-
1. 匿名 2018/12/21(金) 00:03:33
赤羽で埼京線に乗り換えた時
死を覚悟しました+287
-0
-
2. 匿名 2018/12/21(金) 00:04:11
人が避けない+184
-1
-
3. 匿名 2018/12/21(金) 00:04:22
地下鉄がホームに入ってくる時のスピード感
おそろしや~+198
-0
-
4. 匿名 2018/12/21(金) 00:04:39
とにかく人混みがスゴくて驚いた+200
-1
-
5. 匿名 2018/12/21(金) 00:04:39
新宿駅は迷路ですか?+266
-1
-
6. 匿名 2018/12/21(金) 00:04:59
>>1
それわかる…赤羽はどこに行くにもアクセスは楽だけど、人多すぎw+125
-0
-
7. 匿名 2018/12/21(金) 00:05:08
まじで目が回った+84
-1
-
8. 匿名 2018/12/21(金) 00:05:24
家族旅行で東京へ。
新宿を夜、家族とホテルに向かって歩いていたら、父親の目の前で風俗のスカウトをされた
都会コエェ・・・+289
-0
-
9. 匿名 2018/12/21(金) 00:05:26
歩くの速ぇー+128
-0
-
10. 匿名 2018/12/21(金) 00:05:53
今ここで地震が起きたら、割れた窓ガラスに刺さって死にそうと思うくらいの高層ビルがたくさん。+141
-0
-
11. 匿名 2018/12/21(金) 00:06:12
新大阪駅が難し過ぎる…+92
-10
-
12. 匿名 2018/12/21(金) 00:06:44
夜の六本木+32
-1
-
13. 匿名 2018/12/21(金) 00:06:48
歩く速度が1.5倍速+137
-1
-
14. 匿名 2018/12/21(金) 00:06:52
>>5
池袋も迷路でした+99
-0
-
15. 匿名 2018/12/21(金) 00:07:05
道が多い。そのくらいかな。+8
-1
-
16. 匿名 2018/12/21(金) 00:07:07
中学の修学旅行で東京の電車に乗る時に、みんなもたついてしまって後ろの人に舌打ちされた+134
-0
-
17. 匿名 2018/12/21(金) 00:07:34
ドア側の人は一旦降りるって知らなかったくらい
地元では電車内に人がいない。+181
-0
-
18. 匿名 2018/12/21(金) 00:08:03
もう何年も前の話
テレカいりませんか〜〜って外国人に言われて怖かった+6
-4
-
19. 匿名 2018/12/21(金) 00:08:10
高層ビルを見上げた瞬間
ぞわわっ!とした(笑)
高い所から下を見下ろす感覚の逆+92
-0
-
20. 匿名 2018/12/21(金) 00:08:36
スーパーやファミレスの駐車場にお金がかかる事!田舎は停め放題。
都会はお金がかかるー!+253
-1
-
21. 匿名 2018/12/21(金) 00:08:39
ちょっと駅や建物を出たら目の前にそびえ立つビル群…
田舎の県庁所在地なんかじゃあり得ない風景。こんなとこに毎日居るなんて圧迫感すごくないのかな、なんて思う私はど田舎モノ笑笑+47
-0
-
22. 匿名 2018/12/21(金) 00:08:56
ホームでの人の移動スピードが恐い!!うっかりホーム側にいたら突き落とされて線路に落ちてしまいそうになった。
前トピにあった、わざと女性にだけぶつかってくるバカ男みたいなのが潜んでるって考えると、余計に怖くなった。+122
-0
-
23. 匿名 2018/12/21(金) 00:09:51
銀座でアワアワした。+50
-0
-
24. 匿名 2018/12/21(金) 00:10:18
兎に角地元が恋しくなる+31
-1
-
25. 匿名 2018/12/21(金) 00:10:27
通勤ラッシュの東西線の混み具合
平日の新宿の人の多さ
レインボーブリッジがあの色にライトアップされていることを知らなくて、初見で「レインボーに照らされてるけど今日何かの祭り?」って聞いたらすごく驚かれたこと+119
-1
-
26. 匿名 2018/12/21(金) 00:10:36
都会の駐車料金
300円/15分
田舎の駐車料金
100円/1h+175
-1
-
27. 匿名 2018/12/21(金) 00:10:37
小田急線の満員電車で足浮いた+56
-1
-
28. 匿名 2018/12/21(金) 00:11:32
コンビニに駐車場がないことに驚いた+154
-2
-
29. 匿名 2018/12/21(金) 00:11:34
アラブ系からのナンパ+8
-4
-
30. 匿名 2018/12/21(金) 00:11:38
ド田舎住みで、東京や大阪観光何度も行ったことあるけど大丈夫だった
でも最近、ぶつかり男や通り魔のニュースみて、たまたま被害に遭わなかっただけなんだとゾッとした+21
-0
-
31. 匿名 2018/12/21(金) 00:12:00
みんな靴に吸盤でも
ついてるんですかね
電車の揺れでフラフラしてるの
私だけなんですけど
あのラッシュでなんで平気なの?+261
-1
-
32. 匿名 2018/12/21(金) 00:12:15
田舎の人は田舎で生活して下さい!
by埼玉県民代表の私+3
-60
-
33. 匿名 2018/12/21(金) 00:12:34
痴漢
定年間近の爺さんに背中にピッタリ密着された
何しろ初めての体験で、しばらく痴漢だと気が付かなかった
隣に居た旦那がおかしいと思って離してくれたら爺さん逃げて行った
満員電車怖い+26
-1
-
34. 匿名 2018/12/21(金) 00:12:58
そこらへんの駅のトイレですら並ぶ+113
-2
-
35. 匿名 2018/12/21(金) 00:13:08
自動改札なんて地元にはないから、通り方わからなくて前の人を凝視してた
でも、前の人が回数券とかだと改札出るときも切符戻ってくるけど、一回分の自分のは当然戻ってこなくて、それがよくわからなくててんぱってた+4
-1
-
36. 匿名 2018/12/21(金) 00:13:38
人が多い+29
-0
-
37. 匿名 2018/12/21(金) 00:14:14
東京に旅行に行った時に駅で押されました+8
-1
-
38. 匿名 2018/12/21(金) 00:14:35
入居したマンションは誰も挨拶しなかった+5
-5
-
39. 匿名 2018/12/21(金) 00:15:15
みんな無表情で真っ直ぐ前を見て突進するように歩いてる+94
-3
-
40. 匿名 2018/12/21(金) 00:15:30
田舎生まれ(今は東京住み)だけど田舎のほうが怖い。まず親戚が厚かましい。連絡無しにいきなり家にズカズカ上がり込んでくるしすれ違う人がじろじろ顔見てくる。虫も多いし。都会のほうが楽。ただ満員電車は本当に嫌い。+150
-13
-
41. 匿名 2018/12/21(金) 00:15:52
駅のデカさ
歩いても歩いても外に出ない
いつの間にかビル?デパート?
違う建物にいる(笑)
あと◯◯線はあっちだのこっちだの
ホームの多さ
パニックになる(笑)
田舎は改札でたらすぐ外
ホームも上り下りだけだし+186
-1
-
42. 匿名 2018/12/21(金) 00:15:57
19歳の時、初めて梅田を歩いていたらアンケートモニター募集してますと声掛けられそのまま一緒に移動してる途中に「そういえば歳何歳?」と聞かれ「19です」と答えると急に無表情になり、手でシッシッとやられ立ち去られた。成人じゃないとダメだったらしい。
余りにも無知なまま都会に出てきてしまった自分を殴りたい。もし成人してたら何買わされてたんだろうか…。+71
-4
-
43. 匿名 2018/12/21(金) 00:17:01
>>18
ギテレね、3枚千円とか売ってたね+4
-0
-
44. 匿名 2018/12/21(金) 00:17:44
イオンがない!+5
-10
-
45. 匿名 2018/12/21(金) 00:18:03
高校から東京ですが、よく「田舎の方が他人をジロジロ見る」って言うけど、東京の方が他人をジロジロ見ますよね?見てくる人が地方出身者だからかな?高校の同級生(私以外ほとんど東京生まればかり)では他人をジロジロ見る人はいなかった。+3
-31
-
46. 匿名 2018/12/21(金) 00:18:09
道を聞いたらジロジロ見ながらダルそうに教えてくれたけど、カツアゲされるんじゃないかと思った(´;ω;`)+8
-1
-
47. 匿名 2018/12/21(金) 00:18:10
>>28
それプラス、トイレかしてくれないことにも驚いたw
駅から離れたらトイレ探すのたいへんw+73
-3
-
48. 匿名 2018/12/21(金) 00:18:21
駅で乗り換える時に〇〇線の矢印を途中で見失う
駅が広すぎるんだよ~~~~+79
-1
-
49. 匿名 2018/12/21(金) 00:18:24
普通に駅の階段を下りていたら、後ろにいる人に舌打ちされた。
都会の人って歩くの速いよね!+22
-0
-
50. 匿名 2018/12/21(金) 00:19:11
>>31
路線場所ココって所でカーブなどの踏ん張り所も心得てるから慣れ。+25
-0
-
51. 匿名 2018/12/21(金) 00:19:27
初めて渋谷に行ったとき人が多すぎて、あーお祭りでもあったのかなって思った。笑+28
-0
-
52. 匿名 2018/12/21(金) 00:19:33
座るところがない、足が疲れて歩けない+69
-0
-
53. 匿名 2018/12/21(金) 00:19:38
違う改札から出ると別世界
え?ここ前きたところと違うってなる+71
-0
-
54. 匿名 2018/12/21(金) 00:19:39
早朝、新宿駅近くの路上で飲み屋の呼び込みっぽい見た目の男性が道路に倒れ込んでいて微動だにせず、そこにキャバっぽい雰囲気の女性が「ちょっとぉ、大丈夫ぅ?」と心配そうに寄り添う中、通勤中の人達は本当に一瞥さえもせず死んだ魚の顔で次々通り過ぎていく光景が怖かった
あと、別の日に80kgぐらいのバンギャ崩れみたいな女性が四つん這いになったスーツ姿の男性にまたがり歩かせていた
でも私以外の通行人は誰も仰天して思わず見るような素振りもなく、奇妙キテレツなこの光景も都会じゃ日常茶飯事なのか…?とさえ感じた+87
-1
-
55. 匿名 2018/12/21(金) 00:20:47
>>44
あります。例えば品川シーサイドイオン+8
-0
-
56. 匿名 2018/12/21(金) 00:23:59
御嶽山イオンは知る人ぞ知る+7
-1
-
57. 匿名 2018/12/21(金) 00:24:11
歌舞伎町はキャッチが凄すぎて通り抜けるまで本当に地獄だった。
当時まだ高校生だったし、怖いお兄さんに何度も話しかけられてシカトもできず、通り抜けるまで何時間かかっただろう。
本当に怖かったな。+25
-0
-
58. 匿名 2018/12/21(金) 00:24:31
駅がもはやRPGのダンジョン。
人の多さ。スクランブル交差点の人たちはどこから来てどこに行くのか。
街がすでにブランド。そこに住んでる人は誇りを持ってたり拗らせてたりする。+44
-1
-
59. 匿名 2018/12/21(金) 00:25:04
とりあえず人の多さに
お祭りあったのかな?って
思っちゃうよね(笑)+52
-0
-
60. 匿名 2018/12/21(金) 00:25:12
甥が修学旅行で、財布まるごと盗まれたこと。親がシンママだから、貰った小遣い5万円を未使用のまま、4日目、東京でスられて、『大事なお金だったのに...ごめんなさい』って高校生にもなって泣いて謝ってた甥の話を聞いててもらい泣き。+147
-0
-
61. 匿名 2018/12/21(金) 00:26:48
大阪で地上を歩いてるつもりが地下だった、地上に出て目的の建物がすぐそこに見えてるのにどうしても辿り着けない不思議、ラビリンスのようでした+78
-1
-
62. 匿名 2018/12/21(金) 00:29:08
東京は大丈夫だけど、大阪や名古屋では地名も方向も分からず地下鉄や電車にドキドキする。+3
-1
-
63. 匿名 2018/12/21(金) 00:29:47
>>60
かわいそうに、私も泣きそうになった+144
-1
-
64. 匿名 2018/12/21(金) 00:31:12
高校生の修学旅行とかセキュリティーの甘ーい所にカモ。+4
-0
-
65. 匿名 2018/12/21(金) 00:35:24
駅で荷物を預けたコインロッカーの場所が分からなくなりプチパニック。+69
-0
-
66. 匿名 2018/12/21(金) 00:39:18
>>32
埼玉ww+7
-1
-
67. 匿名 2018/12/21(金) 00:39:28
地下街で「○○線→」の表示をたどって歩いてるのに行き止まりになる、どこで間違えた?+71
-0
-
68. 匿名 2018/12/21(金) 00:39:58
新宿駅で行きたい出口に行けない
東口はあっちにあるけど、東南口ってどこーってなった+31
-0
-
69. 匿名 2018/12/21(金) 00:40:19
私地方に住んでるんだけど東京に遊びに行った時に駅で歩くのが遅くて舌打ちされた男の人のほうを見たらまさかの従兄弟だったことがある(笑)
お互いにえ・・となり従兄弟はあっ・・やべ、、て顔をしてたw
+45
-0
-
70. 匿名 2018/12/21(金) 00:40:20
少しでも人の流れを乱してしまうと、人々のイライラオーラが刺さってきて痛い。
それにみんな道を譲ることをせずに突っ込んできてゴーイングマイウェイなんだなって思う。あと人の前を横切るのを何とも思ってない人が多い気がする。
電車を降りるときとか乗り込むときに、「すみません」の一言もなく、無言で人に当たったり押しのけながら我が道を行く人の多いこと多いこと…。
都会の人はそれが普通で何とも思わないのかもしれないけど、こちらはそれは当たり前じゃないからいちいちムッとしてストレスがたまって心がすさむ。+85
-10
-
71. 匿名 2018/12/21(金) 00:40:44
タクシーに乗ってあいにく小銭がなくて千円札出したら舌打ちされた。
+9
-5
-
72. 匿名 2018/12/21(金) 00:41:17
電車の数
人の数
ホームレスを初めて見た時は怖かった
+2
-1
-
73. 匿名 2018/12/21(金) 00:45:07
>>66
大宮は都会+10
-11
-
74. 匿名 2018/12/21(金) 00:45:34
みんなすごいスピードで歩くけどさ、秩序は守られてるのに感心した。右側通行。
驚いた。
地方都市だと無秩序に両方向から歩いてくるから、ぶつかるぶつかる。スピードはそんな無いのに。
+40
-0
-
75. 匿名 2018/12/21(金) 00:45:35
どこかのトピに書いたかも知れないけど、看板が小さい
ナビで確認しつつ行くのに、一向にたどり着けず同じ場所をグルグル
柱に小さく看板出てたりする+9
-0
-
76. 匿名 2018/12/21(金) 00:46:21
人が多すぎて怖くて息が出来なくなって動けなくなった+6
-0
-
77. 匿名 2018/12/21(金) 00:47:51
>>76
それパニック障害やで+38
-0
-
78. 匿名 2018/12/21(金) 00:50:52
>>70
ぶつかって謝らないですか?東京?+7
-4
-
79. 匿名 2018/12/21(金) 00:51:03
東京の片田舎の人間です。
中学生の頃、初めて新宿のライブハウスに行った時、当時はネットなんてなくて
チケットぴあの隅っこにあるライブハウスの住所を手掛かりに新宿行ったものの
全然場所がわからないし人いっぱいだし、みんな怖そうに見えるしで
半泣きで都庁に行って、入り口に立っているガードマンに住所見せて行きかた教わった。
あの時は目的地にも行けない、もう帰れないかもしれないってこの世の終わりみたいな気分を味わったわ。+38
-1
-
80. 匿名 2018/12/21(金) 00:57:13
地図なんて何の役にも立たない+5
-1
-
81. 匿名 2018/12/21(金) 00:57:25
みんな、歩く歩く歩く!しかも速い!
普段車で移動したり、いかに歩かないようにしてるか反省しました。+75
-0
-
82. 匿名 2018/12/21(金) 00:59:23
夏の夜網戸にしてて網戸に何かぶつかる音が、、
蛾かなーー。と思いカーテンを開けたら見知らぬ男がいた。田舎だったらセミとか蛾なのに、、+76
-0
-
83. 匿名 2018/12/21(金) 01:02:12
学生の頃アメ村に買い物行って男性店員に色々すすめられたけど、やっぱやめとこっかなっていったら舌打ちされて文句言われた
怖すぎてすぐ店出たけど
今なら言い返すのに!!+17
-2
-
84. 匿名 2018/12/21(金) 01:03:50
大阪市内に住んでるとき外から女の人の助けてーという声が聞こえた
怖すぎて何もできなかった
もし窓でも開けて顔を見られたりしたらどうなることか…+3
-7
-
85. 匿名 2018/12/21(金) 01:06:30
どのバスに乗ったら目的地に行けるのかわからない+24
-0
-
86. 匿名 2018/12/21(金) 01:08:35
田舎じゃエスカレーターは手を繋いで子供と一緒にのるので、都会では片側によってのることを知らずいつも通り子供と一緒に乗ってたら、後ろから来たおじさんにずっと舌打ちされてしまいました。がルちゃんでその事を知ってゾッとしました。本当に舌打ちで済んで良かったなと思いました。+30
-3
-
87. 匿名 2018/12/21(金) 01:09:43
>>78
あれー、東京の電車では当たり前のように無言で人に体を押し付けながら乗り降りする人多くありません?
私は「何ですみませんの一言も言えないの?」っていつもイライラしてしまいます…。まぁ私が慣れるしかないんでしょうが、あまりにも殺伐としてて怖いなぁと思います。+11
-10
-
88. 匿名 2018/12/21(金) 01:12:16
東北の田舎に住む叔父が通行を妨げてる車があってクラクション鳴らしただけで10キロぐらい追いかけられて「なんで鳴らしたんだよ!」ってケチつけられたらしい。
都会ではそんなの日常茶飯事だしどこもかしこもクラクション鳴ってるからびっくり。
田舎ってすごい暇人なんだろうなーって
+32
-7
-
89. 匿名 2018/12/21(金) 01:13:07
東京では道を聞いてもあまり取り合ってもらえない。タクシーもよそよそしすぎてなんか怖い。顔見知りしか歓迎しない飲食店に行ったときと同じ様な感覚を味わう。+6
-14
-
90. 匿名 2018/12/21(金) 01:14:14
>>70
それ人を見てるんじゃない?
私田舎者だけどすごい身長高いうえにキツめの元ヤン顔?らしく、すぐ「あっすいません」とか「失礼」って謝られるよ。
大学で上京してきたとき、東京ってすぐ謝る人多いなと感じた。
+36
-3
-
91. 匿名 2018/12/21(金) 01:14:16
>>63
そうなの!妹の息子なんだけど、妹は『東京は怖いところだから、盗まれたら困るから、お金は全部財布に入れないで、使う分だけいれて、他によけておきなさい。』って言ってたのに、全額を財布に入れたままだったらしくて『お母さんの言うこと聞かなくてごめんなさい』って泣くもんだから、ほら言ったことか!みたいな叱りも出来ず『東京は怖いところだって学習出来たね』的な話にシフトした。+67
-1
-
92. 匿名 2018/12/21(金) 01:16:29
私一応23区生まれ育ちだけど、めっちゃ歩くの遅いよ…笑
秋田の田舎から上京してきた従姉妹が歩くの遅かったのに、いつの間にか歩くスピードすごい早くなってて人間の順応力すごいなって思った。
+25
-0
-
93. 匿名 2018/12/21(金) 01:20:15
細い人が多い→車を使わないから痩せる
行列に並んでるのは東京在住の人ではない
都会っ子のほうが流行りの店とか知らない(千葉とか埼玉の子のほうが情報に敏感)
声が大きい人は大抵田舎からの人(方言と話の内容(ほぼ自慢話)でわかる)
知り合いに会う可能性があるから東京生まれはハロウィンで目立つのができない
せっかちなのは関西から出てきた人+52
-6
-
94. 匿名 2018/12/21(金) 01:22:58
見かけは男子なんだけどチークしてる男の人見たときはびっくりした
CMで化粧した男の人出るのを田舎で見てたけどほんとにいるんだと思った+7
-1
-
95. 匿名 2018/12/21(金) 01:24:42
新宿駅、丸い地平線にビルぎっしり。
顎が落ちた...+11
-0
-
96. 匿名 2018/12/21(金) 01:25:29
駅員が冷たい
ちょっと分からないから聞いただけやのに下から上までジロジロ見てきて黙ってアッチって指さされた!
激苛ついたから、なに、喧嘩売ってんのあんたって言っちゃった!
舐めんじゃねーよ😠💣💥+11
-28
-
97. 匿名 2018/12/21(金) 01:27:26
思ってたのと違って不便な点がモヤモヤする。都会は便利と聞いてたのに全然便利じゃない。100円ショップで一品だけ買うために電車に乗らないと買いに行けないからバカバカしい。あとホームセンターが無いから鍋やフライパン、まな板を買うのにまた電車で遠くまで行かないと買えなくて田舎に帰りたくなった。+24
-12
-
98. 匿名 2018/12/21(金) 01:29:24
>>96
いつも思うんだけど、そういう態度の悪い駅員とか店員とクレーマー体質の頑固親父とかおばちゃんが当たったらどうするんだろう?喧嘩になるのかな
+25
-0
-
99. 匿名 2018/12/21(金) 01:54:55
>>20
基本歩くからねー都会は。+18
-0
-
100. 匿名 2018/12/21(金) 01:56:52
>>87
いちいち気にしてたらきりがないのかもね。+6
-2
-
101. 匿名 2018/12/21(金) 02:00:25
この前行ったけど、人が倒れても素通りはビックリした+6
-5
-
102. 匿名 2018/12/21(金) 02:04:31
>>74
関西は左側通行だわ+4
-0
-
103. 匿名 2018/12/21(金) 02:08:25
>>12
わかる。
まじでカオス笑+2
-0
-
104. 匿名 2018/12/21(金) 02:36:06
動く歩道に乗って歩くのは良いけど、スピードが早過ぎて降りる時につんのめりかけた+4
-1
-
105. 匿名 2018/12/21(金) 02:37:41
並んでいたのに男二人が割り込みしてきた。
むかついてたら、中国語で話していた。
並ぶとかって知らないんだね。あちらの人。+21
-0
-
106. 匿名 2018/12/21(金) 02:42:25
都会で生まれ育ったけど慣れない圧迫感+10
-0
-
107. 匿名 2018/12/21(金) 02:46:44
都会で歩いてる人は都会で育ったように見えるけど、絶対田舎者まじってるって思ったら怖くなくなった+20
-0
-
108. 匿名 2018/12/21(金) 03:52:19
ライブに新横に向かってたんだけど確か京浜東北線が事故かなんかで急遽京急?ってのに乗らなきゃで、皆だからすごい混雑で改札も通れないから待機で。苛立ちとよくわからないから主人と口論して旦那は一人で切符売り場へ行っちゃって。そうしたら気づいたら違う乗り場の改札前にいるみたいで
人の波に押され切符もないのに改札に押し出されそうに。。焦った私は迷惑をかけたんだけど、逆流するかのように人を掻き分け 知らない男性に「なんだよ!」と叱責されつつなんとか波を脱出して旦那を探し半泣きでムカつき。結果切符なくてものれたみたいだったんだけど、私ちょっとパニック症気味なのと極度の方向音痴なので旦那がいないと不安で怖くて。。都会にすんでなくて本当に良かった泣
若干今もトラウマ、、+4
-16
-
109. 匿名 2018/12/21(金) 03:55:32
JR以外の鉄道路線がある事にビックリする。+8
-0
-
110. 匿名 2018/12/21(金) 04:00:01
東京行った時の広告の量。
目がチカチカする。+6
-0
-
111. 匿名 2018/12/21(金) 04:01:35
東京の駅構内ってみんな歩くのすごく早くない?
初めて人酔い?みたいなのになって、道端で休憩した。+16
-0
-
112. 匿名 2018/12/21(金) 05:02:14
スカートにヒールを履いたOLっぽい格好をした、オッサンが普通に駅を歩いていて、周りの人が誰一人気にしてなかった時は仰天した。
地元でこのおじさんいたらとんでもない噂になるだろうに、皆驚かないのが不思議でなんか怖かった。笑+30
-0
-
113. 匿名 2018/12/21(金) 05:20:38
都会は、昼間カフェでお茶したくても混み過ぎて入れない。カフェ難民になる。
私の実家付近は、いつも人がいない個人経営のカフェが点々とある。+33
-0
-
114. 匿名 2018/12/21(金) 05:24:22
駅内で迷って出るのに疲れる+5
-0
-
115. 匿名 2018/12/21(金) 05:50:40
8
コイツ(スカウト野郎)馬鹿じゃん
家族の前でって…+3
-0
-
116. 匿名 2018/12/21(金) 06:17:37
ちょっと駅や建物を出たら目の前にそびえ立つビル群…
田舎の県庁所在地なんかじゃあり得ない風景。こんなとこに毎日居るなんて圧迫感すごくないのかな、なんて思う私はど田舎モノ笑笑+13
-0
-
117. 匿名 2018/12/21(金) 06:42:01
東京の電車に乗ったとき同じJR東京駅でもすごい歩かないと乗り換えできなかったり地下鉄の線がいくつかあって間違って違う改札から入っちゃったことがトラウマ。
大阪の比じゃなかった。
+13
-1
-
118. 匿名 2018/12/21(金) 06:44:16
秋葉原駅から日本兵が数人乗ってきたこと。
コスプレだった。+25
-0
-
119. 匿名 2018/12/21(金) 07:16:18
小田急の新宿駅から大江戸線の新宿駅に行きたかったのに何故か新宿西口駅に着いた
似たような駅名ばかりで表示を見ながら歩いても迷う+8
-0
-
120. 匿名 2018/12/21(金) 07:21:51
>>60
高校生にもなってという言い方が嫌。
本当に申し訳なかったからそのように謝ったんじゃないの+2
-15
-
121. 匿名 2018/12/21(金) 07:26:57
電車で揺られて三半規管やられて上京3日目に電車内で転びました
恥ずかしかった
電車から降りてもずっと揺られてる感覚でフラフラしてた
上京するまで電車なんてほとんど乗ったことなかった+9
-0
-
122. 匿名 2018/12/21(金) 07:28:44
マイナス魔って本当になにをして暮らしてるのか気になるなwww+11
-4
-
123. 匿名 2018/12/21(金) 07:32:35
人が凄い多いから何か始まるんだろうと思って30分ほどまってたら
ただ人が多いだけだった+18
-1
-
124. 匿名 2018/12/21(金) 07:44:10
山手線の田町のホームから見える巨大ビル群。
巨大ビルしか見えなくて、あまりにも無機質で恐怖を感じたわ+6
-0
-
125. 匿名 2018/12/21(金) 07:46:53
終電の時間はとっくに過ぎてるのに、新宿駅から歌舞伎町あたりが人でごった返してるの見た時。
そしてその中に髷を結った侍が闊歩・・・。コスプレ?にしちゃかなり本格的だった。+12
-0
-
126. 匿名 2018/12/21(金) 08:09:33
なんだか都会は住みにくそうだね
ど田舎も不便で嫌だから、適度な田舎が一番住みやすいのかもね+26
-2
-
127. 匿名 2018/12/21(金) 08:11:25
変な人が多い+8
-1
-
128. 匿名 2018/12/21(金) 08:17:14
道を聞かれた時に正直に分からないと言っただけなのになんで知らないんだと怒られた+5
-0
-
129. 匿名 2018/12/21(金) 08:21:37
人の視線が怖かった・・・+2
-5
-
130. 匿名 2018/12/21(金) 09:23:11
むかしバスで移動するときに東京通っただけだけど、
見渡す限りビルや建物で山が全く見えないのが印象的だった
田舎のネズミの自分には無理だわ+5
-0
-
131. 匿名 2018/12/21(金) 09:25:38
トピと逆だけど。
東京生まれ、東京育ちで、自動車免許も都内の教習所に通って取ったけど、地方に住み始めて車の運転が怖くなった。スピード早い!ウィンカー出さない車多い!+7
-9
-
132. 匿名 2018/12/21(金) 09:33:04
電車が長すぎる。だって一番長い電車も3両だから・・・。+12
-0
-
133. 匿名 2018/12/21(金) 09:40:42
店によるとは思うけど、ぺらっとしたサーモンに葉物野菜並べた、手巻き寿司の材料みたいなランチが1700円だった。有機野菜だかオーガニックだからしいけど。田舎だったら、そこら辺の畑で無農薬で野菜作ってる人多いし流行らないだろうなと思った。+22
-0
-
134. 匿名 2018/12/21(金) 09:43:12
都内に住んでて、通勤に大手町駅利用してるけど、平日の通勤時間帯は却って楽。
土、日曜日は流れに乗れない人とか、急に立ち止まる人とか多くて疲れる。
あと、4月は地方から出てきて、慣れてない人が増えるから駅が混乱する。+14
-1
-
135. 匿名 2018/12/21(金) 09:50:51
隣駅まで、加速したと思ったら、もう着いちゃう近さ。そりゃー隣駅まで歩くダイエットできるよ。
地元は隣駅まで数十キロ。+17
-0
-
136. 匿名 2018/12/21(金) 09:53:41
都会のカラスのたくましさ。
朝の歌舞伎町、地獄に来たのかと思った。+7
-0
-
137. 匿名 2018/12/21(金) 10:21:22
やっぱり満員電車…
土曜日の15時くらいの電車に乗ったけど人が満員電車で、気持ち悪くなった(´;ω;`)
椅子に座っていた60代後半くらいのマダムが「アナタ!酷い顔色よ!座りなさい!」と席を譲ってくれた。倒れそうだったから本当に有難かった。
年に1度乗るか乗らないかの田舎者には、江戸はムリ…_(:3 」∠)_+7
-0
-
138. 匿名 2018/12/21(金) 10:33:14
食べ物が高すぎる
地元だったら野菜も魚もお裾分けで貰ってたのに+9
-0
-
139. 匿名 2018/12/21(金) 10:40:42
>>126
というより、適度な都会がいいよ。+14
-0
-
140. 匿名 2018/12/21(金) 10:48:19
読んでるだけでも怖い 疲れる+5
-0
-
141. 匿名 2018/12/21(金) 11:08:00
神奈川県民なんだけど東京より神奈川県のが迷う…
川崎とか横浜難しい+12
-1
-
142. 匿名 2018/12/21(金) 11:52:21
街行く人がまるでみんなファッション雑誌から抜け出したかのようにハイカラ過ぎてビビった。
田舎だとジャージやトレーナー着て出歩いても平気だけど、東京はみんなオシャレな人ばっか。
地元じゃわりとオシャレな方でも、東京に行くと悪目立ちしちゃう。+9
-0
-
143. 匿名 2018/12/21(金) 13:06:13
大阪民ですが東京が難しすぎてわかりまへーん!
山手線しか分からない…()+4
-2
-
144. 匿名 2018/12/21(金) 13:26:35
祭りでもやってるのかと思う程人が多い
あそこに有名人でもいるのか?ってくらいの人だかりがあるのに
都会だから人がいるだけなんだよね。+4
-0
-
145. 匿名 2018/12/21(金) 13:35:28
>>70
朝夕のラッシュならみんなむすっとしている事もあるだろうね。
でも、ドア付近に時々いる絶対動かないマンにはイラッとくるわ。
ドア付近に立つ人は乗降りの邪魔にならないようにしなきゃダメよ。
+13
-0
-
146. 匿名 2018/12/21(金) 14:29:50
電車で座ってて乗り込んで来た派手な女子高生が薬やってるのか泥酔してたのか朦朧としてて口からよだれ垂らしながら友達に支えられてた。友達もなんか慣れた手つきだった。+3
-0
-
147. 匿名 2018/12/21(金) 14:31:53
爺さん婆さんが10時過ぎても出歩いてる
田舎は老人宅は9時には消灯してるよね...+7
-0
-
148. 匿名 2018/12/21(金) 16:05:04
人の多さ
それだけでも殺気立っている気がする
都会で犯罪が多い理由が分かる気がする+9
-0
-
149. 匿名 2018/12/21(金) 16:26:02
>>73
ごめん東京、神奈川から見たら埼玉も十分田舎ですよ。。
大宮も行った事あるけど、所詮はダ埼玉だしw+3
-8
-
150. 匿名 2018/12/21(金) 17:30:40
どこ行ってもお祭りくらい人がいる。
+4
-0
-
151. 匿名 2018/12/21(金) 17:32:23
人が人に興味ない感じが殺伐としてる。+5
-0
-
152. 匿名 2018/12/21(金) 17:35:48
みんな歩くのが早い!+6
-0
-
153. 匿名 2018/12/21(金) 17:52:54
>>1
私も赤羽! 出張中会社が手配したホテルが赤羽。初めて下りたとき色んな路線があり、人の多さと乗り替えで走る人にぶつかりそうでヒヤヒヤした。+3
-0
-
154. 匿名 2018/12/21(金) 18:05:12
メトロは入り口間違えると地下を延々と歩かなければいけない。◯◯線まで400mって見たときは冗談かと思った。+4
-1
-
155. 匿名 2018/12/21(金) 19:06:07
駅の階段を駆け上がる 駆け下りる
ゆっくり歩くと吹っ飛ばされそうになる
怖い 歩くスピードも速いし+3
-0
-
156. 匿名 2018/12/21(金) 19:39:34
>>149
大宮は大阪より都会だよね+0
-6
-
157. 匿名 2018/12/21(金) 20:23:46
電車に乗ると窓の外の景色を見ちゃうんですけど、向かいの窓を見ていたら、前に座ってるカップルがケータイを向けてきて怖かったです。(貴方達なんか見てないよ)+3
-0
-
158. 匿名 2018/12/21(金) 20:43:07
電車
どないなっとんねん???+4
-0
-
159. 匿名 2018/12/21(金) 20:49:46
人が多すぎる
めっちゃぶつかる
駅構内の広告が多い
乗り換えは○○線の案内矢印を必死に探す+2
-0
-
160. 匿名 2018/12/21(金) 21:36:19
人混みで突進されて前にいた人にぶつかったらカバンを殴られた+4
-0
-
161. 匿名 2018/12/21(金) 21:47:29
旅先のコンビニで変な人にナンパされた。たぶんAVの撮影?なんかゾワッとした。+0
-0
-
162. 匿名 2018/12/21(金) 21:54:20
歩き疲れてふらっとしたら、後ろから来た女性に、何この人ーって白い目で見られた。+2
-0
-
163. 匿名 2018/12/21(金) 22:00:00
東京に行った時に人の歩く速さに驚き
大阪に行くと更に5割増の足の速さに驚愕しました。+3
-0
-
164. 匿名 2018/12/21(金) 22:18:57
>>149
神奈川だって田舎だよ。横浜なんて横浜駅とみなとみらい以外は畑だらけ+6
-2
-
165. 匿名 2018/12/21(金) 22:50:43
車が凶器のように走っていて脱糞しそうになった。
恐ろしくて首都高なんか走れない。+3
-0
-
166. 匿名 2018/12/21(金) 22:56:54
1時間に1本しか電車がこない田舎から就職で大阪に来て初めて地下鉄御堂筋線に乗った事。通勤ラッシュの人の多さに酔い、1分おきに電車が来るのが衝撃的だった......
+3
-0
-
167. 匿名 2018/12/21(金) 22:57:24
わたしの地元では、高級車といってもせいぜいBMやベンツしか走ってないけど、東京だとマクラーレンとかランボルギーニとかふつうに走ってて、自分がもし運転してぶつかりでもしたら怖いなと思った貧乏人です。笑
とくに六本木ヒルズとかヤバいよね。。+3
-0
-
168. 匿名 2018/12/21(金) 23:05:10
>>112 そこが田舎の悪いところ。+2
-1
-
169. 匿名 2018/12/21(金) 23:37:09
わざとぶつかって来る人に遭ったこと。
本当にこんなことする人居るんだと怖かった。+1
-0
-
170. 匿名 2018/12/21(金) 23:38:04
同郷の子があからさまに都会差別してて怖くなった+0
-0
-
171. 匿名 2018/12/22(土) 00:05:15
>>163
私も同じ経験をした一人ですが、東京と大阪の人って生き急いでいる感じがしました。
サラリーマンやOLの人って毎日命をすり減らして大変だなって思います。
私にはムリだと悟って田舎の実家に戻りました。+3
-2
-
172. 匿名 2018/12/22(土) 01:20:29
>>166 嘘は辞めてもらっていいですかね?電車が1分置きに来るわけない。せいぜい5分〜10分だと思うよ。+0
-6
-
173. 匿名 2018/12/22(土) 09:49:22
>>172
せいぜい5分〜10分だと思うよ。
ワロタ、、、んなわけない。
京阪・阪急・阪神電車でも5分前後に1本の間隔
近鉄・南海で5分~10分
172は生まれて一度も通勤ラッシュ時間時に御堂筋線の梅田駅
から電車に乗った事がない田舎者ですか?
+1
-0
-
174. 匿名 2018/12/22(土) 09:59:33
>>172
御堂筋梅田で5分〜10分もかかってたら苦情殺到で駅に人がギューギュー詰めになってパニックになるわwww文章の言葉から関東の人ですか?直ぐバレる嘘や嫉妬心は恥ずかしいでー+1
-0
-
175. 匿名 2018/12/22(土) 10:34:29
>>172
またいつもの東京age 大阪sageですか?
◆御堂筋線(市営地下鉄)ラッシュ時
梅田~淀屋橋の区間は総乗客数日本一の数です
+1
-1
-
176. 匿名 2018/12/22(土) 17:02:15
172です。私は東京ですが、せいぜい5分間隔だったもので、1分はないよねと思ったのですが、1分間隔なんですね。世間知らずですみませんでした。山手線より早く来るなんてびっくりです。言い訳させてもらうとそこまで色々な電車に乗らないので主観が強かったです。+0
-3
-
177. 匿名 2018/12/23(日) 04:52:45
ラッシュ時の御堂筋線は時刻表に定刻時間が書かれてない、それくらい頻繁に走ってる。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する