-
1. 匿名 2018/12/21(金) 09:24:02
トピタイの通りです。
最近勤め始めた飲食店の店長が、従業員の個人情報を他人にしゃべりまくるのですごく嫌です。
出身高校、出身大学、夫の職業、子供の発達障害、バイトの子の通っている学部と希望している職種、就職が決まっている子の初任給など…
フレンドリーな店長なので油断してみんな色々話してしまったのでしょうが、面識もない時間帯のパートさんの個人情報まで聞かされて返答に困ります。当然、私のことも新しく入った人にもベラベラしゃべっています。
こういうのって本人に直接指摘するしかないんでしょうか。+158
-1
-
2. 匿名 2018/12/21(金) 09:25:23
あり得ない+193
-1
-
3. 匿名 2018/12/21(金) 09:25:25
個人経営のお店じゃないなら、本部に言うべき!+207
-1
-
4. 匿名 2018/12/21(金) 09:25:44
本部に言うよ+131
-0
-
5. 匿名 2018/12/21(金) 09:25:59
エリアマネージャーに言う+88
-0
-
6. 匿名 2018/12/21(金) 09:26:00
おーじんじおーじんじ+35
-1
-
7. 匿名 2018/12/21(金) 09:26:04
個人店なら辞める
チェーン店なら本部に訴える(証拠を集めておいて)+145
-0
-
8. 匿名 2018/12/21(金) 09:26:10
こういうおしゃべりな人結構いるよね
本人は全く悪い事だと思ってないから、本当にたちが悪い+168
-0
-
9. 匿名 2018/12/21(金) 09:26:22
在日経営者だったりして+15
-14
-
10. 匿名 2018/12/21(金) 09:26:36
言い方は悪いが飲食店なんてそんなもんよ
それが嫌ならコンプライアンスのしっかりした所に行くしかないな+31
-3
-
11. 匿名 2018/12/21(金) 09:26:52
地方の小さい会社って 個人情報に疎い人が多い気がする。私の今の職場もある意味そんな感じ。大企業でそんな事したら 速攻で首になるんだけど。+82
-0
-
12. 匿名 2018/12/21(金) 09:26:59
本社の人に相談した方がいいよ。+12
-0
-
13. 匿名 2018/12/21(金) 09:27:20
うちのパートのおばさん達もそんなんだよ+54
-0
-
14. 匿名 2018/12/21(金) 09:27:22
この時代に⁉️
その店長、ちょっと抜けすぎててそのうちなんかやらかしそう。
私なら本部に言って退職するわ+81
-0
-
15. 匿名 2018/12/21(金) 09:27:38
偏見かもしれないけど、
意外と若いアルバイトは口が軽くない子が多い気がする。
口が軽いのは大体中年のジジイ、ババア。+115
-0
-
16. 匿名 2018/12/21(金) 09:27:39
+31
-1
-
17. 匿名 2018/12/21(金) 09:27:42
履歴書と面接でわかるんじゃない? 以前働いていたとこの社長が新しい人が来ると必ず前職とか個人情報ペラペラ喋っていてめちゃくちゃ嫌だったわ
ついでに落とした人の個人情報もペラペラ喋っていた
+52
-0
-
18. 匿名 2018/12/21(金) 09:27:50
そういうやつって結構どこにでもいる。
他人のことを根掘り葉掘り聞いて回っては「ねーねー、あの人って~」って吹聴しまくってるやつ。
でも店長って立場の人がそういうタイプはさすがにヤダねー+45
-0
-
19. 匿名 2018/12/21(金) 09:28:43
田舎の零細企業にありがち+18
-1
-
20. 匿名 2018/12/21(金) 09:28:43
うちの店
面接に来た人達の履歴書を誰でも見られる様な場所に置いてある
本当にあり得ない+86
-0
-
21. 匿名 2018/12/21(金) 09:28:47
>>15
そうそう、若い人の方が口が固い
おじさんおばさんって人の個人情報すぐ話す+60
-0
-
22. 匿名 2018/12/21(金) 09:29:02
なんでそんなことに興味持つんだろう…まじで意味不明。聞いてどうするの?知ったら仲良くなったつもりなんだろうか。下らない。+13
-0
-
23. 匿名 2018/12/21(金) 09:29:09
店長がやめても、お話好きなおばちゃん達は普通にネタにすることだよ。+8
-1
-
24. 匿名 2018/12/21(金) 09:29:10
コンビニどころか、
白衣着てるひとたちも、
こいつ気に入らないからって理由でカルテを
他の店舗に回覧してるとか、
平気でここの他のトピに書いてる人いたよね?
コンビニはまして守秘義務なんかないから
支払いや荷物の伝票とかどうしてんだか。
あ、従業員じゃなくて客のですよ?+23
-1
-
25. 匿名 2018/12/21(金) 09:29:40
レストランで働いてるんですが、
うちにもそういうパートのおばちゃんがいたんだけど若手のシェフが止めてたな。+21
-0
-
26. 匿名 2018/12/21(金) 09:30:49
前の職場の上司がそうでした
遠回しに言うと他の人のせいにするからタチ悪くて
自分を良く見せたいから嘘もつくし
そういう人に直接言っても逆キレされるだけなので私は辞めました
主さんのお子さんの障害の事まで言うのは嫌ですね
ストレス感じるくらいなら上の人に話して辞めた方がいいかも
+15
-0
-
27. 匿名 2018/12/21(金) 09:30:51
いたよ。
履歴書も従業員で回し読み、気に入ったスタッフは知り合いの探偵使って個人情報調べ上げ。
会社も人もヤバすぎて無理だった。+19
-0
-
28. 匿名 2018/12/21(金) 09:31:03
>>20
主の内容は厳密には個人情報と言い切れないから微妙だけど、20のはマズイね。+2
-4
-
29. 匿名 2018/12/21(金) 09:31:16
店長がそれってきついね、
注意する立場になるべきなのに。(;_;)+26
-0
-
30. 匿名 2018/12/21(金) 09:31:39
そんな人を店長にする経営者?も
似たりよったりな人なんだろうね
+13
-0
-
31. 匿名 2018/12/21(金) 09:32:00
年齢関係なくどこでもいるよね+10
-0
-
32. 匿名 2018/12/21(金) 09:32:39
田舎では公務員、学校先生、医者、村社会
プライバシーも個人情報保護も
そんなものなんにもない。上記は外見はおとなしい目でも中身はDONドッキューン。
妖怪村にしか見えない。
田舎の常識は世間の非常識
+21
-0
-
33. 匿名 2018/12/21(金) 09:32:56
そんな店長、禿ればいいのに+10
-0
-
34. 匿名 2018/12/21(金) 09:33:26
こういう他人の個人情報をペラペラしゃべるような人間が、個人情報を取り扱う業種で働いていること自体危ないね。+15
-0
-
35. 匿名 2018/12/21(金) 09:35:22
職場もだけど
子供の習い事の先生もペラペラ喋るからやめてほしい。
同じクラスの子の家のこと
どこに住んでるとか
どこの学校に進む予定とか
お父さんの仕事は〜とか
その人がいない時に、なぜか言ってくる。
返答に困るし
自分ちの事もそうやって話されてるかと思うと
いやだな。
先生にはいえないけど。+16
-1
-
36. 匿名 2018/12/21(金) 09:35:46
個人情報をベラベラ喋る人って悪気ないんだよね。
だからタチ悪い。
近所の個人経営のレストランの店長も個人情報をベラベラ喋るから行かなくなった。
「こないだ近所の誰々さんが誰々さんと来て、こんな話してたよ」
「あそこのうちの誰々さんはどこそこに勤めてる」
「誰々さんのお子さんが○○大学に受かった」
みたいにベラベラ話すから、こちらの事も絶対周りに言ってると思って嫌になった。+18
-1
-
37. 匿名 2018/12/21(金) 09:35:58
ありえない。
よくいるよね~ってコメントにひく。+12
-0
-
38. 匿名 2018/12/21(金) 09:37:44
子供の同級生ママが病院の受付やってるけど、誰がいつ来たとか周りに話してるからそこには絶対行かない。+12
-0
-
39. 匿名 2018/12/21(金) 09:37:44
自営経営みたいな店長で意識薄い人はどうにもならないよね。私も履歴書を休憩室に見えるように置かれていたらしく、初日から学歴や資格などについて皆から色々聞かれて腹立った。+13
-0
-
40. 匿名 2018/12/21(金) 09:37:49
人に話した時点で広まるって思ってる。いいことも悪いことも大きくなって広まったりする。なので職場では何も話さない。+17
-0
-
41. 匿名 2018/12/21(金) 09:38:49
>>37
でもよくいるのよ…。
私も内心有り得ないと思って引いてるけどさ。+9
-0
-
42. 匿名 2018/12/21(金) 09:43:39
そんな人がもし郵便局とか勤めたら最悪だな。+4
-0
-
43. 匿名 2018/12/21(金) 09:46:41
すぐやめた職場だけど、面接にくる人の履歴書をみんなで回し見してました。グーグルで自宅のアパートみてああだこうだ言っていて、あぁ。わたしここの職場向いてないなと思って辞めました。
+17
-0
-
44. 匿名 2018/12/21(金) 09:49:30
主です。すみません、書き忘れました。
地域に数店舗展開している個人経営(一応株式会社にはなっているようです)の店です。件の店長はオーナーなので店長より上の人間がいないんです。
私を含め、何人かのパートさんが転勤族らしいんですが、面接で夫の職業を聞かれたので正直に答えてしまいました。私とは面識がないパートさんの旦那さんも同じ職場だということを店長から聞きました。
従業員だけでなく、面接に来ただけの人の個人情報もペラペラしゃべってきます。法に訴えたいぐらいです。
+20
-0
-
45. 匿名 2018/12/21(金) 09:49:35
個人情報もそうだけど、他人や周りが裏であなたの悪口言ってるよ。とか言われてる本人に直接言ってくる人とかいるからね
そんなん言っても、皆傷ついて誰も得しないのに
+15
-0
-
46. 匿名 2018/12/21(金) 09:51:39
面接で話した情報を後々漏らす店長いますよ。
+7
-0
-
47. 匿名 2018/12/21(金) 09:53:53
気持ち悪いよね〜。
私は採用から2、3日で初出勤すると、みんなが出身校、年齢、前職、資格、既婚、子の有無、最寄り駅まで知ってた。みんなが。
履歴書回し見したんじゃないかな。
こちらは他の人の個人情報何も知らないのに。
1人がいない時に、その人を嫌ってる人が
「そういえば○○さんっていくつなの?」と言い出したら、調べましょうか?とついたての裏にあるPCいじって「○才ですね」だって。みんなの知る事に。1番長いパートで9ヶ月って職場だったけど4、5ヶ月のパートがそんな事できちゃうなんて。
自分がされたら嫌じゃないのかね。
+27
-0
-
48. 匿名 2018/12/21(金) 10:01:06
田舎はそういうのが普通の会話だわ。嫁いびりと噂話しか娯楽のない町。
その感覚引きずってて悪気ないんじゃない?+5
-0
-
49. 匿名 2018/12/21(金) 10:01:13
私はそれが嫌でバイト辞めたことあります。
セブンだったけど、オーナーがとにかくおしゃべり。
バイトの子の学校、彼氏、就職先や客の勤め先家族などなど…
しかもそれらの半分は嘘か勘。
フリーターの人が就職決まったので辞めると言ったら、実は嘘とか他のバイトに言いふらしたり。+5
-0
-
50. 匿名 2018/12/21(金) 10:01:27
そいつレベル低いね
あり得ないんだけど
+7
-0
-
51. 匿名 2018/12/21(金) 10:01:54
>>24
コンビ二の宅配の伝票なんて住所名前電話だけだし興味もないし、どうこうする人はいないよ
働いてたけど
+3
-0
-
52. 匿名 2018/12/21(金) 10:03:14
6−7年ほど前に某所の◎フ◎でバイトしてたんだけど 面接落ちた人が履歴書取りに来た(本当は返さないんだけど 返してほしいと言われたら返してたみたい)
たまたま事務所に用事があって私もいたんだけど 上司が「ハイ」って誰でも開けられる引き出しに履歴書入れててびっくりしたわ!鍵もかけてない。何かあったらどうするんだ?
その店はビルの閉店とともに なくなりました。なんか偉そうな上司やら 長年いる店員で感じわるかった職場だったのは確かだったな。
+6
-1
-
53. 匿名 2018/12/21(金) 10:05:49
旦那が行っていた床屋がすごく腕が良かったけど、それで行くのやめさせた
ほかの客が帰ると、あの人はどこどこの社長の息子でどこに勤めて〜と口が軽いんだもん
うちのことも何言われるかわからないから嫌だったよ
腕はいいから良かったんだけどね+9
-1
-
54. 匿名 2018/12/21(金) 10:06:46
上がそれだとどうしょうもない…。
辞めるしかないと思う。言っても悪気が無かったとかさらに話のネタにされそうだし。
私は隣の部屋の大学生が近所のコンビニでバイトしていて、勝手に隣に住んでるのを言いふらされた。
しかもそのコンビニの深夜バイトのおっさんにバレる前に電話番号渡されてて会わないように深夜の時間は避けてたのに家バレして待ち伏せ&ピンポン。
客の個人情報をそんなペラペラ喋る?!+4
-0
-
55. 匿名 2018/12/21(金) 10:07:39
>>38
意識薄すぎてびっくりだね
病院なんて絶対喋っちゃいけないとこなのに+7
-0
-
56. 匿名 2018/12/21(金) 10:09:48
>>32
義実家ド田舎の村レベル。
〇〇さんち 旦那さん死んで保険金入ってるよとか
平気で銀行員しゃべりまくる。
信じられないレベルです。+12
-0
-
57. 匿名 2018/12/21(金) 10:11:36
田舎とまでは言えないとこだけど、学校も役所も口は軽いよ
昔から住んでる人達は色々知ってる
証拠はないけど多分役所勤めがもらしてる+8
-0
-
58. 匿名 2018/12/21(金) 10:16:05
>>44
ハローワークに求人出してるなら、そこから注意してもらうとか?+6
-0
-
59. 匿名 2018/12/21(金) 10:18:04
田舎の小さい町なので、自分のことはどうでもいい、広まってもいいようなことだけ面白おかしく話しています。
大事なことは絶対に言わない。恐ろしい。+6
-0
-
60. 匿名 2018/12/21(金) 10:19:47
前のバイト先が個人経営の飲食店で店長(オーナー)がそんな感じで他にも色々あって辞めたけどろくなもんじゃないよ。
履歴書は誰でも見れる場所に置いてあって証明写真を話のネタにしてるし、プライバシーに関する事なんでも聞いてきて悪気なく言いふらす。周りもそんなんだからそれが当たり前だと思ってたけど今のバイト先は違うしやっぱり前の所がおかしかったんだと再認識+8
-0
-
61. 匿名 2018/12/21(金) 10:20:07
課長がそうだよ社員がSNSやってないかチェックしてあげくは誰の奥さんが美人か比べたりこんなブスとよくできるなとか最低な言葉言ってる
イタズラで名簿から勝手に資料請求してたり
こんなのが野放しなんておかしいって誰もが言ってる
ますますやるごとに孤独だから暇なんだろうなって哀れみの目で見られてるのにねw+5
-0
-
62. 匿名 2018/12/21(金) 10:20:51
某公的機関でパートしてました
所長は県庁からの出向
ある時、訳あって私が提出した履歴書を見せて欲しいと言ったらキャビネットごそごそ探して「無くした」と
ちなみに履歴書などの個人情報は鍵のかかってるキャビネットに保管しなきゃいけない決まり
さらにコピーならあるよ!と私の履歴書のコピーを自分の引き出しの中から出してきた
コピーする必要なんて全くないのに気持ち悪すぎて辞めました
+10
-0
-
63. 匿名 2018/12/21(金) 10:32:29
初日に挨拶した時点で、全員が私の年齢を知ってた時はこの職場やばいって思った。+9
-0
-
64. 匿名 2018/12/21(金) 10:42:34
ちょっとトピずれますが、
この前新興住宅地の建売を購入しようと思い、見学に行きました。
既に住んでいてる家が3軒あったんですが…
営業マンの人が、
ここの家は職業は〇〇、25〜6歳の夫婦です。
ここの家は職業は〇〇、30過ぎの夫婦で子供は男の子2人います。
ここの家は〇〇会社の社員、20代後半の夫婦で子供が男の子1人います。
何も聞いてもないのに言ってきたんですが、これって普通ですか??
+おかしい
−普通にあること+22
-0
-
65. 匿名 2018/12/21(金) 11:15:52
高校生の時のバイト先に下ネタ好きなおばさんがいて処女なの?って聞かれたから素直にはいと言ったらその後みんなに話したみたいで、バイト先全員に知られてた。本当気持ち悪い職場だったな+9
-0
-
66. 匿名 2018/12/21(金) 11:29:08
いますよ!趣味の習い事の教え手の男性に。
聞いてもないのにあの人は~と始まり、興味ないですと拒否しても通じない。
生徒の名簿にも目を通せるから最悪ですね。とにかく情報収集好きで広めるのも好き。
長年気持ち悪いけど、やめたら私の情報を広められるからまだやめられません。
たまに実施されるアンケートにはそれとなく書くけど、やんわり書かないと特定されこちらがクレーマー扱いになります。ずばり書いてクビになるのもかわいそうな気もするしで。
上の人が実態に気付いて改善に乗り出す様子もなく野放し状態ですね。
+3
-0
-
67. 匿名 2018/12/21(金) 12:07:05
横浜都築区のロ○ソンは
引き出しのファイルに全員の履歴書
があるから、交代探すとき、見ていいよ。
と言われた。
鍵付きのロッカーも使うと
疑ってるの?と言われて使えなかった。
すぐ辞めた。+9
-0
-
68. 匿名 2018/12/21(金) 12:12:21
前の職場の社長がそんな人で
年齢をある人に言ってしまって
ある日たまりかねて
言わないでほしいと伝えたら
ずっと気にしてたのか、
健康診断の要請してる時に
従業員の年齢聞かれてひた隠そうと
頑張ってた。
だから多分、そういう人って
言わなきゃわからないんだよ。+1
-0
-
69. 匿名 2018/12/21(金) 12:16:39
>>45
そういう事を平気で言う人って 人間関係を壊すのが楽しい人だよね。
ゴチャゴチャになるのを傍観してるのが楽しいと言うか 性格的に最低なランク。
イジメの主犯になるような人だと思ってる。
前のパート先にいた。
3年たって その人と仲間残して 他4人みんなやめた。
今も募集中、あいつがいる限り誰も長続きしないわ。+3
-0
-
70. 匿名 2018/12/21(金) 12:42:23
>>58
ハローワークは関係ないと思うよ…
+0
-0
-
71. 匿名 2018/12/21(金) 12:54:10
口軽い店長いるよね。
家庭がないのか、プライベートで話す人がいなくて可哀想に思うよ。+5
-0
-
72. 匿名 2018/12/21(金) 13:05:49
>>1
早いうちに抜けようと努めるよ♡
+1
-1
-
73. 匿名 2018/12/21(金) 13:36:25
>>1
そういうのって注意しても治らないと思う。
私は基本喋られても良い事しか話しませんよ。
まぁそういう性格だと、なかなか職場に溶け込めないんですけどねw+3
-0
-
74. 匿名 2018/12/21(金) 13:41:15
>>44
まぁそのくならどこでもあるあるじゃないですか?
従業員同士仲が良い方が円滑に行くという考えで、共通点があれば伝えるという職場は多いですよ。
私も主人の会社名を言ったら、あの人も同じだよと言われました。
私は主人の勤め先を特に言いたく無いとかは無かったので、その方とは今日はお休みですよね〜とか、出張多くないですか?とか喋ってましたけど。+2
-0
-
75. 匿名 2018/12/21(金) 14:19:54
みんなで人の履歴書見てる職場あったよ。
それを目撃しちゃって、すぐ辞めました。
自分も同じように思われたくないし、程度の低い場所にいたくないと思った。
気づけて良かったと思ってる。+4
-0
-
76. 匿名 2018/12/21(金) 14:47:27
バイトといえば飲食店しかほぼしたことないけど
どこもそんな感じだったよ
従業員の個人情報なんて 正直見ようと思えば誰でも見られる場所にあったり
新人さんが入るとなると 何歳?学生?主婦?経験あり?とかみんな気にする
ファミレスレベルの店ならそんな感じ
だから私は店では個人的な事は話さないようにしてるし
自己防衛しかないかな
+3
-0
-
77. 匿名 2018/12/21(金) 15:35:49
田舎は当たり前だよね ひいたわ+1
-0
-
78. 匿名 2018/12/21(金) 16:48:59
そうだよね。それが個人情報厳守が売りの郵便局なら更に漏えいしてはいけないよね。
浦和の中央の一部だけかもしれないけど。+0
-0
-
79. 匿名 2018/12/21(金) 16:49:08
前職の上司がクソだった。
嫌いなスタッフの個人情報とかベラベラ喋る。
あの家は旦那の稼ぎが悪いから子供の社会保険を自分の扶養に入れてるのよとか言ってきた時は心底軽蔑した。+3
-0
-
80. 匿名 2018/12/21(金) 18:17:06
小さい会社だと「個人情報?何それ?」みたいな認識しかないのかも。
履歴書を人目のつく所に放置している会社あるから。
いくら個人情報大事と騒いでも、漏洩しても何の罰則も無いんでしょう。そこが問題なんじゃない。
+1
-0
-
81. 匿名 2018/12/21(金) 19:15:18
>>63
流出してるのは年齢だけじゃないもんね+1
-0
-
82. 匿名 2018/12/21(金) 19:22:48
ありえないって言ってる人いるけど
正直漏らさない人はいないんだろうなって思ってるよ
そんな世の中だよ~
知ってても知らないふりしてるだけとかあるよ~
初日以前に情報戦は始まってるよ~
●●歳
住んでる場所
前職
独身か既婚か
これぐらいは最低でも知れ渡ってるはずよ~+2
-0
-
83. 匿名 2018/12/21(金) 20:35:04
>>82
年齢を知られる事と生年月日を知られる事、
大体どの辺に住んでるかを知られる事と、住所の番地まで知られる事では重さが違う気がする。+1
-0
-
84. 匿名 2018/12/21(金) 23:35:46
20年も前だけどいた。〇〇さんは彼氏と同棲するために上京したとか言いふらしてた。+0
-0
-
85. 匿名 2018/12/22(土) 04:18:49
区役所で臨時で働いてたんだけど、私の入職前にどんな人が来るのか部内に私の履歴書を回してたらしい。正職員、非常勤問わず40名ほどに。
みんな私の年齢も経歴も住んでる場所も知っていたから個人情報の管理おかしくない?ってモヤモヤした。+1
-0
-
86. 匿名 2018/12/22(土) 09:05:23
重要な書類はコンビニで
とらないほうがいいですよ。
いまどきにコンビニって最新の機械を
リースしてる場合多いですし。+0
-0
-
87. 匿名 2018/12/22(土) 09:10:31
私がバイトしてた漫画喫茶なんて履歴書がタイムカードの横にほっぽり投げられてて誰でも見放題だったわwww+0
-0
-
88. 匿名 2018/12/22(土) 17:17:16
本社に匿名で言ったらいいんじゃない?
ウチの会社も入りたての頃にいた経理女が履歴書管理してるからか影で経歴や学歴バラして悪口言ってたわ
健康診断の結果までこの人去年より太ったーとか大声で言ってる時はこいつホントいらないと思ったわ。+0
-0
-
89. 匿名 2018/12/22(土) 19:18:35
>>20
うちの夫が以前働いていた会社も同じ。その会社すごいいい加減で、辞める人多数で、よく募集してる。ブラック企業だよ。求人票にかかれてあるのは嘘ばかり。一応社会保険はあったけど、給料からありえない細かいところを天引き、朝6時から24時まで勤務。+0
-0
-
90. 匿名 2018/12/23(日) 15:50:55
ママさんや婆さんも多いよ、あの人は何歳とか、どこに住んでいるとか。あ〜喋っちゃってるよ個人情報ってホント残念に思う。本人が言わないんだから、黙ってろよ!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する