-
1. 匿名 2018/12/18(火) 14:39:28
いま、お金に困っていて、ブランドのバッグを売ろうかと思います。質屋ならお金だせば商品戻ってくるし…と思って。+18
-0
-
2. 匿名 2018/12/18(火) 14:40:43
利用したことないけど、消費者金融から借りるよりはいいんじゃない?+54
-0
-
3. 匿名 2018/12/18(火) 14:41:28
でも売れちゃったら戻ってこないし
お金に困って質屋出すくらいなら戻さないと思うよ+27
-1
-
4. 匿名 2018/12/18(火) 14:41:42
売りなよ
そんで取り戻そうと思わず
これからは堅実に生きな
物を売るほどお金に困っている人がブランド物なんて持つもんじゃない+68
-4
-
5. 匿名 2018/12/18(火) 14:42:00
質屋のガラス割ってゲームボーイパクろうとしたドラマ思い出した、、、+1
-2
-
6. 匿名 2018/12/18(火) 14:42:43
質屋のシステムがよく分からない…
売るとは違うんだよね?
人質みたいにしてる間に売れてしまったらどうするの…+14
-0
-
7. 匿名 2018/12/18(火) 14:42:47
>>1
買取り安く
売り値は高い!
後悔するよ+25
-1
-
8. 匿名 2018/12/18(火) 14:42:58
お金に困ってしまった経緯を知りたい+6
-2
-
9. 匿名 2018/12/18(火) 14:43:19
30万の指輪、一度しかしてなくて金に困って質屋に行ったけど、3万にしかならなかったよ!鑑定書付きだったのに…
意外と金にはならないよね…+45
-0
-
10. 匿名 2018/12/18(火) 14:43:40
ハードオフ等のリサイクルショップに売るよりは高いけど、
最近はフリマアプリで売った方が高いかもよ
どうしても買い戻さなきゃいけないようなバッグなら別のものを売った方がいいと思う
質屋もいつまでも取っておいてくれるわけじゃなし+8
-0
-
11. 匿名 2018/12/18(火) 14:43:44
専業になり小遣いほしさに、独身の時買ったのを売った事あります。
子供いるからもう出番はないと思ったので、後悔はしてません。+21
-0
-
12. 匿名 2018/12/18(火) 14:44:10
質屋から買う気になれる?
買ったことある人の意見聞きたい。+9
-1
-
13. 匿名 2018/12/18(火) 14:44:53
1回しか使わなかったゴルフセット一式を質屋に出した事はある。+4
-0
-
14. 匿名 2018/12/18(火) 14:46:27
私は、質入れじゃなく、買い取り希望で利用したことあるよ。
他のショップより高値だと感じた。
ヨレッヨレのブランドバッグ(コーチ)にも値がついて、
買い取ってくれてびっくりした。
質入れに来てた人もいた。
利息払いに来てて、没収されちゃうのをストップしてる様子だった。+20
-1
-
15. 匿名 2018/12/18(火) 14:47:53
利用した事ありますよ。
お金に困って…というよりは、元カレに貰った貴金属やほぼ未使用の靴や小物類を処分する為。
リサイクルショップと同じ感覚でしたが、ブランドものだったので質屋の方が高そうかなと思っただけな気がします。
買い戻そうとは思ってなかったので主さんのご質問とは違うのかな?+22
-0
-
16. 匿名 2018/12/18(火) 14:48:42
金券を売りました。
メルカリでは金券の取り扱いが出来ないので、高値で買い取ってもらえる質屋を選びました。
個人的には満足です。
近場で使える店舗がなかったので売りました。+14
-0
-
17. 匿名 2018/12/18(火) 14:49:00
傷がついたヴィトンのバッグ売ったら5万だったよ。
使わない物がお金になって嬉しかった+20
-0
-
18. 匿名 2018/12/18(火) 14:49:18
ブランド売るなら質屋、ブランド買い取りショップ数店、メルカリ等のアプリで高めに出した方がいい。
某買い取り店は3万が、某ブランド店8万、結局メルカリで14万で売れたとかあるから。
質屋とか足元見て1番安く言われそう…+9
-1
-
19. 匿名 2018/12/18(火) 14:50:02
メルカリのが高いよ+7
-0
-
20. 匿名 2018/12/18(火) 14:50:04
毛皮のコートを売りました。
リサイクルショップで3000円の査定、質屋で20,000円の査定で、迷わず質屋に入れました。+9
-0
-
21. 匿名 2018/12/18(火) 14:51:23
メルカリでエルメスのバッグ買ったけど、思ったより使い勝手悪くて近所の質屋に買取りしてもらった。
12万で買ったのに、買い取りがまさかの15万。
個人でやってる質屋だから高く買い取ってくれたのかな?謎。
+24
-0
-
22. 匿名 2018/12/18(火) 14:51:52
>>6
利息みたいのを納めるとキープできたはず+5
-0
-
23. 匿名 2018/12/18(火) 14:54:48
昔ロレックスを売ったことがある
確か50万くらいのが23万で買い取り+8
-0
-
24. 匿名 2018/12/18(火) 14:55:52
お金がないのに、ブランドバッグだけは持ってって逆に恥ずかしくない?どこに持って出掛けるの?着るものはちゃんと合わせられる?
私ならスパッと買い取ってもらって、お金稼いで絶対また買う!!
+5
-9
-
25. 匿名 2018/12/18(火) 15:00:05
どうしても生活費がない時に祖母の形見のロレックスを質入れした。12万だったけど流したくないから3ヶ月に1回7200円入れて質流れしないようにしてた。質草を出す時は借りたお金を一括プラス利息を払わなきゃ戻ってこない。9年もの間利息だけ払い続けた。自分の物はエルメスのクリッパーとか3万で最初から流しちゃったけど形見だから流せなかった。65万くらい質屋にとられた計算になる。消費者金融なら少しずつ払えば元金減るのに質屋は利息だけ払っても元金1円も減らないから消費者金融でお金借りたほうが良かったと後悔した。質屋は利息払えなくても質草が流れるだけだから借金と違って返さなくてもいいけど過払い金も質屋には適用されないし悪どい商売だなと思う。+2
-16
-
26. 匿名 2018/12/18(火) 15:01:44
何せあちらさんも商売なもんでね。+5
-0
-
27. 匿名 2018/12/18(火) 15:01:59
メルカリで売ったらー?
私は質屋だったら1万しないだろうバッグが3万で売れましたよ。+8
-0
-
28. 匿名 2018/12/18(火) 15:02:58
>>25
9年も預けて自分が悪いに質屋批判かよ+23
-0
-
29. 匿名 2018/12/18(火) 15:07:07
>>9
普通の指輪なら買ったお金の1割ぐらい
ブランドの指輪の方が高く売れます
+5
-0
-
30. 匿名 2018/12/18(火) 15:07:48
>>1
で、なんのブランドなの?
たいしたブランドじゃなさそうだけどw+1
-3
-
31. 匿名 2018/12/18(火) 15:10:13
買い取りなら利用したことあるよ
ブランドといってもエルメス、ヴィトン、シャネルの状態が良い人気のデザインのものでないと高価買取りはまず無理
使ってなかったドルガバのバッグなんて1500円だったよ
プラチナのリングやイヤリングは売ったことあるけど、15000円くらいだった
今金の方が高いらしいからプラチナは売る時期じゃないのかも+8
-0
-
32. 匿名 2018/12/18(火) 15:13:03
+1
-0
-
33. 匿名 2018/12/18(火) 15:16:55
アクセサリーを売ったことはある
地金の相場で買い取ってくれた+3
-0
-
34. 匿名 2018/12/18(火) 15:22:05
>>28
人のコメントに関係ないいちゃもんつけてくるんじゃないよ。質屋なんて批判されるどころか恨まれたりしてるよ
人のふんどしで相撲とってる商売なんだから汚いやり方だって批判されても当然。人の事情何も知らないくせに暴言吐くな。+0
-6
-
35. 匿名 2018/12/18(火) 15:22:43
>>21
それはすごく良かったですねー!!羨ましい。+1
-0
-
36. 匿名 2018/12/18(火) 15:40:33
隠語で「一六銀行」という+0
-0
-
37. 匿名 2018/12/18(火) 15:42:16
質屋のシステムわかってない人多いみたいだけど
質屋は質入れと買い取りがある
質入れは毎月利息が発生して、それを払い続ける限り保管される
利息が払えなくなって期限が過ぎたら売られる
元金と利息全て返せば品物は手元に返ってくる
買い取りはブックオフとかと同じでその場で終わり+8
-0
-
38. 匿名 2018/12/18(火) 15:43:17
>>34
ブチギレわろた
逆恨みするくらいなら預けんなよwww+4
-0
-
39. 匿名 2018/12/18(火) 15:44:39
>>25
嘘くさいなー
そういう仕事してたけど本気で弁護士立ててやったら言うような事にはならないんだけど?+0
-0
-
40. 匿名 2018/12/18(火) 15:45:23
>>34
ガル向いてなさ過ぎて草
ガルどころかネットの掲示板もTwitterも何もかも向いてない+2
-0
-
41. 匿名 2018/12/18(火) 15:49:48
>>9
ブランドのついていない宝石類は店の言い値で売られており、宝石店は基本的に利幅が大きいのです
そうでないとどこもやっていけないので
そして質屋やリサイクルショップはデザインに値段はつけない事がほとんどなので地金と石の価値で買い取りになります
なので材料費だけになるってかんじです
宝石店=材料費+デザイン費+工賃+諸々
質屋等=材料費+1
-1
-
42. 匿名 2018/12/18(火) 16:04:31
主です。コメントありがとうございます。
いま妊娠中で働けなくて少しでも足しになればなと思いました。
自分はブランドには興味はなく持ってなかったですが、プレゼントなので、簡単には売れずって感じです。貰ってからは一切使わずです。
以前ブランディアに査定に出しましたが10000円程でした。
質屋のほうがまだましなのかな?とか思い。
使ったことある方もいるんですね。+2
-0
-
43. 匿名 2018/12/18(火) 16:18:26
質屋利用したことある。
質に入れるのと買取で金額が違うよ。
買取の方が査定は高い。
質入れは、たとえば30000円質入れで借りたら、月に一度規定の利息金額を返済すれば質流れにならない。
利息を払わなきゃ質流れになるだけ。
今はフリマアプリがあるから、質よりフリマアプリで売るかな。圧倒的に質入れは質流れ前提の査定だけど査定は低いし。
どうしてもお金必要で、手元に残したいなら査定だけしてみたら?
+1
-0
-
44. 匿名 2018/12/18(火) 16:21:51
取り返せるかもしれないけど、それ以外にメリットないよ
買取価格はめちゃ安いし+0
-0
-
45. 匿名 2018/12/18(火) 16:22:54
質屋の利点は消費者金融みたいに履歴が残らないことくらい。+1
-0
-
46. 匿名 2018/12/18(火) 16:23:18
バック1つ質にいれてなんとかなる程度のお金なら、親に頼むとか、なんとかならないの?+0
-0
-
47. 匿名 2018/12/18(火) 16:25:17
>>34
横からごめん、全部読んだけど、暴言吐いてるのはあなたの方ですよ+2
-0
-
48. 匿名 2018/12/18(火) 16:26:38
>>42
買取業者が買い取る値段と、それを転売する値段の間の値段で売れるのがメルカリだよ+1
-0
-
49. 匿名 2018/12/18(火) 17:05:39
買い取り、すごく安いよ。
バーバリーのコート(新品でタグつき)も1万2千円くらいだった。
保証書がないとブランドのアクセでも「金属の重さで買い取ります」と言われるし、
日本で展開してないブランドだと、新品でも買い取りもしてくれない。
何人か言ってる人いるけど、メルカリとかで自分で売った方がお金になるよ。+0
-0
-
50. 匿名 2018/12/18(火) 17:28:33
ヤフオクで売った方が高いよ+0
-0
-
51. 匿名 2018/12/18(火) 17:34:39
ドライブスルーの質屋に時計を売ったことある
ものの15分ぐらいでお金が出てきてこれはこれで便利だと思った
急いでお金がいるときは質屋いいと思う+1
-0
-
52. 匿名 2018/12/18(火) 17:48:01
元カレからのプレゼント売ったことある
大した金額にはならなかったけど、物に罪はないし+0
-0
-
53. 匿名 2018/12/18(火) 18:15:01
株主優待券とか買い取ってくれるからいくよ+0
-0
-
54. 匿名 2018/12/18(火) 18:19:06
ちらっと聞いた話だと、着物も買い取りしてくれるところがあるらしいよ
いいやつだけだろうけど
私が聞いた人は男の着物を持てあまして、買ってもらったって+0
-0
-
55. 匿名 2018/12/18(火) 19:07:51
どうしても避けられない出費があって、質屋にアクセサリーとブランド小物売りました。
質屋を5箇所くらいまわって査定だけしてもらい、後日1番買取額が高いところに再度来店。
そしたら数日前に査定してくれた人とその日査定してくれた人とで買取額が4倍くらい違った。+1
-0
-
56. 匿名 2018/12/19(水) 11:47:33
あります。
結婚指輪を売りました。ペアで10万位の片方が、2万円程になりました。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する