ガールズちゃんねる

親が死んだら、ここが大変だ!

239コメント2019/01/02(水) 11:04

  • 1. 匿名 2018/12/06(木) 23:19:31 

    公式な書類の手続きはもちろんですが
    地味に手間がかかった事、やっとけば良かった事を是非とも教えて下さい!

    +141

    -0

  • 2. 匿名 2018/12/06(木) 23:20:09 

    親が死んだら、ここが大変だ!

    +36

    -62

  • 3. 匿名 2018/12/06(木) 23:20:13 

    会話

    +51

    -7

  • 4. 匿名 2018/12/06(木) 23:20:16 

    私も聞きたい

    +60

    -2

  • 5. 匿名 2018/12/06(木) 23:20:28 

    父親がギャンブル狂いで、多額の借金があります。

    +97

    -4

  • 6. 匿名 2018/12/06(木) 23:20:30 

    相続

    +190

    -0

  • 7. 匿名 2018/12/06(木) 23:20:48 

    +15

    -9

  • 8. 匿名 2018/12/06(木) 23:20:52 

    +18

    -4

  • 9. 匿名 2018/12/06(木) 23:21:07 

    +25

    -5

  • 10. 匿名 2018/12/06(木) 23:21:21 

    >>5
    相続放棄すればいい

    +94

    -4

  • 11. 匿名 2018/12/06(木) 23:21:35 

    親が死んだら、ここが大変だ!

    +18

    -2

  • 12. 匿名 2018/12/06(木) 23:21:38 

    1に断捨離、2に断捨離、とにかく断捨離

    +273

    -2

  • 13. 匿名 2018/12/06(木) 23:21:39 

    親が死んだら銀行の通帳全部止められるらしいね。びっくりだわ。

    +273

    -13

  • 14. 匿名 2018/12/06(木) 23:21:39 

    >>2
    ちょっとwww

    +9

    -5

  • 15. 匿名 2018/12/06(木) 23:21:57 

    父の物がとにかく多い。
    丸太くり抜いて作った船とかどうでもいいものがたくさん。
    処理にいくらかかるか今から恐ろしい。

    +246

    -1

  • 16. 匿名 2018/12/06(木) 23:22:01 

    親は使ってた物すべて処分するのが大変

    +170

    -5

  • 17. 匿名 2018/12/06(木) 23:22:07 

    >>5
    相続放棄したらいいんじゃ?

    +48

    -1

  • 18. 匿名 2018/12/06(木) 23:22:24 

    葬式の手続き!お坊さんに連絡!
    アチコチ電話!

    +193

    -3

  • 19. 匿名 2018/12/06(木) 23:22:41 

    恐くて大嫌いな父親だったのに亡くなったら物凄い喪失感。とにかく後悔ないように接しておくべき

    +212

    -6

  • 20. 匿名 2018/12/06(木) 23:22:44 

    財産分与を放棄しました。
    土地や家はありますが、父親が借金まみれで。
    まさか、死んでからも迷惑かけられるなんて、情けない。

    +197

    -5

  • 21. 匿名 2018/12/06(木) 23:22:58 

    要らないもの捨てる。
    押し入れの中、倉庫の中。
    物を究極に減らす。
    本人に捨てさせる。

    +191

    -1

  • 22. 匿名 2018/12/06(木) 23:23:51 

    >>13
    今は個人情報で役所から連絡が来ないから、亡くなっても窓口以外は下せるよ。
    父親の時窓口以外はすべて下したから。

    +120

    -10

  • 23. 匿名 2018/12/06(木) 23:23:55 

    >>10
    放棄するのも面倒な法的手続きがいるのよ

    +115

    -4

  • 24. 匿名 2018/12/06(木) 23:24:55 

    実家田舎です
    うるせー親戚が葬式はあーだこーだ、お寺はどーだこーだ、引き物はそれじゃあ少ないだの言ってくると思うので、親より先に逝って欲しい

    +216

    -2

  • 25. 匿名 2018/12/06(木) 23:25:18 

    5です。
    もちろん、財産放棄をするつもりでいます。
    父が生きている間も、お金の無心が酷くて絶縁しました。

    +54

    -2

  • 26. 匿名 2018/12/06(木) 23:25:59 

    関係ないけどさっきからワンピースの画像貼ってる人同じ人?

    +31

    -3

  • 27. 匿名 2018/12/06(木) 23:26:55 

    顔も見たくない同じ空間にいるのでさえ嫌な兄弟と色々な事をしなくちゃいけないこと

    今からゾッとする

    +134

    -5

  • 28. 匿名 2018/12/06(木) 23:26:59 

    親も私家族も関東住みだけど、新潟に墓がある。
    …どーすんだろ?

    +50

    -1

  • 29. 匿名 2018/12/06(木) 23:27:26 

    >>13
    銀行に行ったら「本人が亡くなったので」なんて絶対言ってはいけませんよ。その瞬間凍結されます。

    +362

    -3

  • 30. 匿名 2018/12/06(木) 23:27:40 

    >>22

    そうなんですか?今年祖母が亡くなったのですが、子供ら全員の判子がないとおろせなかったですよ。
    財産分与とか面倒だったらしい。たいした額じゃないのに。

    +107

    -2

  • 31. 匿名 2018/12/06(木) 23:27:54 

    ニートの身内
    面倒みれないよ。

    +84

    -2

  • 32. 匿名 2018/12/06(木) 23:28:11 

    >>28
    墓じまいをする人が増えてるみたいよ

    +118

    -2

  • 33. 匿名 2018/12/06(木) 23:28:13 

    両親の事大好きだから
    自分のメンタルかも
    親が亡くなること想像できない

    +159

    -3

  • 34. 匿名 2018/12/06(木) 23:28:22 

    口座は凍結されますが、〇H〇が
    「口座が凍結されていて引き落とせないので、料金が滞納しています!払ってください!」って絡んでくるらしい。
    あと公共料金はともかく、スカパー!や市民農園等、民間の会員になっているものが多くて把握しきれません。

    +153

    -3

  • 35. 匿名 2018/12/06(木) 23:28:23 

    お金ありすぎると、国に持ってかれるから、
    私の親は生きているうちに
    私ら子供や、孫に分けてくれてます。

    +143

    -1

  • 36. 匿名 2018/12/06(木) 23:29:22 

    >>30
    それは亡くなったって銀行に言ったからですよ。

    +60

    -6

  • 37. 匿名 2018/12/06(木) 23:29:34 

    >>30
    誰かポロッと言っちゃったんじゃないの?
    亡くなったんですが…って。

    +113

    -2

  • 38. 匿名 2018/12/06(木) 23:30:59 

    >>35
    資産家なんですね。
    今は相続人1人3000万まで税金はかからないからね。

    +115

    -6

  • 39. 匿名 2018/12/06(木) 23:31:04 

    新聞に訃報が載ったら銀行から連絡がきて口座凍結されるからなるべく現金下ろしておいてって言われて焦った。凍結解除もめんどくさかった。
    携帯をやめるのも電話1本で済むと思ってたけど死亡診断書見せるとか案外手間かかった。

    +165

    -2

  • 40. 匿名 2018/12/06(木) 23:31:54 

    相続放棄するつもりなら亡くなった後、親の貯金に手を出したらダメだって。放棄できなくなる

    +112

    -1

  • 41. 匿名 2018/12/06(木) 23:32:28 

    つまり亡くなっても親のカードでATMから引き出すことはできるんでしょうか?
    亡くなると口座凍結、はよく聞くけどこちらから何も言わない場合いつ凍結になるのか知りたいです。
    また、その場合いつ凍結は解除?されるんでしょうか…。
    一人っ子独身の私はたちまちの葬儀費用を貯めておかないといけないのか。

    +133

    -0

  • 42. 匿名 2018/12/06(木) 23:32:58 

    この絵、よく見るけど何かムカつく

    +112

    -8

  • 43. 匿名 2018/12/06(木) 23:33:25 

    亡くなった親の年齢にもよるけど、パソコンやスマホといった機器類を
    ある程度使いこなせる人だったらその後が面倒なんじゃないかと思う。
    デジタル遺品ってやつ。

    悲劇を招いたデジタル遺品の実例【正しいデジタル終活術:第1回】 | d.365(ディードットサンロクゴ)
    悲劇を招いたデジタル遺品の実例【正しいデジタル終活術:第1回】 | d.365(ディードットサンロクゴ)www.digimonostation.jp

    ネット資産で遺産がチャラに、思い出のブログが荒れ放題に──。 人が死ぬと、この世には思い出とともにその人の遺品が残る。遺品は法律に則って引き継がれるものと破棄されるものに分けられるが、なかには気づかれないまま放置されてしまうものもある。その...

    +83

    -1

  • 44. 匿名 2018/12/06(木) 23:33:34 

    >>37
    >>36

    すみません。親に聞いたら口滑らしたらしいです。。。(;^ω^)

    +76

    -1

  • 45. 匿名 2018/12/06(木) 23:34:00 

    義両親と同居だけど、わたしも旦那(長男)も正直どこからどこまでが家の敷地なのか良く分かってない。さらに田んぼもどこからどこまでがうちの田んぼかわからない。

    +70

    -2

  • 46. 匿名 2018/12/06(木) 23:34:20 

    兄弟仲が悪いから、親が死んだら会わなくなるんだろうな〜

    +60

    -4

  • 47. 匿名 2018/12/06(木) 23:35:01 

    >>41
    下ろせますよ。
    火葬が終わっても銀行、郵便局に亡くなったって言わなければATMで下せます。
    私もATMで下しましたし切のいい金額にする為に入金もしたよ。

    +133

    -0

  • 48. 匿名 2018/12/06(木) 23:35:13 

    >>36
    葬儀会社から連絡がいくって聞いたことある

    +7

    -18

  • 49. 匿名 2018/12/06(木) 23:35:17 

    義親二人を既に見送りましたが・・・
    ①儀の準備(誰をどこまで呼ぶか)
    ②帯などの契約案件の解約
    ③財産分与・財産名義の変更

    ①は親から希望などない限り、親の住所録などで交友関係を探るもわからず苦労。
    ②本人が契約したものを他人が解約すること自体、結構手間なわけで。とりあえずこのときは「除籍謄本」や「死亡診断書」が必要なことが多いので、除籍謄本は少し多めに取り寄せ、死亡診断書はコピーをとっておいた方が便利。
    ③相当過去に遡って戸籍を取り寄せたりする必要があるので行政書士にお任せした方が良いと思う。うちは義姉ともめることが目に見えていたので、そのあたりも相談にのってもらった。

    +69

    -2

  • 50. 匿名 2018/12/06(木) 23:35:36 

    >>5
    あなたが保証人とか連帯保証人になっているの?
    子供だからって親の借金を返さないといけない義務なんて、保証人で名前書いてハンコ押しちゃってる時以外はないから大丈夫よ

    +32

    -2

  • 51. 匿名 2018/12/06(木) 23:35:51 

    魚がさばけない。
    祖父母、母が魚屋だったので。
    今日アジをさばこうとして目とくちびるでこわくなってしまった。

    +6

    -20

  • 52. 匿名 2018/12/06(木) 23:35:57 

    父親の大量のおもちゃコレクション
    母親が捨てれない人だから物だらけの実家と物置
    ニートの弟

    まだ50代の親だけど
    死んだらどうしよう…
    片付けられないし捨てれないから
    どんどんものが増えてく

    +46

    -2

  • 53. 匿名 2018/12/06(木) 23:37:06 

    故人の古くからの友人、職場関係、町内会の人などに連絡、挨拶回りなど
    すごい気遣うよ、お世話になった人だから落ち度がないようにしないといけない

    +35

    -2

  • 54. 匿名 2018/12/06(木) 23:37:29 

    ゴミ回収業者に依頼した経験ある方いますか?
    68歳母、汚部屋なんて言葉ではすまないくらいの家に住んでる。
    本人に何度言っても片付けさせてもらえず、兄弟も結婚して家を出ているのでどんどんひどくなる一方。
    落ち着いて遺品整理なんてできないんだろうなぁ。

    +54

    -1

  • 55. 匿名 2018/12/06(木) 23:37:30 

    >>39
    わかる
    父が亡くなった時に生命保険の解約やら年金の手続の際など至る所で必要になる

    というわけで、
    コンビニにでも行って死亡診断書のコピーを多めにとっておいた方がいいです
    (必要がなくなったらシュレッダーをかけちゃえばいい)

    +63

    -1

  • 56. 匿名 2018/12/06(木) 23:37:50 

    >>6
    確定申告もお忘れなく

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2018/12/06(木) 23:38:17 

    >>48
    それは昔の話だね。
    昔は役所に火葬の手続きをすると金融機関に連絡されてお金が下せなくなったけど今は違うよ。

    +19

    -2

  • 58. 匿名 2018/12/06(木) 23:38:52 

    自分が最悪喪主になる場合もあるから今考えるだけでも頭が痛い

    +48

    -1

  • 59. 匿名 2018/12/06(木) 23:39:00 

    >>54
    プロに頼んだら相当お金かかるよ。
    30万とか。

    +16

    -1

  • 60. 匿名 2018/12/06(木) 23:40:25 

    >>41 私が銀行の人に聞いたのは「死亡の事実を金融機関が知った時」とのこと。

    例えば新聞のお悔やみ欄に掲載されていることが周知された時、窓口引き出しの際にそのことを言ってしまった時、また保険金の受取を自分の口座に入れる手続き(保険会社側の)の時、だった気がする。

    +36

    -4

  • 61. 匿名 2018/12/06(木) 23:41:17 

    >>51
    自分でさばき方を覚えてもいいし、スーパーの鮮魚コーナーでもやってくれるよ

    +10

    -1

  • 62. 匿名 2018/12/06(木) 23:41:18 

    父が亡くなって厚生年金だったので遺族年金に切り替えとか車の処分とか保険とか銀行とかとにかく戸籍謄本やら戸籍抄本やら書類が大量に必要で役所行っては待たされてっていうのが地味にイライラした。

    +65

    -1

  • 63. 匿名 2018/12/06(木) 23:41:19 

    では亡くなったって銀行に言わない場合はどうやっておろせばいいんだろう。代理で下ろしに来たとか?暗証番号も分からないし…

    +91

    -1

  • 64. 匿名 2018/12/06(木) 23:41:29 

    >>48
    葬儀社は言わないらしい
    新聞に載るとアウト

    +23

    -0

  • 65. 匿名 2018/12/06(木) 23:41:33 

    >>41
    親族から連絡しない限りなかなか凍結されないと窓口の人が教えてくれました。
    手続きは1番最後で良いと、1番に凍結を申し出て知りました
    だって年金機構が振り込まれちゃうから早く解約してって言うから
    窓口の人が「なんでそんなこと言ったのかな」と首を傾げていましたが、年金機構から見れば止めて欲しいし
    他の機関から見れば引き落としをしたいから後回しにして欲しいしで
    別に案内ミスではないと後から理解しました

    +19

    -0

  • 66. 匿名 2018/12/06(木) 23:42:42 

    叔母(母の妹)が若い時に卵巣を取ってしまったので私の妹が10ヵ月で養女へ行きました。
    妹にも相続権があるのですが叔母が亡くなってから殆ど行き来がないので、両親が亡くなった時の事を考えるとそこが一番憂鬱です。

    +39

    -0

  • 67. 匿名 2018/12/06(木) 23:43:11 

    頼れる人が親しかいないからメンタルが壊れそう、、

    +59

    -2

  • 68. 匿名 2018/12/06(木) 23:43:16 

    皆さん、親の貯金額や借金の有無、ローンの残金など把握されてますか?

    +40

    -4

  • 69. 匿名 2018/12/06(木) 23:43:36 

    毒兄弟がいます。一応働いてるがしょっちゅうお金に苦労してます。親が死んだら私にお金たかりに来たら嫌なのでまじで行方くらますつもりです。

    +45

    -0

  • 70. 匿名 2018/12/06(木) 23:44:07 

    ありのままの私を受け入れてくれる人がこの世にいなくなる。

    +94

    -4

  • 71. 匿名 2018/12/06(木) 23:45:43 

    遺品整理、土地の売却なんか考えるだけで面倒くさい
    どれだけ時間とお金と労力使うんだろ

    +29

    -1

  • 72. 匿名 2018/12/06(木) 23:45:50 

    亡くなった人の保険証を役所に返す前にコピーを必ずとっておくこと!

    何かと必要になる

    +93

    -3

  • 73. 匿名 2018/12/06(木) 23:47:11 

    名義変更が大変。

    +19

    -0

  • 74. 匿名 2018/12/06(木) 23:47:31 

    >>50
    本当?

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2018/12/06(木) 23:47:50 

    親の通帳の場所、暗証番号は、印鑑はしっかり確認!!

    私は親が倒れた時にこれが一番大変だった

    +66

    -0

  • 76. 匿名 2018/12/06(木) 23:48:03 

    隠し子がいる人は戸籍謄本でバレるから、生前に清算していた方が良いですよ。

    +22

    -0

  • 77. 匿名 2018/12/06(木) 23:48:36 

    >>68
    母は現在70歳で今のところ元気だけど、去年実家に帰った際に教えてもらった。
    年齢的にもしもの時が訪れてもおかしくないからって。
    借金は一切ないし、書類関係をしまっている場所も聞いたけど、
    模様替えが大好きな母なので、書類のありかがコロコロ変わっているかもしれないw

    +25

    -1

  • 78. 匿名 2018/12/06(木) 23:49:12 

    >>54 亡くなった義親の家を引き継ぐのに業者さんに回収してもらった。整理や必要品の抜き出し、不用品の集約(一部屋にかためるみたいな)などは自分達でして「この棚ごと全部」とか「この部屋のもの全部」という感じで3回に分けて回収・処分してもらった。

    合計で10万円くらい。多分、自社で分別できるシステムと処理場を持ってる「廃棄物処分業者」だからわりと良心的な値段になったと思うよ。業者によっては、不用品処分(処理)代にプラス回収→分別→処分場への持込→処分場使用料の請求があるから。

    +14

    -0

  • 79. 匿名 2018/12/06(木) 23:49:25 

    >>41です。
    返信くださった方ありがとうございます。
    亡くなった後に私が口座から引き出したら違法になったりするのかと心配だったのですが、そうではないみたいですね。
    新聞のお悔やみ欄、載ると凍結されるなら考えてしまいますね。

    +15

    -0

  • 80. 匿名 2018/12/06(木) 23:49:28 

    >>75
    プラス親が入ってる保険の有無も確認

    +20

    -1

  • 81. 匿名 2018/12/06(木) 23:50:04 

    実家が田舎なので沼のような池があります。
    (決してお金持ち風な池じゃないです)
    水がきれいなせいか巨大化した鯉や金魚が
    たくさんいます。

    近くの川の水を引いていて水量など
    管理が必要なので先の事を思うと
    不安でなりません。生き物ですから。

    +27

    -0

  • 82. 匿名 2018/12/06(木) 23:50:12 

    >>71
    都会ならまだしも田舎の土地は売れないよね…でも更地にするには何百万かかるし、更地にした後の固定資産税は6倍…
    空き家のままにしてたら草木伸び放題で近隣の迷惑になるし最近じゃ空き家放置してたら行政から連絡来るらしいじゃん
    負の遺産。

    +46

    -0

  • 83. 匿名 2018/12/06(木) 23:50:40 

    ノートに書いて貰わないと分からないから、ボケる前に書いて貰わないと亡くなってから大変だよ。
    お金も時間もすごくかかるから。

    +24

    -1

  • 84. 匿名 2018/12/06(木) 23:51:09 

    準確定申告

    亡くなってから4ヶ月以内というのは時間があるようでない

    +26

    -0

  • 85. 匿名 2018/12/06(木) 23:51:40 

    亡くなってお葬式までは連日葬儀社と話し合い、弔問客の対応、現金確保。
    お葬式が終わったら各種手続き。お墓の準備。
    亡くなってから1ヵ月くらいは目が回るくらい忙しくて本当に悲しんでる暇がない。

    +69

    -1

  • 86. 匿名 2018/12/06(木) 23:52:03 

    >>54

    私自身が引っ越す時に
    ゴミ屋敷の整理を頼んだら30万円かかりました
    そのお金を、生命保険で残してくれているか?
    ですね

    +24

    -0

  • 87. 匿名 2018/12/06(木) 23:57:05 

    >>59
    部屋の数、荷物の量で変わるよ
    2階建てで荷物大量だと50万以上かかる

    +23

    -0

  • 88. 匿名 2018/12/06(木) 23:58:00 

    >>77
    保険とか光熱費の名義をあなたに変えると後々楽なんだけどね。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2018/12/06(木) 23:58:31 

    親族や友人、会社関係の人達など聞いとかないと連絡しないといけないから大変そう。
    お通夜やお葬式の手配もしなきゃいけないし、やることがありすぎて何から手を付けていいかね…

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2018/12/07(金) 00:02:44 

    >>82
    おまけにお墓も難儀…
    過疎地域で列車もドンドンなくなり
    帰るのに半日かかるような田舎です。
    将来的にはこちらに移したいのだけど…
    近所の人が墓じまいをしようとしたら
    200万かかると言われたとか…
    本当に悩みます。

    +27

    -0

  • 91. 匿名 2018/12/07(金) 00:03:17 

    生命保険てすぐおりるものなの?

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2018/12/07(金) 00:05:51 

    相続関係する仕事してるからだいたい手続はわかってたけど、とにかく一社ごとにやっていかないとだから思った以上に時間かかった。
    対応も詳しい人ばかりじゃないから、嘘の説明されてまた出直し、とか複数社あったり。
    一応親がどこに何があると教えてくれてたし、インターネットと無縁な人だったからまだよかったけど、どこに何があるのかわからない、ネット契約してるとかなると本当に大変だよ。

    +22

    -1

  • 93. 匿名 2018/12/07(金) 00:07:08 

    >>79
    違法ですが、銀行など信用第一ですから親族以外が下さなければ被害届は出さないからね。

    +16

    -0

  • 94. 匿名 2018/12/07(金) 00:07:09 

    うちの母は、預貯金、保険、株等
    我が家の金融資産を全て一覧表にしてくれた。
    印鑑も分かるようにしてくれた。
    用意周到だけど何か寂しい。
    親がコツコツ貯めた財産を
    無駄にしないようにしなければ。

    +75

    -0

  • 95. 匿名 2018/12/07(金) 00:09:34 

    先月親が亡くなりました。
    うちは徹底的に断捨離した後だったからまだ楽だったかな。

    生命保険のあれこれ、大事な書類はしまい場所、銀行の暗証番号は聞いてたのであらかたスムーズでした。

    ただ、後悔はあるのでめんどくさくても親との連絡とか顔はマメに見ておいた方がいいと思う。後、遺影の写真探すのに困るから、定期的にきっちりした格好で家族写真撮るとかしておいた方が良いよ。

    +37

    -1

  • 96. 匿名 2018/12/07(金) 00:10:34 

    亡くなってすごく悲しいのに、お葬式とか書類とか保険とか相続とか色々で疲労感すごい。
    もう少しゆっくり故人を悼みたいのに

    +68

    -1

  • 97. 匿名 2018/12/07(金) 00:13:33 

    銀行の暗証番号聞いてた事だけは良かったと思いました。口座が凍結されるのは死亡届出してからだから、出すまでは普通に引き落としが出来ます。

    凍結されちゃうと、相続人全員分のハンコとかいるらしいから、一人っ子なら良いけど兄弟多いとそこで時間かかるらしいよ。

    葬式代も残してくれてたけど、暗証番号分からなかったらお金も下ろせなかったし。

    +33

    -0

  • 98. 匿名 2018/12/07(金) 00:14:23 

    口座凍結される。
    土地家屋の引き継ぎもかなり面倒くさい。
    年金の手続きとか。
    生命保険もあったな。

    特に銀行はめんどくさかった。
    母の生まれた街から 戸籍だったか?取り寄せろとか。

    お金あるなら 行政書士に任せちゃうのも手。

    今はネットもあるし 調べて自分でも出来るけど
    大変だったよー 

    +30

    -1

  • 99. 匿名 2018/12/07(金) 00:14:29 

    >>96
    マツコさんが言ってたけど、亡くなって色々ドタバタする時間があるから悲しみから逃れるって。
    時間があると悲しむ時間が長くなって立ち直るに時間がかかるから。

    +46

    -0

  • 100. 匿名 2018/12/07(金) 00:14:54 

    お悔やみ欄にも載せてない、葬儀出席者に銀行員はいないはずの祖母の葬式後、なぜかすぐ凍結されてたなぁ。

    他人が銀行で「誰誰さん亡くなったよ」と言っただけで凍結されるのかしら。 
    それなら、いくらでも嫌がらせできるよね。

    +46

    -0

  • 101. 匿名 2018/12/07(金) 00:16:02 

    >>54
    遺品整理に頼みました。
    でも、相場30万の所、見積もり20万弱。値切って10万でした。荷物がかなり少ない一人暮らしでこちらで箱詰めは全てしたから、荷物の運び出しと処分をお願いした感じです。

    +16

    -0

  • 102. 匿名 2018/12/07(金) 00:17:08 

    貯金通帳とか聞いてた方がいい、親世代はやたらと通帳持ってて、どの口座がなんの引き落としか把握しておかないと本当に分からなくなる。

    +37

    -0

  • 103. 匿名 2018/12/07(金) 00:17:23 

    >>100
    今は個人情報保護で身内以外は関係ないですよ。
    裁判をすれば銀行が負けるからね。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2018/12/07(金) 00:20:26 

    >>5
    亡くなったら3ヶ月以内に相続放棄の手続きをしてね。財産よりも負債が明らかに多い場合だけど。
    わたしの父もギャンブルでの借金があり、最近手続きしました。

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2018/12/07(金) 00:20:27 

    >>24
    分かります!
    父本人は家族葬がいい!
    と言っておりますが、叔父叔母たちが、それで黙っているとは思えない!
    きっとガチャガチャ口を出してくるに決まっている。

    だから父の兄弟たちの中で、最後まで生き残るように、と言ってます。
    叔父叔母たちが先に片付いたら何にも言われなくて済む。
    従兄弟たちとはほとんど付き合いないし。

    父は三番目の子、上に二人、下に三人もいる。
    皆、今のところは後期高齢者だけど、超絶元気です。

    +28

    -0

  • 106. 匿名 2018/12/07(金) 00:21:19 

    >>34
    N○Kはヤクザだよ。
    うちは私が幼い頃に父が事故で亡くなり、女手1つで育ててくれた母はアパート暮らしだったのですが、倒れてしまって、母のアパートは引き払って、うちで引き取りました。
    引き取って2ヶ月後に亡くなってしまいました。
    N○Kに、母はうちで引き取ったのを早く伝えなかったのも悪かったけど、母の死後しばらくして、口座から引き落としできないと通知が来た。生前の分の未納はナシ。

    アパートは亡くなる前に引き払ってテレビはそこにはないし、もう亡くなったと言ってるのに、払え払えとしつこい。うちに取り立てにまで来た。もうこの世にいない人にまで受信料をふっかけて取り立てようとするあの執拗さ。マジで怖くなって消費者センターに通報したら取り立てはやっと止まった。
    頭おかしいことを平気でやる。N○Kはヤクザだよ。ヤクザだって死人に金をふっかたりしないでしょ。
    一人暮らしの親が亡くなったら、皆さん、真っ先にヤクザに知らせるのをお忘れなくです。

    +110

    -1

  • 107. 匿名 2018/12/07(金) 00:21:31 

    義父が亡くなった時に
    住んでたアパートがゴミ屋敷だたので
    その片付けに業者に頼んだら15万ぐらい
    掛かりました!

    銀行でカードローンを借りてたので
    財産放棄費用に司法書士に頼んだので
    6万くらい掛かりました

    とにかく生きてる頃から病気がちだったり
    金銭面で夫に迷惑かけたりしてたんで
    夫は口には出さないですが死んでまで
    迷惑かけんなよって思ってるんじゃないですかね?!

    +22

    -2

  • 108. 匿名 2018/12/07(金) 00:23:04 

    銀行口座のこと、もっと早く知りたかった!

    死亡して1年近く経ってから通帳が2つも見つかって、税務署に修正申告しに行かないといけない。
    50万の方はいいとして、500円くらいしか入ってないやつとかほんと最悪。
    めんどくさすぎる。年取ったら口座は絶対まとめるわ。

    +22

    -1

  • 109. 匿名 2018/12/07(金) 00:23:37 

    >>34
    教えて
    独身の物が死んだら届も出せない
    草したら水道や電気代などの基本料金ずーと引かれるの?

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2018/12/07(金) 00:26:01 

    >>54
    うちは所謂ゴミ屋敷で亡くなった後に業者に頼んだら40万かかったよ。貯金なんてしてなかったから私たち子どもで出し合いました。

    +16

    -0

  • 111. 匿名 2018/12/07(金) 00:26:10 

    >>109
    申告して停止しないと引き落とされますよ。
    口座凍結なら後から請求されるし。

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2018/12/07(金) 00:27:29 

    葬式代が高額なので、葬儀社の互助会・会員になっていたほうがいいと思います。

    +17

    -3

  • 113. 匿名 2018/12/07(金) 00:28:37 

    親が大家やってるけど、その家賃はどうなるのかな

    +9

    -1

  • 114. 匿名 2018/12/07(金) 00:29:00 

    >>50
    貸した人が一番馬鹿をみるなあ


    +7

    -1

  • 115. 匿名 2018/12/07(金) 00:30:43 

    母を亡くしましたが、一人っ子で両親は子供の頃に離婚。
    看病はほとんど私、喪主も私、お墓もないから何ヵ所もまわって、悩んでようやく決めました。
    当たり前だけど、仏壇の管理も私…
    母は捨て魔だったし、死も覚悟しなきゃいけなくて、荷物は少なかった。
    少なくて寂しいくらい
    お金もガン保険など入ってくれてたので助かりました。
    母が亡くなった時、私はまだ30歳
    一人で色々背負うには荷が重すぎました。

    これだけ必死にやったのに、連絡が少ないのが気にくわないのか、母の姉には「頭にきてる」なんて言われるし

    +91

    -0

  • 116. 匿名 2018/12/07(金) 00:31:46 

    >>104
    私もその最中。弁護士に頼まなくてもなんとか自分で出来るぐらいには簡単にです。ただ、行程が面倒なだけです。裁判所に行くと書き方を教えてくれます。兄弟4人、それぞれ申述書を書き、同時に提出しました。弁護士に頼むと20万かかると言われましたが、自分でやったら、手間はかかりますが、5~6千円でお釣りが来ます。

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2018/12/07(金) 00:33:00 

    >>113
    相続すればあなたの物ですよ。
    相続すれば負債もあなたの物。
    相続すれば全ての事を相続ですから財産、負債、隠し子の養育費など相続した人が面倒をみるんですよ。

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2018/12/07(金) 00:33:48 

    銀行の積立解約、家土地の名義変更、それぞれ面倒だったけどなんとかなった。
    一番大変だったのは家の片付け。結局一年放ったらかした後、中身そのままで売った。片付け代として、超格安で。

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2018/12/07(金) 00:34:12 

    >>68
    私は親の方ですが娘には通帳どこに有る 保険は何処とか ローンは無い 預金の金額も大方言ってあります。
    家族葬も遺影も。。迷惑掛けたくないです。

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2018/12/07(金) 00:36:41 

    >>74
    いいえ 親の借金は遺産相続になるから
    払えないなら放棄ですよ。でもね放棄したら貴方の兄弟に行きます。

    +11

    -0

  • 121. 匿名 2018/12/07(金) 00:37:44 

    数年前に義父(旦那の父)が亡くなった時(義母は既に鬼籍)、義父の面倒見てくれてた親戚から「義父の遺品整理してたら借金の督促状が出てきた」って連絡があり、どうせ受け継ぐものもないからと相続放棄したけど、今年になって金融会社から旦那宛に義父の借金代わりに払えって手紙が来た。

    旦那は私家の婿養子になったから名字が、義父が亡くなった当時と変わっているんだけど、ちゃんと今の名字宛に来た。しっかり調べて請求してくるんだなと、少しゾッとしたよ。

    相続放棄の手続きしてくれた司法書士さんにお願いして、金融会社とやりとりしてもらって以降音沙汰ないけど、本当に相続放棄しといてよかった。

    +44

    -0

  • 122. 匿名 2018/12/07(金) 00:38:37 

    銀行の暗証番号を今から聞くのが気が引ける…

    +68

    -2

  • 123. 匿名 2018/12/07(金) 00:38:39 

    >>77
    この人娘かな
    模様替え大好きです
    @@重たい箪笥とか動かすとき
    ぼろい座布団下に敷くと楽に動かせるよー

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2018/12/07(金) 00:38:41 

    親がボケる前に遺影の写真、保険、支払いなどを聞いてないと大変な事になるよ。
    何気に一番面倒は携帯の解約だから、名義人を子供に変えないとお金も時間もかかりますよ。

    +9

    -1

  • 125. 匿名 2018/12/07(金) 00:40:11 

    >>79
    親に借金あったら 後で放棄出来ないからね

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2018/12/07(金) 00:40:13 

    >>27

    わかる すごいわかる。だから葬式も簡素に済ませたい。遠方に兄弟が住んでるから亡くなっても知らせないかも。
    普段も全く連絡とらないし。

    +5

    -8

  • 127. 匿名 2018/12/07(金) 00:41:26 

    現役の親では無ければ家族葬が一番楽だよ。

    +18

    -0

  • 128. 匿名 2018/12/07(金) 00:42:04 

    >>121だけど、相続放棄はややこしそうだったので司法書士にお願いして、うちの場合は3万円でやってもらったよ。金融会社とのやりとりしてくれたのは無料だった。
    参考までに!

    +8

    -1

  • 129. 匿名 2018/12/07(金) 00:43:21 

    お葬式代って親がそんなにお金遺してなかったら兄弟とかみんなで出し合うの?それとも喪主がだすの?
    無知でごめん 皆んなどうしてるんだろ
    香典である程度は賄えるんだろうけど。

    +17

    -0

  • 130. 匿名 2018/12/07(金) 00:49:11 

    東北の、築45年の実家が空き家になってしまって弱っている。不便極まりない場所にあるから売れるわけもない。相続放棄しても家には手を掛けて危なくないように、衛生的に保たなくてはならないっていう法律があるので、逃げられない。
    親は家を建てたと自慢だったけど、家を残されることがこんなにも負担になるとは。うち、お金のかかる大学生が二人いて頭を抱えてます。
    父にはクレジットカードの残債が150万ほどあって相続放棄しましたが、放棄してもあの古い家は私の負担。まさに負の遺産。頭が痛い。

    +38

    -0

  • 131. 匿名 2018/12/07(金) 00:50:20 

    >>126
    知らせなさい
    来る来ないは相手が決める事です

    +15

    -2

  • 132. 匿名 2018/12/07(金) 00:54:53 

    元気なうちにやってもらうこと
    ●通帳の場所、キャッシュカードの有無と暗証番号…直接聞かなくても、どこかにメモしておいて、とお願いしておく。もちろん他人に見られないような所に保管。
    暗証番号がわからない場合、相続しないと下ろせません。相続人全員の印鑑証明と印鑑、サインが必要。
    ある程度まとまった現金を家に置いておくのも役に立ちます。
    葬儀費用は一括現金払いです。後払い、カード不可。

    亡くなってから
    ●死亡診断書…原本は1通しかもらえず、火葬の際に原本が必要。他にも生命保険やら年金やら色んな手続きで死亡診断書が必要なので、診断書を受け取ったらすぐに5〜6枚コピーしておく。
    その辺は葬儀社のスタッフが教えてくれます。

    +31

    -0

  • 133. 匿名 2018/12/07(金) 01:00:18 

    >>70
    今までと現在もありのままを受け入れてもらってたなら十分だよ〜!私は親に自分を受け入れてもらえたことないよ。だから親が死んでもそれほど悲しめないだろうな…でも相続等で損はしたくない。

    +11

    -0

  • 134. 匿名 2018/12/07(金) 01:00:46 

    母方の祖父母が亡くなって5年近く経つけど、祖父母の家の建ってる土地の相続が大変みたい。

    家自体は母の1番上の兄(伯父)が相続していて、土地も田舎の山だし、他の兄弟は他県に住んでて要らないって言ってるから伯父が相続する予定なんだけど、一部祖父の父親名義のままになってる土地があるらしく、そこの相続権持ってる人全員から了解取らないと伯父の名義に変えられないとかなんとか。

    行方不明の人もいれば、「え?なに?土地があんの?相続したけりゃすりゃいいけど、俺にはいくらくれんの?」みたいな人もいるらしくて(実際土地には全然価値ない)全く進まないのに、そういうのを司法書士だかなんかに調べてもらうので何十万とかかってるって。

    伯父には娘たちがいるから、このまま自分が死んだら娘達が苦労することになるっていうんで、なんとか清算したいみたいだけど、難しいみたいね…

    +12

    -1

  • 135. 匿名 2018/12/07(金) 01:01:46 

    >>58

    私もだわ。憂鬱だよね。これから綿密に聞ける事は聞いときたいわ 親に。
    葬儀をホールでやるのかお寺でやりたいのかとか。

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2018/12/07(金) 01:06:48 

    年寄りは田舎の土地でもすぐ売れると思ってるし、何なら貰いたがってると本気で思ってる
    悪いけどあんな田舎の不便な土地いらないし、誰も買ってくれないよ?まずそこが理解できないらしい
    から困った…
    日本の土地を狙った中国人なら買うかもだけど恐ろしい事になるからやめた方がいい

    +53

    -1

  • 137. 匿名 2018/12/07(金) 01:10:28 

    ニートで家事も全く出来ない兄を残して親に死なれちゃ困る。
    親がいなくなったら、あんな裸の王様は赤の他人。
    二人きりの兄妹とか関係なし。私はずっとひとりっ子になりたかった。
    そのくらい嫌いだし、軽蔑してる。

    +32

    -0

  • 138. 匿名 2018/12/07(金) 01:12:40 

    病院で闘病の末亡くなる場合、葬儀社を決めておいた方がいいです。
    息を引き取った直後から葬儀社について聞かれ、処置が終わって葬儀社が到着するまで安置室に置かせてもらえましたが、とにかく早々に病院から出されます。
    うちは義父が突然倒れてそのまま翌日亡くなったので、地元じゃなかったのもあって、もうドッタバタでした。
    本当に泣いてる暇ない。

    +41

    -0

  • 139. 匿名 2018/12/07(金) 01:36:36 

    再婚で、実親がなくなり、再婚相手を残されたこと。
    自分たちの親というよりも、親のパートナーって感じだったから、財産分与やこれからの付き合い方に困った。

    +28

    -0

  • 140. 匿名 2018/12/07(金) 01:38:40 

    >>118

    中身そのままで売却ってできるんですね。
    てっきり処分してからでないと売りに出さないんだと思ってました。

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2018/12/07(金) 01:50:42 

    >>130

    放棄したけど管理義務があるってこと?
    固定資産税は払わなくていいんですよね?
    放棄したなら。

    +14

    -0

  • 142. 匿名 2018/12/07(金) 02:27:20 

    >>13
    しばらくは止められないよ。
    自分から言えば止められるだろうけど。
    公共料金の引き落とし先とか変更するまでの間、普通に使えた。

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2018/12/07(金) 02:34:08 

    自分が死ぬ時、子供に迷惑かけたくないから、後期高齢者になる頃にはサービス付き高齢者住宅に引越したい。
    とにかく持ち物減しとくことが目標。
    今、実家では、一人暮らしの母が使う部屋を一部屋に決めたとか言って断捨離中。
    成功を祈ってます。

    +16

    -0

  • 144. 匿名 2018/12/07(金) 02:35:55 

    喪主は大変ですよね

    +15

    -0

  • 145. 匿名 2018/12/07(金) 02:36:58 

    >>131
    なにこいつ
    うるさっ
    こういうやつが毒なんだろうね
    本当になに様なんだよ

    +9

    -12

  • 146. 匿名 2018/12/07(金) 02:37:16 

    祖父が亡くなった事を銀行に行ったら止められたらしいです。
    そんなに入ってはなかったみたいですが。
    凍結されたらもう中のお金は引き出されないのですか?
    亡くなった人の名義のカードは使ったらダメですよね?

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2018/12/07(金) 02:39:35 

    一番面倒だなと感じたのは、生まれてから死ぬまでの戸籍を取ってくれって言われたことですかね。
    何から手付けて良いのかさっぱりだし、忙しくて時間がないので。
    最初に必要だって言ってくれれば良かったものを後出しで言われたんで余計面倒だと思うのとイライラしますね。

    +22

    -0

  • 148. 匿名 2018/12/07(金) 02:39:38 

    >>137
    でもきっとそのニートが偉そうに遺産全部食いつぶすんだろーねー
    そういうとこも法律何とかして欲しい
    兄弟間差別も相続に盛り込ませて欲しいわまじで
    私ありえないくらいの差別受けて来たから
    家庭でいびられて生きて来たから腹たって仕方がない

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2018/12/07(金) 02:41:50 

    一番大変なのは親戚関係。
    ウチは仲良いだけに、口出しも多くて…。
    特に葬儀は金銭も関わる問題だから、葬儀屋さんとの話とか席外して欲しかったけど、そんな雰囲気でもなく、出費がかさんだ。
    故人に親兄弟がいなければ親戚には知らせなくていいかなぁとも思うけど、兄弟がいたからそうもいかず…。
    親には兄弟の中で一番最後になるよう頑張ってほしいです。

    +22

    -0

  • 150. 匿名 2018/12/07(金) 02:43:33 

    >>146
    遺産分割協議書やら、相続人全員の戸籍謄本だかと判子等があれば最終的には引き出せます。(銀行のHPに必要なもの書いてあります)
    使ったらダメとは言っても…実際は暗証番号さえ分かればって感じですかね。
    暗証番号が分からなくて窓口に申し出たら凍結されるので。

    +10

    -0

  • 151. 匿名 2018/12/07(金) 02:45:09 

    法定相続人は自分ひとりなのに、親の親(私から見た祖父母)が中途半端に生きてて色々口出してくるのが大変で非常に面倒です。

    +14

    -0

  • 152. 匿名 2018/12/07(金) 02:45:23 

    >>146
    手続き後になるけど、お金は引き出せるよ。
    葬儀代とかでスグ使いたい分は、亡くなったことを言わずに引き出しておくんだよ。

    +16

    -0

  • 153. 匿名 2018/12/07(金) 02:47:13 

    >>50
    借金も相続ですから、親が死んで子供が全て相続すれば借金も返さなくてはならないのです。負債の方が多ければ、相続放棄するしかないです。

    +12

    -0

  • 154. 匿名 2018/12/07(金) 02:52:12 

    >>122
    自分の健康に自信がなくなったら、親の方から言ってくるのでは。
    ウチは先日、母から告げられましたが、そのどれもが弟の誕生日で、密かに打ちひしがれてます。

    +51

    -0

  • 155. 匿名 2018/12/07(金) 02:59:52 



    家族葬だからなのか弔辞とか喪主による進行?がなくて、住職入場→お経→焼香→退場→棺桶出されて花とか入れたり→霊柩車に乗せ火葬場へ。その後寺で初七日法要しました。祖父の兄弟が遠方に住んでるので一度に済まそうと…。寺の住職さんが昔からの知り合いだからなのか、法要もお経と焼香と祖父との思い出を少し話したりして終わっていった。

    家族葬でも地域の常会?みたいなのがあるからそこには知らせてた。

    普通の葬式を知らないけど家族葬の方が色々楽な部分はあると思う。身内だけだから受付とかなかった。

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2018/12/07(金) 03:26:05 

    >>29
    でもあとから隠蔽罪に問われて相続権失うよ

    +1

    -5

  • 157. 匿名 2018/12/07(金) 04:11:57 

    親所有の写真に困ってる。
    数枚だけ残して処分したいけどシュレッターにかけるのも気が引ける。

    +6

    -1

  • 158. 匿名 2018/12/07(金) 04:18:39 

    借金はないけど、とにかくお金のない家で葬式代とか書類の手続きとかで軽く100万は飛んで行った

    姉も結構出してるはずだからお金はたくさん必要だと思ってた方かいい

    専門科に頼む土地の権利関係とか弁護士さんにたのんだりこれがやたらお金がかかった

    姉とは財産分与で揉めまくった

    +18

    -0

  • 159. 匿名 2018/12/07(金) 04:58:39 

    親トピなのにうちのばーちゃんの話で申し訳ないんだけど、終活っていうのかな、80のばーちゃんが終活で銀行口座やお葬式費用やらはどこからうんたらかんたらってまとめたのがちゃんと置いてあるんだけど、親にも終活ススメたくなる。親はまだ60過ぎだけど、突然亡くなられたら困るのは私ら娘息子達だもんね…
    どことなんの契約してるとかも把握するのに大変だからあらかじめ親には色々まとめといてほしいわ

    +24

    -0

  • 160. 匿名 2018/12/07(金) 05:51:35 

    >>41
    死亡届けが出された時点で何故か凍結されることが大半。
    たまに銀行によっては死亡を知らずに使えるところもありました。

    凍結後は相続書類ができて、一式をもっていかないとダメ。それでもたしか数日後に自分の口座に振り込まれまはず。

    あってるかな。旦那が全部やってたわ。

    突然死は無理だけど、先がわかってたら事前におろした方がいい。
    何かと手続きにお金が要ります。ただ何に使ったかは明確にしておいた方がいいです。

    +11

    -2

  • 161. 匿名 2018/12/07(金) 06:08:40 

    財産放棄しても、不動産の管理は次の貰い手・買い手が見つかるまでしないといけないはず
    売れない不動産がある人は大変かも

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2018/12/07(金) 06:10:10 

    >>117
    なんか感じ悪い言い方。

    +4

    -3

  • 163. 匿名 2018/12/07(金) 06:34:26 

    >>41
    親がしつこく言ってたから、次の日には50万くらいずつ慌てて引き出したり振り込んだりしたけど大丈夫だったよ
    手数料もったいないから管理するのが自分だけならそのままのがいいと思います

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2018/12/07(金) 06:55:36 

    実家の処分
    今は実家に父親しかいないから死んだら建物ごと処分する予定
    田舎で売れないし解体いくらかかるんだろう

    +12

    -0

  • 165. 匿名 2018/12/07(金) 07:23:46 

    私は一人っ子で親が亡くなったら家をどうしようかと…
    私がこのまま独身なら私が家を処分しないとどうにもならない。
    近所で独身のおばあさんが亡くなった時兄弟や親は既に亡くなっていてこの家どうしよう?って親戚の人達が困っているのを目の当たりにしたので…

    +19

    -0

  • 166. 匿名 2018/12/07(金) 07:23:58 

    実家が無駄にデカイ。無駄に立派。

    土地をちらほら持ってて借地料が入ってくるけど実家の固定資産税で無くなる感じ。

    私に相続されるけど、維持できる気がしない。
    だからといって田舎なのであんなデカイ家売れもしない。

    +17

    -0

  • 167. 匿名 2018/12/07(金) 07:35:42 

    >>52
    ニートの弟

    これが一番問題ですね

    +21

    -0

  • 168. 匿名 2018/12/07(金) 08:19:48 

    父の死後、父の母が頭狂ってる。
    金かしたの返せとか、今まで通り定期的にお金くれとか。黙って、本気で。

    +20

    -0

  • 169. 匿名 2018/12/07(金) 09:57:39 

    うちも、実家は母親が亡くなったら解体するしかない、へんな人に住み着かれたりしても嫌だし。
    そして、曽祖父名義の山や畑もたくさん。固定資産税は母親が払ってて微々たるものだけど、管理はどうしたらいいんだろう。
    山なんて、どこの山かも分からないし。
    それに加えて音信不通の妹のこと、お墓のこと、ほんとに頭いたい。

    +16

    -0

  • 170. 匿名 2018/12/07(金) 10:12:05 

    >>141
    兄弟全員相続放棄しましたが、次に相続権が高齢の叔父(父の兄)に移り、ガタガタ言われました。けっきょく叔父も相続放棄して、誰にも納税義務は無くなりましたが、空き家を管理する責任は残りました。叔父は実家の近くに住んでますが、お前らは実の子供なんだからお前らがやれ。と。
    どうにも逃げられません。解体するにも費用もかかるだろうし、見る見る傷んで来てて、途方に暮れてます。
    家を残される。というのはいいことだけではなく、うちの安建て売りも、ヘタに子供たちに残すのは子供たちに迷惑かけるんじゃないかと、悩みが増えました。

    +13

    -0

  • 171. 匿名 2018/12/07(金) 10:15:50 

    私は妊娠前に両親が既に他界していたし、義両親も遠方だから余計に気持ちの整理ができなかったのもあるけど、
    今の世の中、子育てにおいて実祖父母が元気か近くに住んでるかなどで、経済格差がひどいなぁと感じてます、

    もちろん頼りすぎはダメだし、周囲と比べる物じゃないとは頭で理解しているけど、

    周囲のママさんが、年に1~2回目でも祖父母の奢りでレジャーしてたり、子供服を買ってもらったり、
    預けて美容院やランチに出かけてたりしているのを見るとやっぱり羨ましい。
    普通に街中でも子供と両親と祖父母などで歩いている人達を見ると羨ましい。

    働く時にも、面接では必ず預けられる祖父母の有無も聞かれるし、
    どうしても休みも多くなる。

    あと、これは私の気持ち(心配症なのもあるけど)、近くに祖父母がいる人は災害時や緊急時の子供の引き取り人を祖父母にして、電車など使って都心に派遣や時短で働きに出て職場復帰していたり、比較的自分の好きな職種についてるけれど、
    近くに祖父母がいないと引き取り人も私か夫だけ、電車での通勤は電車が止まって夫婦揃って帰宅難民になったらと思うと、躊躇してしまい、近所のパートしかできないから職場復帰も諦めたし、職種や時給にこだわるような働き方はできない。

    政府も、共働き推進に2世帯住宅取得やリフォームや近居の為の支援を手厚くとか発表してたけど、
    それが出来る人はもともと祖父母が元気で恵まれてる人達。
    恵まれてる人達をさらに支援するんだと思ったし、そこを更に働きやすくする支援されたら、祖父母に頼れない人達はどうしたらいいの?

    本当に働きたくても思うように働けない人達はますます働きにくい世の中になる。

    祖父母の有無による経済格差が広がるだけ。

    知り合いもやっぱり親が他界してるんだけど、だから、子供産まない、結婚もしないって言ってる人がいる、



    +18

    -3

  • 172. 匿名 2018/12/07(金) 10:26:59 

    ワガママ放題でばっちり歪んだ兄が本格的に野放し。もう縁切ってるからシラネ。地獄に落ちろ。

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2018/12/07(金) 10:29:24 

    祖父の葬式の時に写真なんだけど、燃えるものは棺桶に入れられるから写真類は全てそこに入れたよ。その方が喜ぶよ。 時間があったらスキャンしとけばあとから見直せるし。

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2018/12/07(金) 10:52:12 

    とにかく大変だよ。本当に大変。
    色々な手続きがあって、司法書士や税理士に頼んでも
    自分であれこれ書類を用意して、あれこれ調べて記入して・・・
     
    預金や各種契約(保険・クレジットカード等)権利書など
    重要な書類について、家族がわかるようにしておかないと
    大変なことになるよ。

    要するに、きちんと終活しないと家族が後処理に困り疲弊する。

    葬儀もどこでどうするか、元気なうちに決めておくべき。
    事前に決めてあるかないかで、家族の心労も費用も全然違うから。

    葬儀も墓も仏壇も相続も、お金と労力を要することだから
    家族でよく話し合って準備しておくべき。

    +16

    -0

  • 175. 匿名 2018/12/07(金) 10:59:55 

    両親共に亡くなり、私は実家の整理をしたいんだけど、弟がまだ手をつけるなというのでそのまま。洋服類にカビが生えてるのに捨てさせてくれないしうんざりする。お前は薄情だ的な事言われるし。どうなるやらだわ。

    +12

    -0

  • 176. 匿名 2018/12/07(金) 11:01:28 

    株とかやってるからその手続きとかどうしたらいいんだろとは思う。
    あと口座がどれだけあるのかとか保険とかね。。
    全く私は聞いてないや

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2018/12/07(金) 11:04:36 

    正直な所どうしたらいいんだろうって思う事があって親が飼っているペット。
    メダカなんだけどどうしたらいいんだろう?
    欲しい人が居たらあげたいけど数とか把握していなから凄い数居たら困る。

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2018/12/07(金) 11:05:05 

    >>177
    将来親が死んだらの話です。

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2018/12/07(金) 11:09:54 

    残すものは現金以外は迷惑ということになるね。
    うち、夫婦して給料安くて子ども3人、頼れる身内は皆無でみんなあの世に逝ったし、家を買うなんて諦めてて賃貸だけども保証人は保証会社だし、取り敢えず子どもには家を残して迷惑掛けることはないかな。借金は教育ローンだけだし、葬式を出してくれなくていいから死後の手続きにかかる現金は残して死にたいと思う。死んだらこんなに子を煩わせるんだと知ってびっくり。現金意外のモノは極力増やさないようにしないと。

    +19

    -1

  • 180. 匿名 2018/12/07(金) 11:11:52 

    >>177
    うちは犬が残されたので私が引き取りました。小型犬だから良かったけどさ。
    生き物だから処分ってわけにいかないしね。

    +16

    -0

  • 181. 匿名 2018/12/07(金) 11:18:52 

    実家に、死にそうな祖父とニートで精神病の母がいる。この先を考えると辛い

    +16

    -0

  • 182. 匿名 2018/12/07(金) 11:52:30 

    お墓の問題
    夫のお墓と宗派が違うので厄介
    それを見越して母が私が知らないうちに実家のお墓を取り壊して永大供養し生前戒名貰ってたのにはビックリしたけど
    現実的には助かった
    でも本当は父が眠るお墓に母を納めてから永大供養したかった

    +10

    -0

  • 183. 匿名 2018/12/07(金) 12:04:06 

    >>171
    両親元気な人に少しでも羨ましあるなぁ、なんて言ったらダメ!

    「でもね、両親いると、いろいろめんどくさいのよ、将来の介護もあるし、私の苦労なんて分からないでしょ、あなたは気楽でいいじゃない」
    って、いかに両親がいると苦労するか、
    そして両親が他界しているとお気楽なのか語られちゃうよ。

    人数的には両親に頼ってる人の方が多いから、多勢に無勢、何を言っても、お気楽な主婦が何言ってるんだで終わらせられて悔しい思いをするようになるんだよね。

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2018/12/07(金) 12:08:01 

    >>180さん>>177です。
    そうなんですよね。
    川や池にってわけにもいかないですからね。
    でも自分で飼えるかって言ったら飼えないし…

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2018/12/07(金) 12:08:03 

    相続手続きの関係で実印が必要になった。
    当時結婚前で、必要になったこともなかったので、通夜の前にネットの印鑑屋さんでオーダーした。

    +3

    -1

  • 186. 匿名 2018/12/07(金) 12:10:29 

    生前整理は重要だと思うけど、
    荷物沢山ある親ってなかなか捨てることしないから大変だよね。

    生前整理!とかいったら怒り出しそうだし

    +12

    -0

  • 187. 匿名 2018/12/07(金) 12:38:14 

    今年、親が亡くなって色々手続きしまくりましたが、ウチの場合は株の相続が一番面倒だった。
    やっと相続手続き完了したと思ったら、株の配当金がタイミング的に相続前の名簿で作成されて、親宛てで来たので、またそれを受け取る手続きしたり、本当に面倒でした。

    +10

    -0

  • 188. 匿名 2018/12/07(金) 13:25:24 

    凍結される口座から引き落とされている公共料金、カード料金、携帯料金など様々な会社に連絡して、名義変更の手続きが地味に面倒だった。
    年金の手続きも大変で、予約とらないといけないし、書類が大量で高齢の母1人では無理だろうなってかんじでしたよ。
    故人の出生から死亡までの戸籍も取り寄せないといけないし、あれやこれや大変ですよね。

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2018/12/07(金) 13:28:51 

    >>129
    最近香典辞退すると書いてるのをよく見るよ
    貰えばそのおうちの人が死んだらお香典しないと行けなくなるよ。
    無い場合は子で出し合いますよ・

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2018/12/07(金) 13:35:00 

    >>139
    親の立場です。私も毎晩仏壇に手を合わせている
    兎に角旦那を先にたのむと。。娘たちに迷惑掛けたくない。

    +3

    -1

  • 191. 匿名 2018/12/07(金) 13:38:04 

    >>145
    当たり前のことだよー 身内も親子で30年近く絶縁
    長男が姉に連絡 葬式だけは来ていたよー
    知らせて貰えなかったと文句言われるから
    言うだけ伝えるんですよ それが常識ですよ。
    決めるのは相手です。

    +12

    -0

  • 192. 匿名 2018/12/07(金) 13:42:25 

    >>158
    友達が言ってたが
    土地の名変自分で役所に行けば書き方教えてくれるんだって
    安く済んだと言ってたよ

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2018/12/07(金) 13:44:52 

    >>164
    宝石や へそくりとかあったらどこに行くんだろう 

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2018/12/07(金) 14:03:27 

    現在親が70、80代とかなら心配ないと思うけど
    50代くらいだとネット銀行使ってるから大変だよね。
    口座持ってるのかすら分からない。
    パスワードもわからない。

    +10

    -0

  • 195. 匿名 2018/12/07(金) 14:25:38 

    >>155

    亡き父の葬儀は立派な葬儀にしたので母の葬儀は家族葬にしてこじんまりと済ませたいです。
    お金に余裕もないし母の遺してくれるおかねというものも多分ないので。

    家族葬大体予算いくらぐらいみておけば
    いいと思いますか?
    香典返しみたいなものは用意しなくていいんですかね?

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2018/12/07(金) 14:39:21 

    >>177

    自分で引き取るのが無理なら 知人友人に欲しい方がいたら譲る、探して見つからなければ川に返してあげるとか。

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2018/12/07(金) 15:15:11 

    父が亡くなり思ったのは、良い葬儀屋、良い税理士、良い不動産屋に巡り会えればなんとかなるって事。
    運もあるけど、ダメな会社に依頼しちゃうと苦労する。

    特に、葬儀屋にはお世話になった。何も知識が無い私と喪主の姉に、これからやる事リストを見せて詳しく教えてくれて、葬儀屋が手配してくれるところはお願いできて、すごく助かった。

    あと遺産のことですごく揉めたから、元気なうちに、遺言書を作成してもらって、せめてなんでもいいから少しでも終活しておいてもらいたかった。


    +9

    -0

  • 198. 匿名 2018/12/07(金) 15:27:03 

    亡き祖父母の家を自分の親が継ぎ 家、更地、畑、山まだ、祖父の名義のままです。
    生存している父の名義に変えたくても 父の兄弟で
    うるさい人間がいて 祖父母の面倒や墓守 土地管理何もしてこなかったのに 意地汚く実印を押さないと言われ、高齢の父に変わって 名義変更手続きしている自分としては非常に頭が痛いです。

    何もしない人間程主張ばかりしてくるんですよね。
    生前祖母が1人になってしまいうちの家族がその家に入ってあげたのに、祖母は外の人間にいい顔してお金を使って本当に腹が立ちます。
    墓守も正直負担でしかない。

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2018/12/07(金) 15:35:10 

    多分私が一番大変だったと思います、なんせ父親に愛人に産ませた子供の世話死ぬ前に頼まれました
    愛人にも驚きですが子供まで産ませてたとは…
    仕方ないので聞かされた住所行ったらゴミ屋敷化したアパートに幽霊みたいな愛人おぼしき女性とガリガリに痩せた幼児が居ました
    聞けば母親バリバリのメンヘラで無職、箱一杯に精神科系の薬入ってて酒で流し込んでる、バリバリバリバリラムネでも食べるみたいに大量に飲んでる
    こんな奴押し付けられても知らんがなと言いたいのですが子供がねぇ、まともに食べさせてないのは体型見たら一目瞭然
    しょうがないから愛人の親探し当てて連絡しましたよ、この人達がまともだったのが救いでしたがね
    迎えに行くのに事情あって2週間かかると言うのでその間子供預かりました、未婚の私が実家で子供と二人、
    こんな思いしたの多分私だけでしょう

    +31

    -4

  • 200. 匿名 2018/12/07(金) 15:35:36 

    >>195
    無宗教で戒名料や読経などをカット、家族葬でかなりコンパクトな会場を使用しても、お通夜の食事、火葬、初七日の食事、移動の際のマイクロバス使用料、香典返しなどトータルで100万円ほどは用意したほうが賢明だと思います。さらに直葬というのも最近は増えて、30万円ほどでしょうか。

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2018/12/07(金) 15:47:15 

    田舎は葬儀の看板が立つと
    謎の情報網で口座凍結されるらしいです。

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2018/12/07(金) 15:48:26 

    >>200

    195です。回答有難うございます。
    通常葬儀の平均費用ですと100万前後と聞いた事ありますが 家族葬でもやはり同じ程度かかるのですね。無宗派でないならそのお金とは別に戒名やお経代もかかりますしね。

    参考になりました。

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2018/12/07(金) 16:22:04 

    祖母が亡くなったときごたごたして大変だったので、先を見越して母は何かと準備してくれているみたい。
    元葬儀場で働いていたこともあり、知識も豊富で私も色々教えてもらっている。
    ただ、父は何も考えておらず、エンディングノートには「葬式も何もしなくていい」しか書いていなかった…
    亡くなるなら先に父の方がいいな…と考える私は冷たいのでしょうか。。。

    +12

    -0

  • 204. 匿名 2018/12/07(金) 16:22:24 

    >>199
    凄いね

    +11

    -0

  • 205. 匿名 2018/12/07(金) 16:42:23 

    >>203

    冷たくないよ。うちは父が先に逝ったけど正直それで良かったと思っている。頑固で意思の疎通もしづらかったし、食事の事も1人じゃ何もできないから、別々に暮らしてるから父が残ったら負担だった。

    世間的にも男が残ると良くないといわれてるよね。
    コミュ力ないと色々孤立しやすいんだって
    男の人って。まあそうでない人だったら寂しい思いしなくていいんだろうけどね。
    娘目線でみたらやはり母親が後ってのが理想的だとは思うよ。

    +14

    -0

  • 206. 匿名 2018/12/07(金) 17:55:23 

    母がまだ65歳なのに終活始めて実家にはほとんど荷物がないです。
    葬式代にと、通帳も渡されました。
    準備万端なのでありがたい。
    でもきっと私は母がいなくなったら脱け殻になると思います

    +17

    -0

  • 207. 匿名 2018/12/07(金) 18:08:20 

    >>23 たしかに素人だと自分でやるのは大変だと思う。だから私は行政書士事務所に全てお願いした。手数料とかも含めて10万いかなかったよ。

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2018/12/07(金) 18:24:31 

    旦那さん一人っ子で、両親が相次いで亡くなって住んでいたマンションの引き払いが大変でした。
    業者に頼んだらお金がかかるので、二人で全部処分した時。銀行等については、葬儀屋さんがすぐ教えてくれたので大慌てにはならなかったです。

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2018/12/07(金) 18:49:50 

    >>195
    実家の父は親戚までの家族葬だったけどお香典の半返しはしましたよ。
    親戚も呼ばない家族葬なら香典返しはいらないかもしれないけど、式に参列しなくてもお香典だけでもと下さる親戚や知人友人がいたらやはり香典返しはした方が良いと思います。
    またはお香典は辞退しますと前もって伝えておくと良いですよ。
    今年20人に満たない家族葬をしましたが100万円くらいはかかりました。
    葬儀代は後日振り込み可能でしたが、お布施などは現金が必要です。

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2018/12/07(金) 19:34:44 

    >>209

    195です。お返事有難う御座います。
    参考になります。
    20名で100万もかかったんですね。
    ちなみに戒名とお経代は含まずの金額でしょうか。
    それとも込みですか?
    何度もすみません

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2018/12/07(金) 19:36:54 

    >>13
    自分から銀行に言わなければ大丈夫だよ! 

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2018/12/07(金) 19:46:12 

    >>210
    >>209です。
    亡くなった父母は生前戒名を持っていたので戒名代含まずです。
    生前戒名というものを知らなかったので大変助かりました。(因みに浄土真宗です)
    お経代というのはお坊さんに支払うお布施の事でしょうか?
    お布施含めて100万円くらいでした。
    お世話になった葬儀社では基本的なセット価格が数パターンがありました。
    湯灌や通夜を省いたり、火葬の時間にとるお食事のランクなどにより価格が増減します。
    縁起が悪いと思わず一度葬儀社のホームページなどを覗いてみると参考になりますよ。

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2018/12/07(金) 20:19:28 

    ウチは父の遺骨をどうするかで親戚と揉めた。
    父は祖父祖母と同じにして欲しいと言ってたけど、私に言っただけ、で何も親戚に話してなかったから、葬式で一悶着。
    結局、管理料などのお金の問題。
    面倒だから納骨堂に新しく買った。高かったけど仕方ない。

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2018/12/07(金) 20:32:58 

    実母を病院で看取った後、どうやって連れて帰るかでちょっと困りました。
    あやふやな記憶で、どこかの葬儀屋の会員になったというのは聞いてましたが、名前が思い出せなくて、片っ端から知ってる葬儀屋に電話しました。
    なので、義両親の方は先に聞いてあります。

    あと、母の本籍が現住所ではなかったので、死亡届に時間がかかりました。

    あとは、実家の片付けです。
    まだ父がいますが、ちっともかたづかない。
    もう父がいなくなってから、お金かけてでも、一気に片付けるしかないかなあと思ってます。

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2018/12/07(金) 21:08:50 

    銀行の口座止められなかったけど、解約するにしてもいちいち銀行までいかないと行けない。

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2018/12/07(金) 21:39:13 

    >>30
    新聞の死亡欄とか、掲示板とかで銀行に情報がいくと下せません。
    まだ銀行が知らないうちなら、暗証番号を知ってる人は下せちゃいます。
    しられてしまったら、仰るように相続者全員の印鑑がないと下せません。

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2018/12/07(金) 22:02:53 

    私は10月に母を亡くしましたが、父はもう他界していて、独りっ子の上に独身で、ほんとに泣く間も無いほど、寝る間もないほど決めること、やることは沢山有ります。師走に入った今でも、市役所に何回行ったことやら、葬儀のことも、家族葬でやりましたが、亡くなった母方の親戚はなにもしないのに、文句ばかりで、ほんとに、もう付き合いたくなくなりました。四十九日を終えて遺品整理もほぼほぼ済んで、今になって母を思い出して泣けてきます。

    +13

    -0

  • 218. 匿名 2018/12/07(金) 22:03:01 

    すごく勉強になる。
    まだ親50代だけどいつどうなるか分からないもんね。考えたくないけど。

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2018/12/07(金) 22:05:15 

    >>94
    一人っ子ですか?

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2018/12/07(金) 22:20:15 

    全て読ませてもらったのにまだわからないので質問させてください。
    凍結される前におろして相続放棄したら犯罪ですか?
    おろしたのなら、相続しなくちゃならないですか?
    父に借金がありそうなのですが、聞けない…。
    だから放棄する予定ですが葬儀代の足しに、もし口座に入ってるならおろしたい…。

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2018/12/07(金) 22:25:28 

    >>212

    210です。そうです お布施の事です。
    生前戒名というのがあるんですね!
    初めて私も知りました。勉強になります。
    含めてそちらの金額かかったのですね
    ホームページ見て見ようと思います。
    ご丁寧に有難うございました。

    +3

    -1

  • 222. 匿名 2018/12/07(金) 23:20:04 

    >>41
    亡くなってすぐなら引き出せる。
    死亡届けを出す前。

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2018/12/07(金) 23:24:01 

    >>5
    払わなくていいよ。
    保証人になってるわけじゃないんでしょ?

    良心に訴えかけてきたり、脅してきたりする相手もいるけど
    私が借りたものじゃないからってこっちは毅然としてればいいだけ。

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2018/12/08(土) 00:39:06 

    >>196
    川に戻したら違反だと思います。生態系が変わるから

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2018/12/08(土) 00:45:39 

    >>206
    私は銀行で奨められた。
    私が死んだら即出せる保険です。300万円娘が受け取りです。
    他の兄弟の判貰わなくても出せます。=葬式代になればいいと思っています。

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2018/12/08(土) 00:50:51 

    >>222
    急死以外で入院中ならドクターがもう後何日とかいうでしょう
    その時葬式代として降ろしたらどうかな?

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2018/12/08(土) 02:11:28 

    >>41
    引き下ろすことはできるけど、死亡した日時以降は全てが「遺産」になってしまう。
    あと、複数通帳がある場合、死亡後の残高証明取りとか閉鎖がクソ手間。

    私は親が寝たきりになってから1週間あったから、近場の銀行のみ、ATMで毎日限度額を下ろして、何個かの通帳の残高を0にしました。
    ダメ元だったけど、死亡前に引き出した金額は財産分与には含まれなかったし、通帳の残高証明もいらないしで結構楽だった。(聞かれたら、医療費の支払いに~とか生活費に~とか何とでもなると思うし)ので、相続人が少なくて資産結構ある人にはオススメ。

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2018/12/08(土) 07:47:31 

    亡くなった後、供養として毎年お布施料、
    管理費など年間 皆んなどれくらいお寺へ
    払ってますか?そのお寺によってちがうとは思いますが 大体平均いくらなのかなって。

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2018/12/08(土) 08:29:10 

    >>228
    父が数年前に亡くなりましたが、我が家は毎年はやってないです。
    今のところ新盆、一周忌、三回忌と節目だけです。
    東京だけどお寺ではなく山の麓の霊園なので年間管理料は一万円もしないです。
    お布施は新盆以降は数万円だと思います。
    霊園ではなく檀家だともっと大変でしょうね。

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2018/12/08(土) 11:18:26 

    裏を返せば

    死にそうな親に一杯借金して
    何処かへ隠しといてーー
    その後遺産放棄したら大儲けになるじゃん??
    そうはいかんか

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2018/12/08(土) 11:19:57 

    >>227
    これいいね!!

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2018/12/08(土) 11:21:05 

    >>228
    管理料 年間5000円です 私たち夫婦が入る墓です

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2018/12/08(土) 13:00:41 

    >>228

    うちはトータルで1万4、5千円
    親のお墓。
    安いのか高いのか、、

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2018/12/08(土) 15:02:13 

    >>17
    皆簡単にいうけど
    貴方が友達の親に500万貸してたとする
    友達が遺産放棄したら 貴方には返って来ないよ
    それでもいいのね 借り得やん!

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2018/12/08(土) 15:05:38 

    >>41
    亡くなった後 引き出して 相続となってマイナスだったら 今更遺産放棄出来ないんですよ。

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2018/12/08(土) 15:12:17 

    >>83
    ついでに
    これも書いて貰ったら?私と夫は書いて実印押してあります。延命治療はするなと。

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2018/12/08(土) 15:15:02 

    >>100
    祖母の子供がしたんだよ。遺産ほしいから。。

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2018/12/08(土) 15:18:21 

    >>108
    何故?銀行や局に聞かなかったの?この名義の通帳他にもありませんかと。。すぐにも判ると思うけど。

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2019/01/02(水) 11:04:55 

    溜め込んだ物の片付け。殆どがゴミ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード