-
1. 匿名 2018/12/15(土) 11:41:16
レベル1 アメやガム
レベル2 みかん
レベル3 菓子パンやおにぎり
レベル4 スナック菓子
レベル5 フライドポテト
レベル6 肉まん
レベル7 たこ焼き
レベル8 アルコール&つまみ
レベル9 コンビニ弁当
レベル10 ナポリタン
+112
-8
-
2. 匿名 2018/12/15(土) 11:41:56
たまにおつまみ食べながら宴会してるおっちゃんいる
迷惑+285
-3
-
3. 匿名 2018/12/15(土) 11:42:07
在来線か特急かにもよるね+487
-0
-
4. 匿名 2018/12/15(土) 11:42:14
+160
-13
-
5. 匿名 2018/12/15(土) 11:42:16
レベル2がみかんなの?笑+787
-2
-
6. 匿名 2018/12/15(土) 11:42:18
+133
-1
-
7. 匿名 2018/12/15(土) 11:42:21
菓子パンやおにぎりよりみかんのほうがやだな。
行楽列車ならいいけど。+701
-4
-
8. 匿名 2018/12/15(土) 11:42:21
レベル3まで+20
-23
-
9. 匿名 2018/12/15(土) 11:42:28
+354
-5
-
10. 匿名 2018/12/15(土) 11:42:44
レベル10ナポリタンわろたwwwww+424
-3
-
11. 匿名 2018/12/15(土) 11:42:45
レベル1のみ+440
-8
-
12. 匿名 2018/12/15(土) 11:42:56
新幹線ならおにぎり、パン、お弁当はありだと思う+776
-7
-
13. 匿名 2018/12/15(土) 11:42:59
これ主がレベル考えたの?かわいいな笑+384
-7
-
14. 匿名 2018/12/15(土) 11:43:08
レベル11 他人の袋から飛び出てるフランスパン+281
-4
-
15. 匿名 2018/12/15(土) 11:43:22
レベル11 カレーうどん+215
-3
-
16. 匿名 2018/12/15(土) 11:43:25
自分の価値観とレベルがずれてる+199
-4
-
17. 匿名 2018/12/15(土) 11:43:30
レベル2 みかんって…見たことない…
私は時間帯にもよりますが立っている人が少しいるくらいの車内なら飲み物・飴や一口で食べられるお菓子・カロリーメイトやソイジョイ・菓子パンやおにぎりくらいまではOK。+434
-31
-
18. 匿名 2018/12/15(土) 11:43:31
レベル10 カレーうどん
+29
-4
-
19. 匿名 2018/12/15(土) 11:43:49
以前ガラガラの山手線で串団子を食べてるカップルを見たことあるよ。+119
-2
-
20. 匿名 2018/12/15(土) 11:43:53
みかんて…おばーちゃんかよ+159
-4
-
21. 匿名 2018/12/15(土) 11:43:55
551の肉まん 本当に臭いよね
駅で売ってるから文句も言えないけど+217
-3
-
22. 匿名 2018/12/15(土) 11:43:57
+2
-102
-
23. 匿名 2018/12/15(土) 11:44:13
>>19
急に脱線でもしたら大怪我だね+113
-6
-
24. 匿名 2018/12/15(土) 11:44:24
箱からケーキ取り出して食べ始めた人を見たときは頭イカれてんじゃないかと思った+345
-3
-
25. 匿名 2018/12/15(土) 11:44:24
しゃぶしゃぶとかやる猛者はいないの(笑)+38
-5
-
26. 匿名 2018/12/15(土) 11:44:33
雨ガム、ミンティア
ペットボトルのお茶や水
までだよ+327
-15
-
27. 匿名 2018/12/15(土) 11:44:40
どれも嫌
近くでガムをくちゃくちゃされるのは気持ち悪い+143
-36
-
28. 匿名 2018/12/15(土) 11:44:45
+105
-2
-
29. 匿名 2018/12/15(土) 11:44:46
通勤電車ならまだしも
特急や新幹線で何を食べようと大きなお世話じゃん
自分基準を他人に押し付けるな!と言いたい+407
-36
-
30. 匿名 2018/12/15(土) 11:44:50
菓子パンとみかんは私の中では差がないなー+116
-7
-
31. 匿名 2018/12/15(土) 11:45:00
アメ、ガムだけだな。
でもくちゃくちゃ舐める・食べる人は、許せない!+196
-6
-
32. 匿名 2018/12/15(土) 11:45:08
特急列車とかならコンビニ弁当は全然許せるけど、マックとかのフライドポテトは微妙。+188
-5
-
33. 匿名 2018/12/15(土) 11:45:14
+27
-124
-
34. 匿名 2018/12/15(土) 11:45:28
菓子パンといっても、カレーパンなのか、クリームパンなのかによってだいぶ話が違ってこん?+211
-8
-
35. 匿名 2018/12/15(土) 11:45:37
山手線車内でコンビニサンドイッチ食べてる女の子がいた ちなみにラッシュ時+100
-5
-
36. 匿名 2018/12/15(土) 11:45:54
京急のボックスシートでさきいかやせんべいを食べて盛り上がっていたおばあちゃんグループがいたけど、さきいかはかなり迷惑であった。+170
-2
-
37. 匿名 2018/12/15(土) 11:45:57
アメだけ+29
-4
-
38. 匿名 2018/12/15(土) 11:46:02
あぁお腹空いた 何か買って来ようかな 仕事やずだこらだらだらしてれ!+2
-0
-
39. 匿名 2018/12/15(土) 11:46:46
好いてれば割と平気
満員電車だと狂気の沙汰+166
-2
-
40. 匿名 2018/12/15(土) 11:46:48
レベル3かな…??
数年前だけど地下鉄乗ってて
隣に座った女子高生達がマックのフライドポテトをバクバク食べ始めて気持ち悪くなったことがある。
その時丁度体調崩してたのもあるけど本気で吐くかと思った。
マックの持ち帰り袋って他人からすれば悪臭だよね…+281
-3
-
41. 匿名 2018/12/15(土) 11:46:53
この前…スナック菓子を食べさせてた子供に、そのまま歯磨きさせてる家族が優先席陣取ってて引いた+154
-1
-
42. 匿名 2018/12/15(土) 11:46:53
電車の種類とか時間帯によるかな
隣に知らないひとが座るなら、何も食べないで欲しい+72
-2
-
43. 匿名 2018/12/15(土) 11:47:05
>>34
それはおかかおにぎりか
高菜おにぎりの違い+6
-13
-
44. 匿名 2018/12/15(土) 11:47:08
>>1
レベル2まで。電車で4人席だとしても。+1
-10
-
45. 匿名 2018/12/15(土) 11:47:23
通勤ならレベル1
観光客ばかりの電車ならレベル3
でも隣でやられたら露骨に嫌な顔をしてしまう…+19
-3
-
46. 匿名 2018/12/15(土) 11:47:36
+4
-143
-
47. 匿名 2018/12/15(土) 11:47:55
グリーンだと普通に食べてる人多いですよね。+102
-1
-
48. 匿名 2018/12/15(土) 11:48:10
>>12
新幹線なら駅弁とかありじゃないの?+243
-0
-
49. 匿名 2018/12/15(土) 11:48:12
>>1
新幹線とかならナポリタンはあるかもね。+130
-3
-
50. 匿名 2018/12/15(土) 11:48:15
30分くらいの時間内なら アメガム飲み物(お茶やジュース)くらいだろうねえ、
短時間なら飲み食いしてる人見かけない。
それ以上時間長いなら 乗車時刻にもよるけど 夜や昼時なら弁当広げてる人もいる。
さすがにナポリタンとかたこ焼きは見たこと無い。
立ち食い蕎麦を食べきれず 持ち込んだオヤジはいた、匂いで参ったわ。
最近ビールとつまみは ほんと見かけなくなった。
+12
-4
-
51. 匿名 2018/12/15(土) 11:48:21
>>43
おかかと高菜でそんなに匂い変わる?+13
-0
-
52. 匿名 2018/12/15(土) 11:48:37
>>21
最近はお持ち帰り用なのか?出来たてじゃないのも売ってるよ。あれはまだ匂いはマシ+9
-0
-
53. 匿名 2018/12/15(土) 11:48:49
>>23
そうなんですw
ヒヤヒヤしたけどのんきにイチャイチャしながら食べてましたよ。🍡+8
-0
-
54. 匿名 2018/12/15(土) 11:49:16
男子高校生がUFO焼きそば食べながら車内に来た時は目眩がした+61
-0
-
55. 匿名 2018/12/15(土) 11:49:35
カップ麺とか納豆食べてるやつもいる+3
-2
-
56. 匿名 2018/12/15(土) 11:49:49
普通列車なや学生さんのおにぎりとかは許してあげたい。
特急列車なら正直何食べてても仕方ないと思う。
電車乗りながら駅弁とか食べる番組があったくらいだし。+61
-10
-
57. 匿名 2018/12/15(土) 11:49:52
寿司は?+32
-0
-
58. 匿名 2018/12/15(土) 11:49:52
電車でカップ麺食べてる強者見たことある+43
-0
-
59. 匿名 2018/12/15(土) 11:50:14
>>4
これどこの電車?+0
-0
-
60. 匿名 2018/12/15(土) 11:50:20
山手線基準にしたらよかったね+23
-0
-
61. 匿名 2018/12/15(土) 11:50:29
路線による。
山手線はレベル1まで
常磐線はコンビニおでんも有り
水戸線なら納豆ご飯でも大丈夫+41
-11
-
62. 匿名 2018/12/15(土) 11:50:34
パンでも、こっそり食べてるならまだ許せるけど(においがあまりしないもの)包装のビニールをガサガサ言わせながら食べてるのはすごく耳障り
おにぎりも同じく。
バスの後ろで食べてる人たまに見る。+21
-4
-
63. 匿名 2018/12/15(土) 11:50:55
みかんは皮をむくときに柑橘系のアロマが広がるからゆるせる+77
-6
-
64. 匿名 2018/12/15(土) 11:50:56
レベル1までしかダメでしょ
電車の中でどうしてもみかん食べなきゃいけないほど急ぎでみかん補給しなきゃいけないことなんてない
+118
-4
-
65. 匿名 2018/12/15(土) 11:51:03
子供の頃 JR乗って出かける時 よくいろんな物を食べてたな〜
楽しい思ひ出〜+12
-7
-
66. 匿名 2018/12/15(土) 11:51:29
>>61
水戸に住んでるけどそれはさすがにナシだわ+10
-1
-
67. 匿名 2018/12/15(土) 11:51:47
酢だこさん太郎を食べ出した奴がいた時は、臭すぎて車両変えた。+30
-1
-
68. 匿名 2018/12/15(土) 11:51:51
お茶やソフトドリンク、ガム飴などの軽いお菓子まではOK
でもおにぎりやパンはアウト+11
-2
-
69. 匿名 2018/12/15(土) 11:52:06
カップ麺に納豆!?!?
カップ麺は1000歩譲って理解しよう、納豆は何故に納豆だけ、納豆ご飯?+22
-1
-
70. 匿名 2018/12/15(土) 11:52:06
焼きたてパン(クロワッサンとか)をテイクアウトしてかじってるとかならむしろいいにおいしそう
惣菜パンはだめ
+4
-3
-
71. 匿名 2018/12/15(土) 11:52:07
電車の中で食べてるのを見ると
そこまでして食いたいのかと思う+68
-2
-
72. 匿名 2018/12/15(土) 11:52:22
>>64
みかん補給に笑ったwww+56
-0
-
73. 匿名 2018/12/15(土) 11:52:28
イカ臭いつまみはやめて+19
-1
-
74. 匿名 2018/12/15(土) 11:52:35
流しそうめん+8
-3
-
75. 匿名 2018/12/15(土) 11:52:36
鍋までかな
焼き肉は周りにも臭いつくし+12
-4
-
76. 匿名 2018/12/15(土) 11:52:42
首都圏の満員電車ならレベル1がギリだけど、地方ののどかな雰囲気の電車だときっと違うよね。
お弁当売ってたりもするし。+54
-1
-
77. 匿名 2018/12/15(土) 11:52:43
パンとおにぎりよりミカンの方がハードル高くない?+114
-0
-
78. 匿名 2018/12/15(土) 11:52:47
ウィダーインゼリーまで
においの強いものはダメだわ+16
-0
-
79. 匿名 2018/12/15(土) 11:52:51
>>28
何が楽しいのかわからない
+3
-1
-
80. 匿名 2018/12/15(土) 11:52:56
昔の東海道線はスルメ食いながらワンカップ飲んでるリーマンオッサンが普通にいた+22
-0
-
81. 匿名 2018/12/15(土) 11:53:00
普通の通勤電車で、コンビニのうどん食べ始めた人がいたな。
きつねうどんとか、普通のうどん。
でも温めはしてなかったみたいで、スープがゼラチンみたいにプルプルで麺もほぐれず、ガボッと中身全部箸に引っかかってた。(わかるかな?)
美味しくなさそうだし、そうまでして電車でうどん食べる必要ある?って思ったわ。
汁は散らないし(固まってるから)匂いもなかったから、ある意味セーフ?+67
-1
-
82. 匿名 2018/12/15(土) 11:53:13
パンもさ、ボロボロ落ちるタイプのやつは止めてほしいな。
こないだ立ってる人もちらほらいる電車でおばあちゃんがメロンパン食べてたけど、めっちゃカスが落ちてて汚かった。+52
-0
-
83. 匿名 2018/12/15(土) 11:53:15
>>56
は?!絶対無理なんだけど!!!+8
-8
-
84. 匿名 2018/12/15(土) 11:53:26
>>17
いまも冷凍みかんって売ってるなら、案外ありなんじゃない?+3
-0
-
85. 匿名 2018/12/15(土) 11:53:30
ロングシートでは流石に食べる勇気ないけど転換クロスシートではパンやおにぎりくらいは食べちゃう
やめた方がいいのかな?+46
-1
-
86. 匿名 2018/12/15(土) 11:53:37
>>48
お弁当と駅弁って同じじゃないの?+7
-0
-
87. 匿名 2018/12/15(土) 11:54:14
>>74
撮り鉄軍団
+2
-0
-
88. 匿名 2018/12/15(土) 11:54:28
そこそこ混んでいる電車にソフトクリームを持った女子の集団が乗り込んできた
中にいるおじさんに怒鳴られ、追い出された
当たり前だわ+106
-2
-
89. 匿名 2018/12/15(土) 11:54:33
大人ならレベル1まで
幼児ならレベル4まで
(グズって仕方なく静かにしてもらう苦肉の策なら…)+5
-1
-
90. 匿名 2018/12/15(土) 11:54:38
宇都宮線・高崎線・常磐線は車内酒盛り率高し+16
-0
-
91. 匿名 2018/12/15(土) 11:55:37
コンビニおにぎり食べてたお姉さんがいたけど、めっちゃ海苔の音がバリバリしてて思わず見ちゃった。
恥ずかしくはないのかな?
+49
-2
-
92. 匿名 2018/12/15(土) 11:55:38
ウィダーインゼリーなら気にならないな。
もちろん吸い込む音を立てなければだけど。+29
-1
-
93. 匿名 2018/12/15(土) 11:55:41
駅弁って楽しみのひとつじゃない?
やめろなんて悲しいこといわないで+82
-3
-
94. 匿名 2018/12/15(土) 11:55:51
>>88
おじさんナイス!!+64
-0
-
95. 匿名 2018/12/15(土) 11:56:43
在来線なら飴までだな。
ガムのきついミントの匂いに気持ち悪くなるので。。。あと缶コーヒーもやめて欲しい。+13
-9
-
96. 匿名 2018/12/15(土) 11:56:49
>>41
その歯磨きのあと、すすいで飲み込むのかな。+11
-0
-
97. 匿名 2018/12/15(土) 11:57:15
朝の女性専用車両は食べてる人よく見るな~サンドイッチと香水の臭いが混ざる感じで最悪だよ…+17
-0
-
98. 匿名 2018/12/15(土) 11:57:17
満員気味の電車でスタバとかのコーヒー飲んでる人も嫌だわ。意外と液体が漏れるから、コートとかにシミつけられそうで怖い。+79
-2
-
99. 匿名 2018/12/15(土) 11:57:24
手作りのお弁当(二段重ねのお弁当箱にデザート用タッパー)
誰も何も言わない、湘南新宿ライン宇都宮線下りは優しい世界+28
-0
-
100. 匿名 2018/12/15(土) 11:57:28
隣のおじさんが食べてたバームクーヘンのカケラが飛んで来たことがあったから、ポロポロするのは嫌
飴とかジュース、お茶なら許せる+17
-1
-
101. 匿名 2018/12/15(土) 11:57:32
静岡住みなんだけど、用事で名古屋に出て夕方や夜に名鉄で名古屋ー豊橋(愛知の1番東)を使うと、通勤帰りのサラリーマンでアルコールにつまみ飲み食いしている人かなりいるよ。
一応2人並びの席の特急や急行のくくりだけと、隣はどう見ても知り合いじゃない。
関東とかでちょっと遠方の通勤列車ってどうですか?
愛知だからなのか、遠距離通勤あるあるなのか疑問で。+9
-0
-
102. 匿名 2018/12/15(土) 11:57:35
各駅の横並びに座る電車で、隣の人が照焼チキン弁当食べててにおいが気になった。
あんな場所で食べられるのが凄いなって思った。+9
-1
-
103. 匿名 2018/12/15(土) 11:57:36
いまメトロだけど
中学生くらいの女の子がメロンパン食べてる
別にOKだと思う+40
-11
-
104. 匿名 2018/12/15(土) 11:57:37
新幹線とかは食べて当たり前じゃない?売りにくるし・・・+93
-3
-
105. 匿名 2018/12/15(土) 11:57:48
トピズレですが
カフェに保温マグカップ持っていきたい。+4
-6
-
106. 匿名 2018/12/15(土) 11:58:12
>>88
そういう人たちってやたらフラフラするしスーツにべちゃって付けられたらたまったもんじゃないもんね
おじさん正しいよ+19
-0
-
107. 匿名 2018/12/15(土) 11:58:12
みかんよりバナナの方がしっくりくる。
自分はガムや飴類しか食べないけど
学生が菓子パンやおにぎり食べてたりしてても全然OKだ。
自分も中高生時代 学校から塾に直行で時間が無くて大変だったから その頃の事を思い出す。
+41
-1
-
108. 匿名 2018/12/15(土) 11:58:41
ペットボトルの飲み物飲むくらい。混雑時はそれすら無理。+35
-1
-
109. 匿名 2018/12/15(土) 11:59:16
なんで茨城の人って車内で缶チューハイや缶ビールを飲む文化があるんだろう+9
-2
-
110. 匿名 2018/12/15(土) 11:59:28
在来線なら飴とガムまでかな
そういえばこの前、在来線でソフトクリームとホットコーヒー両手で持って食べてる人いた
しかも朝の混雑時に+22
-0
-
111. 匿名 2018/12/15(土) 11:59:40
新幹線や座席指定を買うような電車は食べてもいいよ
売ってるし
通勤通学に使うような普通列車で食事に入るようなものを飲み食いすんな
酒もやめろ+27
-1
-
112. 匿名 2018/12/15(土) 11:59:40
+15
-2
-
113. 匿名 2018/12/15(土) 12:00:07
前に友達が駅で買った551の豚まんを食べ始めて引いた。
結構お客さん多かったし…+16
-0
-
114. 匿名 2018/12/15(土) 12:00:25
>>109
始まりはどこか知らないけど
今はどこでだってそういう奴が発生してる+1
-0
-
115. 匿名 2018/12/15(土) 12:00:52
鉄道会社も大変
+34
-0
-
116. 匿名 2018/12/15(土) 12:01:23
>>107
バナナの皮が通路に捨てられなければいいけど。
ゴミどうするんだろ。ホームにあるごみ入れ?+2
-0
-
117. 匿名 2018/12/15(土) 12:01:34
>>80
そうそう 北海道も昔は普通に急行とか特急でワンカップやビールにつまみのリーマンが多数いたよ。いつのまにか消えたね。
1時間超えなら時間帯によってだけど 弁当、お菓子、飲み物、みかん、なんでもアリな感じかな。
+8
-0
-
118. 匿名 2018/12/15(土) 12:02:01
逆に鍋とかまでぶっ飛んだことすれば許せる+14
-0
-
119. 匿名 2018/12/15(土) 12:03:26
アルコールとんでない人は総じて臭いから無理。+7
-0
-
120. 匿名 2018/12/15(土) 12:03:40
>>105
カフェによってはタンブラーを持参すると飲み物が割引になるところもあり、「マイタンブラー」を持ち歩く人が増えているそうです。+5
-0
-
121. 匿名 2018/12/15(土) 12:03:41
なんで?ナポリタン?笑+9
-0
-
122. 匿名 2018/12/15(土) 12:03:52
ねるねるねるねはおk?+5
-0
-
123. 匿名 2018/12/15(土) 12:05:02
朝のラッシュ時に、ロングシートに座ってコンビニ冷麺食べてる女子高生を見たことある。他人の服や持ち物を汚す可能性を考えないんだろうか?+34
-0
-
124. 匿名 2018/12/15(土) 12:05:12
缶とかコップとかの蓋が無い飲み物はなんか嫌+32
-1
-
125. 匿名 2018/12/15(土) 12:05:23
おにぎりやサンドイッチ菓子パン程度は
まぁいいかって思うけど
お弁当食べだされた時は
流石に見ちゃった・・・
衝撃だった
後、コンビ二のパスタ・・・
羞恥心欠けすぎ+31
-0
-
126. 匿名 2018/12/15(土) 12:05:52
>>33
飯食ってる最中に異世界された土方+9
-0
-
127. 匿名 2018/12/15(土) 12:06:26
新幹線みたいなテーブルついてる電車なら割となんでもあり
昔、在来線(小田急線の急行、ボックスシートではない)で弁当立ち食いしてる女性がいて思わず席譲ったことある笑+39
-0
-
128. 匿名 2018/12/15(土) 12:06:30
ポテトとか、スルメとか、
匂いがキツイものは嫌だな。+8
-0
-
129. 匿名 2018/12/15(土) 12:07:20
菓子パンレベルでも臭すぎてマジでぶっ飛ばしたくなる
許されるのはお茶と水をだけ+3
-10
-
130. 匿名 2018/12/15(土) 12:07:33
たとえば
東海道線でお弁当パクパクはNGだけど
東海道本線(熱海行き)だったらOKじゃない?+22
-1
-
131. 匿名 2018/12/15(土) 12:07:57
>>90
常磐線の客層はほんとやばいからな
金曜は必ずゲロに遭遇するレベル+6
-0
-
132. 匿名 2018/12/15(土) 12:08:49
指定席とか自由席の区分がある列車はわかる
基本的に長距離移動が前提なんだから
そういうのも必要だし車内販売もしてる
ただの山手線とか利用人口が明らかに違うし
不特定多数が大量に隣接してるなかで物食ってるやつはバカ
+7
-0
-
133. 匿名 2018/12/15(土) 12:09:00
>>14
マスオさんやってたね+0
-0
-
134. 匿名 2018/12/15(土) 12:10:19
在来線で女子高生3人がカップ麺持ち込んで『3分たったー!』って食べ始めたときは戦慄が、、
しかもとんこつ
+30
-0
-
135. 匿名 2018/12/15(土) 12:10:38
>>6
わぁ!殺人事件起こりそうw+9
-0
-
136. 匿名 2018/12/15(土) 12:11:38
グミ食べちゃうよ。ごめんなさい。+25
-2
-
137. 匿名 2018/12/15(土) 12:12:06
学生さんとか就活中ぽい子とかは、本当に食べる暇ないし、お金もそんなにないだろうから、おにぎりやパンくらい食べさせてあげなよ。
遠方通勤で夜8時台におにぎりの人とかも。駅降りてからまだ歩くとかで体力いるんだよ。+25
-12
-
138. 匿名 2018/12/15(土) 12:12:50
通勤の満員電車で(ぎゅうぎゅうではない)、座席に座って朝食食べるおばちゃんがいる
この前は隣の席で、紙コップになみなみと入ったテイクアウトのコーンスープを、プラのスプーンを使って食べ始めて、電車が揺れるたびにヒヤヒヤした
これはレベル的にはどのくらいなんだろう?+8
-0
-
139. 匿名 2018/12/15(土) 12:13:00
>>116
持ち帰れば済むんじゃない?みかんの皮も同じだろうけど。
それにバナナは電車内で食べるのは別として持ち歩いてる人も多いし。+1
-0
-
140. 匿名 2018/12/15(土) 12:15:03
>>112
>>115
これ本当に⁈
東京だけど、流石にこんなの見たことない!+7
-0
-
141. 匿名 2018/12/15(土) 12:15:28
>>137
早起きして家で食べろよ
自分のマネジメントできてないのが他人に迷惑かける理由にはならない+34
-8
-
142. 匿名 2018/12/15(土) 12:16:09
午後6時前の帰宅ラッシュ寸前ぐらいの時間の普通列車で踏ん張って立ってコンビニ弁当食べてるスーツのサラリーマン見たことある。
席は空いてないけど立ってる人全員吊革持てるぐらいのレベルの混雑だった。
ほんとに時間ないんだなと思ったし、なんか妙な気迫があって特に迷惑に感じなかったw+25
-0
-
143. 匿名 2018/12/15(土) 12:16:26
こんな頭おかしい人たちがいる路線なくて良かった…+0
-3
-
144. 匿名 2018/12/15(土) 12:17:27
山手線の車内でアルコール飲むやつ何なの?
山手線なんて乗車時間30分未満でしょ?
それくらい我慢できないの?
ホームで飲み終わってから乗ってくれないか?+38
-0
-
145. 匿名 2018/12/15(土) 12:17:32
米原駅付近で高校生6人くらいがⓂ️🍔🍟食べてた。+2
-0
-
146. 匿名 2018/12/15(土) 12:18:49
前に朝の電車でたまにいた20代前半くらいの女なんだけど
毎朝コンビニでご飯買ってきて電車の中で猫背でうつむいてモソモソ食べるの
サンドイッチとかヒドイ時はからあげクンとか
ニオイもすごいしみっともないし
関係ないかもだけどすごいアトピーの人だったから「そんな食生活してるからアトピーも酷くなるんだ」って思ってた
最近いないから快適+46
-4
-
147. 匿名 2018/12/15(土) 12:20:24
電車の中でのお酒もそうだけど
最近歩きながら缶ビールや酎ハイ飲んでるオッサンよくいる…
別に違法ではないけど不快
お祭りとかならまだしも、なんで家や店以外でまでお酒飲まないといられないの?+11
-3
-
148. 匿名 2018/12/15(土) 12:20:27
レベル1のみ
後は「飲食我慢できないの?意地汚~い」って思ってる+7
-5
-
149. 匿名 2018/12/15(土) 12:20:42
>>137
ホームのベンチやコンビニのイートインスペースを使える子と、電車の中で食べるのはOKと思う子は、おのずと就活の成果が違ってくると思う
世の中で忙しいのは就活生だけじゃない
会社員で営業の人なんかもお昼食べる時間が無い人が多いし+12
-5
-
150. 匿名 2018/12/15(土) 12:20:52
+1
-20
-
151. 匿名 2018/12/15(土) 12:20:55
肉まんまでは許すわ
この前カップ麺食べてる学生見たよwww有り得ない。+5
-4
-
152. 匿名 2018/12/15(土) 12:22:02
電話の中で化粧しておにぎり食べてクチャクチャしてる友達、医者と結婚したけど、二年後弁護士立てられて慰謝料なしで強制的に離婚させられたよ。
それみて、因果応報だと思った。
汚いこと平気でやる人は、数年後違う形でしっぺかえし受けるんだね。+21
-3
-
153. 匿名 2018/12/15(土) 12:22:30
歩きながらカップ麺食べてる奴もいたな…。
今の若い世代けっこうこういうのいる。
これも皆様の叱らない教育()の成果ですか?+3
-1
-
154. 匿名 2018/12/15(土) 12:22:56
+29
-4
-
155. 匿名 2018/12/15(土) 12:23:11
>>150
あくび?
なにか絶叫してるみたいに見える怖い+17
-0
-
156. 匿名 2018/12/15(土) 12:24:20
ペットボトル飲料とかグミや飴くらいならいいけど。+6
-0
-
157. 匿名 2018/12/15(土) 12:24:45
おにぎりは完全にセーフ+33
-5
-
158. 匿名 2018/12/15(土) 12:25:00
>>137
だらしないの一言。+6
-3
-
159. 匿名 2018/12/15(土) 12:26:29
朝の満員電車で朝食を食べる人や、素顔からフルメークまで仕上げる人もいる
あと5分か10分早起きすればいいだけなのに
それが出来ない人は大体ルーズで自己中な人+46
-2
-
160. 匿名 2018/12/15(土) 12:26:53
>>140
大きなコロコロバック持ってるから旅行の行き帰りかもね
112の方は周りの客にも大きな荷物、ラフな格好が多いから空港に向かう車内かも
多分中国人じゃないかな+6
-0
-
161. 匿名 2018/12/15(土) 12:27:32
>>159
昨日マニキュア塗ってるバカ女がいた!+20
-0
-
162. 匿名 2018/12/15(土) 12:27:41
>>155
オ○二ーじゃないの?+22
-1
-
163. 匿名 2018/12/15(土) 12:28:19
>>154
これ日本人なのかな…中国系にも見える…
ていうかよくこのバッグの中でスイカ崩れなかったね+35
-0
-
164. 匿名 2018/12/15(土) 12:28:19
新幹線ならほぼ全部可能だろうけどマックのポテトは臭うから、近くの人が食べてたら嫌だな+23
-1
-
165. 匿名 2018/12/15(土) 12:29:03
>>161
前に遭遇したことある!
おもいきり睨んだけど+3
-0
-
166. 匿名 2018/12/15(土) 12:29:10
駅弁売ってるじゃん。食べたらダメなのか?+6
-0
-
167. 匿名 2018/12/15(土) 12:29:44
>>150
酔っ払って股かきながらあくび?+7
-1
-
168. 匿名 2018/12/15(土) 12:30:15
>>152
電話の中で!
一瞬ギョッとしたけど電車か!可愛い間違いだねw+0
-0
-
169. 匿名 2018/12/15(土) 12:31:59
>>153
若い子って食べ歩き好きだよね
子どもの頃にものを立って食べるのは行儀が悪いと言われて育ったから抵抗あるわ+11
-2
-
170. 匿名 2018/12/15(土) 12:32:03
1口で食べられる小さい物、匂いがそんなにしないもの、こぼれない物なら良いんじゃないかと思ってる。
お菓子でも袋開けてスナック菓子ならNGだけど、個包装のカントリーマアムを1口で食べるなら気にならないかな。+27
-3
-
171. 匿名 2018/12/15(土) 12:33:48
言われてみれば、明確なルールがあるわけじゃないんだね
禁止されてはないけど、周りが不快に思う行為は控えましょうってことだよね
だけどこれも基準があいまい。
+3
-0
-
172. 匿名 2018/12/15(土) 12:34:28
私は
カロリーメイト
一本満足
ガルボ など
一口で食べられて
口に手を当てた振りでポイと放り込めるのはよく車中でいただきます
バレてるでしょうが空腹も過ぎると身体によくないので
カロリーメイトはポロポロ落ちるのが難+25
-3
-
173. 匿名 2018/12/15(土) 12:34:32
京浜東北線でパックのお寿司食べてる人いた。
外国人観光客でした+6
-0
-
174. 匿名 2018/12/15(土) 12:35:19
昔電車内でハンバーガー食べてるおばちゃんがいました。向かい合わせの席だったのですが、小バエがいっぱい寄ってくるし、臭くて吐きそうになりました。。
あと、夜行バスでディズニーランド行ったんですが、そのバスの中でも夜中なのに騒いだり、おかきやキムチを食べてるバカがいました。
モラルに欠ける奴は迷惑です。+22
-1
-
175. 匿名 2018/12/15(土) 12:37:39
>>165
私もあるー!
ビックリするよね、100歩譲って化粧はまだわかるとしてもマニキュアはないわー
匂いも凄いし、揺れてはみ出したらどうするんだろ+14
-0
-
176. 匿名 2018/12/15(土) 12:37:43
>>103
食べカスが落ちるのはダメだと思ってる+5
-0
-
177. 匿名 2018/12/15(土) 12:37:57
飴も匂い強いよね
のど飴は仕方ないとして、おやつなら我慢できないのかな+8
-1
-
178. 匿名 2018/12/15(土) 12:38:46
昔 地下鉄でサトウキビを親子でかじってたのに遭遇したけどそんな嫌な感じではなかった
むしろご上京間もないのかなと微笑ましくすらあった 😅+8
-0
-
179. 匿名 2018/12/15(土) 12:38:56
レベル1からレベル2
飴からのみかん…+5
-0
-
180. 匿名 2018/12/15(土) 12:39:11
例え蓋付きでもコーヒーは許せない。近くに来られるとヒヤヒヤするから☕+19
-0
-
181. 匿名 2018/12/15(土) 12:39:36
在来線なら箸を持ち始めたら気になるかな+8
-0
-
182. 匿名 2018/12/15(土) 12:40:13
我慢できない人ってどのくらいの時間乗ってるの?って思う
5時間くらい?+19
-1
-
183. 匿名 2018/12/15(土) 12:41:54
これから外国人増えるから
せめて車中でテーブル広げるのは禁止にしないと
鉄道会社の人も大変だね+0
-0
-
184. 匿名 2018/12/15(土) 12:42:03
>>161
昔みたことある。そこそこ混んでる車内で、しかも若い子じゃなくて、40代くらいの中年女性だった。近くにいた人から「臭いからやめて下さい」って注意されて、渋々って感じで片付けてた。+8
-0
-
185. 匿名 2018/12/15(土) 12:42:16
以前に成田空港に向かう電車の中でキュウリを一本そのままかじってる中国人達に遭遇したよ、4人グループ全員でかじってる姿に驚愕したわ+26
-0
-
186. 匿名 2018/12/15(土) 12:42:55
電車で隣に座ったおばさんが香りの強いパウダーを浴びるように顔に叩きつけてて臭いし粉吸いそうだし勢いが怖かった
叩きつけた後はすん……て静かになってそのギャップも不気味だった+7
-0
-
187. 匿名 2018/12/15(土) 12:44:24
この前通学中にチキンラーメン食べてる人いた笑
なんか、匂いするなーと思ったら、おじさん食べてた笑+2
-0
-
188. 匿名 2018/12/15(土) 12:50:34
なんの電車かにもよるよね。+2
-0
-
189. 匿名 2018/12/15(土) 12:51:55
飴とガムはレベルが違うと思う。飴は香りが強過ぎなければオッケー。隣でガムをクチャクチャされたら発狂する。+7
-0
-
190. 匿名 2018/12/15(土) 12:53:05
>>184
わたし、注意したことあります。
臭いだけじゃなくて、マニキュアって毒性のある溶剤なんだよね。
なぜに他人のそんなものを吸引しなくてはならないのか、って思って、やめてくださいって言いました。
毒性のある煙を撒き散らすたばこと同じですね。+22
-0
-
191. 匿名 2018/12/15(土) 12:55:31
レベルマックス
屋台+0
-0
-
192. 匿名 2018/12/15(土) 12:57:37
>>152
そんな子が医者と結婚できたんだね
その理由で因果応報とは言わないが…+12
-0
-
193. 匿名 2018/12/15(土) 13:00:01
わらび餅食ってる男子中学生ならいたな。
まあこぼしもせず上手(?)に食べてたけど、両隣の人はめっちゃ嫌そうだった。+12
-0
-
194. 匿名 2018/12/15(土) 13:00:53
レベル2まで
化粧もそうだけど菓子パンとかクズでるじゃん
食べたいなら他人のために駅内で消費してくるという配慮もできない脳足らずと思ってる
近くに来ないでほしい+2
-0
-
195. 匿名 2018/12/15(土) 13:01:19
前おでんぶちまけた人いたよ+2
-0
-
196. 匿名 2018/12/15(土) 13:02:28
自家製弁当を食べてる人いたけど、これはレベルいくつ?
自分としては結構なハードルだと思うけど...+5
-0
-
197. 匿名 2018/12/15(土) 13:02:28
匂いするのとかパンみたいな散らかるやつはアウト
それ以外は別に+2
-0
-
198. 匿名 2018/12/15(土) 13:02:53
映画の帰りなんだろうけど
ポップコーンはみる+1
-0
-
199. 匿名 2018/12/15(土) 13:03:07
京急なんだけど
寝坊した時とか小っちゃ目のおにぎり、サンドイッチを車内で食べちゃったりする+10
-8
-
200. 匿名 2018/12/15(土) 13:04:05
電車の中で飲食してその後化粧するような人のバッグの中身はもれなく汚い。化粧ポーチも。全開のまま色々やってるから見たくもないのに見えてしまう。防犯意識も低いんだろうね。+13
-0
-
201. 匿名 2018/12/15(土) 13:04:27
なんか中国みたいww+9
-0
-
202. 匿名 2018/12/15(土) 13:05:31
始発の空いてる車内で、おにぎりとかパンなら許せる。
帰宅時のちょい混み電車で、ストロング缶片手に乗ってる土方のお兄さんは嫌だな…+24
-1
-
203. 匿名 2018/12/15(土) 13:05:49
私タマゴサンドのにおいが無理だからこの前満員の車内で食べてるのに出くわして具合悪くなった。+15
-0
-
204. 匿名 2018/12/15(土) 13:05:54
中央線の中野付近から乗ってくる女がおにぎり食べたりこぼす可能性のあるテイクアウトの飲み物持ったりしていらつく
しかも髪の毛までとかしはじめるから何かの障害があるとしか思えない
至近距離で注意して発狂して顔に噛みつかれたりされたくないから身体的特徴を覚えてそいつがいる車両には乗らないことにしてるけど。
何か食べたり化粧するやつって基本的に頭が悪い(現時点で社会的にどうすればいいかの常識がない)
障害者だからとしてなんなんだとも思うし
どのみち不愉快だからしょうがないどとは思えない+15
-2
-
205. 匿名 2018/12/15(土) 13:08:43
通勤に使うような普通の電車なら、あめガムペットボトル以外は無しじゃない?
地下鉄で朝のラッシュ時にマクド買ってる奴おったけど、ただただ迷惑
電車降りて食えよ+5
-0
-
206. 匿名 2018/12/15(土) 13:09:40
レベル1の飴のみ
ガムはクチャクチャ音がするから🆖
新幹線ならお弁当は🆗だと思います+4
-0
-
207. 匿名 2018/12/15(土) 13:10:50
都内の満員電車で毎日缶コーヒー飲んでる女に遭遇する。時々飲みかけの缶をそのままバッグに入れてて目を疑う。常識も衛生観念も人と違うのかな。+20
-0
-
208. 匿名 2018/12/15(土) 13:12:21
信玄餅のレベルはいくつだ+3
-0
-
209. 匿名 2018/12/15(土) 13:13:53
手が汚れるものを食べながらスマホしてる人多いね。全く拭かずに。+3
-0
-
210. 匿名 2018/12/15(土) 13:14:15
マックって食べなくても、においがすごいよね
ドッグフードみたいなにおい
レベル1+お茶やジュースくらいかな
コーヒーとかにおいが強いのは嫌だな
アルコールは論外+11
-0
-
211. 匿名 2018/12/15(土) 13:22:02
カップ麺をドア付近で食べていた中学生見かけたことあります夕方ぐらいだったかな。
byさいたま+2
-1
-
212. 匿名 2018/12/15(土) 13:23:43
え
何これ…+1
-0
-
213. 匿名 2018/12/15(土) 13:23:49
終電間際でツナパン平然と食べてるやつ
けっこうにおいが充満でした+5
-0
-
214. 匿名 2018/12/15(土) 13:24:58
座席にシャケが落ちてた。
ちゃんと回収してよ~。
+14
-0
-
215. 匿名 2018/12/15(土) 13:37:23
たまに婆さん3人組とかで煎餅食べてる人いる!
めっっっちゃにおう+9
-0
-
216. 匿名 2018/12/15(土) 13:40:59
山手線で高校生くらいの男女がマック食べてた・・・
ポテトこぼして床に散乱してるし・・・
+5
-0
-
217. 匿名 2018/12/15(土) 13:48:37
うんち、ぶりっ!w+3
-5
-
218. 匿名 2018/12/15(土) 13:49:16
真横の人が飴食べてて、口の中でずーっとカラ…カラカラ…コロコロ…カラカラ…って転がしてて耳障りだった
混んでて逃げられないし
飴もガムもなるべくなら止めてほしい、
どうしても食べるなら静かに+6
-0
-
219. 匿名 2018/12/15(土) 13:54:07
>>172
カロリーメイトや一本満足、ひと口で食べられるのか すごいね+18
-1
-
220. 匿名 2018/12/15(土) 13:55:10
レベル3までかな。
営業さんで忙しくて、移動中にパンとかでしのぐ人もいると思う。+5
-3
-
221. 匿名 2018/12/15(土) 13:55:55
筋トレなら許せる
+0
-1
-
222. 匿名 2018/12/15(土) 13:57:02
+2
-15
-
223. 匿名 2018/12/15(土) 13:59:07
新幹線で新横浜から大阪行きの
窓際指定でのぞみに乗ったときに
オッサンが通路側で弁当広げられてるとイラッとする。
新横過ぎるまで我慢しろよって。+5
-15
-
224. 匿名 2018/12/15(土) 14:05:34
音も匂いも立てないならなんでもいい。
とにかくクチャラーが嫌!
至近距離でいきなり匂い立つものを食い出すやつには殺意すら湧く。+6
-0
-
225. 匿名 2018/12/15(土) 14:13:07
関西では帰りの電車で飲むのは滋賀県民か、姫路より西の兵庫県民。
必死で席取りしてタブレットで動画を見ながら缶チューハイを出してる人は滋賀県民確定。+0
-7
-
226. 匿名 2018/12/15(土) 14:13:10
菓子よりレベル2のみかんが嫌だ。+3
-0
-
227. 匿名 2018/12/15(土) 14:14:56
幼児連れてるお母さんがお菓子与えるのは、子供が騒がないように必死だから許せる。私もそうだったから。+26
-1
-
228. 匿名 2018/12/15(土) 14:34:58
>>223
私も同じような経験ある!
新横浜から乗ったら、通路側に座ってた女性が、床に置いたボストンバッグに靴脱いで足乗せて寛いでた。すぐに席に着けず、私の後で人は詰まるし、ホントに迷惑だった。
なんでもう少し考えられないんだろうね。+5
-0
-
229. 匿名 2018/12/15(土) 14:40:15 ID:K5XDvmdaJ9
すいてる時こっそりパンやおにぎりを食べてるくらいなら。
私も外回りの仕事で昼食たべる時間ないときやったことある。すまん+9
-0
-
230. 匿名 2018/12/15(土) 14:40:22
>>183
ずっと東京に住んでて毎日電車通勤だけど、テーブル広げてる人なんて見たことないから、相当なレアケースだと思う
第一どの電車も人がいっぱいでテーブル広げるスペースもタイミングも無い
心配しなくても大丈夫だよ笑+10
-0
-
231. 匿名 2018/12/15(土) 14:42:58
>>207
蓋が付いてる缶ボトル買えばいいのにね+5
-0
-
232. 匿名 2018/12/15(土) 14:51:20
前女子高生が電車の中で立ったままコンビニのおでん食べててびっくりした。いい匂いだった。+6
-0
-
233. 匿名 2018/12/15(土) 14:55:03
通勤時に利用する電車では、暖房で車中モワっとしてるなか他人が発する飲食の匂いは嗅ぎたくない
公共の場であることを認識し、節度ある行動をとってほしい
+0
-0
-
234. 匿名 2018/12/15(土) 14:58:14
こっそりチロルチョコ食べた事ある。一口で食べれて音でないから+11
-0
-
235. 匿名 2018/12/15(土) 14:58:39
私は嫌だけどガム許せる人多いよね。
隣でクチャクチャされ続けるのが嫌。車内はゴミ箱がないから下車するまで噛み続ける人多いし。
3分以内に食べ終われるものだけしか私は嫌かも。+3
-0
-
236. 匿名 2018/12/15(土) 15:04:08
朝のぎゅうぎゅうの東海道線。
ディズニーに行くらしい女子高生2人が
横浜駅からコーンマヨパンを食べながら乗ってきた。
が、車内ぎゅうぎゅう。
2人は、押されながら、ヤバイ❗️これヤバイ❗️を繰り返す。
女子高生が手に持った、袋からはみ出ている食べかけのコーンマヨパンが私の顔のすぐ横に…
しかも異音で電車が止まって缶詰め状態に。
車内にコバエが1匹いて、
当然ながらコーンマヨパンをめがけてくるのよね…
マヨパン周辺の乗客(私も)にタカり、
でも身動きができないため、皆首を振って追い払う。
マヨパンが食べたいコバエ。
追い払う乗客。
マヨパンを守りたい女子高生。
マヨパンが顔や髪に付かないか気になる私。
最悪だったわ。+29
-0
-
237. 匿名 2018/12/15(土) 15:08:55
混んでる時は注意しても良いと思うけど+0
-0
-
238. 匿名 2018/12/15(土) 15:09:51
だいぶ前のことだけど、仕事帰りに阪急梅田駅から神戸線の電車に座って発車待ちしてたら、向かいの座席に座った20歳くらいの女が一人でニコニコ幸せそうな顔をして「551の蓬莱の豚まん(肉まん)」を食べ始めた!
その車両内には、瞬く間に551の豚まんの臭いが充満し、大迷惑だった!!
その女が「幸せそうに豚まん食べてる私可愛い♪」みたいな雰囲気で食べてるのが、無性に腹立たしかった。+25
-1
-
239. 匿名 2018/12/15(土) 15:31:57
最近気になるのが、ドリンク類。
カバンからペットボトルや水筒を出して一口飲んで、蓋をしてカバンに仕舞う程度なら問題にも思わないんだけど、
スタバなどのカフェのテイクアウト用の紙容器のドリンク(ストロー刺さってるとか、プラスチックの蓋の物)を持って電車に乗ってる若者。
本人はお洒落なつもりなのかも知れないけど、
ちょっと揺れて落としたりしたら周囲への被害が出るよ。
先日なんて、座っている大学生くらいの男の子が、ストロー刺さったアイスコーヒーを手に持ったまま眠っていたから、両隣の席空いてるけど誰も座ってなかった。
本当に周囲を考えない迷惑行為だと思う。
+7
-0
-
240. 匿名 2018/12/15(土) 15:36:19
普通の電車は水分と飴などの糖分補給までかな
新幹線とかたび列車は食事は何でもありと思う+4
-0
-
241. 匿名 2018/12/15(土) 15:42:20
朝方の混んでる電車でパンとかかじってる奴に限って、食べるの遅いのなんなの?
なんで味わって食うの?3口くらいで食べきれよ。+6
-0
-
242. 匿名 2018/12/15(土) 15:53:12
空いてたらパンとかはいいけど、揚げ物とかは臭うから嫌だな
前、朝の通勤時間に立ちながらファミマのチキンだべ始めた人いて引いた
+2
-0
-
243. 匿名 2018/12/15(土) 16:04:36
ガムはレベル1じゃない!
クチャラーが食べてたら車両変えます。+2
-1
-
244. 匿名 2018/12/15(土) 16:22:18
そこそこ混雑する沿線なんだけど、20代くらいのOLが毎朝スタバのコーヒー持ちながら乗ってくる
揺れるし人と当たるし、コーヒーこぼしそうで危なかしくて本当迷惑+5
-0
-
245. 匿名 2018/12/15(土) 16:48:35
これを思い出したわ。+1
-2
-
246. 匿名 2018/12/15(土) 17:12:56
たまにマックとかファーストフードとかは混んでるとニオイだけでキツイ時ある+0
-0
-
247. 匿名 2018/12/15(土) 17:24:05
土田舎なのでおにぎりやポッキーなどの散らからないお菓子くらいはみんな普通に食べてましたね
流石に上京してからはやりませんが(笑)+2
-0
-
248. 匿名 2018/12/15(土) 17:28:22
3歳位の男の子に紙パックの飲物を飲ませて、お母さんは赤ちゃんの世話をしてたんだけど、男の子が紙パックをギュッってしてストローからジュース出してた事あった…
お母さんかわいそうだったよ。
私は、被害はなかったんだけど隣と前に立って人にかかっちゃったらしく、凄い怒ってた。
子供に飲ませる飲み物って難しいね。紙パックって持ち運び便利だし落としてもこぼれる可能性低いけど、真ん中押すとストローからジュース出ちゃうんだよね…
+7
-0
-
249. 匿名 2018/12/15(土) 17:34:05
目の前の人がおにぎり(のりしっとり)食べた後、お茶でお口クチュクチュしてた…
歯にのり付いてる嫌だろうけど、降りてからにしてほしかった。混んでてムワッとしててただでさえ気持ち悪かったのにその音でなおさら気持ち悪くなったよ…+3
-0
-
250. 匿名 2018/12/15(土) 17:35:47
飲み物とガム飴ミンティアくらいなら◎。
新幹線とか◯◯温泉行き~とかの電車なら、お弁当や迷惑にならない程度であればお酒飲んでても仕方ないかなぁと思います。+2
-0
-
251. 匿名 2018/12/15(土) 17:39:59
レベル4かな...
この前、普通の路線バスで洗ってない靴下みたいな臭いがして振り返ったら、パックの納豆巻き食べてるおばさんがいた(笑)
まあ、5人くらいしか乗ってなかったけどちょっとびっくりした+7
-0
-
252. 匿名 2018/12/15(土) 17:57:48
地方なので、化粧しながら朝ごはんのパン食べてる女子大生が電車にいっぱいです。安○女子も女○院も酷いレベルです。+6
-0
-
253. 匿名 2018/12/15(土) 18:01:51
喉が痛い人もいると思うから飴ぐらいいいんじゃない
お茶も1口ならいいかな!!
+1
-1
-
254. 匿名 2018/12/15(土) 18:27:35
おかきを食べるのやめてくれ~ウンコのにおいがする+0
-0
-
255. 匿名 2018/12/15(土) 18:35:05
みんなけっこう厳しいね。
大学時代に3限が休講になって予定より早めに帰ることになったとき電車で持参した弁当食べたことあるよw
通路挟んで対面の席ではなくて、
進行方向を向いて座る快速電車だったから
いいかなって思ったけどよろしくなかったのね。
反省です。+9
-9
-
256. 匿名 2018/12/15(土) 18:45:33
普通電車は、飴とガムとか、水分補給までかな。
水分補給はかまわない。+2
-0
-
257. 匿名 2018/12/15(土) 18:48:24
レベル2は、ウィダー、水分で
レベル3がカロリーメイト、おにぎり
だと思う。
パンはパンによるしね。
メロンパンと1口で食べれる奴は違うし+8
-0
-
258. 匿名 2018/12/15(土) 18:49:50
山手線でカップ麺
食べてる人には驚いた+1
-0
-
259. 匿名 2018/12/15(土) 18:49:59
タッパに入ったコロッケを食べだした黒人がいた+2
-0
-
260. 匿名 2018/12/15(土) 18:52:07
時間帯とか椅子の配置で違うよな 通勤電車の様な長椅子なら空いてたら匂いが少ないパン迄かな
ボックスの様なら駅弁やアルコール
ただ騒いだら駄目+3
-0
-
261. 匿名 2018/12/15(土) 18:53:43
田舎のローカル線の中で
女子高生が一人でカップラーメン食べてるの見たことある(笑)+4
-0
-
262. 匿名 2018/12/15(土) 18:54:33
夏に乗ったガラッガラの在来線で女子高生がコンビニのざるそば食べてて、なんかうまく言えないけど良かった+1
-0
-
263. 匿名 2018/12/15(土) 18:55:33
アルコールは新幹線や特急でしか許せない
臭い+0
-2
-
264. 匿名 2018/12/15(土) 18:57:59
レベル10どころか、コンビニおでんを食べてるやつとか普通にいるよ最近。
空いてる時間だからっておでんの器を横の席に一旦置いて、パックのからしをむいて付けたりしやがる。
山手線内回りの話。+0
-0
-
265. 匿名 2018/12/15(土) 19:01:22
そういえば電車の中で、節分の豆を箸で食べてた人がいたなぁ。あの人はレベルなにくらいだろうか。+1
-0
-
266. 匿名 2018/12/15(土) 19:03:02
飲み会の帰りに同僚がアイスおごってくれたんだけど、私は人に強要はしないけど自分は通常電車でアイス食べたくない派(レベル1くらいまで許容範囲)です。
なのに、電車来たからと無理矢理乗せられてなんというか……私ら30前後ですけどって思った+2
-0
-
267. 匿名 2018/12/15(土) 19:42:41
マクドのポテトやハンバーガー食べだした家族連れがいたけど、流石にそれはやめて欲しい+7
-0
-
268. 匿名 2018/12/15(土) 19:55:50
東北に住んでた時は2人ずつ向かい合う4人のボックス席だったから、電車の中でおにぎり食べながら移動が当たり前だった。東京に住んでから、まぁ座席は長〜いけど、電車でおにぎり食べるのは当たり前だと思って食べてたらめちゃくちゃ見られた。元々東京に住んでた友達と一緒の時におにぎりを開けたら、「何してるの?!」と言われた。「朝食べる時間なかったから」と普通に言ったら「非常識だよ!」と注意された。あれから5,6年経つけど、やっぱりおにぎり食べてる人は1人も見た事ないです^^;+6
-0
-
269. 匿名 2018/12/15(土) 19:59:06
アメとガムには大きな隔たりがあるよ
アメは許せるけどガムは絶対許せん+4
-0
-
270. 匿名 2018/12/15(土) 20:15:30
大昔、納豆巻きなら食べた事ある+0
-3
-
271. 匿名 2018/12/15(土) 20:24:50
高校生の頃、電車で帰る時何人かチャラい男が。空いてる席いっぱいあるのに地べた座ってマックで買ったやつを食べていた。電車が止まった時、全部ゴミを放置して降りて行きました。電車はソースとジュースだらけで汚れていました。しかも、ジュースは私の靴について最悪でした。+4
-0
-
272. 匿名 2018/12/15(土) 20:34:27
食べ物じゃないけど、タバコ吸いながら女性専用車両に乗って来た男にはビックリしました。
しかもタバコは車内で踏んで消してました。
あれは逮捕レベル。+4
-0
-
273. 匿名 2018/12/15(土) 20:37:44
休日の中央線(在来線)乗ってみると、高尾過ぎたとたんにレベル1~8までわんさかいるよ。
車内が登山ハイキング客の宴会場と化してる。高尾まで大人しいというのがポイント。高尾を過ぎると始まりだすw何故だ?
中央線って独特な匂いしますよね?たぶんこれじゃないかと・・・+2
-0
-
274. 匿名 2018/12/15(土) 20:50:27
帰りのラッシュ時間帯に、出発待ちの電車の出入り口の脇で、立ちながらコンビニサラダを食べてる女性がいた。びっくりした。+1
-0
-
275. 匿名 2018/12/15(土) 21:14:18
駅弁は匂いが極力抑えられて作られているから大丈夫
飴やガムでも匂うならアウト+0
-2
-
276. 匿名 2018/12/15(土) 21:15:25
小腹すいたとき、ダースチョコとか小さいチョコを2.3粒食べてたけど、迷惑でしょうか?
セーフ→+
アウト→−+31
-2
-
277. 匿名 2018/12/15(土) 21:27:40
551の豚まんはアウツ
匂いがテロ
忙しくてもなるべく食べ物は電車以外で食べてくれよ
アメチョコ乾燥菓子くらいはいいと思うけど食事はちょっとね+4
-0
-
278. 匿名 2018/12/15(土) 21:29:21
首都圏の在来線だと、
飴、ガム、ペットボトルの飲み物はセーフだと思っています。
朝の通勤時間帯に缶コーヒーはやめてもらいたい。
臭いきついし、揺れたときにこぼれて付近の乗客にかかる可能性があるし。
コーヒー好きな人は、コーヒーの香りが苦手な人もいることを知ってほしい。+5
-0
-
279. 匿名 2018/12/15(土) 21:40:12
真正面に座ったロシア系の美人さんが、ビニール袋の中に顔突っ込んで、口をモグモグさせながら、上体起こすを何回か繰り返して気づいた。あ…この人、キウイ丸ごとかじってるわ…(;´д`)まじまじと見てしまった。で、私に気づいてめっちゃチャーミングにウィンクしながら口からキウイの皮出してた(笑)美人さんだから許したわ(笑)+5
-0
-
280. 匿名 2018/12/15(土) 21:44:22
通勤電車にスタバのコーヒーもちこむ困った人っているんだ
常識ないね
電車でマスカラ塗ってる人も危ないしみっともない
頭悪いんだろうなと思う+3
-0
-
281. 匿名 2018/12/15(土) 22:01:32
10年くらい前だが、山手線の中でカップラーメン食べてるおっさんがいて、おいおいマジかよと思って遠目で見てたことあったな。しかも、しまいにはくしゃみ思いっきりして鼻から麺が飛び出してきた。ドン引きなんてもんじゃなかった。+4
-0
-
282. 匿名 2018/12/15(土) 22:04:47
レベル1までしか許さない。+1
-0
-
283. 匿名 2018/12/15(土) 22:13:44
※在来線
飴か、ガムくらい。
それと、子供を静かにさせる為のお菓子までなら、許す(ただし、親はきちんとこぼさない様に見てて、食べ終わった物は散らかさない様に片付ける)
※ボックス型の在来線
お菓子の他、お弁当やオニギリとかパン類にジュースまで。友達同士で座るなら、食べ物のシェアとかあり。ただし、混雑時は匂いが充満するので、避ける。
新幹線や特急
上記の食べ物、そしてアルコール飲料
(ただし、周りの空気を読む事)
+2
-0
-
284. 匿名 2018/12/15(土) 22:16:24
おにぎりくらいなら別に気にしない!
でもみかんの方が嫌かも+3
-0
-
285. 匿名 2018/12/15(土) 22:45:34
+4
-0
-
286. 匿名 2018/12/15(土) 22:51:12
※在来線限定
レベル1まで
在来線では基本的に飲食禁止にすべきだと思う+0
-0
-
287. 匿名 2018/12/15(土) 22:51:55
4までなら許せる+0
-1
-
288. 匿名 2018/12/15(土) 22:58:03
乗り物酔いしやすい私としては飴やガムまでで勘弁してもらいたい。
香水の匂いや食べ物の匂いで酔う。
口呼吸してマスクもしてるけど、途中苦しくなって鼻から吸っちゃうことあるんだけど、その時に何かにおうものがあると酔う引き金になる。+1
-1
-
289. 匿名 2018/12/15(土) 23:01:05
ナポリタン限定なのワロタw
ミートソースならいいんかーいw+1
-1
-
290. 匿名 2018/12/15(土) 23:03:22
学生がこの前食べていたたこ焼きは本当にキツかった。ソースの匂いが強烈すぎて。
あと煎餅も結構匂うのよ。
よく老人がバスの中でボリボリ食べてるのを見る。+0
-0
-
291. 匿名 2018/12/15(土) 23:11:08
小田急でたこ焼きはみたことある。+0
-0
-
292. 匿名 2018/12/15(土) 23:11:20
+0
-0
-
293. 匿名 2018/12/15(土) 23:41:55
ずっと前に集まりかなんだか知らないけど おばさま集団がスルメ食べてたよ。
匂いがやばかった。+0
-0
-
294. 匿名 2018/12/15(土) 23:44:03
>>17
そういえば昭和の時代はキオスクでみかん売ってたっけ。+0
-0
-
295. 匿名 2018/12/15(土) 23:47:02
>>1
2位がみかんで笑った+1
-0
-
296. 匿名 2018/12/15(土) 23:52:06
バブル前までは一人でお店に入って気軽に食事を取れるところがあまりなかったんだよ。
在来線も地方はボックスシートが普通だったし、
出かけた先で食事が長時間取れないかもしれないことを考えて
キヨスクで売ってる弁当やお菓子を食べるのは普通だったんじゃないかな。
今はスタバやドトール、ファーストフード店が駅に降りれば山のようにある。
電車の中で食べる必要性がなくなったよね。+1
-0
-
297. 匿名 2018/12/16(日) 00:09:23
田舎だとお弁当食べてる人普通に見るよ+2
-0
-
298. 匿名 2018/12/16(日) 00:20:04
私。。。見たよ
満員電車で。
大学生男子がリュックの中からおもむろに何かを取り出したかと思えば
弁当箱(筒みたいなやつ)から
はったい粉練ったやつ出して
スプーンで食べてた
無我夢中でw
車内がきな粉の香りで充満してたよw
あれは忘れられんw
よっぽど好きなんだろうか?+0
-0
-
299. 匿名 2018/12/16(日) 00:32:08
駅弁ファ◯ク!+0
-0
-
300. 匿名 2018/12/16(日) 00:47:53
20年くらい前
高校生のとき、
一緒にいた友達が、電車の中で焼きビーフンを
食べはじめたのが衝撃的だったww
近くにいたリーマンが下向いて笑ってたww+6
-0
-
301. 匿名 2018/12/16(日) 00:48:21
ホームにタリーズあるから、テイクアウトできるドリンクは、いいと思う+1
-2
-
302. 匿名 2018/12/16(日) 00:48:39
隣でパンを食べ始められると、単純に驚くし、粉を撒き散らかさないでよ…って不快になる。+3
-0
-
303. 匿名 2018/12/16(日) 00:49:24
朝9時くらいの総武線で、カップラーメン食べてる人いてびびった。+2
-0
-
304. 匿名 2018/12/16(日) 00:49:47
>>300
それは、ヤバイ!
焼きビーフンって!!笑
女子高生が笑
+3
-0
-
305. 匿名 2018/12/16(日) 00:51:24
ごめーん。女子高生のころ、帰りの電車で友達と、夏はアイスクリーム、冬はたい焼き食べてた。恥ずかしいわー。今? とてもできません。若いって、怖いね。+2
-1
-
306. 匿名 2018/12/16(日) 00:53:42
ドリアン+0
-1
-
307. 匿名 2018/12/16(日) 00:59:16
JRは電車内で飲食基本的にOKらしい
駅で売ってるものならなんでも食べていいことになってるんだと。電車内の飲食より朝のラッシュ時の入口陣取るベビーカーのが余程殺意湧く。+10
-2
-
308. 匿名 2018/12/16(日) 01:01:43
ど田舎の電車で、産みたて茹で卵を貰い電車で食べてたらカップルに爆笑されてた!+0
-0
-
309. 匿名 2018/12/16(日) 01:09:05
15年前、高校生の時カップヌードル食べて電車乗ったことが一度だけある
都内で人も多いのに両隣に誰も座らなくて、
あっこれはまずいんだと初めて気づいた
バカクソガキです+2
-0
-
310. 匿名 2018/12/16(日) 01:17:22
レベル10のナポリタン、食べている人見たことありますよ。50歳くらいのおばちゃん。
膝に新聞紙のせて、コンビニのナポリタン食べてました。
電車は空いていたけど、びっくりしました。+0
-0
-
311. 匿名 2018/12/16(日) 01:20:06
自分だってマックやおりぎり普段食べてるだろうに、なんで他人がそとで食べてると臭い臭いって言うのかふしぎ、、
私は電車内では飲食しませんがそこまで不快には思いません。+1
-5
-
312. 匿名 2018/12/16(日) 01:23:01
東急バスの中だけど、子供に柿ピー与え始めたお母さんに遭遇したの思い出した。
子供のグズり防止のためのオヤツならわかるけどなぜ柿ピー?お母さんもボリボリ延々と食い散らかしてるしびっくり。
柿ピー美味しいよ。だけど、臭うんだよね。咀嚼音を聞くのも気持ち悪くて…環七走っていてあんまり本数ないから降りるわけにもいかず辛かった。電車みたいに車両変えたりできないし、次で降りるリスクも高くて迷惑。何年も前だけどいまだに覚えてる。
ちなみにこのバス、昼間毎週のように乗ると会うオバサンがいて、20分以上ずっと色んなもの(惣菜やお煎餅ありとあらゆる類いのもの)を食べ続けていた。これも何年も前だけどこの人は何かしら病気だったんだと思う。+1
-0
-
313. 匿名 2018/12/16(日) 01:25:19
新幹線で駅で買ったパン食べるのはどうなの?
車内販売もしてるし、これがダメなら何も販売しないで欲しい。
個人的には新幹線でビール飲んでる人がいてもなんとも思わない。+5
-0
-
314. 匿名 2018/12/16(日) 01:28:04
こないだ隣の人が突然バッグからみたらし団子のパックを取り出して食べはじめてびっくりした。なんで電車内でみたらし団子を食べる必要があるのか……。+4
-0
-
315. 匿名 2018/12/16(日) 01:32:13
個人的には、ミートソース食おうがドリアン食おうが許せるw。
むしろ、リュックサックで通路を塞ぐヤツとか、
ちんたら降りるスマホゾンビの方が、かなりイラっとする。
ややトピずれ失礼。+4
-1
-
316. 匿名 2018/12/16(日) 01:38:44
糖尿の家族は卒倒するのを避けるために飴か何か食べてるみたい+1
-0
-
317. 匿名 2018/12/16(日) 01:48:30
>>315
さすがにドリアンはやばいだろw
シンガポールだったら捕まるレベルだよ。+6
-0
-
318. 匿名 2018/12/16(日) 01:59:09
こないだ電車で隣に座ってた人がペチャペチャ飴舐めてて、ニオイもして…かなり辛かった
人によってはレベル1でも無理だなぁ+1
-0
-
319. 匿名 2018/12/16(日) 02:00:24
トピタイトルは飲食だから、飲み物について聞いてもいいよね。
私はペットボトルのミネラルウォーターを飲むことが
よくあるけど、大丈夫なの?
大丈夫→ +
アウト→ -+11
-0
-
320. 匿名 2018/12/16(日) 02:03:21
田舎の空席だらけの車内で焼き鳥食べてる女子高生がいて、迷惑と言うよりも、よっぽど食べたかったんだなって笑いの方が勝った+2
-0
-
321. 匿名 2018/12/16(日) 02:03:35
>>33
崎陽軒のシウマイ弁当だな+2
-0
-
322. 匿名 2018/12/16(日) 02:16:00
おばちゃんが手巻き寿司食べようとして巻き方わからなかったらしく隣にいた私が聞かれて、私だってわからないのにセロハン剥がしてテープを引いて海苔巻いてあげる羽目に。
その間おばちゃんが言うには、スーパーで半額になってたから買ったけど、こんなややこしいもの売るなんて!お客に手間かけさせないで巻いといてくれないと!すぐ食べれないじゃないの!って怒ってた。
いや、おばちゃん、そんなことに怒るくらいならそれ以前に車内でこんなもん食べる自分おかしいって気づこうよと周囲も手伝わされた私も唖然。
時間切れでおばちゃんが結局食べずにまた包んで先に降りちゃったから、残された私は知り合いでもないのに他の乗客に白い目で見られていたたまれなかったよ…。
+1
-0
-
323. 匿名 2018/12/16(日) 02:44:17
>>309
気づいたなら偉いです。+2
-0
-
324. 匿名 2018/12/16(日) 02:52:57
電車通路で正座してラーメン食べてるサラリーマンを見たことある。
酔ってたみたいだけど、一定の空間を開けてみんな避けてた。
+2
-0
-
325. 匿名 2018/12/16(日) 02:55:29
昔、カニ食べてたばーさん達がいた。すすってたわ。+3
-0
-
326. 匿名 2018/12/16(日) 02:56:34
みかんて!大昔の物流だったり商品のクオリティーが低い、そもそも物がない時代の話しで現代ならかなり迷惑じゃないかな?
だったらおにぎりや汚れない系のパンの方が許されそう。+0
-0
-
327. 匿名 2018/12/16(日) 03:00:00
路線バスでも食べてる人いるよ。やめてほしい。+2
-1
-
328. 匿名 2018/12/16(日) 03:00:07
今日山手線でケンタッキーの骨つきチキンを食べてるお爺さんが居たよ😱せめて骨なしケンタッキーにしてぇぇぇ‼️+4
-0
-
329. 匿名 2018/12/16(日) 03:16:16
本当に謎なんだけどマグカップ(ラテ入り)を持ってる女の人を4度見かけた、この近くなら金融関係か出版関係だと思うんだけど、、、タンブラーやペーパーカップでは駄目なの???+2
-0
-
330. 匿名 2018/12/16(日) 03:50:03
飴やガム以外無しじゃない!前カップ麺食べてる人見たww+2
-0
-
331. 匿名 2018/12/16(日) 03:52:48
昨日、電車の普通席でバナナ食べてるおばさんいたwwww
しかも、これまた偶然。お祭り?あったのかわからないけれど、屋台で買ったチョコバナナ電車で食べてる人いたよ…彼氏連れてる若い子だった。ダブルバナナでびびった笑
しかも土曜日の夜だったので結構電車混んでいたんです。その子は片手にチョコバナナ持ってたので周りの人ヒヤヒヤしてたんだろうなー…
ほんっとに非常識で恥ずかしいよ。+0
-0
-
332. 匿名 2018/12/16(日) 04:05:00
自分に実害がなければいっさい気にならない。
食べる時に大きな音を立てていたり、匂いが強いものだと迷惑だなと感じる。+0
-1
-
333. 匿名 2018/12/16(日) 04:12:52
あれ?これって電車のみの話じゃないの??
ちらほら新幹線の話してるけど、新幹線はもちろん飲食ありでしょ?車外のみならず中でも必死に売って回ってるし食事するためのテーブルまで付いてて手洗い場も分別用ゴミ箱もあるんだから…お弁当もお酒もおつまみも全部okだと思ってて良いのかな
新幹線で食べるなって人は申し訳ないけどクレーマーというか、我慢するべきかと
電車では流石に喉アメとかガムとかまでかなぁ
飲み物はなるべくカップコーヒーとかじゃなくペットボトルにしてほしい(なんか危ないから)+3
-0
-
334. 匿名 2018/12/16(日) 04:16:35
>>333連投なんだけど書き忘れ
クチャラーとかマナー悪いひとは何処でも食べてはいけない。それは新幹線も同じ
まぁそういう人はレストランでさえ遠慮してほしいレベルなんだけど
トピズレかな+0
-0
-
335. 匿名 2018/12/16(日) 04:52:59
夜遅いと山手線車内でもビールや缶チューハイ飲んでる人たまに見るけど、お酒臭いから本当にやめてほしいわ。+0
-0
-
336. 匿名 2018/12/16(日) 05:20:40
>>265
その方は鳩です🐦+3
-0
-
337. 匿名 2018/12/16(日) 05:45:21
早朝の電車って結構朝ごはん食べてる人いるよね。+0
-0
-
338. 匿名 2018/12/16(日) 06:59:23
今地下鉄乗ってますが、向かいでお握り食べてる女の人いる。普通にひいた。
ありえない。+2
-0
-
339. 匿名 2018/12/16(日) 07:08:27
匂いが飛び散らない物ならOK+0
-0
-
340. 匿名 2018/12/16(日) 07:19:00
通勤や少しお出掛けの30分くらい乗るだけなら着いてから食べて欲しい。
旅とか長く乗るなら、ありだと思います。駅弁とかあるし☺🍱+0
-0
-
341. 匿名 2018/12/16(日) 07:24:59
>>1
レベル1
気分が悪い時にも有効だから、飴やお茶などはいいと思う
観光用の飲食OKの列車なら、お弁当その他普通にアリ。+0
-0
-
342. 匿名 2018/12/16(日) 07:40:56
新幹線や特急など除き、普通電車では一口で食べられる物と飲み物。
私はやたら鼻が良いのですが、先日電車に乗った時車内がハンバーグの匂いで驚きました。
そしたら少し離れたところで30歳くらいの男性が菓子パンをむしゃむしゃしてました。
それも、座ってるならまだしも座席の前に立った状態で。+0
-0
-
343. 匿名 2018/12/16(日) 08:15:57
レベル6と7逆じゃない?
たこ焼きは席すいてたらまだ許せるけどなー+0
-0
-
344. 匿名 2018/12/16(日) 08:24:49
この間40代くらいの女性が携帯を弄りながら小袋のクッキーみたいなのを食べて指についた食べカスを床にパラパラと落としていて唖然としたよ
隣に座っていた女性が気の毒に思ったけどその人も鏡を取り出してリップブラシ使って口紅塗っていたから両方おかしいなって思ったw+0
-0
-
345. 匿名 2018/12/16(日) 08:27:33
ビニール袋からカニの足取り出して食べてるおばちゃんは見たことある。
あと微妙にトピずれかもだが、地下鉄で中国人観光客数人が向かい合わせで座席占領してて、向かいの相手にキャッチボールみたいに飴ちゃん投げて渡して食べてるのを見た。+1
-0
-
346. 匿名 2018/12/16(日) 08:41:28
普通電車でコンビニのチャーハンを食べてる子は見たことある。
匂いきつかった。
同じ路線でマニキュア塗りだしたお姉さんもいた。
匂いもだが、ボトルが倒れたらどうする気だったんだろう。
同じ路線で上司が缶ビール飲んでてびっくりした。
酒臭かった。
みんな何考えてるんだろうね。
個人的にはレベル1が基準で、匂いが少なくてゴミが散らばらない食べ物で、周囲に迷惑かからないレベルなら許せる。+1
-0
-
347. 匿名 2018/12/16(日) 08:47:02
前に銀座線でアイス食べてる68歳くらいのおばさんを見た+1
-0
-
348. 匿名 2018/12/16(日) 09:02:01
>>98
歩いてても吹き出してくるときあるから電車は危ないよね。
そう考えるとみかんも汁が飛ぶからNGだな。
周りのこと考えたらアメやガムでも音立てられると気になるし、在来線の満員電車で飲食は基本NGだと思う。
(低血糖でどうしても飴舐めないとって人ならわかるけどね)
あとは特急や指定席など座席がゆったりしていれば少し緩和される。+0
-2
-
349. 匿名 2018/12/16(日) 09:23:47
新幹線でビールとお弁当たべるのが好き。
売ってるからいいと思ってた。ごめんなさい。+2
-0
-
350. 匿名 2018/12/16(日) 09:26:02
満員の在来線で、隣に座った若い女の子がコンビニの納豆巻き(海苔巻くやつ)食べ始めた時はビビったよ+0
-0
-
351. 匿名 2018/12/16(日) 09:30:46
毎日満員の市バスでお菓子をバリバリボリボリ食べている30歳くらいのOLさん。家まで我慢できないのかな。
飴とかチョコ一粒とかなら分かるけど。。
今はもう慣れたけど、初めはビックリした。+1
-0
-
352. 匿名 2018/12/16(日) 09:37:35
新幹線なら気にしない、でも551は食べるな。
電車ならレベル1までかな。
この間パンパンの山手線でファミチキ片手に乗り込んできたバカがいた。
食べてから乗れよ。+0
-0
-
353. 匿名 2018/12/16(日) 09:45:20
私も学生時代にお腹が空いてパン食べたことがある。
でもスーツを来た二十歳くらいの男の子がカツ丼を食べ出した時に、上には上がいると思った。
+1
-0
-
354. 匿名 2018/12/16(日) 10:59:17
在来線なら飴までだな。
口をくちゃくちゃしてるのなんて私的にはありえない。+1
-0
-
355. 匿名 2018/12/16(日) 11:04:54
>>137
駅降りてから歩きながら食えばいいじゃん。+1
-0
-
356. 匿名 2018/12/16(日) 11:21:21
菓子パンとかおにぎりくらいまでならいいかな
満員電車だとみたことないけど空いてる電車内ではたまに見かける
+1
-0
-
357. 匿名 2018/12/16(日) 11:22:20
隣でハンバーガー食われてめっちゃ臭かった+0
-0
-
358. 匿名 2018/12/16(日) 11:38:01
>>1
この中で言ったらレベル1までだわー。
レベル2でみかん、とは。突然とんだなw
ちなみに行楽列車とか新幹線抜きにしてだよね?
個人的には飴、ガム、チョコ等
とにかく一口で全部口に入れられるもの、ならOK。
飲み物ならペットボトル、蓋つきストロー付きの飲み物ならOK。
普通の電車、地下鉄なら上記以外ちょっと厳しいです。+0
-0
-
359. 匿名 2018/12/16(日) 11:45:42
>>311
面と向かっては言えないけど、隣で食べられたらやっぱり匂いとか食べてる音とか気にならない?
私は大阪出張帰りに豚まんお土産に買って帰ったけど、封を開けてないのに自分でも匂いが気になってしまい申し訳ない気持ちになりました。
+0
-0
-
360. 匿名 2018/12/16(日) 11:47:45
都内の電車の朝の時間帯に、牛丼食べてる人なら見た事ある。臭い凄くて気持ち悪くなりました。そもそもよく朝から牛丼食べられるなと。+0
-0
-
361. 匿名 2018/12/17(月) 20:48:33
隣の席なら飴ガムまで。
こないだ隣でコーヒーかなんかの菓子パン食べ始められて体調もいまいちだったから匂いが気持ち悪くて席替えた。
向かいの席ならどうでもいい。
マックとか臭いが超強いのを持ち込まれるのはちょっとやだ+0
-0
-
362. 匿名 2018/12/17(月) 20:51:35
隣の席の人が微妙に臭い時、席替えるの無理でマスクも持ってない時は、メントールの飴を口に放り込んで臭さをごまかしてる+0
-0
-
363. 匿名 2019/01/03(木) 16:00:05
目の前でDON家族がマクドナルドのポテトを母親と子供が食べて、父親が缶ビール飲んでる。さすが低レベルの家族、関わりたくない人達だわ。+0
-0
-
364. 匿名 2019/01/03(木) 16:01:53
普通は飴とかだと思う。おにぎりやパン、マクドナルドのポテトなんか普通の常識ある人は電車で食べない。+0
-0
-
365. 匿名 2019/01/03(木) 16:05:50
電車の中でも子供にマクドナルドのバーガーとポテト食べさせてる母親と父親はまさしく常識のないやつらだよね!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する