ガールズちゃんねる

1歳児の母が語るトピ Part17

3520コメント2019/01/07(月) 15:09

  • 1001. 匿名 2018/12/13(木) 14:18:07 

    >>991
    そうなんですね!感染症の場合、登園禁止とか判断するために検査することが多いんだと思ってました!

    +1

    -0

  • 1002. 匿名 2018/12/13(木) 14:34:03 

    >>1000
    毎日毎食食べるわけではあるまいし、今日の1食ぐらいなんともないでしょ。

    +27

    -0

  • 1003. 匿名 2018/12/13(木) 15:05:47 

    1.5ですが、赤飯って食べさせたことありますか?
    もち米2:白米1です。

    +1

    -14

  • 1004. 匿名 2018/12/13(木) 15:25:29 

    腕時計が壊れてしまった(꒦ິ⌑꒦ີ)
    みなさん、腕時計ってどんなもの使ってますか?
    子どもいるといちいちスマホ出すのも面倒なので時計してたい…

    +4

    -5

  • 1005. 匿名 2018/12/13(木) 15:26:41 

    支援センターは病気もらいたくないからあまり行きたくないし、外遊びさせようにも道路は雪でずっとびちゃびちゃ。
    外用のジャンプスーツ?みたいなものを購入すべきか悩んでいます…。GAPでスノースーツとやらが安売りしてて。
    1歳児の母が語るトピ Part17

    +10

    -0

  • 1006. 匿名 2018/12/13(木) 15:56:33 

    旦那が風邪ひいてるから子どもにうつらないように隔離中。旦那休みでも頼れないからしんどい。ずーっとワンオペ更新中。早く治してくれないとこっちがもたないよ。

    +13

    -0

  • 1007. 匿名 2018/12/13(木) 16:00:04 

    あと数日で1歳です。
    教えて頂きたいのですが、1歳になればもう哺乳瓶は使いませんか?
    そうだよ…+
    使うことあるよ…-

    +27

    -19

  • 1008. 匿名 2018/12/13(木) 16:01:24 

    >>822
    1.2歳児にはすでに効きませんでした、人工芝。普通に乗り越えていきます。

    +7

    -0

  • 1009. 匿名 2018/12/13(木) 16:02:42 

    >>1007
    人それぞれなので、哺乳する人もいるかもしれませんが・・・うちはフォローアップミルクでパン粥をつくるときに計量に使ってました。

    +3

    -0

  • 1010. 匿名 2018/12/13(木) 16:07:11 

    おやつは、市販と手作りどちらが多いですか?
    こちらを見ると、おにぎりや野菜を蒸したものなどされていてすごいなぁと。

    市販のおやつが多いよ→プラス
    手作りが多いよ→マイナス

    果物やちょっとでも手を加えたものは、手作りでお願いします!

    +76

    -21

  • 1011. 匿名 2018/12/13(木) 16:21:27 

    1.1です。朝寝、昼寝がうまくいきません。なかなか寝なくて朝寝が11時~とかになると、昼寝が16時~ととても遅くなります。試しに朝寝をなくしてみると限界が来て、中途半端な時間に寝てしまいます。今日がそのパターンで、買い物に出掛けて帰ってる途中に車の中で寝てしまいました(11時30分ごろから)
    結局車で10分寝ただけで、今日は昼寝をする様子はなくて途方にくれてます…

    +5

    -0

  • 1012. 匿名 2018/12/13(木) 16:22:31 

    毎日外に出て子どもと外遊びしてるお母さん方、手袋してますか?
    買うか悩んでますが、どんなタイプの手袋にしようか…

    寒くて腰がピキピキ痛むのでホッカイロもしなきゃダメかなぁ(T-T)

    +6

    -0

  • 1013. 匿名 2018/12/13(木) 16:25:23 

    うちの子は1日中ぐずるし、歯磨きも大暴れだし、後追い激しいし、人見知りもひどいしほんとに大変だけどみんなそんなもんだと思ってた。けど母が私と弟はこんなに泣かなかったし歯磨きも嫌がらなかったと言ってて羨ましい。。

    +27

    -0

  • 1014. 匿名 2018/12/13(木) 16:47:25 

    暗〜〜い趣味でごめんなさい!
    最近、不安なことが多いので、昔、絵柄が好みで買ったオラクルカードっていうのをひいて遊んでます。
    只繰って引くだけなのですが、案外そうかも!と思うものもあり…
    実際は自分がどう考えてどう決断して、どう行動していくかなのですが、ちょっとした現実逃避(ダメじゃん!笑)や運試しに楽しいです。
    マイナスいっぱいかなーー
    紅茶占いカップなんかもアンティークであって、結構レアアイテムみたいですね。
    お昼寝中のひそやかな楽しみです。
    別に占い師になりたいとかスピリチュアルがどーの!に走るつもりはありません。
    現実は夕飯のメニュー考えて作るのに追われてます!

    +8

    -4

  • 1015. 匿名 2018/12/13(木) 16:49:02 

    >>1013
    うちもそうだったみたい。
    でもどこかで大変な時期はやってくるって母には言われました。
    うちは思春期がなかなか大変だったと…^_^;

    +5

    -0

  • 1016. 匿名 2018/12/13(木) 17:06:23 

    子供の晩ご飯、ほっけと蒸かしいも、ミニトマト、なめこと豆腐のお味噌汁なんですが、もう一品簡単に作れて野菜がとれるメニューないですかね?
    子供は1.9です。料理嫌いな私をどなたか助けてくださいー(;´д`)

    +11

    -0

  • 1017. 匿名 2018/12/13(木) 17:06:40 

    >>1007
    うちは1.2だけどフォロミは未だに哺乳瓶。
    あんなに美味しそうにゴキュゴキュ飲むのにマグで出してみると一口しか飲まないので。

    +5

    -3

  • 1018. 匿名 2018/12/13(木) 17:12:19 

    >>1016
    うちは人参しりしりをよく作りますよ〜
    お子さんが嫌いじゃなければ!お弁当にも良い一品です笑

    +12

    -0

  • 1019. 匿名 2018/12/13(木) 17:21:52 

    >>1016
    青菜が足りない気がするのでブロッコリーか、葉もののごま和えどうですか?

    +11

    -1

  • 1020. 匿名 2018/12/13(木) 17:31:48 

    >>1016
    ちゃんとしたご飯で偉いなあ…

    +19

    -0

  • 1021. 匿名 2018/12/13(木) 17:35:05 

    今週の旦那、火、木、土で忘年会だって。
    1日おきなら許されるとでも?(怒)

    +25

    -0

  • 1022. 匿名 2018/12/13(木) 17:39:42 

    1.5の男の子です。
    やっと言葉が出始めたのですが、なぜか頭文字のみ…。

    バナナ→バ! パンダ→パ!
    りんご→でぃ!(ら行言えない)など。

    名前言えるのが嬉しいらしく、
    毎日50回くらいバナナの確認作業がある。

    +30

    -0

  • 1023. 匿名 2018/12/13(木) 17:49:43 

    >>1022
    バナナの確認作業ww
    可愛いねぇ!

    +25

    -0

  • 1024. 匿名 2018/12/13(木) 17:50:00 

    自分が子どもの世話をしていて子どもが泣いた時に、旦那がかわいそうに。って言ってくるの腹立ちませんか?
    泣かせたくて泣かせてるわけじゃないのに。じゃあ代わってよと言いたくなる。

    +27

    -0

  • 1025. 匿名 2018/12/13(木) 17:50:43 

    これ何?攻撃がすごい。何でも指さして「なぁに?」って聞いてくる。気付かず無視しちゃうと「なんだ?」に変わる(^-^;)なぁに?の方が可愛い。

    +23

    -0

  • 1026. 匿名 2018/12/13(木) 17:52:29 

    来週で1歳3ヶ月の娘。
    最近ベビーカーも大人しく乗ってくれなくてお出かけが億劫です...
    一日中お家遊びで体力有り余って夜も全く寝てくれない。
    保育園もいつ受かるかわからない...
    一時保育も利用するけど泣いちゃってかわいそう。
    だけどママだって1人になりたい...と1人でモヤモヤイライラしちゃってます

    +15

    -1

  • 1027. 匿名 2018/12/13(木) 17:54:20 

    今年は1回だけ仲間内の忘年会に参加できます!
    旦那に早く帰ってもらう予定です。二次会までは行けないけど楽しむぞ〜!

    +13

    -0

  • 1028. 匿名 2018/12/13(木) 17:57:58 

    >>1011
    うちも一緒でした!
    お出かけの途中で寝てほしくないので、午前中は11時には家にいるようにしています。
    お昼は11時半頃〜、昼寝は12時過ぎ〜に落ち着きました。
    昼ごはんまでは、テレビを見せたり、話しかけまくっまりして寝かせないようにしています(^_^;)

    +4

    -0

  • 1029. 匿名 2018/12/13(木) 17:58:58 

    >>1016
    大根を薄めの拍子切り(つまみやすい
    )して、ごま油と白だしで炒める。
    大根がシャキシャキして美味しくてたべてくれたよ。白だしは味濃いから少なめで!
    とりわけたあと、大人用に塩昆布を少し足して炒めてます。大根だけじゃ寂しいかなと思って!

    +7

    -0

  • 1030. 匿名 2018/12/13(木) 18:05:31 

    なんで狭いエレベーターに乗った途端
    「パパーーーッ」って叫ぶの?パパおらんし。
    みんなビックリしてたよ…すみません😓

    +14

    -0

  • 1031. 匿名 2018/12/13(木) 18:06:33 

    自分で言うのもなんだけど、カボチャコロッケが美味しくできた((*゚∀゚))
    料理上手な人からしたら簡単な料理の部類だろうけど、私にしては上出来!笑

    揚げるのは大変だから揚げ焼きにしたゃったけどさε-(´∀`; )
    誰からも褒められないからどうでもいいこと書いてすみません。

    +24

    -0

  • 1032. 匿名 2018/12/13(木) 18:07:12 

    >>1017
    うちと全く一緒です!
    1.1ですが、お茶とかはコップで飲むのになぜかフォローアップは哺乳瓶じゃないと飲んでくれないです。
    哺乳瓶洗うのめんどくさい…

    +5

    -0

  • 1033. 匿名 2018/12/13(木) 18:07:48 

    幼稚園ママって子供見てない人多い気がする。
    マンションのエレベーターホールで井戸端会議していて、子どもたちがエレベーターで遊んでて、隙間におもちゃが引っかかってエレベーター一基が修理中になったみたいです。
    いつも道塞いでて子どもが野放しで邪魔だなと思ってたけど、ここまでとは。しかもお受験園なのに。

    +9

    -14

  • 1034. 匿名 2018/12/13(木) 18:07:50 

    お子様がよく中耳炎になる方、薬が終わった頃にまた受診しますか?

    様子がいつもと変わりなければ大丈夫ですよ、心配なら見せにきてくださいと言われます。

    変わりなくても受診して確認してもらう+
    変わりないので薬飲ませてとりあえず終わり−

    +6

    -3

  • 1035. 匿名 2018/12/13(木) 18:10:47 

    やだー
    こんな時間に寝ないでー

    +10

    -0

  • 1036. 匿名 2018/12/13(木) 18:13:05 

    >>1031
    私からしたら尊敬。
    良かったら、作り方おしえてください・・・

    +7

    -0

  • 1037. 匿名 2018/12/13(木) 18:13:14 

    >>1033
    修理になるって…大変なことだよね。
    うちの近所の幼稚園のママたちもこの寒空の下、2時間以上喋ってる(一度、公園で見かけたんだけどスーパー行く時にまだいた)
    そういうの避けたい人は少し遠い幼稚園に通わせてるかな。
    お受験園だろうがなんだろうが非常識な人はどこにでもいるよねぇ…
    うちも幼稚園の予定だから気をつけようと今から思ってます。

    +10

    -0

  • 1038. 匿名 2018/12/13(木) 18:28:07 

    今月2歳になります。支援センターでケーキを食べさせたことないと言うと先生に驚かれました。
    クリスマスと誕生日にケーキデビューさせるつもりだったけど、このトピを見てたらあげている人は少なそうだし、そんなに驚く!?と思ってしまいました。

    +23

    -0

  • 1039. 匿名 2018/12/13(木) 18:29:30 

    >>1035
    うちの子今寝てしまいました…
    30分くらいで起こすつもりですが、機嫌悪いだろうな(TT)

    +9

    -0

  • 1040. 匿名 2018/12/13(木) 18:42:07 

    >>1033
    うちのマンションのエントランスでも入り口で側転しまくってる体操教室帰りの子どもたちがいて邪魔だったけど、親たちは話し込んでうふふあははやってて反面教師にするしかないと思いました。

    +10

    -0

  • 1041. 匿名 2018/12/13(木) 18:45:22 

    >>1033
    そういうのは幼稚園にクレーム入れたほうがいいですよ。

    +3

    -4

  • 1042. 匿名 2018/12/13(木) 18:54:26 

    うちも寝てしまいました〜( ;∀;)
    夕飯も風呂もこれからなのに…
    泣くだろうけどそろそろ起こそう

    +4

    -0

  • 1043. 匿名 2018/12/13(木) 19:08:16 

    >>1025
    うちも今なぁに?攻撃がすごいです!
    しかも発音がクールポコのあれと同じで笑えます(笑)

    +23

    -0

  • 1044. 匿名 2018/12/13(木) 19:12:26 

    1.1。添い寝すると2時間くらい寝るのにしないと30分くらいで起きて夜まで寝ない(T_T)みなさんのお子さんは添い寝するのとしないのとでこんなに差ありますか?
    あるよ → プラス
    そんなにないよ → マイナス

    +35

    -5

  • 1045. 匿名 2018/12/13(木) 19:13:56 

    >>1043
    面白い(^O^)やっちまったなぁ!って答えたくなりますね。

    +6

    -0

  • 1046. 匿名 2018/12/13(木) 19:15:22 

    いつ行ってもほとんど人がいなくて貸し切り状態の支援センターがあるのですが、人の多い場所に行くのがちょっと心配なこの時期はいいかもしれないですね。
    広いホールで子どもと2人きりでポツンと遊んでいるのが寂しくてあまり行ってなかったけど、この冬は通おうかな。

    +13

    -1

  • 1047. 匿名 2018/12/13(木) 19:19:22 

    >>1046
    それはサイコー!うちも行きたい笑

    +12

    -1

  • 1048. 匿名 2018/12/13(木) 19:45:38 

    >>967
    2歳差くらいで次の子を考えているならスリングは取っておいた方がいいですよ。
    妊娠中に上の子がまだ1歳台だと抱っこする機会が多いです。スリングなら臨月まで使えるので、わざわざ買う必要まではないけど持ってるなら残しておくと便利ですよ。

    +1

    -1

  • 1049. 匿名 2018/12/13(木) 19:46:52 

    辛いです。
    今1歳三ヶ月で、産まれた時からグズグズが酷くて育てにくい子でした。最近も自我が出てきて、家でも保育園でもグズグズしてます。。
    私も、三週間前から嘔吐下痢、高熱で体調崩して余裕がなくなっています。そのせいか、息子をいらない、うるさい、消えてと何度も思ってしまいます。
    最近は施設に預けたいとも、、、母親失格ですね。辛くてここで吐き出すことができずお借りしました。

    +20

    -8

  • 1050. 匿名 2018/12/13(木) 19:54:46 

    バディバディのおんぶ紐使ってる方いますか?
    今更ですが後追いがひどいのでおんぶ紐を探してます。前で結ぶタイプって難しそうにみえるんですが、使ってる方いたら使い心地を教えて頂きたいですm(_ _)m

    +2

    -0

  • 1051. 匿名 2018/12/13(木) 19:56:14 

    >>1049保育園行ってるならまだマシ。

    +8

    -17

  • 1052. 匿名 2018/12/13(木) 19:58:07 

    >>1051
    思い悩んでる人にそんな言い方せんでも……

    +22

    -2

  • 1053. 匿名 2018/12/13(木) 20:03:44 

    ここ数日異常に眠いしイライラすると思ってたら、1ヶ月以上空いて産後2度目の生理が来た。昼から頭痛と腹痛でうとうとしてたけど娘は寝ず、お風呂でウトウトしてた。そしてあがってお茶飲んだらすぐ寝た。
    でもスリーパー着せるの忘れちゃった…着せて起きたらいやだな…

    +6

    -0

  • 1054. 匿名 2018/12/13(木) 20:05:26 

    やっぱり昼寝が長いと夜寝ないか…
    昼寝の始まりがいつもより1時間早かったんだけど、終わりはいつも通りだったから就寝時間には影響ないかなと淡い期待を抱いてみたけど、そんな甘くはなかった。
    でも最高にご機嫌で、ここ最近で一番可愛いから許す笑

    +11

    -0

  • 1055. 匿名 2018/12/13(木) 20:09:33 

    やっと寝たー!!長かった…

    +13

    -0

  • 1056. 匿名 2018/12/13(木) 20:28:53 

    >>1028
    コメントありがとうございます。結局お風呂の直前に眠気の限界がきたみたいで号泣しながらの入浴になって、服を着せながらもう半目(笑)速攻で寝ました。
    明日から昼食を早めてみたり、テレビなどで気を反らしていいタイミングでお昼寝になるように調整してみたいと思います!

    +4

    -0

  • 1057. 匿名 2018/12/13(木) 20:38:38 

    やっと寝た~今日は旦那忘年会でいないし、安室ちゃんのdvd見ながら飲むぞ🍺

    +15

    -3

  • 1058. 匿名 2018/12/13(木) 20:42:37 

    1.10歳の男の子です。
    最近、同じくらいの子と遊ぶとその子が遊んでいたおもちゃを取り上げてしまう。注意すると怒るし、おもちゃ投げつけてとても困ってます。同じような方いませんか?

    +11

    -0

  • 1059. 匿名 2018/12/13(木) 20:46:02 

    明日の金ローはホームアローンだって!
    クリスマスらしくていいな〜。リアルタイムで見たいからあっさり寝てくれますように…!

    +9

    -0

  • 1060. 匿名 2018/12/13(木) 20:48:41 

    水ぼうそうの予防注射について教えてください

    1回接種し3ヶ月以降の2回目が今月予定なのですがインフルエンザの流行地域なので病院へ行くのをためらいます。

    インフルエンザが落ち着いてからでは2回目接種は遅いですか?

    遅いよ プラス
    落ち着いてからで大丈夫マイナス お願いします!

    +0

    -7

  • 1061. 匿名 2018/12/13(木) 21:07:07 

    今まで1日3回くらい散歩に行ってたのが最近寒くなって昨日今日と1回も行ってない。
    自転車で買い物には出てるからこもりっきりではないけど子どもの運動にはなってないし良くないかな?
    今までちょっとしたらすぐ外に出たがってたし洗濯物干すのも絶対ベランダについてきてたのにそれもなくなった。
    洗濯干すのラクにはなったけど…これでいいのかな。

    +7

    -0

  • 1062. 匿名 2018/12/13(木) 21:14:51 

    元々腰痛持ちなんだけど、今日の朝からめちゃくちゃ痛くてまっすぐ立てない、なにかにつかまらないと歩けないくらい。そんな日に限って息子はなぜか夕方からグズグズで、もう本当にこっちも泣きそうになりながらも寝かしつけまでなんとかやった。私ももう寝室に来て布団に横になってる。旦那は会社の人とご飯食べてくるとかでまだ帰ってこない。明日もこんなだったらどうしよう。両実家遠方で頼れる人もいない。抱っことか不可能だしお風呂入れるのも本当にきつかった。明日もまた今日みたいな1日過ごさなきゃいけないのかと思ったらなんか泣きそう。あーーー

    +23

    -0

  • 1063. 匿名 2018/12/13(木) 21:35:03 

    >>998ですアンケートありがとうございました
    大丈夫という方が多数でホッとしました(>_<)
    鼻水は出るのはよくあることと教えてくれた方もありがとうございました

    +3

    -0

  • 1064. 匿名 2018/12/13(木) 21:36:45 

    眠そうだったから、今日は早めに寝かしつけれたと思ったら15分後に、ふぇーって泣いて添い乳もしたけど完全に起きた
    ただの夕寝かよ、寝かせなきゃよかった(泣)

    +5

    -0

  • 1065. 匿名 2018/12/13(木) 21:39:44 

    >>1062
    腰痛辛いですよね…原因はわかってますか?

    +10

    -0

  • 1066. 匿名 2018/12/13(木) 21:42:46 

    >>1061
    うちも引きこもってたんだけど、今日は出ました泣
    すっごい寒かったけど、同じくらいの年の子がチラホラいたから勝手に仲間意識が…笑
    お子さんが室内でも過ごせるタイプなら無理に出ることはないと思いますよ〜
    すこーし散歩する程度でいいのでは?

    うちは外が大好きな子なので室内だと持て余してしまいます(^-^;
    玩具はそれなりにあるのになぁ…勿体ない笑

    +8

    -0

  • 1067. 匿名 2018/12/13(木) 21:54:23 

    >>1058

    あるあるですよ。
    うちの子もひどいので
    ママ友との関係が微妙~になりました。
    どうすればいいんだろ
    悩み中です。

    +4

    -0

  • 1068. 匿名 2018/12/13(木) 21:54:55 

    1.7の娘、オッケー?って聞くとけー!と言いながら親指と人差し指くっつけて肘を肩の高さまで上げるようになった。しかも両腕。しかも顔も傾く。
    めちゃくちゃ可愛い。

    +15

    -0

  • 1069. 匿名 2018/12/13(木) 22:02:51 

    >>1066
    コメントありがとうございます。
    それが室内でも外でもそんなに遊ばなくて😢
    散歩も今まではウロウロ歩くのが楽しかったみたいんだけどそれも寒くて。
    今日は支援センターに行きましたがそこも…
    室内では久しぶりに出したおもちゃで今日は機嫌もよかったのでしのげましたが、冬の間こもりっきりではいられないだろうし覚悟決めて明日は散歩に行きます。
    マフラーとか手袋とかしてくれたらまだいいんですが。
    ありがとうございました。

    +4

    -0

  • 1070. 匿名 2018/12/13(木) 22:06:46 

    私ブリッジで歩けるんですが、ブリッジで追いかけたらめちゃくちゃ大笑いして逃げていくのが可愛すぎる。
    楽しくなってもっともっとって言われて私もしてあげたいんだけどさすがにキツくて何分も続けられない。
    今日は百均で買ったサンタのお面を逆さにつけてブリッジで追いかけたらお面が怖いみたいで真顔からのギャン泣きされました。
    ブリッジだけでも怖いだろうよーw

    +44

    -0

  • 1071. 匿名 2018/12/13(木) 22:08:41 

    カタログギフトで頼んでた低周波治療器が届いて使ってみたんだけどすごい良い!両手フリーで使えるから洗い物しながらとか、娘に添い寝しながらとか時間を無駄にしないで使えるのが特に良い。

    +4

    -0

  • 1072. 匿名 2018/12/13(木) 22:09:24 

    >>1070
    すごいね!私やったら腰いわすわ。

    +23

    -0

  • 1073. 匿名 2018/12/13(木) 22:12:20 

    >>1070
    笑った。すごい反応よさそうw

    +15

    -0

  • 1074. 匿名 2018/12/13(木) 22:13:49 

    >>1070

    めっっちゃ楽しそう!!!www

    うちの怖がり息子が見たら絶対絶叫するわ!!!www

    +14

    -0

  • 1075. 匿名 2018/12/13(木) 22:18:23 

    >>1057
    わーいいな〜(*´ω`*)
    私ファイナルツアーのまだ見れてない公演が何個かあります( ;∀;)
    安室ちゃんのDVDは最高の酒のつまみですよね笑

    +0

    -0

  • 1076. 匿名 2018/12/13(木) 22:25:55 

    口にくわえたおもちゃを、なぜか私の口にも入れようとしてくる。いらんがな(笑)

    +20

    -0

  • 1077. 匿名 2018/12/13(木) 22:26:12 

    >>1070
    明日やってみる‼︎笑

    +5

    -0

  • 1078. 匿名 2018/12/13(木) 22:35:47 

    >>1070
    エクソシストじゃーん!笑

    +13

    -0

  • 1079. 匿名 2018/12/13(木) 22:44:11 

    情けない悩みです…。
    保育園の決定通知が届いた。義実家同居で家にいるのが辛く、早く働きたくてたまらなくて申請したけど、確認不足で2歳までしか預けられないところで決まってしまった…。
    来年中にこの家を出る計画をしているから、中途半端に預けるなら引越し先に近いところで保育園の申請を出して決まるまで、今回決まったところには預けずこの苦しい専業主婦生活を続けるか悩む。
    5歳までのところで決まっていたら引っ越しても転園とかはしないで保育園はそのままのつもりで考えてたけど、2歳までなら子どもも転園しなきゃいけなくなってストレスだろうなと思うし…。
    あぁ、、悩む。

    +9

    -0

  • 1080. 匿名 2018/12/13(木) 22:49:11 

    突発性発疹ってうつりますよね?
    友達の子が昨日発熱して今日すでに解熱、月曜日に我が家に遊びに来る予定があります。
    最初はインフルエンザの予防接種の副反応での発熱と聞いていました。
    現在発疹はないようなのですが…うつる可能性があるなら正直月曜日の約束は延期したいと思うのですが、カドが立たないように伝えるにはどう言えばいいでしょうか…
    友達は発疹なくてすぐ熱も下がったから月曜日は全然大丈夫!という感じなので最初に伝えるタイミングをすでに逃してしまっています…

    +2

    -8

  • 1081. 匿名 2018/12/13(木) 23:07:25 

    >>1080
    解熱後であれば登園も外出も可能、感染力は非常に低いとネットで見たことがあります。
    低いというだけで全くないわけではないので親としては心配ですよね。
    突発性発疹は、発疹が出なければ突発性発疹と断定は出来ないようですよ。お医者様が言ってました。なので、発疹が無かったのならいわゆる風邪等である可能性もありますし、お友達の言う通り予防接種の副反応というだけの可能性もありますね。
    わたしなら、お友達の子の体調については親判断なので余計に触れはせず、
    「うちの子も少し調子が悪いから今回は見送って元気な時に会おう」
    と言いますかね…。

    +10

    -0

  • 1082. 匿名 2018/12/13(木) 23:07:32 

    >>1080
    突発はうつらなかったはず…ゼロではないかもしれませんが。
    少なくとも、うちは上の子がかかった時、四六時中一緒の下の当時0歳児にはうつりませんでしたし、小児科でもうつるという説明は受けませんでした。

    +6

    -0

  • 1083. 匿名 2018/12/13(木) 23:07:49 

    アレルギー持ちで離乳食完了したけど、ここからどうして行けばいいか分からず今も冷凍ストック。
    家はいいけど外食は取り分けできないし、行く気にならない(ノ;・ω・)ノ
    食べれるようになってくれー!

    +2

    -0

  • 1084. 匿名 2018/12/13(木) 23:13:04 

    え、突発はうつりますよ!
    インフルとかに比べて感染力が強くないだけで、風の時に自宅療養で他人に配慮するのと同じなので友達の家に行く場合はできれば遠慮してほしいと思っちゃいますよね。
    保育園でも突発性発疹の子が出れば大流行とはいかないでもクラス内でぽつぽつと続くことはあります。
    とはいえカドを立てないようにこちらから言うには他の方も言ってますが「うちの子も体調悪くて・・・」っていうのが無難かなあと思います。

    +1

    -11

  • 1085. 匿名 2018/12/13(木) 23:19:45 

    クリスマスプレゼント買いました。
    よく考えてみれば、誕生日は三輪車だったので、
    中遊びのおもちゃを去年のクリスマス以来
    買ってなかった..😱

    久々のおもちゃだったからか、寝る時間になっても
    椅子から降りず声を出して笑って遊んでた..
    来年から余裕があったらおもちゃたまには
    買ってあげようかな..。

    あとは、アンパンマンハウスを買った。
    出入りして遊んでくれるかな..
    1歳児の母が語るトピ Part17

    +4

    -0

  • 1086. 匿名 2018/12/13(木) 23:29:16 

    >>1007です。
    プラマイで教えて下さった方、返信下さった方ありがとうございました!
    フォローアップミルク哺乳瓶で飲ませている方がいらっしゃって安心しました。
    勉強不足もあるのですが、10ヶ月の頃、ドラッグストアの栄養士さんに「フォローアップミルクはマグで」と言われたことがあって、フォローアップミルクはマグじゃないとだめなんだと思っていました(>_<)
    1歳目前なのですが、ミルク缶がまだまだ余っていることもありミルクを飲ませているのですが、誕生日を境にいきなりマグって大丈夫かなぁ…と思っていました。
    ついこの前フォローアップミルクをおやつ代わりにマグで飲ませてみると50しか飲んでくれなかったり(;_;)
    哺乳瓶で様子を見てみようと思います(>_<)

    +0

    -0

  • 1087. 匿名 2018/12/13(木) 23:35:32 

    >>1076
    しかも拒否すると怒るっていうね(笑)

    +4

    -0

  • 1088. 匿名 2018/12/13(木) 23:35:35 

    >>1039
    もうねんねしましたか?
    うちは6時過ぎに40分ねんねしてしまったので案の定まだ起きてます...

    +1

    -0

  • 1089. 匿名 2018/12/13(木) 23:41:38 

    今日の晩御飯

    ◎白身魚とひじきのフライ
    ◎助宗鱈(すけそうだら)のバター焼き
    ◎みじん切りピーマン入りの茶碗蒸し
    ◎白米
    ◎卵とじと玉ねぎのお味噌汁
    ◎手作りヨーグルトのバナナのせ

    → 茶碗蒸し 少しお残し


    明日の朝ごはん

    ◎ほうれん草生地の蒸しケーキ
    ◎にんじんとトマトのスムージー
    ◎手作りヨーグルトのバナナのせ
    ◎手作りトマトソースがけオムレツ


    ・スムージーは、1度茹でた物を冷ましてから、作っています。菌を防ぐためです。

    野菜からとれる食物繊維やミネラル、ビタミンC、ビタミンA、ビタミンKなどを意識して作っていますが、今日の晩御飯、全体的に脂質が多かったのが反省点。明日の下準備したら、寝ないと(><。)

    +2

    -28

  • 1090. 匿名 2018/12/13(木) 23:57:30 

    >>1089
    失礼ですが、毎日メニュー載せてるの同じ人ですか?

    +14

    -0

  • 1091. 匿名 2018/12/14(金) 00:02:40 

    うちは明日の朝ごはんはトーストとヨーグルトとりんごかなー。
    それか味噌汁ぶっかけごはん…😓

    もし泣かれなかったら、卵焼きでも焼こうかな

    +9

    -0

  • 1092. 匿名 2018/12/14(金) 00:21:18 

    >>1085
    うちはアンパンマンのことばずかんにしました😄喜んでくれるといいなぁ☆
    1歳児の母が語るトピ Part17

    +11

    -0

  • 1093. 匿名 2018/12/14(金) 00:24:50 

    >>1090

    私です。どこかのコメントで、ご飯のメニューに困ってると言った方がいたので、少しでも参考になればと載せています。
    載せると、自分自信にも料理しなきゃ!と気合が入るので載せてます。

    +6

    -26

  • 1094. 匿名 2018/12/14(金) 00:25:13 

    >>1092うちも同じ物を買いました!渡すのたのしみですね(*^^*)

    +2

    -0

  • 1095. 匿名 2018/12/14(金) 00:27:04 

    >>1089
    夕飯たんぱく質多いような、、って思ったけどビタミンとかもかなり考えてるあげてるみたいだからたんぱく質量も計算されてるんですかね?
    そうなると、1品の量はだいぶ少なめですね。
    たんぱく質何種類も出すことないなー

    +16

    -0

  • 1096. 匿名 2018/12/14(金) 00:27:18 

    >>1094
    はい!クリスマスが待ち遠しいですね☺️

    +5

    -0

  • 1097. 匿名 2018/12/14(金) 00:27:39 

    >>1095です
    すみません、批判ではないです。なんか嫌な言い方になっちゃいました。

    +4

    -0

  • 1098. 匿名 2018/12/14(金) 00:32:36 

    献立載せてる人、いつも寝る前にガルちゃん開くと書いてあって自分の今日1日の献立を思い浮かべて落ち込む。
    インスタも落ち込むから見ないようにしたけどまさかガルちゃんもとは(^-^;)まだ写真貼ってないだけ良いのかな。
    私は簡単に出来るレシピとかの方が参考になります。

    +32

    -4

  • 1099. 匿名 2018/12/14(金) 00:48:21 

    1歳になったばかりですが、つかみ食べをしそうにありません。私が持つと口をあけるのですが、赤ちゃんせんべいとかもポイッて投げてしまいます。待てばそのうちやってくれますかね?

    +4

    -0

  • 1100. 匿名 2018/12/14(金) 00:57:58 

    マンションから戸建てに引っ越してきたんだけど、朝起きてから寝るまでの、子ども抱えての階段往復がはんぱなくツラい!
    朝寝と昼寝を二階でさせてるからなんだけど。
    階段踏み外しそうで怖いし、体力も奪われる。
    これで洗濯物も二階で干すとなるとさらに往復かぁ。狭いマンションが嫌で越してきたけど、階段は盲点だった。

    戸建てに住んでる方、1日で階段の往復どのくらいしますか?

    3往復くらいだよ ➕
    もっとだよ ➖

    +3

    -10

  • 1101. 匿名 2018/12/14(金) 01:50:10 

    男女双子一歳なったばかり。
    スプーンに粘度の高いもの乗せて渡すと男の子は口に持っていこうとする。
    女の子はやめてよ〜ってなる。
    全体の発達は男の子の方が遅いのに、食べることだけは優秀。
    ただ、ごはんあんまり食べない女の子のほうが太っている 笑い

    +9

    -0

  • 1102. 匿名 2018/12/14(金) 02:00:49 

    >>953
    昨日書いた者です。
    今日も寝て1時間起きに泣いてます(°_°)
    そんな時期なの?なんで?
    断乳して2週間ほどですが、夜泣きもなくなり連続して寝てたのに…
    旦那に、夜中散々泣いてたのに気づかなかった?と聞いたら「ん〜言われてみたら遠くの方で泣いてたかな〜」って。私も泣き声遠くの方で聞きたいわ。
    はぁ〜今日もいびきかいて寝てるわ。
    あと何回泣くんだろ…

    +10

    -0

  • 1103. 匿名 2018/12/14(金) 02:32:03 

    >>1044
    添い寝してないと起きてしまうので昼寝も夜もずっと隣にいます
    トイレにも気軽に行けない
    夜8時に一緒に布団入って寝たフリ→子が寝たら隣でスマホポチポチor一緒に寝ちゃう
    今1.9だけどいつまで続くんだろ…
    リビングでお菓子食べながら寛ぎたい

    +11

    -0

  • 1104. 匿名 2018/12/14(金) 02:49:47 

    1字過ぎに起きてしまいやっと寝た。
    私は寒さから頭痛と腹痛で眠れない。

    +6

    -0

  • 1105. 匿名 2018/12/14(金) 02:50:04 

    1時だ、間違えた。

    +3

    -0

  • 1106. 匿名 2018/12/14(金) 03:51:17 

    >>1095

    たしかにタンパク質多いですよね。
    言われてみたらそうだなと反省点致すところです。
    自分なりには、バランス考えていたつもりでも、ご指摘されると気がついてありがたいです。ありがとうございます。まだまだな母親です!
    明日からまた頑張って献立決めたいと思います!

    +3

    -19

  • 1107. 匿名 2018/12/14(金) 03:54:52 

    >>1098

    落ち込まないでください。
    私の場合タンパク質が多いとさっきご指摘がありました!献立ってむずかしいですよね。気分悪くされていたらすみません。意外と簡単な物も多かったりしますし、なんかすみません。載せない方が良いのかな。

    +3

    -25

  • 1108. 匿名 2018/12/14(金) 06:41:12 

    みなさんはスーパーや公園に行く際に
    化粧はされてますか?

    している +
    していない -

    +35

    -25

  • 1109. 匿名 2018/12/14(金) 07:23:08 

    離乳食期の頃は人の献立って参考になったけど、今はもうほとんど大人の取り分けだし好き嫌いや食べムラもあるからあんまり興味ないかな。

    +28

    -4

  • 1110. 匿名 2018/12/14(金) 07:26:45 

    興味内ならスルーでいいじゃん。

    +8

    -16

  • 1111. 匿名 2018/12/14(金) 07:40:39 

    朝方、娘が「アンパーン」って言いながら笑って寝てた。アンパンマンの夢でも見てたのかな♪

    +6

    -0

  • 1112. 匿名 2018/12/14(金) 07:45:01 

    朝起きたら、我が子が、私にしがみついてると思いきや、旦那だった..かわいい..笑
    寒かったのかな 笑

    +4

    -20

  • 1113. 匿名 2018/12/14(金) 07:49:49 

    私は旦那が飲み会だとご飯あんまり作らなくていいからラッキー!って思う。家で食べると10時頃帰ってくるから、11時頃に食器洗ったり後片付けしなきゃいけないからつらい。飲み会の時は娘と一緒に寝落ちできるし。
    でも自分ばっかりズルイって思うこともある。うちは結構家事も育児もしてはくれるし、出掛けていいよとは言ってくれるけど、結局出掛ける前に旦那や娘のご飯の準備したり、帰ってきたら朝ごはんの準備とかしないといけない。
    男みたいに全部任せて出掛けられるんだったらそりゃあ楽だよね。

    +18

    -0

  • 1114. 匿名 2018/12/14(金) 07:52:12 

    >>1108
    前はどすっぴんでしたが、スキンケアのあと肌がテカテカする感じがザ・すっぴん!でいやだったので、毛穴パテ職人っていうお粉を買ってみました!下地とか塗らずにはたくだけでいいし、ファンデほどカバー力はないけど肌のアラが少しは隠せる気がします。

    +3

    -0

  • 1115. 匿名 2018/12/14(金) 08:00:01 

    >>1113
    わかりますよー!
    私も旦那が飲み会だったらラッキーって思うし、うちの場合お昼は付き合いで外食なんだけど、仕事とは言え美味しいお店ばっか行ってて自分ばかりズルいなーと思ってしまいます。
    私にも、行ってきなよ!って言うけど、平日は子供居るからゆっくりできないし意味ないって思う。

    +5

    -0

  • 1116. 匿名 2018/12/14(金) 08:16:58 

    >>1107
    載せなくていいと思います

    +30

    -2

  • 1117. 匿名 2018/12/14(金) 08:25:52 

    >>1106
    いえ、白米以外全部たんぱく質だったので大丈夫なのかなー?って思って(^^;

    他の方もおっしゃってますが、これだけ作りましたー!みたいなのはInstagramとかに載せては?
    見るの嫌な方もいるみたいなので、、、

    +23

    -0

  • 1118. 匿名 2018/12/14(金) 08:41:57 

    >>1093
    そういうのは自分のインスタでしたらいいのでは?
    こんな匿名サイトより、インスタの方が反応あるでしょう。
    +より-が多いってことはそういうことですよ。

    +27

    -0

  • 1119. 匿名 2018/12/14(金) 08:57:53 

    子供が、B-CASカードを毎回抜く。   
    もう蓋が開かないようにテープ貼りたいけど、夫は反対。
    「ちゃんと見てないからだ」と言われるけど、ずっとそばに張り付いてるわけじゃないし。
    注意しても聞かないし。
    使わないときは、カード抜いておくしかないのかな。はぁ…

    +20

    -0

  • 1120. 匿名 2018/12/14(金) 09:10:29 

    >>1119
    旦那さんに、あなたは毎日見てないからわからないのよ、とでも言ってやりたいですねー。
    私ならわざわざ許可取らずに貼ります。笑
    うちも何度も抜くのでガムテープ貼りました(^^;

    +24

    -0

  • 1121. 匿名 2018/12/14(金) 09:19:22 

    >>802
    790です。ありがとうございます。
    ポークビッツか✨
    やっぱり一歳半過ぎてからが良いですよね。
    子供喜びそうだな。

    +1

    -0

  • 1122. 匿名 2018/12/14(金) 09:20:44 

    一歳8ヶ月、そろそろ我が強くなってきてイヤイヤ期の予兆かな…と思う頃です。平日近所の義母が子供を見てくれるけど午後3時から4時40分という何とも中途半端な時間で、お買い物とかに当ててるけど気分転換にはちょっとならなくて、これから何か不測の事態が起きた時とか鬱憤が溜まって爆発しそうな時のために気軽に預けられる場所はないかなぁーと探してたら割と近所(車で10分弱)の所に託児所を見つけたんです。ですが、それがパチンコ屋さんの中なんです…。パチンコ屋さんが運営してるんじゃなくて、パチンコ屋さんの中を間借りしてる民間の託児所なんですが、主人がそこに預けるのを反対なんです。主人は前職がパチンコ店員で、「パチンコに来てる人たちがどんな人なのか分かってる。テレビでやってるパチンコ依存症の人たちみたいなのが殆どだ。何があるかわからないから同じ建物内の近くにおくのは嫌だ」と言うんです。もっともな意見ですけどやっと見つけた所なのに…とも思います。みなさんはどう思いますか?やっぱりパチンコ屋さんの中は不安ですか?

    +0

    -31

  • 1123. 匿名 2018/12/14(金) 09:26:11 

    >>1122
    私なら絶対預けません。どうしても事情があってそこしかないなら仕方ないですが、自分のストレス発散のためにそこに預けることはないかな。
    パチンコ屋さんの中に一旦入るってことですよね?
    あの騒音とタバコの煙の中に子供を連れて行きたくありません。
    でもどうしてもそこがいいならご主人を説得できるだけの理由があればいいんじゃないでしょうか。

    +20

    -0

  • 1124. 匿名 2018/12/14(金) 09:30:47 

    >>1122
    3時から4時40分でも義母が見てくれるならいいじゃんと思ってしまう。私は週一2時間夫が見てくれればいいほうであとはずっと子供と一緒だよ。

    +33

    -3

  • 1125. 匿名 2018/12/14(金) 09:30:54 

    >>1122
    義母がその時間見てくれるなら夕飯の支度がササッとできるなぁと私は思ってしまいました(゚o゚;;
    2時間近く見てくれるなんていいなー笑

    パチンコ屋はタバコ臭そうだし煩いし、やっぱり良い印象はないかな〜
    私ならやめておくよ´д` ;

    +23

    -0

  • 1126. 匿名 2018/12/14(金) 09:31:33 

    やっぱり何かあると怖いかな。
    今年県内でパチンコ屋で殺人とかニュースで見たし、私は自分の気分転換で預けるなら他を探します、どうしても預けなければならない時は仕方ないと思いますが。
    パチンコ屋に親子で入るって周りの目も気にしちゃうかもです。

    +14

    -0

  • 1127. 匿名 2018/12/14(金) 09:37:01 

    >>1125
    同感です!ぐずるのを誤魔化しながら夕飯作って、食べさせてお風呂に入れて寝かしつけ…が1日の中で一番つらい。

    +18

    -0

  • 1128. 匿名 2018/12/14(金) 09:49:50 

    1122です。やはりみなさん同じ意見ですね。
    因みにパチンコ屋の建物内ですが出入り口は完全個別で音もタバコの匂いもなく、オートロックで24時間の監視カメラもあるとのことです。とは言え同じ建物内ということは変わらない…。
    預けるのはやめます。これ以上のレスは結構です。ありがとうございました。

    +5

    -11

  • 1129. 匿名 2018/12/14(金) 09:50:04 

    稀だけど、パチンコたまに発砲事件あるよね。変な人がうろついてるのは事実だから自分の欲だけのためになら考え直したらどうかな??

    +5

    -1

  • 1130. 匿名 2018/12/14(金) 09:52:07 

    お稽古を楽しみにしている自分がいる。こどもも楽しみにしている。母子共に、そろそろ外の世界を増やしていく時期なんだなー

    +1

    -6

  • 1131. 匿名 2018/12/14(金) 09:52:37 

    整理三日目。しんど。

    +2

    -2

  • 1132. 匿名 2018/12/14(金) 09:54:05 

    ゆっくりトイレができるのはいつだろうか

    +6

    -0

  • 1133. 匿名 2018/12/14(金) 09:54:18 

    >>1122
    え、1時間40分も義母みてくれるの?
    パチンコの話以前に、それだけの時間で色々できると思っちゃったし、平日2時間近くみてくれるその義母優しいと思っちゃったよ。

    +25

    -2

  • 1134. 匿名 2018/12/14(金) 09:54:44 

    みなさん、ツナ缶はまだ塩抜きしてますか?
    私は、しらすは塩抜きやめました。
    ツナ缶はちょっと塩辛いかな?

    +5

    -1

  • 1135. 匿名 2018/12/14(金) 09:54:57 

    今日もがんばろ

    +1

    -0

  • 1136. 匿名 2018/12/14(金) 10:03:55 

    1人でゆーっくりとお風呂に入りたいなぁ…
    温泉行きたいとは言わないからさぁ。
    入浴剤で大満足だよ笑

    +13

    -0

  • 1137. 匿名 2018/12/14(金) 10:04:01 

    お昼寝(ねんこ)する?って言うと、自分から寝室に歩いてくようになった(笑)

    +8

    -0

  • 1138. 匿名 2018/12/14(金) 10:04:36 

    >>1134してない.しらすほどぢゃないし大丈夫かと

    +3

    -8

  • 1139. 匿名 2018/12/14(金) 10:11:30 

    >>1136
    私もゆっくり入りたい。
    近所に昔ながらの銭湯があるからいってみたら子供のテンションがあがって、
    湯船に飛び込もうとしたし、滑りそうになるし、お着替えの時自分が湯冷めするし散々だった……

    +4

    -0

  • 1140. 匿名 2018/12/14(金) 10:12:06 

    今日は旦那忘年会!私はマックのグラコロセットとシナモンメルツ買っちゃおうかなー!\(^o^)/

    +8

    -0

  • 1141. 匿名 2018/12/14(金) 10:24:44 

    キレないように、なんとか穏やかな気持ちでやってたけどやっぱりダメ。なんでこんなに邪魔されるんだろ…もう嫌だ(ノ_・)腹が立ってしょうがない。ストレスMAX❗❗❗

    +20

    -0

  • 1142. 匿名 2018/12/14(金) 10:29:33 

    >>1093

    なんだか立派に手の込んだメニューなので貧弱なうちのメニューと比べてしまってしんどいです。
    自己満足ならわざわざここに書き込まないで。
    結局評価が欲しいみたいに感じます。

    +11

    -16

  • 1143. 匿名 2018/12/14(金) 10:44:30 

    うちも忘年会!
    何食べようか悩むけど結局買いに行くのが面倒くさくなり、家にあるものになりそう。
    でもグラコロいいよね〜マックは家から5分だから散歩がてら夕方買ってこようかな!

    +5

    -0

  • 1144. 匿名 2018/12/14(金) 10:49:03 

    メニュー、使命感に駆られて毎日載せる必要はないけど、役に立ってる人だっているのに、自分の劣等感とか興味ないとかいう理由で禁止になるわけ?
    そんなところに配慮しろなんて横暴だと思うな。
    興味ない話題なんて山ほどあるけど皆スルーしてると思いますよ。

    +33

    -15

  • 1145. 匿名 2018/12/14(金) 10:52:43 

    お茶をぶーするお子さんいますか?
    ストローマグでわざとお茶を吐きます。
    いつかやめるだろうと思っていたんですが、
    1.2でもう半年もします。
    コップはまだ練習中です。
    夏はすぐ乾くからよかったけど、
    今の季節は総お着替えになってしまいます。

    +7

    -0

  • 1146. 匿名 2018/12/14(金) 10:59:10 

    簡単レシピも頑張ってる人の献立も、100均おやつ情報も、私は料理苦手だし周りに聞ける人も少ないから参考にしてますー。
    頑張る日もあればしんどい日もあるし。頑張った日に限って子どもが食べなかったり…(泣)

    ~手作りヨーグルトバナナ乗せ~みたいなシェフのお品書き感が緩和されるとしんどい日も心穏やかになれる気がします。すみません。

    +24

    -2

  • 1147. 匿名 2018/12/14(金) 11:01:28 

    風が強いから午前中は室内で過ごしてます。
    絵本もたくさん読んだし…と思って、ちょっと休憩と思ったらアンパンマンがやってる。
    今までこの時間は外遊びだから観せたことなかったけど、子どもの食いつきが半端ない(笑)
    アンパンマンの力ってすごい。

    +5

    -0

  • 1148. 匿名 2018/12/14(金) 11:15:18 

    ズボラ料理作ったよ
    乾燥ごぼう、にんじんと鶏ミンチの炊き込みごはん!
    包丁使わず作れるのが◎ただし乾燥野菜は割高だけどこの際 気にしない!

    +11

    -0

  • 1149. 匿名 2018/12/14(金) 11:15:56 

    パチンコ屋さんと同じ敷地内ってことはパチンコする親向けの託児所でもある気がする。
    絶対そこに預けてパチンコしてる親多いよ。
    まだ託児所に預けるだけマシなのかもしれないけど。負けた帰りにイライラしてる親が迎えに来るのを自分の子供が目の当たりにするのも嫌じゃない?

    +6

    -1

  • 1150. 匿名 2018/12/14(金) 11:20:23 

    別にメニュー書いてくれても良いけどなー。
    いつも同じメニューでマンネリするから あーそういうメニューもあるんだねってなるけど。
    でも離乳食アカウントもそうだけど、メニューの名付け方がほっこり感すごいんだよね。それが鼻に付くんじゃないかな。

    +23

    -2

  • 1151. 匿名 2018/12/14(金) 11:20:26 

    >>1148
    乾燥野菜って初めて聞いた〜
    そういうのがあるんだね!
    今度見てみよう。

    うちはお昼は簡単にオムライスかなー
    最近お昼ご飯に悩みっぱなし笑

    +4

    -0

  • 1152. 匿名 2018/12/14(金) 11:24:51 

    >>1079
    この時期に決まるってことは待機児童そんなに多くないところなの?
    それなら良いと思う!
    待機児童多いなら2歳までそこに預けて3歳からは長期休みも預かり保育やってる幼稚園かこども園を探すかな。

    +5

    -1

  • 1153. 匿名 2018/12/14(金) 11:27:52 

    ついにこどもちゃれんじ申し込んでしまった!
    YouTubeの体型版をテレビで見せたらどハマりしてたから役に立ってくれることを祈る…

    +9

    -1

  • 1154. 匿名 2018/12/14(金) 11:51:34 

    一歳半検診で虫歯菌の検査みたいなのがあったんですが、引っかかってしまった…。ショック。
    調べてみたら普通の子より虫歯になりやすいから食事とか歯磨き気をつけないといけないみたい。
    歯磨き頑張ってるつもりだったけど、毎回嫌がるのを押さえつけて磨いてたから足りてなかったのかなぁ。落ち込む。

    +19

    -0

  • 1155. 匿名 2018/12/14(金) 11:58:53 

    >>1114
    私も今はどすっぴんです。
    化粧するのがめんどくさくて。
    した方がいいのは分かってるんですが。

    +7

    -0

  • 1156. 匿名 2018/12/14(金) 12:14:45 

    >>1065
    1062です。原因はわからず…今日も相変わらず痛くて整形外科行ってみましたが、レントゲンも異常はなく慢性的な腰痛でしょうと。寝方だったり日々の抱っことかが祟ってるんですかね(´・_・`)痛み止めの注射打って薬ももらってきましたが…あと半日どう乗り切ろうかと絶望してます

    +6

    -0

  • 1157. 匿名 2018/12/14(金) 12:21:39 

    >>1148
    そのご飯おいしそう!
    さっきかしわ飯作ろくかなって思ったけどごぼうのささがきがめんどくさく感じてやめたんだー
    乾燥ごぼういいね。買ってみよう。

    +5

    -0

  • 1158. 匿名 2018/12/14(金) 12:38:04 

    >>1156
    >>1065です。
    慢性的なの腰痛は辛いですね泣
    実は私も腰痛持ちでして…元々保育士をしていたので尚更なのですが…
    帰宅後、少し横になるとそのあと歩けなくて自宅内を四つん這いで移動するほどでした。

    てっきりヘルニアかと思ってたのですが、私もレントゲンでは異常がなく…結果は冷えからくるものでした。
    漢方を処方され、とにかく身体を温めるようにと言われたので実践したら良くなりました。
    関係なかったら不必要なコメントで申し訳ないのですが、少しでも心当たりがあればと思いまして…
    抱っこする時も腕であげず、腰を落としてからするといいけど…それも痛いですよね(T-T)
    お大事になさってくださいね。

    +9

    -0

  • 1159. 匿名 2018/12/14(金) 12:47:39 

    うすくマヨ塗ったチーズトーストとヨーグルトで終了~…

    +8

    -1

  • 1160. 匿名 2018/12/14(金) 12:48:37 

    児童館のクリスマス会の最中に寝てしまった…
    ずっと見てるだけってまだムリだなぁ。

    +5

    -0

  • 1161. 匿名 2018/12/14(金) 13:01:43 

    昨日晩ご飯もう一品教えてくださいと書いた者です!言われてみたら青菜がないかと思って冷凍ほうれん草があったので一品作りました。
    にんじんしりしりはストック用に、大根ソテーも簡単に作れそうなので今日作ってみようと思います(^o^)返信くださった三人の方ありがとうございました!

    +8

    -0

  • 1162. 匿名 2018/12/14(金) 13:20:08 

    >>1157
    横ですが私はコープの冷凍ごぼうのささがきでズボラにやってます(笑)

    +9

    -0

  • 1163. 匿名 2018/12/14(金) 13:22:31 

    支援センターで読み聞かせする時に息子が1人遊びしていてムードをダメにしたようで、この時間はちゃんとするようにして下さい。と怒られました。今イヤイヤ期だから、そうさせるとうるさいのでそっと隅の方って遊ばせました。
    その通りだけど、なんだかなーって思いました。
    どういう趣旨で言ってるのか知らないけど、この時期の息子には難しいなと思いました。自分たちが一生懸命考えたのを静かに見て欲しいの分かるけど、もっとやんわりした雰囲気がいいなとクドクドとおもいました。長文すみません。笑

    +58

    -5

  • 1164. 匿名 2018/12/14(金) 13:38:20 

    昼寝してくれない...結局昼寝したら家事やろうと思ってたから、なにもやってない。昨日の皿すら洗ってない。。

    +19

    -0

  • 1165. 匿名 2018/12/14(金) 13:39:25 

    >>1080です。
    私も突発性発疹ってうつらないイメージあったのですが調べたところうつる可能性はあるとのことでした。
    あれから友達の方から「突発ってうつるかな?」と確認してきてくれたので月曜日の予定は延期にできました。
    来週中に会わなければならない用事があるので外で短時間だけ会いますがそれは仕方ないことと割り切ります。
    アドバイスくださった方ありがとうございました!

    +4

    -2

  • 1166. 匿名 2018/12/14(金) 13:39:26 

    丼物や炭水化物だけのとき、ありますか?

    納豆ご飯、レトルトカレー、パンなど

    ある➕
    いいえ、私はおかずや副菜を作ってますが?➖

    +54

    -19

  • 1167. 匿名 2018/12/14(金) 13:42:29 

    義母と温泉行ってきました。一時保育に迎えに行ったら走って抱きついてきた。久々にゆっくり出来て良かったな。義母に愚痴も聞いて貰ったし。

    +19

    -3

  • 1168. 匿名 2018/12/14(金) 13:43:48 

    外出先で息子が大量の軟便をしたのですが、おむつ換え台の3台中真ん中しか空いておらず、両脇に静かな赤ちゃんがいる中真ん中で便のおむつを替えました。
    臭いもしてたし左隣のママさんが露骨に嫌な顔をしていたので相当申し訳ないし気まずかったです。
    ちょっと漏れていたので私も焦って真ん中で替えましたが、端のどちらかが空くまで待つべきだったのかな…
    うちの子が機嫌悪くチョロチョロ動き回るので空くまで待つというのが難しかったという事情はありますが…

    +34

    -4

  • 1169. 匿名 2018/12/14(金) 13:45:43 

    買い物行こうと思ってたのに寝てしまった。

    お願いだから3時には起きてくれ!!
    5時くらいから道が混み出すからその前に帰ってきたい( ; _ ; )

    +7

    -0

  • 1170. 匿名 2018/12/14(金) 13:49:05 

    ユニクロ、gu みたいに、カートのまま試着できる場所って少ないなぁ(~_~;)

    +7

    -0

  • 1171. 匿名 2018/12/14(金) 13:51:02 

    >>1168
    場所なんかどこでもよくね?ほんと行きづらい世の中だよなぁ。そんなん気にしてたらノイローゼになるよ、いやまぢで。

    +48

    -2

  • 1172. 匿名 2018/12/14(金) 13:55:29 

    >>1113
    旦那さんが手伝う家事育児ってどの範囲なんでしょうか?簡単な料理とかは難しいのかな。
    一度全て任せてみたらどうですか?

    うちも帰宅時間遅いですけど、料理温めて食べて後片付けさせてます。
    一人時間もらえた時は、子供の朝昼夜ご飯、自分たちの夜ご飯も作って待っててくれます。
    元々手伝う方の夫でしたが、ご飯作りはあまりしませんでした。
    だけど、ずっとこのままは自分が辛いと思って任せた所、夫自身意外と出来た!って感じでやってくれます。
    一度やってみてもらったら楽になるかもしれませんよ?

    +4

    -0

  • 1173. 匿名 2018/12/14(金) 14:15:18 

    最近野菜を全然食べないから、ブロッコリーに醤油を2滴くらい垂らしたら今までで1番くらい食べた。

    今まで味が薄すぎたんだな。

    +17

    -0

  • 1174. 匿名 2018/12/14(金) 14:19:13 

    >>1173
    うちはそれにかつお節をまぶしたやつをよく出します。
    大人にも出せるしね。

    +17

    -0

  • 1175. 匿名 2018/12/14(金) 14:26:57 

    >>1174

    1173です
    美味しそうですね(^^)やってみます♪

    +12

    -0

  • 1176. 匿名 2018/12/14(金) 14:30:07 

    >>1167
    いいなぁ、義母といい関係で…

    +20

    -0

  • 1177. 匿名 2018/12/14(金) 14:31:11 

    >>1168
    いいんですよ!それを交換する場所なんですから!
    全く、感じ悪いお母さんだなぁ。

    +40

    -0

  • 1178. 匿名 2018/12/14(金) 14:38:33 

    >>1163えー。うちも全然大人しく座ってられないけど、そんなのしかたないじゃんね。なんか悲しいね。

    +27

    -0

  • 1179. 匿名 2018/12/14(金) 14:42:37 

    >>1145
    うちもストローだと水鉄砲のようにブー!ってしてたのでコップで飲めるようになってからはストローは結構長い間使いませんでした。が、最近久しぶりにストローで飲ませたところブーしなくなっていました。コップで飲めるようになったら一度ストロー封印してみてはどうでしょう?

    +6

    -0

  • 1180. 匿名 2018/12/14(金) 14:42:57 

    小児科大変だった…

    アレルギーの検査に行ったんだけど、最近歩けるようになったから、歩き回りたくてしょうがないみたいで阻止するのが大変だった。

    抱っこするとのげぞって悲鳴あげるし、降ろすと
    どんどん歩いて行っちゃうし…

    しかも同じくらいの歳でこんな大騒ぎしてるのうちの子だけだった😭落込むわ…

    +23

    -0

  • 1181. 匿名 2018/12/14(金) 14:47:30 

    >>1163

    え?1163さんの対応が大正解だと思うけどちうの??
    変わった先生だね💦

    +18

    -0

  • 1182. 匿名 2018/12/14(金) 14:51:51 

    >>1166
    おかずって言ってもそういう時は、
    チンしたブロッコリーとチンしたアンパンポテトだけどね(笑)

    +15

    -0

  • 1183. 匿名 2018/12/14(金) 14:54:20 

    >>1163
    先生からそう言われるって周りの迷惑になってるレベルってこと?
    読み聞かせで、読んでる最中にパネルシアターとか邪魔する感じなら正直後ろにいるとか配慮してほしい。
    イヤイヤ期で手に負えなくてもパブリックスペースではちゃんとしてほしいと思う。無理なら行かない。

    +6

    -15

  • 1184. 匿名 2018/12/14(金) 14:58:55 

    ベッドから上手に降りることが出来るようになったので、お昼寝が楽になりました〜
    前は起きて泣き声がしたら迎えに行ってましたが、今は勝手に起きてベッドを降りてリビングまでトコトコやってきます
    ドアから覗く笑顔が可愛い〜😍

    +21

    -1

  • 1185. 匿名 2018/12/14(金) 15:13:17 

    >>1163
    厳しいね。もしかしていつも読み聞かせは聞かないからと初めから隅の方に行ってました?聞かせようとする姿勢がなかったのが気に入らなかったとか。。初めは聞かせようとしたけどイヤイヤ言い出したからすみませ〜んって感じで隅の方に行ってたならそこまで言わなくてもと思うけど。

    +9

    -3

  • 1186. 匿名 2018/12/14(金) 15:16:05 

    支援センターでやるのに厳しいなと思ったよ。
    ひとり遊びはじめたから端でひっそり遊んでたのに何がいけないんだろう。
    読み聞かせがあると知らず遊び来た人だっていたろうに。

    +27

    -0

  • 1187. 匿名 2018/12/14(金) 15:43:09 

    義実家帰省中

    昨夜は夜中何度も起きたー
    抱っこで寝るけど布団におくと泣く
    抱っこした状態で私が仰向けに寝転がろうとすると泣く…寝たかと思っても目開いて周り見渡して泣く

    あー、自分の家じゃない、って混乱してるのもあるんだろうなぁ

    +10

    -0

  • 1188. 匿名 2018/12/14(金) 15:46:31 

    ゴロゴロダラダラだけでいいからさせて
    ダラダラ寝させて
    がるちゃんしながら布団でぬくぬくさせて
    昼寝してくんない疲れた 休憩くれ

    +16

    -0

  • 1189. 匿名 2018/12/14(金) 15:55:44 

    >>1163です。
    みなさん心配?のコメントありがとうございます。
    最初は輪になってきいていたのですが、途中から集中力がなくなり、みんなが目に付く前の方で1人遊びしていました。パネルや絵本の邪魔をするということはなかったです。その後注意されたので、戻りましたがまたしても集中力続かず、後ろの方でこっそりと遊ばせました。狭い所なので、他の子どもたちは大人しく聞いていたので目立っていたように思えます。次はクリスマス会があって楽しみにしていましたが、気分がのらなくなったのでやめておこうかな、

    +14

    -1

  • 1190. 匿名 2018/12/14(金) 16:00:32 

    ズボンのポケット要らないな〜!
    実際使わないし、乾くの遅いし。まぁ見た目的にはあった方がオシャレなんだけどさ。

    +12

    -0

  • 1191. 匿名 2018/12/14(金) 16:05:30 

    >>1189
    楽しみにしてたならまた行けばいいじゃん!
    スタッフの人も何も思ってないさ。

    +8

    -0

  • 1192. 匿名 2018/12/14(金) 16:05:34 

    >>1189
    正直、そういうところって静かにできる子ばかりだから目立っちゃうよね…
    うちはもうそういうのに全然行ってないよ…
    ちゃんとさせるべき!って言われてもできないものはできない。だから行かないよ。

    +25

    -0

  • 1193. 匿名 2018/12/14(金) 16:07:59 

    なんかだるいし気分が乗らなくて2日間引きこもり。と思ったら生理きた。通りでだるいと思った。本当女って面倒くさいことばっかりだなー。産後2年くらい生理なくなればいいのに…。

    +9

    -0

  • 1194. 匿名 2018/12/14(金) 16:09:03 

    赤ちゃん本舗のポイントが6000ポイント溜まってるけど、もったえなくて使えない😂

    +9

    -1

  • 1195. 匿名 2018/12/14(金) 16:34:27 

    あまりにも孤立していて、この先ママ友付き合いとかできる気がしない。子どものためにきっとみんな頑張っているのかな。女子こわい←

    +5

    -6

  • 1196. 匿名 2018/12/14(金) 16:34:39 

    アレルギーあるので外出先では殆どレトルトのアンパンマンカレーを持っていきます!
    でも今日急いでて肝心なカレー忘れた!
    具がないから、プラスで人参と肉団子と混ぜてあげるんだけど、今日は白ご飯+人参肉団子の訳わからん混ぜご飯になってしまった( ;∀;)
    なのにパクパク食べてくれた、ありがとう。

    +8

    -0

  • 1197. 匿名 2018/12/14(金) 16:40:47 

    お昼買おうと思って車降りて娘も降ろそうとしたら、隣の車からギャン泣きの赤ちゃん!
    親はいなかった…
    私が買い物終わって戻ったら両親が乗ってた。
    え?と唖然としちゃった。
    2人もいて判断出来ないのかな。
    まぁ他人の家の事ここで言っても仕方ないけど、幼い子のニュースは本当に胸が痛くなるから聞きたくないから、こういうの本当に無くなって欲しい。

    +27

    -1

  • 1198. 匿名 2018/12/14(金) 17:03:01 

    >>1194
    いいなぁー!!

    自分のポイントじゃないのに何に使おうか必死で考えてしまった(笑)

    +14

    -0

  • 1199. 匿名 2018/12/14(金) 17:06:02 

    二人目欲しいけど自信ない〜って前に書き込みしたんだけど、二人目できてた!
    自信はないけど楽しみだ〜がんばるぞ〜

    +37

    -2

  • 1200. 匿名 2018/12/14(金) 17:08:57 

    どこ行くにもママママ手を引っ張ってきて、ちょっと座って休憩しようものなら癇癪。しんどいですー

    +7

    -0

  • 1201. 匿名 2018/12/14(金) 17:09:23 

    >>1199
    おめでとうございます(^^)

    私も6月に2人目が産まれます!一緒に頑張りましょう✨

    +22

    -6

  • 1202. 匿名 2018/12/14(金) 17:26:00 

    1歳4ヶ月

    ほうれん草と厚揚げの煮浸し作ったけど、味薄めだからそのままあげちゃおうか、お湯で薄めてあげようか迷い中。

    大人が美味しいと感じるレベルの薄味だと子供には濃すぎるのかな?

    +14

    -1

  • 1203. 匿名 2018/12/14(金) 17:26:23 

    >>1199おめでとうごさいます!私も2人目欲しいな~と最近思えるようになってきたので続きたい!

    +22

    -1

  • 1204. 匿名 2018/12/14(金) 17:30:32 

    >>1180家と全く一緒
    病院やら待たないといけない所大変ですよね
    同じく家だけかと思うほど周りはおりこうさんで凹んでました…
    時期的なものだと思いたい…こないだ病院行った時は抱っこ紐でがっちりホールドして待ちました
    それでも少し暴れましたがなんとかなりました
    もう重いんですけどね(^^;
    ご参考まで~

    +6

    -0

  • 1205. 匿名 2018/12/14(金) 17:55:41 

    夕方に寝られるとほんと困る

    +8

    -0

  • 1206. 匿名 2018/12/14(金) 17:58:23 

    私は、帝切なので3年はあけないといけないと言われてて、2人目欲しい気持ちと、このまま一人っ子になってしまうような気がするのと、低収入なので、どうしようという気持ちで、モヤモヤしてますが、
    日々イライラしてしまうことも多いし、今日だって昼寝してくれなくて自分の時間がない!ってイライラしてしまったのに妊婦の方とか、すごい(T_T)。。
    私、つわりとかありながら今の子育てられるのかな

    +17

    -3

  • 1207. 匿名 2018/12/14(金) 18:00:32 

    久しぶりにトピに来ました!
    二週連続、金曜ロードショーでホームアローン放送と分かって嬉しくて書き込みに来ました(о´∀`о)
    映画楽しみに今日あと数時間頑張れそうです…!

    +6

    -2

  • 1208. 匿名 2018/12/14(金) 18:10:42 

    >>1206
    私も帝王切開だったけど避妊は1年で良いって言われたよ?なんで三年なんだろう。

    +25

    -1

  • 1209. 匿名 2018/12/14(金) 18:16:35 

    >>1206
    私も帝王切開だったけど半年避妊してと言われました!えっなんで3年も??

    +14

    -1

  • 1210. 匿名 2018/12/14(金) 18:40:12 

    今日のズボラ飯。

    ご飯
    白菜の卵とじ
    人参の煮物
    肉豆腐

    汁物はサボりました。
    すまぬ。

    +10

    -17

  • 1211. 匿名 2018/12/14(金) 18:45:09 

    >>1210
    全然ズボラじゃないよ〜!
    すっごい頑張ってますよ〜!
    うちなんてもっと貧相ですよ〜!

    …これでok?

    +22

    -19

  • 1212. 匿名 2018/12/14(金) 18:59:46 

    >>1211
    最近、夕飯レシピ載せるのダメみたいな流れがあるね。
    嫌ならスルーしたらいいのに、嫌味言って攻撃してどうするの?
    一応、ここのみんなは母親だよね?
    子育て頑張ってる同士だよね?
    ゴミ箱みたいに愚痴吐きたい時も私やったよと言いたい時も何も考えてない時も色々あるのをそのまま書いてるだけじゃない?

    +19

    -14

  • 1213. 匿名 2018/12/14(金) 19:00:09 

    >>1211
    どしたの?

    +8

    -4

  • 1214. 匿名 2018/12/14(金) 19:13:10 

    >>1210
    肉豆腐おいしそ〜
    この季節には持ってこいだね!

    +12

    -5

  • 1215. 匿名 2018/12/14(金) 19:24:40 

    おかず一つにまとめられそうと思ってしまった。

    +13

    -5

  • 1216. 匿名 2018/12/14(金) 19:28:57 

    1歳1ヵ月、10ヵ月頃からお昼寝1回1〜2時間くらいだったけど、この頃1時間以上寝かすと夜に寝つきにくくなってきた。
    上の子も2歳前にはお昼寝なくなったし、この子も早くから昼寝なくさなきゃいけないタイプか…来年度から上が幼稚園なので、下の子の昼寝中に休憩出来ると思ってたけど、この調子じゃ無理そうだな笑

    +1

    -0

  • 1217. 匿名 2018/12/14(金) 19:32:08 

    はやくこどもにあいたいなー

    +1

    -3

  • 1218. 匿名 2018/12/14(金) 19:32:33 

    >>1210
    のせなくていいよー!

    +14

    -10

  • 1219. 匿名 2018/12/14(金) 19:37:25 

    ホームアーロン?楽しみって書いてる人いるけど、面白いの?見たことない😧

    +8

    -1

  • 1220. 匿名 2018/12/14(金) 19:43:29 

    2人目の方おめでとうございます!
    既に毎日イライラしていっぱいいっぱいで、プラス悪阻と考えたら自信ないけど、その反面毎月生理がくるとガッカリしてる。
    たまに妊婦さんトピみて思い出したりして、ほっこりします。

    +10

    -2

  • 1221. 匿名 2018/12/14(金) 19:47:30 

    うちも2人目ほしいけど…
    夫婦会議で3歳差にすることになったので、一年後くらいには授かれればいいなぁ。
    そんな計画通りにはいかないことわかってるけど。

    +8

    -3

  • 1222. 匿名 2018/12/14(金) 19:49:01 

    3歳差狙いで2人目妊娠中です。

    +7

    -1

  • 1223. 匿名 2018/12/14(金) 19:58:07 

    3歳差イコール3学年差ってこと?
    それともちゃんと3歳になってからってこと?
    馬鹿な質問で申し訳ない

    +9

    -0

  • 1224. 匿名 2018/12/14(金) 20:00:03 

    自由な匿名掲示板のはずなのに、レシピ載せるなって変な流れ作らないで〜。
    みたくない人が読み飛ばしたらいいだけだよね?

    私はがるちゃんで教えてもらったレシピが偏食の娘にヒットしたことが何回かあって、結構参考にしてます!載せてくれる方、ありがとう!!

    +27

    -8

  • 1225. 匿名 2018/12/14(金) 20:00:34 

    1歳4ヶ月

    今度お弁当を持って出かける機会があります。どんな物を入れたらいいと思いますか?

    ちなみに卵アレルギーです🥚

    +5

    -0

  • 1226. 匿名 2018/12/14(金) 20:02:25 

    >>1224??レシピはいいんじゃない?

    +11

    -4

  • 1227. 匿名 2018/12/14(金) 20:05:04 

    >>1223
    うちは3学年差って意味です〜

    +4

    -0

  • 1228. 匿名 2018/12/14(金) 20:09:14 

    1.7の子がいます。
    1.7くらいのお子さんがいる方、好きな絵本はなんですか?
    そろそろ買い足そうと思ってまして…

    ちなみにうちの子は、のせてのせて・もこ もこもこ・やさい などが好きです。

    +3

    -0

  • 1229. 匿名 2018/12/14(金) 20:14:26 

    >>1144
    そういうところがガルちゃんらしいよね。
    どのトピにも言える事だけど、part◯とか長く続くトピって暗黙のルールもできてくるから厄介。
    何でも自由に書けたらいいのに

    +4

    -12

  • 1230. 匿名 2018/12/14(金) 20:25:26 

    >>1088
    >>1039です。すっごく返事遅くなってすみません!昨夜ぶりにトピ開きました!
    うちも0時くらいまで起きてて、起床も遅かったので今日は昼寝をさせずに19時ごろ就寝させました。これでリズムが戻ってくれれば良いんですが…
    最近は2歳近くなって昼寝をしたりしなかったりするので生活リズムが崩れがちで困ってます。直してもまた崩れます

    +0

    -2

  • 1231. 匿名 2018/12/14(金) 20:29:52 

    >>1219
    横ですが、
    旅行に行きそびれた子供が泥棒から家を守るコメディ映画です。ちょうど季節がクリスマスの話だし、若き日のトランプ大統領もチラッと出てますよ(笑)

    +7

    -0

  • 1232. 匿名 2018/12/14(金) 20:30:00 

    マイナスだと思いますが、
    0歳児トピよりここの方がなんとなくピリピリしてる気がするのは気のせい?
    やっぱ1歳児からが大変でイライラするってことなのかな。

    +7

    -15

  • 1233. 匿名 2018/12/14(金) 20:30:02 

    もう献立に関して嫌味言ったり嫌味に反応するのやめましょう!
    興味ない献立もスルー!嫌味もスルー!
    これで解決ですよ(^^)
    嫌ならマイナスつけてマイナスの理由も気にせず書きたい人はどんどん書きましょう(^^)
    助かってる人はたくさんいます。
    うちは今夜はカブと人参のクリームスープと鮭のバター醤油焼きでした!

    +21

    -6

  • 1234. 匿名 2018/12/14(金) 20:31:06 

    >>1232
    今だけですよー。
    ここ何週間かは荒れもせず平和でした。
    0歳トピも荒れた期間はあるはず。
    どこも同じガルちゃんの1トピです。笑

    +17

    -1

  • 1235. 匿名 2018/12/14(金) 20:32:16 

    >>1232
    そう?
    0歳トピも酷い時はなかなかだったよー笑
    一歳トピはまだ穏やかだと思う!

    +23

    -0

  • 1236. 匿名 2018/12/14(金) 20:32:41 

    ホームアローンとかハリーポッターとか大好きで昔から何度も観てるから今夜も観るか悩むなあ。
    途中から大恋愛あるしなあ。
    一応録画だけでもしておこうかな?

    +4

    -0

  • 1237. 匿名 2018/12/14(金) 20:39:07 

    晩御飯テキトーすぎる。
    玉ねぎ炒めと、ふりかけご飯、やばいよね!

    +16

    -1

  • 1238. 匿名 2018/12/14(金) 20:39:27 

    もうすぐ引っ越しで私の精神状態が伝わってるのか、いつもは一人で寝てくれるのに最近抱っこじゃないと寝ない。抱っこしててもしばらく泣いて仰け反って…
    新居に移ってもしばらくこうなのかな…実家離れるからただでさえ私も不安なのに、ますます不安になる。

    +4

    -1

  • 1239. 匿名 2018/12/14(金) 20:41:33 

    >>1232
    わかる私も0歳から来たばっかだから、びっくりした。たまに、0歳に戻りたくなって恋しくなって0歳に書き込んでるよ

    +2

    -19

  • 1240. 匿名 2018/12/14(金) 20:48:39 

    手が冷たすぎて寝ている息子の足を触って暖めてる。

    ごめんなさい!だってあったかいんだもん!!

    +4

    -0

  • 1241. 匿名 2018/12/14(金) 20:58:33 

    >>1158
    >>1156です。1158さんも腰痛持ちでらっしゃるんですね(><)私もこんなに痛いんだからただの腰痛じゃないのでは…と思ったのですがレントゲン異常なしで…。冷えですか!私自身特別寒がりでもなく冷え性でもなく意識したことなかったですが、もしかしたらそれもあるのかもしれません。意識して温めるようにしてみます!抱っこの仕方も!コメント嬉しかったです、ありがとうございました!♩

    +1

    -0

  • 1242. 匿名 2018/12/14(金) 21:03:34 

    簡単なレシピ載せてくださるのは参考になるしありがたいけど、ただ献立だけが書かれてるのは...って思ってしまいます。

    +27

    -7

  • 1243. 匿名 2018/12/14(金) 21:08:35 

    >>1232
    私がいた頃の0歳トピはかなり頻繁に荒れてて酷かったけどなー。
    一歳トピが荒れ気味になったの最近だから0歳から流れて来た人だと思うけど。

    +17

    -3

  • 1244. 匿名 2018/12/14(金) 21:10:13 

    今更だけどクリスマスの飾り付けしたいなー
    ツリー出せないからウォールステッカーをちょっと貼ったけど全然興味ないみたいだし、自分のために小物とか飾ろうかなあ。
    手の届かない位置に、、無駄遣いだけど、、

    +7

    -1

  • 1245. 匿名 2018/12/14(金) 21:18:00 

    寝ぼけた息子に頭突きされて唇から流血…

    乾燥してるから余計にパックリ行ったみたい(笑)

    +14

    -0

  • 1246. 匿名 2018/12/14(金) 21:26:03 

    自分用にヒレカツ揚げてさぁ食べようというところで娘が泣いて起きてきた。私が何か食べようとしているのに気づいて『あーん!あーん!』って言ってくるしw なんとか寝てくれそうだけど私の揚げたてサクサクのヒレカツm(__)m

    +22

    -0

  • 1247. 匿名 2018/12/14(金) 21:28:35 

    >>1244
    私もちょうど今日セリアでクリスマスのガーランド買ってきた!可愛いのあったよ。飾り付け気分上がるよね(*^o^*)

    +5

    -1

  • 1248. 匿名 2018/12/14(金) 21:35:05 

    旦那が帰ってくる…

    お弁当箱洗う作業が1番嫌いなんだね。自分で洗ってくれないかな。

    息子の横で私も寝てしまいたい。

    +15

    -0

  • 1249. 匿名 2018/12/14(金) 21:35:38 

    はー。また今日も地獄の夜がきた。
    今週ずっと寝付きが悪いし夜泣きも酷くてしんどい。
    一晩だけでもいいから誰にも邪魔されずにぐっすり眠りたい。

    +10

    -0

  • 1250. 匿名 2018/12/14(金) 21:38:32 

    >>1249
    分かります!!!
    ちなみに添い寝なので気を使いながらなら寝るので肩こりが半端ないです。

    最近は5時に起こされます…せめて7時まで1人でぐっすり寝たい。

    +7

    -0

  • 1251. 匿名 2018/12/14(金) 21:40:32 

    >>1246
    うちの子も私が何か食べようとすると自分の椅子に座っていただきますのポーズをします(笑)

    温かいうちに食べられましたか?(^^)

    +8

    -1

  • 1252. 匿名 2018/12/14(金) 21:43:57 

    もうすぐ1.1
    最近もうほんとに可愛い
    やいやい ぎゃいぎゃい ってニコニコ笑いながら喋る。昼寝から起きた顔も数歩出るときの笑みももーたまらん!!!
    夜は起きるけどね・・

    +12

    -4

  • 1253. 匿名 2018/12/14(金) 21:58:04 

    隣でうんちのオムツ替えは確かに臭いけど気にならないって言うか、嫌な顔しなくても…とは思う。
    私がビックリして嫌な顔したオムツ替えはオムツ替えベッドに土足で子供立たせて替えてた人に対して。
    靴履いたままだとオムツ履かせにくくないのかな?
    たまにシート敷かずに寝転ばせてた事あったからそれ見た時本当に後悔した。

    +13

    -0

  • 1254. 匿名 2018/12/14(金) 22:10:12 

    >>1251
    ありがとうございます。冷めきる前には食べられました。お子さん可愛いですね!本気でもらえると思ってる純粋さが面白いですよね(^^)

    +5

    -0

  • 1255. 匿名 2018/12/14(金) 22:13:48 

    最近乾燥していて、たまに唇が割れて出血してます。
    皮膚はベビーローションとワセリンで保湿してますが、唇も保湿してる方いますか?赤ちゃん用のリップとかあるけどどうなんだろう…

    +6

    -0

  • 1256. 匿名 2018/12/14(金) 22:14:50 

    >>1255
    唇もワセリン塗ってます!

    +6

    -0

  • 1257. 匿名 2018/12/14(金) 22:28:23 

    先日正産期に入りました。約1ヶ月前から里帰りしていて、1歳半の娘は両親にとても懐いています。でも、入院で何日間か離れるなんて初めて。大丈夫かなぁ。大人の都合で申し訳ないなぁ。いつ陣痛が来るかとか、色んな不安がいっぱいです。
    何人もお子さんのいる方ってすごいなぁ。
    寂しさは最小限に抑えられるよう頑張らないといけませんね!
    そして、両親に感謝。

    +24

    -11

  • 1258. 匿名 2018/12/14(金) 22:35:20 

    全然食べない娘。ごちそうさまを覚えて、全然食べてないのに
    私の顔を見ながら手をパチンパチン!って合わせて
    もう食べないから椅子から下ろせってアピールしてくる(;´・ω・)

    +18

    -0

  • 1259. 匿名 2018/12/14(金) 22:36:01 

    3歳の兄の変身ポーズ(仮面ライダー)を真似して、下の子もポーズするようになってビックリ。

    「変身!」って言うと持ってたおもちゃをボトッと落として、手を前にクロスしてシャキーン✨てしてるw
    かわいいぃ〜!

    +20

    -0

  • 1260. 匿名 2018/12/14(金) 22:38:40 

    今日は愚図ってたから子供だけお風呂入れて、寝かしつけして一人でゆっくりお風呂入ろうと思ってたけど、湯船に浸かったままのおもちゃを見たら、なんか一人のお風呂寂しいな〜と思ってしまった。
    バシャバシャしてお湯かけられるし、興奮して叫ぶし、ゆっくりしたい〜って思ってたのに不思議。

    +7

    -0

  • 1261. 匿名 2018/12/14(金) 22:40:58 

    最近子供が床のチリを拾ってゴミ箱に捨てたり、
    クイックルワイパーかけてくれたり、洗濯物部屋に運んでくれたり、
    食後汚れた床を見て食べかすをひろい、ティッシュで拭き拭きしてくれる。
    もちろんちゃんとはできてないけどお手伝いする子かわいいな~(*^^*)

    +25

    -0

  • 1262. 匿名 2018/12/14(金) 22:44:09 

    オムツ替え台なんだから時には隣にウンチの子がいても当たり前だよね
    私が嫌だったのは遊園地の赤ちゃんルームでオムツ替えてるパパさんが、ずーっと「くっせー!うわっくっせー!」って言いながらオムツ替えてた
    いやいやうるさいし、黙って替えなよイクメン気取りが!って思ってしまった
    奥さんも注意しないし何だかなぁだった

    +30

    -0

  • 1263. 匿名 2018/12/14(金) 23:19:21 

    私は献立もレシピも参考にしてるよー嬉しいけどなー
    今日のうちのご飯はお鍋の野菜とお鍋のつゆかけたご飯です。適当ですがまったく落ち込みません。笑

    +6

    -6

  • 1264. 匿名 2018/12/14(金) 23:32:13 

    寝ない...

    +4

    -0

  • 1265. 匿名 2018/12/14(金) 23:33:03 

    旦那と息子の寝顔見ながらニヤニヤがるちゃん❤
    なんて幸せなんだ。旦那さん一日お疲れ様。
    今日は、公園に行きどんぐり見つけをしました

    +6

    -14

  • 1266. 匿名 2018/12/14(金) 23:35:51 

    >>1208
    え!うちの産婦人科では、3年と言われました。
    帝切で、縫い合わせた糸が、妊婦中にはじけてしまう場合があると言われました。ごくまれにですが、3年は開けてと言われました。支援センターで、話したことあるママさんも、帝切で2~3年と言われたといっていたのですが、違うのかな???

    +2

    -12

  • 1267. 匿名 2018/12/14(金) 23:51:29 

    1.6息子、このままだと確実に鉄道オタクになりそう

    +5

    -0

  • 1268. 匿名 2018/12/14(金) 23:59:34 

    >>1258

    かっ可愛い❤️

    いっぱい食べて欲しいけどなかなか思い通りにいいかないですよね( ;∀;)

    +3

    -0

  • 1269. 匿名 2018/12/15(土) 00:01:42 

    みなさんやはり大量うんちしたとして両隣人がいる時オムツ変えますか?
    この間オムツ替えしようとしたら結構人が多くて、ウンチ臭かったから隣の人嫌かなと思って女子トイレに備え付けてあるところでオムツを替えました。
    他人に気を使いすぎですかね……

    +12

    -0

  • 1270. 匿名 2018/12/15(土) 00:10:26 

    >>1269
    変えますよ…
    むしろダメな理由がわからない。
    お互い様じゃないの?

    +37

    -0

  • 1271. 匿名 2018/12/15(土) 00:16:09 

    他に替える所があるなら他に行くかな。
    時間に余裕がない色んな事に余裕がないとか他に替える所がないならそこで替える。
    でも今ウンチのリズムがあって外出先でうんち出る事がほとんど無くなりました。
    オムツ替えスペースはオムツ替える所ですよねー!

    でもこの前子供連れてった支援センター的な所は授乳室に併設されてる?カーテンで授乳室と区切ってあるオムツ替えスペースはおしっこのみで、ウンチのオムツ替えはトイレ併設のオムツ替えスペースに行ってやって下さいって説明された。

    +0

    -6

  • 1272. 匿名 2018/12/15(土) 00:18:04 

    >>1269
    1271は1269さんへのコメントです。

    +0

    -0

  • 1273. 匿名 2018/12/15(土) 00:28:12 

    >>1168

    両隣の静かな赤ちゃんって0歳児だったのかな?
    だったらそりゃ静かに大人しくオムツ交換させてくれるわ。
    子どもが自在に動けるようになってからの外出先でのオムツ交換なんて地獄だよね。
    まして大量のウンチでしょ。
    うちの小さな暴君だったら私パニックになって大騒ぎするかも(笑)
    嫌な顔してたお母さんも明日は我が身でしょうに。自分ちの子のウンチは臭くないとでも思ってるのかね。

    +27

    -0

  • 1274. 匿名 2018/12/15(土) 00:34:02 

    やってまった。
    ストック用にホットケーキ焼いてたけど、がるちゃん見ながらやってたら焦がしてもうた。

    仕方ない。私が体をはって処理しよう。

    +26

    -0

  • 1275. 匿名 2018/12/15(土) 00:35:39 

    >>1274処理嫌じゃなさそう。笑

    +30

    -0

  • 1276. 匿名 2018/12/15(土) 01:13:29 

    主人のリクエストでおでん!!
    卵アレルギーなので食べられる練り物を探すのに苦戦しました…

    大量のおでんは文句も言わずに2日食べてくれた~
    大根とにんじん、上の子にはこんにゃくが好評!!

    材料揃えるのは面倒だったけどまた作ろうーー

    +9

    -0

  • 1277. 匿名 2018/12/15(土) 02:54:01 

    >>1248
    作ってるのは1248さんですよね?
    じぁ洗ってもらいましょう!!
    洗うのは旦那さんの担当にしてしまいましょう!
    洗うくらい子供だって出来ることです。

    +5

    -0

  • 1278. 匿名 2018/12/15(土) 02:55:06 

    >>1168
    軟便なら胃腸炎と誤解されちゃったとか?
    感染力強いしね
    でも、露骨に嫌な顔されたらムカつくわ〜

    +6

    -0

  • 1279. 匿名 2018/12/15(土) 03:39:08 

    >>58うちも家に落ちてるホコリですら食べようとしますよ😂上はそんな事なかったから個性なのかな😅

    +2

    -0

  • 1280. 匿名 2018/12/15(土) 06:56:49 

    >>1266
    私は一年空けてと言われましたが、ネットで調べてみると一年にも三年にも明確な根拠はないそうですよ。

    +1

    -1

  • 1281. 匿名 2018/12/15(土) 07:02:36 

    合宿でもないのに6時前に起きるのやめてほしいなー(^_^;)

    +2

    -2

  • 1282. 匿名 2018/12/15(土) 07:07:02 

    みなさん、お子さんの親指の爪ってどうですか?
    うちはすぐに欠けてしまい、白い部分が生えてくる前になくなってしまって親指の爪が痛々しいです。
    1.9でもうハイハイしないのに…

    +9

    -0

  • 1283. 匿名 2018/12/15(土) 07:14:38 

    夜中、1回も起きなかった。約1年ぶりに7時間寝た。嬉しくて、旦那に言ったけど、へぇ~って適当な返事。
    この感動は分かってもらえなかった。

    +18

    -0

  • 1284. 匿名 2018/12/15(土) 08:15:17 

    あぁ〜しまった!
    週末のくせでアウター脱がなくても使える抱っこ紐洗濯してしまったが、今日は旦那仕事だった(旦那がいれば下の子は素手抱っこでいける)
    しかもよりによって雪!
    車の昇降の度にコート脱がなきゃ(><)

    +1

    -0

  • 1285. 匿名 2018/12/15(土) 08:40:55 

    普段は子どもが起きてる間はスマホいじらない、テレビは長くても朝と夕方1時間ずつで自分の観たい番組は我慢、って過ごしてるけど、今日は無理。夜中何度も起きたのに朝は5時起き。なんだか疲れてしまって布団に顔押し付けて疲れたー!もう嫌だー!って叫んでしまったよ。適当でも心穏やかな方がいいはず!と思って今日は適当な一日にする!

    +10

    -2

  • 1286. 匿名 2018/12/15(土) 08:44:34 

    一歳なりたてです。うち毎日朝ごはんが

    食パン4分の1(アレルギー治療のため毎日必須)
    納豆ご飯
    バナナ2分の1

    なんですけど、もっと野菜とかあげたほうが良いですかね??

    +9

    -1

  • 1287. 匿名 2018/12/15(土) 08:48:44 

    >>1282靴のサイズ合ってないとか?

    +0

    -0

  • 1288. 匿名 2018/12/15(土) 09:02:30 

    >>1266
    そうなの?私産後1ヶ月検診の時に今妊娠しても大丈夫だよって言われたよ。
    人によって子宮の戻りや傷の具合が違うのかな。

    +4

    -0

  • 1289. 匿名 2018/12/15(土) 09:09:00 

    一歳関係ないけど。
    生理2日目でしんどい。
    旦那に洗濯物干すの頼んだらめちゃくちゃ不機嫌になったからやってくれないだろな…。
    「普通やん」ってお前生理になったことあるんか。
    ただでさえ生理中はイライラするのになんかもう…。

    +9

    -1

  • 1290. 匿名 2018/12/15(土) 09:10:37 

    >>1286
    ブロッコリー足したら?
    一歳ちょうどでも房を割いてあげたら食べれるよ。

    +5

    -0

  • 1291. 匿名 2018/12/15(土) 09:16:13 

    うちはホットケーキとヨーグルトで終わっちゃった~
    お昼と夜はしっかり野菜あげなくちゃ

    +3

    -0

  • 1292. 匿名 2018/12/15(土) 09:34:02 

    ホットケーキオヤツや朝食にできて羨ましいな!

    うちの子卵アレルギーなので、ホットケーキあげたことない。卵なしでもふわふわに出来るかな?

    +2

    -0

  • 1293. 匿名 2018/12/15(土) 09:34:44 

    >>1282
    足の親指ですよね?
    うちの子も親指だけ割れてます。
    切ってても割れてる事もあります。
    家の中だと靴下ずっと履いてるわけじゃないので、ジャングルジムで遊んでる時や走り回ったりしてる時に欠けるのかなと…。
    爪薄いし、そんなものかなと気にしてませんでした。
    血が出てるとかだと危ないとは思いますが。
    靴下履かせた方がいいのかな?

    +5

    -0

  • 1294. 匿名 2018/12/15(土) 09:35:13 

    クリスマスプレゼント何にしようかな?

    皆さんはもう買いましたか?

    +5

    -0

  • 1295. 匿名 2018/12/15(土) 10:02:32 

    子供が寝てる間


    がるちゃんしてるよ( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭ ➕

    しっかり掃除や料理など、家事してるし
    するのが当たり前じゃないの?主婦なんだから➖

    +45

    -3

  • 1296. 匿名 2018/12/15(土) 10:04:37 

    卒乳された方に相談です。良かったら教えて下さい!
    1.1で、もうすぐ1.2になります。
    1歳になってすぐくらいから寝る前だけ授乳していましたが、2日前から授乳なしで寝るようになりました。
    おっぱいを欲しがる様子もまったくありません。
    これは卒乳と判断していいと思いますか?

    卒乳と思っていい→+
    もう少し様子見た方がいい→-

    よろしくお願いします!

    +24

    -0

  • 1297. 匿名 2018/12/15(土) 10:06:11 

    Xmas present
    買った方は見せて欲しいな画像貼ってくれたらうれしいです。ウチのpresentは、これです。
    色がかわいいので、くすみピンクにしました
    1歳児の母が語るトピ Part17

    +10

    -10

  • 1298. 匿名 2018/12/15(土) 10:15:34 

    >>1284
    その度にアウター脱ぐの面倒だし寒いですよね(´Д`)
    うちはそのタイプの抱っこ紐もう肩が限界で旦那しか使ってないですが、今年寒くてまた使うかなーって悩んでます。

    +2

    -0

  • 1299. 匿名 2018/12/15(土) 10:16:40 

    >>1292
    たまごを使わない ホットケーキ | 天使のお菓子レシピ | 森永製菓株式会社
    たまごを使わない ホットケーキ | 天使のお菓子レシピ | 森永製菓株式会社www.morinaga.co.jp

    森永製菓の商品を使用したスイーツやお料理のレシピを紹介しています。手軽にできるものから、ひと手間加えたレシピまで幅広くご用意しています。

    載ってました!見れるかな?

    +5

    -0

  • 1300. 匿名 2018/12/15(土) 10:18:10 

    皆さん、抱っこ紐どれくらいの周期で洗ってますか??
    私月1とかだけど、もっと洗ったほうがいいかな、、
    抱っこ紐なかなか乾かないから面倒で(^^;

    +4

    -0

  • 1301. 匿名 2018/12/15(土) 10:26:28 

    ボールプール可愛いですね!うちはこれにしました!
    1歳児の母が語るトピ Part17

    +23

    -0

  • 1302. 匿名 2018/12/15(土) 10:29:20 

    >>1301
    ブルーナデザインオシャレで可愛い〜!
    今は車輪の前後が逆なんですね。

    +14

    -1

  • 1303. 匿名 2018/12/15(土) 10:35:36 

    >>1302三輪車みたいにこぐんじゃなくて足けりだよー!

    +3

    -0

  • 1304. 匿名 2018/12/15(土) 10:42:54 

    >>1301
    うちこれの白いの持ってますー☺️
    まだ乗れないけれど(笑)

    +7

    -0

  • 1305. 匿名 2018/12/15(土) 10:43:17 

    >>1297可愛くて赤ちゃんみたいですね!春に2人目が産まれるからその子に買ってあげたい。もうすぐ2歳になる上の子には何にしようか迷い中です。

    +0

    -0

  • 1306. 匿名 2018/12/15(土) 10:44:40 

    >>1300
    夏に洗って閉まってます。1歳半で使わなくなりました。

    +1

    -0

  • 1307. 匿名 2018/12/15(土) 11:09:25 

    >>1301
    これ持ってますー!
    1歳の誕生日であげました。
    すぐには乗れなかったけど、今は颯爽と乗り回してます(笑)1.10です。

    +8

    -0

  • 1308. 匿名 2018/12/15(土) 11:10:08 

    静電気で娘の髪の毛が妖怪になってます。
    静電気予防ってどうしたら…。

    +4

    -0

  • 1309. 匿名 2018/12/15(土) 11:10:30 

    >>1292
    クックパッドに小麦粉、牛乳、ベーキングパウダーで作れるパンケーキ乗ってますよ^_^

    +1

    -0

  • 1310. 匿名 2018/12/15(土) 11:33:44 

    >>1292

    いけるいける!
    ホットケーキミックスと豆腐、水(牛乳でもOK)だけでふわふわに焼けるよ!

    +3

    -0

  • 1311. 匿名 2018/12/15(土) 11:51:00 

    >>1307
    颯爽 ←お名前なんて読むんですか?
    変わったお名前が多くて最近の子は読めない

    +0

    -46

  • 1312. 匿名 2018/12/15(土) 12:00:46 

    >>1311
    横だけど颯爽(さっそう)と、だよー!!意味わかるよね??
    名前じゃないよ!!(笑)

    +32

    -0

  • 1313. 匿名 2018/12/15(土) 12:13:59 

    >>1311
    ごめんなさい、ちょっと笑ったw

    +35

    -0

  • 1314. 匿名 2018/12/15(土) 12:25:18 

    アホ丸出しじゃんwww
    子供のためにももう少し漢字の勉強しないとねw

    +28

    -9

  • 1315. 匿名 2018/12/15(土) 12:25:26 

    >>1297
    キッズテントか、いらなくなったら処分できるようにダンボールハウスにしようか悩んでるけどプレゼントでダンボールもちょっとって感じかなっていうのでまだ悩んでます(^_^;)
    ダンボールハウスは手作りのでよく遊びますがすでにボロボロなので処分したくて。
    皆さんどう思われますか?
    キッズテント プラス
    ダンボールハウス マイナス
    ダンボールハウスは画像のようなイメージです。
    1歳児の母が語るトピ Part17

    +17

    -3

  • 1316. 匿名 2018/12/15(土) 12:36:27 

    >>1311
    皮肉を書いたつもりなんだろうが…颯爽(さっそう)だよ。びっくり。

    +19

    -0

  • 1317. 匿名 2018/12/15(土) 12:49:02 

    >>1301
    同じの持ってます!1歳の誕生日プレゼントにしました。
    けどほぼ乗ってくれない(;o;)

    +3

    -0

  • 1318. 匿名 2018/12/15(土) 12:49:14 

    >>1296
    羨ましい!!!うちも1.1で寝る前だけ授乳してますが授乳なしだと泣き喚いています。今、授乳なしで2日経ちますが中々おっぱいのこと忘れてくれません(´-`).。oO夜間断乳は結構すんなりいったので心折れそう…泣いて寝て行く姿が切なくて

    +0

    -0

  • 1319. 匿名 2018/12/15(土) 12:54:42 

    授乳なしで寝てくれる日が来るなんて想像つかない…
    夜間授乳も、あげないと抱っこしても何しても泣き喘ぐ。
    おやすみホームシアター購入考えてるんだけど、持ってる方いますか?夜中起きたらつけようかと考えてるけど意味ないかな?

    +8

    -5

  • 1320. 匿名 2018/12/15(土) 13:02:23 

    この間も臍のこと読めない、何て読むんですか?って書いてた方いたけど、そのままぐぐればいいのに。

    +16

    -0

  • 1321. 匿名 2018/12/15(土) 13:15:53 

    具をこれでもかとふんだんに使ったトマトクリームシチューと、牛丼を仕込んだ。

    キャベツといんげんとかぼちゃと、鮭、鶏肉、鶏ひき肉、合い挽きを買ってきたけどあとはどうしようかなぁ。

    +4

    -2

  • 1322. 匿名 2018/12/15(土) 13:20:51 

    1歳1ヶ月。来週断乳予定です。
    ご飯あまり食べずにおっぱい頻回に欲しがるのと夜中ぐっすり寝てほしいのと、虫歯の心配からダラダラ続けるのはやめようと思ったけどこの子にとって本当にこれでいいのかな。。ちょっとずつ回数減らしてるけど後追いが激しくなってきた気がしてる。うまくいくか心配です。

    +7

    -0

  • 1323. 匿名 2018/12/15(土) 13:33:42 

    主婦って完全に仕事だよね。
    保育園の発表会終わって今夫と子供は昼寝した。
    私は夜ご飯メニュー考えなきゃ。
    明日一人だからスムーズにいくように明日の分も買い物しなきゃ。大量にもらった食材どう調理するか考えなきゃ。おやつどうしよ。掃除機もかけたい。
    常に勤務してる気分。

    でもでもでも子供が小さい間ってあっという間なんだよね。なんか最近しみじみ思う。

    +19

    -0

  • 1324. 匿名 2018/12/15(土) 14:07:15 

    エルゴの紺色使ってる方、色落ちしてませんか?
    もうすぐ2人目が産まれるので、久々にエルゴを出して洗濯したのですが、何年使ったんだってくらい色あせてしまってました。実際使ったのは1年ちょっとなのに、何だか色あせすぎて見た目がみすぼらしい…。

    だからって買う程でも無いから使うけど、ちょっと恥ずかしい気もする。

    +10

    -0

  • 1325. 匿名 2018/12/15(土) 14:08:16 

    >>1324
    自宅で染められますよ。
    ネットで検索したら出て来ます!
    めちゃくちゃ面倒くさいけど(笑)

    +5

    -6

  • 1326. 匿名 2018/12/15(土) 14:19:45 

    夕ご飯どうしよう。あれ作ろうこれ作ろうって思うんだけど、「どうせ食べないんだよな~」と思うと一気にやる気が失せる。。
    昼は唐揚げが気に入ったみたいで、唐揚げばっかり食べてその他は拒否。おにぎりにしたりふりかけかけてなんとかご飯半分食べさせて、あとは味噌汁の汁だけ飲んで終了。野菜たくさん入れた卵焼きはご飯に混ぜても海苔巻いてもケチャップつけてもだめで、野菜全く食べずに終わってしまった。
    こんなんで大丈夫なのかな。

    +16

    -0

  • 1327. 匿名 2018/12/15(土) 14:42:33 

    4日前くらいからオムツ替え、お風呂、ご飯の時椅子に座る、チャイルドシートに座る、全部泣く。熱もないし座らせちゃえばご飯も食べるけど、いきなりどうしたんだ。後追いも激しいし、夜も何度も起きるし、疲れたーーー!

    +8

    -0

  • 1328. 匿名 2018/12/15(土) 14:43:43 

    >>1312
    あ、そうだったんですね!お名前かと思いました。すみません、、😅😅

    +0

    -25

  • 1329. 匿名 2018/12/15(土) 15:11:29 

    ベビーカーやショッピングカート拒否でしんどい
    寒いからホームセンター行ってきたんだけど、買い物中は色んなものいじくり回すし、取り上げればギャー!と騒ぐし、カート乗せようとすれば海老反りで拒否
    床にも寝転ぶしも何もかもイラついて行かなきゃよかった
    娘もダメダメ言われて嫌だったろうしもう公園にしておこう
    妊娠中なのにもうこの子の相手すら無理と思ってしまった
    あ〜〜〜余裕がない

    +16

    -0

  • 1330. 匿名 2018/12/15(土) 15:38:15 

    >>1296です。
    プラス押して下さった皆さん、ありがとうございます。
    突然欲しがらなくなり、もう卒乳なんだと判断していいのか迷っていたので皆さんのおかげではっきりと判断することができました。ありがとうございました!

    >>1318さん
    うちの子本当にびっくりするくらいよく食べるので、ご飯で満足しておっぱいがいらなくなったのか、10ヶ月頃から授乳回数が減っていきここ最近はあんまり母乳が出てる感じがなかったので、出ないならいらないや!ってなったかのどちらかだと思われます(^_^;)
    1318さんの断乳がうまくいくこと、祈っています!
    偉そうにすみません(>_<)

    +1

    -0

  • 1331. 匿名 2018/12/15(土) 15:44:04 

    アンパンマンのハヤシライスが大ヒットで嬉しい!カレーも他のメーカーの何度かあげたけど毎回嫌がってたのにアンパンマンのは食べたー!レパートリーが増えたぞー!

    +5

    -0

  • 1332. 匿名 2018/12/15(土) 15:54:58 

    >>1326
    そろそろ3歳になる親戚の子、海苔巻きご飯しか食べない子だけどすっごく元気に育ってるよ👍👍👍👍
    乳製品しか食べない子もいたけど、その子は偏食なく食べるうちの子より、おっきいし☆

    +6

    -0

  • 1333. 匿名 2018/12/15(土) 15:59:19 

    昨日、息子とお昼2人だけで外食に行きました。薄い仕切りを隔ててすぐ後ろに、大学生(多分)のグループ男女5人程がいました。子供が仕切りから、ちょこっとあちら側に顔を出した時のことです。あの赤ちゃん、顔あんまり可愛くないと聞こえました。発言したのは男です。ちらっと見たら、自分をカッコいいと思っているような今時の感じの男でした。こちらに聞こえてないつもりで言ったのだと思います。たしかにむすっとした顔つきです。でも赤の他人のお前に言われる筋合いはないんじゃこのやろー‼️‼️💢💢と腹のなかでは思い煮え繰りましたが、静かにその場を去りました。何か嫌味の1つでも言ってくれば良かったかなと思うのと、とっさにそういう事が出来ない自分が嫌になりました。大人として言わなくて正解だったのかな?初めて2人で外食したのに、嫌な気分です。他の子の容姿の事を言うようなデリカシーのない人間には絶対に育てない!と誓いました。
    長文の愚痴失礼しました!

    (間違えて剛力トピに投稿して恥ずかしい。笑)

    +62

    -3

  • 1334. 匿名 2018/12/15(土) 16:00:12 

    >>1292 少し前にもリンク貼ってくれた方も居ますが森永のホットケーキミックスは卵不使用だから卵無しでも簡単にホットケーキ出来ますよ。うちも卵アレルギーなので重宝してます。

    +3

    -4

  • 1335. 匿名 2018/12/15(土) 16:24:04 

    冬眠したい。冬が大大嫌いだから、外が辛い。

    +6

    -0

  • 1336. 匿名 2018/12/15(土) 17:22:21 

    >>1333
    気にしない気にしない!
    ちょっととがった事が言いたい年頃なんじゃないですか?一緒にいる女子もきっとひいてますよ。自分の評判落としてる事も気づいてないタイプ。半端なイケメンのくせに妙に自信があるタイプの人に多い。次は楽しい外食になるといいですね!

    +33

    -0

  • 1337. 匿名 2018/12/15(土) 17:33:28 

    今日の晩御飯

    ◎トマトと玉ねぎの栄養スープ
    ◎ひじきと豆腐のハンバーグ
    ◎ツナと卵のサラダ
    ◎白米
    ◎手作りヨーグルトのキウイのせ


    →献立だけ載せる人いらない!レシピ知りたい
    と書いてる方がいましたので、レシピ知りたい方はコメントでお願いします。

    +5

    -32

  • 1338. 匿名 2018/12/15(土) 17:38:34 

    先日イベントで隣になった人達の会話…

    「うちの旦那口悪くて、子供のお友達の写真見せても【この子はブス、こっちもかわいくない】とか言うんだけどAちゃん(話してる相手の子)だけは可愛いって珍しく褒めてたよ」
    「えー、やったぁ!」

    単純に【旦那が褒めてた】だけ言えばいいのに…と思ったよ。色んな人いるなぁ。

    +26

    -0

  • 1339. 匿名 2018/12/15(土) 17:42:02 

    >>1338私も、おもしろおかしくしたくて、そいいうこと言っちゃうかも..毒舌直さなきゃママ友はやってけないよね..気をつけよ

    +3

    -7

  • 1340. 匿名 2018/12/15(土) 17:52:11 

    ここで見たブロッコリーのおかか醤油和えがヒットしたようで嬉しいー!
    味見させたらご飯前なのになくなりそうな勢い

    +12

    -0

  • 1341. 匿名 2018/12/15(土) 18:12:08 

    料理って名前の付けようでイメージ変わるよね。
    ただのごった煮でも栄養スープとか書けば素敵なレシピに聞こえるもんねw

    +24

    -0

  • 1342. 匿名 2018/12/15(土) 18:27:22 

    帝王切開したからか、下腹がずっとぽっこりしてる、、。腹筋とかしたら戻るのかな?

    +0

    -0

  • 1343. 匿名 2018/12/15(土) 18:29:10 

    >>1337
    栄養スープってなんだろう。
    レシピは気にならないけど気になった。

    +11

    -0

  • 1344. 匿名 2018/12/15(土) 18:31:14 

    >>1343
    なんか名前つけたかっただけじゃない?わら

    +7

    -1

  • 1345. 匿名 2018/12/15(土) 18:32:16 

    >>1295
    なんかこのマイナスの内容の言い方がやだ。
    普通に家事してるとかにしてくれない?

    +30

    -0

  • 1346. 匿名 2018/12/15(土) 18:35:32 

    ネーミングセンスはあるよね。

    +1

    -9

  • 1347. 匿名 2018/12/15(土) 18:37:03 

    >>1345
    私も普通に晩ご飯の下ごしらえとかしてるけどなんかプラマイ押すのが癪に触ったわw

    +14

    -0

  • 1348. 匿名 2018/12/15(土) 18:41:16 

    >>1337
    レシピ聞くほどの献立じゃないや
    うちの方がマシなご飯作ってた

    +9

    -1

  • 1349. 匿名 2018/12/15(土) 18:46:03 

    >>1348じゃあ教えて( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭

    +0

    -7

  • 1350. 匿名 2018/12/15(土) 18:57:15 

    >>1337
    献立トピを立てました。

    私は参考になりますが、やはり嫌だという方もいらっしゃるので…
    そちらでコメントされてはどうでしようか?

    +8

    -1

  • 1351. 匿名 2018/12/15(土) 18:57:29 

    子どもが昼寝してる間ドラマを見て泣いていたんだけど、起きてきた子どもがわたしの顔をジッと見てきた。
    神妙な顔でジッと見つめてくるから、「この子なりに何か感じとったんだろうか。不安にさせちゃったかな?」と思っていたら、
    ウンチふんばっているだけだった。

    +58

    -1

  • 1352. 匿名 2018/12/15(土) 19:08:28 

    献立やレシピってそこまで目くじらたてることかなぁ。
    今日何しよ〜、あ、それいいな。
    くらいに使えばいいと思うし、嫌なら読み飛ばせばいいし、匿名掲示板に自分の居心地の良さだけ求めても無理じゃない?

    +19

    -11

  • 1353. 匿名 2018/12/15(土) 19:14:04 

    >>1352
    確かにその通りなんだけど、献立の件でトピが荒れたばっかりなんだからほとぼりが冷めるまで少しくらい書かないでおくとか、ただの掲示板でもそれくらいは空気読んでもいいんじゃない?

    +33

    -0

  • 1354. 匿名 2018/12/15(土) 19:15:16 

    >>1352
    私もそう思うけど…
    ただのメモなら載せる必要もないんじゃないかなぁ。
    知りたければ自分で調べるしね。

    今日のお昼ご飯、何にする?っていうコメントに対しての返信ならいいだろうけど、わざわざ自分からうちの献立は〜は不必要に感じる人が多数なんじゃないかな。

    +37

    -0

  • 1355. 匿名 2018/12/15(土) 19:16:37 

    私こんなに美味しいご飯作ってます!誰かの参考になれば!
    ならば別トピがいいんじゃないかな。

    +24

    -0

  • 1356. 匿名 2018/12/15(土) 19:22:58 

    辻ちゃんのブログ読んでるんだけど、出産して1週間も経ってないのに長女とお菓子作りとかしててすごすぎる。
    4人目だからってのもあるだろうけどすっごいパワフルだね。

    +40

    -0

  • 1357. 匿名 2018/12/15(土) 19:30:44 

    夏に寝室の天井を見上げてゲラゲラ笑い始めた息子。
    寝室に向かって何かを目で追う息子。
    寝室から謎の怪音があった秋。
    誰もいない廊下を指差して、ねんね、という息子。
    昨日ついに天井を指差して、ねんね、と言い始めた。

    自分がねんねってこと?普段言わないしないよね?
    誰か見えてるの?
    お祓い案件?
    それとも脳の何か?
    この年齢で統合失調症を発症ってこともないでしょうし、小児で幻覚見える系の病気って何…?

    怖がらないからお友達いるのー?とか、妖精さん来たの〜とか、適当に流して来たけど、昨日はちょっと寒気走ったよ…。

    +4

    -6

  • 1358. 匿名 2018/12/15(土) 19:31:04 

    >>1356
    それは尊敬する!!

    +9

    -0

  • 1359. 匿名 2018/12/15(土) 19:32:57 

    >>1357
    何か見えるのでしょうね。
    もしかしたらご先祖様かもしれませんよ!

    +11

    -1

  • 1360. 匿名 2018/12/15(土) 19:39:49 

    うちにはトーマスしかいないので、パーシーにしました!貨車がかわいくてお気に入りです。早く渡したい!
    1歳児の母が語るトピ Part17

    +10

    -0

  • 1361. 匿名 2018/12/15(土) 19:42:44 

    単純にリンゴが美味しいってだけでずっとニコニコしてる。ホントに可愛い。

    +22

    -0

  • 1362. 匿名 2018/12/15(土) 19:54:38 

    1.1テレビ裏の配線をいじりに行くのもう何回も注意するのも疲れるから乳首ポロンと出して『おいで〜^ ^』って言ったらニコニコしてこっち来たw

    +11

    -1

  • 1363. 匿名 2018/12/15(土) 20:02:10 

    ブロッコリーのおかか和えをサヤインゲンで作ってみました。
    サヤインゲン好きじゃないのに食べてくれました!
    かつお節はチャーハンに入れても美味しいです。
    かつお節って万能ですね!

    +18

    -0

  • 1364. 匿名 2018/12/15(土) 20:08:26 

    たまに床とか壁に頭ゴンゴン打ちつけるのやめさせたい…

    +16

    -0

  • 1365. 匿名 2018/12/15(土) 20:31:51 

    外から帰った時の手洗いを嫌がります。
    玄関入ってすぐの所に洗面所があるので動線は悪くないのに上着と靴下脱いで片付けるとすぐにリビングに向かってしまいます。
    手洗いする前におもちゃやあちらこちら触るのが気になりますが、どうしようもないですかね(´・_・`)
    手洗い行きたくなるような言葉がけしたり好きな柄のタオルで誘ったりするけど効果なし。
    靴下と上着直すことはわかってる子だから手洗いも習慣づけたいのになあ。

    +5

    -0

  • 1366. 匿名 2018/12/15(土) 20:41:44 

    子どものために買い置きしているおやつ類が毎夜毎夜減っていく。。
    晩ご飯食べるのが早いから夜お腹減るんだよね。
    太るし無駄に食費がかさんでいいことないのに。

    +14

    -0

  • 1367. 匿名 2018/12/15(土) 20:44:05 

    >>1319
    うちもまだ抱っこや授乳で寝かし付けてます。
    授乳なしだと暗闇の中でも延々と遊んで0時を回っても寝ません。
    おやすみホームシアターも試しましたが見てたのは買った時だけで
    その後はスルーで、うちの子には何の効果もありませんでした。
    うちは絵本とか読みきかせとかじっと見てられないタイプなので
    絵本とかでウトウトするタイプだったら効果あるかもしれませんね。

    +4

    -0

  • 1368. 匿名 2018/12/15(土) 20:49:27 

    >>1319
    おやすみホームシアターはその子によっては余計目が冴えちゃうかも。
    夜中目覚めたタイミングなら余計テンション上がるリスクある気がします。

    +5

    -0

  • 1369. 匿名 2018/12/15(土) 20:52:57 

    ぶりの照り焼きが簡単でかなり食い付きがよかったのでレシピのせます!

    ぶり 子供用小さめ3切れ
    醤油 大1
    みりん 大1/2

    これを10分浸けたら引き上げて軽く塩コショウ、そして小麦粉を両面はたいて焼く。

    しっかりめ味付けなので気になれば調節していただいて…。

    「しっ!(美味しい)」って言ってくれて嬉しかったので勝手に載せちゃいました(-∀-`; )

    +18

    -9

  • 1370. 匿名 2018/12/15(土) 20:57:42 

    >>1369
    うちも照り焼き好きで今夜も照り焼きでしたw
    以前ここで教えて貰ったやり方で、醤油とみりんと肉か魚を袋に入れて浸け置き→フライパンで焼くっていうのが簡単でした。
    味の濃さが気になる人はしょうゆとみりんだけでもいいかもしれませんね。
    鶏肉や魚を手づかみできるサイズに切ってから袋に入れると残った分は冷凍できるし楽でしたよ!

    +10

    -1

  • 1371. 匿名 2018/12/15(土) 20:59:40 

    >>1352それな。➕10くらい推したいわ。うるさい人が多くなったな..

    +9

    -12

  • 1372. 匿名 2018/12/15(土) 21:17:34 

    >>1369
    この荒れてる流れでまた…。

    +1

    -15

  • 1373. 匿名 2018/12/15(土) 21:21:42 

    え?レシピはうれしいけどな。
    献立は、特定の人が毎日日記のようにあげるのはどうかなってことだと思うけど。

    +38

    -0

  • 1374. 匿名 2018/12/15(土) 21:24:40 

    >>1372
    なんでそんなに頑なに献立の話題に突っかかるの?
    なんでスルーしたくないの?>>1369>>1370なんて普通の書き方してるしなんでそこまで配慮しないといけないの?
    見るのも嫌ならそれこそほとぼり冷めるまでトピ覗かなければいいんじゃないの?

    +10

    -7

  • 1375. 匿名 2018/12/15(土) 21:28:43 

    ダイソーでクリスマス雑貨を買おうと思ったらほとんど売り切れて規模もだいぶ縮小されていました。
    サンタさんの置物とか以前はたくさんあったのにほとんど残ってなかった。
    まあ前に見た時は多過ぎて選べず保留にしたから選ぶ程もなくてかえってよかったのかも😌
    部屋を飾ったら少しだけどクリスマス気分が高まりました。

    +5

    -0

  • 1376. 匿名 2018/12/15(土) 21:28:48 

    >>1374
    すいません。頑なに突っかかっているつもりはなく、この件でコメントしたのは初めてでした。流れを読み間違えた勘違いです。失礼しました。

    +2

    -2

  • 1377. 匿名 2018/12/15(土) 21:33:08 

    >>1375
    お正月飾りが増えてきてるよね!

    +5

    -0

  • 1378. 匿名 2018/12/15(土) 21:36:53 

    >>1229
    うちの子は「しろくまのパンツ」がお気に入りだよ

    +2

    -0

  • 1379. 匿名 2018/12/15(土) 21:44:22 

    旦那がちょいちょい衝撃的にバカ過ぎて仕事ちゃんとできてるのか心配になる…
    今日も朝から職場の人に迷惑かける系の失敗をしていてただでさえ仕事辞めたがってるから今日で辞めたい気分に拍車がかかってると思うとこっちまで憂鬱。

    +7

    -0

  • 1380. 匿名 2018/12/15(土) 21:45:42 

    クリスマスプレゼント
    アンパンマンの三輪車にしたよ
    いきなり初期不良で安全ガードがはまらず、交換部品を送ってもらうはめになったけど子供は喜んでるから良かった!
    1歳児の母が語るトピ Part17

    +9

    -1

  • 1381. 匿名 2018/12/15(土) 21:46:24 

    最近娘が私の頭を「よっしぃ〜」って言いながらよしよししてくれる。かわいくて疲れ吹っ飛ぶ。
    一年前の私に「まだハイハイもしないその小さい赤ちゃん、一年後は私の頭撫でてくれるんだよ〜」って教えてあげたらびっくりするだろうなぁ。

    +7

    -0

  • 1382. 匿名 2018/12/15(土) 21:47:30 

    >>1378
    そういう人気トピがあるのかと思って検索してしまった!w
    オススメ絵本の返信だったのかな。

    +1

    -0

  • 1383. 匿名 2018/12/15(土) 21:47:36 

    寒くて今週一度も公園とかで遊んでない。
    スーパーとか支援センター行くか、たまたま予定があって出かけてるかだった。
    子どもも外に行きたいって言わなくなったけど、かと言って家だと間が持たなくてしんどいんだよなあ。
    まだまだ冬は始まったばかりなのにこれからどうしよう。

    +15

    -0

  • 1384. 匿名 2018/12/15(土) 21:49:36 

    >>1380
    うちは普通の舵取り棒付きの三輪車にしたけどそれ可愛いですね!
    アンパンマン好きだからそんなのでもよかったなあー!
    1.4でまだまだ漕げそうにないけど早くお散歩で使いたい(^^)

    +3

    -0

  • 1385. 匿名 2018/12/15(土) 21:50:17 

    なんか献立の人わざと煽ってるみたい

    +6

    -8

  • 1386. 匿名 2018/12/15(土) 21:51:39 

    また献立の人いるんだ😅

    +5

    -9

  • 1387. 匿名 2018/12/15(土) 21:52:09 

    >>1385
    いつまでもしつこくない?
    もうみんな次の話題振ってくれてるんだよ。
    スルーしよう。
    このコメントもスルーしてください。

    +8

    -1

  • 1388. 匿名 2018/12/15(土) 21:53:30 

    >>1353
    ほんとそう思う。空気読めなさすぎ。

    +4

    -3

  • 1389. 匿名 2018/12/15(土) 21:53:49 

    >>1361
    うちはバナナです。
    バナナって言うと置いてある場所振り返るし、バナナ食べる人?って聞くと勢いよく挙手!あげるとフンフン興奮しながら貪ります(笑)
    かわいいですよね!

    +6

    -0

  • 1390. 匿名 2018/12/15(土) 21:53:55 

    私は以前ここで相談させてもらってすぐ飽きるんじゃないかと思って迷ってたアンパンマンの掃除機をプレゼントしました。
    掃除機好きな子だから大ハマリです。
    すぐに飽きたとしても嬉しそうな姿見ると買って良かったです(^^)
    あらためてありがとうございます!

    +7

    -0

  • 1391. 匿名 2018/12/15(土) 21:57:01 

    この時期の服装がわかりません。
    裏起毛などですか?
    外はジャンプスーツ着せますか?
    普通の長ズボンだと足が風で冷たいかなぁと気になりますが下に何か着せるべきか迷います。。

    +4

    -0

  • 1392. 匿名 2018/12/15(土) 21:57:26 

    >>1382
    ごめんなさい、アンカーミスりました! 笑

    +1

    -0

  • 1393. 匿名 2018/12/15(土) 21:58:19 

    >>1315です。
    ダンボールハウスが楽しそうで気になっていたんですがキッズテントの方向で考えます( ˆ࿀ˆ )
    もうそろそろ決めないと、、と皆さんの書き込みみて焦っていたので決心つきました。
    アンケート答えてくださった皆さんありがとうございました。

    +2

    -0

  • 1394. 匿名 2018/12/15(土) 22:03:24 

    家族でクリスマスパーティってしますか?
    プレゼントはもうあげてしまったしあとはケーキやご馳走食べるしか思いつかないけどたぶん食べないと思うからわざわざ特別なことするか迷っています。
    パーティする プラス
    しない マイナス

    +25

    -10

  • 1395. 匿名 2018/12/15(土) 22:21:35 

    >>1394
    もうすぐ1.1です。
    飾り付けとおやつに子供用のケーキ作って食べるくらいです。

    +2

    -0

  • 1396. 匿名 2018/12/15(土) 22:23:49 

    1.7で遅めのポルバン購入しました。
    1歳過ぎはまだ歩きが微妙だったからベビーカーでいけて、夏は暑過ぎて抱っこ紐は無理だったし。
    秋から、歩く・抱っこが激しくなったから、悩んだけど、公園やちょっとそこまでの散歩がすごく楽になりました。
    腰には来るけどね…(^_^;)

    +4

    -0

  • 1397. 匿名 2018/12/15(土) 22:33:47 

    みんな落ち着け。
    ちょっと変だなと思ったらそのコメは煽りだ。
    荒らしだ。気づけ。
    そして華麗にスルーせよ。

    +17

    -0

  • 1398. 匿名 2018/12/15(土) 22:37:41 

    今月1歳になったばかりです。
    みなさん初詣に子供連れて行きますか?
    旦那の実家、毎年みんな揃って初詣行くのが家族行事なんだけど、去年は産後だから私は帰省しなかった。今年は帰省するんだけど、インフルや嘔吐下痢も流行ってる中、わざわざ人混みに連れて行きたくなくて…
    でも義両親は、初めて子連れで帰省するときもチャイルドシート付けないと言い張った人たちだから、そんなの心配しすぎって言われるの目に見えてる…
    私が心配しすぎ?

    +4

    -1

  • 1399. 匿名 2018/12/15(土) 22:39:19 

    さて。
    紅茶も用意した事だし、
    今宵もホットケーキを焼き損じるとするか。

    +18

    -1

  • 1400. 匿名 2018/12/15(土) 22:41:49 

    >>1398さんが行きたくないなら行かなくていいんじゃないかな。
    毎年恒例なら来年も再来年も行くだろうし1歳の今行かないといけない理由もないんだし。

    +5

    -0

  • 1401. 匿名 2018/12/15(土) 22:43:16 

    もうレシピや献立や日々の出来事書きたいこと書けばいいよ…嫌なことはスルーすればいいよ。
    別に口汚く何かをののしってる訳でもないのにそれすら見るのも嫌な人って余裕ないんだよ。
    そんな人もいっぱいいるから荒れるのもまあ当たり前なんだろうけど。
    好意的に見てる人もいっぱいいるよ。

    +15

    -10

  • 1402. 匿名 2018/12/15(土) 22:45:40 

    >>1399
    もう!普通に美味しく焼いて食べて!!笑

    +19

    -1

  • 1403. 匿名 2018/12/15(土) 22:46:08 

    >>1401
    クレームは言ったもの勝ち。
    書きたいこと書けるトピだけど今書いたら空気読めないだの言われるだけで損でしょ。
    ページ変わったしもうやめよう。

    +11

    -0

  • 1404. 匿名 2018/12/15(土) 22:48:25 

    ちなみに空気読めない私にこれだけ教えて
    今後しばらく(っていつまでか知らないけど)は献立聞いたら荒らし認定?
    そうだよ プラス
    ちがうよ マイナス

    +6

    -17

  • 1405. 匿名 2018/12/15(土) 22:50:02 

    全然関係ないけどブリッジってできますか?
    昨日ブリッジで歩く人のコメントで笑ったから私も真似しようと思ったんだけどブリッジなんてとてもじゃないけどできない。
    いつからできなくなったんだろう。
    あと腹筋もできませんでした。
    やばいのかな?笑

    +15

    -0

  • 1406. 匿名 2018/12/15(土) 22:53:33 

    >>1404
    献立はね。
    毎日毎日献立だくをただ書くのはやめたほうがいいかんじだね。
    また書く人が現れたらみんなでスルーしたらいいよ。
    レシピはみんな知りたいと思うからいいと思う。
    お手軽とか食い付きいい!とかはきっと大歓迎だよ。

    +12

    -11

  • 1407. 匿名 2018/12/15(土) 22:56:14 

    初詣かー、行っても有名なとこじゃなくて近所の空いてる神社かな
    それも元旦じゃなく次の休みでいいと思ってる

    +5

    -0

  • 1408. 匿名 2018/12/15(土) 22:56:58 

    >>1406
    レシピとかお手軽!とかも突っかかられてるから当面どちらもやめた方が無難じゃない?
    ただスルーだけすればいいけどできないみたいだから。

    +11

    -0

  • 1409. 匿名 2018/12/15(土) 23:00:48 

    このあいだハロウィン終わって次はクリスマスかーと思ってたらもうお正月なんだね。
    今日が何日かもわかってないわ。

    +9

    -0

  • 1410. 匿名 2018/12/15(土) 23:13:08 

    IPPONグランプリ見たかったのに息子の横で爆睡してしまって今起きた…

    +6

    -0

  • 1411. 匿名 2018/12/15(土) 23:16:31 

    >>1394
    旦那は仕事なので実家で母とケンタッキー食べます。笑
    子どもは、普段からあまり食に関心がないのでご馳走とケーキはいいかなあ。
    プレゼントを渡すのとサンタの服着てどこかで写真でも撮ろうかな?ってくらいです。

    +5

    -0

  • 1412. 匿名 2018/12/15(土) 23:28:18 

    寝る前にyoutube見るのが好きなんだけど、綺麗なお姉さんのyoutube見ると凹む(^_^;)
    まだ10代の頃も綺麗なお姉さんに憧れて凹んだりしてたのに今は年下の綺麗なお姉さんに同じことしてるーと思って、我ながら嫌になっちゃった。苦笑

    +7

    -0

  • 1413. 匿名 2018/12/15(土) 23:32:48 

    >>1398
    近所のちっさい神社は行きましたよ!
    大きいところは幼稚園か小学生になってからでいいかなって感じです。

    +4

    -0

  • 1414. 匿名 2018/12/15(土) 23:39:43 

    初詣人が多いとベビーカー押せないし、色々大変だよねぇ

    +5

    -0

  • 1415. 匿名 2018/12/15(土) 23:41:15 

    レシピもだめなんですか?
    意味わかんない。。。

    +7

    -13

  • 1416. 匿名 2018/12/15(土) 23:41:59 

    >>1319
    おやすみホームシアターは私がダメだった。
    心地よくて眠っちゃうんだ。
    娘はテンション上がっちゃうから片付けた。

    +5

    -0

  • 1417. 匿名 2018/12/15(土) 23:48:25 

    >>1415
    これだけいらないって人が多いのになんで献立だのレシピだのにこだわるの?
    その度に荒れるんだから他のトピ立てるなりして出ていったらどうですか。
    しつこいよ。

    +8

    -18

  • 1418. 匿名 2018/12/15(土) 23:50:23 

    >>1417
    それも最近の流れだよ。
    ごめん食いついちゃった。

    +2

    -2

  • 1419. 匿名 2018/12/15(土) 23:56:38 

    まあまあ。荒らし煽りはスルーして、
    みんなでホットケーキ食べないかね。

    +18

    -1

  • 1420. 匿名 2018/12/15(土) 23:57:16 

    >>1417
    うん。
    逆になんでそこまで献立にこだわるの?って思うよね。
    そんなに献立の話したければ専用のトピあるからそっちに行ってほしいわ。

    +9

    -9

  • 1421. 匿名 2018/12/16(日) 00:08:17 

    ご飯上手くいってないから、よその子の食い付きのよかったメニュー知れて良かったのになぁ。残念

    +23

    -5

  • 1422. 匿名 2018/12/16(日) 00:12:24 

    旦那との何気ない会話の中で
    「俺と同額稼いでくれたら家事育児全部やるよ」って言われて、なんかもう脱力。よくある男の本音なんだろうけどなんか気持ちが冷めちゃった。こんな事にこだわる自分もイヤだなぁ。変な愚痴でごめん。

    +40

    -0

  • 1423. 匿名 2018/12/16(日) 00:14:22 

    >>1422
    旦那さんそれ言ったらだめだよねぇ。
    ショックだよね。

    +37

    -0

  • 1424. 匿名 2018/12/16(日) 00:20:50 

    そんなにレシピや献立知りたかったら検索したらいいよ!
    実際月齢違うと食べさせる物や味の濃さも違うし参考になるかな?
    食いつきの善し悪しももそれぞれでしょうよ。

    +10

    -9

  • 1425. 匿名 2018/12/16(日) 00:21:19 

    >>1422
    旦那さんの稼ぎ知らないけど「うちの父と同額稼いでくれたら考えるわ」って言ってみては?
    友度に似たようなこと言われた子がいて、その子は気が強いから「せいぜい離婚の慰謝料と養育費のためにあくせく働いてくださーいwww」って言ったらしい(^_^;)
    まあ何も言い返す気なくなるくらい脱力して私なら笑ってしまいそう・・・あまりにもくだらなき男すぎて(ごめんなさい)
    ほっときましょ!

    +15

    -0

  • 1426. 匿名 2018/12/16(日) 00:22:47 

    うん。もう献立の話はしないでね。
    荒らしはスルーで通報しましょ。

    +5

    -15

  • 1427. 匿名 2018/12/16(日) 00:35:07 

    1歳3ヵ月男児、夜間おっぱいに吸いつき続ける…

    寝付いても1時間後には目覚めておっぱいを探し、なければギャン泣き。

    ひどいと10分おき!

    これ普通じゃないですよね?
    どうすればいいの?
    卒乳を目指してたけど、断乳した方がいいのかな?

    +10

    -0

  • 1428. 匿名 2018/12/16(日) 00:43:25 

    私も献立は見たくない。これって言うの自由だよね。
    書きたい人が文句言われようがかまわず、書くのも自由。

    +16

    -1

  • 1429. 匿名 2018/12/16(日) 00:50:27 

    >>1427
    それだと母子ともにしっかり睡眠取れてませんよね。
    離乳食は食べれてますか?食べれていれば断乳した方が良いと思う。おっぱいに執着して今後ますます離れられなくなりそうです。

    +4

    -0

  • 1430. 匿名 2018/12/16(日) 03:08:05 

    長くなるのですが愚痴です。

    旦那に土曜の夜は朝まで夜間対応をしてくれとお願いしました。
    まだ抱っこでの寝かしつけなんですが、旦那が何回か着地失敗したあと抱っこしていても30分ほど「ママー!ママー!」と泣いていました。
    そのたびに「ママは死んじゃった。転がってる。ママはこないよ」など「は?」と思うようなことを言っていました。
    起きてから1時間ほど経ってまた着地失敗したあと「もう無理」と言われたので「週に一度の夜間対応くらい責任もってやってくれ。1〜2時間寝ないのはいつものことで私はそれを毎日やってる」と伝えたのですが「あんなにママーママーって泣いてるのにかわらないのは虐待と一緒だろ!」と怒鳴られました。
    そのまま旦那は子供を押し付けて寝たので私が今寝かしつけしてます。
    ママーと30分泣いていても駆けつけなかったのは虐待ですか?
    私が寝かしつけする時でも泣き止まなくて色々試してやっと寝る時もあります。
    誰が正しいのか分からなくなりました。

    +40

    -0

  • 1431. 匿名 2018/12/16(日) 03:10:17 

    2歳目前になって、最近また夜2回くらい起きる〜(∵`)2時から起きてて、やっと今お腹の上で寝ました。早く下ろして私も寝たい…

    +3

    -0

  • 1432. 匿名 2018/12/16(日) 03:17:40 

    義母がホームシアターをプレゼントしてくれたけど、うーん正直私の趣味じゃないなー

    +2

    -0

  • 1433. 匿名 2018/12/16(日) 03:18:21 

    義母が、娘にスマホを見せてくる。うちはスマホ使わせないようにしてるって伝えても構わず見せてくる。いやだなー

    +16

    -1

  • 1434. 匿名 2018/12/16(日) 04:33:41 

    ➖だと思うけど、ほんっっっとかわいい。時よ止まれーと思う

    +31

    -0

  • 1435. 匿名 2018/12/16(日) 04:45:09 

    みなさん、義母から労いの言葉ってかけてもらったことありますか??
    私はありません。
    決して悪い人じゃないのですが。
    息子への可愛がり方を見ていても、ただ自分のやりたいように可愛がっているだけで、息子の教育面とか私の負担を軽くするとかはあまり考えていないようです。
    労いの言葉かけてもらってる ➕
    かけてもらえない ➖
    お願いします

    +27

    -17

  • 1436. 匿名 2018/12/16(日) 05:27:37 

    ねぎらいの言葉もないけど私は別に義母からはいらないな
    旦那までそうなのが腹立つけど義母は基本的によその家の人だもん

    +27

    -0

  • 1437. 匿名 2018/12/16(日) 06:07:44 

    >>1405妊娠すると腹筋が無くなるから産後は腹筋(それ以外の筋肉も)鍛えて元に戻さないと将来尿もれしたり歩けなくなったりするよって骨盤矯正の先生に言われました!私も全然筋トレしてなかったから、ダイエットも兼ねて頑張ろうかな。

    +5

    -1

  • 1438. 匿名 2018/12/16(日) 06:10:38 

    断乳してからみるみる体重が増えていく(私の)
    これはやばい

    +12

    -0

  • 1439. 匿名 2018/12/16(日) 07:12:50 

    寝て起きたらまだ献立で荒れてて笑う。
    こんな時こそガルちゃんのなんだからアンケートしたらいいんじゃない?
    実際献立やレシピを見るのも嫌って人はどれくらいいるのか終日アンケートしてみるね。
    見るのも嫌だ +
    見たい、書きたい、どっちでもいい -

    +9

    -38

  • 1440. 匿名 2018/12/16(日) 07:18:01 

    >>1336

    1333です。
    ありがとうございございます。
    まさに仰る通りで、中途半端なイケメンみたいな。聞こえてますよと、ひと言言えたら良かったんですが。ここに書いて、ぶつけようのない気持ちが少し落ち着きました。沢山の共感してくれた方々もありがとうございございました!

    +6

    -0

  • 1441. 匿名 2018/12/16(日) 07:30:10 

    >>1430
    友達の家族、子供がママママ〜って言ってるんだから、ってママだけが育児してたら、
    ママじゃなきゃなんでも駄目になって、パパと寝るの罰ゲームみたいに子供が絶対やだ!ってなってるらしいよ(姉の家での実話)
    とか昼間の雑談で言ってみては?
    それか夜以外の昼間一日連れて出てもらうとか。

    私は夫に期待し過ぎるのを諦めました笑

    +9

    -0

  • 1442. 匿名 2018/12/16(日) 07:55:56 

    >>1430
    いやいや、「ママは死んじゃった」って何?
    その言葉は本当に有り得ない。どんな育ち方をしたらそうなるのよ。
    「今日はパパとねんねだよ」で十分でしょ…
    すごい腹立つ。

    +49

    -0

  • 1443. 匿名 2018/12/16(日) 07:58:35 

    ホームシアターっていうのがどんなのか分からないけど、うちはドリームスイッチってやつを持ってて重宝してます。
    ディズニーのお話読み聞かせはまだ全然理解してないけど、他のコンテンツで動物や果物の名前をたくさん覚えました。
    ひと通り終わったらねんねするって流れが分かって寝かしつける時間も減りました。

    +5

    -0

  • 1444. 匿名 2018/12/16(日) 08:01:23 

    >>1439
    マイナス押してる人はどうでもいいって理由であって見たい書きたいと思ってる人はほとんどいなさそう。

    +9

    -8

  • 1445. 匿名 2018/12/16(日) 08:08:01 

    >>1444
    知りたいのは見るのも嫌って人の数だからどっちでもいい人は押さない人もいるかもね。
    スルーできないくらいの情熱で嫌!って思ってる人は少なくともスルーはしないだろうし。
    勝ち負けとかじゃなく純粋にどれだけいるのか知りたい。

    +1

    -3

  • 1446. 匿名 2018/12/16(日) 08:17:09 

    風邪こじらせた旦那が帰ってきました‥
    もう年に何回熱出すのかね。
    体調管理しっかりして!!

    +4

    -0

  • 1447. 匿名 2018/12/16(日) 09:02:52 

    >>1430
    虐待じゃないよ!
    うちの旦那も寝かしつけは無理だから、
    「寝かしつけとこの家事どっちか頼んでいい?」って言って、家事とか、寝る前に遊ぶとかはやってる。
    子どもは可愛いけど、泣き声を聞き続けるのが無理らしい…

    +7

    -0

  • 1448. 匿名 2018/12/16(日) 09:18:37 

    >>1422
    精子出すしか出来ないのに何言っちゃってんの?

    +15

    -0

  • 1449. 匿名 2018/12/16(日) 09:35:16 

    >>1435息子の教育面とか、私はそこまで義理母にも実母にも期待していないよ!というかそんな考えもなかった。口出しされるよりずっと良いよ

    +3

    -0

  • 1450. 匿名 2018/12/16(日) 09:40:32 

    朝ごはんは具沢山の味噌おじやにした!あとヨーグルト~
    旦那は職場で済ませてくるし、毎日息子の献立くらいしか考えることなーい

    +3

    -3

  • 1451. 匿名 2018/12/16(日) 09:49:56 

    >>1439
    こうなったら嫌な人ももう押さないんじゃない?

    +4

    -3

  • 1452. 匿名 2018/12/16(日) 10:24:08 

    >>1163
    妊娠前、保育士として支援センターで働いていました。
    読み聞かせ中でも、イベント中でもおもちゃで遊び続ける子も居ましたし支援センター員も注意することはありませんでした。
    あくまでも親子で楽しむ、親が息抜きできる場であってほしいと皆思っていました。
    少し厳しい方にあたってしまったのかな、気にしないでくださいね!

    +17

    -0

  • 1453. 匿名 2018/12/16(日) 11:40:18 

    この季節にノースリーブの肌着っておかしいですか?関東に住んでいて、家にいる時はノースリーブ肌着にロンTズボンで、買い物に行くときは車移動なので降りた時にその上に厚手のパーカー着せて、まだ歩けないのでほぼ抱っこしてます。半袖肌着を買い足すべきか迷ってます。

    半袖買い足してあげて プラス
    そのままでもいい マイナス

    +3

    -16

  • 1454. 匿名 2018/12/16(日) 12:17:46 

    >>1444
    押してないけど
    レシピは歓迎だけど、正直あの毎日夜ご飯アップする方だけ苦手だったので
    その方が書かなければ後はなんでもいいです。

    +36

    -4

  • 1455. 匿名 2018/12/16(日) 12:26:17 

    トピズレだけど、iPhoneのアプリも自分が書いたコメント一覧出るようになってたのね!!
    嬉しいー(*´∀`人)
    でも下の方のコメント読む時コメント投稿ボタンで移動してたのに、別ウィンドウ開いてしまう仕様になったのね、、不便。

    +6

    -1

  • 1456. 匿名 2018/12/16(日) 12:46:46 

    マイホーム完成しました。お風呂を大きくっていうのが夫婦のこだわりで、めっちゃ大きいお風呂にしたので、家族3人で入りました。幸せすぎたし、久々あんなにケラケラ笑った。ずっと引越し作業で疲れてたからね。体は、どっちが洗ってあげる?
    俺が、洗うよ、ママが洗うよ!とか言って幸せな言い合いをしました。今までできなかったことをマイホームで幸せな思い出作るぞ

    +44

    -13

  • 1457. 匿名 2018/12/16(日) 13:06:28 

    外遊び寒すぎてツライよ〜!

    +10

    -0

  • 1458. 匿名 2018/12/16(日) 13:14:10 

    >>1430
    共働きですか?それなら寝かしつけは平等かと。
    私は普段専業主婦ですが大晦日の夜に一万円貰えるバイトに行きたくて初めて旦那に夜、寝かしつけお願いしようかと思っていますが、嫌な顔されています。
    たった1日くらい頑張ってほしい。次の日休みだし。
    でも確かにママいないの子供はかわいそうかな。
    葛藤しています。

    +3

    -1

  • 1459. 匿名 2018/12/16(日) 13:29:05 

    あぁ♡なんてかわいい寝顔なんでしょう!
    ニヤニヤしちゃう

    +13

    -0

  • 1460. 匿名 2018/12/16(日) 13:30:23 

    女の子欲しいなって気持ちもあるけど
    息子のいとこ皆男の子(…と言っても2人だけど)
    帰省したときとか、いとこと遊び内容合うしおもちゃもあるから楽。

    実際わたしがいとこに女の子がいなくて親戚の家とかいってもつまらなかったんだよね

    +7

    -5

  • 1461. 匿名 2018/12/16(日) 13:31:22 

    やっと昼寝の時間になった!

    天気も悪いし1日が長く感じる。

    旦那は朝か大学時代の友達と遊びに行っていて羨ましい、、、。

    +7

    -0

  • 1462. 匿名 2018/12/16(日) 13:31:26 

    公園行くと落ち葉が娘や私のコートにつくのですがつきにくい素材ってありますか?
    シャカシャカしてる服だとつきにくいのかな…

    +5

    -0

  • 1463. 匿名 2018/12/16(日) 13:32:31 

    さつまいもがたくさんあるのですが
    おかずになるレシピご存知の方いますか?

    +8

    -0

  • 1464. 匿名 2018/12/16(日) 13:48:30 

    旦那が2週間仕事でいないです。義、実家も他県。あと1週間だけど、自分に余裕がなくなってきてイライラしてる。単身赴任の子育ての方と比べたら甘いんですが、辛いですね。一時保育登録しようかな。でもお昼寝セット準備したり、バッグ買ったり億劫で、躊躇しちゃうんだよね。逃げ場作りたい。

    +20

    -0

  • 1465. 匿名 2018/12/16(日) 14:01:13 

    公園ではめっきり子どもを見かけなくなったなーと思ってたら図書館にあふれるほどいた。
    お外遊びは寒いもんね。

    +9

    -0

  • 1466. 匿名 2018/12/16(日) 14:17:07 

    >>1463
    これ美味しかったですよ
    レシピ検索No.1/料理レシピ載せるなら クックパッド 404
    レシピ検索No.1/料理レシピ載せるなら クックパッド 404cookpad.com

    レシピ検索No.1/料理レシピ載せるなら クックパッド 404ご指定のページが見つかりませんご指定のページは削除されたか、移動した可能性がございますトップページへ戻る|一つ前のページに戻る

    +5

    -0

  • 1467. 匿名 2018/12/16(日) 14:26:16 

    >>1464一時保育私も登録とか準備面倒臭いなと思ってたけど重い腰を上げてやってみたら大したことなかったよ!本人も保育園楽しそうだし、たまにしか予約取れないけどリフレッシュできるし頑張ってみては。

    +10

    -0

  • 1468. 匿名 2018/12/16(日) 15:00:21 

    こんな時期に入籍するんじゃなかったわー。毎年旦那の飲み会と被ったり前後したりで、まともに結婚記念日祝ってない。私も飲んできたグダグダの旦那に毎回イライラしちゃって、12月っていうか年末年始って平和に過ごせない!出産するまでは仲良く過ごせてたのになー…
    これから夕飯作りかー。子供のは作るけど、二日酔いの旦那のご飯作る気しないわー。勝手にやれー。

    +17

    -0

  • 1469. 匿名 2018/12/16(日) 15:03:33 

    >>1463
    わたしは普通に煮物のときにじゃがいもみたいな扱いで使ってます。あとは蒸しておけば子供のおやつにも、わたしが小腹すいた時も食べられます。

    +9

    -0

  • 1470. 匿名 2018/12/16(日) 15:16:42 

    >>1463
    豚汁に入れたり味噌汁に入れたりすることが多いです。
    あとはふかし芋や焼き芋でおやつはどうですかね?
    おかずではなくすみません。

    +9

    -0

  • 1471. 匿名 2018/12/16(日) 15:19:38 

    >>1463
    先日さつまいものガレット作りました!ピザチーズ少し入れたら、我が子バクバク食べてくれました!

    +4

    -0

  • 1472. 匿名 2018/12/16(日) 15:19:52 

    昨日も今日も息子が昼寝しない(泣)
    私は土日休みだけど夫は土日仕事だから昼寝してくれないと何にもできない(泣)

    +3

    -0

  • 1473. 匿名 2018/12/16(日) 15:54:15 

    >>1463
    私はこのレシピで鶏肉でも豚肉でも作ります〜。
    良かったら参考にしてみて下さい。
    ご飯もお酒も進むよ~❤鶏肉とさつま芋炒め by TWOHEARTS 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが301万品
    ご飯もお酒も進むよ~❤鶏肉とさつま芋炒め by TWOHEARTS 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが301万品cookpad.com

    「ご飯もお酒も進むよ~❤鶏肉とさつま芋炒め」5000レポ突破!味付けは醤油・砂糖とポイントのマヨネーズ❤ お箸が止まらないおかずですさつま芋がご飯に合うよ【64】 材料:鶏肉(ももORむね)、さつま芋、だしの素(顆粒)..

    +4

    -0

  • 1474. 匿名 2018/12/16(日) 16:02:54 

    >>1456
    いいなぁ!娘がまだ入ってくれるうち3人で入りたい!旦那が1人でゆっくり入りたいって言うかも知れないけど・・・。準備や片付けお疲れ様でした(*^^*)

    +7

    -0

  • 1475. 匿名 2018/12/16(日) 16:20:42 

    >>1292
    兄弟揃って卵アレルギーです

    フワフワにはなりませんか、絹ごし豆腐入れるともちもちになります。
    そこでタンパク質も摂取、、、してる気分です

    +2

    -0

  • 1476. 匿名 2018/12/16(日) 16:21:33 

    今日、子どもを一時保育に預けて、旦那とフランス料理食べに行ってきました(^ ^)その後、2人で街をぶらぶら♫ちょっと早めの私のクリスマスプレゼントで、いい気分転換になりました。自分のペースでご飯食べれたのなんて、ほんとに久しぶり、、幸せを感じました。もうお迎えに行かないと駄目ですが、幸せでした( ˊᵕˋ )またこれから頑張ろ!

    +21

    -1

  • 1477. 匿名 2018/12/16(日) 16:29:48 

    >>1464
    旦那が自営業で無休の仕事しています。
    ですので、気持ちは分かる……

    逃げ場必要ですよね。
    支援センターなんかで息抜き?してました。
    大人と話せる唯一の場(笑)

    近かったらお話し相手になれるのにーーー

    一時保育などの預け先は念のため確保しておくのは気分的にも楽かもしれませんよ。
    手続きなどは面倒に思いますが、精神的にお願いできる場所があると楽かも。

    年末、色々したいこともありますから大変ですが体調崩されませんように

    +8

    -0

  • 1478. 匿名 2018/12/16(日) 16:31:13 

    うち普通サイズのお風呂だけど揃ってれば三人で湯船入ってるなぁ!湯量増えるし地味に助かる(笑)

    +10

    -1

  • 1479. 匿名 2018/12/16(日) 16:31:48 

    >>1476
    素敵な時間ーーー(^o^)
    そして、素敵な旦那様
    旦那よ、見習ってください(笑)

    +12

    -0

  • 1480. 匿名 2018/12/16(日) 17:03:20 

    いつも娘の夕飯のメインが思いつかない
    主人は出張でずっといないから、娘のを考えないといけないのだけど(>_<)
    私は夕飯ほとんど食べないので自分が食べたいものっていう訳にもいかず〜
    しかも汁物と人参くらいしか食いつきいいのがないんだよなぁ〜
    おススメあったら知りたいです!!!

    +5

    -0

  • 1481. 匿名 2018/12/16(日) 17:42:42 

    >>1464
    >>1477
    私の主人も自営業で、お休みは週に一度あるかないかです。 本当にお友達になりたいー!
    ごはんも お風呂もずーっと 娘と2人です。

    何だか寂しくて夕方うるっとしていました

    さ! ご飯食べさせてお風呂 がんばります^_^

    +6

    -0

  • 1482. 匿名 2018/12/16(日) 17:47:39 

    >>1456
    この時期周りみんなマイホームで羨ましい!
    私もあと半年で建つからそしたら家族3人で入りたいです(^O^)!
    今は足ものばせない、、

    +8

    -0

  • 1483. 匿名 2018/12/16(日) 17:48:44 

    >>1194
    1年買い物しないとポイント消えますよね?
    私、あまり行かないからソワソワしちゃう。
    明日、久しぶりに行ってみようかな。1年ギリギリだったかも。思い出させて頂きありがとうございます!

    +1

    -0

  • 1484. 匿名 2018/12/16(日) 18:00:01 

    こんな時間に子どもが昼寝に入ってしまったので明日のおでんを仕込みました。
    おでん作っておくと帰宅してから楽チンなのですが、野菜が少なくて…お浸しくらいしか浮かばないのですがみなさんどうされてますか?
    おでんの日はたんぱく質沢山になっちゃいます。

    +6

    -0

  • 1485. 匿名 2018/12/16(日) 18:36:45 

    なんか、疲れが一気に押し寄せてきて、限界。さっき晩ご飯の途中に家出てきちゃった。旦那びっくりしてたなー。1人の時間てやっぱり大切だよね。トイレにいてもママーママー、体調悪くて横になってもママーママー。息が詰まっちゃった。
    ぼんやり駐車場にいたら落ち着いてきた。息子は何も悪くない。はやく帰ってあげなくちゃ。

    +27

    -0

  • 1486. 匿名 2018/12/16(日) 19:37:25 

    寒くなってから風邪引いたりイヤイヤ期に片足突っ込んでるのでここ1ヶ月くらい毎日ずっとグズグズ。。
    子供は6時に寝たのに私の上から降りてくれないからお腹空いたけど身動き取れない
    重いなぁ
    とりあえず一時保育とファミサポ登録しよう
    このままじゃ潰れそう
    また月曜日が来ちゃう(._.)
    子供の事は大好きなのに辛い涙

    +8

    -0

  • 1487. 匿名 2018/12/16(日) 19:54:22 

    >>1463
    クックパッドでたしか拾ったレシピですが、ベーコンといちょう切りにチンしたさつまいもをよくいためてオイスターマヨで味付けしたものはすごく美味しかったし息子も喜んで食べてました(^^)

    +3

    -0

  • 1488. 匿名 2018/12/16(日) 19:54:51 

    一時保育預けてる方は、お子さんが人見知りしないですか?
    うちも預けて出掛けたいことがあるんですけど、生後6ヶ月位からずっと人見知りで、支援センターで私がトイレに行く時も、職員さんに預けたら大泣きしているくらいだから、預けるのためらってしまいます。そのうち慣れるんでしょうか?

    人見知りするけど預けてる +
    人見知りしないから預けてる -

    +6

    -2

  • 1489. 匿名 2018/12/16(日) 20:38:16 

    もともと混合で母乳にはあまり執着がなかった我が子。
    私がやめられずあげていたんだけれど、
    保育園行くようになって朝と帰ってきてから欲しがることが増えた。
    卒乳出来そうな時期を逃したかな・・・でも精神安定剤になるのなら、と思っていたけれど、
    園からご機嫌で帰ることが増えて自然と飲まなくなった。

    少しだけ寂しいなぁと思うけれど、私も満足出来たし子供も無理しなかったしこれで良かったのかな。
    でも、何となくお酒はまだ飲めずにいます。
    クリスマスには解禁しよーかな◎

    +9

    -0

  • 1490. 匿名 2018/12/16(日) 20:52:48 

    旅行や帰省で長距離移動して自宅に帰ってきた翌日って、たいてい風邪引くうちの息子

    新幹線やらなんやら乗り継いで半日移動に費やすんだけど、やっぱりこの時期だと車内の暖かさとおりてからの外の寒さの気温差でやられるのかなぁ?
    あとは疲労感

    +3

    -0

  • 1491. 匿名 2018/12/16(日) 21:21:47 

    >>1488
    保育士です!
    そのうち必ず慣れますし、一時預かりの保育士は毎日そんな子達を保育してるので大丈夫ですよー✨

    +9

    -0

  • 1492. 匿名 2018/12/16(日) 21:27:48 

    寝るときに鼻づまりのせいかすぐ起きてしまったり咳したりなんですが…写真の商品かヴェポラップ?とかいうのを試してみようかと思うんですが、やったことあるかたいますか
    1歳児の母が語るトピ Part17

    +0

    -0

  • 1493. 匿名 2018/12/16(日) 21:39:58 

    >>1492
    ヴェポラッブ使ったことあります。
    私自身も子どもの頃から使ってるけどスーッとして楽ですよ。
    子どもはうつ伏せ寝だから鼻の下に塗ると取れてしまうから鼻の穴の中とか胸に塗ることが多いです。

    +2

    -0

  • 1494. 匿名 2018/12/16(日) 21:51:09 

    >>1492
    ヴェボラップ使ったことあります!
    足の裏に塗るとよく効くと聞き試しましたが、夜長起きることなく寝てくれました(^-^)

    +2

    -0

  • 1495. 匿名 2018/12/16(日) 22:02:58 

    寝かしつけ時の定番の子守唄は何ですか?
    私は「大きな古時計」を2番までエンドレスで歌っています。

    +2

    -0

  • 1496. 匿名 2018/12/16(日) 22:11:28 

    >>1495

    ゆりかごの歌?歌詞知らないかハミングだけど(笑)

    +8

    -1

  • 1497. 匿名 2018/12/16(日) 22:16:32 

    みなさん毎日お出かけしてますか?
    今の時期公園は寒いし、支援センターは隣の町なのでなかなか行く気にならず、お家にこもりがちです。
    息子も退屈かなぁと思ってはいるけど…出不精な母でごめん(TT)

    +11

    -0

  • 1498. 匿名 2018/12/16(日) 22:48:25 

    >>1497
    してないしてない!寒いし、支援センターで病原菌もらったらと思うと躊躇してしまって行くところがない😯

    +10

    -0

  • 1499. 匿名 2018/12/16(日) 23:53:48 

    >>1493
    小さい子どもには刺激が強いみたいで、鼻の下に塗らない方がいいと聞いたことがあるので、鼻の穴の中はちょっと注意が必要かもしれないです。
    お子さんが痛がったりしてばければ大丈夫かもしれませんが。

    +3

    -0

  • 1500. 匿名 2018/12/17(月) 01:44:40 

    >>1497毎日家で過ごすって何されてますか?うちは子供が外に出たがるので毎日支援センターなど行きます。いまからの時期は病気など怖いから家で過ごしたい!

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード