-
1. 匿名 2014/08/29(金) 23:27:45
長編映画からの引退を表明している宮崎監督だが、長年の業績などを称え、名誉賞が授与されることに。同賞を日本人が受賞するのは1990年の黒澤明監督以来2人目となる。授賞式は11月8日に米ロサンゼルスのハリウッドで行われる予定だ。
+103
-11
-
2. 匿名 2014/08/29(金) 23:29:09
おめでとうございます+195
-8
-
3. 匿名 2014/08/29(金) 23:29:22
おめでとうございます+87
-7
-
4. 匿名 2014/08/29(金) 23:29:32
日本の誇り+161
-12
-
5. 匿名 2014/08/29(金) 23:29:41
おめでとうございます!!+63
-7
-
6. 匿名 2014/08/29(金) 23:30:10
ジブリはトトロまで好きだった+14
-48
-
7. 匿名 2014/08/29(金) 23:30:22
あの世界観はこの人にしか出せないものがあると思う。+191
-7
-
8. 匿名 2014/08/29(金) 23:30:54
風立ちぬは残念だったけど今回は良かったね<第86回アカデミー賞>長編アニメ賞は「アナと雪の女王」!「風立ちぬ」は受賞ならずgirlschannel.net<第86回アカデミー賞>長編アニメ賞は「アナと雪の女王」!「風立ちぬ」は受賞ならず<第86回アカデミー賞>長編アニメ賞は「アナと雪の女王」 「風立ちぬ」は受賞ならず (まんたんウェブ) - Yahoo!ニュース米国の映画の祭典「第86回アカデミー賞授賞式」が3日(...
+75
-8
-
9. 匿名 2014/08/29(金) 23:31:09
才能ある監督だと思うけど黒澤明と並ぶほどかな
+24
-44
-
10. 匿名 2014/08/29(金) 23:31:20
これは朗報♪+57
-6
-
11. 匿名 2014/08/29(金) 23:31:26
凄いですね!!
おめでとうございます(^-^*)+65
-6
-
12. 匿名 2014/08/29(金) 23:31:27
こいつがロリコンだと知ったら取り消すんじゃない+12
-57
-
13. 匿名 2014/08/29(金) 23:32:56
相応しい!!
おめでとうございます^ ▽ ^+44
-8
-
14. 匿名 2014/08/29(金) 23:33:02
素晴らしい!おめでとうございます。+31
-5
-
15. 匿名 2014/08/29(金) 23:33:51
この人は作業をスタッフ任せにするんじゃなくてちゃんと自分で考えて作ってるから好き!+120
-8
-
16. 匿名 2014/08/29(金) 23:34:03
世界の駿!+66
-7
-
17. 匿名 2014/08/29(金) 23:34:30
おめでとうございます!
個人的には高畑勲監督も受賞してもらいたいです。
かぐや姫の物語は本当に素晴らしかった!!+81
-11
-
18. 匿名 2014/08/29(金) 23:34:52
素晴らしい
間違いなく歴史に残る方ですよね
おめでとうございます!+62
-8
-
19. 匿名 2014/08/29(金) 23:36:17
この才能が息子にきっちり継いでいればよかったのになぁ…+61
-13
-
20. 匿名 2014/08/29(金) 23:39:08
黒澤の方が断然すごい
宮崎は映画監督じゃない+15
-46
-
21. 匿名 2014/08/29(金) 23:40:02
この才能が息子にきっちり継いでいればよかったのになぁ…+7
-24
-
22. 匿名 2014/08/29(金) 23:41:00
もののけ姫とナウシカは日本が誇る
アニメ映画だと思う。
自然の大切さとかその時の時事問題
戦争とかメッセージ性が高くて。
+109
-11
-
23. 匿名 2014/08/29(金) 23:42:12
私は素直に喜べないな。
引退するする詐欺だし、
そもそもこの人ロリコンなんだよ?
+26
-60
-
24. 匿名 2014/08/29(金) 23:43:12
あ、このおめでたいトピにもアンチいるのか…やだやだ+57
-16
-
25. 匿名 2014/08/29(金) 23:45:35
+10
-27
-
26. 匿名 2014/08/29(金) 23:48:40
ナウシカを初めて見た時は本当に驚いた。
あれから20数年、千と千尋の神隠しでさらに驚いた。
あのような現実にあるような、ないような世界観の話を創り出せる
人はこれから出てくるんだろうか?
どうのこうのあったって、作品は良い作品ばかりですよね。
おめでとうございます!+79
-8
-
27. 匿名 2014/08/29(金) 23:49:41
おめでとうございます!嬉しいなー
(´-`).。oO(短編作品作らないかなぁ…+14
-7
-
28. 匿名 2014/08/29(金) 23:52:38
日本のアニメーションを世界に知らしめた功労者だと思います。
心から、おめでとうございます!+29
-9
-
29. 匿名 2014/08/29(金) 23:53:25
辞める辞める詐欺でようやく受賞?+14
-36
-
30. 匿名 2014/08/29(金) 23:54:37
間違いなく偉大な個性
おめでとうございます+38
-8
-
31. 匿名 2014/08/29(金) 23:56:19
宮崎駿監督おめでとうございます。
宮崎監督と同じ世代に生まれた事は幸せです、ほんとに。
>17さん
全くの同意です。
「かぐや姫の物語」は不朽の名作、一生で見ることができるもっとも美しい映像で、高畑監督はひとつの遺言の形として終える事が出来たのかな。+37
-7
-
32. 匿名 2014/08/29(金) 23:59:48
ジブリ作品は海外でも人気ですもんね。
私はラピュタが一番印象に残っているかな。
+58
-5
-
33. 匿名 2014/08/30(土) 00:03:38
コメントが相変わらず偏屈じじぃで笑えた(^^)
鈴木プロデューサーとの偏屈トークは神がかり。
おめでとうございます。
これからも身体大事に偏屈じじぃでいてください。
+15
-6
-
34. 匿名 2014/08/30(土) 00:07:13
昔から大好きで凄い方だと思ってましたが、子供の芸術系進路相談でプロの芸術の先生が、
宮崎駿みたいな人は後にも先にもまず出て来ない。あの人は天才。あんな人は何億人に一人出るかでないかだと仰っていて、改めて凄い人なんだなあと思いました。+39
-8
-
35. 匿名 2014/08/30(土) 00:09:00
おめでとうございます!
この人の世界観はわたしの周りの
みんなも愛していてすごく
わたしまでが嬉しくなりました!
+10
-8
-
36. 匿名 2014/08/30(土) 00:09:23
ジブリって今の社長創価大学卒業なんだよね…
乗っ取り?+9
-15
-
37. 匿名 2014/08/30(土) 00:16:38
おめでとうございます!!
私は、トトロや魔女の宅急便などを見て育ちましたが、今は子供が観ています。きっといつか、孫が観ても違和感ないと思います。+29
-5
-
38. 匿名 2014/08/30(土) 00:23:04
アニメ制作者のくせして今の声優は嫌だとかあり得ない。だったらアニメにかかわるな。
生臭いから魚を捌きたくないという寿司職人と同じ。
というか、それ以前に日常生活で問題を起こしてる黒木瞳や松嶋を起用するのは最悪。+19
-30
-
39. 匿名 2014/08/30(土) 00:29:51
引退のご褒美。
これで返り咲きは無いよね♪+6
-12
-
40. 匿名 2014/08/30(土) 00:32:46
何回目ても色褪せることがない。国境、言語を超えても心を動かされる…素晴らしいこと!!
+13
-7
-
41. 匿名 2014/08/30(土) 00:39:00
当然!+2
-8
-
42. 匿名 2014/08/30(土) 01:09:31
素直に嬉しいっ!
おめでとうございます!+14
-7
-
43. 匿名 2014/08/30(土) 01:19:18
この人が左翼活動家と知らない人もまだまだ多いと思いますので。
全文表示 | 「慰安婦問題で日本は謝罪・賠償すべき」 宮崎駿監督のインタビュー記事が物議 : J-CASTニュースwww.j-cast.com全文表示 | 「慰安婦問題で日本は謝罪・賠償すべき」 宮崎駿監督のインタビュー記事が物議 : J-CASTニュースJ-CASTニュース ビジネス&メディアウォッチ ニュース テレビウォッチ モノウォッチ 会社ウォッチ ニュースショップ Jブロ住まいニューストピックス特集ひ...
宮崎駿の正体…それは反日左翼でした!! : アリエスの雑記帳ariesgirl.exblog.jp夏休みに入り、これから多くの方が楽しい時間を過ごすことかと思います。観光地や温泉への旅行、海外(特ア除く)など。また映画を見に行く方もいるでしょう。特に宮...
+36
-12
-
44. 匿名 2014/08/30(土) 01:45:23
この人は作家として一流過ぎて周りを育成できないのが難点+9
-3
-
45. 匿名 2014/08/30(土) 01:56:32
>38
>アニメ制作者のくせして今の声優は嫌だとかあり得ない。だったらアニメにかかわるな。
ネットでは「鈴木プロデューサーが話題性やテレビ局への配慮で芸能人をゴリ押しして声に起用している」説を良く目にしますが、いくら興行の事を優先させないといけないとは言え、宮崎監督があれだけ作品作りにこだわっていながら重要な声の部分だけおざなりにするとは考えにくいので、業界の為に公に口には出せないような理由があるんだろうなと解釈しています。昔はちゃんと本職の声優さん使っていましたしね。
以前から言われているのは、今の声優業界の枕営業の持ちかけにいい加減うんざりして声優さんを使うのを止めた説。
昔は声優さんと言えば声のプロ、顔は関係ないと言う業界だったはずですが、今は顔も重視されるアイドル声優が脚光を浴びる業界。
大御所と一部の人気アイドル声優さん以外は普通の芸能人よりも「代わりは幾らでもいるんだよ」的な扱いをされやすく、駆け出しの声優さんは仕事とコネを得るために業界的に枕営業が蔓延していて、子供に夢を与えるはずの職業なのに現実はかなりドロドロとした業界になっていると言われています。
ジブリ作品ともなると相当その手の営業持ちかけはあるでしょうし、その場合は宮崎駿さんだけじゃなくて関係する様々なスタッフが営業先ターゲットとして巻き込まれるでしょうから、「いっそのこと全部使わないようにする」と言う対策を取ったならば、それはありえるかなーと言う気がします。+10
-13
-
46. 匿名 2014/08/30(土) 02:17:45
ジブリのまいどお馴染みの赤字ってタレントの声優起用が原因だと思う。
それから、アリエッティ ってディズニーの力で興行成功したみたい。
この辺の商売ベタなところが甚だ残念。+7
-2
-
47. 匿名 2014/08/30(土) 02:18:51
素直に作品だけでは値するよ。
人間性は関係ないよー。+10
-11
-
48. 匿名 2014/08/30(土) 03:26:00
宮崎駿 「 日本のアニメが世界に広がったら、恥をかくだけの道具でもあることを忘れないでほしい。 」
宮崎駿 「 事あるごとに、「アニメをあまり観せないで下さい」と言っているんですが、「うちの子は1日に3度は必ず『トトロ』を観ます」という母親の方などに会うわけです。 」
宮崎駿 「 そんなことをやってて、まともな子供が育ったことはないんでね。そんな子は、いずれ人も殺すし、バットで人を殴りもしますよ! 」
(~宮崎駿 記者会見~※『アニメージュ』抜粋)+23
-1
-
49. 匿名 2014/08/30(土) 03:37:51
質問されて、変な事を答えないか心配。作品素晴らしいのに、話すと残念な人だから…+13
-7
-
50. 匿名 2014/08/30(土) 03:55:57
松本人志 「 千と千尋、何がおもろいの?あれが評価されるって 」
「 わけあって、見たんですよ、千と千尋を。 あれ、何がおもろいの? あんだけええって言われてるなら、それなりにおもろんいやろな~ と思って見たねん。
それなのに全ッ然ッおもんなかったし! なんなん?! なんやろ、思てた以上に何にも無かった。 だっるいしさー、なっがいし 。
みんなこんなんをええと思てんの? 面白かったって言ってる奴で、どこがええのか説明できる奴、おらへんと思うで。 あんなんでええの? あんなええ加減でええの? 」+16
-20
-
51. 匿名 2014/08/30(土) 04:24:59
+16
-8
-
52. 匿名 2014/08/30(土) 04:29:49
この人死んだらジブリは終わりそう
才能って一代限りだね+10
-0
-
53. 匿名 2014/08/30(土) 04:42:27
千と千尋、紅の豚、トトロ、観ていても全く意味がわからなくてこの人のアニメ苦手なんですけど、そんな人いますか?+13
-9
-
54. 匿名 2014/08/30(土) 05:15:51
ジブリ芸人の芸が捗るな+1
-1
-
55. 匿名 2014/08/30(土) 06:46:06
当然でしょう、たまに変な言動はするものの、アニメ界のレジェンドですからね。+3
-5
-
56. 匿名 2014/08/30(土) 06:47:04
迷言は多いしその度批判受けるのも事実だけど,作品に関してはホンモノだと思う。あの世界観はこの人にしか作り出せないよ。尖閣とか慰安婦のインタビューで批判受けたときも,その後放送されたラピュタやっぱり見ちゃったもん,見るつもりなかったけど。この人に関しては作家論は当てにならない。インタビューで答えたことと作品との関連性はあまり見いだせないと思う。+5
-5
-
57. 匿名 2014/08/30(土) 06:48:57
トピちだけど,なんでパヤオって呼ばれてるんですか+3
-2
-
58. 匿名 2014/08/30(土) 06:52:07
確かに監督のロリコンは有名だけど,これだけの作品生み出せる人と自分たちを一緒に考えてはいけない,ロリオタ達よ。+6
-5
-
59. 匿名 2014/08/30(土) 06:54:41
49マイナスついてるけど,私もそれに関しては安心できない。+3
-2
-
60. 匿名 2014/08/30(土) 06:56:31
おめでとうございます。個人的に魔女の宅急便と耳をすませばと千と千尋の神隠しが大好きです。ジブリは日本の宝!+8
-7
-
61. 匿名 2014/08/30(土) 07:00:05
あんなロリコン、きのこ食ってラリって映画作って天才とか持ち上げられて、けどキャラ被りまくりの人が?!?!?+9
-7
-
62. 匿名 2014/08/30(土) 08:18:47
アニメーターとしての駿の功績は認める、才能もあると思う
ただ、ジブリ作品を好きじゃないと人に非ずって風潮や
批判を一切受け入れないジブリファンがゴロゴロいるのが嫌だ
どの作品にもどうも興味を引かれない、むしろ受け付けない、
作品テーマにいちいち重い問題を絡めてくるいかにも左翼っぽいところが苦手だ、
そういう人だっているのにさ
+12
-4
-
63. 匿名 2014/08/30(土) 09:37:25
ロリコンもこれだけ極めたら許されるの?
人間の女子に実害を与えなければいいってことかな?+4
-4
-
64. 匿名 2014/08/30(土) 09:51:57
おめでとうございます。+3
-8
-
65. 匿名 2014/08/30(土) 10:13:51
宮崎駿がどうとか・・・
賞は作品や功績に対してのものであって
人格者に賞を与えるわけではない
ここのコメント見てると残念だわ
素直にすばらしいことだと思います
誰もができることではない+11
-5
-
66. 匿名 2014/08/30(土) 11:07:07
ロリコンだわ極左だわと人格は全く信用してないが、才能は本物。
才能を評価するならいいんじゃないかな。+11
-6
-
67. 匿名 2014/08/30(土) 11:18:44
二人目って。一人目は誰?+1
-2
-
68. 匿名 2014/08/30(土) 11:38:43
65
作品でなく個人が受賞したんだから、
その個人に対するあらゆる意見が出るのは当たり前じゃないの?
これが、たとえば風立ちぬが受賞したのに
宮崎駿個人の批判ばかり書かれたらトピずれともいえるけどさ
今までいろんな賞を受賞してきたさまざまな人たちも、
才能があればあるほど
受賞は喜ばしいけどプライベートが・・・的なことを言われたケースいくらでもあるでしょ
宮崎駿だから批判を許さないっていうのなら、そんな理不尽許されるの?
宮崎駿は、ジブリ作品はそこまでタブー視されるほどのもんだって言うの?+7
-8
-
69. 匿名 2014/08/30(土) 11:55:57
ポニョってここの人たち的には名作の一つなの?
私、唯一映画館で見たジブリ映画がポニョなんだけど
(子どもが友達と見に行くというので付き添った)
全く面白いとも思えなかったし、なにこれ?と思った
山口智子の母親役もキャラに合わないしゃべり方で
好きな女優なだけにこれまた「なにこれ???」とがっかりした
でもそれを言うと、そんな感想しかないなんて頭おかしいんじゃないの?ぐらいの扱いうけるんだよね+6
-6
-
70. 匿名 2014/08/30(土) 12:46:10
間違いなく過大評価+8
-10
-
71. 匿名 2014/08/30(土) 13:18:55
68.ただのアンチ発言としか思えない
65.は批判を許さないとか言ってないと思うけど、
深読みして熱くなりすぎ+4
-4
-
72. 匿名 2014/08/30(土) 14:29:35
68じゃないけど宮崎駿アンチで何が悪いの?
どんな人にもファンとアンチが存在するでしょ
アンチの意見も、それもまた別の角度からの視点だとは思えないの?
「ただのアンチ」と否定すること自体、ファンや評価する意見しか認めないということになるから
批判を許さない姿勢が理不尽だと言われてるんじゃん+7
-6
-
73. 匿名 2014/08/30(土) 16:20:47
72.温度下げて~+3
-3
-
74. 匿名 2014/08/30(土) 20:03:21
私の意見ですが、「海街diary」が実写化されるけど、
宮崎駿にアニメにしてもらうほうがいいなあ・・・と思う。+1
-1
-
75. 匿名 2014/08/31(日) 01:15:30
千と千尋、大好き♪
受賞おめでとうございます!!+1
-1
-
76. 匿名 2014/08/31(日) 01:19:55
ラピュタや、千尋やハウルなどワクワクしたり胸がしめつけられたり…そんな作品とそれを制作した人が日本だけでなく海外でも才能が認められて嬉しいです。
おめでとうございます。+1
-1
-
77. 匿名 2014/08/31(日) 07:05:52
おめでとうございます!
駿さんは、まさに天才。
後継者が育ってないと思っていたけど、ただ単にあれだけの天才はそうそう現れないんだと気付いた。+2
-0
-
78. 匿名 2014/08/31(日) 07:08:55
おめでとうございます!
駿さんは、まさに天才。
後継者が育ってないと思っていたけど、ただ単にあれだけの天才はそうそう現れないんだと気付いた。+0
-0
-
79. 匿名 2014/08/31(日) 12:31:13
宮崎さんおめでとうございます
同業者としてとても嬉しいです
宮崎さんがロリコンロリコン言われてますが
アニメーターにとって子供の動きはとても魅力的なんですよ
今は先人によってパターン化されたセオリー通りの動きでアニメは殆どが作られています
歩きも走りも振り向きも
ジブリですら宮崎さんが作った動きのパターンで殆ど描かれています
ジブリ走りが見てすぐにわかるパターン化された動きです
パターン化された動きが一番当てはまらないのは子供です
そのパターン化された動きはぽにょの時から使いたくないとおっしゃっていて
子供のもつ危うい動きを表現したいと新しい動きを何度も何度も試行錯誤して作っていました
子供が好きなのは動きが面白いし見ていて飽きないからですよ
永遠の研究対象として見てますよ+2
-0
-
80. 匿名 2014/08/31(日) 19:26:30
日本人なんて特にロリコンばっかじゃん
自分の彼氏・旦那が例外だなんて思ったら大間違いだよ+0
-0
-
81. 匿名 2014/09/01(月) 16:51:48
せっかく賞を貰ったのに「リタイアした人間に賞なんかいらないのに、と本当は思ってます。」
とか言ってしまう所が苦手。
才能はあるけど、性格悪いと思う。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
アニメ映画監督の宮崎駿氏が、今年のアカデミー賞名誉賞を授与されることが28日、発表された。同賞は多大な業績を残した映画人に送られる賞で、映画芸術科学アカデミーは今回、宮崎監督を含む3人に授与すると発表した。