- 1
- 2
-
501. 匿名 2018/12/14(金) 01:28:03
完全に合法ならやってみたい
ぶっちゃけ覚醒剤もどれくらい気持ちいいのか知りたい
違法だからやらないけどさ
なんか知りたいよねどんな感じなのか
そんなに気持ちいいのに知らないままでいるのは損な気がする
+14
-5
-
502. 匿名 2018/12/14(金) 01:31:56
合法な国でも日本人がその国で購入して所持したら、それは日本の法律的には逮捕されます。まぁ、まずバレないけどその辺り注意してくださいませ。+8
-0
-
503. 匿名 2018/12/14(金) 01:35:40
>>502
そうなのか…
持ち帰らなきゃいいのかと思っていたわ+2
-1
-
504. 匿名 2018/12/14(金) 01:44:01
ガンの末期とかで苦しみが緩和されるならガンガン使う。余命が僅かなら中毒になっても壮絶な痛みよりマシ。+18
-0
-
505. 匿名 2018/12/14(金) 01:45:18
>>18
内蔵絞り上げるくらいキッツい吐き気が来るよ。+2
-0
-
506. 匿名 2018/12/14(金) 01:47:14
余命宣告でる、ホスピス、緩和ケアとかなら絶対吸ってみたい+6
-0
-
507. 匿名 2018/12/14(金) 01:47:49
505は、知らずに食べたからね。
昔、海外でオムレツすすめられて食べたら入ってて死ぬほど苦しんだ。+5
-0
-
508. 匿名 2018/12/14(金) 01:53:54
マリファナは害はないですが(タバコや酒の方が何十倍も何百倍も害がある)医療や精神科で使用するのは大賛成!
ですけど、一般の合法化は嫌ですね。反対。
やはり、タバコや酒の様に依存してしまう可能性が大きいからです。
人生に疲れた時に酒やマリファナに溺れ自滅する人がいるのが目に見える。
だけど、うつ患者や癌患者の使用には早く認めて欲しいと思います。
+15
-1
-
509. 匿名 2018/12/14(金) 01:57:13
普通の人が大麻を使うことにメリットってあるのかな?病気の治療とかならいいと思う+7
-0
-
510. 匿名 2018/12/14(金) 02:02:05
>>509
ですよね。
依存性はないとはいってますが、
1度快楽に溺れたら依存になると思うので私は反対!!
ただ、癌患者には本当に使用して欲しいと思う!
ていうかタバコもっと増税してやめる人増やしてほしい。
すこーーーしずつ増税していってるから麻痺しててやめる人少ないですよね。+6
-0
-
511. 匿名 2018/12/14(金) 02:11:31
美味しそう出典:hakata-ya.net
+13
-0
-
512. 匿名 2018/12/14(金) 02:12:19
アルコールは非合法にして禁止
大麻は解禁でいいと思う!+3
-5
-
513. 匿名 2018/12/14(金) 02:14:36
他の国では合法で出来るのに、なんで日本はしないのかっていう人もいますが、麻薬は麻薬です。脳は確実に蝕まれる。酒より依存度が低いというが、及ぼす害は大きい。
オランダ等で合法なのはもともと麻薬が流行っていて収集がつかず、取り締まりのために、国の監視下に置いただけ。
日本は島国もあって麻薬は入りにくく、昔から取り締まっているので、必要ありません。
おまけにオランダでは、マリファナから他のドラックに移行する若者が多く、反対の結果になってます。
+8
-5
-
514. 匿名 2018/12/14(金) 02:14:56
記憶障害、運転できない、泣き出す、嘔吐、頭痛、ぶっ倒れる、次の日も抜けない…これアルコールの症状。
これが大麻の症状なら、こんな危険薬物大変危険!って言われるんだろうけど、麻痺してるのかアルコールには寛大な人多いよね。
むしろ大麻はわざわざ捕まって吸う程の物でもない。+13
-0
-
515. 匿名 2018/12/14(金) 02:15:01
なんで自ら統合失調症になりやすい脳みそを作りにいくのか理解できない。
本気で酒やタバコより害がないなんて信じてるの?頭悪すぎ。+6
-2
-
516. 匿名 2018/12/14(金) 02:17:12
>>514
こういう馬鹿が一人でも減りますように+1
-8
-
517. 匿名 2018/12/14(金) 02:24:09
海外に住んでて経験あるけど、依存性はなかったな。
向精神薬のほうがよっぽどタチ悪いよ。
それより日本は薬とタバコと酒をもっと管理するべきだと思う。
+12
-0
-
518. 匿名 2018/12/14(金) 02:33:36
アメリカで産業用大麻の大量栽培が合法化
イギリスでも医療用大麻解禁、まもなくタイでも
メキシコも嗜好用大麻が解禁される流れ
おそらく近々にWHOが大麻の規制を取り消すと見られる+6
-1
-
519. 匿名 2018/12/14(金) 03:08:08
日本ほんっとに遅れてるね~
戦後の爪跡でかすぎ+4
-3
-
520. 匿名 2018/12/14(金) 03:09:30
>>515
でもうつ病が治った人とかいるんだよ
結局、相性と適量摂取が重要だね
ってことで医療用合法化はよ+7
-0
-
521. 匿名 2018/12/14(金) 03:11:58
依存性無く害もなくタダで出来るならやるかな
絶対に無理だけど+1
-0
-
522. 匿名 2018/12/14(金) 03:13:36
なんだってやってみないと個人に合うかなんて分からないよ。+3
-0
-
523. 匿名 2018/12/14(金) 03:18:28
>>513
オランダ住んでましたが
いい加減なこと言わないでください+6
-0
-
524. 匿名 2018/12/14(金) 03:21:02
快楽と誘惑にめっぽう弱いのに加えメンタルも弱いのを自覚してるので合法になったらほぼ100パー手出すと思います
+6
-0
-
525. 匿名 2018/12/14(金) 03:22:58
確かに日本はアルコールに寛容すぎるかも
酒飲んで羽目外して犯罪犯すやつらが多すぎる+6
-0
-
526. 匿名 2018/12/14(金) 03:24:51
ストロングゼロが流行る国で大麻が流行らないと思いますか?
+8
-0
-
527. 匿名 2018/12/14(金) 03:30:59
やってる人、顔が垂れ下がって変な顔になってるよ。あれを見るとやりたくない。+4
-3
-
528. 匿名 2018/12/14(金) 03:36:30
>>527
なんの薬と間違えてる?!+5
-0
-
529. 匿名 2018/12/14(金) 03:40:54
やりたくなきゃやらなきゃいい
やりたきゃやれば?
ただ車の運転はして欲しくない+5
-0
-
530. 匿名 2018/12/14(金) 04:02:43
酒より依存性ないというけれど、
疑わしいなと。
大麻すいたさに、日本で
都会から人の住まない辺鄙な山奥に集団で移住して
栽培していた事件を数年前知ってから
社会的地位や仕事、利便性を投げ捨ててまで
吸いたいなんて、酒より依存性ないなんて
信じられないと思いました。+13
-2
-
531. 匿名 2018/12/14(金) 04:14:44
酒飲みますか?
それとも人間辞めますか?+3
-1
-
532. 匿名 2018/12/14(金) 04:37:56
タバコ感覚では使用しないな。
医療で必要であれば(もちろん医師に従って)使うかもしれないけれど。+7
-0
-
533. 匿名 2018/12/14(金) 04:39:53
>>530
マジで人による。
酒だって、飲めない人は気持ちよく酔えないし、飲めちゃう人はドーパミン出て中毒になる。
でも禁酒時代のアメリカや旧ソ連のアル中の行動見れば、酒の依存性の脅威は明らか。
飲み物じゃない物からアルコール抽出してまで摂取しようとしてたからね。
現代のムスリム諸国だって隠れて密造してるくらいだから、本当お酒って恐ろしいよ。+9
-0
-
534. 匿名 2018/12/14(金) 05:18:09
難治性のうつ病と神経症でSSRIが効かずに副作用しか出ないから、期待してます+2
-0
-
535. 匿名 2018/12/14(金) 06:18:18
>>1
いや、合法になっても無理。
いくら依存性が低いと言われていても、
自分も平気とは限らない。+3
-0
-
536. 匿名 2018/12/14(金) 07:18:53
昼間から働かないで薬中みたいなヤツらが
フラフラするようになるから、合法化しない方がいい
やったところで一時的な快楽は得られても
結局辞められなくなったり脳に影響あるんだったら
したいとは思わない+6
-1
-
537. 匿名 2018/12/14(金) 07:20:10
大麻ってやばいよきっと死ぬ自信あるわ。シンナーも骨溶かすしいいことないよ!+0
-5
-
538. 匿名 2018/12/14(金) 07:36:20
大麻とタバコ、アルコール
どの依存症になるのが嫌かと聞かれたら
アルコール依存症が1番嫌+4
-0
-
539. 匿名 2018/12/14(金) 08:00:40
私
大麻に依存性はないんだよ!
って力説してて
大麻やめれない人知ってる+5
-1
-
540. 匿名 2018/12/14(金) 08:13:52
>>535
それはタバコやお酒も同じ事が言える。+2
-0
-
541. 匿名 2018/12/14(金) 08:16:32
>>538
アルコールが死亡率一番高いし、他害率も高いよね。この前、コラムニストの勝谷さん亡くなったし、中島らももアル中で亡くなったし、酒酔いで暴行事件とかも多いよね。+4
-0
-
542. 匿名 2018/12/14(金) 08:19:23
イスラム圏とかはアルコール禁止だから、渋谷ハロウィンの映像みたら「ジャンキーの国はヤバイ」と思われると思う。+2
-2
-
543. 匿名 2018/12/14(金) 08:34:34
お酒に酔ったみたいになる+2
-0
-
544. 匿名 2018/12/14(金) 09:06:03
ないない
絶対使いたくない。
容易に合法しないて
マジに。+3
-0
-
545. 匿名 2018/12/14(金) 09:13:03
酒で酔ってる人には慣れてるけど嫌い。
大麻でフラフラしてる人には近づきたくない。
てか正常じゃない人が恐い。
たばこは人体被害ありまくりだけど酒や大麻と違って様子がおかしくなることはないからね。+4
-0
-
546. 匿名 2018/12/14(金) 09:16:54
ふわふわして幸せな気分になれるんでしょ?
体的に依存性がないとしても精神的に依存するわ。
だから一回でも手を出さない+3
-0
-
547. 匿名 2018/12/14(金) 09:23:02
ふわふわしておかしな幸せ気分になってる人が街中にいたら怖い。
子供とか外出せなくなりそう。+3
-0
-
548. 匿名 2018/12/14(金) 09:29:07
大麻はどうかわからないけど、軽い覚醒剤でも睡眠欲の400倍依存するって病院の待合室のポスターに書いてあってゾッとした
こたつから出られなくてウトウトしてる時にトイレすら行きたくなくなる私が使ったら、やめられる訳がないからやらない
段々強い薬にしないと効きがわるくなってエスカレートするとも言うし絶対にしない+6
-0
-
549. 匿名 2018/12/14(金) 09:34:16
アメリカにいたとき、学校の友達は超まじめな人以外、みんなやったことあるって言ってた。
普通の人はパーティーの時に少しだけやるとかそんな感じなんだけど、ハマる人がやばくて、なんかお香みたいな匂いがいつもしてて、授業来てもすぐ出てったり、寒い日に上半身裸でボーッと歩いてたり、あいついつもラリってるよねって噂されてた。+10
-0
-
550. 匿名 2018/12/14(金) 09:36:44
>>549
アメリカの大学生なんてみんなやってんだろうね。匂いはどんななのか気になる!
でもその人は違う薬もやってたんじゃないの?+6
-0
-
551. 匿名 2018/12/14(金) 09:42:11
合法の国に住んでた。
命には関わらないけど時々明日にでも死にたくなる持病を抱えてるけど、大麻で症状が
かなり緩和した。大麻の前は、症状から気分だけでも逃れるためにお酒を飲んでたけど
翌日は体が重いし毛穴も開くし・・・大麻は負担も依存性も全くないのに病気を大分
軽くしてくれた。大麻をきっかけにアルコールもやめられた。
健康で大麻を吸ったことがない人がギャーギャー騒ぐから、本当に必要な人のために
認可が降りづらいのは辛いね。リラックス作用の強い漢方みたいなものだよ。
試したことすらないのに偏見報道を信じ切って騒ぐのはやめて欲しい。+13
-6
-
552. 匿名 2018/12/14(金) 09:43:02
>>550
匂いはちょっとお香みたいな、甘いのと苦いのと混ざったような感じだよ。
あとやっぱり常用してると老けるんだと思う。ハマってる人は若いのにシワとかすごかったし、あと前歯が茶色くなってて、特にアメリカは歯の色に敏感だから、ホワイトニングしないのかとかそれも言われてた。
+6
-1
-
553. 匿名 2018/12/14(金) 09:45:58
依存性ないって言われてるけど、力説しながら依存してる人を知ってるし、そこから更に違う薬にも手を出したのも見たから、私は反対かな。+10
-1
-
554. 匿名 2018/12/14(金) 09:47:02
私はとりあえず使用すると思います。
中毒にはならないので、友達と遊ぶときやボーナスが出たときに嗜みたいです。
料理にも使いたい。+6
-8
-
555. 匿名 2018/12/14(金) 09:48:26
大麻と覚せい剤を同じくくりにしてる人は、さすがにもう少し勉強した方がいいよ。+16
-2
-
556. 匿名 2018/12/14(金) 09:52:35
しらふが一番良い+2
-2
-
557. 匿名 2018/12/14(金) 10:00:47
>>552
葉っば吸うやつはやっぱり歯が茶色くなるよね。フィルター通さないからしょっちゅう吸ってた友達はやっぱり歯が汚くなってた。
それがイヤでホワイトニング通ったり、あとは粉を鼻から吸うのをやってた友達がいたけど、葉っばの方が効き目は穏やかみたい。+5
-3
-
558. 匿名 2018/12/14(金) 10:09:34
>>557
わかる。アメリカでホワイトニング流行ってるのって、マリファナ吸う人が多いからかなとか思った。体型とかなんでもそうだけどコントロールできてない層の人達は白い目で見られるから。
でも南米系とか北欧からの留学生とかマリファナ吸うのにはまって歯が茶色くなってる人結構いた。
+5
-2
-
559. 匿名 2018/12/14(金) 10:09:56
嫌だ。
てかもし合法されたら日真面目な日本が腐りそうやん。
怖い。
カナダ可笑しいよね?+6
-2
-
560. 匿名 2018/12/14(金) 10:15:08
>>192
タバコ吸って酩酊状態になる人なんて居ないから。
それに「タバコの勢いに任せて・・」とか聞いたことないでしょw
大麻はアルコールと同じように何かのキッカケになり得るよ+6
-2
-
561. 匿名 2018/12/14(金) 10:16:28
前に「麻薬を使うと体内で何が起こるか」ってのを詳しく書いてたまとめブログがあったんだけど探せなかった…
確か「元々ヒトの体内には『生きるために必要な麻薬物質を作るところ』がある。麻薬はそこを破壊して必要以上に物質を出させる。だから異常に気持ちよくなる。でも破壊したら二度と修復できない。生きるために必要な分すら自分で作れなくなる。よって麻薬なしには生きられないようになる。これが「依存性」の正体」
という解説。
マリファナは別だから~とかそんな話じゃない。一回くらい大丈夫とか酒の方がどうとか医療用の話でしょ?笑とか言う人は「ヒトの身体はどういう仕組みで成り立っているのか」って前提がアタマからスッポリ抜け落ちてる。
日本は色々問題あるけど「大統領も昔は使ってました笑」とか言う噂話が出るようなバカな他国と違って、それなりに薬物の乱用を防いできたマトモな国のひとつなんだよ。
昔の人が必死になって啓蒙して、後世に害悪を残しちゃいかんと厳しく取り締まってくれたから今がある。
麻薬ドラッグ合法ハーブなんか生涯絶対に使わん。存在ごと許さんわ。+6
-4
-
562. 匿名 2018/12/14(金) 10:19:47
>>552
嵌まってる人は老けてたねやっぱり。いつも笑っててニコニコしてたけどシワがすごかったし、歯が茶色くなってたし。
あとなにが嫌だったかと言うと、パーティーとか部屋飲みでそういう雰囲気になっときに、断ると場がしらけたりすることかな。私は真面目な留学生だったのでみんなでやろうよみたいなのが苦手だった。
後ろにひっくり返って頭打つ人がいたり、スマホが隣の人の鼻を直撃して鼻血出てるのにみんな笑ってたりとか、しらふで付き合うのは無理すぎたし、あんなの若いときだけで充分だと思った。+7
-1
-
564. 匿名 2018/12/14(金) 10:28:35
昨年、叔母が癌で亡くなるとき、痛み止が強くて辛く、意識をもって話すのも大変な状態でした。
父が、末期がんの患者に医者が大麻治療で投与できたら………もっと楽だったろうに、と涙を流してた。
そういう使い方なら いいと思う。もう亡くなるだけだし
でも普通の人が、タバコみたく吸うの反対!!+11
-1
-
565. 匿名 2018/12/14(金) 10:29:04
>>549
海外の大学行ってたけど、結構こういう人何人もいるよね。
あいつはjunkyだからって皆にも噂されてて、いつも上半身裸で裸足でその辺ウロウロしてて、話すとすごくいい人なんだけど笑顔はシワシワで歯も茶色くなってて、その辺で寝てたり座って瞑想してたりして授業にはほとんど来ない(笑)+7
-1
-
566. 匿名 2018/12/14(金) 10:30:18
気管支よわいのでやらないかな+4
-1
-
567. 匿名 2018/12/14(金) 10:32:15
>>565
そういう若者が日本にもウロウロしだしたら本気で嫌なのでやめてほしい。+4
-2
-
568. 匿名 2018/12/14(金) 10:33:45
>>557
クッキーとかマフィンにする人多いのもそれなのかな。+5
-1
-
569. 匿名 2018/12/14(金) 10:34:57
>>565
うちの学校にもいたけど、変なのはマリファナじゃなくてコカインだったな。+3
-1
-
570. 匿名 2018/12/14(金) 10:37:10
>>564
癌の話をよく聞くけど、モルヒネとかの方が明らかに強いじゃない?マリファナ如きが末期がんに太刀打ちできるか疑問なんだよね。腰痛とかなら緩和できると思うんだけど。+7
-5
-
571. 匿名 2018/12/14(金) 10:40:10
大麻トピってやたら推してくる人がいて不自然だよね
日本から出ていって合法の国とらやらに住めば解決じゃん
ウザい+9
-4
-
572. 匿名 2018/12/14(金) 10:45:58
睡眠薬とかの代用に使用したい!
抗うつ剤の方が身体に悪い気がする+7
-1
-
573. 匿名 2018/12/14(金) 11:05:34
>>564
バカみたい。
自分の親族が苦しんでるからって大麻を差し出してくる娘なんて死ぬ間際に育て方後悔するよ。+5
-6
-
574. 匿名 2018/12/14(金) 11:10:02
昔栽培までしてた人がママ友にいるんだけど
それを知ってすーっとみんな逃げてった
海外留学や若い頃にクラブで一回とかならまだしも、この日本でそこまでできる倫理観がもう無理
普通に結婚して子供生んでるんだけど、後遺症とかないの?+6
-3
-
575. 匿名 2018/12/14(金) 11:10:53
>>572
睡眠薬のめばいいじゃん+3
-4
-
576. 匿名 2018/12/14(金) 11:26:02
高樹沙耶さんの様子を見ていたら、良いって言われてもやめとこうと思う+4
-1
-
577. 匿名 2018/12/14(金) 11:36:07
クラブ通いしてた頃、やってる人よく見たけど、
目がとろ〜んとして気持ち悪いよ。あと、異常に笑い転げてる。
その後の人生、軽い鬱になってる人が多い。+9
-2
-
578. 匿名 2018/12/14(金) 11:38:15
肺がんになるリスクが
タバコの5~6倍だとか+3
-3
-
579. 匿名 2018/12/14(金) 11:40:33
>>578
吸わないで食べたらいいんじゃないかな。
タバコは食べたら死ぬけど、大麻は食べても大丈夫だよ。+3
-3
-
580. 匿名 2018/12/14(金) 11:42:45
酒もタバコもギャンブルもセックスも
弱い人間には毒になる。
一定数の人間は必ず依存症になる。
わざわざ、選択肢増やす必要ないわ。+7
-1
-
581. 匿名 2018/12/14(金) 11:44:45
>>577
分かる、死んだ目してるのに凄いテンション高くてゲラゲラ笑ってる。+3
-3
-
582. 匿名 2018/12/14(金) 11:45:01
結局はJTが儲からなくて潰れるから
必死で大麻禁止にしてるんでしょ+8
-4
-
583. 匿名 2018/12/14(金) 11:52:17
昔自称吸ってる知り合いがいて、その人どんどん周囲と溝出来て二回捕まって二回目は懲役になったらしいから、頭への影響は無いとか聞いても全く信用出来ない
ちなみにその人今もネットのどっかで泣き言恨み言を吠えてて壊れたまんま
+4
-2
-
584. 匿名 2018/12/14(金) 11:53:27
普段から吸いたいとは思わないけど、ひどい痛みをともなう病気とかになったら使いたいかも。医療用に限って認可されたらいいかな。
アルコールもそうだけど、ほどほどに使えば悪いものじゃないしね。+3
-2
-
585. 匿名 2018/12/14(金) 12:02:25
知ったかしてる人多くて笑える。
絶対反対派の人も合法になったら一度は試すでしょ。+4
-6
-
586. 匿名 2018/12/14(金) 12:02:27
親知らずいたいんだけど、ロキソニンとどちらが効くの?+0
-2
-
587. 匿名 2018/12/14(金) 12:08:55
こんな歴史があった!大麻が禁止されたたった二つの真実 - YouTubeyoutu.behttp://ganjaman18.blog.fc2.com/ 本当にこのままでいいのだろうか。 大麻が禁止であることにも疑問を抱かず、議論すらしない日本人。 大麻というだけで麻薬中毒と勘違いする日本人。 違法であれば健康に良くても使わず、合法であれば健康に悪くても使う日本人。 本...
+2
-3
-
588. 匿名 2018/12/14(金) 12:10:05
お金が無いのでタバコと同様お金をかけたく無いです。+6
-1
-
589. 匿名 2018/12/14(金) 12:21:11
全くやりたいと思わないな。
興味もわかない。
そんな物に高い金使うなら、洋服買ったり、美味しいもの食べたり、旅行行ったりしたい。
そっちの方が絶対楽しいし、写真見返したり、思い出話したりして後からも楽しめる。
お薬が楽しいのはその場だけだと思う。+6
-2
-
590. 匿名 2018/12/14(金) 12:37:45
>>570
大麻の成分カンナビノイドの摂取治療効果が高く
傷ついた神経を守るって言われてるだよ
実際海外では癌に大麻が使われてる
強ければいいって事じゃない
+6
-1
-
591. 匿名 2018/12/14(金) 12:51:21
癌は痛いと聞くからそういうひとには使用してもいいと思う
レジャーとして使うなら私は利用しません+4
-0
-
592. 匿名 2018/12/14(金) 12:56:07
上の自殺のトピで
死にたいって言ってる人多いから
そういう人には医療用として使ってもいいのかなって思う
医療用ならハイなるとかは無くて気持ちが落ち着く
楽になる効果があるし+6
-1
-
593. 匿名 2018/12/14(金) 12:57:03
異常に勧めてくる人もあれだけど、ヒステリー起こして異常に拒否してくる人も
いっぱいいて笑ってるw
「まぁおすすめ」「まぁ吸わないかな」ぐらいの人があんまりいないから、
偏見ヒステリーBBAvsヒッピーの戦いって感じ
レディーファイッ
+3
-5
-
594. 匿名 2018/12/14(金) 13:00:39
そんな変なクスリに頼らなくたって生きていける。
あんなものやる人は結局弱いだけ。+6
-2
-
595. 匿名 2018/12/14(金) 13:01:53
大麻なんてやらなくても楽しいことたくさんある+6
-2
-
596. 匿名 2018/12/14(金) 13:01:56
ラリってる人見たことありますか???
あんなあほヅラ晒すなんて情けない+4
-2
-
597. 匿名 2018/12/14(金) 13:02:20
医学的にお薬にもつかえるって聞いてたから合法化されたら助かる方もいらっしゃるんだろうなとは思うけどそういうのとは別に悪い意味で薬物的な使い方しちゃう人がいるから難しいらしいよね。
私は特に今は必要性ないから合法化されても使わないかな。+4
-1
-
598. 匿名 2018/12/14(金) 13:11:06
マリファナやってる人が精神安定剤飲んだらマリファナに似てるって言ってた。
+2
-2
-
599. 匿名 2018/12/14(金) 13:16:35
高樹沙耶が頭痛いときにマリファナ吸ってたみたいな事言ってたけど、優しさで出来てるバファリンのほうが効きそう、、、。+7
-1
-
600. 匿名 2018/12/14(金) 13:18:40
えらそーなこと言ってた益戸育江だってあの様じゃん。何が医療用だよ。+4
-1
-
601. 匿名 2018/12/14(金) 13:22:25
>>561
こういう1つのソースから得た情報だけで脳神経科学知ったかして前提が抜け落ちてる!キリッとかやっちゃう人何なんだろう+3
-3
-
602. 匿名 2018/12/14(金) 13:23:33
バファリンなんて半分が優しさなだけでもう半分は得体が知れねえ+4
-3
-
603. 匿名 2018/12/14(金) 13:26:45
大麻を吸いたいだけの詭弁+7
-3
-
604. 匿名 2018/12/14(金) 13:36:23
好奇心はあるので大麻に限らず薬物は一度やってみたいし、本当に止められないものか試してみたい。
でもスイーツすら我慢できない私が薬物の誘惑に勝てるはずがない事も分かってるので絶対手は出さない。+6
-0
-
605. 匿名 2018/12/14(金) 13:36:48
昔の同級生がタバコと変わらないからって大麻やってたけど
きめてる時めっちゃ頭おかしかったから合法化されてもやりたくないし、やってる人に近づきたくないわ+7
-0
-
606. 匿名 2018/12/14(金) 13:38:57
もう寝たきりになってるお年寄りに吸わしてあげたらいいと思う。
と晩年のお祖母ちゃんを見てて思った。
目も耳もダメ、しゃべれない、動けない、食べられない、それで痛い痛いばっかりだったから。
そんなこと位でしか楽しみ味あわせてあげられない。
+5
-2
-
607. 匿名 2018/12/14(金) 13:39:26
>>605
どんな感じでおかしいの?酒に酔ってる感じ?+0
-0
-
608. 匿名 2018/12/14(金) 13:49:27
大麻が日本で合法にならないのは、健康どうのこうのっていうよりもお金の問題だよ。
大麻解禁になったらタバコ、酒が売れなくなる。
国困る。
そういうことだよ。+6
-2
-
609. 匿名 2018/12/14(金) 13:51:42
覚せい剤とかは流石にやばいけど、大麻って健康にそこまで悪影響ないから。依存性もそこまでない。+6
-3
-
610. 匿名 2018/12/14(金) 14:21:37
>>609
私も海外にいたから周りで吸ってる人見てたけど、依存性はないって言いながら、ドはまりしてる人もいたから弱い人にはちょっとあんまりおすすめは出来ない。
あと健康にはそこまで影響ないけど、タバコより歯は確実に茶色くなるよ。+4
-0
-
611. 匿名 2018/12/14(金) 14:33:30
>>220
何この写真… 酒井法子マジもんやなぁ…+1
-0
-
612. 匿名 2018/12/14(金) 15:51:37
頭痛や生理痛に使えるらしいので、医師の処方であれば使ってみたいかな。普通の痛み止めより身体に優しいみたいだし+1
-0
-
613. 匿名 2018/12/14(金) 15:52:42
>>610
紅茶も相当茶色くなるよ+2
-1
-
614. 匿名 2018/12/14(金) 15:53:21
>>609
カフェインや砂糖の方が依存性強いもんね+3
-2
-
615. 匿名 2018/12/14(金) 17:20:54
>>608
国が専売すれば良いのよその場合は。+1
-0
-
616. 匿名 2018/12/14(金) 17:26:56
>>607
些細な出来事にずっと笑ってるんだけど、大麻が切れると反動なのか凄く大人しくなったりしてテンションが可笑しい
あと喉が異常に乾くからやる時は2リットルの水を常に側に置いてたよ
文字にするとあまり怖さや気持ち悪さが伝わらないけど、実際側で見たら異様で怖かったよ
あと大麻のせいなのか分からないけど、その同級生と付き合ってた女の子がチンコが上手く立たないって言ってた+3
-0
-
617. 匿名 2018/12/14(金) 22:42:53
ホームアローンの男の子も昔は可愛かったのに
逮捕された時の目がヤバい+2
-0
-
618. 匿名 2018/12/14(金) 23:31:08
臭いから無理+0
-0
-
619. 匿名 2018/12/15(土) 06:55:59
>>565
そうなんですね、学生だから
ヒッピーみたいな人も許されるけれど。
ヤバイですね。そういう人達は学生じゃなくなった
将来どうなるのかな。+0
-0
-
620. 匿名 2018/12/16(日) 00:55:57
依存性あるある言ってる人は大麻の事勘違いしているよ。
そりゃ辞めようと思わずにずっと吸ってる人は、吸わない人から見れば依存性あるように見えるでしょ。
依存性っていうのは、辞めたときに、あぁ吸わないと無理、、吸わないとウズウズ我慢できないって言う事を言うんじゃないの?
大麻は、あっ、辞めよう!って思えば、覚せい剤やタバコとちがって、すぐにピタッと辞めることは簡単に出来るよ。
吸いたい!吸いたい!我慢できない吸いたい!って言う風に大麻はならない。
覚せい剤は吸いたい吸いたくてたまらない!我慢できない!
ってなるから依存性がある。
みんな大麻の事勘違いしすぎていると思う。+3
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する