盾してると思うけどたぶんこれ以上言っても無駄。だいぶ前から話が通じてない。

    +0

    -1

  • 972. 匿名 2018/12/23(日) 03:43:01 

    うまくして週一くらいは休んだら?

    +0

    -0

  • 973. 匿名 2018/12/23(日) 03:43:07 

    >>962
    私は昨日たっぷり昼寝したから、これから寝てもちゃんと起きられそう〜

    +0

    -0

  • 974. 匿名 2018/12/23(日) 03:43:07 

    友達のお母さん手作り好きだけどすごいメシマズだったらしいよ。
    実家出た後友達インスタントにはまりだしたよ。
    完璧主義な主婦って家族をしんどくさせると思うなぁ。

    +2

    -0

  • 975. 匿名 2018/12/23(日) 03:43:20 

    体調悪い時も無理はしなくていいからね

    +0

    -0

  • 976. 匿名 2018/12/23(日) 03:43:49 

    >>940
    パーティではないですが、
    今日は我が家で旦那の仕事の同僚の方の飲み会
    明日は旦那のお友達一家とお出かけ
    明後日は早めのクリスマスパーティです。
    乳幼児が3人いてるため今の時点で何かと気を使ったりと忙しく感じてます。

    +0

    -0

  • 977. 匿名 2018/12/23(日) 03:43:59 

    >>971
    横だけど、で本人がコメントしてそう
    もう存在価値の話題みんなうんざりしてるから、これ以上やるならトピ立てしろよ

    +0

    -0

  • 978. 匿名 2018/12/23(日) 03:45:16 

    >>965
    書き込んでないよwさっきから価値観のコメントもういいんじゃないのって思ってコメントしただけwいつも疑問に思う。どこから本人だと決めつけて言えてるのかな?

    +0

    -0

  • 979. 匿名 2018/12/23(日) 03:45:53 

    そそ、存在価値って漢字が存在価値なくなるレベルでうざいから別トピで話してもらえるとありがたし。

    +1

    -0

  • 980. 匿名 2018/12/23(日) 03:46:09 

    >>977
    存在価値の人は私だけど、あの1レスしか読んでないのよ。
    本気討論だと思わなくて。
    なんかごめんね。

    +0

    -0

  • 981. 匿名 2018/12/23(日) 03:46:57 

    多分ここで専業主婦叩きしてるの、独身かガル男だと思う。

    +3

    -1

  • 982. 匿名 2018/12/23(日) 03:47:16 

    乳幼児3人いたら家族でのんびりがベストと思う私はあなたが偉いと思うわ。がんばれー!

    +1

    -0

  • 983. 匿名 2018/12/23(日) 03:47:46 

    >>57

    人よりかなり優れてて上位な立場だから言ってるんだよね⁉️

    +0

    -0

  • 984. 匿名 2018/12/23(日) 03:48:04 

    口調でわかるよね、釣りとか男とか。

    +0

    -0

  • 985. 匿名 2018/12/23(日) 03:48:46 

    >>981
    兼業だけど、ご飯作らない専業の考えが全くわからない。

    +1

    -2

  • 986. 匿名 2018/12/23(日) 03:49:09 

    985は釣りだわ

    +3

    -0

  • 987. 匿名 2018/12/23(日) 03:49:23 

    原則は作るべきだとは思う。でも、必ず毎日ってのは流石にしんどいわ。

    +2

    -0

  • 988. 匿名 2018/12/23(日) 03:49:31 

    仕事だって言うなら週休2日もらって良いんじゃないの?
    私はゆるーくパート主婦してるけど週一くらいで家族で外食するよ、旦那が休みの日のお昼は旦那が作ってくれる。
    子供たちにとってもパパご飯って特別みたい

    +3

    -0

  • 989. 匿名 2018/12/23(日) 03:49:40 

    価値観コメントのやりとりってずっと一人で自演してたってこと?どれだけ暇なんですか?

    +0

    -0

  • 990. 匿名 2018/12/23(日) 03:50:00 

    独身で料理経験ない奴に限って、主婦の手抜きを貶す。
    お母さんに弁当作ってもらってるような奴がね。
    自分でやってから言えよと思う。

    +4

    -1

  • 991. 匿名 2018/12/23(日) 03:50:18 

    仕事休みの日にまとめて買い物して野菜切っておかず作って冷凍してあるよ
    だから遅くなったりすごく疲れてる時は炒めるだけとかチンするだけの日もあるし
    手抜けるように前準備をしとく!

    +1

    -1

  • 992. 匿名 2018/12/23(日) 03:50:26 

    >>984
    ちなみにどれが釣りで
    どれが男か教えてほしいと思ってしまいました!
    特徴とか
    そしたらもっと面白くガルちゃんを見れそう。
    私には全くわからないです...

    +0

    -0

  • 993. 匿名 2018/12/23(日) 03:50:53 

    存在価値のやつ、めちゃくちゃ暇なやつよね。

    +0

    -0

  • 994. 匿名 2018/12/23(日) 03:51:14 

    >>985
    あなたに理解してもらう必要はないからいいよ
    私は逆に結婚したのに働かされて家事も全部やらされて耐えてる人の気持ちがわからない
    なんでそんな男と結婚したのかな?って思う

    +1

    -0

  • 995. 匿名 2018/12/23(日) 03:51:47 

    >>981
    兼業だけどほぼ見てるだけ〜
    「専業は作るべき」なんて思ってないし

    +0

    -0

  • 996. 匿名 2018/12/23(日) 03:51:55 

    >>984
    わかるって言ってる人の主張は結構外れてる。
    男が、独身が、既婚が、同一人物が、バイトが、これぐらいしかパターンがない。

    +0

    -0

  • 997. 匿名 2018/12/23(日) 03:52:16 

    >>56
    休日無し労働とかマジあり得ないよね!

    おせち料理=正月三ヶ日は主婦お休み。って
    意味で出来たって聞いたことあるんだけどね♪

    +1

    -0

  • 998. 匿名 2018/12/23(日) 03:52:37 

    >>995
    うん、なんでアンカーつけた?
    兼業が叩いてるなんて一言も言ってないし

    +0

    -0

  • 999. 匿名 2018/12/23(日) 03:52:54 

    >>994
    別にあなたを理解したいわけじゃなくて、独身やがるおじゃないって意味のレス。

    +0

    -0

  • 1000. 匿名 2018/12/23(日) 03:53:02 

    >>989
    なんだ、自演か。
    最初から質問と回答の内容がずれてたり矛盾してたからもう続けても無意味だよって横入れしたけど、わざとだったのかい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード