-
2001. 匿名 2018/12/21(金) 12:46:01
>>1945です。
遅くなってしまいました、すみません。
アンケートありがとうございました!だしの素使ってらっしゃる方が多いんですね。
今まで出汁を取っていましたが、汁物ではない、ちょっとダシの風味を足したい料理なんか私の技量ではどうしたら良いかわからず…だしの素を使えたらいいなぁ…と思っていました。
ご自身が使われているだしの素を教えてくださった方々、ありがとうございます!
参考にさせていただき、使ってみたいと思います。+6
-1
-
2002. 匿名 2018/12/21(金) 12:48:11
>>2000
全然違う人だったら面白いよねw+4
-0
-
2003. 匿名 2018/12/21(金) 12:58:09
出産祝いから児童手当、お年玉にお小遣い…生まれてから子供に貰ったお金はほぼ手つけずに子供名義の通帳に貯金してきたけど……いつかこの貯金をつかうときがくるのなあ…。入学のときとか。今のままの我が家の貯金じゃ無理。でも出来るものなら使わず残していつか大きくなったら渡したい…いつだろ笑
+14
-0
-
2004. 匿名 2018/12/21(金) 13:14:21
お昼ご飯用の息子のご飯のストックがない!うどんもない!
プチパニックになった私はじゃがいもをチンしました。
炭水化物だからいいよね苦笑
チリソースとマヨネーズ合わしたので和えたらパクパク食べてくれたよ…。+22
-0
-
2005. 匿名 2018/12/21(金) 13:14:31
夫が家にいるとどうしてかイライラしてしまう。
家事や育児も協力してやってくれているのに。
息子と二人きりの時のほうが穏やかで居られるのはどうしてだろう。+13
-0
-
2006. 匿名 2018/12/21(金) 13:21:59
セブンイレブンの冷凍刻みオクラのおかげでめずらしくご飯よく食べてくれました!
助かった……+8
-0
-
2007. 匿名 2018/12/21(金) 13:34:43
昨日の晩ご飯、餃子にしたんですが
うちの子10個も完食!(プラスご飯も)
今からこれって、将来の食費が恐ろしい(・・;)+24
-0
-
2008. 匿名 2018/12/21(金) 13:38:24
>>2007
すごい!男の子ですか?
うちもいまはまだ知れてるけど将来エンゲル係数やばくなりそうな予感だけはしてます…+7
-0
-
2009. 匿名 2018/12/21(金) 13:40:38
>>1994私もパッキリしたオレンジ色のコート買ったよ〜
でも公園では汚れるから着ていけないw
公園行くときは着倒してテロテロになったダウンです+7
-0
-
2010. 匿名 2018/12/21(金) 13:42:22
日差しがよく当たる部屋なんだけど…室温が26度ある!
半袖ロンパと長袖着せてるけど暑いかな。
暖かくて年末感がない!
でまた急激に寒くなるとかやめてほしい!
温度差激し過ぎる、だったら寒いままでいい!+12
-0
-
2011. 匿名 2018/12/21(金) 13:49:20
クリスマスプレゼント質問した者です!教えてくださった方ありがとうございます!!参考にさせてもらいます(^^)ジャングルジムはもらえる予定です。学研もいいなー!と思ったりアンパンマン図鑑は狙っているのでさらに欲しくなりました!でもおもちゃ色々あるし、激しく走り回るタイプなので、無理して買わなくてもいいかな、という気持ちになれて少し楽になりました(^^)+9
-0
-
2012. 匿名 2018/12/21(金) 13:51:24
今の歌のお兄さんしか知らないから、前の人よくテレビやCMでみるけど、この人が歌のお兄さんだったんだって思うと変な感じがする。+26
-0
-
2013. 匿名 2018/12/21(金) 13:56:16
大掃除やる気ないけど、窓は子供がペタペタ触るから汚い( ;∀;)
窓ふきとカーテンだけやろっと!
出産前は早く会いたくて正期産に雑巾がけとか毎日してたけど、それから一回も雑巾がけしてない笑
クイックルワイパーさまさま。+14
-1
-
2014. 匿名 2018/12/21(金) 14:00:33
久々にお昼寝セルフねんねしてくれたー!!
普段は添い寝+寝てる間も隣にいないと起きちゃうからスマホいじるか寝るかだけど、この時間自由だと夕飯作ったりお茶したりできていいな🎵
まぁ、眠くてぐずってる時限定なんだけど、、過去3回くらいしかない😭
泣きながら寝たから罪悪感もある、、でも起きたら夕飯までやることないからたっぷり遊んであげよー+5
-1
-
2015. 匿名 2018/12/21(金) 14:16:56
>>2007
す、すごい
うちもきっとそれくらいは余裕で行ける(笑)
そして同じく将来の食費怖い…+2
-1
-
2016. 匿名 2018/12/21(金) 14:19:08
1.7
お茶こぼしたらタオル持ってきて床を拭くようになった。
タオル3枚くらい鷲掴みして。もったいないけど見守っている。+7
-0
-
2017. 匿名 2018/12/21(金) 14:24:19
>>1994
私も公園でピンクコートだよ。落ち着いた色で、毎日じゃないけどね。
年齢的に着られるうちに着とこうと思って。
+6
-0
-
2018. 匿名 2018/12/21(金) 14:24:29
1.10だけど
まだサバを食べさせたことないです
初めてあげるならやっぱ塩サバはまずいですかね……
サバ?塩サバ?缶詰の水煮?
もう離乳食じゃないし2歳寄りだから
あまり気にする必要ないかもしれないけど、皆さん初めてあげるときor普段はどんなの使ってますか?+4
-0
-
2019. 匿名 2018/12/21(金) 14:29:49
>>2008
それが女の子なんです(^-^;
しかも大判の皮で作ったので普通の餃子よりデカいやつです…
すごい食欲だけど体重が全然増えず不思議です!+8
-1
-
2020. 匿名 2018/12/21(金) 14:37:04
>>2006 セブンイレブンで売ってるなんてお手軽!!うちの子オクラ大好きなんですがスーパー行っても時期外れで高いし手が出ずだったので…いい情報ありがとうございました。+5
-0
-
2021. 匿名 2018/12/21(金) 14:38:40
20代のお母さん、歳の近いママ友できました?
都内だから20代ママより40代ママが多いくらいで、なかよしのママ友も5~12歳離れてます。
離れててもいいんですけど、歳の近いママ友が欲しいと思う時があります...+3
-18
-
2022. 匿名 2018/12/21(金) 14:45:28
とうとうジャングルジムをネットでポチっとしてしまった!
遊んでくれるといいなー!+9
-0
-
2023. 匿名 2018/12/21(金) 14:51:47
>>2007
すごい。餃子は一個しか食べないな。
すごいなあ。+8
-0
-
2024. 匿名 2018/12/21(金) 14:55:00
>>1961
幼稚園無償化って一時的なの?
2023年まではやってほしい。自分都合で申し訳ないけど。+9
-1
-
2025. 匿名 2018/12/21(金) 15:00:32
>>2020
冷凍コーナーに置いてます!
たしか100円くらいでした。
便利な世の中ですよねw
+4
-0
-
2026. 匿名 2018/12/21(金) 15:00:49
>>1924
ほっぺが赤いのは乾燥が原因とガルちゃんで見たな。
ワセリンは保湿効果はあまりないような。保湿剤の上にワセリンならフタの役目になっていいらしい。
アロベビーというクリームがいちばん良かったです。+4
-0
-
2027. 匿名 2018/12/21(金) 15:16:48
ボールプール気になるけど安くて良いのがないなー。ビニールプールにボール入れるのはどうかな?やっぱ壁があるやつの方が良い?+0
-0
-
2028. 匿名 2018/12/21(金) 15:18:03
みなさん出産された産院は陣痛中どんな対応してくれましたか?私の所は放置で時々機械の様子を見に来るだけでした。私が泣き叫んでいても「みんな一緒だから」「自分のことばっかり考えてたらあかん」「あ〜…そんなに腰反ったら余計痛いよ」(押さえてくれるとかでもなく)など言われました。
勝手なイメージで助産師さんや看護師さんは呼吸法を教えてくれり、腰をさすってくれたりするものだと思っていたので驚いたし、陣痛中は痛くて声も出なかったので言い返せず後から腹が立って仕方なかったです。この件で腹が立つのは私がおかしいんでしょうか?
二人目考えられない理由は他にもありますが、この件も私にとってはかなりトラウマになっています。アンケートお願いします。
看護師の対応なんてそんなもんだよ+
その看護師の対応はひどいよ−+14
-25
-
2029. 匿名 2018/12/21(金) 15:19:27
>>1998
週1~2です。助かってます!+0
-0
-
2030. 匿名 2018/12/21(金) 15:21:44
私立の幼稚園は無償化になったら、いくら支払うことになるんだろ。
調べようと思いつつ調べてないや。+0
-0
-
2031. 匿名 2018/12/21(金) 15:22:06
>>2028
わたしも そんなんじゃ赤ちゃん下りてこないよ!って怒られたりとかなかなか怖かったけどそんなもんだと思います。中には優しい人もいるだろうけどね。
看護師さんたちはみんな当たり前に痛がるから慣れてるだろうし、何より無事に生まれることが第一。
サービス業じゃないしね。腹を立てずにそれも良い思い出にしちゃいましょうよ。+11
-0
-
2032. 匿名 2018/12/21(金) 15:26:31
昨日1日、旦那に子供見てもらってバイト行って
帰ってきたらバイキンマンって言えるようなってた!
一日中、バイキンマンの発声練習してたみたい。
娘はまだアンパンマン も言えないのに
バイキンマンは言えるようになるとは(^^)+7
-0
-
2033. 匿名 2018/12/21(金) 15:29:07
>>2030
給食費とバス代、時々遠足代くらいじゃないかな?
幼稚園の授業料がそんなに高くなければ。+0
-1
-
2034. 匿名 2018/12/21(金) 15:34:06
ママ友が多いママさんは子どもとパーティールームでクリスマス会みたいで着飾ってて華やかだったな〜
うちは公園遊びでごめん…+18
-0
-
2035. 匿名 2018/12/21(金) 15:50:33
お昼寝30分(´Д`)
なんで今日はこんなに寝付きが悪いのだ。+5
-0
-
2036. 匿名 2018/12/21(金) 15:57:55
>>2028私もそんな感じでした。総合病院で元々サービスは期待してなかったけど、人手不足らしく陣痛中も産んだ後もフォローがあまりなく辛かった。陣痛中は夫と乗り切ったって感じで1人だったら私無理だった気がする。+7
-0
-
2037. 匿名 2018/12/21(金) 16:05:23
女子力が劇落ちなので、ちょっと頑張ろうかと…。
最近、きちんと保湿ができなくて乾燥からの毛穴の開きや大人ニキビ・ニキビ痕が気になるので、ニベアの青缶パックに興味があるからそれやってみようかな。
きちんと汚れ落とすのも大事だと思うんだけど、洗顔料は今使ってるのが長年使ってて合ってるから変えない方向で…
ニベア安いしやってみようと思っただけなんだけど、実践された方いますか?
ネット情報だとニベアパックして15分半身浴がいいらしいけど、子連れじゃ無理なのでクレンジングの後、ニベアパック→子どもの身体洗い→少し湯に浸かる(この間10分くらい)→子ども見ながらいつもの洗顔とかダッシュの洗髪、身体洗いをしていつものスキンケアっていうのが出来そうなところかなぁと。。
ん?それならいつものスキンケアにニベアを足すのがいいのかな?
1.9のうちの子の場合、湯量をかなり減らしておくと、浴槽でぺたんと座ってぬくもりながらおもちゃで遊んでくれます。
様子見て、洗い場にあげて、シャワーをふたりで貸し借りして(子どもは遊びに使い、私は洗うのに借りる)、私が洗い終わったら子どもにもシャワーをかけて終わりか、少し冷えが心配なら二人でもう少し浸かります。
トータルで30分かからないくらいかな?
ひとまず続けてみます!
効果あれば勝手にご報告にあがります。笑
つっこみどころやアドバイスあれば教えてください!
+2
-13
-
2038. 匿名 2018/12/21(金) 16:16:48
皆さんのお子さんはもう自分でコップ飲みしますか?
うちは、1.3ですがまだ出来なくて、持たせてもこぼし、あまり自分で持ちたがりません。時がくれば飲むかと、今は私が飲ませてますがいつくらいから自分でコップで飲めるんだろ、、?分からなくて。
もう自分で飲めるよ +
まだ飲ませてるよ −
お願いします。+27
-27
-
2039. 匿名 2018/12/21(金) 16:24:48
>>2038
1.8です。
興味は1歳くらいからはあったかな〜?
ただ1.6あたりまではこぼしまくってて、1.7直前くらいにふと持たせて見たらできた!って感じでした。
焦るけど、焦らずいきましょ(^^)+5
-0
-
2040. 匿名 2018/12/21(金) 16:27:55
元保育士ですが、保育の無償化は無理なんじゃないかなーと思ってます。ただでさえも人が足りてないし、安い幼稚園のために3年間育児頑張って入園を待つのがあほらしくなってしまう。(私はそう)安倍さん応援してるけど、そこじゃないんだよー(◞‸◟)通勤1時間かかる前の現場からまた電話が鳴りそう。近所の園にも私の個人情報が流れてしまって(義実家経由)仕事しないか電話がかかってくる(涙)現場は大変です。+12
-3
-
2041. 匿名 2018/12/21(金) 16:38:20
もうすぐ1.8です。今日はいきなり長時間一人遊びしています。昨日までは見えているところで私が座ると構ってとぐずってたりしましたが今日はたまにニコッとみてくる他は黙々と遊んでいて…1歳後半の方々、こんな感じですか?日によるとは思いますが…
➕一人遊びずっとするよ
➖構って構っててぐずられるよ+5
-25
-
2042. 匿名 2018/12/21(金) 16:39:59
みなさんって自分の服は適度に買ってますか?
子供の服はよく買うけど、自分の服を全然買ってなくてお正月どうしようという感じです(・・;)
つい最近、メルカリで知ってるブランドのワンピースが未使用値札付きで安く出品されていたので買いましたが、着てみると似合ってなかったです。やっぱりネットは失敗するなーと思ってますが、お店に行っても子供があちこち触るのでゆっくり見られないし。
みなさんどうですか??+9
-0
-
2043. 匿名 2018/12/21(金) 16:52:52
クリスマス、何もやる気が起きない
ごはんもケーキもなんも考えてない
がんばってつくっても、いただきますした瞬間ばくばく食べられちゃうし、かわいく作っても「わー!!」てなる訳じゃないであろう、1歳にして質より量と思われる子(笑)来年から頑張ればいいかなぁ。+21
-0
-
2044. 匿名 2018/12/21(金) 16:54:54
>>2043
うちはサンタさんもケーキとかも、理解してからやるつもりです。
来年からかなー。
頑張れない。。
ダメ母さんです。+25
-0
-
2045. 匿名 2018/12/21(金) 16:59:21
>>2043ピザとモスチキンとケーキ屋さんのケーキです。+2
-0
-
2046. 匿名 2018/12/21(金) 17:05:12
>>2040
保育園の無償化が厳しいのですか?
幼稚園無償化は大丈夫そうって意味ですか?
+2
-1
-
2047. 匿名 2018/12/21(金) 17:08:40
>>2042服好きなので最近はコートを買いました。でも店舗にはなかなか行けないので返品が無料で出来るところで買っています。試着して思っていたのと違うって理由でも着払い返品OKなのと、好きなブランドの取り扱いがあるのでよく利用しています!+3
-0
-
2048. 匿名 2018/12/21(金) 17:30:45
24日振替休日なのに、
うちの旦那は普通に出勤。外出するとクリスマスイブで家族連れ多そうでなんだか虚しくなりそうだし、かといっていつも通りずっと家にいるのも…うーん。+7
-0
-
2049. 匿名 2018/12/21(金) 17:31:15
>>2042
子供服ばっかで買えてなかったですが、マネキンが着てたコーディネートが可愛くて衝動買いしてしまいました。
子供がぐずるので試着は無し。
翌日のクリスマス会に着ていこうと楽しみにしてましたが子供が体調悪くして結局まだきてません。+4
-1
-
2050. 匿名 2018/12/21(金) 17:42:29
結構前にGAPのダウンがほしくて、年明けセールまで待つかって書き込みしてた方いなかった?今店内60パーオフみたいだよ+11
-0
-
2051. 匿名 2018/12/21(金) 17:47:50
>>2049えー、試着しないと不安じゃないですか?安物ならいいけど。+0
-12
-
2052. 匿名 2018/12/21(金) 18:00:40
>>2024
結局は一時的なもので、いつかはなくなりそうな制度だねってことかと…
反対派の方が多いし、一生続く制度だとは私も思いません。+7
-1
-
2053. 匿名 2018/12/21(金) 18:09:01
>>2050
ありがとうございます!
私です!(笑)早速買いに行きます!!!+15
-0
-
2054. 匿名 2018/12/21(金) 18:17:54
写真ですみません。あと、盛り付けが汚くて申し訳ないんですが、
1.0でこの量は多いですかね?みなさんがどのくらい食べさせてるのかわからなくて…
普通 +
多い −+45
-27
-
2055. 匿名 2018/12/21(金) 18:23:56
>>2064さん
幼稚園も保育園も無償化は無理なんじゃないかと個人的には思っています!行政も現場もあまり情報はおりてきてないんじゃないかな?ギリギリの時期になって騒ぎになるのでは、、?と様子を見るつもりです。もし仮に無償化が実現できたなら、保育園の倍率はどの年齢も上がると思います。どうせ預けるなら長時間預かってもらえる保育園の方が需要あるでしょうし。(^^)
+1
-5
-
2056. 匿名 2018/12/21(金) 18:25:02
2046さんでした。
先の番号も打てるんですね!びっくりしました!失礼しました+0
-0
-
2057. 匿名 2018/12/21(金) 18:26:29
>>2054
うちもそれくらい食べる時もあります!
半分も食べない時もありますが><+9
-0
-
2058. 匿名 2018/12/21(金) 18:42:03
キッチンでりんごを切りながら食べさせてたら、おままごとのお皿持ってきて「どうじょ」って言われたからお皿を洗ってりんごをのせてあげたらリビングに戻ってテーブルにちゃんとのせて食べてて成長を感じました。
いつのまにか成長しているんだなぁ。+15
-0
-
2059. 匿名 2018/12/21(金) 18:52:46
>>2054
個人差あるし普通か多いか判断難しいですね。
でも1歳なりたてくらいだと、まだ満腹中枢がしっかりしてないから親が量を調節した方がいいかもしれませんね。+17
-0
-
2060. 匿名 2018/12/21(金) 19:03:58
もうすぐクリスマスですね。
クリスマスが2歳の誕生日なので
母は色々と準備頑張ります!!
それと同時にこのトピともお別れなので
寂しいです(/_;)2歳トピで待ってます☆+32
-0
-
2061. 匿名 2018/12/21(金) 19:23:20
>>2028です。アンケート答えてくださった方、コメントくださった方ありがとうございました。
友人数人に聞いてみると友人の産院は親切だったみたいで何で私はあんな産院を選んでしまったんだろうと落ち込んでしまいました。
でももっとたくさんの方に聞いてみるとアンケートだと半々くらいですし、似た経験がある方もいるし、言い方は正しくないかもしれませんがそんなものなんですね…
もし次回があれば期待し過ぎず自分で乗り切れるようにしたいと思います。
ありがとうございました。+6
-0
-
2062. 匿名 2018/12/21(金) 19:23:46
>>2054
カレーかな。味、濃そう……+4
-25
-
2063. 匿名 2018/12/21(金) 19:33:52
>>2051
160センチの普通体型なので、大抵の服は大丈夫です。靴とかはさすがに履いて買いたいですね!
+1
-2
-
2064. 匿名 2018/12/21(金) 19:35:48
>>2053
お!いた!
まだ残ってるといいね〜
+6
-1
-
2065. 匿名 2018/12/21(金) 19:40:38
>>2054
そんだけ食べてくれれば作り甲斐あるねぇ。うらやましい。+23
-0
-
2066. 匿名 2018/12/21(金) 19:53:12
お皿いっぱいのカレーとか、餃子10個とか、それだけ食べてくれたら安心ですよね。
うちは全っ然食べないから栄養ちゃんと摂れてるのかサッパリ分からない…(ToT)+31
-0
-
2067. 匿名 2018/12/21(金) 19:55:05
>>2018
1.3ですが今真サバが安いので、何も味つけずにフライパンで焼いてあげてます!
+5
-0
-
2068. 匿名 2018/12/21(金) 19:56:01
>>2018
今朝初めて鯖の水煮缶で作ったハンバーグあげました!
前の日の夜に夫と食べましたが大人も美味しかったですよー。
調べたら鯖缶離乳食レシピ結構出てきますよ。+13
-0
-
2069. 匿名 2018/12/21(金) 19:59:38
>>2054
1.4ですがその量のおかず+ご飯150、味噌汁一杯食べますが多いです…よね?
多いよな〜とは思ってたんですが、減らすべきでしょうか。
身長80、体重11キロで急激に増えたりはしていません。
減らすべきプラス
そのままで良いマイナス+4
-13
-
2070. 匿名 2018/12/21(金) 20:01:17
>>2054
あげすぎも良くないのかな?と思ってたまに測りで80g測ってあげてます。
1歳すぎてからかなり適当なんですが、間食しないなぁと悩んでたら量多すぎだったので💦
1.3歳の子って100gとか余裕で食べるんですかね?
周りがよく食べる子ばかりで息子が少食に見えます+11
-0
-
2071. 匿名 2018/12/21(金) 20:04:03
1.4男の子。確実食べ過ぎだし、食べても食べても欲しがる。これはもう私がちゃんと量を調節してあげなかったからだよね。欲しがるからってあげたらダメだよな〜、、反省。+5
-0
-
2072. 匿名 2018/12/21(金) 20:07:36
>>2070
よく食べるから…とあげてたら、あげた分だけどんどん食べてしまったので、それからは適量に抑えてます。
保健師さんからも、満腹中枢が未発達のうちはあげすぎてもよくないと言われましたよ〜+5
-0
-
2073. 匿名 2018/12/21(金) 20:11:12
夜鼻水がたくさん出て寝苦しそうな時ってどうしていますか?
日中こまめに鼻吸いをして寝る前にもしましたが数分後にはもうズルズル音が鳴って泣きながら寝ました。
でも30分も立たずに起きてしまいます。
後でもう一度くらい鼻を吸ってから私も寝ようと思いますが、夜間ももっとこまめに吸った方がいいですか?
泣いて嫌がるので私も辛いです。
夜が長い…+8
-0
-
2074. 匿名 2018/12/21(金) 20:18:21
前はトマト食べてくれなかったのに、最近は自分から食べるようになった!
よく親が、私が好きだから〜って同じようなメニュー作ってくれてたけど、今ならその気持ちよくわかるし、私も同じようにやってる。笑+15
-0
-
2075. 匿名 2018/12/21(金) 20:21:59
>>2073
うちは横向きにしたり、少しだけ上体を起こしてあげてます。
布団の下に丸めたタオルを入れるなりすると傾斜ができて良いですよ。
それでもダメなら夜間も吸うしかないかな…
辛いですよね…+4
-0
-
2076. 匿名 2018/12/21(金) 20:29:48
浮気発覚
逆ギレ
私、精神科通い
その間も浮気継続
ってクズ旦那を許すか、私が楽になる方法教えてください。
離婚はいつでもできるので、気持ち的に忘れる方法というか、悔しさや苦しさをなくす方法というか、どうでもいい存在にしたいんです。
一歳トピからちょっとズレるかな。+17
-2
-
2077. 匿名 2018/12/21(金) 20:31:48
>>2073
布団の上の方に座布団とか挟んで上体を少しあげるようにして寝かせてるよ
夜中には吸ってない
鼻水は本当に苦しそうで可哀想になるよね+6
-0
-
2078. 匿名 2018/12/21(金) 20:38:16
4月転勤かも
ずっと前からそうじゃないか?って言ってきた。確定じゃないけど、子供だっているし早く辞令出して欲しい。再来年保育園か幼稚園入れたいからかなり住むとこ慎重に選ばなきゃだよ…どうやって情報仕入れればいいんだよー。+12
-1
-
2079. 匿名 2018/12/21(金) 20:40:31
カレーの者です!!
アンケートありがとうございました!
やはりこの時期は満腹中枢が未発達ですよね…離乳食の時は計ったらできましたが、取り分けだとタンパク質何グラム、とか測れないので基準がよくわからなくて。(ちなみに食べムラかなりあります。カレーは好きなのでたくさん食べます)
最近うんちするたびに大泣きするので、量が悪いのかな…と気になっていました。
味が濃そうとの意見もありましたが、カレーの王子様で作ってます。
これからも体調見ながら子供に合わせて量を加減します!ありがとうございました!!^ ^+10
-0
-
2080. 匿名 2018/12/21(金) 20:46:31
>>2076
浮気して逆ギレして、さらには浮気継続な男、さっさと別れる。
なんの未練もないや。
そんな男と暮らしてる方が精神的にきつい。
慰謝料と養育費をしっかり払ってもらって終了かな。
ごめんね、きつい言い方で。
+18
-1
-
2081. 匿名 2018/12/21(金) 21:01:02
簡単に離婚を勧めたらダメだろうけど、
お母さんを精神的参らせるようなお父さんは近くに居たらだめだよ。+19
-0
-
2082. 匿名 2018/12/21(金) 21:18:29
>>2075
>>2077
うつ伏せで寝る子なので横向きや上体を上げるやり方ができなくて…
さっきもう一度鼻吸って私ももう寝室で添い寝しています。
離れたら起きるので汚れた鼻吸いのホースを洗いたいのにできない…
夜は長いけどがんばります。
コメントありがとうございました。+4
-0
-
2083. 匿名 2018/12/21(金) 21:33:38
>>2079取り分けでも測れる時は測るようにしてみたらどうですか?
カレーはレシピ通りに作ったらだいたいのカロリーやらなんやら調べたら出てきそうな気がしますが調べた事はないですか?+3
-0
-
2084. 匿名 2018/12/21(金) 21:47:14
1.4男の子だけど指差しは自然とするようになったけど全然喋らないよ〜+9
-0
-
2085. 匿名 2018/12/21(金) 21:53:51
先日ここで、絵本のカバーをパズルにリメイクする方法見ました。やってみようと思ってセリアに行ったら、マグネットシートを発見。ふと思いついてマグネットシートに絵本のカバーを貼ってカットしてパズルにしてみました。ついでに、カバーのそでに付いている絵もマグネットシートに貼ってカット。
冷蔵庫に貼って見せたら大喜び!!
私が夕食の準備をしている間、冷蔵庫の前に座り込んで貼ったり剥がしたり遊んでくれていました!
教えてくれた方、ありがとうございました!!
+55
-0
-
2086. 匿名 2018/12/21(金) 21:54:36
>>2083
すみません、私料理が苦手なのもあり、ちょっと難しいのですが、
うちの場合 カレーは材料を大人の分と一気に圧力鍋で煮て、その後なんとなくの量を小さい鍋に取り分けて子供用のルーを溶いてるんですが(水など入れて少し薄めに調整してますが完全に目分量です)
この場合どのように測ったら良いのでしょうか?
取り分けた具をはかったらよいですか?
無知ですみませんT_T+1
-0
-
2087. 匿名 2018/12/21(金) 21:55:57
>>2085
すごく良いアイディア!!
これホワイトボードでパズルすることもできますね!+26
-0
-
2088. 匿名 2018/12/21(金) 22:02:34
>>2071
うちの子ば女の子ですがそんな感じでしたー。
でも、食べても食べても痩せていたので、下痢したりしない限りタンパク質は規定量で主食と野菜類は上乗せして、食べたいだけあげていました。
1.7の今、身長は高めだけど痩せ型。満腹中枢がしっかりしたのか食べる量は少し減ってきました。
お腹を壊したりしないなら良いのではないですか?+2
-0
-
2089. 匿名 2018/12/21(金) 22:02:49
口に含んだお茶をわざと吐き出す。
これ、上の子も1歳の頃やってたけど1歳児あるあるなの?笑
おかげでこの真冬に総着替え×3回で洗濯物乾かない…+18
-0
-
2090. 匿名 2018/12/21(金) 22:08:12
>>2089
私も今日のお風呂あがりにやられました。
全部濡れたので無言でドライヤーで乾かしました
夏なら下着1枚で過ごせるしまだいいけど冬はつらいですよねー+4
-0
-
2091. 匿名 2018/12/21(金) 22:10:13
>>2085
これすごく可愛いですね!
私も真似して作ってみます(^^)+10
-0
-
2092. 匿名 2018/12/21(金) 22:11:28
>>2073
鼻炎持ちで鼻水ズルズルの娘がいます。
寝る前にしっかり鼻を吸う、子どもの胸と背中にヴィックスベポラップ、加湿器、ハッカ油(濡れたタオルにシュッとするか、アロマオイルとか添加できる加湿器ならそちらに)でなんとかなっています!!
あとは、うちの子は小児科に行ってもなかなか良くならなかったけど、耳鼻科に行きだしてお薬が合ったのか改善が早かったです。+3
-0
-
2093. 匿名 2018/12/21(金) 22:15:58
>>2082
気休め程度かもしれないけど、ヴィップスヴェポラップを足の裏か胸に塗ってます
後はやってるかもしれないけど加湿器で湿度をかなり上げてます
今すぐ出来ることじゃなくてすみません…+3
-0
-
2094. 匿名 2018/12/21(金) 22:21:42
>>2086
目分量で大丈夫じゃないですか?
これまでの離乳食作りでタンパク質はこれくらい、とか大体の量は分かると思うし。
食べムラがあるということなので、好きなもののときはしっかり食べたら、次の日のお食事はお野菜大目にするとか、一食ずつじゃなくて、数日とか1週間スパンで栄養バランス取れるようにしてあげたら良いと思います!+6
-1
-
2095. 匿名 2018/12/21(金) 22:22:16
>>2086
そのカレーで言うと取り分け用の鍋を測りに乗せて、野菜を1種類ずつ鍋に入れていったらムラがなくなりますよね。
それからまた測りをゼロにしてタンパク質を測る。
毎回同じくらいの大きさに野菜やお肉を切れば次からだいたいの量わかるようになりますよ、人参何個ぐらいとか個数で。
うちは大人サイズで煮て、取り分けてから子供サイズにハサミやスプーンなどでチャチャっと小さくしちゃってます。
うちもわりとよく食べる方なので特にタンパク質はあげすぎないように測るようにしてます。
めんどくさいですが…
お料理苦手なら尚更ルーも1回ちゃんと測って作って味見してみましょう。正しい味を知ってから薄くするか考えた方がいいと思います。+3
-4
-
2096. 匿名 2018/12/21(金) 22:26:14
明日は冬至ですが
ゆず風呂にお子さんを入れますか?
うちは1.5歳ですが悩んでいます。
入れる +
入れない -+7
-23
-
2097. 匿名 2018/12/21(金) 22:39:11
>>2084
まだまだ全然大丈夫だよ!
うちも一歳半検診じゃイエーイ(^o^)vしか言えなかったから。(しかもイエーイは単語じゃないからノーカウントだし。泣いた…。)
それでも一歳8ヶ月くらいからポロポロ出始めたよ。
私もまわりより遅くて心配したけど言葉なんてよくよく考えたら個人差あって当たり前だよね。
2歳くらいからいきなり爆発する子もいたりさ。
+17
-0
-
2098. 匿名 2018/12/21(金) 22:59:52
>>2097
イエーイ(^o^)vって、、可愛すぎる!+25
-0
-
2099. 匿名 2018/12/21(金) 23:07:38
>>2096
1.7の息子。
昨年は柚子を浮かべたお風呂でニッコニコでした!
今年は、柚子を見せるとおみかんと思ってちょうだい!!攻撃がすごいです。
様子見で良いのでしようか?+2
-0
-
2100. 匿名 2018/12/21(金) 23:11:35
>>2099
様子見ってなんだろう?+15
-2
-
2101. 匿名 2018/12/21(金) 23:16:06
愛人作ってた旦那と表向きすら仲良くできない
家事育児やるようになったけど感謝もできない(今まで散々遊んでたんだからやって当然)
稼いできてくれることにも(愛人にお金使ったんだからこれから家族に使うのは当たり前)
仕事で疲れたって言ってても(昼も夜も愛人と遊ぶ時間があるくらいなんだから暇なんでしょ)
子供がかわいいとかよく言えるなって思う+54
-3
-
2102. 匿名 2018/12/21(金) 23:25:17
>>2076
私も不倫されたのでわかります。
私が思ったのは結局はされたもん負け。
私だけが傷ついて楽しんだ本人たちは反省してます。でちょっとお金払って終了。
心に傷も残らず、すぐ忘れて楽しい人生歩んでいます。
こっちは常に子供が第一で1人で子育てしてたので弁護士や探偵つける体力も精神力も無かったです。
旦那が反省してるのでお金を稼いでもらい育児家事要員で離婚はしませんが許さないしいつでも離婚できるよう準備しています。
お金も稼がないで逆切れなら尚更ろくな人間じゃないので縁を切るのが1番かな
子供に迷惑がかかるかもしれないと思うと復讐もできないし本当にこちらだけが傷付いて終わり。+16
-0
-
2103. 匿名 2018/12/21(金) 23:36:55
娘がイタズラした時に悪い子は誰だ〜?とダミ声でナマハゲ👹っぽく追いかけたらすごい爆笑してくれたので今日は一日中ナマハゲでした。+25
-0
-
2104. 匿名 2018/12/21(金) 23:36:59
くっついて寝てくれるのはいいんだけど、なぜか私と真逆の向きで寝る。
だから布団もかけづらいから夜中にドッコラショーと向きを変えて一緒の布団に入らせる
この微妙なやりとりが寝不足に繋がる…+24
-0
-
2105. 匿名 2018/12/21(金) 23:58:04
うちの子『ブチャ〜』と言ったら全力でブサイクな顔をしてくれるんだけどそれがもう私からしたら可愛くて仕方ない笑 お子さんの可愛い、面白い特技ありますか?+19
-0
-
2106. 匿名 2018/12/22(土) 00:12:26
私自身、箸の持ち方&ペンの持ち方に自信がなくて
この先正しく子供に教えられるのだろうかと不安になる(´д`|||)+21
-0
-
2107. 匿名 2018/12/22(土) 00:14:46
いいなぁ〜...
みんなのお子さんはご飯食べてくれて...(T_T)+20
-0
-
2108. 匿名 2018/12/22(土) 00:24:50
>>2105
ちゃれんじのお試し本に、犬がこんにちは、と上半身をペコリとお辞儀する仕掛けのページがあって、それを0歳のときから私がやってみせてたら、いつの間にか真似するようになりました。座ったままペコリとお辞儀するもんだから、床にほっぺたがくっついてしまいます。体が柔らかくて羨ましい!+8
-0
-
2109. 匿名 2018/12/22(土) 01:38:03
>>2103
うちもなまはげする!(笑)
死角でコソコソいたずらしてるときに影から「悪い子はいねぇえがぁぁあ」って言うと漫画みたいにびっっくうう!!って驚くからかわいい。
そこから四つん這いで追いかけっこが始まるのがいつものパターン。+9
-0
-
2110. 匿名 2018/12/22(土) 05:42:05
1歳8ヵ月の息子。
最近思うようにいかないことや嫌なことがあると、おもちゃや床をバン!と泣きながら叩く(T_T)
そのたびに、叩くことはいけないよ!と教えるけど…
やめる気配なし。
こういう時、皆さんどうしていますか?+14
-0
-
2111. 匿名 2018/12/22(土) 07:05:34
>>2107
うちも食べません、今から魔のご飯タイム。+11
-0
-
2112. 匿名 2018/12/22(土) 07:08:20
551の肉まんお土産でもらったので今日の朝ごはんは息子と肉まん!!楽しみです(^^)+18
-1
-
2113. 匿名 2018/12/22(土) 07:10:24
>>2110
注意してもやり続けるなら他のものに興味を持っていくようにしてます。が、なかなか難しいですよね。+8
-0
-
2114. 匿名 2018/12/22(土) 07:53:44
1歳児全然関係ないけど
最近見る夢の内容調べると
今の恋愛に不満、相手に不満、愛されたい欲求みたいのが出てくる(笑)まあたしかに旦那への愛情薄れていろいろ不満だわ…+9
-1
-
2115. 匿名 2018/12/22(土) 08:18:07
皆さんはいつから歯磨き始めましたか?
1歳なりたてで、最近歯が生えてきました。
今は下一本、上一本それぞれ真ん中くらいまで生えてる感じです。
今はドラッグストアのキシリトールガーゼみたいなので磨いてるんですが、もうきちんとした歯ブラシに変えた方が良いですか?+6
-0
-
2116. 匿名 2018/12/22(土) 08:51:06
インスタ見ると病む(^^;)クリスマス、正月、お年玉で出費半端ないから焦ってたけど、アンパンマンミュージアムや県外に出かけたり、ディズニーに遊びに行ったりしててすごいな..(同じ)地方だから交通費だけでも馬鹿にならないのに、、
うちは、自営だからボーナスがないからあれだけど、ボーナスあったら余裕できて色々連れてあげたり余裕出来たりするのかなぁ..+9
-0
-
2117. 匿名 2018/12/22(土) 08:54:40
靴ってどのくらいの頻度で洗ってますかー?
歩けるようになって2ヶ月、毎日履いているので洗いましたがそんなに汚れてはいなくて。
でも見えない汚れが付いているのかな?!+7
-0
-
2118. 匿名 2018/12/22(土) 08:59:49
>>2117
私、3ヶ月以上洗ってない…洗ってる間はけないって考えるとお出掛けできないし靴1足しかないからついつい後回しにしちゃう
もう1足買うか夜のうちとかに洗えばいいのかな+21
-0
-
2119. 匿名 2018/12/22(土) 09:02:53
家の中ではほぼ歩くようになって靴にも慣らしたから外に出てみたけど、昨日も今日もハイハイしちゃって歩かない。最初はこんなもんなのかな〜。早くお散歩行きたいな。+4
-0
-
2120. 匿名 2018/12/22(土) 09:37:44
>>2117
洗ったことないです…(°_°)+22
-0
-
2121. 匿名 2018/12/22(土) 09:51:09
>>2117
夏場は結構洗ってたけど最近は全然洗ってません~+7
-0
-
2122. 匿名 2018/12/22(土) 09:59:54
自分の靴も1度も洗ったことないのに
子供のくっくなんて洗うなんて発送すら..w
トイレも、真っ黒けっけの輪っかカビが
できておる(´・ω・`)
子が寝たら、暖房の前でガルちゃんしか
したくないし、みんないつ掃除してるの?って思う+13
-13
-
2123. 匿名 2018/12/22(土) 10:07:22
>>2115
羨ましいー😭
うち10ヶ月でもう8本生えてて、1.1の今は9本目が顔を出してきました。。。
歯は遅くて良かったのになー+8
-0
-
2124. 匿名 2018/12/22(土) 10:14:04
>>2115
その時はまだ歯磨きシートのみでした。
その方が綺麗に磨けてたので。
歯ブラシに興味持ってもらう為に持たせたりはしてました。+1
-0
-
2125. 匿名 2018/12/22(土) 10:16:48
>>2116
分かります。
でもウチはウチって思うようにしてます。
それに記憶に残る年齢になった方がって気持ちもあるので、もう少し大きくなったら色々連れて行こうかなって。
それまでに貯金頑張ろうと思ってます!+7
-0
-
2126. 匿名 2018/12/22(土) 10:44:26
>>2122
わたしもです(笑)
トイレは気が向いたらドメストかけてしばらく放置してるくらい。
本当に自分はぐうたらすぎてみんなえらいなって思ってる。+8
-0
-
2127. 匿名 2018/12/22(土) 10:55:09
産後生理痛はマシになったけど
(ひどい人もいるよね。すみません)
生理前のPMSがひどくなって子供にいらいら
女って、1ヶ月のうちの半分は体や気分に不快感だよね……(*_*)+17
-0
-
2128. 匿名 2018/12/22(土) 10:59:27
>>2122
あなたと行動パターン似てる(゚∀゚)
私は黒い輪っかができたらこれ使う
ほんとに綺麗になるから終わった後一人で感動w
まぁそれだけ汚かったってことだけど+11
-0
-
2129. 匿名 2018/12/22(土) 11:01:37
いいなぁ…うちは旦那が姑レベルで家事うるさいです。休みの日は私のやり方にケチつけながら手伝ってくれるし、ご飯も作ってくれるけど仕事の日は何もしないくせに色々ケチつけられるからイラつきます(料理に関してはケチつけないけど、掃除に関して)
私がズボラだから特に…
料理が上手くて羨ましいって言われることもあるけど本当に一長一短(T ^ T)+9
-0
-
2130. 匿名 2018/12/22(土) 11:09:56
やっぱり旦那ってイラつくw+14
-1
-
2131. 匿名 2018/12/22(土) 11:16:24
単身赴任の旦那が帰ってきたので、今日明日は大掃除の日
子供あやしながらだから進まないけど、一人よりはマシ
取り敢えず一人でスーパーに買い物きた
一人で外出るのすごい幸せ+13
-0
-
2132. 匿名 2018/12/22(土) 11:39:49
1.2ヶ月の娘。最近いきなりアラレちゃんみたいな走り方するようになった。すっっっごい遅いんだけど、かわいすぎる。いつもやるわけでないから、この走り方見れた時はテンション上がる!+13
-1
-
2133. 匿名 2018/12/22(土) 11:47:06
旦那は帰宅は遅いし休日出勤も多い、昨日やっと有休とれたのに丸一日遊びに行った。ずっと子供とベッタリでもう疲れた。+9
-0
-
2134. 匿名 2018/12/22(土) 11:59:57
水を出せば牛乳がいいと泣き喚き
パンを出せばご飯がいいと泣き喚き
おにぎりを2つ作って渡せばもう片方のがいいと泣きわめく
1歳8カ月になってだいぶ落ち着いてきたなと思った矢先
この一週間ずっとこんな感じで疲れてきました
これがイヤイヤ何ですかね…+21
-0
-
2135. 匿名 2018/12/22(土) 12:01:22
朝寝遅くて10時に寝かせたらまだ寝てる。
起こさないとお昼寝しないとおもいつつ、寝ている間にしようとおもっていたことが何一つできていない。
アイス食べてネットで漫画読んでガルちゃんしてた。2時間。
毎日こんなん〜。+15
-0
-
2136. 匿名 2018/12/22(土) 12:06:05
Xmas楽しみだな~。
パパとムスメとおうちでクリパする
○ケンタッキー ○お寿司 ○不二家Xmasケーキ
○ピザーラ ○焼き鳥屋さんの焼き鳥
全部予約してきたよー❤
2回目のXmasだね。ムスメの写真いっぱい
いっぱい撮らなきゃな!!+6
-7
-
2137. 匿名 2018/12/22(土) 12:14:26
>>2132
うちの1.9の息子もよくします!とりさんの真似らしいですw+3
-0
-
2138. 匿名 2018/12/22(土) 12:28:51
>>2132 うちもします!思わず動きに合わせて「キーーン」って言っちゃいます+4
-0
-
2139. 匿名 2018/12/22(土) 12:29:10
1歳1ヶ月の娘。まだ両手つないで歩くしかできないのに、お外が大好き。デパートでシューフィッターさんに選んでもらった靴、1日で泥だらけ。今日は夫とお散歩して帰ってきたので、楽しかったー?と聞いたら、うん!!!って言ってました。+9
-2
-
2140. 匿名 2018/12/22(土) 12:39:58
>>2139
ごめんなさい間違えてマイナス押しちゃいました!
1.1で、うん!って返事できるのすごすぎませんか!(◎_◎;)
うち今日から1.1だけど、歩く気配も返事する気配もない🤣+13
-0
-
2141. 匿名 2018/12/22(土) 12:44:57
私の服をめくりあげて手を付けてくる。
私が手冷たいよ~!やめてよ~!
って言うとゲラゲラ笑ってるw+9
-0
-
2142. 匿名 2018/12/22(土) 12:50:22
平日はゆっくり子供と昼寝できるのに休みの日だと旦那いて物音するし気配があって寝れない(ノ_-;)
今しか寝る時ないのにー!
今日は夕方から美容院予約してるので夕寝は旦那任せ!前は抱っこ紐で寝てたけど今はゴロン寝してるから旦那は初寝かしつけ(´0`) 私の外出時はジジババ呼んでたけど、今日はジジババ予定あって来れないwwほんとの二人きりは初めて!はぁぁ楽しみ(*´∀`)
日頃の苦労をわかってもらえると思うと私はウキウキだわ!!+13
-0
-
2143. 匿名 2018/12/22(土) 12:51:15
最近ちんちんが面白いものと思ってる息子。
おむつから自分で出しておちゃらけて笑わせにくる!
義実家では披露しないでくれと切に願う!+7
-0
-
2144. 匿名 2018/12/22(土) 13:16:44
子供に食事は楽しいものだと覚えてほしくて試行錯誤してるけど、自分の食事が苦痛になってきている。料理したら散らかるし、どうせ食べてる間も食後もゆっくりなんかできないし。でも栄養摂らないと動けなくなって不便だし。毎食カロリーメイトで済ませたいくらい。+12
-0
-
2145. 匿名 2018/12/22(土) 13:19:53
さすがにトイレ黒カビ発生するほど掃除しないって引くわwフルタイムで働いて忙しいとか?
子供の頃友達の家行ってトイレが汚い家の子ってやっぱりちょっと衛生観念ない子って感じでいまだに覚えてるし。+14
-8
-
2146. 匿名 2018/12/22(土) 13:20:40
食べごたえのあるおやつって何かな?
結構あげてるつもりだけど、足りないらしくてグズる(´;ω;`)+5
-0
-
2147. 匿名 2018/12/22(土) 13:26:05
もークリスマス😵
ヤバい、ケーキ予約しかしてない…
クリスマスの夕飯、少しでもごうかにしたいなー…と思うだけで何もしてない…
だれか良案プリーズ!+8
-0
-
2148. 匿名 2018/12/22(土) 13:34:04
クリスマスだけど唐揚げ作ろうかと思ってるよwwみんなちゃんとしててえらいなー( ˘ω˘ )+6
-0
-
2149. 匿名 2018/12/22(土) 13:39:06
>>2145
まぁまぁ、サボったリング教えてもらったからそれで解決するじゃん!そこまで言いなさんな。+24
-0
-
2150. 匿名 2018/12/22(土) 14:00:36
半年ぶりの美容院。
夫が娘を連れて出掛けるっていうから、子連れがどれだけ大変か分かってくれたらいいなと思っていたら、義実家に帰ってた。。
結局1人で見てられないんじゃん!怒
久々の美容院だから癒されようと思ってたのに、イライラ。。。+3
-0
-
2151. 匿名 2018/12/22(土) 14:02:51
>>2146
いまの時期は焼きいもや干しいもあげてます!+4
-0
-
2152. 匿名 2018/12/22(土) 14:03:49
ギャーーー!
最近料理サボり気味で、サトウのごはんばっかに
してて久々、炊飯器みたら
ご飯が茶色に水状になってたぁぁぁ😱😱😱
気をつけなきゃ+1
-42
-
2153. 匿名 2018/12/22(土) 14:05:57
>>2109
ナマハゲの先輩ですね! 分かりやすくビクッとなるの可愛いですよね。これを機にユーチューブで本物のナマハゲ見てリアルを追求していこうかな笑+1
-0
-
2154. 匿名 2018/12/22(土) 14:09:51
>>2152
それは流石に引きますw+41
-0
-
2155. 匿名 2018/12/22(土) 14:11:51
私がうとうとしてくると
お昼寝から起きるんだよね
私はもう眠気ピークよ。眠すぎる。+17
-0
-
2156. 匿名 2018/12/22(土) 14:26:06
クリスマスは旦那仕事だし子どもにプレゼントあげるだけで特に何もしません(>_<)
ケーキも料理も別にいいかな…と思ってますが…ダメかな?+30
-0
-
2157. 匿名 2018/12/22(土) 15:01:47
>>2156
いいと思います‼️(笑)+24
-0
-
2158. 匿名 2018/12/22(土) 15:07:45
1歳1ヶ月です。メガブロックかレゴデュプロ を買おうかとおもうんですがお持ちの方いませんか?クリスマスと誕生日が近いので1歳半頃から遊べれば十分です。体調崩してお店に行けなくて、アドバイスいただけると助かります。+0
-0
-
2159. 匿名 2018/12/22(土) 15:18:49
ようやく最近2、3歩歩けるようになりました(最高は7歩。でも滅多にそこまで歩かない)
よく10歩歩いたら靴を買う目安と聞きますが、片手繋いで歩くのがすごく楽しいみたいなのでもう買っても大丈夫かな?それとももう少し安定して一人で10歩くらい歩くのを待った方が良いのかな?+4
-0
-
2160. 匿名 2018/12/22(土) 15:21:04
>>2156
うちもですー。
うちはもともと実家もそんなにクリスマスって祝わなかったのでむしろ世間がこんなにもクリスマスを祝ってて焦ってます!笑+6
-0
-
2161. 匿名 2018/12/22(土) 16:01:12
iPhoneお持ちの方、スクリーンタイム何時間ですか?
わたし平均7時間…一日7時間も携帯見てる。やばすぎる。+9
-4
-
2162. 匿名 2018/12/22(土) 16:27:22
クリスマスもイヴも息子と二人だわ。
旦那サービス業につきこれからもずっと二人ほぼ確定…。
今年も三人で出掛けて前祝いみたいなのはしたんだけどやっぱり家族で過ごせたらベストだよね~
仕事してくれてるから仕方ないんだけどね(>_<)
+14
-0
-
2163. 匿名 2018/12/22(土) 16:51:25
>>2161
だいたい2-3時間です!
いつのまにかアップデート?してからか通知来るようになってびっくりしました笑+7
-0
-
2164. 匿名 2018/12/22(土) 16:53:52
>>2118
洗う頻度のことじゃないですが、3ヵ月以上同じ靴となるとサイズは大丈夫ですか?
歩き始め頃は3ヵ月くらいがサイズアウトのめやすになります。実際、上の子は1歳〜2歳までの間に4回サイズアップしてます。
お節介ですが気になりまして…+2
-5
-
2165. 匿名 2018/12/22(土) 17:19:42
>>2158
レゴデュプロ持ってます。
一歳のお誕生日に両親から貰ったのですが、やはり一歳半頃から遊べるようになってきました。
うちは動物のを持ってますが、本人は気に入ってるようです。
長く使えると思うので良いと思います。+7
-0
-
2166. 匿名 2018/12/22(土) 17:30:43
>>2158
うちも一歳半頃から遊ぶようになりました!今は早いかもですが、そのうち興味持ち始めると思います+2
-0
-
2167. 匿名 2018/12/22(土) 17:31:39
最近、目が合うと鶴瓶みたいに目を細ーくしてニヤーっとした笑顔を見せてくれます。その顔をするとみんな大笑いしてくれるから覚えたのかな?可愛いです☺️+8
-0
-
2168. 匿名 2018/12/22(土) 17:33:13
>>2158
メガブロックにしました。
接続部分があまくて(余裕がある)簡単にはめたりはずしたりできるので一歳前から扱えました。
レゴデュプロと迷ったのですが、安かったのと、メガブロックもレゴとも互換性があるのと、上記の扱いやすさで決めました。
ただうちの子は組み立てるのは特に興味持たず1.8になりますがずっと放置されてます(^_^;)
本格的に使うのはこれからなので無駄ではないですが、個人的にはそんな急いで買わないで良かったなとは思いました。+0
-0
-
2169. 匿名 2018/12/22(土) 17:35:11
旦那には、TOMMYのジャケットあげるよ
娘には、アンパンマンのボールコロコロタワー
クリスマス楽しみだなあ家族大好き❤︎+6
-10
-
2170. 匿名 2018/12/22(土) 17:36:45
クリスマス
ファミチキ予約したんだけど、1.7の子供に
あげても大丈夫だょね?
クリスマスくらいok ➕
クリスマスさえもだめ ➖+41
-8
-
2171. 匿名 2018/12/22(土) 17:42:18
>>2117
公園行く靴は泥や砂で汚くなるので週2回くらいで洗ってました。
でも考えてみれば自分も付いてって同じ泥や埃ついてるのに自分の靴は全く洗ってないわ(^^;;
お風呂もジャリジャリになるしもうやめようかな。
ちなみにお出掛け用は激しく汚れないのであまり洗わないです。+0
-0
-
2172. 匿名 2018/12/22(土) 18:42:48
1歳9ヶ月。友達とランチに行きましたが、普段外食は、おとなしく座って食べてくれてたのに、今日は、席に座らせた途端に歩きたいと暴れだし、ご飯も全く食べてくれなくて困りました。皆さんこういう状況の時は、どのように対策してますか?+5
-1
-
2173. 匿名 2018/12/22(土) 18:45:07
>>2165
>>2166
レゴデュプロについてありがとうございます!やはり1歳半ころからなんですね。
どのように遊びはじめられましたか?私自身ブロック遊びが全く分からなくて・・
積み上げるだけ、とかではないですもんね。なかなか高度な遊びに思えて、今の息子(1.1です からは想像つきません!!+2
-0
-
2174. 匿名 2018/12/22(土) 18:47:12
1.9の男の子です。
子ども用の手袋を検討しているのですが、おすすめありますか?
そもそも必要があるのかわからないのですが、散歩の時やベビーカーでスーパーなど私の買い物に付き合う時に冷え切るのが気になっていて。
五本指のもので、滑り止めが付いているもの、おそらくそんなに頻繁には使わないので、可愛くてガシガシ洗えて安くあったかいものがいいです。
ミトンタイプや紐の付いたものは我が家の場合は、ちょっと合わないかなと思ってます。
+3
-0
-
2175. 匿名 2018/12/22(土) 18:57:05
うちも本当に食べない
1.8だけどまだ母乳大好きでそのせいなんだろうと思うけど断乳してそれでも食べなかったらと思うと怖くてできない…
+14
-0
-
2176. 匿名 2018/12/22(土) 18:57:56
>>2168
メガブロックについてありがとうございます!
やはり緩めなんですね。積み木の延長で遊びやすいかな?と候補に挙げています。レゴと互換性があるんですね!
興味有無はやはり個人差あるんですね〜!大変参考になりました。ありがとうございます!+0
-0
-
2177. 匿名 2018/12/22(土) 19:00:30
>>2117
シューフィッターさんに聞いたのですが、子供用の靴は、すごく汚れていない限り洗わない方が良いそうです(清潔を保てない程洗わないとかではないです)
子供用の靴は、足をちゃんと固定するために糊づけしてあるそうで、洗ってしまう事でその糊が取れてしまうからとか…その代わり、ちゃんと靴下は清潔なもので必ず履かせてあげてくださいとの事でした。
それに子供は結構サイズアウトして買い換えるので、その間くらい洗わなくても大丈夫とも言われました。+18
-0
-
2178. 匿名 2018/12/22(土) 19:05:23
も、もう眠気が限界…
すぐ寝れる自信あり(笑)
お風呂入れてきます…早く寝ておくれー+5
-1
-
2179. 匿名 2018/12/22(土) 19:07:59
>>2175
食べないとか寝ないって悩みがあるなら勇気出して断乳した方がいいんじゃないかと思います。
親としても、食べてなくても母乳飲んでるしまぁいいやって諦めちゃってる所あると思うので…+9
-0
-
2180. 匿名 2018/12/22(土) 19:16:37
靴の話題に便乗させてもらいます。
最近部屋のなかでトテトテ歩くようになったので、お外に連れて行きたいんですが、靴をまだ買ってません。
お下がりでもらった靴を履かせてみたら、素人目にはぴったりに見えました。でもちゃんとした靴屋でシューフィッターさんに選んでもらったほうがいいのでしょうか?
みなさんならどうしますか?
お下がりでOK +
買うべき -+4
-31
-
2181. 匿名 2018/12/22(土) 19:31:13
>>2177
>>2171です!有益な情報ありがとうございます(^o^)
めちゃくちゃ洗ってしまってましたが、
今後は控えようと思います。+4
-0
-
2182. 匿名 2018/12/22(土) 19:41:10
>>2174
1.8です。同じように考えて手袋探してますが
西松屋、あかちゃんほんぽ、バースデイ、イオンのベビーコーナー、サンキと見たんですが
対象2〜3歳でミトンタイプは沢山ありましたが
五本指は3歳〜のかなり大きいのしか見つかりませんでした。
外遊びに使いたかったので五本指がよかったのですが…(T . T)
移動中はめる用にと100均にあったミトンタイプが1番小さかったのでそれにしました。
五本指タイプの小さいの売ってるお店ご存知の方がいたら私も知りたいです。+4
-0
-
2183. 匿名 2018/12/22(土) 19:50:35
>>2173
>>2165ですが…
「きりんさんだね〜、こんにちは!」などと言って板ブロックにはめたり、乗り物に人を乗せて「行ってきまーす!」とか、四角いブロックをご飯に見立てて動物が食べるフリを(私がやって)遊んでます笑
子どもは1.7歳なのですが、私が見本を見せながら、なるべく日常生活に繋がるようなことを遊びで取り入れてます。
こんな感じで良いのかはわかりませんが(^-^;+7
-1
-
2184. 匿名 2018/12/22(土) 20:06:08
>>2161私も六時間とかそのへんです、まじやばい+8
-0
-
2185. 匿名 2018/12/22(土) 20:12:29
>>2180
いくらぴったりでも、正しい歩き方のために靴のお下がりは絶対やめた方が良いです。
前の子が履いてないなら別ですが、履いてる場合 前の子の歩き方が靴に出るので。+16
-0
-
2186. 匿名 2018/12/22(土) 20:16:07
1.9の我が子、最近じじばばが言えるようになったのですが、女性はばば、男性はじじと思ってるみたいで私のこともばばです。
それはいいんですが、散歩中にすれ違う方にも言ってしまうので焦ります。今日は中年の男性に「じじぃ」、40代女性に「ばば」と。。。+9
-0
-
2187. 匿名 2018/12/22(土) 20:19:52
旦那3連休全部仕事。今日飲み会。
私は子供とご飯お風呂全部おわったし、いつもなら寝かしつけた後何かとすることあったり楽しみあったりするけど今日はもう寝ることにします。
仕事も保育園も休みだし明日も子供が起きるまで寝てよう。お弁当なんて知ったことか。しかし明日は何しよう。。。おやすみなさい。+8
-0
-
2188. 匿名 2018/12/22(土) 20:38:24
>>2185
そうなんだー。二人目産まれたらと思って靴とってあるけど処分しようかな。+12
-0
-
2189. 匿名 2018/12/22(土) 20:56:57
>>2147
うちはクックパッドで見た、餃子の皮と缶のホワイトソース&ミートソースでラザニア作ります。
簡単でおすすめです。去年もそれでした。笑+8
-0
-
2190. 匿名 2018/12/22(土) 21:00:48
>>2188
微妙だね。すぐサイズアウトするからもったいないし。ミキハウスとかのいい靴ならお下がりでも大丈夫だと思ってる。+9
-2
-
2191. 匿名 2018/12/22(土) 21:34:11
おもちゃ増えてきたら、一旦使わないやつとか0歳の頃に買ったやつとかをしまおうかな…と思いつつもたまに遊んでたりするから出来ない。。完全に封印しないで、主なおもちゃ収納とは別のとこに置けばいいのかな。
絵本もほとんどちゃれんじ!
もう退会しちゃったけど、ぷちになってからのなんてほとんど読んでない(笑)もう少し成長してからなら読んでくれる&遊べるかもだし…うーん。
もう読まないかなー?て、本はみんなどうしてるのかな+8
-0
-
2192. 匿名 2018/12/22(土) 21:40:15
靴はメーカーによってサイズと実際履いてみた感じが違うからサイズ測るだけじゃなくて試し履きも何足かしたしシューフィッターさんが居るところがいいと思います。
いい靴でも私はお下がりはしないかな。
お下がりでも買いたい人いるかもしれないし勿体ないかなと思ったら売ってみようとは思ってます。+5
-6
-
2193. 匿名 2018/12/22(土) 21:48:47
夕方から2時間ちょい子どもを旦那に見てもらって友達と焼肉行ってきた。1年ぶり…
地元から友達が遊びにきてくれて、子どもとも遊んでくれて、楽しかった
子どもが寝る前に帰って寝かしつけもしたし たまに遊んでもいいよねー+26
-1
-
2194. 匿名 2018/12/22(土) 22:55:48
旦那が今日と月曜日仕事。明日も夕方まで仕事だから、明日は義母の家に行って簡単にクリスマスパーティーしてきます。旦那帰ってきたら、サンタの格好してプレゼント渡してもらう🎁息子の反応が楽しみ。笑+4
-3
-
2195. 匿名 2018/12/22(土) 23:07:25
育休中で、家計負担は食費と通信費のみなんですが、家族カードの精算をしてみたら、月8万くらい使ってることが発覚。週末のスーパーや外食は夫に払ってもらってるのに。
娘の洋服とおやつくらいしか思いつかない。
年明けのセールで色々買いたかったけど、控えようと思う。今だけだからとか、疲れたからおいしいもの食べようとかご褒美しすぎなのかな。+1
-2
-
2196. 匿名 2018/12/22(土) 23:14:42
>>2180です。プラマイ押してくださったかたありがとうございました!やはり記念にもなるファーストシューズなので買いに行こうと思います。
>>2185さん、前の子の癖が出るって衝撃です!
確かに靴の中敷に足跡つきますよね。教えて頂きありがとうございます!
>>2192さん
確かに大人の靴でもメーカーごとに作りが違いますよね。素人目で判断しないでプロに見てもらおうと思いました。ありがとうございます!
+3
-0
-
2197. 匿名 2018/12/22(土) 23:37:10
旦那の従兄弟の結婚式のため、宮城県へ♪丁度連休だし、旅行もかねて2泊3日で(´∀`)
義両親もいますが、部屋も別なのでとっても気楽!
昨日も今日も、娘はモリモリ食べて、親戚のみんなを驚かせるほど(^^;)
娘の幸せそうな顔を見てると、たまにだしいーかーと、普段はあげてないものもあげて、とっても満足そうでした!
普段は意外と細かく制限しちゃってるので、私もご馳走を食べ、お互いにいい息抜きとなりました(´∀`)
+14
-1
-
2198. 匿名 2018/12/22(土) 23:48:42
私が家事してる間に旦那が子どもを寝かしつけてくれた。旦那そのまま寝落ち。一人の時間幸せ〜。+7
-0
-
2199. 匿名 2018/12/23(日) 00:02:56
オムツ履くのイヤイヤで追いかけ回してる途中にソファーにおしっこされてしまった(TT)
子どもできる前に買ったソファーだけど、水拭きできる物を選んでいて良かった…+12
-0
-
2200. 匿名 2018/12/23(日) 00:10:45
テンション上がった時の子供の笑い方が「カッカッカッ!」って水戸黄門みたいでウケる🤣+8
-0
-
2201. 匿名 2018/12/23(日) 00:35:56
あーもうなんでこの時間に何度も起きるんだよ。
うっとーしー
歯磨きたいトイレ行きたい喉乾いた
腹立つわ+18
-20
-
2202. 匿名 2018/12/23(日) 03:45:56
1歳半の息子、今まで私がヘアカットしてたんだけど毛量が増えてきてあまり上手にカットできなくなってきました。チョキチョキなどのキッズカット専門店に行ったことある方いますか?どんな感じでしたかー?+2
-0
-
2203. 匿名 2018/12/23(日) 05:04:05
>>2194
我が家も連休中ずっと夫が仕事なので義実家とクリスマスパーティーです(笑)
義母が鶏肉焼いてビーフシチューも作ってきてくれるそうなので私はパエリアとサラダ担当!ただ最近こどもが昼寝しないのでどうなることやら。+12
-1
-
2204. 匿名 2018/12/23(日) 08:28:42
歯磨きしてるのを見て真似しながら磨くのは良いんだけど、歯をイーッてして横磨き。
でも必ず歯ブラシが逆。
毛がある方じゃなくて、背の部分でゴシゴシ(笑)
いつ気がつくのかと待っているけど、全然気づく様子なし。言っても治らない(笑)
仕上げ磨きも嫌がるし、歯磨きちゃんと出来てるか不安だなぁ。+9
-0
-
2205. 匿名 2018/12/23(日) 08:32:49
よく食べる上に、最近みかんや焼きいもを毎日食べてるから便通が素晴らしすぎる!笑 この子と同じもの食べれば私も便秘改善できるかな+8
-0
-
2206. 匿名 2018/12/23(日) 08:38:10
>>2202
うちの子生まれた時から髪の毛モッサモッサなので、1回目はちゃんと整えてベースを作ってもらってから、その後は親が切ろうと思い、1.1歳の頃にキッズ用の美容室に行ってきました。
私が行ったところは座席が車の形になっていてハンドル回したり、ちょっとしたオモチャも出してくれたり(食玩みたいなやつですが)DVD見せて集中してる間に切ってくれます。
泣いて動いてしまう子は、お母さんと一緒にケープを被り、抱っこで切ってました。
さすがプロで、子供が頭を動かしてもチョキチョキっ!と一瞬止まってる間に切ってくれ、そしてちゃんと整った髪型にしてくれましたよ。+2
-0
-
2207. 匿名 2018/12/23(日) 08:44:57
髪の話題が出てるのでアンケートお願いします!
お子さんは産まれた時、髪は豊かでしたか?うちの子は薄ーく生えてた程度です。
バッチリ生えてたよ → プラス
そんなになかったよ → マイナス+44
-44
-
2208. 匿名 2018/12/23(日) 08:50:51
今入院中で旦那もちょうど休みだから息子の世話任せてるけど、ご飯も何も吐き出さず驚くほどバクバク食べてるし夜寝るのもかなりすんなり。旦那から、全然余裕!みたいな感じで連絡くる。
私があげると吐き出したりするのに、1度もなくこなしてる旦那がなんだか腹立たしいし、やる気失せちゃった。
きっと、子育てなんて余裕じゃんとか思ってるだろうなぁ。
私がいなくても息子も寂しくなさそうだし、もうこのまま入院したままでもいいかな…。口うるさいだけの私なんていらないじゃん。+38
-0
-
2209. 匿名 2018/12/23(日) 09:04:43
>>2208
入院中なんですね(^-^;
お子さんは、お母さんだからこそ甘えてるんだと思います。
確かに旦那に楽勝って思われるのは嫌ですよね、、、
逆に良くとってお子さんがいい子で待っててくれて良かった!って思いましょう。安心して治すほうに集中しましょう☺️
お母さんに会えるの楽しみにしてると思いますよ✨
お大事にしてくださいね🎵+27
-2
-
2210. 匿名 2018/12/23(日) 09:10:12
>>2208
旦那はレアキャラだからかな?笑 うちの子、日中旦那がいる時はぐずらないけど、わたしと二人きりの時はよくぐずります。
子どもはママだいすきだと思いますよ!わたしも数日預かってもらった事があったんですけど、ずっとお利口にしてたって言われてて、息子に数日ぶりに会った時すっごくニヤニヤ嬉しそうな顔してました。笑 きっと会ったらママママべったりしてくると思います+22
-0
-
2211. 匿名 2018/12/23(日) 09:39:37
>>2210
>>2209
コメントありがとうございます😭
毎日あれこれ色々考えてやってたことや、入院にあたってお世話に関する注意書きとかも用意してきたんですけど、意味なくてバカバカしく感じてきちゃって。
旦那にもなんだかイライラしちゃって。でも、心配しないで早く治してねってことで心配かけないようにそう言ってくれてるのかもしれないですもんね。
お二人の言うように、前向きに捉えるべきですね…
励ましの言葉、ありがとうございます😭+21
-0
-
2212. 匿名 2018/12/23(日) 09:50:03
>>2207
産まれたてで超サイヤ人並みにフサフサの子いるよね😊+12
-0
-
2213. 匿名 2018/12/23(日) 11:01:20
ブランコ嫌いな子いますか??
うちの子は泣きます(笑)一緒にのってもいやがるし、小さい子用で落ちないようになってるタイプ?にひとりでのせたりしたらギャン泣きです。。レアなのかな。
ブランコ嫌いだよ +
ブランコ好きだよ -+14
-24
-
2214. 匿名 2018/12/23(日) 11:11:11
>>2213
プラマイ反応しないですが、うちの子も嫌いです。
1.8男の子です。+6
-0
-
2215. 匿名 2018/12/23(日) 11:22:27
最後に美容院行ったのが7月(カラー、カット、前髪ストパー)
今年中に美容院行きたかったけど結局行けるタイミングなく、ボサボサ頭のまま年越しそう。+18
-0
-
2216. 匿名 2018/12/23(日) 11:33:06
2歳まで1カ月切ったけど、息子が急に『ぼく、◯◯(自分の名前)』と言うようになった。
多分アンパンマンが『ぼくアンパンマン』って言うのの真似。教えてないのに。
こんなことだけで嬉しいけどちょっと寂しい。
『俺』なんて言いだすのもあっという間なんだろうな。+14
-0
-
2217. 匿名 2018/12/23(日) 11:49:58
美味しくなかったのか
初めて!??てくらいほぼ丸々おかず残された(°°)
いつも完食なのに。それか嫌いな食材だけご丁寧に残すかなのに。
そんなに不味かったのか。私も食べたけどなぁ+7
-0
-
2218. 匿名 2018/12/23(日) 11:54:52
1歳の間ってのびしろがすごいって思う!
うちは1歳なりたてなので、1歳後期の方の離乳食や行動、言葉などのコメントをみるとすごいなって思います!
うちもだんだんそうなるのかなって楽しみです(*^^*)
+21
-0
-
2219. 匿名 2018/12/23(日) 12:30:02
持ってたものを落としたり、外から音が聞こえると「ハッ!!」って言って大袈裟に驚くので、笑ってたら、わたしの真似だったらしい。
自分がそんなに大袈裟に驚いてるって知らなかった。笑+10
-0
-
2220. 匿名 2018/12/23(日) 13:08:25
あーだめだぁー珍しくイライラしてしまう(´-ω-`)
この後子どもと旦那だけで義実家クリスマスパーティーに行くんだけど(私はつわりのため不参加)昼寝全然しない。車ですぐ着く距離だから車じゃ寝られないし、義実家で寝るなんてないから、今の間に寝てほしいのに、こういう時に限って寝ないんですよね、、。イライラが伝わってしまっているのかな、、。もっと私が元気なら激しく遊んで疲れさせてあげれるのに、1週間家に引きこもってたら、あそびにも飽きちゃうよね。旦那は朝から買い物に1人で出てるけど、この子も連れて行ってあげてほしかったなー( ;∀;)+4
-7
-
2221. 匿名 2018/12/23(日) 13:36:35
明日ケーキを作る予定なんですが、
ぶどう以外のフルーツは食べてくれないのでなんのケーキを作っていいかわかりません(;_;)
ぶどうも時期終わってしまったので売ってない…なにかいいアイデアありますか?
フルーツジュレ系も最近は食べてくれません+5
-0
-
2222. 匿名 2018/12/23(日) 13:48:15
イオンのセールに行ってきました!
出産してから初めて新しい服を買いました。笑
それだけでテンション上がった。笑+7
-3
-
2223. 匿名 2018/12/23(日) 14:09:08
>>2221ジャムは果物だからダメですよね…
難しいですね(^^;
クリームだけでも良いと思いますが寂しいですよね…+3
-1
-
2224. 匿名 2018/12/23(日) 14:20:12
テレビに近づくので目によくないかもと思いつつ使っていないテーブルがあるので、その上に移動!!
高さがテレビ台より高くなったからかソファーの前に豆椅子もってきて座ってるーーー
何日この効果があるか分からないけど午前中頑張って良かった。+3
-0
-
2225. 匿名 2018/12/23(日) 14:22:39
>>2221
私なら食べないかもしれないけどイチゴとかミカンとかのせちゃう。
勢い?で食べてくれると嬉しいな~と思いながら。
クリームだけでも、寂しく見えるかもしれないけどきっと見て喜んで食べても喜んでくれますよ+5
-0
-
2226. 匿名 2018/12/23(日) 14:46:42
>>2221
去年はベビーダノンの上に乗ってるフルーツの部分乗せました。あとブルーベリーはどうですか?+3
-0
-
2227. 匿名 2018/12/23(日) 14:55:08
>>2221
芋系はすきですか?
栗とかさつまいもを使ったケーキも美味しいですよね(^^)+6
-0
-
2228. 匿名 2018/12/23(日) 15:00:00
第一子を育ててる頭の固い私です。
ホットケーキミックスを使わないでホットケーキを
作りたいのですが、小麦粉の量がわからず、いろいろ調べて考えて、主食のご飯のカロリーと同じになるくらいに小麦粉を使えばいいのでしょうか?
例えばですが、ご飯が100カロリーなら小麦粉も100カロリーになる量を使う
それで大丈夫 +
違う -
+0
-24
-
2229. 匿名 2018/12/23(日) 15:02:53
疲れすぎて、イライラしてちょっと泣いたら
旦那が何泣いてんの?疲れちったの?
ってうぜえー!!!むかつく。怒りが収まらない+9
-0
-
2230. 匿名 2018/12/23(日) 15:17:20
>>2221
うちの近くのスーパーはこの時期でもグリーンシードレスっていうブドウが売ってて、1歳の誕生日でそれ使いました。アメリカ産だったかな?普通に美味しかったですよ。+3
-0
-
2231. 匿名 2018/12/23(日) 15:21:44
両家近くなって食材大量にもらう。
ありがたいんだけど、量が。
どっちかに貰ったもの次の日とかにまた貰うし、いらないっていってもくれるし。
調理しとかないと腐らせてしまうというプレッシャーで常に何か作ったり考えてる。無理なこともあるからその時は捨てる。だからもったいない。
田舎ならではだよね。ありがた迷惑なんです。+16
-1
-
2232. 匿名 2018/12/23(日) 15:52:01
出掛けるのめんどくさくて、昼寝から起きてからずっとテレビ。たまに遊んでる。うちの子最近、YouTubeしか見ない…Eテレ関連の録画全然みてくんない+2
-0
-
2233. 匿名 2018/12/23(日) 16:06:59
大掃除しようかと思ったけど、諦めようかな😭
掃除機かけるところかけるところ行って全然進まない…。片付けたものからどんどん出していく…。
昼寝は横にいないと泣く。中途半端に散らかったまま2人で寝てますけど😩何も思い通りにできなくてつらいです!!+22
-0
-
2234. 匿名 2018/12/23(日) 16:16:04
>>2231
うちも、義実家に越してきて、義両親が食材を大量に貰ってくるので本当に困ってます。
もらえるものはもらおう!という精神なので断ることも無くおかしいくらい貰ってきます。
そのくせ調理する気ゼロ。腐ったら捨てればいいと思っており、捨てること自体なんとも思っていないようです。
ショックでした。+6
-0
-
2235. 匿名 2018/12/23(日) 16:26:56
うちの子人見知り場所見知りがひどいんだけど、それを見た周りの人に暗に保育園にも預けずずっと母親とばかりいるからと良く言われてモヤモヤする。個性だよ!+31
-0
-
2236. 匿名 2018/12/23(日) 16:37:32
旦那に預けて遠方の安いドラッグストアとかスーパーのハシゴして買い溜めできるからありがたいんだけど絶対子どもいるのに寝てる。
今日も出かける前昼寝しててもらって起きてから寝ないでねって念を押して来たのに連絡つかないからたぶん寝てる。
もうどうしたらいいんだろう。
私だって遊びに来てるわけじゃないんだから1時間やそこらくらいちゃんとしててほしい。+15
-0
-
2237. 匿名 2018/12/23(日) 16:45:03
義母が子供たち(幼稚園と1.8歳)にアイスまんじゅう風味どら焼き、のお土産。
下は卵アレルギー
卵使ってないみたいだから1つずつ~と手渡してくれた。
どら焼き!?
下の子は手離さなかったので上の子のを見せてもらうと「卵」
見落とし。
危ない!!
泣く子からお土産を取り上げ、上の子からもあとであげるからねと取り上げ
同じものをというお心遣いはありがたい+16
-0
-
2238. 匿名 2018/12/23(日) 16:47:44
>>2236
うちの旦那と同じだ!!
ちょっと違うけど、私が下の子を出産の時、自分が先に寝てて上の子は寂しくて別室にいるばぁばの所で寝ていたらしい。
ウトウト程度ならまだしも熟睡するなんて!!
ご主人、頑張ってーーーー+4
-0
-
2239. 匿名 2018/12/23(日) 17:01:09
年末断乳予定ですが、今日とかむちゃくちゃおっぱい飲んでる。まだ!とか、飲む!とか言うようになっちゃってるし…。誰か応援してください(笑)+14
-0
-
2240. 匿名 2018/12/23(日) 17:01:24
気づいたら、いないいないばあの「わーお」を真似して一通り踊れるようになってる…!
今度こっそり動画撮ろう〜(*´-`)+7
-0
-
2241. 匿名 2018/12/23(日) 17:02:54
2228です。
プラマイありがとうございました!
やっぱり違うんですね💦
ベーキングパウダーを買ったので小麦粉で作ろうと思ったのですが、ホットケーキミックスつかいます!
+0
-0
-
2242. 匿名 2018/12/23(日) 17:13:13
あ+1
-0
-
2243. 匿名 2018/12/23(日) 17:15:40
私は、ダラダラ育児。スマホもいじってるし、録画見せちゃうし、レンチンやレトルトも多い。
それでも疲れる。汚ない部屋を見てゲンナリ。
外に出てと泣く我が子を見て、はぁとため息。母親向いてないし主婦も向いてない、なにもしない母だが、休みは1日もないんだから、弱音吐いてもいいよね
休みが欲しいと思ったっていいよね、どんなにダラダラしてたって毎日365日子供とら離れてないんだから+50
-0
-
2244. 匿名 2018/12/23(日) 17:33:46
>>2213
同じです。
お腹がソワソワ?ギューってなる感覚がイヤみたいです。
激し目の高い高いとかでも同じようになるみたいで目をギューってつぶって泣いたりします。息も止まるっていうかうまくできないみたいでそれも怖いのかな?
激し目の高い高いを経験する前はブランコ大丈夫だったんですけどねー!+1
-0
-
2245. 匿名 2018/12/23(日) 17:39:13
>>2172
うちはまだ外食でしっかり座って食べたことがないよ。とにかく好奇心旺盛で周りのもの触りまくり、椅子から降りて歩き周りたがるし。
どうしても外食になったときは、夫が店の外に連れ出してくれてる間に私が食べたりしてる。こんなんもいるから、まぁ大抵は座って食べれる子ならいいんじゃないかな?
+6
-0
-
2246. 匿名 2018/12/23(日) 17:51:58
授乳中にうとうとしてたら(息子も飲みながら寝ていた)いきなり乳首を思い切り噛まれて、ものすごい叫び声をあげてしまった。もう、断末魔のような。
田舎だから一応隣とある程度距離がある戸建だけど、きっと近所中に響き渡っていたであろう。はずかしい( ;∀;)
てかあの叫び声で起きなかった息子がすごいわ
+6
-0
-
2247. 匿名 2018/12/23(日) 18:10:27
夫が激務でほとんど家にいません。両実家も遠く、ワンオペ状態です。この3連休もここ2日間仕事。
毎日毎日、子どもをあやしながらご飯を作り、食べさせ、自分はさっと食べ、洗濯、オムツ替え、お風呂、掃除。同じ事の繰り返しで嫌になる。児童館空いてる日は行って、気分転換にもなりますが、3連休で休み。出かけても人も多いし、家族連ればかりでいいなと思います。夫にイライラをぶつけてますが、夫も俺も好きで仕事してる訳じゃないっていうし。
分かってはいるけど、でもどうしてもストレスが溜まってしまう。はぁー。これから、ご飯あげて、お風呂入れて、歯磨き、寝かしつけか、、、
疲れた。1人で逃亡したい。+27
-1
-
2248. 匿名 2018/12/23(日) 18:29:47
>>2247
うちも実家は近いけど、自営で1年で連休(1日、2日のみ)しかありません。週一しか、休みがないから、日頃の買い物だけで終わってしまい出かけるみたいなこともないです。
今日も、100円ショップにいっただけで、30人くらいの列。羨ましく感じました。みんな家族でわいわいしながら連休過ごしてるのかと思うと。
連休なんて考えたことないくらい子供産まれてからはないなぁ。。私は実家が近いからまだ息抜き出来るのは、恵まれてますね。
実家も遠いとなるとほんとに大変ですね。毎日お疲れ様です。+9
-0
-
2249. 匿名 2018/12/23(日) 18:30:36
>>2248
元旦、2日のみということです+3
-0
-
2250. 匿名 2018/12/23(日) 18:31:44
みんなクリスマスのメニューおしえて
うちはスーパーで、手巻き買うよ︎☺︎+3
-0
-
2251. 匿名 2018/12/23(日) 18:42:50
マイナス覚悟です。ごめんなさい。
もうすぐ2歳の娘。初めてのお人形は私が選んであげたくて、色々下調べと下見をした末、来月のお誕生日にディズニーから出ているレミンというお人形をプレゼントすることにしていました。夫もトイザらスに連れて行き、了解済み。
今日、姑がクリスマスプレゼントを持って来てくれました。何が欲しいか聞かれたのでレゴブロックをリクエストしてあったのですが、あけてみるとメルちゃんが入ってました…
子供は喜んで遊んでるし、いただいたものにケチをつけるのは浅ましいとはわかっているのですが、なぜ一言相談してくれないのか。
主人はレミンを買うと言ってたことも忘れてるみたいで、何が気に入らないの?と不機嫌です。もちろんお姑さんには顔に出さずお礼を言いました。
二体もお人形はいらないよね。でも私がレミンを買ってプレゼントしたかった。モヤモヤが止まりません。+51
-19
-
2252. 匿名 2018/12/23(日) 18:55:24
>>2250
うちはチキンと予約済みのケーキを夫に買ってきてもらいます。
あとはボロネーゼパスタ、スープ、サラダを私が作ります。+4
-2
-
2253. 匿名 2018/12/23(日) 19:06:03
ただでさえも外食ってのんびりたべられないけど
今日はなぜか外食最中にう○ちしちゃって気になって気になってすぐ食べて出てきた。子供もむずむずしてた。
出先でおむつ替えするのがほんと嫌いらしくて、トイレ入った瞬間ギャン泣き。+6
-0
-
2254. 匿名 2018/12/23(日) 19:44:55
子供 乳アレだから旦那とわたしの分だけケーキ屋さんでショートケーキ2つずつ買ってきた。
今年までは好きに食べられるけど来年は子供も理解して欲しがるようになるだろうし(子供は1.1)
好きにケーキを買って食べられるのも今年までだろうなー。
乳アレ克服しない限りピザも食べれないしご馳走に制約がかかる(;_;)+8
-1
-
2255. 匿名 2018/12/23(日) 19:45:53
クリスマスプレゼントどうやって渡そうか。
いつもの遊ぶスペースに、どどんと並べとけばいいかな。+6
-0
-
2256. 匿名 2018/12/23(日) 20:00:00
>>2251
すごく気持ちわかります。
これこそマイナスだろうけど
私ならヒドイけど義母のくれた人形は誰かにあげて自分が選んだの買う!義母があんまり好きじゃないのと家にも全く来ないからなくなってもバレないから出来る事だけど。
お人形二体になってもいいと思う!
1番子供の側でお世話していていつも頑張ってるお母さんが好きな物選ぶ権利があると私は思う!
買っちゃえ!+26
-3
-
2257. 匿名 2018/12/23(日) 20:00:16
>>2254
チーズとかバターとか洋食には結構使われてますからね( ;∀;)
うちは卵アレルギーです🥚3歳までには治ってほしいー+6
-0
-
2258. 匿名 2018/12/23(日) 20:02:47
>>2251
メルちゃんもレミンもよく知らないけどそんなにあげたいならお人形ふたつになってもいいんじゃないかな?
もらったメルちゃんはサブでお出かけの時用とか義実家が近いなら義実家用のおもちゃにするとか。
ずっと遊ぶうちにボロボロになるだろうしレミンを買ってあげて壊れてきたら再びメルちゃんをあげるとかしてはどうでしょうか(^^)+37
-0
-
2259. 匿名 2018/12/23(日) 20:05:51
もう年末なんて早いなー
もうすぐ子供が2歳だしもう出産して2年かって考えてて私2年間休み無しで育児してきたの!?ってビックリした。
自分を褒め称えたい+38
-0
-
2260. 匿名 2018/12/23(日) 20:06:15
>>2250
セブンのケーキを注文してあるので、
後はローストビーフを大人用に買って、フライドポテトとサラダとグラタンを作ります。
+7
-0
-
2261. 匿名 2018/12/23(日) 20:13:01
>>2251
すごーーーーく気持ちはわかるけどさ、娘さんに縁があったのはメルちゃんなんだよ。
グッズも充実してるだろうし、いつか、メルちゃんで逆によかったなって思える日がくるといいね。+6
-21
-
2262. 匿名 2018/12/23(日) 20:24:20
>>2251
レミンちゃん可愛いですよね。
私も、娘にあげるならレミンちゃんがいいなあと思っていたので、自分に置きかえて考えてみましたが、やっぱりもやもやすると思います。
お姑さんも何故リクエストしたものと全く違うものをプレゼントしてきたのか謎ですね…。
旦那さんはお人形ならどれも同じって感じなんでしょうかね〜。
メルちゃんも可愛いけど、顔とか雰囲気とか違うし、自分で選びたかった気持ちとてもわかります。
お子さんは今メルちゃんを気に入って遊んでるみたいなので、私だったらメルちゃんのお友だちだよ〜ってレミンちゃんも買ってしまうと思います。
それか、お洋服は互換性があるみたいなので、レミンちゃんのお洋服を買ってメルちゃんに着せるとかかな…。+14
-2
-
2263. 匿名 2018/12/23(日) 20:33:57
>>2254
兄弟揃って卵+乳アレルギー
上の子は牛肉も!!
上の子は4才で少し耐性?がついてきたのか生卵以外は基本的に食べられます。
そんな状態ですので、我が家はシャトレーゼのアレルギー対応ケーキのお世話になってます!
大人には少し物足りませんが子供たちはそれしか知らないので喜びます(笑)
美味しいものが食べられないのは辛いですよね……+5
-0
-
2264. 匿名 2018/12/23(日) 20:37:43
>>2251
男の子だからかレミンちゃんて何?とおもいググりました。
めちゃくちゃ可愛いじゃん!
お人形2体あったほうがむしろ華やかになってテンションあがるよきっと!+26
-0
-
2265. 匿名 2018/12/23(日) 20:38:43
>>2251
義実家はお近くかな?
そうであれば、私だったら「ここに来たときに遊べるように置かせてくださーい」と置いていっちゃう!!
で、母が選んだのを自宅に…
孫にプレゼントと思う気持ちは嬉しいですよね。
願わくば、大きくなってから本人のリクエストのを買ってほしいな。
頼んだのと違うのを買ってきちゃいそうで余計なお世話と思いつつもちょっと心配になる+4
-1
-
2266. 匿名 2018/12/23(日) 20:44:26
クリスマスプレゼントやっと買えました!
あんぱんまんのことばずかんのやつ!
明日の晩、寝てる間に枕元にセットしようと思います!
+4
-0
-
2267. 匿名 2018/12/23(日) 20:44:46
>>2251
お気持ちはわかります。
人形が二体あってはダメですか??
おままごとするようになると人形やらぬいぐるみを使っていろんな遊びをするので、大丈夫かなぁと思うのですが、、。
そして今後のこともあるので、再度旦那様を通じてオモチャをあげるときは一言相談してほしいと伝えた方が良さそうですね。
あげる側ってただ子供に喜んでもらいたくてあげるけど、親の考えまでは汲み取れないと思うので(^^;+18
-0
-
2268. 匿名 2018/12/23(日) 21:00:34
家事を終わらせて寝室に行くと、子どもがいつもわたしの枕で寝てる。
首痛くならないのかな?+5
-0
-
2269. 匿名 2018/12/23(日) 21:06:41
そういえば私も去年のクリスマスプレゼントに
アンパンマンの車?手押し車?みたいやつ買おうと思ってたけど、義実家から12月入ってすぐに他のキャラクターのそういう車来てちょっとショックだったな。もちろん打合せしてないしもう1台増やす場所もないから遊ばせてるけどね。その話を実母にしたら、結局実家でプレゼントとは別にアンパンマンのやつ買ってくれたから、帰省したとき(遠方です)遊ばせてます+8
-0
-
2270. 匿名 2018/12/23(日) 21:18:04
なんだか、休みの日のが疲れる。平日マンツーで割り切って気を張ってるから頑張れるけど、土日に旦那いても寝てるだけだから頼れなくて。報われない・・・。+25
-0
-
2271. 匿名 2018/12/23(日) 21:20:15
昨年は義実家へは年末年始帰省せず。
結婚してからも3が日のどこかで顔を出す程度。
今年はついに義両親から「泊まってね」とお誘いが…
そして、義母から知らなかったお正月の習慣!!
1日の朝は揚げ物なんですってーーー
朝からエビフライ( ̄▽ ̄;)
「早起きしてもらわないもいけないけど、よろしくね」と言われました。
気が重い+34
-0
-
2272. 匿名 2018/12/23(日) 21:20:39
うちの義両親はクリスマスプレゼントなんてくれない。1歳の誕生日プレゼントすら1ヶ月遅れで義務的に買ってくれたぐらい。義姉の子供達には事あるごとに買ってあげてるみたいなのにね。まぁ孫差別するなら私も必要以上に会わせなくて済むし良いかなと思ってる。+23
-0
-
2273. 匿名 2018/12/23(日) 21:52:12
クリスマスプレゼント、旦那に買ってきてもらうように頼んでたんだけど買ったかどうか教えてくれてなかった。
今押入れ開けたら奥の方にプレゼントの包装紙がちらっと見えて、どうやら私にも言わずに律儀に隠していたみたい(笑)
一瞬、ん?!私へのプレゼントか?!と思ってドキドキしたらそれは違ったんだけど(笑)でも自分のプレゼント見つけた時みたいにテンション上がりました。
子どもがこのワクワクを味わうのはもう少し先かな〜。+12
-0
-
2274. 匿名 2018/12/23(日) 22:32:27
>>2273
用意されてるか分からなくてやきもきするから
そこは伝えておいて欲しいよね(^^;+5
-0
-
2275. 匿名 2018/12/23(日) 22:42:19
>>2251
レミンちゃん初めて知りました!
お世話人形ってちょっと苦手だったんですがこんなかわいいお人形もあるんですね!
希望と違うもの勝手に選ばれるの嫌な気持ちすごく分かります!!
イライラしたので、なんで?と思って勝手に義父母さんの気持ちを考えたら
>>2251さんのレミンちゃんの計画を知らず、女の子なんだからブロックじゃなくてかわいらしいプレゼントあげたいわ、みたいに思って暴走しちゃったんじゃないかな?なんて思えました。
あるいは、もし義母さんに娘がおらず、初孫だったりしたら、
女の子らしいプレゼント買ったことなくて買ってみたいって欲もあったかもしれないし。(違ったらごめんなさい)
でもでも他の方がおっしゃるように人形はおままごとのとき何体かあると遊べるので無駄にはならないと思います(^^)+13
-0
-
2276. 匿名 2018/12/23(日) 22:45:53
>>2251です。
マイナスの嵐かと思っていたのに、共感や慰めの言葉をくださった方、ありがとうございました。
もちろんマイナスの方の気持ちも当然だと思います。
お姑さんは悪い方ではないし、嫌いでもないのですが、リクエスト聞いたのに違うもの買ってきた(売ってなかったとかではない)というのは食品レベルから私の服まで、これまでも色々ありました。
レゴとリクエストされたものの、もっと女の子らしいものをあげたくなったとか、予算オーバーだったとか、そんなところだと思います。
プレゼントをくださる気持ちは嬉しい、でもおもちゃを買うときは相談してほしいと伝えて、と夫に言いましたが、不機嫌続行中です。たしかに人形なんてどれも同じと思っていると思います。事前に相談してくださったとしても、リクエストと違うもの買ってくるなら意味ないですが。
娘がメルちゃんをはしゃいで寝かしつけてるのをみて、微笑ましい反面、なんとなく悲しくて、これが私の選んだ子だったらもっと嬉しかったな、娘のはじめてのお友達はやっぱり自分で選びたかったな、と。
我ながら湿度高くて呆れますね。
ここの皆さんのアドバイスのように、とりあえず自分の気持ちを成仏させるために、来月のお誕生日はレゴブロックに加えて、予定通りレミンを買おうと思います。私も働いているので、レミンはポケットマネーで購入します。
いただいたメルちゃんはロングヘアタイプでお姉さんぽいので、レミンならかち合わないからと言い訳します。
ありがとうございました。+27
-4
-
2277. 匿名 2018/12/23(日) 22:52:06
>>2221
ケーキじゃなく、プリンとかどうですか?それか、ミルクレープとか。
華やかさがなくて寂しいかなぁ?+1
-0
-
2278. 匿名 2018/12/23(日) 22:57:33
>>2221
遅くなったけど、フルーツにこだわらないなら、かわいい形のクッキーとか色付きのボーロ乗せたり、ホットケーキミックスで作ったベビーカステラみたいなやつ(百均にシリコンのモールド型みたいなの売ってます)乗せたり、あとは絵を描いたり(チョコペンが簡単だけどチョコがダメならかぼちゃペーストとかでも)するだけで見た目全然変わりますよ。
普通にフルーツ使ってケーキ作るときも、百均のシリコン型で作ったハートとか星をケーキの周りに散らすとかなり見栄え良いです。ほうれん草のパウダー入れたりして色をつけます。+3
-0
-
2279. 匿名 2018/12/23(日) 22:59:07
>>2274
実は後出しなのですがサンタさんからのクリスマスプレゼントはもう用意してあって、旦那がお小遣いからもう一つ別に買ってくれるというのでリクエストしていたんです(^_^;)
本命のプレゼントはもうあるし、旦那が用意してくれる分まで催促するのもなープレゼント自体はもうあるんだし。というので私も確認しませんでした。
そこはしょってわかりにくく書いてすみません。
確かにやきもきはしましたが(^_^;)+2
-2
-
2280. 匿名 2018/12/23(日) 22:59:30
1日早いクリパしました🎄
旦那がどこよりも早くクリスマスをしようね
ずっと君が一番だからとちょっとよくわかんないけど言ってくれて幸せでした
旦那とチビくんとのクリスマスがこんなに楽しくて幸せで。YouTubeでクリスマスメドレーを
かけながら楽しい幸せな一日を過ごしました。
みなさんも素敵なクリスマスをお過ごし下さい+11
-6
-
2281. 匿名 2018/12/23(日) 23:00:40
>>2250
うちはなんちゃってパエリアと、リースに見立てたブロッコリーとカリフラワーのサラダ、コンソメスープの予定。
ブロッコリーサラダは、チーズを星型に抜いて、ミニトマトと一緒に子どもに飾り付けさせようとおもってる。
コンソメスープにも星型の人参入れる。
とりあえずなんでも星型にしとけば許されるだろうと笑+6
-1
-
2282. 匿名 2018/12/23(日) 23:10:22
旦那と離婚したい
辛い
旦那と離れて、実家で子どもと暮らした方が穏やかに暮らせるかも😢
+24
-1
-
2283. 匿名 2018/12/23(日) 23:11:11
大学は地元離れて県外
地元で就職したけどサービス業で平日休み
結婚してまた県外
なんか年々友達から離れていってる気がする
会いたい会いたい言いながら、気づいたら1年以上大学時代の友人に会ってないことに気づいた
+8
-0
-
2284. 匿名 2018/12/23(日) 23:13:15
ほんとーにほんとーーにまったく食べない息子でしたが
やっと大人が食べてるものに興味をもって少しだけど食べてくれるようになりました!!!!
ピザとかチキンとかたこ焼きとか体にはあんまりよくないものばかりだけど、
食べてる姿や手を伸ばしてくる姿を見られるだけで嬉しいです!!
初めての離乳食から一年半近くかかりました。長かったよ~(;_;)+20
-0
-
2285. 匿名 2018/12/23(日) 23:26:18
うちも全然食べない子ですがなぜか昨日鮭のホイル焼きだけは食べてくれました(;_;)野菜も食べてくれるから本当に嬉しかったし助かったー
赤ちゃんも美味しいものが好きなんですね!+5
-0
-
2286. 匿名 2018/12/23(日) 23:27:02
>>2251さん
同じーーーーー!とても似ている状況です!6月に下の子出産予定なのでその時にぽぽちゃんを買おうと思っていたのに、今日旦那と子どもだけで義実家行ったら(私はつわり)メルちゃんの妹のネネちゃんを貰ってきました。出産前に買ってあげたいと確か話していたはず、、。私は元保育士でぽぽちゃんサイズのお洋服や小物の作り方を調べていて、あれこれしてあげるのが夢だったのに、、。ネネちゃんじゃまたサイズが違うし、何より早く渡しすぎて飽きちゃわないか心配だし保育園の人形たちはいつもスーパーサイヤ人の様に髪の毛引っ張られすぎて逆立っているので2歳手前であげたかったな、、。ちょっと言葉になりませんでした。ただでさえもつわりでしんどいし、明日旦那は仕事なのでクリスマスらしい事は今日しか出来なかったのに居ないし残念なのに、トドメがきました。長文失礼しました。
+17
-0
-
2287. 匿名 2018/12/23(日) 23:37:50
うちの子もあんまり食べません。ここにきて、他にも悩んでるお母さんが居ると知り励まされました。ちょっとでも食べてくれたら褒めてあげよ(^^)+7
-0
-
2288. 匿名 2018/12/23(日) 23:39:04
もうすぐ1.4歳の子にケーキは早いですか?プリンにしておく方がいいかなぁ、、
ケーキ プラス
プリン マイナス+24
-3
-
2289. 匿名 2018/12/23(日) 23:40:24
女の子の人形といえば、リカちゃんジェニーちゃん位しか知らなかったけど、今はいろんなお人形あるんですねー
うちの子も女の子なのでもう少し大きくなったら買ってあげたいなぁ+7
-0
-
2290. 匿名 2018/12/23(日) 23:42:10
ちょっと早いけれど
お母さんたちにもメリークリスマス☆・:*+.
他の方のコメントでもあったように、1年以上頑張ってきたんですね!妊娠含めたら長い人なら3年位になりますね!頑張ってきたんだねー( ;∀;)みんなも私も。+31
-0
-
2291. 匿名 2018/12/24(月) 00:00:46
>>2288
12ヶ月の時のクリスマス、1歳のお誕生日とも、ケーキ手作りしました。
クリスマスの時は、ホットケーキを三段重ねて、水切りヨーグルトをクリームがわりに。
1歳の時は時間がなかったので、確かピジョンから出てる1歳からのケーキキットみたいなやつを使いました。クリームもキットの中に入ってる粉末で作れます。
手作りじゃないとしても、1.4なら少量なら市販のケーキいけそうに思います。生クリーム与えるのに抵抗があるならスポンジ部分だけにするとか、フルーツタルト系にするとか。+5
-0
-
2292. 匿名 2018/12/24(月) 00:11:27
>>2291さん
いろいろ情報ありがとうございます(^^)
私も一歳の時は水切りヨーグルトで手作りしたのですが、残念なことに今体調を崩してて手作りが難しそうで、、。フルーツ大好きなのでフルーツタルトやスポンジ生地に果物乗せてみる等でしてみようかとおもいます!ありがとうございます(^^)
+6
-0
-
2293. 匿名 2018/12/24(月) 00:37:23
>>2288
1.4歳で昨日、ケーキあげちゃいました!こういう時くらいいいかな〜と思って!+9
-0
-
2294. 匿名 2018/12/24(月) 00:40:51
>>2272
うちもです。
義妹の子にはおもちゃ買ってくれたりしてるみたいだけど、うちの子にはなし。
夫の妹の子が初孫で、もう小学生だけど近くに住んでいるから会う機会も多いし、可愛くてしょうがないんだろうなと思います。
その分、私の実両親が可愛がってくれているので気にしないことにしています。+7
-0
-
2295. 匿名 2018/12/24(月) 00:53:33
ラインのくじ引きでブラックサンダーのコンビニ引き換えチケットが当たりました。
お友達に送る、だったので旦那へ「一足早くクリスマスプレゼントだよ(笑)」と送るとお土産にスイーツが( 〃▽〃)
スイーツ食べて年賀状作り頑張りました!+4
-0
-
2296. 匿名 2018/12/24(月) 01:13:34
肉や魚料理って朝食は別として毎食出してますか?
うちは朝食以外毎回どちらか出しますがメニューがかぶりがちです。
毎食出してる プラス
出さないときもある マイナス+10
-8
-
2297. 匿名 2018/12/24(月) 01:16:50
プレゼント以外はクリスマスらしいこと何も準備してない…(/_;)/+9
-0
-
2298. 匿名 2018/12/24(月) 01:33:17
サンタさんが、ままごとキッチンを持ってきます。
明日の夜は組み立て作業があるので、この数日少しずつキッチンの場所を確保するために模様替え。
最近遊んでないベビー時代のおもちゃを片付けました。
このラトルはもう遊ばないな、と寂しくなりましたが子供の成長を感じました。+3
-0
-
2299. 匿名 2018/12/24(月) 02:06:47
レミンちゃんのお話があったので・・・
1歳の時に早いですが姉からプレゼントしてもらいました。
貰った当初は目潰しくらいしかしなかったのに、1歳半の今は、抱っこしてギューッと可愛い可愛いしたり、お風呂に入る時に裸ん坊にして連れてきたり、櫛で髪をとかしたり、抱っこしてミルクをあげています。
お人形さんのお世話、本当に可愛らしいです。
関係なくてすみません。
成長するもんですねー
+8
-0
-
2300. 匿名 2018/12/24(月) 02:26:43
クリスマスなのに暗い話でごめんなさい。
今日、娘が1日中グズグズしている日でした。私も疲れや寝不足でイライラし、娘に怒鳴って泣いてしまいました。娘の泣き声と私の怒鳴り声に、別室にいた旦那が腹を立て、おもちゃを投げつけ、殴って壁に穴をあけました。
ごめんなさいと謝って、今は娘も旦那も寝ています。投げられたおもちゃは、私と旦那から娘へクリスマスプレゼントとしてあげたものでした。なんだか涙が止まりません。クリスマスなのに、怖くて悲しい思いをさせた娘に申し訳ないです。+39
-2
-
2301. 匿名 2018/12/24(月) 02:54:52
>>2300
読んでて切なくなっちゃった。
みんな辛い思いをされましたね…
旦那さん、普段子どもを見てくれたりしてるのかしら?
そうだといいな。
朝になったらまた明るい笑顔で会えますよ!+28
-0
-
2302. 匿名 2018/12/24(月) 03:47:51
クリスマスケーキおすそ分けしようかな?と思っていました。
が、2歳の子が虫歯治療中に麻酔で亡くなったトピを見て虫歯になるのがめちゃくちゃ怖くなりました。
歯磨きはしてるけど怖い。
生まれてすぐ死にかけたから、あの時のトラウマみたいなのもがぶわーっと復活してきて。
今年はあげないことにしよう…。+7
-12
-
2303. 匿名 2018/12/24(月) 06:35:25
娘より先にクリスマスプレゼント貰いました。
寝ようと思ったら布団の中に入ってた(笑)
サンタクロースありがとう!
娘には今朝あげる予定。喜んでくれるかなー。
夫には何もなし!心苦しい…何かあげないと…(笑)+14
-3
-
2304. 匿名 2018/12/24(月) 07:19:35
朝から体調悪い。産後からすぐに風邪引いたり色々弱くなった気がする。対策はしてるつもりなんだけどつらいー!風邪引かないようにするにはどうしたらよいのだろう。+5
-0
-
2305. 匿名 2018/12/24(月) 08:07:13
>>2251
貰えるだけいいよ。
うちなんて、誕生日もクリスマスもお年玉も義実家は何もしてくれないよ。
うちの実家はしてくれるから嫌でも比べちゃうよ。+17
-1
-
2306. 匿名 2018/12/24(月) 08:19:55
娘がまだ起きないー!
漫画読んで朝食作ってドラマ観て幸せ〜
そろそろ起こさなくちゃなぁ+7
-0
-
2307. 匿名 2018/12/24(月) 08:26:44
もう今日は朝起きた瞬間から眠くて眠くて…眠い(笑)いまにも寝落ちしそうな瞼の重さ…。そんな日は、いつもやらせないイタズラも許してしまおう+2
-1
-
2308. 匿名 2018/12/24(月) 09:05:18
明日がクリスマス本番だけど休日だから今日クリスマスパーティーやる人が多いかな?!
家はケーキ食べるだけですが(プレゼントはもうあげてしまった)
クリスマスお祝いする人もいつも通りの人も皆さん素敵な1日になります様に♪Ю―(^▽^o) ♪
merryChristmas♪
+10
-1
-
2309. 匿名 2018/12/24(月) 09:26:41
夫婦でお互いプレゼントあけますか?🎁
うちはあげないしもらえないです😅+22
-0
-
2310. 匿名 2018/12/24(月) 09:33:59
昔はプレゼント交換してたけど、
私が物欲無くなって自然としなくなった!
たまにはプレゼント欲しいなぁ+17
-0
-
2311. 匿名 2018/12/24(月) 09:34:41
15分以上飽きもせずひたすらベランダで窓の開け閉めしてる…私は部屋の中から見守る+9
-0
-
2312. 匿名 2018/12/24(月) 09:36:56
今日義実家行くことなったわー。行きたくないなー+13
-0
-
2313. 匿名 2018/12/24(月) 09:44:34
ここでレミンちゃんの話題出てて、調べたら欲しくなってきちゃった。
でも娘はまだ1.1。
誕生日は11月だししばらく買う機会ないなー。
すごく気は早いけど皆さんこどもの日にはプレゼントあげますか?
私が小さい頃はもらっていたんですが、どっちが普通なのかな。
プレゼントあげる +
あげない −+2
-41
-
2314. 匿名 2018/12/24(月) 09:50:13
息子へのプレゼントが多すぎて、靴にプラレールセットに車に電車に三輪車、、、
まだ1歳だからいいけど、来年あたりからこれが当たり前になったら困るなぁ( ; ; )
まさか義実家のプレゼントがそんなにあるとは思わなかったー!+10
-2
-
2315. 匿名 2018/12/24(月) 10:17:27
1.2歳娘。1歳の誕生日プレゼントに私の兄からレミンちゃんをもらったんだけど、誕生日だから他のおもちゃがたくさんあったのと、まだ絶対遊べないだろうという判断で兄には了承済みで保管しています。
いつ渡そうかな〜と悩み中。1.6歳で遊べてる話をここでしてたから、ちょうどそのくらいかいいのかな?
お人形遊びできるのってどれくらいですかね?+8
-0
-
2316. 匿名 2018/12/24(月) 10:22:17
私ならプレゼント何欲しいかな?って考えたんだけど、「丸1日…夕方まででも良いからひとりになる時間」がほしいなと…笑
誕生日にリクエストしようかな……もう物欲なくて…。+24
-0
-
2317. 匿名 2018/12/24(月) 10:28:44
話題に便乗して…
クリスマスプレゼントは自分たち(サンタ)からのみ→プラス
実家、義実家などからもある→マイナス
うちは10月末が誕生日です。クリスマスプレゼントは何が欲しいか聞かれましたがこの前貰ったばかりだったし、私も夫もクリスマスプレゼント=サンタという考えだったので断りました(>_<)
+15
-37
-
2318. 匿名 2018/12/24(月) 10:30:53
年末、旦那が子どもと2人で義実家に帰省予定。
私は妊娠中だし、長距離移動になるから遠慮したんだけど、1週間近く会えないのかなと思うと寂しいし、私も自分の実家に帰ってゆっくり出来るけどどう考えても暇。
でも多分今後こんなに一人の時間を満喫することないだろうし…贅沢すぎるよな…
そして道中旦那一人で大丈夫かちょっと心配+14
-0
-
2319. 匿名 2018/12/24(月) 11:33:24
私の首に大きめのほくろがあります。
最近それが気になるのか触るように。
くすぐったいよ~(笑)+12
-0
-
2320. 匿名 2018/12/24(月) 12:02:37
>>2315
うちは10ヶ月の初節句のときに義実家からポポちゃん人形をもらい、遊ぶようになったのは1歳4ヶ月くらいからでした。
1歳7ヶ月の今はミルクをあげたりタオルで包んであげてトントンしたり、オムツもつけてあげようと悪戦苦闘してます。
結構早い段階からなんでも自分でやりたがったり、保育園のお友達のお世話をしてあげようとしたりしてるので性格的なものもあるかもしれません。
なかなか発語はないので、お喋りしながらお世話するのを楽しみにしてます。+6
-0
-
2321. 匿名 2018/12/24(月) 12:06:34
朝から洗面所とトイレ、シンクとガスコンロ掃除
私なりに頑張ったーーー
お昼御飯食べて子供にお昼寝してもらって、夕御飯の準備。
ものぐさな私がこんなに頑張るなんて自分でもビックリ!
ケーキは主人が仕事帰りに受け取ってくれるので、上の子は楽しみみたいです。+18
-1
-
2322. 匿名 2018/12/24(月) 12:13:06
こんにちは!娘が1歳になりましたので0歳児トピ卒業してこれからこちらにお世話になります。先輩ママさん色々アドバイス下さい。宜しくお願いします(^^)+34
-0
-
2323. 匿名 2018/12/24(月) 12:31:41
>>2317
うちは都合よく、おじいちゃんの知り合いのサンタとかお父さんの知り合いのサンタということにして複数設定で伝えています。笑+9
-0
-
2324. 匿名 2018/12/24(月) 13:13:42
子どもと大人の食器は分けてるんですが、義父がそんなに神経質だと弱い子になると言ってきます。迷惑かけてないんだからほっといて\(^o^)/+31
-0
-
2325. 匿名 2018/12/24(月) 13:24:35
昨夜寝る前にツリーの下に子供たちのプレゼントを置いて寝ました。
今朝起きるとプレゼントは3つに!!
主人から私へプレミアムビールでした。
上の子の妊娠から5年以上お酒が飲めなかったけど、最近飲めるようになったから…と。
私はアクセサリーとか興味がないので女子力ゼロですが1番嬉しい!!+22
-0
-
2326. 匿名 2018/12/24(月) 13:43:18
先日こちらで夫が家事にうるさいと書き込んだものです。
今日は夫は仕事でいないんですが、家事をしようとしても子供が後追いしてきてなかなかできなくてついにリモコン壁に投げて自分が大泣きしちゃった…
クリスマスなのに何やってるんだろう。
キッチン片付けてると旦那から口うるさく言われる声が頭の中でずっとぐるぐるしててすごいストレス。
普段は仲良いけど、もう逃げ出してしまいたい+28
-0
-
2327. 匿名 2018/12/24(月) 13:52:10
みなさんお昼って何食べさせてますか?
うちは保育園なので平日は任せっきり。
旦那は土日仕事。
この3連休でも頭抱えてたとこなのに、年末年始1週間。夫もいないのでパパッとだせる昼食を考えてます。参考にさせてください。+7
-0
-
2328. 匿名 2018/12/24(月) 14:13:41
>>2302
きちんと歯磨きすれば大丈夫だよ。
クリスマスなんだからケーキあげなよ。かわいそう。+9
-13
-
2329. 匿名 2018/12/24(月) 14:16:19
今日のディナーの買い物行こうとしたらお昼寝に入っちゃってネットスーパーで注文したけどちょっと足り無さそうだから、起きたら買い物行こう
早く起きてー!
+4
-0
-
2330. 匿名 2018/12/24(月) 14:18:27
>>2315
うちは1.0でぬいぐるみのお世話をはじめました。個人差あると思うので、他のぬいぐるみを可愛がり始めたらあげたらすごく喜ぶと思います!
うちは何もないので、その辺のぬいぐるみにコップで飲ませる真似したり、なぜか自分の写真にも食べさせたりしています。+7
-1
-
2331. 匿名 2018/12/24(月) 14:27:59
1.3
毎日押さえつけて歯磨きしてたのに、今朝磨いてる時に前歯が白濁してるのに気づきました。急いで歯医者予約したけど年末で混んでるから年明けになってしまい…調べると初期虫歯って出てきて怖くなりました。磨き方が悪かったのかな。もし虫歯だったら娘に申し訳なくて、クリスマスなのに気持ちが沈んでます。+13
-0
-
2332. 匿名 2018/12/24(月) 14:31:39
今日で1歳10ヶ月になりました。
色々成長してる反面、自己主張が激しくなってきました。
なんでもずーっとやりたがるので一旦区切りをつけるのですが、やりたいやりたいと癇癪を起こして泣きわめきます。
癇癪を起こした時に共感してあげたらいい、というのを思い出して共感しながら冷静に話しかけたら目をまん丸にして私の話をちゃんと聞いて、「これこれした」と言いながら自分のしたことを説明して、泣き止んだので驚きました。
本当にこちらの言葉を理解してるんだなと感心しました。
ついつい泣き止ませるのに必死になって話題を変えたり何か別のもので釣ったりしてたけど逆効果になってたみたいです。+13
-0
-
2333. 匿名 2018/12/24(月) 14:37:28
>>2317です。けっこう貰ってる方多いんですね!祖父母に貰うっていうイメージが無かったのでなんだか意外でした。もし来年何が欲しいか聞かれたら遠慮せずに買ってもらおうかな(^o^)
>>2323
もう都合良くいくしかないですよね!笑 でもうちの義実家の場合はおもちゃ売り場にみんなで行って好きなの選んでーみたいな感じなので、これはおじいちゃんからね!って全く別になりそうです(´Д`)+2
-0
-
2334. 匿名 2018/12/24(月) 14:51:25
>>2327
お昼はお魚かお肉に野菜入れてパスタかうどんかにゅうめんか焼きそばが多いです。
タンパク質と野菜と全部取れるしいいかなって。
私はそれに塩コショウ足して一緒に食べてます。+4
-0
-
2335. 匿名 2018/12/24(月) 14:55:47
>>2316
すごく気持ち分かります!
3月誕生日なんですけど、誕生日プレゼントは何が良いかって何度も聞かれてて、でもその度になにも思いつかず…もう考えるのも面倒だからお任せで良い?と言ったら悲しい顔されました(笑)
本当に数時間の自由だけで十分なくらい時間が欲しいです。+5
-0
-
2336. 匿名 2018/12/24(月) 15:35:26
トピずれだったらごめんなさい。
みなさんメイクってどこでしてますか?うちは子供がすぐ触ろうとするので立ちながら適当な棚の上でしてるんですが、足元でぐずられる事もしばしば。子供は5時半起きなので先に起きてメイクすることができず…。みんなどうしてるのかなーと気になりまして(^^;)+10
-0
-
2337. 匿名 2018/12/24(月) 15:47:05
いつもならとっくにお昼寝しておやつも食べて遊んでる時間なのに今ごろ寝ちゃった
お昼寝しないなら早くご飯作らないととキッチンにいたから眠そうなのに気付かなかった+2
-0
-
2338. 匿名 2018/12/24(月) 16:19:18
>>2336
うちは思い切り子供に邪魔されながらリビングのテーブルでやってますよ。
普通に中身漁るし、ボトルとかやたら持ちたがる開けたがるけどそのままやらせてます笑+12
-0
-
2339. 匿名 2018/12/24(月) 16:30:37
もともとキャリア思考だった私。
仕事をやめてがっつり子育て中です。
子供は可愛いけど、
遊んでてもなんかイライラ、もやもやして、、。
最近スマホで、自分がとりたい資格の授業を
イヤホンつけて聞くようになりました。
そしたら、イライラもなくなり、
子供とはちゃんと目を見て、飽きずに遊ぶので、
(授業は真剣に聞こうと思えば聞ける音量で、子供の声はちゃんと聞こえます)
以前に比べてすごく楽しそうに笑いかけてくれるようになりました。
今まで携帯画面を見ていたこと、反省しています。
2歳、3歳になったら、
真剣に?遊びに付き合わないといけないかもしれませんが、
いまのところはこれで大丈夫そうです。
今はこういう時期、
働きだしたときにはもっと高給になってやる!と
自分を落ちつかせるよい方法を見つけたと思ってます★+2
-16
-
2340. 匿名 2018/12/24(月) 16:36:24
>>2282
私もそれ思ったことあるよ。
でも親に助けてもらうだけじゃなくて、
親を介護する、言葉は悪いけど負担になるときも
くるんだよ。+3
-0
-
2341. 匿名 2018/12/24(月) 16:47:15
>>2336
1.5ヶ月ですがダイニングテーブルの上でメイクしてますが抱っこーって言ってくるので膝の上です。
メイク道具は荒らされますがそれしか方法がなく、、、笑+5
-0
-
2342. 匿名 2018/12/24(月) 17:00:30
頑張ってイライラより( ̄^ ̄)
適当でニコニコ(*^^*)💕+11
-0
-
2343. 匿名 2018/12/24(月) 17:06:21
全然クリスマス気分じゃなかったけど、チーズフォンデュ切るだけで簡単だから、チーズフォンデュにしようと買い物行ったけど、何だかんだクリスマス気分になってファミマチキンとチルドのピザとコーンスープを調達!ケーキも買ってきたよ!
手込んだ料理じゃないけど十分じゃ!٩( 'ω' )و
子供はアレルギー持ちだからいつも通りだけど。+11
-0
-
2344. 匿名 2018/12/24(月) 17:07:35
両親への年賀状にシールを貼って参加させました(笑)
クレヨンでなにか書かせたかったけど他の年賀状に付きそうで断念!
色鉛筆で描けるようになるとまた楽しめるかな+2
-0
-
2345. 匿名 2018/12/24(月) 17:56:32
レミンちゃん欲しくなった...+3
-0
-
2346. 匿名 2018/12/24(月) 18:25:01
晩御飯作ったけどおかずが嫌みたいで食べてくれなくて、大好きな白米もおかずが入ってるんじゃないかと疑われて食べてくれなくなった。
なんか疲れたので食パン1枚渡したら食べてくれた。
ごめんよ、疲れたから今日だけ許してくれ…
あ、我が家のクリスマスは明日の予定です。+5
-0
-
2347. 匿名 2018/12/24(月) 18:46:24
クリスマスっぽいメニューを出したはいいが、何かが気に入らなかったのか一口も付けないままお皿ごと全部ひっくり返され床に落ちました。
その瞬間一気に沸点に達し、楽しいイブなはずなのにブチギレてしまいました。
楽しく過ごしたかったのになにやってんだか…はぁ。
+13
-4
-
2348. 匿名 2018/12/24(月) 18:52:43
お世話人形、目の開閉で怖いって思って遊べなくなっちゃう子も居るみたいだから要注意ですよ‼︎
+3
-2
-
2349. 匿名 2018/12/24(月) 18:54:22
>>2324
うちの義両親も全く同じこと言ってる。
免疫力がつかなくて風邪を引きやすい子になるとか言われるけど、虫歯菌をうつさないためにやってることだと何回言っても伝わらない。
ほんと黙っててほしいわ。+5
-0
-
2350. 匿名 2018/12/24(月) 18:56:42
まだ1.0なので子どもには食パンベビーダノンケーキにしたのですが、ご飯食べたあとなのにペロッと全部食べた!
好きなものならこんなに食べるんだ。+2
-1
-
2351. 匿名 2018/12/24(月) 19:32:00
クリスマスなのに胃腸炎…泣
おむつマミーポコ使ってますが水下痢なので漏れがひどいです。水下痢でも漏れにくいおむつのおすすめありませんか(T_T)?+6
-0
-
2352. 匿名 2018/12/24(月) 19:32:47
レミン&ソランはディズニー好きならオススメします。
お洋服とかは全部ディズニーの衣装なので、他のお人形のグッズより割高ですが可愛いです。
ディズニーはそんなに…ってタイプなら1歳児にはメルちゃんの妹のネネちゃんがおススメです。
ネネちゃんはメルちゃんの服やグッズも使えるし、お風呂にも入れられるので、お世話初心者向けです。
体がやわらかくて抱き心地いいのはぽぽちゃん。
でも体が布なのでお風呂は入れないのと、ちょっと全体的に大きいです。+11
-0
-
2353. 匿名 2018/12/24(月) 19:39:34
昨日から娘共々インフルになってしまった
完治したらクリスマスパーティーやりたいけど、その頃には忘年会かな笑+11
-0
-
2354. 匿名 2018/12/24(月) 19:43:54
1.3の息子、風邪を引いてから3週間以上たつのにまだ鼻水と咳が治りません。引き始めてすぐ耳鼻科、数日後小児科には行き風邪とのことでした。薬も飲み終わって今はだいぶ良くなりましたが、咳も痰が絡んだような感じではなく乾いた咳ですがちょこちょこしています。初めから熱はなく本人はいつも通り元気なので、お互い引きこもるのもストレスで、最近はスーパーや近所のイオンへの買い物などには連れだしていました…皆さんはこのような場合はやはりどこにも行かず家に引きこもりますか?連れだした私のせいで咳鼻水が長引いているのではないかと今更ですが自己嫌悪です。
買い物くらいなら外連れてくよ プラス
完璧に治るまで家から出さないよ マイナス+39
-1
-
2355. 匿名 2018/12/24(月) 19:54:46
ここのコメント読んでレミんちゃん可愛いなぁと思ってたら今日実両親が突然クリスマスプレゼントを持って来てくれて、それがメルちゃんでした。まだレミンちゃんにそこまで思い入れなかったので良かったです(^^;+20
-0
-
2356. 匿名 2018/12/24(月) 20:11:36
>>2300
子供が何故かグズグズする日もあるし母親が怒鳴っちゃうときもある!
でも旦那さん酷くない!?
別室にいたなら来て助けてくれればいいのにキレて更に子供のオモチャ投げる?壁に穴?
100歩譲って自分の物投げればいいのに子供が可哀想!
あなたも罪悪感感じる事ないよ
寝不足で毎日疲れててグズグズされて怒鳴ったり泣いたりした事あるお母さんいっぱいいるよ+43
-0
-
2357. 匿名 2018/12/24(月) 20:19:51
クリスマスらしいことなにもしてない自分が嫌すぎる+7
-1
-
2358. 匿名 2018/12/24(月) 20:23:46
>>2320
1.4歳でお世話始めたんですね!!
人形のお世話するって想像するだけで可愛いですね(^^)+7
-0
-
2359. 匿名 2018/12/24(月) 20:27:01
>>2330
1.0歳でぬいぐるみのお世話はじめたんですね!
やはり個人差大きいですね〜
ぬいぐるみに興味持ちはじめたら、渡してみようと思います。+4
-0
-
2360. 匿名 2018/12/24(月) 20:40:54
明日クリスマスごはんするつもりなんだけど
大人はケンタッキーのチキン
子供1歳10ヶ月だけど、さすがにケンタッキーは抵抗あるから鶏肉料理しようと思うけど何がいいかな。みなさんどうしましたか?
+5
-3
-
2361. 匿名 2018/12/24(月) 20:42:37
一歳なりたてです。
昨日の夜から下痢になってしまい、離乳食もいつもの半分程度しか食べません。
夜間断乳してから1ヶ月半ほど経つのですが、夜中にお腹が空いて起きてしまったらどうすればいいのでしょうか?+2
-0
-
2362. 匿名 2018/12/24(月) 20:48:22
今日自治会のクリスマス会に参加したくらいで他は何もしません。
サンタの衣装着せてサンタさんと写真が撮れるはずだったんだけど泣いたし写真もブレブレだしで残念な仕上がりです(^_^;)
ケーキも料理もなしで明日の朝クリスマスプレゼント渡しておしまい。
本人の記憶に残らないから写真だけ撮れればいいやと思ってたけどよその楽しそうな話を見聞きするとやっぱりもっと盛大にやれば良かったかなあとちょっと後悔(^_^;)
まあクリスマスは来年も再来年もこれから何度でもあるんだから今後の楽しみに取っておくこととします。+7
-0
-
2363. 匿名 2018/12/24(月) 20:52:36
>>2360
うちはムネ肉で作る唐揚げです〜+3
-0
-
2364. 匿名 2018/12/24(月) 21:14:41
>>2281です。
単身赴任の夫が帰ってこれなかったので、今日、私の実家でクリスマスしました。
うちの子は、リースに見立てたブロッコリーサラダの飾り付けが楽しかったみたいで、星型に抜いたチーズや人参を飾るそばから食べてました。
味ご飯が好きなので、パエリアも美味しかったみたい。
気づいたら、胸のすぐ下からパンパンの妊婦さん体型みたいになって、クリスマスなのにしょうしょうじのたぬきばやしを踊ってました笑。
普段少食な子だから食べてくれて嬉しかった。
明日から年末まで仕事頑張れそうです。+4
-1
-
2365. 匿名 2018/12/24(月) 21:17:44
子供にはミートドリア
大人にはドリアとローストチキンにしました。+5
-0
-
2366. 匿名 2018/12/24(月) 21:23:23
>>2360
デパートで買ったローストチキンの脂身以外のところを少しあげました。
自宅で作るなら照り焼きチキンはどうですか?
醤油とみりんを1:1で15分くらい漬けて焼くだけです(^-^)
簡単で美味しいですよ〜+11
-0
-
2367. 匿名 2018/12/24(月) 22:04:56
娘は18時半、夫はご飯食べてすぐ21時に寝た( ;∀;)
疲れてるから仕方ないけどさ、一応クリスマスディナー用意したのに片付けも終わってないし、ケーキもまだなんだけど!
娘連れて一人で何軒も買い物して作ってなんか疲れた、こんな事なら明日にすれば良かった…(>人<;)
もう一人でケーキ食べる!+29
-0
-
2368. 匿名 2018/12/24(月) 22:05:35
あの、古くて伝わらないかもしれませんが
うちの子供、たまに欽ちゃん走りみたいに小走りで移動することがあるんです。可愛いです。+19
-0
-
2369. 匿名 2018/12/24(月) 22:21:11
クリスマスは、悩み過ぎてよくわからなくなり、結局私からは今治バスタオルのセットにしたのですが。笑
(未だに子ども用バスタオルは分けているので)
音好きなので、河合のミニグランドピアノやオークヴィレッジのクリスマスツリーやシロフォンも可愛かったなぁと今さら…(^_^;)
ボーネルンドのおさかなシロフォンを持っているし、ミニグランドピアノは鉄琴音でピアノ音じゃないからいいや…ってことにしよう。
春まで気になってたら誕生日にミニグランドピアノにしよっと。笑+6
-0
-
2370. 匿名 2018/12/24(月) 22:33:26
>>2331
前歯の上の歯ですか?下の歯ですか?
下の歯なら歯石かもですよ!
うちも白い部分があって歯医者に行ったら、下の歯は唾液の関係で、歯石が付きやすいと言われました。+10
-0
-
2371. 匿名 2018/12/24(月) 22:39:18
>>2369
ミニグランドピアノ、持ってます♪
1歳の誕生日に買いました。
音色が可愛くて、専用の楽譜買って私が楽しんでます(笑)
息子も鍵盤が軽くて簡単に音が出るので、喜んで遊んでます✨
もうちょっと大きくなったら、色々童謡弾いて一緒に歌えたらなーって思ってます。+5
-0
-
2372. 匿名 2018/12/24(月) 22:41:51
クリスマスプレゼント、設置完了!
枕元に置くと間違いなく蹴り飛ばされるので(寝相最強に悪い)リビングの子供用のスペースに。
せっかく包装してもらったけど、きっとその状態じゃ、??だろうし、箱に入ってても、あーけーれーなーいー!!だと思うので(笑)マイナスかもですが箱から出して全部並べときました。両親 義両親 義姉…みんなからもらって幸せ者だなあ+14
-0
-
2373. 匿名 2018/12/24(月) 23:03:44
>>2361
夜中に起きても、そこで食べさせるとまた胃腸に負担がかかってしまうと思うので、私だったらアクアライトとかで水分補給するだけにすると思います。
もし日中は授乳されているのでしたら、授乳もアリかもしれませんね。うちは1歳で断乳しちゃったので、その選択肢はありませんでしたが…。+5
-0
-
2374. 匿名 2018/12/24(月) 23:04:26
書きたい事が一杯あります。主に旦那の事。でも書くのも疲れてきちゃう。だから寝る時に悩み・愚痴を人に聞いてもらってる妄想をしてます。辛い感情が溢れてきて泣いてしまいます。+30
-0
-
2375. 匿名 2018/12/24(月) 23:09:05
クリスマス、私の両親からレミンちゃんをもらったけど、怖がって近寄ろうともしない…。お世話用の体温計は気に入ったようで「ピッピ!!」と言って遊んでるけど。ばぁば、涙目だったよ。+7
-1
-
2376. 匿名 2018/12/24(月) 23:13:20
クリスマスイヴだ~
子供の夕飯、ぶりの照り焼き(笑)
旦那も仕事だしなんか普通の一日だったんだけどいつもの散歩コースを手を繋いで歩いてるだけで幸せでした(*^-^)
+17
-0
-
2377. 匿名 2018/12/24(月) 23:15:55
>>2368
それは練習させようにもかなり難易度高いやつですね(笑)
得意技ってことで(*´▽`*)+3
-0
-
2378. 匿名 2018/12/24(月) 23:17:03
うちの子すごく足が太い気がする…
太ももなんか筋肉ついてきてるのに全然シュッとしてないや😓+5
-0
-
2379. 匿名 2018/12/24(月) 23:35:11
くだらないアンケートですみません💦
お子さんはDA PUMPのUSAに反応しますか?
うちの子はテレビから聞こえた瞬間から楽しそうに手を上下に振り回してます!
反応するよ → プラス
しないよ → マイナス+49
-28
-
2380. 匿名 2018/12/24(月) 23:37:12
GAPオンラインのセールがすごい割引率。
いま送料も無料だから、覗いてはちょこちょこ追加購入してしまう。+12
-0
-
2381. 匿名 2018/12/25(火) 00:17:18
子供が添い寝希望なんだけど、髪の毛がふわふわ私の顔とかに当たって気になってなかなか寝付けない。
寒いから布団かぶりたいのに子供は布団嫌がって押してくる。
私が、ウトウトして背中トントンやめると起きて自分で胸叩きながらトントントンってトントン要求。
全然寝付けなくてイライラする。
昼寝も同じことやってる。+5
-0
-
2382. 匿名 2018/12/25(火) 02:07:20
歯磨き嫌がる子もそうでない子もいて、歯磨き方法も様々だと思いますが(歌を歌いながらとか押さえつけてでもとか)きちんと磨けてると思いますか?
磨けてる プラス
磨けてなさそう マイナス+5
-27
-
2383. 匿名 2018/12/25(火) 02:13:07
2382ですが、うちは押さえつけてもするりと抜け出して逃げるし頑なに口を閉ざすので、笑わせたりして口がわずかに開いた隙から歯ブラシを入れ高速であらゆる方向に適当に動かしているだけなので磨けてる自信は全くありません…。虫歯大丈夫かな+16
-0
-
2384. 匿名 2018/12/25(火) 02:41:14
前に酷いことされて絶縁した義母からクリスマスプレゼントが届いた。
産後一度も孫の顔見せてないからさすがに気の毒に思って夫と子どもだけで会いに行かせたんだけど、あれをきっかけに孫フィーバーされても困る。
物に罪は無いけど、プレゼントが視界に入ってモヤモヤモヤモヤする。+10
-5
-
2385. 匿名 2018/12/25(火) 03:31:32
旦那が息子の髪を切ってくれた。
三戸なつめ系のこぼちゃんみたいになって明らかに失敗。
見るたびに笑ってしまうけど、そんな私を見て笑ってる息子。
かわいいw+16
-0
-
2386. 匿名 2018/12/25(火) 07:32:14
SNS見ると凹むわ~、、、+1
-0
-
2387. 匿名 2018/12/25(火) 07:32:57
ついにイヤイヤ期が始まった!「イヤイヤ」言ってる。こりゃ大変だわー、、、+4
-3
-
2388. 匿名 2018/12/25(火) 08:10:34
>>2387一歳何ヶ月ですかー?
始まるの個人差あるんだろうけど…+2
-0
-
2389. 匿名 2018/12/25(火) 08:39:03
プレゼントに用意したDバイクよりも、
おまけであげたクレヨンの包装に付いてた厚紙の方が食いつき良かった(笑)
+9
-0
-
2390. 匿名 2018/12/25(火) 08:49:56
1歳2ヶ月の子と一緒に年末義実家に1泊する事になりました。
ご飯をどうしようかと悩んでいます。
当日の夕食、翌日の朝食、昼食が必要なのですが、大皿料理だったりオードブルが出るそうなので子供が食べられるものは基本無いと思っています。
お弁当を作って冷蔵庫に入れて貰うのが良いでしょうか?
皆さんどうしてますか?+1
-0
-
2391. 匿名 2018/12/25(火) 09:07:42
枕元にプレゼント置いておいたら、見つけた瞬間「ハッ!!」て言ってニコニコ喜んでくれました。
そんな反応されたら毎年渡すのが楽しみになっちゃう。親もこんな気持ちだったんだろうな。+8
-0
-
2392. 匿名 2018/12/25(火) 09:17:01
>>2390
私はそれくらいのときの義実家帰省は
ほとんどベビーフードに頼りました。
年の近い甥っ子がいるから、うどん茹でてくれたりした時もあったけど。+7
-0
-
2393. 匿名 2018/12/25(火) 09:31:34
1歳児関係ないことですみません。というか育児に関係ないことです。
旦那の共感力のなさが辛いです。
何か相談というか話しても共感してくれることはなく、的外れなアドバイスばかり。
言ってほしいのはそういう言葉じゃない、ということばっかりです。
妊娠前から姑の孫攻撃が結構きつくて旦那に「ちょっとしんどいんやけど」と話しても「悪気ないんじゃない?」の連続。
さすがにサプリ渡してきた時は少し怒ってくれたみたいですが。
出産後も義母に「母乳じゃないの?義兄嫁ちゃんは全部母乳なのに」とばっかり言われて「私だって母乳出なくて悩んでるのに」と旦那に言うとまた「悪気ないんやろ」と。
娘は人見知りがひどく(1.0の今も継続中)、0歳児の頃義母に泣いてばかりでその時も「義兄のとこは一人目も二人目も全然人見知りしないからいっぱい抱っこできた。○○ちゃん(私の名前)もっと出掛けた方がいいよ」とやたら言われてそれも旦那に話すと「いちいち間に受けてたら自分がしんどいんやん。そうですか〜って流しといたらいいやん」とのこと。
そんなの私だって分かってます。
私自身、今までのそういった発言で義母への苦手意識がしっかり根付いてしまっているから敏感になりすぎている部分もあるんだと思います。
でもたまには「そうやんな、そういうこと言われたらしんどいよな」と共感してほしい。
共感力のない旦那に育児の悩みを話しても意味ないとも分かっています。
でも子供のことだから、何を悩んでいるかということは知っておいてほしいので話しておきますが。
でもやっぱり的外れのこと。
娘が離乳食食べてくれなくて、先月と比べると体重も減っているから心配、毎回の離乳食の時間が憂鬱だと話しても「でも食べない子いっぱいいるんやろ?食べへんのがもう普通やと思えばいいやん。誰か同じ悩み持つ人と話したら?」とか。
一度も離乳食食べさせたことない奴に「そういうものやと思ったらいい」とか言われても「お前が何を知ってるんだ、毎回イヤイヤばっかりされたらどんだけしんどいのか分かってるのか」となるし「他の人と話せ」とかも私だって市役所や児童館の育児相談行ってます。
毎度のことながらもう旦那と育児するのがしんどくなってきました…。
+36
-0
-
2394. 匿名 2018/12/25(火) 09:54:17
歯磨き苦手なお子さんをお持ちの方に質問です。
歯磨き最初から嫌がってましたか?
途中から急に嫌がりましたか?
最初から +
途中から −+12
-16
-
2395. 匿名 2018/12/25(火) 09:59:39
>>2392
ありがとうございます。
最近手づかみで食べるのでベビーフードの存在を忘れていました。
ベビーフードを持っていく事にします!+8
-0
-
2396. 匿名 2018/12/25(火) 10:01:34
水でお絵かきできやつ持ってる人いますか?
1.3なんですがお絵かきするのにダイナミックに使えそうなこれにするか、
クレヨンとかにするか迷ってるので持ってる人の話を聞きたいです。
長く使えますか?+4
-1
-
2397. 匿名 2018/12/25(火) 10:13:22
眠い、とぐずるから、家事もやらず寝かしつけに
入るのに結局寝ないじゃん。
家事も大掃除も集中力切れる。
また眠いと目をこするから、寝かしつけに入ったら遊び出す。意味不+11
-0
-
2398. 子育てってなに?母親ってなに?自由ってなに?みんなと比べたって私が一番だめな母親 2018/12/25(火) 10:16:23
大掃除は
出来てる or 日頃のしてるから大丈夫 ➕
全然進んでない ➖+1
-30
-
2399. 匿名 2018/12/25(火) 10:19:13
危ないインスタと間違えてこっちに子供の写真載せそうになっちゃった..昨日クリスマスで飲みすぎて、二日酔い。まだ吐き気がする。あー飲みすぎた。しんどい 死ぬ+1
-12
-
2400. 匿名 2018/12/25(火) 10:26:26
急にテレビが消えて泣く息子
いやいや、あなたがリモコン踏んじゃって消したんですよι(`ロ´)ノ+9
-0
-
2401. 匿名 2018/12/25(火) 10:32:00
旦那は仕事が忙しくて帰りは深夜
1歳2ヶ月の息子は夜泣きが酷くて眠いからか一日中ぐずってる
ぐずってるから離乳食あげるのもすごく時間がかかる
冷凍してた離乳食のストックなくなって、昨日の夜作ってる途中も何度も起きて泣くからもうやる気がなくなって今朝は和光堂のベビーランチ
今日一日くらい三食ベビーランチでもいいかな…と思ったけど、今日がクリスマスって事に気付いてクリスマスなのにベビーフード?って罪悪感と、そんなの関係ない、大丈夫って言い訳でぐちゃぐちゃ
疲れた
笑顔でいられない
情けない+50
-0
-
2402. 匿名 2018/12/25(火) 10:42:49
1.4息子。私が座ってるといつももたれかかってくる。笑 ソファー座ってるときは私の間に座ってくるし、たまにどいて〜って思うけどかわいい。笑+15
-0
-
2403. 匿名 2018/12/25(火) 10:45:34
>>2401
今は大変な時なんだし、別にクリスマスだからとか考えなくていいと思います。寝不足もあるだろうし精神的に疲れてる時は、とことん手抜いてください。がんばりましょう!+36
-0
-
2404. 匿名 2018/12/25(火) 10:49:15
>>2396
1.4の娘がいます。お誕生日に義弟がプレゼントしてくれました
うちの子にはヒットしたみたいで、ペンに水を入れるのが面倒で普段は隠してるんですが見つけると嬉しそうにお絵かきしています。(お絵かきというか…ですが 笑)
今朝もクリスマスプレゼントそっちのけで見つけて遊んでました(笑)
ただし、飽きてくると水を飛ばして遊びはじめるので注意が必要かと思います!!+4
-0
-
2405. 匿名 2018/12/25(火) 11:02:51
>>2401
クリスマスなんて概念ないから大丈夫!
普通の平日だよ。
無理しないでお母さん!+43
-0
-
2406. 匿名 2018/12/25(火) 11:07:12
1歳7ヶ月。
アンパンマンくるコロタワーあげたら、めっちゃハマってる。笑+13
-0
-
2407. 匿名 2018/12/25(火) 11:08:41
>>2404
2396さんではないですが…クリスマスプレゼントに買って午後から遊んでみる予定です!水飛ばすんですね(笑)気をつけます\(^o^)/+8
-0
-
2408. 匿名 2018/12/25(火) 11:19:31
>>2401
ベビーフードでもいいんじゃないんですか?
そしたら、食事の準備する時間を休息だったりお子さんと遊ぶ時間に使えますもん!
クリスマスがそうであっても人生に影響ないですよ。+25
-0
-
2409. 匿名 2018/12/25(火) 11:26:02
>>2401
うちは旦那が夜勤の日が週に一度あるけどそのときは3食ベビーフードよ。旦那の夕飯も作らんでいいし、自分のご飯はテキトーかコンビニで徹底楽してるよ。そうやって自分は抜け道作ってる。そうしないとストレスで病気にでもなりそうです。+15
-0
-
2410. 匿名 2018/12/25(火) 11:40:28
1.6です。ほぼ喋りません。
もちろん同じくらいの子や、少し上の子にも話せない子がいるってのは分かってるけど、うちの子と同じくらいの子が「パパママ」って話してたりするの見ると焦るなぁ
個人差だってわかってはいるけど…
久々に義母・義祖母と旦那がビデオ通話してたけど義母は「まだ話せないの?ちゃんと話しかけてる?」とか言ってたし。何も知らないくせに言うな。めちゃくちゃ話しかけとるわ!もはや私めっちゃ独り言言う人みたいになってるし!義祖母は「男の子は遅いって言うからねぇ」とフォローしてくれましたが、義母は「いや、●●(旦那)はもう話してた」とか言い出すし。義母は旦那は5ヶ月で歩いたって言うしなんでも張り合おうとするから根本的に信じてない。だからスルーすべきなんだろうけど腹立つ…+27
-0
-
2411. 匿名 2018/12/25(火) 11:41:15
>>2387
1.9です。イヤイヤと言うと親の対応が変わることを学んでしまったようで、自分が気に入らないことになるとイヤイヤ言い続けて拒否します。+5
-0
-
2412. 匿名 2018/12/25(火) 11:50:43
クリスマス鶏一匹買ってくる旦那勘弁して+28
-0
-
2413. 匿名 2018/12/25(火) 11:57:15
疲れた…
自我が出てきて、なぜか今になって夜泣きも復活。朝から夜まで気が休まらない
疲れた+21
-0
-
2414. 匿名 2018/12/25(火) 12:00:33
やっぱ世間的にはクリスマスのごはんやるのって24??スーパーに買い物いったけど、なんかもうクリスマス感なし(笑)店員さん飾り片付けてた…。+19
-1
-
2415. 匿名 2018/12/25(火) 12:03:29
>>2414
各家庭によるんじゃないかな?
うちは24日の夜にやって、25日の朝にプレゼントを開けるっていうのがなんとな〜くの流れかも笑
飾りも今日片付けて、お正月飾りに変える予定です。+9
-0
-
2416. 匿名 2018/12/25(火) 12:10:50
もうすぐ1.8。
やだ〜とはっきり言うようになってきた…
朝から疲れたよ…
用事もあったしお昼ご飯作る余裕がなく、今日のお昼はおにぎり屋さんのおにぎりと味噌汁にしちゃった。
優しい味で美味しかったから良かった。+12
-0
-
2417. 匿名 2018/12/25(火) 12:28:45
>>2414
近所のスーパーは先週末からもうお正月モード、鏡餅や蒲鉾やナルトやら。隅っこにクリスマス用の安いケーキがちんまり置いてあったけど。
商店街では既に紅白の垂れ幕がかかってるお店もあるし。
クリスマスどこ行った。+8
-0
-
2418. 匿名 2018/12/25(火) 12:30:26
>>2414今年の曜日的に23.24でクリスマスしちゃった人が多いんじゃないかな?
今日は25日だけどもう平日だし。
きっとお店の売り上げとか特売とかもそれ見越してると思うよー!
昨日午後からアカチャンホンポ行ったらクリスマス関連商品半額になってたし。+10
-0
-
2419. 匿名 2018/12/25(火) 12:34:22
サンタさん!
産後から、もっと言うと妊娠中からボロボロのヨタヨタで1日24時間年365日ワンオペ育児してきたこの私めにクリスマスプレゼント下さいよおおおーーー!!
ああああそろそろ朝寝から起きそうだ、お昼何にしよう、午後はどこの公園で暴れさせようかーーー!!!+24
-0
-
2420. 匿名 2018/12/25(火) 12:35:37
こどもが全然おかあさんといっしょ見てくれないから最近離れてたけど、クリスマスやら冬特集やら録画しちゃった!わたしがみたい!笑+14
-0
-
2421. 匿名 2018/12/25(火) 12:45:45
サンタさん、お昼寝ぐっすり4時間くらいしてくれるクリスマスプレゼントください。+17
-0
-
2422. 匿名 2018/12/25(火) 12:47:12
結婚して初めて義実家に泊まるけど、義両親はほんとは息子と孫さえいればいいんだろうなーー
前そんなようなこと言ってたし…
嫌いじゃないけどお互い気疲れするだろうな…+12
-0
-
2423. 匿名 2018/12/25(火) 12:50:38
クリスマスプレゼントで貰ったトミカを走らせるやつで朝からずっと遊んでくれてる!久しぶりにどこにも行かずに家で過ごしてる。今日だけかもだけど。+7
-0
-
2424. 匿名 2018/12/25(火) 13:02:19
クリスマスプレゼントは魔法のアイスクリーム屋さんにしたらずっと遊んでる。
ずっとyoutubeでこのオモチャの動画を見てみたから
欲しいのかな?と思って買ったら成功。
水かけると色が変わるアイスクリームオモチャ。+2
-3
-
2425. 匿名 2018/12/25(火) 13:23:39
1.11夜の寝かしつけが苦痛です(T_T)
これまで息子は昼寝2時間して21時過ぎに寝てましたが、寒くなって午後の公園がなくなったのとベビーカーが多くなったので疲れてないのか寝かしつけが大変になってしまいました
この前は0時近くまで起きてて親もキツい...
昼寝を少しずつ減らして調整しないといけないのかな+8
-1
-
2426. 匿名 2018/12/25(火) 13:34:15
今日は超簡単ながらもクリスマスメニューにする予定だから昼寝の間に下拵えしたいのに…寝ない(*_*)+8
-0
-
2427. 匿名 2018/12/25(火) 13:36:12
今日はパンとケーキを焼こうと思って朝5時に起きたんだけど、1.8娘も5時半に起きてきた
いつもは7時頃まで寝てるのに〜
色々手伝わせたりしてたんだけど、興奮したのかなかなか眠くならずさっきやっと寝た
めちゃくちゃ疲れた!!
これから片付け。゚(゚´Д`゚)゚。 私も寝たい〜+11
-1
-
2428. 匿名 2018/12/25(火) 13:49:21
1.7。
こちらでも時々出てきた、アンパンマンのものしり図鑑をプレゼントしました。
気に入ったようで、キャッキャ言いながら遊んでいます。
写真とイラストが半々くらいで、アンパンマンの何人かの声優さんが声をされてるんですね。
息子は、ドキンちゃんとメロンパンナちゃんの声が好きみたいで、その時だけ満面の笑みでこっちを見てきます(^_^;)
表紙と裏表紙だけでも楽しそうなので、長く使えそうです。
あとは電池がどのくらい持つか…予備を買っておこうと思います。
+11
-1
-
2429. 匿名 2018/12/25(火) 14:44:20
1.5
家をめちゃくちゃにする
もう本当にイライラしてしまう。はぁ。+7
-2
-
2430. 匿名 2018/12/25(火) 14:46:04
>>2401
クリスマスとか関係ないよ。+4
-0
-
2431. 匿名 2018/12/25(火) 15:00:14
夜、お子さんが寝るときはどちらですか?
親と同じ布団 +
ベビーベッドやベビー布団など一人で −+48
-26
-
2432. 匿名 2018/12/25(火) 15:09:13
1歳10ヶ月の娘がイチゴ大好きなので買っておいたんですけど、私が窓掃除の為に外に出ている間に旦那が全部食べたみたいです。子供にあげようとかないの?妻の分も残しとこうとか、ないの?
なんなの?馬鹿なの?+67
-0
-
2433. 匿名 2018/12/25(火) 15:15:11
布団っていつ干せばいいかわからない…
毎日布団で昼寝するし日によっては朝寝もするし予備がないので干すと昼寝できません。
旦那の布団はたまに干してて不潔にはしてないけどお風呂入らず寝てる日とかあってなんとなくそこでは寝かせたくないっていう(^_^;)
皆さんどうしてますか?+11
-0
-
2434. 匿名 2018/12/25(火) 15:48:05
YouTubeのリモコン係疲れる!!
自動再生?みたくしてるけど、ある程度見ると飽きてくるのか気に入らないらしくて泣いておこってくる。色々見せて、当たりを探してる状態なんだけどほんとにまーめんどくさい!+3
-4
-
2435. 匿名 2018/12/25(火) 15:54:04
>>2393
私のことかと思うくらい共感しました!
女性は共感して欲しい、男性は解決方法が欲しい、そんな違いがあるとも聞いたことがありますが、しんどいですよね。
そんなこと言われたらプレッシャーになるよね。
そんなこと言われたら悲しい気持ちになるよね。
そんな一言があるだけで全然違うのにね。
私も例えば学校の先生が気に入らんっていちいち気にするのか!って言われたことがあって、、どう理由をつけて説明したらいいのかわからなくなりました。
相手を自分の中に深く取り入れてしまった、入って来てしまってるから、なかなかトゲが抜けないし、聞き流せないんですよね。
理解しようとしてくれているのがわかって、的外れになるとか不器用とか言うわけでもなく、聞くのがめんどくさいだけじゃない?って思えたりして。
他人なら無視できる、無視したらいい、関わらなきゃ終わり。
姑と絶縁していいの?
ってとこですよね。
こっちの気遣いもわかりやがれー!って感じですよね!+3
-0
-
2436. 匿名 2018/12/25(火) 16:01:47
>>2422
それがお互い本音だけど口に出したらダメだよなあ+4
-0
-
2437. 匿名 2018/12/25(火) 16:03:30
4時だーーー
泥棒が入ったようなこの部屋を片付けてご飯の準備しよ
今日はいつもより3割増の手抜きメニュー
手羽元と大根の煮込み!!
圧力鍋、頑張って(笑)
カボチャの煮物とキャベツの温野菜?まで頑張ろう。
年末年始に向けて冷蔵庫の中を片付ける!+1
-2
-
2438. 匿名 2018/12/25(火) 16:07:56
>>2422
義母からは今年やっと?どっちでもいいよ
と言われたので車で5分ですが帰りません。
お年賀のご挨拶だけ行きます!!
どっちでも=来なくていい
と勝手に判断しました。
実両親は年末私が子供だけ連れて車で帰る(1時間)ので数日前から「何日に来るの?」と聞いてきます。
4年連続28日……待ち遠しいみたいです
+7
-0
-
2439. 匿名 2018/12/25(火) 16:09:22
掃除に必死になりすぎておむつ、5時間くらい替えてなかった。
娘よ…ごめん
おむつがズッシリでした+4
-0
-
2440. 匿名 2018/12/25(火) 16:54:46
>>2428
ドキンちゃんとメロンパンナちゃんが好きってさわやかですね笑
うちはバイキンマンの声が気に入って「ようちえんバス」を連呼しています(^_^;)+4
-1
-
2441. 匿名 2018/12/25(火) 17:00:02
>>2433
子ども、自分、旦那の3つ布団があるので1日に一人分ずつ洗ったり干したりするようにしています。子どもの布団を干している時は私の布団に寝かせてます。
2つしかなかったら毛布を折ってその上にタオルケット置いてとりあえずの寝床を作るかなぁ。+0
-0
-
2442. 匿名 2018/12/25(火) 17:10:24
2人目のつわりでしばらく引きこもってたので、久しぶりにショッピングモール行って爆買い物してストレス発散‼︎
布団カバーとオムツと子供服だけど笑
1.3歳の娘と開店直後のカフェでランチもできて、幸せでした( ´∀`)
今日ひたすら歩いたから明日はゆっくりします。+5
-0
-
2443. 匿名 2018/12/25(火) 17:14:23
1.10男の子
最近私の頭やほっぺたを叩いてくる
結構痛い、やめて欲しい。髪も引っ張ってくる。
ほっぺた叩かれたら痛いんだよ??って息子のほっぺも軽くぺちぺちしてみたけと分かってない+5
-0
-
2444. 匿名 2018/12/25(火) 17:37:58
>>2443
やり返したら遊んでると思っちゃうよ!+5
-1
-
2445. 匿名 2018/12/25(火) 17:46:34
クリスマスイヴにローストチキンが食べたいという主人のリクエストに応えてオーブンを使ってチキンを焼きました。
出産してから本当に簡単に出来るものばかり作っていたので久しぶりに手の込んだ物を作った!って感じです。
普段殆ど何かを要求してくる人ではないので、よっぽどクリスマスの雰囲気を味わいたかったのかなぁと…。
出産してから色々我慢してもらう事も多くて申し訳ないけど、あと少し頑張ろうねと2人でジンジャーエールで乾杯しました。+8
-4
-
2446. 匿名 2018/12/25(火) 17:46:51
旦那帰ってきたら子供と出掛けてチキン買ってきてもらってその間にごはん作り進めようとおもったのに、今日に限っていつもより1時間近く帰り遅い…や、たまにそういうことあるし仕事だししょーがないんだけどね。子供生まれてから、ちょっと予定通りいかないだけでどうもいらいらしてしまう。なんかめんどくさくなってきちゃった。+10
-0
-
2447. 匿名 2018/12/25(火) 17:48:41
近所のお肉屋さんの骨つきモモ肉280円で幸せを感じました(^O^)笑
夕飯たいしたもの作れなかったけどチキン食べれただけで幸せ。しかもあっためるだけなんてお手軽。笑+7
-0
-
2448. 匿名 2018/12/25(火) 17:49:05
でんちゃ じぇんちゃ と言えそうで言えない息子のために両親が 電車の絵本をクリスマスのプレゼントに買ってくれました。
目をキラキラさせて喜んでいる姿…めちゃくちゃ可愛いです。+6
-0
-
2449. 匿名 2018/12/25(火) 17:53:10
>>2351
お子さまの体型にもよるかもですが、うちの子はメリーズにしてから殆ど漏れた事がありません。
パンパースとムーニーは漏れがちでした。+1
-0
-
2450. 匿名 2018/12/25(火) 18:22:37
>>2433
布団乾燥機で2時間ダニ退治モードで終了です!+5
-0
-
2451. 匿名 2018/12/25(火) 18:49:28
指差しではなく、目で方向を見て訴えることってありますか?
今日、夕方に絵本を読み聞かせていたところ、途中からずっと隣の部屋方面を見ていて。
笑うでもなく声を上げるでもなくただ何かが気になっている様子で。
時たま私の顔を見るのですが、そこに誰かいるのかな?と思って怖くなって。
手が暖かいし顔をうずめてきたので、もしかしたらお風呂に入って早く寝たいアピールなのかな?と思ったのですか。
皆さんからどう思われますか?
ちなみに1歳になりたてです。
+0
-12
-
2452. 匿名 2018/12/25(火) 18:51:01
>>2451
ちなみに隣の部屋方面には、お風呂場があります。+0
-0
-
2453. 匿名 2018/12/25(火) 19:09:15
1.1最近は午前寝がなくなりお昼寝1回約2時間のリズムになってきたんだけど、たまに午前中お昼寝しちゃうと夜は18時ごろに寝てしまう。今日もそんな感じで朝9時半から11時半頃まで昼寝しちゃったから、急いで16時にお風呂入ったけど結局間に合わず夜ご飯歯磨きすっ飛ばして17時すぎから寝ちゃった。うーん。+3
-2
-
2454. 匿名 2018/12/25(火) 19:15:36
2425なのですが...
昼寝なしor昼寝1時間以内のお子さんいる方のスケジュールってどういう感じですか?
昼ごはんの後また出かけてますか?+5
-0
-
2455. 匿名 2018/12/25(火) 19:18:31
>>2450
布団乾燥機ほしい!引っ越したら絶対買います(^O^)!+2
-3
-
2456. 匿名 2018/12/25(火) 19:19:42
最近子供がやたら「ハイコー!」って叫んでるので、何かと思ったら、多分わたしの はい行こう!の真似。
絵本とか読む時も、本持ってきて はい行こう!って指示されるからなんかディレクターといるみたい(笑)+13
-1
-
2457. 匿名 2018/12/25(火) 19:23:12
>>2453
朝寝してしまったら1時間以内に起こしてみてはどうですかね?そうすれば昼寝がもっと早い時間になるかもと思いまして。成長で昼寝のサイクルが変わる時期は戸惑いますよね(^^;+5
-1
-
2458. 匿名 2018/12/25(火) 19:46:41
1歳11ヶ月
ケーキデビューしました。生クリームばっかり食べてた笑+17
-0
-
2459. 匿名 2018/12/25(火) 19:51:04
>>2451
1歳なりたてで、お風呂に入りたいアピールはまだ難しいんじゃないかなぁ。
子どもってジーッと一箇所を見つめてることありますよ。
理由は本人にしかわからないからあまり気にしなくて良いと思います〜+13
-0
-
2460. 匿名 2018/12/25(火) 20:00:06
>>2451
ありますよー!
目で追うし、手を振るし、笑います!(^_^;)
ずっと住んでるところですが、子供の機嫌が悪くないので、ご先祖様とか妖精とかが来たねーなんて冗談言って流してます。
わかってても、本当に何かいるの!?みたいに思える仕草をすることありますよね。笑+5
-0
-
2461. 匿名 2018/12/25(火) 20:23:49
はじめての突発性発疹かも…
二日高熱、今日やっと解熱したと思ったらはぼ一日中ギャン泣き。お腹あたりに発疹。
夜は2時間泣いて泣き疲れて寝た。
普段から昼寝前は1時間はギャン泣きする子なので鍛えられてると思うのですが、なかなか忍耐がいりまますね…+19
-0
-
2462. 匿名 2018/12/25(火) 20:27:20
>>2451です。
コメントくださった方、ありがとうございます(^^)
1歳になってからというもの、毎日なにかしらが成長していてビックリしています。
1点を見つめるのも珍しくないのですね。
まぁもし見えない何かが見えていたとしても、怯えていたら怖がっていたりしていないので、ご先祖様が見守ってるのだなぁと前向きに考えます!笑+4
-2
-
2463. 匿名 2018/12/25(火) 20:39:02
1歳(なりたて)と1歳半って、出来ること・成長の差はかなりありますか?
まだ積み木も積めないし指差しもしないから1歳半検診か今から憂鬱、、。+33
-0
-
2464. 匿名 2018/12/25(火) 20:42:09
>>2440
うちはカレーパンマンの「さよーなら~!」がゲラゲラポイント。
確かにカレーパンマンのしゃべり方ってなんか気が抜けてて面白いんだよな(笑)
あと電池の消費がすこぶるはげしい商品だということはよくわかったわ。無駄に喋らせてる時間も結構あるからだな。。+3
-0
-
2465. 匿名 2018/12/25(火) 20:43:39
>>2463
個人差があると思いますが、うちはかなり違いました。言葉も行動も。
でも、2歳くらいに著しく成長する子もいるし、気にし過ぎも良くないと思います!+15
-0
-
2466. 匿名 2018/12/25(火) 20:46:05
>>2463
一歳代はかなり成長するしそのスピードとタイミングには個人差がむちゃくちゃあるとおもいます。
一人めでよく分かってない私ですがそれはすごく感じます。+22
-0
-
2467. 匿名 2018/12/25(火) 20:46:07
1歳半です。歯がニョキニョキ生えてきてます。
生え途中の歯の歯磨きなのですが、優しくやっても血が出てきてしまったりします。
生え途中の歯は、歯ブラシではなくて歯磨きシートとかのがいいですかね?
アドバイスなどあれば、お願いします!!+5
-0
-
2468. 匿名 2018/12/25(火) 21:10:47
>>2463
全然違います!
今1.5だけど歩くし喋るし積み木もいつのまにか高くまで積み上げられてて、、
一歳なりたてはまだ高速ハイハイだったから5ヶ月でこんなに成長するんだとびっくりです!+13
-1
-
2469. 匿名 2018/12/25(火) 21:22:19
>>2454さん
>>2425のコメント読みました。うちは1.10で昼寝しません。起床7時、10時頃から近所を散歩しながら公園、11時半帰宅して昼御飯、14時半おやつ、18時夕飯、19時半お風呂、21時までに就寝って感じです。
昼御飯のあとにベビーカーで寝かせようとしても寝ないです。かと思えば17時過ぎから夕寝してしまうこともたまにあって難しいのですが。
+2
-0
-
2470. 匿名 2018/12/25(火) 21:55:36
初詣は何日にどのくらいの混み具合の規模の所に行く予定ですか?
夫が車で1時間くらいの混む所に行きたいみたい。
夫婦だけの時は元旦の夕方空く頃に着いてお参りしてたけどそれでも歩くの止まる程ではないけどそこそこ人混みでした。
子供は1.4ヶ月です。夫が普段土日休みじゃないから人混みも不慣れです。+3
-4
-
2471. 匿名 2018/12/25(火) 22:17:07
歯医者ってどのタイミングで連れていきましたか?今1.2で奥歯も生えてきてます。+1
-0
-
2472. 匿名 2018/12/25(火) 22:22:31
>>2454
うちも全く同じ状況です。昼寝あるなしで就寝時間が変わってくるので生活リズムを直してもまた崩れてしまい、就寝時間が0時になる時はフラフラです。
家にいても昼寝しないしぐずるので、最近は午前中に家事を済ませて遅めに外出し、夕方まで外に出っぱなしです。お昼ごはんはアンパンマンパンやおにぎりを持って公園で食べさせるので、代わりに朝は栄養があるものを食べさせるようにしています。公園をはしごして移動中に10分くらい昼寝するという生活です。正直きついので何の参考にもならないかもしれませんがうちはこんな感じです。
+1
-0
-
2473. 匿名 2018/12/25(火) 22:32:59
生まれた時からよく「だーいすき」と声かけしていたら、1.6の息子が「だ〜」と可愛い声で真似するようになった…たたたたまらん〜可愛すぎる!+5
-0
-
2474. 匿名 2018/12/25(火) 22:42:29
>>2473
同じです!!
うちも毎日毎日寝る前にだーいすきって言い続けてたら、子供も「だーち!」って言ってくれるようになりました!
ほんとに可愛いですよね。2歳3歳になって色々おしゃべりし始めたらまた今と違った可愛さなんでしょうね(^^)+9
-0
-
2475. 匿名 2018/12/25(火) 22:44:52
>>2470
元日の朝起きてから近所の氏神さん(ガラガラ)に行く予定です!
大きい所は早くて幼稚園くらいになってからでいいかな…。正月早々、気疲れしそうで(笑)+10
-0
-
2476. 匿名 2018/12/25(火) 22:45:08
>>2461です
久々の絶叫夜泣きしてます
1.3の頃毎晩だったから慣れてるけど…ご近所さんに申し訳ない
抱っこしたり話しかけたりすると反り返ってヒートアップするのでどうすることも出来ず、夫もまだ仕事だし逃げ場所なくてここに来ました…+9
-0
-
2477. 匿名 2018/12/25(火) 22:51:55
>>2471
子どもが一歳になったタイミングでたまたま私が歯医者に行った時、フッ素勧められたのでそのまま予約しました。
歯のチェックもしてくれました。
歯医者さんは歯が1本でも生えたらフッ素塗っていいといってました。+3
-0
-
2478. 匿名 2018/12/25(火) 22:52:30
1.2歳の娘がいます。
お出かけは抱っこ紐ばかりでしたが、最近重くて腰が痛いのでセカンドベビーカーを購入したいと思います。
片手で開け閉めできて、軽くて安いオススメのセカンドベビーカーはありますか?
また、スムースバギーを使っている方、使い心地を教えてください!+1
-0
-
2479. 匿名 2018/12/25(火) 22:53:59
スムースバギーです!+0
-0
-
2480. 匿名 2018/12/25(火) 22:55:03
>>2479
すみません、何度しても写真が貼れませんでした(T . T)+0
-0
-
2481. 匿名 2018/12/25(火) 23:08:42
1.5歳の我が子が風邪の間ヴェポラッブを足裏に毎晩塗っていたら気に入ったのか、夜になると塗ってくれとばかりに足を差し出すようになった笑
塗ってる間も気持ち良いみたいで恍惚の表情でうっとりしてる。
そろそろ風邪も完治するんだけど止めたら怒りそうだな。
+12
-0
-
2482. 匿名 2018/12/25(火) 23:12:41
1.8歳ですが、最近また夜泣きをするようになりました。
保育園でしっかりお昼寝してくるせいか、夜寝るも遅いです。
夜泣き対応してたせいか今日は頭がボーっとして仕事でミスをおかすし、なんか心身ともに疲れました+13
-0
-
2483. 匿名 2018/12/25(火) 23:17:24
最近名前呼ぶとはぁいと言ってくれる
でもすごい小さい声!笑
それまではゲラゲラ笑ったり、叫んだりしてるのに、名前呼んだら急に小さい声になる(〃ω〃)なぜ!笑+7
-0
-
2484. 匿名 2018/12/25(火) 23:28:03
クリスマスプレゼントのおもちゃ、色々試したけどどうも不良品かな?と思って返品交換したいのですが旦那が購入してくれたのはけっこう前だしレシートも無いから無理みたい(>_<)
動かないなら買った意味ないし子どもも見向きもしないし悲しい。がっかり。+13
-0
-
2485. 匿名 2018/12/25(火) 23:30:09
>>2471
6ヶ月健診の時に歯が生えていたら歯医者へ行くように言われたのでそれから3ヶ月に1回のペースで定期的に見て貰ってます。1歳になった時からフッ素も塗って貰ってます。+7
-0
-
2486. 匿名 2018/12/25(火) 23:39:05
芸能人(モデル)の子供が、1歳だからブログみてる。
年末年始は、ずっ~と子供といれる~幸せ~~!
みたいな事書いてて私とは、真逆だわ、、
って思ったわ。
まあ、仕事してるし大変なんだろうけど、
そういう感情になれるのが羨ましい
私なんて、1日でも自分の自由な時間がほしー!!
ひとりなんて幸せすぎって感じだし、、
昼寝の時間と、夜寝たあと肩の荷が降りたように
ぼーーーっと、ダラダラして 幸せ感じてる+16
-0
-
2487. 匿名 2018/12/25(火) 23:39:51
>>2478
私も探してる!
安くて軽くて段差に強いのが一番いいんだけど、軽さを取るとタイヤが小さくなるんだよねえ。
今候補は、ピジョンのビングルかジープ。
+0
-0
-
2488. 匿名 2018/12/25(火) 23:40:23
>>2485
え、すごすぎ。1.8だけど1回も行ったことないわー。
虫歯はなかったけど。偉いね+1
-4
-
2489. 匿名 2018/12/25(火) 23:41:35
>>2485おもちゃのお医者さん行ってみたら?詳しくはぐぐってみて+1
-0
-
2490. 匿名 2018/12/26(水) 00:21:10
>>2488
横ですが、地域によって違うのかな。うちの地域は0歳からの歯科検診って言うカードが貰えて母親も一緒に無料で受けられました。その流れで子供は定期的に通ってるよー。+3
-0
-
2491. 匿名 2018/12/26(水) 00:23:27
>>2478
うちは1.3だけど未だにab型使ってます。
腰ベルトだけ締めてバーに掴まって座ってるけどすごく姿勢が悪いし座りづらそう、ベビーカー自体も重くてそろそろb型が欲しい!
でも冬は向かい風が寒くて幌を広げて対面式にしてあげてるけど、b型はこれが出来ないんですよね。どのメーカー見ても幌があまり開かないタイプばかりだし。
冬の間はab型のままでいいかななんて思い始めてます。+2
-0
-
2492. 匿名 2018/12/26(水) 00:30:32
幼稚園の年少さんから入園の人いますか??+0
-0
-
2493. 匿名 2018/12/26(水) 00:31:59
>>2488歯磨き指導とかしてもらえるし歯医者行ってます。+0
-0
-
2494. 匿名 2018/12/26(水) 00:40:58
人に興味があるみたい。寒いけどがんばって、お外連れてかないとな。+2
-0
-
2495. 匿名 2018/12/26(水) 00:41:10
>>2484
店頭問い合わせましたか?
同じ状況でトイザらスは交換してくれましたよ。
購入した日にちがわかることが条件ですが。+4
-0
-
2496. 匿名 2018/12/26(水) 01:33:12
やばい、真夜中なのに、しかも冬なのに、義母の一言思い出してムカついてきた。+7
-1
-
2497. 匿名 2018/12/26(水) 01:53:07
ベビーカー用にレインカバー探してて、楽天で気になったやつをずっと見てたんだけど、中々決められなくて2時間くらいたってた(;´д`) カゴに入れて購入画面までいくを何回繰り返したことか!笑+3
-0
-
2498. 匿名 2018/12/26(水) 05:21:33
クリスマスは終わったけど、安いキーボード欲しいな。
ピアノはあるけど蓋に手を挟んだら、とか椅子に一人で座れないしとか、まだ重くて鍵盤押せないし、とか。
本当は私が欲しいだけなんだけど。
でもキーボード買ったってここでは見ないからやっぱ一歳には早すぎるのかな。
2歳のお誕生日まで待とうかな。10月だけど。+3
-1
-
2499. 匿名 2018/12/26(水) 05:28:54
毎日寝落ち。
寝落ちしないなんて週に一回くらい。
私が寝落ちしたら夜間授乳なしで行けるけど、そばにいないと12時くらいに泣き叫んで夜間授乳が発生する。
9時くらいからする夜泣きも添い寝してたらすぐ終わる。
寝落ちなく、泣いてから添い寝すると泣き止まない。
寝落ちするメリットがありすぎるけど、夫に申し訳ない。
七時に寝かすから、週に何回かは晩御飯がない日も…。+1
-5
-
2500. 匿名 2018/12/26(水) 06:32:14
>>2471です。まとめての返信で失礼します。ちゃんと磨けているかどうかも怪しいし、一度歯医者さんに問い合わせてみようと思います!>>2490さんの地域羨ましい…(゚_゚)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する