-
1. 匿名 2018/12/11(火) 22:10:29 ID:uGgwXNxkgR
公共のトイレの便座にはトイレットペーパーを敷いてから座ります。
家族に言ったら引かれたのですが、
私が毎回面倒ながらもトイレットペーパーを敷いてトイレを利用していても、それをしていない家族が家の便座に座って、そこに私も座れば私のささやかな努力は無駄になってしまうので、意味がないなーと思いました。
周りの人に私と同じようにしろと強要しているわけではありません。
潔癖かもしれない方、どんなことで引かれましたか?+176
-13
-
2. 匿名 2018/12/11(火) 22:11:49
>>1
大丈夫だよ。本当の潔癖は公衆トイレは使わないし使えないから+508
-9
-
3. 匿名 2018/12/11(火) 22:13:27
やや潔癖気味ってレベルだけど、気分のコンディション悪い時は電車のつり革を除菌ティッシュでささっと拭いてから掴む。ガツガツ拭くと変な目で見られるから静粛にやってます。
後会社の机は1日5回くらい除菌ティッシュで拭きます+140
-13
-
6. 匿名 2018/12/11(火) 22:14:19
旦那が外の洋式のトイレ座れない人でホテル泊まってもわざわざロビーの男性用小便器使いにいく。大の時は空気椅子らしい 笑+95
-15
-
7. 匿名 2018/12/11(火) 22:14:23
私潔癖じゃないけど公衆トイレは絶対入れない!
我慢しすぎて膀胱炎になったこともある+185
-10
-
8. 匿名 2018/12/11(火) 22:14:43
>>5
私はつり革用の手袋を持ち歩いています。+50
-5
-
9. 匿名 2018/12/11(火) 22:15:16
私は中腰?空気椅子?状態で用を足します!笑
でも和式トイレは床が気持ち悪くて使えない。+277
-35
-
10. 匿名 2018/12/11(火) 22:15:39
公共のお風呂が苦手で温泉旅行を全部断ってる。
友達減った。+155
-4
-
11. 匿名 2018/12/11(火) 22:15:39
>>8
それ持ち歩くのキモくないか?+89
-12
-
12. 匿名 2018/12/11(火) 22:15:48
公共のトイレを使える時点で潔癖ではない
自分は自分の家の自分専用のトイレじゃないと無理で、出先でどうしてもトイレに行きたくなって家まで我慢できなくて自宅までの道のりで漏らしたことが何度かある
と言ったら引かれた+316
-8
-
13. 匿名 2018/12/11(火) 22:16:05
むきだしで売っているお惣菜が
買えない+253
-2
-
15. 匿名 2018/12/11(火) 22:17:01
>>5
なんの張り合いだよw
しかも捕まってないと急停車した時危ないから捕まりな。+135
-0
-
16. 匿名 2018/12/11(火) 22:17:25
潔癖の人ってキスやセックス下手くそだよね
元カレが潔癖気味で、何もかもがつまらなかったわ
ラブホも遊園地も行けないし、キスもぎこちなくて「唾液の交換」って言葉がいつも頭にあってキスしなきゃいけない場面になるのが怖かったらしい、でも私に気遣って無理してやってくれてたみたい
そこまでしてくれなくて良いわ、って思ったわ
被災したらどうなるんだろ+268
-5
-
17. 匿名 2018/12/11(火) 22:17:35
外で着たものをクローゼットには入れられない+255
-4
-
18. 匿名 2018/12/11(火) 22:17:37
学生の頃、ハンドソープを小さい容器に入れて持ち歩いて外でも手洗いしていた時+28
-2
-
19. 匿名 2018/12/11(火) 22:17:42
なんと…
強者が沢山いた+134
-3
-
20. 匿名 2018/12/11(火) 22:17:49
飲食店で働いてて疑問に思ったのは料理になにか吹きかけて?食べてた人がいた ずっと疑問+30
-2
-
22. 匿名 2018/12/11(火) 22:19:07
電車の吊革はもちろん、座席に座れない。なんか色々染み込んでそう。
電車という空間がそもそも空気が澱んでいて苦手なので極力電車は乗らず、どこへ行くにも自家用車です。
友達と旅行に行く話が出た時に、電車移動が無理だから断ったら次から誘われなくなった(笑)+113
-5
-
23. 匿名 2018/12/11(火) 22:20:23
温泉施設の脱衣場とか入り口のマットとか歩きたくないし想像しただけでぞわっとする。プールとかも無理。+165
-4
-
24. 匿名 2018/12/11(火) 22:20:54
病院や駅のベンチに座った後のズボンで家のソファーに座れない。帰ったらまず着替える。
家族に引かれています+281
-3
-
25. 匿名 2018/12/11(火) 22:21:21
>>11
袋に入れてるから大丈夫。定期的に洗ってるし。+19
-3
-
26. 匿名 2018/12/11(火) 22:21:33
>>12
漏らす方が汚なくない?
+280
-0
-
27. 匿名 2018/12/11(火) 22:21:47
家族が入った後のお風呂に入れない。自分が一番風呂じゃなきゃ無理。ママ友にひどいお母さんと思われたみたい…。私も家族に悪いなと思っている、どうしたらいいんだろ+148
-3
-
28. 匿名 2018/12/11(火) 22:22:02
>>9
私は用を足した時に自分の肌に小さな飛沫が飛ぶのが怖くて使えない
床も嫌だけど+55
-1
-
30. 匿名 2018/12/11(火) 22:22:51
紙石鹸と除菌ティッシュと消毒用アルコールを無印良品で売ってる小さなスプレーボトルに入れて持ち歩いてるよ
外でトイレ入る時は除菌ティッシュで拭いた後にティッシュ敷き詰めて座ってる+19
-3
-
31. 匿名 2018/12/11(火) 22:23:09
家族とトイレやお風呂を共用するのが無理で、新築のアパートに引っ越して一人暮らしを始めました。
実家の近くの職場だったので一人暮らしを始めたことで通勤が少し遠くなったけど、新築物件ってなかなか無いし背に腹は変えられん。+68
-5
-
33. 匿名 2018/12/11(火) 22:23:54
>>9
それ飛び散るからやめて
ティッシュペーパーか除菌ティッシュ持ち歩いて+176
-3
-
34. 匿名 2018/12/11(火) 22:24:16
私も公共のトイレは極力入らないようにするけど、どうしても行きたい時は空気イス…
別に潔癖症ではないけれど、なんとなく嫌なんだよね
+18
-9
-
36. 匿名 2018/12/11(火) 22:25:24
中腰で用を足す人はその分便座汚れるから
汚れたらちゃんと拭いてから出てほしい+230
-5
-
37. 匿名 2018/12/11(火) 22:26:09
なぜ、そこまで他人をバイ菌扱いするのか謎なんだけど。+124
-14
-
38. 匿名 2018/12/11(火) 22:26:10
>>9
誰よりも汚してる犯人じゃん…最悪
+192
-12
-
39. 匿名 2018/12/11(火) 22:26:39
前にトイレットペーパーを三重位にビシーッと敷いて、流す毎にトイレ詰まらせる人いたわ。
敷くのはいいけど、詰まらせないように敷いた分は流さずにゴミ箱に捨てるとか、考えて欲しかった。+118
-1
-
40. 匿名 2018/12/11(火) 22:26:56
>>36 もちろんちゃんと拭いてますよ+12
-6
-
41. 匿名 2018/12/11(火) 22:27:31
潔癖の人はやはり外食はできないのですか?+45
-0
-
42. 匿名 2018/12/11(火) 22:27:42
潔癖とは違うかもしれないけれど、トイレに入ろうとして前の人が流していなかったらそのトイレは使いたくない+206
-1
-
43. 匿名 2018/12/11(火) 22:28:18
バスや電車乗るときは必ずゴム手袋持参する
いつ手すりや吊革に掴まりざるを得ない場面に直面しても大丈夫なように+6
-1
-
45. 匿名 2018/12/11(火) 22:29:39
コンビニとか駅とかで人とぶつかったり
自分の服やバッグに接触するのがしぬほどいやだから
常に忍者ばりの動きをしておる+144
-2
-
46. 匿名 2018/12/11(火) 22:30:19
>>45 語尾まで忍者+172
-1
-
47. 匿名 2018/12/11(火) 22:30:28
>>35
出来ない人も多い
あとは恋人に理解してもらって徐々に克服するとか
クンニやフェラは絶対にしないよ+52
-0
-
49. 匿名 2018/12/11(火) 22:31:13
腰痛持ちで整形外科通っていると、病院のベッドやら椅子やら血圧計やら、全てが汚く見えてすごく疲れてしまう
帰ったら総着替え、シャワーしないと家の中歩けない。自分が気にしすぎなのは重々承知してるけど、普通の人は気にならないものなの?+135
-7
-
50. 匿名 2018/12/11(火) 22:31:37
和式増やしてほしいよね+14
-22
-
51. 匿名 2018/12/11(火) 22:31:37
わざわざ食品工場に就職した
常に防護服・手袋着用、念入りな手洗いと殺菌
手袋の上からも殺菌
工場内のいたるところにエタノールスプレーと消毒液があって、仕事中も自由に消毒できるから+102
-0
-
52. 匿名 2018/12/11(火) 22:32:25
料理する時に野菜は外側だけ洗剤で洗って、次亜塩素酸ナトリウム水溶液に漬けて消毒してる。
ちゃんと食器用洗剤の用途のところに「野菜の洗浄」と書かれているし、飲食店だと千切りキャベツは塩素にさらして殺菌してから提供するのが普通らしいし、おかしくないよね?
畑で取れた野菜は微生物が付着してるしスーパーでも色んな人がベタベタ触ってるからそのままだと汚い。
+6
-37
-
53. 匿名 2018/12/11(火) 22:32:37
ベッドに入るとき専用のパジャマと
家用と外出用の私服の3パターンがあるんだけど
周りの人にわかってもらえない
外出用服は何か汚い気がして
自分の家の中で着ていられない+149
-0
-
54. 匿名 2018/12/11(火) 22:33:03
>>28だけど
高校の頃とかは学校のトイレが和式だったから、便器の中の水が飛んでくるのが怖くてトイレットペーパーめっちゃ敷き詰めて用足してた
もちろん、流す時の水が飛んでくるのも嫌だから流す前に個室を出る準備して、流したと同時に個室から逃げてたw
私の中ではトイレは戦場だった+51
-2
-
55. 匿名 2018/12/11(火) 22:33:29
つり革用の手袋持ち歩いてる者だけど、
紙のトイレシートも持ち歩いてる。
こういうの。+82
-0
-
56. 匿名 2018/12/11(火) 22:33:45
外は全部汚いとみなして
家に帰ったら即着替えて風呂に入る
いちいち気にしてたらキリがないのに+55
-0
-
57. 匿名 2018/12/11(火) 22:34:28
お風呂入った後にやむを得ず外出することになったら帰ってまたシャワー浴びるんだけどこれって潔癖症?+88
-2
-
58. 匿名 2018/12/11(火) 22:34:44
苦しみに苦しんだ3年間
やっと来月美容室退職できる
次は人と触れ合わない仕事がしたい+52
-0
-
59. 匿名 2018/12/11(火) 22:35:47
歯磨き粉も家族一人一つ。意識が高いシンプルな収納法を見ると、大概一つの歯磨き粉を共有している家族が多い。みんな平気なんだなーと思ってる。私には絶対無理だから全面台がゴチャゴチャしてる。+43
-0
-
60. 匿名 2018/12/11(火) 22:36:08
さっきコンビニでネット支払いのバーコード見せたら
ちょっと貸してくださいって
おばさんにムンズとスマホごとつかまれたわ
発狂しかけた+79
-10
-
61. 匿名 2018/12/11(火) 22:36:54
自称潔癖の人って菌とかだけを気にするの?
私が知ってる潔癖の人達って漏れなく身の回りが汚い人が多い。
自分が落としたゴミを拾わないとか机の周りがグチャグチャとか。靴を揃えないとか。+85
-5
-
62. 匿名 2018/12/11(火) 22:37:12
学校などのトイレで
濡らしただけの手を振る人や髪を整える人が本当に嫌
幼稚園から手を洗えと言われ続けてきて
なんでそれなの?と思ってしまう+68
-5
-
63. 匿名 2018/12/11(火) 22:37:22
地下鉄でおっさんが素手で鼻かんでその手を手すりやらつり革にすりつけてるのを見てから何も触れなくなった+24
-0
-
64. 匿名 2018/12/11(火) 22:38:24
>>60
潔癖関係なく嫌w
それは相手が無神経なんだよ+31
-1
-
65. 匿名 2018/12/11(火) 22:39:06
>>54
わかる!
最近、便座から立ち上がったら勝手に流してくるトイレ多くない?
あれ逃げる暇もなく飛沫が拡散するからやめてほしい+70
-2
-
66. 匿名 2018/12/11(火) 22:40:43
>>62
私もトイレの後に水だけで手洗う人ありえないって思ってる。水だけで菌は落ちない+78
-3
-
67. 匿名 2018/12/11(火) 22:40:45
>>57
普通+11
-1
-
68. 匿名 2018/12/11(火) 22:42:32
>>40
それって何を拭いてるの?
飛び散った尿?
拭くだけでその尿はチャラになるのだろうか…+26
-1
-
69. 匿名 2018/12/11(火) 22:43:15
>>42
すごくわかる
トイレ行きたくても流してないのみると我慢しちゃう
+25
-0
-
70. 匿名 2018/12/11(火) 22:43:24
人が手で触ったお菓子は食べれないが
寿司職人が手で握ったお寿司は
食べられる不思議+79
-3
-
71. 匿名 2018/12/11(火) 22:43:42
買ってきた雑誌や本除菌シートで拭く+51
-0
-
72. 匿名 2018/12/11(火) 22:44:31
帰宅後即シャワー
+26
-0
-
73. 匿名 2018/12/11(火) 22:44:52
>>65
自動のやつ嫌だよね
洋式だったらすぐに立ち上がって、流される前にふた閉めてるよ。本当はふたも触りたくないけど
出たあとにしっかり手洗ってる+14
-0
-
74. 匿名 2018/12/11(火) 22:45:04
子供以外との間接キスは無理
人の家で飲み物を出されたら
誰も口を付けたこと無いような箇所に口を付ける
コップの取っ手部分の上とか+38
-6
-
75. 匿名 2018/12/11(火) 22:45:37
>>61
私は片付いてないとだめだし、揃ってないと嫌だ
洗濯物干すときに色をグラデーションで並べたり
本の高さが揃っていないといやだから文庫しか買わなかったり
化粧品のボトルのラベルを全てこっちにむけたりする+18
-0
-
76. 匿名 2018/12/11(火) 22:45:46
メガネ触られたり
自分以外の人にかけられるのが嫌
鼻にあたるゴムみたいなところに
脂が溜まってるかと思うとおかしくなりそう+30
-0
-
77. 匿名 2018/12/11(火) 22:46:38
スーパーで買った食材をそのまま冷蔵庫に入れるのに抵抗がある。でもひとつひとつ消毒するのは面倒くささが勝って、考えたら負けだと思って何とか妥協してそのまま冷蔵庫に入れてるけど、みんなどうしてるんだろう?+39
-0
-
78. 匿名 2018/12/11(火) 22:46:41
トイレする前に備え付けのアルコールで便座を拭くから、その時点で大小問わず石鹸で手を洗わないと気持ち悪い+32
-1
-
79. 匿名 2018/12/11(火) 22:47:20
家にアルコールスプレー常備してる+33
-0
-
80. 匿名 2018/12/11(火) 22:47:20
トイレットペーパー
もったいない。
自分のトイレットペーパー持ち歩きな+23
-14
-
81. 匿名 2018/12/11(火) 22:47:55
外出先のトイレの選択は和式じゃないと無理。+7
-3
-
82. 匿名 2018/12/11(火) 22:48:32
店の扉は必ず肘であける!わかるよね?+57
-4
-
83. 匿名 2018/12/11(火) 22:48:37
汚い?色褪せた古いバッグが苦手
満員電車で色の褪せた古臭い汚いバッグ抱えた人いるけど、そのカバンに触れるのが本当にいや。
前、デパートのトイレで順番待ちしてた時にトイレの扉の下からバッグのハンドルが飛び出してるのを見てしまった。トイレの床にバッグ置くとか考えられない。
色褪せした汚いバッグ見るとそれを思い出してしまう+76
-3
-
84. 匿名 2018/12/11(火) 22:50:06
>>77物によるかな。お金触った手でレジ通すわけだよね。自分はセルフレジ使うようにしてるけど店頭に出すのは店員だし他の人が触ってるし汚いと感じるのでアルコールスプレー吹きかてから冷蔵庫。
+16
-1
-
85. 匿名 2018/12/11(火) 22:50:07
家族以外と直箸で鍋するのは無理と言ったら心狭いと言われた
好きでもないおじさんのよだれ入ってる鍋食べるなんて…🤢+98
-3
-
86. 匿名 2018/12/11(火) 22:51:54
私も鍋は無理だなー+56
-1
-
87. 匿名 2018/12/11(火) 22:52:26
TSUTAYAでレンタルは無理
友達が借りてきてくれるときがあるんだけどあの黒いレンタル袋がとにかく汚く感じる+134
-1
-
88. 匿名 2018/12/11(火) 22:52:27
とにかくアルコールスプレーを多用することに、結婚当初夫は驚いていた
キッチンで食事の仕度をしていても、一々まな板や包丁を使う度にシュッシュするからね
使い捨て手袋の消費量にも驚いた模様
今は慣れて日常になっている+26
-1
-
89. 匿名 2018/12/11(火) 22:53:04
友達が食べかけをやたら渡してくる・・・
毎回断ってたら気まずくなった
美味しいもの共有ハラスメント+40
-1
-
90. 匿名 2018/12/11(火) 22:53:21
潔癖症()のわりには、3人子供がいて
わりと今もよくセッ○○してる
よくわからんが粘膜接触のほうが汚いのに+48
-5
-
91. 匿名 2018/12/11(火) 22:53:28
アルコールシート、ウェットシート常備+17
-0
-
92. 匿名 2018/12/11(火) 22:53:41
>>82
触れた部分を洗いたくなるので肘よりもグーパンチで開けて
こまめに手を洗う方を選んでる+37
-1
-
93. 匿名 2018/12/11(火) 22:55:11
毒親で不潔な環境で育ったからか
反動で潔癖症になったのかも
妊娠とか他人の体液が無理だから諦めてる+20
-1
-
94. 匿名 2018/12/11(火) 22:55:12
密室でアルコールスプレーを噴霧しまくったら、気化したアルコールを大量に吸い込んで酔っ払った(笑)+11
-1
-
95. 匿名 2018/12/11(火) 22:55:29
手洗いしないと気が済まなくて何かする度に手を洗ってアルコール除菌をする
若い頃は平気だったけど、最近は乾燥が激しく手荒れとの戦い+46
-1
-
96. 匿名 2018/12/11(火) 22:55:34
>>85
すごくわかります
某野球チームの観客が、みんなで風船飛ばすでしょ?
あれも見ず知らずの人達の唾がたくさん降ってきていると思うと、もう鳥肌たつ+56
-2
-
97. 匿名 2018/12/11(火) 22:56:39
昔はズボラで友達の家泊まり合ったりよくしてたけどもう無理+28
-0
-
98. 匿名 2018/12/11(火) 22:58:21
旅行先の寝具が気持ち悪い。
くつろげない。
ただ、ただ、疲れる+58
-1
-
99. 匿名 2018/12/11(火) 22:58:40
エレベーターのボタンも気持ち悪いから爪でサッと押すんだけど、デパートやホテルだとタッチパネル式のボタン?みたいになってて爪だと全然反応しないときがある。
何度も爪で押す姿見てた友達に笑われた。+13
-0
-
100. 匿名 2018/12/11(火) 23:00:49
男児のいるお宅のトイレは使えない。
便座カバーもなんか怖い。+23
-1
-
101. 匿名 2018/12/11(火) 23:01:52
エレベーターのボタンは関節押し
みんなもやってるよね?+68
-3
-
102. 匿名 2018/12/11(火) 23:06:01
エレベーターはどうしても人がいなければ関節で押すけど他に人がいたら気づかないフリして他の人にやってもらう
上司や先輩が一緒の時だけ率先して指で押す+8
-0
-
103. 匿名 2018/12/11(火) 23:06:16
そうかー。
トイレが長い人は、便座を拭いてから使ったり空気椅子だったりいろいろしてるからなのね。
前の人のトイレが長いと、
『あー 大してるのかー』
と思ってたわ。
すまない。+67
-1
-
104. 匿名 2018/12/11(火) 23:06:18
さんま御殿の綺麗好きとズボラの回
綺麗好きな人の息子がスーツケースを外からそのまま家の中でゴロゴロ転がしていくから、その後を付いて拭いて回ってたって
大変だなと思った+37
-1
-
105. 匿名 2018/12/11(火) 23:08:14
家のトイレ以外だめな人って、仕事どうしてるの?
自宅でする仕事しかできなくない?+28
-3
-
106. 匿名 2018/12/11(火) 23:10:54
>>105フリーランス+7
-1
-
107. 匿名 2018/12/11(火) 23:11:07
用を足す時ズボンの裾を膝上ぐらいまで上げるんだけど、そうするとたまにズボンが下がりにくくなって今度はズボンが便器についてないか気になる
潔癖症にとってトイレはある意味仕事より気を使う場+70
-1
-
108. 匿名 2018/12/11(火) 23:11:15
トイレットペーパー敷いて腰浮かす。+8
-0
-
109. 匿名 2018/12/11(火) 23:18:53
最近潔癖で悩み過ぎて、ネットで色々調べてたとこ。トピが立ってて思わず開いた!
うちの職場、私以外男性なんだけど、隣の席の人が私の席の電話を使うの止めてほしい😩
会社の固定電話だし私物じゃないから、使わないで欲しいとは言えないし。。
耳元口元を共有してる気分になって、ホント萎える。
男女共同トイレはセクハラに当たると言われてるけど、受話器の共用も同レベルな気がする。+44
-7
-
110. 匿名 2018/12/11(火) 23:19:58
>>50 今、和式で用足せない子が増えているから学校もどんどん洋式化してるんだよね+10
-1
-
111. 匿名 2018/12/11(火) 23:20:43
炊飯器の内蓋を毎回外して洗ってるんだけど、潔癖言われた
一応説明書にも毎回洗うように書かれてるはずなんだけど+89
-0
-
112. 匿名 2018/12/11(火) 23:20:43
最近食品にも食器にも使える消毒スプレーがあると知り重宝してる+4
-1
-
113. 匿名 2018/12/11(火) 23:21:42
>>109 それとなく毎度アルコールで拭くしかないね+10
-0
-
114. 匿名 2018/12/11(火) 23:32:49
>>113
結構電話が多い職場で1人1人の席に電話設置してあるんだけど、隣の人はちょっとしたバイトさんだから電話がないんです。
その人の席にも電話を設置してくれたらいーんだけど。。
もしくは男性社員の席の電話使ってほしい。
スマホなら一瞬だからまだ大丈夫だけど、固定電話は使った後そのまま受話器を戻すから、気持ち悪さ倍増。+6
-0
-
115. 匿名 2018/12/11(火) 23:35:43
ガルちゃんでフルボッコだったけど、野菜は洗い場に直置きせず専用のボウルに入れて洗う
勿論洗い場は毎日洗うけど、排水と直結してる所に食品を置くのがどうも受け入れられない+65
-1
-
116. 匿名 2018/12/11(火) 23:36:41
みなさんペットは飼っていないかな?
動物の映像や画像は好きだし、動物園(ふれあいコーナー除く)も行くけど
生まれてこの方ペットは飼ったことない
毛や排泄物の処理を考えると…
犬を飼っている友人宅に行ったときに
足に飛び付いてこられて手を舐められてゾッとした
可愛いんだけど毛も唾液も無理なのよ…+33
-4
-
117. 匿名 2018/12/11(火) 23:43:07
>>115
シンクに直接野菜を置く人なんているの?
私もボールに入れるよ、それが普通だと思う。+76
-2
-
118. 匿名 2018/12/11(火) 23:43:30
>>9
辞めてよ。
おしっこ飛ぶじゃん。
汚い。
自己中。
+30
-3
-
119. 匿名 2018/12/11(火) 23:44:40
使用済みのナプキンをその都度ビニール袋で密封
マンション住まいで家族に男性がいるので出来るだけの配慮なんですけど。
始末が悪い人にひとんちのこと言われたくない
+9
-2
-
120. 匿名 2018/12/11(火) 23:45:03
>>26
普通にキモい。
潔癖って結局、汚してるよね。+30
-1
-
121. 匿名 2018/12/11(火) 23:45:47
実家が全員潔癖で、綺麗な家が当たり前だったけど
結婚して義実家に入って衝撃を受けた。
色々と無理すぎて病気になった。離婚した。+41
-0
-
122. 匿名 2018/12/11(火) 23:46:10
>>36
潔癖って自己中だから言っても無理だよ。
自分さえよければOKだから。+47
-3
-
123. 匿名 2018/12/11(火) 23:48:12
>>66
普通に水だけでしょ。
ハンドソープ使う人がいるの初めて知った。+2
-18
-
124. 匿名 2018/12/11(火) 23:48:50
家を建てる時に、自分用のトイレと洗面台をつくりました。
洗面台は家族でも、うがいとかした後だと思うと気持ち悪くてたまらない…
濡れたタオル類も苦手なので、掃除は全てキッチンペーパーです。
エコじゃなくてすみません。+29
-7
-
125. 匿名 2018/12/11(火) 23:50:11
>>85
私は平気だけどな。
誰でも平気。
むしろ直箸が普通だと思ってた。+5
-16
-
126. 匿名 2018/12/11(火) 23:51:00
>>101
何それ?
知らない。
普通に指で押す。
汚くないよ。+4
-14
-
127. 匿名 2018/12/11(火) 23:51:15
私も家を建てる時はタッチレスの水道にこだわった。
ハンドソープも自動で出るものにした。+16
-2
-
128. 匿名 2018/12/11(火) 23:51:56
汚いものに触れてしまうと洗っても洗っても菌が残ってる気がして気が狂いそうになる
汚いものに触れたものにも菌が伝染していくような感覚もある+48
-2
-
129. 匿名 2018/12/11(火) 23:56:18
>>123 トイレの洗面台ってどこもハンドソープあると思うんだけど…+9
-4
-
130. 匿名 2018/12/11(火) 23:57:47
何故か和式トイレのレバーは手で押せない…
洋式のは押せるのに…+16
-0
-
131. 匿名 2018/12/11(火) 23:59:15
トイレの大をした後はトイレットペーパー10枚重ねで拭いても手に菌が付くと聞いてから、手は2回洗わないと綺麗になった気になれない。
疲れる+34
-2
-
132. 匿名 2018/12/12(水) 00:07:58
>>131
めっちゃわかる
お風呂でデリケートなとこやお尻周辺洗った後も触ってない方の手で石鹸を泡立ててから手を2回洗わないと気持ち悪い+19
-0
-
133. 匿名 2018/12/12(水) 00:15:31
>>129
ハンドソープも汚ないと思うけど。
ボトルとか絶対に菌だらけだよ。+19
-1
-
134. 匿名 2018/12/12(水) 00:16:08
>>10
公共のお風呂が苦手仲間がいた!
潔癖ではないけど、水だけが本当に無理。
学生時代はプールに入らず、温泉には入ったこともない。ジムの後のシャワーも無理。
家族の後のお風呂も無理。
目に見える訳じゃないけど、からだ時の毛穴から何かが入ってくる気がして本当に無理。+10
-1
-
135. 匿名 2018/12/12(水) 00:20:25
好きな四文字熟語「煮沸消毒」+35
-0
-
136. 匿名 2018/12/12(水) 00:28:49
私は菌というより汚れがきになる。+11
-0
-
137. 匿名 2018/12/12(水) 00:30:18
強迫性障害という病気を知らずに潔癖で片してる人もいるかもね。+73
-1
-
138. 匿名 2018/12/12(水) 00:55:55
毛布買おうと思って近所の衣料品も売ってるスーパー行ったら、
布団がむき出しでみんな触りまくりだから洗ってから使うのが当たり前だと思ってたのですが、、みんな洗わないの?+25
-2
-
139. 匿名 2018/12/12(水) 00:56:02
一人暮らしなんだけど、親以外の人を自分の部屋に入れたくない。
友達や彼氏も無理。
汚いと思ってるわけでなく、自分のテリトリーの部屋に入って来られるのが無理。
こんななので今は彼氏いないし、もう誰とも付き合わないと思う。+21
-1
-
140. 匿名 2018/12/12(水) 01:04:09
>>117
このトピ
書き込んでないけど、置かない派があまりにもボコボコにされてたからカルチャーショックを受けたシンクに野菜を置くのって普通ですか?girlschannel.netシンクに野菜を置くのって普通ですか?祖母が汚れたシンクに野菜を置くことに困っています。一応何度か注意はしたのですが歳のせいか何日かたつとすぐ忘れてまた元に戻ってしまいます。 汚れたシンクにこれから使う食べ物を置くのは自分的には嫌だし、衛生的に良く...
+7
-0
-
141. 匿名 2018/12/12(水) 01:17:21
潔癖とは思ってないけど結構引かれるのが一瞬でも外に出た服は玄関先で除菌スプレー、ファブリーズで干してコートなら数回きてクリーニング、アウターなら即洗濯。
スマホも徹底的に除菌スプレーでシュッシュッしてスマホ拭き用のマイクロファイバータオルで拭く。
鞄の中身も全部拭いて鞄も拭いてから元に戻す。
これが潔癖ってみんなどれだけ汚いの…
+11
-12
-
142. 匿名 2018/12/12(水) 01:40:31
除菌スプレーは本当に除菌できているの?+14
-0
-
143. 匿名 2018/12/12(水) 02:16:56
>>142殺菌、除菌、消毒の説明から必要ですか?
除菌は赤ちゃん等が口に入れて良いものもありますが私の使っているものは素手だと皮膚が弱いと荒れる成分の除菌の物を使用しています。
除菌99.9%だからといって良いわけではないですし、調べて研究してくれる知人がいれば自分の用途に合うものを見つけて使用すれば良いだけの話なので+1
-3
-
144. 匿名 2018/12/12(水) 02:19:59
自分のベッドの頭側に座れない。布団も頭側と足側をひっくり返せない+31
-0
-
145. 匿名 2018/12/12(水) 02:21:32
皮つきで、生野菜やくだものは食べれません+5
-0
-
146. 匿名 2018/12/12(水) 02:28:50
公衆トイレなんて絶対に使えない!
というか公共の水場が無理。
温泉も無理。
昔、駅で最強の腹痛に襲われて漏らすか駅のトイレかって時に、我慢して駅のトイレ使ったけど吐きそうだった。もちろん空気椅子。ドアノブはティッシュ越しに触る。
履いてた靴は自宅玄関に入れたくなくて捨てた。
生きにくいわ。。+11
-6
-
147. 匿名 2018/12/12(水) 02:34:57
みなさん、生きづらそう。私よりうえがいた(。・_・。)ノ+27
-0
-
148. 匿名 2018/12/12(水) 02:41:54
自分の中で大丈夫な範囲と絶対に無理な範囲のルールがある。
超潔癖のクセに、え?そこは大丈夫なんだ?!って友達にツッコまれる。
私は水回りの他人との共有が絶対に無理なんだけど、それ以外はけっこう平気。+18
-1
-
149. 匿名 2018/12/12(水) 04:57:29
引かれたことはないけど、
公衆トイレ使えない。
iPOSH持ち歩き。(ノロウイルスにも効く除菌、消毒)
買い物後、手にiPOSH。車乗る前に靴裏にiPOSHをシュッ。
+4
-1
-
150. 匿名 2018/12/12(水) 05:25:20
潔癖とかではないけど、エスカレーターの掴まるところは触れない。掃除の人がよく汚い雑巾でベルトのところを拭いてるよねアレが無理。+9
-1
-
151. 匿名 2018/12/12(水) 06:08:14
自分の事は雑なのに
子供の事になると潔癖?少し
入った感じになります。
カート拭いたり、色んなところを
触った後手を拭いたりなど。+10
-0
-
152. 匿名 2018/12/12(水) 06:10:40
公共のトイレに入る際、ドアの開け閉めに使う指は決まっている。
服の上げ下げは、それ以外の指を使う。
石鹸で手を洗い終えるまでは、その二本の指では絶対自分に触れないようにしてる。+13
-0
-
153. 匿名 2018/12/12(水) 06:14:13
こどもの幼稚園でお菓子の空き箱等を集めるとき、トイレットペーパーの芯を持たせる家庭のことを心の中で軽蔑してます、すみません。
誰が使ったか分からないトイレのペーパー芯なんて恐怖。もし子供がペーパー芯で工作して持ち帰ってきたらこっそりアルコール除菌スプレーふりかけると思う。+24
-4
-
154. 匿名 2018/12/12(水) 07:13:35
除菌スプレーはアルコールより塩素が安心する
+8
-1
-
155. 匿名 2018/12/12(水) 08:37:39
カラオケに行った時、
テーブルに置いてあったウェットティッシュでマイクを拭いた。
潔癖とかからかわれた。
でも誰かが使ったものはキレイにしてから使いたい。
それって普通ではないのかな。+20
-0
-
156. 匿名 2018/12/12(水) 08:39:21
潔癖だと神経使って生きづらいよ。疲れる。+20
-0
-
157. 匿名 2018/12/12(水) 08:48:06
潔癖の皆さんは1番汚く感じる場所はどこ?私はトイレの空間が本当に嫌い。家でも外でも便座にはティッシュを敷き、トイレの空気を吸うのも嫌なのでなるべく息を止めている(笑)水の跳ね返りを感じると速攻帰ってシャワーを浴びたくなる。出先のトイレは綺麗なところしか入れない(仕方なく)。仮設トイレとか本当死にたくなる。ここまでトイレが嫌いなのに重度の頻尿とか本当に神様っていないんだなと思ってる。+17
-4
-
158. 匿名 2018/12/12(水) 08:58:50
>>156
実際、疲れると思います。
でも今の時期は特にノロウイルスやインフルエンザが流行するし。
うがいや手洗いは完璧にしているのですが、
ごく軽症のノロウイルスに感染したか?という事がありました。
それ以来、潔癖に拍車がかかっています。
外出時にはアルコール含有のウェットティッシュ持参しています。
とにかく色々な感染症が恐い。RSウィルスに感染したのも原因かも。
トピズレですけど、男子トイレって手をきちんと洗う人が少ないとか。
そういう所からも感染拡大してると思う。ちゃんとして欲しい。
あと女子トイレでは手を洗っても拭き取らずに、髪の毛触って終わりとか。
そういう事をしない心がけだけで感染を防ぐことが出来ると思う。
他人の汚い行為が他の人の迷惑になるのはゴメンです!
手だけはしっかり洗いましょう。幼稚園でもやってる事ですから!!!!!!!!!!+11
-0
-
159. 匿名 2018/12/12(水) 09:06:29
中腰でトイレしても飛び散らないですよ?
どんだけ強い勢いでしてるんですかww+3
-13
-
160. 匿名 2018/12/12(水) 09:06:40
>>153 でも、「トイレットペーパーの芯持って来てください」って指定してくるときあるよね+15
-0
-
161. 匿名 2018/12/12(水) 09:07:06
ワンルームに机、台所、トイレ、風呂場、床用でそれぞれ除菌スプレー置いてるって話した時。
てか除菌スプレーで床までふくの!?って言われて割とマイルドな話したつもりだったから、こっちも驚いた。+8
-1
-
162. 匿名 2018/12/12(水) 09:18:15
病院や飲食店のソファーはハンカチひいて
座る。
歯医者は頭をのせる台に抵抗があって
バンダナまいてる。
帰ったら、即着替えるか
シャワーあびる。
買ってきたものは、
ペットボトルやパックを洗うか
ふいてから、ビニールに入れて保存。
まだまだある。重症です。+13
-4
-
163. 匿名 2018/12/12(水) 09:22:12
>>1
携帯用除菌シートの方が楽だよ+4
-0
-
164. 匿名 2018/12/12(水) 09:31:37
良かったこともあるよ
私、インフルもノロもかかったことがない
まあ体質もあるだろうけど…
パストリーゼ大好き人間です+8
-0
-
165. 匿名 2018/12/12(水) 09:33:05
100円ショップで働いているんですが、
潔癖の人は店員の商品の扱い方をガン見してきて商品を台に置くと怒る人が多いからいちいち面倒くさい。他人にまで不快にさせるとのどうかと思う。+25
-1
-
166. 匿名 2018/12/12(水) 09:51:30
>>44
実験したら想像以上に飛び散ってたんだよ…女でも+6
-2
-
167. 匿名 2018/12/12(水) 10:16:16
>>160
153です。そうなんです、園指定で集めるときもあるので仲良いママさんに嫌じゃない?と聞いてみたら皆さんあまり気にしないようなので、私だけなんだろうなと思っています。冬場のトイレットペーパー芯なんてノロウイルスとか怖いので本当に嫌です。+9
-0
-
168. 匿名 2018/12/12(水) 10:31:01
引かれたエピソードを見たって話だけど飲み会の席で
「回らない寿司屋で寿司食えるのに親のおにぎり食えないとか彼氏とやることやってるのに友達のバッグ触れないとかおかしいんじゃないの?」とつめ寄られてた子がいた
「感覚的なものだからしょうがないの!」って泣きわめいてたけど気持ちもわからなくはないが確かに変+15
-3
-
169. 匿名 2018/12/12(水) 11:18:54
普通の給水ホースでも飛び散ってるのに男なんか便器どころかトイレの壁にまで飛び散らせてるのに女だけちゃんとピンポイントでしてると思うほうがおかしいわ+3
-1
-
170. 匿名 2018/12/12(水) 11:27:12
トイレ使用後水流すのでも飛び散るんだよね、確か。
だから蓋して流せとかなんとか。
中腰で用足したら絶対飛び散ってると思うわ。+6
-1
-
171. 匿名 2018/12/12(水) 12:20:08
1日に清掃も頻繁に行われてるような綺麗な建物のトイレでもたまーに床に尿らしき小さな雫を発見することがあるんだけど
あれは中腰で用を足した人の尿なのかな+10
-0
-
172. 匿名 2018/12/12(水) 12:41:00
>>143
それは答えになっているのか…?+4
-0
-
173. 匿名 2018/12/12(水) 12:47:18
>>143
喧嘩売ってるような言い方なのはなぜ?+4
-0
-
174. 匿名 2018/12/12(水) 13:24:57
>>37
つり革はね、おっさんがちんちんかいたり用たすのに触って洗ってない手とか鼻くそほじくった後の手で捕まってると思うと触れなくなったんだよ。
前者は生きてるうちに男がいかに洗ってないか知ったから、後者は実際見たことがあるから無理になったんだわ。+12
-0
-
175. 匿名 2018/12/12(水) 13:29:05
>>53
分かるよ。
学校でも例えば公立小学校とかだと私服、体育着があるのの延長だよねぇ。
学校によったら給食当番は割烹着みたいなの着るし。
それと一緒だよ。+2
-0
-
176. 匿名 2018/12/12(水) 14:00:20
雑巾が使えなくて(それでも最初は使う前と後に雑巾を洗剤で洗って使ってた)今は拭き掃除は全て掃除シート。
消費量がスゴいから100均のだけど。
デパートとかのトイレ、風で乾かすやつは雑菌だらけの風を浴びてそうだし、けっこう埃とか付いてて使えない。
トイレの中の荷物掛けのフック?埃が付いてそうだから、ティッシュペーパーを先に置いてから掛けてる。+6
-0
-
177. 匿名 2018/12/12(水) 14:20:51
朝晩髪を洗わないと生活できません。地震きたらどうしよう。+3
-2
-
178. 匿名 2018/12/12(水) 14:42:46
ひかれたかどうかはわからないけど
会社で生菓子みたいなの配ってる
人がいて会社の裏紙を下に敷いて
置かれて心の中で衝撃が走った。
次からさっとティッシュで受け取った
けど一瞬ピタっと止まられた気が
した。+4
-0
-
179. 匿名 2018/12/12(水) 14:52:59
卵を触ったら手を洗わないと気が済まないので(卵の殻が汚なく思える)料理してる時、何回も手を洗ってタオルがすぐびちょびちょになるから、結果タオルも1日に何回も変える・・
+19
-0
-
180. 匿名 2018/12/12(水) 15:03:55
コンビニと駅のトイレは絶対に使わない。
つり革や手すりも持たない。
ベンチには座らない。
でもうちの猫が吐いた時とかは普通に素手で受け止める。+15
-1
-
181. 匿名 2018/12/12(水) 15:42:45
公共のトイレでもショッピングモールなら大丈夫だけど、公園とか駅とか病院のトイレは無理
+5
-0
-
182. 匿名 2018/12/12(水) 16:46:56
コンビニや小さいスーパーで、バーコード読み取りながらカゴから商品を取り出して一度レジ台に全て置いてから袋詰めされるのがすごく嫌だ。
時間も無駄にかかるし、一回でも多く商品を触られるのが嫌でたまらない。
バーコード読み取りながらそのまま袋に入れていってほしい。+4
-1
-
183. 匿名 2018/12/12(水) 16:58:55
私は 外ではいたって一般人として
振る舞える
ただ玄関で服脱いですぐ洗濯
そのままシャワー
カバンも玄関
部屋を清めた体でいたいだけ
普通やんな?+8
-0
-
184. 匿名 2018/12/12(水) 17:18:02
トイレは備え付けの除菌シートで拭いてから座るよ。備え付けだから皆してると思うし、潔癖ではないかな+5
-0
-
185. 匿名 2018/12/12(水) 17:21:12
除菌なんて普通にするけど、カバンの中のもの全部1つずつ小さいジップロックに入れる。それから職場にある次亜塩素酸を入れた殺菌水も持ち歩いていて最強。一体、何と戦ってるんだろう私は。+4
-1
-
186. 匿名 2018/12/12(水) 17:47:31
>>77
私も苦手だから100均のお盆使ってるよ!むしろ便利かもしれない!上の段とかもサッと出して見やすいし!+2
-1
-
187. 匿名 2018/12/12(水) 17:57:12
ああ、「自分だけじゃないんだ!」という安心感……(T_T)
他のトピではフルボッコだったけど、今なら言えそう……!
荷物を地べたに置くのだけは絶対に無理です。
そこに何が落ちてたか分からないし、どんな状態の靴で踏まれてるか謎だし。
+16
-1
-
188. 匿名 2018/12/12(水) 18:46:08
お風呂から上がったら、まずスマホ全体をアルコールでふく。
特に液晶画面を念入りに。
指紋がついてると、自分の指紋でも嫌だ。
アルコールは色々便利で、他にも家の鍵や使ってるペンなどふけるものは出来るだけふくようにしてる。+3
-2
-
189. 匿名 2018/12/12(水) 18:50:47
八百屋に行った時に、店員のおっちゃんが自分のツバをつけて袋をあけて、その手で野菜を掴み袋に入れた時、凍りつきました。+7
-0
-
190. 匿名 2018/12/12(水) 18:54:05
トイレ流す時、フタを閉めたほうがウイルスやら菌やらが拡散しない。
けど、トイレする時は背中に汚い面が接近するからなんだかリラックスできない、緊張する。+11
-0
-
191. 匿名 2018/12/12(水) 20:15:01
潔癖症の人って私の方がすごいよって
ドヤって人多くない?ww
友達で潔癖の人いるわ。
人の家行ったらテレビの台とか
絶対見てしまう!ドヤっ
みたいな感じw
働いてたら会社で大掃除とか
トイレ掃除とか順番に回ってこない?
そういう時どうしてるの??+3
-5
-
192. 匿名 2018/12/12(水) 20:25:23
長ネギは剥き出しで売っていることが多く、何人もの人が触っているので、一番外側の層を一枚全部めくってから料理している。もったいないけど、どれだけ洗ってもなんか嫌な感じがして。
キュウリやトマトは、少しでも触れている人が少ないであろう袋入りのものを買う。
この前、鳥もも肉を洗っていたら母に引かれた。
スーパーで買ってきたお刺身も、毎回洗おうかどうしようか迷ってしまう。
何年潔癖が酷くなってきた(泣)+4
-1
-
193. 匿名 2018/12/12(水) 20:35:47 ID:XJypS5oxGh
外食先で使い回しの箸やフォーク等本当は使いたくないけど、さすがにマイ箸出すのはドン引きされるので除菌シートでフキフキしてる。
これも娘には本当やめてって怒られる。
でもそもそも誰がどんな風に作ってるかわからないとか考えだすと外食できなくなるから色々な事を深く考えないようにしてる。+4
-1
-
194. 匿名 2018/12/12(水) 20:45:09
鞄の中に、財布とマフラー一緒に入れるの汚くないですか?+3
-1
-
195. 匿名 2018/12/12(水) 21:40:19
お風呂から出たあとに座る専用の座布団があるんだけど、父に裸足で踏まれて放心状態· · ·
新品で買って、洗濯したその日に踏まれた。
父にはそんぐらいで怒るなって言われたけどさ· · ·+5
-0
-
196. 匿名 2018/12/12(水) 21:58:36
旦那が、私の布団のうえに座ってた。
ジーパンで。
すっごくすっごくすっごくムカついた。
病院いったり、電車乗ったりしたジーパンで、神聖な布団が汚された感じでショックだった。
ずっと根に持ってる。これからも。+14
-0
-
197. 匿名 2018/12/12(水) 22:06:13
潔癖じゃないけど
公衆トイレは無理だからなるたけ利用しない。
一回着た服は洗う。
お金触ったら必ず手洗う。
手はあらいぐまのように常に洗ってる。
ウエットティッシュ持ち歩き。+7
-0
-
198. 匿名 2018/12/12(水) 22:12:49
>>197
続き
温泉は好きだけど循環湯のとこは菌繁殖してそうでいかない。
家族の浸かったお風呂には入れない。
でも潔癖ではない。+1
-0
-
199. 匿名 2018/12/12(水) 22:32:41
出産後、潔癖気味になった。それまでは何ともなかったのに。+3
-0
-
200. 匿名 2018/12/12(水) 22:46:04
>>163
人が直に座って、しかも何が付いてるか分からない便座には除菌しても座るのが怖いから、トイレットペーパーで隔たりを作りたいんです。+1
-0
-
201. 匿名 2018/12/12(水) 22:52:24
>>180
それは愛だね+2
-0
-
202. 匿名 2018/12/12(水) 23:02:42
>>115
えっ!!
潔癖症でない人ってみんな野菜直接洗い場に置いて洗ってるの??
衝撃が走った。
だって洗い場っていろんなものが流れ落ちてるよ。
野菜はボールとザルに二重に入れて3回水で洗ってる。
潔癖症とか関係なく当たり前のことだと思ってた。
みんなはどうしてるんだろ?+1
-0
-
203. 匿名 2018/12/12(水) 23:04:52
バスや電車やタクシーなど密室の空気に耐えられない。
今の季節インフルなどが怖いのもあるけど、密室が辛い+1
-0
-
204. 匿名 2018/12/12(水) 23:39:09
とにかく足まわりが汚いと感じてしまって、病院などのスリッパを履くのや、温泉、プールが本当に無理で、使い捨てのスリッパ持ち歩いたり、旅行でどうしても大衆浴場に入らないといけない時は、シャワーサンダル持って行く…。家族や友達にいつも引かれてる。+3
-0
-
205. 匿名 2018/12/13(木) 01:06:02
旦那の実家に行ったときにソーメンを茶碗をつけるたらいで洗っているのを見て、具合悪いといって食べなかった。+5
-0
-
206. 匿名 2018/12/13(木) 21:16:56
マイナス覚悟で書くけど、そんなに他人や物をばい菌扱いするなら無菌室にでも住んでて欲しい。
私も汚いのは嫌だけど電車の手すりは掴めるし、外のトイレも行ける。
君達の家も絶対に清潔、ばい菌なんて全くいません、って言いきれるの?
あまりにも極端だと付き合うこっちが疲れる。+3
-1
-
207. 匿名 2018/12/13(木) 23:49:40
マイナス覚悟!自分も人より潔癖なところはあるけどそれは家でのルールみたいなのであって外で気にしちゃってるここの人達見てるとどんだけ自分が綺麗だと思ってるの?って思ってしまう
みんな大して変わんないと思うんだけど…手を綺麗に洗えばよくない?
もしかしてたまに公衆トイレが必要以上に汚れたりしてるのって空気椅子とかしてるからじゃないよね?+5
-1
-
208. 匿名 2018/12/14(金) 01:08:08
デパートの清掃してるけど、別に鼻くそ触っても死にはしない。むしろ不潔だから!ってトイレで空気椅子の方が汚いわ。余計に汚れるし。
掃除するこっちの身にもなってよ。勘弁して欲しい。+1
-3
-
209. 匿名 2018/12/14(金) 03:17:35
ここの人達の潔癖の異常さって、いじめとかでよくある「○○菌が付いた〜」って奴と同じ物を感じる。
みんな病院行きなよ…+0
-2
-
210. 匿名 2018/12/14(金) 03:31:14
ここの人達はみんな不潔だ不潔だって言うけどさ、言われた身にもなって欲しい。こっちはばい菌扱いされてるんだよ。傷付くよ。
いじめと一緒じゃん。そりゃ、病気とか色々な事情があるのも分かるけど、ちゃんと然るべき病院受診して治療するなりして欲しい。+0
-1
-
211. 匿名 2018/12/14(金) 20:06:52
深夜にすごい連投だね…+1
-0
-
212. 匿名 2018/12/22(土) 17:59:44
>>210
大丈夫、あなたはバイキンじゃないよ(笑)昔言われてショックだったのね。かわいそーに+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する