-
1. 匿名 2018/12/19(水) 10:29:17
普段使いの食器しかなく引っ越しを機に財布の紐が緩んでる今良い食器を買おうと思います。
お客様に褒められた素敵な食器がみたいです。
和洋問いません。色々見せてください!+25
-1
-
2. 匿名 2018/12/19(水) 10:30:19
来客が無い…+88
-0
-
3. 匿名 2018/12/19(水) 10:30:20
来客がないよ。+56
-0
-
4. 匿名 2018/12/19(水) 10:30:48
+61
-18
-
5. 匿名 2018/12/19(水) 10:30:50
+10
-23
-
6. 匿名 2018/12/19(水) 10:30:54
あるけどホコリかぶってるわ+1
-1
-
7. 匿名 2018/12/19(水) 10:30:56
紙コップです+5
-2
-
8. 匿名 2018/12/19(水) 10:30:58
ル・クルーゼ+1
-7
-
9. 匿名 2018/12/19(水) 10:31:09
白い食器にしてる。違うメーカーの物を買い足しても、合うから。+26
-0
-
10. 匿名 2018/12/19(水) 10:31:35
>>4
大きいおともだち用かな…+13
-2
-
11. 匿名 2018/12/19(水) 10:31:52
>>5
ダイソーのワンちゃんのご飯入れ(笑)
うちのワンちゃんそのお皿(笑)+7
-1
-
12. 匿名 2018/12/19(水) 10:31:59
これお皿を見せたかったと思うの+6
-24
-
13. 匿名 2018/12/19(水) 10:32:50
ル・クルーゼは重くない?
収納場所とらない?+27
-1
-
14. 匿名 2018/12/19(水) 10:33:35
マジで紙皿は便利
季節やイベントごとにいろんなものが出るから
今ならクリスマスぽいやつ+27
-1
-
15. 匿名 2018/12/19(水) 10:33:35
主ここで聞いたのが間違いだった
ここには来客のない人ばかりだよ+77
-2
-
16. 匿名 2018/12/19(水) 10:33:47
>>12
別にいいじゃん+2
-1
-
17. 匿名 2018/12/19(水) 10:33:51
これだよーババくさいかな?笑+154
-3
-
18. 匿名 2018/12/19(水) 10:33:52
ノリタケの+49
-1
-
19. 匿名 2018/12/19(水) 10:33:56
重くない。
洗いやすい。
重ねやすい。
しまいやすい。
↑これがポイント+22
-0
-
20. 匿名 2018/12/19(水) 10:34:20
食器棚が小さいから、コーヒー、紅茶兼用の白いカップセットとケーキなどに使える物数セットのみです。
親世代は、食器棚二つ三つある家庭が多い気がします。
結婚式の引き出物が食器だったことも関係してると聞きました。
実家も嫁ぎ先も来客用色々ありそう。+26
-0
-
21. 匿名 2018/12/19(水) 10:34:55
>>4
うちの子なら大喜びだわ。それに、ポテチとチョコベビー入れて貰えますか?+21
-1
-
22. 匿名 2018/12/19(水) 10:35:08
ティファニーの四角いリボン皿!一目でティファニーだって分かるし、使い勝手が良いよ!+13
-4
-
23. 匿名 2018/12/19(水) 10:35:52
来客よくあるけど、紙コップ使ってる。捨てられるし、他人が口つけたものを洗ってまた出すのが耐え難いから。私はね+12
-4
-
24. 匿名 2018/12/19(水) 10:36:36
ニトリのこのシリーズ褒められる。その度ニトリですんませんってなる…+43
-7
-
25. 匿名 2018/12/19(水) 10:36:46
パラティッシブラック買ったけど、結局、メインは料理だよね。
カレーしか作れない料理下手にはもったいなさすぎた。
+4
-0
-
26. 匿名 2018/12/19(水) 10:36:49
シンプルな白食器、いろんな箸置きを揃えてます。
メニューに合わせて箸置きだけポイントにしてます。
コスパが良いコーディネートです。+18
-1
-
27. 匿名 2018/12/19(水) 10:38:20
良いものか分からないけどデザインがかわいいからアフタヌーンティーの使ってる。+24
-3
-
28. 匿名 2018/12/19(水) 10:38:44
普段使う食器を使ってた
そんな、気を使うような上等なお客様は
うちには来ませんので
ポテチいれる皿と麦茶いれるコップがあれば
なんとかなる+7
-0
-
29. 匿名 2018/12/19(水) 10:39:15
>>13ル・クルーゼは重いけどデザインや色が可愛い。高いけど+5
-0
-
30. 匿名 2018/12/19(水) 10:39:49
+46
-2
-
31. 匿名 2018/12/19(水) 10:40:15
引っ越し先のキッチンのスペースは?
おしゃれ食器がなくとも、スッキリ片付いてる台所の方が素敵じゃない?+7
-0
-
32. 匿名 2018/12/19(水) 10:41:04
来客用も普段使いも一緒。特に分けてない。
というか、そもそも来客がないんだけどね。
湯のみと、カップがそれぞれ五つあるくらい。ノリタケのケーキ皿とかも普通に使っちゃってる。+30
-2
-
33. 匿名 2018/12/19(水) 10:42:46
トピ画に笑ったwなんか和んだw
うちは来客用なんかないわ+3
-0
-
34. 匿名 2018/12/19(水) 10:42:52
白山陶器のブルーム使ってます
軽くて普段使いしやすいので、陶器市で揃えたりして波佐見焼や白山陶器のものが多いです
+103
-3
-
35. 匿名 2018/12/19(水) 10:44:30
>>34
これ素敵だねー+67
-2
-
36. 匿名 2018/12/19(水) 10:45:00
>>4 ウインナーとしらすご飯に卵焼き入れたくなる+1
-0
-
37. 匿名 2018/12/19(水) 10:46:00
+27
-6
-
38. 匿名 2018/12/19(水) 10:46:41
紙コップって正気?一度紙コップでお茶だされたときドン引きして覚えてるわ
+62
-5
-
39. 匿名 2018/12/19(水) 10:54:37
>>24
可愛い!スタッキング出来るところもポイント高い+4
-0
-
40. 匿名 2018/12/19(水) 10:56:11
私も来客用のティーセット迷ってるからどんなのをみんなが使ってるから知りたいー+13
-0
-
41. 匿名 2018/12/19(水) 10:59:00
画像があまりないトピやな+3
-0
-
42. 匿名 2018/12/19(水) 11:01:54
bodum。貰い物だけど使わないから来客用にしている。+42
-1
-
43. 匿名 2018/12/19(水) 11:02:32
>>17
えーババ臭くないよ
私は大好きだけどな
普段使っているよ(*^-^*)+76
-1
-
44. 匿名 2018/12/19(水) 11:03:02
+35
-0
-
45. 匿名 2018/12/19(水) 11:04:24
グラスだったらボダム使ってる
冷たい飲み物でも結露が出ないから、コースターいらず+57
-0
-
46. 匿名 2018/12/19(水) 11:09:15
人それぞれ価値観て全然違うんだね+9
-0
-
47. 匿名 2018/12/19(水) 11:10:28
ママ友宅で、普段も子供が使ってると思われるイケアのカラフルなプラスチックのやつ出されたときは引いたわ。
だったら紙皿紙コップの方が全然まし。+27
-1
-
48. 匿名 2018/12/19(水) 11:12:23
>>47
プラも紙も非常用だから失礼過ぎる+39
-2
-
49. 匿名 2018/12/19(水) 11:13:08
来客用を別にはしてません
普段から一番良い食器で食事しています
同じ料理でも食器がいいと気分がずっと豊になります+37
-0
-
50. 匿名 2018/12/19(水) 11:16:21
来客なんて実家の両親か子供の友達(小学生)くらいしかいないけど、両親には引き出物でもらったロイヤルコペンハーゲン、子供の友達は紙コップw+7
-0
-
51. 匿名 2018/12/19(水) 11:18:19
>>48
うん、紙も確かに微妙なんだけど、普段使いしかもボロボロのプラスチックだったからさw
まだ新品の紙コップの方が「客」として見てくれてるのかなーって。+11
-0
-
52. 匿名 2018/12/19(水) 11:22:47
私は感染症怖いから紙コップや使い捨てカトラリー食器ありがたいよ。+21
-4
-
53. 匿名 2018/12/19(水) 11:24:48
>>52
食器でうつる感染症!?+27
-2
-
54. 匿名 2018/12/19(水) 11:27:13
>>44
ごめん
これ工藤静香さんちのテーブルに似てるんだけど
まさか違うよね笑+8
-1
-
55. 匿名 2018/12/19(水) 11:28:55
ル・クルーゼのフラワープレートの白とブルーをケーキ皿として使ってます♪
アウトレットモールのセールの時期で、60%オフくらいで買えたんだけど、もっとサイズ揃えておけばよかったと後悔(;_;)+32
-3
-
56. 匿名 2018/12/19(水) 11:31:22
>>54
違いますよ
ノリタケの公式ページに掲載されている画像です
オーチャードガーデンというラインの食器です+22
-0
-
57. 匿名 2018/12/19(水) 11:33:10
>>56
失礼しました
ごめんね〜🙇♂️+11
-0
-
58. 匿名 2018/12/19(水) 11:35:24
>>54
お静はここを目指して魔の境地に至ってしまったんだと思う。笑+21
-0
-
59. 匿名 2018/12/19(水) 11:35:32
身バレしそうだけど、うちはこんな感じです。
来客がほとんどないから5客セットとかないです。+69
-1
-
60. 匿名 2018/12/19(水) 11:42:38
来客用(自分は使わない)にセリアのグラス置いてる…+6
-1
-
61. 匿名 2018/12/19(水) 11:42:46
>>59
こういう収納いいですね!
重ねまくって取るとき苦労してました+29
-0
-
62. 匿名 2018/12/19(水) 11:43:07
>>59
関係ないけど、出し入れしやすそうでいいね!
使いやすそうな食器棚になってて素敵+30
-0
-
63. 匿名 2018/12/19(水) 11:43:35
>>5
うちのワンコのお水を入れてるよ+2
-0
-
64. 匿名 2018/12/19(水) 11:48:42
ヘレンドヴィクトリア
来客ないけどね…
趣味でセットで集めた+11
-0
-
65. 匿名 2018/12/19(水) 11:49:04
主さん❗️財布の紐が緩んでいるなら、今こそ普段の食器を素敵なものにするのをオススメしますよー❗️+32
-0
-
66. 匿名 2018/12/19(水) 11:55:08
備前焼が好きです。
子どもたちには、小さい頃から落としたら割れる食器で食事をさせてきました。
割れ物だからこその扱い方を知ってほしくて。
+37
-1
-
67. 匿名 2018/12/19(水) 11:57:06
>>65
主です!
なるほどー目からウロコ!
確かに日頃から素敵な食器を普段使いするっていいですね。
その方向性で行こうと思います。+33
-0
-
68. 匿名 2018/12/19(水) 11:57:27
夫婦ともに食器集めが趣味!!
来客用は無難にロイヤルコペンハーゲンか白山陶器が多い。
本当はオールドノリタケとか、アンティーク食器を出したいけど、
抵抗ある方もいると思うので。
+17
-0
-
69. 匿名 2018/12/19(水) 12:02:43
>>68
こういうセットも気になったのですがどうなんでしょう?
ノリタケってやつですがオールドノリタケはまた違うのですか?+17
-1
-
70. 匿名 2018/12/19(水) 12:28:22
オールドノリタケはマジで高いよ。
ティーセットで200万とかするっしょ。
アンティークは割ったら弁償出来ないから、客としては出されたくない。+44
-0
-
71. 匿名 2018/12/19(水) 12:50:20
オールドノリタケはものによるかな
セットがどのくらいを指しているのかわからないけど、中古だし皿とカップのティーセットで5万くらい
200万のは特別品なんでしょ+11
-0
-
72. 匿名 2018/12/19(水) 13:03:11
>>67+12
-1
-
73. 匿名 2018/12/19(水) 13:04:49
素朴な疑問なんだけど、今販売してるノリタケのカップも
100年くらい保管すれば「オールドノリタケ」になるの?+13
-1
-
74. 匿名 2018/12/19(水) 13:05:37
>>72
すみません、本文が抜けてました!
洋食器も素敵ですが、木製の漆塗りのお皿も素敵ですよ〜+9
-1
-
75. 匿名 2018/12/19(水) 13:10:08
>>71
フルセットです。ポットやミルクピッチャー、シュガーポットなどまで。
あまり貴重な物は出されたくない。
+6
-0
-
76. 匿名 2018/12/19(水) 13:10:47
>>68
わかります。
モーゼルのアンティークグラスを集めていますが
お客様によってはアンティーク=誰が使ったか分からない古い食器と思われるかも?と
思って自分で使うにとどめています。
元々、食器は全く詳しくなくで(今も)「アンティーク 西洋菓子骨董店」というよしながふみさんの
漫画を読んで「アンティークのグラスっていいなー」と気軽に買い始めたのがきっかけですw
+18
-0
-
77. 匿名 2018/12/19(水) 13:15:38
金縁、銀縁の食器は、家族の誰かが電子レンジでスパークさせるぞ!+39
-0
-
78. 匿名 2018/12/19(水) 13:16:04
>>61
>>62
ありがとうございます。
本当は、プレートは書類様の引き出しみたいに
一枚一枚収納できたら良いのですが
(レターケース?フロアケース?)
スペースがなくて、ダイソーで買ったプレートスタンドを使ってます!
+7
-1
-
79. 匿名 2018/12/19(水) 13:17:27
>>73
品質や絵付けの技術によると思う。
たぶん、単なる中古になる。+9
-0
-
80. 匿名 2018/12/19(水) 13:21:28
>>77
バカラのグラスをボキッと折られた時には泣いたわ…
(食器棚の奥からビールジョッキを取り出そうとした夫の仕業)
金継ぎに出したら三千円で直せてほっとしました。
(母からもらったものだったので)
トピずれですが、お気に入りの食器を割ってしまった人も諦めないでくださいね!
新品同様とはいかないけど、自分で金や銀を選んで
味のあるオリジナルの食器になって帰ってきますよ。
+22
-0
-
81. 匿名 2018/12/19(水) 13:22:24
>>79
なるほどw
昔のノリタケ(オールド)は今より手がかかっていて豪華だから貴重なのかな?+8
-0
-
82. 匿名 2018/12/19(水) 13:25:16
せこいけど、メルカリで「ブランド食器 新品未使用 引き出物(で頂きました)」で検索するのが好き…
食器って、高級でも趣味に合わないものは使わない(→未使用)し
かといって高級だから捨てられないし、でも場所を取って邪魔だし…って感じで
かなり安く出品されてる時がある。+14
-0
-
83. 匿名 2018/12/19(水) 13:30:03
>>82
でも自分が欲しいシリーズは出品されないのよね
+8
-0
-
84. 匿名 2018/12/19(水) 13:30:36
>>73
オールドノリタケは昔手描きで書かれたもの
今のノリタケはプリントばかりで魅力がないから買わない
手描きの食器しか興味ない+9
-1
-
85. 匿名 2018/12/19(水) 13:37:09
イッタラのティーマ。日常使いも兼用で。食洗機で洗えるし楽なのよ〜。+42
-0
-
86. 匿名 2018/12/19(水) 14:09:12
>>59
ブループラムかわいい+4
-0
-
87. 匿名 2018/12/19(水) 14:17:55
マイセンの皿にマイセンのカツサンド乗せて出して、笑いを取るのが我が家の定番です!+34
-0
-
88. 匿名 2018/12/19(水) 14:28:52
>>87
すき+19
-1
-
89. 匿名 2018/12/19(水) 14:29:35
>>59
右は廃盤のクタニクレーン??+5
-0
-
90. 匿名 2018/12/19(水) 15:18:42
>>87
お邪魔したいw+18
-0
-
91. 匿名 2018/12/19(水) 15:39:57
>>38
複数人およびする時その季節に合わせた模様やイラストの書いてある(ハロウィン、クリスマス、ひな祭り、花火等々)紙コップでお出しすることがあったけど、それも失礼にあたりますか?もちろん家族や友人などそれなりに親しい方です。+7
-1
-
92. 匿名 2018/12/19(水) 16:52:52
ティーカップを探してるんだけどなかなかコレ!というものが見つからない…。
定番のお花が描かれてる(ウェッジヴッドみたいなの)のも素敵なんだけど、自分には背伸びしてるようで似合わない気がする。
アラビアのトゥオキオが今のところの候補だけど、何かオススメある人いませんか?+9
-0
-
93. 匿名 2018/12/19(水) 17:19:39
>>92
ジノリのベッキオホワイトとか?+19
-0
-
94. 匿名 2018/12/19(水) 17:26:23
+29
-0
-
95. 匿名 2018/12/19(水) 17:36:49
>>91
気さくなパーティやお子さんがいたりすると
倒しても危なくないものがいいですよね
紙コップや紙皿ペーパーナフキン等も
素敵なのがあったりするので探すの楽しい♪+6
-0
-
96. 匿名 2018/12/19(水) 17:41:42
マイナーだと思うけど、大倉陶園が好きです+39
-0
-
97. 匿名 2018/12/19(水) 18:29:49
若い頃は、来客用とか出されても別に何とも思わないし、自分が出すのは気取ってると思われるかとか気にしてあえてマグカップで出してた。
だけど年齢とともにソーサー付きの良質なカップで出されると嬉しくなってきて、それと同時に自分もそういうの出すようになった。
来客専用のものじゃなくて、私の一客ずつ集めてるコレクションのだけど。
友達には、季節に合ったものや、その人が喜んでくれそうなものを何となく選んで、目上の人には手持ちの中で比較的高級なものを出してる。+9
-0
-
98. 匿名 2018/12/19(水) 18:40:12
猫好きな人にはこれ出してる。
あとソーサーに鏡がついててカップの裏にメッセージが書いてあるやつとか、コーヒーの水面の形がハートからクローバーに変わるやつとかも話のネタになる。+9
-0
-
99. 匿名 2018/12/19(水) 19:45:14
>>98
これ、欲しい。
もし差し支えなかったら、メーカー名か商品名教えていただけますか?+8
-0
-
100. 匿名 2018/12/19(水) 20:20:30
>>99
サウザンドリーブスというブランドのものですが、廃盤でもう売ってないんです。+6
-1
-
101. 匿名 2018/12/19(水) 21:42:15
大倉陶器
口当たりがよくて、デザインもシンプルでお上品なのが好き。
お皿はブラパラです。
紅茶とケーキの時は木のトレーにお皿と、キャス・キッドソンのカップにしたりもします!+10
-0
-
102. 匿名 2018/12/19(水) 21:53:11
たち吉のこれ+29
-1
-
103. 匿名 2018/12/19(水) 21:53:55
>>101 こういうのです。
みなさんのおうちの食器みてると楽しい!
うちは女友達は三人くらいきますが、旦那の会社の人は6人くらいだから、取り皿はじゃんじゃん取り替えるため100円ショップの角皿たくさんあります。
大皿に26センチブラパラ5枚あります。+8
-3
-
104. 匿名 2018/12/19(水) 21:55:28
>>102 えー!かわいい💗
たち吉の急須うちの青白のしかないけど、これはかわいいですね。+7
-0
-
105. 匿名 2018/12/19(水) 22:19:59
>>98
なるほど。教えてくださりありがとうございました(^-^)
+3
-0
-
106. 匿名 2018/12/20(木) 02:00:56
頂き物のウェッジウッドかノリタケ。ワイングラスだけど、リーデルは薄すぎて割ってしまいそうなので全く使ってない(これも頂き物)。+5
-0
-
107. 匿名 2018/12/20(木) 02:25:21
NIKKOのパールシンフォニーが好き。
+15
-1
-
108. 匿名 2018/12/20(木) 08:10:48
>>43
私も使っています(^^)
あとはナルミやアフタヌーンティーを愛用しています。+4
-0
-
109. 匿名 2018/12/20(木) 09:31:43
ティーカップと湯のみは分けてるけど、皿類は分けてないよ。
有田とか信楽とか和食器が好き。
何でも合うよ!
洋もあるけど、和のほうが使う機会が多い。+0
-0
-
110. 匿名 2018/12/20(木) 13:25:42
>>107
わっ!これ素敵ー
シンプルだけどいいですね+4
-0
-
111. 匿名 2019/01/05(土) 03:54:47
>>45
こんなコップもあるんですね。
欲しくなってしまうなあ。コップ沢山あるから諦めるけど……+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する