-
1. 匿名 2018/12/10(月) 00:59:26
私は自分は間違ってない!と思うとケンカをしていること自体がめんどくさくしんどくなっても謝れません
時間が経てば結局どうでもよくなるのに自分から謝ることが癪にさわるのでケンカが長引いてしまいます
気持ち的にはもう仲直りしたいのに相手からの謝罪でないと折り合えないと思ってしまいます
同じような方いますか?+77
-21
-
2. 匿名 2018/12/10(月) 01:00:57
+19
-0
-
3. 匿名 2018/12/10(月) 01:01:13
+95
-1
-
4. 匿名 2018/12/10(月) 01:01:14
この時間にトピ連立って珍しくない?+5
-2
-
5. 匿名 2018/12/10(月) 01:01:48
謝りません
自分が悪くても謝りたくない
素直にごめんねなんて言えない+120
-47
-
6. 匿名 2018/12/10(月) 01:01:57
謝らない
女に謝らせる男ってやだ+73
-60
-
7. 匿名 2018/12/10(月) 01:02:08
喧嘩の原因は相手。でも喧嘩中、私も言い過ぎたかな?って思うことはある。それに関しては謝る。長引くのが嫌だからうちは、喧嘩しても一緒に寝るルールになってる。+60
-7
-
8. 匿名 2018/12/10(月) 01:02:13
自分が悪くなかったら謝らない。仲直りしたいなら謝ったほうがいいかもね+71
-1
-
9. 匿名 2018/12/10(月) 01:02:19
よく言われるのがこれ+83
-16
-
10. 匿名 2018/12/10(月) 01:02:28
謝らない\( ^^ )/
旦那が悪いことばかりだから。+60
-13
-
11. 匿名 2018/12/10(月) 01:03:33
加藤浩次がスッキリで「夫婦喧嘩なんて旦那が謝ってりゃいいんだよ!」って言ってた+241
-9
-
12. 匿名 2018/12/10(月) 01:04:04
謝らない
+11
-3
-
13. 匿名 2018/12/10(月) 01:04:29
相手が悪くても謝ります
長引かせたくない+27
-13
-
14. 匿名 2018/12/10(月) 01:05:40
そりゃ私が悪けりゃ謝るけど、原因旦那or義実家だからなあ。謝ったら調子のる。酷いときはお願いもしてないアドバイスしてくる。悪いのはそっちなのに「気持ちの持ちようだよ」という
だから謝らないことにしてる+66
-5
-
15. 匿名 2018/12/10(月) 01:06:00
謝らない、んで口聞かない日々が続く
同僚のパートさんはそれが耐えられなくて自分から折れるらしい
私もそんな性格なら人生楽なのに+64
-7
-
16. 匿名 2018/12/10(月) 01:06:10
私から謝ります。
自分が悪いとは思ってないし、口で負ける気はしないしね。
でも男の人追い込むと面倒くさいし、乗せておけば色々便利に動く。
要は使いようだよ。+89
-11
-
17. 匿名 2018/12/10(月) 01:06:30
自分が100%悪い→平謝り
半々→まず謝って、冷静に言い分を伝える
相手が100%悪い→冷静にネチネチ追い詰めて謝らせる(笑)
なるべく喧嘩を翌日以降に持ち越さないようにしてます。+13
-6
-
18. 匿名 2018/12/10(月) 01:07:49
頭下げるの嫌だから次の営みの時いつもより頑張るぐらいかな私は。+4
-13
-
19. 匿名 2018/12/10(月) 01:07:51
妻「心から謝ってほしい...」
夫「期限なおさないと...はぁ。謝っとこ..」
後日、また喧嘩。
妻「大体あのときだってさぁ!!」
夫「謝ったじゃんか!しつけぇな!!」
以下、ループ。+94
-1
-
20. 匿名 2018/12/10(月) 01:09:28
もともと仕事での先輩と後輩で付き合っているときや結婚して何年かは私が折れていた。でもふと、なんで私が旦那のご機嫌伺って言いなりになって偉そうにされなきゃいけないのかと思って、そこからはなんでもかんでも謝るのはやめました。ついでにお前と言うのもやめるように言いました。このあたりからやっと関係が対等になった気がします+7
-0
-
21. 匿名 2018/12/10(月) 01:09:40
子供がいる手前、自分から謝る事が多いです。
理不尽でも、父親が謝る姿を子供たちに見せたくないというか、私も古いんですかね。+24
-7
-
22. 匿名 2018/12/10(月) 01:12:22
>>11
その通り
うちの夫の私への謝罪なんて挨拶より軽い
ふざけんな+12
-1
-
23. 匿名 2018/12/10(月) 01:12:25
こっちが悪けりゃ、素直に謝る
向こうが悪けりゃ、謝ってくるまで怒る(笑)+35
-1
-
24. 匿名 2018/12/10(月) 01:13:18
こちらから謝ってみて、旦那も冷静になって俺も悪かったかなと思える人ならいいけど、ほらみろ、悪いのはお前だからなみたいな人だと最悪+67
-0
-
25. 匿名 2018/12/10(月) 01:14:32
彼氏だけど謝っちゃう
夫婦だとちゃんと主張しなきゃだろうけど+4
-0
-
26. 匿名 2018/12/10(月) 01:15:18
>>7
喧嘩してんのに寝れるのがまず凄い…
それ喧嘩なの?って思う。+16
-2
-
27. 匿名 2018/12/10(月) 01:16:40
旦那は付き合ってる時からごめんねが素直に言えない。
でも私も悪くないのに謝るのはいやだから、
昨日の〇〇で私は傷ついたんだけど自覚ある?とか、
昨日のこと何とも思ってないの?
とか聞いて謝らせる。
私も言いすぎたと思ったら、先に謝るけどそのあと謝らせる方向にもっていく。+8
-1
-
28. 匿名 2018/12/10(月) 01:17:51
どっちかだけが悪い喧嘩なんてないからお互い謝る。
+6
-1
-
29. 匿名 2018/12/10(月) 01:18:05
>>26
うちもそうだよ
家が狭いから別の部屋で寝るという選択肢がない
妊娠前はセミダブルに二人で寝てたから、なるべく布団の端にお互い背を向けて寝てた+4
-0
-
30. 匿名 2018/12/10(月) 01:18:25
毎日息子のことが原因で旦那と言い争っていてそれが日常化しているので、いちいちお互い謝ったりしない。たまーに和やかに過ごせることもあるけど1日ともたない。+11
-1
-
31. 匿名 2018/12/10(月) 01:18:37
>>9
別に発生するのは良くない?
全く喧嘩しないのがいいとも限らない
どっちがいいとかじゃないし。+2
-4
-
32. 匿名 2018/12/10(月) 01:18:58
絶対に謝らない。無視してもご飯は作るし弁当持たせるので、旦那の弁当ありがとうでとりあえず仲直り。お互いごめんは言わない。+6
-1
-
33. 匿名 2018/12/10(月) 01:20:29
謝らない。旦那も謝らない。
で、険悪期間から何となく事務的会話が始まり、どうでもよくなってまあいいか
の繰返し。+39
-0
-
34. 匿名 2018/12/10(月) 01:21:05
ごめんなさいとは言わないけど
もう怒ってないよって態度には出る
夫もそうだからどっちもどっち
深刻な喧嘩の時は面倒くさがられても
徹底的に議論する
忖度は夫婦にとっては良くないと思う
+4
-0
-
35. 匿名 2018/12/10(月) 01:21:25
私から謝ったら調子に乗るから謝らない。
+8
-0
-
36. 匿名 2018/12/10(月) 01:22:26
さっきまさに喧嘩。
私悪くないのにお前が悪いだろ!って言われた
絶対悪くない。本当にむかつく。
って冷静になると本当お互い子どもすぎて嫌になる〜笑+7
-0
-
37. 匿名 2018/12/10(月) 01:25:05
お互い謝った事がありません
が、次の日は割と普通に戻って何事も無かったようになってます
どうしても、怒りが収まらない時は寝返りうった様に見せかけてパンチ入れてます+10
-1
-
38. 匿名 2018/12/10(月) 01:25:43
うまく転がせる、転がされるならいいけど夫婦のバランス崩れるような謝りならしない。
何があっても自分の非は認めない男っているし。出世したり経営者によくある。+7
-0
-
39. 匿名 2018/12/10(月) 01:26:43
こっちが悪いと思わないときは絶対謝らない。
一応時間がたてば口はきくけど。
そのうち言葉には出さないけど反省の意なのか
ふだんしないような気づかいを見せてきたりする。
まあ家族だから通用する流れなのかな。
+2
-1
-
40. 匿名 2018/12/10(月) 01:26:57
先に謝った方が大人でかっこいいと思うので
相手を立てるためにもしばらくは待機かな+0
-5
-
41. 匿名 2018/12/10(月) 01:28:27
最初頃は>>16こんな感じだったけど途中から段々勘違いして調子にのりだした。いい調子ののりかたならいいけど、偉そぶりだしたからアウト+0
-0
-
42. 匿名 2018/12/10(月) 01:29:44
数分たって落ち着いたら、せーのでごめんねをする決まりになっている。
100%折れたくないときはそれでもあやまらないけど。+3
-2
-
43. 匿名 2018/12/10(月) 01:30:14
>>11
当然かのように、これにプラスばっかりついてるって怖いね。
自分が悪いと思えば、女でも謝るのが普通じゃないの?
+16
-5
-
44. 匿名 2018/12/10(月) 01:30:59
だんなが言葉として謝ってきたのは
流産したときに何かでだんなが口滑らせて私がキレた時だけだったな。
なんかあんまりもう覚えてないけど・・・
それ以外では、妊娠中にキャバクラ発覚時ですら謝らんかった!+5
-0
-
45. 匿名 2018/12/10(月) 01:33:45
おっきな喧嘩をしたときはお互い4日ほど口を聞かないです。
ほんとにたまにですけど。。
今のところはそれでどちらともなく仲直りの雰囲気になって、お互いに謝ってまた仲良しに戻ります。+0
-0
-
46. 匿名 2018/12/10(月) 01:36:03
>>43
他人同士ならそうだろうけど
夫婦喧嘩なんてそんなもんてことだよ+4
-6
-
47. 匿名 2018/12/10(月) 01:36:57
>>43
旦那側が言ってるんだからいいじゃん+5
-6
-
48. 匿名 2018/12/10(月) 01:37:07
負けるが勝ちという言葉があります。
あと、知り合いのお金持ちに愚痴とか話すと、「怒ったら負けだよ~」と返されます。+0
-0
-
49. 匿名 2018/12/10(月) 01:38:46
>>43
でも悪くなくても私が謝るというコメもあるしね。ある意味相手を小バカにしてるともとれる。ぶつかるのも不穏な空気でいるのも面倒くさいよねってことだとおもう。考えようによっては一番賢いのかもね+6
-1
-
50. 匿名 2018/12/10(月) 01:39:52
正直めんどくさいので
あ〜言いすぎたなと思ったら謝ります。
長引かせたくない。その空気も嫌だから。
こっちが謝らない時は向こうから謝ってきます+2
-0
-
51. 匿名 2018/12/10(月) 01:40:34
謝らず、次の日には優しく接します。
それで喧嘩してたことも忘れた頃に、夜誘って、気持ちよくさせたら中途半端な状態で放置します。
もう相手が我慢できないくらいのときに、あのときこれこれが原因でまだ怒ってるからいじわるしてるんだ〜。
って言えば即謝ってきます。+1
-12
-
52. 匿名 2018/12/10(月) 01:40:48
ちょうど今無料で読めるので、弁護士のくずって漫画の2巻「リュサの童話」と言う話を読んでほしい。
お礼やお詫びを言わなくなると、自分は良くても相手はそうじゃない。ありがとうやごめんなさいを言わなくなると、なかなかそれが言えなくなってしまい、口から出てくるのはののしりになってしまう〜的な話。+5
-1
-
53. 匿名 2018/12/10(月) 01:40:49
>>43
これ、女の人への優しさでもなんでもないよ。謝っとけば女なんてすぐ機嫌直すからってこと+8
-1
-
54. 匿名 2018/12/10(月) 01:43:00
夫婦げんかの内容にもよる。義両親や同居原因なのに私が謝ると本当に私の存在意義がわからなくなる。
日常のささいなことならいいけど+9
-1
-
55. 匿名 2018/12/10(月) 01:43:55
自分が悪いなら謝る。
悪くないなら謝らない。
喧嘩って言うより旦那が黙り込むタイプだから私が一方的に怒って独り言みたいになってる。
最終的には私が普通に戻り、笑かしたりして自然に仲直りみたいな。
喧嘩しても一緒のベッドで寝ます。
お互い背中向けるけど、朝になるとくっ付いてて昨日の事は忘れちゃいます。
だから同じ事で喧嘩するんだけどね。+2
-0
-
56. 匿名 2018/12/10(月) 01:45:11
お互いに謝らないけど、なぜかその日のうちに自然と仲直りしている。
なぜだろう…+3
-1
-
57. 匿名 2018/12/10(月) 01:45:55
今ちょうどケンカで口聞いてない
とはいえ事務的会話はあるんだよな~
かわいくしとけば元に戻るのはわかってるし、その方が賢いのもわかってるんだけど、こんなに許せないのは、もう旦那を好きじゃないのだろうか…
離婚考えた方がいいのかな~+5
-0
-
58. 匿名 2018/12/10(月) 01:47:58
>>26
>>7です
一度、喧嘩中に別の部屋で寝られて(喧嘩の原因は旦那)余計にムカついたので、喧嘩しても別々で寝ないルールを設けました。布団に入ったときは気まずいけど翌朝、謝りやすいのか謝ってくるようにもなりました。+4
-0
-
59. 匿名 2018/12/10(月) 01:48:20
謝らない
9割以上旦那が原因だから
付き合ってる頃から向こうが折れて謝る+6
-0
-
60. 匿名 2018/12/10(月) 01:58:01
喧嘩の原因より、喧嘩途中の発言のあれこれにムカつくと中々謝れない+6
-0
-
61. 匿名 2018/12/10(月) 02:00:01
喧嘩をしたら、この画像を、
メールで送って仲直りをしたいと思うけど、
怒っている最中は、お互いに無理!でした。
『たとえ怒っている時でも、愛とは互いに思いやる事』+8
-0
-
62. 匿名 2018/12/10(月) 02:02:28
絶対謝らない!
でもあっちが謝ってきたら、私もごめんねって言う。+2
-0
-
63. 匿名 2018/12/10(月) 02:03:42
面倒なので何でもいいから謝る
謝らないと2時間3時間平気で説教してくる
挙句の果てに俺の時間を返せと言ってくる。
子供にも同じで、でも子供なので説教の途中で寝てしまうんだけど。。。
とにかく揉めると解決するまで異常にしつこいのでこちらが速攻折れます。
敵にすると最悪だけど味方にすると心強いそんな旦那さんです。
因みに後日小さなことで仕返しはしてます。
+4
-1
-
64. 匿名 2018/12/10(月) 02:20:52
絶対旦那は謝らない。
長引くのが本当に面倒くさいから、負けて勝つの精神で謝ったふりします。内心では許していません。+5
-0
-
65. 匿名 2018/12/10(月) 02:28:11
絶対謝りません!
でも次の日いつも旦那がごめんねって
ケーキ買って帰ってきてくれて
許しちゃうパターン+6
-0
-
66. 匿名 2018/12/10(月) 02:29:51
長引きたくないからまず謝る。
私・さっきはついカッとなってごめんね…
ってまず言うと、
夫・いや、元々は俺が悪かったんだから…
となることに気がついた。
自分の悪くないことに関しては絶対謝りたくないから、自分のアラ探しして謝る笑
+7
-0
-
67. 匿名 2018/12/10(月) 02:31:29
私が怒っている理由を全く理解しない。
だから謝ってもこない。
余計腹が立つ。
加藤みたいにとりあえずでも謝ってくれればいいのにな。+9
-0
-
68. 匿名 2018/12/10(月) 02:32:13
>>65 ごめんねケーキ買ってこられたら許しちゃうよね。ちょっと羨ましい笑+6
-0
-
69. 匿名 2018/12/10(月) 02:36:45
>>56
自然な口調に戻す瞬間も無意識ですか??
すごい!絶対ギクシャクしちゃいます。+0
-0
-
70. 匿名 2018/12/10(月) 02:40:28
西原さんと高須院長が私達は人生の終盤で付き合いだしたからあと何年一緒にいられるかわからないから喧嘩してる時間がもったいないと言ってた。
うちはお互い40代で付き合って結婚したので20代で結婚した夫婦より一緒に過ごす時間がずっと短い、だから私は一緒に過ごす時間を大事にしたい、つまらないことで喧嘩してる時間がもったいないと思うと言った。それからは喧嘩はほとんどしなくなったし、しても長引かせたくないからどちらともなく早めに謝るようになった。+8
-1
-
71. 匿名 2018/12/10(月) 02:45:17
自分でもバカだと思うけど、どうしても謝って欲しい時はメソメソ泣いて可哀想な妻になりきる。そしたら慌てて謝ってくれるので一件落着。
たまに泣くなよっヒートアップする時もあるけど、それでも徹底して可哀想ぶる。+3
-3
-
72. 匿名 2018/12/10(月) 02:55:51
絶対謝らない!頑固だから。
ていうか、大体相手の方が悪いから。+3
-1
-
73. 匿名 2018/12/10(月) 03:05:55
>>38
何があっても非は認めない転職魔がうちにはいます。+1
-1
-
74. 匿名 2018/12/10(月) 03:06:27
>>71
愛されてますねえ。+2
-1
-
75. 匿名 2018/12/10(月) 03:09:08
自分が悪いと思ったら謝る。でも悪いのだいたい私じゃないから謝らない。向こうからも謝らないが反省してる態度でしたてに出てきたら少し様子見て許してあげてる。結婚当初は私からいつも謝ってた。私も成長したなーと思う笑+1
-1
-
76. 匿名 2018/12/10(月) 03:09:13
>>56
愛し合ってるからさー!+2
-3
-
77. 匿名 2018/12/10(月) 03:11:11
>>70
素敵です。自分がそう思ってても相手もそうしてくれるとは限らないのに旦那さんも同じようだなんてとってもいい夫婦だと思う。+2
-2
-
78. 匿名 2018/12/10(月) 03:17:19
5年目の20代夫婦ですが、お互い「自分は悪くない!そっちから謝って!」という態度なのですごく長引くし、酷い時は両親を呼ぶ大喧嘩にまで発展したことがあります... 喧嘩の原因は、朝起こしてって言ったのに起こしてくれなかった!レベルの小さいことです。本当恥ずかしいです。
でも、喧嘩の際自分から折れるということがどうしても出来ません。お互いが尊敬しあえてない、頑固、そしてプライドが高いことが原因です。
可愛げがある性格に生まれたかった+5
-4
-
79. 匿名 2018/12/10(月) 03:53:23
ほとんど向こうが悪いから、謝りたくない!
でも、
向こうが頑固で、冷戦が続くので、自分から解除してしまう。
すごく悔しい!!!!!!!!+3
-2
-
80. 匿名 2018/12/10(月) 04:02:38
あんまり喧嘩はしないけで
意見の食い違いがおきたりすれば
時に言争いめいてしまうことがあるけど、お互いに黙るタイプなので突然終わる笑
とくに謝るわけじゃないけど
何事もなかったように振る舞うよ。
それじゃ解決しないっていうかもしれないけど、勝ち負けの話じゃないし、善悪や白黒つける必要はないんだよね。
二人の間で落とし所を見つけるためなんだから。
事象に対して余裕がある立場な方が歩み寄ることになるから、うちの場合はだいたいは夫が折れてくれることになるので、
ゴメンねありがとうっていうのはわたしかな。
+2
-1
-
81. 匿名 2018/12/10(月) 04:02:46
怒りを持続するのってすごく疲れます。
何日も口聞かないとかそこまで怒りを持続できないので悪くない時は謝らないけど普通に接して喧嘩が終了する感じです。+3
-1
-
82. 匿名 2018/12/10(月) 04:47:24
女って芯のない 人にすぐ左右されたり
誰とでもヤるような女でも怒ったら全然曲げない
なんてやつらだ+2
-4
-
83. 匿名 2018/12/10(月) 04:49:19
謝らない。無言でメンズナックルひたすら横で見る。+4
-1
-
84. 匿名 2018/12/10(月) 04:55:01
とりあえず1日は口を聞かずにあちらから謝ってこなければ、どちらが原因であろうと私から謝ります。
2日間もピリピリした空気に耐えられないので。
でも直接は謝りづらいからLINEで…+2
-1
-
85. 匿名 2018/12/10(月) 04:55:19
自分が謝る。
100%相手が悪くても、
言い過ぎた点もあるだろうし謝る。
面倒くさいのと、
喧嘩中の空気が嫌い。
+2
-0
-
86. 匿名 2018/12/10(月) 05:01:56
謝らない。
喧嘩になることで自分が悪いことってほぼないし!+1
-1
-
87. 匿名 2018/12/10(月) 05:12:37
謝るよ
長々喧嘩してるのが嫌だ+0
-0
-
88. 匿名 2018/12/10(月) 05:33:06
一旦、謝ってから
私はこんな気持ちになって嫌だったとか
私はこんな考え方をしてると伝えます。
向こうも悪いな
って思ってるし一緒になって
イライラしてても終わらない。
+2
-0
-
89. 匿名 2018/12/10(月) 06:05:16
すぐあやまる
プライド?なにそれ美味しいの??+0
-4
-
90. 匿名 2018/12/10(月) 06:28:59
普段ここの人は男女平等とか騒いでるのに 旦那が謝るのが当たり前って・・
+5
-0
-
91. 匿名 2018/12/10(月) 06:30:01
若いときはそうだったけどだんだん相手を許せるようになったというか負けてあげることが出来るようになったかな。喧嘩の仕方も変わってくるよ。
喧嘩してたらご飯作ってあげないとかひたすら無視するとかそういうことしてたら変われないかもね。+1
-0
-
92. 匿名 2018/12/10(月) 06:32:14
どうせ仲直りするし、面倒臭いから謝る
そして旦那にも謝ってもらう
余程重大なケンカじゃなければこれでいつも終わり+1
-0
-
93. 匿名 2018/12/10(月) 06:40:27
>>1
「相手からの謝罪」心底か否か判別出来ない為、言い負かせて後は知らぬ存ぜぬです。 職場だろうが家庭だろうが、 ディベートで対応しています。+0
-0
-
94. 匿名 2018/12/10(月) 06:45:57
旦那が原因なら私は絶対に謝らない。
納得いかないというなら、いくらでも話し合う。
その日のうちに仲直りする事を目標としている。+2
-0
-
95. 匿名 2018/12/10(月) 06:51:36
お互い謝らない。
でも急に優しい口調になったり、笑わそうとしたりなどの
態度になるから、悪かったなぁと思っていることは伝わります。
最近はケンカするエネルギーが激減してきたわw+1
-0
-
96. 匿名 2018/12/10(月) 06:59:58
喧嘩の原因て殆ど旦那なんだよね。
で、大体一方的に私が怒る。
というか子供に叱るようなもの。
日常的な事で注意するんだよね。
旦那の機嫌がよければ、じっと聞いてごめんと
言うけど、機嫌が悪いと、逆ギレ。
そうなると私がが口聴かなくなる。
後は私に対して無神経な事をいった時も全く気付いてないのよね。男って本当に子供で鈍感。
でも、何があっても毎日仕事行くからね。
そこは尊敬してますから。
私も言い過ぎないように、言い過ぎたら
謝るという感じですかね。+2
-2
-
97. 匿名 2018/12/10(月) 07:02:19
>>11
男だけど加藤に同意だな。女なんて理屈が通じないんだから適当に謝っとけばいい。
たとえ男の側に理があろうと、落ち度を指摘した時点で泣くか切れるかどっちかしかないので時間の無駄だよ。
「私が悪かった」が言える女なぞこの世に存在しないからな。+1
-7
-
98. 匿名 2018/12/10(月) 07:08:07
絶対謝らない
ドMだから オメーから謝ってくるまで家入れねーからな!っていってチェーン閉める+1
-1
-
99. 匿名 2018/12/10(月) 07:31:46
喧嘩した後のあの雰囲気大嫌い。 お互いの存在を感じながらも無視。しかも怒ってますよーだ!って感じを出しつつ。
うちはお互いが謝れないから冷戦が長く続く。
やだやだ。+2
-0
-
100. 匿名 2018/12/10(月) 07:32:08
そりゃ悪かったと思えば謝る。+1
-0
-
101. 匿名 2018/12/10(月) 07:32:41
一概には言えないでしょ?+0
-0
-
102. 匿名 2018/12/10(月) 07:33:43
昔テレビでどこかの大企業の会長が
妻一人納得させてあげられない男が
良い仕事をできるはずがない。て言ってた。
納得て思った。+11
-0
-
103. 匿名 2018/12/10(月) 07:46:00
3才の子どもの前でケンカ。
子どもは、もーもーと私たちの側に来て怒ってました。
子どもがかわいそうで泣いてしまい、子どもも泣いてしまいました…
本当にかわいそうな事をした。
その場でケンカは切り上げ、お互い謝らないまま…
普段ならいつも通りに戻れるのに、子どもの泣き顔が頭から離れない。+1
-0
-
104. 匿名 2018/12/10(月) 07:54:04
悪くても悪くなくても空気が悪くなったら基本は私から謝ります。空気を和ませたところであなたのここも良くなかったと思うから謝って♡みたいな感じで謝らせます。
長引かせるのは好きじゃないし、子供にも悪いなって思うから。
でも本当に許せない時は身1つで家を出て行きます。10年で2回くらいあったかな。慌てて旦那は追いかけてきて謝りますよw+1
-0
-
105. 匿名 2018/12/10(月) 07:54:07
>>61
このイラストなんか良いね
+0
-0
-
106. 匿名 2018/12/10(月) 08:02:54
ずっと喧嘩ばかりで旅立たれたので、心の中でいつもあやまっています。+1
-0
-
107. 匿名 2018/12/10(月) 08:06:32
私から謝っていたら旦那は自分は悪くない、正しいとばかり思う人になった。
もともとは旦那の自分優位な考えが発端が多いし、これはダメだと謝らず話すことにした。
それでも、でもだってが多いから疲れるが、勘違いは直さないと+2
-0
-
108. 匿名 2018/12/10(月) 08:10:02
悪くもないのに謝りませんよ。
私はあえてバカにしたように何もなかった振りをして明るく話しかけます。
DV男が殴ったあとに優しくするのに似てます。
殴りませんけどね。+4
-1
-
109. 匿名 2018/12/10(月) 08:18:06
旦那が謝らなすぎて
あんた中国人かよ!!
とつい口が滑って言ってしまったw+5
-3
-
110. 匿名 2018/12/10(月) 08:43:44
ほぼ喧嘩しなくなったけど。
謝らない。旦那が悪いから。約束守らない❗
言い過ぎたねとはたまに言いますが。+0
-0
-
111. 匿名 2018/12/10(月) 08:46:38
さすがにちょっと言い過ぎちゃったな、、って時は謝る。
だけど、お願いしてることをしてくれなくてこっちが怒ると、わかった気をつけるって言うだけ。
優しく言っても放置しても強めに言っても何しても無駄。
最近は言ったところで変わらないしなー、というのがあって諦めてる
そしたら喧嘩しなくなった。あと会話も減った、、、
こっちは良くしようと頑張ってるのになんか虚しいわ
愚痴ってすみません(>_<)+2
-0
-
112. 匿名 2018/12/10(月) 08:48:41
ケンカはしない方なんですけど。
相手が悪いときは、私が喋りません。そうすると次の朝、握手をさせられて仲直りになってます。たぶん夫はごめんが言えないから、握手してくるんだと思うんです(笑)+0
-0
-
113. 匿名 2018/12/10(月) 08:50:22
旦那が悪いときしか喧嘩にならないから
私が謝るわけがない!(笑)+3
-0
-
114. 匿名 2018/12/10(月) 08:51:36
女に謝らす男って、器ちっせーな…と思ってしまう。+6
-1
-
115. 匿名 2018/12/10(月) 08:54:36
旦那にだけは先に謝れない
親や友達だと先に謝っても
なんともないのに…
なんでだろうか… (°_°)
+3
-1
-
116. 匿名 2018/12/10(月) 08:57:47
子どもには謝るけど旦那には絶対謝らないことにしてる
+6
-1
-
117. 匿名 2018/12/10(月) 08:59:42
>>103
3歳だから忘れると思う+0
-0
-
118. 匿名 2018/12/10(月) 09:18:20
自分から謝らない。
謝らなくてもいいから改善してほしい。
口先だけの謝りならいらないし。+4
-0
-
119. 匿名 2018/12/10(月) 10:05:56
仲直りするって言うと旦那がソーリーって謝ってきて終わりにする。自分から折れたようで謝ってないから自分の中で折り合いがつけられる。
いつまでも喧嘩モード面倒くさいからねぇ。+3
-0
-
120. 匿名 2018/12/10(月) 10:09:57
>>6
謝るのに男も女も関係なくない?
子供にもあなたは女だから謝らなくていいとか教えるの?+1
-0
-
121. 匿名 2018/12/10(月) 10:54:11
喧嘩したことないけど、想像するに我が家の場合は圧倒的に私が原因の喧嘩しか思いつかないから謝るという選択肢しかない気がする。+0
-1
-
122. 匿名 2018/12/10(月) 11:27:23
全てが全ては謝らないけど
自分も言い過ぎた事に関しては
言い過ぎたゴメンとは言う
言ってから、冷静に話す
+4
-0
-
123. 匿名 2018/12/10(月) 11:57:20
前にもこんなトピ無かった?
なんか書き込んだ気する+0
-0
-
124. 匿名 2018/12/10(月) 13:33:23
いつも先に折れて謝るけど、それでも旦那が拗ねてるから面倒臭くなって勝手にすればってなり、最終的には旦那が謝ってくる。+1
-0
-
125. 匿名 2018/12/10(月) 15:05:13
流れ的にマイナスだろうけど
どんなにむかついても存在無視するように口効かないとかモラハラじゃないの
自分は悪くないって口々にいうけど悪いことしてるじゃん
話し合いの放棄
語り合っても意味がないというなら
そもそもなんでそんな冷静になれない未熟な男捕まえたのかと不思議だよ+2
-4
-
126. 匿名 2018/12/10(月) 16:34:15
謝りません。相手も謝らないし。+0
-1
-
127. 匿名 2018/12/10(月) 19:50:13
自分が悪かったら謝る
旦那は謝らない
ムカつくから必要最低限の事
だけをして生活する
前は謝ってと話し合いを
しようとしていたけれど
疲れてるとかめんどくさいとか
言われて話し合いも少なくなったし
会話も少なくなった+2
-0
-
128. 匿名 2018/12/10(月) 23:25:15
昔はその日のうちに仲直りしたくて話し合いして謝り合って仲直りしてた。
10年経つとそんな気持ちなくなっちゃったわ。
日頃の鬱憤も溜まってるしどう考えても自分が悪い事以外謝ることなんてなくなったわ。
旦那が仕事帰りになんか買ってきたりお風呂ためたり食洗かけたりしだしたらもうこっちもいつまでも引きずらず普通に接して元どおりが最近の流れ。
+2
-0
-
129. 匿名 2018/12/10(月) 23:56:48
謝るも何も…。
お前がポンコツすぎるんじゃ〜💢💢💢
もっと性根入れてしっかりせんか〜‼️‼️‼️+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する