-
1. 匿名 2018/12/21(金) 17:14:14
家でふと何か食べようとした時、本当に何もないときがあります。
みなさんはどのような食材、商品をストックしていますか??+20
-0
-
2. 匿名 2018/12/21(金) 17:14:37
バナナとキウイ+18
-0
-
3. 匿名 2018/12/21(金) 17:15:01
卵+81
-1
-
4. 匿名 2018/12/21(金) 17:15:06
魚肉ソーセージ+45
-0
-
5. 匿名 2018/12/21(金) 17:15:08
バナナとキットカット+14
-0
-
6. 匿名 2018/12/21(金) 17:15:13
チョコボール
口寂しいとき常に食べるから+11
-1
-
7. 匿名 2018/12/21(金) 17:15:37
冷凍うどん。+94
-0
-
8. 匿名 2018/12/21(金) 17:15:40
パスタ等乾麺。+99
-0
-
9. 匿名 2018/12/21(金) 17:15:42
冷凍のお好み焼き+15
-0
-
10. 匿名 2018/12/21(金) 17:15:42
さけるチーズ
欠かせない+12
-0
-
11. 匿名 2018/12/21(金) 17:15:44
納豆
玉ねぎ
じゃがいも+48
-0
-
12. 匿名 2018/12/21(金) 17:16:02
玉ねぎ+44
-0
-
13. 匿名 2018/12/21(金) 17:16:02
冷凍うどん
+41
-0
-
14. 匿名 2018/12/21(金) 17:16:41
冷凍したご飯+50
-0
-
15. 匿名 2018/12/21(金) 17:16:48
魚肉ソーセージと鯖缶+17
-0
-
16. 匿名 2018/12/21(金) 17:17:09
シーチキン
そのまま食べても美味しいし
ツナマヨにすれば、ご飯にもパンにも合う
+72
-0
-
17. 匿名 2018/12/21(金) 17:17:11
レトルトカレー+46
-1
-
18. 匿名 2018/12/21(金) 17:17:25
インスタントカレー+59
-1
-
19. 匿名 2018/12/21(金) 17:17:58
ほしいも+29
-2
-
20. 匿名 2018/12/21(金) 17:18:03
主さん、
ストック3日分しておいた方がいいですよ。
ふとした時に何もない状態なんて、災害にあった時に困りますよ。+63
-1
-
21. 匿名 2018/12/21(金) 17:18:16
冷凍餃子+23
-0
-
22. 匿名 2018/12/21(金) 17:18:57
アンパンマンと住んでるから大丈夫+15
-4
-
23. 匿名 2018/12/21(金) 17:19:07
きのこ(しめじ、しいたけ、えのき、エリンギ)は食べやすい大きさにカットしてジップロックで冷凍してるよ。
安い時に買いだめしてる!
ガルちゃんで知ったよ教えてくれた人ありがとう!+36
-1
-
24. 匿名 2018/12/21(金) 17:19:20
切り餅+12
-0
-
25. 匿名 2018/12/21(金) 17:19:44
パスタとパスタソース。
お昼は日替わりで色んな味のパスタ食べてる。+43
-0
-
26. 匿名 2018/12/21(金) 17:19:53
インスタントラーメンは常に20袋ぐらいある+28
-0
-
27. 匿名 2018/12/21(金) 17:19:53
ストックが多すぎて分からない+26
-0
-
28. 匿名 2018/12/21(金) 17:20:03
卵としめじと玉ねぎ。+9
-0
-
29. 匿名 2018/12/21(金) 17:20:48
焼き鳥の缶詰
カレーや豚汁といったようなものは誰でもストックしてるけど
鶏肉のストックってあまり無いと思う
カップ麺に飽きた時に重宝すると思うから常に買ってある+15
-1
-
30. 匿名 2018/12/21(金) 17:20:56
ツナ缶、サバ缶、イワシ缶
納豆、ベーコン、ウィンナー(冷凍庫)
袋ラーメン、パスタ、インスタント味噌汁
玉ねぎ、ジャガイモ、人参、キャベツ
+24
-0
-
31. 匿名 2018/12/21(金) 17:21:11
じゃがいも、たまねぎ、人参、ウインナー、たまごかなぁ。+16
-0
-
32. 匿名 2018/12/21(金) 17:21:27
肉まん+10
-0
-
33. 匿名 2018/12/21(金) 17:21:57
>>23
いいこと聞いた!ありがとう。
来週になると何でもかんでも年末年始価格になってバカ高くなるから明日買いだめして冷凍しとこ。+14
-0
-
34. 匿名 2018/12/21(金) 17:22:33
カレーは飽きる+22
-1
-
35. 匿名 2018/12/21(金) 17:22:37
乾麺一通りあるよ。
パスタ、そば、うどん+15
-0
-
36. 匿名 2018/12/21(金) 17:23:47
ツナ缶+16
-0
-
37. 匿名 2018/12/21(金) 17:24:09
冷凍枝豆
食卓に緑が少ないととりあえず出す
おつまみにもダイエット中の間食にもおススメ+23
-0
-
38. 匿名 2018/12/21(金) 17:24:10
シュレッドチーズと粗挽きウインナー は常にある。ツナ缶も。+7
-0
-
39. 匿名 2018/12/21(金) 17:24:52
ハムスター+1
-15
-
40. 匿名 2018/12/21(金) 17:24:59
ふりかけ
混ぜご飯の素
ご飯しか無いときでも助かる
菜めしやわかめご飯の素があると、それとインスタント味噌汁だけで一食になる
ただし男はそれでは満足しない
ほんと、世話も手間もかかる+28
-0
-
41. 匿名 2018/12/21(金) 17:26:55
缶詰+7
-0
-
42. 匿名 2018/12/21(金) 17:27:26
納豆 玉子 レトルトカレー 食パン
納豆と食パンは冷凍してる+6
-0
-
43. 匿名 2018/12/21(金) 17:27:57
給料日あたりの特売で色々ストック品を買うけど給料前になると食べ尽くし何一つなくなる 給料前に災害にあったら最悪だわ+13
-0
-
44. 匿名 2018/12/21(金) 17:34:39
冷凍のフライドポテト
毎日の弁当に入れるくらい欠かせない。
マックみたいな細さのやつとモスみたいな太さのやつと2種類ストックしてあります。
個人的にはハインツのやつが一番美味しいけど一袋の量が少ない…
ほかに美味しいのあったら知りたいです!+5
-2
-
45. 匿名 2018/12/21(金) 17:35:27
サッポロ一番シリーズは常にある+14
-0
-
46. 匿名 2018/12/21(金) 17:36:15
カップヌードルトムヤムクン!+16
-2
-
47. 匿名 2018/12/21(金) 17:39:32
力もちうどん+17
-0
-
48. 匿名 2018/12/21(金) 17:40:39
ツナ缶、ホールトマト、パスタ、インスタントラーメン、卵、納豆はだいたいいつもあります+12
-1
-
49. 匿名 2018/12/21(金) 17:41:19
ロングライフ麺
一ヵ月くらいなら常温保存が効くうどんを常備してる
美味しいから起源が来るまでに食べてしまう+2
-1
-
50. 匿名 2018/12/21(金) 17:41:29
マイクポップコーン
+3
-0
-
51. 匿名 2018/12/21(金) 17:43:06
チキンラーメン
あさげ
パウチ型カレー
越後製菓の切り餅+4
-1
-
52. 匿名 2018/12/21(金) 17:45:00
かっぱえびせん+1
-0
-
53. 匿名 2018/12/21(金) 17:46:14
こんにゃく、高野豆腐、切り干し大根
サバ缶、乾麺などなど
ストックが沢山あると、旦那に嫌な顔される
なんでよ+11
-0
-
54. 匿名 2018/12/21(金) 17:46:39
小腹が空いた時用に
・おやつラーメン
・冷凍焼きおにぎり
・冷凍たこ焼き
一食丸々食べるとご飯たべられないから。(って三食はきっちり)
あと1分半茹でとかのパスタとカップスープ!
スープパスタができる。+3
-0
-
55. 匿名 2018/12/21(金) 17:48:18
乾麺は取りあえず沢山あります。
後は冷凍食品のから揚げ、シュウマイ、
レトルトのカレー、パスタソース、
鯖の水煮缶、ぐらいかな+5
-0
-
56. 匿名 2018/12/21(金) 17:48:55
近所のスーパーにいつも98円で売ってるカップ焼きそばゴツ盛り。
1週間分買い溜めた食材がなくなった日はそれを食べてしのぐ。+4
-0
-
57. 匿名 2018/12/21(金) 17:49:23
冷凍たこ焼き+4
-0
-
58. 匿名 2018/12/21(金) 17:51:30
>>53
ウチもです!
給料日前とか、それで結構しのいでいるのに…😤+3
-0
-
59. 匿名 2018/12/21(金) 17:57:33
冷凍パスタ
必ず何種類かは常備+4
-0
-
60. 匿名 2018/12/21(金) 18:01:17
体調崩した時用レトルトおかゆ+7
-0
-
61. 匿名 2018/12/21(金) 18:07:44
子ナシ夫婦
アイス2~3種類
お菓子20~30種類
缶詰め数種類
レトルト食品
お茶漬けの素
振りかけ数種類
インスタントラーメン
カップ焼きそば
米
粉寒天
マンナンヒカリ
飲料3~4種類
魚肉ソーセージ
チーズ蒲鉾
小麦粉
ホットケーキミックス
その他(忘れた)+13
-0
-
62. 匿名 2018/12/21(金) 18:20:43
肉は小分けして冷凍
たまご、牛乳、冷凍食品、カップ麺、パスタ、野菜+6
-0
-
63. 匿名 2018/12/21(金) 18:29:54
カレーマルシェ+6
-0
-
64. 匿名 2018/12/21(金) 18:30:45
牛乳とか卵って「ストック」?+13
-1
-
65. 匿名 2018/12/21(金) 18:40:05
ソーセージ
冷凍パスタ
ホットケーキミックス
です(*^^*)
カップ麺はあんまり食べません+5
-0
-
66. 匿名 2018/12/21(金) 18:45:24
もやしじゃ。+3
-0
-
67. 匿名 2018/12/21(金) 18:56:00
やっぱりインスタントラーメンは外せない。
あとは缶詰類。+3
-0
-
68. 匿名 2018/12/21(金) 18:57:55
フルーチェ
常に10箱くらいストックしてる
普段は170円くらいするんだけどたまに140円くらいで売ってたら大量に買ってしまう+7
-0
-
69. 匿名 2018/12/21(金) 19:20:13
みんなストックしてるんですね。
うちは四人家族、今のストック品は、缶詰2個とフルーチェのみ。
明日、いろいろ買ってきます!+6
-0
-
70. 匿名 2018/12/21(金) 19:25:14
乾麺たくさん
ツナ缶
青の洞窟+3
-0
-
71. 匿名 2018/12/21(金) 19:36:49
冷凍庫に牛丼、焼き肉どん、うどん、カレーその他色々。
常温はカレーとか。
冷凍庫のストックが2週間分くらいあるから、停電したらまずいなぁって思ってる。+0
-0
-
72. 匿名 2018/12/21(金) 19:43:17
稲庭うどん
うまく説明できないけどかなりおいしい。ハマった。+2
-0
-
73. 匿名 2018/12/21(金) 19:44:23
私は海苔と梅干しさえあれば、ご飯なくても一食になります。+5
-0
-
74. 匿名 2018/12/21(金) 19:46:45
おにぎり
カップヌードルシーフード+0
-0
-
75. 匿名 2018/12/21(金) 19:57:08
ちょっとぞうすい+8
-0
-
76. 匿名 2018/12/21(金) 20:19:07
レトルトカレー、パスタソース、カップ麺、袋麺など10袋ずつほど
小麦粉10キロ
ドライイースト200g
パスタ、乾うどん、そうめん1キロずつほど
醤油、濃縮だし、ソース、マヨネーズ、味噌など調味料を予備で1~2本ずつ
シーチキンなど缶詰類
ふえるわかめ、ひじき、きりぼし大根、高野豆腐、しいたけ、昆布など
スプレー缶のホイップ3~4本w+1
-1
-
77. 匿名 2018/12/21(金) 20:28:18
米30キロ+0
-0
-
78. 匿名 2018/12/21(金) 23:27:53
焼き芋
スーパーで売ってるやつ。
今日も3本買ってきました。
焼き芋が無いと、落ち着かない。+1
-0
-
79. 匿名 2018/12/22(土) 08:27:46
早いけどサトウの切り餅+2
-0
-
80. 匿名 2018/12/22(土) 09:14:42
冷食の肉まん、タコ焼き、うどん、ご飯、菓子パンも安い時に買って冷凍してます。
レトルトカレー、カップ麺。
めまい持ちでいつくるか分からないから、子供がお腹すいた時に困らないように。
+0
-0
-
81. 匿名 2018/12/22(土) 11:33:02
カップ焼きそば、他袋麺類
ツナ缶、他缶詰類
ゼリー飲料
清涼飲料水
今までストックってしてなかったんだけど、つわり始まったときにすごく有り難かったから買い置きするようになった。いざという時に助かる。+0
-0
-
82. 匿名 2018/12/22(土) 14:23:04
高野豆腐
意外と腹持ちがいい+2
-0
-
83. 匿名 2018/12/22(土) 14:44:49
ホットケーキミックスあるといいよ!+2
-0
-
84. 匿名 2018/12/22(土) 14:46:37
カレー、中華丼、牛丼などのレトルト+0
-0
-
85. 匿名 2018/12/22(土) 23:42:51
先週・先々週と子ども達が体調崩した。
カレーや牛丼今回使った。+1
-0
-
86. 匿名 2018/12/23(日) 01:49:13
佐藤のご飯とレトルトカレー!缶詰めのいなばのタイカレー!
あとパスタ+0
-0
-
87. 匿名 2018/12/23(日) 20:02:26
カップ麺。
仕事でクタクタの時は
夕飯になる事も。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する