-
1. 匿名 2018/12/11(火) 12:15:38
ドコモガラケーを、離れて住む親との連絡(家族間通話無料)と、携帯メルアド確保のために持ってます。
それと別にデータ専用の格安SIMスマホでLINEやネットしてます。
ガラケーは消える運命のようですが、今2台持ちしてる方、今後どうやって運用していきますか?
+71
-0
-
2. 匿名 2018/12/11(火) 12:16:20
このまま行くよ!ガラケーはなくならない+212
-12
-
3. 匿名 2018/12/11(火) 12:16:34
通話しかできなくなるんだっけ?+3
-7
-
4. 匿名 2018/12/11(火) 12:16:59
つかうよ
電話機能だけつかう+132
-2
-
5. 匿名 2018/12/11(火) 12:17:10
ついこの前まで使ってたよ。
もう化石のような扱いだったよ。
今変えたけど別にスマホ嬉しくもない。
家族3人で12000円とかになって高いいやだ。+85
-1
-
6. 匿名 2018/12/11(火) 12:17:28
携帯メルアド確保?
スマホにしても変わらないよ?+32
-22
-
7. 匿名 2018/12/11(火) 12:17:45
ガラケー団頑張って!
多分なくなると思う+12
-27
-
8. 匿名 2018/12/11(火) 12:18:10
auのガラケーです
時期が来て使えなくなったら、ガラホにする予定
パソコンがあるから、困っていない+101
-1
-
9. 匿名 2018/12/11(火) 12:18:25
+105
-2
-
10. 匿名 2018/12/11(火) 12:18:27
auユーザだけど、3G終了のお知らせ来たよ。
多分格安SIMにするかな。
家族割重宝してたんだけど、(家族間で月20時間くらい電話してる)
たぶんOCNのトップ3かけ放題とかに乗り換える。+44
-0
-
11. 匿名 2018/12/11(火) 12:18:34
えっ😱💥今どきガラケー使ってる人いるんですか?
まだピチピチの高校生だけど、使ってるのはおばあちゃんかおじいちゃんでしょう😁😁😁😁😁+6
-140
-
12. 匿名 2018/12/11(火) 12:19:05
ガラホにしたらいいよ
形は同じだから、少し高くなるけど
+15
-10
-
13. 匿名 2018/12/11(火) 12:19:29
周りの目なんてどうでもいい
いけるとこまでガラケーにする
+175
-1
-
14. 匿名 2018/12/11(火) 12:19:55
格安スマホ+MVNOの方が料金安くならない?+4
-1
-
15. 匿名 2018/12/11(火) 12:20:10
>>11
2台持ちだと、電話かけながらネットで調べられたりとかで便利だよ。
今のガラケー8年使ってるけど、まだまだ電池も持ってるし。+114
-3
-
16. 匿名 2018/12/11(火) 12:20:29
主さんと同じ。
ガラケーは通話と家族間のメールだけ。
データSIMでスマホ持ってラインなど使用している。
両方合わせて、月4000円くらいしかかからないし、やめられない。+53
-3
-
17. 匿名 2018/12/11(火) 12:20:45
2022年に今持ってるガラケーが使えなくなるらしい
スマホと二台持ちだけど
ガラケーも持ちたい
スマホあんまり信用できないから+106
-1
-
18. 匿名 2018/12/11(火) 12:21:11
格安スマフォと、ガラケーもってます。
ガラケーはメールも解約して、
無料通話付きで千円くらい。
この料金ならこのまま使います。+38
-0
-
19. 匿名 2018/12/11(火) 12:21:22
ガラケーかけ放題1500円と、500メガまで無料のSIMでスマホ使ってます。
3年後、3Gがなくなるまでにスマホのみに移行しないといけないですね。
今、docomoでiPhoneが激安になってるから試算したんだけど、2年間で12万くらい通信料が高くなる。で、やめました。
今は過渡期だと思うし、3年の間にいいものが出てくると思うから情報収集しながら検討しようと思ってます。+36
-2
-
20. 匿名 2018/12/11(火) 12:21:24
今年の夏、ガラホに変えました。
中身がスマホになっただけで使い心地はほぼガラケーだし、電池の持ちは良いし小さくてポケットに入れても邪魔にならないしデメリットが見当たりません。+44
-1
-
21. 匿名 2018/12/11(火) 12:21:33
>>11 ピチピチで草+80
-0
-
22. 匿名 2018/12/11(火) 12:23:08
ガラケーを通話のみで使っている。
通話といっても月に2,3回「今どこにいるの?」程度です・・・
+34
-0
-
23. 匿名 2018/12/11(火) 12:25:46
中学の息子に私のガラケーをあげた。
私はソフトバンク、ガラケーはau
この間のソフトバンクの通信障害のとき、ガラケーは強かった。
ガラケーが強いか、auが強いかわからなあえけど、
家族割引で惹かれるけど、バラバラでもこういうときにいいなと思った。
全滅にならなくてすんだよ。
なので、750円プランのガラケーはそのままなのしておく!
+8
-6
-
24. 匿名 2018/12/11(火) 12:28:32
壊れない限り使うよ。+73
-1
-
25. 匿名 2018/12/11(火) 12:30:04
ガラケー使いの貧乏な年寄りってかわいそう+3
-59
-
26. 匿名 2018/12/11(火) 12:31:47
使える限りはガラケーのまま行くつもり
今のはSPモードも使える端末をiモード契約してるから
端末そのままでSPモードに切り替えることになると思う+14
-0
-
27. 匿名 2018/12/11(火) 12:32:12
3G 終了するの!?汗
いつ!?+28
-1
-
28. 匿名 2018/12/11(火) 12:33:01
通話機能のみになってもガラケーの形態を保つならいいのにな
ガラホって入れられるアプリが限定されてるんですよね?+5
-0
-
29. 匿名 2018/12/11(火) 12:34:11
みんな詳しいな。
取り敢えず、いま持ってるガラケーが壊れたら考えます。+50
-0
-
30. 匿名 2018/12/11(火) 12:34:16
父が使ってるけど、3G終了とかで使えなくなるのか~
本体は使えても対応しなくなっていくのね+6
-1
-
31. 匿名 2018/12/11(火) 12:34:26
>>23
ガラケーだと通信障害あると詰むけど、
スマホだとwifi使えればいいのでスマホの方が通信障害には強いっす。+2
-14
-
32. 匿名 2018/12/11(火) 12:34:52
>>25
うちの子は高校生だけどガラケーだよ
格安SIMでタブレット利用の二台持ちで何の不自由もないってさ
私もタブレットは持ってるから、子どもと出かけるときはテザリングして持ち出すこともある+10
-0
-
33. 匿名 2018/12/11(火) 12:36:35
>>23
それはガラケー関係なくソフトバンクが通信NGだっただけだよ。+47
-0
-
34. 匿名 2018/12/11(火) 12:39:17
>>32
親が貧乏だと子供がかわいそうだな
学校イジメられてそうw+0
-37
-
35. 匿名 2018/12/11(火) 12:39:25
私も二台持ちだから、2022年までに4Gのガラケー新たに買い直し…
まだガラケー二年位しか使ってないのに…+7
-0
-
36. 匿名 2018/12/11(火) 12:39:42
>>14
MVNOを嫌ってる層が一定数いるからね。+3
-0
-
37. 匿名 2018/12/11(火) 12:40:33
タブレット持ってたらスマホいらないということに気が付いた
電池の持ち考えたらガラケーに戻したいなって思ってたけど、3年後にサービス終了のニュース見て軽くショックを受けた
+24
-0
-
38. 匿名 2018/12/11(火) 12:42:10
ガラケーは通話とショートメールのみ使ってます。ネット契約してないから毎月1000円以内。通話もほとんどないw
在宅仕事で家にいることが多いから、ネットするなら家のパソコンで充分です。
でも、最近でたドコモのカード携帯?なら興味あります。
コンパクトでシンプル機能の携帯を持ちたいからガラケー無くなると困ります…+25
-0
-
39. 匿名 2018/12/11(火) 12:42:19
>>23
750円のガラケープランってauのことですよね?
父がauガラケーでコミコミコールプランにしてて、750円プランがあるの知らなかったです。料金プラン名教えてもらえますか?ググったけどわからなかった+6
-0
-
40. 匿名 2018/12/11(火) 12:43:00
15年使っていたガラケーをこの間落としてしまい見つからないから
スマホを買おうか迷っている
+5
-0
-
41. 匿名 2018/12/11(火) 12:44:07
もう使えるまで使いたい!
でも今度恥ずかしながら好きな芸能人のツーショット会があるけど
ガラケーしかないからそれでスタッフさんに取ってもらうの恥ずかしい
その芸能人にも「まだガラケーかよ」って心の中で笑われそう(笑)+6
-1
-
42. 匿名 2018/12/11(火) 12:44:53
auの「3G終わります」封書は悪質
2022年の話なのに危機感煽って買い替えろとか
姑息なことに使う金があったら通信料下げろよ
そしたらスマホ考えてやってもいいわ+82
-6
-
43. 匿名 2018/12/11(火) 12:44:57
むしろ今スマホで次ガラケーにかえるつもり
2019年春にドコモで新しいガラケー出るっぽいからそれにかえるよ+50
-2
-
44. 匿名 2018/12/11(火) 12:45:18
今また中古のガラケーが人気だと聞いたよ
壊れるまで使うよ次は格安スマホにするかも+23
-0
-
45. 匿名 2018/12/11(火) 12:46:49
料金も高くないし、なんで頑なにガラケーにこだわるのかわからない。
+5
-25
-
46. 匿名 2018/12/11(火) 12:48:02
お母さんがスマホにしたけど、ネットしないから電話しかしないのに何故?ってなった。+24
-0
-
47. 匿名 2018/12/11(火) 12:48:02
タブレット2つノート1つあるから
焦っていないです電波切れるまで使う+3
-0
-
48. 匿名 2018/12/11(火) 12:48:54
>>42
買い替えのタイミングもあるから
決定しているなら早く何度も通知をくれた方がいいと思うけど。+18
-0
-
49. 匿名 2018/12/11(火) 12:49:59
ガラケーとiPod touchを持ってます
外で写真撮るときはiPod touchを使うので、見た目スマホと変わらないのでいろいろごまかしがきく笑+7
-0
-
50. 匿名 2018/12/11(火) 12:51:18
>>20
ガラホ良いよね。
普通のスマホに比べて画面が小さいから見にくいという人がいるけど、中身がスマホだから画面の拡大や縮小も出来るし、指先でジョグの部分や物理ボタン上をなぞればスクロールも可能+5
-2
-
51. 匿名 2018/12/11(火) 12:52:01
>>45
今ドコモで月2000円ぐらいなんだけど、それぐらいの金額でスマホ持てる?
ドコモクラスの通話の安定性を確保できることを絶対条件として。
「格安だから災害の時に復旧するのが遅いです」じゃ困る。+16
-1
-
52. 匿名 2018/12/11(火) 12:52:21
ドコモのカードケータイ気になる!
ガラケーより小さいんだよね
通話とメールしかできないんだっけ?+15
-2
-
53. 匿名 2018/12/11(火) 12:53:16
>>41
芸能人もスタッフもそういうのいちいち覚えてないと思う。
もっと面倒くさい人とかいるだろうし。+14
-1
-
54. 匿名 2018/12/11(火) 12:54:19
二台持ちです。
ガラケーは通話(受け専用)。保険も切ってるし、ネットも契約していない。
これが壊れたら、以前のガラケーを使う。(スマホに変える前のが何台かある)
通話も出来ないとなると、やめる。
仕事場からの転送用なので。
お年寄りはまだまだアンテナのあるガラケー持ってるよ。
なくならないと思います。+13
-1
-
55. 匿名 2018/12/11(火) 12:55:13
>>41
逆に覚えてもらえるかもしれないよ
「そういや、ガラケー使ってるおばさんいたな~」みたいな感じで+13
-1
-
56. 匿名 2018/12/11(火) 12:56:15
>>45
高くなるよ。
私は仕事でよく電話するからかけ放題じゃないとダメで、今はガラケーかけ放題と格安SIMスマホで1,500円。スマホにかけ放題だと5、6,000円になる。+13
-0
-
57. 匿名 2018/12/11(火) 12:56:18
>>51
3MくらいならMVNOで1500円くらいが相場じゃない?
ドコモ回線プラン選べ通話品質は一緒だし。
Amazonで本体2万くらいで買えるよ。+0
-1
-
58. 匿名 2018/12/11(火) 12:58:25
>>41
仕事でお客さんにクーポン表示をしてもらう機会がよくあるけど、
ガラケーの人は思ったより多くいるよ。
店員同士で「あの人まだガラケーなんだね~」などと話すことも一切ないよ。
+48
-1
-
59. 匿名 2018/12/11(火) 13:00:51
>>11
ピチピチの高校生って…プッw+31
-0
-
60. 匿名 2018/12/11(火) 13:03:18
ぎりぎりまで使って、4Gガラホの通話のみ契約にすると思う。
今、使えなくなるって言ってるのは、3Gガラケーだよね。
+10
-1
-
61. 匿名 2018/12/11(火) 13:03:59
6年前の時点でキャリアの店員に「後2年でガラケー消えますよ」って言われた
いまだに、こんなに持ってる人が居るなら、店員の口車に負けなければ、ガラケー続けていたな
小さいから手に馴染むし操作しやすかった+27
-0
-
62. 匿名 2018/12/11(火) 13:04:16
ガラケーとスマホ(MVNO)の2台持ちです。ガラケーが壊れたらガラホにしてMVNOの2台持ちを続けようか検討中です。ガラホだと料金も少し上がるし悩んでいます。
+12
-2
-
63. 匿名 2018/12/11(火) 13:05:10
パソコン出た当初はワープロで十分よぉ~
DVDでた当時はビデオで十分よぉ~
って言ってたけど、やはり人は便利な物に行くんだよ。
そして、大多数がそっちに行くと企業もマイノリティむけサービスにはコストを掛けなくなる、
それだけの話だ。+16
-1
-
64. 匿名 2018/12/11(火) 13:05:43
>>11
とりあえず自分の粗末なチンコでも眺めていなさい。
臭いのは慣れているだろう。+2
-5
-
65. 匿名 2018/12/11(火) 13:07:26
国内メーカーでiPhoneSEサイズのスマホを出してくれたら買い換えるんだけどね…
今のスマホはみんな大きすぎて携帯(持ち歩く)には不便。+12
-0
-
66. 匿名 2018/12/11(火) 13:07:47
ガラケー+タブレットです
料金もそうだが通話をガラケーでしたいから
タブレット思っていたより持ち運ばない
気がついたら充電切れ笑
売る側の都合だが、ガラケーまだまだ需要はある。+29
-2
-
67. 匿名 2018/12/11(火) 13:13:12
>>53
ありがとうございます!めんどくさい人にだけはなりたくないので
おとなし気味でスタッフさんに手渡したい撮ってもらうようにします(笑)
>>55
ありがとうございます。逆に(笑)
ガラケーおばさんで覚えてもらえたらいいな!+3
-1
-
68. 匿名 2018/12/11(火) 13:24:39
ガラケーが消えたときに考えます。そうは言ってもしばらくは消えないだろうし。今はDSDS機種のスマホでsim2枚入れて使ってます。2台持たなくてよくなった分楽です。通話はドコモのガラケーsim、データは格安sim。家族通話も使えるし、無料通話1000円分もついてる。ガラケーっていいよね。+20
-0
-
69. 匿名 2018/12/11(火) 13:26:53
auガラケーで通話とCメールのみで月1000円くらい。繰り越しで5000円分の無料通話がたまってる。
スマホでネットとLINE。LINEて一度つながると相手と切れなくて嫌なんだよね。だから番号登録使い分けができる今の感じが良いんだよな。
3年のあいだに何か出てくるかな。
+17
-0
-
70. 匿名 2018/12/11(火) 13:33:04
今何かとQRコードの時代で使えない
お気に入りのサイトがガラケーじゃ見れなくなってるしPC用の方でブラウザ変えても見づらい
持ってようか?契約切ろうか?迷ってる+0
-0
-
71. 匿名 2018/12/11(火) 13:34:45
>>34
ご心配ありがとう
幸いそういう学校ではないのでご安心ください
+9
-0
-
72. 匿名 2018/12/11(火) 13:35:30
ガラケーからスマホに変えてよかった!って人の意見聞きたい。+6
-0
-
73. 匿名 2018/12/11(火) 13:36:49
>>11
ワードセンス無さ過ぎてワロタ+15
-0
-
74. 匿名 2018/12/11(火) 13:38:13
auからお知らせがきたからガラホに変えてきた。キャッシュバックあったから。
前のより若干重いんだよね。でもカケホのみなのでこれでいきます。+6
-0
-
75. 匿名 2018/12/11(火) 13:41:04
>>45
確かに格安SIMなら利用料金は変わらない
でもほとんど外出しない私にはスマホは必要ない
ネットは家のPCやタブレットで十分足りてる
だからガラケーのままでいい+3
-0
-
76. 匿名 2018/12/11(火) 13:47:27
ガラケーが良い!
無くなるまで使います。+25
-0
-
77. 匿名 2018/12/11(火) 13:51:18
>>51
auでiPhone8Plus使ってるけど、
主に家に居るのでネットはwi-fiで。
なので月1ギガプランで月の使用料は1980円です。
(外出先でネットやるとオーバーしますが)+0
-0
-
78. 匿名 2018/12/11(火) 13:57:45
格安SIMで通話契約なしでスマホ500円(LINE用)。
ガラケーは家族間通話用で1000円。
計1500円/月
1台にまとめたいけどこれよりは高くなるよね?+5
-0
-
79. 匿名 2018/12/11(火) 13:59:11
スマホ落としたことあるんだけど、ガラケー持ってたから2台持ちにして良かったと思った。
電話の機能だけにしています。+7
-0
-
80. 匿名 2018/12/11(火) 14:00:04
auのインフォバー買ったぜ。赤の見た目が可愛いぜ。ガラホだけど通信きってWi-Fiのみ接続にしてるわ。タブレットと2台持ちだからこれでいいんだ。にしてもインフォバー可愛い。+19
-0
-
81. 匿名 2018/12/11(火) 14:00:31
>>1
2台持ちじゃないけど、ガラケーが存在する限り使います。
スマホだった事もあるけど何か自分には合わなかった。
あの画面操作、酔う人いないかな。
スマホでないといろいろ支障を来たすまで使います📱+6
-0
-
82. 匿名 2018/12/11(火) 14:01:25
妥協してガラケー使ってる
携帯必要なかった時代に戻りたいな+14
-0
-
83. 匿名 2018/12/11(火) 14:03:08
>>82
は?ここは時代錯誤の婆さんがくるところじゃないよ帰ってください+0
-24
-
84. 匿名 2018/12/11(火) 14:04:03
>>42
封書が来てからauからの着信がやたらと来る。
無視してます。
でもかなり古いガラケーなのでもう修理ができないらしい。
壊れたらスマホにするかな
3000円でインフォバーかBASIOが用意できると
言われたが、古い機種ぽいので検討中。
壊れるまではと思っていますが
電池パックが10分もたないのでうちの子は虫の息です…+7
-1
-
85. 匿名 2018/12/11(火) 14:09:32
auで今のガラケーずっと使っていたかったけど無理みたいだから、とうとう他社のガラケーに乗り換えるか。
って家族に言ったら、スマホにしろよって呆れられた。でもPCあるし困ってないんだよね。
ワンセグついてるのにしたら、受信料とられる時もくるかな?いっそ簡単ケータイにしちゃおっかなwワンセグないし。あーでも震災の時TV観れなくて、ワンセグでちょっと観れたのはよかったな。+8
-0
-
86. 匿名 2018/12/11(火) 14:11:27
>>78
スマホをDSDSかDSDVの2枚差しで使える機種にすれば一台にまとめられる。機種代はどうしてもかかってしまうけどね。
色々条件みたいなのがあるから、やるならよく調べてからのほうがいいですが、うまくできたら快適です。+1
-1
-
87. 匿名 2018/12/11(火) 14:18:09
>>86
78です。
なるほどー。
それいいですね。次にスマホの機種変えるときにはそれポイントにします。+0
-0
-
88. 匿名 2018/12/11(火) 14:20:15
タブレットも持たず、ガラケー+家のパソコンだけ!って人っているのかな?+37
-0
-
89. 匿名 2018/12/11(火) 14:35:10
>>52
バックライトなし、白黒。薄暗い場所では見えないから、2台持ちでサブの扱いなら良さそうな機種よね+1
-0
-
90. 匿名 2018/12/11(火) 14:54:29
>>11
ピチピチの高校生なのに使ってる絵文字がおばちゃんだなw+12
-0
-
91. 匿名 2018/12/11(火) 15:04:49
ガラケーと iPad mini の 2台持ちでどうにかなってたんだけど
このまま iPad mini の新型が発表されないと、 仕方なく iPhone X R とかに変えることもあるかもしれない+1
-0
-
92. 匿名 2018/12/11(火) 15:08:28
>>88
(*・ω・)/ハーイ ここにいるよ+25
-0
-
93. 匿名 2018/12/11(火) 15:15:12
>>88
ここにいるよー!+23
-0
-
94. 匿名 2018/12/11(火) 15:23:55
>>88
はーい!
スマホもタブレットもは画面小さいからイライラする!+20
-0
-
95. 匿名 2018/12/11(火) 15:29:57
ガラケーだからLINE断るいい口実になってたのに
ガラケーでも出来るよ!って言われたら、そういうの詳しくなくて・・・って言う
PC2台とタブレット持ってるから、スマホ必要ない
ガラケーは使える限り使うつもり
+19
-0
-
96. 匿名 2018/12/11(火) 16:58:00
>>5
ガラケーよりスマホの方が安いよね?
うち家族3人格安スマホ使ってて合計一万だがガラケーだともっと高くなると思う。各社スマホ推しだからスマホの方が安くなる仕組みだと思うけどな。+0
-0
-
97. 匿名 2018/12/11(火) 16:59:08
周りの目も何もガラケーそんなにへんな目で見られなくない?高齢の人とか普通に持ってるし。+9
-0
-
98. 匿名 2018/12/11(火) 17:00:23
まさに今日スマホからガラケーに変えたとこだよ!!+9
-0
-
99. 匿名 2018/12/11(火) 17:05:07
ガラホってLINEが強制的に入ってて、消せないって聞いたんだけど、本当?
だとしたらガラホやだな…( ´△`)
使ってる方、どうですか?+5
-0
-
100. 匿名 2018/12/11(火) 17:27:48
>>72
スマホ向けコンテンツ制作系の会社に勤めてるからかなり早めにスマホにした
スマホにしてよかったことは同業者の他コンテンツをチェック出来ることとコンパクトなPC気分で持てることかな
出歩いて気になることはすぐ検索したいし、スマホだけでも通話しながら進捗アプリ随時チェックできるし
ガラケー持ちながらタブレット見て通話の時期もあったけど私には向いてなかった…+0
-0
-
101. 匿名 2018/12/11(火) 17:39:10
>>99
入ってたけど使わないから本体から削除したよ
ちなみに機種はSH-06G+6
-0
-
102. 匿名 2018/12/11(火) 18:02:22
イケるとこまでいきますよ+12
-0
-
103. 匿名 2018/12/11(火) 18:53:11
スマホのが、何でも出来て便利だし、激安SiMにしたら、mineoのau回線で、月々1550円よ!ガラケーのが、たかくつくんでない?+2
-0
-
104. 匿名 2018/12/11(火) 18:53:56
LINEなかったら、やっていけないわ!ガラケーの人もう意地はるのやめなよ+1
-14
-
105. 匿名 2018/12/11(火) 18:56:09
>>5 SiMにすりゃ月々1600円で3ギガつかえる+0
-0
-
106. 匿名 2018/12/11(火) 18:59:48
>>11うん!そうだよ。てかババージジーでもスマホ使ってるぜ?
ガラケーの人いたらびっくりする草草森+1
-3
-
107. 匿名 2018/12/11(火) 19:42:11
思ったよりそのまま使い続ける人がいて安心した!
先日、ソフトバンクでも、来年11月には一部機能使えなくなりますってお知らせきたんだけど、
通話しか使わないから(他はPCなどでやってるから)、そのまま持続でいいかな~と思ってたところ
通話もたまにしか使わないし…
それまでに何かいいお知らせ入ってくるかなと何気に願ってる+4
-0
-
108. 匿名 2018/12/11(火) 19:48:53
第一世代からもうずーーーっとiPod touch使ってて
ルーター持てばもちろん外でも使える。だからガラケーでも何も問題なくきた。
世間がスマホ持ち出したら自分の方が電車や外で touch使うの恥ずかしくなって…(。・ω・。)
だって馬鹿みたいにこぞって使い出したから。一緒にされるの嫌すぎて。
ずっとガラケーって知るとスマホの使い方とか教えてくれる人いて笑っちゃうよ。
ガラケーでも2007年からyoutubeも電車で見てたからさ。
ガラケー使えなくなったら別に携帯いらないかもなー。
今はiPadも持ってしまってるし。連絡ツールとして不要なんだよな。+1
-0
-
109. 匿名 2018/12/11(火) 20:41:48
auのガラホに変えた方、どのプランにしましたか?
月々いくらの支払いですか?
教えて下さいm(__)m+3
-0
-
110. 匿名 2018/12/11(火) 21:00:36
ガラホって勝手に通信するって本当なの?
ネット見ないのに料金高くなったら嫌だなあ+6
-0
-
111. 匿名 2018/12/11(火) 21:39:01
>>110
そんなことないよ。
ネットを使わないなら、電話のみの契約をすればいいんだから。
ちなみに、電話のみだとウチの婆ちゃんに持たせてたので月1000円位だった。
私は通話+上限なしのパケホーダイだから月5000円とかだけど…+2
-0
-
112. 匿名 2018/12/11(火) 21:49:40
>>88
私それだ
+7
-0
-
113. 匿名 2018/12/11(火) 22:03:39
ガラケーだよ
ネットは家のパソコン。外でネットもしないし今のままで十分。スマホ画面小さいし+13
-0
-
114. 匿名 2018/12/11(火) 22:54:37
>>80さん
インフォバーいいなー!!
wi-fi環境があれば通信費かからずメールってできるんですか?
ちなみに月々いくらくらいになりそうですか?
今3Gガラケー通話+メールでだいたい毎月2500円くらいで、ネットは家のみwi-fiでタブレットなんです
あんまし値段が変わらないのであればインフォバー持ちたくて!!+4
-0
-
115. 匿名 2018/12/11(火) 23:40:22
ガラケーが一番安全だと思っているけど。+13
-0
-
116. 匿名 2018/12/12(水) 00:36:21
すみません
格安SIMスマホは、どこに行けば買えますか?+0
-0
-
117. 匿名 2018/12/12(水) 00:44:48
>>95
ガラケーでラインはできなくなったよ+2
-0
-
118. 匿名 2018/12/12(水) 00:46:13
>>116
格安SIMのサイトでセットで売ってる
端末だけ買うこともできるけど詳しくない人はセットで買った方がいい+0
-0
-
119. 匿名 2018/12/12(水) 01:18:01
>>118
ありがとうございますm(_ _)m+0
-0
-
120. 匿名 2018/12/12(水) 10:14:27
一昨日auで、ガラケーをガラホに変えて来た。ガラケーのデザインが好きでなかったので、
良い物があったら変えたいと前々から思ってた。2023年にガラケーが使えなくなるとか
店の人が言ってたが。遠出した時に電話する必要がある場合、スマホだけではやはり不安。
ガラホなら、一応安心か。昔のガラケーは電子書籍が読めたものだが、ガラホにはその
機能は亡くなったらしい。スマホで本が読めるからいいのだが。
タブレットはかさ張るから、出かける時には、結局スマホとガラホになる。
スマホは1000円弱で、ガラホは4000円弱の契約。
+1
-0
-
121. 匿名 2018/12/12(水) 10:26:15
私も、家族まとめて乗り換えの場合も考えて色々と検討中です。
特に、義母にスマホかガラホを持たせることになるのが凄く心配。
ガラケーでさえ「使い方がわからない」と言って、頻繁に電話してきたので、スマホになったらもっと面倒くさそう。+0
-0
-
122. 匿名 2018/12/12(水) 10:49:44
六十代の人がガラホにかえたら失敗したって言ってました!
なぜならガラホは画面でタッチして拡大できないらしく小さい文字は見えないと嘆いています😵+0
-0
-
123. 匿名 2018/12/12(水) 10:54:17
ガラホ、拡大縮小出来るよ。画面でなく、ボタンがあるところでやる。+2
-0
-
124. 匿名 2018/12/12(水) 11:07:09
auガラケーユーザーだけど、ガラケー使えなくなったらauとはサヨナラだわ+1
-0
-
125. 匿名 2018/12/12(水) 11:53:21
壊れるまで使うつもりでしたが、初代インフォバー使いだったので
今回のガラホでの登場でちょっと心が動いてる
今のガラケーもエックスレイで気に入ってるんだけどね
何でこういう携帯に弱いの私w+0
-0
-
126. 匿名 2018/12/12(水) 12:22:11
老人にスマホすすめるauは嫌い今やスマホ使える老人は多いけど使えない人や子供が居なくて教えてもらえなかったりで老人にはガラケー残してあげてほしい
携帯は貧乏だからもてない状態にせず、何かあった時の生活の必需品なんだからそこは大手として責任を感じてほしい+10
-0
-
127. 匿名 2018/12/12(水) 15:34:50
日本人最後のFOMAユーザーになってやる!
今、使っている機種 F905i 歴代2代目。
初代はムーバで SO502i 入力できなくなり買い換えました。+2
-0
-
128. 匿名 2018/12/12(水) 18:50:46
ソフトバンクの3Gガラケー。
同じのをずっと使ってて、今回の終了のお知らせでいろいろ調べたら、解約すると、カメラ機能は使えなくなるし、動画も、自分で撮ったのも見られなくなるんだってね。(解約しなくても、USIMカードの抜き挿しすると、そうなるみたい)
他のキャリアもそうなのかな。
解約する前に、SDカードにデータを移すのをお忘れなく。
知ってる人がほとんどだろうけど、私は、自分で撮った動画は、画像と同じく見られると思ってて、通信障害の件もあって知らずに解約していたら、危ないところだったので。+0
-0
-
129. 匿名 2018/12/12(水) 20:38:53
ガラケーのシムをナノSIMに取り替えてもらって
スマホに入れて電話に使ってます
スマホはSIMが2枚はいるものにしたので、
ガラケーSIMと格安SIMと2枚入れてます
+0
-0
-
130. 匿名 2018/12/15(土) 13:27:42
auのガラケーを15年程使い続けています。
自転車通勤だし、会社まで20分くらいだし、家にはパソコンあるしで通話もあんまりしていないので、未だにガラケーのままです。色々な登録用にメアド使う程度で、ほんとにメールと短時間通話しか使ってないので、わざわざスマホにする理由もありません。
現在の使用料1200円くらいだからそれより上がるのは確実、機種代金もかかるとなると限界まで使うつもりでいます。2年縛りが19年に来ますがそこはスルーして、次の21年でauのままスマホにするか、他のキャリアか格安に移るか決める予定です。+3
-0
-
131. 匿名 2018/12/15(土) 16:39:40
私はN900iを14年ぐらい使ってるけど、最近INFOBARが気になる。買おうかなー+1
-0
-
132. 匿名 2018/12/27(木) 09:46:16
2015年に新発売されたガラケー使ってる。スマートな携帯が売り文句なのでネットもできるがアプリは出来ない。結局携帯代7000円ぐらいかかるのでスマホに変えようかと思った。がパケット使い放題4200円のプランが今はなくなったのと片手で操作の簡便さの為スマホにできないでいる。+0
-0
-
133. 匿名 2019/01/01(火) 23:59:44
>>99
データつけてないから、LINEできないよ。
もし何か言われても(LINEやってよ、とか)それで切り抜けられる(笑)
+0
-0
-
134. 匿名 2019/01/03(木) 15:18:36
ガラケー買いたい!
あんまり可愛い機種ないね。+0
-0
-
135. 匿名 2019/01/03(木) 15:25:48
docomoのこの携帯どうですか?
シンプルで使いやすそうに見えます。+0
-0
-
136. 匿名 2019/01/03(木) 20:56:18
>>42
ずっと通知出してるのにギリギリに変えに来て文句言う奴がいるからね。てかなぜ上から目線なのか謎。好きにしたらいいよ+0
-0
-
137. 匿名 2019/01/03(木) 20:57:53
>>124
auじゃなくても3Gの電波は終わるよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する