ガールズちゃんねる

身体のどこかに痺れがあって辛い方!

54コメント2018/12/14(金) 07:30

  • 1. 匿名 2018/12/07(金) 18:38:12 

    私は頸椎ヘルニアのため、調子悪いと左腕に痺れが出ます。
    痺れって取るのは難しいみたいですね…
    寒くなってくると尚更辛いです。
    なるべく冷やさないようにしています。
    良い対処方があれば教えて下さい。

    +62

    -1

  • 2. 匿名 2018/12/07(金) 18:39:37 

    うちの旦那もいつも指先が痺れてる!ってよく言うけど、首かもね!

    +32

    -0

  • 3. 匿名 2018/12/07(金) 18:39:49 

    かゆうま

    +0

    -4

  • 4. 匿名 2018/12/07(金) 18:40:01 

    身体のどこかに痺れがあって辛い方!

    +39

    -1

  • 5. 匿名 2018/12/07(金) 18:40:18 

    辛いですよね
    私は脊椎狭窄症で、無理をするとすぐに坐骨神経の痛みが出て片方のお尻から足のつま先まで痺れます

    ボルタレン座剤を入れて出勤しています

    +49

    -0

  • 6. 匿名 2018/12/07(金) 18:42:13 

    私もここ2、3ヶ月前から左腕から親指まで痺れます。暫くすると治りますが不快です。これって首から来てる場合が多いのですか?

    +25

    -0

  • 7. 匿名 2018/12/07(金) 18:42:15 

    なんでこんなマニアックなトピ立つんだろう

    +3

    -31

  • 8. 匿名 2018/12/07(金) 18:42:26 

    首から肩の凝りが凄くて、左腕が痺れてる。
    整形外科に行ったら、加齢により神経が細くなって痛みが出てるんだと。。
    酷い人は手術したりするけど、今はとりあえず薬飲んで様子見。43歳です。
    脳梗塞とか脳関係の異常の前触れかと思ったけど違ってとりあえずは良かった

    +65

    -0

  • 9. 匿名 2018/12/07(金) 18:45:36 

    母が左の手足の痺れを前から言ってて心配です

    +7

    -1

  • 10. 匿名 2018/12/07(金) 18:45:43 

    右足の膝の裏が最近少し浮腫んでて痛い
    朝軽く30分ぐらいウォーキング、買い物もなるべく歩くようにしてて合計すると1時間半は歩いたりしてるから負担かかってるのかな

    +3

    -0

  • 11. 匿名 2018/12/07(金) 18:46:16 

    右手が痺れます

    +4

    -1

  • 12. 匿名 2018/12/07(金) 18:48:32 

    >>6
    首が悪いと、神経を圧迫して痺れが出るらしい。
    今はパソコンやスマホで首を酷使してる人が多いらしいから、1度整形外科に行った方がいいかもね。
    お大事にね。

    +30

    -0

  • 13. 匿名 2018/12/07(金) 18:49:46 

    一日中パソコン使う仕事してたら肩甲骨の辺りがずっと痺れてた。仕事辞めたらいつのまにか治ってた。やっぱりあの姿勢は体には良くないのですね。
    私の場合は痛みもなくただ痺れてただけで日常生活には特に支障は無かったけど気持ち悪かった。

    +8

    -0

  • 14. 匿名 2018/12/07(金) 18:49:55 

    生理の時だけ脚の後側が上から下まで痺れが走っています
    憂鬱です

    +7

    -0

  • 15. 匿名 2018/12/07(金) 18:50:00 

    死ぬんじゃない?

    +0

    -32

  • 16. 匿名 2018/12/07(金) 18:50:42 

    >>6
    同じだー私も知りたい。
    背中も痛い。

    +7

    -0

  • 17. 匿名 2018/12/07(金) 18:50:44 

    顔と手先が痺れます
    首肩は凝ってる
    それが原因かな?

    +10

    -0

  • 18. 匿名 2018/12/07(金) 18:51:29 

    片手の小指薬指から肘にかけて

    何年か前一度病院に行ったけど、湿布だけもらって帰ってきた
    特に痛めるようなことしてる覚えないんだけどなぁ

    +11

    -0

  • 19. 匿名 2018/12/07(金) 18:51:59 

    ひどい肩こりでしょっちゅう腕が痺れる

    +12

    -0

  • 20. 匿名 2018/12/07(金) 18:52:44 

    10年くらいずっと、左足の親指がうっすら痺れてる。
    内科で何かのついでに聞いたら、たぶん腰と言われた。 
    ずっと放ってるけど病院いこうかなぁ…

    +16

    -0

  • 21. 匿名 2018/12/07(金) 18:53:04 

    今まさに右側のお尻付近痺れてる。
    先月、腰やってからおかしい

    +10

    -0

  • 22. 匿名 2018/12/07(金) 18:53:17 

    左足先、左手先に痺れがあり薬を飲んでます。冬場は冷えも加わって辛いです。厚手の靴下、レッグウォーマーが必需品です。

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2018/12/07(金) 19:02:34 

    腰がピリピリする
    mri撮ったけど異状なし
    どうすればええんや

    +15

    -0

  • 24. 匿名 2018/12/07(金) 19:03:35 

    痺れは甘くみないほうがいいです!
    身内でパーキンソン病がいるので。
    男性のほうが多い病気だけど、女性もいますよ
    完治はできないけど、早く見つかれば進行遅らせる治療ができます

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2018/12/07(金) 19:04:07 

    右足
    今年事故って人工関節いれて
    初めての冬は痛みがすごい

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2018/12/07(金) 19:04:14 

    体疲れる仕事についてから、アルコール飲んだ日は、右側肩から指まで、寝起きにしびれ有り。
    年かね~。45才。

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2018/12/07(金) 19:05:06 

    >>9脳梗塞だよ。

    +4

    -4

  • 28. 匿名 2018/12/07(金) 19:05:41 

    肩甲骨と背骨のあいだあたりに妙なしびれがでたことがあります。

    原因がわからず、しばらく困っていたのですが、
    メガネ修理したら治りました。
    子どもに曲げられた斜めのメガネをそのままかけ続けたのが良くなかったみたい。

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2018/12/07(金) 19:06:03 

    脊柱管狭窄症です
    足の指の先から太ももの裏側まで電気が走るような痛みに苦しみました
    整形外科に行ったら痛み止の薬とベルトを渡されただけで治療してもらえませんでした

    たまたま行った神経内科のお医者さんが良い方でいろいろ相談にのってくれ、生活の改善やビタミンVの処方などで大分楽になりました
    でも痺れを感じる度に悪化しないか不安になります

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2018/12/07(金) 19:10:21 

    月曜日におでこを打撲してしまって
    昨日から左腕にしびれや痛みを感じるようになった
    関係あるのかないのか気になる

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2018/12/07(金) 19:10:40 

    仕事がらみで首の酷使で頚椎狭くなって痺れが出てます
    痺れよりも痛みがきつくて気持ち悪さを痛み止めとロキソニン入りのテープで散らしてます

    +12

    -0

  • 32. 匿名 2018/12/07(金) 19:18:28 

    グロウムス腫瘍の方いますか?冬場は特にキツイです。私はもう三回目の再発です。

    +0

    -1

  • 33. 匿名 2018/12/07(金) 19:20:22 

    寒くなると足先の感覚がおかしくなります。
    痺れてるのか、感覚が鈍くなってるかよくわからないです。
    手のひらで足先をぎゅっと握るとその感覚はわかるのですが、違和感があります。
    数年前腰痛した後遺症か、甲状腺疾患の橋本病からきてるのか..
    糖尿病にそのような症状があるみたいですが、先月糖負荷試験受けた時は問題なかっただけに不安があります。
    たかが足先の違和感に大げさと言われそうだけど気になります。

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2018/12/07(金) 19:27:34 

    交通事故の後遺症で手の痺れがあります。被害者なので悔しくて、涙が出ます。
    目に見えない障害は周囲にわかりづらくて辛いですよね。

    +18

    -0

  • 35. 匿名 2018/12/07(金) 19:36:09 

    >>1
    私も同じく。
    いきなり寒くなり左側が悪いから左腕とか痺れた感じ。
    部屋の中でマフラー今してます。首にはめる奴
    首が冷えたら痛むし痺れます。
    後定期的に枕を替えます。
    Amazonでホテル使用の首が楽になる枕を3ヶ月に1回位変えてます。
    今日久しぶり替えて新しいの来ました。
    寒いから昼寝したんだけど、楽々起きれました。
    枕は大事。2000-3000円位だからたまには枕を替える事お勧めします。
    高い枕を買ってもへたれたら使えない。
    安い枕で充分です。😁

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2018/12/07(金) 19:37:47 

    夏から時々右足の裏が弱いしびれ。
    腰痛はないし謎(^_^;)

    +2

    -1

  • 37. 匿名 2018/12/07(金) 19:44:08 


    手根管症候群と腱鞘炎で
    両手の親指人差し指中指が痺れ。
    湿布とロキソニンで我慢してます。
    手術もあんまりすすめられなかった。
    調理系の仕事辞めればましだって。
    先輩に言われてます。
    キツいです。

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2018/12/07(金) 19:44:23 

    >>18
    肘部管症候群(チュウブカンショウコウグン)の可能性があります。
    町の整形外科で同じような事言われました。
    でもどうにもこうにも痺れて、洗濯ばさみも開けない、包丁(左利き)もうまく持てない…とにかく痺れが気持ち悪くて別の大きな病院に行き、腕の神経を調べてもらいようやく原因判明、手術しました。
    今ではすっかり痺れもなく快適。病名をググってご自分の症状に当てはまるなら是非病院へ。

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2018/12/07(金) 20:02:02 

    前に椎間板ヘルニアが酷くなって痺れと痛みで辛い生活をしてました
    やはり冷えが一番の敵だったのでお風呂から上がって下着の次にあったかハイソックスを履くくらい足を冷やさないようにしてました
    夏もハイソックスを手放せませんでした
    あと、座骨周辺も暖めると楽になりますよ
    お尻を手で触ってみると上と外側は暖かいけど下の方に冷たくなってる部分があるのでそこに貼るカイロを付けると私は楽になりました

    私は2年くらい痛みと痺れに耐えて生活して少し回復したと思った矢先にものすごい寒い日に痛みが最悪の状態になり、結局ずっと逃げていた手術をすることとなりました
    今では痛みもなく、夏は裸足で居られるようになったので逃げずにもっと早く手術しとけばよかったかなって思いました
    ヘルニアは安静と冷やさない事が大切です
    ちょっと良くなると忘れて冷やしちゃうこともあるので忘れずにとにかく冷やさないようにしてくださいね!

    +12

    -0

  • 40. 匿名 2018/12/07(金) 20:04:56 

    最近ずーっと足の裏がピリピリ止まらない。踵を真っ直ぐにすると治る 足裏に動脈あるみたいに波打ってる なんだこれ‥座ってる方がなる お風呂入ると治る
    糖尿?なんだろ?

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2018/12/07(金) 20:12:51 

    >>1
    私は頸椎症で主さんと同じ症状がでます。(ヘルニア…飛び出した神経が骨に圧迫。頸椎症…骨の中心が加齢でギザギザになり、そこに神経が当たる。らしい)
    頸椎症の場合、姿勢を良くすると痺れがスーッと引きます。
    首だけ良い姿勢にするのはムリがあるので、腹筋を使って、全身で良い姿勢を保ちます。できれば症状がない時も心がける。
    ヘルニアの人も応用できるといいのだけど。。。

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2018/12/07(金) 20:50:57 

    >>30
    打ったはずみで、首がグキッてなったんじゃない?

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2018/12/07(金) 20:59:15 

    ここ二年位左手と左足の感覚がなくなるくらい痺れがあって病院で検査したりイロイロしたけど原因も何もわからなかった。更年期障害で片付けてたけど、この前離婚したら、あら不思議、ピタッと痺れがなくなったよ、病は気からってあるんだね

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2018/12/07(金) 20:59:21 

    私は前職で患った手根管症候群で右手が痺れる
    これが寝てて明け方になるほど痺れが強くなるから良く眠れなくて困ってる
    重症になると手術になるらしいからこのまま治ってくれると良いんだけど‥‥

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2018/12/07(金) 21:12:56 

    足の小指の痺れが続くときあります。
    病院に行ったら生理的なものでよくある。
    原因はわからないと言われました。

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2018/12/07(金) 21:19:49 

    急に左足が痺れと激痛で歩けなくなり、慌てて病院に行ったら腰のヘルニアだった。
    薬飲んでも1週間ずっと痛くて、寝れず食べれずで3kgは痩せた。
    開腹手術の術後レベルで痛い。終わりが見えない痛みって心折れるね。

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2018/12/07(金) 21:34:41 

    靴が合わなさすぎて圧迫してたため痺れというか感覚が鈍いです
    足の指の外側ばっかりで内側は感覚あり
    病院何件か行ったけど靴の圧迫が原因でしょうとのこと
    同じような方いませんか?

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2018/12/07(金) 22:38:39 

    抗ガン剤治療の副作用でずっと手足が痺れてます。
    白金はアクセサリーには良いけど体内に入れるもんじゃないと実感

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2018/12/07(金) 22:57:59 

    重い物持つ仕事していたら背中と肩甲骨の辺りがずっと痺れてしまって整形外科に行っても問題なしで、その仕事は辞めたけど2年経っても治らなくて我慢しながら生きてます

    お風呂に入ると和らぐ気がするから冷やすとダメだと思う
    こんな体で歳を重ねるのかと思うとゾッとします
    痺れって神経からかな?

    +5

    -1

  • 50. 匿名 2018/12/07(金) 23:51:06 

    今朝、運転中に右手がしばらくの間、じわじわ痺れてました。今また痺れてきてます。手のひらから全部の指先まで、ビリビリしてます。

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2018/12/08(土) 00:09:21 

    みんな病院に行ったかな?
    心配になってきた
    痺れが脳からなら危険だし、神経痛なのかリウマチ系なのか何だろうね

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2018/12/08(土) 07:54:16 

    最近右腕の痺れと痛みで朝起こされて辛い…
    寝る向きが悪いのかな?

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2018/12/08(土) 18:28:03 

    ヘルニアから坐骨神経痛になった時に整形行ったけど、リハビリとか薬出されても全然良くならなくて。
    私は坐骨神経痛も治療してくれる整骨院行ったよ。今では快適に過ごしてます!
    実費でお金は結構かかるけど余裕がある人は探してみては。

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2018/12/14(金) 07:30:26 

    頸肩腕症候群で首から腕が痛かったり、最近は痺れが酷いです。もう、仕事辞めるしかないのかな。
    調子悪いと休みがちになって会社に申し訳ないです。
    仕事は、PCを使ったり精密機械の修理をしてます。
    皆さんのコメント読んでて気持ちが凄く分かります。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード