-
1. 匿名 2018/12/08(土) 09:43:50
美容師、保育士、介護士などの資格を持ってたり書道、絵画が得意な人にただでやってもらおうとする人っていますよね?それって相手に失礼な気がします。その資格を得るため、上達するまで時間や労力やお金をかけてるのに苦労もせず自分だけ得したい神経が分かりません。
そういうただでやってもらおうとする神経て何なんでしょうね?+481
-10
-
2. 匿名 2018/12/08(土) 09:44:37
がめついんだよ+477
-2
-
3. 匿名 2018/12/08(土) 09:44:55
美容師の友だちとかにタダでやってもらう人いるよね+458
-3
-
4. 匿名 2018/12/08(土) 09:45:26
嫌ですね!お金もらっても頼まれるのめんどくさい時ある。プロに頼んでよ〜+361
-5
-
5. 匿名 2018/12/08(土) 09:45:49
都合よく便利だからだよ。
好き勝手に使われる+292
-5
-
6. 匿名 2018/12/08(土) 09:46:00
自分のためにみんなが動いてくれるのを、感謝できない悲しい人間。感謝を対価で表すのは原始人でもやってるでしょ。+287
-3
-
7. 匿名 2018/12/08(土) 09:46:04
そういう図々しい人がいるから、看護師の資格持っていても黙ってるって言ってた。+377
-4
-
8. 匿名 2018/12/08(土) 09:46:11
>>1
そんな人いるの?
弁護士に相談するだけで、料金発生するよね。+209
-5
-
9. 匿名 2018/12/08(土) 09:46:27
いるよ。情報を聞きたいだけのママ友とかね。+206
-2
-
10. 匿名 2018/12/08(土) 09:46:29
せめて他で返すとかね。
そういう人って他の面でも してしてって感じで人として引く+180
-0
-
11. 匿名 2018/12/08(土) 09:46:30
人を使うことしか考えてない
助け合いはない+210
-1
-
12. 匿名 2018/12/08(土) 09:46:32
図々しくて、性格が悪いんだよ+209
-1
-
13. 匿名 2018/12/08(土) 09:46:35
字が綺麗だから結婚式の招待状の宛名書きお願い。とかすごく困る+337
-6
-
14. 匿名 2018/12/08(土) 09:47:15
大阪のおばちゃんはケチで厚かましい+22
-37
-
15. 匿名 2018/12/08(土) 09:47:20
断るとだいたい逆ギレする
意味わからん+279
-1
-
16. 匿名 2018/12/08(土) 09:47:21
>>1
そんな人いる?
知り合い程度で?
泣いたりビビー言ってやってもらえば?ww+8
-11
-
17. 匿名 2018/12/08(土) 09:47:32
8です。
介護士→弁護士間違えました。
失礼。+66
-6
-
18. 匿名 2018/12/08(土) 09:47:42
自分はタダでやってもらうくせに頼まれ事されたら異常にしてやったアピールする
どういう生き方したらそんないやらしい性格になるんだろ+327
-1
-
19. 匿名 2018/12/08(土) 09:47:51
いるいる。そして、後日『同等のことで返す』こともしないんだよね~。
私は簡単に人に物を頼むタイプじゃないけど、『もし頼むなら』同等のことで返せるかどうか考えちゃうもんな。
『自分にお返しする能力があるだろうか?』って考えないから簡単に頼めるんだろうね。図々しい人本当に嫌い。+261
-0
-
20. 匿名 2018/12/08(土) 09:47:59
しかも仲良くないのに寄ってくる
困ったときだけ友達じゃないもある+153
-1
-
21. 匿名 2018/12/08(土) 09:48:02
先に言っておきます
それは三面怪人 ダダ!
+99
-3
-
22. 匿名 2018/12/08(土) 09:49:04
>>11
お前みたいなこと言うやつ大嫌い
ギブアンドテイクになってないくせに
そういう人に限って本当この言葉言うよね
昔からそうだよ
恥ずかしいからやめれww+4
-64
-
23. 匿名 2018/12/08(土) 09:49:10
いるいるー
無神経で鈍感
自己中+130
-1
-
24. 匿名 2018/12/08(土) 09:49:14
ヘルパーの資格取ろうかなって思ってたら姑にこれで老後は世話してもらって安心!って言われたので、モヤっとした。
ごめんなさい。
姑にって考え全くなかった。+410
-3
-
25. 匿名 2018/12/08(土) 09:49:21
距離なしがやる。
クレクレがやる+118
-0
-
26. 匿名 2018/12/08(土) 09:49:39
11さんみたいなのって脳内じゃがいも畑+4
-15
-
27. 匿名 2018/12/08(土) 09:49:55
テレビで、看護師だけどそれを言うと
病気相談されるから、周りに嘘をついてる
って投稿があったな。
世間話として相談してるかもだけど、
相談される側からしたら、うんざり
するだろうな。+240
-1
-
28. 匿名 2018/12/08(土) 09:50:43
>>16
いるよ。
そういえば〇〇の資格持ってたよね。
やって!
運が良くてお礼はありがとうのみ。
ないよ。
あとは余計なことに
「みんなもやって貰えば?」と人数増やすよ+260
-0
-
29. 匿名 2018/12/08(土) 09:50:50
価値を分かってない馬鹿
そういう人とは接したくないよね!+68
-0
-
30. 匿名 2018/12/08(土) 09:51:03
町内会の子供会もかなー、やめよーかなー。+43
-0
-
31. 匿名 2018/12/08(土) 09:52:26
主さん 相手がひけらかしたりしてなくて普通にしてくれてるなら別にいいんじゃない?
◯◯してあげよっか?いやいいですーとか言えない人もいるよきっと
+6
-0
-
32. 匿名 2018/12/08(土) 09:52:32
主さんと仲良しの人はそんなこと頼んで来ないとか、頼んできてもお礼や謝罪を丁寧だと思う。
そんなに仲良しでもない人たち、とてもいい加減だよ、
+8
-0
-
33. 匿名 2018/12/08(土) 09:52:36
PTAが、芸能人の仕事のママに講演依頼してた。
芸能人として接しない、特別扱いしない私たち!
私たちはフツーの友達!みたいにいつも言ってるのに
お金も払わず、テレビと同じことしてよって。
なんかつらいなーと思った。+268
-0
-
34. 匿名 2018/12/08(土) 09:53:10
友達と私はお互いに料金を払うという約束をしています。私がネイルをしてもらっている時は友達の自宅ですが、サロンと同じ料金を。私が友達にカウセリングを行う時は現場に来てもらって、その金額を。お互い、プロなのでプロのクオリティを求めるならと料金を支払う約束をしました。
+288
-4
-
35. 匿名 2018/12/08(土) 09:53:28
小さな事ですが字を書くのが得意な為、職場で複数の男性から香典袋の名前書きを依頼されます。良く言えば、私が頼みやすい性格だからかもしれません。悪く言えば、無料の雑用係です。百歩譲って、独身で誰にも代筆を頼む人がいない男性ならわかります。でも皆さん既婚者です。奥様は香典袋すら書いてくれないのでしょうか?+240
-12
-
36. 匿名 2018/12/08(土) 09:56:42
>>24
姑に「ヘルパーの勉強してて、
家族だけで介護をするより、
他人のヘルパーや老人ホームなど、
家族外の人に頼る事が大切だと学びました」
と世間話っぽくぶっこんでほしいわ!+189
-3
-
37. 匿名 2018/12/08(土) 09:56:56
ピアノ弾けるとか、絵が描けるとか、書道何段とか、絶対秘密にするに限る!だけど職業の場合は隠しようがなかったりするからね。
子供の学校の保護者に有名な漫画家がいたんだけど、色々な冊子の表紙やらなんやらしょっちゅう頼まれてた。本来なら相当な金額出さないといけないはずだけどね。
+224
-0
-
38. 匿名 2018/12/08(土) 09:56:59
料金が発生すると知ったら頼んでこないよね
ずうずうしい+215
-0
-
39. 匿名 2018/12/08(土) 09:57:25
逆なんだけど、裁縫が趣味の子がうちの息子に幼稚園で使うグッズを作ってきてくれたんだよね。
頼んでも無かったからびっくりしたし嬉しくてお礼言ったら、これは500円でこっちは700円ね。これは簡単だったし友達価格の材料費だけでいいや。ってお金請求された…えっマジで言ってんの?とは言えず、断ることも出来ず払ったけど。
しかも最近ハマりだした趣味でど素人なのに、よく人に売りつけられたなって思った。+344
-2
-
40. 匿名 2018/12/08(土) 09:57:40
>>30別にやめてもいいんだよ+5
-1
-
41. 匿名 2018/12/08(土) 09:57:47
>>35
職場でってことは、仕事終わりにお通やに行くとかじゃないの?
職場に黒いスーツを置いてる人もいるよ。+45
-4
-
42. 匿名 2018/12/08(土) 09:59:30
ママ友ならなにも言わない方がいいよ
何か言うと世話焼きがおせっかい焼いたりする
「してあげる」って人はいいかも。してもらう人は断るために言っても酷くなるよ
+46
-0
-
43. 匿名 2018/12/08(土) 09:59:55
車持っていない人がいつも乗せてもらっているのに
お礼もないもない人は
車に乗るまでに
ガソリン入れて
自動車税払って 保険料何万も払って
車にどれだけお金がかかっているか知らない+294
-7
-
44. 匿名 2018/12/08(土) 10:00:00
すごくわかる
習い事サークルから、仕事を引き受けたので準備して、当日も丸1日時間を割いたのに、謝礼どころか交通費必要経費すらなし!
その後、図々しくも2回目の依頼をしてきたから無視してたら、ケチだとか非常識だとかいう長文メールが来た
こっちだってタダで専門スキル身につけたんじゃないぞ!
あと、おまえが私に払うはずの会費集めて、まるまるネコババしてることも他のメンバーから聞いて知ってんだぞ!
で、出身地を調べてみたら朝鮮部落で有名なとこだった
あっ察しってなったわ
+186
-1
-
45. 匿名 2018/12/08(土) 10:00:05
育ちが悪い+84
-0
-
46. 匿名 2018/12/08(土) 10:00:17
朝から混んでる病院で医療事務していた時に、「順番取っておいて欲しいんだけど、出来るよね?」って頼んで来る知り合いがちょいちょいいた。
いくら朝一から出勤するとは言っても、それは出来ない決まりって断ったら、不満そうに「○○病院の受付している知り合いは取ってくれるのに……」って言われたりもした。
知らねーよ。………ってか、時間に診察券入れに来いよ。
本当に厚かましいと思う。
+357
-1
-
47. 匿名 2018/12/08(土) 10:00:30
>>35
奥さんの字より、35さんの字が上手い
からかもしれないし、みんなが頼んでる
から俺もーなのかもしれない。
奥さんに書いてもらえば良いのにーと
冗談っぽく言ってみるとか?+131
-2
-
48. 匿名 2018/12/08(土) 10:00:39
無神経だから。
対等にみてない。
使い捨て+79
-0
-
49. 匿名 2018/12/08(土) 10:00:57
>>35
ご不幸というのは急なものだから家族に頼めない場合もある
でも、参列する人が自分で書けよと思うわ
香典袋の字で見栄はってどうすんだと思う+178
-1
-
50. 匿名 2018/12/08(土) 10:01:10
美容師の人は頼まれそう+66
-1
-
51. 匿名 2018/12/08(土) 10:01:53
秘書
食事会の幹事や旅行の手配とかやらされそうになる
友達同士で秘書的に使われそうになる時が一番悲しい+79
-0
-
52. 匿名 2018/12/08(土) 10:02:20
保育園に自称デザイナーがいて、アルバムとかポスターとか色々やりたがる。頼んでもないのに、グイグイきてやる。
その人は、●●さんなら安くなるでしょう?とか、友達の職業を利用して安く品物を買おうとしたりもする。
自分では持ちつ持たれつなんだろうけど、ただもう価値観が違うということだけがわかる。+90
-0
-
53. 匿名 2018/12/08(土) 10:03:50
断ると意地悪してくる人もいる+41
-0
-
54. 匿名 2018/12/08(土) 10:04:39
>>24
でも役には立ちそう
+7
-1
-
55. 匿名 2018/12/08(土) 10:05:19
食事に誘われたから行ったら
「今度こういうイベントやるんだけど~」という話をしつこく振ってきた
どう見ても私が参加しないと成り立たない企画なんだけど、向こうからは絶対に「お願いします」とは言ってこない
意地でも私が「やりたい」と言うの待ち。料金を発生させないために
もちろん、食事も割り勘でした、わかってたよ
+138
-0
-
56. 匿名 2018/12/08(土) 10:05:48
いたいた。
わたし手作り好きで、園バッグや巾着はお手製のを持たせてたんだけど、あるママ友が、わたしにも作ってー!て。
まあ巾着ぐらいなら、と家にあった生地で、持ち手やタグもつけて渡したら、
「この色じゃなくて、もっと濃い目のピンクで!」
て返された。
おめーふざけんなよ
+305
-0
-
57. 匿名 2018/12/08(土) 10:05:51
甘やかされて育ったひとはその傾向が強い+70
-2
-
58. 匿名 2018/12/08(土) 10:06:02
いる。フットケアリフレの仕事をしてた人にそこまで仲良くもないのに、「やってー」って靴下脱いでた。見てるだけで腹が立ってしまったよ。+128
-1
-
59. 匿名 2018/12/08(土) 10:06:39
いるいる
私は士業なんだけど、当たり前な顔して平気で頼んでくるのは男女年齢関係なくいるね
共通してる特徴は、群れたがる・人間関係を上下でしか築けない・手中に収めた人に対しても損得勘定で動く
+106
-0
-
60. 匿名 2018/12/08(土) 10:06:48
職場のバイトさんのお母さんが個人で美容室をやってるんだけど、会社の知り合いなら安くしてあげると言ってくれてるんだって。
みんな行きつけのところがあるし、知り合いでもプロなんだから申し訳ないと思ってお礼だけ言って遠慮してるんだけど、なぜか50ぐらいのおっさん社員が俺もいい?って言って、しかもタダ同然の金額にしてくれと言ったんだって。
呆れたわ。+105
-1
-
61. 匿名 2018/12/08(土) 10:07:52
彼氏がそんな感じ
私がマッサージの仕事してるからよくやってと言ってくる
最初は苦じゃなかったけど ご飯奢ってもらったことない、手料理作らされる、うちに来る時もコンビニで自分の物しか買ってこない、お菓子買ってきても いる?も無しのくせに私が買ったお菓子は当たり前のように食べる
なんでこんな男と付き合ってんだろ+269
-8
-
62. 匿名 2018/12/08(土) 10:09:34
>>61
別れようよー
絶対にもっといい男いるよ+299
-0
-
63. 匿名 2018/12/08(土) 10:11:56
>>35
何で奥さんなのさ
自分で書けばいいじゃないですか。で終わりだよそんなの。+130
-0
-
64. 匿名 2018/12/08(土) 10:12:58
>>61
何でこんな男と付き合ってんだろと思ったなら、別れた方が良いんじゃない?
その彼氏、"やってもらうのが当たり前!でも自分は何にもやらない"なんて思いやりが無いもの。+218
-0
-
65. 匿名 2018/12/08(土) 10:14:22
美容師です。
友達をずっと我が家でカットしてあげてたんだけど、いつも手ぶらでくる。
そして必ず「ごめん買う時間なかったの〜。」
私が新人の頃からカットモデルになってくれたり恩もあったから10年以上続けたけど、こちらはお菓子も用意してたらマイナスで、もう断った。+245
-2
-
66. 匿名 2018/12/08(土) 10:14:33
>>14大阪出なくてもケチな人いっぱい居るよー+11
-1
-
67. 匿名 2018/12/08(土) 10:14:44
法律事務所で受付・事務をしています。
うちの事務所の場合、個人の方は初回相談に限り30分無料、2回目以降の相談や実際に弁護士として動く場合は着手金等がかかります。
経済的に不安がある方には法テラス等の利用を提案していますが、「法テラスの手続きが面倒くさい!ただで全部やれ!」と言う方が増えてきました。
お一人様あたり初回相談が無料なのは30分までです、と伝えても、「弁護士は弱い者の味方だろ!ボランティアしろ!」と怒鳴って無理やり延長しようとしたり…。
次の相談予約の人をお待たせすることになるので原則お断りしていますが、ライバル事務所が多く相談者は取り合いなので、多少融通はきかせています。
しかし、事務所を構えるまでには相応の時間もお金も労力もかかっていますし、ただでは困ります。+134
-0
-
68. 匿名 2018/12/08(土) 10:15:21
>>14
すぐ大阪って言う人ってtheガルちゃん民って感じだね。性格悪い🙃+26
-7
-
69. 匿名 2018/12/08(土) 10:15:30
私もマッサージの仕事してるけど、男の知人から彼女にタダでやってあげてほしいと言われたことある。
なんで見たこともない他人に無料でやると思うのか不思議だわ。
その男は会計士だったので、私の友人の会社の会計業務を無料でやってくれるならいいですよと嫌味で言ってやったらムッとしてたけど。+244
-0
-
70. 匿名 2018/12/08(土) 10:17:21
自分ワールドの中で資本主義無視した共産国を作りたがる
オウムの個人版みたいなだなって思う+24
-1
-
71. 匿名 2018/12/08(土) 10:19:46
美容師さん、税理士さん、住宅関係とかは確かにあるよねー。
逆に教師、保育士の仕事してて我が子は放ったらかしの放置子で他人に迷惑かけてるパターンも多いけどね。
親が教師や保育士の子供って意地悪な子多いのなんでだろうね。
+93
-10
-
72. 匿名 2018/12/08(土) 10:20:12
もう疎遠措置を取ったけど
そういうママがいたなー。それが嫌で疎遠になったんだけど。
前髪くらいここで切れるでしょ?切ってー切ってー、でも失敗しないでねー。
て・・・・。+121
-0
-
73. 匿名 2018/12/08(土) 10:22:09
>>60
失礼だけど、娘のバイト先にまで安くするからって営業かけてくるお母さんも大概だと思うよ。
そのバイト先にいる娘さんが勝手に広めてるだけかもしれないけど、知人で商売しようとする人は気をつけた方がいい。
+96
-0
-
74. 匿名 2018/12/08(土) 10:22:11
いたいたそういう人
本人は暇な会社のお茶くみを何年もしてる無能女で
あまりの無能さに呆れた旦那が離婚迫るもしがみついてるようなひと+6
-7
-
75. 匿名 2018/12/08(土) 10:24:34
>>33
うちの学校も芸能人保護者に講演依頼する時に一応10万円謝礼を出すけど、皆「寄付します」って断るのが形になってるよ。受け取った人はいない。+2
-15
-
76. 匿名 2018/12/08(土) 10:27:18
>>71
逆に〜って全く無関係な悪口言ってるだけじゃん。
あなたかあなたの子供が教育関係者にいじめられただけなんだろうけど。+31
-5
-
77. 匿名 2018/12/08(土) 10:27:53
>>67
でもさ、法律相談って中身の割には高いよね。1時間1万とか3万とか。+4
-20
-
78. 匿名 2018/12/08(土) 10:28:11
資格は持ってないんだけど、娘の髪の毛を毎日かわいくしてたら、ダンスをやってる女の子のヘアセットを頼まれた。
ダンスの発表会の日、コーンロー?とか言う小さい小さい三つ編みをたくさん作っていくやつ。
土曜日の朝4時にウチに来ると言われた。
やったこともないし、あんなの1万円くらいもらわないと合わんわ。
旦那もいるから無理ーと断った。+213
-1
-
79. 匿名 2018/12/08(土) 10:29:56
>>77
東京だけどうちの地域は相談だけなら5000円ぐらいのところが多いみたいだったよ。
弁護士さんも人気商売だから腕のいい人はその分お金とるってことなんだろうね。+8
-1
-
80. 匿名 2018/12/08(土) 10:29:57
携帯ショップで働いています。
仲いい人なら苦じゃないから快く分からないことあったら教えますが、顔見知り程度なのにこういうときばかり連絡してきて、あれこれ聞いてくる人は正直面倒だしプライベートなんですけど。と思う。+80
-1
-
81. 匿名 2018/12/08(土) 10:31:37
>>35
仕事関係でそのまま行くから頼まれるんじゃない?
家に帰ってから行くなら頼まないと思うけど。
誰か1人書くとついでにって言われるから一切断るのがおすすめ!
+7
-1
-
82. 匿名 2018/12/08(土) 10:38:06
>>76 教育関係者にプライベートで頼み事ってあまり聞かなくないですか?美容関係、建設関係、税理法律関係はよく聞くけど、保育士さんや教師にプライベートでお願いするなんてあまり聞かないし、むしろ頼まれる側が多くて迷惑してるんですよね。+22
-3
-
83. 匿名 2018/12/08(土) 10:38:32 ID:mjpF997bdO
1人だけやってあげたら他の人も断りにくくなるよね
あー面倒くさい+27
-0
-
84. 匿名 2018/12/08(土) 10:40:31
>>27
アンミカがテレビで貧乏時代に看護師や医者の知り合いに世間話のふりして体の不調を話して
タダで診て貰ってたってどや顔で話しててドン引きした+198
-3
-
85. 匿名 2018/12/08(土) 10:41:37
材料費は払うから(ドヤ
って人もいるよね
最低限の当たり前の事で常識人ぶるのやめて欲しい
そのために休みを取ったり休みを潰したり
交通費(ガソリン代)かかったり
結局持ち出しなのに客になってやった位の顔が何故出来るんだ
+113
-0
-
86. 匿名 2018/12/08(土) 10:43:26
ケチなんだよ。
いかに安く欲しいものを手に入れるかに、全精力を傾けてるの。だから、相手がそう大して深い付き合いでなくても頼めるし、何なら知り合いの知り合いを紹介してーという図々しいことも平気。
で、そうやって人の気持ちを踏みにじってケチって浮いたお金は、自分の為に遣うの。ブランドバッグ買ったりエステしたり。
もう縁を切った義妹の例です。+88
-0
-
87. 匿名 2018/12/08(土) 10:44:41
従姉妹が美容師で、まだ新人だった頃はよく練習台になってた。
コッチも美容院代浮くしラッキーみたいなw
成長した今でもたまに頼まれるよ、やはり日々練習みたいだしお客相手に練習なんて出来ないから。
その時に頼まれたのは他の人に言わないで欲しいと、言うと乞食みたいなのが噂聞いてタダでやって〜と集ってくるんだって。
あの手の人は人の技能、努力して身につけたモノを振れば何でも出てくる打出の小槌としか思ってない。
しかも練習台になりつつお店にお客として来てくれるならともかく、それは全く無しとにかくタダで。
私は練習台ラッキーだけど、それだけじゃ申し訳ないからお店にも客として行ってお金落としてる。
乞食に人の道を説いても無駄、関われば疲労するだけだからとにかくスルーに限るね。+103
-2
-
88. 匿名 2018/12/08(土) 10:45:02
>>82
保育士の知り合いがいるけど、育児相談とか子供が多い集まりに行ったらプチ託児頼まれたりして困ってたけどね+57
-2
-
89. 匿名 2018/12/08(土) 10:45:48
>>77 ある程度高く設定しないと、くだらない相談が増えるからなのかなぁ。
医療費安いとやたら病院通いする人みたいにさ(笑)+88
-0
-
90. 匿名 2018/12/08(土) 10:46:59
>>88 優しい保育士さんなんだろうね。+4
-1
-
91. 匿名 2018/12/08(土) 10:48:16
>>78
もし引き受けてたら、ダンスの発表会がある度に「またおねがーい」って頼んできただろうね
+118
-0
-
92. 匿名 2018/12/08(土) 10:48:16
>>84
アンミカが骨折した時も通院したくないから治し方教えろって母親が言ってたらしいね。
そんな卑しいエピソードを笑顔で語れる感性ってすごいなと思う。+148
-0
-
93. 匿名 2018/12/08(土) 10:50:37
うちの妹が県外で美容師してるけど、正月とか帰省してたら近所とか会う人が髪切ってと言ってそこに複数人いるから連鎖して、「何しに帰ってきてるかわからない」と言っていた。
毎年帰って来るから、見越してカットだけしてもらって口だけお礼言って帰って行く人もいる。
タダだから切ってもらうのにお礼を要求するなら店で切るって事だと思う…。
家族揃って切ってもらって金浮いたわぁ!って喜んでるんだと思うけど、妹は休日にタダ働き…帰ってくる意味って言ってた!逆に身内はあっちが言うまで頼まない。+109
-1
-
94. 匿名 2018/12/08(土) 10:52:20
普通レベルでパソコン使えるので会社で本当にPC使えない人に
頼まれて手取り足取りみたいに教えていたら、ある日突然無視!
どうやら役目が終わったからもうあなたから学ぶことはないので
友だち面すんな!って事らしいw絶句してしまって衝撃受けたわw
別に仲良くしてつもりなくもランチも別だったんだよね・・・・。
で、後日他の人からPC出来ない人に色々仕事で聞いてるの見たら
私が教えた事全く身についてなくて内心笑ったw
私の時間無駄にしたくせに!+128
-1
-
95. 匿名 2018/12/08(土) 10:55:11
いるいる!同僚レベルなのに雑談で話した話真に受けて自分にして欲しい!とか
遠まわしに言ってくる察してチャンw
こちらも遠まわしにお断りすると、激怒!自慢したくせに何もしてくれない!だってw
勝手に自慢と取ってしかも仲良くないのになんであなたに付き合って
家のインテリアコーデやら裁縫やら料理やらして貰えると思うのかな?
あなた頭おかしいから、脳に病気あると思うよ!お大事にね!
+35
-0
-
96. 匿名 2018/12/08(土) 10:58:47
はっきり言ってただの乞食だよ
やさしくするとつけあがるだけ
+49
-0
-
97. 匿名 2018/12/08(土) 11:00:06
人の持ち物褒めて、あわよくばもらおうとする人も卑しくて苦手だわ~
粗品で貰ったようなものを会社で使っていたら遠まわしにクレクレされていたみたいで
気づかず話していて、後日その人から友だちがくれたんです!よと報告されて、
あら良かったですね~まで話して、あの粗品実はもう1個あったから差し上げようかと、
思ったけどペットが使用中だから言い出しにくくて~と話したところカチンと来た模様
ペットにあんなもの使わせるなんてもったいないと思いませんか!!!だってw
もらった粗品をペットだろうが何に使おうとこちらの自由だろうがw乞食かw
+36
-5
-
98. 匿名 2018/12/08(土) 11:02:20
いるよね。
ちゃんと正規のお金払う程意欲があって、やりたい訳じゃない(もしくはその金がない)けど、普通より安く得に、あわよくば無料なら、やりたいからって、せせこましい人。
世間一般でお高めと認識されてる、美容系の技術もってるけど、そういう人に、無料や原価以下でやってくれって言われるわ。+9
-0
-
99. 匿名 2018/12/08(土) 11:03:00
保育士してます。旦那の友人の結婚式に夫婦で呼ばれてたんだけど、2週間前になってから「当日に招待客の子供数人を披露宴の間別室で見ていてほしい」と言ってきた。旦那の友人とはいえあまりにも図々しいので嫌み込めて「え?何?じゃあ私はジャージ着てエプロンして行けばいいの?」って言ったら「それはお任せします」だって。どうやら嫁になる人が思いついて言い出したらしいんだけど、結局その友人の母親に、なんてこと頼んでるのって怒られてその話はなくなった。
結婚後は家族ぐるみの付き合いをしようとしてくるけど、私は理由をつけて断り続けている。
+212
-0
-
100. 匿名 2018/12/08(土) 11:04:44
>>35
私、得意でもなんでもないのに、今の会社そういう人がいなくて、1度書いたらその後頼まれるようになってしまった…
毎回それっぽいフォントで出力して真似して練習して必死w
でも仕事中だしそれも仕事かと思って別に普通にやってたよ。
本当に上手ければいいんだけど、書道も何もやったことないんだよ…+4
-1
-
101. 匿名 2018/12/08(土) 11:06:24
いるわ。
DIYは○○さんトコの旦那さん
水周りのトラブルは■■さんトコの旦那さん
手作りパンやお菓子は△△さんトコの奥さん
ペットの犬の洋服は被服科出ている××さんトコの上の娘さん・・・
みたいにカテゴリわけして頼んでる。
「人脈広い私凄いでしょ?」みたいに自慢されるけど、ドンびき。+136
-1
-
102. 匿名 2018/12/08(土) 11:06:45
>>92
アンミカ夫って実はゲイなんじゃないかと思ってるw
結婚しても別生計らしいし、あんまり仲良さそうじゃない+14
-0
-
103. 匿名 2018/12/08(土) 11:07:29
>>99
えー!招待されてたのに!?酷いね、その嫁。
絶対友達になれないタイプw
そのうち離婚するんじゃない?
義母とも合わなさそうだし。+182
-0
-
104. 匿名 2018/12/08(土) 11:09:52
「簡単にチャッチャッとしてくれたらいいから」
必ずこの言葉を使われる。何様のつもりだ。
タダで動いてくれる友達がいる私、って凄い!
って満足感もあるんだろうね。馬鹿だから。
+140
-0
-
105. 匿名 2018/12/08(土) 11:10:38
>>61
別れた方がいい
どころか
そんな男、消えてなくなれ+38
-0
-
106. 匿名 2018/12/08(土) 11:14:27
ただで貸してって言う人に限って
なかなか返してくれない
しまいには借りたこと忘れてる+66
-0
-
107. 匿名 2018/12/08(土) 11:20:34
近くの娘さんが成人式だか着物を用意して上げられないから貸してと言われて、小さい頃から知ってるし母が着付けも出来るので当日着付けまでしてあげた。
後日着物だけ返されて、せめてクリーニングして返してと言うと近所にタダだから借りてるのにクリーニング代を要求されたと触れ回っていた!
誰かに注意されたのだろうと思うけど菓子折りと数万円包んできた。
こんな常識のない親に育てられた娘さんが可哀想。+183
-2
-
108. 匿名 2018/12/08(土) 11:31:20
栄養士・看護士・弁護士の知人たちは、クレクレ沸いて大変らしいw
ダイエットレシピ1週間メニュー考えてクレクレ!
病気の悩み相談聞いてクレクレ!病院も教えてクレクレ!
無料で弁護士としてアドバイスしてクレクレ!
私も洋裁資格持ちだけど、作ってクレクレがしつこいので言わないようにしてるw+69
-1
-
109. 匿名 2018/12/08(土) 11:33:06
>>61
やってもらって当たり前と思ってるんじゃない!自分も周りに気を配れ!と、旦那にするなら教育は必要だよね。
なんで女ばかりがそんな事までしなきゃいけないんだろうね。
職場にも共有の場所に私物をずーーーーーーっと起きっぱなしにしてる人がいてすっごくイラつく。
給湯室の棚も私物化させてるし。
自分しかそういう事をしてるってことにも気づいてないから、恥ずかしいとか申し訳ないとかの概念がない。
逆に、こちらが洗いますと言っても、自分のマグカップは自分で洗うのが当たり前だから大丈夫だよ、と言う人もいる。
この差よ。
+6
-0
-
110. 匿名 2018/12/08(土) 11:34:52
いたねー。友達ならそのくらい普通してくれるみたいなヤツ。
私が入院したときは知らん顔だったくせに。
そのデブ、しかもクレクレ。乞食かとw+45
-2
-
111. 匿名 2018/12/08(土) 11:39:20
私自身よく頼まれるから、トピタイの図々しい人の迷惑さ、よくわかるわ。
けど、逆パターンも知ってる。
友人が結婚の時、何かにつけてがめついオバさんに「私の親戚にイラストレーターがいるから、イラストを頼んであげる」って言われたんだって。
友人は、無下に断れない関係性だったから、はっきり頼まず、社交辞令でうやむやにしてたら、ほんとに描かれてきたらしい。
友人は、結婚祝いだと思い、特に費用は払わなかったみたい。
そしたら、後日そのオバさんが「金を払わない!あいつは非常識!」って騒いで大変だったらしい。
この話は、はっきり断れなかった友人にも落ち度はあると思うし、モノを受け取った以上、割りきってさっさと費用を払うべきだったって考えもあると思う。
けど、要はフタを開けてみたら、オバさんの親戚の売れないイラストレーターの仕事の斡旋を、オバさんが、強要しただけって事なんだよね。
たぶんこういう微妙な経緯でも、そのオバさんがもし、がるちゃんやってたら、嬉々としてこのトピに書き込むかもなと思った。
+98
-1
-
112. 匿名 2018/12/08(土) 11:43:15
「いらないものがあったら、人にあげたり捨てたりする前に私に聞いて」
って言われたことがある。旦那が会社のコンペやら忘年会時期のビンゴみたいので景品貰ってくるから
被ったものとか仲のいい近所の人にいる?って聞いてたらそれを聞きつけた人から言われた。
しらねーよ+95
-0
-
113. 匿名 2018/12/08(土) 11:45:25
都合よく使われるのが嫌、ってのならわかるけど、人がタダで得をするのが嫌って言う人はがめつそう。
自分が要らない、処分したいのに人がタダで得するの嫌だからお金取ったり。+3
-12
-
114. 匿名 2018/12/08(土) 11:47:46
>>24
姑の世話しても、お金貰えないからね。嫁に財産権無いし。(遺言で10億くらい貰えるなら考えてもいいかもしれんけど)外に出て働く方がお金になる。
+50
-0
-
115. 匿名 2018/12/08(土) 11:49:23
自分に出来ること、喜ばれるならやっちゃうなぁ。
自分も何か力を貸して欲しいことがあるかもしれないし。
でもなんの感謝もなく都合よく使われただけって感じたり、一方通行だったら縁切るけどね。+2
-3
-
116. 匿名 2018/12/08(土) 11:54:07
>>84
アンミカは貧乏だからなぁ。
医者にも連れて行ってもらえないから、何かあると母親が病院まで行って先生に相談だけして帰ってくるんだってね。でも、大人になってから分かった事だけど、アンミカは鼻が折れても病院に連れてってもらえなかったのに、兄は些細な事でも連れて行かれてたらしいよ。
早朝から競りをやってる市場に家族で出かけて、子供みんなで美味しそうだな〜って指咥えて見てると傷んだやつをもらえるから、それをリュックに詰めてみんなで持って帰ったって話もしてた。
ドン引きしたけど、アンミカ本人は当時子供だしそうしないと食べる物無かったんだよね。親にビックリです。そしてどこまで本当か分からないレベル。+91
-0
-
117. 匿名 2018/12/08(土) 11:56:09
翻訳家ですが、タダで二時間映画に英語版字幕を付けてくれといわれた時は流石に引きました。
産業翻訳はちゃんとお金を払ってくれるのに…
芸能界って本当に非常識な人が多い!
+108
-1
-
118. 匿名 2018/12/08(土) 11:57:11
洋裁が趣味です
学校にも通ったので基礎は身に付いています
ゲームやアニメが好きな人との繋がりが多く、
特に仲が良いコスプレイヤーの友人には
誕生日プレゼントとして自作の衣装をフルで贈ったこともあります
それを知ったらしい、それほど親しくない人
(ツイッターで繋がっているだけとか)から
衣装の制作をよく頼まれます
時間に余裕がある時は作れなくもないので
頼まれた人には最初に「お金はちゃんと戴くよ」と言った上で
見積もりを出すのですが
衣装の内容によっては数万円になり、ぎょっとされます
また、私立の幼稚園で働く知人から
お遊戯会の舞台衣装をまとめて依頼されたこともありますが、
一着ならそれほど大変でないものの、数が多いので
相応の金額になり、やはり驚かれました
これでも、業者にオーダーするのを思えばかなり安価なのですが
稀に「××さんはただで作ってくれたのに」と言われることもあり、
にっこり笑顔で「じゃあ、その××さんにお願いしてください」と
きっぱり断っています+172
-0
-
119. 匿名 2018/12/08(土) 11:58:21
密入国者だと聞いたけどちゃんと学校行ってたならまだ恵まれてたんじゃないの+12
-0
-
120. 匿名 2018/12/08(土) 12:02:50
>>118
スパッと断っててカッコイイですね!
私の友人もネイルの仕事してるけど、ハッキリしてるから「知り合いから個人的に仕事は受けない。店に来て。」と言ってました。どうしてもサービスしろとか、噂が広まって私も〜って人が現れるらしいですね。+96
-0
-
121. 匿名 2018/12/08(土) 12:09:46
FXやってるって言ったら「儲かるのか」「やり方教えろ」とかうるさいです。
給料は聞かないのに、そういうことだけ詳しく聞きたがるから困る。
しかも、タダで教えろとか…
損失だされるとこっちのせいにされそうだし適当に、
マンガでわかるFX | じぶん銀行www.jibunbank.co.jpマンガでFXを楽しく解説。FX初心者の秀吉が、FXに精通している信長の指南を受け、徐々に成長していくマンガです。初心者の方も、すでにFXご利用の方もお楽しみいただける内容です。
FX口座開設の審査とは|初心者の疑問を解決&おすすめ口座で登録する方法xn--fx-2j6c971ajqdo9r0o0de9s.netfxの口座開設をする際、審査に落ちないか不安ですよね?実際にどのように口座開設するのか、職場に電話がかかってこないかなど、口座開設時の疑問を具体的に解説!&初心者におすすめのFX会社もご紹介
ザイFX! - FXトレーダー、FX初心者に役立つ為替チャートやFX会社比較zai.diamond.jp「ザイFX!」は外国為替とFX(外国為替証拠金取引)の無料情報サイト。めちゃくちゃ売れてるマネー誌『ダイヤモンドZAi』が作ったFXの最強ポータルサイトです。見やすい為替チャート、為替相場を見通すFXコラム、オトクなFX会社の比較情報など、FX初心者から上級者ま...
こういうの見て勉強したらって流してる。
+43
-3
-
122. 匿名 2018/12/08(土) 12:14:12
いるいる。
ちょっとお世話になったから
うちがマッサージのお店やってるのでお金を頂かずマッサージして
それはいいんだが、コインパーキングのお金が払えないから建て替えといてって言われ
駐車場代も払いました。
もちろん駐車場代は返ってこなかったし、その後の連絡はステマの連絡ばかり。
連絡先もSNSも切りました。+60
-0
-
123. 匿名 2018/12/08(土) 12:16:12
教員です。
教員はタダで何かしろと言われにくいというご意見ありましたが、「テストに出そうなところ教えて」「うちの息子に連立方程式教えて」等あります。
もちろんお断りしますが。
タダで何かしてもらいたい人はどの分野でもたかってくるものですね。+93
-1
-
124. 匿名 2018/12/08(土) 12:21:18
獣医師免許持ってるんだけど病院には出ないタイプの使い方してる
ペットの相談だと気軽に写メ送ってきて、吐いた、熱がある、食べない、など言ってくる人が迷惑
話せない動物は、実際触れて診て検査してやっと診断できるのに、何回もメールしてきて困る
それで、何度相談しても治らないとか言われる始末
免許とるのに平均1000万円くらいかかってるんだから、病院に行ってお金払ってプロに診てもらってほしい
+80
-1
-
125. 匿名 2018/12/08(土) 12:33:54
>>43 いい大人が知らないわけないよ。知ってて分からないふりしてるだけ。もし本当に知らないとしたら関わっちゃいけない人だよ。+6
-0
-
126. 匿名 2018/12/08(土) 12:33:57
「お金勿体ない」「いいじゃない。減るもんじゃなし」でしょ。
お医者さん一家の家に、そこがお医者さんだと判明したら、夜中だろうがなんだろうが好き勝手な時間に「子どもが」と言って近所の人に何人も押し掛けられて、引っ越しを余儀なくされた一家がいるくらいだから。
命預かる仕事してて、その休息時間も潰されて仕事に支障が出たら責任取れるの?
診療施設の無い所で診察なんか出来ないでしょうに。
断ると「医者のくせに」と悪口言い触らすって・・・
この話聞いた時、うへえ~・・・と思ったよ。
自分の事ばかりで、人の事、事情なんてどうでもいい思考の人だからタダでやってもらいたいとか言うんでしょ。
+57
-0
-
127. 匿名 2018/12/08(土) 12:34:51
医療事務してた時に友達に「○○って薬は妊娠中に飲んでいいか先生か薬剤師に聞いてくれない?」って言われたことある。
「責任持てないし行ってる産婦人科の先生に聞きなよ」って断ったけど、すーーっごく不満そうだった+95
-0
-
128. 匿名 2018/12/08(土) 12:37:01
飲食店のパート先でフェイスエステを出来る人(プロ)がいて、みんなで「わー凄いやってほしい」なんて盛り上がった。ある人が「無料で!」って言ったから私が「お金は払おうよ〜」と言ったらシーンとなった。
なんかまずい事言ったのかな?と不安だったけどこのトピ見て少し安心しました。+142
-0
-
129. 匿名 2018/12/08(土) 12:37:08
ブライダルエステに勤めています。
友人の結婚式の数日前、友人宅でシェービングなど頼まれた。
ありがとう!のみだった。+68
-1
-
130. 匿名 2018/12/08(土) 12:54:06
友達にコネを使ってチケットを取れないかとお願いをしたら「そういうのって失礼だよ」と怒られて自分の図々しさにめちゃめちゃ反省した。私はアクセサリーを作るお仕事をしているのですが、その子にアクセサリーを作ってほしいと頼まれて作ったけど材料費すらくれなかったし、今まで全部無償で作ってることを思い出した。これからも図々しくならないように気をつけようと思いました。+82
-1
-
131. 匿名 2018/12/08(土) 13:02:45
>>126
夜間救急外来に行くのが普通。
子ども前面に出せばなんでも通ると思ったら大間違い。
非常識にも程がある。
+49
-0
-
132. 匿名 2018/12/08(土) 13:04:34
え?まるでタダ?
信じられない
お礼したら反って高くついたりなんかはよくあるよね
+26
-0
-
133. 匿名 2018/12/08(土) 13:10:21
あるなぁ。
お互い持ちつ持たれつでやろうって、ぐいぐい来る人。
「私は、自分の店の、定価8000円を6000円に割引してあげるね。⚪⚪さんのお店の30000円の商品欲しいんだけど、10000円にしてくれるよね?すごい欲しいんだけど、金欠で10000までしか、私出せないんだ」
って、なんか、ちがくない?w
定価と原価のケタが違うから、全然等価交換の価値ないんだけど。
こっちは、2000円の節約で、向こうは20000円の節約(笑)
自分を図々しいと思ってないところが、逆にすごいとすら思える。
+100
-0
-
134. 匿名 2018/12/08(土) 13:14:50
>>133
お菓子差し出してダイヤモンドかすめ取る人の発想だよね。+35
-0
-
135. 匿名 2018/12/08(土) 13:23:05
>>133
いる。そういう人。
「歩くからいい」って言ってるのに「そんな物じゃないわよ」と言って、無理やり車に乗せて「乗せてあげているんだから」と5000円や1万円もするアマチュアのチケットを押し売りされたよ。
何の事は無い、人を断りにくい状況にしておいて自分の要求を通す人だった。
吸い上げる、搾取する人。
疎遠にしたよ。+42
-0
-
136. 匿名 2018/12/08(土) 13:23:10
利用するだけ利用して、後は知らん顔って人。
常識も人情もない。
関わらないのが一番だよね。+33
-0
-
137. 匿名 2018/12/08(土) 13:31:08
色々とお世話になってきた知人にポスター制作を頼まれて、私自身は無償でするつもりでいたら謝礼金を渡された。
いらないって言ったら「こういうのはきちんとしておかないと後々拗れるし、頼みづらくなるから」って言われた。
「軽々しく、しかもタダで頼んでくる人にはきちんと断った方がいいよ」とも。
その知人はそういうので痛い目にあったらしく、そういう経験がなかった私からしたら最初に頼まれたのがきちんとした人でよかったなって思った。+122
-0
-
138. 匿名 2018/12/08(土) 13:37:09
>>135
自分の妹思い出した。
帰省した時、タクシーで帰るからいいって何度断っても、「タクシー代と思って私にお金くれればいいんだよ」って、しつこいw
結局、甥姪にお小遣いという名目で、お小遣いに加えて、大枚のお礼を妹に渡す。
タクシー乗った方が、全然安い。
妹だから許してるけど、他人だったらガチでムカついてると思うわ。+78
-3
-
139. 匿名 2018/12/08(土) 13:51:43
>>41
自分でかけよ。めんどくさい。
失敗したらブーブー言うかもしれないし、事前に準備して会社の机入れとけ大人なんだから!+2
-1
-
140. 匿名 2018/12/08(土) 13:53:14
私が公務員で同僚は国立大卒ばかり。
で、友達が急に連絡してきたりして遊ぶと公務員紹介してほしい!って。
長身、イケメン、国立大卒の公務員に見合ったスペックないくせに図々しいなと思うし、実際に長身イケメン公務員は25才までに結婚しちゃうので残りません。
+54
-1
-
141. 匿名 2018/12/08(土) 13:53:57
>>130
してもらったことは忘れるタイプの人なんだね。
+15
-0
-
142. 匿名 2018/12/08(土) 13:55:53
>>136 自分がメリットがある時だけ猫なで声や頻繁なメールで近寄ってきて、用事がなくなると全く連絡が途切れるとかね。みんなあるみたいで安心した。自分だけが仕打ちを受けてると思ってたよ。+19
-0
-
143. 匿名 2018/12/08(土) 14:05:36
>>61
そのまま行ったら、「自分のものは自分のもの。あなたのものも私のもの」で、大事にしているものも勝手に雑に使われる。例え壊れても謝ることはないでしょう。
他人にやってもらって当たり前。自分は他人に「○○してやる」という上から目線。
具合が悪くなっても、自分のご飯の心配するだけで、看病なんてするどころか無理に起きろって言うんじゃないかと。
許せるならいいけど、その物件は切ったほうがよろしいかと。+9
-0
-
144. 匿名 2018/12/08(土) 14:06:17
やっぱり車かな。
免許あるのに車買わない乗らない人が図々しい率高い。
毎回当たり前みたいに送迎して行き先決めて運転してる間助手席でスマホいじって寝て、近場だったらつまらない顔してお金も謝礼もない。
私はお前の彼氏じゃないし!
縁切った。
+47
-1
-
145. 匿名 2018/12/08(土) 14:06:22
>>133
スゴイ人いるんだねw
塩マイトケ! (,,`・ω´・)ノ∵'・∵
+7
-1
-
146. 匿名 2018/12/08(土) 14:14:02
自分で趣味程度の洋裁してる。
ワンピースの端布のお揃いポーチ
見られて作ったのって??!!
母が作った事にしたけど、
以来クレクレ猛攻撃。
友達でもない知りあいですが。
ミシン壊れて今止めてると逃げた。
何で貰えると思えるのか?
不思議です。
+68
-1
-
147. 匿名 2018/12/08(土) 14:23:50
>>77
まあそう思うなら自分で法律勉強したら良いよね。
手続きも自分で調べて自分で裁判起こせば良い。
弁護士に頼むのはそれだけ専門性が高いからで、
それだけの価値を見出せないなら頼まなきゃ良い。
ただそれだけ。+17
-0
-
148. 匿名 2018/12/08(土) 14:30:37
メールや電話でダラダラ愚痴言う人もカウンセリング代請求したいよ+38
-0
-
149. 匿名 2018/12/08(土) 15:04:08
お金だしてやってもらう方が気を使わないのに+24
-0
-
150. 匿名 2018/12/08(土) 15:26:54
>>61
わかれた方が良い、結婚したら家政婦扱いされちゃうよ…+6
-0
-
151. 匿名 2018/12/08(土) 15:30:31
同意!!
15年間リラクゼーションしてるけど、やばいよ。
仲良しな友人よりも、知り合い程度の仲の人がよく言う。
そしてもっとヤバイのは親。
一緒に住んでると地獄。そんな暇があるなら、マッサージしな!!と、勤務後や休日も罪悪感押し付けられるよ。+35
-0
-
152. 匿名 2018/12/08(土) 15:33:17
>>71
高校時代のいじめっ子は保育士さんになってたよ…
彼女には子供預けたくない+26
-0
-
153. 匿名 2018/12/08(土) 15:39:37
いるいる!
私は昔からピアノやっているのですが、ママ友に『月額1000円程度で子供に教えてくれない?』と言われモヤモヤ…+73
-0
-
154. 匿名 2018/12/08(土) 15:42:55
園ママは自分の家には一切招待せず、車にも乗せず。いつも人の車ばかり、人の家にばかり来たがる。あわよくば割り勘するときに「あとで払うから!」といってそのままバックレ。
どこか遊びに行ったときの駐車場料金も支払わず。もちろん家の車に乗せてもいつも当たり前みたいな顔する。+18
-0
-
155. 匿名 2018/12/08(土) 15:43:28
断ると「○○の資格あるなら出来るでしょ?なんでできないの?○○って嘘なの?」とこちらの感情を逆なでしてやらせようとしてくる奴がいた。うざい。+67
-0
-
156. 匿名 2018/12/08(土) 15:47:04
見栄っ張りな親だと「うちの娘ができるからやってあげるわよ」と勝手に親の友達の依頼を無料で引き受けたりすることもある。+44
-0
-
157. 匿名 2018/12/08(土) 15:53:14
会社の上司でいたな、、
彼氏の友達があるアーティストのファンクラブに入っていたのでライブのチケットが取れて、私も連れて行ってもらうことに。
その話を聞いた上司(女)が娘がそのアーティストのライブに行ってみたいと言っていたから、今度はチケットを回してと。
チケット取るのは私じゃないのに、よく知らない人を当てにできるなと理解出来なかった!
日々その上司観てると、貰った、あげた、紹介する~して~とか好きな人だったわ。
私、無理。+50
-0
-
158. 匿名 2018/12/08(土) 15:58:30
ただでやってもらおうとは思わないけど、逆にタダでやってあげる〜という人がよくいる。裏がないならやってくれることは大変ありがたいのだけど、お金払わないのが結局申し訳なくてお礼とかどうしようと悩む。+12
-0
-
159. 匿名 2018/12/08(土) 16:02:41
キッパリと断らないとダメだよね
あっちもそんなに手間暇がかかるとは微塵も思ってないから
なんせ素人だからね。。+25
-0
-
160. 匿名 2018/12/08(土) 16:04:24
>>148
それとか物凄く疎遠なのに披露宴招待の人もレンタル料請求したいよ。
実際そういうレンタルあるぐらいだしね。+4
-1
-
161. 匿名 2018/12/08(土) 16:06:24
>>124
獣医の免許に限らず、大学行って何かを学んだ人なら大体そのくらいのお金かかってるよ+29
-1
-
162. 匿名 2018/12/08(土) 16:06:25
私はパティシエだったのでお菓子頼まれますが大半の人は材料費払うと言いつつも、でも小麦粉とか砂糖とか計算する方が面倒でしょ→タダ前提です。
技術料は無視です。
あげく、病気で制限がある人のお見舞いのお菓子作って欲しい、材料費払うしって言うけど、普通のお菓子でもメンドーなのになんで食事制限の人のお菓子を材料費のみで作らなきゃいけないのよ。
責任取れないからで断ったけど、人に良い顔したいなら金かけるべきだと思うんだけどね。+82
-0
-
163. 匿名 2018/12/08(土) 16:07:16
>>160
いやそれは断れよ。。むしろ出ておいて料金欲しいとか言ってる方が引くわ。。+17
-1
-
164. 匿名 2018/12/08(土) 16:10:43
海外とか行く時に必ず〇〇買ってきてと言われる。
ある程度の値段の物ならお金払う物と思ってる人多いけど、中途半端に微妙な金額だと勝手にお土産と思いこんで「ありがとう」でお終い。
+49
-0
-
165. 匿名 2018/12/08(土) 16:11:05
>>163
出席する訳ないじゃん。+6
-1
-
166. 匿名 2018/12/08(土) 16:11:15
>>149
同意。
下手に安くされたりタダにされると、何か不備があった時とか言いづらいし。
+14
-0
-
167. 匿名 2018/12/08(土) 16:11:52
>>163
そんなマジに受けなくてもよくない?
愚痴の話の例えの続きでしょうに。
+2
-4
-
168. 匿名 2018/12/08(土) 16:14:38
>>163
出たって書いてないじゃん。
+3
-3
-
169. 匿名 2018/12/08(土) 16:18:39
>>166
とは言え実際は、タダで頼む奴に限って文句言うよ
だってそもそもタダで頼む奴なんて図々しいんだから我慢なんてしないよ。+29
-0
-
170. 匿名 2018/12/08(土) 16:22:22
皆さんのコメントに出てくる人…本当に厚かましいにもほどがある。
人に貰ってばかり、してもらってばかり、利用してばかりの人って恥ずかしくないんですかね…?+42
-0
-
171. 匿名 2018/12/08(土) 16:30:17
式場カメラマンです。
正規の値段で頼んでくれる人もいるのに、
ある人は友達だからと、結婚式タダで撮って欲しいと言われ混乱していますww
カメラマン付けると高いからさ~wだってw
結婚式やるなよw+103
-1
-
172. 匿名 2018/12/08(土) 16:53:46
>>164
いるいる!
化粧品とかさほど高くない物とかでこっちがお金いいらないよーととか、お土産だからと言うの待ってたりする
図々しい!+22
-0
-
173. 匿名 2018/12/08(土) 16:54:44
>>101
もうこれはコジキですね。
+23
-0
-
174. 匿名 2018/12/08(土) 16:58:02
モラルの低下
やばいね、、+22
-1
-
175. 匿名 2018/12/08(土) 16:59:45
知り合いが美容師だったことがわかったので、結婚式に呼ばれた時にヘアメイクをお願いしました。
私は知らない美容師よりも(いつも1000円カットなので)知り合いの彼女にお金を落としたくて、仕事としてお願いすること、プロとして受ける場合の出張費プラス休日手当てを含めて計算して欲しいこと、正直迷惑なら遠慮せずに断って欲しいことを伝えると驚かれました。
ただでやってもらおうとする人ばかりだそうです。
厚かましい人が多いことにこちらが驚きました。+84
-0
-
176. 匿名 2018/12/08(土) 17:01:27
技術料って言葉知ってる?と言いたくなるね…+48
-0
-
177. 匿名 2018/12/08(土) 17:30:47
ただで利益が欲しいのは気持ちはわかるけど、相応の対価を払うのがまともな人だね。そんなのいいのにと言われて簡単に引き下がったらそういう人なんだと思われるよ。無理矢理でもお礼はするべき。+3
-0
-
178. 匿名 2018/12/08(土) 17:31:22
某専門職です。
身内が病気だ死にそうだとよく相談されます。
夜中にメール電話当たり前で、寝てたり忙しくて対応出来ないと人でなし呼ばわりする人もいたし、約束して会ったら向こうの相談長時間聞く羽目になったり。
人づきあいの断捨離が欠かせないですね。
私の職業聞いて態度が変わらないのは同業者と夫だけでした。
+49
-0
-
179. 匿名 2018/12/08(土) 17:43:55
無料でやってもらった上に材料費まで払わない不届きものもいる。+7
-0
-
180. 匿名 2018/12/08(土) 17:51:07
B型+1
-14
-
181. 匿名 2018/12/08(土) 17:53:17
タロットリーディングしているけど、占いジプシーの友達が私にタロット引かせようとします。しかも、他の占い師の結果と合っているか答え合わせしてくる。信じてない上にタダでってとこがモヤモヤする。+36
-0
-
182. 匿名 2018/12/08(土) 18:02:44
>>162
なんで材料費払うでいいと思うのかね。
いくらぐらいで作ってもらえるって聞くけどね。
信頼してるからお願いするんだし+20
-1
-
183. 匿名 2018/12/08(土) 18:08:52
資格で無くてすみません💦
何年か前、可愛い甥達の為に、おもちゃボックスと本棚を頑張って作りました。作ったと言っても、セットになっている板をネジで止めていくだけの簡単なヤツです😅
甥達が気に入ってくれて保育園で話したらしく、迎えに行ったときに初対面の親御さんに突然「うちの子にも棚作って」と言われました。ビックリしすぎて固まってしまい、結果、無視しましたが笑
+72
-0
-
184. 匿名 2018/12/08(土) 18:15:30
たいした事無いけどPCの資格持ってる。
でも取るために時間もお金も労力もかけたのに、ママ友がお茶出すから教えに来て!すぐ取れると思う、とのたまった。
その頃はまだ子供も赤ちゃんで、自分の時間が取れるなんて1日のうちに10分くらいだったのに。
世間を知らないにもほどがあるし、どんだけ私を舐めてんだろうともう付き合ってないよ。+43
-0
-
185. 匿名 2018/12/08(土) 19:09:16
チャットアプリみたいなのやってたときにたまたま同じ県で、仕事聞かれたから美容師だよーって言ったら まじで?!ちょうど髪切ろうと思ってたんだよね切ってー笑 って言われた。語尾の笑、でリアクション次第みたいなのが余計にムカつく。+25
-0
-
186. 匿名 2018/12/08(土) 19:54:26
>>181
以前同業者のすごい方に、無料でやると占ってあげた人の業を背負うことになるので、あめ玉一つでも何かもらわないといけないんだと聞いたことあるよ。
占いは覗き見の業が生ずるらしく、代償を出させることでその業をちゃんと本人に背負わせる仕組みらしい。代償がないと占い師が覗き見したことになるんだって。
あと、占った内容と代償があまりにも不均衡だと釣り合わないのでいろいろ起こるらしい。
気をつけてね。+14
-0
-
187. 匿名 2018/12/08(土) 20:25:03
英語が得意で資格持ってる。友達に、子供に(ただで)英語教えてって言われるのが困る。定期的に教えるなら準備がいるし。プロではないけど、資格取るのにかなり投資したし、努力もしたし、準備時間含め時間使うから時給分はいただきたいわ。。+26
-1
-
188. 匿名 2018/12/08(土) 20:28:21
美容師だけど正直親戚とか破格でしてあげるのシンドイわ。
親が経営してるから親戚割引してるけど、さすがにこれはいくら親戚でも安すぎるだろ。って思ってるし、それに対して親戚も当たり前みたいな顔してるし…別に物が欲しいわけじゃないけど、いつも安くしてくれてありがとう。って手土産くらい持って行かないと私だったら逆に行きにくいけどなぁ、図太い神経してるなぁ。って親戚ながら呆れてるもん。
+34
-0
-
189. 匿名 2018/12/08(土) 20:38:52
>>1
人懐っこいアタシ!甘えられる可愛いアタシ!あなたの腕を信頼してるから頼んでるだけだよ!(キョトン顔)+14
-0
-
190. 匿名 2018/12/08(土) 20:40:55
>>187
それはただの社交辞令じゃない?+1
-2
-
191. 匿名 2018/12/08(土) 20:47:08
私はいつも、綿棒やバンドエイドやマスクやティッシュやウェットティッシュなどを必ず持ってるんだけど、職場のババァが「それちょうだい」としょっちゅう言ってくるからイラつく。その時使うわけじゃなく自分の鞄に入れてる。そしてその人、◯◯まで送ってくれない?ってよく言ってくる。断ったら、私にも他の職場の人にも結構ネチネチ言うから本当迷惑。+40
-0
-
192. 匿名 2018/12/08(土) 20:49:01
>>156
娘が看護師のおばさんが誰かが病気と聞けば相手の家は入院やら治療で忙しいのにわざわざ電話して娘に聞いてあげるわと病気の詳細を聞き出す
娘からの回答だと素人でも知ってるような情報をドヤり、聞き出した病気の詳細はいろんな人にスピーカー
+15
-1
-
193. 匿名 2018/12/08(土) 20:52:16
>>127
医師や薬剤師も患者さん待たせていっぱいいっぱいなのに、気軽に、しかも自分の知り合いの症状や薬の事なんて聞けないよね。+8
-0
-
194. 匿名 2018/12/08(土) 21:13:56
ちょっと違うのかもしれないけど友達にマツエクつける練習させてくれと言われて何回かつけてもらった
こちらから頼んではいない
その後お店で一人前デビュー
自らつけたいとはあまり思ってなかったのでお店に行くことはなかったんだけど、お店じゃなくて家(友達の)でつけてあげるからおいでー!と言われ、練習とはいえ何回かつけてもらったし家に行く訳だしと思いちょっと豪華めな手土産持参してお邪魔してソファーに寝てつけてもらって帰宅
帰り道に電話やらラインがなるなる
運転中だからと帰宅後確認したら友達で折り返したら「お金もらうの忘れてたの♡6000円ね♡」
うん。ただでやってもらおうと思ってはいない。
でもこっちから頼んではいないし、お金取るなら最初に言ってよ!
だったら店に行くから!
いい加減にやったのか痛いし染みるしなのに言えなくて最悪だった!
その後連絡を断ちました……+72
-1
-
195. 匿名 2018/12/08(土) 21:28:32
ネイリストですが通常は5000円でしている事を知っているのに「いくら?」と聞いてくる人ばかり。普通に払って下さい。そんな人の施術に時間かけるなら、普通のお客様に時間使いたい。+30
-1
-
196. 匿名 2018/12/08(土) 21:32:31
>>194
私はする側ですが、手土産等は全くいらないんです。手土産持ってこられるとお金とりにくくなるので逆に迷惑なんです。最初に言われた時点で、自分からお金の事聞いて欲しいです。+3
-16
-
197. 匿名 2018/12/08(土) 21:49:00
パソコン教室に行ってると知られて、じゃあ教わったことタダで教えてもらえるのね!と言われた。+9
-0
-
198. 匿名 2018/12/08(土) 21:59:25
昔の人は言いました。
ただ(無料)ほど高い物はない。
間違った情報や、
もらった物がすぐに故障しても、
文句言えない。+22
-1
-
199. 匿名 2018/12/08(土) 22:03:37
ヘッドスパをただでやってもらおうとした
同業の美容師の友だちいたよ。
他のやり方を勉強したいとか、
やり合いっこならまだしも。
しかも
「首に当てるホットタオルそこねー!
あ、熱いから気を付けてね!」って
気にするところそこじゃねぇよって
本気で頭に来た。
空気読むかなと思って
「ここだけ少しカットしてくれる?」って
聞いたらすごいめんどくさそうに
適当に切られた。
そこだけ今でもおかしなまんま伸びちゃってるし。
縁を切りました。+21
-1
-
200. 匿名 2018/12/08(土) 22:08:30
家族でさえ、
兄弟でさえ
美容院ではなく
家でカットしたら
こちらがいくら遠慮しても
「気持ちだから取っといて」って
気を使ってくれます。
お店で家族割引だよって安くしてあると
「全然正規の値段でいいよ」って。
お金がほしいんじゃないんですよね。
苦労して取得したものや事に関して
リスペクトする気持ちは
誰に対しても持ってほしい。
+21
-0
-
201. 匿名 2018/12/08(土) 22:10:05
心理士の資格持ってます。大学院まででました。
心理検査無料でやってくれとか、自分の性格知りたいとか、ちょっとなんかあったらカウンセリングみたいにされるのきつい。+20
-0
-
202. 匿名 2018/12/08(土) 22:17:05
運転免許くらいしか持ってなくて、今は専業
車で家まで送り迎えして、店探して予約しといて専業だからひまでしょ?って言うようになった学生時代からの友達とは疎遠になったわ
お礼どころか働かないの?暇だと申し訳なくないの?ってマウンティングしてきてた+32
-0
-
203. 匿名 2018/12/08(土) 22:30:04
本当に近い友人は頼んで来ない。ちょっと知っている程度の知人程あつかましい。+30
-0
-
204. 匿名 2018/12/08(土) 22:32:13
何か言外に
「普段車出してるし、いろいろやってあげてるし
これくらいいいでしょ?やってくれても?」
みたいにうっすらイヤーな感じが
透けて見える人いませんか?
しかも断りにくい絶妙のタイミングで
頼んでくる。
あのねぇ、最初からお願いしてくれれば
こっちもやるかやらないか選べたし
頼まれ方によっては快く引き受けるから
素直に頼めばいいのに。
計算高いんじゃなくて
馬鹿なんだと思う。+3
-5
-
205. 匿名 2018/12/08(土) 22:44:52
デザインの仕事をしています。 若きクリエイターの方に断言しておきます!
「〇〇さんのデザインは最高ですね~」「もう、あなた以外には頼めません」
「今回だけ泣いてください。次回は絶対に倍にして払います」とか言うヤツは絶対に
信じてはいけません。 最初からタダで使おうとしているし、2回目の依頼はありません!!+43
-0
-
206. 匿名 2018/12/08(土) 22:45:45
やだー、絶対出来ないよ。
好意でやってくれたら、何か御返しの品を渡すわ。
こういうのは、親の躾だよね。
+7
-0
-
207. 匿名 2018/12/08(土) 22:50:29
義母がそうだわ。
+5
-0
-
208. 匿名 2018/12/08(土) 22:52:13
デザインが出来るから、
簡単に絵を描いてくれって言われる
無料で、しかも納期は2日
私は仕事しているんですが?
平日に頼むなよ。しかもイラレやインク代だってバカにならないし、私を拘束する拘束時間を考えろよ。
全員無料。何か貰ったことは皆無。
美術出来ないやつに限って漠然としたイメージしか伝えられないくせに注文が多い。
もし子供出来たら、家にイラレや超高い印刷機があることは黙っているつもり
絵が描けることも+28
-0
-
209. 匿名 2018/12/08(土) 22:58:04
トリリンガルですが、いつも無料で通訳だの翻訳だの頼まれる。
しかも、だいたいそういう人って今週中とか明後日とか無理言ってくるんだよね!通訳も翻訳もジャンルによってはかなり下調べとか必要なのにさ………
あと、通訳に関しては、頭使いながら人の二倍しゃべるわけで大変なんだよね。+17
-0
-
210. 匿名 2018/12/08(土) 23:07:05
でも日本人の感覚ではお金のことを人に言うのはがめついと思われますよ。
相手が言わない限り、お金を他者にほしいとか言うのは下品。
あ、在日さんですね、何でもかんでもお金お金言う人。
日本人なら頼まれれば、させていただくという謙虚な気持ちからお金のことなんて考えないよ。
在日か外国人って何でそんなにお金のことはばかり?
日本ではお金のはなしはタブーでずが。+2
-29
-
211. 匿名 2018/12/08(土) 23:32:18
士業ですが、時々相談受けますよ。友人とは呼べない知り合いレベルから。
自分が新人の頃は一生懸命答えてたけど今ではサラリと答えて終わり。私はその分野得意じゃないから、専門にやってる同業者紹介するわ、とか言ってます。
無料相談にまで責任持ちたくないわ、、、
+21
-0
-
212. 匿名 2018/12/08(土) 23:34:38
>>210
いつも無料で何かさせる立場なんですね。
きちんと相応のお礼あげましょうね。
お礼の品をお渡しして感謝するのは日本人なら基本なんです。
それが無いからみんなモヤる訳で。+18
-0
-
213. 匿名 2018/12/08(土) 23:40:25
絵を描くのが得意ですが…
友達に全く知らない方の結婚式のウェルカムボードを頼まれたり、似顔絵を頼まれたり。
先に向こうから「お金や材料費はちゃんと出すから」と言ってくれる人はだけやってます。
いちばん困ったのは、昔古着屋でアルバイトしてたときにそこのオーナーが無地のエコバッグをたくさん持ってきて「店で売りたいから絵を描いてれ!」と言ってきたこと。
今ある業務でいっぱいいっぱいなのに、絵も描かなきゃいけないのであればエコバッグが売れたら私にも分け前がなきゃ納得できないと言ったら「絵の練習をする機会を与えてやってるのに偉そうに!」逆ギレされ喧嘩になりました^^;
そこのアルバイト先の古着屋は、すぐ辞めました〜。+31
-0
-
214. 匿名 2018/12/08(土) 23:41:52
同級生に親子共々そういう人いるけど、後から部落の子だって知った。
それまで偏見全くなかったけど、偏見する人の気持ちはよく分かった。+16
-1
-
215. 匿名 2018/12/08(土) 23:42:22
PTAや子供会役員かな
専業主婦にやらせようとする人
いや、よその家庭を援助するために専業主婦をしているわけじゃありませんから
自分の家族をサポートするために専業主婦をしてますから
よその家庭をサポートする義務はありませんから
専業主婦の家庭に寄生虫しようとする兼業主婦が大嫌い
非常識
よその家庭に迷惑かけるなら仕事するな
自分の家族のことは自分の身内に何とかしてもらえ
+38
-3
-
216. 匿名 2018/12/08(土) 23:45:29
「ただでやって〜」って言う奴等はこんなにいるのか…。ろくでもないな。言われる側は女性が多いと思うんだけど、そういう奴は男性にも平気で頼むのかな?
たぶん、自分が資格を取ったり技術を習得するのにかかる時間やお金に関しての想像力が欠けているか、相手を見下しているかの両方だと思うんだけど。
あと、人の人脈をあてにする奴も困るのよね。紹介してくれだとか今度会う時に連れてけとか言ってくるの。
その裏には、自分と相手も利用したいだけじゃなくて、もっと意地汚い感情が含まれてると思った方がいいね。
どっちも踏み台にして、自分の利益になるようにしたいだけじゃないかと思う。
自分は何回も「あの人を紹介して〜」って言われたから、そいつを着信拒否したよ。相手に迷惑かけると悪いし、そもそもこんな馬鹿と知り合いとか思われたくないし。
+17
-0
-
217. 匿名 2018/12/08(土) 23:46:12
運転好きな友達がいてよく遠出に連れて行ってもらうのですが、それに担ったガソリン代やご飯代は絶対出します。+7
-0
-
218. 匿名 2018/12/08(土) 23:46:54
タダでなければ損!!と普段から言っている人に限って、こちらへの期待値が高すぎるのか難癖が多いイメージ。
後からでも、ほんの気持ちだけどと謝礼を下さる人は2回目以降も何らかの形で対価を払ってもらえる。
まあ純粋にお金の余裕も関係あるのかもだけど、何となく精神的な余裕があるかないかだと思う。+6
-0
-
219. 匿名 2018/12/08(土) 23:49:24
>>35
そこで奥さん責めるのは変じゃない?
行く男性本人が書けばいいわけで、
なんで奥さんが書けばいいのにって、奥さんが責められるの?
既婚の男は香典袋を奥さんに書いてもらうって決められてる訳でもないのに。
変なの。+4
-3
-
220. 匿名 2018/12/08(土) 23:53:24
逆の立場で、
明らかに旦那が医者で自分は看護師なのに、
子供の予防接種なんて知ってるくせにしらばっくれてる人いたよ!
+4
-3
-
221. 匿名 2018/12/09(日) 00:11:02
美容師の友達にはタダで切って〜とは考えない。
まさか家やカフェで切ってもらうわけにもいかないし、お店にお邪魔するならお客さんとして行くべきだし。
練習で切らせてって言われたことはある。
ネイリストを目指す友達の練習台になったこともある。
でも自分からお願いはしないなあ。
医者の友達には、ここが痛くてガクガクするんだけど大丈夫かな?とか聞くことはある。
診察ではないことはお互いわかってるので、世間話の延長。
弁護士の友達には、正式な依頼なしでクレームについて来てもらったことはある。
これも世間話や相談事の延長。
解決したお祝いとお礼に、ご飯ご馳走して終わり。
図々しいとか思われてるのかな?
私の専門分野で頼られたら、私もプロとしてではなく世間話の延長で教えるけどな…。+3
-16
-
222. 匿名 2018/12/09(日) 00:29:54
一口ちょうだい女も嫌だ
+11
-3
-
223. 匿名 2018/12/09(日) 00:32:24
妹が美容師だけど、それを友達に言うと
大体いいな〜と言われる。
何で?って聞くとカット代タダじゃん。だって
その考えにビックリ。
美容室経営してる訳じゃないから、普通にお金払って切りに行くよ…+17
-0
-
224. 匿名 2018/12/09(日) 00:39:39
資格じゃないけど、裁縫が得意って言ったら
入園セット一式お願いって言われたなー
作るのは好きだし、布持ってくるの待ってたら、まだ?だってさ。
ん?布は?
裁縫好きなんだから布なんかいくらでもあるでしょ?って図々しいにも程がある。+29
-0
-
225. 匿名 2018/12/09(日) 00:41:01
>>222
似てるよね〜
断るとケチ!って捨て台詞吐くしさ。
どっちがケチかよく考えてほしい。+5
-0
-
226. 匿名 2018/12/09(日) 00:44:19
わかる!美容師ってバレると必ず
良いシャンプー教えて、ドライヤーどこのがいい?
えっ?!そんな高いの変えなーい
ドラストで買えるやつでおススメは?
あわよくばカラーして(タダで)
聞きたい事聞き出してくる感じが本当に嫌
もう、すでにお客様気分なんだよね
友達と思ってもらえないの悲しい
+12
-1
-
227. 匿名 2018/12/09(日) 00:47:14
友達がネイリスト目指してて、ネイルスクールでの練習モデルと検定のモデルをお願いされて、「検定合格してサロンで働くようになったらネイル無料でやるね!」って言ってたから、いざお願いしたら、
「サロンなら5000円くらいかかるんだけど…今回は材料費だけでいいよ」って嫌な顔された。
ちょっと酷くない?
仕事後クタクタの中練習付き合って、検定も休み合わせて取ったりしたのに、私が乞食みたいな扱いされてムカついたし、すごいガッカリした。
+20
-1
-
228. 匿名 2018/12/09(日) 00:58:16
>>226
223だけど、絶対に美容師って言わないって言ってた。
シャンプーも安く売ってほしいみたいに言われるからって。
美容師からしたらドラッグストアのシャンプーはどれもオススメはできないよね(って言ってた)+7
-0
-
229. 匿名 2018/12/09(日) 01:00:38
美容師です。
同僚から明日ディズニー行くから今日カラーして!
と営業後すぐに押しかけられ、めちゃくちゃめんどくさいカラーをした。
次の日お土産無くて引いたわ。
私がカラー頼んだら断るしw
+16
-0
-
230. 匿名 2018/12/09(日) 01:03:35
>>228
わかります。あえて言って、クレクレしてきたら距離置くようにしています。
ある意味、めんどくさい人間の見極めをしやすいですよ〜+6
-0
-
231. 匿名 2018/12/09(日) 01:07:07
>>103 ご祝儀数万円受け取って、仕事させようなんて!!やばすぎる+9
-0
-
232. 匿名 2018/12/09(日) 01:13:11
タダで頼んでくる奴に、こちらもタダで何かしてもらおうと考えるんだけど
タダで頼んでくるような奴って何の知識も技術も無かったりする
+24
-0
-
233. 匿名 2018/12/09(日) 01:21:46
>>61はよ別れなされ+4
-0
-
234. 匿名 2018/12/09(日) 01:41:32
カメラマンですが、ご祝儀で結婚式&披露宴を撮ってと言われます。
通常、式場に頼めば15万前後するものをご祝儀でって、私は食事も出来ないのに15万もご祝儀払えって言われているようで。+17
-0
-
235. 匿名 2018/12/09(日) 01:42:02
友達に仕事として頼まれたはずなのに打ち合わせ当日「ごめーん!都合が変わってバイト代出せなくなっちゃった!(けどお願い!)」って。
それなら依頼自体なしにするのが普通では?打ち合わせ前に教えてくれれば良いのに色々準備整えてから言われた。+16
-0
-
236. 匿名 2018/12/09(日) 02:18:19
>>232
分かる!
そういう人は何もやらない、出来ない
目上の人やボスママだと本当に厄介+2
-0
-
237. 匿名 2018/12/09(日) 02:24:42
>>161
だからなんだよwwwww
的外れもいいとこですよあなた。+3
-1
-
238. 匿名 2018/12/09(日) 02:44:19
無償の愛は自分の子供まで、って決めてる。
↑とはっきり言うようにしてる。+16
-0
-
239. 匿名 2018/12/09(日) 03:05:18
前にも図々しい人のトピで書き込んだ者です。
私の場合は痩身エステです。
数カ所、無料でしてくれ言われ…
時間かかる(5時間近く)のと技術料はまだしも、光熱費や材料費etcも無視での完全無料…
かなり悩みましたが数人、応じてしまいました。
それぞれ、数回ね。
皆してお礼に何かしてくれる事なんて何もありませんでしたよ。
がめつい酷いと思ってくれた方はプラスお願いします(´;ω;`)
+37
-0
-
240. 匿名 2018/12/09(日) 03:11:03
アパレルの技術職だから一通り洋服作れるんだけど、趣味で洋服作ってる友達が行き詰まってる時のアドバイス(縫い代どのくらい付ければいいかとか)くらいは喜んでするけど、作ってーって言ってくる人のは断ってる。だいたい面倒なこと言ってくるし、そのくせ早く仕上げないとうるさいし+4
-0
-
241. 匿名 2018/12/09(日) 04:57:14
自分がされたら距離置くなー
下に見られてるのかなって+1
-0
-
242. 匿名 2018/12/09(日) 05:38:45
アラフォーの歯科衛生士です
最近は『インプラントってどうなの?私のこの歯が~』
と、電話やLINEで延々と相談してくる人が増えました。
自費のセラミックの相談も…共通点はとにかく長々と細かく金額・処置の流れ・対応がどうこうと、らちがあかないほど質問してくる事です。
とにかくかかっている医院で質問して欲しい。
歯科医じゃないと判断できない事ばかりだし+5
-0
-
243. 匿名 2018/12/09(日) 07:34:37
夫がある職人だけど、タダでやれと言われたから
”主人が見積もりに伺いたいと言っていたよ?いつが良い?“と返した。それから何も言って来ない。+11
-0
-
244. 匿名 2018/12/09(日) 07:37:48
ネイリストですが
本当にタダで…みたいな考えの人多い。
そして何故だか、出張でやってーみたいな…
本当に図々しい!出張の方が高くつくこと知らないの?ガラガラ持って来いって?
お前が金払って来いよ。+7
-0
-
245. 匿名 2018/12/09(日) 07:51:27
ママ友でいたいた 笑
あれって性根がケチで育ちが悪いんだろうな~ってむちゃくちゃ馬鹿にされているのに気づいた方がいい。+10
-0
-
246. 匿名 2018/12/09(日) 07:55:10
タダで者を事をして貰おうする人は益々貧しくなるのは何でだろう。+5
-0
-
247. 匿名 2018/12/09(日) 08:02:01
私の姉は看護師だけど、業務時間以外は仕事の事考えたくないので、かかりつけの医者にご相談を!と返しているそうです。+5
-0
-
248. 匿名 2018/12/09(日) 08:03:19
人に送迎させておいて当たり前みたいな態度の人は苦手。
こちらもガソリンと時間と神経使ってるのだから、って思ってしまいます。
お菓子とかジュースくらい渡すっていう発想がないのかな。+5
-0
-
249. 匿名 2018/12/09(日) 08:19:02
結婚式のムービー作ってと言われたとき。
過去に動画作ったこと知ってるから依頼来た。
仕事してるし、持ってるパソコンも古いやつでできないと判断し断ったけど。
せめてDVDのROMのお金は出して欲しかった。+1
-0
-
250. 匿名 2018/12/09(日) 08:51:44
ただで愚痴を聞いてもらおうって人多いよね?
有料カウンセラーに聞いてもらったら1時間で1万くらいかかる
+7
-0
-
251. 匿名 2018/12/09(日) 08:52:34
近所ってだけで人の車タダ乗り当たり前
子供預けるの平気な高慢ちき女!
子供の口癖は「タダだから」
自分はろくに子育てしていない事を棚に上げ
他の家庭を非難する事を今すぐやめろ
表面取り繕っても見抜かれてるけど?
この街から今すぐ出て行け+9
-0
-
252. 匿名 2018/12/09(日) 09:00:38
>>239
今通ってるけど、信じられない。
一回数万円かけてても、プロのエステティシャンさん達に汗かいて施術してもらうの申し訳なく思うことあるくらいなのに。
私だったらお金、もし遠慮されたら商品券とお菓子は受け取ってもらうよ。
災難だったね。+6
-0
-
253. 匿名 2018/12/09(日) 09:13:19
トピズレですが…
親友レベルの友人が某有名アパレルショップで働いていて、年に一度ファミリーセールあるから安く買えるよ!と言ってくれたけど悪いからと遠慮したら次の年にまた言ってくれて、じゃあお願いしますといったら何も買ってくれないまま転職。
次はブランド店でまた年に一度安く買えると言ってきたので、じゃああれとこれをお金はいくらまでなら払えるといったのに結局一度も買ってもらえず退職しました。
なんで安く買えると言ってくるんですかね?+0
-4
-
254. 匿名 2018/12/09(日) 09:18:22
少し手芸の知識があると知ったとたん
幼稚園のバザー、小学校入学の準備品
色々と作らされて いいように使われて
必要なくなったとたん
ひとりぼっちになった
人生一番落ち込み 人間不信になった
気が付かなかった自分も悪いけど
ママ友って心底怖い+15
-0
-
255. 匿名 2018/12/09(日) 09:35:59
ちょっとずれるけど、ホテルで働いてる知人の勤務先付近に泊まらなきゃいけない用事あって、安くとってあげるよって言われたけど頼まなかった。
なんか嫌で。+5
-0
-
256. 匿名 2018/12/09(日) 09:58:26
中谷美紀の自宅でコートのボタンがはずれたのにスタイリストさんの前でわざわざ今はずれたかの様に振る舞って塗ってもらうってエピソードもこれだよね
人を舐めてるよね+9
-0
-
257. 匿名 2018/12/09(日) 10:45:37
うちの義母がこれだわ
周りの知人やご近所さんにやり過ぎて嫌われてる
嫁の親にまでクレクレ、義父側の甥っ子姪っ子にまでクレクレ
この人に職業知られたらなんでも利用しようとする
周りにまで吹聴して利用する事を勧めてくる…頭おかしい
こんな卑しい人間に育てられた息子の夫も少し価値観がおかしい所があり、私が今必死で躾し直しています
本当に恥を知らない人間ほど厄介なものはないです
+6
-0
-
258. 匿名 2018/12/09(日) 10:48:58
私は貧しい家で育ったけれど、母に「心まで貧しくなったら人間終わりだからね」といつも言われて育ってきた
だから裕福なのに心が貧しい人に出会うとびっくりするし、母の教えや育て方にとても感謝する+5
-0
-
259. 匿名 2018/12/09(日) 13:17:49
私も過去にクレクレ被害に遭った人間のひとりです。以来、相手を観察しています。やすやすと親切にはしなくなりました。+7
-0
-
260. 匿名 2018/12/09(日) 13:20:57
>>190
条件を提示されたので……詳しくは書けませんがそれが私にとって何のメリットもない条件なんです💦
今のところ、理由つけてごまかしてますが+1
-0
-
261. 匿名 2018/12/09(日) 13:30:35
婚約時、現夫の妹がお店についてきて、全くの初対面なのに、身内のみ使用できる私の社員割引をさせて、買い物をした強者がいる。
まだ他人ですけど?
その足で、他の売り場に自分の知り合いがいると言って、私の情報収集してきて、事実無根のデマ(訴えるレベル)聞き込んできて戻ってきて、私が会釈したのにスゴイ形相で睨まれて無視されたっけ。
私が逆の立場だったらそういう事出来ませんけどね。
物事の線引きも出来ない上に非常識、ガメツイ上に性格も悪い人だった。+2
-0
-
262. 匿名 2018/12/09(日) 13:47:21
図々しい人って
性格もしつこいよね。
何回も何回も、クレクレいってくる。+3
-0
-
263. 匿名 2018/12/09(日) 15:08:39
>>93
腱鞘炎になってハサミを持つのやめたんです〜って断ればいいよ。県外から行くならなおさら帰省してもバレないじゃん。+4
-0
-
264. 匿名 2018/12/09(日) 17:48:39
整形外科に入院している時、同じ部屋のおばあさんが外来で来ている友達だか知り合いに早朝診察券を受付の診察券入れに入れるように頼まれてた。足が悪くて入院している人を使うなんてびっくりした。+2
-0
-
265. 匿名 2018/12/10(月) 12:41:47
>>161
そうですよね
命を預かる身としては、やっぱりそれ相当の勉強してる人に診てもらうべきだと思います
+0
-0
-
266. 匿名 2018/12/10(月) 12:46:01
>>237
うん、何言おうとしてるのかわかりにくいよね
みんなそれくらい払ってるから、ただでみろということかしら+0
-0
-
267. 匿名 2018/12/10(月) 23:55:00
>>108
私は栄養士だけどマック大好き!お菓子大好き!って言ってたら誰も相談来ないよ。そのかわり同業者の自然派ママたちにヒソヒソされるけど。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する