ガールズちゃんねる

ぶっちゃけ日本て女にとって楽ですか?

899コメント2019/01/11(金) 19:22

  • 501. 匿名 2018/12/14(金) 23:56:14 

    Twitterでフェミニズム運動してる人いるけど、真に男女平等社会だったら専業主婦なんていう存在自体いないと思う
    そのかわりに、産休育休が取りやすい社会になるんじゃないかな
    男性も遠慮なく育休取れる

    +14

    -0

  • 502. 匿名 2018/12/14(金) 23:56:33 

    男性も最近は育児もよくやってると思うけどね。
    スーパーで買い物したりフードコートで子供とご飯食べてたり保育園の送り迎えでもよく見るよ。
    全くやってない訳じゃないのに、「やってない」と言われるのは可哀想。

    +13

    -0

  • 503. 匿名 2018/12/14(金) 23:56:49 

    男女の経済格差って言ってるけど男だから給料が高くなるってことはありえないよ。
    勤続年数や残業の多さを考慮してないでしょ?

    結果だけ見て言うなら
    男に比べると女の方が肥満が少ないから女の方が太りにくいってことでok?

    +14

    -0

  • 504. 匿名 2018/12/14(金) 23:57:33 

    今朝のモーニングショーで中国のフアウェイの女副社長の事を
    取り上げてた。
    そこで、中国社会の事を話してたけど、中国は
    男女平等が進んでますって言ってた。
    女性でも管理職たくさんいるし、主張する人も多いって。

    テレビでみてると、強そうな中国女性多いもんなぁ。

    +6

    -3

  • 505. 匿名 2018/12/14(金) 23:59:12 

    >>500
    ですよね
    雇用機会均等法とか男女平等とかいうけど、行政や法律が家庭内のこと(家事育児)まで強制するのは不可能なので、共働きでも結局家事育児が丸ごと女性の負担になってることには変わりないんですよね

    +0

    -3

  • 506. 匿名 2018/12/15(土) 00:00:32 

    別に独身でも共働きでも専業でも好きにすればいいのに、なんで対立させたいのかな
    人それぞれいろんな考えがあるでいいのに、自分は認められたいのになんで他人には厳しいの?

    +8

    -0

  • 507. 匿名 2018/12/15(土) 00:03:22 

    >>506
    自分の選択した人生を肯定したい、自分は自分の能力によって選ばれし特権階級にいる、自分と異なる属性を持った人を見下して差別したい
    大体こんな心理かと思います

    +2

    -0

  • 508. 匿名 2018/12/15(土) 00:03:25 

    女性に限らず男でもお金を稼げない人にやさしい国だよ
    逆に稼げる個人には厳しい国
    所得住民税や相続税は世界一高いからね
    富裕層とかの配当なども総合課税になってるから55%取られる

    +6

    -4

  • 509. 匿名 2018/12/15(土) 00:04:03 

    日本はかなり変な国だよ
    よく言う男女「格差」指数は高くて世界で下位
    でも、男女「不平等」指数は低くて世界で上位

    普通は両方高くて下位か、両方低くて上位に入る
    フェミさん達は男女不平等指数は一切触れずに、日本は男女差別が酷い国って喚いてるけど

    気持ちは分かる
    説明がかなり難しくなるからね

    +7

    -2

  • 510. 匿名 2018/12/15(土) 00:04:07 

    地位のある男の嫁なら楽かな

    +3

    -0

  • 511. 匿名 2018/12/15(土) 00:05:31 

    ブスなのですが外国行けってがるちゃんで言われたことあるんだけど、どうなんだろ?
    日本は確かに優遇はされないけど一応性別が女だから暴言はあるけど殴られたりはない。
    外国だともっと酷いことになりそう。
    はっきりしてる人が多そうだし。

    +6

    -0

  • 512. 匿名 2018/12/15(土) 00:05:36 

    いわいる男女平等ランキングは日本よりも
    インドやイスラムやアフリカのほうが上だったりする不思議

    +7

    -0

  • 513. 匿名 2018/12/15(土) 00:06:55 

    >>505
    北欧みたいに、結婚条件ランキングで家事育児が収入より上位に入るようにすればいいんじゃないの?

    どういう男達が結婚しやすいのか決めてるのは女性だと思うけど

    +4

    -0

  • 514. 匿名 2018/12/15(土) 00:07:36 

    インドとかイスラム圏に比べりゃ人間らしい生活はできるけど、先進国の中では、女性の活躍や性役割的な面ではまだまだ遅れてると思う(家事分担しない、結婚と出産時どうしても女性が犠牲になるなど)

    +3

    -4

  • 515. 匿名 2018/12/15(土) 00:09:31 

    海外だとレイプ被害者の女性が死刑になる国がある
    もうメチャクチャ

    +11

    -0

  • 516. 匿名 2018/12/15(土) 00:09:55 

    自分自身が低学歴で貧乏で育ち悪くても、高収入の男性と結婚したらすべて解決するみたいな思想の人がたまにいて怖いわ
    結婚した後のこと考えてる?
    高収入の男性の親って何かと厳しい人多いと思うよ
    親族みんな高学歴高収入で一人だけ低学歴とか貧乏人だったら、アウェーな思いしそうだよね…
    子供の学歴とかすごい気にすると思うし、もし子供がおバカだったら「嫁が低学歴だから…」って嫁のせいにされると思う
    たとえ面と向かって言われなくてもね

    +10

    -0

  • 517. 匿名 2018/12/15(土) 00:10:08 

    正直、日本は女尊男卑でしょ。

    +23

    -3

  • 518. 匿名 2018/12/15(土) 00:10:13 

    中国とか台湾って外食文化なんだってね
    楽そうで羨ましい~~!

    +3

    -1

  • 519. 匿名 2018/12/15(土) 00:10:58 

    結婚もお互いにメリットないと成立しないから変なフェミニスト増えたらもっと少子化進むだろうね

    +4

    -1

  • 520. 匿名 2018/12/15(土) 00:12:42 

    ここ読んで私が男だったらフェミさんとは結婚したくないと思ったわ

    +11

    -2

  • 521. 匿名 2018/12/15(土) 00:13:38 

    >>511
    わざわざ外国人と付き合う男は自国の女性には選ばれない、ぶっちゃけ大したことない男だと思う…
    日本人から見たら外国人補正入ってかっこ良く見えるかもしれないけどね

    +4

    -3

  • 522. 匿名 2018/12/15(土) 00:15:34 

    国際結婚も日本人同士より結構離婚率高いんじゃなかったかな

    +8

    -0

  • 523. 匿名 2018/12/15(土) 00:16:40 

    レディーファーストって女性に対してするものじゃなくて
    貴婦人(身分の高い女性)に対してするものだよ。
    そもそも、レディーファーストそのものが昔の…しかも他国の文化だよ?

    3歩下がるから引っ張り上げてもらえるんであって
    同じ場所に立ったら助けてはもらえなくなるけど…
    男女平等!男女同権!でもレディーファースト!!!って
    中国人韓国人も吃驚なレベルの我儘、傲慢さだと思う。

    +16

    -1

  • 524. 匿名 2018/12/15(土) 00:20:12 

    男はダメって主張する人って女は選ぶ側と思ってるんだね

    +10

    -1

  • 525. 匿名 2018/12/15(土) 00:21:25 

    嫁が専業主婦でも家事折半しろみたいなやりすぎな要求したり、男さんとかジャップオスとか過激な言葉で罵ったりする自称フェミニストは、被害者意識が強すぎて生きづらそうだなといつも思う

    +14

    -2

  • 526. 匿名 2018/12/15(土) 00:22:10 

    今の普通の専業主婦の地位だったら女は楽。
    昔の女性の地位(セクハラモラハラなどの概念なし、亭主関白)だったら地獄。
    今は男女平等みたいな声があるからあからさまな女性差別はないけど、昔のドラマとかバラエティとかの話聞いたり目にしたりすると女性の扱いはすごく酷いものだとは思った。

    +3

    -1

  • 527. 匿名 2018/12/15(土) 00:24:42 

    海外行けばモテる訳じゃないよ
    体目当てなだけだよ
    男慣れしてない人はそこを勘違いして海外の男は優しいと思っちゃう

    +10

    -1

  • 528. 匿名 2018/12/15(土) 00:25:00 

    昔の女性たちが地位向上のための運動してくれたから今がある。今の権利一切手放すつもりはないのに昔の女性が男性に守られてた時代に戻ってほしいって願うのは違う。昔はほぼ選択権とか発言権なかった。

    +10

    -0

  • 529. 匿名 2018/12/15(土) 00:25:42 

    結婚しろって促すのはセクハラっていう概念が広まってから、本当に結婚したい女性まで縁遠くなってるとは思う
    昔なら会社の上司が縁談持ってきてくれたりしたけど、今だとセクハラ認定されかねないからそういうのもナシになったしね

    +6

    -2

  • 530. 匿名 2018/12/15(土) 00:30:18 

    楽なわけないだろー
    レディーファーストも知らないバカ男達が
    知らない女性子供の前でも、威張りまくり教養の無さ爆発

    +4

    -12

  • 531. 匿名 2018/12/15(土) 00:31:24 

    >>529
    「本当に」結婚したい人はなりふり構わず自ら動いてるよ。普通に誰か紹介してくださいとか言う子いる。
    たぶん今の時代何事も他人に口出しされたくない人の方が多いと思う。あと嫌がられながらも周りに口出すほどの暇もないし。

    +3

    -0

  • 532. 匿名 2018/12/15(土) 00:32:41 

    独身女と男には地獄
    主婦とシンママには楽園

    +2

    -3

  • 533. 匿名 2018/12/15(土) 00:34:41 

    自分の母親はまわりが専業ばかりの頃に普通の会社で正社員でずっと働いて定年退職したけど大変だったと思う。
    でも父親も母ができない時、家事育児PTA子供会自治会やってたよ。
    各家庭によるとしか言えないのに、男が何もしないとか言わないで欲しい。

    +4

    -2

  • 534. 匿名 2018/12/15(土) 00:34:42 

    男女平等じゃない方がいいって人は女はニコニコすべき、男の好まれる服装やメイクをすべき、お茶出しとかお酌、取り分けはして当然、セクハラとか下ネタも怒らず受け流して、うまく切り替えせなきゃ女失格!って言われても文句言わないの?
    あと義実家に尽くすのは当然、嫁に出た身だから実家に帰るのも控えるとか。

    +4

    -4

  • 535. 匿名 2018/12/15(土) 00:37:18 

    一回今のような自由を知ってしまったから女性も昔みたいに縛り付けられるのは耐えられないと思う。
    ぶっちゃけ今くらいがちょうどいいんじゃない?働こうと思えば働けるし働かないと決めたら働かなくてもいいし。

    +5

    -0

  • 536. 匿名 2018/12/15(土) 00:39:31 

    >>534
    >女はニコニコすべき、男の好まれる服装やメイクをすべき、お茶出しとかお酌、取り分けはして当然、セクハラとか下ネタも怒らず受け流して、うまく切り替えせなきゃ女失格

    (さすがにセクハラや下ネタはあかんけど、)そういうのが苦にならない、それどころか好きくらいの女子力全開の人もいるのは事実なのよね…
    そういう人は、男と同等に正社員でバリバリ働けっていうほうが苦だったりする
    モテるためや、良き妻や母親になるために生まれてきたみたいなさ
    まあ特に反論というわけではなく、そういう女性もいるというだけの話

    +5

    -0

  • 537. 匿名 2018/12/15(土) 00:40:48 

    うちの会社はお茶汲みはないし宴会時にお酌の強要も禁止だよ。
    セクハラも研修でしっかり指導されるし、反対に女→男のセクハラ指導もある。
    未だにそんな昭和な会社で働いてんの?

    +6

    -0

  • 538. 匿名 2018/12/15(土) 00:41:44 

    昔の長男以外はゴミみたいな扱いとか無理。
    あと義理の親の介護とかできる人いるの?
    男の浮気は甲斐性とか受け入れられる?
    ガルちゃんって昔の女は働かなかった時代に夢見すぎだと思うんだけど。
    実際その時代にガルちゃんあったら絶対に地位向上してほしいみたいな書き込みが溢れる。

    +4

    -0

  • 539. 匿名 2018/12/15(土) 00:42:43 

    >>536
    そのセクハラとか下ネタはあかんっていうのがナシの時代でしょ…

    +0

    -0

  • 540. 匿名 2018/12/15(土) 00:43:44 

    >>537
    それは今の時代だから。昔はよくあったから改善されつつあるんでしょ?

    +0

    -1

  • 541. 匿名 2018/12/15(土) 00:44:08 

    >>539
    だから、そういうのはダメだと思うけどって前置きをしてるんですけどね

    +0

    -0

  • 542. 匿名 2018/12/15(土) 00:45:20 

    >>534
    男が好む服装メイク行動くらいなら今でも個人の自由。
    それ以外のことは強要されたら発狂する自信ある。

    +0

    -0

  • 543. 匿名 2018/12/15(土) 00:48:51 

    基本的にどの国も女は大変。

    +2

    -3

  • 544. 匿名 2018/12/15(土) 00:50:09 

    男女平等なんてあり得ないと思うんだけどね
    男女公平なら理解できるし実現可能だと思う
    平等を唱えるなら男性がやってる事を黙々と女性もやるべき

    +10

    -1

  • 545. 匿名 2018/12/15(土) 00:51:52 

    >>8
    でも日本は何故か男が稼いできて当然という風潮があるよね。

    +14

    -0

  • 546. 匿名 2018/12/15(土) 00:52:29 

    >>534
    頭大丈夫?

    女はニコニコすべき→聞いたこともない

    男の好まれる服装やメイクをすべき→
    派手なメイクはやめろくらいじゃん、男女どうこうじゃなくて上司の言葉でしょ

    お茶出しとかお酌、取り分けはして当然→
    いつの時代に生きてるわけ?

    セクハラとか下ネタも怒らず受け流して、うまく切り替えせなきゃ女失格!って言われても文句言わないの?→
    すぐセクハラパワハラを即問題化できる現代で何言ってんの?

    あと義実家に尽くすのは当然、嫁に出た身だから実家に帰るのも控えるとか→
    もしかして齢60とかですか?

    フェミ拗らせて頭がおかしくなってない?

    +10

    -4

  • 547. 匿名 2018/12/15(土) 00:52:37 

    住み心地悪いです
    どこ行っても変な奴がつけてくるし、品定め男がジロジロ見てきてああだこうだ言ってくるし、気を抜けば痴漢にあうし。
    ひとりでは安心して歩けませんね

    +2

    -4

  • 548. 匿名 2018/12/15(土) 00:52:39 

    男尊女卑の国って、女も大変だけど男も大変だと思うなぁ
    男は強くなきゃいけない、男のくせに泣くな、弱音を吐くな、一家を支える大黒柱であれ、無職や非正規雇用は男じゃないみたいな扱いでしょきっと…
    日本でも戦時中、兵隊に行かない男は男じゃないって言われてたらしいしね
    ナヨナヨしてたりオタクみたいな男は男社会だと最下層だよね
    だから男、女関係なく人として尊重されるべきって考えが浸透してほしい

    +14

    -0

  • 549. 匿名 2018/12/15(土) 00:52:59 

    「女は性的なもの、欲情する対象」みたいな扱い
    (子供みたいな顔や年齢の子まで胸強調とかパンツ見えそうな角度の写真や絵)が広告などで街中にまって、嫌でも目に入るのがつらい。
    男性がそういうものに慣れすぎてる感じがあって、女である自分や子供を守るために自衛するのは女性側の責任で当然…みたいなのを感じる
    男性の性欲に甘い国っぽい

    +5

    -7

  • 550. 匿名 2018/12/15(土) 00:57:01 

    >>549
    女側もあんまり変わらないよ
    10代の男アイドル追っかけてストーカー化したり、恋愛報道があったら酷く荒れたり犯罪予告してる人がいる

    +9

    -2

  • 551. 匿名 2018/12/15(土) 00:58:39 

    女性からのセクハラは問題にされにくいよね

    +12

    -0

  • 552. 匿名 2018/12/15(土) 01:01:52 

    >>551
    ほんとにね、うちの弟はクソ女共にレイプ未遂されたけど
    学校も警察もまともに取り合ってくれなかった。
    犯罪に関しては男尊女卑どころか女尊男卑だよ
    女は殺人をやっても執行猶予付きとか2年で出てきたって判例も山ほどある
    あれは同じ立場からみてもイライラするしおかしいと思うね

    +10

    -0

  • 553. 匿名 2018/12/15(土) 01:02:20 

    >>550
    街中にそういう女性需要に向けた写真や絵があって目に入る状態なんですか?
    それとも一部の女性でそういう人がいる、というのを例に出しただけですか?それだと「あんまり変わらないよ」とは言えないと思うのですが…

    +7

    -1

  • 554. 匿名 2018/12/15(土) 01:02:42 

    どうせフェミニストなんてモテないブスばかりだろっていう茶化しに対して、「違う!私はそこそこモテてるし彼氏もいるけど昔性犯罪に遭ったから」みたいな反論あるけど、これってどうなんだろうな?
    仮にモテないブスだったとして、「男女差別をやめろ」というようなフェミニズム的な思想を発信してはいけないんだろうか

    +9

    -1

  • 555. 匿名 2018/12/15(土) 01:05:46 

    多分いつの時代もいろんな生きにくさや葛藤があると思うからいい側面だけ見て〇〇だった時代がいいって言うのはどうなの?

    +4

    -0

  • 556. 匿名 2018/12/15(土) 01:06:54 

    日本ってか女に産まれた時点で楽では
    ないと思う。

    +13

    -4

  • 557. 匿名 2018/12/15(土) 01:07:02 

    >>553
    男性向けの性的な広告や絵などを見たことないからどの様な事を言っているかわからないけれど、男性アイドルを追っかけて新幹線を遅らせた女性達がいるのは知っています

    +3

    -3

  • 558. 匿名 2018/12/15(土) 01:07:08 

    差別されている面もあれば優遇されている面もあるので、一概には言えないと思う
    正直、もしよほどの理由がない限り専業主婦やパートタイマーになるの禁止っていう社会だったら困る女性けっこういると思うわ
    確実に、社会に出てフルタイムで働くのに向いてない女性って一定数いるから

    +8

    -1

  • 559. 匿名 2018/12/15(土) 01:08:50 

    >>553
    それってどんな広告?あなたが不快になる程の広告が堂々と貼られているなら単純に見てみたいわ

    +4

    -2

  • 560. 匿名 2018/12/15(土) 01:09:45 

    「女だって酷い」だから現状で日本は十分でしょってことにはならんからなぁ…
    男女とも楽に生きれるように、まだまだ改善の余地あると思う

    +5

    -0

  • 561. 匿名 2018/12/15(土) 01:09:54 

    真面目な話日本は女性にとってはかなりイージーモード

    +12

    -3

  • 562. 匿名 2018/12/15(土) 01:10:21 

    >>546
    前のコメントで女性は男女平等になる前の方が幸せだったっていうコメントがあったので、それに対してのコメントです。(プラス結構ついてて比較的大きなコメントだったのにどれだったか見失いました)

    あなたのようなきちんとした方たちは気分を害されたかもしれないです。すみません。

    +5

    -0

  • 563. 匿名 2018/12/15(土) 01:10:36 

    そのうち広告も禁止になりそうだね
    ガラスのハートの持ち主は大変

    +0

    -1

  • 564. 匿名 2018/12/15(土) 01:12:38 

    >>557
    >>559
    こういうの見たことないですか…?
    ぶっちゃけ日本て女にとって楽ですか?

    +2

    -4

  • 565. 匿名 2018/12/15(土) 01:12:46 

    >>562

    >>308みたいなコメント?

    +0

    -0

  • 566. 匿名 2018/12/15(土) 01:14:03 

    >>562
    男女平等になる前って、まだなってないと思うけど何言ってんの?

    +2

    -0

  • 567. 匿名 2018/12/15(土) 01:14:08 

    インドやイスラム圏やアフリカに比べたら、そりゃあ良いよ!日本に生まれて本当に良かったと思うから。

    Honour killing(名誉殺人)やアフリカの性器切除(FGM)とか考えただけで怖いわ。
    【News】Honor Killing (名誉殺人) | REINA Official Blog Powered by Ameba
    【News】Honor Killing (名誉殺人) | REINA Official Blog Powered by Amebawww.google.co.jp

    【News】Honor Killing (名誉殺人) | REINA Official Blog Powered by Ameba【News】Honor Killing (名誉殺人) | REINA Official Blog Powered by Amebaホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログAmeba新規登録(無料)REINA Official Blog Powered by AmebaREINA Offi...



    https://www.google.co.jp/amp/s/www.bbc.com/japanese/amp/44920113

    +3

    -0

  • 568. 匿名 2018/12/15(土) 01:14:49 

    さすがに男尊女卑がいいっていう書き込みは男だと思うからほっとけばいいよ。男にしかメリットないじゃん。

    +6

    -3

  • 569. 匿名 2018/12/15(土) 01:15:51 

    >>566
    それはそのコメントした方におっしゃってください。そういうコメントがあったので。私に言われても困ります。

    +1

    -0

  • 570. 匿名 2018/12/15(土) 01:16:44 

    >>564
    健康的でいいじゃない。
    私はこんな格好できないし求められないから正直若さが眩しい。

    +9

    -3

  • 571. 匿名 2018/12/15(土) 01:17:14 

    性別じゃなくて、個人として尊重できるようになれば一番いいと思うけど
    これだけの数の人間がいるから、ある程度一般化しないと社会が回らないのも事実
    一人一人の事情や都合聞いてたら時間も手間もかかりすぎる…

    +10

    -1

  • 572. 匿名 2018/12/15(土) 01:17:18 

    ガルちゃん婚活女

    「割り勘にされた!ほんとあり得ない!割り勘する男って相手を思いやる気持ちが全くない!!」

    相手を思いやる気持ちが全くないのはあなたの方です。
    この辺にも女は優遇されて当たり前という甘えが見られる。

    +20

    -3

  • 573. 匿名 2018/12/15(土) 01:17:22 

    最近気付いた
    20代迄はは女のが色々お得とか思っていたが
    あれは勘違いだ
    結局女じゃ無ければこの体調不良も無い訳で
    か弱くも無い訳で
    何か譲ってもらう必要もないし
    助けてもらう必要もない
    養ってもらう必要もない
    男の体なら自分で稼げる
    何でも自分の力で出来る
    結局女の体に産まれた事が楽じゃないという事に気付いてしまった

    +8

    -7

  • 574. 匿名 2018/12/15(土) 01:18:49 

    だんだん日本もよくなってきてると思うけどな。
    育休とか産休取れる人も増えてるし、セクハラとかコンプライアンスの遵守とかも厳しく言われるようになってる。

    +11

    -0

  • 575. 匿名 2018/12/15(土) 01:20:06 

    >>570
    少年誌の表紙でこの写真に「たわわな秋を召し上がれ」…ですよ
    こういうのが健康的で羨ましいと思う方もおられるんですね…分かりました…

    +3

    -7

  • 576. 匿名 2018/12/15(土) 01:22:20 

    生きやすさは20代までは女が圧勝、30代以降は男が上回ってくる。
    トータルで見たら同じくらいだ。
    ボーナスタイムを有効に活用できなかった女は残りの人生文句言って過ごす。

    +19

    -1

  • 577. 匿名 2018/12/15(土) 01:22:48 

    日本の男性は世界一レディーファーストできないから日本女性は疲れちゃうんだとさ。

    +2

    -6

  • 578. 匿名 2018/12/15(土) 01:23:17 

    どんな世の中になってもガル民だけはガルちゃんがある限りずっと文句言い続けるし、マウンティングし続けると思うのです。

    +6

    -0

  • 579. 匿名 2018/12/15(土) 01:23:46 

    完璧な国など無い。
    日本最高!

    +4

    -1

  • 580. 匿名 2018/12/15(土) 01:23:49 

    日本は楽とか他よりマシって価値観を押し付けるつもりはないけど
    楽して手に入る楽園はどこにもないよね
    海外住むにしてもそれなりの苦労や努力や覚悟が付きまとうのは当たり前

    +5

    -0

  • 581. 匿名 2018/12/15(土) 01:23:51 

    >>574
    それがうるさ過ぎて細かくなってる。

    +2

    -0

  • 582. 匿名 2018/12/15(土) 01:24:31 

    >>564
    女から見てこういう本が大っぴらに置かれているのが気持ちのいいものではないというのは、とてもよく分かる
    が、結局こういう表紙にするのが一番よく売れるからなくならないんだろうね…商業誌だから売上最優先
    購買層でもない女性から、水着グラビア表紙が不快だからやめろというクレームが来ても痛くも痒くもなかろうしね

    +7

    -0

  • 583. 匿名 2018/12/15(土) 01:24:33 

    昔はすべて悪いと言うのもなんだかなぁ
    いい所も悪い所も今と同じぐらいでしょ

    +3

    -0

  • 584. 匿名 2018/12/15(土) 01:25:01 

    >>576
    年取ってから楽に生きたかったよ…

    +2

    -1

  • 585. 匿名 2018/12/15(土) 01:26:27 

    >>581
    大雑把すぎてなあなあで流されるよりは細かすぎる方がいい。
    一番いいのは適度な感じだけどそれは実現不可能じゃん。

    +2

    -0

  • 586. 匿名 2018/12/15(土) 01:27:40 

    >>584
    女も男も楽ではないよ。

    みんな周りは自分よりイージーな人生だと感じるもの。でも実際そんなに変わらない。古文読んでも人生つらいって書いてる。

    +5

    -0

  • 587. 匿名 2018/12/15(土) 01:27:46 

    細かすぎるものが自分に向いた時に苦しくなるのに

    +6

    -0

  • 588. 匿名 2018/12/15(土) 01:30:09 

    >>582
    そうなんです。だから女性達の不快感よりも男性の性欲優先だよなぁー…と
    でも女性でも、不愉快でなく羨ましく思う方もいるみたいです。私が過敏過ぎるのかもしれません。こういうのが結構つらかったので共感して下さって嬉しかったです
    (自分自身そろそろウザいと思うので消えます)

    +5

    -2

  • 589. 匿名 2018/12/15(土) 01:31:12 

    くだらなすぎますが女に生まれてよかったです!
    推しが女の子のアイドルなので同世代の同性ってだけで良い対応をしてもらえるので。
    推しだけが働くモチベなのでありがたいです。
    他のおじさんヲタさんたちはあまり対応良くなくてもお金だけはたくさん出して推しを支えてくれてるので感謝してますが笑

    +6

    -0

  • 590. 匿名 2018/12/15(土) 01:35:25 

    男女平等とか言っても結局は自分と違う意見は認めないし叩くだけだから纏まらないし他所から見ていてもみっともない言い争いしてるだけになる。
    お互い寛容さが少しでもだせないのかな?と思う。
    でも今の時代無理なんだろうね。

    +6

    -1

  • 591. 匿名 2018/12/15(土) 01:38:09 

    >>590
    それ!過激なフェミニストも、正直ちょっと怖い

    +3

    -1

  • 592. 匿名 2018/12/15(土) 01:39:34 

    私ミスコンも見るの結構好きなんだけどこういうのも許さない人いるんだよね
    見世物にしてるとか性を売りにしてるとか

    +8

    -1

  • 593. 匿名 2018/12/15(土) 01:40:42 

    専業主婦家庭でも夫も家事折半しろとか、自己責任としか思えないような未婚の母親を優遇しろとか、風俗嬢やAV女優も誰に恥じることもない立派な職業とか言われると、正直かなり違和感ある…
    これらを甘えすぎだと思うのはいけないことなの?

    +7

    -2

  • 594. 匿名 2018/12/15(土) 01:44:59 

    >>592
    例えば容貌の美しくない女性をブサイクブサイク貶すのは完全にアウトだと思うけど、美しい女性を美しいと褒め称えるのは良いと思うんだよね
    容貌の美しくない女性を貶さないことと、美しい女性を褒め称えることは両立するはずなのに、なんでミスコンを廃止する動きになるのか分からないよね

    +8

    -0

  • 595. 匿名 2018/12/15(土) 01:46:24 

    水泳でも水着のフィット感が過激すぎるって苦情がくる位だからね

    +3

    -0

  • 596. 匿名 2018/12/15(土) 01:48:27 

    >>592
    ガルちゃんでは若い美人嫌われるからね。
    別にお前らの旦那なんて相手にしないよって。

    +5

    -0

  • 597. 匿名 2018/12/15(土) 01:50:24 

    >>590
    というかこれ関連のトピはほぼそう。
    いつも平行線だし話し合う意味。

    +0

    -0

  • 598. 匿名 2018/12/15(土) 01:52:39 

    社会的地位とか求めたり、働きたいって思う女性以外は離婚さえされなければ楽なんじゃない?

    +1

    -0

  • 599. 匿名 2018/12/15(土) 01:52:55 

    がるちゃんでよく若い美人の写真に大量マイナスつくけど、世間ではむしろ逆じゃない?
    若い美人には同性も優しいし、憧れの眼差しで見てるよね
    あからさまに妬んでいるような態度出す人なんてほぼいない
    内心妬んでいるけど、表面的には出さないだけなのか

    +5

    -0

  • 600. 匿名 2018/12/15(土) 01:53:56 

    >>582
    これはいいの?
    同じどころかもっと凄まじいことをしてると思うだけど…
    やたらといちゃもんつけて喚き散らすくせに、自分たちはもっと凄いことをしてることに自覚ないのかな?

    少年漫画は胸を揉んだりパンツを見たりする程度だけど
    少女漫画は普通にヤってるし、下ネタだって「男の下ネタより女の方がえぐいよ(笑)」とか
    謎のマウントを年中取ってるじゃん。性的に酷いのは男より女の方だと思うんだけど…
    常に被害者面して「これだから男は…」とか「女を性的食い物にしてる」とか、少しおかしい気もする。
    ぶっちゃけ日本て女にとって楽ですか?

    +7

    -1

  • 601. 匿名 2018/12/15(土) 01:54:38 

    >>599
    それもあるけど全く関係ないトピに貼られるからマイナスがついてる場合もあると思う

    +3

    -0

  • 602. 匿名 2018/12/15(土) 01:56:14 

    >>600
    こっちはかなり性的だね

    +3

    -0

  • 603. 匿名 2018/12/15(土) 01:56:18 

    >>529
    それぶっちゃけハイスペとか自分のタイプの男性紹介される場合のみでしょう。
    外野から見るとお似合いなのに低スペックな男性紹介されたら絶対セクハラとか時代遅れとか余計なお世話って騒ぎ出すと思うよ。

    +3

    -0

  • 604. 匿名 2018/12/15(土) 01:58:09 

    >>600
    よく分からないけど、少年誌や男性向けエロ本のグラビアアイドルの表紙に怒ってる女性と、そういう女性向けのエロい本を買っている女性は別の層だと思う

    +1

    -5

  • 605. 匿名 2018/12/15(土) 02:01:36 

    >>604
    購買層の話ではなく、おおっぴらに置かれているのはどっちも同じだよ

    +8

    -0

  • 606. 匿名 2018/12/15(土) 02:01:43 

    は?ありえない男尊女卑なんてまだまだあるよ
    欧米行ってみたら分かる

    +4

    -5

  • 607. 匿名 2018/12/15(土) 02:04:44 

    >>604
    女の場合は層が違うで済ませて、男の場合は男全体で語るのも変な話じゃない?
    こういう表紙を見て気を悪くする男性や子供はたくさんいると思うよ。
    グラビアは不快だ!排除しろ!と声高々に叫ぶならこういうのも一緒に排除しないと
    おかしいよね。

    +13

    -0

  • 608. 匿名 2018/12/15(土) 02:08:35 

    >>416
    日本がアメリカに比べて学歴社会じゃないのは、
    半分の性別である女が学歴問われないからかもね。
    もう就職時のお飾りだもん。スキルとキャリアがあれば違うかもだけど。女も普通に男と賃金格差なくずっと働けたら、日本は超学歴社会になりそう。

    +7

    -1

  • 609. 匿名 2018/12/15(土) 02:10:42 

    >>608
    それに2018年にもなって、偏差値が高い学部である医学部すら成績順で採用しないしね。
    女は女であるという事が学歴よりも重要視されるのは日本くらいなものだよね。

    +6

    -5

  • 610. 匿名 2018/12/15(土) 02:11:56 

    平等な実力社会を目指すなら高学歴とか関係なくなるけど、学歴頼みの人は真っ先にクビだね

    +5

    -0

  • 611. 匿名 2018/12/15(土) 02:12:26 

    >>416
    スキルがないなら学歴なんて無意味だし
    大卒で就職、それから結婚、出産して再就職?ってことは少なくとも20代後半~30代でしょ?
    学歴だけの人間なんかが食い込む余地はないわ。
    男も女も闇も関係ない。

    +6

    -1

  • 612. 匿名 2018/12/15(土) 02:15:46 

    アメリカ長年住んだけど、あっちのほうが女の人権はあったな。女の価値より、人としての価値で男性からも判断される。日本帰ってきたら、男の人幼稚だな、、 とは思ってしまう。

    +9

    -12

  • 613. 匿名 2018/12/15(土) 02:18:09 

    >>612
    そうなんだ?じゃあ同じ分を英語でお願い

    +8

    -4

  • 614. 匿名 2018/12/15(土) 02:19:37 

    男女平等ランキング低いけど日本は自殺率の男女差が少ないよね
    どこの国も女より男が自殺してるけど日本はどっちもかなり自殺してる
    どっちも辛いらしいから喧嘩しないの~

    +11

    -0

  • 615. 匿名 2018/12/15(土) 02:22:39 

    共働きなのに奥さんが家事してる家ばっかな時点で日本はダメでしょ
    母親は育児して当たり前と言われ父親が育児したらイクメンと褒めそやされる
    あと専業主婦はネットでサンドバッグなのに専業主夫は叩かれない

    +8

    -7

  • 616. 匿名 2018/12/15(土) 02:23:38 

    >>561
    違うよ
    日本はロリコンにとってイージーモードな国だよ

    +3

    -6

  • 617. 匿名 2018/12/15(土) 02:24:31 

    >>501
    真に男女平等なら専業主婦がもう少し減って専業主夫がもう少し増えると思う

    +14

    -0

  • 618. 匿名 2018/12/15(土) 02:29:01 

    専業主婦が叩かれる時点で男女平等じゃないよ
    女だからとかそういう問題だというなら、専業主夫や扶養内パートの男性や共働き兼業主夫を名乗る男性が増えるように願うのが普通
    男性でも体の弱い人がパート主夫で少しゆっくり働けると良いねってなるなら分かるけど専業主婦叩きはただの女叩きの一環にしか見えない

    +11

    -1

  • 619. 匿名 2018/12/15(土) 02:30:39 

    >>618
    専業主婦を叩いてるのは大半が女(独身/共働き)だと思う
    専業どうこうは男女平等とは全く別の話で女同士が争ってるだけでしょ

    +7

    -6

  • 620. 匿名 2018/12/15(土) 02:39:45 

    >>619
    証拠は?

    +7

    -1

  • 621. 匿名 2018/12/15(土) 02:39:47 

    男女平等ランキングがどういう風に作られてるか知ってる人少なそう。
    日本の順位が低いのは経済と政治が低く評価されてるからで専業主婦が全員フルタイムで働いて女性の政治家が増えたら日本の順位はかなり上がるよ。

    +10

    -3

  • 622. 匿名 2018/12/15(土) 02:40:23 

    アラサーだけど専業時代はリアルでもよく説教されたわ
    犯罪でもしたんか私って思ったw
    男女問わず親族知人のみならず美容師や看護士にまでw
    まあ聞き流してたけど働いてる方が楽だよ
    人の人生に一言言ってやらないと気が済まないって人が多いよね
    地域にもよるのかな
    因みに西日本しか住んだこと有りません

    +6

    -2

  • 623. 匿名 2018/12/15(土) 02:46:57 

    >>622
    他人が働いてるかなんて気になる人居るんだ
    働いてないと説教とか意味不明だね

    +7

    -0

  • 624. 匿名 2018/12/15(土) 02:53:26 

    日本は今のところ女性に優しい国だけどね。
    女性に働くか働かないかの選択肢があるもの。
    バリバリ働くことを選んだら、大手企業では今は男性よりも出世は優遇されてるぐらいだよ。
    そして日本人男性は海外の男性に比べて細やかな思い遣りがあるし、全体的に知識レベルも高い。
    外国のフェミニストやそれにかぶれてる人の評価基準が偏りすぎてるんだよ。

    +11

    -1

  • 625. 匿名 2018/12/15(土) 02:55:38 

    >>603会社の上司が紹介する男は見込みのある男だよ。大切なお嬢さんをお預かりしている、って概念でいたから出世しそうな男を紹介された。
    昔はね。

    +3

    -1

  • 626. 匿名 2018/12/15(土) 02:58:56 

    >>624アメリカとか専業主婦ってあり得ない感じだよね。低学歴扱い。学歴がある女性は皆バリバリ働いてるね。日本は大卒でもパートや派遣を選択出来るし馬鹿にされないわ。

    +6

    -5

  • 627. 匿名 2018/12/15(土) 03:08:18 

    >>572
    デートプランとか選んだレストランとかプレゼントとか
    上から目線で徹底的にこき下ろしてるのが結構いるよね

    正直女がみんなあんな感じだと思われたら風評被害も甚だしい

    +3

    -2

  • 628. 匿名 2018/12/15(土) 03:16:33 

    高学歴、高収入、大企業がどうたら出世がどうたらと、毎回こんな話になるけど違和感しかないわ。

    日本でも外国でも大多数の人間は、社会に必要不可欠な、しかし地味な仕事をしている訳だし、旦那さんがそれほど高収入でなくとも専業主婦で日々、家事育児を一生懸命やっている人だって普通に沢山いる。

    割合的に少数の人達を例に出して「日本はこうだ!アメリカはこうだ!」って話は滑稽でしかないね┐(-。-;)┌

    +6

    -1

  • 629. 匿名 2018/12/15(土) 03:34:11 

    何だかんだ楽
    旦那選び間違えたら地獄

    +8

    -0

  • 630. 匿名 2018/12/15(土) 03:42:04 

    >>626
    大卒の男性が自由にパートや専業主夫になれる国になれば男女平等ですね

    +10

    -0

  • 631. 匿名 2018/12/15(土) 03:59:11 

    専業させてくれる夫がいる人なら良いけど
    共働きで夫が全く家事やってくれない人には良くない感じ
    仕事やりつつ昔の感覚のまま家事もこなせっていう無理難題

    +3

    -0

  • 632. 匿名 2018/12/15(土) 04:49:01 

    >>504
    たしかに中国は女性の社会進出が進んでいるけど
    その代償として女性の自殺率が男性並み
    図録▽世界各国の男女別自殺率
    図録▽世界各国の男女別自殺率honkawa2.sakura.ne.jp

    図録▽世界各国の男女別自殺率 インフォ表示  非表示 ツイート   男女計の自殺率の国際比較、あるいは自殺率の高低の要因については、図録2770でふれたが、ここでは男女別の状況について概観する。 図には、x軸方向に男性、Y軸方向に女性の値をプロットした...

    +5

    -0

  • 633. 匿名 2018/12/15(土) 06:05:30 

    >>16
    馬鹿にされたんじゃないのそれ

    +2

    -0

  • 634. 匿名 2018/12/15(土) 06:12:15 

    楽豊かさ安全幸せ平和思いやりがない

    +3

    -1

  • 635. 匿名 2018/12/15(土) 06:29:19 

    専業主婦になれるから楽

    +4

    -0

  • 636. 匿名 2018/12/15(土) 06:37:02 

    あたし馬鹿なの〜、って男に甘えて可愛がられて専業主婦やってる人たちにとってはいい国なんじゃない?
    世の中がどうなっても矢面に立つのは旦那で、主婦は家にいればいいんだから。

    +11

    -1

  • 637. 匿名 2018/12/15(土) 06:50:51 

    専業主婦が幸せだと思ってる事自体が不幸じゃないの。

    +3

    -5

  • 638. 匿名 2018/12/15(土) 06:53:27 

    結局女同士で叩き合ってるから、何も変わらない。どっちも自分が上だって思い込んでる。
    専業はメスとしての自慢で兼業は社会人としての自慢。
    男は高みの見物で「女こえー。女は馬鹿だな」て笑ってるよ。

    +2

    -1

  • 639. 匿名 2018/12/15(土) 06:54:25 

    とにかく働きたくない、て女性がいる限りどうしようもない。

    +7

    -1

  • 640. 匿名 2018/12/15(土) 06:58:55 

    イギリスやドイツみたいに女性首相が誕生しないと、真の意味で女性差別が無くなったとは言えない

    +2

    -8

  • 641. 匿名 2018/12/15(土) 06:59:12 

    >>639
    体の弱いオスが専業主夫や扶養内パート主夫を普通に出来る世界になればいい
    女のせいにするな

    +5

    -2

  • 642. 匿名 2018/12/15(土) 07:03:39 

    >>636
    こういうのとかツイッターのフェミ見ると、フェミにとっての男性像が、私にとってのパワフル女性だなと思う
    フェミが生きようとすると男性に足引っ張られるという主張が私にはピンとこない
    私が生きようとするとまずパワフル同性が足引っ張る感覚の方が強い
    私はそもそも男性がライバルという所まで行き着かない
    フェミがどんなに頑張っても男性がぶんどって行くという感覚を訴えているように、
    どんなに頑張っても何もかも同性のパワフル女性がぶんどって行く感覚をいつも味わってる

    +3

    -1

  • 643. 匿名 2018/12/15(土) 07:07:48 

    >>637
    パワフル女性からの攻撃を避けるために専業主婦になっただけだから

    パワフル女性にとっては会社で働く事が天国なんだろうね
    私はパワフル女性が下駄履かされ続ける社会のほうが嫌い
    男に下駄を履かせておくとそれなりにリベートはある感覚だけど、パワフル女性にはどんなに下駄を履かせても見返りがないし、パワフル女性に下駄を履かせないととにかくめんどくさくなるし、嫌い

    +2

    -2

  • 644. 匿名 2018/12/15(土) 07:08:07 

    子供生まれたら安い時給のパートで扶養内で働くのが、一番周りに迷惑かけない現実。
    シングルマザーになったら詰むから良いことだとは思えない。

    +4

    -0

  • 645. 匿名 2018/12/15(土) 07:09:35 

    >>638
    勝手にパワフル女性が「か弱い女」「バカな女」「ぶりっ子の女」と、女を査定して気に入らない女にバカ女というレッテルを貼ってくるだけだから

    +6

    -0

  • 646. 匿名 2018/12/15(土) 07:10:36 

    >>644
    私の知り合いのシングルマザーは全員短時間パートで生きてますけどね
    その人たち何も詰んでないし

    +3

    -1

  • 647. 匿名 2018/12/15(土) 07:11:45 

    >>643
    なんでパワフル男性だか女性だか知らないけど、他人に頼って利益を貰おうとしてるの?
    あなた大人なんでしょ?

    +4

    -0

  • 648. 匿名 2018/12/15(土) 07:12:09 

    >>638
    別にメスとしての自慢してない
    勝手に劣等感持ってるのはいわゆる「メスっぽくない女」でしょ

    +3

    -0

  • 649. 匿名 2018/12/15(土) 07:12:39 

    >>647
    あなたが障害者になりますように

    +0

    -2

  • 650. 匿名 2018/12/15(土) 07:13:13 

    >>647
    あなたの手足が動かない病気になりますように

    +0

    -5

  • 651. 匿名 2018/12/15(土) 07:13:34 

    >>647
    思い知りますように

    +0

    -2

  • 652. 匿名 2018/12/15(土) 07:13:49 

    男女平等を訴えるわりにレディファーストが根付いてないと吠える、それが日本の女です。

    要はいいとこ取りしたいだけ。
    やることやってないのに主張ばっかする女が多いんだよ。

    それは男も納得しないよね。

    +15

    -2

  • 653. 匿名 2018/12/15(土) 07:14:04 

    天網恢恢疎にして漏らさずを思い知りますように

    +0

    -0

  • 654. 匿名 2018/12/15(土) 07:14:10 

    専業主婦って、最近の医学部入試問題も、何が問題なのか分かってないよね。
    女は結婚して子供を産むもの、って思い込みがすごい。

    +5

    -5

  • 655. 匿名 2018/12/15(土) 07:14:23 

    >>640
    じゃあ、蓮舫や辻元清美が総理になってもいいの?

    +5

    -3

  • 656. 匿名 2018/12/15(土) 07:15:10 

    レディーファーストは男性差別!!!

    +8

    -1

  • 657. 匿名 2018/12/15(土) 07:15:44 

    >>652
    体の弱い男性が専業主夫や扶養内パートの主夫の選択肢も選べるようになれば良いのに、しゅふ自体を叩くのはおかしいよね

    +5

    -1

  • 658. 匿名 2018/12/15(土) 07:15:54 

    ぶっちゃけ日本て女にとって楽ですか?

    +2

    -1

  • 659. 匿名 2018/12/15(土) 07:16:17 

    >>655
    日本人女性って政治家にならないのなんでだろうね

    +2

    -0

  • 660. 匿名 2018/12/15(土) 07:18:02 



    ぶっちゃけ日本て女にとって楽ですか?

    +5

    -1

  • 661. 匿名 2018/12/15(土) 07:18:27 

    >>646
    私は周りにシングルマザーいないからよく知らないけど
    詰む、の次元が違うと思う。

    +4

    -0

  • 662. 匿名 2018/12/15(土) 07:19:20 

    >>659
    女は主婦になって子供を育てるのが幸せ、て価値観が根強いからだよ。内助の功賞賛も凄いし。
    目立つと男からのみならず、主婦たちからも女の本分を忘れてるって叩かれるし。

    +4

    -1

  • 663. 匿名 2018/12/15(土) 07:20:33 

    >>655
    さすが低レベルな思考回路だね
    道を作るべき人がなるべき

    +0

    -0

  • 664. 匿名 2018/12/15(土) 07:21:55 

    日陰の女でいたいならそれ相応に黙ってりゃいいのに主張がウザいね
    大人しく家で専業してろ
    頑張る女の足引っ張んな

    +2

    -6

  • 665. 匿名 2018/12/15(土) 07:23:43 

    子持ちの主婦って、どんな才能ある女性より金を稼ぐ女性より、自分の方が偉い、上なんだってナチュラルに思ってるんだよね。
    独身、子供がいないと即蔑み対象になる。

    +7

    -3

  • 666. 匿名 2018/12/15(土) 07:27:44 

    時々専業主婦が旦那に家政婦扱いされて愛されてない的なトピ立つけど、贅沢なんだよね。
    旦那からしたら自分の稼いだ金で生活させてんだよ、それで充分では?
    専業主婦って金も愛情も欲しいの?

    +8

    -5

  • 667. 匿名 2018/12/15(土) 07:29:47 



    ぶっちゃけ日本て女にとって楽ですか?

    +3

    -0

  • 668. 匿名 2018/12/15(土) 07:30:18 

    セクハラは男の陰湿な嫌がらせに遭ったことがあまりない人は
    日本は女にとって生きやすい国だと思ってるかもしれない
    自分はかなり↑に遭ったことがあるからそこまで住みやすいとは思えない

    +4

    -3

  • 669. 匿名 2018/12/15(土) 07:30:57 

    女性議員ってまともな人いないよね
    今だったら誰がいいの?

    +7

    -0

  • 670. 匿名 2018/12/15(土) 07:32:15 

    一流企業の総合職で働いていても、結婚出産で専業主婦なんて沢山いるじゃない。
    なんで喧嘩してんの?

    +7

    -0

  • 671. 匿名 2018/12/15(土) 07:32:40 

    海外行ってみたらいいよ

    +3

    -0

  • 672. 匿名 2018/12/15(土) 07:33:41 

    >>668
    だったら海外に早く移住しなよ
    なぜ嫌いな国にずっと住んでいるの?
    韓国人やハーフの人みたいに反日なのにずっと住み着いている奴は嫌い

    +10

    -1

  • 673. 匿名 2018/12/15(土) 07:36:21 

    優秀な人望ある人が政治家目指さないからだよ。
    女性議員はタレント出身のチーママみたいなタイプばっかり。

    +4

    -0

  • 674. 匿名 2018/12/15(土) 07:38:01 

    少子化が改善される見込みがないところが、全てを語ってると思う。

    +1

    -1

  • 675. 匿名 2018/12/15(土) 07:38:20 

    専業主婦は世の中のあれこれに口出さないでいいよ。旦那がいるんだから、旦那に任せて行きていけばいい。
    楽なんでしょ?

    +4

    -1

  • 676. 匿名 2018/12/15(土) 07:39:45 

    女なのに女叩きする女嫌いの人居座ってるな

    +4

    -3

  • 677. 匿名 2018/12/15(土) 07:41:18 

    自称キャリアウーマンの独身女性が発狂してる

    +5

    -1

  • 678. 匿名 2018/12/15(土) 07:43:16 

    >>672
    誰も反日活動なんてしてないよ
    愛国者だけど男に嫌な目に遭わされたことが多いってだけでなんで日本から出ていかなきゃならないの?あなた差別的だね

    +2

    -1

  • 679. 匿名 2018/12/15(土) 07:47:39 

    >>677
    独身、てワードで攻撃したつもりになってるのがなんとも。

    +0

    -0

  • 680. 匿名 2018/12/15(土) 07:50:57 

    >>16
    外人は共働きだけどさ、晩御飯デリバリーや外食だったりじゃん!日本は栄養のバランスとれた手作りを仕事から帰ってきて何品も出さなきゃいけないんだよ。
    しかも、お弁当作ったりしないとならないしさ


    +2

    -2

  • 681. 匿名 2018/12/15(土) 07:53:51 

    自分は働くけど経済的に専業主婦できるならそれに越したことはないよね
    家事も子供の面倒も十分できるし

    +4

    -0

  • 682. 匿名 2018/12/15(土) 08:03:38 

    >>62
    男尊女卑!と言いながら、悪いところ→レディファーストが根付いてないって言う主もバカだなぁ。
    レディファーストがとか男は女に甘い方がとか言ってる女性って、女尊男卑を望んでるように感じる。
    男女平等じゃなくて。

    +7

    -2

  • 683. 匿名 2018/12/15(土) 08:04:11 

    専業でも兼業でも本人の勝手だけど、専業主婦が「私たちの生き方が女としての理想」て押し付けてくるのが嫌。
    何故女がみんな専業になりたがってるって前提なわけ?

    +0

    -3

  • 684. 匿名 2018/12/15(土) 08:05:31 

    専業主婦からは選挙権剥奪したら?旦那次第の人に政治に口出しする権利ないよ。

    +3

    -6

  • 685. 匿名 2018/12/15(土) 08:07:42 

    めちゃくちゃ意識高いというか意識高過ぎで拗らせてる系の旦那の友人夫婦は、娘が生まれて北欧に移住した。女性が暮らしやすいのは日本ではなく北欧だ!娘の人権を守る!とか言って。
    でも娘さん達、長期休暇で日本に一時帰国する度に「ずっと日本で暮らしたい」「日本の方がお菓子が美味しいしアニメも漫画もあるし」って不満たらたらで、将来自立して日本で暮らすのが夢らしい…なんだかなぁ。

    +5

    -2

  • 686. 匿名 2018/12/15(土) 08:12:40 

    稼ぎのある良い男と結婚出来れば楽だけど、
    稼ぎのない男と結婚した時点で楽ではなくなる。

    +3

    -1

  • 687. 匿名 2018/12/15(土) 08:22:01 

    専業主婦がいる限り男は女を差別するし見下すよ。
    だって男にとっては対等な人間じゃなく商品だもん。

    +3

    -5

  • 688. 匿名 2018/12/15(土) 08:33:50 

    どうせ>>308みたいに男尊女卑がいいって言う人って実際そうなって当たり前に嫌な面も見えてきたらこんなはずじゃない!男女平等にしろ!って言うんだよな…

    +1

    -2

  • 689. 匿名 2018/12/15(土) 08:35:13 

    >>650
    横だけどあなた最低だね。見ず知らずの人の不幸願うなんて怖すぎる。一旦ネット離れた方がいいよ。

    +3

    -0

  • 690. 匿名 2018/12/15(土) 08:36:02 

    男はずっと働かないといけないけど、女は他の選択肢がある。専業やらパート。パートもだけど、仕事を辞められない男の重みよりかなり精神的にも楽。
    法律も結婚したら女に甘いし、女性専用とかも色々あるし、日本では女が得だよ。

    +8

    -1

  • 691. 匿名 2018/12/15(土) 08:39:46 

    男女の幸福度の差でわかるでしょ
    日本は世界一と言ってもいいくらい女性が幸福な国

    +3

    -1

  • 692. 匿名 2018/12/15(土) 08:41:20 

    >>690
    こういう人がいる限り、医学部は女子を入れないし、女は30過ぎたらババア呼ばわりも消えない。
    男の浮気は許すのがいい妻って価値観も。

    +2

    -2

  • 693. 匿名 2018/12/15(土) 08:43:45 

    でも海外ドラマとか映画だと専業主婦のお母さんって普通にいると思うんだけど、本当にそんなに稀なもんなの?
    まあ私は日本で良かったと思うし、男よりは女の方がいい

    +2

    -0

  • 694. 匿名 2018/12/15(土) 08:44:16 

    独立した人間として生きていきたい女性と、男に釣り上げられて守られてペットみたいに生きていきたい女性がいる。
    この二つは絶対に和解しないだろうね。

    +2

    -2

  • 695. 匿名 2018/12/15(土) 08:49:22 

    育休関連でこんなに恵まれてるの日本くらいだよ
    生んだあと一週間も入院させないところも多いよ海外は

    +2

    -1

  • 696. 匿名 2018/12/15(土) 08:52:55 

    平等を求めて配慮だレディファーストだって怒り狂っている女性は
    頭おかしいと思う。病院へ行った方がいい。

    +5

    -0

  • 697. 匿名 2018/12/15(土) 08:53:33 

    男 仕事してる、偉い。
    女 仕事 家事 育児 介護 地域の活動 すべてこなしてるのに当たり前な風潮。
    私がゴミ箱から集めて袋縛って玄関においたゴミを数歩歩いて捨てただけで家事分担してると言い出す。風呂洗ったのは私なのにボタン押して湯を入れただけで 風呂沸かしといたよとか言い出す。 すみません愚痴です。

    +2

    -3

  • 698. 匿名 2018/12/15(土) 08:54:54 

    男尊女卑でいいとか言いながら義実家帰省とか介護嫌がる人は頭おかしいから病院行くべき。

    +0

    -3

  • 699. 匿名 2018/12/15(土) 08:55:31 

    >>680
    映画とか見てると、息子の誕生日でさえ専業主婦の母親はクラッカーとサラミとキャンディとせいぜい手作りといえそうなのはバースデーケーキ(字を書いただけの簡素なデコレーション)くらいで「今日はあなたの好きなものばかりにしたのよ」とか言ってるもんなあ
    そりゃ楽だわ

    これ日本なら唐揚げとポテトサラダとチキンライスおむすびとアスパラベーコン巻きくらい作りそうなイメージなんだけど

    +1

    -0

  • 700. 匿名 2018/12/15(土) 08:57:05 

    なんかみんな大変なんだね

    +1

    -0

  • 701. 匿名 2018/12/15(土) 08:59:42 

    なんでこんなトピにはどっち派も頭おかしい人しかこないんだろう。

    +2

    -0

  • 702. 匿名 2018/12/15(土) 09:00:00 

    日本の女性は政治家にならないよね
    政治家になっても、自民党で、かつコンサバで男に媚びる感じじゃないと叩かれる

    +5

    -2

  • 703. 匿名 2018/12/15(土) 09:01:02 

    >>701
    満たされない人しかいないから

    +1

    -0

  • 704. 匿名 2018/12/15(土) 09:01:29 

    今の日本はコンサバ以外頭おかしい扱いされるから男も女も生きづらいと思う
    いや、私も赤や左巻きは嫌なんだけどさ
    なんかね
    最近の日本ってなんか狭まってるよね

    +4

    -3

  • 705. 匿名 2018/12/15(土) 09:01:55 

    >>697
    女は働かなくていいって風潮もあるよ
    男が働いて無かったらニートとかヒモとかダメ人間扱いでしょ

    +6

    -0

  • 706. 匿名 2018/12/15(土) 09:02:51 

    >>705
    だったら体の弱い男性でも生きやすい国にすればいいじゃんね
    なんで働けない女性叩きになるんだろう

    +3

    -2

  • 707. 匿名 2018/12/15(土) 09:03:41 

    楽じゃねーよ

    +1

    -1

  • 708. 匿名 2018/12/15(土) 09:05:27 

    日本と言っても広いからね
    私は田舎で育ったけど
    男尊女卑は凄いよ
    具体例を挙げたらキリがないくらい
    平成とは思えない価値観だよ
    ちょっと観光で来たくらいじゃ分からないだろうけど

    +6

    -1

  • 709. 匿名 2018/12/15(土) 09:07:57 

    >>708
    ツイッターのフェミは、東北は男女平等で九州が悪いって言ってるね
    本当なのかな?

    +1

    -0

  • 710. 匿名 2018/12/15(土) 09:09:24 

    実は先進国の女性のほうが、
    専業主婦を選択で来て、中年になってから再就職
    したりしてる。
    階級社会なんで兼業VS専業以前の問題。
    児童婚だの女子割礼だの、なんて宗教がちがちの国は論外。
    アレが隣国の不幸は男女ともになんで、
    相対的に女性にとっては平均以上の国だと思う。

    +1

    -1

  • 711. 匿名 2018/12/15(土) 09:10:25 

    女は働かなくていいといっても、結婚していてなおかつ夫に十分な収入があればの話だよなぁ
    未婚で特に働けないような事情もないのに無職だと、今のご時世は女でも非難されるよね
    30年くらい前までなら、家事手伝いとか花嫁修行中で通せたかもしれないけど

    +7

    -1

  • 712. 匿名 2018/12/15(土) 09:14:48 

    下を見りゃそりゃきりねーよ。

    世界ランキング114位だよ?住みやすいわけねーだろ。愚問。

    +5

    -8

  • 713. 匿名 2018/12/15(土) 09:16:07 

    男女平等になってほしいならレディファーストは違うでしょ

    +6

    -0

  • 714. 匿名 2018/12/15(土) 09:16:45 

    まあ、今みたいな自由な立場で専業できるなら天国だろうけど昔の総専業時代みたいになると天国ではない。

    +0

    -0

  • 715. 匿名 2018/12/15(土) 09:18:07 

    わたしは日本の女に生まれてよかったよ。
    容姿に恵まれたって言うのもあるかもしれないけど今のところ生きやすい人生だよ。
    綺麗に着飾ることも楽しいし、仕事してても男の人は特に優しくしてくれる。
    家事も嫌じゃないし。
    性犯罪に巻き込まれそうになったこと何度かあるけど、海外に比べたらまだマシだよね。日本はご飯が美味しい。
    繊細な日本人。清潔な国。
    そりゃ不満はあるけど日本が1番。日本人でよかった。

    +4

    -1

  • 716. 匿名 2018/12/15(土) 09:18:53 

    昭和の亭主関白の下での専業主婦は地獄なのは常識でしょ。
    いい感じに男性が優しく手加減してくれてるから好き勝手できてるわけであって。

    +6

    -1

  • 717. 匿名 2018/12/15(土) 09:20:07 

    >>715
    仕事してる時点でガルちゃん的には負け組だよ。専業できる裕福な旦那捕まえられない自称美人さん笑

    +3

    -4

  • 718. 匿名 2018/12/15(土) 09:21:47 

    >>716
    だな
    昭和の亭主関白旦那のもとで専業主婦やるのが苦痛だった女性が女性の社会進出を訴え、ブラック企業だの過労死だのが問題になっている世知辛い現代の女性が専業主婦になりたがる
    どっちもどっちだね

    +4

    -1

  • 719. 匿名 2018/12/15(土) 09:25:30 

    そもそもレディーファーストって日本に浸透してる意味とは違う意味だったんだよね。
    危険なことが起こるかもしれないから先に女を…って意味なんだよね。

    +6

    -0

  • 720. 匿名 2018/12/15(土) 09:25:58 

    結局のところ、専業主婦で一日中家のことやるのなんて嫌っ!という女性もいれば、フルタイムで働くのなんて嫌っ!という女性もいるので…
    どっちが偉いとかないわ

    +4

    -1

  • 721. 匿名 2018/12/15(土) 09:26:29 

    >>708
    でもここではそれでいい、平等なんていらんっていう人ばっかりだから。

    +0

    -0

  • 722. 匿名 2018/12/15(土) 09:27:17 

    レディファーストって、あくまで男性が自主的な善意でやるものであって、女性から強要するのは違うと思うの
    まぁさすがにそんな痛い女性はほぼほぼおらんと思うが

    +10

    -0

  • 723. 匿名 2018/12/15(土) 09:30:54 

    インドやイスラムよりいいや

    +4

    -1

  • 724. 匿名 2018/12/15(土) 09:31:19 

    >>717
    まだ22だから…
    でも、どっちみちわたしは専業主婦には憧れないなぁ。子供出来たら変わるのかな?
    容姿に恵まれたって言ったのが気に食わなかったのかな?でも、容姿に恵まれてなくても化粧して綺麗な洋服着るの楽しいよね?
    自分に似合う口紅見つけた時とか、綺麗にお化粧できていつもより可愛く見える時とか女で良かったと思う。
    負け組でもいいよ!わたしが自分の人生楽しければ!

    +2

    -0

  • 725. 匿名 2018/12/15(土) 09:32:32 

    職場環境は昔に比べたらだいぶ改善されているけど、
    相変わらず家事は女がやるものという古い価値観が根強くて、
    正直暮らしやすい国かどうかはグレーゾーンかな。
    ボタン付けてくれ、飯は?風呂は沸いてる?
    これを言われると殺気が沸いてくる。

    +2

    -1

  • 726. 匿名 2018/12/15(土) 09:33:45 

    不倫しても母親に親権がいくという信じられないような国
    女なら何してもOK
    ここまで女性がラクというか優遇されてる国はないと思うよ
    フィフィも言ってたしね

    +8

    -2

  • 727. 匿名 2018/12/15(土) 09:34:38 

    >>725
    やらなきゃいいじゃん

    +2

    -1

  • 728. 匿名 2018/12/15(土) 09:37:26 

    日本人同士でこれらに不満ある人って、相手がよっぽどなだけじゃ?

    多少ある男尊女卑も、社会的地位に差あるのも
    日本人向けで、合ってて良いんじゃないかなー?
    レディーファーストなんて、望んでる人なんか
    ネットの記事とか以外で見たことないし。

    親友含め、周りに外国人奥さん多いんだけど
    男女間に関しては、すっごい不満タラタラだよ。
    日本人の男はなんで~日本人の女は甘い~とか
    常々言ってるんだよ。

    でも、聞いてたら「え?」って感じなの。
    日本人同士だと、そんなもんかなーみたいな内容ばっかり。
    えーなんで日本人女友達は怒らないのよーって言われても、全くピンとこない。

    最近のお父さんは休日も家族と過ごしてる人増えた気するし。
    昔ながらの男尊女卑残しつつ、協力的になってる人も増えてるみたいだし。

    一番大変な時代の女性は団塊じゃないかな?
    大黒柱で立派な男性が残した男尊女卑って部分のみガッツリ引き継いで何もできないのに
    男だぞと威張ってる世代だからね。
    パワハラセクハラなんて大げさみたいな世代だし。

    今時は、皆個々で楽しんでるとおもう。

    +5

    -1

  • 729. 匿名 2018/12/15(土) 09:38:09 

    日本の産休育休制度って、2年も休めるしお金も貰えるし復帰後も時短だし、かなり良いと思うんだけど。
    アメリカとか、給料無しで3ヶ月しか休めないよね?でも、確実に前と同じポジションに戻れるし、テレワークで柔軟に対応してくれたり、そこが日本と違うよね。日本は、環境整える前に、とりあえずお金あげとけば文句言われないだろうっていう考えなのかなー。

    +1

    -1

  • 730. 匿名 2018/12/15(土) 09:38:14 

    がるちゃんでは専業主婦が勝ち組みたいに言われてるけど、世間では女性の社会進出とかキャリアアップとか言われてるし、私自身、親に、女も正社員で働かなきゃいけない(専業主婦になるのは許さない)と言い聞かされてる
    何が正しいのだろう

    +7

    -3

  • 731. 匿名 2018/12/15(土) 09:39:23 

    >>712
    そのランキングで日本の順位が低いのは女性が差別されているからではなくて家事とか介護とかの労働が評価されていないからだよ。あと女性議員が少ないのもかなりマイナス。いわゆるバリキャリのような上昇志向の女性が増えないと順位が上がらないようになってる。
    ちょっと長いけどこれ読んでみてほしい。
    なぜ日本のジェンダーギャップ指数はこんなに低いのか。“男女平等”の社会は男性も生きやすい? | ハフポスト

    +5

    -2

  • 732. 匿名 2018/12/15(土) 09:40:17 

    逆に男尊女卑でいいっていう意見もこのトピでしか言われてない気がする。トピ画が国旗だから変な思想の人が集まってるのかな?

    +3

    -0

  • 733. 匿名 2018/12/15(土) 09:41:06 

    >>49逆に男は金稼ぐ道具と思っている人もいるでしょうね。どっちもどっちかなと思うけど。

    +2

    -0

  • 734. 匿名 2018/12/15(土) 09:41:19 

    今は夫の稼ぎでゴロゴロできる専業主婦が勝ち組って認識が一般的だけど(少なくともがるちゃんでは)
    でも昭和の専業主婦が当たり前だった時代には、夫に頼らず自分で稼げるバリバリのキャリアウーマンが勝ち組って認識だったんだろうね
    いつの時代も無い物ねだりよ

    +7

    -0

  • 735. 匿名 2018/12/15(土) 09:41:47 

    このトピ「文句があるなら日本から出てけ」みたいな超浅い考えのネトウヨがいる

    +4

    -5

  • 736. 匿名 2018/12/15(土) 09:44:31 

    日本人は安定志向でシャイだし上昇志向もない人が多いから
    欧米のそっくりそのまま受け入れれば不幸ににはなると思うよ

    +3

    -1

  • 737. 匿名 2018/12/15(土) 09:45:25 

    専業主婦が多数派の時代:キャリアウーマンの兼業主婦が勝ち組
    兼業主婦が多数派の時代:夫に養ってもらえる専業主婦が勝ち組

    大体こんなかんじ
    是非は別として、少数派が特権階級なのは今も昔も変わらない

    +5

    -0

  • 738. 匿名 2018/12/15(土) 09:45:57 

    >>726
    こういう嘘がネットに転がってるけど
    普通に育児関わって、子供の事知ってて面倒見れるなら
    余裕で父親も親権とれるよ。
    私の男の友人3人とも父親親権とってるもん。
    全部嫁の浮気!ビックリ!
    皆、20代の奥さんだったし若い男が寄ってきた感じ。
    子供は当時園児や小学生。
    もう大きくなった子や、再婚した所もあるけど

    実際は、子供のかかりつけや何やら母親からの情報以外で何もよく知らない父親とかが多いから、そうなるんだよ。
    あと乳児は母親になるらしい。

    母親に親権優位!って父親は、都合悪い事は広めないんだなー

    +2

    -4

  • 739. 匿名 2018/12/15(土) 09:47:02 

    なんか突っ込みどころが…
    専業主婦なんてアメリカにもヨーロッパにもいるんだけど
    専業主婦させてくれる日本人男性=素晴らしいとはならないよ

    +7

    -2

  • 740. 匿名 2018/12/15(土) 09:48:01 

    >>657
    ぞれは主夫何かと結婚したい女性がいないから無理
    逆はいるけど
    だから日本の男女平等って失敗したんだよね
    性別の特性を考えないで平等にしようとする

    +1

    -1

  • 741. 匿名 2018/12/15(土) 09:51:13 

    個人的には羨ましい専業って都心住み、お金有り余ってて本人が多趣味で同じような専業仲間に囲まれて人脈もそれなりにある人限定だな〜
    カツカツ気味の専業主婦は逆にストレス溜まりそう
    あと私は専業主婦時代は太ったわ

    +2

    -0

  • 742. 匿名 2018/12/15(土) 09:52:40 

    >>730
    元々は、そんな良いもんじゃないよ。
    不景気で男の収入が落ちてパートに出る主婦が増えた。
    その後も妻子養える程には回復してない。
    そこから元々は政府が女性進出言い出した。
    そこらへんから、こぞってファッション誌も働く女性素晴らしいやら自分磨きやら女は30歳以上からみたいな謳い文句ズラズラならんで

    めでたく晩婚化。高齢出産。


    +11

    -1

  • 743. 匿名 2018/12/15(土) 09:52:49 

    >>738
    嘘じゃない、フジテレビでやってた。
    父親はかいわそすぎたよ・・・
    そもそも男はずっと働いてなきゃいけないんだから
    子供とふれあう時間が少ないのは当たり前
    それでただ子供といないから親権取られますって悲惨だよ
    仕事なんてしたくなくて子供といたい父親だって今の世の中たくさんいるのにね・・・
    そもそも不倫した方が悪いに決まってるんだから

    +8

    -2

  • 744. 匿名 2018/12/15(土) 09:53:26 

    >>743
    テレビwww

    +3

    -3

  • 745. 匿名 2018/12/15(土) 09:53:48 

    婚活トピで見かけたやりとり

    「男のくせに非正規で婚活するやつって何考えて生きてんだ?よく非正規で婚活なんてする気になるな」

    →「女は非正規で婚活している人多いですよ」

    →「女は非正規が普通!何言ってんの?」

    もはや考え方がめちゃくちゃ。

    +9

    -1

  • 746. 匿名 2018/12/15(土) 09:54:01 

    >>744
    ネットwwww

    +4

    -1

  • 747. 匿名 2018/12/15(土) 09:54:31 

    >>743
    今時一般家庭は共働きですけど、いつの時代?

    +2

    -1

  • 748. 匿名 2018/12/15(土) 09:55:22 

    >>747
    最近だよ、見る?

    +0

    -0

  • 749. 匿名 2018/12/15(土) 09:56:27 

    欧米はレディファーストがあるっていうけど、そのわりにはDV率高いよね

    +3

    -0

  • 750. 匿名 2018/12/15(土) 09:56:46 

    >>747
    パートでも共働き扱いだから実際の
    正規として共働きしてる割合は2割ぐらいしかいないらしい

    +3

    -0

  • 751. 匿名 2018/12/15(土) 09:57:11 

    >>745
    性差があるので男女でまったく同じなんてないよ
    やはり男と女ではイメージが全然違う
    年齢もそうでしょ?
    都合悪くなると不平等とか言う人おかしいわ

    +3

    -1

  • 752. 匿名 2018/12/15(土) 09:57:33 

    >>742
    若い子は知らないんだろうけど、元はコレだよね!

    まんま洗脳完了な時代に入ったと思う。
    女は働いてるのが勝ち、働いて家事育児してるのが普通みたいな。

    +8

    -1

  • 753. 匿名 2018/12/15(土) 09:58:28 

    >>730
    優秀な女性が社会進出しにくくなるから、国にとっても社会にとっても損だよ。

    専業主婦は優秀な人材の足を引っ張ってる。

    +9

    -5

  • 754. 匿名 2018/12/15(土) 10:00:10 

    >>753
    専業主婦当人は良いけどね

    長い目で見たら、女も男と同じように働く地位を高めた方が 一周回って 日本経済にかえってくるからね

    +7

    -3

  • 755. 匿名 2018/12/15(土) 10:00:58 

    フィリピンに住んでたことあるけど、
    ニュースでは性犯罪ばかり取り扱っているよ。
    ハーフだけど日本人顔だから夜だけじゃなく
    昼間も1人じゃ出歩けない。
    そう思うと日本って恵まれてるなぁって
    すごく感じる。一生日本から出たくない笑

    +6

    -1

  • 756. 匿名 2018/12/15(土) 10:02:45 

    治安はほんとにいいからね~日本は
    これから移民でどうなるかわからないけど

    +3

    -0

  • 757. 匿名 2018/12/15(土) 10:03:39 

    スペインは日本の女にとって恋愛面でキツいかも
    スペインは女性から男性にアプローチをするのが一般的だし
    しかも、本当に惚れてる男にアプローチできるのはモテる女だけ
    モテない女は、
    「本当はA君が好きだけど、私のレベルじゃ無理だからちょっと好感度高いB君に告白するか!」
    とかこんな感じ
    妥協した男性に自分から告白できる日本人女性って多分1000人に1人もいないと思う

    +9

    -1

  • 758. 匿名 2018/12/15(土) 10:04:09 

    >>739
    中国もいるよ。しかも家事も旦那。子供は親戚が相手してる。自由な時間が多いって言ってた。
    日本以外にも普通に専業主婦なんかゴロゴロあるよ
    専業許す日本人男性素晴らしいって感じの人ら、笑ってしまう。

    +6

    -1

  • 759. 匿名 2018/12/15(土) 10:05:53 

    >>751
    婚活男が「30過ぎの女は婚活するな!」って言ってても性差があるからしょうがないよって思えますか?婚活男がそう思うのは勝手だけどネットでそういうことを言うような人は人として終わってると私は思います。

    +0

    -0

  • 760. 匿名 2018/12/15(土) 10:06:12 

    >>757
    好きな人じゃなきゃイヤ~!
    とか言ってる売れ残り婚活女子はスペイン女性を見習った方がいいな…

    +6

    -2

  • 761. 匿名 2018/12/15(土) 10:08:23 

    >>758
    それは女がクズすぎるだけじゃ・・・

    +2

    -2

  • 762. 匿名 2018/12/15(土) 10:09:26 

    >>712
    一方で男女不平等指数は20位ぐらいだよ(笑)

    普通は性差別の2つの指数に加え、性差をなくした指数を合わせて見るけどね
    自分の主張に合ったデータだけを見て論じるとか馬鹿じゃないの?

    そんな馬鹿なことをしてるから、全然賛同者が増えないんだよ(笑)
    メリットだけが欲しいだけの自己中にしか見えなくなるから

    +4

    -0

  • 763. 匿名 2018/12/15(土) 10:09:46 

    >>757
    スペインは女性が一生懸命デートプラン考えて男性がダメ出しする国って聞いた。
    ご近所さんのイタリアとは大違いだね。

    +10

    -0

  • 764. 匿名 2018/12/15(土) 10:09:52 

    でも、会社とか上の地位に女がなると失敗する例が多いよね。
    優秀な女性でも、冷静に周り見れる優秀さも兼ね備えてる人は
    仕事面では、圧倒的に男性に比べて少ないと思うよ。
    更年期とかもあるし。女上司やお局のヒスなんて定番みたいなもんだし。
    日本人女性なんて根本的に陰湿だから、尚更。

    +10

    -3

  • 765. 匿名 2018/12/15(土) 10:15:38 

    でも北欧みたいなバリバリの男女平等社会だったら不満に思うんでしょ?
    女性だから許される甘えも同時に消えるから

    今の日本より比較にならないくらい男尊女卑の時代に、上昇婚志向は無くしてるのに
    日本は未だに上昇婚が主流

    どう考えたって合ってないもんね
    自分達と考えが全然違うグループを見本にするとか意味分からない

    しかも、それを異性にだけ押し付けるとか

    +11

    -2

  • 766. 匿名 2018/12/15(土) 10:15:40 

    専業主婦は、女は陰湿とか仕事に向かないとか女全体をサゲるのやめてほしい。
    あなたが陰湿で仕事できないだけでしょ?だから専業なんでしょ?

    +8

    -7

  • 767. 匿名 2018/12/15(土) 10:15:54 

    >>764
    そりゃあ部下が男ばかりなんだから男性が有利なのは当たり前じゃん
    しかも、経済に大きな影響を与える業界(土木・建設・自動車・重工業とか)は男ばかりだし
    工学部に進学しこれらの業界に就職する女性が増えたら変わるんじゃない?

    +5

    -0

  • 768. 匿名 2018/12/15(土) 10:16:09 

    自分達の行動で手に入れた外国と外国はこうだから与えろって言うだけの日本を同じに考えるのはちょっと…

    +1

    -1

  • 769. 匿名 2018/12/15(土) 10:20:49 

    >>761
    758は知らないけど、中国は女性が強い場合多いし選べるらしいよ
    日本で言う専業も確かに珍しくない地域差もあるらしいけど
    親友含め友人もいるけど、ごはんはご主人が作るみたいなのも普通に多いみたいだよ
    1人なんてまあまあお嬢様なんだけど本当に日本いる時に何もできなくて
    結婚したから大丈夫なの?!って聞いたら別にそんなのは問題じゃないらしい
    中国人家族の友人所ももお父さんがメインで働いてごはんもしてるよ
    お母さんも、たまにするけど嫌いだからお父さんね!って感じ(笑)
    たしかに、日本みたいにお前の役割だぞって感じじゃなくもっとおおらかで自由かも?
    子どもも本当に皆でみるし、親戚の子どもの受け入れも日本に比べ軽い(笑)
    日本だと中国のイメージ偏ってるけどね、賢い人も多いし良い人多いよ

    +3

    -3

  • 770. 匿名 2018/12/15(土) 10:21:29 

    ブラジルやメキシコに産まれてたら強盗や殺人に合う確率は高いし、インドに産まれてたら子供の時にレイプされて死ぬ可能性も高い、サウジアラビアに産まれてたら女性とゆうだけで色んな事が規制されまくる。

    ダメなとこももちろんあるけど日本は総合的にかなりいいよ

    +1

    -0

  • 771. 匿名 2018/12/15(土) 10:21:49 

    男は金。使えない。女ばかりが損。
    そういう思想は女尊男卑だよね?
    男も女もいいとこも悪いとこもある。性が違うからね。

    +4

    -0

  • 772. 匿名 2018/12/15(土) 10:23:37 

    >>70
    海外も泣き寝入り多いよ

    +3

    -0

  • 773. 匿名 2018/12/15(土) 10:24:38 

    え、
    日本最高&専業主婦最高なんだけど私だけ?w

    +8

    -5

  • 774. 匿名 2018/12/15(土) 10:25:11 

    >>767
    日本だと女は共感求めまくるから、あんまり向いてないと思う。
    外国みたいに芯が強いわけでもないし、出る釘は打たれるし。
    ヒソヒソ陰湿なバトルで、仕事に影響でるでしょ
    優秀な女性より、図太い性悪じゃなきゃ日本で上に立っとくの無理じゃない?

    +8

    -1

  • 775. 匿名 2018/12/15(土) 10:25:16 

    >>757
    男が恋愛の時に何を考えてるか学ぶにはスペインに行った方がいいねw
    世の女性達はあまり知らない。
    男性達がどんだけ妥協してあなたにアプローチしてるかを。
    あなたにが美人なら話は別だが。

    +5

    -0

  • 776. 匿名 2018/12/15(土) 10:25:24 

    理工系のエンジニアって多分
    女少ないから目立つでアホでも大企業いけると思うけどね機械工学とか
    狙い目だよ
    理研の小保方さん
    アホだったよね

    +1

    -0

  • 777. 匿名 2018/12/15(土) 10:28:09 

    >>745
    でも結婚して子供欲しいんなら女の非正規と男の非正規は全然違うよ…
    マジで一緒だと思ってるんなんら頭おかしい

    お互い子供いらないor諦めてる婚活(40代以上)なら
    女にも文句言う権利はない

    +4

    -2

  • 778. 匿名 2018/12/15(土) 10:30:38 

    >>770
    下と比べてマシ、って言われても実感わかないわ
    アフリカではモノを食べられない子だっているんだって
    給食一口も残すな!くらいの説得力だわ

    +4

    -0

  • 779. 匿名 2018/12/15(土) 10:34:09 



    あちこちの国で生活した人にでも聞かなければ
    わからないよ
    ガルは日本から出たこともない人、多いんだから

    +6

    -0

  • 780. 匿名 2018/12/15(土) 10:34:12 

    ぶっちゃけ女性にとってはラクなのは間違いないと思う
    世界で一番ラクかも
    常に問題意識もたなくて受け身でいられるから。
    ある意味では子供扱いされてる所がある
    女だからしょうがないみたいな、多分女性向けサービスが多いのもそんなとこにあると思う
    ただラクしたいじゃなくて自立してバリバリ仕事したい人や野望がある人にとってはかなり生きずらいと思う。
    変わったとはいえまだなだ男女差別や偏見があるからね
    そんな人は欧米の方が生きやすい。

    +11

    -2

  • 781. 匿名 2018/12/15(土) 10:37:09 

    >>30
    ダラ奥トピとか最悪だよね
    家事しない専業のいる意味がわかんない

    +8

    -2

  • 782. 匿名 2018/12/15(土) 10:37:35 

    ここ見てると本当に出来損ないの女が多いです。同じ女性や男性の悪口言ってるのがおおいですが、それゃ大事にされないと思いますし、相手も嫌ってるので日本から消えなさい。そういいながら日本のいいとこだけ享受しながら、日本女性や日本男性に文句言うのやめなさい恥知らずたち。

    +10

    -0

  • 783. 匿名 2018/12/15(土) 10:37:48 

    >>780
    × 生きずらい
    〇 生きづらい

    +1

    -0

  • 784. 匿名 2018/12/15(土) 10:39:36 

    昔の日本は、嫁入りは早かったが
    こども何人も産んで、農家なら陣痛が来るまで働いて出産。その翌日から畑や田んぼで働き、家の中では奴隷のように家事をしていた、らしいです。
    ばあちゃんのお母さんあたりはそれが普通だったそうな。

    出産の翌日でも旦那が求めてきたら拒否出来ない。
    畑仕事の途中でも、やられまくり。
    死にたくなるほどだった、そうな。
    そりゃぁ、毎年妊娠出産するわな。
    女には教育はいらないと言われた時代。
    嫁入りが早かったのは口減らしもあるだろうね。

    男の子はお国のためになるから、どんどん産んで。
    女の子はが産まれたらがっかりされた時代もあったわけで。

    それを考えたら、なんと自由なんだろう。

    +4

    -1

  • 785. 匿名 2018/12/15(土) 10:41:07 

    そもそも海外で暮らしたことない人が大半だから
    リアルなことは分かんないよね

    +3

    -0

  • 786. 匿名 2018/12/15(土) 10:42:43 

    >>766
    専業って大体社会向きではない人が多いからね

    たまに働かないのがもったいない専業もいるけど
    でもそういう人は家事とかもきっちりするからどこでもやってける

    前者は常に内側を向いていて「家庭内」や「身内(友人)」あたりを向いてる
    社会という大きいものを見られない
    だから外で恥ずかしくなるような厚かましい行いも堂々とやるようになる

    +5

    -0

  • 787. 匿名 2018/12/15(土) 10:45:03 

    >>779
    わたしは海外在住歴長いけど、特に西ヨーロッパと北欧の人たちから、日本の働き方と女性の地位の低さはおかしいって言われたよ

    特に専業主婦という概念そのものも不思議なようだった

    男女平等は無理だけど、性差を理解した上で、女も男も働くのが当たり前、男は女の育児と家事をサポートする、って言う考え方が主流。中国、香港、台湾も、女性が働くのが当たり前で女社長女管理職の割合も高い。

    +6

    -3

  • 788. 匿名 2018/12/15(土) 10:46:14 

    >>777
    横から…
    共働きする気なら女の非正規と男の非正規は同じだと思う
    非正規は何の保障もないかもしれない
    正規なら出産や育児で休暇が取れる
    非正規はただ無職になる
    あと非正規で働いてる事ってきちんと勤めてる男性からすると好感をもてるものではないと思う

    +3

    -1

  • 789. 匿名 2018/12/15(土) 10:46:24 

    >>782
    よく人に対して できそこない なんて酷い言葉かけられるね

    +2

    -3

  • 790. 匿名 2018/12/15(土) 10:47:20 

    >>717
    ん?専業主婦じゃなければ負け組なの?

    +1

    -0

  • 791. 匿名 2018/12/15(土) 10:47:23 

    >>787 北欧型は、貧乏くさく女性らしさがないのでお断りだよ。

    +3

    -3

  • 792. 匿名 2018/12/15(土) 10:48:19 

    姉妹しかいないから兄弟と比べられたこともないし、
    上昇志向もないので社会的地位もいらないし、妊娠中で専業だけど落ち着いたらパートくらいで家事優先が自分に合ってて家事も旦那が割と手伝ってくれるから不満に思ったことないな。
    でもこの先会社配偶者扶養手当廃止や専業、パートの年金の問題を考えるとなんだかなと思う。
    これまでの夫を支えてきた人はOKでこれからはダメって…
    ガッツリ働きたい、働かなきゃいけないは自分で選んだ道なんだからこっちに当たらなくてもと思うよ。
    日本は女同士の格差(貧富、考え方)で住みにくいかもね…

    +4

    -3

  • 793. 匿名 2018/12/15(土) 10:49:16 

    >>784
    これいつの時代なの?というか超絶偏った田舎だよね?あっても。
    どっかの人命軽い国の設備ない農村と同じようなもんなのに今と比べて意味あるの?
    例にだして恥ずかしくないの無知すぎない?

    戦前産まれの祖母たちでも、産前ギリギリまで働くなんてことはなかったし産後は床上げまで最低限動くなだよ。
    それに、あなたが出してる例のような環境下の新生児は1000人に1人亡くなってるよ。かなり高いよ。
    だから沢山産むんだよ。

    +5

    -0

  • 794. 匿名 2018/12/15(土) 10:49:27 

    >>787
    人の中身が全然違うからそりゃおかしいと思うだろうね~
    日本人て思った事とか全然口にしないじゃん
    とにかく常に謙虚にっていうのが美徳で摩擦をさける
    日本でそれが合うかと言ったらまた別で
    むしろ嫌だと思う人も多い
    外国の女性、ほんとに強いもん


    +4

    -0

  • 795. 匿名 2018/12/15(土) 10:50:00 

    >男との経済格差
    男女の賃金格差は性差別ではなく「選択の違い」によるものだとハーバード大学の研究者が示す - GIGAZINE
    男女の賃金格差は性差別ではなく「選択の違い」によるものだとハーバード大学の研究者が示す - GIGAZINEgigazine.net

    「なぜ男女間で賃金格差が発生するのか?」という問いに対して、「女性差別が存在するため、政府による救済が必要だ」と主張されることがあります。女性差別という理由については反対意見も存在し、ハーバード大学の研究者が発表した新しい研究でも、「賃金の差は男...


    もっとも、以前から男女の経済格差への指摘は単変量解析によるもので、おかしいという声はあった。

    +7

    -0

  • 796. 匿名 2018/12/15(土) 10:50:10 

    皆さん実際に他国に日本に住んでるのと同じ期間住んだ事はないから比べようがなくないですか?
    他人から聞いたりしてても実際に自分がそこに入ると違う印象を受けるかもしれないのに。

    +4

    -0

  • 797. 匿名 2018/12/15(土) 10:50:57 

    >>773

    私も専業主婦だけど、自分に誇りが持てないから、
    復帰考えてる

    +4

    -1

  • 798. 匿名 2018/12/15(土) 10:51:29 

    移民を入れたくなければ労働力確保は喫緊の課題。
    専業になりたいでござる、なんてわけにはいかない。

    +7

    -0

  • 799. 匿名 2018/12/15(土) 10:52:23 

    色んな国を旅したり、住んだりして思ったこと

    日本で高収入の旦那の妻になって裕福に暮らすこと
    仕事するならパートか趣味の範囲で

    これが、最高の生き方

    +4

    -2

  • 800. 匿名 2018/12/15(土) 10:52:53 

    女にとって楽かっていうけど、楽してりゃ下に見られて当然だよね。

    +6

    -0

  • 801. 匿名 2018/12/15(土) 10:53:23 

    >>769
    つまりあなたが言ってるのは「女を優遇しろ」って考えだよね?

    +6

    -2

  • 802. 匿名 2018/12/15(土) 10:55:15 

    別に欧米が世界の中心じゃないしね。
    そういうところもあれば、あからさまな男尊女卑のところもあれば、日本みたいに中間のところもあるって話じゃないの?

    +5

    -3

  • 803. 匿名 2018/12/15(土) 10:55:29 

    >>792
    実際のところ申し訳ないけど専業が扶養控除に入ってた事や年金諸々納めてないのにもらえてきた事が逆に不思議なんだよね
    そのおかしな状況を是正してって懸命に働いて納めてきた人たちに払いますってなるんでしょ?
    きちんと家庭内で分業できれば女性ばかりが損するなんてならないだろうし
    それができないとかいうのは夫婦の問題だし

    +0

    -1

  • 804. 匿名 2018/12/15(土) 10:56:43 

    >>799
    実際そんなかんじでエステとか経営してる主婦わりといるよね

    +2

    -1

  • 805. 匿名 2018/12/15(土) 10:56:46 

    経済的な大黒柱になるのは男性という価値観が残ってるから、女は働いてもいいし、趣味程度の仕事にしてもいいし、育休もあるし、人生の選択肢の幅が広いと思う。乳幼児期の育児は大変だし家事も全て女って風潮は確かにあるけど、その期間は男性と同等に稼いで完全分担を主張すればいい。ということでわりと私は気に入ってる。

    +3

    -0

  • 808. 匿名 2018/12/15(土) 10:59:04 

    「日本の男は家事しないじゃん!」って言う人は家庭内で話し合えって思う
    最近一人で子供を連れて歩いてる男性ちょくちょく見るし
    今朝も一人でベビーカー押して駅に向かってる男性見たわ

    +10

    -2

  • 809. 匿名 2018/12/15(土) 10:59:11 

    >>787
    思考偏りすぎじゃない?日本人の性質無視だし。
    それに、日本人の性質もった日本人女性に他国のような地位あえて良しと思う?
    ごくごく一部くらいしか、無理じゃない?
    社交的でもなく陰湿な性質に、企業のトップや上司なんて向かないよ。
    欧米的で社交的オープンな感じの人なら良いかもしれないけど。
    あと、日本だとこの仕事したい!よりも、
    どう見られるか重視するんだよ。
    だから、求人出しても流行りがあって酷く偏る。
    働いてるプライドかざす女多いけども薄ぺらな方が多いよ。
    キラキラしたいってのが先にきて、愚痴るのが日常。

    +7

    -1

  • 810. 匿名 2018/12/15(土) 11:01:06 

    >>15
    っていうけど、フランスやイタリアでの女(母)への要求値も大概だよ。
    日本でも葬式とか女たちがエプロンして必死に働いて、
    男たちは酒のんで料理食べてとかしてるけど、あれが「一族」規模では当たり前。
    フルタイムで働くのも当たり前なのに、夜遅くにTシャツから靴下までアイロンかけさせられるよ。

    部屋の掃除もそうだけど、動画みるとすぐ背景の煩雑さで日本ってわかる。
    日本はなんだかんだ楽。だらしなく生きられる。

    +5

    -0

  • 811. 匿名 2018/12/15(土) 11:01:12 

    >>800
    サボり営業マンとかを除いては昼寝したりダラダラできるサラリーマンなんていないもんね。
    しかも文句も言い放題。

    +4

    -0

  • 812. 匿名 2018/12/15(土) 11:01:58 

    >>803
    扶養に入る男性が増えたら、女叩き減ると思う

    +7

    -0

  • 813. 匿名 2018/12/15(土) 11:03:47 

    知り合いに小さい子どもが4人いて、フルタイムで働いているママがいる。今の社会どんだけ女性を働かせるんだって思う。余計なお世話だけど、子どもにしわ寄せがきてると思う。

    +3

    -3

  • 814. 匿名 2018/12/15(土) 11:05:55 

    >>813
    4人も子供いてそんなにしてまでフルタイムで働くなら、夫を扶養に入れて専業主夫してもらえばいいのにね
    そのほうが国にとってはよほど税金の節約になる

    +3

    -0

  • 815. 匿名 2018/12/15(土) 11:06:17 

    >>813
    いやそれは社会じゃなくて旦那の稼ぎの問題だろうよ
    あとそこまでして働かないとやってけないのに4人産んだところが問題
    ただの無計画
    そしてあなたのお節介

    +6

    -0

  • 816. 匿名 2018/12/15(土) 11:08:44 

    >>815
    専業主婦叩きはおせっかいじゃないの?

    +2

    -4

  • 817. 匿名 2018/12/15(土) 11:09:39 

    旦那を扶養に入れられる女性が増えてこその、真の男女平等だよね
    なーんか専業主婦叩きしたいだけの人って信用できない

    +6

    -1

  • 818. 匿名 2018/12/15(土) 11:10:45 

    >>809
    「日本だとこの仕事したい!よりも、
    どう見られるか重視」
    これはあなたの主観でしかないね

    +3

    -2

  • 819. 匿名 2018/12/15(土) 11:12:01 

    日本の女でラッキーだと思います。なんだかんだチヤホヤ楽してきたし今専業主婦だし。若い頃は変態の被害多かったから満点とはいえないけど

    +4

    -4

  • 820. 匿名 2018/12/15(土) 11:15:10 

    どんな国にもいいとこ悪いとこはあって
    どっちの性別にも嬉しい事もつらい事もある
    ただそれだけなんだから今の自分の状況に不満がないならそれがいい国なんだと思う

    +5

    -0

  • 821. 匿名 2018/12/15(土) 11:16:04 

    >>808
    そんな事ないよね、めっちゃ率先して家事してる男友達いるよ。まあ少数派である事は間違いないんだけど。

    +5

    -0

  • 822. 匿名 2018/12/15(土) 11:18:53 

    >>818
    いやあ私も日本人って人からどう見られるかをすごく気にするなあと思ってたよ。そりゃ人によるんだけど。だから変な日本上げの番組が多いんだよ。承認欲求が異様に強い。

    +5

    -0

  • 823. 匿名 2018/12/15(土) 11:19:31 

    なんで、ここで専業叩きはじまってんの?
    別トピから出てこないで良いよ
    専業vs兼業の人らは。頭いっちゃってんだからどっちも。

    +4

    -0

  • 824. 匿名 2018/12/15(土) 11:19:32 

    男はセックスしたい
    女は男からお金もらいたいだから
    売春のイメージをもっとよくしよう!

    +1

    -2

  • 825. 匿名 2018/12/15(土) 11:22:30 

    欧米の人からしたら日本人として産まれるなんてまじ勘弁だろうね。やっぱり見た目が白人程美しくないし、周りの目を気にしながら人に合わせて生きて行くなんて窮屈でしかないだろうし。
    そりゃ私達は日本に産まれたからこの環境が心地いいんだよ。

    +2

    -3

  • 826. 匿名 2018/12/15(土) 11:23:52 

    途上国と比べたらマシに決まってる
    でも日本って先進国だよね
    先進国の中では正直苦しい部類だと思うし、遅れてると思う

    +5

    -3

  • 827. 匿名 2018/12/15(土) 11:27:20 

    毎日毎日上役公認で個人情報漏えい。生来一生独身早番男(配達員除く)この人に狙われければ楽。
    さいたまちゅ王郵便。

    +1

    -0

  • 828. 匿名 2018/12/15(土) 11:28:06 

    海外は~とか言うけど
    海外は歩いてる女性が冷やかしのセクハラ受けてたりするよね
    日本でそんなの居たら居合わせた人たちから冷たい視線を浴びるか変人認定される
    でも海外ではそんな事ない
    このあいだレイプだかの裁判で加害者側の弁護士が「黒のレースのTバックはいてたから被害者もその気があった」なんて主張するくらいだし

    男女間の暴力だってすごい
    海外も色々だよ
    平均的に見れば日本は平和だし大人しい

    +4

    -0

  • 829. 匿名 2018/12/15(土) 11:29:12 

    >>818
    雇う側です。
    主観ではなく、結構全体的に問題になってる現実です。
    だから人不足で、職種によっては外国人入れるしかない所が出てくるんです。
    働ける日本人が沢山いても、見栄え悪いと思われたら来る人少ないんです。
    どんな待遇良く給料もそこそこ良くても
    見栄え良い、待遇悪い薄給に行くのが多いんですよ。

    最近の求人見てますか?年末年始の短期は時給上がるのが殆どですが、お洒落系やカフェ系なんて上げない所も出てるくらいですよ。それでも人が来るんですから。

    昔はこんなのあまりなかったけどね。
    それに、女性のがこういう傾向強い。
    外国人労働者も問題になってますけど
    これが日本の現状。

    +4

    -1

  • 830. 匿名 2018/12/15(土) 11:29:48 

    >>825
    周りの目を気にしながら人に合わせて生きて行くなんて窮屈だけど、それがあるからこその秩序と清潔さなんだよ
    じゃなきゃ誰も順番に並ばないしゴミ捨て放題だし混雑した所なんてヤバい事になる
    電車もボロボロになる

    +1

    -3

  • 831. 匿名 2018/12/15(土) 11:31:36 

    >>826
    他の先進国はフルタイム共働きが主流の国が多いけどその方がいいの?
    個人的には日本ほど女性が楽に暮らせる国ってないと思うけど。
    治安いいし働かなくても生きていけるしここで言われてるような差別なんて実際は全然無いし。

    +3

    -1

  • 832. 匿名 2018/12/15(土) 11:31:41 

    ここに書いてある意見荒らしみたいな人の極端な意見ばかりで参考にならない
    もっと普通の議論が見たかったんだけど

    +1

    -0

  • 833. 匿名 2018/12/15(土) 11:31:57 

    >>828
    その判決は異常だから話題になったわけで
    それが他国の普通だと思うのは失礼じゃない?
    それに、他国だと道でセクハラ的な声かけする男性に罰則つけた国とかも出てるくらい厳しくなってるよ。

    +2

    -0

  • 834. 匿名 2018/12/15(土) 11:34:27 

    >>145
    横ですが、この画像たまに見るけど本物なのかな?
    都内ですがいつも女性専用車ってギューギューですよ…。

    +5

    -0

  • 835. 匿名 2018/12/15(土) 11:34:36 

    >>831
    日本みたいな朝から晩まで家族の世話してたら無理じゃない?
    家事の時間、日本は圧倒的に男少なくて女多いし。
    外食が当たり前みたいな国も多いし。
    日本は、家庭内の事は内で内で家で家でって文化だしな~

    +1

    -1

  • 836. 匿名 2018/12/15(土) 11:35:05 

    >>829
    いやいや言ってる事むちゃくちゃだよ

    それこそ「体力仕事や汚れる仕事をしたくない」から応募しない
    「きれいな職場で気持ちよく働きたい」「どんな待遇良く給料もそこそこ良くても自分がやりたいから待遇悪くて薄給でも行く」って事でしょ

    それを「見栄えの為だ」って断定するのってどうなの
    インスタ蠅を憎みすぎてるんじゃないの?

    +1

    -2

  • 837. 匿名 2018/12/15(土) 11:36:07 

    >>835
    いやだからそれは家庭内で分業の話し合いをすることでしょ?

    +4

    -0

  • 838. 匿名 2018/12/15(土) 11:37:46 

    >>834
    多分御堂筋線かな…?
    大阪で通勤時に一番混む地下鉄が御堂筋線なんですけど痴漢や変質者が圧倒的に多いのもこの路線です
    ただこんなに大差ついてるのは見たことがないんですけどね…

    +0

    -0

  • 839. 匿名 2018/12/15(土) 11:37:46 

    昨日の夜は男叩きが上手くいかなくて今度は専業叩きに移行したって感じだね
    みっともないし極端過ぎるんだよ
    こんなの賛同する訳ない

    +2

    -0

  • 840. 匿名 2018/12/15(土) 11:39:42 

    男性に完璧求めすぎなんじゃない?
    安定した仕事にそれなりに稼いで家事も仕事も育児もしてくれる男性とそれなりに働く私…じゃちょっとね…
    婚活もこんな感じらしいけど

    平等なんて程遠い

    +6

    -0

  • 841. 匿名 2018/12/15(土) 11:39:53 

    >>830
    最近は電車も順番抜かしがひどいし、渋谷のハロウィンのようにみんなでやれば怖くない精神が目立ちますよね。もちろん皆が皆ではありませんが、押さえつけられている事でちょっとした弾みで大爆発してしまう印象です。

    +2

    -0

  • 842. 匿名 2018/12/15(土) 11:40:45 

    >>833
    別にこの裁判が普通だなんて思ってないよ
    普通の事が外国である日本にまで翻訳されて出てくると思ってない
    あまりに日本は~海外は~って海外では酷い事ないみたいに言うから海外でも色々あるでしょって言いたかったんだけど

    +2

    -0

  • 843. 匿名 2018/12/15(土) 11:42:32 

    >>839
    時間帯が違えばいる人が違う事くらいわかんないかな。
    自分がずっといるからって他にも同じ人がいると思わない方がいいと思う。

    +0

    -0

  • 844. 匿名 2018/12/15(土) 11:44:26 

    賃金格差は酷すぎるよね!
    女性中堅でも給料20万以下の正社員が普通にいる。
    仕事の目標なく、子育てと扶養内パートでいい人には天国だろうね。

    +1

    -2

  • 845. 匿名 2018/12/15(土) 11:46:10 

    インドに比べたら

    +0

    -0

  • 846. 匿名 2018/12/15(土) 11:46:30 

    >>843
    極端な意見がすごいから10時からこのトピ読んで追いついたんだよ
    常駐してるのは自分でしょ

    +0

    -0

  • 847. 匿名 2018/12/15(土) 11:47:36 

    >>844
    会社にもよるし、職種にもよるよね

    +0

    -0

  • 848. 匿名 2018/12/15(土) 11:50:01 

    良い所は女だからと甘やかせてくれるところ

    悪いとこは共働きでも家事は女がするものだみたいな風潮あるよね?うちも働いてるし。って言っても「じゃ仕事辞めれば?」
    いやいや、そこは「家事手伝うよ」だろ!w

    +0

    -1

  • 849. 匿名 2018/12/15(土) 11:50:54 

    共働きの時代とはいっても、都市部だと体感では正社員で働いてる主婦なんて3割もいない気がする
    専業主婦、パートが圧倒的多数

    +5

    -1

  • 850. 匿名 2018/12/15(土) 11:51:31 

    工場で交代勤務してるってトピだと思うけど、「女が工場で働くなんてあり得ない」って意見があって信じられなかったわ
    中卒ですか?大卒の私は考えられないとマウントしまくってたよね

    +3

    -0

  • 851. 匿名 2018/12/15(土) 11:52:18 

    産休育休を取るとなんとなく冷めた目で見られる
    出産=辞めたら?
    って空気だよね

    +6

    -2

  • 852. 匿名 2018/12/15(土) 11:52:40 

    高収入の男性と結婚して専業主婦かパートに収まれば楽っていうけどさ…
    そういう男性と結婚できない、そして正社員でもない女性はどうすればいいの?

    +5

    -1

  • 853. 匿名 2018/12/15(土) 11:53:56 

    そんなに日本の男性って何もしないかな?
    地域と環境によるだろうけど、最近では高収入共働き家事育児折半っていうのも珍しくないよ。
    むしろ父親が育児に参加しないなんてうわーっていう目で見られることが多いような。
    保育園だって朝は父親担当っていう所もかなり多いしね。

    +15

    -1

  • 854. 匿名 2018/12/15(土) 11:54:28 

    >>852
    普通に正社員になって働けば?世の男性が当たり前にやってることだよ。

    +4

    -0

  • 855. 匿名 2018/12/15(土) 11:57:53 

    女性の権利を尊重されることと楽であることはまた違うと思う
    大きな権利には相応の責任などの対価が伴うよ 支払うだけの覚悟はある?

    +8

    -1

  • 856. 匿名 2018/12/15(土) 11:58:20 

    >>709
    >>708です。私は東北です。男尊女卑地獄です。
    東北も本当の田舎はネットも出来ない(出来る環境でも出来ない)から男尊女卑大変と声を上げることも出来ないんだと思う。

    +4

    -4

  • 857. 匿名 2018/12/15(土) 11:58:31 

    >>851
    たまにネットで見るけどそんな会社がいまどき存在してることが信じられない。
    就職活動って大事だわ

    +7

    -1

  • 858. 匿名 2018/12/15(土) 11:59:54 

    女らしく生きることが苦じゃない、女としての特権を十分に享受している人にとってはめっちゃ生きやすいよね(周りの人にチヤホヤされるとか、高収入の優しい旦那と結婚してのんびり専業主婦とか)
    喪女や独身ワーキングプア女性や結婚生活が不幸な女性にとっては地獄よ
    どこの国でも同じですがね

    +7

    -0

  • 859. 匿名 2018/12/15(土) 12:01:44 

    >>855
    せやな
    旦那がすごい稼ぐ専業主婦でも、旦那が働けなくなったり離婚したくても自分に稼ぎがないばかりに離婚できなかったりね
    どんな立場にいても一長一短

    +4

    -0

  • 860. 匿名 2018/12/15(土) 12:05:00 

    うーんこういうトピはどんな人によるかでまた価値観違いそうよね
    私は某英語が公用語の国と日本行ったり来たりしてるけどあっちの国の方が過ごしやすいなと思うし
    仕事面だと英語できて仕事は絶対に残業なし(残業あると逆におかしいと思われる)で日本によくある上司の接待とか会社の飲み会やらなんやらと行かなくていいし強制参加もない
    プライベートでもゆったりできて物価も安めだから楽だよ

    +1

    -0

  • 861. 匿名 2018/12/15(土) 12:05:32 

    韓国人に産まれたかった

    +2

    -9

  • 862. 匿名 2018/12/15(土) 12:06:14 

    >>95
    何この日本全国「熟女」「巨乳」「痴漢」の圧倒的な強さは!
    「熟女」としては嬉しいわ〜w

    +7

    -0

  • 863. 匿名 2018/12/15(土) 12:07:53 

    どこと比較するかで変わると思うし、とても曖昧で乱暴なテーマだと思う。

    私が生活した場所で言うと、オーストラリアのほうが過ごしやすいと思う。
    はやく帰宅して子育ての分担してくれる。子供のお迎え、週末はお父さんも少なくなかった。
    学びたい母親には学校に育児所もあるし、乳児がいても閉塞感がない。
    乗り物内でも女性に席を譲る人は多い。楽器ケース持っていたら譲られたこともあったわ。
    日本の男性が、お年寄りや妊婦さんの前で平気で座ってるのは見てて情けなく思う。
    武士は食わねど高楊枝みたいに、しんどくても席を譲れる美意識の高い男性が増えてほしいな。

    +3

    -0

  • 864. 匿名 2018/12/15(土) 12:17:13 

    別にレディファースト()とかどうでもいいし優遇なんて微塵もされなくていいんだけど
    モラハラだけはやめてほしい

    +1

    -2

  • 865. 匿名 2018/12/15(土) 12:20:48 

    ひとつ言えるのは男性が外で働きすぎなことかな
    OECDの統計で日本男性の有償労働時間+無償労働時間は日本女性の有償労働時間+無償労働時間より長い

    欧米ではほとんどの国で女性の有償労働時間+無償労働時間の方が同じ国の男性より長い

    欧米は男性と女性が比較的同じようなの時間働くのに男性が家事する時間は女性の半分から3分の1くらいだから合計すると女性が長くなる

    日本は男性が家事する時間は女性の5分の1くらいだけど、男性の有償労働時間が極端に長いから合計すると男性の方が長くなる

    +4

    -0

  • 866. 匿名 2018/12/15(土) 12:21:34 

    ノーベル平和賞でコンゴ共和国の実情を知った。
    是非ともググってみて。

    +1

    -0

  • 867. 匿名 2018/12/15(土) 12:22:13 

    >>855
    守ってもらえるっていうイメージだけで男尊女卑最高って言う人たちが集うトピだから何言っても無駄だよ。
    権利はくださーい。守ってくださーい。養ってくださーい。でもその対価支払うつもりはないでーす。の甘えてる集団だから。

    +6

    -0

  • 868. 匿名 2018/12/15(土) 12:31:05 

    多少生きづらい面もあるかもしれないけど、とりあえず雨風しのげて明日食べるものに困ってない人が圧倒的に多いって意味で日本に生まれて良かったと思う。小さい頃ガールスカウトやってて、極端かもしれないけどそういう世界があるってことに衝撃を受けたかは

    +2

    -0

  • 869. 匿名 2018/12/15(土) 12:32:27 

    男が家事しないってのは世論が家事しないような男と結婚しないって流れにならないと変わらないんじゃない?
    変われって言ったところで家事出来なくても結婚出来て相手がやってくれる訳だし。

    +3

    -0

  • 870. 匿名 2018/12/15(土) 12:36:03 

    例えばだけど有償労働時間と無償労働時間(家事育児)の合計で

    日本男性533分
    日本女性505分

    アメリカ男性468分
    アメリカ女性490分

    米国以外の欧米の国でも外労働と家事を合計するとほとんどの国で女性の方がながくなる
    ただしあくまで同じ国の男性との比較で日本の女性よりは短い

    +4

    -0

  • 871. 匿名 2018/12/15(土) 12:36:15 

    逆に男性に生まれたとして定職つけなきゃ結婚してパートしながら主夫だと需要低いって考えると女に生まれて良かったと思ってしまう。

    +5

    -0

  • 872. 匿名 2018/12/15(土) 12:36:51 

    男のほうがもちろん大変。本人の意思を無視して社会が責任を押し付ける。女は、仕事が嫌になったら結婚相手を見つければいい。将来的に仕事から逃げられる特権がある。男は仕事でいちいち時間から成果まで細かく責任を問われたり、成績が悪ければクビ切られたりするけど、主婦の労働なんていくらでも雑にできるし、成績が悪いからといって、家を追い出されたりクビになったりしない。女は事務仕事を希望すれば優先して希望を叶えてもらえるけど、男は事務仕事を希望しても通らない。人見知りの男が強制的に営業をやらされたりする。女はおしゃれや恋愛やスイーツに夢中になっても非難されないけど、男は非難される。女は泣くのも自由。男は、男なんだから泣くなとか、男なんだから我慢しろとか、甲斐性がないとか、男らしくないとか言われる。『男らしくない』という言葉で女は男を責める。これがどれだけ男を追い詰める言葉なのかということを考えずに傷つける。女よりも男のほうが精神的に弱いということは分かっているのに、弱い男を世間は全く守ろうとしないから、男の自殺が少なくならない。行動の自由も与えない。女は大変なふりをしながら手を抜くのが非常に上手。昔は洗濯も川まで行ってやっていた、服だって作っていた。しかし、現在は自宅だけでできるし、必要なもの全て買い物。買い物は女のストレス解消になるけど、そのためにお金を稼がなきゃいけない男は大変。女が腰掛けで5年社会で働くのと、男が家族を養う責任を負わされながら金のために40年強制労働させられるのとでは比較にならない。主婦はごろ寝するのも自由だから、これで大変なわけがない。おまけに家の中はおもちゃだらけ。TV、パソコン。インターネット。男が家族を養うためにヒーフー言って仕事している時に女は遊び放題休み放題だから、これで自殺したくなるわけがない。本来なら、家賃だって払わなければ家に住むことすらできないはずなのに、全く金を入れなくても、家から出されることもなく、旦那様のお陰で生きて行けるのだから、こんな極楽生活はない。女はマザコン男は嫌だなどと言いながら、女は全てファザコン。専業主婦は夫に父親としての役割を押し付けている。そして同時に一家の大黒柱を押し付ける。以前に大学教授がNHKで 「男は女に殺されている」 という話をしようとしたら、国谷裕子に 『それだけは絶対に言うな』 と言われたとか。「女性に嬉しい」 ことばかりは増えるが、「男性に嬉しい」 ことはいっこうに増えない。家を建てているのも、道路を作っているのも、トンネルを掘っているのも、橋を架けているのも、町の安全を守っているのも、災害に遭ったときに助けに来てくれるレスキューも、みんな男。みんな男が一番大変できつい仕事をカバーしている。男のほうが大変。男はもっと無責任になって、女と同じく自分の人生を謳歌するようにし、変な責任感など持たないようにしたほうがいい。女は男を守るつもりなどないから、男は自分で自分を自衛しなければならない。そういう意味で昨今の弱々しい草食系男子の増加はとてもいい傾向である。この傾向によって、男の自殺率は目に見えて変わってくるものと思われる。

    +3

    -1

  • 873. 匿名 2018/12/15(土) 12:39:04 

    >>872
    長いし偏りすぎ

    +3

    -0

  • 874. 匿名 2018/12/15(土) 12:44:09 

    >>862さん!!
    教えてくれてありがとう!!>>95見て感動したわ!!日本の男素晴らしい!!!

    +4

    -0

  • 875. 匿名 2018/12/15(土) 12:50:07 

    >>869
    そもそも欧米の国では外労働と家事の合計時間で女性の方が長いんだよ
    日本は男性が家事しないって言われてる今すら男性の方が長い
    これで家事やるやらないだけで男性を責めるのはおかしい

    +5

    -0

  • 876. 匿名 2018/12/15(土) 13:07:03 

    >>576
    20代までは圧勝ってそれ変態男どもに需要があるっていう意味でしょ
    全然ボーナスタイムでもなんでもないわ気持ち悪い
    容姿が良くないとイージーでもないしね
    ガルちゃんの顔面至上主義といいいずれ年老いて消費される若さにしがみつく女って見っともないし可哀想だわ
    そんな価値観植えつけられる環境がいいとはとても言えない

    +1

    -1

  • 877. 匿名 2018/12/15(土) 13:09:33 

    >>876
    追加
    結局ハイスペ男に上手にしがみつけるかっていう情けない生き方だしね
    人生の長い目線で見て自分の力で立てることができるかに重きを置きたい

    +1

    -0

  • 878. 匿名 2018/12/15(土) 13:19:00 

    そりゃ正社員同士の共働きってほぼないんだから男性が家事しないのってほとんど当たり前でしょ。なんで金稼いで他人養って家事までしなきゃならないのよ。

    +3

    -0

  • 879. 匿名 2018/12/15(土) 13:56:13 

    ぶっちゃけ楽だと思う。
    夫の小遣い制、なんて日本以外で聞いたことない。

    +3

    -0

  • 880. 匿名 2018/12/15(土) 13:56:40 

    専業主婦ですが正直年収もいいのでジム通ったり時々友達と飲み行ったり海外旅行したり、子供達も安全にすくすくと育ってくれているので日本に生まれて何の不満もありません。反感買うかもだけど本当に。

    +3

    -0

  • 881. 匿名 2018/12/15(土) 14:00:34 

    日本は男に寄生できるいい国です
    専業最高だし何の不満もない
    働いてる人って時間を無駄にしてると思う

    +3

    -3

  • 882. 匿名 2018/12/15(土) 14:23:59 

    男なんてみんな女性から生まれてるんだから、尊敬されて当然でしょ

    +3

    -1

  • 883. 匿名 2018/12/15(土) 14:36:09 

    海外のレディーファーストがどういうものか知らないけど
    付き合った男性は皆んな凄い優しくしてくれてた
    レディーファーストと大事にしてくれることって意味が違うのかな?

    +2

    -0

  • 884. 匿名 2018/12/15(土) 14:36:26 

    男なんてみんな女性から生まれてるんだから、尊敬されて当然でしょ

    +2

    -1

  • 885. 匿名 2018/12/15(土) 14:48:20 

    すごく偏った人湧きすぎて笑った。ネタなのか本気なのか区別がつかないw

    +0

    -0

  • 886. 匿名 2018/12/15(土) 15:02:00 

    >>230
    中国は人口が多いだけに、カッコいい人は本当にかっこいいけど
    大体、皆んな野暮ったくてダサい男ばかりなイメージがある
    韓国はイケメンと言われてるアイドルも、凄い目つき悪くて平べったくて気持ち悪いし、実際行ったこともあるけど、全然かっこいい男なんていなかった。
    顔に関しては、東アジアだけで比べると日本や台湾の方がイケメンは多いと思う
    日本は縄文遺伝子があるから堀の深いイケメンや美人の割合は大陸より高いし、台湾はよく分からないけど堀の深い人が日本より多いよね

    +2

    -0

  • 887. 匿名 2018/12/15(土) 15:06:24 

    >>886
    それ親日と反日で分けてるだけじゃね?

    +2

    -0

  • 888. 匿名 2018/12/15(土) 15:14:47 

    ルーツは知らないけど
    台湾は本当に目がぱっちりした二重で堀の深い人が多いよ
    日本より多いんじゃないかと思う

    韓国はモンゴロイドだから、一重で平べったい顔の人ばかりだけど
    中国もそういう系統の顔が多いと思う
    北に行けば行くほどそうじゃないかな?
    逆に南は台湾に近い系等の顔が多いと思う。
    だから中国のイケメンや美女も殆ど南から来てると思う
    確かに、朝鮮人に近いほど反日の割合は高いね

    +3

    -0

  • 889. 匿名 2018/12/15(土) 16:03:40 

    >>888
    よく混ざったね
    日本人はのっぺりも目グリグリも両方いる

    +3

    -0

  • 890. 匿名 2018/12/15(土) 16:28:04 

    本来の日本人は縄文だけど、中国など北東アジアから渡ってきた遺伝子も混じったハイブリッドが今の日本人だから
    確かに韓国みたいにのっぺりで目が細い人もいる
    そういう人は本来持つ日本人の遺伝子より、北東アジアから渡来してきたモンゴロイドの遺伝子が強いんだよ
    あと、目がぐりぐりって何w

    +3

    -0

  • 891. 匿名 2018/12/15(土) 16:33:46 

    石原さとみは縄文顔だね
    新垣結衣は縄文と弥生のハイブリッド顔だと思う
    美女やイケメンは縄文か縄文と弥生のハイブリッドが多い

    +2

    -0

  • 892. 匿名 2018/12/15(土) 18:32:41 

    近所に日本人男性と結婚して3人子供産んで離婚して20年以上日本にいるタイ人のおばさんいるけど、離婚しても帰国しないで日本にいるのは暮らしやすいのだろうと思う。

    +4

    -0

  • 893. 匿名 2018/12/15(土) 20:35:36 

    >>669
    男性議員でもまともな人いないけどね

    +3

    -0

  • 894. 匿名 2018/12/15(土) 23:01:27 

    熟女好きはきもいけどな
    ロリコンとか言うけど、子供産めるくらいの年齢だったらそっちの方が男としてはよっぽど健全でしょ

    +1

    -0

  • 895. 匿名 2018/12/16(日) 09:26:58 

    日本て…って言われても日本以外知らない人がほとんどだから抽象的なことしか言えなくない?
    まだまだ先進国の中では女性の進出が遅れてると思うけど、戦争もなく平和に暮らせるだけでありがたい

    +1

    -0

  • 896. 匿名 2018/12/16(日) 15:32:31 

    レディファーストに憧れない。車降りるときにドア開けてもらったりイス引いて貰ったりは「素敵」と思うけどそれはエスコート女性に優しいマナーというか別物な気がする。

    未来を題材にした最近発売の米国産のゲームしてたら、崖を上る危ないアクションの時、戸惑う主人公を余所に主人公の彼女キャラが「レディファーストね」とか言って、先に飛び出て行ったんだよね。
    皮肉かギャグか知らないけど、元々の使い方のレディファーストだと思うし、そこまでして男女平等のために体張りたく無いし、そんなレディファーストは要らない。

    +0

    -0

  • 897. 匿名 2018/12/20(木) 12:38:21 

    日本の男女平等指数は東南アジアやアフリカよりはるかに低い
    もしかしたらアラブより低いかも
    あいつらすぐ女に暴力振るうのにそんなのより平等指数で大幅に負けてる

    なんでだろ?って考えてたけど日本の女性、働かない人楽したがる人が海外の女性に比べて多すぎるんじゃないかな?って思った

    +0

    -0

  • 898. 匿名 2018/12/21(金) 18:04:13 

    日本では、専業主婦にさせてはもらえるけど、その代わり、家事や育児の質がすごく高くなければ、主婦として世間に通用しない。日本の主婦は、欧米よりも、家庭料理とか、お弁当とか、クオリティ高いの作るし、子育ても、濃密で自己犠牲を伴うものにしているし、掃除とかも徹底してやんなきゃ日本では通用しない。何を選んでも、大変でつらいということは同じ。

    +0

    -0

  • 899. 匿名 2019/01/11(金) 19:22:10 

    >>898
    そうだよね。お弁当毎日手の込んだもの作らないとダメとか、求められる質が高い。子供預けて遊びに行くなとかなぜか道徳も押し付けられること多いし。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード