ガールズちゃんねる

嫌われる勇気を出したことがある人~。

107コメント2018/12/29(土) 06:54

  • 1. 匿名 2018/12/08(土) 11:17:42 

    近所に悪ガキがいまして、日曜の朝5時からうちの壁にボールをバンバンあてたり鉢を割られるなど被害があり、それでもご近所だからと我慢して1年。
    とうとう壁ではなくて車を標的にボールを当てるようになったので嫌われていいや、と苦情言いました。
    家の周りなら自由に遊んでいいけど車に轢かれないように、という方針だったようで呆れました。 その家からは嫌われましたけど、こっちはさらに嫌いなので
    勇気を出してよかったです。

    +502

    -3

  • 2. 匿名 2018/12/08(土) 11:18:20 

    勇気出したことはないけど嫌われてる

    +220

    -6

  • 3. 匿名 2018/12/08(土) 11:18:46 

    勇気出さなくても自然体で嫌われる

    +302

    -3

  • 4. 匿名 2018/12/08(土) 11:19:06 

    多分近所の他の家の人たちも常識あるなら主の味方になってくれると思うよ
    私でも多分ぶちギレるわ

    +318

    -2

  • 5. 匿名 2018/12/08(土) 11:19:08 

    楽しくない飲み会は全部断る勇気を昨年から発揮してる。
    嫌われてるだろうけど、嫌われてるかどうかを知るほど接点も無くなったからそれはそれで良い

    +231

    -1

  • 6. 匿名 2018/12/08(土) 11:19:23 

    >>2
    いいから涙拭きなよ

    +119

    -0

  • 7. 匿名 2018/12/08(土) 11:19:29 

    勝手によく嫌われる

    +88

    -2

  • 8. 匿名 2018/12/08(土) 11:19:58 

    >>1
    鉢を割られたことも伝えた?
    常識的な親なら嫌うより謝りに来るよ普通

    +266

    -0

  • 9. 匿名 2018/12/08(土) 11:20:10 

    1年?すげぇ!
    私なら数回で文句言ってるわ。

    +270

    -2

  • 10. 匿名 2018/12/08(土) 11:20:19 

    車にボールを当てたことは伝えたの?

    +129

    -0

  • 11. 匿名 2018/12/08(土) 11:20:41 

    何しても嫌われるからどーとでもなれ精神で生きてる

    +69

    -1

  • 12. 匿名 2018/12/08(土) 11:20:46 

    >>3
    it's オートマッチック
    嫌われる勇気を出したことがある人~。

    +3

    -7

  • 13. 匿名 2018/12/08(土) 11:20:52 

     
    嫌われる勇気を出したことがある人~。

    +4

    -21

  • 14. 匿名 2018/12/08(土) 11:21:04 

    勇気って言うか協調性がないので元々嫌われてると思います。ケチだし。
    無理して合わせる気もないから承知してる。

    +38

    -7

  • 15. 匿名 2018/12/08(土) 11:21:23 

    アパートのうるさい隣の部屋にさっき苦情入れてもらうようにした
    普通に3時にバカ騒ぎとかイかれてる

    +148

    -0

  • 16. 匿名 2018/12/08(土) 11:21:33 

    勇気を出して意見を言えば嫌われるけど、
    勇気を出さずに黙ってればナメられて馬鹿にされる。
    そういう環境の習い事を辞めて、お付き合いも絶った。
    もう気持ち悪い下ネタも男尊女卑発言もされなくて済む

    +128

    -1

  • 17. 匿名 2018/12/08(土) 11:21:36 

    わざわざ勇気出したことない。
    誰に嫌われてもいいやってスタンスで生きてる。

    +105

    -2

  • 18. 匿名 2018/12/08(土) 11:22:55 

    私だわ!

    完全に間違った事言ったり提案してくるおかしな人が同僚に居るので
    それを冷静に訂正したら、超極悪人アホ馬鹿人間以下扱いされてますw

    だって、仕事出来る設定の人の提案が瓶にホッチキスの針集めとか
    前後でしかない押印の押す順番提案とか、プリンターのトナーが服についたら
    落ちなくなるとか、よもや事務経験がある発言とは思えないw
    もしかして、その世界ではカラー漂白剤も洗剤も無いの?

    +11

    -2

  • 19. 匿名 2018/12/08(土) 11:23:09 

    好きな人の愚痴があまりにも独りよがりだったので、同意しても良かったけどこれからのこともあるので、反論して険悪になってしまいました…

    嫌われたくない人に嫌われるから辛いんですよね
    どうでもいいと思ってる人からは嫌われても気になりませんので勇気も必要ありません

    +31

    -1

  • 20. 匿名 2018/12/08(土) 11:23:51 

    嫌われる事は気にした事ない

    自分を好きな人だけに好かれれば良い

    +91

    -1

  • 21. 匿名 2018/12/08(土) 11:24:02 

    車に当てられるって器物損壊にはならんの?
    傷とかないとダメなんかな?
    けど鉢を壊されてるならもっと早めに言って良かったかもね

    +81

    -0

  • 22. 匿名 2018/12/08(土) 11:24:12 

    路上の壁で野球の球打ちしてる子供うちの近所にもいるんだけどすごい迷惑。
    一応通行人がいたら通り過ぎるまで止めてはくれるけど、怖い。
    前に通り過ぎた直後にビュン!て投げられたことがあって球が風を切る音が近くで聞こえるくらい近距離だったから当たったらと思ったらゾッとしてしまった

    +24

    -0

  • 23. 匿名 2018/12/08(土) 11:24:23 

    >>8

    主です。
    鉢持って行きましたよ。全部で6鉢割られたので。
    でも、それはウチの子がやったとは限らない、小さい子はそんな蹴る力はないと逆ギレでした。
    いやいや、見てたし。近所の人も呆れています

    +204

    -0

  • 24. 匿名 2018/12/08(土) 11:24:35 

    隣人の女子大生があまりにも煩く騒ぐのでクレーマーになってもいいから
    しつこく管理会社にクレーム入れて、女子大生の名前で裁判しましょうかね?

    って提案したら引っ越して行った。裁判記録残ったら就活に不便だもんね?!

    +86

    -1

  • 25. 匿名 2018/12/08(土) 11:25:13 

    >>20

    うわ、名言! かっこいい!

    +7

    -5

  • 26. 匿名 2018/12/08(土) 11:25:34 

    嫌われるというか主は被害者なんだから言って当たり前。一方的に向こうが悪いのに嫌われる筋合いないよね。

    +91

    -0

  • 27. 匿名 2018/12/08(土) 11:25:58 

    >>1
    嫌われるっていうか相手が悪いから仕方がないよね
    常識があれば申し訳ありませんって平謝りするしかないことだし

    +72

    -1

  • 28. 匿名 2018/12/08(土) 11:26:52 

    >>1
    ご近所なら我慢するよね。
    車はひどい。
    まわりもわかってると思う。
    私も嫌がらせする近所の親子から離れたよ。
    私だけでなく子どもにいじめをしてきたから我慢できなかった。
    まわりから?って思われてるだろうけど、
    離れてほんと良かったと思ってる。
    一部から嫌われてるかもしれないけどね。

    +15

    -0

  • 29. 匿名 2018/12/08(土) 11:27:44 

    >>1
    車に当てられたら賠償ものよ。
    主さん穏便な伝え方で偉いよ!

    +94

    -0

  • 30. 匿名 2018/12/08(土) 11:28:07 

    好きか嫌いかはその人にしか判断出来ないし、こちら側がコントロール出来るものではないじゃない
    だったらそれに振り回されるよりは美味しい物食べてたくさん寝た方が幸せ

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2018/12/08(土) 11:28:25 

    >>10

    主です。
    はい、言いました。
    それは近所の車にもやっていたので目撃者も多数。
    そこは「え・・・」って顔していましたけど
    ウチの子じゃないって言い張っていました

    +80

    -0

  • 32. 匿名 2018/12/08(土) 11:29:39 

    忘年会行くのやめた...
    私の悪口言ってた奴らといく忘年会など価値がない
    時間のムダだと思い断った
    主と比べたらレベル低いか

    +121

    -0

  • 33. 匿名 2018/12/08(土) 11:30:16 

    救いは近所の人もその家族が頭おかしいのわかってくれてるってことね

    +58

    -0

  • 34. 匿名 2018/12/08(土) 11:30:23 

    新しい職場でお局が取り巻きと共に私を虐めてきた。
    始めは下から丁寧に接してたけど、嫌み嫌がらせがエスカレートしていったので冷静に淡々とした態度をとったら上司に有る事無い事言ったらしく呼び出されて私は弁明したけど解雇された。
    けど、嫌われて解雇されてそこから抜け出せて良かった。

    +61

    -0

  • 35. 匿名 2018/12/08(土) 11:31:36 

    >>3
    作っても嫌われる
    自然体でも嫌われる
    もうそのまま

    +18

    -1

  • 36. 匿名 2018/12/08(土) 11:32:01 

    主さんのその隣人頭イカレポンチキだわ。私が2才くらいの時隣の家の庭にあった信楽焼のたぬきを割ったみたいで両親は信楽まで5時間かけて買いにいったみたい。普通は償うよね~。もう40年前の事。

    +95

    -2

  • 37. 匿名 2018/12/08(土) 11:34:04 

    >>1
    変な近所さんに合わせたり、黙って耐えたり、我慢して。

    言うと、変な近所さんって決まって攻撃してくるから嫌だ。いろんな人から嫌われるだけだったわ。

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2018/12/08(土) 11:35:26 

    ただのバイトだからいつも面倒なことは店長にチクって対処して貰ってた。
    店長不在で、あまりにも笑い声がうるさいお客さんがいて、注意するか...って嫌々思いながら笑顔交えてやんわり注意したら、良いお客さんに当たって、「あら、ごめんねー!つい興奮して声が大きくなっちゃって」って笑顔で申し訳なさそうにしてくれて、ちょっとホッとした。
    舌打ちでもされるかと思ったから注意するのが苦手。

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2018/12/08(土) 11:36:06 

    イカレポンチキに和んだ

    +34

    -0

  • 40. 匿名 2018/12/08(土) 11:36:54 

    ところで私の近所に距離感のない近所さんがいる。
    距離感のない人って嫌われたいの?
    家がわかると「上がっていい?」とか。
    そんなに親しくないよね?
    あれ?あれ?なんですけど。

    断り出すと被害者のように喚き散らして、私が悪者だった、
    嫌われる勇気も何も、距離感のない人が嫌われたいから、そんなに親しくない家に押しかけてくると思うんですが。

    +20

    -1

  • 41. 匿名 2018/12/08(土) 11:37:28 

    嫌われる勇気って言うから、もっと大勢を相手にしてるかと思っちゃった

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2018/12/08(土) 11:37:28 

    周囲から大人しく見られてる、実際無口な方だと自分でも自覚しています。
    そのせいか、嫌こと必要のないことを強要されることが多くて言われるままに行動してきてしまい、気づかないうちに自分に自信がなくなり気がついたら自分が嫌いで周囲に対して憎しみを持つようになってた。嫌われるのが怖くて自分の意思が持てなくなってた。
    今ははっきり、強要されそうになったら断っています。普通の人はYESとNOを理解してくれると気づいた。断って嫌がらせや文句言ってくる人に嫌われるのは仕方ないし、私の人生には必要ないと思ったら嫌われるの怖くなくなった。

    +41

    -0

  • 43. 匿名 2018/12/08(土) 11:38:50 

    >>28
    ご近所なら我慢してる。
    でも当たり前のことを言うのに嫌われる勇気?
    風変わりな近所の人っているけど。
    もう関わり合いたくない

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2018/12/08(土) 11:39:05 

    嫌われる勇気の意味が………

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2018/12/08(土) 11:40:21 

    人生半分過ぎて
    もう人に合わせて白を黒と言うのを
    やめた!
    どうせみんな死ぬんだし
    嫌われたって好きなように生きたい

    +83

    -0

  • 46. 匿名 2018/12/08(土) 11:40:48 

    あるよ
    義実家に行くと、旦那が席を外した時に必ず義父が嫌味を言ってくるから、堪忍袋の尾が切れて言い返した。
    旦那は知らないけどね。
    それからは義親に話掛けられても、さぁ?
    ・分かりません・どうなんでしょうね?と無表情で返すのみ。

    +45

    -1

  • 47. 匿名 2018/12/08(土) 11:41:50 

    嫌われる勇気
    試すも何も、
    自分の身を守ることを考えると我慢するだけ無駄。
    相手は好き勝手。
    言うと「あんなこと言われた」と多数に嫌われていく予想外の出来事。
    周りの人達「人にそんなこというなんて!!」でした、「関わり合いたくない」と絶縁されました。
    主さんみたいな状況は耐えないと周りの人たちから嫌われる。
    ただそれだけ

    +5

    -1

  • 48. 匿名 2018/12/08(土) 11:43:01 

    >>23
    うわぁ。最悪だね…
    てか子供本人も割れたらわかるはずだよね。
    当てて遊んでたのかな
    他人事ながらめっちゃ腹立つ~!!ヽ(*`Д´)ノ

    +21

    -0

  • 49. 匿名 2018/12/08(土) 11:43:32 

    好かれようと振舞っても嫌われるだけ。
    相手に合わせても都合よく使われる。
    自分の意見言うと嫌われる

    人とは距離置いてる
    カースト制なんだろうね。

    +56

    -0

  • 50. 匿名 2018/12/08(土) 11:44:25 

    曲がった事が嫌いなので会社で耳の痛いこと言いまくってるよ(笑)

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2018/12/08(土) 11:44:57 

    ぬしそん、悪ガキに好かれても困るよ。嫌われてよかったんだよ

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2018/12/08(土) 11:47:03 

    嫌なことされて我慢する必要はない。
    そういう家族に限って嫌がらせしてくるんだけどね。
    しかもしつこい。仲間増やして固めてきてる。

    悪ガキなんとかしろ

    +24

    -0

  • 53. 匿名 2018/12/08(土) 11:52:52 

    普通に言える。
    苦情とかではなく意思疎通として必要な事は普通のテンションで言える。
    もちろん必要無い事は言わないけど
    それで嫌われても嫌う人の器の問題だからどうしようもないしねー

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2018/12/08(土) 11:53:08 

    勝手に写真を撮って人に送るので苦情

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2018/12/08(土) 11:53:21 

    >>1
    主は悪くないね
    また再発するようならカメラつけてYouTubeに流してやったら?

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2018/12/08(土) 11:53:32 

    職場で、かな。
    もともとはみんなと同じ同僚だったんだけど、私だけが管理職になったとき。
    そうなったのも大抵の人は仕事に対する意識が低くて、でも私は自分なりに頑張ってたのが評価されただけ。
    仕事の指示出したり注意したりすると、裏で「偉そうに」とか散々言われてるらしい。それをわざわざ伝えてくれるおばさんもいる。

    +35

    -0

  • 57. 匿名 2018/12/08(土) 11:53:33 

    好かれてたら最初から迷惑かけてこないだろうし いいんじゃないですか?身も蓋もないけど

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2018/12/08(土) 11:53:40 

    仕事の取引先

    「こんな商品じゃ売れないし、改善できないからうちは取引しない」と。

    まぁこの取引先と今後仕事できなくても別に問題ないし、20歳くらい年上の男性社長だったけどズバっと言ってやった。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2018/12/08(土) 11:53:43 

    >>20

    うわ、名言! かっこいい!

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2018/12/08(土) 11:53:43 

    >>10

    主です。
    はい、言いました。
    それは近所の車にもやっていたので目撃者も多数。
    そこは「え・・・」って顔していましたけど
    ウチの子じゃないって言い張っていました

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2018/12/08(土) 11:53:43 

    >>8

    主です。
    鉢持って行きましたよ。全部で6鉢割られたので。
    でも、それはウチの子がやったとは限らない、小さい子はそんな蹴る力はないと逆ギレでした。
    いやいや、見てたし。近所の人も呆れています

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2018/12/08(土) 11:54:42 

    最初から好かれてないからそんなことしてくるの?
    じゃあ無理だよ。我慢する必要なかったね。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2018/12/08(土) 11:56:10 

    >>23
    次あったら動画撮ってみては?

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2018/12/08(土) 11:58:27 

    >>62

    それはわかりませんが、その子は自分の家に壁が無いので
    他所の家の壁に当てていたし、親はまったく外に出てこないので
    子どもが何をしていたかなんて見ていません。

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2018/12/08(土) 11:58:47 

    自分にとって苦痛を与える人には嫌われる勇気でいいじゃん。
    だって、噂聞いただけで何もされてないのに「いやー嫌い」って人たちがいて、何もされてないのに嫌がらせ行為をこれでもかってしてる人。女子パワーよりヤンキーパワー?だと思う。
    女子は何かされると団結してやるけど、されてないんだよ。他人同士のトラブル。しかも大人。
    ほっとけばいいのに、嫌がらせしてくる人と仲良くは無理だ。相手にその気がないの。
    好かれることも今後ないし、好かれても困るよ。
    こんな嫌がらせするよってやりまくった人たちとなかよくはできない。

    +15

    -0

  • 66. 匿名 2018/12/08(土) 11:59:39 

    >>1
    それは警察沙汰にした方が良いんじゃない?

    +13

    -0

  • 67. 匿名 2018/12/08(土) 12:00:57 

    監視カメラつけなよ。
    お金がないならダミーのやつでもいいから

    +8

    -1

  • 68. 匿名 2018/12/08(土) 12:01:44 

    >>64
    主さん?そんな親、結構増えてきてるよ。
    でも主さんがしたことは間違いではない。

    子どもは親からしつけられてない。人の迷惑教えられてない。だからやる。しかも人の家の壁。
    普通の親なら子どもの行動を把握して注意するもん。

    わるがきの親も変だった。
    変な人に好かれると疲れるから、嫌われて良かったんだよ

    +17

    -0

  • 69. 匿名 2018/12/08(土) 12:04:03 

    主さんそんな人から好かれるのは面倒だから嫌われてよかったよ。

    私は嫌われる勇気というか愚痴、悪口聞かせてくる人と距離を置いたよ。案の定私の事言いだしたけど構わない。

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2018/12/08(土) 12:05:10 

    >>1さん、それその子どもの通う学校にも苦情入れた方が良いよ!
    「親御さんにもお願いしましたが、良いお返事をいただけなかったので、学校でもご指導ください」的に。

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2018/12/08(土) 12:08:34 

    >>68

    主です。
    ほんとそうですね。いまはその家ごと無いものだと思って通り過ぎています。
    苦情を言った時はしばらくそのママが私を悪者にしてあちこちに言いふらしたようです
    今は、言いふらす相手もいなくなったようです。

    +29

    -0

  • 72. 匿名 2018/12/08(土) 12:10:11 

    >>69
    同タイプ相手にして痛感。
    悪口ばかり、告げ口大好き。
    愚痴は聞いてあげる
    そんな人とは距離置くに限る。

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2018/12/08(土) 12:11:26 

    >>70

    言いました。
    でも、この学区の男児はけっこう道路でボールを使用しているらしく
    いろんなところから苦情が来ていて、平謝りでした。指導があったかわかりませんが
    このエリアに少年サッカーのコーチがいるみたいで
    時間があればボールと一緒に過ごせ、と教えているらしいです。
    バカなのかなとおもいました。 せめて「道路はダメだぞ」と言ってほしいです

    +24

    -0

  • 74. 匿名 2018/12/08(土) 12:17:09 

    >>73
    なら、もう一度学校に
    「こういう指導をしているサッカーコーチがいると聞きましたが、真偽を調査の上、貴校としてどのように対処されたか、ご報告ください」
    って言ってみたらどうだろう?
    「報告くれ」といえば、何らかの対応をせざるを得なくなると思うよ、学校も。

    +23

    -1

  • 75. 匿名 2018/12/08(土) 12:23:52 

    嫌われるだけなら、全然構わない
    ただ、程度の悪い人ほど嫌がらせとセットでくるからな

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2018/12/08(土) 12:23:57 

    6個も割られたのによく我慢してたね
    人のもの壊したらダメなのは大人も子どもも変わらん

    +25

    -0

  • 77. 匿名 2018/12/08(土) 12:25:47 

    同じ部署のお局達と仲良くしてたけど、
    人の悪口ばっかだしお局のせいで辞めそうな若い子がいたからお局が異動になった。
    悔しいのかお局が元々いた私の部署の監視やら悪口やら言い出してきたから仲良くするの辞めた。
    話しかけられたら話すし挨拶はするけど。
    私に避けられてるの分かってるみたいで優しくて言いやすい人に私の事間接的にアドバイス?とかしてくる。あなたのアドバイスなんていらんよ。もう居場所ないのに1年経ってもまだ元の部署に執着してる。
    睨まれたりするし私が仲良い人とわざとらしく仲良くし始めてるけど、嫌われて結構。このままそんな意地悪な性格の人生歩めばって思う。

    +6

    -1

  • 78. 匿名 2018/12/08(土) 12:28:37 

    うちの子じゃないって言い張るなら、
    なら犯人を見つけなくてはいけないので、警察に被害届出しますねって言う

    +38

    -0

  • 79. 匿名 2018/12/08(土) 12:29:10 

    壁だろうがどこだろうが、私だったら1年も耐えられる自信ない・・・。主さんよく耐えたと思うよ。別にそれで嫌われても、そんな常識ない人達と近所付き合いなんかする必要ないんじゃない?無視されても挨拶くらいはしといた方がいいかなとは思う。どんどんお互い険悪になっていくといいことない気がする。逆恨みとかされても怖いし・・・。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2018/12/08(土) 12:30:55 

    絶対参加の忘年会にハッキリと行きたくないのでと断るようにした。あと細かい飲み会も不参加にしてる。
    嫌われてるってより不思議ちゃん扱いされてる気がする。

    +18

    -0

  • 81. 匿名 2018/12/08(土) 12:36:26 

    数年前のことなんだけど、
    私を見下し要員にしてきたかつての友人。
    我慢も限界になったから、そいつのラインも電話番号もアドレスも消して、ライングループも抜けて、そいつの参加する集まり全部キャンセルして、
    共通の友人ごと全部切った。

    そいつらと行く予定の旅行も、私が幹事だったから全部キャンセルしてやった。
    そもそも人に全部押し付けてた方が悪い。

    でも全部切ったつもりが、他の友人が声をかけてくれて、現在ではそいつ以外で集まっている。
    みんな思うところがあったんだろうな。

    ちなみに、関係を切るまで散々私の年賀状を無視してくれたくせに、子供が生まれたらしく去年急に年賀状送りつけてきて、頭沸いてんのかと思った 笑

    +28

    -0

  • 82. 匿名 2018/12/08(土) 12:38:11 

    子供が幼稚園の時に苦手なママがいてその人が来る集まりは理由つけて断ってたんだけど、ある日疲れちゃって実はあの人苦手なんだって言ったらその人もそうだったみたいでほかにもそういう人出てきて断るのがラクになったことはある。

    +20

    -0

  • 83. 匿名 2018/12/08(土) 12:39:45 

    わがままなお客さんがいて
    もう来なくて結構!ってくらいだったので勇気を出して
    「予約制ですので、ご予約していただかないとお受けできません」と言った。
    そのビルのオーナーだからって、なんでもかんでも言うコトきくとおもうなよ!

    +16

    -0

  • 84. 匿名 2018/12/08(土) 12:40:30 

    嫌ってくれて結構って態度で開き直った途端にこっちにご機嫌とりしてくる人いないですか?
    今まで威圧感与えて私の言うこと聞かなかったらどうなると思ってるのみたいな人でも自分から人が離れていったら追ってくるみたいな。それなら最初から優しくしとけよと思う

    +37

    -0

  • 85. 匿名 2018/12/08(土) 12:44:02 

    行きたくない食事会や女子会?に
    一切行かなくなりかなり気が楽になりました

    年賀状も大切な人にはラインで
    もう会うこともないのになんとなく の人
    すべて出さなくなりました
    すっごい気が楽

    +15

    -0

  • 86. 匿名 2018/12/08(土) 12:44:17 

    根掘り葉掘り、年収とか聞いてくるママがいた。
    そしてそれを言いふらすタチの悪さ。
    うちは年収を言っていないのに、なぜか架空の年収がうわさで広がり
    頭に来たので勇気出して「人の家の年収って人に言うモノじゃないでしょ」
    と言ってやった。

    +19

    -0

  • 87. 匿名 2018/12/08(土) 12:48:45 

    ここ読んでいると、人間関係って難しいね・・・

    +16

    -1

  • 88. 匿名 2018/12/08(土) 12:54:27 

    元から嫌われてる身だけど
    たまに勇気だして思ってる事言っても、そういう言い方は傷つく!とかほざいてくるので結局何も変わらない。。
    あんたも人の事傷つけてるだろ。

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2018/12/08(土) 12:59:06 

    >>20
    お気に入りの人には媚びてるのにその他の人には最悪な態度取ってるような女がいるからこれはこれで嫌だ

    +13

    -1

  • 90. 匿名 2018/12/08(土) 13:24:35 

    >>6
    6さん優しいね!

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2018/12/08(土) 13:30:14 

    嫌われる勇気は無いけど嫌われてる

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2018/12/08(土) 13:31:18 

    他人が自分を好きでも嫌いでも
    興味ないかな

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2018/12/08(土) 13:38:51 

    >>1
    大変だったね
    その変な家は村八分?にでもなればいいのにね
    でもそんな変な人なら周りが気づくのも時間の問題だし、また違う問題起こして変な家認定うけるだろうけど
    本当にどこにでも変な人いるね

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2018/12/08(土) 13:40:03 

    昔ルームシェアしてた幼馴染
    嫉妬ばかりする女だった。
    モテてないのにモテないのが自分で認められなくて
    彼氏が欲しくて家に連れ込めないから
    周りに私の悪口を言いまくって私を追い出した。
    私は急に追い出されたから
    体壊して夢諦めたのに
    どのツラ下げてきたんだアイツもう
    気持ち悪いレベル。
    友達自動追加になってたら
    結婚したと突然ライン。
    結婚したってドヤってたけど結婚相手超低スペ。
    私は紆余曲折したけど
    幸い夫だけはハイスペ捕まえた。
    絶対また嫉妬されるから
    即ブロックしたわ。

    +5

    -4

  • 95. 匿名 2018/12/08(土) 13:58:54 

    今まで仲良くしてきた友人達、職場の人、多分上手いこと利用されてるだけだな、と思って思い切って嫌われてみた。色々あったけどスッキリした。
    一緒にいてモヤモヤするぐらいなら一人の方がいいわ。

    +22

    -0

  • 96. 匿名 2018/12/08(土) 14:08:01 


    40過ぎてからは開き直り
    嫌われよーが関係なくなりました
    特に団地の自治会の会長になってからは
    いい顔していたら付け上がるのだ

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2018/12/08(土) 15:24:34 

    なんだか話の通じる相手じゃなさそうだし、被害届出した方がいいんじゃない?

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2018/12/08(土) 15:31:28 

    『藍春』この歌詞に救われた

    もっと我儘でも良いんじゃない
    自己中くらいがちょうど良いんじゃない
    周りの目を気にして同じになるくらいなら嫌われても別に良いんじゃない

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2018/12/08(土) 17:43:14 

    >>15
    偶然、私も今日クレーム入れた
    一時的だしがまんすればよかったかと思ったけど、深夜に騒ぐ方が悪いしね

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2018/12/08(土) 20:56:07 

    >>99

    週末って騒ぐ人間が多い気がする

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2018/12/08(土) 21:06:05 

    必要なことは、嫌がられようが言う。
    特に仕事中。

    嫌われたくないと思って、感情や言いたいことを抑えるのはよくないと分かったから。
    舐められたり軽く扱われるからね。その気持ちにつけこむ人もいた。

    基本的に自分優先で生きている。

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2018/12/08(土) 22:27:59 

    嫌われたいむしろ。関わりたくない人と。
    自己愛ママに振り回されてうんざり。

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2018/12/08(土) 23:28:17 

    凄いブラック企業で働いてたんだけど、辞める際に社員の前で社長に直接、いかにこの会社がブラックか社長がいかにキチかを淡々と説明して辞めた。あちらのお国の社長だったので火病で怒り狂ってたよ。

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2018/12/08(土) 23:52:20 

    私の安らぎのひととき、ガーデニング中に通りかかったおばさん。

    挨拶したが最後、毎日ぐらい来るようになってしまい、
    しかも自分の話ばっかりで、こっちの話も聞いてなくて、

    時間のムダと思うようになってきた。

    だんだん私の庭なのにおばさんから隠れるようになり
    庭が安らぎだったのに、すごく悔しくて‥

    一切喋らず、無表情で会釈に切り替えて
    最近やっと嫌われて、他人に戻れてほっとしてます。


    +5

    -0

  • 105. 匿名 2018/12/09(日) 00:23:51 

    嫌いな人がいる少人数の飲み会はすべてお断り。
    交際費も減り、ストレスも減り、
    疎遠にもなり、すっきりしてます。

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2018/12/09(日) 07:18:57 

    勇気出すも出さないも、自然に嫌われますがw

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2018/12/29(土) 06:54:05 

    仕方ないことで嫌われるならいいけど
    自分に落ち度があって嫌われるのは辛い
    私は失言から思いやりがないと誤解され嫌われやすい
    いきなり怒鳴られたり、距離置かれたり、イライラされて顔色を伺ってビクビクするようになって
    更にそれが意地悪な人に目ざとくみつけられ、いじめに拍車がかかるという負のスパイラルになってる
    でも、発達障害もあり何が失言かどうすればいいかわからず人が離れるのと病む日々

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード