-
1. 匿名 2018/12/18(火) 21:04:12
一番良く作るメインの料理を教えて下さい。
我が家はめんどくさい時に少ない材料でチャチャっと作れるので、生姜焼きです。+142
-0
-
2. 匿名 2018/12/18(火) 21:05:00
オムライス+29
-5
-
3. 匿名 2018/12/18(火) 21:05:12
永谷園のシャケ茶漬け+18
-4
-
4. 匿名 2018/12/18(火) 21:05:21
鶏のてりやき+47
-1
-
5. 匿名 2018/12/18(火) 21:05:31
+38
-6
-
6. 匿名 2018/12/18(火) 21:05:33
ハンバーグ!+37
-2
-
7. 匿名 2018/12/18(火) 21:05:36
ギョニソーで作る+57
-5
-
8. 匿名 2018/12/18(火) 21:05:48
肉じゃが+24
-2
-
9. 匿名 2018/12/18(火) 21:05:54
焼き鮭+40
-0
-
10. 匿名 2018/12/18(火) 21:05:57
大根の皮のきんぴら+8
-6
-
11. 匿名 2018/12/18(火) 21:05:57
ハンバーグ+13
-0
-
12. 匿名 2018/12/18(火) 21:06:03
+74
-1
-
13. 匿名 2018/12/18(火) 21:06:04
生姜焼き!+22
-0
-
14. 匿名 2018/12/18(火) 21:06:13
メインじゃないけど、ポテサラは登場率高い。+47
-2
-
15. 匿名 2018/12/18(火) 21:06:16
ハヤシライス+18
-2
-
16. 匿名 2018/12/18(火) 21:06:18
生姜焼き+13
-0
-
17. 匿名 2018/12/18(火) 21:06:43
切り干し大根の煮物。+19
-1
-
18. 匿名 2018/12/18(火) 21:06:54
チキントマト煮+22
-1
-
19. 匿名 2018/12/18(火) 21:07:23
鍋+64
-0
-
20. 匿名 2018/12/18(火) 21:07:26
餃子!
冷凍かチルドw+103
-0
-
21. 匿名 2018/12/18(火) 21:07:47
カレー+50
-2
-
22. 匿名 2018/12/18(火) 21:07:54
一人だから、チャーハン、焼きそば、市販のソースで作るパスタが多い。
炭水化物に頼りまくってます。+24
-0
-
23. 匿名 2018/12/18(火) 21:07:55
カレーライスです🍛+26
-0
-
24. 匿名 2018/12/18(火) 21:07:57
しゃぶしゃぶと絞めの雑炊+7
-2
-
25. 匿名 2018/12/18(火) 21:07:58
今の季節は鍋+59
-0
-
26. 匿名 2018/12/18(火) 21:07:59
今の時期限定になるけど鍋+43
-0
-
27. 匿名 2018/12/18(火) 21:08:10
そぼろ丼+23
-0
-
28. 匿名 2018/12/18(火) 21:08:11
夏は冷しゃぶサラダ
冬はポトフ+8
-2
-
29. 匿名 2018/12/18(火) 21:08:17
しょっちゅうもやしで何か作ってる
肉野菜炒めやごま和えなど
たまごと一緒に炒めてラーメンに乗せたり+22
-1
-
30. 匿名 2018/12/18(火) 21:08:37
唐揚げ。たまたまもらった市販の唐揚げ粉を使ったらすごい美味しくて結構な頻度で作るようになった。+17
-0
-
31. 匿名 2018/12/18(火) 21:09:01
炊き込みご飯 レトルトを混ぜ込んだの。+6
-0
-
32. 匿名 2018/12/18(火) 21:09:18
野菜適当にたっぷり入れて豚汁+28
-0
-
33. 匿名 2018/12/18(火) 21:09:22
そぼろ丼!+12
-0
-
34. 匿名 2018/12/18(火) 21:10:05
圧力鍋でポトフ+5
-2
-
35. 匿名 2018/12/18(火) 21:10:08
前にヒルナンデスか何かでやっていた
クワバタさんの鶏ひき肉とモヤシと小松菜とにんじんの炒め物。最後に納豆いれて溶き卵混ぜるやつ。
味付け塩コショウとめんつゆだけなんだけど、スゴい美味しいの。
もう、モヤシだけでもいいし、青梗菜でやっても良いし。
大活躍。+13
-3
-
36. 匿名 2018/12/18(火) 21:10:28
一番簡単な鍋+8
-1
-
37. 匿名 2018/12/18(火) 21:10:33
麻婆豆腐
豆腐安いので。+43
-0
-
38. 匿名 2018/12/18(火) 21:11:01
野菜炒め。+7
-0
-
39. 匿名 2018/12/18(火) 21:11:02
ミネストローネ+1
-1
-
40. 匿名 2018/12/18(火) 21:12:46
ラーメン+3
-0
-
41. 匿名 2018/12/18(火) 21:12:59
困った時は回鍋肉+9
-0
-
42. 匿名 2018/12/18(火) 21:13:14
>>2
オムライス旦那が好きだから私もよく作るんだけど、けっこう大変だよね…
たまねぎフープロにかけて、鶏肉orウインナー細かく切って、炒めて、ごはん入れてケチャップ入れて、ケチャップが満遍なく絡むように炒めながら混ぜて混ぜて(これがめっちゃ腕痛くなるw)、たまご焼くのに別のフライパン用意して、焼いて、盛り付けて…って感じで、何気に大物の洗い物がけっこう出るw+83
-7
-
43. 匿名 2018/12/18(火) 21:13:49
ふりかけ【ゆかり】
夏は塩分補給になります!
取り過ぎ多過には注意してね(^^)+22
-1
-
44. 匿名 2018/12/18(火) 21:14:03
焼肉炒め+4
-0
-
45. 匿名 2018/12/18(火) 21:14:36
枝豆
冷凍だけど食卓の彩りがさみしいととりあえず出す
+8
-0
-
46. 匿名 2018/12/18(火) 21:14:45
カレーかなぁ。
カレー作れば、無くなるまで、食卓に登場するからねー+9
-1
-
47. 匿名 2018/12/18(火) 21:15:06
餃子
一気に作って冷凍してます+7
-0
-
48. 匿名 2018/12/18(火) 21:15:18
煮物。
考えるのがメンドクサイ時はこれに限る。
麻婆豆腐も多いけど、意外と行程が多くてメンドクサイのよね…+5
-1
-
49. 匿名 2018/12/18(火) 21:15:53
青椒肉絲+3
-1
-
50. 匿名 2018/12/18(火) 21:16:07
最近のでいい?
さつま汁と言っていいのかどうかわからないけど、豚汁にさつまいも入れた具沢山のお味噌汁をほぼ毎日作ってる
さつまいもの甘みが美味しい+10
-0
-
51. 匿名 2018/12/18(火) 21:16:11
カレー
子供の野球の弁当で金曜日にカレー大量に作って、金曜の夜➡️土曜の昼➡️土曜の夜➡️日曜の昼➡️日曜の夜カレーうどん
+3
-4
-
52. 匿名 2018/12/18(火) 21:17:04
うちの子魚なら、鮭のみ食べてくれるから鮭のホイル焼きが多いかな〜!
ホイル焼きがあっさりなので炊き込みご飯もよく作る!+4
-1
-
53. 匿名 2018/12/18(火) 21:18:43
豚ハツです!安いし、低カロリーだし、ビタミンや鉄が豊富。塩コショウで焼くだけ。子供らの大好物で、いつも競い合って食べます。+8
-1
-
54. 匿名 2018/12/18(火) 21:18:51
一人暮らしだから、ここ2週間ほど毎日夜ご飯は鍋だわ…+3
-0
-
55. 匿名 2018/12/18(火) 21:18:54
鍋焼きうどん+8
-0
-
56. 匿名 2018/12/18(火) 21:20:02
納豆+3
-0
-
57. 匿名 2018/12/18(火) 21:20:23
カレー
ご飯用意するだけでメイン!+4
-0
-
58. 匿名 2018/12/18(火) 21:20:51
焼きそばとラーメン
子供達が麺大好きでリクエストがいつも同じ。
たまにパスタ。
楽だから助かる。+3
-1
-
59. 匿名 2018/12/18(火) 21:20:54
豚肉とその時冷蔵庫にある野菜を炒めて焼肉のタレをからめる+9
-1
-
60. 匿名 2018/12/18(火) 21:21:02
何かの炒め物
キャベツとソーセージ
キャベツと豚肉
が多い+6
-1
-
61. 匿名 2018/12/18(火) 21:21:56
焼肉丼+2
-0
-
62. 匿名 2018/12/18(火) 21:23:11
焼きそば!今日もこれから作るよ!+5
-0
-
63. 匿名 2018/12/18(火) 21:24:04
鍋。
鍋つゆのダシはもちろん市販品。
色んな味を楽しめて楽だけど、具材がいつも一緒だから飽きたって家族に言われてる。+2
-0
-
64. 匿名 2018/12/18(火) 21:24:11
>>42
オムライス手抜きのパターンとして、炊飯器に玉ねぎ、肉、ケチャップ、コンソメいれていっしょに炊いてしまう方法もあるよ。あとは味付けして、卵のせるだけ+2
-0
-
65. 匿名 2018/12/18(火) 21:24:58
鶏そぼろ+2
-0
-
66. 匿名 2018/12/18(火) 21:25:37
パスタ。中でも、桜えびとあおさのペペロンチーノ率が高い。乾物だけでできるし、めちゃくちゃ旨いから。昼に一人だとほぼこれ。
夕方忙しかった時もほぼこれ。+3
-0
-
67. 匿名 2018/12/18(火) 21:26:33
豆腐ハンバーグ
豆腐安いしヘルシーでひき肉も少なくて済むので
味付け変えたりして結構作ってます。+5
-0
-
68. 匿名 2018/12/18(火) 21:26:34
もやし炒め(豚肉入り)
安くて美味しい!+5
-2
-
69. 匿名 2018/12/18(火) 21:27:06
蒸し野菜にカツとか乗っけて食べることが多い+2
-0
-
70. 匿名 2018/12/18(火) 21:29:19
みんなの美味しそう過ぎる。今んとこマイナスなんて1ッッつもないわ
そぼろ丼やってみよっと。無限に食べちゃうよね。+5
-0
-
71. 匿名 2018/12/18(火) 21:31:47
ミルフィーユ鍋。ってのは名前だけで、実際は白菜と豚バラを入れるだけの鍋。冬は週3の時もある+8
-0
-
72. 匿名 2018/12/18(火) 21:32:34
鶏と大根の煮込みはマジ楽!
材料ザクザク切って鍋にポイ!
調味料入れてぐつぐつするだけ!+8
-0
-
73. 匿名 2018/12/18(火) 21:33:49
ちくわの磯辺揚げです+4
-0
-
74. 匿名 2018/12/18(火) 21:33:58
沢庵+0
-0
-
75. 匿名 2018/12/18(火) 21:34:27
チャーハン。+0
-0
-
76. 匿名 2018/12/18(火) 21:34:32
餃子+1
-0
-
77. 匿名 2018/12/18(火) 21:34:44
夫が毎日味噌汁食べたいと言うので具沢山の豚汁にして週5は作ってる。それだけで1品になるから私はラクです(*´∀`)+8
-1
-
78. 匿名 2018/12/18(火) 21:35:18
麻婆豆腐。
丸美屋のね。
+13
-0
-
79. 匿名 2018/12/18(火) 21:39:15
焼肉〜焼肉のタレを絡めて〜
+2
-0
-
80. 匿名 2018/12/18(火) 21:39:16
生協で冷凍のハンバーグとか餃子とかよく頼む。焼くだけなんで楽ちん。+1
-0
-
81. 匿名 2018/12/18(火) 21:40:03
温そばとグラタン!+0
-0
-
82. 匿名 2018/12/18(火) 21:41:35
みんな凄いなー。
生姜焼きとかポテサラなんて我が家は気合いいれなきゃ作れない…
うちはオムライス。
野菜たっぷり入れるから付け合わせ無し!笑+6
-0
-
83. 匿名 2018/12/18(火) 21:42:20
すき焼き丼
焼き豆腐
牛肉(豚でも鶏でもOK)
糸こん
味付けしてグツグツ煮込む
盛り付けて最後に温玉のっける
+4
-0
-
84. 匿名 2018/12/18(火) 21:44:05
困った時の八宝菜!
厚揚げを入れたらボリューム感アップしますよ+5
-0
-
85. 匿名 2018/12/18(火) 21:45:59
茶碗蒸し
あと一品ってときに豪華に見せられる気がして+2
-0
-
86. 匿名 2018/12/18(火) 21:47:07
母が韓国人なので実家にいたころは常にキムチが食卓にあがってました。
実家を離れてからは送られてくる母の手作りキムチとご飯とごま油でご飯はすましています。
朝昼は食べないので夜だけです。
そんな生活してたら5年間で20キロ近く落ちてしまい親族や友人に心配されています。
ご飯は大切ですね。
+6
-1
-
87. 匿名 2018/12/18(火) 21:48:29
炒め物。
食材変えるだけの繰り返し。+2
-0
-
88. 匿名 2018/12/18(火) 21:51:09
肉野菜炒め+2
-0
-
89. 匿名 2018/12/18(火) 21:53:23
>>79
結局ただの焼き肉やないかいっ+0
-0
-
90. 匿名 2018/12/18(火) 21:56:56
野菜炒め。
今日もやりました。+0
-0
-
91. 匿名 2018/12/18(火) 21:59:09
鶏肉のトマト煮、鶏肉の酸っぱ煮+2
-0
-
92. 匿名 2018/12/18(火) 22:01:47
この時期はダントツ、白菜と牛肉か豚肉の水鍋+2
-0
-
93. 匿名 2018/12/18(火) 22:01:53
コストコのプルコギ+1
-0
-
94. 匿名 2018/12/18(火) 22:02:08
副菜で、卵焼きか だし巻き卵を週4以上+2
-0
-
95. 匿名 2018/12/18(火) 22:03:11
鮭のホイル焼き魚。簡単で皿がよごれない。+0
-0
-
96. 匿名 2018/12/18(火) 22:03:18
私も生姜焼き
+0
-0
-
97. 匿名 2018/12/18(火) 22:04:34
豚汁
汁の部類ですが豚汁を前に肉も魚ももはや脇役なので+0
-0
-
98. 匿名 2018/12/18(火) 22:04:36
ハッシュドビーフだな。
そして翌日はハッシュドオムライスにする。
月1回は必ず作ってます。
私は献立を考えるのが面倒なので、レシピ通りに作ってる。
月ごとにファイルにした。それ作ってからはホント楽~
+1
-0
-
99. 匿名 2018/12/18(火) 22:06:14
挽肉とミックスベジタブルをウェイバーとオイスターソースで味付けして卵でとしたやつ。それか肉そぼろと納豆を混ぜたもの。
挽肉料理ばかりです。+1
-0
-
100. 匿名 2018/12/18(火) 22:16:31
週一でシチューやカレーなどの鍋物
多く作って二日続けて食べられるから、次の日用意しなくて楽
+4
-1
-
101. 匿名 2018/12/18(火) 22:16:50
かき揚げ
焼きそば
肉をタレで炒めて刻みネギかけたやつ+0
-0
-
102. 匿名 2018/12/18(火) 22:19:04
豚ロースを焼き肉のタレで焼いて、買ってきた千切りキャベツに乗せて出します。
超 簡単だし旦那の好物だから。+1
-0
-
103. 匿名 2018/12/18(火) 22:20:47
餃子。
イライラしたらストレス発散に微塵切り。
中途半端に野菜が残ってても微塵切り。
野菜嫌いな子供達も餃子なら良く食べるし他におかずがなくても文句言われないww+1
-0
-
104. 匿名 2018/12/18(火) 22:20:48
ゆで玉子(1パックをまとめて茹でてストック)、チンした豆腐に生姜のせるだけは結構登場するかも。手の込んだの作ってる人尊敬するー+5
-0
-
105. 匿名 2018/12/18(火) 22:21:31
多分生姜焼きかなー
楽だから疲れた時はこれにしちゃう
+4
-0
-
106. 匿名 2018/12/18(火) 22:27:03
豆腐屋でバイトしてた時に教わったもの。
絹揚げをオーブンでカリカリに焼いてサイコロ状にカット。上から焼き肉のタレをかける。
胃もたれしないコク旨な神おかず。+4
-0
-
107. 匿名 2018/12/18(火) 22:28:03
母が韓国人なので実家にいたころは常にキムチが食卓にあがってました。
実家を離れてからは送られてくる母の手作りキムチとご飯とごま油でご飯はすましています。
朝昼は食べないので夜だけです。
そんな生活してたら5年間で20キロ近く落ちてしまい親族や友人に心配されています。
ご飯は大切ですね。
+2
-10
-
108. 匿名 2018/12/18(火) 22:29:17
この時期は週イチで鍋。
楽なんだけど、具材たくさん使うし経済的ではないよね+5
-0
-
109. 匿名 2018/12/18(火) 22:29:33
ひき肉料理好きだわーー+2
-0
-
110. 匿名 2018/12/18(火) 22:30:46
シャケのホイル包み
玉ねぎ、しめじ、シャケと順番にのっけて塩コショウ、酒をかけてホイルで包んで蒸すだけ。
あとは、生姜焼き+3
-0
-
111. 匿名 2018/12/18(火) 22:32:01
>>55
美味しそう…!+2
-1
-
112. 匿名 2018/12/18(火) 22:38:03
うどん+1
-0
-
113. 匿名 2018/12/18(火) 22:40:33
チキンソテー、クレージーソルトまぶしてそのまま焼く。
焼く時に肉の上に皿を載せて、更にその上に水を入れたヤカンを載せて、重しをして焼く。+3
-0
-
114. 匿名 2018/12/18(火) 22:42:39
焼うどん+2
-0
-
115. 匿名 2018/12/18(火) 22:45:39
にんじんのしりしり
もやしの酢の物+2
-0
-
116. 匿名 2018/12/18(火) 22:47:09
牛丼
玉ねぎと牛肉煮て終わり
+4
-0
-
117. 匿名 2018/12/18(火) 22:48:29
豚のしょうが焼き、焼きそば+2
-0
-
118. 匿名 2018/12/18(火) 22:50:39
うちは鍋焼きうどん
普段は肉も甘辛く煮るんだけど 面倒な時は冷凍の肉うどん買って カマボコやかき揚げ買って乗せるだけ+2
-0
-
119. 匿名 2018/12/18(火) 23:05:20
かぼちゃの煮物
ブロッコリーorカリフラワーを茹でてマヨネーズ
どっちも娘の大好物メニューだけど冷静に考えると変…+0
-0
-
120. 匿名 2018/12/18(火) 23:29:30
ザンギ+1
-1
-
121. 匿名 2018/12/18(火) 23:40:02
気まぐれサラダ+0
-0
-
122. 匿名 2018/12/18(火) 23:41:07
>>42
先に具材だけ炒めて味付けしてから
ボウルでご飯と混ぜ混ぜしたら簡単だよ(*^^*)
私は炒めない派(笑)+0
-0
-
123. 匿名 2018/12/18(火) 23:41:32
市販の焼くだけ餃子と麻婆豆腐!
超簡単!(笑)+1
-0
-
124. 匿名 2018/12/18(火) 23:45:06
>>42
フープロ使うからじゃね?+2
-0
-
125. 匿名 2018/12/19(水) 00:14:34
ピーマン肉詰め
鶏むねミンチに豆腐入れてカサ増しして作ります+1
-0
-
126. 匿名 2018/12/19(水) 00:28:15
今はおかゆと温野菜!週に三回だしてる。
夫がついに結婚三年で15キロ太ってしまったので…+1
-0
-
127. 匿名 2018/12/19(水) 00:45:31
お好み焼き。常備の素と冷凍の豚肉かシーフードと常備キャベツで子供の友達が来てもおやつにすぐに作れるし結構栄養あると思ってる+1
-0
-
128. 匿名 2018/12/19(水) 01:14:20
かれー
ハンバーグ
しょうが焼き
親子丼
タレ炒め(すき焼き 焼肉 など)+1
-0
-
129. 匿名 2018/12/19(水) 01:58:42
いわし。からあげにしたり、フライにしたり、塩焼き、香草焼き、カレー味のパン粉焼きにしたり。
小さい子どもがいるからなるべく魚食べさせたくて〰️とか周りには言って良いママぶってるけど、本当は私が魚捌くのが好きなだけだったりする。+2
-1
-
130. 匿名 2018/12/19(水) 02:56:37
無限ピーマン
副菜にはもってこい!+0
-0
-
131. 匿名 2018/12/19(水) 05:50:29
最近は大根ばかり使ってる+1
-0
-
132. 匿名 2018/12/19(水) 07:06:27
肉豆腐!
豚、玉ねぎ、にんじん、豆腐で。
多めにつくって
次の日、うどんとキノコ系、卵入れる。
なんちゃってすき焼き、と我が家ではいってる+1
-0
-
133. 匿名 2018/12/19(水) 08:14:08
無限ピーマンと無限キャベツ!+0
-0
-
134. 匿名 2018/12/19(水) 08:19:19
ニンニクと油揚げでスープ作る。
野菜はその時冷蔵庫にあるもの使えばいいから便利。+0
-0
-
135. 匿名 2018/12/19(水) 10:08:10
うちも生姜焼き。あと回鍋肉も。
タレ+炒める+肉がっつりでお腹も満たされるで
めんどうくさいときの搭乗率高い
+1
-0
-
136. 匿名 2018/12/19(水) 11:23:10
カルボナーラかな。
面倒くさいとパスタ率高くなる。
お米炊く時間も面倒くさくなって。+1
-0
-
137. 匿名 2018/12/19(水) 13:23:32
週1は焼きそば作ってる
野菜たっぷり入れてカサ増しします( ´ ▽ ` )
最近は日清の塩焼きそばにハマってて
ソース、あんかけ焼きそばなどローテして飽きないようにしていく+1
-0
-
138. 匿名 2018/12/19(水) 14:28:22
生姜焼が上手に作れる人が羨ましい。
味が濃すぎたり、甘かったりと自分の生姜焼が好きじゃない。レシピ見てつくるけど上手くいかない。
+1
-0
-
139. 匿名 2018/12/19(水) 17:46:54
この時期は 鍋!
+1
-0
-
140. 匿名 2018/12/19(水) 17:51:49
>>108
鍋、煮るだけで楽だけど、材料がたくさんだと切るのに時間かかったりして手間かかっちゃうよね。
あと家族で鍋の素の味の好みが別れたりすると困る。+1
-0
-
141. 匿名 2018/12/19(水) 18:41:07
>>5
わろたw+0
-0
-
142. 匿名 2018/12/19(水) 19:44:55
刺身。究極に楽。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する