-
1. 匿名 2018/12/15(土) 00:32:19
自分の住んでいる都道府県に、ほかの所から引っ越してきた人が来たら何てアドバイスしますか?
可能なら都道府県名も併記して頂けると嬉しいです!
私は、通勤には山手線と中央線は使わない所に住んだ方が良いよ!とアドバイスしたいです(東京)
それで病んだのでw
+55
-8
-
2. 匿名 2018/12/15(土) 00:33:39
大阪だけど他県の人が思うほどガラ悪くないし皆優しいよ!+97
-44
-
3. 匿名 2018/12/15(土) 00:34:04
愛知県
名古屋市内での運転は気をつけても突っ込んできます。
右折左折フェイント、ウインカー出さずに車線変更に特に注意!
名古屋市以外はのんびり安全運転が多いのですが…+45
-9
-
4. 匿名 2018/12/15(土) 00:34:27
同じ県でも場所によって違うような+74
-2
-
5. 匿名 2018/12/15(土) 00:35:09
>>2
やばい地域あるよね+55
-2
-
6. 匿名 2018/12/15(土) 00:35:13
>>1
東京、経済的に許されるなら職場よりも都心側に住むと良い。
満員電車はマジでエネルギー消耗する。
私は自転車通勤です。+110
-2
-
7. 匿名 2018/12/15(土) 00:36:09
>>3
いや、名古屋以外も三河走りが…+53
-0
-
8. 匿名 2018/12/15(土) 00:36:28
仙台 いい町+106
-22
-
9. 匿名 2018/12/15(土) 00:36:53
京都。
観光地の近くには住まない方が良いよ。
紅葉の時期なんて家から出るのも帰るのも嫌になる。+102
-4
-
10. 匿名 2018/12/15(土) 00:37:21
東京から北海道
冬は毎日雪降るから気をつけて!+17
-0
-
11. 匿名 2018/12/15(土) 00:39:51
足立区は言うほど治安悪くないよ
家賃や物価も安いし交通も不便じゃない+25
-20
-
12. 匿名 2018/12/15(土) 00:41:04
神奈川県 子供に優しくない。
というか医療費とか無料じゃないし(制限がある)
+72
-1
-
13. 匿名 2018/12/15(土) 00:41:25
スーパー玉○しかない地域はやめた方がいい
大阪+96
-1
-
14. 匿名 2018/12/15(土) 00:42:37
浜松に引っ越す!+8
-5
-
15. 匿名 2018/12/15(土) 00:43:16
福岡市です。
ゴミ回収は深夜だから夜出してね。間違えて朝出さないようにね。+104
-2
-
16. 匿名 2018/12/15(土) 00:44:19
札幌
駅から徒歩5分以内が正解
冬だと足元悪くてもっと時間がかかるし、寒くて凍る。+55
-0
-
17. 匿名 2018/12/15(土) 00:47:51
どの他県かにもよる!
神奈川から埼玉とかだと
海はないよとしか言えない+3
-4
-
18. 匿名 2018/12/15(土) 00:48:34
群馬県
登利平の鳥めしは竹一択!+13
-1
-
19. 匿名 2018/12/15(土) 00:50:54
東西に10キロ移動するより南北に500メートル移動する方がつらい(神戸)+14
-1
-
20. 匿名 2018/12/15(土) 00:51:31
>>1
埼京線と田園都市線、千葉からの東西線は地獄列車だからやめた方がいい。のも追加させてください‼️+51
-1
-
21. 匿名 2018/12/15(土) 00:52:31
新潟
冬は天気予報見ずとも傘を持って出掛けよ+21
-1
-
22. 匿名 2018/12/15(土) 00:54:47
都内から静岡西部
駅近でもものすごく田舎です。
交通網がほぼ壊滅地域なので運転免許は必須。
地元の人とはお付き合いはできないと思います。
遊ぶところも楽しいところも全くないので引きこもりになると思います。+29
-2
-
23. 匿名 2018/12/15(土) 00:57:24
>>9
バスが混むから自転車に乗ろうとしたら、観光客で道が埋まって自転車すら出せない。+15
-0
-
24. 匿名 2018/12/15(土) 01:00:12
大阪
JRの存在感が薄いです。
学区にこだわりがなければ地下鉄沿線に住みましょう。+47
-2
-
25. 匿名 2018/12/15(土) 01:05:49
北海道
雪焼けに気をつけて
雪積もってるから滑らない!と思ってても雪の下がつるっつるのときがあるから気をつけて
夜中除雪機の音がうるさいときもあるけど、朝の出勤時間、登校時間に間に合うようにと頑張ってくれてるから、あんまり苦情言わないであげてね+80
-2
-
26. 匿名 2018/12/15(土) 01:07:54
海に面してないので津波の心配はないよ。それと個人的には、住みやすい県だと思ってます。(岐阜人)+9
-1
-
27. 匿名 2018/12/15(土) 01:08:36
島根県
「弁当を忘れても傘を忘れるな」という言葉があるくらい雨が降りやすいです
予報が曇りでも、お出かけの際は洗濯物に気を付けて+49
-0
-
28. 匿名 2018/12/15(土) 01:11:55
岩手
寝る前に水道管の水抜きしてね+25
-1
-
29. 匿名 2018/12/15(土) 01:13:41
>>15
へー!+20
-1
-
30. 匿名 2018/12/15(土) 01:14:10
とりあえず免許とろう。
群馬+42
-1
-
31. 匿名 2018/12/15(土) 01:15:22
>>8
わたしも仙台だけど、ほんとオススメしたいです!
中心部は栄えていて便利だし
中心部から30分車走らせれば海も山もあるし。
コンパクトシティーだね+86
-7
-
32. 匿名 2018/12/15(土) 01:16:55
川崎市、最近の武蔵小杉上げにはビックリ
この辺りのタワーマンションは買わない方が良い。
それから横浜は坂が多いし税金高い。住むなら利便性考えて中区、西区がベスト。他はイメージ的な横浜ではなく田舎っぽい(笑)
+36
-4
-
33. 匿名 2018/12/15(土) 01:23:13
東京下町エリア
足立区、江戸川区、葛飾区は余りオススメ出来ない。お金に余裕あるなら西サイドの方がマシ。
+19
-3
-
34. 匿名 2018/12/15(土) 01:25:50
>>5
東京は山谷
横浜は寿町
大阪は釜ヶ崎
規模がデカイ都市にはそりゃある事はあるよ。
+16
-3
-
35. 匿名 2018/12/15(土) 01:28:02
納豆にネギ刻むとおいしいよ+7
-12
-
36. 匿名 2018/12/15(土) 01:28:48
広島県
話のきっかけはとりあえずカープ!
カープの話をしておけば親しくなれる
+33
-4
-
37. 匿名 2018/12/15(土) 01:30:21
京都府南部の治安の悪さはひどい。
ファミレス・コンビニ等敷居の低い店でのパート勤務はお勧めしません。客がクズすぎ。+42
-4
-
38. 匿名 2018/12/15(土) 01:34:00
札幌
住むなら地下鉄の駅のそばがいいよ。
バスは雪が降ると遅延することが多いです。
JRも大雪振ると止まる可能性有るし。+21
-1
-
39. 匿名 2018/12/15(土) 01:34:25
何故だか東京、大阪、愛知、京都が早いな(笑)
荒れさせる気満々じゃないの…
+7
-15
-
40. 匿名 2018/12/15(土) 01:39:27
仙台の人はさっきからトピズレじゃない?
良い街アピのトピじゃないよ+16
-15
-
41. 匿名 2018/12/15(土) 01:40:49
埼玉
特に個性的な事はないです。
まぁ、そこそこ便利で住みやすいとは思いますが。
同じ埼玉でも、京浜東北、埼京の大宮方面と、西武の所沢方面は全然交流ないっていうか、別エリアなイメージ。+24
-0
-
42. 匿名 2018/12/15(土) 01:41:24
>>39
明らかにそれ用のトピだよ
釣りっぽい書き込み内容と流れで分かるわ
週末の夜だしね+7
-8
-
43. 匿名 2018/12/15(土) 01:50:02
福岡
都心部は夜女一人で絶対歩かないこと
特に海
田舎は男尊女卑が根付いてるけど、根付かせてるのは女側だから嫁に行くときは覚悟して。
東京に比べたらやっぱり魚美味しい。鮮度が違う。
グルメには困らない。昔の車の佐賀ナンバーは運転荒い人多いから気をつけて。人は優しいと思う。県民性か分からないけど、新しいもの好きでバーーッと飛びついてサッとブームが終わる。+45
-5
-
44. 匿名 2018/12/15(土) 02:02:51
京都市東山区はあらゆるネットスーパーの配達エリア外。
来てくれるのは生協だけです。+25
-0
-
45. 匿名 2018/12/15(土) 02:20:22
大阪の治安の悪い地域を教えてください+4
-4
-
46. 匿名 2018/12/15(土) 02:22:11
>>45
あなたがいるところ。
住人次第ですから。+12
-6
-
47. 匿名 2018/12/15(土) 02:25:08
岐阜の飛騨市民です
ひぐらしの雛見沢などあまりいい扱いはされていませんが
金田一のくちなし村の描写はとっても不愉快でした
あんな悪の権化のような集落は流石にありません
+7
-6
-
48. 匿名 2018/12/15(土) 02:25:39
>>45
そりゃ、あいりんでしょう・・・
+17
-1
-
49. 匿名 2018/12/15(土) 02:30:35
+44
-3
-
50. 匿名 2018/12/15(土) 02:31:26
>>47
あの漫画の田舎sageは凄いが
くちなし村はないわ
「村民のほとんどが主君を殺した家臣の子孫」
「主君の血筋はいまだにくちなし村住民を恨んでる」
「よそ者はわざわいを呼び込むという理由で旅人を殺す」
原作者は飛騨市民に恨みでもあるのか?と思うくらい悪意たっぷり+11
-2
-
51. 匿名 2018/12/15(土) 02:34:50
金沢市民です
バスで買い物から観光まで何でも楽しめますが
東口側は物価が高い&土産物ばかりで案外不便です
済むなら大型スーパーや電器店の多い西口側がおすすめです+7
-3
-
52. 匿名 2018/12/15(土) 02:35:48
熊本県民です
熊本市以外は寒い&不便です
景観はとても美しいのですが+17
-1
-
53. 匿名 2018/12/15(土) 02:38:34
佐賀県民です
肉も野菜も美味しい
緑が豊
温泉もある
しかし仕事と娯楽が全然ありません
街中にゲームセンターがないので温泉旅館の娯楽室でストリートファイター遊んでました
因みに伊万里市在住ね
+7
-1
-
54. 匿名 2018/12/15(土) 02:41:30
和歌山県対地町です
粗野なタイプの漁師が多いので言葉づかいに気をつけること
でも女はキップが良いですよ+4
-0
-
55. 匿名 2018/12/15(土) 02:43:12
離島暮らし聞きたいなぁ★+2
-0
-
56. 匿名 2018/12/15(土) 03:01:03
兵庫県
変な人が多い地域があります。市内のほんの一部とかなんですがしっかり地域柄は調べておいた方がいいです。学力が高い公立高校の側は割と安全地域、バカ高校の側はとてもじゃないですが絶対やめた方がいい
今の時代偏見だのどうだ言われること多いですが、やっぱりそういう土地の近くはすごくイジメとか暴力沙汰とか犯罪が多いです+52
-2
-
57. 匿名 2018/12/15(土) 04:31:33
宮城県
海、山が近く暮らしやすいですが
車はあった方がより素敵な生活になりますよ+12
-1
-
58. 匿名 2018/12/15(土) 04:42:18
三重の鈴鹿に引っ越します。サーキット以外に何かありますか?治安は…+3
-2
-
59. 匿名 2018/12/15(土) 05:04:30
>>14
車の免許および車を所有してない人には向いてない。公共交通機関がほぼ未発達、スイカ系はJRしか使えず地元私鉄系バス電車はそこの支払い専用のカードか現金のみ、バスは定額ではないので距離乗ると500円超えます。
+10
-0
-
60. 匿名 2018/12/15(土) 05:55:36
大阪
北大阪と南大阪は全然違う
住むなら北大阪の上品な地域を調べてから。
南大阪は店員さんもすごくキツイ。+26
-0
-
61. 匿名 2018/12/15(土) 06:03:23
東京都。
通勤電車が辛いから、東横線で横浜方面に仕事に行くのはどうですか?
横浜駅のエスカレーター、滅茶苦茶スピード早いから気を付けてね。+5
-0
-
62. 匿名 2018/12/15(土) 06:26:34
埼玉
住むならJR沿線なら大宮より南、東武東上線沿線なら川越より南にしとけと言っておく
東武伊勢崎線沿線はそもそもお勧めしない(治安があまり良くない)+5
-2
-
63. 匿名 2018/12/15(土) 07:41:18
>>58
そこそこのイオンがあるよ。
治安は…外国人多いです。でも悪くないと思うよ!
名古屋大阪京都に遊びに行きやすいよー+4
-2
-
64. 匿名 2018/12/15(土) 08:03:41
冬場ならスタッドレスタイヤにしないとだけど
今年からは車にタイヤチェーン入れときな!
タイヤチェーンが一部道路で義務化してしてないと通れないよ!
by新潟の山の住人+9
-0
-
65. 匿名 2018/12/15(土) 08:21:23
>>20
総武線も毎日のように遅延するのでおすすめしません(涙)+8
-0
-
66. 匿名 2018/12/15(土) 08:23:27
熊本
いたるところでくまもんを目にするよ
デパート、空港やらの看板など
見すぎて嫌いにならないでね(笑)+15
-0
-
67. 匿名 2018/12/15(土) 08:25:10
川崎なんだけど、車上荒らしは本当にあるから、車の中に財布とか貴重品はおいたら駄目だよ。
あと、川崎駅から海側はオススメしない。+13
-2
-
68. 匿名 2018/12/15(土) 08:32:18
>>1
東京やその近郊だと下り以外はどれも病むよ。+1
-0
-
69. 匿名 2018/12/15(土) 08:32:43
高校受験のお子さんがおられる方へ
宮崎県の都城市は県立高校信仰が根強いところです。特に大都会から越してこられた方、私立高校は大都会の私立よりもレベルがかなり下がりますのでお気をつけください。
私立へ行くと白い目で見られることもあります。
+10
-1
-
70. 匿名 2018/12/15(土) 08:51:57
HOPカードは作った方がいいよ!+5
-0
-
71. 匿名 2018/12/15(土) 09:03:26
今日まで大阪だけど治安いい大阪キタだからっていじめがないわけでないし人が優しいわけでない。嫌がらせもあったし団体行動しないと偏見で見る人も子どもの時から多い。+6
-1
-
72. 匿名 2018/12/15(土) 09:07:59
大阪
B地区が結構あるから、土地選び(学区選び)は慎重に!!+16
-1
-
73. 匿名 2018/12/15(土) 09:08:06
徳島県
電車がない、ディーゼル。1時間に1本しか、ワンマン(一両)とかザラ。
バスも市内くらいしかまともに走ってない。
車の運転免許ない方は来ないだろうけど、万一ない方が住むなら、運転免許証取って、車持ってから来るべし。
藍住や北島、徳島市に住まないと車ない方は不便すぎる。
スタバやエイチアンドエムとか、10年遅れてやっと入ってくる。数年前までスタバもなかった(笑)
いろんなモノが大体10年遅れて入ってくるので、都会ぐらしが好きな方には辛いはず。
水がキレイなので野菜は安くて美味い。
美味いパン屋多い、でもいちいち場所が遠い。
県外に住んで、こちらに戻ると、やはり考え方は閉鎖的で、よそ者新人には異様に冷たいが慣れてくるとやたら親切。
+18
-0
-
74. 匿名 2018/12/15(土) 09:17:12
>>3
宮城県仙台市です。
名古屋市同様、車の運転は荒いし
一方通行も多い。
法定速度で走っていたらマジ危険よ。+5
-1
-
75. 匿名 2018/12/15(土) 09:31:36
愛媛住み
なかなか四国から出られません。橋代が高いから。
車は必須ですが人や車は少なくてスイスイ行けます。松山は混みますが。
暖かくて自然が多くて良いところです。+8
-0
-
76. 匿名 2018/12/15(土) 09:35:26
仙台の方、子育てするならどこがおすすめですか?今度転勤で引っ越す予定です。
子供は幼稚園児1人です。
小・中学校が荒れてない学区で、治安が良いしところが希望です。
+9
-0
-
77. 匿名 2018/12/15(土) 09:49:09
神奈川県茅ヶ崎市です。
自転車が1番偉いです!
車を運転するときは 突然出てくるチャリ 前を走るチャリが突然横断 と言う予測をしながらビクビクして運転しなくてはいけません+9
-0
-
78. 匿名 2018/12/15(土) 10:07:57
>>75
ポンジュースが大好きです(о´∀`о)+1
-0
-
79. 匿名 2018/12/15(土) 10:13:00
>>72
だよね~。
そこそこ人数の多い小学校(学年3~4クラス以上)の学区がいいと思う。
ファミリーが住みやすい地域ということなので。
児童数はネットで調べられるよ。
+3
-1
-
80. 匿名 2018/12/15(土) 11:01:55
阪急電車沿線以外はガラが悪いから気をつけて
by元 兵庫県阪神地域民+7
-1
-
81. 匿名 2018/12/15(土) 11:08:18
大分県
なんだか言葉が怒ってるみたいだけど、たぶん怒ってないよ。フレンドリーなだけです。
ただ、九州の方言がなぜか通じなくて、他県より標準語が浸透してる印象です。因みに私は他県出身です。+7
-0
-
82. 匿名 2018/12/15(土) 11:27:43
>>14
大変だね。
他県から浜松に来て病む人多いよ。人口多く政令指定都市なんだけど中身は田舎。地元愛が強い地域だから、浜松まつりの悪口は言わないように気をつけてね。+13
-0
-
83. 匿名 2018/12/15(土) 11:38:59
生まれも育ちも神奈川ですが
長く住んでいる人が多いので
場所によってはかなり根掘り葉掘り聞いてくる人がいる。。
つまりは詮索好き
出身校とか親の職業とか、親と仲が良いかとかで判断してくる+0
-0
-
84. 匿名 2018/12/15(土) 11:52:27
愛知はボサーっとしてると他の車がガーン!尾張小牧ナンバーには気を付けて。名古屋走りに慣れてないから、逆に怖い走り方するよ。+4
-3
-
85. 匿名 2018/12/15(土) 11:58:23
>>66
セクハラおじさんだから既に嫌いです+1
-1
-
86. 匿名 2018/12/15(土) 12:09:33
>>85
中の人はセクハラおやじが多いの?w+0
-0
-
87. 匿名 2018/12/15(土) 12:54:08
>>82
はーいここにいます。すでに病んでる。
引きこもり時々東京。
ここ見ると、浜松住み多いの?
住みやすいようで住みにくいよね。+8
-0
-
88. 匿名 2018/12/15(土) 12:55:19
逆指名してもいいかな?
今月関西から栃木県に引っ越してきました。
何かコメントほしいです。+3
-0
-
89. 匿名 2018/12/15(土) 13:38:54
長野県南部(南信州)。
以外と雪が少ない地域だけど、生活必需品の車は絶対に4WDがいい。
坂が多いし、他の地域に比べて雪かきも微妙。
私は他県からの移住者だけど、たまのドカ雪でスタックや坂登れなくて立ち往生する地元民の車に衝撃受けた。+5
-0
-
90. 匿名 2018/12/15(土) 14:23:37
北茨城在住の方、アドバイス求む!
お願いします😭✨+1
-0
-
91. 匿名 2018/12/15(土) 14:32:37
奈良県北部。教育熱心なご家庭が多く焦る。南部は謎地帯。海水浴に行くのが一苦労なので琵琶湖や木津川で妥協しがち。海育ちだから海に行かれないのが悲しかったなあ。+0
-0
-
92. 匿名 2018/12/15(土) 20:31:34
>>20
田園都市線はヤバイよね・・・。
全車両が満員て初めて経験したよ。
他の線はどこかしらは多少空きがあるのに。
しかも昔利用してた時、かなり頻繁に人身事故あったよ。+3
-0
-
93. 匿名 2018/12/15(土) 21:43:11
静岡県中部の山の中。
大型のショッピングモールは高速で1時間以上かかる。遊ぶところも全然なくて静岡の西部か東部まで足伸ばさないとない。とにかく何も楽しいことがなくつまらない。何もかもが中途半端な静岡中部に住むくらいなら名古屋に近い浜松に住むのをお勧めします。+3
-0
-
94. 匿名 2018/12/15(土) 22:37:07
洛外の人は自己紹介とか気をつけてね+1
-1
-
95. 匿名 2018/12/16(日) 01:30:45
転勤族だけど、全体的に田舎のほうは人もクセあり。
噂話が好きだしね。+6
-0
-
96. 匿名 2018/12/16(日) 05:11:13
+0
-1
-
97. 匿名 2018/12/16(日) 10:28:48
鹿児島
灰汚れが目立つから、黒とか白の車は避けた方がいい
それでも買うならこまめに洗車しないと街中でみっともない+0
-0
-
98. 匿名 2018/12/19(水) 07:41:40
>>76さんへ
基本的に地下鉄南北線沿線が無難。
JR仙台駅より南側にある
長町や富沢は若いファミリー層が増加中。
東側は、昔から治安はイマイチ。
西側は2〜3年間前のいじめ問題で
全国ニュースに上がっている地域。
北側は、若いファミリー層が少ない。
年末年始にご主人と相談して
早めに不動産屋巡りをした方がいいですね。
+0
-0
-
99. 匿名 2018/12/21(金) 04:23:08
>>14
浜松ならいいんじゃないかな。他はあまりすすめない。+1
-0
-
100. 匿名 2018/12/21(金) 04:29:16
>>22
そうですね。
私も住んでましたが、あと車には気を付けて。
歩き、自転車は見てなくて、本当に危ないです。
ウィンカーなし、横断歩道止まらない、細い道でも突っ込んでくる、バックするとき後ろ見てない 、何度も引かれかけました。
西部ならまだ人は良さそうなのでいいんじゃないですかね。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する