-
1. 匿名 2014/09/01(月) 09:11:44
結婚を考えている彼が一般的に見て低収入です。結婚は金だ。とよく聞きますが、低収入でも幸せですか?
そして貯金はできていますか?
マイホーム買った方はいますか?
+391
-68
-
2. 匿名 2014/09/01(月) 09:14:07
+341
-13
-
3. 匿名 2014/09/01(月) 09:14:14
人それぞれ+693
-24
-
5. 匿名 2014/09/01(月) 09:14:48
低収入は手取り毎月いくらぐらいですか?
28万は低収入ですか?
+102
-743
-
6. 匿名 2014/09/01(月) 09:14:54
低収入ってどれくらいだろう。
都会暮らしと田舎暮らしで、平均額がだいぶ違うよね。+1083
-5
-
7. 匿名 2014/09/01(月) 09:15:11
いくらから低収入?+598
-8
-
8. 匿名 2014/09/01(月) 09:15:19
自分でも稼げばいいんじゃない?+832
-33
-
9. 匿名 2014/09/01(月) 09:15:30
幸せはお金で買えます。
低収入の人とは幸せになれない。+1544
-252
-
10. 匿名 2014/09/01(月) 09:15:48
いや、生きていくのに結局は金だよ。
そりゃ贅沢言わなきゃ普通に暮らしていけるけど私は生まれ変わったらやっぱりお金がある人と結婚したいと思う。
お金の余裕は気持ちの余裕!+2374
-64
-
11. 匿名 2014/09/01(月) 09:15:56
トピ主さんはどこまでが低収入とお考えですか?
将来子供生む予定なのかでも大きく違うと思いますよ♪+562
-15
-
12. 匿名 2014/09/01(月) 09:16:18
増税のせいでキツイですが、少しずつ貯金しています。
マイホームは40歳前には建てられるようにしたい……!
低収入でも、好きな人となら頑張れます!+472
-323
-
13. 匿名 2014/09/01(月) 09:16:24
貯金までまわりません!
給料前がキツイです(..)+946
-13
-
14. 匿名 2014/09/01(月) 09:16:36
低収入でも中古を購入とかで手に入れる事は可能だと思います。寝言だとバカにする人は心が貧しい人だと思います。+1047
-100
-
15. 匿名 2014/09/01(月) 09:16:36
悪い事言わない。
やめた方がいい。
結婚は生活だから
今は良くても事あるごとに
旦那が低収入なのが辛くなってくる時が来る!
+1608
-74
-
17. 匿名 2014/09/01(月) 09:17:39
その彼氏の年齢による。
違う仕事就いて収入アップするかもしれないし。
私の姉も低収入の旦那さんだったけど、仕事変えて今は32歳で取締役。一軒家新築で建てたし。+622
-38
-
18. 匿名 2014/09/01(月) 09:17:43
低収入だけど 中古でマイホーム買いましたよ♪
旦那36歳
私 32歳で もちろん共働き!!子ども一人です。+512
-34
-
19. 匿名 2014/09/01(月) 09:18:52
ビンボーは心に余裕ない
毎日お金のこと考えてますww+1515
-33
-
20. 匿名 2014/09/01(月) 09:19:01
県営に入れてすごく楽になった。
その分、貯金に回してる。+409
-59
-
21. 匿名 2014/09/01(月) 09:19:19
私の周りの人の話しを聞く限り、旦那は低収入の方に入ると思うんですが、去年中古のマンションを買ったし、子どももいるし、貯金も少しずつしています。
私ももちろん働いています。
そんなにお金に余裕はないですが、私は幸せですよ。+525
-48
-
22. 匿名 2014/09/01(月) 09:19:35
お金は大事だよ~
自分(2人)次第。+373
-16
-
23. 匿名 2014/09/01(月) 09:20:03
低収入 月に20万なり 田舎です。+537
-36
-
24. 匿名 2014/09/01(月) 09:20:18
人口は減って行くし、これからは不動産も安くなるしマイホームも可能性あると思うよ
収入のこともあるけど、質素に暮らせば何とかなる
+248
-31
-
25. 匿名 2014/09/01(月) 09:20:26
子供産まないで共働きすれば?
子供は金がかかる!
+446
-78
-
26. 匿名 2014/09/01(月) 09:21:10
経済力がろくにないのに、結婚することじたいナンセンス。
結婚=生活。生活=金。+362
-137
-
27. 匿名 2014/09/01(月) 09:21:19
収入多くないけど建売の家買ったよー!親の援助もあったからだけどね!
お金はあるに越したこと無い。
+271
-55
-
28. 匿名 2014/09/01(月) 09:21:43
低収入ってどれくらい?
主人は20万くらいだけど、マイホーム建てましたよ。わたしも働いてるし、たまの贅沢するくらいで普通に生活できてます。
収入はあれだけど、帰ってくるのも早いし休みもしっかりあるから家族の時間を大切にできるので、これはこれでありかな〜と思ってます。結婚当初は少なッ!て思ったけど慣れました。+673
-33
-
29. 匿名 2014/09/01(月) 09:21:51
結局低収入の人が金持ち捕まえる女子アナやモデルのこと悪く言う。+210
-104
-
30. 匿名 2014/09/01(月) 09:21:59
低収入でした。
今は余裕あるけど
お金が無かった頃はよく喧嘩したなー。+392
-21
-
31. 匿名 2014/09/01(月) 09:22:16
低収入だけど子供幼稚園。二人目が幼稚園にあがったらパートします。+265
-15
-
32. 匿名 2014/09/01(月) 09:22:36
お金がないと余計なケンカが増えます。
+879
-22
-
33. 匿名 2014/09/01(月) 09:22:41
旦那が転職して 契約社員に なり ボーナスなし
低収入… 月給手取り19万+612
-24
-
34. 匿名 2014/09/01(月) 09:22:44
手取り16万です
結婚はお金だと気付きました
子供もマイホームも諦めてます+838
-34
-
35. 匿名 2014/09/01(月) 09:22:50
将来有望ならね…
そうでなければ不満が出てくるよ。+235
-9
-
36. 匿名 2014/09/01(月) 09:22:51
旦那が、介護関係の仕事なので一般的な会社員の方に比べれば低収入です。
最近、新築建て売りを買いました。
今、妊娠中で仕事辞めたんですけど…産まれてしばらくしたら働く予定です。
子どもの為にもお金少しでも貯めなきゃいけないし、頑張らないと!+333
-11
-
37. 匿名 2014/09/01(月) 09:22:53
トピ主、性格悪いな。
いや確かにお金は大切だけど、結婚を考える交際をしてきてプロポーズされ、この期に及んで収入が少なくて不安だと?
そんな人と結婚する彼が可哀想だと思ってしまいました。マイナスかな?
+613
-338
-
38. 匿名 2014/09/01(月) 09:22:53
旦那が契約社員でボーナスも出ないのに
デキ婚した夫婦3組見たことある。
一生共働きは免れないけど、なんとかなるみたいですよ。+364
-23
-
39. 匿名 2014/09/01(月) 09:22:59
なきゃないなりに生活は出来る。+502
-20
-
40. 匿名 2014/09/01(月) 09:23:12
このトピで、9と10はプラスとマイナスに差がありますね。
けど、これ結局同じ事言ってますよ。
必ずみんな『お金は大事』といいますが、幸せをお金とみるかどうかってだけです。+201
-12
-
41. 匿名 2014/09/01(月) 09:24:14
住んでる地域によりますよね。
夫手取り28万前後の我が家。家を購入して二人子ども居ますが、はっきり言ってギリギリです。
来年度から私も仕事復帰して貯金を始める予定です。
家は駅から少し離れてるからまだやって行けるけど、駅前持ち家の方は28万の手取りでは無理だと思います。都内には住めません!
でも田舎の親戚から見れば、うちの夫は高収入の方に入るらしいです。+180
-226
-
42. 匿名 2014/09/01(月) 09:24:20
旦那が低収入です。
年齢の平均ジャストだけど年下なので結婚するには結構早い年でその平均だとやっぱりお金がない。
その分私が働いてカバーするし、昇級していけば徐々に楽になる(はず)なので今は我慢。
夫は専業してほしいみたいだけど子供がいないうちに貯金したいし、出産育児もしていないのに養ってもらって当たり前には思えないので私も家計を支えます。+179
-22
-
43. 匿名 2014/09/01(月) 09:24:26
手取16万ボーナスなし
子供あきらめました+428
-28
-
44. 匿名 2014/09/01(月) 09:24:28
自分が高収入なら問題ない
自分も低収入なら低収入同士で釣り合ってるから問題ない+208
-26
-
45. 匿名 2014/09/01(月) 09:24:47
お金のことってケンカの元なんだよね〜
結婚にお金は関係ないとは言えないけど、一緒に働けばいいんじゃないかな。家事役割を割り当てて。
一応それで幸せだけどな。+246
-6
-
46. 匿名 2014/09/01(月) 09:25:49
二人次第だと思う。お金なくても楽しめるか。 でもストレスはたまるよ。
やっぱり結婚となるとお金が大事だったと思う。お金持ちと結婚した人は専業主婦で毎日遊びまわって、海外旅行や服いっぱい買ったり…正直羨ましい+463
-16
-
47. 匿名 2014/09/01(月) 09:25:53
給料20万とかありえなくない?
よく結婚しようと思ったよね。
結婚は愛じゃないからね、金だよ⁈+127
-367
-
48. 匿名 2014/09/01(月) 09:26:33
田舎暮らしです。
旦那30代の月給が20万。私の父は高給取りだった為に旦那の給料に不満だらけでした。30過ぎて20万?有り得ない!と。
しかし、他の同じ市に住んでる男性の平均が17万と知り、またビックリ!
はっきり言ってマイホームなんて無理。細々と貯金しても子供にかかって減るし。
都会住まいならもっとお金かかって大変だと思いますね。
+317
-23
-
49. 匿名 2014/09/01(月) 09:26:42
現実問題、お金がないと生活出来ないですよ。
あと田舎ほど金かかる。
田舎は車必須→ガソリン高い。+398
-27
-
50. 匿名 2014/09/01(月) 09:26:51
田舎の20代後半の感覚
19万以下…低収入。
20〜25万…ざらにいるけど共働きしないと心もとない。
26万以上…安心。将来昇級する見込みもあるなら専業主婦も可能。+237
-37
-
51. 匿名 2014/09/01(月) 09:27:08
大卒じゃない旦那は 出世出来ずに 低収入ですが
週休二日!!定時に真っ直ぐ帰ってきて
子どもの相手もしてくれるから いいかな~
+198
-26
-
52. 匿名 2014/09/01(月) 09:28:11
妊娠出産で自分が働けなくなっても旦那の給料だけで生活出来るかどうか、がボーダーになるのでは?
それが難しいようなら結婚しないほうがいい。+238
-6
-
53. 匿名 2014/09/01(月) 09:28:20
喧嘩するのはお金のことばかりです
それ以外は優しくて仲良い夫ですが、
正直、別れたいです笑+208
-22
-
54. 匿名 2014/09/01(月) 09:29:05
収入があるだけマシ。
私の旦那は無職無収入。朝から酒びたりの生活。
+22
-135
-
55. 匿名 2014/09/01(月) 09:30:30
結婚はお金だよー
お金が無かったら愛も萎むからマジで+323
-20
-
56. 匿名 2014/09/01(月) 09:30:34
結婚する前から低収入なのはわかってるんなら、文句言うべきではない。+210
-8
-
57. 匿名 2014/09/01(月) 09:30:36
金が大事なんじゃなくて、金が必要なのが結婚。
定収入で幸せって人は、何も考えてない出来婚と大して変わらないよ。先の事なんて考えてない。+183
-50
-
58. 匿名 2014/09/01(月) 09:30:54
52
それすごいわかります!低収入でも、それを踏まえて貯金してるとやっぱり違いますね。
その点、低収入でデキ婚してしまうと本当に無計画というかそれが原因での離婚もよく聞きます。
母子家庭になって手当てをもらって生活するほうが楽な場合もありますから。+133
-10
-
59. 匿名 2014/09/01(月) 09:31:14
住んでる所と将来性で若くても低収入なら多分我慢できる
首都圏で都心に近い、駅近、歳が30前後で中小勤めの旦那さんを持つと厳しいってか
愛が薄れた時に金がないと辛いと思う+81
-13
-
60. 匿名 2014/09/01(月) 09:31:26
ご主人の所得が低いなら主さんも働けばいいんじゃないの?
結婚を考えているなら相手だけでなく自分も頑張らなきゃいけないんじゃない?
お金の面だけでなく諸々と二人で築いていくものでしょ。+136
-15
-
61. 匿名 2014/09/01(月) 09:31:32
旦那の手取り18万 子供あり ボーナスあり
私は専業主婦してます
低収入だということを分かって結婚しました。最初は、キツかったですが 今は喧嘩もしないし、仲良くやってますよ(^^) 月末かなーりしんどいですが、それよりも幸せです。周りにもビックリされますが、人の幸せはそれぞれでしょう。
私ももうすぐ働きに出るので、マイホームも計画してます(^^)+262
-27
-
62. 匿名 2014/09/01(月) 09:31:46
旦那低収入だけど、私が稼げるようになったので大丈夫です。お金が心配だから、トピたてられたのだと思うので、自分もしっかり働いてください。うちは今、子供2人マイホームで余裕があり幸せです。頑張ってください。+93
-10
-
63. 匿名 2014/09/01(月) 09:32:28
旦那は低収入ですが
私は専業主婦で子育てしてます…子どもが小学校行ったら パートで働きます!!+135
-3
-
64. 匿名 2014/09/01(月) 09:33:07
低収入だとローン組めない場合もあるので、現場だとマイホームは難しいかもしれないですね。マイホームの前に子供が生まれればまたお金かかりますし。少しずつでも貯金して頑張りましょう^_^+69
-2
-
65. 匿名 2014/09/01(月) 09:33:13
お金がなくてもギリギリの生活でも幸せ!
って人達、マジ? 心と財布に余裕なくて月末にはイライラするしコンニャクやモヤシにばかり目がいく。
子供たちに思いっきりお肉食べさせたい!
低収入の旦那、もっと頑張ってくれよ!+70
-86
-
66. 匿名 2014/09/01(月) 09:33:27
26歳旦那手取り22万。
家賃6.5だけど、食費3万でやりくりしてたまに外食したりしても毎月少しは貯金してなんとかやってるよ
子供いないし引っ越したばかりで私も働いてませんが
なければないなりにやりくり次第で大丈夫+153
-19
-
67. 匿名 2014/09/01(月) 09:34:21
贅沢しなければ、普通に生活はできる。
お金お金って言ってる人は、夫婦関係が微妙だったり、旦那が家にいない人が多い。+195
-42
-
68. 匿名 2014/09/01(月) 09:34:30
低収入でも工夫次第で生活できるよ。
父が中卒で母が定時制。でも四人兄弟を社会に出したし、マイホームも建てて息子夫婦の新築の家だって金を出した。+122
-17
-
69. 匿名 2014/09/01(月) 09:34:33
50
しかし実際の田舎者は早婚やできちゃった婚が多く挙げられている低収入でもなんやかんや暮らしているのであった。
私の知る限りはそんな感じ。
手取り20万くらいでもマイホーム持ってる子多い!
親の援助受けてる子も多い。
我が家は低収入(昇級の見込み有り)の上に親の援助がないので子供もつのも先になりそうです。
田舎は家賃とかは安いけど車が一人一台必須だから維持費もかかるし田舎だからすっごく楽ってこともないんだよね。+117
-4
-
70. 匿名 2014/09/01(月) 09:34:52
田舎だと賃貸の家賃も都内の半分下手したらそれ以下ですからね!
どちらにも住んだ事あるので、
28万でギリギリの人にマイナスついてますけどわかりますよ。
新築2LDKとか田舎は7万で借りれます!+111
-10
-
71. 匿名 2014/09/01(月) 09:35:13
結婚してもいいけど子ども作るのはやめたら?
子どもが可哀想だよ、みじめな思いするのは子どもだよ。+109
-59
-
72. 匿名 2014/09/01(月) 09:35:48
お金がないと苦労すると思う、毎日生活していくのも大変なのに悩みが増えるんじゃないかなぁ。
+73
-6
-
73. 匿名 2014/09/01(月) 09:37:18
以前は余裕あったけど、給料減らされてから喧嘩ばっかりになった・・・。
結婚生活はお金だけじゃないっていうけど、お金が無くなってら心に余裕も無くなったし、
顔付き合わせるとお金の事ばかり話し合ってる将来不安だし、やっぱりお金は大事だよ。+124
-6
-
74. 匿名 2014/09/01(月) 09:37:21
独身ワンルーム賃貸の私は手取り25万で毎月ギリギリなのに、子供ありの家族で旦那の手取り20万なんていったいどんな生活なのか想像も出来ないです、、、
皆さん凄いですね!+230
-73
-
75. 匿名 2014/09/01(月) 09:37:35
生活切り詰めてやっと私がパート分貯金できる感じです
医療保険などは入ってません
ちょっと気を抜くと赤字になります
この状態で子供なんてムリなのに、子供欲しがる旦那に腹立つ(~_~;)
+71
-9
-
76. 匿名 2014/09/01(月) 09:38:22
+76
-27
-
77. 匿名 2014/09/01(月) 09:38:43
旦那は一生懸命働いてるんだから、低収入でも幸せ。
金持ちの方が心が豊かとは限らない。
私は、楽しんで節約生活してますよ(^.^)
人それぞれじゃないですか?+198
-18
-
78. 匿名 2014/09/01(月) 09:39:46
65さん
私はマジです(笑)
料理も工夫次第で ボリューム出ますし、月末にもやしだらけになることもないです(^^)
余裕はありませんが、何とかなってます!+77
-6
-
79. 匿名 2014/09/01(月) 09:40:05
低収入、ボーナスなし、ブラックでした。
とてもじゃないけど生活できず、今はバイト掛け持ちしてます。保証はないけど、お金にも心にも余裕が出ていると思います。+41
-3
-
80. 匿名 2014/09/01(月) 09:40:55
22歳。保険、税金、年金なんやら引かれて30万です。
多いの? 毎月結構しんどいけど。。
これより少ないとか無理!+27
-134
-
81. 匿名 2014/09/01(月) 09:42:58
三年間交際してまだ若かったけど
この人じゃないと自分じゃなくなるなーと
思い結婚しました。
低収入の理由もあると思います
アルバイトとか会社がブラックだとか…
そういう場合なら、きちんと取得あるところへ
転職してから結婚って考えるかな…
その意欲もないのなら諦めると思う。
世の中金だ!とは言うけれど
苦しいなかでもなんだかんだ
頑張ってこれたのは旦那のことが好きだし
私のことを想ってくれていたからだと。
お金がない時も長くありましたが
いつも笑っていたように思います^ ^
幸せの感じ方って人それぞれだから
なんとも言えないけれど。
+103
-12
-
82. 匿名 2014/09/01(月) 09:43:26
24歳旦那手取20万。
引越しで私は休職中。ちなみに田舎。
ボーナスが多い会社なのでなんとかなってる。
広めの2LDKの築5年駅近で家賃6万です。
人が出て行くばかりの市だから底値らしい。
食費は2万以下。
外食が好きじゃないのとお互いの実家が野菜やらお米やらくれるので助かってます。
田舎の車の事書いてる人いたけど車二台の維持費と保険ガソリン代で毎月何万も飛ぶからきついです。
旦那の会社は昇級試験受けられる人数が決まってるので受かれば来年からは年収50万アップなのですが、旦那の先輩が勉強サボって落ちた為今年は受けられなさそう…
勘弁してください。+62
-15
-
83. 匿名 2014/09/01(月) 09:43:27
お金ないと何もできないよ。保険やら、子供の育児やら、色々かかります。あと、ないならないで働かないとね。+100
-7
-
84. 匿名 2014/09/01(月) 09:44:45
私は実家が古い家で、友達も呼べないほどボロボロでしたし、贅沢な生活も出来ませんでした。でも友達もいたし 惨めだとは思いませんでしたけどね〜。むしろ、家族は仲良しだし 幸せでしたよ!
どう思うかは人それぞれです。
+103
-5
-
85. 匿名 2014/09/01(月) 09:44:53
世の中お金だとは思う。
でも、人との比較でしか幸せを感じられない人はどれだけお給料もらってても不満ばかりだよ。
逆に、楽天家でお金なくても笑顔で生活出来て節約が苦ではなく楽しい!!物欲なくて余裕なくても平気!ってタイプなら低収入でも幸せだと思う。
食べていけるだけのお給料があるなら、後は本人次第じゃないかな。
うちは低収入だけど幸せだよ。+160
-3
-
86. 匿名 2014/09/01(月) 09:45:00
主人給料19万〜20万
大都市暮らし
1歳の子どもが1人で今は専業主婦ですが、普通に生活出来てます。
今年は貯金して新車でファミリーカーも購入しましたし、豪華ではないですが1.2年に1回旅行に行ってます。
子どものための学資保険も入ってますし、積立もしてます。
でも!!それでカツカツです。
大きいのは、敷地内別居で持ち家だということです!
これがなくもしも賃貸だったら、最低限の生活は出来るけど、子どもの貯金やたまに遊びに行くこともままならなかったのではないかなぁと思います。
そして、主人と子どもがいて幸せなのはもちろん、隣の主人の家族も本当に可愛がってくれたり、下の子は慕ってくれたり、いつも助けてくれる大好きな家族だということも大きいかも。
これが最低の家族だったら、不幸と感じてるかもしれませんね。
結局は、お金プラス、自分を取り巻く環境だと思います。幸せだったら最低限のお金でも幸せだけど、お金があっても環境がわるければ不幸せ。そういうもんだと思います。
ただ、お金がもっとあったらとか、将来への不安はつねに拭えないです。
1.2年後にはわたしも働きます+100
-13
-
87. 匿名 2014/09/01(月) 09:45:04
私の旦那も定収入でお台場の高層マンションは買えませんでしたが、今は吉祥寺の一軒家買って住んでます+11
-44
-
88. 匿名 2014/09/01(月) 09:45:42
気持ちはいつか必ず冷める。
お金は、冷めない。
これが現実…
+232
-27
-
89. 匿名 2014/09/01(月) 09:45:53
うちの主人(27)は手取り20位
私は現在妊娠中で働いていません
ですがボーナス払いなしで一軒家建てました
田舎ではないです
ボーナスもそんなに多いわけではないと思います
毎月のやり繰り次第で何とかなりますよ
旅行も行くし外食もするし繰上げ返済も出来てます
不満はないですよ〜
+57
-12
-
90. 匿名 2014/09/01(月) 09:47:28
70さん、ありがとうございます!
手取り28万でマイナスつけられた者です。
定収入の目安は地域によると言いたかったのに、なぜかマイナス。
実際、都内一等地だと28万では家持てないですよね!
都心まで30分の千葉県に住む我が家は、手取り28万で貯金も出来ず旅行も行けない、定収入の部類に入ると思います。あくまで今の住んでる地域では!
なので、来年度から働きます。
せっかく結婚が決まってるならば、二人で働いて稼ぐしかないかなと思いますよ。
+110
-65
-
91. 匿名 2014/09/01(月) 09:48:19
低収入だけど、ボーナスあるから まだマシなのかな?何とかなってるし、旦那にはやりたい仕事して 頑張ってほしい!うまくやるのは、嫁の努めだから。
+44
-10
-
92. 匿名 2014/09/01(月) 09:48:56
その彼氏の他に高収入で結婚できる見込みのある男性が身近にいるならば
そちらにした方がいいと思うよ。もしも選べる身分なら。。。
+83
-6
-
93. 匿名 2014/09/01(月) 09:49:01
お金があれば幸せかどうかは、お金がないのでわかりませんが、毎月の支払いにおわれてイライラすることは減るのかなと思います。
お金なくても楽しむことはできるけど、我慢に耐えれるかどうか、かなぁ…
我が家は月末イライラピリピリしてます笑+66
-3
-
94. 匿名 2014/09/01(月) 09:49:39
人は人、自分は自分です。
世の中にはお金で買えないものがあるんです。
+70
-15
-
95. 匿名 2014/09/01(月) 09:50:36
旦那の稼ぎはそんなにないけど共働きだし子供は作らないと決めてる夫婦なので生活には満足してます。
これからの時代、パートナーは必要だけど子供は作らないのが一番ですよ。
自民党は日本をもっともっと格差のある国に変えていくと思ってます。
残念ながらこの流れは変えられないと思ってます。+95
-36
-
96. 匿名 2014/09/01(月) 09:50:43
「うちは貧乏だから大学なんて行かせられないよ!」と子供に威張るような親だけにはならないで下さい。+234
-18
-
97. 匿名 2014/09/01(月) 09:50:46
収入があれば大丈夫じゃないかな、18万くらいで三人家族、マイホームとまではいきませんが貯金もできてました。
ただ旦那が働かなくなって無職になった時はお金が減る一方で喧嘩も多くなるし、皆様が言ってらっしゃるお金の余裕は心の余裕など当たってはいます。+84
-7
-
98. 匿名 2014/09/01(月) 09:51:01
派遣で18万くらい共働きだし なんとかなる 旦那が好きだから 幸せ+43
-18
-
99. 匿名 2014/09/01(月) 09:51:03
デキ婚。30代夫だけ働いて子ども1歳。
私の実家に寄生してます。
生活費は払っているけど、ラクな感じです。
貯金したら出ていきます。
それから私は働かなくては生活成り立ちませんが、
今は幸せです。
夫は低収入ですがボーナス全て貯金にまわしています。+13
-65
-
100. 匿名 2014/09/01(月) 09:51:59
休みの日は子供と遊んでくれる旦那がいて、マイホーム買って貯金も出来て、休みの日は何処かお出かけしたり外食したりしてる夫婦がいたけど、奥さんはそれでもうちは余裕がない!!っていつもピリピリしてて、それでも絶対働かなくて結局離婚したよ。
全然恵まれた環境だし、どちらかと言えば裕福な部類だと思ったけど、何が不満だったんだろうね…
ご近所さんがよほどセレブばっかりだったのかな?
結局は収入より夫婦関係だよね。+116
-8
-
101. 匿名 2014/09/01(月) 09:52:36
みなさんもらってますね。
うちは主人36歳…夏と冬とかなり収入の差がありますが…夏は最低で手取り7万。
冬は最高で手取り36万…
平均するとどうなんだろう?
でも普通に暮らしてます。
好きな車を所有して外食もして…でも私が働かないと絶対無理です…+50
-8
-
102. 匿名 2014/09/01(月) 09:53:21
定収入
プラス実家の金持ち度で変わる
実家も貧乏で、生活費やこづかい、医療費など
せびられるようなら負担も更にだし
裕福なら色々援助あるだろうし+80
-3
-
103. 匿名 2014/09/01(月) 09:53:34
正直、低収入の度合いによると思う。手取り10万未満と20万以上では話しは全く変わってくる。
マイホームや貯金をしたいなら、自分が外で稼げばいい。それを幸せと思うかは人それぞれ。+26
-2
-
104. 匿名 2014/09/01(月) 09:53:47
貧乏でもこの人となら頑張れる!って人か将来の見込みがある人ならいいと思う。
向上心もなく昇給もない低収入だと精神的にきついと思うよ。
自分は妊娠出産パートして仕事が増えて行くのに旦那はずっと平常運転で貧しいままなんだから。+77
-3
-
105. 匿名 2014/09/01(月) 09:54:18
綺麗事抜きで低収入で迷ってるなら
やめた方がいいと思う。
これからもっとお金かかるよ。
子供産まれる時、まず揃えるもの多くてお金かかる。
(うちはほとんど新品で揃えて30万近くかかりました)
そして産んでからもかかる。
子供にお金が無いからやりたいことも出来ないと言わせたくないから、
慎重になって相手を見極めた方がいいです。
仕事に対しての考え方やら適職かどうか、
無駄遣いするタイプか。
もしもの時は自分も働くことで乗りきれるなら
良いとおもいます。+73
-7
-
106. 匿名 2014/09/01(月) 09:55:05
旦那は一般的には低収入ではないけど、私も専業主婦になり子供も出来、生活レベルは確実に下がったと思う。
美容院に月一だったのが半年に一回。化粧品も節約。自分にかけるお金は後回し後回しになります。正直、お金はあるに越したことはないと思います。
他にも出てるけどお金がないのは喧嘩の原因になるのは確かだと思います+123
-7
-
107. 匿名 2014/09/01(月) 09:55:07
25万くらいで、子供二人います。
子供手当て分くらいは貯金できてますが、先々不安です・・・
下の子が春に幼稚園に入園したので、パートを初め、月に+5万くらい。
あとは株で月に2~3万稼いでます。
けして裕福ではありませんが、生活に困るほどでもなく・・・
幸せではありますが、旅行とかもっと行きたいな~とも思います。
子供が小学生になったら、もっと働きます。+42
-2
-
108. 匿名 2014/09/01(月) 09:55:41
88. 匿名 2014/09/01(月) 09:45:42 [通報]
気持ちはいつか必ず冷める。
お金は、冷めない。
『必ず』なの?
年とって仲良いご夫婦とかもいらっしゃいますが。
うちの両親はとりたてて仲が良いわけでもないですが、冷め切った関係じゃないですし。
知り合いで、お金があっても虚しいって言って離婚した夫婦もいますけどね。+93
-30
-
109. 匿名 2014/09/01(月) 09:56:50
低収入です。
子供1人いますがお金の事で喧嘩したことありますよ。
お互い遊ぶお金はもちろん、食べるのも一苦労です。
でもそれでもやりくり頑張って貯金はしてます。
あなたの努力と大きな気持ちが大切では?+30
-2
-
110. 匿名 2014/09/01(月) 09:56:54
このトピ低収入の誤変換多過ぎw+161
-5
-
111. 匿名 2014/09/01(月) 09:57:53
友達夫婦。
二十歳で恋愛結して最初旦那さんが
低収入すぎて可哀想だなーって思ってたけど
お金ないように見えなかった。
2人とも仲良くて羨ましいくらいでした。
それも今では旦那さん会社たてて
社長さんになったし。
海外旅行にもちょこちょこ行ってるし
マイホームも建ててるしすごい!!
お金あるのにいい旦那さんだし
何年目かの結婚記念日に結婚式場で
サプライズしてあげてたりとか
心底羨ましいと思う。
人生なにがあるか分からないなって思った。
自分はそんなことないと思うけど。+93
-5
-
112. 匿名 2014/09/01(月) 09:58:22
定収入だと共働き
↓
共働きだと家事分担
↓
なのに夫は役に立たない
↓
ストレスたまる
↓
共働きだから多少の余裕がある
↓
夫が調子に乗って贅沢志向に
↓
ストレス爆発
↓
大喧嘩
うちはこんな感じです。私は自営で夫より稼ぐので、世帯収入は余裕がある方ですが、不公平極まりないといつも不満です。子供なんてとても考えられません。+106
-5
-
113. 匿名 2014/09/01(月) 09:59:30
高収入でも不満だらけで離婚する人もいるし、低収入でも笑顔いっぱいの幸せな家庭もあるよ。
低収入を嘆いて不満ばかり吐く人は収入が上がったとしてもまた別の所を不満に思ってくる。そういうもんだよ。結局は気持ち次第。+113
-15
-
114. 匿名 2014/09/01(月) 09:59:45
頭を使ってお金を使えない人はいつまでも貧乏なままです
一代で巨額資産を築き上げた方は皆頭脳プレーヤーです+11
-28
-
115. 匿名 2014/09/01(月) 10:00:26
友人の旦那さんもお給料少ないけど友人の実家が裕福だから苦労してないみたい。
週一で実家に帰ってお母さんとお買い物。
お小遣いは貰わないけど食費雑費被服費はかかってないって。
嫁入りの家具家電も全部友人の実家が出してた。
旦那さんの実家はお金持ちじゃないけど土地持ちなのでマイホームを建てる時も土地代はかからない。
夫婦は円満そのものだし旦那さんも将来出世の見込みあり。
こういうケースだったらカリカリせずに過ごせるよね。+97
-7
-
116. 匿名 2014/09/01(月) 10:00:56
相手の低収入を気にするなら自分が稼げばいい。+88
-6
-
117. 匿名 2014/09/01(月) 10:01:16
やっぱり貧乏って嫌だな、、、
ここ見てそう思った。
低収入の男と結婚して貧乏になるくらいならゆとりのある独身でいたい。+126
-29
-
118. 匿名 2014/09/01(月) 10:01:36
うちは一級建築士なのに手取り15万です。苦笑
やりたい仕事あるから今の会社入ったみたいですが、マイホーム購入子供も2人いるのでそろそろ転職予定です。
旦那収入15万と私の収入20万で合わせて手取り35万ですがなんとかやってます。
マイホームも中古で購入し、旦那が好きなようにリフォームしました。
本音言うと新築住みたかったけど、広い家買えたしリフォームして住めてるので高望みしなければ大丈夫かと思いますよ(^^;;+53
-4
-
119. 匿名 2014/09/01(月) 10:01:43
親友ご主人が低収入です。(私、既婚子供なし)
二人とも人間的には凄く良い人で、私も独身時代いつも助けられていました。
小さい頃はそうでもなかったみたいですが、子供が大きくなると大きなお金がいるみたいうでお金がないことで子供に我慢をさせないといけない現実がとっても辛いそうです。
その頃からご主人との喧嘩が増えました。
自分は我慢できるけど子供は人と同じように育てたいと思うのが母親なのでしょうね。
どのくらいを低収入とするのかにもよりますが。+46
-3
-
120. 匿名 2014/09/01(月) 10:02:11
この時代、職があるだけましだよ。うちは一般的な家庭だけど、夫は私に贅沢をさせたいと毎日遅くまでがんばってます。まだ夫は若いので、あと15年もすれば出世できるかなってのんびり構えていますよ。出世できるように家庭のことは私がフォローし、私もささやかなバイトをして家計の足しにしています。
男の収入は10年20年と働き続ければ変わって行きますから。あくまで家庭がうまくいっていればですけど。
私は幸せですよ。+74
-2
-
121. 匿名 2014/09/01(月) 10:04:49
都心じゃ、無理だと思いますが、地方都市少し離れると、新築、中古物件が頭金無し、月々4~5万とか、ありますがね+30
-3
-
122. 匿名 2014/09/01(月) 10:05:22
結婚3年目、子なし。
私が週6パートに出て、二人合わせて手取りは20万。
何をする訳でもありませんが、生活だけでギリギリいっぱい。お祝い等出費があったりで、計画通りのお金が残らなくて、ただ働いてご飯食べてるだけ。
車や家具も欲しいけど、それどころではないし休日も節約ばかり考えて出かけるのが恐怖!
結果、気持ちに余裕もなくケンカばかり…。
休日は出かけたり外食が楽しめるくらいの、少しの余裕がほしいです。
ちなみに貯金しても、生活費の補填で5万から0円行ったり来たり…不安しかないです。+79
-6
-
123. 匿名 2014/09/01(月) 10:05:32
自営業のうちは普通に申告すれば年収1000万くらいだけど、実際の申告はもっと少なくして、都内の一等地に住んで区から毎月3万住宅手当もらってまーす。
家賃20万ですが、全額貯金して住宅購入の頭金にしてます。
月収20万とか、無理ですね。
+5
-99
-
124. 匿名 2014/09/01(月) 10:07:22
トピ主さんの育ったご家庭が上~中レベルなら止めたほうがいいです。
低収入だと遊ぶ友達も変わってしまいますよ!
+99
-10
-
125. 匿名 2014/09/01(月) 10:07:54
結婚前提に付き合って、同棲しています。
彼氏が職人で、収入がある月もあれば、無い月もあってまちまちです。
給料日になると折半する予定だった家賃と光熱費を私が立て替えて払います。もう何度立て替えているのか...
自分の通帳の残高がバカバカ減って泣きそうになります。もうひとつ仕事をしようかな...
彼はいい人で結婚して彼の子供を産みたいですが...
本当に悩みます。
+9
-50
-
126. 匿名 2014/09/01(月) 10:08:35
110
低収入と定収入のこと?それなら誤変換ではないと思うのだけど…+5
-48
-
127. 匿名 2014/09/01(月) 10:09:17
日本の女っていつまでたっても自分がもっと稼ごうって気概がないよね。
そりゃ賃金の男女差が生まれるわけだ。+72
-46
-
128. 匿名 2014/09/01(月) 10:10:21
・結婚出産等のお祝い
・不幸があった場合の香典(地方なら飛行機代も)
・家電の故障
・車の車検、何かあった時の修理代
・入院、医療費
これらが貯金で用意出来るなら、今生活する分には問題ないと思います。
ただ老後は解らないけど・・・+45
-1
-
129. 匿名 2014/09/01(月) 10:11:07
52さんに激しく同意します!
うちは元夫が手取り13万のボーナスなし、もちろん共働きでした(笑)
田舎在住ですが、それにしても高校生のアルバイトでさえ頑張れば稼げる金額です。
最初は私も働くからそれでいいと思っていましたが、子供を作ろうと思うと元夫一人のお給料では暮らせないので、1年間産休を取れるだけの貯金を貯めてからやっと一人産みました。
子供を抱えての節約と貯金を切り崩す生活に不安と不満がたまり、産休明けを待ち離婚しました。
愛がなければ結婚はできませんが、お金がないと余裕もなくなり愛もなくなっていくような気がします。
58さんのおっしゃる通り、今は母子手当ももらわず私の収入だけで親子二人暮らしていますが、結婚していた頃より生活に余裕があります。+60
-6
-
130. 匿名 2014/09/01(月) 10:11:27
共働きならいいけど、何でもかんでもおんぶにだっこで養ってもらおうとでも思ってるならやめたほうがいい。そういう考えもやめたほうがいい。+74
-6
-
131. 匿名 2014/09/01(月) 10:12:40
偉そうに経済力が大事とか言ってる人に限って夫に寄生してる半人前。
自分で稼いでから言うならいいけど。+75
-15
-
132. 匿名 2014/09/01(月) 10:14:45
127
ここの人コメント見る限り共働き若しくは子育て中で仕事する予定ありの人が多いんだけど…
どこを見て言ってんのかな?+16
-10
-
133. 匿名 2014/09/01(月) 10:14:52
低収入でも、一生懸命 働いてくれてる主人に感謝してます。+141
-3
-
134. 匿名 2014/09/01(月) 10:15:04
そりゃ金はあるに越した事ない。
でも金さえあれば幸せな訳でもない。
働き者でまともな人ならいいと思うな。
若いうち金なくても何とかなってたな。
今は子供は二人、高校生から金かかるんでそれまでが勝負。
ちょっとずつでも貯金頑張って!+35
-0
-
135. 匿名 2014/09/01(月) 10:15:25
117さん
まあ、独身の方には関係のない話ですもんね(笑)独身よりかは幸せですよ(^^) お金がなくても、支えてくれる家族がいますから!
好きな人と一緒になることは、単純に幸せなことです!+46
-32
-
136. 匿名 2014/09/01(月) 10:15:32
定収入の男は、プロポーズする資格なし。+10
-43
-
137. 匿名 2014/09/01(月) 10:16:47
低収入だったら寄生するまでもなく共働きじゃないとやってけないでしょ。
寄生する気満々の人はもっと高収入の男選ぶわw
なんか変な人湧いてきたなぁ。+28
-9
-
138. 匿名 2014/09/01(月) 10:18:02
18〜30万くらいの不安定な収入だったので私も働いていました。
子供二人、私の収入は手取り21万ほど。
家族を想い、友達も多い尊敬できる旦那なので苦労とも思わず生活していました。
なのに旦那が契約を切られいきなり無職に。
一瞬、どん底気分だったけど、旦那の以前からの夢の起業を果たし今は従業員も増え TVCMもだせるほどになりました。
私はなんの取り柄もないので仕事は継続し、家事もしていますが 尊敬できる旦那がそばにいてくれるので変わらず幸せです。+82
-8
-
139. 匿名 2014/09/01(月) 10:19:13
131
妊娠出産で一時的に働けなくなっても生活できるかがボーダーラインのここの人にそんな事言っても…
最低限の経済力は必要って話でしょ。
なんでそんな悪意ムンムンさせてんの?+16
-18
-
140. 匿名 2014/09/01(月) 10:20:46
高収入の人達と何度か結婚考えたけれど、あればある分だけ使い贅沢するしプライドも高く、価値観が合わず一生好きでいられる自信がなくお断りしました。
旦那は、低所得で学歴もないですが贅沢するタイプではなく自分と似ているので仲良くやっていけてます。お金はないですが子供もいて幸せです、贅沢はできませんが、経済的に子供に迷惑をかけないよう自分が頑張れば問題ないです!旦那の収入増えたらいいなーとは思いますけどね。+84
-4
-
141. 匿名 2014/09/01(月) 10:21:49
低収入… 絶対やめた方がいい!!
自分も働けばすむって考えは、絶対持たない方がいい!
いつ何があるかわからない。旦那の収入だけで生活しないとあかん時もある。
喧嘩ばかり。毎日お金のこと考えて、旦那に対する愛情すらなくなってしまう。結婚して二年、すでに愛情なく、子供が可愛いからもってるようなもの。
世の中お金です。夫婦がダメになるのは、お金と義家族の問題です。+135
-30
-
142. 匿名 2014/09/01(月) 10:22:16
126さん
勘違いしてるみたいだから一応貼っとくね。
>定収入とは
一定した収入。毎月入ってくるなどの、定まった収入。定収。+55
-3
-
143. 匿名 2014/09/01(月) 10:23:01
私の夫も結婚当初は手取り16の低収入でした。そのかわり私が30お給料もらっていました。
お金のことではよく喧嘩しましたよ。
今は夫の収入も増え、私は育児しながら専業主婦をさせてもらっています。
でも、自営業だから収入は不安定なので心のどこかでいつも不安です。
マイホームは親から土地をもらうなどの予定があったり、田舎や中古ならローン1000万
くらいまでなら可能と思います。
でも、若くて低収入うちはどちらかの親の実家で同居するのが懸命です。
またはボロボロのすごく安い賃貸で我慢して、収入が増えてたら40代までにマイホームを
考えたらいかがでしょうか。一度、住む予定の地区で彼氏の給料(手取りの1/4~1/3程度)で
住める賃貸を検索してみてください。すぐ妊娠するかもしれないので、あなたの給料は含めずに。
そこに住めるかどうか・・・です。
失礼ながら向こうの親に借金があり、いざという時に経済的援助がないどころかこっちが
しなきゃいけないならいくら好きでも結婚はやめておいたほうがいいかもしれません。
子どもは大学に行かせるつもりがないなら1人、2人産んでも育てられると思います。
あなたは子どもを産むまでに貯められるだけ貯めておいて、産んだら保育園に預け職場復帰して
お仕事すれば何とかなると思います。
+16
-5
-
144. 匿名 2014/09/01(月) 10:23:43
旦那の年収2,000万円の私、勝ち組~。
さあみなさん、張り切ってマイナスをどうぞ!www+131
-78
-
145. 匿名 2014/09/01(月) 10:24:05
寄生とか言っちゃってる時点でお察し。
ネットに毒された人間じゃないとそんな事言わない。+53
-18
-
146. 匿名 2014/09/01(月) 10:25:06
彼氏のこと愛してるなら、まずは思い切って結婚してみたら?
不安を挙げてたらキリないし。+46
-11
-
147. 匿名 2014/09/01(月) 10:25:41
27歳で手取りが31万です。+19
-25
-
148. 匿名 2014/09/01(月) 10:25:57
145
昼間はほら、ネット弁慶のニートも多いから…+36
-3
-
149. 匿名 2014/09/01(月) 10:26:38
144
旦那の年収2000万の勝ち組で趣味ガルちゃんって悲しいな
もっと有意義な事にお金使いなよ+235
-13
-
150. 匿名 2014/09/01(月) 10:26:40
結婚当初、22歳、250万
現在、34歳、600万
田舎なので、結構いい方になりました。
2回の転職、苦しい時もありましたが、支え合い、乗り越えられました。
人生の中で何度かターニングポイントがあると思います。その時に上手く立ち回れるといいですね。結婚もそのポイント、主さんが決断して、いい方向に向かえばいいですね。
+29
-1
-
151. 匿名 2014/09/01(月) 10:26:48
低収入ってどのくらいですか?
うちも低収入ですが、私達夫婦は30代前半、2人の子持ち、専業主婦、都内新築マイホーム有り、車有りです。
普段はそんなに贅沢はしていません。+11
-11
-
152. 匿名 2014/09/01(月) 10:27:11
うちは旦那の手取り100万ですが家賃25万、ローンやら保険やらで色々引かれて手元には20万程度しか残りません、、、
皆さん最初から20万しかないところから遣り繰りしているなんて凄すぎます!
私も家計を見直そうと思います。+6
-64
-
153. 匿名 2014/09/01(月) 10:28:11
自分で勝手に産んどいて子供を大学まで行かせられない親にはなりたくない。
これから育つ子供達は大学を出ただけじゃ生き残れるから分からないし英語や特殊な資格が必須になると思う。
十分な教育資金を捻出できないなら子供は作らないほうがいいと個人的には思います。+101
-23
-
154. 匿名 2014/09/01(月) 10:30:37
運営者の釣りコメントが目立ってきたね+33
-2
-
155. 匿名 2014/09/01(月) 10:31:02
あんまり余裕はないけど学資保険だけはしっかり掛けてる。
双方の実家も掛けてくれてるので教育資金は捻出できそう。
自分がお金なくて大家族で大学行けなかったので子供には十分な教育を受けさせてあげたい!+18
-2
-
156. 匿名 2014/09/01(月) 10:31:35
144
年収2000万で自慢されてもねぇ(笑)
小金持ちトピでどうぞ(笑)+93
-14
-
157. 匿名 2014/09/01(月) 10:32:10
まず、生活を、収入以内に収めて余剰を貯蓄し、分相応の生活からはじめてください。
ご主人が、ある時期から昇給し出す職業なら、何とかなるのでは。
また、営業ノルマで実績を上げていくような見込みのある人間でも。
休日にパチンコ行くようなのは論外。家庭菜園でもしてくれるような人なら何とかなる。+15
-0
-
158. 匿名 2014/09/01(月) 10:32:24
結婚生活は、結局お金です。
愛だの恋だの
綺麗事だけじゃ生きていけません。
我が家も旦那がリストラにあってから
バイト生活で、低収入。
ど田舎なので働き先もそうそうありません。
マイホーム諦めました。
+39
-6
-
159. 匿名 2014/09/01(月) 10:32:50
定収入と低収入は全く違うよ!+77
-2
-
160. 匿名 2014/09/01(月) 10:33:12
◯ 低収入が具体的にいくらか?
◯ 今までの暮らしのレベル
○ 何に幸せを感じるか?
で決まるよ。例えば
お嬢様が貧乏な男と駆け落ちして幸せ。
そんなに好きではない男だけど優雅な暮らしができて幸せ。
自分の性格とよく相談して、決めたらその幸せに向かって頑張る!
+27
-1
-
161. 匿名 2014/09/01(月) 10:33:16
現実問題お金がないと無理。。。はわかりますがどんなに好きな人と結婚しても嫌なところはみえてきます。親戚関係もそう。あんまり好きでもない人と結婚し、子供をうみ、お金はあるけれど毎日夫婦で喧嘩し、離婚し、シングルマザーになるほうが大変。結婚は2人だけのことだけではないです。両親、親戚、いろいろかかわってきます。よく話し合い、考え、価値観一緒の人と一緒になるのがいいと思います。低所得の彼であれば共働きすることは必須です。でも家の事も共にしてくれる旦那さんならばきっとうまくやっていけるハズです。低所得なのに遊んでばかり。家のことは妻に任せきり、子供の面倒もみない。。は最悪です。本当によく話し合ってください。彼の両親がどんな人なのがもよく聞き一度会ってみるのもいいかも。わたしは既婚者ですが結婚してみたら親戚や向こうの両親があまりにも関わってくるので結婚前にそーいったことを知っていればよかった。。とおもいました。。+21
-2
-
162. 匿名 2014/09/01(月) 10:33:26
127
女性の社会進出代表のアメリカですら専業希望が過半数を越えてんだぞ。
日本の男は一人で家族を養う気概が無いよね!+26
-14
-
163. 匿名 2014/09/01(月) 10:35:40
27 親の援助で家建てた?
ここ旦那様の収入トピだよ。+28
-3
-
164. 匿名 2014/09/01(月) 10:35:42
127. 匿名 2014/09/01(月) 10:09:17 [通報]
日本の女っていつまでたっても自分がもっと稼ごうって気概がないよね。
そりゃ賃金の男女差が生まれるわけだ。
事実なんだけど…今の社会の仕組みでは、子供を望む夫婦で妻が稼げる環境には程遠いと感じます。いつ産休に入るかorやめるかわからない女は要らない、これで何度も面接を落とされました。もちろんその様な会社の都合も十分に理解できます。女は結婚〜出産〜子育てで働けるレベルが大きく変化します。それをフォローできる社会体制が必要だと感じます。ただでさえ不景気でそこまで抱えられる企業は少ないです。また、若い女を評価しない企業もまだまだ多いです。
全ての女性が野放しに夫の収入にしがみついている訳ではありません。+91
-8
-
165. 匿名 2014/09/01(月) 10:36:00
今日日こんな質問してくる事自体人間として終わってる。
いつまでガキ扱いされたいの?
稼げよ貯金しろよ。
妊娠出産を盾に相手に依存する事を正当化するなっての。+10
-42
-
166. 匿名 2014/09/01(月) 10:37:07
152
申し訳ないけど、やりくり下手ですから見直す価値は大有りですよ。+22
-0
-
167. 匿名 2014/09/01(月) 10:38:01
165
だって仕事を盾に共働きでも家事育児の分担もしない男ばっかなんだもん。
+68
-4
-
168. 匿名 2014/09/01(月) 10:38:15
162
結局女なんて男以上の仕事なんかできないんだし家で家事子育てしてるのが正解なんだよね+24
-23
-
169. 匿名 2014/09/01(月) 10:38:56
156
ワォ~~~~~~~~ン!って聞こえる
そう、負け犬の遠吠えw+6
-20
-
170. 匿名 2014/09/01(月) 10:40:20
低収入でも全部奥さんにお金渡してくれる人なら良いと思う。
うちは旦那が高収入だけど、家庭にお金入れないから貧乏です。旦那の部屋だけでリビングにはテレビもありません。+59
-4
-
171. 匿名 2014/09/01(月) 10:40:41
田舎で持ち家だし、野菜お米も採れるからなんとかやっていけてる。家族に感謝。
子どもも欲しい。所得に合わせた生活すれば、楽しい。旅行にも行けるよ。+11
-1
-
172. 匿名 2014/09/01(月) 10:40:48
165
盾??少子化を女の責任にする政治家も多いね。呆れます。+23
-4
-
173. 匿名 2014/09/01(月) 10:41:43
お金があるに越したことないですが…
お金持ちでも
旦那は仕事で忙しく子どもの世話は自分に任せきり、夜も遅くて夫婦の会話もない、他所に愛人がいる
よりは
お金は少ないけど子どもとの時間がある、夫婦間でお互いが感謝の気持ちがある
の方が良くないですか?
歳をとったら感謝の気持ちで主人の介護が出来るかどうか…ですかね。+52
-2
-
174. 匿名 2014/09/01(月) 10:42:25
うちは埼玉で手取り34万ぐらいボーナス15万で年2回です。
子供2人で家も注文で建てれました。
年に1回は温泉。北海道なり沖縄や近場の飛行機を使う旅行もシーズンずらしてですが年1回行けてます。
ただ普通の小学生の子の家庭より、私生活は質素な気がします。おやつは買わないで作ったり、ジュースが冷蔵庫にあることもないです。
妖怪メダル?買ったことないです。誕生日やクリスマス以外は絶対こまごました物は買わないです。
お金がなくてもそこまでケンカもならず、みんなでそれをネタに笑ってます。
なくてもなんとかなるんじゃないですかね。
+25
-32
-
175. 匿名 2014/09/01(月) 10:42:27
165
こんな言葉遣いする大人の方が終わってるわ。
妊娠出産を盾にって言うけど実際ここのトピの人は妊娠出産しても働かざるを得ないわけだし、低収入の夫とでは貯金もままならない。
その間暮らしていけなければ結婚できないでしょ?
家事育児妊娠出産はする、だったら共働きの分労力の分担はできるのか?って話。
いまだにその辺りは日本人は遅れに遅れてるよね。
女に依存してるよね。
トピ主さんもここにいる女性も少なからず「女性の仕事」「男性の仕事」って認識だから夫の経済力があまりに無ければ心配になるでしょうね。+18
-6
-
176. 匿名 2014/09/01(月) 10:43:19
164
一生、社会のせいにしてなよ。
どれだけ女性の労働環境改善されて育休率上がってるか調べた事あるの?
今なんて女枠作ってまで女性活用推進しても当の女性がいつまでもグズグズ言い訳ばっかり。+22
-29
-
177. 匿名 2014/09/01(月) 10:43:41
うちの旦那30代前半、低収入でした(雇われ店長。激務、手取り21万ボーナスなし)
私は、旦那の人を寄せつける才能と営業スキルに惚れてました。
結婚して3年後、ヘッドハンティングされて月30万でボーナスありの会社へ転職。
転職はマイナスイメージだけど、キャリアアップの転職なら全然ありだと思います。
今、やっと安心して子作りができますが、なかなか子どもが宿りません…
+61
-2
-
178. 匿名 2014/09/01(月) 10:46:32
175
女に依存!まさにその通り。ありがとう。+7
-9
-
179. 匿名 2014/09/01(月) 10:48:45
175
その理屈だと男女の賃金格差があった方が男女共に幸せって事だよね?
そういうニュースが出ると日本は後進国とか文句言わないでね。+8
-4
-
180. 匿名 2014/09/01(月) 10:50:03
176
まだまだ甘いよ。+7
-5
-
181. 匿名 2014/09/01(月) 10:50:03
176 全ての企業ではないでしょ?
だから厳しいって書いてるのに。+14
-5
-
182. 匿名 2014/09/01(月) 10:51:22
夫の手取り18万、子ども1人、借家、車あり、現在専業で、生活費の援助もなく生活してます
月の支払い(保険&積立貯金を3人分含む)をすれば、残るのは4万くらいです
お金が欲しい! と最近はよくなります
なのでそろそろ私も仕事に戻ろうと思います
ですが、託児所とか使うと稼いだお金も全部なくなりそうで、なんだかなあ‥となってます
生活はキツ過ぎないキツさですが、お金はあった方がいいとは思います
でも休日は旦那と「コストのいい料理は? たこ焼きか! よし、一緒に作ろう!! 大量に!」とわんやわんやしてるので、それはそれで楽しいですよ
さすがに車検や大きい出費があるときついですがね 苦笑
それでも今の旦那を選んだこと、子を産んだこと、後悔はしてないです
むしろしなかった方が、後悔していたと思います
お金で選ぶのも、好きで選ぶのも、その人次第だと思いますよ+74
-3
-
183. 匿名 2014/09/01(月) 10:51:36
176
地方の零細の厳しさ知らないでしょw+17
-5
-
184. 匿名 2014/09/01(月) 10:53:21
低収入です。月22万。
田舎で一人1台車が必須な地域なので、軽と普通車の2台持ち。
でも専業主婦させてもらってます。
子ども2人目妊娠中。上の子は習い事2つしてます。
外食もするし、旅行もするし、パケ放題つけた携帯(2台で月2万円)持ってる。
私の帰省に年間10万程かかるのでその積立して、保険や学資保険払って、固定費はかなりのものだけど、それでも月に5万程貯金も出来てます。
お金が少ないと不安なのはみんな一緒です。
そこで、一緒に頑張ろう!と思う気持ちと、とにかく不安と思う気持ち、どっちが多いかで幸せになれるか決まりそうな気がします。
私は今幸せです。
安いお店で安売り商品で献立考えたり、古本・古着・中古ショップを利用ていい物を探すのが楽しい!
今は『ランチパスポート』って本を使って安く外食も出来るようになりました。
マイホームは親の援助がないと無理かなぁ。田舎で土地は安いけど、その分土地が広いから家も大きいんだよね(;´Д`A+31
-9
-
185. 匿名 2014/09/01(月) 10:54:12
福岡市在住でうちは大体手取り25~28です
幼稚園代が3万越えるので生活費などなど合わせるとギリギリになってきます
住んでいるところにもよるけど、このくらいでもパート行かないと余裕のある生活出来ません
夫のお小遣いや交通費など結構かかるし
+16
-4
-
186. 匿名 2014/09/01(月) 10:54:47
みなさんが言ってるように、収入額より夫婦の関係性が重要だとわかった上で・・・
これから先の長い人生で、
頼るべき親が亡くなったり夫婦どちらかが病気で働けなくなったりという事も現実的にあります。
低収入でも契約や派遣じゃない安定した会社の正社員かとかが大事な要素だと思います。
妻も1・2年専業主婦をする期間があれば、その間に将来性のある資格取得をしてスキルをアップすべきです。
30代の若い頃に安易にパートで働いていたら、50代の体力無くなってもキツい仕事しか出来ませんから。
結局、生きていくのにお金と同じ様に社会的な信用も必要になります。
+26
-1
-
187. 匿名 2014/09/01(月) 10:55:18
両家の親から食料なり現金なり毎月援助が見込めるなら結婚ありだけど、ないなら結婚は覚悟しないと。
ここで定収入でも大丈夫な人は、生命保険もまとに掛けてなかったり、子供の学資や進学についてもろくに考えてない人多そうなのであまり参考にしない方がいいですよ。
定収入なら何かしら諦めなくちゃいけない人生になると思います。死ぬまでね。
私は子供と子供の将来の資金の為に家は諦めましたよ。
隣の芝生を見ない覚悟があるなら結婚すればいいと思います。
20年後30年後の自分を想像してみてくださいね+18
-8
-
188. 匿名 2014/09/01(月) 10:55:32
私の旦那の月給は16万ちょいくらい。年に2回ボーナスあり(20万もでないけど)
一般的には低収入ですが私が月に同じくらい稼いでるしボーナスは60万くらいでて福利厚生しっかりしてて只今育休中。
中古ですが家を買いました。リノベーションなので築35年だけど見た目は新築でとても満足しています。
奥さんが稼げれば問題ないかと思います。+28
-3
-
189. 匿名 2014/09/01(月) 10:57:42
昔だって貧乏でも結婚出来てたんだしできるでしょ。
女の人でも稼げる時代なんだから向上心もって働けば?+32
-7
-
190. 匿名 2014/09/01(月) 10:58:43
最初からわかっていてそれでも結婚したいなら
サポートしてあげたらいいだけ♪
それが嫌なら相手を見直すしかない
+20
-0
-
191. 匿名 2014/09/01(月) 10:59:43
やっぱりお金なのかなー
でもお金だけあってもなーとも思う。
ああぁぁ。だけどやっぱりお金かな…
お金ないと子供もかわいそうな思いするし何より自分が辛いかも。
もし学生時代は同じ金銭感覚の友達がいても、結婚する旦那さんの収入によってどうしても感覚変わるもんね。悠々自適な生活を送る友達とかみたら余計辛くなると思う。
あの時は一緒だったのに、って。+10
-4
-
192. 匿名 2014/09/01(月) 11:01:28
4さんにマイナスついてるけど、低収入で家が買える訳がないだろ!!
欲しいのならあなたも働くべき。
来年、下の子も幼稚園なのでなにがなんでも働きます。
夫低収入で鬱病で昇給の見込みなし。
団地住まいです。+12
-4
-
193. 匿名 2014/09/01(月) 11:06:45
主人がいかに仕事に集中出来るかが妻の役割!だと、心得てます。
びっくりする程高収入ではありませんが、結婚当時手取り15万が五年たった今26万になりました。会社は、小さな会社です。まさかこんなにあがるなんて思いませんでしたが、本当に旦那には感謝してます。ありがとう。+23
-4
-
194. 匿名 2014/09/01(月) 11:08:01
もし自分がそれでいい!!って本気で思えるなら大丈夫だと思うよ
何より女って比べたがる生き物だからなぁ。ずっと仲良しだった友達が毎年海外旅行行ったり綺麗にオシャレしたり美味しいディナー行ったりいい家に住んだり子供を私立の学校に入れたり、そういうこと知っても嫉妬しないで自分の選んだ道は正しかった、って思えるならきっと大丈夫。+54
-0
-
195. 匿名 2014/09/01(月) 11:10:46
低収入でも年二回のボーナスが出ると出ないじゃ大きく変わるよね。+72
-4
-
196. 匿名 2014/09/01(月) 11:11:23
私と旦那はお互い手取り22~24万円ですが、独身のときはそれほど貯金出来てなかったです。(お互い100万円ちょい…)
でも、結婚して世帯になったら減る出費もあるから、月に15万円は貯金出来るようになりましたよ!
トピ主さんは働いていますか?今旦那さんが健康でバリバリ働いている方でも、病気や怪我でいつどうなるかは誰にも分かりません。その時に、自分が支えるんだ!って思える人なら結婚したらいいと思います。+16
-2
-
197. 匿名 2014/09/01(月) 11:18:06
みなさんビックリされると思いますが主人の給料は手取り15万程度で私は下の子が小さいので無職です。子供2人いますが貯金は月4万円づつしてます。今のところ不自由は感じた事ありません。家は中古一軒家を購入しました。ド田舎に住んでいるので可能な生活だと思います(^_^;)+61
-1
-
198. 匿名 2014/09/01(月) 11:20:17
旦那低収入です。
むしろ私の方が給料もボーナスも良いです。
低収入でもがんばって働いてくれてるし、足りない分は私が稼げば良いと思ってるので全然苦になりません。
ただ子供が出来たら私はしばらく働けなくなるので頑張って今貯金して貯まったら子供欲しいなーと思います!
旦那も転職しようという意欲はあるし私があんまり言うとやる気を無くしてしまうのでお互い頑張って働けば良いかなーと思います!
何より最近のドラマみたいに、俺の金でこの家は出来てるとか誰のお陰で飯食えてるんだ!とか言われたくないし自分の物は自分の給料で買った方が気が楽です。
だから私は低収入でも自分が頑張れるならアリだと思います。+24
-0
-
199. 匿名 2014/09/01(月) 11:20:43
不安になるくらいなら、
結婚はやめておきましょう。
お金がないと心の余裕もなくなる。
低年収が嫌なら、トピ主さんが働いて世帯年収をアップさせるしかないよ。
+26
-0
-
200. 匿名 2014/09/01(月) 11:20:57
田舎 主人30才で手取り17万
私は現在第二子妊娠中で働いていませんが、マイホームも建てれました!
余裕はありませんがやりくりしながらなんとかやっています。スーパーの特売日にまとめ買いをして、肉、魚は冷凍保存、お米、野菜は主人の実家で作っているので頂いています。我が家はお互いの実家が近いのも大きいと思います!帰省費もかかりませんしね^^;
でもやっぱりお金はあったに越したことはないと思います。子供の将来の為にも、第二子出産後は共働きで頑張ります!+21
-0
-
201. 匿名 2014/09/01(月) 11:24:19
主人、私 30歳
結婚後、主人が転職しました。
主人 手取り18万 ボーナス30万(夏冬含めて)
私、パートで、手取り10万前後
子供小1
新築建て売り購入済み
田舎に住んでます
子供、もう1人ほしいですが、金銭的にキツいです。
前の方の、コメントを見ていると、手取り20万前後奥さん専業主婦で、家を購入済み!!
切実に、どんな生活、お金の動きをしているから、知りたいです(T^T)
+45
-2
-
202. 匿名 2014/09/01(月) 11:25:05
低収入でマイホーム購入。
今年入ってから新車も購入。
子供も2人目が産まれました。
私も正社員で働いてて育休中です。
贅沢三昧とはいきませんが2人で働けばどうにでもなる!
でもあるに越したことはないので色々求めるなら考え直すべきでは?
私は専業主婦も好きだけど働くのも好きなのでお金があるなら働きたくない
でもないので働いてるけど嫌々ではないです。
+8
-1
-
203. 匿名 2014/09/01(月) 11:25:17
その彼が 田舎とか年齢的な条件で低収入なのか、彼自身のスキル的な問題で低収入なのか にもよりますよね、、、+19
-3
-
204. 匿名 2014/09/01(月) 11:26:23
まあ、わかってること後から文句いうのは可哀相だよね。
+33
-1
-
205. 匿名 2014/09/01(月) 11:34:38
ほんとのお金持ちのお話は置いといて
庶民だとやっぱりお嫁さんの器量や、旦那さんの協力ありきだと思う!
都内在住で同じ時期に結婚した友達2人いるけど、
30万手取りの旦那さんのお友達は、お金の有り難み知ってて、やりくり上手で独り身の時から貯金してて、税金やら保険やら旦那さんより詳しかった!
子供できて、仕事辞めてから本領発揮して、自分の保険見直しやら、ベビー用品も頭つかって色々節約して、中古のマイホーム購入した!
築20年だけど友達の手にかかればすごい可愛い家になって、サビた部分とかも手直しして、月6万の支払いになって貯金は増えて、ローンもかなり早めに完済する予定だとか!
もぅひとりの友達は知恵を使わず、勉強しないでお金使うことばかりだから、毎月ヒーヒービービー言って旦那さんといつも喧嘩ばかり!
私は先にあげた友達を見習わせてもらっててすごくありがたいって思う+36
-2
-
206. 匿名 2014/09/01(月) 11:36:38
旦那の手取り17万。
県営住宅で暮らしてるけど、カツカツ(*_*)
子どもが一歳ですが、働いてます。
私の稼ぎが貯金です。
実家が割と裕福なので、いろいろ頂き物をして助かってます!
今はキツいけど、昇進することを信じて頑張ってます。
子どもの学費は今のうちからコツコツ貯めてます。家も10年以内に買う予定です。
無いなら無いなりの生活でなんとかなりますが、両親や友人に恵まれてないとかなり精神的にキツいかも>_<+27
-0
-
207. 匿名 2014/09/01(月) 11:36:54
うちも低収入….
30代で手取り21万。
ボーナスで車の経費や保険代など賄えてますが、ボーナス無かったら足りない。
親の援助と、私が独身時代に貯めたお金を頭金にして新築戸建を建てました。ローンはこの辺りの家賃相場の半分以下です。
夫は資格無し、やる気無し、能力も低い 転職は無理だろうけど、今の会社でずっと頑張ってくれるのかも怪しい…。
二人目の子がもう少し大きくなったら私も働く予定。いざとなったら私が家族を養うわ!くらいの気概が無いと 低収入な旦那とはうまくいかないかも。おんぶに抱っこで暮らしたいなら無理。+29
-3
-
208. 匿名 2014/09/01(月) 11:45:14
わかってて結婚した…けど
正直暮らしてみないとわからない事が多過ぎた
1人暮らし経験なしだったから尚更
+37
-6
-
209. 匿名 2014/09/01(月) 11:45:23
住んでる所の地価が分からんのにマイホーム持ってるって言われてもねぇ…
私の住んでる所1Kで8万だよ
それで手取り20万以下とかどーやって暮らしくのか逆に教えて欲しい
医療保険入ってない人居るみたいだけど正直正気の沙汰とは思えない
旦那さん突然病気になったらどーすんの?
貯金なんてあっという間に無くなるし家賃払えなくなったらどーすんの?+44
-4
-
210. 匿名 2014/09/01(月) 11:49:16
低収入でもきちんと家族との時間が取れるなら良いと思う。家族との時間が取れないなら高収入だとまぁなんとか心を納得させられる。
けど私の旦那は低収入で家族との時間が取れないほど働いているから、お金の面ではどうにかなんとかやっていけてるけど結婚生活は充実してないです。転職してほしいと悩んでます。マイホーム買えたところで家にいない時間が多いし…さみしいです。+12
-4
-
211. 匿名 2014/09/01(月) 11:51:11
旦那32歳手取り20万、ボーナス二回各30万、私のパート約8万前後
今年新築一戸建てを建てました。
土地はあったのでなんとかなったけど土地から買うとなると無理だったと思う。
子どもは一人、3歳で来年から保育園。
保育園代もかかるので今と同じ額の貯金は難しいかな…
小学校上がる頃に二人目を考えています。
本当は3人欲しいけど金銭的に無理…
車も旦那の1台でギリギリです。
地域柄、車は一人一台という土地柄ですが二台は厳しいので自転車で頑張ってます。
旦那が定収入なのはつきあってた時から分かってたし働くの好きなので「私が働いてサポートするから!」と別に収入は気にならなかったです。
+17
-2
-
212. 匿名 2014/09/01(月) 11:54:04
結局どこに比重を持っていくかだよなぁ
少ない金額でも毎日定時ぐらいに帰ってきて家族の時間を大切にしてくれるか
残業ばっかりだけど高収入で家族の時間が少し疎かになるか
正直私は愛で飯が食っていけないと思う少し冷めた感覚の持ち主だと思ってるからな…
自分の実家に住んでもいいよって言うなら低収入でもいいけどさ+6
-3
-
213. 匿名 2014/09/01(月) 11:54:28
手取り27万って、そこそこ良いと思うけど都内で暮らすには低収入の仲間入りだよね?+46
-6
-
214. 匿名 2014/09/01(月) 11:55:30
旦那は34歳で手取り19万円です。
私は旦那と同い年で、父の後継ぎで不動産会社を経営。
12年付き合って去年に結婚しました。
最初は「私が養う!」という気持ちでしたが、これじゃ旦那がダメになると思い、ちゃんと旦那を立てるようにしています。
お金の管理は私がしていて、節約しつつ残ったお金で投資をしたり、あくまでもお金の使い方は対等になるようにしています。
+23
-0
-
215. 匿名 2014/09/01(月) 11:56:01
旦那の手取り16万円。
子どもが1人。
貯金はボーナスくらいかな。
車のローンが終わればすっごい余裕出る( ToT )!
うちはお金なくても喧嘩もしないで幸せです。+35
-1
-
216. 匿名 2014/09/01(月) 11:58:13
169
たかが2000万だからくやしいの?
頑張ってもっと旦那に稼いでもらえば?+4
-20
-
217. 匿名 2014/09/01(月) 12:05:21
手取り20万以下なんて、1人暮らしならともかく結婚生活は超キツいと思うよ。
子供出来たら?医療保険は?積立は?
そういう先の事を考えたら、無理だと思うけど。
夫婦の中がどーのこーのじゃなくて、低収入で結婚生活は無理って事。
生活するにはお金が必ず必要。+26
-7
-
218. 匿名 2014/09/01(月) 12:07:17
男の人が(男女限らずだけど)どんな会社に務めてどんな仕事をして、どれだけ収入があるか…ということは、その人の今までの生き方やどれだけ努力をしてきたかを測るバロメーターでもあると思います。勿論、それでその人の人格全てが決まるわけではないけど。なので、私は低収入の人とは結婚できません。+30
-6
-
219. 匿名 2014/09/01(月) 12:09:34
旦那さんが低収入でメンヘラ化した家庭知ってる。
閲覧注意!似非(えせ)メンヘラぶった斬り!! | ストップ似非(えせ)メンヘラーxn--5ckr1e9b.com自称多重系は溜め息しか出ないもはや、お約束と言っていいでしょう。自称多重系サイト相変わらず、頭が痛くなるようなサイトが生まれているんですねぇ。萌奈です。いきなりあれですか、私は多重人格です。
でも低収入で幸せに暮らしてる家庭も知ってる。+13
-2
-
220. 匿名 2014/09/01(月) 12:09:46
低収入でも、どうやり繰りするかが大事と思うな。
私よりも収入の少ない旦那ですが
子供ができて、仕事をやめ
旦那の収入だけで頑張ってます。
手取りなんて14万あるかないか。
来年には、結婚式を挙げる予定で
お金も少しづつ貯めていますよ。+13
-4
-
221. 匿名 2014/09/01(月) 12:10:58
アラフォー中小企業勤めの旦那の年収
不景気になる前はそこそこあったけど
下がるに下がって今300万円ちょい。
今後上がる見込みはまずない。
家は三万円の借家住まいで子ども2人。
車は二台所有。
ずっと自分もパートしてきたけど
子どもにお金が必要じゃなくなったのと
愛犬に介護が必要となったのでパートを辞めた。
お金はないw
貯金もあるわけないw
ブランド物は買えないけどしまむらの服は買える。
愛犬の介護が必要なくなったらまた働きたいけど
しばらくはビンボーで我慢。
で、幸せかって?
気持ちはいつも満たされてる。+30
-6
-
222. 匿名 2014/09/01(月) 12:12:48
低収入でも会社をサボらず
真面目に働く人なら大丈夫だとおもいます。
低収入で遊び癖がある男は結婚に向いてないです。+60
-3
-
223. 匿名 2014/09/01(月) 12:14:23
手取りで給料書く奴って頭悪いか社会を知らない寄生虫だよね+6
-36
-
224. 匿名 2014/09/01(月) 12:15:03
私は老後みじめな思いはしたくないなぁ
若いうちは貧乏でもなんとかかんとかやっていけても、老後に余裕のない暮らしなんて辛すぎる!
だから低収入は無理かなぁ。
お金でケンカや心配はしたくない+9
-5
-
225. 匿名 2014/09/01(月) 12:16:06
今時、手取り20万以下なんて学生のバイト並みじゃない?
マイホームなんて無理なのでは?+4
-31
-
226. 匿名 2014/09/01(月) 12:17:00
低収入の基準がわかんない。。平日ほぼ毎日0:30帰宅で手取り35万円。都内です。+3
-12
-
227. 匿名 2014/09/01(月) 12:21:46
低収入だけど今年、新築一軒家買いました。
私は専業主婦。車も今年かえました。
子供がいないからなんとかやってける+8
-3
-
228. 匿名 2014/09/01(月) 12:21:59
223
総支給よりわかりやすくてよくない?
寄生虫とか言っちゃう品と知性のないあなたよりはましw+38
-3
-
229. 匿名 2014/09/01(月) 12:23:58
2000万に釣られている女、煽り耐性低すぎワロタw+27
-8
-
230. 匿名 2014/09/01(月) 12:25:13
低収入が子どもをどんどん産む。で、援助援助援助してーっとなるのはやめて欲しい。
+23
-5
-
231. 匿名 2014/09/01(月) 12:25:49
お金はあるほうがいい!結婚前は好きだけでなんとかなると浅はかな考えでした。いざ結婚してみると、低所得の人は、それなりの人です。
お金持ちは考え方とか、行動力とかがやっぱり違うと思います。残念な人に見えて、離婚しました。そういう人は将来性もない。+18
-3
-
232. 匿名 2014/09/01(月) 12:26:30
179
誰もそんな事言ってませんよ。
家事育児を女に依存するのと経済を男に依存するのを少しでも減らして分担すればいいわけでしょ。
どっちが先にやるかはおいといて。
現段階で賃金格差が減っている(低収入の男性が増えた)わけだし。
歩み寄りをすっ飛ばしてすぐ極論に走るのはよくないですよ。+3
-3
-
233. 匿名 2014/09/01(月) 12:27:16
顔が俳優並みにかっこ良くて浮気しない人なら低収入でも我慢出来るかも。
ブサイクで低収入だったら子供にも色んな負の連鎖を負わせてしまう。+22
-6
-
234. 匿名 2014/09/01(月) 12:31:03
知人の医者の家に週1で掃除のバイトに行ってます。奥さんは専業だけどいつもイライラしてて、ゴミ屋敷状態。子供達は私立小に行ってるけど、野放し状態で躾もなく大家族番組の子供達みたい。ワガママで泣き喚く。この家族どうなるんだろ?と思うレベル。お金はあるのに幸せになれない人もいるんだね+34
-4
-
235. 匿名 2014/09/01(月) 12:31:42
229
平日の昼間から煽ってワロタワロタして楽しい?+16
-1
-
236. 匿名 2014/09/01(月) 12:35:36
不動産勤務の事務です。
マイホームの件でしかご返答出来ないのですが…
基本的には、年収400万がボーダーラインですが、ご主人の年収が320万程度で頭金なしで買われる方もいらっしゃいますよ。
2000万前半の建売ですが…
あとは、奥様と合算されたり。
ローンは、マイナーな銀行で通りやすい所も結構あるので、多少の妥協が出来れば大丈夫ではないでしょうか。
あと、不動産の値段についてですが、東京オリンピックが決まり、人材、資材共に不足してくると思うので徐々に上がるだろうというのが営業の見方のようです。
年収に関しては、私はお金のことでケンカをしたくないので、ある程度気にしました。
子供が将来のために何かやりたいと言っても、お金がなかったら始まらないので…
でも、ご主人の年収が低くても幸せそうなご家族もたくさんいらっしゃいます。
結局は、トピ主様がどこまで許容出来るかの問題ではないでしょうか。+24
-1
-
237. 匿名 2014/09/01(月) 12:35:48
ほんと考え方次第だよね。
うちは実家が貧乏で早いうちから大学諦めてって言われてたけど、自分より頭が悪い同級生が実家が金持ちってだけで進学させてもらえてるの見て親に憎しみすら湧いた。
私はこの地域ではまあ普通の収入の人と結婚出来たけど子供は1人って決めててそれなりの教育を受けさせてあげたいと思ってる。
主さんも自分が納得して結婚するならいいけど、子供を考えているならその子の人生を惨めなものにしないように共働きするなりしてあげてほしい。+20
-2
-
238. 匿名 2014/09/01(月) 12:40:01
何例もでてるけど、お互いの実家の経済状況もかなり関係してくるよ。
友達んとこは旦那さんの収入はまぁまぁらしいけど、実家の家業がこけてしまい援助しなきゃいけないから思ってたほど贅沢はできないって嘆いてる。➕小姑が2人子連れで離婚で将来が不安なんだと、、
かたやうちの妹は低収入の人と結婚したけど親が土地持ちなんで駅前の駐車場を譲りうけのほほんと暮らしてる。しかも元がボンボンなんでおっとりしてて夫婦喧嘩もしたことないそう。+13
-1
-
239. 匿名 2014/09/01(月) 12:41:38
平均年収って極端に高い人に引っ張られちゃうし、
年代別で見たり未婚男性に限ると現実は厳しいですよ
低収入のレベルがわかりませんが、400万で低いとか言ってる人は現実を見ましょう婚活女子必見!独身男性の年収分布を総務省が発表してくれたよ!www.fx2ch.net1: TEKKAMAKI(岡山県) 2014/02/06 22:32:14 ID:uSec6Rsy0「顔も普通で年収も600万円くらいでいいから30歳くらいの人と結婚したい」 総務省『現実を見ろ』
+27
-0
-
240. 匿名 2014/09/01(月) 12:41:55
社会人歴がまだ短い年下の月収27万円の夫に、「産後保育園に入れ次第、働きに出て欲しい」と言われました。私は今まで家事手伝いと専業主婦しかしたことないです。(こどもが出来るまでは専業主婦でいてほしいと言われましたが実際子育てにお金がかかるのを知り、働きに出て欲しいそうです)求人誌を見ても、田舎で、コンビニ時給700円とかなのでこどもを生後数ヶ月のうちから保育園に預けて働いてもそんなに稼げない気がします。高給取りとは言いませんがこどもが1歳になるまでは専業主婦でいられるくらいの収入は必要だと思いました。+17
-12
-
241. 匿名 2014/09/01(月) 12:42:05
自分が働けばいい、という考えは無理があると思います。
長い結婚生活は何があるかわかりませんよ。
現に私がそうでしたが、私が入院した時は本当に大変で、収入はないし治療費は出ていくし子供もいるしで、大手術したのに退院後2週間で働きました。
切り詰めた生活でもどちらかの収入でやっていけるかだと思います。
数年過ぎた今でもあの時の事を思うと虚しくて辛くなります。
+12
-11
-
242. 匿名 2014/09/01(月) 12:42:32
なんでこういう人って、「自分も稼ぐ」という手段が頭にないんだろう?
「女性差別するな、男女平等にしろ!」と言うくせに、経済的な面で男に依存するとはね。
男女平等と言いながら「男は女を養って当たり前」というのは矛盾していませんか?
「自分の能力の低さを棚上げしながら、他者には高い能力を要求する」ことですよ?
そんなに不満があるなら、他の相手を探せば良い話じゃないですか。
むしろ相手のためにも、別れたほうがいいですよ。
+41
-15
-
243. 匿名 2014/09/01(月) 12:42:56
28歳で子供2人で旦那の手取りが32万でボーナスは30が2回
今は毎月貯金12万位できてるけど、子供が小さいからでしょうね。大きくなったら私も働かないと厳しくなると思っています
働きにはでますけど、今のうちに貯めれるだけ貯めとかないといけませんね
都内まで電車で一時間未満なので、苦しくなったら一番始めに処分するのが車かな
私は低収入とは思ってないけど、もっと収入がある家から見たら低収入なんでしょうね。低収入の基準ってなんなんでしょう
ただ、子供が欲しいなら旦那様の収入だけで生活できるように予算を組まないと大変にはなると思います。+11
-18
-
244. 匿名 2014/09/01(月) 12:45:37
今は夫が転職して、お給料が倍近くなったのですが、貧乏の頃はつまらないことで本当にギスギスしていたと思う。 お金がないと色んなことに心の余裕がなくてカリカリしてました。 その人の性格によると思いますけど、心配症の私は本当にしんどかったです。+15
-3
-
245. 匿名 2014/09/01(月) 12:46:39
手取り14万あるかないかって…
事務のOL以下の給料でお仕事何してるか逆に気になる+40
-5
-
246. 匿名 2014/09/01(月) 12:49:23
223
言葉は悪いけど、私もそう思います給料を手取りで比べる奴ってバカなの? : 金速kanesoku.com給料を手取りで比べる奴ってバカなの? : 金速金速お金に特化した2ちゃんねるまとめブログtwitterこのブログについてRSS金融系まとめのまとめまとめちゃんねるぐるぐるおまとめお問い合わせ < 大阪市の男性(28)「フェイスブックのいいね!を売って月収50万ww...
+7
-6
-
247. 匿名 2014/09/01(月) 12:49:47
うちは低収入ですが、中古の家を買いました。子供二人幼稚園に通わせています。もちろん私も週5働いていますが、幸せです。+9
-1
-
248. 匿名 2014/09/01(月) 12:50:41
結婚は生活が掛かってる。
いつでも別れられる恋愛ごっことは違います。
愛があればお金なんて!って綺麗事を言ってる場合じゃない。
結婚する前から生活に不安があったり、マイホーム建てて貯金して毎年旅行して…っていう結婚をしたいなら、他当たった方がいい。+7
-2
-
249. 匿名 2014/09/01(月) 12:51:10
地方都市にすんでいます。
目安として、手取りが月収を越えていればまあまあ生活できると言われています。+3
-10
-
250. 匿名 2014/09/01(月) 12:53:10
別にそのパートナーと結婚しなきゃいけないと法律で決まっているわけじゃないよね?
嫌ならもっと条件の合う人を探せば?
きつい言い方かもしれないけど本当にそれだけの話
+10
-1
-
251. 匿名 2014/09/01(月) 12:55:50
類は友を呼ぶっていう昔からのことわざ知ってます?
+9
-11
-
252. 匿名 2014/09/01(月) 12:57:15
240です。
27万で生活カツカツです。
家賃30000円(新築エレベーター付き2DK駐車場2台)
食費15000円(外食含む2人分)
電気ガス水道代8000円くらい
携帯代2代で15000円くらい(パソコン、固定電話なし)
保険代(私保険7000円、夫保険、個人年金15000円)
保険を安い掛け捨てにしようかと思っていた矢先に切迫早産で入院!日額1万円出たので手出しはほとんどありませんでしたが、かけてなかったら…と思うと怖くて解約しないでよかったかなと思います。やりくり得意な奥様が羨ましい…+11
-16
-
253. 匿名 2014/09/01(月) 12:59:23
先月の手取り14万円でした。
最近モヤシ料理多いです。
子どもが幼稚園に行きだしたら短時間でも働いて少しでも潤いたいな…+20
-1
-
254. 匿名 2014/09/01(月) 13:00:40
稼いだ額も重要なところだけど、金銭感覚が合うかも問題だと思う。
お金を使う趣味やお金を使った遊び、外食が好きな相手ならいくら稼いでも足りない。
休みの日も二人でご飯作ったりすることで楽しめたり、子供産まれても公園で遊んだりして、節約しながらも幸せな時間作れる人なら自分も働けばマイホームも何とか出来ると思う。
うちの旦那は同年代なら高収入に入れると思うけど、浪費家だから私もパートしてるけど貯まらない。+28
-3
-
255. 匿名 2014/09/01(月) 13:02:16
みんな住んでるとこ書いた方がわかりやすいかと
都心と田舎じゃ全然違うから参考にならないのでは+14
-7
-
256. 匿名 2014/09/01(月) 13:03:44
結婚は収入より、安定で選んだ方がよいかと。+10
-2
-
257. 匿名 2014/09/01(月) 13:09:35
お金はあるに越した事はないです。
だけど生活水準を上げるのは底なしに可能でも下げるのはしんどいと思う。
極端な話、月収100万円でも贅沢三昧なら
うちはお金カツカツだわ〜ってなるし...
自分がどのレベルなら生活できるかによるのかな..
旦那もやりがいがあって一生懸命頑張ってその額なら文句は言えないし。
+13
-1
-
258. 匿名 2014/09/01(月) 13:13:20
田舎は家賃や物価は安いけど車必須だからな。一家に1台とかじゃなくて一人1台ないと無理だし。安い中古の軽買ったけど、やっぱり故障や不具合が多くて、逆に高いから新車と新古車購入。田舎で走行距離もあるから車はケチれない。山道の携帯繋がらないところで動かなくなったら困るし。+11
-3
-
259. 匿名 2014/09/01(月) 13:15:54
そこで悩んでるんだったらやめたほうがいい。+11
-0
-
260. 匿名 2014/09/01(月) 13:16:25
223
奥さん側としては手取り金額が生活費なんだから別にバカではないでしょ?
+15
-2
-
261. 匿名 2014/09/01(月) 13:18:39
旦那の収入は多くなくても、両親や義理の両親の経済的援助が大きいとでマイホーム購入も問題ないし、専業主婦でもやっていけると思います。
また、近くに両方の両親が住んでいると、子どもを預けやすく共働きも難しくない環境ですよね。
結婚後のゆとりは、両方の両親の経済力や奥さんの働き方も大きく、旦那さんの給料だけじゃ無い気がします。
+11
-3
-
262. 匿名 2014/09/01(月) 13:21:52
うちの親はいい時は月収100万あります。(自営なので波があります。)しかし、毎日タバコを3箱以上、コーヒーも何缶も飲むし、栄養ドリンクも2本くらい飲んでるらしい。外食三昧(きちんと3食準備してあるが、外食の味の濃さじゃないとだめらしい)他にも色々金遣いが荒く、また仕事の全くない月もあるため(しかも赤字)母親が月に30万以上稼いでます。
1日中家でゴロゴロ。この夏、24時間エアコン、テレビ、電気フル稼働でした。真夏にエアコンの効いた部屋で毛布にくるまって震えながら寝てて風邪引いた時はドン引きしました。
しかも収入いいときはやけに偉そうに札束を投げたりしてきます。
夫は収入低いですが人間性は遥かに上です。+38
-3
-
263. 匿名 2014/09/01(月) 13:32:57
うちは旦那手取り27万、ボーナス年60万、
私のパート代が週4日6時間で年間200万。
子供一人だからなんとか生活してるし、少し貯金出来てるけど、もう一人産むのは諦めた。+11
-10
-
264. 匿名 2014/09/01(月) 13:33:55
どうしても専業になりたい!
共働きは絶対に嫌だ!
ってならマイホームも子供も欲しくて貯金もしたいし毎日の生活に余裕は必須でそこそこの贅沢もなきゃ無理ってならそれこそ有り余るほどの財力が旦那にないと無理でしょうね。
でも共働きする事に抵抗なく子供産んでからも
職場復帰したいと考えているなら旦那の収入だけに頼らなくなるのでなんとかやれます。
お金は本当に大事だけどお金と結婚するのか
お金はあまりなくとも自分や家族を大切に考えてくれる人と結婚するのかじゃないですかね。
お金もあって大事に考えてくれる人も中には居ますけど。+9
-1
-
265. 匿名 2014/09/01(月) 13:36:45
今から不安なのは自分もいつまで働けるかわからないし……っていう気持ちがあるからでしょ。
彼氏とそこらへんきっちり話しとかないと後で揉めるから結婚するなら納得した上でね。+8
-1
-
266. 匿名 2014/09/01(月) 13:37:44
共働きの小梨でお互い低収入です。「結婚=生活で、お金の余裕は心の余裕」という意見には同意です。
ウチは今後も子供もつ予定ないのでなんとかなりますが、子供希望の人はやはりキツイと思います。
まあでも、ホレた男が収入の低い人だったんだからしょうがないですよね。やっぱり心から好きになった人と一緒にいたいもの。+27
-1
-
267. 匿名 2014/09/01(月) 13:39:26
ここで文句いってる人、好きな人と一生を共にしようと誓って結婚したんじゃないの?
一生懸命働いて 低収入で文句言われてじゃ旦那さんかわいそう。
子供だっていきなり産まれるわけじゃないんだから、収入が少なければ1.2年働かなくてもいいように準備しておけばいい話じゃないの?+21
-5
-
268. 匿名 2014/09/01(月) 13:40:01
低収入はケンカの元。+31
-7
-
269. 匿名 2014/09/01(月) 13:41:16
うちの旦那は高収入で賃貸、義兄は低収入で親の援助受けまくりでマイホームも手に入れた。
結局は親のお金も大事になってくるんだなと思った+25
-1
-
270. 匿名 2014/09/01(月) 13:41:20
お金さえあれば幸せ。+7
-9
-
271. 匿名 2014/09/01(月) 13:42:04
41
マイナスついてるのはどういう意味なんだ!?
収入って年齢にもよるし、月収少なくてもガッツリ賞与出るならまた別だしなぁ
。
わたしは田舎住まいだけど、地域関係なく年収400万以下なら低収入なんじゃない?
生活できるけど、贅沢出来ない…みたいな。
+9
-5
-
272. 匿名 2014/09/01(月) 13:42:19
私の実家は金持ちでしたが、家族の仲が悪かったです。
貧乏でも家族仲が良い家に憧れた。+18
-2
-
273. 匿名 2014/09/01(月) 13:45:13
手取り20万以下の旦那さん、何故転職を考えないのか理解できません…。+9
-29
-
274. 匿名 2014/09/01(月) 13:45:22
低収入だから子供を諦めました、という書き込みがチラホラあるけど、偉いなぁ…と思う。
世間では、お金のことなど考えず、無計画に子供をどんどん産んでは税金のお世話になっているモラルのない家庭だってたくさんあるのに。+50
-7
-
275. 匿名 2014/09/01(月) 13:45:47
収入が多くても、バカバカ支出したら意味ない
バブル世代の人は、生活水準が落とせなくて借金生活になった人もチラホラ+17
-1
-
276. 匿名 2014/09/01(月) 13:47:24
273
そんな高給貰える職なんてないよ
あっても給与に見合うだけの何かがある
上手い話には罠がある+11
-6
-
277. 匿名 2014/09/01(月) 13:51:16
私の姉はでき婚。こども三人に恵まれましたが
低収入の旦那は上昇思考もなく
休日は酒飲んでばっかり。もちろん共働き。
こどもの学費のために親はもちろん、親戚からも
お金を借りまくり、顰蹙かっています。
姉はボロボロです。いつも疲れた顔を
しています。人相も悪くなりました。
マイホームなんて夢のまた夢。
愛があればお金は…とはどうしても思えない。
+25
-3
-
278. 匿名 2014/09/01(月) 13:51:53
そりゃお金があるに越したことはないけど、条件だけで選ぶわけじゃないしなー
今お金あってもわからないよー
結局は結婚はタイミングと相性。
+5
-0
-
279. 匿名 2014/09/01(月) 13:52:59
ちなみに高所得っていくらから??+11
-1
-
280. 匿名 2014/09/01(月) 13:54:33
276
あなたは一生貧乏でしょうね。高給取りの仕事なんてたくさんある。
少し頭を使えば稼げる。確かにはるかに裏がある仕事は数えきれないけど、クリーンで稼げる仕事があるのも事実。
無知は損する。+6
-11
-
281. 匿名 2014/09/01(月) 13:55:10
現実的にお金は必要
二人でずっと働く収入があればいいけど、子供出来たり働き方が変わる頃には愛の形も変わります。お花畑じゃいられない。+17
-1
-
282. 匿名 2014/09/01(月) 13:55:46
高収入だから、心が豊か!
とかドヤ顔しながら、このトピ見てる時点で豊かじゃないのがバレバレ(笑)
結局不満があるか、主人に相手にされてないから、自分より下の奴を必死に探してる(笑)+16
-2
-
283. 匿名 2014/09/01(月) 13:55:49
九州の田舎で19万って低収入に入りますか!?
+16
-3
-
284. 匿名 2014/09/01(月) 13:57:35
263さん
週4日 六時間で 200万?時給すごいですね+19
-3
-
285. 匿名 2014/09/01(月) 13:58:14
279
手取りで20万からぐらいじゃない?
これを超えようと思うと、いい企業に勤めてたり、夜勤があったり、残業があったりしないと無理だと思う
いい奥さんは月20万以内でやりくりする+14
-6
-
286. 匿名 2014/09/01(月) 14:01:40
時給1600円のパート?+8
-0
-
287. 匿名 2014/09/01(月) 14:01:54
お金があってもなくても使い方次第。+3
-1
-
288. 匿名 2014/09/01(月) 14:04:25
旦那、低収入だけど、幸せだよ☆
貯金も微々たる金額だけど、塵も積もればで出来てる。
+14
-3
-
289. 匿名 2014/09/01(月) 14:05:24
贅沢しなければ低収入でも十分に暮らしていけますよ。
うちはビンボーですが、貧乏でも子供がいてこうやって幸せに暮らせるってのはある意味最強だよなって旦那は言ってくれます。
+8
-3
-
290. 匿名 2014/09/01(月) 14:05:28
そりゃ誰だってお金はある方がいいよ!
結婚ともなると。
ただ無くても無いなりに生活出来るか、
彼を支えて行けるかが大事なんじゃないかな?+13
-2
-
291. 匿名 2014/09/01(月) 14:06:12
毎月生活費で20万出て行くと言われてるから25万はあった方がいいんじゃない?自分の中ではそれ以外が低所得かな+16
-2
-
292. 匿名 2014/09/01(月) 14:06:43
お金で苦労した母は言っていた
お金がすべてではないけれど
女の幸せはやはり旦那の収入に比例するって。
営業で色んな人を見てきて思ったって。
+29
-3
-
293. 匿名 2014/09/01(月) 14:07:39
>285
手取りで20万はものすごく低収入だよ
大学生のバイト代かっての+13
-23
-
294. 匿名 2014/09/01(月) 14:08:21
低収入でもお互い協力したり
お金が無い生活を楽しむ事もできます。
ただ、人付き合いをする余裕が無くなるので夫婦、家族の狭い範囲の人間関係になりがちにもなったりします。
悲しいですが、人付き合いも多少なりとも出費はしますので…
絶対に必要な家賃、光熱費などの収入が無いと話になりません。+10
-1
-
295. 匿名 2014/09/01(月) 14:08:32
今までの読んだけど家賃3万円の人がちらほら。中には新築3万ていう人もいた。
都会じゃないとこに住んでるけど家賃3万なんかありえない。
どんなとこに住んでるか気になるレベル
田舎と家賃の高い都会で同じ給料だったらかなり生活内容は変わりそう。
+21
-2
-
296. 匿名 2014/09/01(月) 14:08:42
薬剤師 パートでも時給2000円。田舎のドラックストア。+14
-3
-
297. 匿名 2014/09/01(月) 14:08:50
稼げ、稼げと囃し立てる人がいますねぇ
旦那様に過労を強いたり、共働きするぐらいなら自分は節約しますよ
徹底的に節約します+9
-3
-
298. 匿名 2014/09/01(月) 14:09:26
新しい月に入ったというのに、また随分とシミったれたトピですね+3
-7
-
299. 匿名 2014/09/01(月) 14:09:55
293
大学のバイトで手取り20万w
凄いですね
そんなに世間知らずじゃないですから+26
-3
-
300. 匿名 2014/09/01(月) 14:10:06
20代後半で年収350万くらい、今後そんなに上がるかもわからないけど結婚してよかったなーってことしかない
それに結婚当初は収入良くてもリストラとか病気とかその後何があるかわからないんだから、結局どんな時でも二人でがんばれるかってことの方が大事だと思う+14
-2
-
301. 匿名 2014/09/01(月) 14:10:50
あー
お水のバイトか+12
-2
-
302. 匿名 2014/09/01(月) 14:12:15
295
札幌とか安いよ
オートロックつきのマンションで3万から+7
-1
-
303. 匿名 2014/09/01(月) 14:12:37
金はないよりあった方がいいです。
でも、幸せかどうかっていうのは主観的なものなのでお金は関係ないです。
知るべきなのは周りの人の意見より自分の価値観かなと思います。
簡単に言えば金持ち旦那が浮気したとき、「いいや。お金使いたい放題だしむしろ幸せ」となるか「いくら金があったところで心が貧しかったら意味がない!」となるか。
知り合いが成功して華やかな生活を送っていると人づてに聞いたとき、心が嫉妬で苦しくなるか、いまいちピンと来なくて「へー」で終わるか。
買い物は基本イ〇ン、一年に一回ぐらい国内の温泉に家族で行けたらいいかな。なのか、一か月に一回はいいお店で食事、一年に一回はお金のこと考えず海外旅行に行きたいなのか。
ちまちま服作ったり、節約術みたいなのが嫌いじゃないのか、そんなの時間と労力の無駄で、プロの仕事が一番!業者に頼んでサッと解決なのか。
極端な例ばかり挙げましたけど、どちらの人生でも間違いじゃないです。
旦那さんの価値観も影響してくると思うので、お互い似たものをもっていれば定収入でも幸せなのではないでしょうか。+23
-2
-
304. 匿名 2014/09/01(月) 14:14:30
旦那の収入と浮気の確率は正比例する
金がない旦那は浮気できない+15
-11
-
305. 匿名 2014/09/01(月) 14:15:08
20万でも十分とか、たくさん給料貰える職は何か理由がある、とか
底辺特有の考えが染み付いてしまってるんですね
ただただミジメだと思います。
+9
-15
-
306. 匿名 2014/09/01(月) 14:15:34
手取りというか
使えるお金という意味で
言ってるんじゃない?
+4
-1
-
307. 匿名 2014/09/01(月) 14:17:16
ここ見てるといい妻貰ったなーと、実感。
私は年収550万ほどですが、妻はお金はあればあるだけいいし、仕事も好き。家に居ても時間がもったいない!と、働きに出てくれます。
女なのに働く=損
というのが低レベル。+12
-41
-
308. 匿名 2014/09/01(月) 14:17:20
若いうちは自身も働いたり体力あるし
お金なくても幸せ~って思えるんだろうけど
年とってからお金あるなしの差って大きく出るよね。
まわりみて思う。
お金がなくて幸せそうな人は
若い世代以外ではなかなかいないね。
+12
-5
-
309. 匿名 2014/09/01(月) 14:17:23
いくらお金あってもこんなところでグダグダ言ってるのもね
自慢のお金を見せびらかすために買い物でもいけばいいのに+18
-3
-
310. 匿名 2014/09/01(月) 14:17:53
でも実際のところ手取り20万なんて周りにもそうそういない層だと思う
逆にそれだけしか貰えないってどんな仕事してんのか単純に興味ある+7
-30
-
311. 匿名 2014/09/01(月) 14:18:16
現時点で相手に貯金がどのくらいあるか?もちろん自分にも。低収入でもコツコツ貯金出来る人なら良いけど、低収入で散財する人はちょっと考えた方がいかも!+9
-2
-
312. 匿名 2014/09/01(月) 14:18:59
いちばん不幸なのは生活水準が維持できない人
見栄張りまくってたひとの旦那がリストラされたりすると最悪
最初から節約に励んでる人に不幸な人はいない+23
-1
-
313. 匿名 2014/09/01(月) 14:19:11
この数年で高収入→低収入になりました。
高収入の人と結婚してもそれが一生続くとは限らない。
お金が一番なら、高収入というより資産家などの働かなくてもお金がある人がベストでしょう。
あまりにもお金がないと心がすさむときはある。
自分(妻)ばかり頑張っているような気がして。
が、そんな気持ちの上では金のことより結婚以来のセックスレスが自分的には不幸です。
+18
-2
-
314. 匿名 2014/09/01(月) 14:19:36
ネカマ?+5
-4
-
315. 匿名 2014/09/01(月) 14:20:25
失礼ですが、手取り20万以下ってどんな仕事ですか?
頭に浮かばない…+6
-26
-
316. 匿名 2014/09/01(月) 14:21:20
ネカマがこんな掲示板まで来て、女も働けって説教する時代だし
そんな悪魔の誘いに乗ったら家庭が崩壊しちゃうし
自分は働くよりも節約頑張ります+9
-7
-
317. 匿名 2014/09/01(月) 14:23:41
これが現実…+20
-2
-
318. 匿名 2014/09/01(月) 14:23:47
働くってパートぐらいならやってもいいけどね
子供が大きくなったら+3
-14
-
319. 匿名 2014/09/01(月) 14:24:05
貧乏はこどもが不幸になる。ソースは私。+13
-6
-
320. 匿名 2014/09/01(月) 14:25:42
317
結婚してる人も大して変わらないよ
そういう収入の話はタブーだけどみんな大して変わらないはず
子供が小さい時期に手取りでいっぱい貰ってる旦那がいる人って闇の商売にでも手を染めてるのかと思うよ+2
-14
-
321. 匿名 2014/09/01(月) 14:26:44
週5日仕事して20万そこそこしかもらえないって
なによりパートナーとしても子供の立場からしても尊敬できなくない?
今までの人生一体何してきたの!?と思ってしまうわ
低収入でも頑張って働いてくれて感謝とか、価値観がすごすぎて悲壮感さえ漂う+3
-24
-
322. 匿名 2014/09/01(月) 14:27:56
旦那や彼氏の年収偏差値が解るサイト知ってる。
理想の相手の条件を入れれば、そういう相手を探すことがどのくらい困難か、偏差値で解るよ。
どこまで正確だか解らないけれどね(笑)
+5
-1
-
323. 匿名 2014/09/01(月) 14:28:27
315介護士とかザラだよ。
うちは夫(42)の年収450万。
月収手取り26万で子供二人。
下が一歳過ぎたので、私が来月から働く予定。年収420万位。
保育施設のある会社に採用決まったので、保育料も安くて助かる。
夫が定収入なら、妻が働くしかない。
私は働くの嫌いじゃないし、資格もとったから職もある。
子供に寂しい思いをさせてまで働く分、きっちり貯めて子供達のために使いたい。
>1さんはそれが嫌なら、高収入の人と結婚したほうがいいよ。
+14
-4
-
324. 匿名 2014/09/01(月) 14:28:27
310
接客業や自営業、派遣社員、介護、保育士などは収入が低いと思います。
ちなみに私の彼は派遣社員だけど、お金と付き合ってる訳ではないので気にしてません。
+9
-2
-
325. 匿名 2014/09/01(月) 14:28:43
地方の田舎の方に住んでます。
旦那は30過ぎてますが手取り20万前後。ボーナス年4ヶ月分。私は事務職で手取り12万前後。ボーナス年2ヶ月分。結婚して2年経ち、まだ子どもはいません。
家賃や光熱費や通信費やガソリン代等で大体9万円くらいですかね~。
私の給料は全部貯金で、旦那の給料から諸々引いた額で生活してます。ボーナスは全額貯金へ回してます。ローンはないです。
マイホームは既にあきらめていて、子どもも一人かなぁ?って感じですが、身の丈に合った生活をしようと思うだけで、特に…。
実家では父親が金使いが荒かったのを見ていたので、多少低所得でも貯金しようとか、無茶して高いもの買おうとか思わない旦那で良かったなと思ってます。
やっぱり使い方が大事だと思いますね。あとはお互いの価値観の違いが少ない方が良いのかなと思います。
でも子どもいたら色々大変ですよね~それまで貯金もっと頑張ろうと思います。+16
-0
-
326. 匿名 2014/09/01(月) 14:29:45
>>320
こういう人ってどんだけ底辺の思考してるの...
やっぱり底辺層って価値観ぶっ飛んでるね
実生活では関わらないが吉。+5
-8
-
327. 匿名 2014/09/01(月) 14:30:27
325さん
子供諦めてそのお金で貯金してるってちょっとおかしいと思う+5
-15
-
328. 匿名 2014/09/01(月) 14:31:13
304 そうとも限らない。低収入でも浮気はする。人間性の問題。+23
-0
-
329. 匿名 2014/09/01(月) 14:32:14
うちの夫はもともとマスコミで働いてて高収入だったんだけど、激務で家庭を省みる時間なんかなく、いつもイライラしてたし私もノイローゼ気味だった
お互いに外食とか買い物でストレス発散して浪費しまくり、好きなものは好きなだけ買えたけど全然幸せじゃなかった
今はいろいろあって給料は少ないけど休みが多い仕事に転職したんだけど、時間にゆとりができると気持ちにもゆとりができて幸せだなと思うことが増えた
お金がゆとりにつながることも確かにあるけど、大事なのはそれだけじゃないかなとも思う+35
-2
-
330. 匿名 2014/09/01(月) 14:32:40
326
こうやってネットの煽りに乗って共働きしちゃうのが底辺なんだけどねw
専業主婦の旦那がさも高給取りみたいに勘違いしてさ+9
-5
-
331. 匿名 2014/09/01(月) 14:33:15
329
ホワイトで高収入な職場もたくさんあるよ+2
-8
-
332. 匿名 2014/09/01(月) 14:33:21
320
闇の商売って(笑)
恥ずかしいから周りには言わない方がいいよ!+10
-2
-
333. 匿名 2014/09/01(月) 14:34:17
323
その年で手取り26万なら良いほうだよ
年収上がっても取られる税金も上がるからあんまし手取りは変わらないよ+9
-0
-
334. 匿名 2014/09/01(月) 14:36:28
低収入だから子供作らないって夫婦はわきまえてる分だけマシだけど
平気で子供作る奴は終わってる
妻はそれで良くても可愛そうなのは子供だよ
しわ寄せは全部子供に行く
そうして負の連鎖となる+4
-12
-
335. 匿名 2014/09/01(月) 14:36:32
自分自身も大した人間じゃないのに高収入の男と結婚したいとか図々しい。
+33
-2
-
336. 匿名 2014/09/01(月) 14:37:12
私はお金に困ったことないからよく分からないのだけど、低収入だと具体的に何が困るの?
贅沢できないとか?
+4
-8
-
337. 匿名 2014/09/01(月) 14:37:15
20万以下の仕事が思い浮かばないって転職サイトでもパパッと見てみればいいと思います
あとニュースとか+9
-2
-
338. 匿名 2014/09/01(月) 14:38:51
田舎住まいで手取り30万くらいでもけっこうきつい。
子供いると金かかる!
節約の方法知りたい!+9
-6
-
339. 匿名 2014/09/01(月) 14:40:04
338さん
それが一般的な感覚と思いますよ!+9
-2
-
340. 匿名 2014/09/01(月) 14:41:50
まあ年齢にもよるよね
20代で年収400万以下なんてそこそこの企業に勤めてても普通だし
+19
-2
-
341. 匿名 2014/09/01(月) 14:42:48
手取り30万もあったら十分すぎるよ笑
+31
-4
-
342. 匿名 2014/09/01(月) 14:43:15
低収入で子供作るとか、普通に虐待でしょう
まあ所詮カエルの子はカエルだからどうでもいいけど+5
-14
-
343. 匿名 2014/09/01(月) 14:44:37
堅実な人なら低収入だからこそ ちゃんと貯金してたりするよ。旦那がそう。
働き始めた頃からコツコツ貯めて、結婚時にはマイホーム建てれるくらいになってた。私も同じような性格。
旦那の貯金→マイホーム購入に
私の貯金→→子供の教育費に
結婚時はざっくり年収しか知らなかったけど、まじめな人でよかった。+16
-1
-
344. 匿名 2014/09/01(月) 14:45:07
高収入の子供ならマトモになるってわけじゃないけどねw
頑張って子供にお金かければ?
ハッパかけすぎてグレてもしらないけど+11
-4
-
345. 匿名 2014/09/01(月) 14:46:33
月15万、ボーナス年15万。
今後増えてくけど今はこんなもん。
都内駅前新築マイホーム買って、車あり。子供も一人います。
案外いけます。もちろん共働きですが。+9
-3
-
346. 匿名 2014/09/01(月) 14:46:49
子供にお金かけたら幸せになるなら、今の30代はみんな幸せね
習い事、中学受験、塾通い、大学受験、が一番流行ってた時期だから+19
-3
-
347. 匿名 2014/09/01(月) 14:48:27
子供にお金かけたら幸せになるって誰も言ってなくない??
文章の理解力を高めよう!+11
-3
-
348. 匿名 2014/09/01(月) 14:50:35
お金と家族の幸せは何にも関係ないのよ
みんな健康で笑顔で暮らせれば何よりも嬉しい+5
-3
-
349. 匿名 2014/09/01(月) 14:53:16
なんで低収入だと子供つくっちゃいけないの?
生活できる範囲なら問題ないじゃん。
沖縄とかみんな低収入だけど子沢山の家が多いよ。
+15
-6
-
350. 匿名 2014/09/01(月) 14:53:28
315
田舎なら結構いるよ
保育士、幼稚園、介護士、販売接客、調理師、清掃員、事務員、運転手、配達員、塾の講師、工員、農作業員・・・
ここらは数年働いても手取り20万いかないことも。+15
-1
-
351. 匿名 2014/09/01(月) 14:53:48
低収入が頑張って反論してるけど
そのコメントのほどんどが、揃いも揃って馬鹿丸出し
書き込みの内容ではなく文章的な意味で
+7
-24
-
352. 匿名 2014/09/01(月) 14:54:17
うちの父親が高収入だったけど、父も母も贅沢三昧だったせいでそんなに貯金なかったと思う
夫はその半分くらいしか収入ないけど、私は節約が苦にならないタイプだしあまりお金遣わない夫婦だからまあまあ余裕で生活してるし貯金もしてる
性格とか趣味とかでも全然違ってくるよね+17
-1
-
353. 匿名 2014/09/01(月) 14:56:25
定収入だと子供作るな、って何様って感じ
そんな馬鹿げた人がいっぱいいたから少子化になっちゃったんじゃん
30代とか40代の子供いない人みても全然幸せそうに見えない+13
-24
-
354. 匿名 2014/09/01(月) 14:57:40
>353
ちゃんと読めよ
これだから定収入はって言われるよ+15
-9
-
355. 匿名 2014/09/01(月) 14:58:51
ここに挙がってる意見は子供作るなというより
被害者は子供だよねって意見では?+18
-1
-
356. 匿名 2014/09/01(月) 14:59:32
10月の子供手当てをアテにしてしまってます。
貧乏だけど借金無いのは当たり前ですが誇らしいです+10
-3
-
357. 匿名 2014/09/01(月) 15:00:09
わざわざ低収入の人を叩きに来る高収入の人(?)って何なんだろうって普通に不思議
自分がお金があって幸せだなーと思ってたら多分お金がない人かわいそうとかは思っても嘲笑ったりはしないし+31
-6
-
358. 匿名 2014/09/01(月) 15:00:32
至極常識的なコメントに沢山マイナスが付く時点でお察し。+15
-3
-
359. 匿名 2014/09/01(月) 15:01:21
144
そんなことを自慢コメントして気持ち悪い嫁だなwしかもマイナスどうぞ~ってw+3
-2
-
360. 匿名 2014/09/01(月) 15:01:48
358
同意+8
-2
-
361. 匿名 2014/09/01(月) 15:02:03
手取り20万そこそこの層って消費税10%半ばとかになったら大変そうだね
+18
-1
-
362. 匿名 2014/09/01(月) 15:02:49
子ども作って生活できてるならいいんじゃない
それぞれ実家の援助とか妻の収入とか地域とか事情が違うから一概には言えないし+15
-0
-
363. 匿名 2014/09/01(月) 15:03:14
金ないならイケメンじゃないとね
フツメン以下で低収入とくっついたのはあなたが相手いないブスだからでしょ+4
-9
-
364. 匿名 2014/09/01(月) 15:06:09
うちの旦那イケメンだよ
高収入でもフツメン以下の男は嫌+3
-16
-
365. 匿名 2014/09/01(月) 15:06:43
家族みんな元気で笑顔なら
お金なんて
とか綺麗事聞きたいわけ
じゃないと思うけど…+12
-2
-
366. 匿名 2014/09/01(月) 15:07:12
357サン
そんなヒトたくさんいますよ
暇を持て余す神々の遊びみたいな感じで、笑
収入低い家庭同市、似たような人の様子知りたいのに失礼だなとは思うけど
+5
-1
-
367. 匿名 2014/09/01(月) 15:07:15
361
10%半ばになったらパートに出ればいいじゃない
何年後か知らないけど+7
-2
-
368. 匿名 2014/09/01(月) 15:07:18
旦那が低収入なら自分が勉強して公務員とかになれば?
よく知らないけど、帰りは民間より早くて育児休暇からの復帰もしやすいんでしょ?
若い頃に努力せず、学歴も社会的地位もない人が結婚の時になったら男の収入で値踏みするなんておかしい。
まあ、してもいいけどよく人のこと言えるなあと感心する。+31
-9
-
369. 匿名 2014/09/01(月) 15:08:13
女性も死ぬまで働け
アベノミクス 自民党です+12
-10
-
370. 匿名 2014/09/01(月) 15:10:40
独身者です。
コメントを読んでいると不幸な人ばかりにみえる。
結婚しないで独身のままの方が幸せだったって事?+15
-15
-
371. 匿名 2014/09/01(月) 15:11:35
手取りは平均的だと思うけど、
この夏のボーナスが1万5000円で、びっくりしすぎてそのまま旦那の小遣いにしてしまった。
毎日大変な思いして働いてる旦那がかわいそうで…
でもたった?1万5000円でも貯金にまわすべきだったかな…と後悔してる。+15
-2
-
372. 匿名 2014/09/01(月) 15:11:40
都心ですげど、
月手取り40万~50万位は低収入に入りますか?
誰か教えて下さい。+2
-26
-
373. 匿名 2014/09/01(月) 15:11:52
うちも20万ちょいぐらいです。
でも 前の会社が倒産したこともあり 仕事があるだけありがたいと思っています。
私も パートに出てますが 生活は夫の収入でまかなってます。+16
-1
-
374. 匿名 2014/09/01(月) 15:13:08
325さんみたいな堅実なご夫婦なら幸せになれると思います!
同じ男性でも、結婚した意味が分からず自分の稼ぎだからと趣味や飲みやパチンコに散財し、家事育児に一切興味のない男性もいます。
逆にお小遣い少なくても愚痴も言わず仕事頑張ってくれて、帰りも早く家事や育児を一緒にやってくれる男性もいます。
低収入だと共働きは避けられないと思いますが、後者のような旦那さんなら共働きも頑張れて、励まし合って幸せに暮らせると思います。
だからお相手の人柄を良〜く見極めて下さいね。
+19
-1
-
375. 匿名 2014/09/01(月) 15:13:25
言われなくても働いています。
低収入とか言ってるけど、旦那がいるだけまし。
シングルだけど、国民の義務は果たしているつもり。+10
-2
-
376. 匿名 2014/09/01(月) 15:13:58
372さん
低収入ではないよ。普通かな+4
-6
-
377. 匿名 2014/09/01(月) 15:14:44
372
年齢にもよるんじゃないかな+6
-3
-
378. 匿名 2014/09/01(月) 15:14:45
363イケメンって見た目?
ブサメンでも優しくて清潔感があって虫歯が1本も無いうちの旦那でいいです。低収入ですが…
+6
-3
-
379. 匿名 2014/09/01(月) 15:15:02
「低収入男とは結婚できない」
ならば
ほとんどの女が結婚できない。+41
-1
-
380. 匿名 2014/09/01(月) 15:16:22
>>323・324
うちの夫は介護士で手取りで月28万、ボーナスは年90万です。
車も家も買えたし、旅行にも行けるし、毎月貯金もしてる。
生活が苦しいと感じたことはありません。
介護士が低収入だって決めつけないで欲しいです。
+19
-5
-
381. 匿名 2014/09/01(月) 15:16:40
日本は良くできていて学生時代にペーパーテストさえパスすれば誰でも高収入への道が拓けるんだけど?
旦那の収入で困るのはあなたがろくに努力もしてこなかった低収入だからでしょ
自業自得+9
-20
-
382. 匿名 2014/09/01(月) 15:16:40
低収入の方の旦那さんって高卒ですか?大卒ですか?
教えてください。+3
-14
-
383. 匿名 2014/09/01(月) 15:18:20
不景気の日本で金持ちと結婚できる人は少ないよ。+20
-1
-
384. 匿名 2014/09/01(月) 15:20:42
でもここでいう低収入が世間の平均年収になりつつあるから、低収入だからって結婚躊躇ってたら結婚できる人なんて全体の5%にも満たなくなるよね
特に今の20代なんてこれから会社がどうなるかも社会の構造がどうなるかもわからないんだし、現状の年収よりその人がちゃんと技術とか能力持ってるかどうかって方が重要だと思う+23
-0
-
385. 匿名 2014/09/01(月) 15:22:13
旦那さん、東京に住んでた時は正社員で手取り25万。
沖縄に移住してしばらくはアルバイトで月収11万w
私もちょこちょこパートして二人で月収15万くらいだったけど
好きなもの食べて週1くらいで外食デートしても大丈夫だったよー。
500円玉貯金したりww
やっぱ地域によりますね。
今はお仕事見つかってまた正社員になれました(*´ω`*)うれしいなー+16
-2
-
386. 匿名 2014/09/01(月) 15:22:59
177
我が家のことかと思った…
本当うちもまさにそう。
結婚後、うちの場合は業績悪化によるリストラで、やむなく転職したんですが、
結果、収入が倍近くなりました。
しかも全くの畑違いの職種なので、前職のスキルはほぼ活かせず…なのにです。
人生って本当、読めないです!
逆に高収入だったのが急に…って場合もあると思うし。
人生なにが起こるかわかりませんよ!!
年収がどのくらいか…というのも大切だと思うけど、
結婚の決め手はやはり、
「もし何かあっても、この人となら乗り越えて行きたい(行ける)」
と思えるかどうかじゃないかなーって思います!+31
-2
-
387. 匿名 2014/09/01(月) 15:24:03
収入よりも金遣いと性格でしょ。
共働きで普通に生活する分には低収入×2でも十分。
稼げても右から左に使って借金とかじゃ無意味だし。
性格が合わなかったり悪かったら何十年ずっと地獄だよ…
生活出来るかどうか、ではなく、どれくらい贅沢したいか、の問題。+25
-1
-
388. 匿名 2014/09/01(月) 15:24:28
低収入だけど旦那は旧帝大卒だよー
職業言うとすごーいって言われるような仕事だけど実情低収入だから辛いよー
まあそれでも意味のある仕事だって思うし応援したいと思ってる+10
-4
-
389. 匿名 2014/09/01(月) 15:24:34
資本主義社会の暖和が必要+5
-0
-
390. 匿名 2014/09/01(月) 15:26:29
家族のために一生懸命に働いてる夫に給料が少ないって不満をぶつけたり・喧嘩をしたら
夫は悲しむよ。+27
-2
-
391. 匿名 2014/09/01(月) 15:27:07
安倍さんの、共働き推進政策は間違った方には行ってないよね。これからの日本の必須課題。
ブラック企業をなくして、低収入でも定時で帰宅出来る男性を増やしてあげてほしい。+14
-4
-
392. 匿名 2014/09/01(月) 15:27:45
ここの人達は心が淋しいの??
確かに生活するにはお金が必要だけど、三食食べれて、衣食住そろってるだけで、満たされてる、満足する考えはないの??
金ばっかりあれば心に余裕は出てくるかもしれないけど、金だけで100%満たされることはないと思うよ。
+28
-7
-
393. 匿名 2014/09/01(月) 15:28:10
旦那の低収入で苦労してるのはあなたも低収入だから
お似合いカップルじゃん+5
-14
-
394. 匿名 2014/09/01(月) 15:28:19
無いものねだり。
私も結婚する前はお金が大事って思ってたけど
お金があってもほとんど旦那が仕事でいないんじゃ
つまらないよ〜。
遊びに行くのも旦那のお金だと思うと申し訳なくてね。
結局パートに出て気を紛らわせてます。+15
-4
-
395. 匿名 2014/09/01(月) 15:31:08
381
382
>ペーパーテストさえパスすれば誰でも高収入への道が拓ける
あなたかなり低学歴でしょうw
今時、有名大卒でも院卒でも無職や低収入の人多いよ
逆に中卒、高卒でも自分の腕で稼いで高収入の人も結構いるよ
+14
-8
-
396. 匿名 2014/09/01(月) 15:31:43
低収入に不平不満を漏らしてぐちぐちいうよりも
頑張れ頑張れ!やればできるって!って励まして応援したほうが絶対いいよ(*‘ω‘ *)!
あと物価が高いところで定収入の方はいっその事、物価の安い地域に引っ越してみたら?
東京だとどこ行くにもお金がかかるけど、自然に囲まれたところならタダで遊ぶとこいっぱいだよ!!+14
-1
-
397. 匿名 2014/09/01(月) 15:33:08
ていうかもっと景気良くなってほしい+19
-0
-
398. 匿名 2014/09/01(月) 15:33:24
都心から車で15分の賃貸に住んでます。
旦那給料25以内、ボーナス30万が年2回支給。
子2人。
子供手当て&ボーナスは毎回全額貯金。
毎月の25以内の給料でやりくりしてるがすっごいギリギリ。
子が小さいのでまだ働けず専業主婦。
あと4年したらパート始める予定。
ちなみに私は25歳。旦那は33歳なり。+6
-0
-
399. 匿名 2014/09/01(月) 15:33:28
高収入じゃないのに高収入だと思ってる人もいるんだろうか
基準がわからないけどー
+6
-0
-
400. 匿名 2014/09/01(月) 15:33:38
381にマイナスしてる人は年収おいくらなの?ん?+1
-3
-
401. 匿名 2014/09/01(月) 15:34:31
住む地域や年齢などにもよるかもしれないけど、夫婦2人がずっと働ける保証はないし、私のまわりでは、旦那さんの失業転職でマイホームを買ったものの手放したなんて話もききます。
住む都道府県市町村によって、税金、助成、幼稚園や保育園の仕組みや料金も違うので、よ〜く調べて可能な範疇か2人でかんがえてみては?
家の方は、物価も高いし、幼稚園は私立しかなく3万はかかるので、贅沢なんかしてないけど、最低でも30万は無いと生活出来ないです(꒦ິ⌑꒦ີ)
+15
-1
-
402. 匿名 2014/09/01(月) 15:34:37
低収入で金遣いが荒いならやめとけ。+17
-1
-
403. 匿名 2014/09/01(月) 15:35:00
旧帝国大って(笑)普通に、国立って、言えば良いのに。
やはりオバちゃんねる。+27
-16
-
404. 匿名 2014/09/01(月) 15:35:21
低収入の方!って…
荒らしホイホイだよね…+10
-3
-
405. 匿名 2014/09/01(月) 15:35:54
とりあえず子供2人として…
都内・近郊(1時間以内)
32~35万
地方都市
28~30万
田舎
23~25万
皆さんの意見まとめると妥当な手取りはこれくらいでしょうか?
20万以下は田舎でも厳しいみたいですね。
+19
-7
-
406. 匿名 2014/09/01(月) 15:36:39
ゼロから始める結婚でも、夫婦仲良く子供がいれば必ず幸せになれます。
子は宝とは、大切な子どもと言うこともあるが、子供が宝を運んでくれると云うことです。
金持ち子無しは、金に困らない生活をするというだけで、幸福という人生を味わうことはない。+13
-18
-
407. 匿名 2014/09/01(月) 15:36:51
手取り23万の低収入です。
マイホームはもちろん無理。
賃貸ですら安いところしか借りられない。
私もパートで月に11万前後稼いでます。
でも、子供はいないので外食や旅行はよく行きますし貯金もそこそこあります。
+12
-2
-
408. 匿名 2014/09/01(月) 15:36:59
405
2人で稼げば余裕だよね+18
-2
-
409. 匿名 2014/09/01(月) 15:37:53
がるちゃんしていられる人はそこまで生活に困ってないんじゃないだろうか
お金がもったいないって、携帯スマホパソコン持たない人いるしね+29
-3
-
410. 匿名 2014/09/01(月) 15:38:29
他人の幸せを子供やお金の存在で決めるのもどうかとおもうけど。+18
-1
-
411. 匿名 2014/09/01(月) 15:39:42
高収入だからと安心できないよ。
うちの親は月収100万とかの時あるけど、自営だから収入ない月もある。2年無収入だった時もある。こども3人いるのに「自分は時給2000円とかで働くのはプライドが許さない。」と言ってバイトすらしなかったよ。それで一家を支えた母はすごいと思う。リストラや経営不振など何があるかわからないから今の仕事や収入より家族のためにプライド捨ててがんばってくれるひとがいい!とずっと思ってて、結果やや低収入の夫と結婚しましたが、幸せです。+9
-1
-
412. 聞きたい 2014/09/01(月) 15:39:59
これ手取りの話?+10
-2
-
413. 匿名 2014/09/01(月) 15:40:09
409
それが貧乏家族特集で家族全員スマホ持ってたり大型テレビとか持ってるんだよ。
実際は貧乏なんじゃなくてお金の使い方がおかしい人がほとんどなんじゃないかな。+27
-2
-
414. 匿名 2014/09/01(月) 15:40:32
395さん
貴女こそ低学歴ですね
私は実際に旧帝大行ってたので就職できない人が大学入試止まりのサボったか要領悪い子なの知ってるから
ペーパーテストと言って大学入試想像しちゃうのがいかにもって感じ
重要なのは国家資格試験や公務員試験
+3
-18
-
415. 匿名 2014/09/01(月) 15:40:38
トピ画のキャラクターはなんていうの?+5
-1
-
416. 匿名 2014/09/01(月) 15:42:59
今は旦那の給料だけで生活している主婦です。
ここ見てたら私も頑張って働こうと思いました。+14
-2
-
417. 匿名 2014/09/01(月) 15:43:13
406
子供が居るという幸福を味わいたくても子供が出来ない夫婦もいるから
そういう決めつけは良くないよ。
子のいない夫婦がお金の為に子供を作らないとは限らないでしょう。+25
-0
-
418. 匿名 2014/09/01(月) 15:43:28
月収30万円前後でも不満だらけの人は50万円になっても100万円になっても
不満だらけで、その内生活が破綻するねwww
世間に沢山実例もあるでしょう。
外見だけの借金企業の青年実業家にも多いからね。
同条件で月収20万円前後でも楽しく工夫しながら満足できる人は、
豊かな生活を造れる能力のある人だね。
これは一流企業の経営者と同じ感覚だからね。
主婦は家庭の経営者でもあるからね。
+36
-3
-
419. 匿名 2014/09/01(月) 15:43:39
403さん、でも、旧帝大と国立大は範囲が違いますから…
東大京大出て低収入な人って扱い辛そうですね。縁はないのでいいですが。+9
-1
-
420. 匿名 2014/09/01(月) 15:43:52
女性も働けステマうざいなぁ+28
-11
-
421. 匿名 2014/09/01(月) 15:43:57
うちの旦那、20代後半で手取り50万ほど。
ただ、旦那の奨学金の返済やら自家用車、仕事で使う車やらの維持費、車のローン2台分、犬二匹その他もろもろ支出多すぎて、手元に10万しか残らない。それが生活費。
月60〜70もらってきた時だけ少し豊かになる。
服も何ヶ月も買ってないし、貯金もあんまり出来ないし、贅沢なんか全然してないのに、なんだかなーって感じ。+3
-19
-
422. 匿名 2014/09/01(月) 15:45:07
>うちの旦那、20代後半で手取り50万ほど
やくざ?+25
-14
-
423. 匿名 2014/09/01(月) 15:45:37
415
おじゃる丸に出てくる
貧乏神の貧ちゃんってキャラだよ
声と話し方がかわいいの+29
-2
-
424. 匿名 2014/09/01(月) 15:46:53
408
旦那の収入のみです
共働きなら余裕でしょう
最低限旦那の稼ぎがこれだけあれば、専業主婦またな扶養内パートが可能かと考えました
+3
-2
-
425. 匿名 2014/09/01(月) 15:47:02
低収入が悪いとは思わない。
けど、なぜ低収入の男性を選ぶのかわからない。
優しいから?
かっこいいから?
もっと稼ぎが良くて、優しいくてかっこいい人なんていっぱいいる。
低収入で妥協しないように、女も努力が必要だと思う。+9
-19
-
426. 匿名 2014/09/01(月) 15:47:53
418
一流企業とかwwww+3
-2
-
427. 匿名 2014/09/01(月) 15:49:04
年収煽りステマ
女も働けステマ
する仕事って大変ですね
最近はみんな騙されなくなって益々大変だと思います+8
-2
-
428. 匿名 2014/09/01(月) 15:49:18
413さん
本当そう。
うちの旦那、スマホや家電のことになると目の色変わるの。妥協なしで欲しいもの買う。
でも子供の七五三の記念写真撮りたいと言うと、お金の無駄とか節約が大事とか言う。
頭おかしいっていうか、価値観が自分勝手で手を焼く。+16
-1
-
429. 匿名 2014/09/01(月) 15:50:25
産後8週から就活するよ!精神障害者手帳持ちだし、すぐ体調悪くなるけど、夫が低所得だから仕方ない!こどもが1歳過ぎてたら就職しやすいんだろうなー。+7
-6
-
430. 匿名 2014/09/01(月) 15:50:32
422
何でヤクザ?笑
自営ですよ。+13
-5
-
431. 匿名 2014/09/01(月) 15:50:33
うまいことやりくり出来る能力がほしい+8
-0
-
432. 匿名 2014/09/01(月) 15:51:21
お金の価値観って人それぞれですね。
私の主人は手取りで20万前後ですが、30歳でマイホーム買いました。
新婚で妊娠しているので、私は専業主婦しています。
贅沢はできないけど、普通に生活できますし不満を感じたことはないです。
私はお金での贅沢よりも、好きな人と一緒になれたことの方が幸せを感じます。+20
-4
-
433. 匿名 2014/09/01(月) 15:51:35
421さん ここは旦那が低収入の方というトピですよ
金使いが荒くて貯金できない頭の弱い妻のトピじゃないです。+32
-1
-
434. 匿名 2014/09/01(月) 15:53:54
女って良くも悪くも男に左右される人生だよね。
金持ちの男と結婚すると生活安定するし、いい条件の男を探そうとする。
男の場合はどの女と結婚しても収入は変わらないよね。
+9
-3
-
435. 匿名 2014/09/01(月) 15:54:00
414さん、ペーパーテストで国家資格試験や公務員試験を通っても
別に高収入とは言えないでしょう。
あなた努力して国家公務員1種とか司法試験を通ったの? それなら「偉い」けど(笑)
ちなみにあなたの言うペーパーテストの最難関を通った弁護士でも
年収100万~300万程度の人がゴロゴロいるの知っているでしょう?
+13
-2
-
436. 匿名 2014/09/01(月) 15:56:07
430
20代で手取り60万なんてヤクザな商売じゃない
パチンコ屋か広告屋かな+14
-7
-
437. 匿名 2014/09/01(月) 15:56:17
女も働けばいいだけの話。+8
-10
-
438. 匿名 2014/09/01(月) 15:56:23
このトピ見て安心したw
旦那に感謝!+16
-4
-
439. 匿名 2014/09/01(月) 15:58:25
理想は金より愛だけど現実はお金ないと大変だよ。
旦那が好き!って感情だけでは生きていけないから。
自分も働けばいいって思うかもしれないけど、それは子供を望まない場合に限る。
子供を産みたかったら、希望通りには中々働いて貯金増やせないと思う。
妊娠出産で働けなくなる期間は必ずあるし。
共働き夫婦の0歳児1歳児の保育園入園ってかなり大変だし、保育料も自治体で差はあるもののだいたい4、5万と考えて。
すぐ風邪引いたり感染症にかかると仕事に行けないし。
扶養から抜けるなら月7、8万の稼ぎでしょ?ろくに稼げないよ。
小学生になったら習い事だってやるだろうし、中高は加えて部活、遊びにもおしゃれにもお金かかるし携帯も持ちたがる。独り暮らししなきゃいけない大学に進学したいって言ったら…
って考えたらお金はあればあっただけいいよ。
贅沢しなくたって、家賃なり住宅ローンなり、車、光熱費、食費……普段の生活でも出費はかなりあるし。冠婚葬祭のつきあいもぐっと増えるから、簡単にお金なくなってくよ。
あと旦那さんの両親の借金あるかとか、将来養わなきゃいけないかとかも重要だよ。
たまに低収入→高収入、企業ってサクセスストーリーを聞くけど、一握りだから夢見ちゃ絶対だめ。
自分がどんな結婚生活を送りたいか、どんな家族計画を予定してるのか、それが自分たち夫婦で叶えられる収入の範囲なのか。経済的なことって本当に大事だよ。
破談や離婚の理由が低収入だから…って立派な理由だよ。
逆に男は自分の稼ぎだけで妻子養えないなら、プロポーズすべきじゃない。奥さんの収入があってもね。
既婚2児の母。語りすぎました。ばばあ節炸裂してすみません\(^o^)/+19
-3
-
440. 匿名 2014/09/01(月) 15:58:36
437
すぐにそこに結びつける
定収入を煽る→だから共働きね
将来の不安煽る→だから共働きね
ワンパターン飽きた+12
-3
-
441. 匿名 2014/09/01(月) 15:58:41
旦那が低収入だ…なら私が稼いでやる!という方向に進む人がいないのが不思議でならない+11
-17
-
442. 匿名 2014/09/01(月) 15:59:26
441
あなたが頑張ればいいだけでは?
人に押し付ける話じゃない+18
-4
-
443. 匿名 2014/09/01(月) 16:00:44
手取り20弱だが、パートにでているし、
こどもなし、車なし、マイホーム興味なしなので、結構余裕。
何にお金をかけるかによって、だいぶ違う。
あとは夫婦の金銭感覚も大事かと。+22
-1
-
444. 匿名 2014/09/01(月) 16:01:00
悲しいけれど、相手を嫌いになる可能性よりお金を嫌いになる可能性のほうがずっと低い。
お金がないってのはつらい。
将来、子供に「なんでうち貧乏なの?」って聞かれたらと考えてみて「それでも幸せ!」って思えるんならいいんじゃない?+11
-4
-
445. 匿名 2014/09/01(月) 16:02:10
ぶっちゃけ田舎でも20万前後の収入ではキツイと思う。
高校まで公立で良いけど、奨学金借りて進学するか就職するしかない。
その収入で家買った方は子供諦めてるとしか思えないけど。子供2人は絶対無理だよね。+11
-3
-
446. 匿名 2014/09/01(月) 16:02:31
私の彼氏も低収入だけど、私も働けばなんとかなるかなと思ってます。
その覚悟があるから、さほど不安は無い。
+4
-5
-
447. 匿名 2014/09/01(月) 16:03:57
445
そうかな?
児童手当も貰えるし
全国の家計調査では二人以上の世帯の消費って月々20万くらいだけどね
40万とか使ってる家は使いすぎだわ+14
-3
-
448. 匿名 2014/09/01(月) 16:10:01
お金に余裕ないと喧嘩ばかりの日々。
お金に余裕あると喧嘩もなくなる。+15
-4
-
449. 匿名 2014/09/01(月) 16:10:28
飽きたって…^_^;面白い人ですね。
他に低収入をカバーする打開策が??
低収入の人はパチンコで勝ちやすくするとか?
+3
-3
-
450. 匿名 2014/09/01(月) 16:10:39
旦那の収入で生活左右されてる人って低収入なんでしょ
それ指摘すると収入で人を判断するのは~とか話題逸らし始める
本当に収入で関係ないなら堂々と私低収入ですと宣言しても問題ないじゃん
さあ貴女は低収入でしょ?答えはイエスかノーか金額ズバリいうかの3択よ
+5
-5
-
451. 匿名 2014/09/01(月) 16:12:17
447
生活はできても余裕なしですよね?カツカツで外食ほぼなし、旅行なし、貯金なし。まぁ生活はできましたけど。実家がそうだったので。+3
-6
-
452. 匿名 2014/09/01(月) 16:14:23
430、自営なら、それって手取りじゃなくて年収÷12+3
-0
-
453. 匿名 2014/09/01(月) 16:14:43
外食なんて何食べさせられてるかわからないし+3
-8
-
454. 匿名 2014/09/01(月) 16:14:52
うちは自営の夫の年収100万、私の年収500万。共働きだから余裕あります。
2年前にマイホーム買って、半分現金払い、700万住宅ローン組みましたが、一年で完済しました\(^o^)/
+11
-14
-
455. 匿名 2014/09/01(月) 16:15:05
ここみて
旦那さん 低収入多いんだなーって思った。
低収入じゃないけど3歳子持ちでパートしてます。
節約がんばってくださいね。
+11
-27
-
456. 匿名 2014/09/01(月) 16:16:35
結婚はお金が必要なのはわかりますが、なぜ大して稼げもしない人間が男性を上から目線で評価しているの?+22
-10
-
457. 匿名 2014/09/01(月) 16:18:08
456
旦那が働くな、っていうからね
子供が可哀想だって
自分もそう思うから働かない
子供が大きくなったらパートでもしようかな+3
-16
-
458. 匿名 2014/09/01(月) 16:19:28
456さん
寧ろ稼げない男になんの価値があるの?
セフレ?種馬?
家族も養えない男は本当に最低
結婚する資格なし
だって人として一人前じゃないじゃない+10
-27
-
459. 匿名 2014/09/01(月) 16:19:33
グチグチ言わんで働けよw+27
-9
-
460. 匿名 2014/09/01(月) 16:20:37
稼げない男は最低です!!!!!!+9
-21
-
461. 匿名 2014/09/01(月) 16:21:42
指標ですよ。ひとつの。
稼ぎが少ないと文句があるなら自分が働けばいい。
家が欲しい、車が欲しい、子供2人立派に育てたければお金が必要だよ。
外食しない、社宅でいい、文句がないなら慎ましく専業主婦してて良いと思う。+18
-1
-
462. 匿名 2014/09/01(月) 16:22:23
男の価値は年収でわかる
そしてその男と結婚した女の価値も男の年収で決まる+5
-24
-
463. 匿名 2014/09/01(月) 16:22:25
459
ホラ本音が出た
小難しいこと書いてないで、主婦アルバイト募集中って言えばいいんだよ+3
-5
-
464. 匿名 2014/09/01(月) 16:22:29
20~24万くらいの低収入
夫婦ともに31歳
いまのとこ専業主婦
(結婚してすぐに子作り子育てするつもりが、なかなか恵まれず、働く気もなくなった…笑)
関西程よい田舎の街中(笑)
ですが新築一戸建て(建売)住めてますし。
少しずつ貯金もしてます。
お金ある人のほうがひどいこと言ってませんか??
心が狭い。。
+28
-5
-
465. 匿名 2014/09/01(月) 16:23:17
457
男の言いなりw。
パートでもていうか、貴方じゃパートくらいしか働けないって。
正社員なんて無理無理。+7
-3
-
466. 匿名 2014/09/01(月) 16:23:52
まあ正直言って低収入は見下す
これが現実+7
-13
-
467. 匿名 2014/09/01(月) 16:24:26
465
正社員w
あんな働き方、子育てと両立できるはずないじゃない+8
-5
-
468. 匿名 2014/09/01(月) 16:24:50
人によって、必要最低限の額って違うと思う。
地域や生活スタイル、生まれた環境や価値観も大きく影響するし。
だから◯◯万円あれば余裕でしょ、とか、
◯◯万円なんて信じられない、とか、
そういうのってあんまり意味がない議論だよね。
+25
-1
-
469. 匿名 2014/09/01(月) 16:25:16
現実、前に進んでいくにはやはりお金は必要です。自分で納得して生活していけたらいいけど。例えば、子供ができたりして、まわりの子供がお稽古に行けたり、習い事したりしているのをみた時、心苦しく感じたりしなければ幸せに居れると思うのですが、。+5
-1
-
470. 匿名 2014/09/01(月) 16:25:37
441
不思議じゃないよ。日本の女で甲斐性あるのいる?
ガルちゃんはさらにクズ率多いけどw+11
-3
-
471. 匿名 2014/09/01(月) 16:25:53
結婚を考えているような若い世帯で高収入なんてそうそうないよ。将来性があるなら良いんじゃない?見極めが難しいけどね。
共働き否定している人多いけど、子供が出来るまでは働いて貯金するのが賢明と思う。結婚と同時に育成すれば男の人でも家事も出来るようになるよ。+22
-1
-
472. 匿名 2014/09/01(月) 16:26:34
469
周りに合わせて、っていうのが鬼門
スマホ買ってって言われたらどうするの?
うちはうち、外は外
ダメなものはダメです+8
-0
-
473. 匿名 2014/09/01(月) 16:26:57
手取り13万とかで奥さん専業主婦、こども2人とか普通にたくさんいるけどな。田舎だからかな。+8
-7
-
474. 匿名 2014/09/01(月) 16:27:36
466
貧乏臭いw+2
-2
-
475. 匿名 2014/09/01(月) 16:28:05
470
母親に必要なのは甲斐性じゃなくて愛情ですよ?+4
-4
-
476. 匿名 2014/09/01(月) 16:28:20
前の旦那年収1800万
今の旦那年収300ちょい
今のが幸せですよ
子供三人いて頑張って貯金してますよ
相手によります+19
-9
-
477. 匿名 2014/09/01(月) 16:28:25
突っかかってる人、そもそも
「働く=エライ」
という図式が見え隠れしてるね。
女性が働きに出ることはいいと思うけど、
だからといって、働きに出ないことが悪いわけでもない。
それぞれが、それぞれの事情の中で選択すればいいだけの話。
働くことはエライことだ、っていう感覚はむしろ昭和臭がするよ。
+27
-9
-
478. 匿名 2014/09/01(月) 16:29:12
手取り27万前後。
幼稚園児1人。一歳半1人。
東京の多摩地区住みです。
マイホーム持てる気がしないです(泣)+12
-1
-
479. 匿名 2014/09/01(月) 16:29:28
収入を気にするくらいなら結婚しなければいいのでは?
本当に好きなら収入どうこう考えずに結婚するはずです。
うちは旦那の収入が月20万いくかいかないかです。
子供は2人で毎月の保育料もバカになりません。
生活を支える為に自分も仕事しています。
収入が低いから結婚をためらうではなく、一緒に頑張ろうね!と言う考えにならないのが不思議でたまりません。
彼氏さんが可哀想ですね。+32
-2
-
480. 匿名 2014/09/01(月) 16:30:15
うちの旦那は、多分、低収入だよ~
気にしたことないけど、三百万くらいかな~
トピ主の質問への回答
【貯金】できてます。
【マイホーム】 3200万の新築マンション買いました。ローン3年で完済(*^.^*)
【子供】1人
幸せです(*^^*)
旦那に養ってもらおうなんて考え、はなっからなかったし、自分の食いぶちは自分で稼ぐが、モットーなので…。
二人でフルタイムなら、全然問題ないですよ。+21
-2
-
481. 匿名 2014/09/01(月) 16:30:42
っていうか賃貸もマイホームのローンも変わらないと思うんだけど
金利も安いし
月8万ぐらいで全然買えない?+11
-3
-
482. 匿名 2014/09/01(月) 16:31:59
弟夫婦がダブル公務員です。
それぞれ特別高い給料もらってる訳じゃないみたいですけど、家建てる時など銀行からいっぱいお金貸してもらえたって言ってました。
ダブル公務員は最強だと思いました。+13
-3
-
483. 匿名 2014/09/01(月) 16:32:01
477
見え隠れしてねーよw
どんな被害妄想だよ。+4
-5
-
484. 匿名 2014/09/01(月) 16:32:41
お金があればなんでも出来る!
お金がなければなんにも出来ない・・・・・+9
-4
-
485. 匿名 2014/09/01(月) 16:33:02
働きたくない、働く能力がない人は旦那の収入に文句言うな!
+27
-4
-
486. 匿名 2014/09/01(月) 16:33:26
481
頭金ないとダメでしょ
それに家賃プラス共益費で済んでたものが、
共益費の部分が自己負担になって、それがけっこうするって聞いた+8
-2
-
487. 匿名 2014/09/01(月) 16:34:11
まあ65歳か70歳(定年)まで働きたければ公務員でもいいかもしれないけど、
自分はその時まで生きれる自信がないんで
伸び伸びと子育てと自分の趣味に時間を費やしますよ+3
-8
-
488. 匿名 2014/09/01(月) 16:35:04
483
じゃあなんでそんなに突っかかってるの?
意味不明。
もしかして低収入すぎて結婚相手が見つからない独身男性なんですか?+9
-4
-
489. 匿名 2014/09/01(月) 16:35:42
482
公務員は福利厚生もいいし、やっぱり旦那にするなら公務員がいいな。
倒産もないし。+8
-5
-
490. 匿名 2014/09/01(月) 16:36:02
486
マンションの話?
ちょっと郊外出れば2500万円ぐらいで新築一戸建てが買えるけど
頭金なし、年間100万円の返済で余裕+7
-0
-
491. 匿名 2014/09/01(月) 16:36:13
手取り20万。
専業主婦。
旦那といるのが幸せなので、お金のことで何かを思ったことありません。
自分の捉え方とか、旦那さんの人柄次第ですよ+18
-3
-
492. 匿名 2014/09/01(月) 16:37:15
490
それが本当なら今すぐにでも購入検討したい+3
-3
-
493. 匿名 2014/09/01(月) 16:37:57
主人の年収300万くらいしかない
低所得
でも私が500万くらいなので力をあわせて生きていきます!
+12
-2
-
494. 匿名 2014/09/01(月) 16:38:13
手取り20万円で専業主婦って、自分も働いて家計を潤そうって気持ちにならないんですか?+10
-14
-
495. 匿名 2014/09/01(月) 16:39:14
494
しあわせって書いてるのに、余計なお世話すぎない?+19
-1
-
496. 匿名 2014/09/01(月) 16:41:10
492
ちょっと郊外の戸建てが狙い目だと思うけどね
給料が落ちたって嘆く人いるけど、マイホームの値段や金利も落ちてるんだから今のほうが贅沢できるはずだけど
バブルの時代は金利も含めたら今の2倍はお金かかった+9
-0
-
497. 匿名 2014/09/01(月) 16:42:50
「旦那が働くなって言うから…」
って、ものすごい違和感。
人に指示されて、自分のポリシーや生き方決めるのってなんだかなあ~
+21
-10
-
498. 匿名 2014/09/01(月) 16:43:05
お金ばっかり気にする昭和の人って古いよね
だからバブルなんて起こすんだよ+10
-5
-
499. 匿名 2014/09/01(月) 16:44:36
497
家のことやってほしいって言われて、旦那を支えることを選ぶのだって、
立派なポリシーだと思うけどね。
人の決めたこといちいちごちゃごちゃ言うのやめたら?+28
-6
-
500. 匿名 2014/09/01(月) 16:44:43
独身時代に羽振りがよかった所に惚れて結婚したのに、2年目に人に騙されて事業が傾いた。
離婚しちゃおうかなって思ったけど、また持ち直して年収は前に良かった時の2倍に。
2年くらい旅行も行けず、専業主婦の私の小遣いは月に3万円。美容院代捻出するのも一苦労だったけど、今となっては離婚しなくてよかった(笑)
やっぱり結婚生活に一番大切なのは経済力!
身をもって実感しました!!+5
-18
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する