-
1. 匿名 2018/12/20(木) 18:56:42
今日は久しぶりの休みでしたが、なんか色んなことの疲れが急に出てなかなか抜けないです
趣味や楽しみもなく心を紛らわせる方法がありません
皆さんのおすすめのリラックス法を教えてください+182
-3
-
2. 匿名 2018/12/20(木) 18:57:08
ゆっくり入浴する。+179
-5
-
3. 匿名 2018/12/20(木) 18:57:24
ぬいぐるみを抱き締めて寝る+149
-1
-
4. 匿名 2018/12/20(木) 18:57:55
好きな音楽やPV、ドラマを見る。+89
-2
-
5. 匿名 2018/12/20(木) 18:57:59
+15
-44
-
6. 匿名 2018/12/20(木) 18:58:01
私人に肩揉み、頭揉み、首の後ろマッサージするの好きだから主にしてあげたいわ。+232
-1
-
7. 匿名 2018/12/20(木) 18:58:12
半日くらいボーっとゴロゴロして、ゆっくり風呂入る。特に予定もなく何もしない休日もそれはそれで良いよ。+188
-3
-
8. 匿名 2018/12/20(木) 18:58:12
ひたすら泣いてデトックスする+94
-3
-
9. 匿名 2018/12/20(木) 18:58:31
ひとりに慣れる場所でボーッとする
もしくは瞑想する+56
-3
-
10. 匿名 2018/12/20(木) 18:58:32
クロちゃんの可愛さに癒やされる+1
-40
-
11. 匿名 2018/12/20(木) 18:58:44
>>5
それスラックスや。+202
-2
-
12. 匿名 2018/12/20(木) 18:58:45
泣いてスッキリする+39
-1
-
13. 匿名 2018/12/20(木) 18:58:46
甘いものを食べる+62
-3
-
14. 匿名 2018/12/20(木) 18:58:47
疲れた時は結局寝るのが1番幸せ+153
-3
-
15. 匿名 2018/12/20(木) 18:58:48
+52
-7
-
16. 匿名 2018/12/20(木) 18:59:07
>>10
面白くない+31
-0
-
17. 匿名 2018/12/20(木) 18:59:11
思いっきり食べて寝る+47
-3
-
18. 匿名 2018/12/20(木) 18:59:13
>>8これは一理ある。
私も最近辛かったけど、泣けるドラマとか見て大号泣したらスッキリした。+86
-2
-
19. 匿名 2018/12/20(木) 18:59:14
入浴して、めぐリズムのラベンダーの香りのアイマスクして寝る
ほんと、よく眠れて翌日スッキリよ+113
-2
-
20. 匿名 2018/12/20(木) 18:59:19
おもいっきり好きな事をする+27
-2
-
21. 匿名 2018/12/20(木) 18:59:20
>>6
私にもお願いします。゚(゚´ω`゚)゚。+71
-0
-
22. 匿名 2018/12/20(木) 18:59:22
こたつに入って好きな物食べる
好きな入浴剤入れてゆっくり入る+22
-1
-
23. 匿名 2018/12/20(木) 18:59:25
何もしないということをする+121
-5
-
24. 匿名 2018/12/20(木) 18:59:50
とりあえず深呼吸。すぐ出来るよ。+53
-1
-
25. 匿名 2018/12/20(木) 19:00:01
ホットヨガ+12
-0
-
26. 匿名 2018/12/20(木) 19:00:05
電気消して暗闇でお湯に浸かると結構癒されるよ。入浴剤も入れて。+72
-1
-
27. 匿名 2018/12/20(木) 19:00:12
ちょっとお高めな、好きな香りの入浴剤を入れてゆっくりお風呂に浸かる。これまたちょっとお高めなパックして、私いい女〜(ノ´▽`)ノ♪ぶる。
アホみたいだけど、やってます…+71
-0
-
28. 匿名 2018/12/20(木) 19:00:19
私も疲れた。
お疲れ主さん。
可愛い鳥でググると出てくる
可愛い鳥の画像🦆
これ癒されない?+365
-1
-
29. 匿名 2018/12/20(木) 19:00:49
酒かな
ファーックって言いながら飲むと翌日スッキリするよ+32
-13
-
30. 匿名 2018/12/20(木) 19:00:50
早く寝る+28
-1
-
31. 匿名 2018/12/20(木) 19:01:16
あてもないショッピング行って、可愛い雑貨や化粧品買う+95
-1
-
32. 匿名 2018/12/20(木) 19:01:32
ボーっとしてなんもしない。
好きな入浴剤いれてボーっと湯に浸かって出てきたら晩酌して、ほろ酔いで暖かいお布団で寝る+71
-1
-
33. 匿名 2018/12/20(木) 19:01:38
愚痴を聞いてもらえる人に頼る+5
-1
-
34. 匿名 2018/12/20(木) 19:01:44
>>16
だって面白くて可愛いんだもん+1
-9
-
35. 匿名 2018/12/20(木) 19:02:05
>>15
それはデラックスや!+84
-3
-
36. 匿名 2018/12/20(木) 19:02:28
あったかいモノを飲む。
主様、乾いてませんか? 水分不足だと疲れが取れませんよ。
+80
-3
-
37. 匿名 2018/12/20(木) 19:02:55
昼間から度数弱めの缶チューハイ呑んでTV見る+8
-1
-
38. 匿名 2018/12/20(木) 19:03:06
わたしはそういう時、声を出して笑ったがるちゃんシリーズを読む。
お腹よじれそうなぐらい笑ってスッキリする。+26
-3
-
39. 匿名 2018/12/20(木) 19:03:06
一人で高速使って好きな音楽かけて遠くまでドライブする
+17
-0
-
40. 匿名 2018/12/20(木) 19:03:07
来週は給与入るしボーナスまだ80万くらい使えるし休みの日なんてやること多すぎて全然足りない
疲れたなって思うのはクソ上司になんか言われてるときくらいかな+4
-17
-
41. 匿名 2018/12/20(木) 19:03:09
私も疲れた
海を見に行きたい!海が見える露天風呂でボッーとしたい。+58
-1
-
42. 匿名 2018/12/20(木) 19:03:29
睡眠!
これしかない。
短い時間でもスッキリするし。
あとは何もしないであったかくして、ゴロゴロしてる。
ご飯なんか、好きなもの買って食べちゃえば良いし。
+80
-1
-
43. 匿名 2018/12/20(木) 19:04:39
チョコ食べる
+23
-0
-
44. 匿名 2018/12/20(木) 19:04:44
10分だけでもいいら部屋の掃除する。
見た目が綺麗になるとスッキリする。+36
-0
-
45. 匿名 2018/12/20(木) 19:04:47
私も疲れているかも。
ここ見て、いくつか早速実践します!
カゼをひいたかな?ノドが痛い‥+14
-1
-
46. 匿名 2018/12/20(木) 19:04:50
お酒とおつまみ準備してホームシアター+20
-0
-
47. 匿名 2018/12/20(木) 19:05:06
私は日帰り温泉に行って風呂上がりにアイスを食べたり食事をしてくる。
リフレッシュできますよ。+23
-0
-
48. 匿名 2018/12/20(木) 19:05:12
ガルちゃんを辞める+14
-2
-
49. 匿名 2018/12/20(木) 19:06:49
>>42
そこに猫か犬がいれば最高の癒し(*´∀`)+6
-4
-
50. 匿名 2018/12/20(木) 19:07:09
スマホの電源を切って、テレビも付けないで、ただただボーッとする。そして普段買わない様な少し高めの入浴剤を入れて、風呂場の電気を付けずに、ぬる目の温度のお風呂に入る。+16
-0
-
51. 匿名 2018/12/20(木) 19:07:25
寝る。お風呂入る。
それでも解決しなかったら逆に運動して汗をかく。
カラオケで発散する。
ドカ食いじゃなくてそこそこ良いものをじっくり食べる。
+14
-0
-
52. 匿名 2018/12/20(木) 19:07:28
>>6
神様かよ+14
-0
-
53. 匿名 2018/12/20(木) 19:07:41
ヘッドスパはどうだろう?
美容の為というより癒しとして。+23
-0
-
54. 匿名 2018/12/20(木) 19:07:53
大きな街に行ってコーヒー片手に人間観察。
この人はこれから仕事かな?とか妄想して、よし!自分ももう少し頑張ってみるか!となる。+14
-2
-
55. 匿名 2018/12/20(木) 19:07:56
>>6
主じゃないけど肩や首のコリが酷過ぎて日々ツラいからマッサージしてもらいたい本気で+28
-0
-
56. 匿名 2018/12/20(木) 19:08:21
ビエネッタ(アイス)食べる+14
-0
-
57. 匿名 2018/12/20(木) 19:08:57
主さんお疲れ様です。
+9
-0
-
58. 匿名 2018/12/20(木) 19:09:05
この抱き枕いいですよ+28
-1
-
59. 匿名 2018/12/20(木) 19:09:55
とにかく寝る。やること後回し
スパに行ってマッサージにお金落とす
ダイエット気にせず食べる飲む
みんながんばりすぎないでね+29
-0
-
60. 匿名 2018/12/20(木) 19:10:30
スマホ持ち込んで音楽聴きながら入浴する。
ラジオでも良いけど。+6
-0
-
61. 匿名 2018/12/20(木) 19:11:29
+7
-13
-
62. 匿名 2018/12/20(木) 19:12:00
好きなものを食べる。+15
-0
-
63. 匿名 2018/12/20(木) 19:12:23
わかるわー。
休みに休めない。。
リラックスできない自分にストレスを感じてしまうんだよな。
私も参考にさせてもらいます。+48
-0
-
64. 匿名 2018/12/20(木) 19:12:24
2~3キロぐらいゆっくりジョギングすると疲れてぐっすり眠れるよ
+10
-0
-
65. 匿名 2018/12/20(木) 19:12:30
私は9時からテレビで ミニオン観て心のコリをほぐします。+10
-0
-
66. 匿名 2018/12/20(木) 19:12:49
昨日テレビでみたんだけど良さそうだった
ストレッチポールっていうみたいで筋肉をほぐしてくれるらしい+9
-1
-
67. 匿名 2018/12/20(木) 19:12:56
お風呂に良い香りの入浴剤入れてゆーっくり浸かる。
音楽かけながら。
そして布団乾燥機でふかふかにした布団に愛犬と共に潜り込み、愛犬を撫で回しすりすりいちゃいちゃしながら眠る。
犬の癒しパワーに勝るものはない。+15
-1
-
68. 匿名 2018/12/20(木) 19:13:44
スマホもタブレットもPCもテレビも見ない一日を作り、お風呂にゆっくり入って、早寝する
暇つぶしは漫画や小説を読んでください
目を休めるの大事+7
-0
-
69. 匿名 2018/12/20(木) 19:14:05
こたつでゴロゴロ、アイスでもいかが?+11
-0
-
70. 匿名 2018/12/20(木) 19:14:29
お酒とかテレビは一時的に満たされた気分になるだけでかえってストレス溜まるから、
読書とかアロママッサージ、ヨガ、ストレッチ、入浴とかが良いみたいだよー!
おすすめは読書かな。+11
-3
-
71. 匿名 2018/12/20(木) 19:14:33
コスメ売り場で簡単なエステしてもらう+7
-0
-
72. 匿名 2018/12/20(木) 19:14:33
自分は少しお高め入浴剤入れて読書しながら風呂でリラックスするよ+11
-0
-
73. 匿名 2018/12/20(木) 19:14:53
何もせずボーっとしたい人もいれば、映画みたり買い物したりすることでリフレッシュしたい人もいるよね。主さんどっちのタイプだろ。
どっちにしても今からじゃ映画観るには遅くなるから、コンビニで好きなおやつやおつまみ買って、ゆっくりお風呂に入ってボーっとするのがいいかも。+19
-0
-
74. 匿名 2018/12/20(木) 19:14:59
岩盤浴で汗をかく+10
-1
-
75. 匿名 2018/12/20(木) 19:15:39
スーパー銭湯とかの大きいお風呂にゆっくり入る+10
-1
-
76. 匿名 2018/12/20(木) 19:15:48
>>23小林麻耶の本みたい+1
-0
-
77. 匿名 2018/12/20(木) 19:16:30
気分転換は大事だよね。
なかなか自分に言い聞かせても出来る事じゃ無いし
夢中になれる小説とかに出逢えたらスッキリする。+9
-0
-
78. 匿名 2018/12/20(木) 19:16:52
ケーキ屋のケーキを食べる+6
-0
-
79. 匿名 2018/12/20(木) 19:17:14
犬派の私の心を掴んだまるお
可愛くて癒されます+38
-1
-
80. 匿名 2018/12/20(木) 19:17:29
焼肉食べる+7
-0
-
81. 匿名 2018/12/20(木) 19:17:40
好きな音楽ながしながら、1人で無茶苦茶なダンスしてる。誰にも見せられないけど、好きなように身体動かすとリフレッシュできる。+9
-0
-
82. 匿名 2018/12/20(木) 19:17:53
数ヶ月前から心の疲れに気づいてはいたけど無理して頑張ってたら限界きた。
仕事も今月いっぱいで辞める。
今は有給消化中でもう出勤はない。
月火の二日間は引きこもって朝からずっと1日中泣いてた。
水曜日はゆっくりお風呂に浸かった。
今日少し元気が戻ってきてこうしてガルちゃんできるまで復活した。
年内はゆっくり休んで年明けから仕事探す。
+111
-0
-
83. 匿名 2018/12/20(木) 19:18:04
コンビニ行って食べたいと思ったもの、手当たり次第買う。(お財布に入ってるお金で間に合う範囲で)
DVDや録画したドラマを観て、まったりしながら食べる。
途中、眠くなったらそのまま寝てもよし💤+27
-0
-
84. 匿名 2018/12/20(木) 19:18:18
ひたすら寝る+7
-0
-
85. 匿名 2018/12/20(木) 19:18:21
ゲームに没頭する+7
-0
-
86. 匿名 2018/12/20(木) 19:19:04
付録のついた雑誌を買いまくる+8
-0
-
87. 匿名 2018/12/20(木) 19:19:06
主、お疲れ様です
インドア派としては、好きなだけ寝て、好きなだけ長風呂して、ためてた本を読む。そこに好きなお酒と好きな音楽があれば最高。+19
-0
-
88. 匿名 2018/12/20(木) 19:19:08
岩盤浴
いい入浴剤を入れてみる
お買い物
猫カフェに行く
美味しいものを食べにいく+15
-0
-
89. 匿名 2018/12/20(木) 19:19:25
漫画読みながらお菓子食べる+6
-0
-
90. 匿名 2018/12/20(木) 19:19:26
私は時々 お風呂にラッシュのバブルバス入れて贅沢するよ。冬だけのリフレッシュ。
高いけど 視点を変えたら安いもんだ。+14
-0
-
91. 匿名 2018/12/20(木) 19:19:46
>>6
22時に90分コースで予約できますか?+18
-0
-
92. 匿名 2018/12/20(木) 19:20:04
ひとりスパ
足つぼや全身マッサージしてもらって、仮眠室で寝たり、リクライニングチェアで週刊誌読んでみたり、テレビの近い席に座ってビールと唐揚げ食べたり
数年前の私です+22
-0
-
93. 匿名 2018/12/20(木) 19:21:11
少し時間が取れたら、の場合だけどちょっと良いビジネスホテルに泊まって特に何もせず過ごす。好きなタイミングでお風呂入って好きなタイミングでご飯食べる。風呂掃除も食事の片付けもしなくていいから楽。+14
-0
-
94. 匿名 2018/12/20(木) 19:21:30
美容室に行くのも案外おススメ。+16
-0
-
95. 匿名 2018/12/20(木) 19:22:52
>>65
今晩 ミニオン放送するよね。+3
-2
-
96. 匿名 2018/12/20(木) 19:23:08
スマホ見るのやめる
視神経疲れると結局リラックスできない+12
-0
-
97. 匿名 2018/12/20(木) 19:23:38
あ〜なんだかゆっくりお風呂に入りたくなってきたよ。入浴剤入れて、お風呂上がりにパックもしてみる。私もリフレッシュしなきゃなぁ。+28
-0
-
98. 匿名 2018/12/20(木) 19:25:09
騙されたと思ってサウナと水風呂入ってみてほしい。爽快感すごいです。お酒がお好きなら風呂上がりにビールを。そうでなければコーヒー牛乳を一本!+8
-0
-
99. 匿名 2018/12/20(木) 19:25:41
明日は金曜日だー
土日休みの人であれば 明日を乗り切ったら ビールとお菓子を買い込んでガルちゃんやれば良いよ〜+8
-0
-
100. 匿名 2018/12/20(木) 19:26:02
蒸しタオルで顔とか首とかあたためる。
頑張り癖でつい、リラックスしよう!しなきゃ!と意気込んでしまう人も、温熱刺激で自然〜と力が抜ける。
そして瞬きが楽になってびっくりする。+12
-0
-
101. 匿名 2018/12/20(木) 19:27:31
私はラジコをタイマーかけて寝落ちすると
余計な事は考えずに眠れて 目覚めが良いです。
私のリラックス法です。+9
-0
-
102. 匿名 2018/12/20(木) 19:27:38
>>98
気持ちいいだろうけど、血圧乱高下してあぶないよー!+2
-0
-
103. 匿名 2018/12/20(木) 19:28:20
はぁ…自分で選んだとはいえ、子育て疲れる。
トイレ位一人でゆっくり出したい。
1人でランチなんてもう1年以上してない。
+21
-13
-
104. 匿名 2018/12/20(木) 19:28:59
歌詞を書く+1
-0
-
105. 匿名 2018/12/20(木) 19:30:56
何か没頭する物があればスッキリするんだよね。+11
-0
-
106. 匿名 2018/12/20(木) 19:36:08
主さんが今頃リラックスできているといいなー。+28
-1
-
107. 匿名 2018/12/20(木) 19:36:30
結構、泣く人居るんですね。安心しました。
私も、特定の悲しいことがなくても、疲れてしまったら、音楽聴いたりしていっぱい泣いてスッキリします!+24
-0
-
108. 匿名 2018/12/20(木) 19:37:03
疲れたところを温める+35
-0
-
109. 匿名 2018/12/20(木) 19:37:18
睡眠、お風呂、ストレッチ。コーヒーと甘いもの。ストレッチは、お風呂に入っただけではとれない、筋肉の緊張をさらにほぐすため。体の疲れは心にも影響するから。それだけで眠りが少し違うくなる。+10
-1
-
110. 匿名 2018/12/20(木) 19:37:45
泣ける映画で泣きまくる
爆笑できる映画もしくは、バラエティ、コント、漫才で笑いまくる
ホラー映画でスリルやゾッとする
恋愛映画、漫画、小説でときめく
見る時はリアクションはわざと大げさにするとよりスッキリ+7
-0
-
111. 匿名 2018/12/20(木) 19:39:03
運動不足の人はあえて運動したほうがいいよ
目ばかり使う仕事の人はスマホやテレビから離れたほうがいい
頭痛、肩こり、ストレッチしたほうがいい
+34
-0
-
112. 匿名 2018/12/20(木) 19:40:35
散歩する。
人にマッサージをやってもらう。
師走だからかみんなピりついてるよね。+11
-0
-
113. 匿名 2018/12/20(木) 19:41:00
わかるー
私も、もう疲れた+22
-0
-
114. 匿名 2018/12/20(木) 19:41:00
お風呂にゆっくり入って早く寝る!
最近バブの液体バージョンのちょっと高級なのにはまってて体ぽかぽかしておすすめです。+7
-0
-
115. 匿名 2018/12/20(木) 19:41:06
洋画 ジュマンジを見る
一緒に飛んだり跳ねたり ジュマンジーッ‼︎と 叫ぶ+5
-0
-
116. 匿名 2018/12/20(木) 19:45:31
瞑想。
目をつぶり1番快適な場所を思い浮かべる。リラックスして気分良くなるよ。+8
-0
-
117. 匿名 2018/12/20(木) 19:45:51
>>103
幼稚園や小学生になったら、ひとりランチも旦那休暇日にはデートランチもできる!と思っていたよ。+12
-3
-
118. 匿名 2018/12/20(木) 19:46:32
>>108
これ、私も使ってる!
首に置いても良いよ!
寝るときに使うとよく眠れる。+8
-0
-
119. 匿名 2018/12/20(木) 19:48:33
あったかい飲み物を飲みながら部屋を暗くして映画見る+4
-0
-
120. 匿名 2018/12/20(木) 19:50:07
園芸店で植物見てるだけでも癒されませんか?
気に入った植物購入して育てても癒されますよ
おススメはミニバラ(四季咲き) ゼラニウムです
コンディションさえ良ければ 年中花咲きますよ+14
-1
-
121. 匿名 2018/12/20(木) 19:52:04
何も考えなくても見れるつまらんYouTubeチャンネルを布団の中でボーッと見て、そのまま寝落ち。
下らなさに身を落とし、何者でもないただの女に戻る事で一旦リセットできる。+16
-0
-
122. 匿名 2018/12/20(木) 19:55:10
「私は今からリラックスする。リラックスしている。」と意識しながら過ごす。+5
-0
-
123. 匿名 2018/12/20(木) 19:56:40
YouTubeで懐かしい歌や楽しかった時期や
逆にどん底な気分だった時期によく聞いてた
歌をたくさん聞いてる🎵
眠れないときによく聞いてます。
気持ちが少しずつ楽になる。+11
-0
-
124. 匿名 2018/12/20(木) 19:58:41
>>82
大丈夫ですか?
似たような状況なので勝手に共感してしまいました。私も春から配置替えになった場所が合わず、なんとかなんとか耐えて頑張っていますがもう心が折れそうです。
今日、もう限界かもしれないということがあり抜け殻みたいになって帰ってきたところです…
身体を壊してしまっては本当に大変なので辞める決意をされたこと、勇気がいるし立派だと思います。不安からそれができないで私は色々ガタがきているので本当に身体だけは大事にしてほしいです。
勝手に長文失礼しました。+20
-0
-
125. 匿名 2018/12/20(木) 19:59:16
ゆっくり寝る+7
-0
-
126. 匿名 2018/12/20(木) 20:00:38
美しい景色の動画を観て、心をリラックスさせる。
https://www.youtube.com/embed/PEaBdDwKMnA
https://www.youtube.com/embed/u9eFAxZuK4g
https://www.youtube.com/embed/alLMsCU0bo8
https://www.youtube.com/embed/5MnVakBk850
https://www.youtube.com/embed/QX4j_zHAlw8
https://www.youtube.com/embed/Mh9P9X2z1mM
https://www.youtube.com/embed/xC5n8f0fTeE
+14
-0
-
127. 匿名 2018/12/20(木) 20:01:43
動物好きな人は動物カフェで生き物と触れ合うと癒やされると思う+11
-1
-
128. 匿名 2018/12/20(木) 20:02:52
オーラソーマのフラワーシャワーのマゼンタで体を洗うとめちゃスッキリします(私は)
てか顔を水で洗うだけでもリセット出来るってバラエティ番組でもやってましたよ+10
-0
-
129. 匿名 2018/12/20(木) 20:07:09
お風呂でパックしながら入浴剤いれたお風呂に浸かると私はすっきりだし長風呂派だから疲れ取れる。本当は疲れるみたいだけどね!あとはホットアイマスクのゆずの香りを嗅ぎながら早めに寝てます。いろんなシリーズあるので試してみてください!+10
-0
-
130. 匿名 2018/12/20(木) 20:08:05
スニーカーを履いて一心不乱にウォーキング
軽い運動をすると、良い睡眠がとれるように思います
寒いので、暖かいけど動きやすい服装で
+14
-0
-
131. 匿名 2018/12/20(木) 20:18:19
私も全く同じタイミングで今日心身ともに疲れのピークです、、、
日本酒ガバガバ呑みながらネットサーフィンしてます
報われないことだらけですよね世の中+28
-0
-
132. 匿名 2018/12/20(木) 20:41:22
クリスマスとか楽しみにしてる人達と比べてしまい、独り身なので惨めさもあり⋯ネガティヴになって気持ちもかなり疲れてしまい、今日まさに1日中寝ていました。
気持ちが疲れてると体も疲れる。
冬型うつというのもあるみたいで、日照時間が短くセロトニンが不足すると疲れたり寝ても寝ても眠かったりするそうです。
冬型うつになってるのかな?私は自分がそうかもしれないと思ったので、少しでも日光浴をしていこうと思います。
主さんもリラックス出来ますように。
+17
-1
-
133. 匿名 2018/12/20(木) 20:49:09
泊まりで温泉に行く+11
-0
-
134. 匿名 2018/12/20(木) 21:04:05
タイ古式マッサージ&ストレッチを受けてきたよ!ほぐれて伸びて身体がポカポカになりました。誰かに手を借りながら身体を動かしてみてはいかがですか? あたまは空っぽにして+8
-0
-
135. 匿名 2018/12/20(木) 21:04:11
反抗期の娘(小学生)にさっきめちゃくちゃ口答えされてストレスMAX。
とりあえずチューハイでも飲むかな…+14
-1
-
136. 匿名 2018/12/20(木) 21:08:10
なんかこのトピ、今の私にとってありがたや〜+14
-0
-
137. 匿名 2018/12/20(木) 21:11:17
近所の神社に行ってしばらくゆっくりする+8
-1
-
138. 匿名 2018/12/20(木) 21:11:37
主です
皆さんコメントありがとうございます
実は最近食欲もなく食べてないから元気が出ないんだという短絡的な考えから昼間暴飲暴食をしたせいで動くのも億劫だったのですが、コメントを読んで今すぐ実践できるお風呂にゆっくり浸かることと掃除を実践してきました
そういえば湯船に入ること自体かなり久しぶりでとてもリラックスできました
掃除も水回りだけの簡単な掃除ですが、綺麗になると気持ちもすっきりしますね
このあとストレッチをして今晩は早めに布団に入ろうと思います
またその他にも気になるグッズやリラックス法がたくさんありましたので、次の休みに実践してみたいと思います
長くなりましたが、皆さんお優しい言葉をかけてくださり、本当にありがとうございます
想像以上に優しいコメントばかりで、皆さんのコメントを読むことが一番のリラックス法になりました
他の方の参考にもなると思いますので、引き続きおすすめのリラックス法がありましたらよろしくお願いします+50
-0
-
139. 匿名 2018/12/20(木) 21:20:41
近所のマッサージ(私はカラダファクトリーに行ってる)
予約して行ってみる。
「ガチガチですねぇ!」ってめっちゃほぐしてくれるよ。
からだが緩むのか、すごく眠くなる。+13
-0
-
140. 匿名 2018/12/20(木) 21:21:03
主さん、トピをありがとうございます。皆さんのコメントで癒されます。
湯船につかるのは久しぶりとのことですが、たまにはお休みの明るい昼間にお湯をはってクナイプの入浴剤を入れてのんびり読書するのもオススメです。やる気が湧いたらメイクも髪も服もきちんとお洒落して、カフェやビストロへ行くと気分転換になりますよ。+15
-0
-
141. 匿名 2018/12/20(木) 21:28:09
私は人のいる所に行くと余計疲れるから、寒いしうちでダラダラしてるのが1番だなぁ。
したくないことはしないで、寝たい時は寝て、食べたい時に好きなものを食べたりして。
とにかく人と会うとものすごくストレスだし。
何かしたいと思えた時に、またやれば良いや〜と、わがままに過ごす。
+19
-1
-
142. 匿名 2018/12/20(木) 21:46:32
体の疲れは寝たり、ゆっくりお風呂に浸かったり、マッサージしたり、いろいろあるけど脳の疲れはそれだけでは取れにくいらしい
自分がいい香りと思うものを身近に置いとくといいよ!
香りは脳の疲れを癒す効果があるから+12
-0
-
143. 匿名 2018/12/20(木) 21:58:23
>>136
私もです☆
主さんありがとうございます。
良いお人柄が文章から伝わってきます。
主さんも皆さんも普段から頑張っておられるんですね、頑張ってるから疲れちゃう。
普段張りつめている分ここで皆さんのコメントから私も元気を貰えた気がします。
ありがとう´ω`*+17
-1
-
144. 匿名 2018/12/20(木) 22:08:45
移動。
今のその現実から逃避する。
私は浅草寺行ったりしているよ。温泉や海外旅行が出来ないからさw。+8
-0
-
145. 匿名 2018/12/20(木) 22:11:33
みんな良い人だなー+16
-0
-
146. 匿名 2018/12/20(木) 22:33:50
>>139です。
補足です。
マッサージしてくれる人にはよく
「体の力を抜いてください、力が入ってますよ」と
言われます。
頭皮や、肩などをよーくほぐしてもらって ようやく緩む➡すごく体が温まって眠くなる
という感じです。
もしかしたら主さんも体に力が入っていませんか?
+6
-0
-
147. 匿名 2018/12/20(木) 22:42:34
主さん、このトピ読んでみて
優しいおばあちゃんがたくさんいるよお疲れのがる子をおばあちゃんが励ますトピgirlschannel.netお疲れのがる子をおばあちゃんが励ますトピがる子、毎日お仕事たいへんなんだって? おばあちゃんなんにもしてやれんけど、おぜんざいでも食べよし。 ほんで明日からまたがんばるんだよ。
+8
-1
-
148. 匿名 2018/12/20(木) 23:14:38
私も色々あって疲れています。
今日はドラマ「手紙」を観て泣いてすっきりした。
あと、断捨離して少しスッキリ。
いつもはウォーキングするとスッキリする。
+4
-0
-
149. 匿名 2018/12/21(金) 00:03:07
私はお茶が好きなのでおいしいちょっと高級なコーヒーや紅茶、緑茶等を買って自宅カフェしています。高いと行っても一杯当たりで換算すると喫茶店に行ってお茶するよりずっと安いし、お湯を沸かしてポットにお茶入れて蒸らしてっていろいろやってる時間も癒される。+5
-0
-
150. 匿名 2018/12/21(金) 00:04:55
料理が好きな人は今まで作ったことの無いものに挑戦するのがおすすめ。没頭して無心になれる。+4
-0
-
151. 匿名 2018/12/21(金) 00:06:22
部屋を薄暗くしてアロマを焚く
リラックスできるよ+2
-0
-
152. 匿名 2018/12/21(金) 00:07:00
手ごねでパン作り+0
-0
-
153. 匿名 2018/12/21(金) 00:49:08
川田アナの
スキップ+0
-5
-
154. 匿名 2018/12/21(金) 01:32:59
>>28
シマエナガさんだぁー!!!
可愛い♥️
クククク
+5
-1
-
155. 匿名 2018/12/21(金) 02:57:59
今年ずーっと嫌なこと続いてて
明日も憂鬱な用事があって
向精神薬珍しく飲んだけど効果ないくらい不安だったみたいで
いつも疲れててしんどいし感情をあまり表に出さないタイプなんだけど
さっき思わず
あ゛あ゛あ゛ーーーっっ!!
ふざけんなこの○§@▲⁂!!ゴルアぁああ!!
って叫んだら気持ちがちょっと落ち着いた+9
-0
-
156. 匿名 2018/12/21(金) 03:04:32
>>155
です
荒療法でゴメンね
リラックスとは違ったかもだけど
携帯のタイマーで1〜2時間の再生停止に設定してから
YouTubeのリラクゼーション聴いて寝てます
身体に良い周波数とかもあるので
リラックスとか癒しとかでも検索で出てくる
大体再生回数多くて宣伝も途中で入らないのがいい
私は今から不安ーで検索して聴きながら寝ます+7
-0
-
157. 匿名 2018/12/21(金) 07:33:24
スーパー銭湯とかスパに行く
深くリクライニングする椅子で寝て、またお風呂
ジェットバスで肩のこりをほぐす
なんなら岩盤浴もつける
3時間くらい漫画喫茶に行く
ドリンクとソフトクリームをお替りしまくる
+10
-0
-
158. 匿名 2018/12/21(金) 08:49:02
>>66
ホンマでっか⁉︎ね
さんまがキムタクに教えてもらったとかいう
確かに良さそうだったね
ちゃんと観てないけどお高いんでしょ?って思った
メルカリなら買えるかな+1
-0
-
159. 匿名 2018/12/21(金) 09:36:51
嵐の曲を聴いたり、DVDを見る。
元気がでる。
+1
-4
-
160. 匿名 2018/12/21(金) 14:15:34
今年は、本当に疲れた
生きるのが大変だったな
来年も、どうかどうか、無事に生きていけるといいな+15
-0
-
161. 匿名 2018/12/21(金) 14:42:04
>>6
優しい…。
自分は自分が物凄く凝り性なのに、
凝り性だからこそツボも分かってしまうから、してあげてばかり。
一度でいいから人に思いきりしてもらいたいな…。+2
-0
-
162. 匿名 2018/12/21(金) 15:03:48
好きな音楽を聞きながらストレッチ
スマホやパソコンを見過ぎない+2
-1
-
163. 匿名 2018/12/21(金) 17:11:58
なにかもふもふなものをなでまわしてください+3
-0
-
164. 匿名 2018/12/21(金) 18:03:45
私も今日疲れちゃいました。
休日には、いつもイラスト描いてるんですが、調子が悪く 上手く書けなかった。
アプリで何回も修正してマトモなところにまで漕ぎ着けたけど 逆にストレス溜まった……
これをきっかけに 仕事のストレスや病気持ちの辛さとか、いろいろなものが混じって大泣きしてしまった。
もう、疲れちゃいました。+5
-0
-
165. 匿名 2018/12/21(金) 19:14:23
美味しいもの食べると幸せな気分になるわ最近それが楽しみ+0
-0
-
166. 匿名 2018/12/22(土) 00:04:02
カラオケいいよ
1人で大声で歌うとスッキリする
誰かと行ってもいいけど自分のペースで好きなものを歌えるから私は1人がおすすめ+2
-0
-
167. 匿名 2018/12/22(土) 00:28:04
>>158
確か2万くらいだったと思うからそんなに高いわけでもないよ+1
-1
-
168. 匿名 2018/12/22(土) 01:22:41
自分の事を自分で抱き締める。
要は、二の腕を掌で握るんだけど掌の温もりが気持ち良くてホッとするよ。+0
-0
-
169. 匿名 2018/12/22(土) 21:12:13
今日も仕事でした。
ごっそり神経や安寧を持ってかれました。そんな混まなかったのに……
転職にも何にも踏み出せない。臆病さばかり出る。自分全てに疲れちゃいました+2
-0
-
170. 匿名 2019/01/04(金) 00:06:08
改めて知りたい正月疲れ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する