-
1. 匿名 2018/12/08(土) 14:40:33
本当に馬鹿なのですがヒーターを付けっぱなしにして眠ってしまい朝になって足が赤くなっていました。
おそらく低温やけどしています。
しばらく冷やしたら水ぶくれが出てきたのですがその後の経過が不安です。
経験がある片方教えてください。+55
-1
-
2. 匿名 2018/12/08(土) 14:41:26
出典:eline-divination.up.n.seesaa.net
+15
-1
-
3. 匿名 2018/12/08(土) 14:41:39
>>1
あーあ
そのままだと皮膚が壊死して取り返しがつかない事になるよ+53
-34
-
4. 匿名 2018/12/08(土) 14:41:53
以下どうでもいいが続きます+4
-18
-
5. 匿名 2018/12/08(土) 14:42:34
昔の作りのコタツでやった事あるわ
痛痒いよね
いっぱいマメに保湿しないとあかんよ+41
-0
-
6. 匿名 2018/12/08(土) 14:43:07
医者に行ったほうがいい、マジで。+157
-2
-
7. 匿名 2018/12/08(土) 14:44:13
低温やけどって?+6
-12
-
8. 匿名 2018/12/08(土) 14:45:26
湯たんぽでなった事がある。早く医者へ行った方がいいよ+113
-1
-
9. 匿名 2018/12/08(土) 14:45:46
貼るカイロを直に肌に貼って寝たら熱さで飛び起きた!
低温やけどではないかな?w+25
-3
-
10. 匿名 2018/12/08(土) 14:45:48
カイロの説明で低温やけど注意って書いてあって何でいきなり関西弁になるのってコピペ思い出した+122
-0
-
11. 匿名 2018/12/08(土) 14:46:07
カイロでやったことある。水膨れのあと深めの穴?があいて、傷パワーパッド貼ってたら治った。痕は残った。
病院行った方がいいよ。+60
-0
-
12. 匿名 2018/12/08(土) 14:46:27
私の経験です。
日が経つにつれ赤黒く腫れ上がりその後表面がめくれてジュクジュクします。
徐々に乾いてきて治りますが皮膚の色が変わったままでアザに見えます。
+58
-0
-
13. 匿名 2018/12/08(土) 14:47:16
ある。電気ヒーターで、ずっと張り付いてたいつのまひか火傷してて、跡治るのに数年かかった+13
-0
-
14. 匿名 2018/12/08(土) 14:48:22
低温やけどは怖いって言うよね
とりあえず患部を冷やしておこう
+34
-0
-
15. 匿名 2018/12/08(土) 14:50:34
整形外科・皮膚科に行きましょう!+17
-0
-
16. 匿名 2018/12/08(土) 14:50:44
病院行って薬もらってこよう+9
-2
-
17. 匿名 2018/12/08(土) 14:50:58
あるよ。何年も跡が残る。今でもある。整形外科行っても対応法なし。
人には笑われるし最悪+15
-1
-
18. 匿名 2018/12/08(土) 14:51:04
マジで病院!+53
-0
-
19. 匿名 2018/12/08(土) 14:51:17
使い捨てカイロを肌に直に接触させた状態で寝たりすると危険だよ+24
-0
-
20. 匿名 2018/12/08(土) 14:52:13
生理痛で下腹部に貼るカイロを貼ってたら、色素沈着?みたいにアンダーヘアのあたりがどす黒くなってしまいました。
3か月ぐらい経ちましたが治りません。+24
-0
-
21. 匿名 2018/12/08(土) 14:52:38
病院行きなよ+6
-0
-
22. 匿名 2018/12/08(土) 14:52:49
カーペットヒーターでお尻の皮膚水膨れが何ヶ所か出来ました。まだ跡が残っていて恥ずかしい。+20
-0
-
23. 匿名 2018/12/08(土) 14:53:34
病院でもらう塗り薬驚くほど早く治る。残念ながら痕は残るけど…+24
-0
-
24. 匿名 2018/12/08(土) 14:54:06
小学生の頃、電気あんかで低温やけどになったけど、40歳になった今も痣が残っています。+7
-0
-
25. 匿名 2018/12/08(土) 14:54:17
温風ヒーターを背にしながら毎朝化粧して食事してという生活してたら背中がムズムズ痒くなり始めて、いつの間にか低温やけどしてたよ
今も茶色くアザになってる
+8
-0
-
26. 匿名 2018/12/08(土) 14:56:10
定温火傷は皮膚だけでなく、内部の脂肪組織まで破壊されています。
1週間~10日たったら、内部の脂肪組織が壊死して白灰色または黒く変色します。
そこは治らないので、除去します。
↑表面上からは分かりません。素人目からは分かりません。形成外科・皮膚科へ?
明日は日曜で休診も多いから、急いで今行け!
+28
-1
-
27. 匿名 2018/12/08(土) 14:57:49
病院勧めたいが土曜日か。
緊急病院などに行った方がいい。
処置がわかんない+5
-0
-
28. 匿名 2018/12/08(土) 14:57:51
湯タンポでしたことあります…。
見た目じゃわからなく深く火傷してる場合もあるから、早く診てもらった方がいい!+27
-0
-
29. 匿名 2018/12/08(土) 14:58:32
すでに水ぶくれにまでなってるんでしょ。
普通の火傷と違うんだから、病院へ!
形成外科・皮膚科へ!+23
-0
-
30. 匿名 2018/12/08(土) 14:59:32
子供が湯タンポで低温やけどしました。
普通にやけどするより長くかかると言われました。水ぶくれがつぶれるまで つぶれたあとで薬が違いました。痛みがひどい場合もあるのでと最初 痛み止ももらいましたが大丈夫でした。
それでも3週間くらいでよくなりました。+8
-2
-
31. 匿名 2018/12/08(土) 15:01:29
湯たんぽで ふくらはぎ なりました。
目が覚めたら真っ赤で、蜘蛛の巣みたいな網目模様。数日後に水ぶくれ。
何度かやらかしてるけど、
跡は目立たないかなぁ。
白いケロイド的な感じ。
今は湯たんぽ外して寝てます。+8
-0
-
32. 匿名 2018/12/08(土) 15:01:48
布団の中のカイロってびっくりするくらい熱くならない?+10
-0
-
33. 匿名 2018/12/08(土) 15:02:54
ある//
お風呂入ったらおへその下のあたりがヒリヒリして、見たら1円玉くらいのピンクのあざ?があって…でもピンとこなかった
翌日ジーンズをはいたらバッチリぼたんの位置でやっとわかった
ジーンズはいてホットカーペットにうつ伏せでお昼寝して、知らぬ間にヤケドってた+21
-0
-
34. 匿名 2018/12/08(土) 15:03:44
湯たんぽで低音やけどしました。
大きな水ぶくれになりました。
がっつり跡残ってます、+20
-0
-
35. 匿名 2018/12/08(土) 15:06:40
貼るカイロでやけどになったことある
刺されるような痛みで辛かった+6
-0
-
36. 匿名 2018/12/08(土) 15:07:29
>>32
そもそも布団の中でカイロを使ったらダメだったような気がする+8
-0
-
37. 匿名 2018/12/08(土) 15:07:51
主さん可哀想。早く病院に行って~。
土日でも当番医があるはずだから調べてね。
「病院行きました」って報告まってるよ!+12
-1
-
38. 匿名 2018/12/08(土) 15:08:15
中学生の頃まで部屋の机の足元に小さい電気ストーブつけて勉強してたから冬はいつも膝から下が低温火傷で血管浮いてた。
火傷した箇所にも寄るかもしれないけど春には消えたよ。一晩ぐらいならすぐ治るんじゃない。+7
-2
-
39. 匿名 2018/12/08(土) 15:08:15
低温やけど
一瞬関西弁かと思った+3
-4
-
40. 匿名 2018/12/08(土) 15:08:35
27、命に関わらないんだから、救急じゃなくて、休日診療じゃない?
主は休日診療の当番医が形成外科かどうか電話してみれば?
あとは、自治体の救急車呼ぶ前に相談する窓口に、現在やってる形成外科を教えてもらえば?
休日もやってる大きめの病院教えてくれるよ。
それから病院に電話して、定温火傷を診れる先生が居るか聞く。
ともかく急げ!+13
-0
-
41. 匿名 2018/12/08(土) 15:10:58
セキセイインコを指に止まらせてずーっとそのまま放置したら赤くなってて、火傷まではないけどジンジンして脚の爪の形に赤い痕が。
しばらくしたら消えたけど鳥って意外と体温高い。卵を温めるくらいだもんね、びびった
+2
-8
-
42. 匿名 2018/12/08(土) 15:14:31
電気あんかで足に500円玉サイズの低温やけどできました。
すぐに町の皮膚科に行ったら、「若いし、きれいに治したいだろうから形成外科へ」
と言われて形成へ。
やけどが深くて、治るまでに1か月はゆうにかかりました。
やけど跡がしっかり残ったので、1年後局所麻酔で見た目を美しくする手術受けました。
それ以来怖くてあんかは使えません。+9
-0
-
43. 匿名 2018/12/08(土) 15:18:06
低温やけどしたことがある方、結構跡が残ってる方多いですね
私も残ってます
あまり目立ちませんが、見たらわかります
綺麗に治った方もいるのかな?
+14
-0
-
44. 匿名 2018/12/08(土) 15:18:14
私もヒーターで脚を低温やけどしたことあります
それまで低温やけどになったことが無かったので、赤く網目状になってる脚を見て「うわ、何だろ」って思って放っておいたら水ぶくれができてやけどだと気付きました
私は結局放置して治ったけど、病院行った方が良いと思います+8
-0
-
45. 匿名 2018/12/08(土) 15:19:20
おしりにがっつり10センチくらいの
低温やけどをこたつで…
中学生の頃家に帰って疲れてこたつで寝てたら。
壊死してすごい跡にのこってる+10
-0
-
46. 匿名 2018/12/08(土) 15:19:30
>>1
低温やけどで水ぶくれができてしまった時点で、やけどの程度としては軽度ではありません
必ず皮膚科、もしくは形成外科に行ってください
低温やけどはほんとなめちゃだめですよ
私はすぐに近所の皮膚科に行って、2、3週間で治ると言われたのにどんどん悪化して、
結果的にその部分が壊死してしまい、大変なことにになりました
出来れば総合病院など、大きめの病院をおすすめします+14
-0
-
47. 匿名 2018/12/08(土) 15:19:31
湯たんぽを腹に直置きしてたら斑模様のような跡が残った。びしょびしょになるくらい汗かいて、掻かと皮がめくれてたけど、気にせず続けてた。
湯たんぽやめて1年経つけど跡は消えないよー。
24歳なのに水着着れないぜ。あー辞めておけばよかった。+7
-0
-
48. 匿名 2018/12/08(土) 15:19:45
トピ主ですありがとうございます。
ずっと病院探してましたが近隣も最寄り駅周辺もやっていませんでした。
よりによって土日にこんなことになるなんて…
朝はちょっと赤いだけだと思ってたのですが、寝ていてどの程度熱にさらされたのかわからないのと、大した痛みがないのが逆に怖くなってきました。
明日やってる所が唯一あったのでとりあえず予約しようと思います。+24
-0
-
49. 匿名 2018/12/08(土) 15:20:08
布団の中にホッカイロを入れた状態で寝てしまい、指だけ低温火傷になった事がある。
朝起きたら水疱みたいなプツプツが出来てた。
土曜日だったけど、即皮膚科へ行ったよ。
完治するまで数回通院し、火傷の痕もすっかり消えました。
早目に皮膚科へ行った方が良いよ。+10
-0
-
50. 匿名 2018/12/08(土) 15:22:50
程度にもよるんだろうけど、私は痒くなってそれを掻かないように気を付けて、とりあえず市販の薬塗ってマシになってきたら保湿クリームとかに変えて自然と治っていった。だけどその部分だけ皮膚が固くなった感じ?当初はアザみたいに目立ってたけどそれもだいぶ薄くなってきた。+7
-0
-
51. 匿名 2018/12/08(土) 15:23:40
主さん、もしかしたらもう病院探ししているかもしれませんね
良くなりますように+5
-0
-
52. 匿名 2018/12/08(土) 15:24:48
>>51です
主さんいたのですね
書き込み見逃してました
+2
-0
-
53. 匿名 2018/12/08(土) 15:30:45
>>1
病院行ったほうがいいと思う
中から焼かれた肉みたいなもので表面やけどより
治りが悪いらしいし最悪切断かもしれないし。
+7
-1
-
54. 匿名 2018/12/08(土) 15:31:38
>>3
絶対うそ
低温やけどしたことあるけど治るよ
クソみたいなこと書いてんなや+6
-13
-
55. 匿名 2018/12/08(土) 15:32:26
カイロでふくらはぎに低温やけどしました。病院に行ってもゲンタシン軟膏処方されるだけですが、まあ無いよりはいっかぐらいの気持ちでいてください。水ぶくれはつぶしたらいけません。無知だったので乾燥させれば治る~と思って皮をむいたらヒリヒリが出ました。半年ぐらいは茶色いアザみたいのになって、職場で「泥はねてるよ」と指摘されたりしましたが、ビタミンCを飲んでたお陰かどうか、1年たったらきれいに治りました。+8
-0
-
56. 匿名 2018/12/08(土) 15:39:09
去年お腹にカイロ直接貼って数時間後に取ったら、
皮膚ごと剥がれたよ😫
でも今は全く跡は残ってないので主も大丈夫だと思うよ。
アロエ軟膏とか熊の油を毎日塗ってたよ。+7
-2
-
57. 匿名 2018/12/08(土) 15:39:38
どれぐらいかによるのでしょうが、
熱くない分気づかずゆっくり中まで焼けてしまうから、恐ろしいって見ました。
最悪は皮膚を移植するまで。
病院いこう。+4
-0
-
58. 匿名 2018/12/08(土) 15:40:00
あんかでなったけど水ぶくれの後未だに毛根も無いケロイド状のつるつるな皮膚よ+6
-0
-
59. 匿名 2018/12/08(土) 15:40:09
直ぐに病院行ってください!
子供が湯たんぽで低音やけどして、治るのに3ヶ月かかりました。
普通のやけどと同じように、自己判断で処置してあげたらえらいことになった。今でも、ローストビーフみたいな痕が残ってる。+6
-0
-
60. 匿名 2018/12/08(土) 15:43:13
同じことした事あります!
私は火傷した部分、3センチくらいの範囲、壊死しました。もう何年も経つけど、傷跡とそこだけ組織がない感じてペコペコします。
早く病院へいってしょちしてもらってください!+5
-0
-
61. 匿名 2018/12/08(土) 15:45:28
熱くないまま火傷するの?
心地よい温度でも?
怖いな+7
-0
-
62. 匿名 2018/12/08(土) 15:45:51
あるよ
私も生足でヒーターの前でごろごろしてたら段々足が茶色くなったから、低温やけどだなとは思ってたけど寒いから毎日当たってた。
今はヒーター使ってない。ちなみに火傷?痕は気づいたら消えてた。+3
-2
-
63. 匿名 2018/12/08(土) 15:51:35
>>54
いや、横だけどググったら結構エグい症例があるみたいよ⋯⋯+7
-0
-
64. 匿名 2018/12/08(土) 15:57:59
低音火傷は治りにくいよね。大丈夫ですか?
父は電気あんかで低音火傷して、足の小指を切断したよ。
主さん絶対に病院行くんだよー!+12
-0
-
65. 匿名 2018/12/08(土) 16:13:05
あんかでくるぶしを低温ヤケドしてすぐ皮膚科行ったら半月くらい通院になったよ
アズノール軟膏をベッタリ塗って滅菌ガーゼで覆う
お風呂はシャワーだけにして患部はガーゼで覆ったまま、その後ガーゼ交換
毎日毎日大げさだなーと思ったけど水ぶくれがなくなって乾くまで続けた
春先にやっちゃってしばらく跡が残ってたけど今はどこだかわからないくらいに消えてる+6
-0
-
66. 匿名 2018/12/08(土) 16:39:47
湯たんぽや電気あんかは気をつけて下さい。子供にヤケドさせてしまいました。
湯たんぽは寝る前に布団の外に出す。電気あんかはスイッチ切る。+5
-0
-
67. 匿名 2018/12/08(土) 16:40:40
皮膚科でテレジア軟膏を処方された。+2
-0
-
68. 匿名 2018/12/08(土) 16:50:34
湯タンポでなったことある。水ぶくれになって真っ黒になったから慌てて皮膚科に行ったよ
傷跡残ったし少しへこんてる
+4
-0
-
69. 匿名 2018/12/08(土) 16:56:15
医者に行ったら壊死した肉をハサミで切られた。泣くほどじゃないけどまあまあ痛かったよ。傷跡も未だに残ってるけど小さくなってる。とにかく病院に行きましょう!+5
-0
-
70. 匿名 2018/12/08(土) 17:02:49
まさに今、病院通いしています。月曜日の朝起きて小さい水ぶくれに気がついて、キズパワーパット貼っていたんだけと、段々と赤く腫れて痛くなって、昨日仕事休んで皮膚科行きました。菌が入ったらしいです。化膿止めの飲み薬はもちろん、点滴までしています。完治まで長くかかるといわれました。皮膚科行くべきです!+5
-0
-
71. 匿名 2018/12/08(土) 17:13:36
ちなみに火傷は皮膚科よりも形成外科です。
綺麗に治したいなら皮膚科・形成外科の両方を標榜してる病院がベストかも。+2
-0
-
72. 匿名 2018/12/08(土) 17:34:20
低温火傷は温めるのやめても深いところにどんどん進行していって、最終的な傷んでいる皮膚の部分が分かるのはしばらくたってからだから早めに病院に行って、皮膚科か形成外科、土日ならこのどちらかがある救急外来を受診来て下さい。
しっかり保冷剤などをタオルにくるんで凍傷にならないように気をつけて冷やすようにしてください。+2
-0
-
73. 匿名 2018/12/08(土) 17:45:08
子供の頃、電気アンカで低温やけどしました。
朝起きたら、ヒザの横のところに、ぷっくりと水ぶくれが出来てた。
1cmくらいの風船のような、鼻ちょうちんのような、お餅が焼けてふくらんだような小さな水ぶくれが。
学校から帰って病院に行くことになって、とりあえずふんわりとガーゼあてて、包帯まいて学校に行ったけど、途中でパチンとやぶれてた。
病院で消毒してもらって、すぐに治ったので、たいしたことはなかったけど、30年以上たっても跡は残ってます。
早く病院に行ったほうがいいですよ。お大事に。+3
-0
-
74. 匿名 2018/12/08(土) 18:17:29
トピ主です。
何とか今日受診できる病院が見つかり受診してきました。
しばらく経過を見ないとどこまで深くやけどしているかは分からないと言われました。
とりあえず薬をもらって様子見ですが、悪いことばかり考えてしまって怖くてたまらないです。
最終的に壊死したり足を切断とかそこまでいく場合でも見た目で分からないんでしょうか。。。
表面が少しヒリヒリするのとピリピリと変な感覚があります。
本当に自己嫌悪と恐怖でいっぱいです。。+9
-0
-
75. 匿名 2018/12/08(土) 18:50:40
主さん病院に行けたみたいで良かったです!
同僚が膝を低温やけどしたけど病院に行かず
水ぶくれにキズパワーパッド貼って放置してたら、壊死始まったのかエグれて巨大な魚の目が溶けたようになってました!
昨日、隣で消毒してたけど目がシバシバして胸が痛くなるような腐った臭いがして結構重症化していた…。
だから主さんが病院行けたみたいで良かったです!
しっかり経過観察して状態悪化するようならまた診てもらってくださいね!
綺麗に痕が治ることを祈ってます!+3
-0
-
76. 匿名 2018/12/08(土) 19:42:47
私は跡が残りました( ´△`)
痛みとかはないんですが跡は消えそうにありません。+4
-0
-
77. 匿名 2018/12/08(土) 19:45:42
主さん、病院に行けてよかった。
少しでも治りが良くなるように、体力温存。
明日から冷え込むけど、カゼひかないよう暖かくしててね。
今夜は早く寝ましょう。不安もあるかもしれないけど、伸びをして、深呼吸してリラックス。ゆっくりおやすみなさい☆+2
-0
-
78. 匿名 2018/12/08(土) 19:53:25
主さん、私も定温火傷した時、ずっとピリピリしてたけど、壊死までいかずに治りました。
ちゃんと病院の指示とうり薬塗って、とにかく早寝しました。
ちょうど新しく2つめのバイトを始めようかと思ってましたが、身体の回復の為にバイトは1つのままにして、疲れを溜めないようにしました。
そして治すつもりで夜は寝る!
治ったよ。主も治ると信じて寝よう。
お大事に☆+5
-0
-
79. 匿名 2018/12/08(土) 21:22:25
カイロで低温火傷や湯たんぽで低温火傷って服の上だったら大丈夫?
今日寒いから服の上から背中と太腿辺りにカイロ貼って足元にモコモコの布に包んだ湯たんぽ置いてるんだけどここ読んで心配になってきました。+1
-0
-
80. 匿名 2018/12/08(土) 21:35:52
トピ主です。
皆さま優しいお言葉ありがとうございます。
冷え症なので、カイロやヒーター、電気あんか等に頼りすぎでしたが、改めて暖房器具の取り扱いには細心の注意を払うことが必要だと思い知らされました。
皆さまも何卒お気を付け下さい。+9
-0
-
81. 匿名 2018/12/09(日) 10:14:49
若い頃、炬燵が壊れたので
炬燵の中にドライヤー突っ込んで寝たら
酷い低温火傷になりました。+1
-0
-
82. 匿名 2018/12/09(日) 14:46:22
旦那がミイラみたいに綺麗に寝る人で、湯たんぽで足の脛部分を低温やけど。
仕事が忙しくてほっておいたせいで痕がはっきり残ってます。
一刻も早く病院へ!!+3
-0
-
83. 匿名 2018/12/10(月) 12:31:17
湯たんぽ入れていて寝ている間に足に当たっていたようで火傷したことある。
軽度だったけどしばらく跡は残ってました。+0
-0
-
84. 匿名 2018/12/27(木) 10:13:17
床暖房も危ないんだよね。
付けはじめとか結構高温になる。
乾燥するけどエアコンが一番安全なのかな。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する