ガールズちゃんねる

【低温】カイロの貼り方【やけど】

46コメント2018/11/21(水) 02:04

  • 1. 匿名 2018/11/01(木) 18:42:54 

    地域にもよりますが、寒くなってきましたね。

    寒い時期 カイロが活躍すると思いますが、主はヒートテックや薄手のTシャツなどの上から貼っても低温やけどしてしまいます。

    低温やけどを防ぐ方法、効果的な貼り方や使い方を教えてください!
    【低温】カイロの貼り方【やけど】

    +52

    -1

  • 2. 匿名 2018/11/01(木) 18:45:05 

    腹巻の上に貼る

    +54

    -0

  • 3. 匿名 2018/11/01(木) 18:45:12 

    温感シップでもやけどするから、カイロなんて怖ろしくて貼れない
    ポッケに入れます

    +18

    -2

  • 4. 匿名 2018/11/01(木) 18:45:24 

    低温と火傷を離した理由は?

    +6

    -4

  • 5. 匿名 2018/11/01(木) 18:45:30 

    低温カイロあるよ
    女性が子宮温めるやつ
    パンツに直接貼るやつ

    +60

    -1

  • 6. 匿名 2018/11/01(木) 18:45:33 

    貼らない

    +3

    -4

  • 7. 匿名 2018/11/01(木) 18:46:06 

    腹巻の上から!

    寝てる時は付けっ放しダメって
    ホッカイロに書いてあるから気をつけてね

    +41

    -0

  • 8. 匿名 2018/11/01(木) 18:47:29 

    コートやジャケットの裏地に貼って、服の重ね着の上にくるようにするとか…

    低温やけどするのは一定の位置にあるからなので
    100均などで売っているベルトとウエストポーチが合体したようなグッズに入れて
    移動させて使うとか…
    ですかね…

    +24

    -0

  • 9. 匿名 2018/11/01(木) 18:47:47 

    肩甲骨の間とオヘソの下くらいに貼ると最強に暖かいよ!

    +40

    -1

  • 10. 匿名 2018/11/01(木) 18:47:48 

    低温やけどしたことないので分からないですが…
    ヒートテックとかの肌着の上に着るもの
    の、裏側に貼る。
    とかどうでしょう??

    +8

    -0

  • 11. 匿名 2018/11/01(木) 18:49:38 

    80~120デニールくらいのタイツに貼らないタイプのカイロを入れて
    巻くのはおすすめです。
    ウエストポーチみたいに巻きます。
    結構あったかいです。

    +31

    -2

  • 12. 匿名 2018/11/01(木) 18:49:49 

    >>1
    ヒートテックの上に腹巻きして、もう一枚上の服に貼ったらどうですか?

    +4

    -3

  • 13. 匿名 2018/11/01(木) 18:50:24 

    主と同じ貼り方してるけど、低温やけどしたことない…。
    友達はパンツ2枚履いてその上に貼ってるw

    +14

    -2

  • 14. 匿名 2018/11/01(木) 18:50:28 

    >>9
    いい事聞いた!
    今度寒くてたまらないときに試してみます!

    +15

    -0

  • 15. 匿名 2018/11/01(木) 18:50:39 

    肩甲骨の間は最強!
    冬は毎日貼ってる

    +51

    -2

  • 16. 匿名 2018/11/01(木) 18:50:55 

    トピ主です。トピ採用ありがとうございます。
    低温カイロ知りませんでした!やはり腹巻きの上からが定番ですね。
    引き続きよろしくお願いします。

    +13

    -1

  • 17. 匿名 2018/11/01(木) 18:51:21 

    生理の時は尾骶骨とお腹ダブルに貼る!

    寒い時は背中に貼るよ!もちろんヒートテックにね。

    +25

    -0

  • 18. 匿名 2018/11/01(木) 18:59:09 

    >>4
    主です。1回目、【低温やけど】で申請してダメだったので、2回目トピタイを変えたら採用してもらえました。なので特に意味はありません。



    +15

    -1

  • 19. 匿名 2018/11/01(木) 19:01:26 

    猫かわいい

    すごくかわいい(チキンラーメンの歌のリズムで)

    +22

    -2

  • 20. 匿名 2018/11/01(木) 19:03:55 

    めぐリズムとか直貼とか直接貼ってOKなのを使ってる

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2018/11/01(木) 19:04:45 

    私もヒートテックの上から背中に貼るかな。適度に温かい。

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2018/11/01(木) 19:14:14 

    主です。ヒートテックの上からカイロ貼っても大丈夫な方もいるんですね。羨ましいです‼
    腹巻きなどの上からだと低温やけどは防げますが、着膨れしてしまうのが悩みです。

    肩甲骨など貼る場所にもコツがあるんですね。
    参考にして、寒い季節を乗り切ります。

    +11

    -1

  • 23. 匿名 2018/11/01(木) 19:16:15 

    【低温】カイロの貼り方【やけど】

    +1

    -2

  • 24. 匿名 2018/11/01(木) 19:18:58 

    >>4
    >>18

    【低温やけど】にすると、関西弁で『思ってるより低温で意外と暖かくならへんけどその辺ごめんな』って意味に勘違いする人がいないように分けたのかと思ったよ

    実際、私が小さかったころ勘違いしてて、なんでここだけ急に関西弁で書かれてあるんだろって不思議だったから

    +25

    -3

  • 25. 匿名 2018/11/01(木) 19:21:04 

    上に着てる服に貼るではなくてズボンの内側に貼る。
    わたしはこれでアチチチってならなくなったよ。
    程よくあったかい。

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2018/11/01(木) 19:27:56 

    私はミニカイロなら
    低温やけどしませんよー。

    +6

    -2

  • 27. 匿名 2018/11/01(木) 19:32:22 

    パジャマの上に貼ってねます

    +1

    -1

  • 28. 匿名 2018/11/01(木) 19:33:06 

    肩甲骨もいいけど、仙骨に貼るのもいいよ!
    【低温】カイロの貼り方【やけど】

    +40

    -1

  • 29. 匿名 2018/11/01(木) 19:36:14 

    ホッカイロよりもめぐリズムの肩や腰に貼れる物のほうが温度が低いからじんわり温かくて部屋の中にいる時はこちらを愛用してる。
    ずっと外にいるようなお出かけの時はホッカイロと使い分けてる。

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2018/11/01(木) 19:37:09 

    >>28
    私も仙骨貼りオススメします。
    2年前から外出時に毎日貼ってますが、本当に風邪引かなくなって足先の冷えもなくなりました。

    +21

    -1

  • 31. 匿名 2018/11/01(木) 19:49:59 

    え?私もヒートテックの上から貼ってた。
    やばかったかな。

    +2

    -1

  • 32. 匿名 2018/11/01(木) 19:51:19 

    飛行機で冬に出張行くとき、あまりにも寒いからお腹にタイツの上からカイロ貼った(空港着いたら外せばいいやと思って)

    そしたら空港の金探をすんなり通ってしまって、すっかり忘れて出張先の中国に到着した。
    現地でお昼食べてトイレに行ってタイツを脱ごうと思ったら、カイロに当たってたお腹の皮がごっそり向けて阿鼻叫喚。
    持ってた絆創膏でどうにかしたけどあれから3年経ってもまだ跡残ってる。

    +14

    -1

  • 33. 匿名 2018/11/01(木) 19:52:11 

    >>5
    それってよもぎパッドのこと?
    匂いが臭いらしいから抵抗あるんよね…

    +0

    -1

  • 34. 匿名 2018/11/01(木) 19:54:20 

    >>32
    え!!
    皮ごと剥がれたりするの😱
    しかも痕残ってるなんて💦
    とりあえず見えないところでよかったね、消えますように

    +27

    -0

  • 35. 匿名 2018/11/01(木) 20:01:25 

    肌着に貼ってるけど、低音やけどしたことないなぁ…
    もしかして、太ってるから??
    今日、生理痛がしんどくてお腹に貼ったけど、「温い~あつい!」ってほど感じない
    ドラックストアの安いカイロ使ってる

    +13

    -0

  • 36. 匿名 2018/11/01(木) 20:06:15 

    ポケットに入れる。カーディガンやジーンズなどなど。

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2018/11/01(木) 20:08:22 

    朝からパンツのお腹のところに小さいカイロ貼ってからクロタイツ履きます。
    小さいから低温火傷とかないし、ちょうどいい。

    貼り間違えると浮いてて温かさが感じられないとかあるよね‼️

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2018/11/01(木) 20:36:38 

    >>22
    スパッツ?のようなものを履いてヒートテックをINしてスパッツの外側に貼るのは?

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2018/11/01(木) 20:47:32 

    >>38
    スパッツはまだ試したことありませんでした。
    早速、試してみます!

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2018/11/01(木) 21:12:42 

    カイロによって微妙に温度が違うと思う。
    私はオカモトのカイロが好き。桐灰は熱すぎる。

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2018/11/01(木) 21:26:29 

    足裏用の回路をお腹に貼って水ぶくれした

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2018/11/01(木) 21:28:21 

    >>32
    私も同じ。ヤケドの跡がなかなか消えないや

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2018/11/01(木) 23:47:31 

    低温やけどしやすい体質みたいで、皆さんの意見を参考します!
    ちなみに私はヒートテック、タイツ、腹巻きなど、少なくとも3枚は肌に重ねてカイロを張りますが、それでも半日で真っ赤になって痒くなります。1ヶ月位肌がカサカサになります。
    寒がりなので、カイロ使いたいのですが…
    いい対策があれば教えて下さい!

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2018/11/02(金) 00:36:11 

    1度貼って、外すのは、めんどくさいかもしれませんが、真っ赤になって、痒くなるくらいお辛いならば、違う所に張り直して長時間の御利用は控えた方がいいですよ
    お肌の負担を考えたら、私ならそうするかな?

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2018/11/02(金) 08:05:01 

    私もヤケドというか、貼ったところが赤くなって痒くなる。
    ロンTの上から貼ってもそうなる。

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2018/11/21(水) 02:04:07 

    キャミの上に貼ってる
    背中に

    腰に貼ると腰痛になるので

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード