-
1. 匿名 2018/12/15(土) 10:21:35
いますかー?
私は岐阜から名古屋を利用してます!+74
-2
-
2. 匿名 2018/12/15(土) 10:22:13
路線図複雑だよね
+52
-0
-
3. 匿名 2018/12/15(土) 10:22:30
名鉄って人身事故からの復旧が早いんだっけ?+2
-7
-
4. 匿名 2018/12/15(土) 10:22:51
よく利用します+27
-1
-
5. 匿名 2018/12/15(土) 10:23:22
+59
-1
-
6. 匿名 2018/12/15(土) 10:24:16
私は緑に光ってるとこに並びますよ
名古屋駅利用者ならわかるかな+153
-2
-
7. 匿名 2018/12/15(土) 10:24:53
+39
-1
-
8. 匿名 2018/12/15(土) 10:24:54
赤い車両+41
-1
-
9. 匿名 2018/12/15(土) 10:25:54
名鉄は
他の競合鉄道無いから一人勝ちなので
正直初乗りから高いよね
そこが同級生や大阪と違って田舎っぽい(苦笑)+66
-3
-
10. 匿名 2018/12/15(土) 10:26:10
瀬戸線ユーザーです(^O^)/
名駅直結してないから知らない人結構いるかも…+68
-1
-
11. 匿名 2018/12/15(土) 10:28:43
車内に表示される時速を見てるとワクワクする+61
-1
-
12. 匿名 2018/12/15(土) 10:29:05
>>10
同じく瀬戸線ユーザーです。
雨などでもなかなか止まらないのが自慢だけど、最近ちょこちょこ止まってますよね。+36
-1
-
13. 匿名 2018/12/15(土) 10:29:50
赤い車両は全部古い…+29
-1
-
14. 匿名 2018/12/15(土) 10:29:51
あれ?アフリカのトピ主さん?+5
-2
-
15. 匿名 2018/12/15(土) 10:30:29
>>9
ごめん
『東京や大阪と違って』が『同級生』とか打ち間違えてた(苦笑)+14
-2
-
16. 匿名 2018/12/15(土) 10:30:41
犬山線ユーザーです。
意外と撮り鉄が多い。+77
-1
-
17. 匿名 2018/12/15(土) 10:31:06
名鉄三河線ユーザーです♪
あの赤い電車可愛いですよね♡+92
-1
-
18. 匿名 2018/12/15(土) 10:31:15
昔は高山線乗り入れをしていたから名鉄ホームから高山まで行けた!行った事ある人いるかな?+5
-0
-
19. 匿名 2018/12/15(土) 10:32:27
いますかー?
わろたw
短期間で2つも採用されたのならすごいねw+9
-1
-
20. 匿名 2018/12/15(土) 10:32:52
名鉄名古屋駅はカオスだと最近知りました
他県から見るとかなり複雑なようですね
今まで普通に乗ってました+130
-1
-
21. 匿名 2018/12/15(土) 10:34:04
今は地元離れてしまったけども赤い名鉄電車が私の青春です
高校生の時毎日乗っていました+3
-3
-
22. 匿名 2018/12/15(土) 10:34:32
どーけーよー
どーけーよー
そーこーどーけーー
って警笛は今でも鳴らしているんですか?
学生のとき名古屋ー豊橋間を利用してました。+60
-1
-
23. 匿名 2018/12/15(土) 10:35:16
岐阜←→名古屋だと
学割効かない場合はJRの方が安いんだよね+35
-0
-
24. 匿名 2018/12/15(土) 10:37:24
>>20
ランプを間違えて並ぶと別の線に行ってしまうなんてよくよく考えたら恐ろしいですよねw
+52
-0
-
25. 匿名 2018/12/15(土) 10:38:30
面白い私鉄だよね
岩倉?線だっけ途中から地下鉄になる路線てあまりないんじゃないかな+26
-1
-
26. 匿名 2018/12/15(土) 10:38:36
>>18
知らなかった。
昔はたかやま号っていう京都-高山直行の急行(往復)があったな…と思ったけどあれはJRだった…。
最近、昔は名鉄八百津駅というのがあったと知ってびっくりしたところです。+3
-0
-
27. 匿名 2018/12/15(土) 10:40:06
犬山線ユーザーです。
初乗りは高いけど、競合する会社がないからしょうがないですよね。+35
-0
-
28. 匿名 2018/12/15(土) 10:40:07
名鉄って足元の暖房すごく暖かくない?+131
-1
-
29. 匿名 2018/12/15(土) 10:41:37
>>20
商社勤務で、仕事上外国人をセントレアに時々お迎えに行きますが、しばらく滞在する人には、
名古屋から名鉄を使う場合は難しいから金山から乗った方がいいとオススメしてます。+27
-0
-
30. 匿名 2018/12/15(土) 10:41:54
名古屋に遊びに行って疲れた時は帰りに贅沢してミュースカイ!新可児までのがたまにあるからすごい楽。+26
-0
-
31. 匿名 2018/12/15(土) 10:42:45
豊橋住みなので、名古屋方面へ行く時は名鉄かJRか選べるんですが、名鉄大好きなので迷いなく名鉄です。
どけよホーンがあんまり聴けなくなったけど、こないだ金山駅の駅で聴いて興奮しました。笑笑
ミュースカイの車両デザインがカッコいいので乗りたいんだけど、常滑に行く予定がない…。+30
-0
-
32. 匿名 2018/12/15(土) 10:42:57
はーい!笠松から名古屋通勤です!+17
-0
-
33. 匿名 2018/12/15(土) 10:44:47
これみてみて名古屋駅利用する人ならわかるはず【名鉄名古屋駅】カオスな平日7時台 上り:前半【発車標再現】 - YouTubeyoutu.be日本一のカオス駅とも言われる名鉄名古屋駅。 そんな朝の名駅にやって来るのはカオスな電車ばかりです。 種別変更、特別停車、特別通過、増解結、締切のオンパレードをぜひお楽しみください。 ※字が細かいので720pフルスクリーンでご覧ください。 Free BGM: DOVA-SYN...
+35
-1
-
34. 匿名 2018/12/15(土) 10:49:33
名鉄嫌い
田舎民がいっぱい+5
-30
-
35. 匿名 2018/12/15(土) 10:50:00
栄生〜神宮前間は分刻みの過密ダイヤよね。+20
-0
-
36. 匿名 2018/12/15(土) 10:50:36
私も名古屋・岐阜間ユーザー。
仕事で他の線や豊橋の方とかもよく使うよ。
ずっと使ってるから全然違和感なかったけど、福岡から来た子がわけわかんなくなってたからホームで乗り場の見方から乗り方から、全部教えたよ。+7
-0
-
37. 匿名 2018/12/15(土) 10:54:29
迷駅とか迷鉄とか言われるけど、私は名鉄大好き!
JRと選べる駅だし名鉄の方が運賃ちょっと高いんだけど、それでも名鉄使ってます。
JRが止まったとき名鉄に流れてくるから普段使わないくせに〜って思ってしまう(笑)+30
-0
-
38. 匿名 2018/12/15(土) 10:54:49
>>5
裸じゃ寒いでしょ+83
-0
-
39. 匿名 2018/12/15(土) 10:56:07
たまにミューチケットで特別車乗るとちょっとリッチな気分になるよ
+46
-0
-
40. 匿名 2018/12/15(土) 10:57:54
私も犬山線広見線ユーザー
名鉄高い!+13
-0
-
41. 匿名 2018/12/15(土) 10:58:30
今の時期名古屋駅は地下だからまだいいけど
金山のホームは吹きっさらしで寒くてたまらん+68
-0
-
42. 匿名 2018/12/15(土) 11:00:06
>>40
田舎走る路線は運賃高いんだよ+7
-0
-
43. 匿名 2018/12/15(土) 11:00:13
懐かしい~!
栄から大学へ通うのに乗ってました!
高架になってる所ですっごく桜が綺麗な所ありませんでした?+6
-0
-
44. 匿名 2018/12/15(土) 11:00:17
>>25
多分犬山線の上小田井駅かな?
地下鉄鶴舞線に下って行きますよね。+40
-1
-
45. 匿名 2018/12/15(土) 11:02:53
>>25
名古屋市営地下鉄鶴舞線の始点と終点に、名鉄がくっついてるだけ。名鉄部分はほぼ地上。+20
-1
-
46. 匿名 2018/12/15(土) 11:05:37
一人席はわしのものだ+11
-0
-
47. 匿名 2018/12/15(土) 11:08:01
分刻みなダイヤを毎日安全に運行してくれてありがとうございます!でも台風や大雪時はそんなに頑張ってくれなくていいですよ〜f^_^+7
-0
-
48. 匿名 2018/12/15(土) 11:15:34
>>6
この作りを当たり前に受け入れてたけど違うんだよね(笑)
並んでて扉が開いても前の人が動かなくて「次の電車待ちかい!」と思いながら抜かしてくのもあるあるだよね?+69
-0
-
49. 匿名 2018/12/15(土) 11:37:13
新岐阜駅に行くたびに「線路はどこまでも続かないよな」と思ってた
今は亡き岐阜市内線ユーザーでした+9
-0
-
50. 匿名 2018/12/15(土) 11:38:41
>>1
岐阜~名古屋ならJR一択だわ
名鉄550円 26分
JR470円 21分 快速でも25分
名鉄を選ぶ理由がない+0
-11
-
51. 匿名 2018/12/15(土) 11:41:25
昔の名鉄電車(本線限定ね)って
駅はボロで電車は豪華な雰囲気だったけど
最近は駅が小奇麗で電車が東京や大阪の地下鉄みたいで安っぽい+3
-0
-
52. 匿名 2018/12/15(土) 11:43:27
はーい🙋♀️
生まれてからほ名鉄しか乗ってないから 名鉄がカオスと言われてるのが良く分からない。
名古屋駅で2分間隔で電車くるのとか 普通から急行に変わるとか 後ろ4両扉開きませんとか ずっとそれが普通だと思ってたよ。+46
-0
-
53. 匿名 2018/12/15(土) 11:45:03
台風や自然災害で名鉄が止まるならよっぽどだねって言われる。1番最後まで動いてるのが名鉄。+20
-0
-
54. 匿名 2018/12/15(土) 11:47:46
>>6
私は紫です。
子供に電車の乗り方教えるのに 色で分かれてるから紫で乗るんだよって言って 意味わからんみたいな不思議な顔された。
紫がグレーに見えるらしいです。
それで赤系に弱い色弱なのが発覚したよ(^_^;)+16
-0
-
55. 匿名 2018/12/15(土) 11:55:07
主ですが、名古屋~岐阜は
・金券ショップだと名鉄が安い
・名鉄岐阜と名鉄名古屋の方が目的地に近い
・名鉄岐阜は始発なので座れる
というメリットがあって利用してます。+24
-0
-
56. 匿名 2018/12/15(土) 12:01:03
確かに運賃高いなと思うこともあるけど、災害からの復旧が早い!
あと雪の日でもちゃんと動く!
旦那はJRで通勤なんだけど、しょっちゅう止まるから代替で名鉄使うことが多い。
深夜~朝早く除雪作業してくれたりしてるのをよく見るよ。ありがたいことです。+28
-1
-
57. 匿名 2018/12/15(土) 12:01:06
毎年年始にメ~テレで放送される「名古屋行き最終列車」だっけ?
あれが毎年楽しみなんだけど、大杉漣さんが亡くなられたから来年はどうなるんだろう。+15
-0
-
58. 匿名 2018/12/15(土) 12:14:09
名駅にて、混雑してる時間帯、
行列すぎてどの列が青か緑なのか分かりづらく、間違えて並ぶ人多発する 笑+6
-1
-
59. 匿名 2018/12/15(土) 12:27:50
河和線ユーザーです。
神宮前を過ぎたところで、豊橋行きとまちがえた
人が時々います。
太田川では、空港行くのに行く河和線に乗りそうに
なってる観光客がいます。+19
-0
-
60. 匿名 2018/12/15(土) 12:36:18
昔、働いてる店に電車の絵本が置いてあって、それを見ながら小さい子が『青いでんちゃ』『緑のでんちゃ』って言ってたのに、赤い電車が出てきた途端に『名鉄』ってハッキリ言ってて笑った。
名鉄と言えば赤だよね
犬山線、よく乗ってた!+45
-0
-
61. 匿名 2018/12/15(土) 12:52:34
ずっと名鉄だったけど嫁いでJRが最寄り駅になったから懐かしい!!!+4
-0
-
62. 匿名 2018/12/15(土) 13:09:42
地下鉄になっちゃうのかな?名鉄もあるか分からないけど、あのホームでピーンポーンって鳴り続けているあの音がなにか気になる…
名鉄のパノラマカーはウサギに見える!好きだったから無くなって悲しいな+3
-0
-
63. 匿名 2018/12/15(土) 13:15:08
大垣駅まで名鉄があれば良かったのにって本当に思う。毎回なんだかんだでJRが止まると、岐阜羽島ルートしかないし、名鉄があったら競合して料金が安かったかもって思う。+6
-0
-
64. 匿名 2018/12/15(土) 13:16:00
>>32
私も笠松から名古屋によく名鉄で行きます!(*^^*)名古屋の学会などに行きますね。+3
-0
-
65. 匿名 2018/12/15(土) 13:16:21
私が小学生の時聞いたのは
どーけーよ どーけーよ ころすぞー+10
-0
-
66. 匿名 2018/12/15(土) 13:18:50
座席が動かせるのって名鉄だけだっけ?+0
-0
-
67. 匿名 2018/12/15(土) 13:23:51
私は東岡崎から名古屋です。+9
-0
-
68. 匿名 2018/12/15(土) 13:47:23
>>9
東京ってことだよね
同級生ってなんだって思ったw+3
-0
-
69. 匿名 2018/12/15(土) 13:50:43
バスも利用してるよ
+2
-0
-
70. 匿名 2018/12/15(土) 13:54:38
柱のせいで列があいまいな場所がある
+15
-0
-
71. 匿名 2018/12/15(土) 13:55:56
>>62
視覚障害者への合図だったはず+3
-0
-
72. 匿名 2018/12/15(土) 14:02:08
パノラマカーの二階席ってまだある?
子どもの頃、あそこに乗るのが夢だった。+9
-0
-
73. 匿名 2018/12/15(土) 14:04:41
>>22
うちの方は
どけよ~どけよ~ころすぞ~♪だったな。
地域によって歌詞違うよね。+5
-0
-
74. 匿名 2018/12/15(土) 14:11:54
>>72
あります。
息子が電車が大好きなのでたまに乗りますよ。
電車はテーマパークのようです(笑)+4
-0
-
75. 匿名 2018/12/15(土) 15:16:22
>>43
栄町から瀬戸線使ったのかな?
東大手から森下あたりまで線路沿線が桜並木できれいですよ!+7
-0
-
76. 匿名 2018/12/15(土) 16:21:36
名鉄はJRに比べると客層がイマイチなところも…
並んでても平気で横入り、扉の周りに固まる、女子高生のスカート短い
JRはきちんとしたサラリーマンやOLが多いですね+2
-11
-
77. 匿名 2018/12/15(土) 18:35:38
瀬戸線は、朝の混み具合はどうですか?
来年からお世話になる予定です。+3
-0
-
78. 匿名 2018/12/15(土) 18:50:42
瀬戸線に乗ったことはないんですが、朝の瓢箪山駅はどうなっているか気になります。+2
-0
-
79. 匿名 2018/12/15(土) 19:12:30
犬山線あるある
・五条川の桜
・謎の大仏
・西春、岩倉などで乗り換えても各停の方が早く着くことがある
・無人駅→トランパス→manacaの改札整備が4年ほどで完了
・犬山駅手前で5分停車し膀胱がピンチ+16
-0
-
80. 匿名 2018/12/15(土) 19:18:51
米野木から名古屋方面へ2駅分だけ名鉄に乗って、赤池で名古屋市地下鉄の運転手さんに交代して鶴舞線に化ける路線使ってます。たった2駅だけ名鉄なだけで名古屋まで560円もする。+6
-0
-
81. 匿名 2018/12/15(土) 19:49:22
明治村、日本モンキーパーク、南知多ビーチランド、岐阜乗合自動車…名鉄がスポンサーの旅番組のとき、日立の『この木なんの木気になる木』の如くグループ企業の名前のテロップがスクロールするのが壮観+13
-0
-
82. 匿名 2018/12/15(土) 20:16:15
>>10
栄までしか行かんやらー( ´ ▽ ` )ノ
瀬戸電の今はない赤い車両
下から温かい空気が出てきて好きでした!+4
-0
-
83. 匿名 2018/12/15(土) 20:18:18
小田和正は明治村、名鉄のファンらしい。
「この街」っていう曲は、明治村を訪れるために乗った名古屋鉄道の車窓を思い浮かべながら、書き下ろしたんだって。+17
-0
-
84. 匿名 2018/12/15(土) 20:39:28
>>77栄町から乗るのかな?
座れないこともあるけど、全然ぎゅうぎゅうでは無いよ〜(^^)
逆方向(栄行き)の方が混んでるよ+5
-0
-
85. 匿名 2018/12/15(土) 20:49:13
>>84
コメントありがとうございます。
逆方向で、瀬戸方面から栄町まで乗る予定です。
やはり、逆方向は混むのですね!気合いを入れねば!
ありがとうございました(^^)+1
-0
-
86. 匿名 2018/12/15(土) 21:06:43
名鉄電車大好き!特にあの赤い電車が。
結婚で他県に来てJRしか無いので、地元帰ると特に意味もなく乗ったりします(笑)+2
-0
-
87. 匿名 2018/12/15(土) 21:33:33
>>75
43です
そうです!瀬戸線です
東大手駅おもいだしました~!
分かってもらえて嬉しいです🙌
+1
-0
-
88. 匿名 2018/12/15(土) 22:13:29
今日あった人身事故の遅延で1時間半ホームにいました。寒かった。名鉄って人身事故多いのかな?+0
-0
-
89. 匿名 2018/12/15(土) 23:10:16
たまにぼーっとしてると、間違えて知多の方に行っちゃって何度か泣いた本線住民です。
神宮前の分岐で気づくのに、東海市までノンストップで連れていかれる絶望感...。
そっからまた乗り換えてって...。
こんな間違い、みんなはしないのかな?+3
-0
-
90. 匿名 2018/12/15(土) 23:38:33
実家は犬山線沿線、結婚してから本線沿線に住んでいます。
本線はなごや特割30切符を利用すればJRより安く利用できるのが良いですね♪+1
-0
-
91. 匿名 2018/12/16(日) 00:05:42
実家は本線沿線、JRも乗り入れている総合駅でしたが 嫁いだ先は津島線でした
ホームは寒いし 名古屋に出るのにも時間がかかるし 不便は多いですけど のんびりしてる所は気に入っています+0
-0
-
92. 匿名 2018/12/16(日) 01:03:47
>>80
わかる〜〜!!!
友達の家が味美でうち名古屋市内だから600円かかりました…
いっそ二駅ぐらい歩きたいけど一区間が長いし。+1
-0
-
93. 匿名 2018/12/16(日) 02:13:50
地下鉄から名鉄に変わる路線だと別料金取られるから嫌ですね+2
-0
-
94. 匿名 2018/12/16(日) 07:37:26
瀬戸線の近くに住んでいます!
息子が電車好きで、よく見に行くのですが、手を振っているとたまに「パァーン」と優しく警笛を運転手さんが鳴らしてくれます。
息子はその度に嬉しくて泣きそうになっています。
運転手さん、本当にありがとうございます!+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する