-
1. 匿名 2018/12/10(月) 21:01:37
いますか?
主は1人でゆっくり食べる方が好きです。
この前旦那と食べ放題に行った時に「まだ食べるの?もうやめなよ」と言われ続けて楽しくありませんでした。
急いで食べる人(旦那がそう)と一緒に食事するのも苦手なので、1人がいいな~と思います。+393
-3
-
2. 匿名 2018/12/10(月) 21:01:55
わかる+298
-1
-
3. 匿名 2018/12/10(月) 21:02:58
楽だよね
店決めるのも、メニュー決めるのも+285
-0
-
4. 匿名 2018/12/10(月) 21:03:00
摂食障害なので、自分のペースで食べたいのと、過食スイッチ入ったら食べ方が汚くなりがちなので基本的に一人で食べます。+178
-14
-
5. 匿名 2018/12/10(月) 21:03:55
自分の好きなものを好きなようにマイペースで食べる時が幸せ。+259
-0
-
6. 匿名 2018/12/10(月) 21:04:15
偏食だし、自分の好きな時間に好きな量食べたいから、人とご飯行くのは好きじゃないです+132
-1
-
7. 匿名 2018/12/10(月) 21:04:18
会食が凄く苦手
1人で自分のペースでゆっくり食べたい+199
-1
-
8. 匿名 2018/12/10(月) 21:04:22
わかるー!!
1人ランチとか大好き😆
自分のペースで美味しい物をゆっくり味わうのって最高だよね
1人焼き肉はまだしたことないけどしてみたい+233
-1
-
9. 匿名 2018/12/10(月) 21:04:29
っていうボッチの言い訳。+5
-100
-
10. 匿名 2018/12/10(月) 21:05:27
1人楽すぎてすきだわ〜+116
-0
-
11. 匿名 2018/12/10(月) 21:05:42
酒飲みの大食いなので、他人と食べるのが苦痛です
マイペースで飲み食いしたい!+48
-1
-
12. 匿名 2018/12/10(月) 21:05:42
出典:livedoor.blogimg.jp
+15
-41
-
13. 匿名 2018/12/10(月) 21:06:00
私は育ち悪いので、ガツガツかきこみ、野生の獣のように本能の赴くまま食べるのが、一番食べてる!って気分で最高に美味しく感じます。
(そばは啜って食べたいと同じ心理)
それが出来るのは1人の時だけ!+106
-8
-
14. 匿名 2018/12/10(月) 21:06:07
ゆっくり食べたいの分かります!!
ペースが全然違う人と食事行った時のなんか気まずい感じが苦手です+93
-0
-
15. 匿名 2018/12/10(月) 21:06:09
子供も寝て、夕飯作らなくていい日に食べるカップ麺が好きです。
ほっとできるひと時+112
-0
-
16. 匿名 2018/12/10(月) 21:07:12
主婦だけど家族の好みで作るのしんどい
昼間、ひとりでうどんとか雑炊とかあっさりしたのを作ってゆっくり食べるのがいちばんごちそう+123
-0
-
17. 匿名 2018/12/10(月) 21:07:14
>>9
そうだけど?
ぼっちの何が悪い??
単純に理由を聞いてみたいわ+93
-0
-
18. 匿名 2018/12/10(月) 21:07:15
>>9
1人で行動出来ない自意識過剰でビビリーに言われたくないわ。+91
-2
-
19. 匿名 2018/12/10(月) 21:08:13
基本何でも1人が良い。彼氏と1ヶ月に1回位一緒にご飯食べるけど、やっぱり1人が良いw。ご飯食べてる時に話かけられるとイラッとする。
仕事忙しくて、ご飯の時とか1人になれる時が1番幸せなのにそれ壊されるとイラッてする。
多分結婚には向いてないし願望も無いしそもそも子供もぶっちゃけ好きじゃない。
3ヶ月に1回位大学からの同性の友達と遊ぶ時には朝までファーラウェイ♪してる。w。それは楽しい♪
次の日死んでるけどw。
+52
-4
-
20. 匿名 2018/12/10(月) 21:08:43
サイゼでの一人飲みサイコー+114
-2
-
21. 匿名 2018/12/10(月) 21:08:56
焼肉はゆっくり食べたい。ドカッと網に乗せられてじゃんじゃん焼いて、何がどの肉かもわからない感じで取り皿に置かれたのを食べるのはもったいないとしか思わない。サラダ、キムチを味わっているうちに肉がなくなる。+48
-1
-
22. 匿名 2018/12/10(月) 21:09:01
職場で帰り際に今日晩御飯どうするの?って聞かれて、「疲れたし食べて帰ります」って言ったとたんに
「今日じゃなかったらつきあってあげたんだけどなー」
とか言われるの「は?????」て思う
いやいやいやもともと一人で食べに行きたかったし、あんたとご飯食べたいなんて一言も言ってないよ?
こういう悪気なく言える人ってちょっと痛い勘違い系だと思ってる+174
-2
-
23. 匿名 2018/12/10(月) 21:09:10
酒飲む時はワイワイしたいけど、社食とかランチは断然一人が楽。
仕事の合間に話しながらとか休憩した気にならないし。+79
-1
-
24. 匿名 2018/12/10(月) 21:10:17
わかるよーー!
ゆっくり自分のペースでご飯食べるの好き
相手の好みとか食べるスピードに合わせたりしなくていいしね+22
-1
-
25. 匿名 2018/12/10(月) 21:10:36
家で1人で食べるのが一番落ち着く
PC見ながらテレビもつけながら食べてます+99
-0
-
26. 匿名 2018/12/10(月) 21:11:23
私も一人飯派です。旦那いるけど一緒に食べてるとクチャクチャ食べててイライラするから一人で静かに食べたい+53
-1
-
27. 匿名 2018/12/10(月) 21:11:39
がるちゃんの居酒屋トピ見ながら一人で飲むの大好きです笑
一人だけど一人じゃない❗+38
-0
-
28. 匿名 2018/12/10(月) 21:11:44
>>22
ちょっと意味わからない+3
-16
-
29. 匿名 2018/12/10(月) 21:11:57
会話とか気にせずに一人で料理を堪能したい+43
-1
-
30. 匿名 2018/12/10(月) 21:12:26
朝に家族を送り出してから朝ドラ観ながらひとりでゆっくり朝食をとるのが幸せだよ〜+37
-1
-
31. 匿名 2018/12/10(月) 21:12:27
今の会社、ブラックで低賃金で 不満あるけど
お昼は個室で 一人で食べられるのは 気に入ってる。
前の職場はお昼が苦痛だった。
お局たち、8人のお茶←この人は濃いめだの、熱すぎだの を3分前に休憩に入って 準備して、テレビのチャンネル合わせて、それぞれの座布団置いて…って 退職理由の大きな原因。
それ以来、お昼をどうとっているかを 観察するようにした。
今の会社は、外出が禁止だけど
それでも 一人きっりは重要。+96
-1
-
32. 匿名 2018/12/10(月) 21:13:16
GWとかお盆とか年末年始。会社が連休になる時は友達と朝まで外飲みしたり旅行行ったりするけど日常は仕事に追われてるから、基本1人が良いよ。年に数回時間取れてそれなりに散財して遊ぶのが気楽で楽しいよ+2
-0
-
33. 匿名 2018/12/10(月) 21:13:21
ぼっち飯は好きだけどさすがにトイレでは無理だな+81
-0
-
34. 匿名 2018/12/10(月) 21:13:23
昼飯が1番好きw
1人で好きな時間にめんどくさかったら
何でもいいし+13
-1
-
35. 匿名 2018/12/10(月) 21:14:00
>>28
誘ってないのに勝手に断られた感じじゃない?+50
-0
-
36. 匿名 2018/12/10(月) 21:14:48
一人暮らしだから、休日に時間に追われる事なくゆーっくりテレビ見ながら遅い朝食取るのが幸せ〜+9
-0
-
37. 匿名 2018/12/10(月) 21:16:55
天丼やカツ丼のようなワイルドな丼を片膝立てて片肘ついて脇をあげて丼をかき込むようにムッシャムッシャと食べて、ほっぺたに米粒つけてモグモグし、キューッとビールに見立てたお茶で流し込みゲッフーッと盛大にゲップする「下品ごっこ」してる。
1人じゃないとできない遊び。+26
-17
-
38. 匿名 2018/12/10(月) 21:16:55
今日、定食屋に行って男と肩並べてカウンターで食べてきた。
さっと食べてすぐ出れるから一人が楽!+42
-1
-
39. 匿名 2018/12/10(月) 21:17:19
分かるわー✨
旦那が留守の夜に
ダラダラお酒飲みながら好きなおかずちょこちょこ食べて好きなテレビ観ながらお腹いっぱいになったら寝る💤って流れが私の幸せな時間。+55
-1
-
40. 匿名 2018/12/10(月) 21:18:05
職場の人は超いい人ばかりなんだけどご飯は1人でマイペースに食べたいので、バラバラに取ってます+35
-0
-
41. 匿名 2018/12/10(月) 21:18:34
>>23
わかる。社食あるけど毎日外出してる。最初は社食来ないの?とか言われたけど暫くしたら当たり前になったし特に孤立してる訳でもない。若い人は結構いるみたい。
+23
-0
-
42. 匿名 2018/12/10(月) 21:20:03
>>31
えー、お茶の熱いのとか濃いのとか気にしなきゃいけなかったんだ…
来客向けならともかく、身内でしょ?局8人とか、姑8人みたいなもんか、キッツ…
そりゃしんどかったね。
普通入れてくれただけ有難くて感謝だけどね+57
-0
-
43. 匿名 2018/12/10(月) 21:20:58
31ですが、続きを書かせて下さい。
そして、食事が始まると コンビニの私に対して
どこのコンビニ←町の中のどの場所か
を聞き ダメだし。
もちろん、買ってきたおにぎりの具材まで チェックされて またダメだし。
毎日、全部を見せてダメだし。
まあ、私以外はお弁当だったのもあるみたいだけど。親に作ってもらってたりね。
そして、プライベートの検索、検索、検索。
毎日、ヒルなんですみながら 取り調べ。
お昼、不味すぎた。
そんなんだから、新しい人は続かない。
しょっちゅう求人かけてる。
やっと言えて スッキリした。
退職のとき、言わなかったけど院長、それが本当の退職理由の大きなところです。
仕事はまあ 充実感あったのに。+61
-1
-
44. 匿名 2018/12/10(月) 21:21:32
仕事してる時は1人でラーメン屋さんとか全然行けたのに結婚して仕事やめたらなんか1人で入りづらくなってしまった(*_*)1人ラーメンしたい、、+6
-0
-
45. 匿名 2018/12/10(月) 21:22:24
職場にパートのおばちゃんで逆に一人でいられない人がいてお昼一人なの?寂しくない?って余計なお世話……+43
-0
-
46. 匿名 2018/12/10(月) 21:22:37
じーっと見てくる人いるよね?
あれが嫌で一人のご飯がいい
+29
-1
-
47. 匿名 2018/12/10(月) 21:23:52
私も基本1人で食べたいです。
仕事してる頃、お昼が誰かとかぶると気を使うので嫌でした(笑)+39
-1
-
48. 匿名 2018/12/10(月) 21:24:22
ひとりごはんが好きです。
食べたいものを食べたいだけ、自分のペースで。
落ち着きます。
家族や友人と食べるごはんも好きだけど、月に数回くらいがちょうどいい!+30
-1
-
49. 匿名 2018/12/10(月) 21:26:17
世の中には理解しがたい人がいろいろいるけど、ひとりでご飯食べに行けない人というのも私にとっては全く理解できない
でも向こうからしたらひとりで外食するなんて信じられないとか思ってるんだろうな+46
-0
-
50. 匿名 2018/12/10(月) 21:28:40
早食いなので、誰かのペースに合わせてゆっくり食べるのが難しいです💦+11
-0
-
51. 匿名 2018/12/10(月) 21:28:49
私は自分の手弁当を10分位で食べるから
他の人と食べるリズムが合わない。
1人の方が凄く楽なのよね〜+12
-0
-
52. 匿名 2018/12/10(月) 21:31:39
一人でご飯大好き
あんなに楽しいものない
これめちゃくちゃ美味しいと噛み締めながら誰にも邪魔されず堪能できる+46
-0
-
53. 匿名 2018/12/10(月) 21:35:26
昼休みって時間配分のペースが人によって違うよね
私はしっかり、そしてぱぱっと食べて、あとはスマホでネット見たり寝たりしたい
でもおしゃべりしながらのんびり食べたい人もいるんだよね
後者の人ばかりの職場でも選択の自由があればいいけど無いところだときついよね+17
-0
-
54. 匿名 2018/12/10(月) 21:38:23
わかる。他人と一緒だと箸の持ち方とか音とか顔についてないかとかすごく気にしてしまって、純粋に美味しく食べられない。+15
-0
-
55. 匿名 2018/12/10(月) 21:42:11
行きつけの飲食店に客の少ない時間帯を狙って行くけど、同じように入って来る客がいるとなんか腹がたつ
向こうもそう思っているんだろうなあ+7
-4
-
56. 匿名 2018/12/10(月) 21:46:43
私も1人ランチすき
他部署の人たちともランチするけど少し気を使う
でも情報交換のためにもlunchしてるよ自分の為になるし
あと上司がたまに鰻とかフレンチとか高級lunchつれていってくれるけどこれまためちゃめちゃ気を使う
誉めないといけないし、おいしい~!とか適当にいってる、まあイイ人だよね+9
-0
-
57. 匿名 2018/12/10(月) 21:51:05
同棲してて食事も作ってるけど、お互い自分の部屋で食べてるよ。見たいTVも違うし。
お互い我慢しなくて良くなって平和!+6
-5
-
58. 匿名 2018/12/10(月) 21:52:50
みんなで連れ立ってランチに行く文化のある会社は無理だなー。
私の職場はだいたい一人で食べられる環境なので楽。+18
-0
-
59. 匿名 2018/12/10(月) 22:00:20
私は多分、ガテン系の方よりも食べるのが早くて誰かと行く時は
一生懸命ゆっくり食べるのですが全然合わせることができません
さっさと食べてさっさと店を出たいです。
主さんとは逆のパターンです。
+15
-0
-
60. 匿名 2018/12/10(月) 22:00:34
っていうボッチの言い訳。+0
-13
-
61. 匿名 2018/12/10(月) 22:01:16
食べるのが凄く遅いので、人に合わせようとしたら、ゆっくり噛んで食べられない。
味わって食べられないし、後で胃痛になる。
だから、ひとりでご飯の方が気持ちが楽です。
+11
-0
-
62. 匿名 2018/12/10(月) 22:04:43
私もひとりがいいな〜
そもそも店から自分の気分で決めたい。お酒も気兼ねなく飲みたい
人が一生に食べられる食事回数は決まってるんだよ〜。好きなもの食べたい+13
-0
-
63. 匿名 2018/12/10(月) 22:07:43
外食は一人でできない。
家で一人で食べるのが好きです。
何食べてるとか食べ方とか人に見られるのが嫌です。行儀が悪いというわけではないです。
外食しても満足する程食べられないので家に帰ってからまた一人で食べます。
+9
-1
-
64. 匿名 2018/12/10(月) 22:07:54
ひとりがいい
毎回、焼き肉しか言わない味覚オンチでケチな旦那とか
おごりだからなんでも行きましょうって同僚に
殺意わくから
休みが合わない仕事に転職した!
今はひとりご飯ひとり飲み最高〜!+7
-0
-
65. 匿名 2018/12/10(月) 22:09:24
私も食べるのが遅いのに、食事の時の沈黙が苦手で話をしちゃうからどんどん遅くなる。
だからひとりのが楽。しっかり味わえるし。
最近派遣に登録したのだけど、面談の時にお昼は一人派かみんなで派か聞かれたわ。
仕事探す時にそこも重視してる人多いのかなって思った。まぁ、毎日のことだし重要か。
+21
-0
-
66. 匿名 2018/12/10(月) 22:13:44
喋りながら食べるのが苦手だから、1人がいちばん良い+21
-0
-
67. 匿名 2018/12/10(月) 22:13:55
丸亀製麺のうどんとか、薬味ドバーッと乗せたい派なんだけど、他の人と一緒だとカッコつけてちょっとしか乗せられないw+11
-0
-
68. 匿名 2018/12/10(月) 22:22:16
>>9
ボッチにしか優越感持てないんだね…一応リア充だけど、リア充の中では最下層なのかな?+5
-0
-
69. 匿名 2018/12/10(月) 22:22:46
昼食ぐらいは一人で好きなものを暴食したいw
ラーメンにチャーハンのセットとかカツ丼とうどんのセットとか食べてるよ!
子供たちがいるとゆっくり食べらんないし、炭水化物で満たされたい+9
-1
-
70. 匿名 2018/12/10(月) 22:23:03
超好き。
行きたいお店に行って、自由に好きなものを好きなだけ食べる。
いいね~。
食べるペースが違いすぎる人と行くとイラつくもん。気を遣うしね。+9
-0
-
71. 匿名 2018/12/10(月) 22:27:17
自宅でも職場でも一人で食べること自体は楽しい。でも職場での「あの人いつも一人で食べてるよね…」って周りの目はちょっと気にしてるよ。+6
-0
-
72. 匿名 2018/12/10(月) 22:31:46
周りの目は気にしない。
ランチは一人がいい。
夜はみんなと一緒でもいいかな~ぐらい
一人でもいいし+7
-0
-
73. 匿名 2018/12/10(月) 22:38:49
>>8焼肉ランチは1人ありだと思う。なんか凄く楽しかったです。夜はなんだか抵抗あるけど。+2
-0
-
74. 匿名 2018/12/10(月) 22:43:29
私も逆で食べるのが早くさっさと食べ終えたい
タイプ。出来るだけ遅めに合わすけどどうしても
早食いで、直ぐお腹一杯になる。。一人でさっさと食べ終わりさっさと出て行くパターンと、カフェとかはさっさと食べ終えて後はコーヒーだけでまったりと長めに過ごすパターンがある。どっちも自分のマイペースなので結局一人がラク。+2
-0
-
75. 匿名 2018/12/10(月) 22:46:06
ひとりで納豆ごはん食べてる時がラク
適当にテレビ見ながら
ひとり鍋も好きだよ+10
-0
-
76. 匿名 2018/12/10(月) 22:55:19
お昼くらい1人にさせて欲しい。+11
-0
-
77. 匿名 2018/12/10(月) 23:06:07
いいもの食べたくなった時は大抵一人で行く。回らない寿司屋とか、うなぎとか。
自分が突然高い食事に誘われたら、付き合いを取るかお財布を気にするか、すごい気を使うと思うから。
家族で行こうものなら出費が人数分増えるし(笑)
友達や家族と食べるいいものは分かち合えて楽しいけど、たまの贅沢を一人で味わうのも刺激的で楽しいよ。+6
-0
-
78. 匿名 2018/12/10(月) 23:17:12
同時期に入社したパート仲間で、2年前まで4人で食べていたが、2人退社して今、1人行動が全く出来ない人と一緒にいるのが本当にストレス。
あのね、聞いて!すっごく面白い話があってね!と全く面白くない話をお弁当開げたまま、ずっと喋ってる。彼女が食べ始める頃に私が食べ終わる感じ。
食べるの早いね、待ってて〜とか言われて、本当に最悪。+11
-0
-
79. 匿名 2018/12/10(月) 23:24:28
>>19
朝までファーラウェイwww
私も今度使わせてもらう!+1
-0
-
80. 匿名 2018/12/10(月) 23:27:48
家族みんなで話しながら食べると疲れるし美味しさが半減する
1人でゆっくり味わいながら食べたい+2
-1
-
81. 匿名 2018/12/10(月) 23:32:29
>>9
>>17
そうだ‼そうだ‼+5
-0
-
82. 匿名 2018/12/10(月) 23:56:20
>>20
つまみの量もちょうど良い
ワインも安くてそこそこうまい!
あとは季節のメニューとか
常連向けのメニューが欲しい。
通いすぎると飽きるから。+2
-0
-
83. 匿名 2018/12/11(火) 00:27:47
友達と飲んだ帰りでも1人でシメの食事取らないと1日が終わらない。
昼食もサッと1人で回転寿司とか、ゆっくり一人鍋とか もう最高の幸せ。+4
-0
-
84. 匿名 2018/12/11(火) 00:51:49
ファミレスとかラーメン屋とか一人で行く+4
-0
-
85. 匿名 2018/12/11(火) 01:01:25
あっちの方が美味しそうだと腹立つから一人が楽+0
-1
-
86. 匿名 2018/12/11(火) 07:02:52
お一人様フレンチ好き+4
-0
-
87. 匿名 2018/12/11(火) 07:42:50
夫や子供たちとの外食はあんまり好きじゃない。
1人が1番自分のペースで食べられるし好きなの食べられる。
家族で外食だと基本夫がメニュー決めちゃうから選べないし。
夫や子供が仕事学校でいないお昼ご飯の時間が1番ゆったりご飯食べられて好き。
好きなの買ってきて食べてる。
至福のとき。+4
-0
-
88. 匿名 2018/12/11(火) 07:54:40
もともと気を使いすぎる性格なので、人と食事に行くと色々な事を考えながら食べている気がする
家族との食事も後片付けが気になるのか、何故かいつも急いで食べている
なので、1人飯が一番味わってゆっくり食べらるので好き+5
-0
-
89. 匿名 2018/12/11(火) 12:07:23
ご飯食べるの遅いので、一人が楽です。
今の職場は一人なので、行儀悪いけどスマホ見ながらテレビ見ながらとかゆっくり自分のペースで食べられて本当に楽+1
-0
-
90. 匿名 2018/12/11(火) 12:45:19
我が家は7人の大家族です
食事の時は家でも外食でも戦争のようです
たまに1人でゆっくり、自堕落に
食事したくなる時があって
誰もいない時にテレビ見ながらスマホも見て
なんならテーブルじゃなくてコタツで
ジャンクなご飯を満喫してます+4
-0
-
91. 匿名 2018/12/12(水) 06:31:43
今日1人でたべてきましたー!
穏やかなクラシックbgmに、適度に他のお客の歓談も聴こえて緊張せず、
静かなのに和やかな雰囲気の中で 天ざる(\1000) たべれて幸せw+0
-0
-
92. 匿名 2018/12/13(木) 00:57:28
大戸屋での1人ご飯好き。定食屋さん好きです。
食券タイプのラーメン屋も行きます。
その後街を少しぶらっとしてから仕事に戻る。楽しい。時間があればカフェラテ買って帰る!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する