-
1. 匿名 2018/12/20(木) 18:29:20
さっきスーパーのレジに並んでる時、前の人が車椅子の方でした。
レジのおばちゃんがその車椅子の後ろに荷物を乗せてあげてたんだけど、重くて手間どってるから私が手を貸しました。
レジのおばちゃんは「ありがとうねー。」と言ってくれたんだけど、なんか照れてしまって「あ、いえ、、、(・_・」な感じになってしまいました。
いつもです。感じ悪いのでニッコリしたいんですが、なんせ照れるのです。
皆さんは、人助けしてお礼を言われたときに、どんなリアクションしてますか?
+138
-2
-
2. 匿名 2018/12/20(木) 18:30:08
あ~本物のいい人だね
分かる人間には分かるよ+203
-31
-
3. 匿名 2018/12/20(木) 18:30:18
ニッコリできなくても
優しい心は伝わっているから大丈夫!
+227
-1
-
4. 匿名 2018/12/20(木) 18:30:22
別に「あ…いえ…」(照)でいいと思う+155
-1
-
5. 匿名 2018/12/20(木) 18:30:54
リアクションまで気づかいしなくてもいいじゃん
役に立てたということだけで+148
-1
-
6. 匿名 2018/12/20(木) 18:30:57
それが逆に素敵ですよ+122
-3
-
7. 匿名 2018/12/20(木) 18:31:01
ニッコリすると偽善ぽいかな、と思って躊躇するの分かるよ!
でも助けてあげただけでも主は素敵な人ですよ!+107
-2
-
8. 匿名 2018/12/20(木) 18:31:09
照れ屋の良い人なんだなーって印象+78
-1
-
9. 匿名 2018/12/20(木) 18:31:29
「あ…いえ」=Not at all! だから普通普通+39
-0
-
10. 匿名 2018/12/20(木) 18:31:38
それでいいよ
なんなら気付かれないように親切にした方がいい+22
-1
-
11. 匿名 2018/12/20(木) 18:32:00
主さん優しい
なんか嬉しくなったよ+75
-0
-
12. 匿名 2018/12/20(木) 18:32:14
私もお辞儀くらい
感じ悪かったかな?とかあとでモヤモヤする。+25
-0
-
13. 匿名 2018/12/20(木) 18:32:24
>>7
別ににっこりされても偽善に思わない
やってもらった事実だけでありがたい+87
-0
-
14. 匿名 2018/12/20(木) 18:32:27
照れてるってことが表情から意外と伝わるから、そこまで感じ悪く思われてないかもよ+14
-0
-
15. 匿名 2018/12/20(木) 18:32:38
わかる~私も後から悩む+7
-0
-
16. 匿名 2018/12/20(木) 18:32:58
+1
-0
-
17. 匿名 2018/12/20(木) 18:33:17
わかります!
電車で席譲る時もどんな顔していいかわからない
親切にされて、にっこり去って行く人見るといいなぁって思うから自分もそうなりたいんだけどね+15
-1
-
18. 匿名 2018/12/20(木) 18:33:18
主さんみたいな女性好きだな~💕+18
-2
-
19. 匿名 2018/12/20(木) 18:33:19
マイナス大量につくだろうけど
いい人に見られたすぎじゃない?
手助けしただけでじゅうぶんに善行なんだからありのままのリアクションでいいよ+3
-19
-
20. 匿名 2018/12/20(木) 18:33:33
キャリアウーマンぽい人が荷物抱えて段差登れないおばあちゃん助けてた
私は横断歩道の向こう側で見てた
おばあちゃんはぺこぺことお礼言ってたぽいけど
キャリアウーマンは軽く会釈して、颯爽と立ち去ってた
背筋ピンとして素敵だったよ+57
-1
-
21. 匿名 2018/12/20(木) 18:33:45
お気になさらず~
また何かあったらいつでも~
うん おせっかいオバチャンだな+7
-1
-
22. 匿名 2018/12/20(木) 18:34:03
はにかまれようがニッコリされようがありがたい気持ちに変わりない+28
-0
-
23. 匿名 2018/12/20(木) 18:34:07
とっさに動いてるから、あっ...とかしか声出ない。
手伝います。とかハッキリ言えない。
ベビーカーとか荷物に触る時は不審がられないようにお手伝いしましょうか?と確認してから触ってる。+24
-0
-
24. 匿名 2018/12/20(木) 18:34:25
私も何食わぬ顔していえいえーって感じで立ち去ってる
内心は心臓バクバクしてるけどw+49
-0
-
25. 匿名 2018/12/20(木) 18:34:34
杖を落としたお婆ちゃんがいて友達が拾って渡してあげたら
「ジュース買ってね」とお婆ちゃんにお金を貰ってました
友達は「良いんですか?お婆ちゃんありがと〜」と言ってお金を貰ってたけど非常識ですよね?
+1
-17
-
26. 匿名 2018/12/20(木) 18:34:38
+14
-0
-
27. 匿名 2018/12/20(木) 18:36:04
いいね!+1
-0
-
28. 匿名 2018/12/20(木) 18:36:06
人助けとかしたことないわ。他人なんかどうでもいいね+0
-12
-
29. 匿名 2018/12/20(木) 18:37:00
>>25
おばあちゃんの好意として受け取って良いと思うけど+22
-0
-
30. 匿名 2018/12/20(木) 18:37:05
私もなんか照れちゃってリアクションできない
バスで通勤してるからよく座席譲るんだけど、譲ったあと逃げ場がないからなんか気まずい…笑
この前はおばあちゃんからお礼にみかんもらって嬉しかったのに、普通の反応しかできなかった+8
-0
-
31. 匿名 2018/12/20(木) 18:37:07
>>25
いいんじゃない?お金欲しくてやったんじゃなくて、結果的にもらったってだけだし。
そこで固辞してすったもんだするより好意として受け取ればいい。+15
-1
-
32. 匿名 2018/12/20(木) 18:37:52
感じ悪くない+2
-0
-
33. 匿名 2018/12/20(木) 18:37:52
>>25
何が?+2
-0
-
34. 匿名 2018/12/20(木) 18:38:22
>>23
ベビーカー躊躇するよね
エレベーター上るのに困ってるお母さんいたからとっさに
良ければ運びますよ!って言ってしまったけど
逆に触られたくなかったかな、迷惑だったかなと後で悩みました+2
-0
-
35. 匿名 2018/12/20(木) 18:39:34
>>1
いいじゃん。
なんかぶっきらぼうなのに優しいとかカッコいい。
高倉健みたい。+24
-0
-
36. 匿名 2018/12/20(木) 18:40:47
愛想いい奴に限って何もしない人もいるし、いいと思う。
手助けしてくれたって事実だけが相手には残ってるんだから。+8
-0
-
37. 匿名 2018/12/20(木) 18:42:07
いえいえ、って感じになるw同じだな+2
-0
-
38. 匿名 2018/12/20(木) 18:42:11
>>34
盗むわけじゃないし喜んでくれてると思うよ。
でも大抵駅とかで声かけると、近くにいる男たちがそれなら僕が持ちますよとわらわら寄ってくるからママさんに声かけても実際あんまり持つ機会がない。
男性も気にしてるけど、声かけるの勇気いるんだろうね。+3
-0
-
39. 匿名 2018/12/20(木) 18:43:30
いえいえ。より、どういたしましての方が笑顔で応えられる。
なんでだろ?+0
-0
-
40. 匿名 2018/12/20(木) 18:43:55
人生経験すれば自然に笑顔が出るよ。
だかりこれからもそのままの主でいてね。+6
-0
-
41. 匿名 2018/12/20(木) 18:44:53
主です。皆さんありがとう。
普段、毒吐いてみたりお調子者だったり割とガチャガチャした私なのに、こういう時に変に照れてモジモジしゃう自分がなんか大人になりきれてないみたいで恥ずかしかったんです、、、(^_^;)
だけど、ここで照れちゃう系の人も多いんだと知れて良かったです。
その上、嬉しい言葉まで。
+30
-0
-
42. 匿名 2018/12/20(木) 18:45:04
>>23
大丈夫ですか?お手伝いしますよ(^ ^)
って声かけられて嬉しかったから自分もそうしてる!+2
-0
-
43. 匿名 2018/12/20(木) 18:46:06
>>35
高倉健wwwwww+6
-0
-
44. 匿名 2018/12/20(木) 18:47:45
愛想笑いがいつでも発動できるタイプだから、すぐ笑顔作れる。
主さんみたいな人もたくさんいるけど、笑顔じゃないからって嫌な感じしないよ!むしろ、優しくてちょっと不器用な子なのかなって微笑ましくなっちゃう+4
-0
-
45. 匿名 2018/12/20(木) 18:49:03
ベビーカーは難しいね
電車降りるとき小さいお子さんつれて降りるのに手間取ってるように見えたから、主さんみたいなぶっきらぼう?な顔でお手伝いしたら怯えたような顔をされた
速くしろ的な意味にとられてしまったのかとちょっと反省+5
-0
-
46. 匿名 2018/12/20(木) 18:50:38
みなさんが書かれてるように、主さんの優しさは十分に伝わってるからそのままで大丈夫!
歳を取ると笑顔ができるようになるよ!
きっとまだ若いから照れちゃうんだよね。+6
-0
-
47. 匿名 2018/12/20(木) 18:51:34
私も人に何かしてあげるときはいつも真顔。アメリカ人みたいにスマイルできたらお互い気分がいいことはわかっているけどできない。+3
-0
-
48. 匿名 2018/12/20(木) 18:52:25
そもそも人を助けない
関わるの面倒くさいし+0
-0
-
49. 匿名 2018/12/20(木) 18:53:11
鍵を落とした女性がいたから、追いかけて肩をポンポンッて叩いて、真顔で「落ちました」って鍵を出した。
びっくりされた後、お礼を言われたが、会釈して逃げてしまった・・。+4
-0
-
50. 匿名 2018/12/20(木) 18:53:17
>>46
若くもなく年寄りとも言い難いアラサーぶっきらぼうの私は、満遍の笑みで無言でペコリがお決まりになりつつあります。
いい大人だし、一言ぐらい返事できるようになりたいわ。+0
-0
-
51. 匿名 2018/12/20(木) 18:53:44
>>41
主お若いのね
おばちゃんになると「い〜え♡」が自然に出来るようになるのよ。経験値、経験値+6
-0
-
52. 匿名 2018/12/20(木) 18:56:08
私は「世話焼いてもらってしまった」って申し訳無く思ってしまうタイプなので、自分が親切にする時はにっこりするようにしてる。
いいことしてるとは言えぶっきらぼうなのって、やっぱり感じ良くないから。+1
-0
-
53. 匿名 2018/12/20(木) 18:57:37
電車やバスで席譲るときは、もうすぐ降りるから立ちますよ〜風にして目を合わさずに立って譲ってる。
声かけて断られるのも悲しいし。+2
-0
-
54. 匿名 2018/12/20(木) 18:58:00
あー、わかる。
私もそうかも。
でも、口角上げてうなずくだけでも違うよ。+3
-0
-
55. 匿名 2018/12/20(木) 18:58:57
>>54
ぶっきらぼう感がすごいw
+2
-0
-
56. 匿名 2018/12/20(木) 18:59:07
なぜ照れるんだろう。
「いいことしてしまった!未分不相応!」とか思うのかな?
当たり前のことをして当たり前に感謝されてるんだから気に負わなくていいし、笑顔で返すともっと相手も嬉しいよ。+1
-0
-
57. 匿名 2018/12/20(木) 18:59:35
>>25
孫に優しくされたような気持ちなんじゃないかな
親切にされて嬉しい、お小遣い喜んでもらって嬉しいって感じ+0
-0
-
58. 匿名 2018/12/20(木) 19:09:41
親切を受けた側が感謝の意を表面に出せないっていうとちょっと残念な感じがするけど、逆は何ら問題ないと思う。+0
-0
-
59. 匿名 2018/12/20(木) 19:12:30
ツンデレ!主さんいいことあるわよ。+1
-0
-
60. 匿名 2018/12/20(木) 19:13:27
私も困った人即座に助けれる視野を持とう+0
-0
-
61. 匿名 2018/12/20(木) 19:13:49
>>58
それもね、なかなか難しかったりすんだよけ。とっさだとありがとうって言えなかったり。あの人に幸あれと後でめちゃくちゃ願う。+0
-0
-
62. 匿名 2018/12/20(木) 19:14:36
その状況ならどういたしまして〜って笑顔で言うけど
主さんのその手助けする行動で十分だよ
常に笑顔だけど自分の仲良し以外は手助けしないみたいな人多いから+0
-0
-
63. 匿名 2018/12/20(木) 19:16:15
やたらにこにこするような人は、多分自己保身の為にしか親切にしてない。+1
-5
-
64. 匿名 2018/12/20(木) 19:17:24
すごくわかる…
人から褒められたりありがとうとか言われても笑顔で返せない
たぶん顔引きつってる+1
-0
-
65. 匿名 2018/12/20(木) 19:36:16
>>63
そういう言い方はない。
ニコニコできない自分を正当化するための言い訳にしか聞こえない。+5
-0
-
66. 匿名 2018/12/20(木) 19:37:43
褒められたり感謝されるのが苦手な人
毒親育ち プラス
普通親育ち マイナス+5
-1
-
67. 匿名 2018/12/20(木) 19:46:17
ニッコリしなくていいのか。人助けしてるという概念がないけど、そういうタイミングで愛想よく返せないと、不快にさせてないか気になってた。
よくよく考えてみれば、自分がされた時、相手がニッコリしてくれなくても不快ではなかったな。+2
-0
-
68. 匿名 2018/12/20(木) 20:15:25
ニッコリできないよね。お礼言われると
「いえ、そんな大したことじゃござんせんからアワアワアワ」ってなってその場から去りたくなる
+2
-0
-
69. 匿名 2018/12/20(木) 20:27:10
主さん優しいですね。
私は親切にされた時、その人が無表情でも気になりません、行為がとても嬉しいので。
自分が手を貸してお礼を言われた時も、顔は口角を上げるくらいです🙂+1
-0
-
70. 匿名 2018/12/20(木) 20:38:02
>>1
私あなたみたいな人に憧れます+0
-0
-
71. 匿名 2018/12/20(木) 20:46:51
>>63
にこにこできない人が悪いわけでもないけどだからってにこにこしてる人が打算で動いてるわけでもないと思うよ
親切な人の中に自然に笑える人と笑顔を作るのが苦手な人がいるだけ+1
-0
-
72. 匿名 2018/12/20(木) 21:09:52
>>1
けんか腰に人助けするうちの母よりは愛想いいですよ、それは。+0
-1
-
73. 匿名 2018/12/20(木) 21:37:00
職場で誰かの手伝いをしてお礼言われたときは「いーえー(ニッコリ)」と愛想よくできるのに、プライベートで手助けしてお礼を言われたときはなんかビックリして無言でペコリと会釈してささーっと逃げてしまう。
ああいうときは「お互い様ですから(^-^)」「お気をつけて(^-^)」と言おう!と反省するけど結局「…ぺこり(-_-)」になる。
主さんの気持ちがよく分かる(笑)+1
-0
-
74. 匿名 2018/12/21(金) 12:28:17
私も笑顔で出来ないので
少しだけ口角上げて会釈してる。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する